TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【風の探索者】グルッポワンの思い出
【サバイバル】 Rain World 【2Dドット絵】
【ドット絵】Chronicon 【ハクスラ】
【PC】キャラバンストーリーズ【キャラスト】
【PC】Cyberpunk 2077 Part1
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 3
【LoL】League of Legends Riotへの苦情スレ
【HotS】Heroes of the Storm Part89【鰤dota】
【宇宙】EMPYRION【サバイバル】02惑星目
【Paradox】Stellaris ステラリス 106【銀河4x】

The Elder Scrolls V: SKYRIM その562


1 :2019/11/23 〜 最終レス :2019/12/11
英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html

■関連スレ>>2
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その561
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1572336305

2 :
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart105
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1572951182/

The Elder Scrolls V: Skyrim VR 6
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1569395725/

3 :
>>1
スレ立てできる人物ってわけね
気に入ったわ

4 :
ゆれりゃいい

5 :
>>1
成し遂げられなかった人物ってわけね、気に入ったわ

6 :
>>1
乙です!

7 :
いつか>>1みたいな乙になるんだぁ

8 :
きっとあの意地悪なスレ建てを>>1乙くらいできるよね。何だってできるんでしょ?

9 :
アサシン系フォロワーの使い道がわからんのだがどう使ってる?
魔法使いや弓系やムジョルみたいなメッタ斬り系は活躍の場が十分にあるのだが…
アサシン系は美人が多いから使いたいのだが攻撃力も防御力も微妙で乱戦ではすぐに膝をつくぞorz

10 :
>>9
すぐひざつくびじんふぉろわーとか、優しく介抱してやればいいじゃない。もちろんそっち系のmod導入して・・・

11 :
>>9
自分が使ったことないMODを紹介するのは忸怩たる思いだけども
Stealth Kills for Followers
ってのがちょっと面白そうじゃない?

12 :
SEの1.5.97やばいなぁ
サブPCをアプデしたけどゲーム初めて画面が黒くなったと思ったら即終了
怪しそうなMODをアプデしたり外したりしてるけど変化なし
SEをクリーンインストしてMODを1個づつ入れるしかないな、全部で138個も入れてたのか
動くようになるまでどんだけ時間かかるんだろ

メインPCのSEはアプデしてないから遊べるからいいけどさ!

13 :
FO76の月額課金制とかSkyrimSEのCreation Club(笑)関連の嫌がらせアップデートとか
TES6出たとしてもMOD関係では嫌な予感しかしない

14 :
商業だからしょうがないだろ

15 :
商売うんぬん以前に求められてる事とやってる事が全く噛み合ってないんだよなぁ
目先の利益にばかり走ってて先が危ぶまれるわ

16 :
dll関連のmodをどんなの入れてるか?を把握してないと
バカにはCTDしたクソゲー!としか言えなくなる
管理できないなら数多く入れるなよ アホキン

17 :
モッダーが言うなまだしもワイらがいってもな…

18 :
それでもワイは言うで
本体分の金は払ってるんや!

19 :
金ないと制作できないし。
資本主義ですし。

20 :
RJカス

21 :
もうワイもンゴも女子高生に取られたぞ・・・

22 :
もはやそれすら廃れただろ
R猛虎弁

23 :
ストームクロークがおるなぁ・・・

24 :
あの無知全開の恥ずかしい猛虎弁じゃなきゃ別に

25 :
ぱっけで買ったから値段7kやったな

26 :
もうこ弁の無知とか知識人とかどうでもええやろ…

27 :
>>18
modは自己責任やぞボケなす

28 :
ぺら関は猛虎弁以前に人格がアカンわ

29 :
ぺら関ってなんなん?

30 :
このゲームは5年以上継続してやってる人も多いですが
オススメというか多くの人がやってるのって
どんなスタイルで何年もプレイしてるのでしょうか?
今現在はストーリーとその他おつかいをこなしてるけど
自分が気付かない面白いプレイスタイルがあるのかなと

31 :
いろんなRPをおもいついたはしからやってみる
飽きたら昔やって面白かったRPをまたやるのもよし他ゲーいってもよし

32 :
いろんなプレイをしてもたどり着くのは素手になる

33 :
最近はバニラの戦闘スタイルでなるべくバニラの設定に合わせたRPかな
王ルートなら王で戦うしメインとソルスセイムやるならシャウト使う
盗賊やるなら隠密でなるべく闘わないとか

34 :
いろいろやって最後は素っ裸で裸族プレイに還ったよ。そして半年ほど休止したw

というか、裸族プレイ始めた頃は街でよく裸を嗜められたもんだけど気がついたらいつからかみんな何も言わなくなってた。
その時私はこの世界に認知されたと思ったね。

35 :
何年もと言っても毎日欠かさず数時間とかって意味じゃないだろうし
本気でがっつりやったらあっという間だろ
MODを出したり入れたりごちゃごちゃごちゃごちゃやるから長くなるだけ

36 :
1日9時間ずつやってだいたい3ヶ月で飽きる
これを、2年おきくらいに繰り返してる。

37 :
初回プレイ
マップ見る禁止=FT禁止、コンパス非表示=マーカー非表示
OWものは可能な限りこの縛りで初プレイに挑んでる

38 :
すげえな…ゲーマーやわ

39 :
アプデ後skseだけ更新して起動したら別人が立っててワロタ

40 :
スリーピングジャイアントに入ると落ちるなあと思って調べたら
フォロワーの大半がここに巣食ってた
一箇所に固めすぎだろと

41 :
それはMODが出始めたころに言われてた
なんかみんな同じようなところに設置する問題でがいしゅつ
自分でCKで移動させろが正解

42 :
フォロワーmodのせいじゃなく何も考えずにポンポン入れちゃう自分が悪い
って考えはしないのか・・

43 :
それからフォロワーmod全外ししてスッキリまでがワンセット

44 :
猛虎弁ステキやん

45 :
>>31
善人、悪人プレイやらサバイバル的な感じとか
他の方の言う全裸プレイとか、色々思いつくもの
やったりして、それで途中期間空いたり復活したり
そんか感じなんですね。
自分なりのプレイスタイル探しながらやってみよかな

46 :
Creation ClubのSurvivalって微妙だな
FO4のサバイバルが面白くて勝手に同レベルの物を期待したんだが
こっちはおまけレベルでイマーシブもクソもなくただの苦行
セットで買ったバックパック装備は見た目遠足リュックで雰囲気ぶち壊し、
キャンプ機能は使い方すら不明
どれも有償コンテンツとは思えない
代わりにFrostfall入れたら渋くて最高にイマーシブ
クリエイションクラブのサバイバルは金の無駄

47 :
初めて霧という物を体験した
スカイリムでも滅多に見れないのに
まさか現実でも見るとは・・

48 :
そもそもクリエイションクラブは金を払って既存の無料MODの劣化版を買うってやつだぞ

49 :
膝を鍛えたらノルドは無敵

50 :
FollowerAtTravelersだったかな
これをニューゲーム時に走らせれば導入されている非クエストフォロワー全員が放浪してくれるから宿屋すし詰め状態にならなくなるぞ

51 :
日本でも霧なんて出るところは毎日でるぞ
地理的な要因がでかいので、
見たことあるかどうかは住んでる場所による。

52 :
盆地ならこの時期は毎朝霧だよ

53 :
岐阜県民だが、通勤路に濃い霧が頻繁に出るわ
霧を見たことない人っているのか(驚愕)

54 :
nexus落ちとるがな

55 :
毎朝早すぎる朝に起きる日本人なんてそうそういないからな
普通に起きても朝の7:00頃に霧を見れる人なんてまれだろ
そりゃ初めて霧を見る人が出ても仕方ないだろうよ

56 :
いうて小学校行くなら7時には起きてないと間に合わなくない?
だいたい8時前後または15分とかそこらへんに教室いないといけないわけだし
部活入ってればもっと早く朝練あるし
時間じゃなくて上でいってるように土地だと思うけど
今の霧状況も東北以外は出てるからそういう事では
どうでもいいな!

57 :
やめーや
封印したい又は行ったことない人おるんやで

58 :
霧は土地次第
谷間とか盆地とかは朝になったら当たり前のように霧がかかってるけど、出ない所はとことん出ない
ドーンスターとかみたいな海沿いは出ない

59 :
霧が出ないところって日本のどのあたりなんだ?
真面目に知りたい

60 :
はいはいすごいすごい

61 :
霧なんかどうでもええわw

62 :
>>58
海沿いも出るよ 例えば北海道の釧路とか
海上の気温とか関係あるっぽい
霧で数メートル先も見えなくなるんだよなあ
方向音痴なウチのドヴァキンなら遭難しそう
霧が出たら宿屋見つけて休ませなきゃな

63 :
天気が変わるのは雰囲気あっていいけど
視界悪いとプレイの邪魔だから
けっきょくコンソールで晴れにしてしまう

64 :
>>62
マジか
俺ずっと日本海の海沿いに住んでるけど生まれてこのかた家の近辺で一度も霧見たことないわ

65 :
山の上の旅館でバイトしてたときはすげえ霧が出てたな

66 :
いや霧は時間だから
俺は不登校かつ淫キャだったから一切見たことない

67 :
岐阜みたいな大きい川+橋あるとこは割としょっちゅう出るで

68 :
話題に飢えてるにせよ霧に食いつきすぎだろw

69 :
>>67
大川さんと橋本さんならそこらにいるんだけどなあ…

70 :
>>67
まさに飛騨高山だわ

71 :
こんなんじゃ俺タムリエルを守りたくなくなっちゃうよ

72 :
きりがないな

73 :
天気から衛兵の話までなんでもある それがスカイリム

74 :
地形で言えば
シロディールの白金の塔のあたりは霧ばっかりのはず。

75 :
そういや最近スカイリムじゃ霧を増やすMODが流行ってるんだってな

76 :
頻繁に見えない所から矢と魔法撃たれて嫌になって外す未来が見える
たまに出るからいいんだ

77 :
fw81a

78 :
>>77
晴天の空を習得するまではお世話になる

79 :
uncapperて機能しない時あるけどなんで?
レベル上昇0.01にしてるのにニョキニョキとバーが伸びて鼻血が出る

80 :
晴天の空を習得してても打ち込んだほうが早い

81 :
土曜日に始めたものだがやっと環境が一段落した
楽しい
https://imgur.com/wQXKJTK.jpg
https://imgur.com/F0wLeQF.jpg
https://imgur.com/WJZPPfb.jpg

82 :
ご褒美やで

83 :
昔SSスレあったときでも思ったけど、
レタボありで普段プレイもしてるんやろか

84 :
ご褒美だべ

85 :
吸血鬼の襲撃を増やすMODってないかな?

