TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【LoL】League of Legends その1369【総合】
The Walking Dead
OMSI2バスシミュレーター総合
【ETS2】トラックゲー質問スレ Part6【ATS】
【宇宙】Avorion 2隻目【ブロック】
シムピープルでマターリしようぜ!**Act84**
Civilization6(Civ6) MODスレ Vol.2
mist survival
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part45
【CK】Crusader Kings 60世【CK2】

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart101


1 :2019/05/18 〜 最終レス :2019/06/08
SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

・※前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart100
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1554803921/

2 :
> http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
> ゲーム [PCゲーム] “ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 [転載禁止](c)2ch.sc”
>
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
>
> ------------------------------------------------------------------------------
> 鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者か南人彰容疑者がシステムソフトアルファーとセガに宛てた殺害予告文
> ハンマーで両社員を殴って殺害すると予告
>
> http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg

コレやばいよね。殺害予告書いたのが株式会社チキンヘッドの南人彰容疑者だった場合
当時南人彰容疑者にPS2版アドバンスド大戦略のリメイク開発を依頼してたセガエイジスの奥成氏を攻撃ターゲットにしているという事になる
締切日が過ぎて連絡を入れても南人彰容疑者は居留守を使って逃げていたそうな。奥成氏の催促の電話がしつこかったとかで恨みを覚えた可能性がある

しかも金を受け取った状態で居留守を使われたらしい(それこそ南人彰容疑者の肩を持つ鈴木ドイツ容疑者がAKIRA氏に散々書いてきた着服横領ってやつやん〜)そら矢のような催促するっつーの

389 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/11/06(火) 08:29:00.85 ID:9fTCfLfG
南人彰と鈴木ドイツ両容疑者が可哀想なのは

被害届けを出したくても「事実」だから出せず
前田氏とやらを攻撃して憂さ晴らしするか別の書き込みで話題をすり替える努力をするか
黙って耐えるしか選択肢がないことなんだ

3 :
>>1乙age

4 :
Marie Rose independent race enhanced
っでMod入れたんだが、弓のズームしたら時間遅延するスキルを使用したら
マジカ体力スタミナがゴリゴリ削れて死んでしまうんだが。
誰か回避方法教えてください。

5 :
LEでのFNISでの質問です。
FNISでの重複の対処方法について知りたいのですが、
どうすればFNISの重複を解消することができるでしょうか。
また、アニメーションファイルの名前変更が必要な場合、
どういう風に変更すればよろしいでしょうか?

6 :
>>5
MO左枠の下のほうにあるほど(優先度の番号が大きいほど)優先されますが?

7 :
FTにかかる時間についてお聞きしたいです
wiki等を見ると「ファルクリース→ホワイトランで7時間」と書いてあるのですが、自分の方で何度かこれを試しても5時間くらいでした。これは環境や所持品などが影響しているのでしょうか? それともwikiの時間が合っていないのでしょうか…?

8 :
skyrim VR skyuiについて質問です。
skyuiのアイテム欄や宝箱などのルート欄を開くと2.3秒プチフリーズするのですが、
SKSE のスクリプトが欠けてるなどの原因なのでしょうか。

SKSE のスクリプトを全部入れると戦闘中やスクロールなどをしてる時に30秒フリーズに陥るのでスクリプトを外してしまったのですが、
これがない状態でskyuiのアイテム欄等をフリーズなしに読み込めることは可能なのでしょうか。
もし裏道等のやり方があれば教えてください。
ちなみにSKSE のスクリプトを外しているのでskyuiのMCM機能ももはや使えなくなっています。

9 :
>>7
これ↓や類似のMODを入れてるまたはiniファイルを改変してる可能性
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=19389

10 :
>>6
環境を書き忘れてましたが
vertexを使用してます。
また、vertexでの配置での順番の変更をしてみましたが解決しませんでした。

11 :
>>9
つまり、所謂おま環になってしまっている、ということなのですね。その辺を確認してみようかと思います。レスありがとうございました!

12 :
曖昧な質問で申し訳ないのですが
LE版でDiaries of TrainingというModを使って一気にレベル上げをしていたのですが、
途中からお金だけが減少してスキルは上がらないという現象が発生するようになりました
バニラのトレーナーに訓練を頼んでも症状は変わらず、お金だけ取られてスキルは上がらない状態です

スキルレベルに関係しそうなModはUncapperを入れていますが、設定したスキルキャップには届いていない状況です
何が原因になっているか分かりませんでしょうか

13 :
> http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
> ゲーム [PCゲーム] “ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 [転載禁止](c)2ch.sc”
>
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
>
> ------------------------------------------------------------------------------
> 鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者か南人彰容疑者がシステムソフトアルファーとセガに宛てた殺害予告文
> ハンマーで両社員を殴って殺害すると予告
>
> http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg

コレやばいよね。殺害予告書いたのが株式会社チキンヘッドの南人彰容疑者だった場合
当時南人彰容疑者にPS2版アドバンスド大戦略のリメイク開発を依頼してたセガエイジスの奥成氏を攻撃ターゲットにしているという事になる
締切日が過ぎて連絡を入れても南人彰容疑者は居留守を使って逃げていたそうな。奥成氏の催促の電話がしつこかったとかで恨みを覚えた可能性がある

しかも金を受け取った状態で居留守を使われたらしい(それこそ南人彰容疑者の肩を持つ鈴木ドイツ容疑者がAKIRA氏に散々書いてきた着服横領ってやつやん〜)そら矢のような催促するっつーの

389 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/11/06(火) 08:29:00.85 ID:9fTCfLfG
南人彰と鈴木ドイツ両容疑者が可哀想なのは

被害届けを出したくても「事実」だから出せず
前田氏とやらを攻撃して憂さ晴らしするか別の書き込みで話題をすり替える努力をするか
黙って耐えるしか選択肢がないことなんだ

14 :
環境音で雨音が室内にいるときにそれっぽく聞こえるMODが
まえあった気がしたのだが、どれだったのか思い出せない。

雨に関するおすすめMOD等あったら教えてくれ。
あと、雨が屋根付きつけないMODとか・・。

15 :
>>10
どんな問題が起きてるのかさっぱり伝わらないんだがFNISはbehaviorを実行する
入れたら実行抜いたら実行中身変えても実行

16 :
SE版Racemenu画面で体型モーフメニューが表示されません
・CBBEインストール時にRacemenuのオプションにチェックを入れる
・BodySlideでBuildMorphにチェック入れてからビルド実行
上記の手順で抜けあるでしょうか
SKSEのバージョンは2.0.15です
MODバージョンは最新版で合わせています

17 :
>>14
True Storms かなあ 他にあった気がするけど思い出せない
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=63478
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=2472

18 :
>>14
Real Shelterかな
使ったことはないけれど

19 :
前回エイフィアやトリビュナルについての回答読みました。
お二方がいらっしゃるかどうかわかりませんが、ありがとうございました。
あの夫婦が好きすぎて気になったんですが、
おかげさまでチンプンカンプンでは無くなったと思います。

20 :
>>16
モーフプラグインのスクリプトのnetimmersiveoverriderのバージョンチェックを1を返す様に書き換えてコンパイルでおk

21 :
LEにはないSEならではの良MODってどんなのがありますか?

22 :
質問風アンケート風雑談は本スレでやりな

23 :
これらの画像に使われてる服のMODはなんというMODでしょうか
英語と日本語で色々調べてみたのですがかすりもしませんでした
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/110/images/82866/82866-1546068022-1272924243.jpeg
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/110/images/82866/82866-1546068044-114019441.jpeg

24 :
>>20
15です
単にmorph.espの有効化を忘れていただけでした
質問以前の基本的なところでしたがご回答ありがとうございました

25 :
敵の攻撃モーションとヒットタイミングがずれてる場合があるんだけどそういうもの?
防御するタイミングを計るのがバカらしくなってくる

26 :
>>25
戦闘系のModを入れてるかどうかにもよりますが、基本Skyrimの戦闘はガバガバです
そういうのを求めるゲームではないと割り切るべきかと

27 :
leだと狩猟弓バグとか矢が無限だけど最弱とかありましたけど、seのバグってどんなのがありましたか
ヒジェリム宝箱バグも健在ですかね

28 :
>>23
Team TALのMBOシリーズのMBO0010

29 :
>>25
スクリプト処理でアップアップしているとダメージ判定が遅れ、結果としてモーションとズレちゃうこともある
戦闘系MODを多く入れてると起きやすかったりする

30 :
>>28
見つかりました!
どうもありがとうございます

31 :
>>25
片手武器はモーション開始とほぼ同時に当たり判定が発生してたと思う
見てからガードは不可能
それを修正するmodもあったはず

32 :
General Stores - Auto Sorting Cloud Storage Resource for packrats SE Convert
というオートソートのmodで質問です。
翻訳上で「荷下の泉」というものを作動させたときの効果がよく分かりません。
これは本来どのような効果があるのでしょうか。

33 :
この画像の甲冑がなんてMODかわかる人はいませんか
https://imgur.com/dwrM9PQ
https://imgur.com/oUH5HSz
https://imgur.com/Zp6Tu5j
この休日を消費して探したんですが見つからずもう虚無状態です

34 :
盾でドンってやるパワーバッシュ?とかってのやるとスタミナが著しく減ってすぐ0になってTK Dodgeが出来なくなり負ける事が多いのですがスタミナの減りを緩やかにしたいですUltimateCombatやOrdinatorPerksにもその機能はなさそうですが
キーワードはどの辺りで検索すれば出てきますか?

35 :
>>34
TKDodgeのスタミナ消費を減らす方向ではダメなの?
MCMから設定できるよ

36 :
>>33
https://youtu.be/68Elr_bz7-U?t=72

37 :
>>36
すごすぎる…こんなにはやく教えてもらえるなんて思わなんだです
この時間まで起きて探し続けててよかった
本当に感謝します

38 :
SE版の養子の件で教えてください。
MO2でHearthfire multiple adoptions を入れ、
家はElysium Estate SSEで子供ベッドに改装して祝福しました。
ですが、2人住まわせて、3人目の子供を養子にしようとすると
会話の選択肢に住むところがないとしか表示されません。
MODの導入に失敗か、何かが競合しているのでしょうか。

39 :
>>14
Sound of Skyrimの一つにあったはず

40 :
>>38
SEはやってないんでLE準拠の話になるけど
まず改めて祝福し直してみて、通知メッセージで必要なベッド台数があるか確認する
他の家に一度引っ越してから戻ってくる
他の多数が住める家で確認してみる
このあたりを確かめてみて、それでもダメだとちょっと分からんですね

41 :
LEです
RandomIdleAnimationというMODがうまく動かず困っております
再生テストキーではモーションが再生されるのですが、
実際のアイドルモーションが変更されません
MODのポーズ中でもなく、
テストでは再生されるため登録カテゴリ間違いでも無いはずで、
ロードオーダーを最後にしているためモーションの上書きも無いはずなのですが・・・

42 :
>>41
テストで再生されるって事はアニメを入れ忘れてたりではないですよね
MCMの設定で変更されるのに必要な距離や変更の確率を設定できたはずですが、その辺は確認しましたか?

それでもダメなら、何かしらのModがアイドルアニメーションに干渉しているのかもしれません
試しに他のアニメをいじるModを全部外して動かしてみてください

43 :
>>42

変更確率は100%、必要な移動距離は最低の5に設定してそれなりに歩きましたが、
登録したモーションは再生されませんでしたね・・・
モーション変更系のMOD抜いてFNIS更新かけましたが変わらずでした

44 :
>>43
あと思い当たるのは各アニメのリスト(RIAとかRIPとか)の稼働設定を間違えてるとかですが、さすがにそれはないですよねぇ…
設定してるMCMの状態をスクリーンショットで見せてもらえれば何かわかるかな?

45 :
LE版で質問です
HDT-PE入れたあとloverslabの方でHDT-SMPを落とし
中に入っているフォルダ・ファイルを\Skyrim\Data\skse\Plugins
に入れて起動すると画面真ん中に丸いモザイクが入って重くなりました
入れたフォルダ・ファイルを抜けば直るんですがHDT-SMPの入れ方が間違っているんでしょうか?
あと落としたHDT-SMPフォルダの何を入れたらHDT-SMPが正しく動作しますか?

46 :
>>45
SMPとPEは共存するために設定変更必要だったと思ったけどそれはやってるんだよね?

47 :
セラーナちゃんのお嬢様言葉って英語版でもそうなんですか?
英語にお嬢様言葉があるかどうか知りませんが

48 :
>>46
やってない・・・
導入方法に突っ込まれなかったってことは導入方法自体は間違ってないのかな
自分でも調べてみるけどどのファイルの数値を弄ればいいか教えてください

49 :
OLDRIMのHDTPE装備MODをSSE向けにHDTSMPにポートするためにはXMLを書く必要があるみたいなのですが簡単な方法はないでしょうか
英語と中国語のガイドを見つけて読んでみたのですがメッシュを弄ったりで入り組んでて手元にある大量のファイルをまとめて持ち込むには効率悪そうでした

50 :
>>47
日本語版のあれは「てよだわ言葉」といって日本独自の言い回しだから
英語にはそういうの無いね

51 :
>>49
Meshを弄るのはすぐ覚えれると思うけどXMLがクソめんどくさい
PEとSMPのXMLコンバータでもあればいいんだけどそんなものはない
諦めてコツコツやるしかないのだ
なのでまだSMP装備はあまりない

52 :
>>47
英語に自信ニキさんたちによるとブリティッシュイングリッシュだとかノーブルイングリッシュだとか、はたまた古英語に近いだとか言われてる
自分にはさっぱり区別できない

53 :
>>49
SMPのxmlは慣れちゃえばだけどボーンの数が50本程度なら然程苦にならないよ。htmlを手動で書くのより楽
160本とかになると流石に暇食うけど、基本作業がコピペなんで面倒臭いだけの根気作業になる

むしろnifの中身(shapeの順番を変えた、skeletonのNord階層、Partition弄った等々)の編集でハマる事が多いかもしれない

やってみて上手く行かんようなら此処でもMOD作成支援の方にでも書いてくれ

54 :
バイオショックインフィニットの科学者兄妹がイギリス英語らしいが、特に変わった事のない訳し方をされてた
気取ったしゃべり方はしてたけども

55 :
>>44
https://imgur.com/a/4aJTNfW
テストキーでRIAカテゴリにモーションが登録されていることは確認済みです
skyrimmodまとめの書き込みを漁ったところ、
どうも正常に動作していない内容のログを吐いているので、
MCM設定ミスというよりかはどこか別の所でつまづいている気がします
(それがどこかまでは解らないんですが・・・)

56 :
>>55
見た感じではまったく問題ないですね……
PLAYERSに設定しているところをONRY PLAYERに設定し直してPCに適用されるか試してみる
複数のアニメリスト同時運用を止めてRIAだけに絞ってみる
あと思いつくのはこれくらいでしょうか
それでダメなようだとちょっとこれ以上は分からないです、申し訳ない
状況を伝えて作者さんに聞いてみた方がいいかもしれません

57 :
>>45
SMP PE patchが足りないんやないかな
装備の前提で書いてないか?

58 :
>>55
Quick Menusのモーション拡張にチェック入ってたら外してみて

59 :
NMMからMO2にツールを変更した。しかし導入まではうまくいきましたが
使い方がよくわかりません。ApachiiskyHairやFNISが、「このコンテンツは
ESP/ESM/ESLと意味のあるアセット()ディレクトリがありません」と表示され
うまくゲームに反映されません。MO2の使い方を説明しているサイトとかないでしょうか?

60 :
>>59
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/usemo2/

61 :
>>60
ありがとうございます。ここまではできるようになったのですが、次の応用編を待っているところです・・・

62 :
荷物持ち用の従者がいるんですけど、従者から荷物を返してもらうとき、一個づつじゃなくて一回で全部取れる方法ありませんでしょうか?

