TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Pillars of Eternity part17
【HotS】Heroes of the Storm Part90【鰤dota】
【AOW】Age of Wonders その19
【Steam/Epic】Subnautica part25【Below Zero】
Rimworld 156日目
【HoI4】第67次 Hearts of Iron 4【Paradox】
【惑星開拓】Satisfactory part5【工場】
【CK】Crusader Kings 74世【CK3】
【Steam】Subnautica part8【海洋惑星で遭難】
【FNaF】Five Nights at Freddy's【Night 5】

【Steam/Epic】Subnautica part23【Below Zero】


1 :2019/04/24 〜 最終レス :2019/08/24
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑を先頭にコピペして2行表示させてください。

公式サイト(定価¥2,570&2050)
http://unknownworlds.com/subnautica/
https://unknownworlds.com/subnautica/subnautica-below-zero/

Steam
http://store.steampowered.com/app/264710
https://store.steampowered.com/app/848450

Epic Games
https://www.epicgames.com/store/ja/product/subnautica
https://www.epicgames.com/store/ja/product/subnautica-below-zero

要望提案フォーラム
http://forums.unknownworlds.com/categories/subnautica-ideas-and-suggestions
最近の更新
https://favro.com/organization/35200a08dbbad85b26102638/0d9378db42299691bb14c708
日本語wiki
http://seesaawiki.jp/subnautica_jp/
海外版wikia
https://subnautica.fandom.com/wiki/Subnautica_Wiki
https://subnautica-belowzero.fandom.com/wiki/Subnautica:_Below_Zero
Twitch"Subnautica"実況プレイ中一覧
https://www.twitch.tv/directory/game/Subnautica

前スレ
【Steam】Subnautica part22【海洋惑星で遭難】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1550921793/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい

3 :
Welcome this thread captain.

4 :
Q:Subnauticaってどんなゲーム?
A:海洋サバイバルゲームです。食糧、水、資源を採集、栽培しながら自分の基地やホバー、果てには潜水艦を作りこの世界を探検していきます。

Q:まず最初に何をすればいいの?
A:海に潜り魚を捕まえましょう。自分の最初にいた脱出ポッドで調理して食べる事ができます。

Q.どうやって調理するの?
A.最初に搭乗している脱出ポッド内にはファブリケーター(Fabricator)という加工装置がついています。この装置は調理や素材加工から作成までの一手を担っています。

Q:水分が足りない
A:魚の中に、ぽむっと透明な水風船を膨らませた感じの、ブラダフィッシュ(Bladderfish)という魚がいます。こいつを元にファブリケーターでろ過した水(Filterd Water)が生成できます。

Q:基地の作り方がわからない。
A:まず建設用のツール(Habitat Builder)を作りましょう。通路を一つ、ハッチ、ソーラーパネルを作れば住めます。

Q:〇〇が作れない。
A:ツール/装備/乗り物/基地は設計図が必要な物があります。船から散らばった破片があちこちに落ちてますのでScannerを作ってスキャンしましょう(複数回のスキャンが必要な物もあります)。作るための設備が必要な物もあります。

Q:要らないものが増えたから外に捨てたけど勝手に消えないの?
A:魚の死体等の生物を除き自然には消えません。ゴミ箱を作って中に入れれば消えます。有機物はバイオリアクターの燃料に使えます。

Qこのゲームには地図はないの?
A:ありません。ビーコンと呼ばれるアイテムをいろんな場所に置いて位置を把握すると良いでしょう。ラベルをクリックするとビーコン名を変えられます。MOD等で追加することは出来ます。

Qマルチプレイは出来ないの?
A公式はマルチプレイの製作をしないと公言しています。しかし有志がマルチプレイMOD「Nitrox」を開発しています。
 マルチプレイが出来る程度までは既に完成しているので興味がある人は探してみてください。

Q.Subnautica-Below-Zeroって何?
A.スタンドアロンDLC(本編の後日談)です。
 現在アーリーアークセスのため随時開発更新が行われています。

5 :
Below乙ero

6 :
https://unknownworlds.com/subnautica/below-zero-snowfox-update/
アプデの時間まだかなー そろそろかなー?

7 :
BZのほうだけど 結局24日11:00ってのはPSTの事だったのね やっと更新きたわ

8 :
いつのまにBZでてたのね 全然知らなかった
無印はepicでやったけど、BZをsteamでやったりした不都合ある?

9 :
おでこにオマヌケチンパンガイジって入れ墨彫るのおすすめ

10 :
>>9
刺青スレと間違えてない? ここ海難スレだよ

11 :
>>8
特にないよ

12 :
海難で海藻生える

13 :
>>11
なるほど、ありがとう

14 :
これもう氷上バイク作れるようになったのか?

15 :
>>14
乗れるよー てか乗ったよー 操縦難しかったわー
狭い敷地で乗るもんじゃないなーって作って乗ったはイイモノの
出先から収納して持ち帰ったわ

16 :
シーモス作ってエンジン直しに行くまでは最高に面白いのにそこから面倒になって毎回最初からやり直しちゃう
その後のフラグメントとかモジュールとかもっと探しやすくしてくれれば面白かったのに

17 :
ホバーバイクはほんま暴れ馬すぎる
ミニマップのないsubnauticaとは相性に難があるけどどう調整されていくのかね
水の上でも使えるようになるアップグレードとか出てきそう

18 :
どうせアイスワームの角でぶち抜かれるから何台も作らないといけなくなりそう

19 :
今のところ試験レシピっぽいからホバーパッドがチタニウム2個だしソーラーパネルもたかが知れてる
ホバーバイクはシーグライドよりもコスト安いからいいけど 出先で作って何台もってのは困るなー
かといってインベントリに収納するとすんごいマス目占領されるからなー
海ポチャしたらプロパルションキャノンで持ち上げるか収納しかないとなると荷物が大変だろなー
手荷物はシートラックのストレージモジュール頼みだろうか

20 :
https://i.imgur.com/hVAd9na.jpg
最近見つかった古代のカニ、既視感しかない

21 :
https://i.imgur.com/sv0DIi2.jpg

22 :
シートラックアンロックできたはいいけどテーブルコーラルが見つからないから作れない・・・

23 :
テーブルコーラルは普通に深みへ潜る途中の岩肌にくっついてたりする
曲がりくねった橋みたいのがある辺りとかね(サンクチュアリへ向かうところとか)
無印とは植生が変わったようで浅瀬ではほぼ見当たらないと思う
あと3月ビルドまではセーブを跨ぐと所持していたテーブルコーラルは消失してたが4月ビルドでどうなったかは知らない

24 :
徐々にかわいい系統の生き物が増えてきたな…

25 :
BZの方でシーモンキーとかいうやつに装備持ってかれて途方にくれてるんですが
取り返す方法はあるんですか?倒せば良いのかとナイフ振ってたらそれも取り上げられました

26 :
手に持ってるのは取り返せた気がする

27 :
シートラックで轢き殺せ

28 :
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/713-714

713 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/04/13(土) 10:55:10.77 ID:iY6qhztZ
悪質な在日韓国人の南人彰容疑者とその金魚のふん鈴木ドイツ容疑者がシステムソフトαを執拗に攻撃する理由もたかが知れてる
なんてことはない典型的な「韓国人の乗っ取り思考」によるものだからな

株式会社チキンヘッドの南人彰容疑者とその金魚のフン的な存在の鈴木ドイツ容疑者は
アドバンスド大戦略(第二次世界大戦を舞台にした大戦略)を自社のブランド、商標と勘違いしてて
システムソフトαが突然第二次大戦版大戦略「大東亜興亡史」を発表した事で自分の縄張りを侵犯されたと解釈したためである

『大戦略そのものがシステムソフトαの商標』だという事を忘れ、いや厳密には知りつつも「無かった事」にして
「奪われた、乗っ取られた」「アドバンスド大戦略のほうが遥かに面白い」などと大戦略系のスレで騒ぎたて現在に至るわけだ

新元号に入ろうっていうのに
昭和中期に土地を乗っ取る韓国人みたいな手口使うなよみっともない

714 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/04/13(土) 16:14:24.25 ID:/4f0qMgU [1/2]
大東亜興亡史ファン役とアンチ役の二役を自作自演して
醍醐味を「大酢味」と書いて炎上盛り上げしてたのも
鈴木ドイツと南人彰の二匹だよね確か
昭和初期の見え透いた放火魔みたいな自演いつまでやってんだバカw
クズめw

718 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/04/13(土) 22:38:57.92 ID:/4f0qMgU [2/2]
色々バラされて可哀想な鈴木ドイツと南人彰のポンコツ朝鮮コンビ
クズめw

29 :
>>25
殺さなくても取り返せる
下の方から近づく感じでクリック

30 :
BZのほうでアプデのあとにシートラックをムーンプールにいれてもう一回乗ったら操作きかないんだけど自分だけ?

31 :
>>30
地上判定になってそう

32 :
>>21
握ったとき、カニや魚というかカエルっぽいんだよな
口をパクパクしてるのがかわいい

33 :
>>23あー、植生変わってたんですか。あそこ怖いからあんま寄りたくないんだが我慢して行くかぁ・・・

34 :
BZは英語読めないせいでとにかくシーグライドでうろうろしている
新海域と思しきとこに迷い込んだら久々に初めてSubnauticaやったときのおしっこちびりそうな感覚が蘇ったよ
とにかく魚がキモいよ

35 :
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/713-714

713 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/04/13(土) 10:55:10.77 ID:iY6qhztZ
悪質な在日韓国人の南人彰容疑者とその金魚のふん鈴木ドイツ容疑者がシステムソフトαを執拗に攻撃する理由もたかが知れてる
なんてことはない典型的な「韓国人の乗っ取り思考」によるものだからな

株式会社チキンヘッドの南人彰容疑者とその金魚のフン的な存在の鈴木ドイツ容疑者は
アドバンスド大戦略(第二次世界大戦を舞台にした大戦略)を自社のブランド、商標と勘違いしてて
システムソフトαが突然第二次大戦版大戦略「大東亜興亡史」を発表した事で自分の縄張りを侵犯されたと解釈したためである

『大戦略そのものがシステムソフトαの商標』だという事を忘れ、いや厳密には知りつつも「無かった事」にして
「奪われた、乗っ取られた」「アドバンスド大戦略のほうが遥かに面白い」などと大戦略系のスレで騒ぎたて現在に至るわけだ

新元号に入ろうっていうのに
昭和中期に土地を乗っ取る韓国人みたいな手口使うなよみっともない

714 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/04/13(土) 16:14:24.25 ID:/4f0qMgU [1/2]
大東亜興亡史ファン役とアンチ役の二役を自作自演して
醍醐味を「大酢味」と書いて炎上盛り上げしてたのも
鈴木ドイツと南人彰の二匹だよね確か
昭和初期の見え透いた放火魔みたいな自演いつまでやってんだバカw
クズめw

718 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/04/13(土) 22:38:57.92 ID:/4f0qMgU [2/2]
色々バラされて可哀想な鈴木ドイツと南人彰のポンコツ朝鮮コンビ
クズめw

36 :
ホバーバイクがぐわんぐわん上下左右に揺れるせいで数分で降りたくなる

37 :
真っ白でなんも見えねぇ

38 :
ジェリーシュルーム洞窟にプラウンスーツで降りたら上昇出来なくなった…orz
上昇追加のモジュール作ろうにもプラウンスーツがないと素材採取出来ないし、どうしよう
サイクロプスが通れるような隙間どっかにあったっけ…

39 :
>>38
俺もやらかしたけど、デガシの廃墟の辺りからギリギリ上がれたよ

40 :
グラップリングアームを両手に付けて立体起動で登るんだ

41 :
ビルダーで通路を建築して足場にすればどこまででも登れる

42 :
グラップリングがあれば海底から浮島中央の池にだってジャンプできる

43 :
>>41
ま、これですな
私も経験があるが、なあに、大したことではないのだよ
梯子を入れられるパイプでも縦に並べればよい、間を取り払えば足場ぐらいにはなろう