86 :
R猛虎弁

87 :
久しぶりに再開しようかと思ってるけど、SE版もおもしろいMODが増えてるけど、まだまだLE版のほうが拡張性は高そうだしどちらでやるか決めきれない

88 :
もういいだろう‼

89 :
>>87
例えばどんなmod?

90 :
またLESE煽り馬鹿がわいた
RR

91 :
他人にRRばかり言ってるのも如何なものかと

92 :
LOOTが把握できてないmodの競合見つけて
報告しようと思ったが
githubアカウント作ってPRしないといけないのか

93 :
いまどきLEが許されるのは年寄りだけ。

94 :
leにしかないskseプラグイン以外のはそのまんまぶっこんでるわ

95 :
LOOTなんか一回使ったきりで仕様的にも二度と使わないと思って削除しちゃったわ
MOD沢山入れてたらロードオーダー順どう変えてもSSEEditで競合箇所いじらなきゃならん事になる

96 :
例えば、不思議なダンジョンを遊べるのはLEだけ!

97 :
別に煽りでもないし、久しぶりに再開するってなるとどちらでやろうかって思うのは普通だと思うけどなぁ

98 :
日本人ならLEは使わないはず

99 :
安定化させるために必要なmodはあるわな

100 :
俺もはe派
アプデするたびに遊べなくなるとか嫌だし上手くやればctdもしない

101 :
両方やればええがな
いや両方というかうちのsteam3種類入ってるなw

無印→SE→無印→LE→SE→LE(今ここ)

102 :
LEだな、CPUの性能の高さでゴリ押して安定している
クロック大事よ

103 :
ちょっと伸びてると あ、またLESEやってるなって見なくても分かるな

104 :
MOD含めてもLEとさして内容変わらんのにいちいちSE環境構築すんのが面倒

105 :
ほぼ唯一といっていいCTDがNPCに話しかけた瞬間にだけたまーに起こる
こっちを振り向く動作とかが影響しているのかわからないまま数年が過ぎてしまった

106 :
le信者が敵視してくるのがなあ
こっちはleの遺産で楽しませてもらってるていういてるのに…

107 :
VRやろうよ

108 :
心底バカだよねこいつら

109 :
まあITリテラシーのない連中の乱痴気騒ぎには付き合ってられんわな

110 :
どうせTES6までの繋ぎなんだから好きなほうで楽しもうぜ

111 :
火種になったレスはどれなんだ

112 :
争いのネタも尽きてるしMODの盛り上がりも5以下だろうし
売れるは売れるけど実質的にはコケるんだろうなぁ6は

113 :
剣と魔法の世界を舞台にした帝国年代記って縛りだな
ムンダスで繰り広げる宇宙船ドンパチなSFものでもいいけど

114 :
TES40000かな

115 :
今まで以上のmod拡張性と出来の良いゲームエンジンで過去策丸々dlcぐらいこないとな

116 :
>>105
昔、その現象になったことがある。
その時は、KNN Headtrackingが原因だったな。

117 :
薪割りでもCTDする

118 :
skyrimVRセールらしいですわよ

119 :
やっぱスカイリムすげえわ
セール来た途端売上上位

120 :
AllInOne系はSE全滅なのかな?

121 :
セールスマン上位になるのなんでやろね
さすがに買う人みんなmodできるわけじゃないだろうし
modいれたとしても色々と旧い感あるが

122 :
LEとSEのゲームとMOD合わせて130GBもSSDを専有してるのつれぇわ

123 :
日本のゲームも値段が下がった途端に上位に来るし
webでのランキングなんて当てにならねぇよ

124 :
自分なんてSkyrim買うためにSteam導入したようなもんだし

125 :
おのれスチーム!

126 :
>>122
そんなに何入れてるのか知りたい

127 :
LEとSEのゲームとMOD合わせて520GBもSSDを専有してるのつれぇわ

128 :
LEとSEのゲームとMOD合わせて1TBもSSDを専有してるのつれぇわ

129 :
>>126
自分の場合MOのmodフォルダだけでle、se、fo4それぞれがSSD200G以上専有してるけど(ゲーム本体はまた別に)
全部のmod有効化してるわけでなく
いつ消えるか分からんmodを保存と管理の為にダウンロードしておいてるからそうなった

130 :
なぜか突然Falloutをぶっこんでくるイミフ

131 :
テクスチャ系の替えを複数用意してたらすぐ容量なくなるよ

132 :
みんな凄いなー
俺はMODが30GBしか無いわ
500とかどんだけ重たいの入れるねん

133 :
うるせーよゴミ関西弁

134 :
カッカしなさんな

135 :
テクスチャオーバーホールとか3GBとかあったりするからな

136 :
MO2でやってるから競合で実質不使用のテクスチャだけでも相当量あるんだろうな

137 :
VR買うて美少女フォロワーとバーチャHしたらサイコーじゃないですか?

138 :
初SkyrimがVRだったら闇の一党クエの棺のシーンで心臓止まるかもしれない

139 :
VRでシャウト食らって吹っ飛んでも平気なん?
通常版でも主観カメラでやられると酔いそうになるわ

140 :
SE版プレイしてるせいかtextureやその他の質を上げるとかのmodは入れてないなぁ
景観を向上させるmodと水質変更modぐらいかな?
世界の見た目を変えるmodはSEにしてからあまり入れなくなったな

141 :
>>140
Cathedral - Armoryは?
今バニラプレイしてるけどこれぐらいは微調整で入れちゃうけどな

142 :
むしろSEで安定性の不安が減ったから盛りまくってる

143 :
そう思ってもりすぎると結局VRAM足りなくて
SEでもCTDする件

144 :
>>12だけど
AreYouThere SE
が原因だった
手間かかったなぁ

145 :
SEでもCTDはしっかりあるがそれでも無印よりは大分減った
両方を長時間遊んだ俺がいうんだから間違い無い

146 :
SEはデフォできれいから不要!って言いたいだけなんじゃねーの

147 :
>>144

> AreYouThere SE
> が原因だった

マジですか…しばらくアップデートできないかな…

148 :
>>144
解決して何よりで、今更でなんだけど
それまでの150個のmodを75個づつに分けて試せばもっと簡単だったんじゃね?
動かない方の75個をまた半分づつにして検証してってやってれば。

149 :
SKSEプラグインは更新したら基本動かない物と思うのが基本だろ
勿論例外はあるけどそういう場合は大体フォーラムで分かる

150 :
>>148
いぁ開始してタイトルが表示される前に落ちるから
もしやMod以外かも・・・・なんて考えてたから
検証手順が悪かったのは確かだけどさ( ;∀;)

151 :
>>148
卓上の空論だな
MOD75も外したら別の不具合起こるわ
Saveの方にもスクリプトはクエストやオブジェクトに付随して残ってる

152 :
>>151
そうか。なら一個一個やってればいいと思うけどね。
机上かどうかしらんが自分はこの方法で今までまずった経験ないからわからんな。

153 :
環境次第でしょ
俺も200個以上mod入れてたけど>>148のやりかたであっさり特定してその後問題無かったことは何度かある
依存関係無視してoffにするとMOが教えてくれるしね

154 :
>>151
何にでも噛みつく陰キャの鑑

155 :
半分一気に抜くのはさすがにちょっと・・・

156 :
見えないとこでの依存関係を100%エスパーすることはもちろんできないけど
元々これとこれ必須とか書いてあるのを踏まえてればごそっと抜こうが半分にしようが迷宮に迷い込むことはそんなにないと思ってるけど。
何十個もの相互依存あるmod群を入れてなさるならそれはもう知りませんけどw

157 :
俺も半分ずつって手法で特定してるわ

158 :
vortexさんは優秀です

159 :
MO2さんは優秀です

160 :
ホライトラン付近の特定の場所(カジートキャラバン付近、西の監視塔付近)でCTDしてた原因がXPMSEだと特定したものの原因がわかんねえ
XPMSEほんと苦手

161 :
雑談と見せかけた質問糞ウゼエ
全力スレR

162 :
さすがにスレの雰囲気悪すぎやろw

163 :
発売時期的に古いネットおじさんが多いからしゃーない

164 :
CTDの原因調査はちょっとしたパズルみたいで面白い
・・・ことがある

165 :
ちゃんとクラッシュログ有効活用するんだぞ

166 :
考えないバカな日本人にmodなんて広めたお前らのせいで
スレが悪化してる 責任とりなさい

167 :
スレの住人はどれに属するんだよw

168 :
真のノルドはMOD半分無効化を繰り返してCTD原因を特定するッ

169 :
アホの質問は禁止にすればいい

170 :
あーノルドーシュワル

171 :
真のノルドはフォルダ直入れ

172 :
ヴォルテックスいいよな

173 :
ブルーマ系は不安定よな

174 :
LEとSEでそれぞれ違う系統のmod入れて楽しんでるけど
結局プレイしてるのは安定してるSEだな
LEはmod弄ってるだけ

175 :
>>173
ブルーマ系?

176 :
ブルマ

177 :
たまにネタで、MOD直入れっていうけど、
まじで騙される素人いるから怖い
Windowsの基本操作でもジャンクションくらい覚えたほうがいいし。
小学生にプログラミング授業必須らしいし
いまのわかいスマホしか出来ないって無駄にドヤ顔してるヤツ可愛そうだな
すれち

178 :
ジャンクション?
もとはシンボリックリンクを真似して変なネーミングで出来たもんじゃん。それならシンボリックリンク教えるわ

179 :
ビームジャをplaceatmeで呼び出して自宅に住まわせてるんだけど
養子が良いモノあげるってローブくれたんだよな
そうしたらビームジャが裸になってんだよ
作り話のようでマジな話な
仕組みは知らんけど身近にあるアイテムをプレゼントしてくれるのか

180 :
Vortexいいけどまだまだ課題が多いな
先が楽しみなツールではあるけどね

181 :
男なら黙ってノルド式よ

182 :
True nordic direct moddingてインスタ映えしそうだよね

183 :
本物のノルドはバニラ!