63 :
>>59
ApachiiskyHairをインストールするとき、MODのインストールのポップアップ左下に最上位にゲームデータがありませんって赤字で出てるのにOK押しちゃってる?
ポップアップ中に表示されてるファイルの中からDataを選択して右クリック、データディレクトリとして設定を選ぶと、左下に緑の字で良好って書かれるはず、それからOKを押す
FNISは持ってないのでわからないけど、似たようなものだと思う

64 :
>>56 >>58
結論から言いますと、動くようになりました。
MCM別ページの「RIA STATUS」の項目がPAUSEになっていると動きました。
てっきり「RIA STATUS:WORK」の時に動作すると思い込んでいたので、
PAUSEの状態の動作確認をしていなかったのでした・・・
「ロードの際にポーズは解除される」と書いてあるのに、
なぜデフォルトが「PAUSE」なんだろう?とは思っていました。

MOD自体の問題なのか自分の環境のせいかはわかりませんが、
正しい表記と逆になっていた可能性がありますね。

ともあれ、お付き合い頂きありがとうございました。
お手数おかけしました。

65 :
>>63
そうです。最上位にゲームデータがありませんで押してました。
無事に反映することが出来そうです。ありがとうございました。

66 :
>>64
それたぶん「押すとポーズしますよ」「押すと動きますよ」って意味なんだと思う
現状況を示すModもあるし、そのあたりは作者さんの考え方なので難しいですね

67 :
LEです
フルスクリーンで別ウィンドウから復帰した時の硬直ってなくせないですか?

68 :
>>67
根本的な解決ではないけどこれを使ってみるとか
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=40579
ウィンドウモードでも疑似的にフルスクリーンと変わらないプレイができる
自分の環境ではこれ入れてAlt+Tabでウィンドウ切り替えしても全く問題はないです

69 :
LE版です
XPMSEを入れればXPMSは入れなくても平気ですか?
XPMSEが改良版だからXPMS→XPMSEの順に2つ入れたほうがいいんですか?

70 :
>>68
ありがとうございます
試してみます

71 :
>>69
データベースとNexusの説明読みました?
XPMSEは独立したModです
Nexusのrequirements(必須前提)にXPMSはありませんから、そもそも必要ではありません
似た機能の別のModという扱いですから、どちらを使うかはその人の選択です

72 :
>>69
XPMSE(それも最新版推奨)一本化してください

73 :
colorful magicのフォロワーだけ版が欲しいんですけど、そういうのありますでしょうか?あるいは自作する場合、元modから取り出したfacegenとか使えば作れますか?

74 :
そりゃ作り方知ってたら作れるでしょ

75 :
steamでSE買ってやってるんですが
modって入れられないんですか?
なんかバージョンアップしてくださいとか言われたんだけど

76 :
>>75
いれられるよ

77 :
>>75
なにかをバージョンアップしてあげてください

78 :
トラバサミ?の罠にかかったせいか、数秒ごとにコケるモーションが入るようになって
まともに行動できません。
これどうやって治せばいいんでしょうか。

79 :
>>73
そのフォロワーのデータ使って自作フォロワーの作り方でできる
詳しくは「ECEを使ったスタンドアロンフォロワー作成方法」を2番から

80 :
>>68を導入したら今まで最高72fpsで上限設定されてたものが外れたのか
出るところまで出るようになりました
nvidiaコントロールパネルから垂直同期ハーフフレッシュレート設定にしています
ENBのFPS limitにチェックを入れるとなぜか上限数値関係なく16~17fpsになってしまいます
戻す方法をどなたかお願いします

81 :
>>80
紹介した人です
参考までにウチの設定ですが

nVidiaコンパネの垂直同期は「3Dアプリケーション設定を使用」

skyrim.iniの垂直同期は無効(iPresentInterval=0)
MO2などの管理ツールを使っている場合はskyrim.iniも独自管理なのでそっちを直すこと
マイドキュメントではなく管理ツール下のprofilesフォルダ内にあります

ENBのリミッター設定で上限60FPS
EnableFPSLimit=true
FPSLimit=60.0

これで実プレイ上ではほとんどの場所で59.8を出しています
使っているグラボ性能や入れているMod環境にも左右されますが、ご参考に

82 :
Random Idle AnimationというMODを入れてreadmeを読んでモーションファイルリネームして
GenerateFNISforUsersも実行したんですが
止まった直後にすぐモーションを取る上に1つのモーションしか取りません
どうやったら直せますか?

83 :
>>82

導入後、パワーに Play Random Idle Config 獲得、装備後、実行。
Play Random Idle menu で有効化。

はやった?

84 :
>>83
どういうことかわからない・・・

85 :
kenshiを遊んでたらスカイリムも面白いよと言われやってみたいと思ったのですが、SteamでPC版を購入するにはどうすれば良いでしょうか。
https://store.steampowered.com/app/72850/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim/ コレを買えば遊べる感じですか?
ここを見ているとVRやSEやLEやDLなど種類があるようですがお恥ずかしながらVR以外違いがよくわからず困っています

ゲームプレイ以前の質問で申し訳ないですが教えてもらえたらうれしいです

86 :
一応解決しました
UNP BLESSED BODY- UNPB REDUX PROJECTを入れた際に呼吸idle motionが原因じゃないかという
書き込みがあったのでそれのチェックを外して入れ直したからなのか
走って止まってを繰り返したら何回か毎にidle motion変えてくれました

ただ動画の方だと走って止まってidle motionを一回一回取る度にidle motionが変わっていたので
バージョンアップでの仕様変更なのかわからないけど変えてくれるようになったので勘違いしてただけかもしれません

87 :
>>85
LEはLegendary Editionの略
2011年発売のオリジナル版
その昔skyrim+DLC全部入りの状態をLegendary Editionという名前で売っていたのでその名残でLEと呼ばれる

SEはSpeciall Editionの略
オリジナル版のリファイン版ってとこ
DLCは全部含まれている
グラフィックに関してはオリジナル版よりもキレイ
ゲーム内容的にはバグも含めてオリジナル版と同じ

今からやるならSEで良いかと

88 :
>>85
まず現在普通に売ってるのはSpecial Edition(略してSE)と呼ばれてるもの
これはゲーム本体+DLC3つ(ドーンガード、ハースファイア、ドラゴンボーン)のセット
最初に発売されたスカイリムをシステムやビジュアル面で改良したもので、内容自体は旧作と同じ

VRは上記SEをVR対応にしたもので、ソフトとしては別のゲーム

LEはLegendaly Editionの略で、SE同様に本体+DLC3つのセット
これは旧作で現在Steamではセット売りされておらず、買うならバラで購入することになる
上記のとおり内容自体はSEと同じだけど、ソフトとしては別のゲーム

89 :
>>87>>88
教えてくださりありがとうございました、URLのやつ買う前に思い切って聞いてよかったです!本当に嬉しい

ついでにMODなのですが可愛い女子MODはいろいろあるようですが、少年やイケメンにできるMODとかはありますか?
まだゲーム買ってないからふわっとしたお答えで結構ですので教えてもらえたら嬉しいです

90 :
連続ですみません、男子MODはあるようでした。ちゃんと調べず聞いちゃってごめんなさい

みなさんありがとうございました

91 :
SEで質問です。
Heljarchen Farm - Skyrim Special Edition (Revamped) v2.01を入れてみたところ
このMODによって変更されているセルに入ると確定CTDが起こるようになりました。
他のMODを外すなり、色々と試しても上手くいかず
MOで新規プロファイルを作り、このMODのみ入れてニューゲームで始めてもダメでした。

この場合どのような原因が考えられますでしょうか?
フワっとした質問ですいません…。

92 :
>>91
フワッとした質問にはフワッとした回答を

・このmodのみの状態にしたつもりで実はなってない(dataフォルダにゴミが残ってる)
・ファイルが壊れている
・マシンスペック不足

93 :
>>81
ありがとうございます
こちらではだめでした

94 :
>>92
回答ありがとうございます。
Dataフォルダ以下のものは全てMOにて管理しておりますので、まずゴミが残っている事はないと思います。
マシンスペックに関しても、恐らくまず問題無いかと思います。
2つ目のファイルが壊れている。に関しては確かに試しておりませんので
この後、もう一度DLしなおして試してみます。
良さげなMODなので残念ですが、これでダメそうなら諦めます。
ありがとうございました!

95 :
>>93
うーん・・・あと考えられるのはENBで
WaitBusyRenderer=true にしてる、とかですかねえ
簡単に言うとグラボの先読み機能を抑制する設定なので、処理落ちがなくなる代わりにFPSが落ちるというものです

ここもfalseにしてますよーとかだとそれ以上はちょっと分からないです
単純にModの相性が悪かったとかの可能性もありますので、他の似たModを試してみるのも手かもしれません
紹介したModに付いてる「ウィンドウモード」のタグを叩けば同様のModがいくつか並びます

96 :
>>95
ありがとうございます
falseでした
他もためしてみます

97 :
符呪装備を拾った時にその符呪効果を既に解呪して習得済みか否かその場ですぐに分かるようなmodってありませんか?
leです

98 :
SE版です
フォロワーに出来ない普通市民NPCの服装を変更したいのですが、簡単にできる方法やMODがあったら教えて下さい

具体的には、Bijinシリーズを導入したところ、踊り子衣装の老婆という地獄絵図が発生したため
Default Outfit for Female Elders NPCs と Armor and Clothing Extension(必須MODは入ってます) で修正を試みたのですが、
今度は胴体の服装マトモになっても、修正対象になった老女NPCの大半が素足になってしまう現象が出ました。
ゲーム内時間で数日経っても靴を履く様子がなく、どうも気になるので手動ででも修正したいのです。

99 :
>>98
Simple npc outfit manager
ユニーク(名前もち)npcなら誰でもdefault outfitを変更できる

100 :
>>98
Simple NPC Outfit Managerはいかがでしょうか?

101 :
>>97
moreHUD
moreHUD Inventory Edition
SkyUI AIO Survival (SAS)

102 :
>>101
ありがとうございます試してみます

103 :
>>99
>>100
おお、ぴったりなのがあるんですね。ありがとうございます。
早速試してみます。

104 :
>>98
simple npc outfit managerを使わないのであればコンソールでも治せる

時間経過でdefault outfitが更新されない(裸のままとか靴を履かないとか)場合は、
コンソールでそのnpcをターゲッティングしてからresetinventoryすることで強制的に更新される
default outfitにleveled listが設定されてるようなキャラの場合、同じ作業で新しいoutfitに更新することもできる

105 :
https://imgur.com/oEEsQFG.jpg
https://imgur.com/6VZXL9s.jpg
https://imgur.com/2xoWucA.jpg
https://imgur.com/BiSjpny.jpg

画像のとおり三人称と一人称で腕、袖あたりのグラフィックが違います
MODはthe book of uunp HDTです
どうすればいいですか?

106 :
>>105
本当は1st Person用のnifファイルを用意して、それを当ててやるのが正しいやり方だと思うのですが
自分は1st Person用のnifファイルの作成方法が分からないので応急処置的な方法になります。

その装備のArmor Addonの1st Personの項目をCKやTES5Edit等でMale Female共に何も設定しない状況にします。
それにより恐らく3人称視点と同じメッシュファイルを読みに行くので、表示されていない部分も読み込むため
通常の一人称ファイルより、少し重くなるという感じじゃないかと思います。
色々推測ですいません。

107 :
>>105
装備追加modだとそういうのはよくある
LEならenhanced camera導入でちゃんと表示されるようになるよ

108 :
質問なんですが、数年ぶりにスカイリム復帰したんでmo2で環境構築してたんですがbodyslideをmo経由で起動しようとすると
「Failed to load setup.xrc file!」とエラーが出て起動出来ないんですがどなたか解決法ご存知でしょうか?
スチムのランチャーから一回起動とかも試したんですがどうにも解決せずで…

109 :
すみませんアドバイスください
VR版なんですがフォロワーを仲間にしても「ほぼ」視界に入りません
わざわざ後ろを見ないと見ることが出来ないので
複数人PTでわいわいしてるのが好きなんですが基本一人旅みたいな感じです。
プレイヤーの前であっちこっち歩いてくれるようなMODないでしょうか
できれば複数人雇用できる奴が良いんですが

110 :
>>109
skseに依存しないフォロワー管理modでVRでも使えるの探せば?
AFTとか使えないかな
nexusに無いのであれば方向音痴の人が出してるPS4用管理modなんかはespだけだから動く可能性は高いと思う

111 :
>>109
コンソールでfov 90とか打って視野を広げてみるとか

112 :
FO4だとドッグミートの先導してくれるAIを他のコンパニオンにも適用するMODがあるけど、スカイリムに先導してくれるAIパッケージあったっけ?
あればsseditで人型に適用すればできると思う

113 :
>>110
AFT入れてみましたけどこれ複数雇用するだけのmodです?バニラと同じ動きしかしない
>>112
そういうのです
寂しいのもあるし、ムジョルが後ろ歩くとか無駄でしかないなぁって

114 :
DynDOLODについての質問です
追加された建物などが反映されLODの作成はほとんど成功したと思われるのですが
ソルスセイムのレッドマウンテンの噴煙がなくなってしまいました
DynDOLODを外すと表示されたので原因はこの部分だけLOD作成ミスの可能性が高いと思われます
オプションの3D噴煙を使用してもしなくても結果は変わりませんでした
何か設定すべきことがあったのか原因の可能性になりそうなことがあったら教えてください

115 :
SCTP(https://skyrim.2game.info/detail.php?id=96445)入れたら、ソリチュードの家の木(梁?というか柱の木のテクスチャ)がテカテカになってしまいました。他のMODで上書きしようと思ってるのですが、どれを上書きすれば良いのかわからなくて困ってます。

116 :
>>109
FLPなら複数雇用して「隊形」でPCの前を歩かせられる
ただVRで使えるのかどうかは知らない

117 :
>>106
ありがとうございます
やってみます

>>107
ありがとうございます
Enhanced cameraは使ってるんです…

118 :
>>116
ありがとうございます
入れてみます
これ、マニュアル凄いですね

119 :
魔法のモーションについての質問です
たとえば達人魔法を素人魔法のモーションで発動させるようなことはできますでしょうか
またできるようでしたら具体的な方法についてお教えください
よろしくお願いします

120 :
LEです
時々、全体マップを開いた際に画面が真っ白になってしまい、
マップ画面から戻っても、cocで移動しても、セーブ&ロードしても、
画面が一色のまま戻らないというバグに遭遇するのですが、
原因となるようなMODや対策に心当たりのある方は居るでしょうか?
マップを弄るmodは入れていないのですが・・・
最近テクスチャが貼られないエラーが多く発生しているので、
それに起因しているのでしょうか・・・

121 :
>>119
データベースで「達人魔法」でググると達人魔法を片手で唱えるmodがいくつか出てくる

122 :
>>120
真っ黒になるのであればENBの影響によるものがいくつかあるようですが
真っ白だとかセル移動しても状況が変わらないというのは聞いたことないですね

というかテクスチャが貼られないとか呑気に言ってますが、そっちの方がよほど問題でしょうに
まずそっちの解決を考えて、それでも改善しなければマップ問題は別原因とみるべきなのでは

123 :
LE版です
片手剣を左右の腰に表示できるmodってないですか?
何年か前にやったときにmodでできたと思うんですが

124 :
>>123
Dual Sheath Reduxかな?

125 :
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/Nu1exTm.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/9b2AeNn.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という

126 :
LE版です
特定の装備( Northgirl Armorなどの上着とパンツが分かれている装備)を装着した時に、上着は表示されるのですがパンツ側は裸になってしまいます。
Priorityの問題かと思いCKでパンツの数値を上げてみたりしましたが解決しませんでした。
一体どういう問題が考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。

127 :
>>126
補足
裸になると書きましたが装備が外れるとかではなく、装備自体はされているのに何も表示されないという感じです。

128 :
>>121
回答ありがとうございます 探してみたいと思います

129 :
sosと52が干渉してるんじゃないの

130 :
>>127
エロmod入れてない?
devious系とか

131 :
>>126
>>129も言ってるけど、たぶんスロットが干渉してる
nifskorpで見るとBSDismemberSkinInstanceのpartitionsにスロット指定するところがあるから、
そこで指定されてるスロットがarmoraddonのスロットで潰されてないか確認してみて

132 :
>>129 >>130 >>131
Devious Devices の装備を隠す機能が原因だったみたいです。無事解決しました。
ありがとうございました。

133 :
>>119について
回答頂いた質問をもう一度するのは恐縮なのですがあまりピンと来るmodがなかったのでcreation kit等で調整する方法をお教えください
magic effect の設定でcasting timeをいじってみましたがあまり変化したように見えません
できれば詠唱時間を連射できるほどにしたいです

134 :
>>108ですが自己解決しました

135 :
>>122
返答ありがとうございます
とりあえずテクスチャバグ解決のためにメモリかVRAM辺りから見直してみようと思います

136 :
mo2 2.20にアップデート後 sse engine for skse2.6.3がerrorを起こすようになりました。
エラーコード126でバージョン不適合らしいのですが、合っています。
導入は有名な方の記事を見て行い、それまでは通常運転でした。
ネクサスのpostにも同様の記事があり、特に解決策は書かれていないのです。
何か助言や解決策がありましたらお願い致します。
DLしなおしはやりました。
あとはDL plugin loder のフォルダにつっこんでみたら変わるかな?っていう思い付き程度です。

137 :
bodyslideのbatchbuild中に同装備の被HDTとHDTの選択の数が多くて面倒なので、
被HDTの方を消したいのですが、どうしたらいいのでしょう?