44 :
俺もやらかしたけどスーツはデガシ廃墟に置いてシーグライドで戻ったわ
んでグラップリングアーム作ってから登った
それか逆に採掘用にそこに置いておくとかどうよ

45 :
無限コンテナ使えばスーツで1000アイテムくらい採取しても一回で持ち帰れるしな
まあそこまでやったことはないけど

46 :
前に一人いてよくそんなことするなぁと思ってたけど他にもいっぱい帰還不能になった人がいたのか
グラップリング作るまでは基本帰還不能が怖いから自分は深いところには降りないわ

47 :
デガシの500m地点に行ったときは戻るの大変だったわ
まだグラップリングもジャンプモジュールもなくて道もわからず、飲み水切れて渇死したの

48 :
>>39->>44
色々手があるもんだなあ…。グラップリングアームもまだ未作成だから、ちょっとビルダーで上に延長してってみるわthx

49 :
何か鉛全然ない気がするのは気のせい?ロケット発射台周辺にちょろちょろあるくらいで他のバイオームだと全く見ない

50 :
chelicerateに会ってきた。ペンギンの赤ちゃん持ってくとデコイ代わりになるのは本当らしいね。死体残るけど

51 :
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい

52 :
ぶっちゃけ、デガシの残骸のある地点って風景ロケーション的に良い場所が多いんで
残骸ぶっ壊してそこに拠点作りたいw

53 :
BZオメガ基地どこ行ったんだよ
アナウンスそのままなのに消えてるぞ

54 :
>>52
残骸はビルダーで何か置こうとすると消えるはず

55 :
(´・ω・`)大型水槽のお魚たちがいつの間にか感染してた…
(´・ω・`)つっこんだ野生種のどれかが保菌してたのか…

56 :
感染源:お前

57 :
ちゃんと綺麗な体になってから建築したよ、失礼な

58 :
最近はキラキラピーパーから繁殖したピーパーを食べるようにしてる
多分海産物としては一番安全なはずだ

59 :
ビルダーで植物が消えるのは知ってたけど残骸も消えるのか

60 :
残骸あるとこに基礎作ると消えちゃうのとふっとんでくのがあるね
鉄骨みたいなのは消えて外装板みたいなのは吹っ飛ぶことが多い

61 :
オーロラ号の爆発前にエンジン修理してみようと思ったけど爆発前でも普通に放射能ダメージ受けるんだな
これ爆発前に修理したら爆発回避できるのか?っていうか可能なのか?

62 :
正規の手順ではそもそも爆発しないと中に入れない
MODでオーロラ号内部からスタートして
爆発前に修理しても普通に爆発する

63 :
あらそうなのか なんか分岐あるのかなって思ったけど残念
最初乗り込んだ時あと〇時間で周囲の生物が放射能で死滅しますとか出るけど
これも別に意味ないのかな

64 :
>>63
意味ない
初見で無理して侵入したけど・・・

65 :
>>64
そっかー なんかイベントあれば面白かったけど残念
ありがとう!

66 :
>>64
聞きたくなかった

67 :
BZだけどスノーストーカーの子供撫でられるんだね・・・
親ぶち殺したあと子供に近づいたらなんかコマンド出たから撫でたけど俺、親ぶち殺してんだ・・・

あとカラー細胞サンプル間違えてロケットに積む時捨てたら行方不明
仕方ないから再度採りに行ったけど何度切っても取れない
もしかして捨てた所で回収しないと先に進めない?詰んだかも。見つからないんだが!?

68 :
報告したげて

69 :
連休だからBZ買った。
シーモンキーにスキャナ取られて慌ててナイフで切り付けたが、別に切らなくても取り返せるんだね…

70 :
あいつステイシスで止めても正面だと盗んで動き出すからな

71 :
詰みの状況は勘違いじゃなければ設計ミスかバグだから報告すると開発が進んでユーザーも開発者も嬉しいWINWIN
最近はなんかよく分からんアーリー増えてるけど元々アーリーってそういうもんだし
後は仮に勘違いでも報告が多くて多発する勘違いなら修正してくれる可能性もあるし勘違いによる報告も無意味ではない

72 :
ある程度完成してから買いたいんだけど今のBZどんな感じ?
8割9割出来上がってる?

73 :
BZ重いけどクオリティは既に高いよ。水の透明度も陸上も視界悪くてホラー感が増してる。前みたいに背水の陣って感じでは無いけど面白いよ
シンビオートっていう小型エネミーとシーモンキーとChelicerateがクッソ荒ぶってる

74 :
>>72
何割かはわからないけど
開発ボード見るとBZエクスペリメントのほうで気温の実装テストがくるみたいだから 
次のアプデには乗せてくるかもしれない あくまで予定は未定ってやつだが・・・

ストーリーは5月29日のアプデと7月10日のアプデと8月に予定してて
エンディングは10月31日に追加予定らしい 期日は延期なることもあるけど
リリースがハロウィンだけど狙ってるのかな?

75 :
サンクス
ならサマセで買うくらいで丁度よさげかな
EAだしセールやるかわからんけど

76 :
オーロラ号の上部の甲板から船入口正面に鉄板?を渡って移るところで
足踏み外して落ちたと思ったら鉄骨に挟まって完全に身動き取れなくなったわ
幾らなんでもこのゲームこういうの多すぎんか

77 :
>>76
オーロラ姫はガバガバなとこ多いよね
どうしても抜け出せないならコマンド使うといいよ

78 :
オーロラ号偵察に行こうと近くの砂浜にシーモス停めて戻ってきたら地面に埋まって回収不可能になったなぁ

79 :
BZでホバーバイクの資材集めたけどその後雪原で何すればいいのか全くわからん!

80 :
ビルドツール使って、ホバーパッドと電源用のソーラーパネルを作らないとダメ

81 :
ビルダーを回収してなかった

82 :
BZでビルダー見つからないのですが・・・

83 :
ストーリー進めると支援物資としてビルダーを投下してくれる

84 :
BZ初めからやり直してるけどそもそもシーグライドのフラグメントが集まらないわもっと配置してくれ

85 :
フラグメントは無印と違って脈絡なく落ちてるから探しにくいね
コンテナにも入ってないし

86 :
嘘だろ無印でもフラグメント集めきつかったのに更に難易度上がるのかよ

87 :
そうか何でこんなに集めにくいのかってイライラしてたけど無印はオーロラ号の残骸というわかりやすい目印があったからやりやすかったんだな

88 :
アルテラ社員のみなさん、他にサバイバル系でおすすめありませんかね
対人要素とかアクション要素求めてないのでどうやって生き延びるかに特化したゲームがやりたい

89 :
>>88
RAFTはやれること少ないけど実質戦闘ないよ
無料でそこそこ遊べるデモ版もあるから気になったら試すといい

90 :
The Long Dark
珍しくゾンビ的な敵が出ない大自然サバイバル(開発中)

91 :
Frostpunk
アクション要素はないです

92 :
ありがとうありがとう
特にRAFTはアーリーだけど良さそう
他のふたつも気になってはいたのでやってみる

93 :
Frostpunkって資源管理街づくりゲームじゃなかった?
サバイバルには違いないけどBanishedとかそっち系

94 :
対人やアクション排除したらソロシミュレーション系だけになるがな
そういう意味ではFrostpunkとBanishedはサバイバルとして最適
俺はOxygen Not Includedも推すぜ

95 :
シートラック面白いな
これ何個連結できるんだろう

96 :
Raftはシングル&協力メインなのにオフラインプレイ不可能なのが結構キツイ

97 :
>>88
PROJECT ZOMBOID
がっこうぐらしをしてみたら割と利に適ってる事を教えてくれるゲーム
学校をアーコロジーにして出入口をすべて塞げば割と安住できた
最終的に一人学園生活部の寂しさに耐えかねて屋上から飛び降りたけど

98 :
BZにママがいるのは知ってたけど濃縮されたエンザイムまで手に入るとは思わなかったわ何に使うのこれ?

99 :
ママじゃなくてママの子供だ
ママは死んだ

100 :
BZで新しく追加されたっていうパープル火山地帯の、怪しい谷底を潜ってきたらビンゴ、フラグメントゲット
ベッドで寝れるスリーパーと、紹介画像でプラウンスーツ連結してたドッキングのモジュールで5連結トラックになったぜ
プラウンスーツはよー

あと新しく来たリヴァイアサン級って倒せないのかな。プロパルションキャノンでエンザイム結構撃ちこんだけど倒せなかった

101 :
シートラック接続したままムーンプール入ったら爆発してワロタ

102 :
どうみてもはみ出すしヤバそうな感じしかしないがやはりか

103 :
>>98
ロケットで衛星に送る
前のバージョンのままならロケット作るのにチタニウム2つ必要なので注意

104 :
>>103
ああ、サンプル的なやつだったのか
ありがとう

105 :
新型のリヴァイアサンマジで動き早いうえに無音で迫ってくるから怖い
ペンギンの赤ちゃん囮にして逃げ切れるって情報はマジで助かった

106 :
あんまりリヴァイアサンだらけになると完全にホラーゲーになるのだが
BZはうじゃうじゃ出てくるのかね

107 :
赤ちゃんの使い道よくわからんかったけどなるほどw

108 :
無印はリヴァイアサン生息地が決まってたから「ここをまっすぐ突っ切ると生息地だし迂回しよう」みたいに
シーモスで3分もすれば横断できる実際は狭いマップを広く活用できてたし
オープンワールドとはいえまだまだ狭いマップを上手に広く使わせる仕掛けになってたと思う

まあステイシスさえあればリヴァイアサンはただのサンドバッグなんだけどな

109 :
正直ステイシスって銃より優れモノだよな

110 :
無印で脱出ポッドから遠くない場所に熱水噴出孔があったと思うのですが方角分かる方いませんか?

111 :
銃の持ち込みは禁じられててステイシスが使えるあたり人には一切効かないんだろうか

112 :
はよ養殖したり植物植えたりしてぇ

113 :
>>110
スキャナールームで熱源を探そう

114 :
>>110
南東のほうじゃなかったか
たしか少し残骸がまわりにあったような

115 :
ありがとうございます、探索してみます!

116 :
北と南にあるな
http://imgur.com/q4FW4ix.jpg

117 :
BZのほうだけど マイニングサイトだかでプラウンスーツのレシピは手に入れたけど
素材のReinforced Glassはどこで覚えれるんだろう?まだ未実装なのかな?
石英2個とダイヤで作るらしいけど謎だわ
今回レーザーカッター使うところがやっとでてきたわけだけど ほとんどの人は気が付かないというw
他にも使うところが隠されてるのかなぁ 無印よか難易度あがりすぎw

118 :
エナメルガラスはシートラックのスリーパーモジュールで使ったし実装済みだよ
たぶんスリーパーモジュールの設計図集めたら覚えるんじゃない?

119 :
たしか水槽モジュールでも覚えたぞ

120 :
せっかく机があるのに素材とオブジェクト置いてもシェーダーが違うから残念な見た目になるの嫌い

121 :
すいません。
BZは日本語でプレイ出来るんですか?

122 :
BZはほぼ英語ですね

123 :
前作に登場したアイテムや生物の説明など共用されているもの以外は今の所すべて英語です

124 :
>>122
>>123
ありがとうございます。
お手数おかけしました。

125 :
無印やっとクリアしたー!
最後の脱出までリテールが凝っててエライぞ。(ストレージとか)

で、クリエイティブモードで遊んでた。
かなり滅茶苦茶やったけど全然ゲームが落ちないのですごい。
https://imgur.com/a/F54ey7N

126 :
土台が斜めってる時にロケット建設したらどうなるんだろう

127 :
BZの方はロケット三回飛ばして600mぐらいのとこの基地でオレンジタブレット拾ったらストーリー的にやる事無い感じ?

128 :
クラッシュフィッシュ2500体スポーンさせてシードラゴンぶっ倒した時に一回だけ落ちたわ

129 :
BZってまだ普通のロッカーとか浄水器、大型水槽、プランターあたりは実装されてないよね?