184 :
ノルドも冬のアイスクリームは大好きなんだろうか

185 :
ジェニパーベリーのハチミツ酒漬けが入った、ラムレーズンアイスみたいなのが思い浮かんだ

186 :
暖炉って言うかあの室内焚き火って実際どれくらい暖かいもんなのかね

187 :
昔の日本の藁葺き家屋の囲炉裏でもあれだけで結構暖かいらしいよ。
スカイリムのロアフレンドリーなあれは一酸化炭素が怖そうだがw

188 :
吹雪の中半裸で焚き火に当たってるノルドさんにとっては充分かと
Frostfall、Campfire、wetcold全入だと体感できる

189 :
隙間が多いから一酸化炭素中毒とかはたぶん大丈夫だと思うよ

190 :
暖かいらしいって現代の感覚で行ったらクソ寒いだろ
だいたい飢饉の時期って実は氷河期だった説もあるしな

191 :
イカスムリって気温どんぐらいなん?
外で子供が薄着でいる所を見るに、地熱とかで結構あったかいんだっけ?
温泉街あるし

192 :
イカスムリ・・?
「エエか?エエのんか?」「いくいく(演技疲れるわ・・)」
こんな感じ?

193 :
野外で寝てる孤児は毎晩凍死して衛兵が同名の新しい孤児にこっそり入れ替えてるくらい寒い

194 :
クサイムリ

195 :
そういえばスカイリムの海って突撃魚とカニぐらいしかいねぇな
あいつらを取って食おうとは思わなかったのかな?

196 :
カニ喰ってる奴はおったやろ

197 :
泳いでる鮭はいなかったか

198 :
貝「…」

199 :
カニに話しかけてたやつならソルスセイムでみた

200 :
フジツボもいるぞ

201 :
真珠貝もいるぞ!

202 :
スローターフイッシュも焼き身で食ってるやん

203 :
結局めちゃくちゃ食ってるじゃねえか

204 :
色んな所で鮭干しまくってんのにエアプかこいつ

205 :
ホーカーを忘れてはいけない
海岸にしか居ないけど海に入ればかなりの速度で泳ぐんだぞ

206 :
水草だって生きてるんだぜ

207 :
マンモスステーキって上手いのかね
身が硬そうだし臭みが凄そう

208 :
マンモスを追ってツンドラに入ってモンゴロイドになったご先祖様に謝れ

209 :
水中のホーカーは思いのホーカー速い

210 :
そーかー

211 :
>>207
象はべらぼうに不味いらしい(俺調べ)から不味い

212 :
斬新なホーカーの皮剥方法教えてほしい

213 :
ギャートルズのマンモス肉はうまそう
これ豆

214 :
>>201
真珠といえば、この間リアルで天然真珠を見つけた
蛤からだから2ミリくらいの小っちゃなやつだけど
アメリカではホンビノスから出た5ミリくらいのが150万くらいで取引されたらしいけど、俺のはひび入ってるから無価値だろうなあ

215 :
ほ〜ら、二つの巨大真珠だよ〜^^(ボロン)

216 :
ぺろぺろ

217 :
>>215
無駄な真珠やね

218 :
パールボール2号とか言うと昭和な感じしないか?

219 :
霧が犠牲になり海が犠牲となった・・次は空だな
そういえば鳥の種類が・・おっとバカな質問だったなもちろんたくさんいるに決まってる

220 :
>>211
古代ローマの文献には「足、鼻、尻尾が美味い」という記述があるという>象肉の味

221 :
鯨と一緒でうまい部分はうまいのかもな
調理法にもよるんだろうけど

222 :
昔のうまい不味いあてになるんかな
昔の人なんてスパイスふりゃなんでもおいしい部類になるんじゃねえの、近代で香辛料目当てで戦争起こすぐらいやし
一昔、象牙目当て殺害後の肉を食ってたけど筋多いし美味しくないってあるから美味しくはないと思う(ネット調べ)

223 :
スパイスふりゃなんでもおいしい部類になるなら、「足、鼻、尻尾が美味い」とは書かないだろうw

224 :
象肉はしっかり下処理すれば美味しいかもだね。古代ローマ時代にソースという概念はまだなかったと思うから、ポトフみたいに野菜と一緒に長時間煮込んで臭みを消したのかも

225 :
ドラゴンが居ながらドラゴンステーキというロマン料理が無いのは残念過ぎる

226 :
倒したそばから吸収しちゃうからな

227 :
ホグニ「リーチで一番血の滴る牛肉だよ!」

228 :
でもドラゴンは不味そう
肉食の動物は基本不味いんじゃね

229 :
あんなもんでかいワニだろ、ワニは鶏肉に近いらしいからウマいはず

230 :
肉食獣が不味いのは定説
むしろワニが例外の一種

231 :
ワニはわりと旨かったな

232 :
まあでもドラゴンの肉ほしかったねえ
骨とウロコだけだっけ?爪とかもあってもよかった

233 :
>>230
定説って間違った定説を力説されてもなあw

234 :
ドラゴンはソウルを吸収しなければ復活するから食用ドラゴン養殖で食料問題解決だ

235 :
主人公もドラゴンだろ

236 :
否定すんなら上手い肉食獣ざっと挙げてみてくれ

237 :
戦いだ!

238 :
美味いほうに10金

239 :
肉食獣が美味いとか言ってるの犬猫を食うあちらの方々じゃないのか

240 :
おっと、ここで早くもレッテル

241 :
>>236
肉食と草食で二分するならアザラシ(魚食)とか?
癖はあるらしいけど

242 :
吸収するときに旨いまずいがある

っていう設定の作品はまれによくある
アルドゥインとか強いのは美味しい

243 :
アルドゥインはドヴァキンでも吸えなかっただろ

244 :
>>236
飼育しやすいから入手しやすい以外に草食のメリットなんかないわ
上に上げてくれてるアザラシもそうだし珍味のクマもそうだ犬は長い間アジアでは食されてる
虎も昔から中国では食べられてたから法律で規制までしてる
以上十分な証拠だろ

245 :
一番の謎はノルドたちがどうやって肉を調理したかなんだよなぁ
くるくる鉢や串を回してるだけで細かい料理ができるってかなり謎だわ
切るとかしてないのに・・

246 :
調理鍋で焼いた肉作るような連中だぞ

247 :
土地が貧しかった地域は何でも食うよ
好きで食ってるわけじゃない

248 :
まぁチキンは恐竜味なんだよな
ドラゴンもこの系統じゃねーのかな
中華圏だと肉食獣の肉は漢方の材料とか珍味扱いな気もするな
犬食は蛋白源がもう後は人間以外には無い一歩手前の段階の社会のような気がする
うん戦乱時とかは普通に人間食べてるようなとこ

249 :
象をおいしいって思うの信じられないな
あんな可愛くて頭もいい動物なのに
歪んでるよ心が

250 :
>>248
いやそれも違う犬を喰わなくなったのは
狩猟で使う英国発の文化

251 :
カジートとかアルゴニアンは半分動物みたいなもんだけど食われたりしないんだろうか
ベルトや絨毯にはされうるらしいけど

252 :
食われたりはしないだろうけど
食ったやつはいるだろうね

253 :
ワニ食べたことあるけど結構美味しかったよ
流石に喋るのは無理だけど

254 :
わしの集落ではハチの子ご飯を食べとるわい
なかなか蛋白で美味しいぞい

255 :
ボズマーは人も食うとか
ガチ設定か風説かはしらんけど

256 :
ガ:食われてるものは美味い!

257 :
象の脳って5kgあるんだぜ
結構頭いいよあいつら
ちなみにシロナガスクジラの脳は50kg

258 :
ウェアウルフになるときあの血全部飲んだってまじですか?

259 :
可愛くて頭が良いことと肉の味には何も因果関係がない。
こういうヤツ思い込みで正義ヅラして
他人の文化を破壊するんだなってみょうに納得した

260 :
ボスマー:だよなw
エオラ:ですわね
リスベット:そのとうりよ
ホグニ:当然だな

261 :
>>244
熊は雑食だアホ

262 :
ついでに虎も肉目当てなんて聞いたことねえな
皮と漢方用の内臓、脂だろ

263 :
何でも食うぞ友よ、何でもだ

264 :
>>262
無知は黙れよw
>>261
肉食じゃんバカなの?
必死に抵抗してんじゃねーよ消えろ負けたんだから

265 :
消えろって言う前にNG透明あぼ〜んすれば簡単だぞ
まさに今オレがお前を消したように

266 :
ここまで無知だと哀れみすら覚えるな
熊の雑食なんて地方の中学生でも知っとるだろうに

267 :
なんかすごいのがいるな
肉食と雑食の違いもわからんのか

268 :
ID:nvjdd4LJ0はオブリスレでも痛々しいレスをしてるな

269 :
だから赤IDには、触るな

270 :
衛兵<無類の味わい作者が暴れていると通報を受けた

271 :
この流れ、宿屋フローズン・ハースあたりで
暖炉周りに集まった酔っ払いの会話だと思えば
微笑ましいものがある 外は寒いし退屈だしな
最後は100ゴールドかけて拳で決着だ

272 :
純肉食のクマを挙げる方が難しい気がするなあ
絶滅したショートフェイスベアがそうか?…と思って調べたがこいつも今の説だと日和見的な雑食動物扱いされているらしいなw