138 :
>>137
どのModかにもよるけど
画面右上のGroup Filter → Choose Groups で絞り込みをできる
あと出力先が同じデータの場合はどっちを取るか選択肢が出るはずだけど、それも面倒って事かな?

最後の手段としてはCalienteTools以下のフォルダから被HDTのデータを削除する
データがどれかはMod次第なので調べるしかない
ただ個人的な意見を言うならこれはおススメしない
ブーツや籠手といったそもそもHDTがないものまで間違って消しかねないので

何度も繰り返す作業じゃないし、面倒でも一つずつ確実にやった方が後々の不具合を起こす危険性が減ると考えるべきかと

139 :
>>138
早速のご返答ありがとうございます。
一括でバッチ当てるのに装備数が凄いことになってきてしまったので、
体型微調整する度に選択するのが億劫で、、、
Shapedata?外して確認してみます。ありがとうございました

140 :
LE版で質問です
Death Alternative - Capturedを入れたのですが、イベントが発生しません
何度試してもDeath Alternative - Your Money or Your Lifeのイベントが発生します
MCM等で何か設定が必要なのでしょうか
ご教授いただけますでしょうか

141 :
常時監視系のmodによくあることだけどMCMからもmodを有効にする

142 :
SE用meshからLE用meshに変換できるツールてありますか?

143 :
>>141
これは忘れて
Death Alternative - Your Money or Your Lifeが作動しないという質問かと思った

144 :
>>141
早速のご教授ありがとうございます
Capturedはmcmが増えず、Your Money〜のmcmからそれらしいものを探しています
mcmのどこをいじればいいか分かりませんか

mcmが日本語化できておらず手探り状態でして、不躾な質問ですみません

145 :
>>142
あるよ
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=19911

146 :
>>143
承知しました
分かりにくい書き方ですみませんでした

引き続き回答募集致しますので、何卒宜しくお願いします

147 :
>>115 
自己解決しました。

148 :
死体をマネキンのように立たせたり椅子に座らせたりして固定するMODってご存知でしょうか
椅子や壁に寄りかからせたりしようとしてもなにぶん死体ですから思うようにいかず困っています

149 :
>>49です
>>51>>53の方回答どうもありがとうございました
コリジョンなしで物理演算すれば満足なので下を参考に見よう見まねでやってみたんですが動く部分が地面に落ちていくだけでうまくいきません
コリジョン設定は必須なんでしょうか
一応メッシュと自分で書いたXMLも置いておきます
参考にしたXML
https://www.dropbox.com/s/zls2dfcqv3qqiny/DawleySyande.xml?dl=0
自分で書いたXML
https://www.dropbox.com/s/tsfg859g374zbl4/MLB0010.xml?dl=0
動かしたいメッシュ
https://www.dropbox.com/s/laa64u43owa51ik/MLB_0010_Armor_1.nif?dl=0

150 :
田所浩二

151 :
>>120 です
他にも発生する条件はあるのですが、
少なくとも「ジャンプのポーズ中にマップを開くと確定でバグる」という条件を発見したため、
そこからMODを一つずつ抜いてチェックしてみたところ、
「POSER HOTKEYS PLUS」のオプションの、
「ポーズ再生中はFOVを自動変更する」にチェックがあるとバグるようでした。
同様の症状は聞いた事無いとのことなので役に立たないとは思いますが、
念のため書いておきます。ありがとうございました。

152 :
LE版なんですが、以前ドライブEにインストールした情報が未だに消えません。
現在はドライブFにインストールされてて、ここにも何度か再インストールしてんですが
CKやらFNISやら色々とドライブEのインストール情報を参照していて
どこにその情報が残っているのかわからない状態です。

こういった情報を消すのにOSの再インストール以外で対処ってないでしょうか?

153 :
没入感を上げるためにゲーム内の正確な時間を把握できないようにしたいので、
メニュー画面左下の時刻表示、そしてできれば待機メニューの現在時間表示も消したいと考えています。
それを実現できるMOD、もしくはCKやTES5Editでここいじればいけるよという箇所を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

154 :
>>152
ファイル内検索でCドライブやらDやらEやら単語入れて検索すれば芋づるノルド式に出てくるんでは?

155 :
>>149
またいきなりえらい複雑なものを・・・
Collisionとはまた別の話で、動かすShapeの「動かさないボーン」に対する記述が抜けているんだと思います
xmlとnifをちょこちょこっと弄ってみたので参考にしてみて下さい
https://drive.google.com/file/d/1dqASEStSsc_eCEGyJWObUgPT1y1TCArq/view?usp=sharing

あとゲーム中で装備した後に
"\Data\SKSE\PluginshdtSSEPhysics.log"
ここに何が駄目でどうしたと記載されるので目を通しておくのをオススメします

156 :
最近skyrimSEを購入しSKYUI SEを導入しようとしたのですが
前提となっているSKSE64の現在公開しているバージョンが2.0.15
これはSKYUI SEが現在公開している二つのバージョンどちらにも当てはまりません
おとなしく諦めるしかないのでしょうか
また以前はSKSE64は2.0.4まで配布されていたようなのですが2.0.15に戻ったのは
最近の事なのでしょうか?

157 :
>>156
SkyUIはSKSEプラグインを使っていないので
きっちりver合わせなくても動作するよ

158 :
>>156
勘違いしてるみたいだけど、2.0.4てのは2.0.04てこと
なので最新は2.0.15で間違ってない
SKSEのarchived buildsってリンクをたどれば古いものもあるし過去バージョンの表記もちゃんと確認できる

んでSkyUI SEはRequires SKSE64 2.0.4 alpha or newer
とあるから2.0.4より新しいものであれば使用可能

なので2.0.15を使えば特に問題はないはず

159 :
>>157 >>158
ありがとうございます このまま導入を進めたいと思います。
また質問する事があるかもしれませんがその時はよろしくお願いします

160 :
Skyrim SE版のMOD「A Quality World Map」について質問です。
これを導入すると建物やダンジョンの名前だけ英語になってしまうのですが
地味に気になるので日本語化したいです。
ただ、espファイルをxTranslatorで開いても何も出てこないのですが
このMODの日本語化に成功した方は居ますでしょうか?

161 :
>>160
確かA Quality World Mapは地名を変更していなかったと思いますので
恐らく別のMODの日本語化を失敗しているのではないかと。
一度A Quality World Mapをだけを外して確認してみてください。

162 :
曖昧な質問で申し訳ないのですが屋外などで岩肌や壁など近づいていくとある距離で表面の模様がグッと変わってしまう現象に悩まされていますがどうしたらいいでしょうか

163 :
>>162
簡単に言うとその「グッと変わる範囲内」に入ったから

このゲームのフィールドは自キャラを中心にした一定の範囲内を精細に描画する「近景」と
その範囲外の「遠景(LOD」の二つに分かれていて、近景と遠景で描画するものが変わるため
メニューの設定でも「物の表示範囲」「草の表示範囲」とかあるでしょ?

バニラであれば近景と遠景は目立つほどの変化はないけれど、景観をよくするMODや
リテクスチャなどを入れていると、それが適用されてない遠景部分との差が大きくなってしまう
DynDOLODなどのMODで近景のデータをもとに遠景を作り直すと違和感はなくなる

164 :
>>163
ありがとうございます
dyndolodは導入しているのですがバージョンが古いのとリテクスチャ系の相性かもしれません
色々組み合わせを試してみたいと思います

165 :
SEでスプリントモーションが入れ換えても反映されないんだけど、原因わかる人いる?
FNISは当然使ってる

166 :
LE版でMOを使っています
racemenuからECEに入れ替えたのですが、quickstartのキャラクリオブジェクトもコンソールも一切反応がありません。
どなたかたすけて

167 :
>>165
私みたいにダッシュとスプリントを間違えてる
なんてことはないか、、、

168 :
>>167
mt_sprintfoward.hkxがスプリントだよね?
俺、勘違いしてる?

169 :
PCEA2なんですがロードなんかを挟むと歩行と走行のみヴァニラに戻されます。他に一緒に変更しているジャンプは変わらないです。
ローカルファイルと」espに競合は見られないので、scriptの処理なのかなと思ってますがわからないです。
なにか解決法やヒントは無いでしょうか。LE版です。

170 :
>>168
あってますよー
mt_runforwardがスタミナ減らないほうで
mt_sprintforwardがスタミナ減るほうですね。
あとはアニメーションがLE版とか
私初心者なのでぐらいしか思いつきません

171 :
XPMSEの方でドヴァキンには適用しない設定してみる

172 :
ECE中ってカメラを自由に動かす方法はないんでしょうか?
背面を見たりだとか

173 :
ベッドについて質問です。好きな家mod内のベッドを増やすために 
Jaxonz Positioner や Decorator Helper で適当な場所からベッドをコピペしました。

んが、フォロワーが普通の動作で寝てくれません。(手伝ってほしいで頼んでも移動すらしない)
色々試したところ、ベッド側面(どちらか)を壁際に寄せて配置すると寝る動作ができない事が分かりました。
具体的には左側面でダメだったので、右側面を壁に寄せたら寝てくれたので判明した事です。
なのでベッドには寝る動作方向が決められているっぽいのです。(ちなみにベッドによって左右が違った)

で、質問はこれがおま環という奴なのかどうかと、この動作方向を改善する方法はあるのでしょうか。
(ダメなら反対側にすればいいじゃん とはいえ、それだと壁側に顔向けられるとか、下半身がこっち向かないとかとかとかとか)
よろしくお願いします。

174 :
>>169
SE版データベースのFNIS PCEA2 - Player Exclusive Animationsのコメント25とか関係あるのかな??

175 :
>>171
>>174
これかもしれません。
XPMSEをちょっと疑ったりしてたんですが、MCMを日本語化してなかったので
見ても分からず触っていませんでした。ちょっと試してみます。

176 :
165です
あれからプロファイルを変えてeceのみにしてセーブデータ消しても症状変わらず
racemenuに戻すと普通にキャラクリ画面にはいれます
なぜなんだ

177 :
NMMの0.55系でSkyrim Spear Mechanicを入れたのですが武器は追加されたもののモーションが追加されないのはNMMのバージョンのせいなのでしょうか?

178 :
>>177
0.55・・・NMM0.65の間違いでなく?
だとしたらいつの時代のモノ使ってるんですかって話なので、まずバージョンを新しく

モーション系はFNISで登録するのが基本なんだけど、ちゃんとやりました?

179 :
0.6以降にすると仕組みがガッツリ変更されているので再構築必須らしくて躊躇しておりまして…
FNISはやりました

180 :
>>172
LEならこういうのがある
https://twitter.com/Felisky10/status/1120312614150500353
SEは知らん
(deleted an unsolicited ad)

181 :
>>180
すまん。なんか最後に変なURLくっついた
下のは無視してくれ

182 :
LE版です。
ウィンターホールド付近の遠景が画像のように四角く無くなってしまっています。
遠景はDyndLODを使っているのですが、これは失敗してるのでしょうか?
https://imgur.com/WJJE2J2.jpg

183 :
>>182
俺もこれなってる
LEでもSEでもなる
遠景のMODは使ってない

184 :
>>183
情報ありがとうございます! 
遠景作成失敗したかと思ってましたが違うようで安心しました。
一度気になったら直したくなる質なので、修正MODあるか探してみます!

185 :
LEのfemalebody.triっていうファイルはなんですか?

186 :
サークレットを重ね着できるmodってありますか?
帽子とメガネみたいなのがやってみたいんですが。

187 :
>>186
xEditで装備品が含まれたMODのespを開き、該当する装備のArmor AddonとArmorの項で
装備スロットの番号を変えれば被らなくすることはできる
変更する番号が他の装備で使われてる番号だとかち合うので事前にチェックを

188 :
SE購入したのでさっそくMOD入れて遊びたいと思ったのですがよく分からず…
MODの前になにか色々入れる必要があるみたいなのですが、初心者にわかりやすい導入手順のような
ブログなどはありませんか?誘導してもらえるとありがたいです、よろしくおねがいします

189 :
FNISをMO2で入れたのですがFNISを走らせると
ERROR(76): パス 'D:\game\steamapps\common\Skyrim\data\scripts\FNISVersionGenerated.pex' の一部が見つかりませんでした。
と出てしまいます。どうしたらいいですか?

190 :
>>188
大ざっぱな流れは
1.英語版を日本語化
2.SKSEの導入
3.mod管理ツールの導入

とりあえずskyrimshotで検索してみるといいかも

191 :
>>190
流れもありがたいし紹介いただいたサイトもありがたいです!
ここを参考にやってみたいと思いますありがとうございました

192 :
>>187
サークレットから変更したのですが装備そのものが透過して見えなくなります...
どうすればいいですか?

193 :
>>192
どの装備MODをどう変更したかによるけど(具体名を挙げてくれると答えやすい)
「Skyrim箱庭DIY Skyrimにおける装備スロット競合の修正実例」でググって
出たページを読んでもらえると分かりやすいかと(直リンは避けとく)

あと該当ページでも軽く振れられてるけど、装備MODのesp改変時は
PC、NPCとも該当する装備をインベントリに持っていない(改変されるデータがない)状態の
セーブデータを作っておいて、改変後のespをロードしてねん

194 :
>>193
メッシュファイルの変更が抜けてたみたいで成功しました!
ありがとうございます^^

195 :
>>192
priorityを弄る

サークレットを複数同時に描出するのはうまくいかないかもしれん
フードとサークレットならそういうmodは既にあるからそれを参考にしてもいいかもしれんね

196 :
eceだめだぁ
昨日からやってるけどキャラクリ画面がでない
今nexusに上がってるの普通に使えてますか?
skyrimLE再インストールしてskseとskyuiだけにしても動かない

197 :
>>196
skyrimshotの方にもコメントしてた人?
まず確認だけど、ECEに含まれる他のプラグインもちゃんと有効になってます?
CharacterMakingExtender.espとかRaceCompatibility.esmとか

そこが問題ないとして、QuickStartってのは
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=83129
これの事でしょうか?

仮にECEの側に問題がないとしたら次に疑うべきは他のModですから、これを外して通常ニューゲームをしてみるとか
Alternate Startの方を使ってみるとか

198 :
動作確認は一つずつやってみよう

skyrimLEが動くか
日本語化して動くか
NMMかVortexなどのModインストールツールを入れて動作してLEを認識しているか
skseを入れて動作するか
skyUIを入れて動作するか
ECEを入れてキャラクリが出来るか

199 :
skyrimshotにコメントしてた者です
解決出来ましたありがとうございます。
詳細は作者様のサイトに残しました
お騒がせしてすいませんでした

200 :
マップを開くと高確率でctdしてしまいます
マップmodを切ってみましたが改善しません
インベントリやメニューは開けるのですが他に関係ありそうな項目は無いでしょうか?
また、外と室内をロードを挟んで行き来すると正常に開くようです

201 :
LEですかね?
キャラメイクではCTDしないんですか?

202 :
>>179
念のため NetImmerseOverride(or RaceMenu)は入ってます?

あとお察しのように0.6.Xにするとガラガラポンの可能性大なので
どうせ再構築するならMo2推奨。

203 :
質問です。SEです。
雪道や岩のオブジェクトがほかの景色と色が違うようになっていました。原因わかる方いますでしょうか。
Enhanced Textures Detallしかオブジェ関係のmodは入れてませんが外しても変わらずでした。
あとRudy ENBも入れてます。どこか調整すれば直りますか?
https://i.imgur.com/H3EbxY4.jpg

204 :
MODのパッチで質問です。

[A]espとMODをマスター指定するパッチ[A']espがあるとして、

@ Aにはeslバージョンがあったので、A.espのチェックを外してA.eslをチェックする
A Aと他のMODをマージしてBを作成、A.espのチェクを外してB.espをチェックする

どちらもMOの表示でパッチ[A']にマスター不明のエラーがでますが
機能はしているのでしょうか?それともEDITして@Aのファイルをマスター指定する必要がありますか?