130 :
普通のロッカーはある
ほかはどうだっけ

131 :
BZのほうやってるけど 今更ながらだけどオーロラ号の情報が出てきて感動してるわ
オーロラ号って1kmもあったのかーってね
初期地点にスキャナルーム作る意味を考えてみた
今のところ生物のタマゴを調べさせればシーモンキーの巣のあるところがわかる事くらいだろうか?
卵の無い巣も割とあるから 巣の有る洞窟がわかるって程度だろうけど
あとは鉛や金や銀は助かるかなぁ
リリースから続けてやってるデータのひとは巣を調べると設計図覚えるって知らない人も多かったりなのかな?
みんなそこらに落ちてるのを拾って覚えちゃっただろうしなぁ
>>127
今月月末のアプデで(予定は未定)ストーリーの追加がくるらしい

132 :
巣を調べるとフラグ立つのはゲーム内ではどういう理屈なんだあれ

133 :
>>132
どういう意味の理屈かよくわからないけど
設定ではシーモンキーが盗んで巣に持ち帰るってなってるから
本当に持って帰るわけじゃないけど
巣は金属クズやら鉄骨みたいなのを集めて作った見た目にしてるし
巣を調べたら色々でてきても不思議ではないかなーって感じにはなってるね

134 :
>>133
その設定はわかるけど巣はどう見ても土くれと水草にしか見えなかったから拾ったフラグメントがあるでもなし脳内補完してくれということなのかと思ってた
金属くずだと思ってもう一度見てみる

135 :
巣の中覗いてみ

136 :
>>134
上のほうは確かに土くれみたいだけど下のほう見ると鉄骨らしきものがついてるよー

BZエクスペリメント組のひとはクリスタル洞窟だったかに行ってみるといい
現在のテストバージョンのお勧めポイントだと思われる 今後アップでどう変わっていくか
現在のリリースバージョンでは封じられた道が復活してていくつかの場所から再度入れるようになってた
まだ鉱石やらデコレーションも無いけどチェリチェラータ2匹と
自分では作ってないあるものが一台・・・今後の都市伝説になるのか楽しみだ

137 :
クリスタル洞窟っていうのはスタートしてすぐの所?

138 :
クリスタル洞窟は前作でいうところの中層みたいなところだから すぐじゃないねぇ
今回追加になったパープルベント地域のチェリチェラータのスポーンポイント近くの穴か
リリパッド地域に行く手前あたりの土台がある東あたりだったかなー
リリパッド地域とナマ手首みたいなツリースピア地域に入る境あたりに穴があった気がする
他にも入口あるけどまだ地形が作られてないから説明に困るw
水の色が赤っぽい光を帯びたらそこがクリスタル洞窟らしいので探してみるといいw

お出かけ前のセーブを忘れずにねぇ

139 :
視界不良ゾーンでシートラックのバックカメラが優秀すぎて前進する気にならない

140 :
EPICがMEGAセールのついでに、通常価格やセール価格が\1,480以上のゲームを一律で更に千円オフ
EPIC版のSubnautica持ってる人はBZを\1,050で買うチャンス

141 :
単体起動するんだから別に無印持ってなくても…

142 :
でもなんかプラットフォーム統一したくない?

143 :
zeroは500円位になったら金を出してもいい
俺にそう言わせるなんてすごいぞ

144 :
>>142
わかる
が1000円は魅力だなー

145 :
今買っても英語だと話が分からんからなー

146 :
でもエクスペリメントのテストに参加できるのはスチーム版だけなんだよなぁー

147 :
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/Nu1exTm.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/9b2AeNn.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という

148 :
中国共産党を信じれるならepicで買えば?
クレカ情報くれくれって呼んでるだろ?

149 :
あほか

150 :
あほだな〜

151 :
まぁ情報抜いてた前科はあるし信じられないのはしゃあない

152 :
EpicはMetroでしてやられたから好きになれん

153 :
フリープレイ用として割り切って、サブノーティカとフィンチ家楽しませて貰ったよ
ネットでクレカ情報なんかそもそも使ってないからクレカに関しちゃ問題ない

154 :
嫌儲で>>148以下、ネトウヨのオマヌケチンパンガイジ達が集うスレって馬鹿にされてた

155 :
クスクス

156 :
寒い流れ続けんなよガキか

157 :
雰囲気がブリザードゼロってかwwwww

158 :
コンソール使ってもいいから地面に埋まったビーコン除去する方法ってある?
ちなBZ

159 :
リブリーザーが作れないんだが
設計図って必要だったりする?

160 :
>>158
 PDAのシグナル管理で見えなくしとくだけじゃだめなのかな?
雪の上に落としてそのまま地中に飲まれたビーコン 自分は諦めて見えなくしといたわ
>>159
BZならリブリーザーは水深127mくらいのデータボックスに設計図入ってるよー
無印はどうやったか忘れたなぁ

161 :
PS4版のDLCって来ないの?
藍昌石手に入れたからそろそろ全クリしそうだわ

162 :
>>160
それだと気持ち悪いんだよなぁ
完全に消し去りたい

163 :
shadow leviathanこっわ あんなの遭遇したらトラウマになるわ

164 :
>>158
warpforward [#] で前方にワープ出来るから、これでいけないかな?
#は距離ね

165 :
>>159だが
無印での作り方がマジでわからない
深海に行けなくて困ってる

166 :
無印なら設計図無くても作れるやろ
一回ファブリケーターの項目全部見直したら?

167 :
まず大容量酸素ボンベを作るのです

168 :
ファブリケーターの装備欄には無かった
>>167の言う通りまずは大容量酸素ボンベを作ってみる
https://i.imgur.com/q0vNTpI.jpg

169 :
ファイバー作ればいいんじゃなかったっけ
草刈りしてみてよ

170 :
解決しました
ありがとうございます

171 :
NexusMod覗いたらBelowZeroのModできてたぜ

インスコ方法は無印と同じ。QmodManager2.0入れてから他のMod入れれ

まだ少ないけどMapModもあるで
当然だけどエリア自体開発中だから更新されたらMapModも要更新。
アプデ来たらQModManagerの再インスコ必要。
Modによるトラブルは自己責任

ちなみに発見しただけで未検証。時間ができたら検証してみるわ。
https://www.nexusmods.com/subnauticabelowzero

172 :
zeroには即死級の生物なんていない、なんて勝手に思い込んでいたんだけど、Deep Twisty Bridges の洞窟とかには砂に隠れているやつが居るのね。

173 :
>>172
あいつ初めて喰われたときマジでびびったわ
あと近くにいる触手鮫も怖い

174 :
砂に隠れてるアレは地味に無印Subnauticaの没キャラ(データ上はかつて存在していた)のがエモい

175 :
無印 https://i.imgur.com/vOiwF6G.jpg
BZ https://i.imgur.com/Gzjl3nF.jpg

176 :
無印で海底列島に基地建設していたけど、二方向からつくるんじゃなかった…角度合わせていたつもりなのに少しだけずれてた

177 :
シャドウ・リヴァイアサンにモーションと声が追加されたから次のアップデートで来るかもね。あと、コンセプトアートにいたデカい水中植物園みたいなリヴァイアサンもモデル作ってる最中なんだって。

リーパー→Chelicerate
ゴースト→シャドウ
リーフバック→ ベント・ガーデン
シードラゴン→アイスドラゴン

https://i.imgur.com/HBVdBff.jpg
https://i.imgur.com/voEznm4.jpg
https://m.youtube.com/watch?v=b9lLtr4xp10

結局無印の深海に沈んでるクソデカいガルガンチュアン・リヴァイアサンは公式では特にモデル製作とかされてないみたいです。コンセプトアート通りなら過去最大級のリヴァイアサンになる

https://i.imgur.com/jLIN9SX.jpg
https://i.imgur.com/USNMYAc.jpg

178 :
流石にホラーゲームになるからやり過ぎはいいや……

179 :
こんなのが暗闇から現れたら失神するわ

180 :
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/Nu1exTm.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/9b2AeNn.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という

181 :
下の奴ってモデル作成画面が動画であったけど
結局コンセプトアート止まりかぁ
まぁ会っても逃げきれそうにないしな

182 :
絶対に逃げ切れないやられる前提でデッドゾーンに配置してほしい

183 :
気がついたら口の中でした、だな

184 :
ギリギリサイクロプス口の中に収まるからな

185 :
毎度のことで 5月29日のアプデ予定が6月5日アプデ予定に延期なってたわ
一週間ちょい前だからそろそろ延期告知くるかなーと予想して見に行ったら案の定だった
次の次の7月10日の予定も7月17日になる予定カナーw

186 :
延期は毎度だけどアプデの質と量は正直文句ないから、気長に待つわ。アプデ批判するなら他のゲームやった方がストレス無くていいと思うぞ。ゲームでストレス溜めるのは矛盾してるからね

187 :
そもそもアーリーアクセス中だから、これまだ未完成の有料ベータ版なんです……
試行錯誤してる中だから気長に気長に待っててくれ

188 :
BZのデッドゾーンってどうなってんの

189 :
そもそも氷に覆われててマップ外に出られない
チート使って座標移動すれば可能だけど何もいない

190 :
>>188
デッドゾーン F1でバイオーム名見るとボイド地域になってると思われ・・・
水中で水深100mのところでボイド地域に踏み込むとその水深100mの割と浅い海が続く
陸地のある標高60mの山の上でボイド地域に踏み込むと60mの高さの雪原が永遠に続く
踏み込んで2000m走ったら帰りも2000m走らないと戻れないので気を付けてね

ホバーバイクで思い切り走れる気がするけど 
予想されるのは最初のトレイラームービーのシーンね
製品版なるころには無印と同じにデッドゾーンにはムービー出てたやつが沸くようになるかもねぇ

191 :
前のデッドゾーンはプランクトン食のリヴァイアサンだけが生き残れる環境っていう設定だったけど、BZのデッドゾーンに捕食者側のアイスワームが来るとは思えんな。

192 :
プランクトンとリヴァイアサンしかいないなら
リヴァイアサンを食べる生き物がいても不思議じゃない
そして、そのリヴァイアサンを食べるリヴァイアサンを食べるリヴァイアサンが…

193 :
その頂点に立つのはリーゼント

194 :
リーゼントのステイシスライフル、アイスワームにだけは効かないんだよな…

195 :
サイクロプスの中にバイオリアクターって作れますか?

196 :
建物用の発電機と水のろ過装置は無理

197 :
>>196
どうもありがとう

198 :
既存の地図は英語ばっかだし地形の繋がりが把握できなかったので
https://subnauticamap.io/i/Crag_Field を参考に地図作った
https://i.imgur.com/7sEfcMX.png
https://i.imgur.com/xqA6cvs.png
上が島と中層、下がロストリバーとその下層(ネタバレ注意)
山アイコンは洞窟の入口
黄色い旗はデガシ、水色の旗は大型沈没船かな
上層は二カ所以上に分かれてるゾーンだけ色付け

しかし何でこのゲーム地図機能無いんだろう方向音痴辛い

199 :
未開の惑星だし地図は自分で作るんじゃ
ハイテク機器が地形までスキャンしてくれるけど

200 :
>>198
乙、wikiの探索エリアページかバイオームページに加えてくれると嬉しい
各層を重ねたマップが少ないのはそれがあまりプレイ上必要ないからでは?
各層とも出入り口は二、三個で、層を跨いでも距離の把握も難しくなく
それ以外の部分では上下位置関係で何かあるわけでもないし

でも地形を知りたいという探求心からは位置関係は楽しい
俺はゲームから抜いたマップデータがupされてたからそれで3Dモデル作ってバイオームごとに色塗っていろんな角度に回して眺めてる
ロストリバーは各所でかなり深さが違って面白い

201 :
>>199
個人的には地図MOD入れると一気に緊張感なくなってしまったけど、
技術的にはビーコンとかシーグライドとかスキャナールームとかあるからマップ作れてもおかしくないかもね
各地にスキャナールーム建てるかビーコン上位版みたいなのを置けば、その有効エリアだけタブレットでマップ見られるとかなら雰囲気あったかも

202 :
>>198に手を加えますた。ポイントは骨アイコン
https://i.imgur.com/yzCxvyp.png
https://i.imgur.com/eBSE0qZ.png

>>199
中空3Dでマッピングとか方向音痴には無理ですやん
主人公の科学力ならオートマッピングあっても良さそう的な?