273 :
あの動物が草食だったなんて驚いた
so shock

274 :
土日の勢いは良くないな・・内容が実によくない・・

275 :
ドラゴンが飛んでる世界で肉食だの草食だの・・・
マンモスが肉食だったとしても驚かんわ

276 :
マンモスも飛んでるけどな

277 :
この世界の1ゴールドっていくら位の価値なんだろ

278 :
食べ物基準なら25セント
不動産や馬を基準にすれば100ドル

279 :
ブリーズホーム5400万か・・・

280 :
本当はゴールドじゃなくセプティムだけどな

281 :
>ブリーズホーム5400万
立地を考えればその値段でもまあ

282 :
いやぁ、5400万なら高台の方の山手エリアに欲しいわなぁ。
っていうか、あっちは高台の山手じゃなくて地下墓地の上に家建ててるだけかも知れんけどw

283 :
ずっと積んでたけど
始めようと思ってCTD対策とかセーブデータ肥大対策とかMOD入れる準備とかしてたら
慣れてないもんで二時間くらい経過した

284 :
スカイリムはMODの動作検証をして満足するゲームだから正しい遊び方ですぞ

285 :
セプティムだったりゴールドだったりドレイクだったり最初は?ってなったわ

286 :
そういう設定がありながらゲーム内では頑なにゴールド表記なんだから
なんらかの哲学でもあるんじゃねーのかな

287 :
金貨一枚に含有する金の重量とかをシビアに考えるとファンタジー作品の物価なんてどれも滅茶苦茶だからな
だいたい金貨数千枚とか持ってたらもはや歩くのも大変だろ

288 :
寒い地方だから、
肉の入った熱いスープはなんの肉はともかく
それだけでご馳走

289 :
馬車のシセロがゴールドくれる時に金貨を数枚って言うから
100ゴールド金貨があるのかなと思った

290 :
steamで「このゲームを起動したときしか更新しない」設定にしてるのに更新されちまった
Wifiの具合が悪くて切断接続繰り返していたらsteamが勝手に立ち上がって悪さしやがった
もちろん前のexeは保存してあるがSEはこれだから困る

291 :
やっぱり完成してるLEが一番だよね〜

292 :
このスレはノルドの物だあッ!

293 :
ドラウグルが蘇生後に生活に困らないようゴールドを懐に忍ばせてやってる誰かが居るんだよ
恐らくこの人が洞窟内のローソクや松明を取り替えたりもしてると思うよ

294 :
そういえばオブリだと通貨を増やすMODあったね、金貨銀貨みたいな

295 :
山賊長でも200Gしかないなんて世知辛いね

296 :
ゴールド=お金、セプティム=円みたいなことだと思ってた

297 :
まあカネはベツのとこに隠してるかもしれんし
お前らだって全財産入った通帳やカードを常に携帯してるわけじゃないだろ

298 :
なお日記に隠し場所を記しておいたせいでなんか漁られる模様

299 :
金貨にセプティム爺さんが刻印されてるからセプティムて呼ばれてる
諭吉みたいなもんだ

300 :
表面がタイバー・セプティム
裏面がアカトッシュ
オブリビオンやスカイリムではセプティム呼びだが
モロウィンドでアカトッシュを指すドレイクを使うのは
人間の皇帝の名前を使いたくないからかな
ゴールドは一般的にお金って意味でも使われてるかな
make some Gold=金を稼ぐ
みたいに

301 :
esoの話?morrowindにドレイクなんて出てたっけ?

302 :
もう通常スタートなんてやる気起きないけど
買ってすぐふつうにやっていきなり爪を取りにいったときって
けっこう難易度高いゲームだなって思ったな

303 :
サルモールには鋳造技術が無い?
セプティム硬貨を当たり前の様に流通さしてるのはおかしい

304 :
morrowindの話でいいぞ
会話でたまにドレイクで話すNPCがいる
徴税官の残したメモにドレイクが使われてる

305 :
村のすぐ横のなんとか鉱山をスルーしてると初めてがブリークフォール墓地になりがちで歯応えを感じるよね

306 :
>>304
シロディール支配してるわけでもないから通貨の変更とかは無理だろう
変更費用を負担するのも莫大な金がかかるだろうし

307 :
通貨がかわってるんじゃなくて、呼び方が違うだけでしょ?
一万円を万札って呼んだり諭吉って読んだりするように、地域によって同じ金貨のことがゴールドだったりセプティムだったりドレイクだったりする

308 :
チュートリアルダンジョン的存在なブリークフォールが長久手つらいんや

309 :
「セプティムだっていう人もいるけど、俺はゴールドって呼んでる

310 :
10セント硬貨じゃなくてダイムと呼ぶようなもん

311 :
https://i.imgur.com/y7opEP6.jpg

312 :
fallout76の酷評動画みてきたあとなんだが、
tes6期待しないほうがいいかもな。
いや、まじで期待しないほうがいいかもしれない。
tes5も非公式パッチが実質公式パッチみたいになってるゲームだし、面白いかどうかは別として、
ゲームの完成度(バグがあるかどうかとか)で考えたら、過去作からして期待できるような感じではなかったわ。
そもそも76のベゼスタの対応を見た後だと、なんかもういろいろあれだわ。
正直、ずーっと待ってるわけだからtes6は神ゲーになるに違いないと思ってたけど、
今改めて考えるとtes5を超えるのは無理かもな。
発売直後の反応見てから購入検討しようかな。

313 :
ベセスダはfallout4からなんかおかしくなったよね

314 :
オブリが良すぎたんや

315 :
でもゲームエンジンの性能は上がってるし…

316 :
TES3が売れなければもう会社畳むしかないって状況だったのに
そこからわずか十数年で調子に乗ってイキり出しちゃった
FOもそうだけどMOD有料とかね

317 :
馬鎧で止めとくべきだった

318 :
馬鎧を振り返るとDLCの敷居も上がったよな
オブリの頃は馬鎧がDLCとして認められていたのだからw

319 :
oblivionのDLCは自宅追加系も多かったような
vile lairとかwizard's towerとか

320 :
FO4は正直叩かれすぎだと思うわ

321 :
CC方面も多少落ち着いたとはいえまだまだ煙燻ってるからなぁ
アレってある程度MOD触ってたら本体に無駄な更新かける負の面しかないけど
そういうのなんもわからんって層にはウケてるんだろうか

322 :
最初から家持ちスタートでやってみるか→なんかこれはちょっと興醒めだな
地道に家ゲットコースでやるか→うわあ面倒くせー
なぜなのか

323 :
MOD入れて動かしてみて またMOD入れて動かしてみてと
>>284
が言ったとおりのプレイになってるわ今
全然進めないし最初はバニラでやろうかな でもキャラはかわいくしたいんだよな

324 :
>>312
ベセスダの最近の姿勢を見てると期待出来ないよね
TES5を超えられるとは自分は思えない

325 :
>>321
コアなプレイヤーはすでにSSEもFO4もスクリプトイクステンダーなしでやるように進化してるだけなんだがな(笑)

326 :
過去の偉大なクリエイターの遺産で食っていくスクエニ化待ったなし

327 :
GTA6もGTA5を超えられなさそうだし
ウィッチャーのCDprojektもサイバーパンク爆死で終了だろ
洋ゲーの時代は終わった

328 :
どんな文化も停滞や後退の時期は必ずやってくるからな

329 :
正直skyrimもグラだけはオブリに勝ってるけどそれ以外は劣化だったしな

330 :
オブリやったときの衝撃は忘れられなーい
でもまあSkyrimは十分たのしいよ

331 :
SKYRIMはもうちょっとちゃんと鎧着た敵とか穴ぐら穴ぐら穴ぐらじゃなくて石畳のダンジョンとか欲しかったなー
ドワ遺跡はなんか違うし敵がメカとファルで台無し

332 :
内容でTEV5に勝つことは難しいからVR押しのPS5待ちでくると思うね
SkyrimVRはその布石でコレでアラ探してTEV6で修正こいて真打ちとして打ち出す作戦だと妄想してみる

333 :
VRカルジョ

334 :
カジートの毛皮を上等なじゅうたんにする作業VR

335 :
>>332
内容ってもねえ
バカに受ける内容なら知性高い人には受けないしさ

336 :
スカイリムはバカなノルドが主人公みたいなもんだからバカな日本人に受けた
クエスト関連も簡単なモノばかりだからすんなり話に入れたんだろう
バカしかいないスレだしなここは あふれたセリフを言えばいいって連中ばかりだし

337 :
なんか世界に見放された民族が他者を不当に貶めることで必死に自らのアイデンティティを保とうとしている姿が痛くて草
きっと誰よりもスカイリムのトカゲ族の気持ちがわかってやれる同じ穴の狢だねw

338 :
初プレイ時は純魔プレイで大学目指し
道中でorzして 気がついたら両手斧でヒャッハー

339 :
一か月ぶりくらいにやろうと思ったらアプデあったみたいだね
しょーもないアップデートは本当害悪でしかないよな
自動アップデート切り忘れてる人たまったもんじゃないだろ

340 :
久しぶりにSEやって両手斧のバッシュ音が無い事に気が付いてMODのせいかと思ったが
無印バニラSKYRIM起動してみたらそっちの時点で音が無かった

341 :
アプデで文句を言いながらもこれを機会にと再構築するのもまた楽しい
creation club関係でアプデする余裕あるならstay at system page要らなくなるよくにぐらい直せやとも同時に思うけど

342 :
あれはほんとひどい
当時はUI系modの入れ方ミスったかと思って調べても分からず
質問スレで訊いたら仕様と言われて開いた口が塞がらなかった

343 :
stay at system pageないともうプレイできない身体になったからアプデは保留だなと思ってたらnexusのpostに最新版上げてくれてる人いるのな
まぁアプデはしないけど

344 :
知性が高い人とやらに受けるゲームが知りたい

345 :
関係ないけど、このスレで真のノルドとか言ってる人も次作では主人公種族の特性に変わるんだろうな

346 :
>>344
童心に帰って楽しめるかどうかは能力だから
舌の劣化と同じで楽しめる事が減るのは老化よ
知性うんぬんは詭弁

347 :
そりゃ分からんだろうな

348 :
まぁTes3全盛の頃はn'wahだのs'witだのfetcherだのダンマースラングがスレで飛び交ってたからななりきりRPはシリーズの一つの楽しみ方よ