205 :
>>203
Skyrim particle patch for ENBは導入されている?

206 :
ENB light を使いたいのですが、導入すると、npcの持つ松明が紫色の四角いドット絵みたいになります
原因教えてください

207 :
>>205
SE版のほう導入してなかったので入れてみました。
解凍したdataとespを丸ごと移してnmmで有効にしてみましたが変わりませんでした。

208 :
コンパスについての質問です
ワールドマップで壁がある(セルが分かれている)町のアイコンが表示されなくなりました
内部ではアイコンが表示されています
衝突チェックで調べたいのですが該当の項目が分かりません
コンパス周りについて教えてもらえませんか・

209 :
CKが起動はするんですがesp読み込ませてもloadingが終わらず反応なしになります
前はこんなことなかったのに原因がわかりません

210 :
すいませんSE版でベセスダランチャーでダウンロードしたものです

211 :
>>209
loadingが終わらない原因についてはちょっとわかりませんが
以前はなかったのに急にというのであれば
ベセスダランチャーを起動したらCKが自動アップデートする設定になってたりしませんか?

以前、自動アップデートのせいでSSE CreationKit Fixesのバージョンと合わなくなり
起動に時間がかかるようになった経験があります。
その時は、元のバージョンのexeファイルを海外の方がUPしていたので、それをDLして戻すことが出来ました。
的外れな答えかもしれませんが、参考までに。

212 :
ソルスセイムの家modに1,2時間おきに敵が湧くのですが、この原因は何が考えられますか?
ひょっとしてソルスセイム関係のクエスト中にそういった襲撃が起こるようなものがありますか?

213 :
mod名を書けばピンポイントで原因を指摘してくれるボエシアの勇者が現れるかもしれないのに・・

214 :
1.5.3に入れ変えてもskyrim.esmは読み込めてもMODのespは相変わらず読み込めず原因不明です
ロードは遅いしSEのCkは使い勝手最悪過ぎますね

215 :
CKが自動アップデートしたときにCreationKit.iniの設定が上書きされちゃってるんじゃね
ちゃんとespを複数読み込める設定を書き込んでる?

216 :
CKのロードが終了するようにはなったの?
何を変えたの?
CKのロードが遅いのは昔からだが、
勿論、MODのespは読むよ。先週使ったよ。

217 :
tes5editでも読み込めないか試してみては

218 :
VR英語版の日本語化について解説してあるサイトがあったら誘導お願いします

219 :
SEのCKはSSE Creation Fixes入れたらLEのより快適だよ

あと参考になるかは分からないけど
以前大型クエストmodの導入をミスってた時にやたら読み込みが遅くなる現象が出た事があるよ
Dataフォルダの中にDataフォルダがある状態になってて、それを直したらCKも直った事があった

220 :
フィールドやダンジョンで弓かクロスボウを撃った瞬間にctdする現象がたまに現れて困ってます
関係ありそうなmodはimmersive headahotと謎スライド避けを改善するmodぐらいしか入れてないんですがそれを抜いても直りません
なにか解決策はありますでしょうか?

221 :
skyrim souls入れてる時にそういうCTDあった

222 :
>>218
そんなことする人いないので無いです

223 :
昨日から始めたけどここMODの話しかしてねー
俺にスカイリムの楽しさを教えてくれよ

224 :
ここは質問スレなので本スレでどうぞ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その553
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1557876004/

225 :
2chはネタバレメタネタ当たり前だから始めたてのプレイヤーには向かないと思うが

226 :
スカイリム自体の質問ではないのですが Steamでこのゲームを購入しようと思っているのですが
そろそろセールが来るかもなので少し待つのもいいと聞きました。皆さんの勘で良いのですがセールって大体何時くらいに来るものなのでしょうか

やっぱりできれば安いほうが嬉しいのでセールが近そうなら少し待ちたいと思い質問しました NGな質問でしたらスルーしてください

227 :
>>226
6月中旬〜後半に大規模なセールがあると思うので
待てるならそれまで待ってみるのもいいかも
該当するタイトルが過去どのくらいの頻度でセールされてるのか
値段も含めてチェックしたいなら下記のサイトが参考になるよ
https://steamsale.me/

228 :
このゲームに限らずサマーセールでやらない場合もあるし
安くなるまでチェックするしかないのがスチムーだわな

229 :
今までの傾向はこんな感じ
ttps://steamdb.info/app/489830/
一番下が値段の推移

230 :
LE環境でのFNIS PCEA2(Version:1.3)について質問です。
PCEA2用のモーションデータで幾つか反映されないものがあり困っております。

具体的なものとしては「1hm_idle.HKX」や「2hm_idle.HKX」ですが、他にも幾つかあります。
FNISはVersion:7.4.5でBehaviorを実行しております。

先日、新しくブロックモーション等を追加するまでは、上の2つのアイドルモーションも反映されていたので、
ブロックモーション追加前のデータでBehaviorをしなおしてもアイドルが反映されなくなってしまいました。

当方MO環境の為、OverWrite内のデータが悪さしてるのかなと思い、FNISのTOOLフォルダやmeshesフォルダのanimationsやbehaviorsを削除してBehaviorをかけ直しても、やはりアイドルは反映されませんでした。
この反映されないモーションの解決方法をご存知の方が居られましたら、何卒ご教示のほど、お願い致します。

231 :
skyrim se PC版でなぜか垂直同期オンだと59fpsで制限されてしまい、モニタが60fpsのためか一秒に一度カクつきが発生してしまいます。
どこを修正すれば60fpsで制限できるか教えていただけますでしょうか。

232 :
>>227>>228>>229
こんなスレチと怒られても仕方ない質問なのにご丁寧にありがとうございます スカイリム民はあったけぇなぁ…

約ひと月後にセールはありそうだけど スカイリムが割引き来るかどうかわからないという事っぽいですね
我慢できなかったら買っちゃう方向で できるだけ待ってみます ご回答ありがとうございました

233 :
セールもなにもない時に自分はLEをG2aで1000円で買ったよ
一年以上プレイしてるけど異常もない
参考までに

234 :
>>233
今買うならSEが良いとこのスレをざっと調べた時に見た気がするけどLEでもいい感じなのかな
そのへんの違いなども調べてみます 参考ありがとうございます

235 :
>>232
steamでアカウントとってウィッシュリストに入れとけば安くなってるときメールが来る
過去の最安値は2058円らしいのでそれ待てばいい

236 :
>>235
そんな便利機能があるとは 教えてくださりありがとうございます
半額は凄いなぁ アカウントはあるので早速登録してきます これでもう何も怖くないです

237 :
>>231
ENB入れてない?入れてるならENBのコンソールで治す

238 :
Wrye BashをMO2で起動したいのにうまくいかない…。
MO2からWrye Bashを実行するとMO2が一瞬ロックされるもすぐにアンロックになりWrye Bashが起動しない。
起動しない原因はどんなことが考えられるのでしょうか?教えてください。

239 :
>>238
Wrye Bash Pythonのインストール先 D:\SteamLibrary\steamapps\common\Skyrim\Mopy

MO2の実行ファイルの設定
実行ファイル C:\Python27\pythonw.exe
開始フォルダ D:\SteamLibrary\steamapps\common\Skyrim\Mopy
引数 "D:/SteamLibrary/steamapps/common/Skyrim/Mopy/Wrye Bash Launcher.pyw"

これで動いているよ

240 :
移動の手間を省きたいんですが
ダッシュが早くなったり、ジャンプが高くなったりするMODありませんか?

241 :
ドーンガードクエを進めてセラーナに会ったのですが
そのセラーナがドーンガード砦から一向に動こうとしません
コンソールで無理やり連れだしてみましたが、戦闘にも全く参加しません
これはもう治らないのでしょうか?

242 :
>>237
ENB入れてないですね‥
各種テクスチャなどの美化MODを入れているので、それが原因でしょうか。普通は60fpsで固定されますよね‥

243 :
>>240
ダッシュの方はわかりませんが
Better Jumping SEが多段ジャンプできるようになりますよ。
ついでにスプリント中にもジャンプが出来るので何気に便利です。

244 :
>>240
pounce n dashとかどう?

245 :
>>238
MO2に何かログとか出てないのかな?
もしUSVFSうんたらと出てるならMO2を管理者権限で起動すればいけもかも

246 :
>>240
LEならSkytweakがジャンプ高さも移動速度も変更できる
その他あれこれと自分好みにカスタム可能
SEに移植できたとか手順動画もあるので挑戦してみては

247 :
>>239
返答ありがとうございます!無事起動できました!

248 :
LE版を日本語化してsteamから起動すると日本語なのですが、MOから起動するとオープニングからアイテム・システムすべて
日本語部分が□になってしまいます。
なにかのmodが影響していると思うのですがInterfaceのどの部分なるかがわかりません。
ModでInterfaceを上書きしてもその部分が英語化するだけだと思うのですが、、、

249 :
>>248
MO上でMODをすべて外してMOから起動してみましょう

250 :
>>248
自己解決しました。すみませんでした

251 :
>>241
自己解決しました
ヴォルキハル城の裏庭まで進んだら以降は元気に戦ってくれるようになり
移動もしてくれるようになりました

252 :
Modに詳しい方、お願いします
BodyChange と Creature Size Variants を愛用させてもらってますが、どうにもこの2つは負荷が大きいようで
起動CTDやフィールドなどのランダムCTDやカクツキ
引っ掛かり感の引き金になってしまっているようです
しかし、全てのNPCをマッスルBodyにしてドバキンだけ
差別化して通常Bodyにする為にBodyChangeは外せませんし、人型NPCの身長を全て大柄にする為に
Creature Size Variantsも外せませんがドバキンから見えた時にサイズが変更されるような遅延っぽい動作も見受けられますのでかなりの負荷がかかってると思われます
これらのModの代わりになる負荷の軽いModを教えてもらえないでしょうか、もしくは、直接データを弄ってNPCサイズ変更やドバキン差別化の方法があるのなら教えてください。宜しくお願いいたします

253 :
>>252
SEだけどPCとNPCの差別化ならこれが軽いと思う
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3006

254 :
>>252
プレイヤー専用の種族を作って、それ以外のバニラ種族を高身長化・マッスル化させるのではどうでしょう?

255 :
>>242
マシンスペックはどんな感じなの?

256 :
Skyrim LE 英語版→日本語版環境です
コンソールの文字が突然小さくなってしまい困っています。
小さくなった前後に入れたMODは全部外しましたが元に戻りませんでした。
どなたか戻し方わかる方いらっしゃいますでしょうか?

257 :
追加フォロワーが全裸なんですが、解決法はありますか?

258 :
>>257
追加フォロワーの詳細は?試したことは?

259 :
>>253
ありがとうございます
LEメインでSEは構築途中で休憩放置中ですが凄く良さそうなので、取り敢えずダウロードしときます。
コメントにLEにもあるような文言がありましたが見当たらないですね

>>254
ありがとうございます
RaceMenuが使いやすいのでyoungノルドは使ってないのですが、何か新種族Modを見つけてそれで差別化するのですね。負荷で言うとやはり常にNPCをチェックしてサイズ変更しているCreature Size Variantsが問題のような気がしますからModを使わず直接、種族ごとに好みに設定した
サイズに書き換えれれば負荷0になると思いましたが難しそうですね

260 :
>>257
はい、あります。

261 :
>>259
Unique Character Player Races LoversLab でググった一番上に出てくるトピックの下の方にのってる
↓これ ※DLには登録が必要です
Unique Character V 1_1 Complete-13712-1-1.7z

262 :
NPCが矢をつがえて構えてる時の弓の位置がおかしい(矢じりが弓本体より手前にある状態?)のですが、
これを修正する為のMODや改善方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃいましたら方法を教えて頂けると幸いです。

263 :
the kids are alright導入状態でsimple outfit managerを使って子供に着ぐるみを着せようとしてもダイアログに選択肢が出てこない
tes5editで覗いてみて何となく種族にchildフラグが立ってるのが原因じゃないかと思い始めてるんだけど合ってるかな?

264 :
>>261
ありがとうございます無事に入手できました
Chromeで自動翻訳してLLのトピックスなど見てると
Mod名などソコは英語のままじゃないと逆にわからなくなるところまで翻訳されて理解不能に陥りますから自分で
ダウロードリンクを見つける事は無理だったはずです
詳しく教えていただきホント助かりました

265 :
>>262
バニラじゃそんなことは起こらないんだけどな

266 :
LE版、Vortex使用しています
Death Alternative - Capturedを入れたのですが、イベントが発生しません
何度試してもDeath Alternative - Your Money or Your Lifeのイベントが発生します

Capturedを入れてもMCMが増えなかったため、Your Money or Your LifeのMCMで色々試してみましたが
うまくいきません
どのように反映させればいいのでしょうか、ご教授いただけませんでしょうか

267 :
確かCaptured自体にMCMなんて無かったと思う
Capturedのバグは最初のキャラメイクでプレイヤー名を
変更してキャラメイク画面から出たり再度キャラメイクに入るとCapturedの選択肢が表示されない
最初のキャラメイク画面で完了させて名前は囚人のままで
一旦でてCapturedの選択肢を選んだのち再度キャラメイク画面で名前変更する方法がよいと思う

268 :
>>259
新種族のMODを探さなくとも、割と簡単なのでご自身で作られても良いかと思います。
やり方を文字に起こすと、ちょっと長文になってしまいそうなので
スタンドアロンフォロワーの作り方とかを検索して、新規種族の作り方までを行えばいいかと思います。
注意としまして、スタンドアロンフォロワーの場合は作った種族がプレイヤーに選択できないよう
「Playable」のチェックを外すのですが、今回の場合その種族を使うのでチェックしたままにします。

あとNPCの高身長化はバニラ種族のHeightの値を増やすのでも良いですが、数が多くて手間な上に他のMODに上書きされる可能性もありますから
新種族でプレイヤーと差別化する際、スケルトンも差別化しておいて
既存のスケルトン(NPC用)のスケルトンを高身長化するという手もあります。

269 :
FGOの頼光のmod見つけたんだけどあれって有料?

270 :
>>258
Emma follower for SE、Arisa Sky Standalone Followerの二つでrす。
他にもフォロワーMODは入れているけどこの二人だけ全裸になってしまっています。
Emmaはコンソールからdisable→enableで服は着てくれたけど裸足のままです。

271 :
>>270
default outfitを確認する
それで指定されている装備が何か別のmodで上書きされてないか確認する

それと、設定に何も問題がない場合でも装備の読み込みが間に合わなくて表示されず裸になることは起こり得る

272 :
>>269
どのMODかわからなきゃ答えられんよ

273 :
>>267
新規で名前をPrisonerのままにして、開始したらCapturedイベントが発生しました!!
この後は名前を変えてもイベント発生可能性があるということでしょうか

「Capturedの選択肢を選んだ後」というのがよく分からないのですが、捕まって名前を話すことでいいのですか?
何か要件があるのでしょうか

274 :
>>270
Arisaの方はnexusにこう書かれてるってかいうか、作者の説明読まない子はmod使うべきじゃないよ
She will be naked when you first go to her, she has some leather armor in her inventory that you can equip on her

275 :
>>243>>244>>246
ありがとう
試してみます

276 :
LE環境でのFNIS PCEA2で一部モーションが反映されない質問をしたものです。

レスが頂けない状況から鑑みて、よっぽどレアなケースなんでしょうか?
皆さんはどんなモーションでも全てPCEA2で反映されてますか?
今後の参考に教えて頂けますと幸いです。

277 :
>>270
Emmaの方はpostに「裸になるのをどうにかしたきゃCKでゴニョゴニョしな」と書かれてる

どちらもデフォルトが裸なんじゃないの?使ってないから知らんけどさ
で、裸でなくす方法
1.espをいじくってdefault outfitに適当な装備を設定する
2.simple npc outfit managerで適当な装備に着替えさせる
1は知識がないとできないけど、逆に知識があれば簡単かつ永続的
2は知識がない人には簡単だけどニューゲームの度に裸になる

278 :
わかんないんあ。見直すしかないと思うんだよね。
pceaのMCMで入れた物を選択してるか。pceaフォルダ名や中のファイル名が合ってるか。とか。
うちは二つともPCEAに作ったフォルダに直入れで動いてる。

279 :
>>270
服管理MODとかフォロワー管理MODの服管理機能を使う手もあると思うが
お勧めしたいのが容姿を別NPCに移植するMOD
NPC Visual Transfer Tool SSE
服装の設定は移植先のものになります
導入は簡単ではないですが、その甲斐はあります