>>200
これ不活性溶岩洞行くのにロストリバー右往左往した結果作ったんだ
Wikiへの掲載はおまかせしていい?っていうか間違ってたらゴメン
動かせる3Dデータ作れるなんて天才かな

地図Mod...っていうかModあったのか入れよ

203 :
地図はないからこそやりはじめのあの緊張感が生まれると思う
ただまあ中盤くらいでなんらかのガイド的なモジュなんかあってもよかったかな

204 :
地図なくて迷いがちだからこそのシグナル管理や目立つ地形覚えるとかの楽しみはあると思う
散々迷った末に見覚えのある地形見つけた時の安心感よ

205 :
ちょっと聞きたいんだけども

ttps://subnauticamap.io/

↑ここのマップってひょっとしてリヴァイアサンの数正確じゃない?
ここの情報を元にリヴァイアサン駆除したんだけど、山岳地帯とクラッシュゾーンで不意打ちでリーパーに出会ったので

206 :
>>205
山岳地帯はわからないけど、クラッシュゾーン(オーロラ号周辺)は
前々からの名ありの8匹だけじゃなくて全10匹いると思うんだけどね
https://www.reddit.com/r/subnautica/comments/axxej3/there_are_ten_reaper_leviathan_around_the_aurora/
ゲーム開始直後にコンソールで時間止めたり海を透明にしたりで確認したんだけど

207 :
>>205
どこのマップでも正確な数なのは見たことないかも そのマップも数違うし 
あえて大体の数の縄張りしか載せてないのかもしれない
不正確なほうがドキドキ楽しめるじゃない?
自分は公式ウィキの精密なほうのマップでリーパーとゴーストとゴースト幼体まで
狩りつくししてみたけど オーロラの裏側の数も山岳の数も違ってたから
湧き場所は決まってても 一度沸いて範囲外に出てしまって消える場合もあるからなぁ
あえて おおよそな場所だけで数はあいまいなのかもねぇ

208 :
>>206
自分もオーロラの前側と裏側と後方合わせて10匹だったよ
オーロラ号の前方右側あたりのカド付近の東側に印をつけたしたもんだわ

209 :
>>206-207
なるほど…
とりあえずきちんと自分の足で確かめるかな
拠点建設のためサイクロプスで動き回ってるからロケハンしっかりしないと泣くことになりそうだ

210 :
>>208
前方や西側わりとしっかり倒したけど東側の方が怪しい感じだわ

211 :
シートレーダーのデッドゾーンうろついてたら
ゴーストリヴァイアサンがたくさん居てびびったけど
あれは無限沸きなんだろうか

212 :
デッドゾーンはどこでもゴースト無限湧きよ
マップの端っていうメタ的な障害を上手く誤魔化してると思う
雑なゲームだと光の壁だったり、この先行けませんの一言で片付けられるし

213 :
無限湧きも割と雑だと思うけどな…

214 :
では雑では無い誤魔化し方とは?

215 :
あのでかい海が実は一火山の火口部に過ぎないって上手い設定があるんだからでかい壁でよくね

216 :
俺は一番好きな表現だわ
壁とかあると狭さを感じるし外に出たくなる
ゴースト無限湧きはむしろ世界の広さを感じるし怖くて外に出たくねぇって思う

217 :
そもそも地球外の環境なんだから文句言う方がおかしい

218 :
遺伝記憶を再生しているのでその時代に入ったことのない場所には入れません無理に入ると同期が取れず巻き戻されます
これ好き

219 :
>>218
アサシンの誤爆?

220 :
アサシン教団の魔の手がこんな辺境の惑星にも

221 :
>>219
>>214に対してじゃない?

222 :
アサシン教団?取るに足らない存在だ

223 :
スレチ belowzero

224 :
>>212
サンクスマジか恐ろしい
しーもすもデッドゾーンのV字型壁に挟まれて動けなくなったし引き籠もるわ

225 :
ゴーストよりもどこまで行っても潜ってもなにもない
エコーも返ってこない虚無空間てのが怖い

226 :
ttps://www.gamespark.jp/article/2019/05/28/89999.html

出たみたい。
シミュレータになるけど面白いのかな
今なら安いし買ってみようかと。

227 :
EAじゃなくていきなりリリースなのね
面白そうではあるが、ディープダイビングと銘打ってるのに、トレーラーに深海らしきシーンがなかったり
シミュレータを名乗ってるのに、公式の説明や開発者の掲示板の受け答えだと
アトランティスネタの冒険ものぽかったり、所々にそれはどうなんだ要素があるのがちょっと不安

228 :
久々にプレイしたらどこにもエアサック見かけないんだけどレア生物化した? バグっただけかな?
たまたま見かけないだけかと思ってたけどシーモス作って遠征するようになっても全く見かけないから流石におかしいかなって

229 :
>>226
VRでやりたいな

230 :
>>226
岩の表面にほとんど何も生えてないのな。サンゴ礁ではなさそう…まぁリアルな海でいいんだけど、サメのグラフィックが微妙で不安

231 :
>>228
弱肉強食。補食されたと思われる

232 :
>>231
連投すみません。
ストーカーが回りに増えてませんか?

233 :
>>226
レビューの退屈なsubnauticaという表現がすごい気にかかる
もうちょい様子見かな

234 :
どうしても比べられちゃうよな

235 :
>>226
ちょっと気になってた
しかしsubnauticaというハードルはめちゃくちゃ高いぞ

236 :
いやSubnauticaとは別ジャンルだろ
エースコンバットとDCSを比べるようなもの

237 :
やる事はこっちと被りそうだからなぁ……

238 :
>>226はPVみた感じアドベンチャーゲームだな
乗り物の紹介が無いから数十メートルの深さを謎を解きながら戦う脅威もサメ程度
深海ホラーのこちらとはジャンルが違うと思う

239 :
じゃあここで話す意味もないわけで…ユーザーはどうしたってsubnauticaと同じ、あるいは似たものを期待してしまうと思うよ

240 :
透明度がもっと悪ければリアルで怖かった

241 :
ARKの海も怖かったしRAFTの海は日中だとどうということはないと思って潜ってたけど夜になって見通しが悪くなると急に気持ち悪さが出る
やっぱり透明度低くて地形の輪郭がモヤっと見える程度が一番怖いね

でもシーモス乗ってるとなぜか怖くないんだが

242 :
このゲームはしんでもデメリットあんまりないし溺死意外だとそうそう死なないから慣れたらあまり怖くないよね
arkはミスると失うものがでかすぎるのがやばい

243 :
>>242
コンテ不可のモードはやらないの?

244 :
>>243
何度かやったけど元々通してやったって死ぬ回数なんて数回だし死んだらダメといわれると余計安全にいくからほぼ死なないじゃない

245 :
サバイバルゲー向いてなさそう

246 :
>>244
それじゃ死亡時のデメリットが今より高くても、1回死んだらアウトでもどっちみち安全に行けば死なないやんけ。

247 :
>>246
だから最初からデメリットあんまりな意思溺死以外ではそうそう死なないから慣れたら怖くないっていってるでしょ

248 :
サバゲー向いてない人にサバゲーの怖さ語ってどうすんねんって感じだ

249 :
他ゲーの話いつまで続けるの

250 :
シーモスとかの乗り物のカラー変更できるけど一回も変更したことないんだよなぁ
みんな塗り替えしてる?

251 :
>>247 サバゲー自体向いてなさそう

252 :
>>250
だいたい塗り替えてる
サイクロプスだけ塗ってる最中見えないから難しい
あとちょっと改造端末クリックしただけで色グリって変わっちゃうのはなんとかしてほしいわ

253 :
最初は黄黒で建機っぽくしたり色々塗り替えて遊ぶんだけど、視認性悪くなるから最終的にボディは白に戻しちゃうなあ
見づらい色にしたらリーパーに襲われにくくなるとかあるなら考えるんだが

254 :
とりあえず赤く塗っといた

255 :
>>88
>>90を買ったけどゾンビやPVPないサバイバルメインなら良いな
Subnauticaはありあまる資源で色々作って謎解き?がメインだけど、逆に乏しい資源でやりくり生存がメイン(難易度による)
あちこち探索するのは同じだけどロケーションはどこも雪、でもオーロラとか雪とか綺麗でサウンドの臨場感は凄い
吹雪に凍えながら岩影で焚き火したり、餓死寸前で見つけた鹿を撃って家に持ち帰ったり、
リヴァイアサンやワーパー担当の熊や狼もいるけど自然が一番の敵だな

256 :
中学生の頃にプレステでアクアノートの休日をやって以来のハマり具合。

257 :
私は、工事車両のような黄色に黒帯に塗り変えた。やっぱり見やすいなと実感した。

258 :
シーモスをガザCカラー
海老スーツをリックディアスカラー
サイクロプスをティターンズカラーにしてる

259 :
>>252
端末クリックで色グリッはよく分かる

結構みんな色変えしてるんだね
自分もちょっと遊んでみよう

260 :
今更初めてワーパーとかツノリヴァイアサンとか強そうな敵性生物出てきてワクワクなんだけど、こいつらスキャンし切れなくて悔しい
将来的にスキャンの性能が上がる?
もし上がるなら回復ゴリ押しで突撃してるの無駄だから諦めるけど努力しかないなら回復貯めてまたゴリ押す

261 :
>>260
スキャンの性能は上がらない
攻撃を避けながらゴリ押しでスキャンするか
叩きのめしてからスキャンするか

262 :
>>260
道具を使って動きを止めている間にスキャンするとか、
敢えて相手の懐に飛び込んでいって、相手が背中を向けて距離を取っている間にスキャンする。

263 :
>>261
叩きのめせるようになるのか...
でも強者のデータを取りたいからインファイトするわ

>>262
動き止める方法も模索するか、そもそもフィンが弱いから逃げられるのかも?
改造進めるか

264 :
>>263
ワーパーは動き止めてスキャンしようとしてもワープで逃げるからかなり難しいけど
シナリオ進めてれば簡単にスキャンできる機会はあるよ

265 :
ワーパーは下側から腹の辺りをスキャンすると楽だよ
爪を当てようと近づいてくる程度の距離を保てばok

266 :
BZのアクティブ連中どいつもこいつも拘束攻撃して来るせいか
壁にめり込んでスタックさせられる頻度がやばいな

267 :
3日前に買ってハマってます
基本的には通信で来る指示に従ってデータ回収していけばゲームクリアまでストーリーが進行していく作りになってるのでしょうか?
もう4時間ほど通信が来なくて新しいシグナルも提示されないのですが、
ここから先は自分で探索しまくって探してねってことなのか、
それとも、何か拾い損ねたデータがあってストーリーが進行しなくなっているのかが分からなくて…

268 :
シグナルは基本的にシグナル点の近くにいったらじゃなかったっけ?
もともとあれができたのが完成直前で自前でできない人向けのヒントであって別になくてもいけるよ

269 :
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という

270 :
>>267
途中からやる事マジで解らなくなるなら普通に進めたいなら素直にWiki見た方が良いよ

271 :
>>268
>>270
ありがとうございます!
Wiki見てすっきりしました。
もうシグナルが来ない段階までストーリー進めていたようです
サイクロプスのアップグレードとか新拠点の場所探しとか色々やりたいことはあるので、
一旦立ち止まってのんびり遊ぶことにします

272 :
通信はあくまで探索範囲を拡げるきっかけだね
足を伸ばしたあたりで見慣れない風景や新しい海域を見つけたり、PDAが何かを探知したり

273 :
このゲームは新エリア発見の喜びを損なわない程度のささやかな導線がほんと良くできてる

274 :
虱潰しに探すのでなければ、オーロラとサンビーム終わったら
シグナル探す→近くのデガシを見つける→他のデガシのヒントを得る→三つ目の近所でロストリバー見つける
くらいしかヒントないからな

275 :
こんなところ進んだって何もないだろ…
からのロストリバーは来るものがある

276 :
エンペラーの卵を孵化させたんですが子供は何処に行っちゃったんでしょうか?
感染治ってないのに…

277 :
ゲロに触れよ

278 :
ワープゲートの先にいるよ

279 :
ゲロ言うなw

280 :
>>278
その辺の浅瀬にいるってことですか?