349 :
じゃあノルドやめます

350 :
真のノルドはVRでポエットちゃんとバーチャHを楽しむ

351 :
ドヴァキンほど味がある主人公にはならないだろうしノルドみたいにいい意味で馬鹿ってのはいい事だしよほど改竄されない限りはノルドのままなんじゃね

352 :
Obliでは真のブレトンでした
Skyrimは真のYgノルドです

353 :
前回のアプデの時はUSSEPの古いのが手に入らなくて
他の(自分にとって)必須Modが出揃うまで待ってたけど
今回はアプデせず、しばらくそのまま遊ぶつもり
年明け頃には色々揃ってきて新しい年にふさわしい再出発が出来るはず!(願望)

354 :
これはわろたw
https://twitter.com/Fobwashed/status/1200701358623473664/video/1
(deleted an unsolicited ad)

355 :
単芝ツイカスきも

356 :
(つまんねえ・・・)

357 :
ノルドというとモロのときの裸でウホウホ言ってるイメージが強すぎて
Skyrimみてちょっと戸惑った

358 :
ノルドも滅んだら隻眼のオラフみたいに後世で好き放題書かれるだろうなぁ・・・

359 :
>>346
ああつまり幼いってことねw

360 :
意味不明なマウント取りはやめなさい

361 :
欧州的な価値観が元ネタのファンタジーでつくられてるSkyrim
他の地方から見たら(この場合はもろういんど
ノルドは北方の野蛮人だから
ウホウホいってるイメージは、あってる

362 :
地元から離れて異国で暮らす人間なんて曰く付きか難のある人がほとんどだよ

363 :
morrowindで女に騙されてパンツ一丁になってたのはノルドだったけか
あれすごい近くにもうひとりパンツ一丁にさせられた人いて混乱したと同時に笑ったわ

364 :
TES3はどの種族もクズばかりでそこが非常に良いんだよ
奴隷階級の猫もトカゲもクズかバカだしウッドエルフもどこかイカれてる

365 :
異世界観を出そうとして少々極端な人種表現になってるのがモロ
エルフ言うても所詮人外が主人公種族だからそれでも良かった
スカイリムはノルドが主人公ポジでどうしたってリアル世界の人種民族とイメージが重なるから穏健な表現になってる

366 :
いや子ども用にマイルドになってるだけっしょ

367 :
というか現実がひどすぎる
欧州でのアジア人に対する差別はひどい
特にイギリスとフランス

368 :
より広い層に受けるようにマイルドにしたのは確かだ
それを洗練されたと呼ぶか浅くなったと呼ぶかは個人の嗜好だろう
商業的にはそれで大成功してるからよかったんじゃないの

369 :
モロが例外的なだけで
ダガーフォールもオブリもファンタジー感ないとか
建物やモンスターが普通でつまらんとか言われてたんだが

370 :
グラをリアルに近づけたぶん中身の部分での行き過ぎたデフォルメは却って浮いちゃうってのもないかな

371 :
人肉が奇妙な肉になったら子供向け改悪だとかわめいてそう

372 :
奇妙な肉は翻訳の問題だから

373 :
モロのノルドはエルフから見たノルドなんだろ

374 :
ネロスは相変わらずだから作品によって種族フィルターみたいなものをかけているというのはないだろう

375 :
TES6は武器の種類とそれなりに多いキルムーブを期待する
後戦闘では回避要素の追加も

376 :
TES6なんかよりskybilivionの方が楽しみなんだが俺が生きてるうちに出るんだろうか・・・

377 :
skyblibionて9割方完成してるんじゃなかったっけ
skywindはダイアログの声優集めないといけないらしいからいつ出るのか全くわからんけど

378 :
売れれば安定に走るのが常だからブラックマーシュとかエルスウェーアには手を出せないよな

379 :
>>363
モロはDLCにも裸のノルドが出てきてソイツは暑いから脱いでる魔女に騙されたんじゃないぞ!とか言ってて笑った記憶

380 :
ESOでブラックマーシュもエルスウェーアも出てるから、どうしても景観が気になるならそれやるしかないわな
DLCでも出そうにない地域だし

381 :
モロもオブリもやってないにわかだからskybilivionもskywindも期待してる

382 :
モロもオブリはもうあるじゃんセールなら安いしやってみたら?楽しいよ

383 :
TES0まだか

384 :
今の次世代ゲームのグラに見慣れていると
スカイリムまでなら耐えられるけど、オブリになると厳しい人は出てくるだろうな

385 :
オブリは建物や地形はMODでどうとでもなるんだがいかんせんキャラクリが終わってるからなあ
はよECEで作った美形キャラでシロディールに散歩しに行きたいぜ

386 :
今の技術ならバニラでも環境はだいぶ綺麗になりそう
キャラ美化Modは相変わらず必須だろうけど

387 :
>>354
最初見たときはおおってなった

388 :
マップだけUBIに外注してもらってほしい>TES6

389 :
tes6はコンシューマメインだろうし今更文句ばかりのPC ユーザーのためにMOD環境無償で提供する必要も感じてないでしよ

390 :
なんかのゲームであった気がするがsteamじゃ絶対ださないって言い張ってたけど
外人がキレて署名を届けて晴れてsteamで販売したってゲームがあった気がするけどな
TES6もsteamじゃ出さないとか言いだしたら殴り合いになると思うぞ 海外だけで
そもそも日本のゲームじゃねぇんだからコンシューマだけなんて商売しないだろうよ 今どき

391 :
PCで出ないならMOD作りようがないし買わないわ

392 :
せやな

393 :
MOD無かったらskyrim買ってない
アクションゲームじゃないからって今時バニラのあのモーションは駄目だわ
FO4もクソみたいなモーションだったけど剣振り回す世界観なら尚更

394 :
剣を振り回す世界ならアサクリ並にモーションにこだわって欲しいよね

395 :
次回作は期待してくれ

396 :
tes6が出たら初日から思いっきり遊びたいよな
発売日に合わせての退職も要検討

397 :
そうですか

398 :
べセスダ炎上動画観た後にもう一度退職考えた方がいいw

399 :
多分なんかやらかすと思うから退職はやめとけ

400 :
俺プレイ時間774時間なんだけど俺よりプレイしてる人っている?

401 :
なんとなくどことなくさんはLEで1000時間
SEで500時間とかだったかな

402 :
起動しっぱなしで放置とかしてたら約6700時間になってたわ
これでもまだ上には上がいるからな・・・

403 :
LEが3000ちょいで最近移ってきたSEが170ってとこだな
ドラゴンボールの戦闘力じゃないけどこの程度すぐに戦力外になる恐ろしいゲームだ

404 :
3桁時間で他人に聞くことそのものが不敬

405 :
みんな凄いね

406 :
pscファイルと向き合ってる時間とかも結構長いな

407 :
SEでまもなく3500時間だな

408 :
でも実際はMODいじってたり入れ替えたりで時間くうから
Skyrimに使ってる時間という意味では
Steamのプレイ時間とかアテにできないよなー

409 :
新作楽しみではあるけど
ダンジョンマップだけはなんとかしてほしいと思ってる
せめてゼルダみたいに階層別にしてくれればまだしも
高低差あるのに一枚ですますの無理あるよ
今は慣れもあって地図に惑わされないようにはなってきたけどさー

410 :
http://get.secret.jp/pt/file/1575391047.PNG
アサクリオデッセイに浮気してたから今年中に14000時間は厳しわ

411 :
らんさんシャキタさんアムさん鳴海るなさんアルティメットおっぱいあたりは千時間は余裕超えだろうねぇ

412 :
よくスカイリムの記憶消してプレイしてーとか言うけど
そこまで来ると記憶が消えたら生活に支障出るだろうな

413 :
>>412
MOD関連の知識の積み重ねゼロから現環境まで復帰するのにまた同じ年月を費やすと思うと...

414 :
バニラの記憶だけって思ったけどバニラとMODの区別がつかなくなりそうだなあ

415 :
>>410
エロゲ混ざってるぞ

416 :
VRアンインスコしてんのは許せんわ

417 :
フレがVR版のみで1200時間プレイしてるんだがw

418 :
>>417
もはや廃人レベル・・(´・ω・`)

419 :
>>410
放置込みだよね?

420 :
休止して記憶が薄れた頃に今の理想のMod環境でプレイできるようにまず環境を安定させようと思ってあれこれいじってから数年...じゃが...

421 :
>>415
そこは笑って流して
>>419
放置は一切無し
断言出来ます

422 :
そこまでくると生活の一部になってそう
毎日やってないと違和感があるってレベル

423 :
一時期スカイリムが日課になってたな
帰宅して食事と風呂済ませて22時から2時間遊んで寝るのを5年くらい続けてた
今はレトロゲー(三国志10とか)に浮気してる

424 :
VR肩がこるからプレイ時間のびない

425 :
オフゲをン年もよく続けられるわ

426 :
出たよ他人の趣味にケチつけおじさん

427 :
動画作ろうかなと思ってフォロワー眺めて確認したら、パンツ履いてないことに気がついてしまった。
丸見え状態とか放送事故でしょ。

428 :
>>423
俺みたいな人がおる
スカイリムのおかげで貯金増えた

429 :
>>390
殴り合いで決着つけるところなんかノルドっぽくていいね

430 :
強い酒と殴り合い無くして、なんとやら

431 :
ベセスダなんで6秒でお陀仏よ

432 :
>>423
俺もそんな感じで今オブリに浮気してる

433 :
>>431
相手にもされねえクズなのにw
何息巻いてんの?

434 :
エアプは見つかったようだな

435 :
>>432
へいよーぐっつすっす!

436 :
現実の夜道で吸血鬼の目を発動しようとしても
発動できないことに違和感感じるときが一時期あったのう

437 :
暗視があれば安心

438 :
アーチャー!