280 :
>>252
ころころとプレイヤーキャラの体型変えるんじゃなければ
Isharas Custom Player Body使ったほうが負荷もほぼなくて良いのでは。
NPCの巨大化だけならRaceで指定しておけば出来そうだけど。
めんどくさかったらPCEAを導入してtes5editで身長の項目をいじるとか。
まあモーションも変わるけど。

書いたことは全部妄想の範囲内だけどね。

281 :
>>257
追加フォロワーのespをtes5editで開いて
Non-Player Character(Actor)を開きます。
デフォルトアウトフィットが指定されているか確認。
指定されているならアウトフィットを開いて
その装備をちゃんと自分が持っているかの確認。
面倒ならSkyrim.esmからアウトフィットのIDをもらってきて指定する。
それも面倒ならクイックメニューで初期装備指定するか
Pick Default Follower Armorとかのmodで服を着せる。

282 :
>>262
プレイヤーキャラだけど、腕の長さ短くしたらそんなんなった。
NPCといっても全部のNPCなのか、modで追加されたNPCなのかで
原因探しと対処が少々変わりそう。

283 :
>>276
対応していないモーションもそれなりにあったと思う。
仕組みが分からんから似た経験からの想像だけど
どうにもプレイヤーキャラの種族なんかを参照してるっぽい。
で、この種族情報が何らかの影響で不安定になったセーブデータで続けていると
以後ずっと同じ様な症状に悩まされる。
なんともないセーブデータだと同じ種族でもなんとも無かったりする。
ヴァニラ種族使っているなら、種族独立させてテストしてみては。

284 :
先程MO経由でbody slideを導入して色々といじっていたら間違えて右上のopen the current project in outfit studioというボタンを間違えて押してしまったら突然強制終了して起動出来なくなりました
フォルダごと削除したり再インストールも試してみたのですが起動しません
フォルダのbodyslide x64.exeを直接実行したら起動出来ます
何か解決策はありますでしょうか?よろしくお願いします

285 :
>>284
もともと登録の仕方がおかしいのでは?
右のタブのプラグイン⇛アーカイブ⇛データのところから登録した?
あとはOverwriteにゴミが残っているとか。

286 :
>>285
右ペインのdataから登録して管理者として実行にもチェックしています
overwriteにも何もありません・・・

287 :
Yabause☆ セガサターンエミュ総合 ★YabaSanshiro
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1552195110/408-411
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/29(水) 19:02:17.53 ID:9ivYjVyF0
すごべんちゃー 〜ドラゴンマスターシルク外伝〜
【再現度】
★★★★★★★★☆☆ 共通(Sanshiro250c含む)
憤超 ド糞普や良優優最
死 ド糞  通や   秀優
  糞     良     秀
・全Yaba、OPでバグ。レイヤー5オフでバグは解消されるが別画面の表示物まで消してしまうのでOPが終わり次第レイヤー5を復帰する必要がある
http://i.imgur.com/B5T074R.jpg
http://i.imgur.com/gnWx6OD.jpg
http://i.imgur.com/LZMBed9.jpg
http://i.imgur.com/86bvudS.jpg
http://i.imgur.com/XQQwbJV.jpg
http://i.imgur.com/MUAEUfK.jpg
http://i.imgur.com/w0zjAP4.jpg
コメント:ヴァリスってのが家庭用機デビューに失敗したあとアッチ業界イったんだよな〜 行く?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/30(木) 01:16:13.04 ID:ZT1vqJyB0 (PC)
>>408
適当な嘘噴いたらあかんよ爺さん。最後に出たのは有名どころも挙って参加してたガラケーアプリだ。
日テレ解散でアークスと共にエロゲメーカーが買ったがそこも潰れた後に買ったのはサン電子だ。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/30(木) 06:30:17.53 ID:+4k0vnDy0 (PC)
鈴木ドイツが本気でムキになれるのはヴァリスくらいだもんな
他は無理して知識つけてる感じ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1961年(昭和36年)北海道札幌市生まれのヴァリス世代ど真ん中な鈴木ドイツ容疑者(58歳・無職・芸能人誹謗中傷ネット工作員)が本気でキレたのは
セガサターンエミュのすごべんちゃーの検証結果にではなくほんの小さく書いてあったヴァリスネタに対してであった。
事あるごとにナチスドイツの軍服を着て撮影に応じていた鈴木ドイツ容疑者、そろそろ川崎通り魔級の事件起こしそうで非常に怖いですね…

288 :
>>268
ありがとうございます
スタンドアロンフォロワー作成で色々検索して調べてみましたがかなり難しいですね
いずれは作成しだすとは思いますが、現状の私にはまだ基本的知識がまだまだ足りない感じです
skeletonでサイズ変更も踏まえて調べながらゆっくりでも知識をつけていこうと思います

>>280
ありがとうございます
Isharas Custom Player Bodyも軽そうで良さげですね
導入してみて試してみようかと思います
PCEAは以前導入していましたので再導入してTES5で見てみます

289 :
>>273
自環境によって異なるからセーブしながら自分で弄りまわした方が早いし理解できるよ
スタート変更で似た感じで軽くてきちんと動作するのはコレ
https://www.loverslab.com/files/file/2836-content-consumers-alternate-starts/

290 :
フォーマット対応modについてですが
MO2でEnhanced Vanilla Tree をインストールしようとしたのですが以前の構築環境の時にNMMでインストールした時は写真やYourTubeリンクが表示され分かりやすくインストールできたのですがMO2だと写真がでなかったり
文章を翻訳の為にコピーしようとしても出来ない部分があったりして内容が把握できなくインストールを一旦中止したのでがNMM使用時見たく写真などを表示しながら
インストールする方法はないですか?

291 :
ないですか?と言われても初期状態で不通にfomod対応してるけど・・
マウスのポインタを持っていっても表示されない?

292 :
思い違いのような気がしてきました
他Modはきちんと画像が出るようなので曖昧な記憶に基づいたダメな質問でした すみません

293 :
leですが落ちてる武器防具をそのまま装備できるmodを探しています
Fast Operation Systemというmodが理想通りの機能を持っていたのですが私の環境と合わないのかctdが多発するので別のmodで似たような機能のmodってありませんか?

294 :
>>289
回答ありがとうございます
バグのお話はCaptured状態で新規ゲームをするMODの場合のお話でしょうか
私の場合は戦闘でやられた際にCapturedイベントを起こしたかったので、直接関係ないかもしれませんね

いずれにしろ一度Capturedイベントが起きたので、自環境を確認しつつやってみます

295 :
>>289
非常に面白そうなMODですね
日本語化データってどこかにありませんか?

296 :
>>295
あるよ
http://skup.dip.jp/?andor=and&sword=Content&mode=ret

297 :
>>295
ごめん勘違いしてた上を今読み返して気づいよ
Alternate Start - Live Another Lifeと間違ってたコッチだとCapturedは簡単に行けるけど
Death Alternative - Your Money or Your Lifeはノックアウトや気絶がよくわからなく確率上げてもCapturedだけはなかなか行けなかったよ

298 :
>>296
ありがとうございます
有効活用させていただきます

>>297
こちらこそ、分かりにくい書き方ですみませんでした
まさか別MODでもイベント開始できるとは知らず、これも参考になりました
新規データで試したらイベント起こったので、結局大助かりでした

299 :
オルタネートスタートの同胞団スタートで
アエラの盾持ってったところでわきにスコールがおらずベッドがもらえないのですが
何かフラグ建て忘れてますかね

300 :
相手の体力1だけ残して必ず瀕死(降参状態?)にするmodとか方法ってないでしょうか?
膝をついた状態にするだけのヤツならあったけど、それだと使えない行動(アダルトなやつ)があるので

301 :
上記の質問LEでお願いします

302 :
こちらで質問したいのですが
switchでプレイしているとスレチでしょうか?

303 :
上の204にありますが、似た現象になって困っています。
ENBのみ導入すると、持ち歩ける松明のみ煙が四角い青色になり、天候mod等を入れると、煙はちゃんと正常に表示されますが、今度は
炎が四角いオレンジ色で表現されます。
これはENBの調整で直るものでしょうか…。

304 :
>>302
どうやら家ゲRPG板でも家ゲRPG攻略板でもSwitch版の質問スレはなさそうね
他機種版のも過疎ってるみたいだし

ゲームの内容や攻略については変わらないのでおおよそ大丈夫だと思うけど
Switch版ならではの要素(操作やMOD等)は答えは帰ってこないと考えた方がいい
家ゲRPG板の本スレで聞くのが一番無難かと

【Switch】TES V:SKYRIM スカイリム 9
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1555846045/

305 :
>>304
ありがとうございます
たぶん超基本的な質問なので質問スレじゃないと書き込みにくいので
こちらで質問させていただきます
長くなるので分けます

306 :
今レベル19でやっとなれてきたのですが
色々わからないことが出てきました

鍛冶でダガーなどを作ってスキル上げと金策をしたいのですが
材料費で赤字になります
10%売買がよくなるアクセサリーもつけています
エンチャントしても魂石代で赤字です
店で購入した素材からだと赤字になるのが普通なのでしょうか
獣を狩って皮を集めて、採掘して鉄を取って
魂石は空のものを充填してやるべきでしょうか


あと、装備の画面で教えていただきたいのですが
アイテムを選ぶと一番下に防御値○○(+20)と出ます。
でも今装備しているものの防御値が24、選択したものは20なので
カッコの中の数字がなぜプラスになるのかわかりません
-4と表示されるはずでは?と悩んでいます

switch版独自のものでしたらすみません
分かる範囲で結構ですのでよろしくおねがいします

307 :
>>306
充填された魂石は値段高いから、赤字になると思うよ
私は充填は面倒なので赤字のままでやってるけど、上級者は違うのかしら

PC版(LE)は、今より防御力が低い装備を選択すると防御力表示はマイナスで表示されるよ
PS3版もやったけど、同じくマイナス表示だった気がする
スイッチ版の仕様はどうだかわからないけど……

308 :
>>306
特に話術スキルが低いうちは店売りの素材だと赤字になりがち
質問のとおりタダの材料を集めるのが一番効率がいい
金策の方法についてはCS版Wikiのこのページが詳しい
https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/76.html#id_cce229c3

アイテム画面下の「防御値」は、現在装備中の全ての防具(頭、身体、腕、脚、盾、装身具)と
プレイヤーのスキルで追加される数値(魔法や薬などで一時的に変動してる分含む)を
合計した値が表示されている
その場合「着替えた状態の防御値+その防具に関連するスキル(軽装、重装)で上昇する分」が、
「現在装備中の防具の防御値+関連スキルによる上昇分」よりも24多くなるよ、という意味

軽装や重装のスキルやperkによるボーナスの適用で色々と変動するので
軽装重装ごちゃまぜで装備中だと「これ着ると上がってあれ着ると下がる」みたいなことが起こる

309 :
×24
○20ね、すまん

310 :
タガーに何を付呪するかによって、売価が変わります。
https://andraste.info/g/skyrim/l10-prices-of-enchantment.html
高く売れる魔法効果が付呪された武器を手に入れる必要があります。
入手性からすると、とりあえず、スタミナダメージ・体力吸収・聖者の息吹ですかね。

材料
・鉄鉱石を鉱山で掘るか買って、インゴットにする。
 (”ホルテッド・ストリームの野営地”で腐るほど掘れます)
・空の極小魂石を買って、カニやオオカミの魂で充填する。
 (カニは”ホニングブリュー蜂蜜酒醸造所”のそばの川にたくさんいます。リスボーンが遅いですが)
・皮は買っても良いですが(皮1枚から革ひもが4本取れるので)、オオカミがワサワサ出てくるので困らないのでは。

付呪のシステムはかなり複雑ですが、自キャラ強化のキモですので、調べられたらよろしいかと。

311 :
闇の一党に入らないなら悲痛の短剣(体力吸収)おすすめ
大学地下で雷の精霊の杖を作るなり対策すれば序盤でも楽に入手可

312 :
>>306です
みなさんありがとうございます
どちらの件も具体的に教えていただいて理解できた気がします!
教えていただいたことじっくり確認して進めていきたいと思います
perk何も考えず適当に取ってきたの失敗したなぁ

313 :
>>306
金策に使える付呪は聖者の息吹とバニッシュくらいと思っていい
どちらも店売りされるレベルが決まってる(聖者の息吹レベル8、バニッシュレベル21だっけか)
それくらいのレベルが近づいてきたら所持金を貯めておくといい
特にバニッシュは数千ゴールド要る

バニッシュは売値がムチャクチャ高いからダガーと充填済み極小魂石を買って付呪して売っても黒字になる
聖者の息吹は残念ながら微妙に赤字になることがほとんどなので魂石くらいは自分で用意する必要がある

314 :
>>313
ありがとうございます!
バニッシュが良いのは知ってましたがまだ無理だからと適当に付呪してました
やっぱりちゃんと考えないと赤字になるものなんですね

315 :
LE版につき質問させていただきます
プレイヤーキャラをニコ動等の動画のようなかわいい女性にするにはどうすればいいのでしょうか
ブログ等を参考に以下のMODを入れたのですが、髪型以外は「少しつるつるになったデフォルトの女ノルド」にしかなりません
他に入れるべきMODがあるのでしょうか
それとも、以下MODで十分で、苦労して作るものなのでしょうか

使用美化MOD
CBBE、Enhanced Character Edit、Fair Skin Complexion for CBBE、KS Hairdos Renewel

追加種族だと裸体MODが適用されないので、通常種族でキレイになる方法をお聞かせいただけると嬉しいです

316 :
>>315
苦労して作る
他人の作ったプリセットを使う
NPCの顔データをPCに移植する

簡単なのは2番目
根気とセンスがいるのは1番目
3番目は知識がいる

317 :
>>315
SKYRIM キャラメイクスレ その55
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1529751605

このスレのテンプレ参考にいじってみりゃいいんじゃないかな
あと自分が作りたいキャラのイメージに近い人物の画像用意して調整した方が迷子になりにくい

318 :
MODって読み方は「もっど」でいいんですか?
それとも「えむおーでぃー」?
同じくマジカは「まじか」「まじりょく」どっちですか?