281 :
ネタバレにならない程度に書くと
ある程度時間が経つと流石エンペラーって感じになるよ

282 :
ワープゲートの先に白濁色の気泡みたいなゲロがプカプカ浮かんでるから
それ触ればゲロが体に吸収されて病気が治るよ

283 :
>>282
治りました!
ありがとう。
ネプチューンの発射台が斜めになっちゃったけど何がいけないんですかね?

284 :
発射台の上に発射台また作っちゃったからだった
解体出来ないからまた作り直します

285 :
Help Clean Our Planet's Oceans
6月4日 10時36分

286 :
BZってまだ大型水槽やろ過装置って作れないの?

287 :
■ 栃木ゲーセン事情76 ■
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1558161164/592
> 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 10:51:47.16 ID:/dnqf5Op0
>
> 自分も親に殺されるんじゃないかと震える日々、
> なんの意味もないサイトの更新とコピペ荒らしで気を紛らわせることしかできない。

-----------------------------------------------------------------------------------------------─------------
鈴木ドイツくん、自殺は勝手だけど
他人を道連れだけは絶対ダメだよ ダメっぜったい

そういうおっかない書き込みばかり繰り返していると
冗談なものが冗談じゃなくなっちゃうんだから
警察もこういう段階じゃ動いてくれないだろ

ダメだよ、ダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
絶対ダメだからね鈴木ドイツ

わかった?
わかったか?
わかったか?つってんだよカス
返事は?

なんでおまえみたいなやつが58年も生きてんだろうな
不思議
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
鈴木ドイツ容疑者が誰かを貶めることなく明るく楽しい書き込みができるよう
毎日ずっとみんなで警鐘を鳴らしましょう
あまりに酷いときは警察に通報してやってね それも大事なことだから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

288 :
絶不調、厄日だなこれ
ウンコザゲーミングみたいにちんたら時間かけてゴミみたいなノロマはなくそプレイすりゃ行けるんだろうけどよ
お前が一発で行けたとかどうでもいいです

289 :
はぁ・・・3時間やった建築がバイクスタックしたせいで3時間前に戻ったはオートセーブくらいほしい
アーリーだから諦めるけどもう半年ほど寝かすか・・・

290 :
コンソール使えばよかったんじゃ

291 :
今朝のBZアップデートで会話もPDAも全部日本語訳キターーーーーー
まだ最初から始めたばかりだから どこまで訳されてるかわからないけど びっくりだわ

292 :
日本語訳来たからBZ最初からやり直してみたけど主人公やっぱ頭おかしいんやなって

293 :
画面描画もだいぶ見やすくなったな

294 :
サンクチュアリでイオンキューブ手に入れられたり
下のほうのディープツイスティブリッジにオベリスクなるものができてスキャンできたり
そこでもイオンキューブ拾えたり 褒賞でもイオンキューブもらえたり
どんだけイオンキューブ推してるんだよw

295 :
テレポーテーション装置作れるならレーザー銃でも作れるようにせぇよ
前作は恐怖全面に出したいから敢えて銃出さなかったのは分かるけど今作くらいは使わせてくれて良いだろ許せん

296 :
日本語来たのか?
やろうかな?

297 :
アルテラ社が労働者の命より反逆の危険性排除を優先するのは必然

298 :
BZの海老フラグメント、2個ある所の奥の壁が消えて洞窟になってたが3個目実装されたりはしてないのな…

299 :
>>298
エクスペリメントでは入口1体と奥の下方向への穴が続いてその先で3つのフラグメントをスキャンできてたけど
下方向のとこに扉ができてるのは予想外だったな 開ける方法があるのかな?
それとも別の通路が作られてたりするんだろうか

300 :
やっぱ別の道があるみたい
本家wikiのコメントより↓
The main entrance is now blocked by a platform so you can only scan two parts of the PRAWN.
Another entrance was opened though, its right in front of the rpcket island signal.
You need to follow hot geysirs down at around 300 metres, its too narrow for the seatruck though.
I made a suicide dive run to get the last two scans.

301 :
アプデ来たからニューゲームで2時間掛けてシートラック素材集めてたのに
携帯乗物建造ベイがバグって乗り物作れねえしコンソール使っても駄目
これがアルテラのやり方か!

302 :
>>88
亀だけど最近Epicで配信されたOuter WildsはSubnauticaのストーリー好きな人に合うと思った
クラフト要素はないけど酸素と燃料の残量気にしながら探索していく所は近いものがある
ロケーション豊富でめっちゃおもしろい

303 :
>>301
まさかシートラックのフラグメント集めきってなくて表示されてないってオチじゃないよね?w
コンソール使うくらいなら現物出ryw

今回のエイリアン調査で投下されるサプリが変わって2/15と4/15で落ちてくるんだけど
前からのデータのは11/50だったわけで・・・今調査しても11/15になるからどうなるんだろう?
ログインしたら2個目と4個目のが落ちてくるかな?って思ってINしてみたけどなにも落ちてこなかった

今回からのは落ちてくる場所が違うし・・・
4/15で落ちてくるのはテレポートに使うテザーツールだから 
てかドロップ品を拾わないと覚えれないみたいだから
最初からやりなおしたほうがいいね

304 :
自作自演容疑者リスト   

    鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.卜゛..イ..ツ.) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・独身・年金未納者

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

<2ちゃんねるでのおもな犯行>
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時も口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
-----------------------------------------------------------
<PCゲーム板を稼ぎ場にしている鈴木ドイツの特徴>

●各スレでこのようなコピペを見たことがあるだろう

https://i.imgur.com/JIvvGWI.jpg
https://i.imgur.com/k8prbCN.jpg
https://i.imgur.com/1ELRrb9.jpg

これも委託を受けた業者が末端の鈴木ドイツ容疑者に命じ鈴木ドイツ容疑者が大量に貼り付けて回ったものである

普通ならコピペはスルーするか注意をするかのどちらかだが
どのスレも必ずといっていいほど感謝や快諾したようなレスが入っているはずである
それらのレスを入れているのも鈴木ドイツ容疑者の自作自演、早い話ドイツだけに独りぼっちサクラというわけである

305 :
ブルータブレットの設計図がない
拾ったものは使ってしまった
詰んだかしら

306 :
本編の話なら拾った瞬間に設計図を持ってる

307 :
シートラックの攻撃力が意外に大きいことに気付いたわ。

ナイフで15回切らんと屠れないコソ泥クソ猿が3~4回の体当たりで屠れる。

特にジェット噴射して正面からぶち当たるとてきめん。

これでクソ猿共を血祭りだ ヒャッハー!

308 :
トラック無双はじまる

309 :
異世界転生シーモンキー

310 :
クソ猿ステイシスで止めてもパクって来るから今度から轢きRわ

311 :
トラック狂走曲やめろ

312 :
爆走デコトラ伝説 アルテラ編

313 :
ちゃんと紫綬褒章持ったか?

314 :
いくらなんでもリーパー怖すぎないか
あの咆哮聞くだけで心臓に悪いんだが
しかも割と必須の所に居るし

315 :
咆哮を上げるのは温情だと思うがな
オーロラ号周辺の視界最悪の海域でも、声が聞こえたらとりあえず戻るという選択肢が取れる
あいつが襲い掛かる直前まで無音で接近してくるタイプだったらそれこそ心臓がもたん

316 :
いや温情なのは解ってるよ!でも怖いもんは怖いんだよ!

317 :
そのうち慣れる
ステイシスライフル+ガスポッドの組合せを手に入れればただの獲物にしか見えなくなる

318 :
それらを持っててもクラッシュゾーンの視界の悪さからアンブッシュされるとちびりそうになるんだよなあ

319 :
久しぶりにBZ一から再開したのですが、スキャナー使おうと思ったら、手の生えたやつに奪われた(笑)
これ、取り返せないの?切りつけても逃げていくし。泳ぐの早いし。

320 :
すぐなら取り返せる
切りつけるんじゃなく素手で

321 :
>>320
素手か、難しいー。バッテリーだけでも返して欲しい。
ちなみに、スキャナー持ったままストレージ開けると、画面被ってしまうようになりましたね・・・地味に不便。修正して欲しい。

322 :
そういう要望こそここじゃなくてゲーム中にF8押して専用フォームで送信するんだよ!!
ちゃんと送ってあげなきゃ開発側もどんなバクが出てるのかわからないし修正しようもないからね

323 :
陸の地形でスタックするのなんとかしろって1000回くらい送られてるだろうに
放置されてるんだからバグ報告なんて一々見てるわけ無い
というか別に見ないといけない義理も無いし

324 :
素手で殴り殺せとかじゃなくて
猿の下側から近づいて普通に取り返せって話だぞ

325 :
でもここネトウヨの巣みたいなスレだし

326 :
は?海洋生物の巣なんだが?

327 :
今日からBZやってるんだけど
これシーグライドでどのくらいまで行けるの?
今バイオスキャナーもらったとこです

328 :
(BZ)最初のロケットが修理できずに進行不能になる人他にいる?
リペアツールでやってもずっと0%のまま、反応がない・・

329 :
一昨日始めから進めたときは問題なく発射できたな
そのあと氷河に落ちてた物資の水拾ったらインベントリから消せなくなったけど

330 :
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という

331 :
プラウンスーツのレシピ2つは手に入ったけどもう2つが無いなぁ
やっぱ未実装か、トラックの後ろにくっつけたかったのに

332 :
ロケット発射島の水面下にあるフラグメントしか見つけてないが、
フラグメント実装済で実物が未実装とかはないだろう

333 :
コンソール使えば普通に作れるし、どこかに落ちてるんじゃないかな

334 :
うや、ロケット発射島の水面下にあるの?
そのちょっと南にある海底露天掘りしてるような大穴のところにあったのだけ見つけてたけど

335 :
>>334
島の南西側にスーツ用の出入口があってそこに2つあるね
深度100くらいで外に人工物が大きく出てる
すぐ傍に噴火する海溝もあった

336 :
多分同じところだったわ…ロープウェイみたいなところがあってルビーがある所だよね

337 :
>>300あたりで書いてるぞ

338 :
>>337
あったあった、あったけどほんとに自殺ダイブだなこれ
大体そろったからアップデートを待とう、ありがとー

339 :
プラウンスーツのフラグメントの残り取りに行くときにテザー持って行って
帰りは現地でテザー使ってテレポートモジュールにワープして帰らないと酸素的に間に合わないよね
タンク多めに持っていけばいけるんだろうか
てかタイミングモノのゲームは苦手なのに なにあの熱源の噴火の合間縫って進んでねって。。。

340 :
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という

341 :
BZやってないけどポンプとパイプは廃止されたんか
電源もなしに水面から水深500mでも800mでも平気で空気を供給する驚異のテクノロジー
試したことないけど、あれ深いとこに建てたムーンプールから引いたりできないのかな

342 :
あるぞ

343 :
ビルダーで基地の外側に設置するタイプのポンプならある

344 :
>>343
あー!!あれそういうやつか!!
外から屋内に空気取り入れるやつだと思って、最初の拠点では水上に出たパイプの上に設置してたわ

345 :
あれ無印のころから一回も使ったことない
どういう用途で使えば良いのかよく分からんのよね

346 :
バルブブッシュゾーンとかにある細くて深い洞窟を探索する時に使うのを想定してたんじゃないかな・・・
結局、そこまでして探索する必要のある洞窟は無いから使い所も無いという

347 :
これ完成度どんなもん?
ストーリーしっかりしてるからせめてそこまで実装されてから遊びたいと思ってるんだけど

348 :
BZのほうか?
ストーリー的にはまだ半分いくかどうかじゃね
現状のアプデ予定は>>74あたりが書いてる

349 :
あそこかなり複雑だよね
入り口にシークラウンが生えてたからなんとなく覚えてる
アースーンコーラルをスキャンしたのもそこだった

350 :
>>328
おんなじ症状出てんな−
初期に買ってアプデ放置してていろいろ来たから再開したけど
リペアもってロケットに近づくと修理するが出るけど
そっから修理してもモーションが出るだけで0%から一向に回復しねえ
だからストーリー進まなくてビルダーが手に入らねえ

351 :
WWZって、セーブデータ、ローカル保存だったのかよ

352 :
ここはゾンビゲーのスレじゃないぞ

353 :
触手伸ばして攻撃してくる生物ってもしかして回避方法無い?
ステイシス突き抜けてガジガジされてあの辺一帯のスキャンができないでいる

354 :
ロケットの島の周辺で素材集めしてたらなんかプラウンスーツ発射用カタパルト?あたりで急にブラックアウトして死んだんだけど…
酸素はまだ余裕があったはずなのに、なんか新生物の攻撃なのかそれともバグなのか

355 :
最近PS4で始めたばかりの遭難者です
シーモスに周囲防御システムを付けたけど使い方が分からず困っています
この手のゲーム初めて触ったのでキーコンフィグもよく分からず……
というかこのゲーム質問スレとかありますか?