439 :
結局は暗いところだと灯火をエンチャントしたアクセサリーが一番使えるよな

440 :
ナイトビジョンとウルトラの切り替えMODが一番使える

441 :
アウターワールドやった後だと、多少翻訳が変でも日本語ボイスの方が楽だな
アウターワールドは後半の会話で目が泳ぐ

442 :
本体の日本語化を確認する作業すごく疲れるなぁ・・
もうちょっとこう・・GUIのみでやれるとか簡単仕様にしてくれないものか
modは仕方ないからマニュアル通りやってるけど せめて本体くらいはねぇ・・

443 :
アウターワールドなー・・・世界観やシステムは良いんだが如何せん敵が強すぎてな。。。
クラフトも出来るスカイリムって感じでスキルや武器のモーションも質が高いだけに勿体なかったよね

444 :
LEの日本語化の簡単さを考えるとSEの日本語化は面倒くさくてたまらんな
やりゃあ数分なんだけど

445 :
SEボヤ消しおじさんはよ

446 :
いちいち対立してるって設定で「そんなこと言い出したら来るぞくるぞ」って煽る奴が一番害だとおも

447 :
対立煽りのクズには皆飽き飽きしてるんやで

448 :
人の争いというか殺し合いを見るのは溜飲が下がるのだよ
今の日本は古代のコロシアムを再現させた方がよいのではないかと思う

449 :
まぁまぁ・・・そこまで言わなくても。。

飯塚幸三vs沢尻エリカとか見れたら面白そうだなとか思うけど

450 :
幸三とエリカの老人介護物AVですね

451 :
プリウスミサイルもdまだ

452 :
久しぶりにプレイしたものの
何もやることはないな
雰囲気を味わうのみ

453 :
フィールドを用も無く歩き回るだけで幸せなのです

454 :
中央から南西方面をむだにウロウロすることが多い。
つぎに北西

455 :
町はあれだけど野外散策ならリーチ方面が好き

456 :
やっぱリアルな女の子はカワイイな
https://www.reddit.com/r/skyrim/comments/e61wyt/serana_makeup_test_vs_myself_ithileryn/

457 :
おっぱいちいさ…

458 :
リフト方面の紅葉並木道をガチガチに美化したVRで散歩するんだあ

459 :
戦闘が糞つまんねぇつーかゴリ押しなのがな‥
あの引っ張られるような操作性悪い移動はなんなんだろう

460 :
手に汗握るアクションになったら、やめちゃうおじさんは多そう

461 :
>>459
アニメーションと、移動や回転がまったく連動してないから、
常時滑ってるように見えるんだろうな

462 :
Skyrimのおかげで白人の女の人好きになったわ

463 :
>>462
https://www.youtube.com/watch?v=rGVszUpmiaQ

464 :
>>460
敵のパターン覚えるんじゃないやつで手に汗握る戦闘楽しめるゲームやりたい!
何か良いのありますか?

465 :
SEKIRO

466 :
それはもうやり終えとる

467 :
>>464
outward
スカイリム+デモンズソウル、なんて風に言われているね

468 :
アクションって言っても新規アクションが増えるわけじゃないからなぁ
どっちにしろ操作が単調になって飽きるんだよなアクションゲームって

469 :
雑魚敵が面倒になるだけなんだよな

470 :
雑魚は雑魚でぼこるの楽しくするにはアレだよ
浮かせとオーバーキルボーナス

これがあると気が向いたときに雑魚につっこみたくなる

471 :
>>467
Outwardは出てすぐに買って200時間jほどやって飽きた

472 :
ゲームというよりはごっこ遊びのためのサンドボックスシステムみたいなもんだと思ってる

473 :
手に汗握るってなるとまずデモンズダクソみたいなフロムゲーが思い付くが、ああいうのはバニラのTESには求められてない
なんか時々比べられるウィッチャーなんかもバックステップしてたまに斬ったり魔法撃つだけだし

474 :
武器とか防具とか小物とか料理を何でも拾えて落とせて好きに飾れる"RPG"はベセスダゲーだけ
コレクターな自分としては代わりがきかないゲーム

475 :
>>473
アクションしかないのってなれると飽きるんだよな

476 :
>>473
ドグマすき

477 :
Skyrimは制作がRPGだっていいはって戦闘はこうしてるから
そこにつまらんと言われたら、やるなって言うしかないのではw
最近のアクションRPGやればいいんじゃないかな

478 :
ドラドグ久々に起動すっか

479 :
最近のアクションゲームもアクションが似たりよったりでつまんねぇけどな
どっかからモーションをパクって作るそんなゲームばかりで飽きてしまい
スカイリムに戻ってきちまうわ

480 :
TES5(スカイリム)はアクションが苦手な俺でも遊べているからRPG寄りなのは間違い無い
次作もこうであって欲しいね

481 :
このスレを見てるとアクションゲーをいちいち否定するTES老害にだけは成りたくないって改めて思えるからありがたいですね

482 :
アクションだけでなくモーション自体が酷いのにな
FO4とかなんで犬だけモーションキャプチャーしてんだよ人間もやれ

483 :
ひでえモーションがネタになってて面白い部分ももちろんあるけど
進化してほしいですよね普通に

484 :
スカイリムにアクションはそこまで求めていないが
モーションやAIは流石に古臭く感じるかな
Falloutも一緒でとにかく動きや動作がどこかチープ

まあそれが味でもあるんだけど

485 :
TESまで反射神経と記憶力の検定みたいなゲームにされたらたまらん

486 :
オープンワールドでダクソ戦闘のゲームが最強のRPGなんだよなあ

487 :
垂直にジャンプしながら斬るとか剣だけで人間サイズの物体を浮かせるとかアンリアルすぎるのはちょっとキツい

488 :
ガバガバハヴォックで遊ぶのも楽しかったけど次はもう流石にそんな時代じゃないってだけ

489 :
魔法があってドラコン飛んでてしかも自分はドラコンボーンだと言うのにリアルもクソもあるかいな
と思うけど

490 :
>>481
お前もそうなるからw
今は絶対にわからないだろうけどな

491 :
犬だけモーションキャプチャーわろた
次作では犬種にコーギー追加してくれ

492 :
Skyrim至高だと思ってる老害世代だけど
ふつうにアサクリとか大好き、新作はオープンワールド化してるし。
ゲームの設計思想と、作られた世代
(Skyrimのころは派手に動かすと重くなるハード性能もあるかも?)
の違いだろって思ってるから
アクションだろうがRPGはだろうが気にしたこと無い

493 :
戦闘はキルムーヴ増やしてくれれば自分は満足だわ
武器別だけじゃなくて室内とか野外の環境でも殺しかた変えてほしい
倒れた相手にタルとか椅子叩きつけたり
焚き火に突っ込ませたりしたい

494 :
幻惑魔法や透明化や交渉次第でどこまで不殺でやれるか試したりできたのが新鮮で楽しかった

495 :
両手パタパタで空を飛んでもファンタジーだからOKってはならんからな

496 :
そもそもRPGに戦闘はいらない
戦闘なんてプレイ時間を水増しするだけのものでしかない

497 :
落ちてる%記号を見て美味しそうとか思ってた頃に比べたらぶったまげるほどリアルなんだが

498 :
GET DOWN MR. PRESIDENT
https://www.reddit.com/r/skyrim/comments/e6jza4/get_down_mr_president/
クソワロタ

499 :
>>495
それが分からん
両手パタパタすれば空飛べる魔法だと思えば良いだけじゃね?

500 :
モーションださいっていう事では

501 :
お鍋被せたら視界が無くなって隠密できるっていう変なシステムは残しといて欲しい

502 :
アクションゲー = 最も重要なことはアクション性(撃破とかコンボとかによる快感)であり物語や背景はその他の要素でしかない
RPG     = 最も重要なことはなりきり性(Role-Playing)であり戦闘はその他の要素でしかない
つまり需要と供給が完全に異なっているのでは?
一緒にしてしまえば両方を満たすなんてことは実際にはないでしょうから

503 :
ロールプレイとはなりきりではなく役割を果たすこと

504 :
過去作もやると普通のRPGとしての楽しさも感じる

505 :
>>499
滑稽なだけって意味だよ

506 :
剣と魔法で戦わなくてどうするんだ!
農民のままで終わるなんてやだ!
そして山賊へ・・・

507 :
口八丁手八丁で冒険するドヴァキンがいてもいい

508 :
モラグ・バル(威圧)

509 :
6の戦闘は
回避行動(デッドアイランドみたいな簡素な感じで)
武器種とキルムーブ増加(槍やフレイルが欲しい)
が実現してくれたら良いよ

510 :
>>505
あぁ、滑稽、と言うならそうだろうね
そこらへんはうまくやってほしいよなぁ

511 :
武器種はmodで増やしやすくもしてほしいな
skyrimは最近になってanimated armoryが出てきたぐらいだから難しかったんだろうし

512 :
もうちょっと攻撃がヒットしてる感が欲しいなあと思う

513 :
冷気ダメージ受けた状態でスプリントするとルームランナーの上を走ってるみたいになるのは改善して欲しい

514 :
MODでお気に入りの装備にする、この時点で装備更新の楽しみがなくなるわけだ
つまりストーリー関係ないダンジョンを見つけたところで無理やりな探索ロールプレイを楽しむしかなく
宝箱を発見しようと強敵に勝とうとそのモチベは割り切ったロールプレイで盛り上げるしかない
これがスカイリムに限らず自分がMODゲーに向いてるかどうかの目安

515 :
もういちど思い出せ
https://www.youtube.com/watch?v=-WA-9c0iR2k
こんなこと言う会社に求めるモノなんてないってな

516 :
>>513
足下スリップしてんじゃない?

517 :
回避はVRで酔いそうだからなぁ
キャラを動かすよりも当たり判定がいい感じになったりパリィ追加したりして欲しい

518 :
武器毎にモーション変えてほしいわ
剣と斧と鈍器が同じモーションってどういうことなん
剣と斧はまだしも、鈍器は違うだろ

519 :
途中で力尽きたんじゃね
両手剣と両手斧は違うわけだし

520 :
ロアフレンドリーを謳うMOD大好き
追加アイテムは戦利品とかで自然に入手できるパターン好き
バランス調整すき
でもどこかに全部置いてあるとか、専門店が立つみたいなのが好きな時期もあった
好みって変わるよなぁ

521 :
最近はバニラ装備を切り貼りした新規装備追加modがお気に入りだな
以前は完全ど新規装備modを漁ってたが

522 :
>追加アイテムは戦利品とかで自然に入手できるパターン好き
剣とか斧みたいなのならそれでいいし現代的な銃や服ならどこかにおいてあるほうがらしい
われながら面倒な嗜好だが

523 :
気に入ったロアフレ装備はモブ敵のOutfitから参照されるようにしてバラまいてる
んで、ヒロイックな装備も低確率で山賊長とかが着るようにしてる
MOD増やすたびにレベルドリストのメンテが超絶面倒だけど

524 :
最終的は自分で調整してない環境を求めるみたいなとこある
なんていうのか、一気に入れて一気に遊んで満足したいみたいな
途中でこうだったらいいのにが修正できちゃうとちょっとのめり込み感が薄れるみたいな

だから海外のMOD組み上げセットを公開して共有するみたいな文化いいなと思うわ
次最初からやる時は参加してみよかな

525 :
MODゲーだからアイテム性能によるハクスラ要素ないし
敵を倒すモチベはほとんど無いよね
かりにTES6が出たとしても、持続力はMODだのみなのかなー

526 :
確かにMODがなければとっくにやめてるな
すっかり自分的MODの構築が遊びになっている

527 :
最近は見た目等の痛々しいmodが増えてきてモチベダウンしてるけどな

528 :
たとえば?