319 :
好きに読めよ
俺もお前の名前をウンコって読む事にするから

320 :
>>318
ネタかもしれんが一応マジレスしておくと

MODは「もっど」
マジカは「まじか」
>319は「うんこ」

321 :
ちょっと幾つか教えください
最近MO2に乗り換えてLE再構築はじめて色々さわって
みた結果、MO2フォルダ内のModフォルダに個別Mod名のフォルダに展開されたテクスチャやメッシュなどがMod優先順位番号順に適用されていくのかな?とは何となく理解できたのですがSKSEフォルダが見当たらないので本体Data内に
作ってそこにCrash fixesなどを手作業で導入したのですが
それで問題ないですか?
あと、マージして出来たespやBashed Patch 0の置き場所は本体Dataフォルダでいいでしょうか?
もうひとつ、公開してくれてる翻訳ファイルがpaxファイルやtxtファイルで翻訳元のModがbsaで置き換え不能の場合はMO2フォルダ内のそのModをアンパックして置き換えて
bsaだけ削除って方法で良いでしょうか?
宜しくお願いします

322 :


323 :
>>321
直で入れても問題ないよ
modsフォルダがdataフォルダと同じ階層になるからダウンロードタブからインストールしたならmod名のフォルダのなかにSKSEフォルダがあるはず

324 :
>>316>>317
回答いただき、ありがとうございます
先人の皆さんってすげぇやと改めて思いました
紹介いただいたスレ見ながら、いじくってみます

325 :
dataフォルダは↓ 間違えてゴメン
modsフォルダ ×
mod名フォルダ ◯

326 :
>>323
ありがとうございます
SKSEはSteamで導入しましたから見当たらなかったです
仮想Dataがmodsで本体Dataと一体化してるとイメージすればいいわけですね

327 :
マージしてできたespなどはメニューから空のmod(フォルダ)作って突っ込んだ方が後が楽かもしれない

bsaはそれで大丈夫

328 :
>>326
skse本体はtesv.exeと同じ場所にあるはず
SKSEフォルダってのはdata>SKSE>Plugins>◯◯.dllという風にSKSEのプラグインを入れるフォルダなので初期状態では存在しないよ
CrashFixesもData直下に入れてるなら間違いで上記のようにフォルダ作って入れないとダメ

329 :
LEです
ある時から夜のマルカルスの光源がおかしくなりました
おそらくマルカルスの建物に吊るされてるものから出てる火がおかしくなってるのかもです
症状としては凄い広範囲に光が出ております、光源系はEnhanced Lighting for ENB (ELE) - LITE
Relighting Skyrimです。

330 :
>>315
追加種族を使ってんじゃないのかなと。
Elin(エリーン)
Monli(モンリ)
Derived Elin(派生エリーン)
ちょっとぐぐってみたら上のようなのが出てきた。
アニメ顔の種族だね。
ぐぐって気に入ったの入手して使い方調べてみては。
幸いECE使ってるみたいだし。

331 :
>>328
Pluginsフォルダを作り忘れていました助かりました
MO2フォルダ内のoverwriteというフォルダに
Textures scripts skse interface などのフォルダが追加されてMO2の通知に(オーバーライトModディクトリにファイルがあります)とありますがこれはどう対処すれば良いのでしょうか?
本体Data内に作ったskseフォルダをこっちに移して
統合するのか逆なのか放置なのか迷っいます

332 :
>>331
Overwrite内のファイルはMOD導入時以外にSKSEとかFNIS等で
新たにファイルが生成されたものが送られるんよ
そのままにしてても普通に動作するとは思うけど、MO2のプロファイル機能のこととかを考えれば
取り出してMODとして管理した方が便利だと思うよ
後、好みの問題だけどData\SKSEフォルダもMODとして入れた方が色々楽だよね
自分は英語版の日本語化も含めてDataフォルダに入るものは全部MODとして入れてるよ

333 :
SSE版での疑問です
まだvivid weathersとobsidian weathersでしか試してないのですが
天候MOD導入環境下でHDT装備を装備したまま待機したりうろついて時間が経過すると確実にクラッシュします
バニラの装備だとクラッシュしません
アーマーの前提MODと天候MOD以外は全てアンインストールした環境でニューゲームし確認しました(ENBも導入しています)
原因が何かわかる方はいらっしゃるでしょうか

334 :
>>333
LE版の話なんだけどhdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xmlを
乳揺れ系のものにしてたら、天候mod入れてないのに
神の怒りに触れたかのごとく天気が荒れてFPSガタ落ちってのがあった。
で、普通のに戻すとこういった現象が起きなくなるってゆう。
原因不明だわ。

335 :
>>330
おぉ、ありがとうございます
Monliを入れて遊んでみます

336 :
質問を投稿させていただきます。画面のエフェクトについて質問です。
最近プレイしていると一・三人称画面が揺れるようになりました。
購入画面やメニュー画面などでは画面の揺れは起きないので、ダメージを食らった時の揺れのエフェクトか何かが継続しているのではと思っていますが、敵の強打を受けたり、セーブ&ロードを挟んでも改善されないですが、何かの拍子にエフェクトが消えています。
導入しているmodは数が多く、問題の特定は知識的にも難しいと考えているので、画面が揺れた際に画面エフェクトをリセットしたいのですが、何かいい方法はありますか?

337 :
>>336
過去ログコピペ
非公式パッチ入れてるならホワイトランのキナレス聖堂にその手のエフェクトバグを解除してくれる祠が追加されてる

338 :
装備スロットが手軽に確認したくMOD探してましてSKYUI-show armor slotsを見つけたのはいいもののファイルが無いみたいで他に使えるMODってありませんか?

339 :
>>338
そのMOD名で検索したらロシア語のサイトで見つけたぞ

340 :
>>339
ダウンロードするときログインしないと出来なくないですか?

341 :
>>340
そうなん?なら登録したらいいじゃん
元の作者が消してしまってる以上そうそう見つからんで

342 :
SkyUI AIO Survival

343 :
Body Slots MCM ってのもnexusあるみたいだけどこれじゃダメ?

344 :
>>342
それもいいね
好きな方選べばいいよ

345 :
>>342
ありがとうございます!すごく助かりました^^

346 :
>>343
提案ありがとうございます!
MCMの方は装備しないと確認とれないみたいなので今回はやめておきます。

347 :
>>342
これ消えたと思ってたら復活してたんか
念の為落とし置きしとこ

348 :
Skyrim SEです
Animated Fairy Wingsという特別な使い道はない羽根装備を導入したく
大きさ・高さをOutfitstudioで調整すると全く表示されなくなります
他の羽根装備(Shining Willというもの)でも同様の症状なので根本的に間違ったことをしてる感じがするのですが
どのようにしたらいいかわかる方いらっしゃいますか?
(大きさを小さく、羽根の装備位置を低くしたい)
よろしくお願いします

349 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862120.jpg
Pretty FaceとPureSkinTextureを併用しようとしたところ、画像のように首に境目ができてしまいます
UNP Texture Blenderを使ったり、画像編集ソフトで直接ddsファイルを弄くってもなかなか直りません
どうすれば上手く馴染むようになるでしょうか?

350 :
>>349
なんかPureSkinTextureの説明で
BakaDirectoryを選択するとBodyTextureのフォルダアドレスがECE用になるので留意。
こんなこと書かれているけど、見た感じ体だけヴァニラのテクスチャ読んでるとか?

351 :
そりゃ頭と身体でテクスチャ違うんだから境目できて当たり前
装備で隠す方向で考えた方がいいんじゃないの

352 :
>>349
それtextureblenderの適用が上手くできてない
体は大丈夫そうだけどクビの方が全然

353 :
あとSG系用とFSC系用の2種類あるからその2つのテクスチャなら
後者を使うと良いよ

354 :
>>352-353
一応、femaleheadの各種ddsにFSC用のものに入っていたpngを重ねたのですが、それだけでは駄目だったのでしょうか?
ディフューズマップを見ても首元にグラデーションがかかっていて、きちんと適用はされてあるように見えるのですが…

355 :
>>354
良く見たら体おかしくない?
クビ意外真っ白だよね

356 :
>>355
太陽光で白くなってます

357 :
その弄ったddsと自分の使用している種族のテクスチャパスは大丈夫なんかね

358 :
>>337
334です。unofficial patchは導入しているので、聖堂を確認してみます。
ありがとうございます。

359 :
Skyrim LE版、Vortexを使用してMOD管理をしています
Female running and walking animationとFemale Jump animationを入れましたが
女性主人公のモーションに変化がなく、がに股ジャンプのままです
FNIS更新、新規スタートは試してみましたが、ダメでした
何か導入にあたり注意、解決策等ございませんでしょうか
よろしくお願い致します

360 :
>>359
ヴァニラのモーションが残っているって時点で
modがヴァニラのファイルを上書きしてないと思うんだけど。
Meshes\actors\character\animations\female
ここに入らなければFNISで整合性に問題がなくても
モーション自体はヴァニラのままなんじゃない。

361 :
Vortexで再構築してみたけど丁寧な日本語説明があるし
競合も知らせてくれるから良いなと思ったが色々つまづいて初MOだったがMO2でやり直してみたら少し弄るだけで大体把握できてつまづきもないし分からない事もココで質問すれば的確に回答してる方々が大勢みえるのでまだやり直し効くならMO2で構築し直すのがオススメです

362 :
MODに関する質問になります。

Maximum Driveという新しい攻撃を追加するMODを使用するにあたって、デフォルトのままでは強力過ぎるので本来は少量のスタミナのみ消費するところをマジカも同時に消費する仕様を追加してバランスを取ろうと考えました。

そしてCreationKITを使用し、実際にマジカをコストとして使用する要素は追加出来ましたが、プレイヤーのマジカ値がコストより低い場合はマジカを使用せずに技を連打出来る状態となりマジカ値による技使用の制限を実装することは出来ませんでした。

この場合、マジカの残量に応じて技使用に制限をかける要素をCreationKIT内で追加するのは不可能なのでしょうか?
どうかご教授をお願いします。

363 :
>>360>>361
ありがとうございます

Vortexだと自動化されている分、細かいことができないかもしれません
変更を検討します

364 :
>>363
言っちゃ悪いがそれ使い手の問題だからマネージャー変えても何も解決しないよ
なぜならうちはそのふたつともvortexで問題なく入れてるから

365 :
>>362
そのmod知らないんだけど、マジカが足らなければ元の仕様通りスタミナを消費するだけになってんじゃないの?
condition設定でマジカが規定値以上ないと発動しないとかも追加してみてはどうか

366 :
SEでCBP対応装備でHDT-SMPに対応していない(装備するとCTD)するものってありますか?

367 :
>>363
>>360は確認したの?マネージャーの変更云々の前にすることしないと同じことの繰り返しになるよ
自動化云々は全く関係ないレベルの話だし

368 :
>>364
同様のVortex環境で成功例がある旨を知れて、うれしいです

不躾で恐縮ですが、導入にあたり何らか特別なことをした覚えはありますか?
MCMもなさそうですので、VortexだとMOD入れて有効にするくらいしかやることないように思うのですが
「有効にしただけで特に何もしていない」等、貴環境の成功例をお聞かせいただけませんか

369 :
>>368
それespもないただ.hkxを上書きするmodでしょ?
ならData/Meshes/actors/character/animations
に直接上書きして試してみなよ
一応、フォルダごとバックアップとってね
よく知らないがvortexがmoのmodsみたいに仮想dataをつくってるしくみならその適所に直接置いてみなよ
modの中身見てフォルダたどればその手の問題は力わざで解決できるはず

370 :
>>360>>367
Meshes\actors\character\animations\femaleの中で、導入日が更新日時になっているものは
_folder_maneged_by_vortexってやつだけでした
……が、jumpとあるデータは2019/3/28が、runとあるデータは2014/3/29がそれぞれ更新日時になっていまして
NexusModsのダウンロードページのDete uploadedの日とそれぞれ一緒です
これはファイルの上書きはされているんじゃないかなと考えていますが、いかがでしょうか

ご指摘の通り、分からないまま投げかけていました、回答いただいたのに申し訳ありません

371 :
>>369
ご教授いただいたファイル内に、直接上書きしてみました
新規データで試してみましたが、それでもジャンプはがに股のままです

372 :
>>371
FNISの設定でGenderなんちゃらってのにはチェック入れてる?

373 :
>>372
FNIS設定でGender〜には、チェック入れて試しています

すごい基本的な内容で申し訳ないのですが、Female Jump animationでモーションを変えると
くるんっって前後転するという認識でよいですよね?
NexusModsの動画のようにくるっと回らないから失敗だと思っているのですが、動画でもたまに回らないこともあり
MODは機能しているが操作が悪いのかと疑い始めました
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/50078
くるんと回るのに特別な操作はいらないですよね

374 :
俺も前転回転しながらJUMPするアニメにしてるけど
岩とかあるとあたってJUMP出来なかったりするよ
箱コンだけど前に進みながらJUMPしないと回転せず
その場で違うアニメスタイルでJUMPするよ
Better Jumping入れてJUMPの高さを高くして検証してみるとわかりやすいかも

375 :
>>374
回答いただき、ありがとうございます
残念ながらジャンプ力を3倍にしても回転しませんでした

376 :
もしかしてskeleton

377 :
そだねえXP32再ダウンロードで改善する可能性は大いにある試してみればどうよ

378 :
違った再インストールね

379 :
>>376、375
たぶん、カスタムスケルトンをちゃんと設定していないのかもしれません
インストールしたものの、あいまいなままにしてました

XPMSEを再インストールしました
必須MODもすべて導入しているつもりです(SKSE、Realistic Ragdolls and Force、FNIS、Netlmmerse Override)
ただ、MCMの「スタイル」が表示されません
MCMの「情報」では、上から2行目(XPMSE Skeieton:0.000000)の右側が「Groovtama:失敗しました。再度行って下…」となっています
どうすればいいのでしょうか、助けてください

380 :
使用している種族にskeletonが適応されているか確認してほしい

381 :
>>380
使用しているのは、ただのノルドですので適応外種族ではないと思います

SexLab系入れていたので、それで上書きしていた可能性はありますが
再インストールすれば問題ないですよね
なお、XPMSEの再インストールにより、SexLabの行為時にCTDするようになりました

382 :
一回エロmod外そ?

383 :
>>382
そうですよね

以下のMOD以外を無効にし、FNIS更新した場合でも、同様の状態でした
XPMSEのMCMの「スタイル」が表示されず、MCMの「情報」では、上から2行目(XPMSE Skeieton:0.000000)の右側が「Groovtama:失敗しました。再度行って下…」となっています

有効にしたMOD
Female running and walking animation、Female Jump animation
SkyUI、XPMSE
FNIS Behavior、FNIS Creature Pack、FNIS Spells
Netlmmerse Override、Realistic Ragdolls and Force

384 :
>>383
過去ログを参考に、XPMSEの読み込み順をRealistic Ragdolls and Forceよりafterにしたら、
XPMSEのMCMの「スタイル」が表示され、武器をしまう位置を調整できるようになりました
これはXPMSEが働いていると思っていいのですよね

しかし、Female running and walking animation、Female Jump animationっぽい動きはありませんでした

385 :
順番変えたのなら再度FNIS走らせてみて

386 :
>>385
ありがとうございます
FNIS更新してみましたが、うまくいかないようです

387 :
もう一回どバニラに戻してから必要なのだけ入れて動作確認してみなよ
Profileを残してたらいつでも復旧できるんだし

388 :
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8DDviHVsAAs-kt.jpg 
   
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
   
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
     
数分の作業でできますので是非ご利用下さい  

389 :
>>388
赤字キャンペーンすか

390 :
フォロワー作成にNPC Nif Mergeを使おうとしたら「The vertex count of the elements ~ don't match!」と書かれたエラーが出てnifファイルを出力できません
説明サイトには頂点数エラーを無視して出力できると書いてあったのですが、無視して強制的に出力する方法があるのでしょうか

391 :
助けてください
MODオーガナイザーを使ってファルスカーを導入したんですが一番最初の太古のレキシコンが台座にはまらなくてそこで止まってます…
ググってみても、同じことが起こる人はいるけど解決法が分からず
無理やり進むためのコンソールや、このMODは競合するから外せってのありますでしょうか
ファルスカー以外に入れてるのはアイテム追加とキャラ体型変更、SKSEです

392 :
>>391
俺はプレイして無いから分からんけど
ドラゴンポルノのスレから

名無しのドヴァキン 2015年06月08日 19:20
※52
設置に一回、その後に一回と計二回アクティベートしないとダメですよ
自分も一瞬ダメかと思った

393 :
NMMからMO2に乗り換えようとしているSEユーザーです
過去ログをCtrl+Fしても見つからなかったので質問させて下さい

SE英語版(日本語化したもの)インストール、MO2インストール、SKSE導入、起動確認
上記後、MO2にFNISをインストールし、最上位にゲームデータがありませんと表示され、

<data>
FNIS Behavior SE 7.4.5
  Data
FNIS_Readme_7.4.5 SE.txt
FNISACweaponScript_EXAMPLE_SCRIPT.psc

上記のDataを右クリックし、dataディレクトリとしてセットを選択
良好になったのでOKを押し、MO2上部のツールからFNISを実行すると

エラー
プラグインFNIS Integration Toolに障害が発生しました

と出てFNISが起動できない状態になりました
ログにはPlugin not found:FNIS.espが出てます

この導入の間違っている箇所の指摘と正しい導入方法の教授をお願いします

394 :
>>393
右のタブのプラグイン⇛アーカイブ⇛データのところから登録した?