356 :
普通に泳いでる時に道具使うのと同じじゃなかったっけ
まあなんだ、そいつで上手く防御できることを祈ってるよ

357 :
電撃はボタン長押しでチャージしてから撃つんだよ

358 :
無印で下層サンゴ礁にあるデガシ号のシグナルが表示されないバグってある?
キノコの基地は周辺含めてくまなく探したけど次のデガシ号のシグナルが見つからん

359 :
たぶんキノコ洞窟廃墟のPDAを取り逃してるのでは
入ってすぐの多目的室のロッカー上部にあるのは取った?

360 :
>>353
ナイフで振り解いたり、シーグライドで振り切ることができるけど、被ダメは大きい。
なるべくシートラックで移動して、触手が見えるときにスキャンするなら射程に入らないようにするしかないかな。

361 :
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.8ch.net/eflo.png 
> http://o.8ch.net/eosw.png 
> http://o.8ch.net/eouo.png 
> http://o.8ch.net/er4x.png 
> http://o.8ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1442343972/167-

●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

働けクズ

362 :
>>360
やってみたらなんとかモジュール回収できた
これ単体はそうでもないけど上を泳いでるイカサメと連携されたら結構侮れんね
ブリーダーとメスメルの合わせ技みたいな感じ

363 :
氷河盆地のシグナルの下方にある支援物資ってどうやって行けるかわかんねー

364 :
>>359
うおおこんな所に
やっと進められるよありがとう

365 :
普段オーロラ号行ったついでにバルブブッシュに寄ってマリモ1個刈って帰ってるけど
ここ必須な癖に何も面白いもの無いんだけど何か探索するうまみあるんかな

366 :
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/934-939

17 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/18(火) 10:31:44.41 ID:OuW2a6RL [1/2]
http://i.imgur.com/aW2hpP0.jpg
渋いね。石斧持ってウホウホする原始人と戦士の銃を持った哲郎を
対決させようと思えばできるとこがいいね

30 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 02:36:06.16 ID:75bQAgGu
>>17
フェニックスショボ

31 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 03:52:43.33 ID:vmONyTKP
ショボいといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というショボい容疑者を思い出すねぇ
ちんこもショボい鈴木ドイツ容疑者くん

935 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/21(金) 19:55:56.98 ID:CqqxJCDa
パゲからもクビにされた小男

936 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 20:34:41.32 ID:d/Vdid4a
クビといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というセガでパソナルーム行きを宣告された実質解雇要員だったクズを思い出すねぇ
な、大戦略マスターコンバットの攻略本を書かせたらあまりの稚拙さに1度きりでクビになった鈴木ドイツ容疑者くん

938 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 15:04:49.76 ID:CSfZmt/D
落ちこぼれマエダの自伝とかわらん人生みたいだな

939 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/22(土) 15:15:11.78 ID:mWHsE8NW
人というよりセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらこいた株式会社チキンヘッドの南人彰は食用犬よりも価値がない人モドキ、いわば南犬彰だね
な、韓国人のくせにペンネームにドイツを入れてるボンクラ鈴木ドイツ容疑者くん

367 :
日本語化が進んでるらしいからbelow zero買おうかなって思ってるけど、無印の農園みたいに安定して食料入手出来る宛ある?
狩猟採集やってると魚が枯渇しそうで怖い

368 :
プランター作成はまだできない
無限供給は水食料ともに魚から
プランターにランタンツリー?がなってるオブジェクトはあるけどスキャンはできない

369 :
>>368
水槽あるっぽいからそれでどうにかなりそうやね。買うわ

370 :
かわいそう
https://i.imgur.com/YwPb7Ye.png

371 :
無印の方マッマのとこまでやっとたどり着いたんだけど
これって帰りは来た道戻るしか無い?
ワープゲート開いたしサイクロプスは放置で良いのかな・・・

372 :
10分くらいで帰れるっしょ

373 :
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.8ch.net/eflo.png 
> http://o.8ch.net/eosw.png 
> http://o.8ch.net/eouo.png 
> http://o.8ch.net/er4x.png 
> http://o.8ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1442343972/167-

●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

働けクズ

374 :
もうクリアするだけなら乗り捨ててもいいけど

375 :
>>371
適当にゲート使えばいいでしょ
戻る必要あってもゲート通ればいいし

376 :
           gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
          g[ ∵        Vg
         」[]] >>1日大山形  []]]
         」[]]          []]]l
         ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ (。) l─l (゜)  ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
            l。  `'Uー─''' ../    <ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
            t   '''''''''∵。/
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/
           /\。___/ヽ
     _ -‐ '"            ゙ ー--、
   /            c:‐v‐:.、     \
  /   ; :        / 。゙´ ゙i ))     \
/           ((  (   i lヽ l        i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`        \
   \   !.       ./ "  ゙''O.        l_!/ \
。∵: .>、/ヽ.      i ,ィ ∵ 。|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 。: /    l:      c! ;   .; !        |____________|
  /    /,      |。∵ 。. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、.       ! !∴: l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄           ̄|
 。∵:   ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \   。∵:    ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \。∵: ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙ 

377 :
ロケット建造用の資源集めるならサイクロプス乗って帰った方が後々楽な気がする

378 :
           gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
          g[ ∵        Vg
         」[]] >>1日大山形  []]]
         」[]]          []]]l
         ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ (。) l─l (゜)  ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
            l。  `'Uー─''' ../    <ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
            t   '''''''''∵。/
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/
           /\。___/ヽ
     _ -‐ '"            ゙ ー--、
   /            c:‐v‐:.、     \
  /   ; :        / 。゙´ ゙i ))     \
/           ((  (   i lヽ l        i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`        \
   \   !.       ./ "  ゙''O.        l_!/ \
。∵: .>、/ヽ.      i ,ィ ∵ 。|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 。: /    l:      c! ;   .; !        |____________|
  /    /,      |。∵ 。. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、.       ! !∴: l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄           ̄|
 。∵:   ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \   。∵:    ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \。∵: ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙ 

379 :
最近始めたばかりなんですが、このゲームは時限的なイベントってありますか?サンビーム号のカウントダウンで撃墜を見た後何も調べずに結構な時間が経っちゃったんですが、後からでも調査出来たりしますか?

380 :
サンビーム以外は時間制限イベント皆無だよ
当然後からいくらでも好きなだけ探索できるから、のんびり進めると良いよ

381 :
>>380
なるほど、安心しました。調査せずにほったらかしにしてたのでストーリー上フラグが消えたりしないかヒヤヒヤしてました。ありがとう。

382 :
プラウンスーツのフラグメント漸く集まったけどReinforced glasとエナメルガラスって別モンなのか…
火口ダイブで3回ほど死んだ

383 :
BZほしかったけどsteamセール対象外とは

384 :
アーリーアクセスでセールにでるやつなんてこれまであったっけ

385 :
>>384
これもそうだしいくらでもある
アーリー終わったらもうほとんど販売数伸びないとか割りとある

386 :
epicはざっくり1000円値引きの対象だったからそこで買っちゃったな

387 :
VRでやってる人って設定どうしてる?
Ryzen2600X RTX2070 メモリ32GBでも中設定ですらそこそこ重いわ

388 :
無印クリアしたけどクッソ楽しかったわ
怖さとワクワク感のバランスがいい
あとサイクロプスの安心感よ……こいつあれば何処へでも行けるわ

原子炉の設計図見つからなかったから使わなかったけど、普通にプレイしてても使わなそうだなこれ

389 :
ほんとに良いゲームだよね
もう少し知名度上がってもいいと思うわ、もったいない

390 :
wreck15の上から始まったわ
最初の開始地点って相当バラツキあるんだな
こんな角度からオーロラ号眺めたの初めてかもしれない
https://i.imgur.com/Z3BRW48.png

391 :
ちょっと右上行くと恐ろしい目に合いそう

392 :
対人ものじゃないしps4やSwitchがないと厳しいわね
PS4も個人輸入するしかないし

393 :
>>386
俺もそこで買ったけど当時まだ英語だったので寝かせてる
もう少し安定したバージョンになったら始めるつもり

394 :
>>392
都内であれば、秋葉で私は買いましたよ。

395 :
>>394
続きですみません。
DL版だと、米アカつくって、米ストアでも。チャージはアマでもカードが売っているので。こちらの方が楽かな。
どちらも日本語は入っているので、ゲーム自身は問題ありませんでしたよ。

396 :
無印はまったので、BZに手を出しましたが、シートラックの素材集めでちょっと苦痛に。
銀と鉛が欲しい。
あと、援助物資が二個ほど取れないのと、海底トンネル?が行けない。アーリーだからかな。

397 :
銀も鉛も海底火山付近でかなり手に入りやすいし、海底トンネルは一応抜けられる
酸素ボンベ二本とシーグライドで行けるはず(ただしまだ未完成なんで行ってもあまり意味がない

398 :
後で調整されそうだけどシートラックの素材は確かに配置に対して重過ぎる感じ
スキャナーで表示されても地形に埋まって取れない素材とかあるし

399 :
>>398
ありがとう。
やはり、厳しいけど完成できる作れるレベルなんですね。それを聞いてまた、ちょっとやる気に。
アーリーでこれ以上先には進ませないように銀や鉛が少ないのかと。

400 :
>>395
そりゃアマゾンでも普通に買えるし何の知識もいらないんだけど、
正規版が出ないと結局自己責任で日本のマスで宣伝されることもなく、ライトユーザーが手に触れる確率が段違いなのよ

401 :
個人輸入に対してのツッコミであって日本正規販路の話は誰もしてないと思う

402 :
ガスポッドを飼育している大型水槽を設置した多目的室が
勝手に破損することがたびたびあるんですが、
みなさんもよくありますか?
潜水艦で探索に行って、久しぶりに帰宅すると基地全体が水浸し…

403 :
BZの銀と鉛はスキャナールーム作ればわかるけどほぼTwistyBridgeあたりに密集してるだけで少なくはないぞ
銀はロケット発射台付近にも大量にあるし

404 :
リチウム取りに行って焼け死ぬのは割とある

405 :
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.8ch.net/eflo.png 
> http://o.8ch.net/eosw.png 
> http://o.8ch.net/eouo.png 
> http://o.8ch.net/er4x.png 
> http://o.8ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1442343972/167-

●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

働けクズ

406 :
>>402
一緒にストーカーみたいなの入れてる?