529 :
アニメタイトルをクソ改変してmod名にしてる痛いヤツとかね

530 :
上から目線すぎへん?何様や

531 :
兄豚の同属嫌悪かい

532 :
ちょっと言葉きついけどまぁああいう内輪ウケみたいのは持ってこられるとにがいのはわかる

533 :
さすがにそこまで求めてないのに堂々と改変してつけるのはどうかと思うわ
TESシリーズを何だと思ってやがるんだ

534 :
てっきり女フォロワーのことかと思いきや
つか元ネタアニメとかよくわかるな?w

535 :
そりゃ今の時代はアニメ見なくとも
タイトルググれば元ネタがわかるだろってのが多いからな
痛々しいのは間違いないわ

536 :
ギャルゲーやエロゲーのようなキャラ造形がTES様式美
アニメはファックオフだよ

537 :
modのタイトルだけでこの荒れ様

538 :
ただの会話レベルで荒れてるとは思わんけど
このスレメンタル華奢な子たまにおるな

539 :
いや、スレが荒れてるわけじゃなくて荒れてる人がいるなぁと…
荒れてるというより荒んでるのか

540 :
シャウトで荒らしたい 叫びたいって時がたまにあるだろ?
そんなもんだよ 今のスレって

541 :
ポプテピ見て発狂してそう

542 :
ゴブスレ以降全然見ないレベルなんやけど
そういうの血眼で捜してるんか?

543 :
スカイリムおじさん

544 :
見つけちゃうんじゃない?

545 :
クエストマーカーが出てるんだろう

546 :
同族嫌悪でしょ

547 :
>>537
嫉妬でしょ
個人の自由でやれるシングルゲーなのにいちいち他の人を蔑むのは嫉妬心からなんだよね
痛々しいかぎりですなw

548 :
あとから突然出てくる謎論すき

549 :
自分が他人を叩く時の動機が嫉妬だと他の人も同じなんだと思えてしまうらしい

550 :
>>549
そうかねえ(笑)

551 :
かっこわらいって律儀に今でも入力してるん?

552 :
スマホなら「わら」とか打った時点でもうでるだろ
なんなら辞書登録してたら「あ」でも「い」でも出せる

553 :
かっこわらいかっことじを入力したくて入力し始めるのかw

554 :
Google日本語入力だとわらで(笑)だけじゃなくてwが出るからわざわざアルファベットに切り替えてで入力するよりかは早く入力できるでよ

555 :
はえーそれにしても懐かしい表現だなちょっとノスタルジーだわ
オブリの動画久しぶりに見たときの感覚に近い

556 :
今どき単芝とかメチャクチャ寒いおっさんしか使ってないけどね

557 :
単芝は草に取って代わられたわね

558 :
バカなノルドとアホなノルドの殴り合い

559 :
また始まった(核爆)

560 :
スカイリムのmodで一番衝撃的でワクワクしたのは
今までプレイしてたキャラパーティーをNPC化させて世界を旅させるってやつ
新キャラで始めてプレイしてるといつかそれに出くわすっていう
これすごいよなー。敵対キャラ設定みたくも出来るんだろ
これこそいつまでも繰り返しプレイできる他ゲーにはないmodって気がする
まぁ俺はSEなんで体感することはないんですけどね(´・ω・`)

561 :
SEのくせになんでそんなにMOD詳しいんだよ

562 :
mod紹介だけとか見るよな
ゲームの攻略本だけ見る感じ

563 :
CCORがSEにきてる〜やったー

564 :
非公開になってる

565 :
むしろ最近はmod紹介しか見てない
これがあるからもう1周、てものに早々お目にかかれんし

566 :
スカイリムおじさんって気難しい評論家が多い印象

567 :
アップデートでmodが使えなくなった使えなくなったうるさいしな
アニメタイトルに憤慨してモチベダウンとか書いてておかしいとは思わなかったのか

568 :
>>567
辞めとけ
アホをからかうのは任せておいてくれ

569 :
スカイリムはノルドのものだし
アニメってサルモールじゃん

570 :
そういうモチベダウンならセックスmodのがおえーってなるわ
テスシリーズなんだと思ってんだよ

571 :
なぜ自分で入れなければ何の影響もないModにそこまで目くじらを立てられるのか
紹介ページの画像めっちゃ美人なのに入れてみたらすげーパネルマジックのおばさん出てきたときはシュンってなるけど

572 :
>>560
最近の流行りの奴だね、オープンワールド感あるゲームの
世界はそのままで次のキャラで始まるみたいな

573 :
スカイリムおじさん? じゃぁアニメで反論するやつはアニメおじさんだね

574 :
おじさんだけだと思うな
レスバ遊びする奴はおじいさんも覚悟して戦うんだぞ

575 :
モローウィンドまで遡らなくても
オブリの時点でおじさんだったら結構今おじいさん?
なん年前だっけ

576 :
スカイリムおじさんとか言って笑ってられるのも今のうちだぞ
我々は30年後にはTES ?が発売されて仙人として崇められてっから

577 :
30年後だとせいぜいTES7ですかねぇ

578 :
今いる奴みんなシェオゴラス扱いされてそう

579 :
>>571
そんなのリアルでは茶飯事。つーか風俗ではデフォw

580 :
>風俗ではデフォ
20がデリヘルたのんだら58のBBAがきたってニュースあったの思い出した

581 :
さすがに8が出た直後あたりだな
もう最速で12年周期がほぼ確定してる・・

582 :
>>572
名前KWSK頼む。。

583 :
〜おじさんには年齢も性別も関係ねえよ

584 :
二十歳の娘に乳揺れフォロワーを見つかって「パパ何してるの?」と呆れられた時は正直困った

585 :
sexlabじゃなくてよかったな

586 :
20女にパパ呼びさせてるとか気持ち悪すぎるだろ

587 :
米国人なんだろ

588 :
パパと呼ばれてるとしたら、思っているものと違う関係なのかもなぁ。

589 :
マイガッ!何してるんだいダディ?

590 :
日本人ならキレたり怒ったり呆れたりするけど
外人だとまぁ、元気だねぇぐらいのリアクションしかしねぇよ
そんなシーンを見られたとしてもね

591 :
D'oh!

592 :
とーちゃんなにしとんのぉー

593 :
子持ちエアプが妙なところに噛みついてるな

594 :
乳揺れフォロワーに気づかれるのって動いてる箇所が小さいから
そうとう画面をしっかり見ているか
リビングで大画面TVに出力プレイのどっちかだろ
いずれにしても難易度高いな。
エアプか

595 :
密着してしゃがみ繰り返してたんだろう
スケベだなまったく

596 :
爆乳ディベラボディならドインドインって揺れるから一瞬見ただけでも分かるぞ

597 :
やっぱ爆乳だよなあ

598 :
乳揺れフォロワーて時点で、そもそも相当きわどい装備着せてたんじゃないのか

599 :
嫁に「またおっぱいの大きなお姉ちゃんのゲームしてる」とか「あんた実はロリコン?」とか言われたことならある

600 :
その嫁や娘とはもしかして

601 :
嫁という名のフォロワー 娘というなの改造娘

602 :
誰も年齢に突っ込まないこれが今のスカイリム

603 :
年の話はしないって言ったじゃん

604 :
血の繋がっていない娘か。

605 :
ほーら、ムスコだよ〜^^(ボロン)

606 :
エリシフ:まぁ、とても小さいはね そんなのじゃ満足できそうにないわ 斬りなさい
イリレス:・・・・・フフフ小さすぎるモノねそんなに切り落とされたいのかしら?
リディア:・・もしゃもしゃ パンより小さいですね しまってくださいそんなの モシャモシャ

607 :
小さいですねって言いながらもしゃもしゃしてくれてるみたいじゃん

608 :
リディアさんかわいい

609 :
???「可愛いおちんちんさんね♪」

610 :
バリマンド「おいおい皮の兜を冠ったままじゃないか」

611 :
衛兵「酷いなまくらでバターも切れない

612 :
服着ないで歩いてると大人の余裕で「今夜は冷えるわよ」って言ってくるおばちゃん好き

613 :
>>610
不覚にも茶を吹き出してしまった

614 :
全裸で歩いてると周囲の人が反応してくれることへの興奮を教えてくれたスカイリム

615 :
鎧と武器、バニラ全種類に衛兵コメントあるって最近しった
ようつべの衛兵セリフ集でw
MODで気に入った装備あるとつけっぱなしだから
変化に気づかなかったわ

616 :
同じく。
らんさんもよく台詞集めたよねw

・・・早く戻ってこい

617 :
敵追加強化や戦闘系とか色々試行錯誤してるけどいい感じの戦闘バランスってやっぱ難しいな
人間型で鎧でダメカするタイプとドラウグルみたいに大量のヘルスで受けるタイプがいるせいで
どっちが脆すぎたり硬すぎたり中々うまくいかねえ

618 :
スカイリムにバランズ自体無い バランスを作るほうがよっぽど難しいよ

619 :
弓スキル上げると「弓が得意なのか?俺は剣だ(ドヤァ」って言ってくる衛兵さんマジウザいw

620 :
ポケットに手を入れたな?切り落としてやる

621 :
清楚な爆乳ビキニ女騎士なのに濡れた犬みたいな臭いするぞって言われて泣いた

622 :
魔法マスターしたときに言われる内容もわりとウザいw

623 :
衛兵がドヴァキンの現況に詳しすぎ問題

624 :
実は衛兵が主人公で情報収集するお仕事がメインクエストだからな

625 :
でも衛兵って、エルフ・碧水晶装備やユニーク装備についてはコメントしてくれないんだよな

626 :
リフ姉さんも寒すぎる氷魔法にはスルースキル全開だからな

627 :
フェフ姉さん?