395 :
>>394
右タブのプラグイン・アーカイブ・データ・セーブ・ダウンロード
その内のダウンロード画面からFNISをダブルクリックして、Modのインストール画面からインストールを致しました

396 :
>>395
そうじゃなくて、登録のやり方のはなし。
https://i.imgur.com/bmq9PJv.png
MO2もたぶん同じだろ。

397 :
秋葉原のゲーセン事情128
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1558127819/394-396

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 21:07:22.55 ID:qk8d3/jv0 [4/5] (PC)
すまん、トライでちょっとアハーンな事した事あるわ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 21:10:15.89 ID:PuEIt6Lk0 [2/3] (PC)
うわ

ださいチョイス

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 21:12:42.87 ID:ipskdbYL0 [2/2] (PC)
うp

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 21:18:08.67 ID:qk8d3/jv0 [5/5] (PC)
ゴリカマのエロ画像で我慢して

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 21:19:09.82 ID:PuEIt6Lk0 [3/3] (PC)
鈴木ドイツ 「アハーン」

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・ 鈴木ドイツ(昭和36年生まれ 童貞 バカ クズニート 荒らし 10年以上ひきこもり 通り魔予備軍)

398 :
>>396
データタブから
data
 tools
  GenerateFNIS_for_Users
   GenerateFNIS_for_Users.exe

GenerateFNIS_for_Users.exeを右クリックで実行可能なファイルとして登録
もう一度GenerateFNIS_for_Users.exeを右クリックで開く/実行で仮想ファイル上で起動致しました

有難う御座います

しかし、FNIS Behaviorの更新を押下した際に出現してすぐに消える小ウィンドウが3つ出現してしまいます
さらに、MO2上部ツールコマンドのFNISの実行は相変わらず

エラー
プラグインFNIS Integration Toolに障害が発生しました

となっております…

もうしばらく触ってみて、改善出来なければMO2をゴミ箱に入れて、Vortexで導入してみます

399 :
MO2の登録は上のアイコンから歯車マークをクリックして
実行可能ファイルの修正って小窓でるから
タイトルにFNISなり好きな名前付けて
次に実行ファイルの右側クリックしてFNIS本体フォルダまでいってexeを選択すれば登録されるはず

400 :
fallout4の建築みたいに建築できるmodって見たこと聞いたことある方いますか。

401 :
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という

402 :
>>400
Atronach Crossing - Build Your Own Home
使ったこと無いけど上くらいしか。SEは分からん。

403 :
レベルが30以降になると高く売れるアイテムが入手できるようになって
金満でゲームがつまらなくなってくるんですけど
ゲーム後半の金銭バランスを是正するようなMODってないですかね

404 :
鍛冶・付呪のトレーナーに払えば?
高スキルでは5000円/スキルだよ。

405 :
アイテム取らなきゃ良いんじゃないの

406 :
>>403
これで売買価格を調整してみたらどうかな?
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=34612

407 :
LE版なんですがChildren Animation Pathってゆうmodを入れてたんですが
特に何も変化がないのでtes5editで中身見てみたら
actors\character\defaultmale.hkk
actors\character\defaultfemale.hkk
と上のパスが指定されてて、hkkなんてファイルあったけ?と
OverwriteのMeshesの中を見たらやっぱりそんなの無くて
これ、昔は使えた拡張子で、今は使えなくなったものなんですかね?

408 :
>>407
違います

409 :
>>408
すみません、ルーズファイルの中身見ててなんとなく分かりました。
これFNISとか関係なさそうですね。

410 :
modデータベースのコメントによると

>childfemale\chair_idlechildbasevar1.hkx
このファイルをSimple Sit Idle Animationのchair_idlebasevar1.hkxとかに
置き換えると座りモーション変わるみたい

411 :
>>410
それやってみて変わらなかったんでscriptの問題なのかなと。
幸い代替え品あるんでもう外してしまいました。
しかし今更ながら面白いmodがあったんだなぁって感じでした。

412 :
SE版のAddItemMenuをVR版でも使う方法、または、VR版で同等のmodってないでしょうか?
一応SE版をインストールしては見たのですが、SKSE64がないとダメという表示が出るだけでした
SKSEはSKSEvrを導入しています

413 :
SE版でのLOOTのエラー表示なのですが、
「XPMSE」と「Realistic Ragdolls」が導入されてる環境で
後者は前者に含まれてるから削除しろという表示が出るのですが
そのとおりにして良いのですか?

414 :
>>412
ないよ

415 :
>>413
いいよ
というかNexusのRagdollsのページのdesc冒頭に書いてあるよ↓

「Ragdolls will conflict with other mods that change the skeleton.nif.
Use XPSME for compatibility it also includes the realistic version plugin
settings so you don't need to install my mod.
You will only need this mod if you want a different force setting
or the animal and creature ragdolls:」

グーグル先生訳:
「Ragdollsはskeleton.nifを変更する他のMODと競合します。
互換性のためにXPSMEを使用してください。これにはRealisticバージョンのプラグイン設定も含まれているので、
私のMODをインストールする必要はありません。
別の重さ設定または動物とクリーチャーのラグドールが欲しい場合にのみこのMODが必要となるでしょう」

416 :
EFFがアンインストールできなくて困っています
descriptionに書いてあるコンソールコマンドを入力しても何も反応しません
verは4.0.2です
何か解決策はありませんか?

417 :
3.5.6以降アプデートされてないからコンソールからはこれ打つだけでいいんじゃないかな
あとはフォロワーと分かれたりとかの他の手順踏めばアンインスコできるはず

"setstage FollowerExtension 500"

418 :
お尋ねします。
MODの装備を自分の使用する体型に合わせようとOutfit Studioで読み込んだところ
画像のように装備の位置がボディメッシュから離れておかしなことになっているものがたまにあります。
(ゲーム上では普通に表示されるメッシュをOutfit Studioで読み込んだだけの状態です。)
Outfit Studioの回転や移動を使い、ボディメッシュらへんに合わせてもゲーム上ではおかしな位置に表示されます。
この手のメッシュをどうにか体型変更することはできないでしょうか?

ちなみに当方SEで、画像のMOD装備はKankarayaさんに入っている装備です。
どうぞよろしくお願いいたします。

http://skyrim.jpn.org/images/1220/122086.jpg

419 :
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という

420 :
>>402
建築教ええてくれてありがとうございました。

421 :
SSE向けにoldrimのskyrim reloadedのようなモーションブラーが追加できるmodはないでしょうか
SSE用enbのlongexposureは機能してないようなので

422 :
SSEのLegacy of the Dragonbornで質問です
マルカルスの「誰も逃げられない」などで牢屋に飛ばされると
館長ガイドも没収され、player.additemなどで再入手しても
展示品の表示や館内移動ができない白紙の本が手に入るだけと
なってしまいます
なにか解決策はありませんか?

423 :
>>406
レスありがとうございます。試してみます。

424 :
VR版を始めようと思ってインストールしたんですが
動作確認に毎回頭に着けるんですか?
動作確認はSEで出来たりしませんかね

425 :
>>422
そのmod入れてないからわからんけど、持ち物にいれずに家の収納とかに閉まっときゃいいんじゃないの?

426 :
>>415

ありがとうございます。
基幹部分すぎて外すの怖かったから助かりました。

427 :
>>425
それが該当の本はクエスト属性でドロップも収納もできないんですよね
監獄行きの際でもクエスト属性のアイテムはインベントリに残った
気がしたんですけど…

428 :
>>424
着けなくても出来ます
SEでは出来ません

429 :
>>428
でも、起動してもヘッドセットを検出していますって出るんですが
すみませんどうやってVRつけずにやるんでしょうか

430 :
>>414
ご回答ありがとうございます。
便利だったので残念です。

431 :
>>429

ヘッドセットを置いて、輪の中に箱でも置いときゃいい。
頭型スタンドがあれば楽だが

432 :
ギルドのクエストってみなさん全種類やってますか?
いつの間にか最初のクエストを全部受けてしまっているのですが
例えば戦士で育てている場合大学や吟遊詩人クエストは無視するべきでしょうか
スキルが散漫になってレベルだけ上がって敵が強くなって大変とかありますか?

433 :
>>432
好きにしなされ以外の回答はない

434 :
魔術師大学ならともかく吟遊詩人なら戦士と関係ないスキルばかり上がって困るということはない

435 :
>>432
アレやれコレやれと言われて、素直にやらなくちゃ!(使命感)と思ってしまう人には向かないゲーム

436 :
>>432
>>スキルが散漫になってレベルだけ上がって敵が強くなって大変とかありますか?
そんな難しいゲームでは無いですよ。
いずれ、敵強化MODを入れたくなるでしょう。

私は、
いい装備がもらえるので、暗殺ギルドに参加はします。
スカイフォージの鋼鉄の剣がもらえるので、同胞団に参加はします。
あとはその時の気分。

437 :
>>431
ちょっとよくわからなかったので、その通りにしてみましたが、
もしかしてディスプレイのミラーで確認するって事ですか?

438 :
>>429
2Dモニタにミラーリングウィンドウ出ない?
VIVEだと出るけど
設定があるのかも

439 :
■ 栃木ゲーセン事情76 ■
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1558161164/592-
> 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 10:51:47.16 ID:/dnqf5Op0
>
> 自分も親に殺されるんじゃないかと震える日々、
> なんの意味もないサイトの更新とコピペ荒らしで気を紛らわせることしかできない。

-----------------------------------------------------------------------------------------------─------------
鈴木ドイツくん、自殺は勝手だけど
他人を道連れだけは絶対ダメだよ ダメっぜったい

そういうおっかない書き込みばかり繰り返していると
冗談なものが冗談じゃなくなっちゃうんだから
警察もこういう段階じゃ動いてくれないだろ

ダメだよ、ダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
絶対ダメだからね鈴木ドイツ

わかった?
わかったか?
わかったか?つってんだよカス
返事は?

なんでおまえみたいなやつが58年も生きてんだろうな
不思議
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
鈴木ドイツ容疑者が誰かを貶めることなく明るく楽しい書き込みができるよう
毎日ずっとみんなで警鐘を鳴らしましょう
あまりに酷いときは警察に通報してやってね それも大事なことだから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

440 :
>>438
あ、たぶんそれだと思います
ありがとうございます
あとはCTDおこさない環境にしないと・・・

441 :
みなさんありがとうございました

特に>>436さん具体的にありがとうございます
大丈夫そうなので安心しました!
暗殺ギルド挑戦してみます

442 :
SEで体力やスタミナ等を瞬間回復じゃなくじわじわ回復するようにするMOD教えてください

443 :
ポーションの話ですすいません

444 :
質問失礼します
一人称視点のSKSE プラグイン Enhanced Camera を使っているのですが
椅子に座っている時の 上下ではなく 左右の 視点角度制限を変更することは可能ですか??

445 :
>>444
多分それはFOVでやって下さいって事なんじゃないかな
これをオンにしてこれ以下の行でFOVの値の調整だと思う

bEnableFOVOverride=0

446 :
Dynamic Potions SSE

447 :
>>418
昨日偶然自分も同じ服いじってた
かんから屋さんの装備はぺったんこ前提で頂点が最適化されてるから
手間かけて位置を調整してもOutfitStudioでおっぱい体型にするのはかなり厳しいよ

OutfitStudioはものすごく高性能で初心者にも優しい機能満載なんだけど頂点の追加はできないから
LE用を用意してBlenderで読み込んで位置と回転適用してから編集するのが一番手軽な方法になると思う

3Dソフトは最初はどれもとっつきにくいけどそこそこ興味が持てれば
3Dプリンタや今時の他ゲームエンジンなんかでも応用効くし使い方次第で断然簡単に編集できるから
いくつも装備いじったりするならSkyrimMOD作成wiki見てBlenderの導入検討してみるのが良いよ

http://skyrim.jpn.org/images/1220/122090.jpg

448 :
>>447
返信ありがとうございます。
やはりBlenderを使えるようになった方が良いですか。
実は過去に4度ほど、気持ちが向いては挑戦してみたのですが
中々ハードルが高く、毎度投げ出してしまっておりました…。
ちょうどここから装備MODをがっつり入れていこうと考えておりましたし
これを機に5度目の挑瑞してみたいと試vいます!
ありがとうございました!

449 :
>>445
なるほどありがとうございます やってみます!

450 :
再度質問失礼します
>>444では説明が下手ですいませんでした
SKSE プラグイン Enhanced Cameraで
座ったときの一人称時の視点操作範囲の制限を変更したいのですが
; Sets the maximum angle you can look down while sitting
; Valid values between 0 and 90, Game Default: 40
fSittingMaxLookingDownOverride=360.0
のようにすると視点が一回転するまで変更ができるのですが
これで左右の操作範囲を広げる事は出来ないのでしょうか?
bEnableFOVOverrideの設定だと視野が広がるだけでした..

451 :
> ■ 栃木ゲーセン事情76 ■
> https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1558161164/623
>
> 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 20:58:34.16 ID:Y5QvNtVo0
> 刺された側になったら無職って報道される→やっぱり無職じゃねえか
> 刺す側になったら自称会社員とか自称自営業って報道される→やっぱり無職じゃねえか
>
> どっちにしろ無職がばれて草
> そうならないためにアルバイトでも何でもして働けば?
-----------------------------------------------------------------------------------------------─------------
鈴木ドイツくん、自殺は勝手だけど
他人を道連れだけは絶対ダメだよ ダメっぜったい

そういうおっかない書き込みばかり繰り返していると
冗談なものが冗談じゃなくなっちゃうんだから
警察もこういう段階じゃ動いてくれないだろ

ダメだよ、ダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
絶対ダメだからね鈴木ドイツ

わかった?
わかったか?
わかったか?つってんだよカス
返事は?

なんでおまえみたいなやつが58年も生きてんだろうな
不思議
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
鈴木ドイツ容疑者が誰かを貶めることなく明るく楽しい書き込みができるよう
毎日ずっとみんなで警鐘を鳴らしましょう
あまりに酷いときは警察に通報してやってね それも大事なことだから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 書き込みのパターンから察するに「 誰かを刺そうと考えている 」のは間違いない鈴木ドイツ容疑者w

452 :
最近復帰したものですがTwitter等でよく見る大きめの獣耳のmod名ご存じの方いらっしゃいませんか

453 :
SSの一枚でも貼ればピンポイントで答えが貰えるかもしれないというのに

454 :
申し訳ありません、他人のSSの無断転載になってしまうかと思ったので自重しました
顔の表面積の半分くらいありそうなサイズで横向きのたれ気味デカ獣耳です

455 :
Seyon Followerってのが使ってる耳?

456 :
Twitterのurl貼ればいいんじゃねーの

457 :
コメントかDMで本人に聞いてあげた方が喜ぶと思うよ

458 :
steamでSKSE入れたんだけど機動するとThe Elder Scrolls V: Skyrimのストアページに飛んで機動できないのですが、解決方法わかる方いらっしゃいませんか?

459 :
>>454
https://i.imgur.com/D2X41fx.jpg
なんだろうな?こんなの探してんなら追加種族。
SEに対応してるかは分からん。

460 :
自分がツイでよく見るからと言って、世間でそうとは限らない

461 :
>>458
loader.exeを起動する

462 :
Ahriとか?
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/96851

463 :
クイズなら本スレでやれ

464 :
LE MO2環境でOrdenadorでのテクスチャ圧縮方法について質問させてもらいます
MO2から立ち上げると途中でOrdenadorがフリーズするのでデスクトップのショートカットから立ち上げて
C / Modding / MO2 / mods を指定してOrdenadorフォルダ内の設定iniは変更しないでそのままやってみましたが
CドライブのTextures Backupフォルダに600MB程の.rarファイルが出来ていましたのでこれで成功と考えて大丈夫でしょうか?

465 :
>>462
これだ、ありがおうございます!

466 :
>>461
回答ありがとうございます!家帰ったら試してみたいと思います。

467 :
MODの入れた際に設定メニュー用の魔法やパワーが追加される事がよくありますが
MODは導入したままでこの魔法やパワーを非表示にする方法、あるいは別MOD(他のMODメニューを非表示にするMOD)はないんでしょうか?
とてもたくさんのMODにお世話になっているんですが、それ故にインベントリ画面がゴチャゴチャしすぎて流石に見辛く…

468 :
ygnordのプレイヤーの声をカスタムボイスに変えたくてCKからrace一覧見たんだけどygnordがどこにもない…
ygnordraceどこなんや…ECEは導入済みでygnordでプレイもできてます
非常に初歩的なミスかも知れなくて大変申し訳ないのですがどなたかお助けください…

469 :
>>468
ヤングノルドのカスタムフォロワー拾ってきて導入。
tes5editで開いてNon-Player Character(Actor)のvoiceを確認。
自分のプレイヤーのNon-Player Character(Actor)に貼り付け。
って感じで俺ならやるな。その分選択の幅が1個しか無いけど。

470 :
File→DataからEnhancedCharacterEdit.espにチェック入れて読み込んでるんですよね??
こちらの環境はSEですが、ちゃんとRaceのところにYgNordRace居ましたよ。

471 :
アンカー忘れてました。。
>>468 さん宛てです。

472 :
>>467
それぞれのMODに非表示にする(あるいは部分的にOFFにする)機能が搭載されていなければ
自力で改造するか作者がアプデで機能追加してくれるのを待つほかない
察しが付くとは思うけど各MODの作者が別人である以上、各々の思惑によって設計されているのだから
他人の作ったMODの機能を改変できる汎用MODなんてのは許諾を得る労力を考えたら非現実的

473 :
>>467
spell eraserとかpower eraserとか
mod追加スペルに対応してるかどうかは知らんし、消してどんな不具合があるかも知らん

474 :
>>469
ありがとうございます!そういう方法もあるのですね!
見落としていたみたいでECEにチェックしない状態で起動してたみたいです。
YgNord見つかりました!お騒がせしてすみません

>>470
ありがとうございます!まさにその通りでした、ECEにチェックが入ってなかったようで、本体のみのデータしか
反映されてなかったようです。チェック入れて起動したらYgNordRaceいました。。お騒がせしてすみません

475 :
>>467
ID調べてaddspellとremovespellのバッチ作ってコンソールから適宜切り替えれば一応できそう
副作用は分からんけど

476 :
>>467
不具合なく邪魔にならない方法としては表示名を変更してリストの下に追いやるとか
Tes5EditでFullNameの項目を書き換えてアタマに「xxx〜」とか付けたり
日本語の場合は読み順で下の方に行く漢字を(確か音読み基準?)アタマに付ければいい

477 :
LEかSEかで迷ってるんですが、どっちがいいでしょうか?
Amazonで2000円弱で購入できそうなのでLEにしようかと思ってるんですが、メリットデメリット教えてもらえると助かります

あとps4のデュアルショックで動かそうと思ってるんですが、動作とか問題ありますか?