407 :
>>406
ガスポッドだけを20匹ほど…
多目的室8階建てです…

408 :
BZ重くない? 無印は快適なのに

409 :
うちの旧式pcだとアーチがいっぱいあるエリアが重い
アーチを視界に入れると重くなるから気をつけてる

410 :
あそこは知る限り最初からずっと重いな

411 :
無印は正式リリース後もアプデで何度も八分木の最適化かけてるからな

412 :
前作と違って船の一部とか落ちてないからスキャンできる装備とか乗り物の破片見つけにくいというか見つからないわ

413 :
大体発射場付近とtwistybridgeあたり探せば見つかる

414 :
やっと無印をクリアできました。
あと、クリエイトでオーロラ号の爆発のとき基地を近くに作ったら、
区画の耐久が0になって、ふぁぶりけーたとかの内装パーツが全部壊れました・・・。
経験ありますか?

415 :
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/934-939

17 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/18(火) 10:31:44.41 ID:OuW2a6RL [1/2]
http://i.imgur.com/aW2hpP0.jpg
渋いね。石斧持ってウホウホする原始人と戦士の銃を持った哲郎を
対決させようと思えばできるとこがいいね

30 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 02:36:06.16 ID:75bQAgGu
>>17
フェニックスショボ

31 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 03:52:43.33 ID:vmONyTKP
ショボいといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というショボい容疑者を思い出すねぇ
ちんこもショボい鈴木ドイツ容疑者くん

935 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/21(金) 19:55:56.98 ID:CqqxJCDa
パゲからもクビにされた小男

936 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 20:34:41.32 ID:d/Vdid4a
クビといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というセガでパソナルーム行きを宣告された実質解雇要員だったクズを思い出すねぇ
な、大戦略マスターコンバットの攻略本を書かせたらあまりの稚拙さに1度きりでクビになった鈴木ドイツ容疑者くん

938 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 15:04:49.76 ID:CSfZmt/D
落ちこぼれマエダの自伝とかわらん人生みたいだな

939 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/22(土) 15:15:11.78 ID:mWHsE8NW
人というよりセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらこいた株式会社チキンヘッドの南人彰は食用犬よりも価値がない人モドキ、いわば南犬彰だね
な、韓国人のくせにペンネームにドイツを入れてるボンクラ鈴木ドイツ容疑者くん

416 :
>>414
脱出ポッドがオーロラ号近くにスポーンした時に
脱出ポッド目の前の5mくらいのところの距離の海面だったのに
オーロラ号の爆発で主人公即死したことならあるわw

417 :
>>403
ちょっと頑張ってみたけど、ビルダーツールの設計図が落ちてこない。詰んだかな。
スキャナールームも拠点も作れないや。取れないエコーは一つあるのでそれかな。近くにいくとエコーが消えるのよね。
やり直すかな。

418 :
>>417
ちょっと頑張ってみたって ビルダーツール貰うのは1回目のロケットの打ち上げが
引き金だから・・・ どこまでやったかわからないけどガンバ

419 :
最初のシーグライド作るのにかなり手こずってた記憶がある

420 :
サマーセールだったので買ってみた
面白いんだがvrでやるとゲーム中の説明が視界ギリギリに表示されて見えないんだけどvrでやってる人どうしてるん?
それともrift sのおま環?

421 :
>>418
打ち上げて、通信が入ったあと、「アーリーはここまで、ここから先は不安定です」的なメッセージが出たので。

422 :
>>420
字幕みえねぇよっていうのはVRした人の体験談でよく聞くね
解決策はしらない

423 :
>>420
修正MODあるってさ

91 名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fc9-SKB1) 2019/03/01(金) 13:35:57.72 ID:ssYTYvsx0
>>90
おー探したらあった ありがとう
https://www.nexusmods.com/subnautica/mods/173?tab=description 
helixmodで解決しないからダメかと思ってた
これないとまともにプレイできない コントローラー効かないしUIの字読めないし
オキュラスストアで酷評されるのも分かる これは

424 :
>>421
打ち上げてあるなら打ち上げから時間経過でサムやマキシムとの会話とその前後あたりで
ビルダーを送るわって通信も来る 通信ログ(音声記録)見てみて
通信が来てるならすでに落ちてる箱のどれかだろうし 座標でいうなら0-0に近いあたりの箱だったはず
最初からやりなおしてもここまでならたいして時間かからないと思うよ?w

425 :
>>424
ありがとう。
もう一度探してみます。今はする事なくなって水ばっかり集めて飽きてきてたので。

426 :
>>422
いくらか報告あったのか
紹介してるサイトとかでは一切触れてないから見えるのが普通でrifr s特有の問題かと思った

>>423
おお!助かる帰ったら色々試してみる!ありがと

427 :
BZエクスペリメントのほうやってるけど改造ステーションとジュークボックスとスピーカーと携帯型鉱石スキャナみたいのが
が追加きてたわ とりあえず これで超大容量酸素ボンベ作って思い切り潜れそうだw

428 :
>>425
連投すまんが
F1で見るとビルダーの箱は100.-165で深度45くらいだったわ

429 :
無印よりワクワク感がイマイチないのはなぜだろう?
世界観に慣れたせいかな

430 :
慣れたってのはもちろんあるだろうけどお使い要素が増えたせいじゃない?

431 :
必死感が足らないっていうか、連絡が付くのに食料が足らなかろうが住まいがヤバかろうが一切支援が来ないあたり
サバイバルっていうより棄民されたような気分になる

もしロケット作って宇宙に帰ったとしてもなんで上がってきてんの?もう一度降りろとしか言われないだろうし
無印にもあった採取したモノは返済義務がありますっていう文言のせいでまた借金ふえるだけかーとしか思えない

432 :
無印の時は完全に未開の惑星に独りぼっちだったけどBZは調査中の惑星だからな
無印と違って主人公がよく喋るし

433 :
喋りすぎ+主人公がくっそ狂人だからなぁ…w

434 :
大きなwreckが無いのも物足りない
ミニダンジョン的な楽しさと狭い空間で方向感感が狂う恐怖
それに見合うレシピ開放という報酬は魅力的だった

でもシートラックはすごく楽しい

435 :
楽しいけど、全損したときの喪失感はサイクロプス以上になりそうな予感がしてあんまり危険な所に持っていけないよ

436 :
セールで買ったんだけどすごく面白いな
エコーザドルフィンとかフォーエバーブルーとか好きだから最高だわ

437 :
何週もやってると最終的にストーカーのキバ5個が時短の最大ネックになった
PDAの人はどうやって短時間で網いっぱいのキバを集めてきたんだろう

438 :
>>437
ストーカーからもぎ取ったんだろう

439 :
最近初めてめっちゃおもしろいけど大型モンスター怖すぎて全然進めない
ガチで怖い襲われそうになったらイヤホン外しちゃう

440 :
大丈夫、本当にヤバいやつは音もなく忍び寄るから

441 :
ストーカーに廃棄装甲を上げるとこっちに攻撃せずに延々とそれで遊び始める
遊んでる間はポロポロと牙を落とすので、2〜3匹でやれば牙はすぐ集まるんじゃないかな

442 :
アイテムボックスすぐいっぱいになるなー
アイテムスタックできるようにすればよかったのに

443 :
無印とBZの違いはピクミン1と2の違いみたいなもんだ

444 :
もう何人か動画あげてるけど主人公以外の登場のさせ方が心臓止まりそうで半端ない
どこのディズニーだよ!って表現のされかたしてたわ
また会えるのが楽しみになりそうだった 
てか あっちのプラウンスーツが作りたい

445 :
chelicerate 10体召喚したら無理ゲーになったぞ
あいつリーバーと違って無音で泳ぐから夜泳げなくなる

446 :
隔離執行施設ワープの目の前にリーパー居て死にかけたんだが
なんでこんな所まで遠出してるのこいつ…
海中列島のwreck4でエンジンが3つ集まらなかった時の絶望感凄い

447 :
かよわいシーモスちゃんを守るために、リーパーは見かけたら処理しておかなきゃ

448 :
無印の時は超大容量酸素ボンベが最終的には一番良かったけど
BZEは大容量酸素ボンベと同じ酸素量のブースタータンクが使い心地が良すぎて困る
酸素を噴出して前作のシーモス並みのスピードで泳げるから
息継ぎこまめにできる場所では早いのなんの シートラックが完全息継ぎ専門になった
超大容量とブースタータンク両方使い分けしてるけどどっちも3x3だったかな?
スペース食うのも難点だ

449 :
すまん。いまごろになって始めたんだけど、コントローラでやろうと思って箱エリートコン繋いだらメニューで右に勝手に動いてアイテムとかまともに選べない
普通のFPS画面は不自由なく普通に動ける メニュー開くとなぜかこの現象が起こる。

450 :
マウス外してみたら?見当違いならすまん

451 :
最初の報奨の物資が行けないような遠くに落とされたんだがバグか?

452 :
>>449
windows側のコントローラのキャリブレーションしてみた?
メニューのときだけなら、十字キーのほうが何らかの理由で入りっぱなしになってるかも。
左右にグリグリ入れたら治るんじゃない?

453 :
>>449
エリコンでやってたけど問題無かったよ
もう壊れちゃったので今のバージョンでは検証できないけど

454 :
>>451
あれは序盤が終わると誘導される地域に落とされてる
あとで行き方がわかるだろうから他の事やるといい

まぁ誘導無かった最初のころはタンク二つ三つ作って
探索してあの場所の行き方を見つけたりもしたもんだけど その頃は褒賞はあの場所には落ちなかったから 
あの場所に落とすのはあの場所が行ける方法があるって事を気づかせるための簡単な意味だと思う

455 :
ストーリー終わったけどビルダーの入手法が分からんわ
シートラックのモジュールも作れないし

456 :
ロケット打ち上げたら補給物資で降ってくるんじゃないっけ
ロケットは修理して飛ばすんだぞ

457 :
基地って最初はどこに作るのがオススメでしょうか
脱出ポッドに近すぎるのは損?

458 :
最初はどこでもいいけど
別荘のおすすめはキヤノン砲の近く

459 :
質問、bzにリーフバックは出る?

460 :
シートラックのモジュールってどこで作れるんだ?前作だとムーンプールで作れたが見当たらないな

461 :
多目的ルームを作れたんですがこれって中に入れないんでしょうか…入り口が見当たらない

462 :
入り口は自分で作るよ

463 :
あと発電機付けないと中に入っても空気が来なくて窒息するよ

464 :
>>460
降りるボタンを押すとそとに出てしまうシーモスはムーンプールだったが
操縦終わっても内部に残れるサイクロプスはサイクロプスの内部にあったでしょ?
つまりそういうことだ
シートラックのモジュールはシートラックで作る とすれば何が必要か思い当たるだろうか?

465 :
BZ終わったし無印やったらグライダーとかシーモスの移動早くてびびったわ
ただレーザーカッターのフラグメントの残り一つが見つからなくて未だに船に行けない

466 :
bzの完成度はどう?
出来が良ければ始めようかと思うんだけど

467 :
溶岩地帯がバグって地上扱いに・・・
ロードしなおしで直ったが一瞬詰んだかと思ったわ

468 :
>>466
まだまだ

469 :
スティルスーツがめちゃくちゃ欲しいんだけど序盤じゃとれないかな

470 :
>>463
発電前の多目的ホールって何が満ちてるんだろうね
何もないないならエアロックを開いて入ろうとした時点で水が大量に入り込むし

471 :
スキャナーの電池?が少なくなってきて不安なのですが無くなったらバッテリーを作らないといけないのでしょうか?
バッテリー充電器を作りたいけど設計図がどこにあるかわからない…

472 :
充電器ない状態で電池切れたら新しく作るのが手っ取り早い
そこら中に生えてるキノコと銅1つだから序盤でも材料集めは苦労しないんじゃない?
空のバッテリーも後々材料として使えるからたくさん作っても問題ないと思う

473 :
空バッテリー2つでパワーセルを作ると満充電になるんだっけ?

474 :
そうよ

475 :
>>471
キノコの森とかに墜落してる船の残骸の中とか探してみて

476 :
>>472
ありがとうございます

充電器とビーコンの設計図を探してて、wikiによると近くの台地や珊瑚礁にあるらしいのですが、なかなか見つからりません
四角いボックスを見つけてもすでに取得済みの設計図です
こういう場合根気よく探すしかないでしょうか?
探す場所は海底をくまなく見ていけば大丈夫でしょうか?