628 :
エボニーやドレモラ装備も米なかった気がするけどあるのか

629 :
エボニー(黒檀)装備にはコメントはある
ドラモラ装備には無し

630 :
あったっけか
今度やるとき一式固めて衛兵捕まえてみるわさんくす

631 :
黒檀の鎧か 全く見事だ

632 :
CKでバニラ装備についての衛兵の全コメントを拾って書き込もうかと思ったが思ったより多くて面倒臭すぎた
暇な奴誰か頼むわw

633 :
や〜だよっ

634 :
衛兵でもいいけどNPCボイス使えるなら動画編集に手を出してみたいと思うよね

635 :
治療の杖が使えます

636 :
Dear Diaryの鎧のスロット表示対応待ちきれねえ
武器の振り速度やベース攻撃力の表示もないと困る

637 :
>>632
皮装備
「皮の鎧が好みだって?軽い事は間違いない。」「忠告するぞ。その鎧は実戦では大した防護にはなるまい。」

鉄装備
「傭兵の鎧を着ているのか。まあ、そういう事もある。」「中々いい鎧だな。真の頑丈な鋼鉄だ。」

鋼鉄装備
「ああ、確かに立派な鎧だ。古き良き鋼だな。」

ドワーフ装備
「良い鎧を手に入れたな。ドワーフ製か?」

オーク装備
「オークの鎧か。かつては一揃え持っていた。見かけは悪いが、鋳造者と同じく堅牢だ。」

スチールプレート装備
「ああ、鋼板だ。素晴らしい鎧の選択だ。」

スケール装備
「素晴らしいスケールの鎧を持っているな。輝いている。」

ノルディック装備
「真のノルドの服装だな。お前を称えよう。」

黒壇装備
「黒壇の鎧か。全く驚くほど見事だ。」「黒壇の鎧か。イスミールにかけて、眼福だな。」

デイドラ装備
「この鎧・・・今まで見た事がない。宵闇で鍛造されたかのようだ。」「こんな鎧・・・今まで見たことがない。まるで鋳造した暗黒の・・・」

ドラゴン装備
「(口笛)お前の鎧は・・・ドラゴンの鱗or骨か?それのためなら何だってするのにな。」

エルフ、碧水晶、ブレイズ、キチン、骨削、ドーンガード、スタルリム装備のコメントはなかった

638 :
スカイリムって人種差別表現が割と多いけどオークのことは堅牢って表現するんだな

639 :
ドーンガードの装備はポーチとかついてたり割と動きやすそうな見た目が好き

640 :
ウインドヘルムに帝国装備やサルモール装備で行ったらボロクソに言われるとかあったらいいのにね

641 :
>>637
しょっぱい鎧着てる衛兵からしたら鋼鉄の鎧でも高級品なのが泣ける
黒檀が最高級品でデイドラとドラゴンは通常では手に入らない別格感

642 :
エボニーってデフォだと装備してる奴はレベ80強になると出てくる中身オーク?のあいつだけだよな
名実共に一級の装備ってことなんだろな

643 :
衛兵ってオークの鎧持ってたのか・・・
昔は冒険者だったみたいだし、その頃着てたんかな

644 :
PCのレベルが高いと山賊とかも鋼鉄だのスケールだの装備して出て来るのかな

645 :
>>637
おおっレスありがとう
でもデイドラの装備のコメントはナイチンゲールの装備に対するものじゃなかったっけ

646 :
高レベだと山賊長がくまさんヘルメットかぶってるのがほとんどかな?
道歩いてる傭兵さんの装備がレベルによって変わるよね
最終的には黒檀一式まとってるよ
途中は組み合わせがチグハグだったりするけど

647 :
そういやポリコレシャウトが響き渡る時代だし次作では人種差別的な表現とかはカットされるんだろうか
エルフは賢くて魔法に向いてるんだ!オークは力が強くて逞しいぞ!とか言ってくる少年漫画みたいな衛兵やだ
近寄るな呪われた卑しい異種族め、ぐらい言ってほしい

648 :
スカイリムでゴルムレイスみたいな伝説の女戦士とか居たし
まぁ露骨なポリコレ配慮じゃなけりゃ違和感はないかな

649 :
>>645
いや、デイドラ装備で念入りに確認したから間違いない
でもナイチンゲール装備もコメント被ってる可能性あるかも
オオカミ装備もノルディック装備のコメントと同じだったから

650 :
オブリなんか山賊でも律儀にこちらのレベルに合わせて高級装備だらけになってたな
なんで山賊やってんのオマエって感じだった

651 :
オークといえど同じ脳筋種族として敬意をもってそう

652 :
デブだからキャッチャーやれよみたいなノリやっぱあるのかな

653 :
ニューゲームする度にスタミナ回復が糞過ぎてひたすらしんどいわ
薬やらなんやらが揃ったらぼちぼち楽にはなるけど

654 :
オブリも最終的に山賊がデイドラ装備だったは
まああれだけゲート開いてるならデイドラ装備も手に入りやすいのかも

655 :
やたらダンジョンだのゲートだの潜って国とか関係なく魔法の付いた強い装備売りまくる奴もいるしな
冒険者の強さと供給はうなぎのぼりよ

656 :
そいつ姿見えないのに弓以外は全部反射してくる

657 :
>>647
ポリコレ的には「エルフだから魔法が得意」「ノルドは脳筋!」な表現こそアウトじゃないかな
種族特性はどんどん薄まって個人に焦点を当てた表現が主になりそう

658 :
脳筋の対義語は?

659 :
貧弱

660 :
対義語っていうか魔法使いバージョン

661 :
>>658
脳まで筋肉でできている=脳筋
だから
身体全体が脳でできている=全脳
くらいじゃないか

662 :
脳まで筋肉の反対だから筋肉まで脳

663 :
脳がハチミチュチュで出来ている

664 :
>>661
マイティソーみたい

665 :
なんかモラみたいな見た目になりそう

666 :
このゲームで魔法が得意なノルド語って誰がいたっけ
魔法大学のオンマンドとセラーナミラークぐらいしか思いつかん

667 :
ファレンガーを探しに行こう

668 :
ショールの間に入ることを許されてるほどの英雄は魔法は偉大な力って言ってんのに今のノルドは完全にコケにしてんのが面白い
まぁメタ視点ではバニラだと破壊魔法とかウンコだから正しいのは後者だけど

669 :
破壊魔法弱いってよく聞くけどわからない
二連の衝撃とファイアボルト覚えれば無双できるが

670 :
MOD入れてエリア魔法で派手派手なのぶっぱしまくるのすこ

671 :
>>669
まず順当に対応perk取って装備強化すればいい武器と違って火力を上げる手段が少ない
難易度上げてると特に顕著で延々ハメ続けられるけど敵も中々死なないなんて事態に陥る
武器で殴ってればハメるまでもなく戦闘が終わる場合も多々あるし、そのハメにしたって対応距離の差はあるとはいえバッシュでもできる
他にもマジカがないと攻撃すらできないのに、エンチャとかで環境整ってコスト踏み倒せるようになると今まで振ったマジカが丸々無駄になるとか
イカれ錬金毒が使えないとかその他色々

672 :
ゴミ火力でちまちまハメRのが「強い」かと言われるとうーん
強いっちゃ強いんだけどうーん

673 :
迷ったらドレモラおじさんにお任せ

674 :
スカイリムはノルドのものである以上、魔法が冷遇されるのは仕方がない

675 :
破壊はレベル30あたりから火力不足になるんだっけ

676 :
TES6早くしてくれ
RDR2遊んだらスカイリムのグラが一気に旧世代に見えてきた

677 :
esoがあるから出ないぞ

678 :2019/12/11
魔法使いで思い出した
わりと初期の頃にフェイトさんにコスプレするMODあったな

【LoL】League of Legends その1228【総合】
【R2TW】Total War: Rome II そのXXII【トータルウォー】
【LoR】Legends of Runeterra 18【レジェンド・オブ・ルーンテラ】
Hearthstone Part1644
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 76世
【EoE】End of Eternity -エンドオブエタニティ- 01
【HoI4】第113次 Hearts of Iron 4【Paradox】
【奴】Fallout4 高橋叩きスレ 2tweet目【独自exe】
【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 95
【農シム】farming simulator part15【総合】
--------------------
綾野剛と窪田正孝と菅田将揮一番ブサイクなのは誰?
【君の名は。】名取早耶香は明日から本気出すの可愛い21
miniSDヘルプ(*´д`*)ハァ
【共産党研究】かつては韓国をまともな国と見ていなかった… 「嫌韓」から「親韓」に豹変した共産党[3/26]
【B.LEAGUE】サンロッカーズ渋谷11 【SUN ROCKERS】
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか908勝目
豆板醤やめられない
『小説を書き上げる』ことの難しさは異常 文章力・構成力・計画力・継続力すべての能力が必須 なんやかんやでなろう作家って凄いよな… [471921665]
【イタリア】新型コロナで2分に1人が死亡、多くの遺体が火葬待ち 外出制限を無視する人が後を絶たず感染さらに拡大へ
鶏ひき肉・鶏ミンチの料理 1
TRPGのスタンダードを議論する 548
【テレビ・ラジオ】懐かしの野球中継■■■
Second Life 総合スレ Part115
スーパーロボット大戦 ゾイド弱すぎwwwwwww
なんて板なんですか、ここは
それほど上手くないのに過大評価されてる俳優
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part89
バーキンってどうなの?彼女が五月蝿いんだが、マックやモスよりそんなに美味いか? [903292576]
自分の作ったシナリオで他人にFLASH作ってもらうスレ4
IDにモビルスーツの型番が出たら神 239
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