478 :
初心者丸出しな質問で恐縮だけど
今度でるZen2でPC組んでSkylimデビューしたいと思ってるんだけど
Ryzen5 3600とRX570のGメモリ8GBとDDR4-3200 8GB×2という構成でFHD最高設定で平均60fpsいけますか?
MODたくさん入れて不埒で破廉恥な遊び方もするならRX580やRX590のほうがいいのでしょうか?

479 :
>>477
今のゲーム用PCならLEもSEもサクサク動くんで、MOD入れて遊ぶのを考えないならSEが良いと思う
MOD色々入れて遊びたいってなら考え方でどっちも選択肢になるんだけど個人的には下記の感覚

LE -> 安定化させる為にちょこちょこ弄ることが多い。PCの知識も必要になってくる
SE -> LEのMODも使いたいってなるとPCの知識も必要になってくる

どっちもどっちだわね。エロ絡みでも然程差は無いよ

480 :
>>478
入れるmod次第なんでパーツはこれで大丈夫なんて言えない
予算の許す範囲で良いの組んで、そのスペックで快適に遊べるように自分で工夫するのが王道

481 :
>>480
予算かーグラボ二万ぐらいまでならいけるんでMSIのRX580かクロシコのRX590にするよ
答えてくれてありがとう

…電源容量かなり上げないといかんね(白目)

482 :
>>479
レスありがとうございます
家の普通のPCなのでゲーミングPCではないと思うのですが、スペックは確認したところ動作に対応できるようで買おうかと思いました。
もともとps4でSkyrimをやってたんですが、modの数が少なく、もっと拡張したいと思い、PCに手を出そうかと思った次第です。
色々入れるとオーバースペックになって動かないんだろうなとはよくわかんないなりに予想してるのでそこまで色々入れるつもりはなく、サバイバル系とあと追加ストーリー系mod(falskaarとか)を入れたいと思っています
SELE以前に別立てでPCを用意するところから始めた方がいいですかね

483 :
錬金素材の効果をランダムにするようなmodってありますか

484 :
>>482
公式が出してる推奨スペック程度ではmod入れると厳しいものがあるよ
特にリテクスチャ系やカスタムフォロワー追加系はグラボがそこそこ良いの入れてないとfpsがだだ下がりしてまともにプレイできない
最低でも1060 6Gクラスはあった方がいい
後は>>480の言う通りスペックに合わせて自分で楽しいと思えるスカイリムを作るのだ

485 :
>>482
ええとな、コンシューマで遊んでたんならLE選ぼうがSE選ぼうがMODてんこ盛りになる未来しかないんだわ。高確率で欲に負ける

で、Skyrimのぬるぬる動作具合ってグラボの根性に依存するのね。初期段階で快適に動いててもMODの選択肢が半端ないんで、欲に任せてあれもこれもって導入する事になり、あっという間にグラボが悲鳴上げるの

多分1070辺り…1660Ti辺りもかな。これくらいのグラボは欲しくなる筈
そうすると電源が合わんと思うので(無限ループ

と、ハード更新ループになるかもなのでとりあえずsteamでSE買って試してみたら良いんじゃないか?返金もできるよ

486 :
皆さんご回答ありがとうございます
PCでゲームするのは初めてなので全く知識がなく頓珍漢な質問ばかりですみません
わからないながら調べてみましたが、どうも我が家のPCのグラフィックボードのメーカーはIntelHD4600、メモリは1920でそもそもあまり向いていないことがわかりました…
グラフィックボードを付け替えることが出来るみたいですがテクニカルな感じがして自分にはハードル高そうです…

確かに>>485さんが仰るとおりやってるとあれもこれもっていう未来が見えますが、スペック的に無理そうなのでとりあえずSEを買うっていう選択肢が良さそうですね。
でも上記のグラフィックボードでも追加modを厳選すれば遊べますか?
無理そうなら諦めてps4に戻ります…

487 :
↑すみません、上記はID変わりましたが475です。

488 :
https://www.systemrequirementslab.com/cyri
ここでどんなもんか見てみるといい

グラフィックを欲張らなければなんとかいけるんじゃないかな
SEはバニラの必要スペックがそこそこ高いけどLEはそれほどでもないし、
LEはロースペで動かすためのノウハウがそれなりに溜まってたりもする

489 :
お前さんの書いたのはCPUに内蔵されているグラボで、この類は3D を売りにするようなゲームの処理を想定してないの
Skyrimに限った話じゃないけど、それなりのグラフィックを表示するゲームって独立したグラボ必須と思っておいた方がいいの。つまりLEでも結構キツイぞ

使っているPCが遊びたいゲームに対して能力的に足りてんのか調べるWebが有る
https://www.systemrequirementslab.com/cyri
ここで調べてみなされ

490 :
うぉ。被ったか。すまぬすまぬ

491 :
>>486
自分は4600よりちょい上ぐらいのIntelだけどSEはそもそもテクスチャバグが最初から起きてたな
wikiにも載ってる「青い縞模様」ってやつで設定変えようが改善できなかった
SEで大幅にグラフィック上げたから一部グラボではバグが起きやすい
LEにしたらバグもないしグラフィック上げるDLCもあるので多少劣るけど事は足りる感じ
FPSは犠牲になるけどMOD数十個入れても安定してるわ
>>485も書いてるけどプレイ2時間未満なら返金できるので両方試してみてもいい

492 :
絶対色々入れたくなるからRADEONなら安くなってきたRX590にしときなさい
元RX480使いとしての意見

493 :
>>492
貴重な意見ありがとう
実はさっきRX590が新品で19990(税込)で投売りされてたからポチっちゃったんだ
最近RADEONの値下がり凄いからずっと冷静に我慢してたんだけど流石にRX590が二万きったら我慢できなかった
玄人志向なのが不安と言えば不安だけど…

494 :
ケースのサイズとかちゃんと確認した?
2スロット以上使うし長さも長いし、最低でも電源600wくらいほしい補助電源必須ボードだけど

495 :
>>494
ケースはZ9Neoを予定してて最大420mmまで刺せるらしいので大丈夫だと思う
3スロット占有なんてグラボ買うの初めてだ(汗)
電源はSeasonicがOEMで作ってる NE750Gで十分だよってアドバイス貰ったからそれで行くつもり
Rzdeonは電圧下げが当たり前らしいから怖いけどほんのちょっぴり降圧にも挑戦しようかと思ってる
MSIのABで割とカジュアルに初心者でもやれるっぽいので

496 :
相手を一定時間眠らせたり、自分が食らうと眠る魔法modって無いですか?

497 :
>>495
https://amd-heroes.jp/article/2019/04/0169/
期間内だな

498 :
>>472
まあそうなりますよね…

>>473>>475
仰る通り、直接削除するのは後々別の不都合が増えそうな気がして
いまいち実行するふんぎりが付かず…

>>476
おー、なるほど。そういう力技もあるんですね
ひとまずはそれでやりすごそうと思います

皆さん、アドバイスありがとうございます

499 :
自作自演容疑者リスト   

    鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.卜゛..イ..ツ.) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・独身・年金未納者

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

<2ちゃんねるでのおもな犯行>
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時も口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
-----------------------------------------------------------
<PCゲーム板を稼ぎ場にしている鈴木ドイツの特徴>

●各スレでこのようなコピペを見たことがあるだろう

https://i.imgur.com/JIvvGWI.jpg
https://i.imgur.com/k8prbCN.jpg
https://i.imgur.com/1ELRrb9.jpg

これも委託を受けた業者が末端の鈴木ドイツ容疑者に命じ鈴木ドイツ容疑者が大量に貼り付けて回ったものである

普通ならコピペはスルーするか注意をするかのどちらかだが
どのスレも必ずといっていいほど感謝や快諾したようなレスが入っているはずである
それらのレスを入れているのも鈴木ドイツ容疑者の自作自演、早い話ドイツだけに独りぼっちサクラというわけである

500 :
カルロッタの見た目が嫌いすぎてフォロワーmodの見た目をtemplateで移したら声でなくなったんだけど尚志方ありますか?

501 :
>>500
templateを使うんじゃなくて、カルロッタの中身を個別で改造すればいいんじゃないかな
基本的には
・カルロッタのrecordに登録されている顔データ部分をmodフォロワーのもので上書き
・modフォロワーのfacegen dataをカルロッタのfacegen dataとしてリネーム
でいけると思う
あとは必要に応じてraceを変えたりheightやweightを調整したりだと思う

502 :
>>497
そんなのあるんだ?応募するよw
教えてくれてありがとう
抽選とはいえ応募しないと確率ゼロだもんね

セール待ってSE買うつもりだったけど尼でLEのパケ(中身はコード?)売ってるね
スチームのほうにはLE検索ヒットしないけどこれ買ってもちゃんとアクチしてダウンロードできるのかな?
できるんなら買っちゃおうかな

503 :
>>501
ありがとうございます!やってみます!

504 :
>>500
>>501
まあ相当単純なものならそれだけで行けるかも。
普通はヘッドパーツも違うからそれも登録し直さなければならないし
それを治すとしたらespのNon-Player Character(Actor)とRaceも変更が必要。
この2つに美顔情報詰まってるから。

でもまあやってみて納得行けばなんでもおkだけどね。

505 :
>>502
できる。が、もし未読ならこれを読んでくれ。
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/buyskyrimpc/

ただし、LEは32Bitアプリなので、RAM16G VRAM8Gといった環境でもENBoostやCrashFixの
設定をしておかないと宝の持ち腐れかつ不安定で無用な苦労をする。
読んでもよくわからない、興味がないというならSEを推奨。

506 :
>>504
>>501と内容かぶってるの気づいてる?

507 :
LEでracemenu使用
ロードするたびにウィッグとinaritailの毛色が黒になってしまいます。再度キャラメイクで毛色を変えても
ロード挟むと黒くなってしまいます。

MO2環境下でのbodyslideのプレビューnoimageの解決法がわかりません、gamedatapathをdataにすればプレビューは正常化するのですが
これだとoverwriteに出力されません。

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします

508 :
最新版NMMってログインできます?
ネットワークエラーがでて入れないです

509 :
VortexかMO2に移行するしかない
API変わってNMMは使えなくなった

510 :
community editionがあるじゃん

511 :
再度質問失礼します
SKSE プラグイン Enhanced Cameraで
座ったときの一人称時の視点操作範囲の制限を変更したいのですが
; Sets the maximum angle you can look down while sitting の所を
fSittingMaxLookingDownOverride=360.0
のようにすると視点操作範囲が一回転するほど制限を変更できるのですが
これで左右の操作範囲を広げる事は出来ないのでしょうか?
bEnableFOVOverrideの設定だと視野が広がるだけでした..

512 :
MO2のプラグインロックとLOOTのメタデータ編集を
組み合わせてロードオーダー順を設定してると
LOOTのesp並び順ととMO2プラグイン並び順が全く異なるんですが実際どちらの順に読み込まれんですか?
バグかなんかわからんけど明らかに変ですよね

513 :
Mo2はトロいよサクサク瞬時にlootのオーダーにあわせて調整なんてできない
Iootはエラー吐いてくれるがMo2はだんまりだから手作業で調整してソートしてひたすら待つしかない割とポンコツ

514 :
2行目冒頭は ''I'' oot
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね

515 :
>>API変わってNMMは使えなくなった
NMMからMODをDLできなくなった、だよね。
私は、手動DLなのでどうでも良いけど。

あれ、tktk氏によれば、新APIに対応したのでは?

516 :
>>508-509
「ログインしてマネージャーで直接DLができない」だけでMODを手動DLすれば従来通り使える

517 :
自作自演容疑者リスト   

    鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.卜゛..イ..ツ.) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・独身・年金未納者

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

<2ちゃんねるでのおもな犯行>
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時も口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
-----------------------------------------------------------
<PCゲーム板を稼ぎ場にしている鈴木ドイツの特徴>

●各スレでこのようなコピペを見たことがあるだろう

https://i.imgur.com/JIvvGWI.jpg
https://i.imgur.com/k8prbCN.jpg
https://i.imgur.com/1ELRrb9.jpg

これも委託を受けた業者が末端の鈴木ドイツ容疑者に命じ鈴木ドイツ容疑者が大量に貼り付けて回ったものである

普通ならコピペはスルーするか注意をするかのどちらかだが
どのスレも必ずといっていいほど感謝や快諾したようなレスが入っているはずである
それらのレスを入れているのも鈴木ドイツ容疑者の自作自演、早い話ドイツだけに独りぼっちサクラというわけである

518 :
Demoniac textureで肌の光沢出せてたんだけどその後にアーマーをリモデルするmod入れてから
キャラメイク後以外は光沢が出なくなった。リモデルするmod外しても変わらないんだよなぁ

519 :
>>512
ロードオーダーロックしてたらLootが変えれるわけないよ
スタンドアロンでもMo2内蔵のでも変わらない
バグでもなんでもない
SKSEで起動するときはMo2の並び通り

520 :
昨日より遊び始めました。よろしくお願いします。
早速MODの導入を始めたのですが、当該MODが上手く機能せず、キャラクリがすすみません。
アドバイスをお願いします。
ゲーム本体1.5.73(英語版をLocalizerにて日本語化済)
skse64、MO2を導入済
上記からMO2からFNIS、MPMSSE、ECEと導入してキャラクリを行うのですが、女性キャラの胸の大きさをスライダーで変更しても変化がありません。
ECEの付属ボーンで試しても同様に変化がありません。
導入不足などありましたら教えて下さい。

521 :2019/06/08
Wezaleff FollowerというフォロワーmodをSE用にコンバートしたのですが、npcが現れず困っています
特にCTDはしていませんし、コンソールで呼び出したりすることはできます
正常に出現させる方法が何かありましたら教えていただけると嬉しいです

放置伝説
【宣伝】Football Manager 日記スレ41【禁止】
【WHTW】Total War: WARHAMMER その15【トータルウォー】
【宣伝】Football Manager 日記スレ46 【禁止】
【EU4】 Europa Universalis IV Part94
The Sims 4 『ザ・シムズ4』 53日目
【R3E】RaceRoom Racing Experience Lap3
Hammerwatch v1.4
【TFT】Teamfight Tactics Part32【LoL】
Titan Quest Part45
--------------------
【おみくじ】名前欄に!omikuji !dama【お年玉】
2010秋の新作アニメ これだけ見とけ!!
【芸能】ヒロシ、301uの山を購入!★2
女ウケだけを狙って腕時計買うけど何がいい?
九州文化学園 7
【殆ど死んでいる】異世界おじさん PART2
【Android】clash of clans TH91【クラクラ】
機玖池もわ
今RMTして一番儲かるネトゲって何ですか?
【マン毛ブリーチ】清春290【プラりー】
北関東道で車カストラップが炸裂w 釘が多数刺さったベニア板で車カス20台がパンクでワラタww
和田あやちょさん今にしてやっと尾形はーちんの気持ちが分かったお知らせ
統計学Part17
【B.LEAGUE B3】金沢武士団 5【サムライズ】
【田】Windows10 Mobile Part91
 偉 大 な る 兄 の 国 ・ 大 韓 民 国  6
【糞アプリ】SBIFXトレード part34【クルクル】
【TOUR 2018】徳永英明vol.63【永遠の果てに】
【アニメ】「ヒーリングっど▼プリキュア」第13話以降の放送延期、厳選エピソードを再放送
ハイスクールコレクション~妹編~HSC新宿
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