477 :
>>475
レス見てませんでした
キノコの森…ピンと来ないけど探して行ってみます

478 :
船の大きい残骸の中に転がってるの見たことある
どの残骸かは忘れたけど、大きな残骸自体は色んなところにあるしねえ

479 :
ビーコンとかのフラグメントは小魚より小さいからな、見逃さないように

480 :
一番見逃しやすいのは個人的にはライトスティックだと思う
2回目のプレイまで存在すら知らなかった

481 :
まぁ充電器のフラグメントは本当破片だし電池入れる穴のあいた部分とか本当ただのゴミにしかみえないから
スキャナーマークしっかり見てないと見逃すわな

482 :
ありがとうございました
船に潜ってきます!

483 :
BZ:プラウンスーツ設計図を根性で取ったけど不明な素材で作れませんわw
ここまでかな〜 アップデート待ちか?

484 :
>>472
空になったバッテリーとチタンでスキャナーを作るとなぜか満充電のスキャナーができるよ
充電器が出来るまでの最も有効な充電手段

485 :
>>476
バッテリー充電器は17番ポッドの屋根の上に立って周りを見回してみるといい
昼間なら視界ギリギリにうっすら山みたいな大きな残骸が見えるはず
入口は2か所くらいある
その中で見つかるかどうかは運次第 がんばです

486 :
いつだかMEGでシーモスみたいなのが出てくると言ってたが、
今日見てきたゴジラ(キングモンスター)で、潜水艇が出てきたぞ
しかもこれが左右にプロペラがついて後ろにスクリュー?がついてたかな
で、雰囲気的にシーモスに近く、プロペラで水中上下移動ができるみたいなんだが、
そのまま海上に出て……

オスプレイのように空を飛びやがるんだ

信じられないものを見た気分だぜ……

487 :
プラウンスーツ作ったらそのまま海の底に沈んでいって上にあがれなくなっちゃたんだけど
これはもうスーツ君は海底人として見送ってあげるしかないんですか?

488 :
>>487
サイクロプス作って回収もしくはワイヤーフックつくって自力で上がる
地面の下なら彼はもういない諦めろ

489 :
>>488
ありがとう
いつか引き上げられるようにがんばって探索進めるわ

490 :
>>487
ビルダーで基礎や通路を建築してそれを足場にして登ってもいい

491 :
レーザーカッターで開ける残骸の中にレーザーカッターのフラグメント多くないか?

492 :
なにその缶切りの缶詰状態

493 :
一見レーザーカッターが必要そうに見えても実は別の入り口があるというパターンもあるからなぁ…

494 :
定期的にまた一からやりなくなる
記憶を消して何度でもやりたい。こういうゲーム大好きです

495 :
まずは配電パネルのカバーで頭を強打しましょう

496 :
プロパルションキャノンでも入口を作れる所もあるかもね

497 :
プロパルションの真の恐ろしさは水中ロッカーを拾えるところ

498 :
頭を打ったせいであんな髪型に…

499 :
屋外用プランターのレシピ見つけたので設置して栽培したいです。
海上に基礎置いてそこに設置する感じかと思うのですが、基礎を海上に置いたのはいいものの、上がれなくて困ってます。
屋外用プランター置き場を作る場合どのように作ればよいのですか?

500 :
基礎の上に出られるように通路を繋げればいい

501 :
>>499
あんまりやったことないけどハッチのついた通路を横に置くとか?

502 :
zeroでシートラックのモジュールってどうやってつくるん?
無印の乗り物用モジュール制作ツールみたいなんzeroにもあるのかな?

503 :
ファブリケーターが付いたシートラックがあるで

504 :
>>503
魚養えるトラックとは別に、ファブリケーターつきトラックあるんか〜
まだスキャンできてないわ

505 :
エビドッキング
テレポート
ファブリケーター
水槽
ロッカー
の5種類だっけ?今

506 :
bzの方、バイオリアクターってまだ作れないよね?
磁鉄鉱が見つからんから深海の方にスキャナールーム作りたいのに電源が確保出来ない……

507 :
支給された消毒水が飲めないし捨てれないんだが
妹にどんだけ嫌われてるのよ

508 :
磁鉄鉱ってロケット海岸の近くの火山帯のクレバスらへんにちょこちょこあるよね

509 :
bz日本語訳入ったから一からやり直してるわ
リヴァイアサンとかはもう実装されてるんだっけ?

510 :
>>505
ベットのスリーパーモジュールも思い出してあげてくださいw

511 :
bz出てたのか
また買おうと思ってるんけどバグ少ない?ボリュームはどれくらいある?

512 :
バグは多いしボリュームもまだまだ少ない

513 :
>>512
まだまだってことは完成まではまだしてないってことか
てっきり完成してるのかと思っちまったわw
バグも多いみたいだしとりあえず完成するまで待ちます。ありがとう

514 :
鯨がいる辺りの深くにある白い四角の素材ってなんなんだ?拾う場所によって微妙に名前違うし

515 :
未実装アイテムだと思われ

516 :
BZ日本語来てたんか
ひさしぶりにやろうかな

517 :
内容充実させるためにも期日は遅れるらしい
ロードマップは2020年前半に1.0を出せたらいい的な書き方してたね

今月のアプデ予定部分は全部完了なったから今日明日以内にアプデくるかな?

518 :
まだ序盤だからか、パスファインダーツールっていまいち使いどころ無いんだけどこの先使うことってありますか?

519 :
BZ:アップデート来た来た やっとスーツ作れるな、先は長いよ・・

520 :
>>518
洞窟とか入り組んだ場所を探索する時、迷わず戻れるように自分の足跡がわりに使えるよ
迷子にならない自信があるならいらない装備だね

521 :
あのあとすぐアプデきたのかw
前作からするとゲーム内で他のNPCに出会えるとは思わなかったけど
これはこれでアリだよな
早くラージルーム覚えて大型水槽をラージルームに設置し
いつもより大きな水槽を楽しみたいわ

522 :
Subnautica: Below Zero Arctic Living Update
https://www.youtube.com/watch?time_continue=8&v=yhd7_lc2ZHY

523 :
なあ改造ステーションでシーモス深度のアップグレードができないんだけどなんで?
乗物改造端末かムーンプールの設計図ないと作れないんだっけ?そんな訳ないよね?

524 :
深度のアップグレードの最初の段階のは乗り物改造端末で作らないと駄目じゃない?

525 :
Mk1はオーロラ号の中で取ったのが手元にある

526 :
シーモス深度のMk2とMk3の設計図は乗り物改造末端のデータボックス開いた時に覚えたのは確認したことがある

ムーンプールのほうは調べてないわ

527 :
そうなんかー
なんか不思議な話だけどまあいいやありがとう

528 :
>>526で合ってる
https://subnautica.fandom.com/wiki/Seamoth_Depth_Module_MK2#comm-68086

529 :
BZの世界に水ろ過機がきたんだが 発電機がソーラーだけじゃ・・・パネルだらけに・・・
地熱発電機どこかに壊れて落ちてるのかな?

530 :
>>529
B'zの世界・・だと・・・⁉

531 :
シートラックのスリーパーモジュールのジュークボックスで音楽かけて駐機させてたら
40%くらいあったパワーセルが0%なってたわ コワー

532 :
今更だけどepicから無料で貰って詰んでたのやってるんだけど建築が激しく面倒くさいね

533 :
建築が面倒って意見は初めて見た

534 :
foより断然マシ

535 :
このゲームってかなりシンプルでわかりやすいと思うんだけどな
サバイバルゲーム初心者にも勧めやすいってくらいには

536 :
フラグメント回収とかスキャン前提が面倒って意味じゃね
探すのも楽しみの一つだと思うけど

537 :
サティスファクトリーよかマシだろ
あっちは完全に地上目線だからどうなってんのかさっぱりわからん

538 :
そういえば海中基地だから上側泳いで見下ろして建築できるのは良い所だな

539 :
>>536
嵌ったときは確かにイライラする
取っ掛かりも殆どないしな

540 :
艦橋フラグメントあと1個の状態から逆側のキノコの森探しても0個
シートレーダーの通り道の沈没船全部見ても0個で流石にえぇ…ってなった

541 :
BZアプデあったみたいだけど新要素ってどこかでフラグメント探さなくちゃ行けないのか?

542 :
BZ:水ろ過機が手に入った、どちらかというと発電機が欲しいw

543 :
BZはロケット島にあった拠点でも色々スキャンできるものが増えたり
島の中の別なところにもスキャンできるものが増えたり
Cappa拠点も同じく地形も変わったしスキャンできるものも変わったよ
マイニングサイトも大きく変わったしスノーフォックス拠点もしかり・・・
各地域にデータボックスも割と増えたからコツコツやることも増えて
自分てきにはゴミ箱がスキャンできたのが嬉しいかも

544 :
てか今起動して続き始めたけど
テーブルコーラルのサンプルが手持ちもロッカーのなかも消えずに残ってたわ
てっきり消すのを新仕様にするのかと思ってたのにw

545 :
テーブルコーラルバグだらけだったもんな

前にコーラルを切りつけて拾おうとしたら身体に纏わりついて取れず
そのままトラックに乗り込んだら瞬獄殺みたいなヒット音がして体力ゼロ(数字無し)になって生き残り
回復も出来ないって事になった
わざと窒息したら治ったけど

546 :
始めた頃フローターを拾ってはストーカーにくっつけまくって遊んだりしてたんだけど、
いつの間にかフローターが投げられなくなって
手から離れた瞬間自分にくっついて死ぬまで離れない恐ろしい罠と化した

547 :
バグといえば今回は新しい鉱石探しツール実装があったせいか
スキャナルームがバグってて鉱石探させると一瞬で全部表示しちゃうんだよ
なのでHUDチップつけて石灰岩とか探させると一瞬で激重になるから気を付けてねぇ
破壊できる鉛含む石程度ならマシだけど・・・石灰岩おまいはダメだ!

新ツールが方向表示とかされて使い心地よければスキャナルーム無くされるんだろうか。。。心配だ

548 :
ハードコア緊張感あって楽しいけど20時間くらいプレイして死んだときの絶望感やばい

549 :
BZのPerimeterDefenceって雷マークのモジュールはどうやって使うんかな
噛みつかれたときに自動発動?

550 :
十時間プレイして鉛四個しかない
いったい鉛はどこにあるんだ?

551 :
一応マークの入った位置の数字キーを押してから左クリックしてみ
右はシートラックのライトのオンオフだったと思うから

552 :
少し前のスレで出ていた、(仮想じゃない)フルスクリーン起動オプションなんですが、
Epicでのやり方ご存知の方おられますか?Launcherメニューにもオプションが無いし、
exeのショートカットからではそもそもゲームが起動しないようです。

↓Steam版のやり方だそうです。参考までに
ttps://i.imgur.com/lmoiw59.jpg

553 :
>>551
雷出たわ!
さんくす

スキャナールームのフラグメントサーチで
レーザーカッターのフラグメントひっかかってるぽいんやけど、残り1個が見つからん
シーモンキーの巣に全部あるんかな?

554 :
>>552
使ったことがないから未確認だけどランチャーの設定画面の下の方にゲームごとの設定があって
そこで追加のコマンドライン引数は指定できるっぽい

555 :
>>554
いけました!ありがとうございます。

556 :
>>553
シーモンキーの巣調べてればレーザーカッターとプロパルと携帯型乗り物建造ベイと
超大容量酸素ボンベが覚えれる
すでに取得済みの設計図の巣は調べられないから調べられるものは調べたほうがいい

Cappa拠点がOmega拠点になって3つのアイテムが集められるようになったわけだが
指示書のほうが前のままだからCappa拠点だとばっかり思ってたわ

557 :
孵卵器にキューブ入れて起動させても背後のポータル装置に一生息吹き付けてくれなくなって詰んだんだが…
近づいたり離れたり裏のポータルも起動させたり色々やったけどマジで息吹き付けてくれない
ポータルの横で降りてきて顔近づけるまでは行くんだけどそこからずーっと固まってまた泳ぎ出しちゃう
なんなん?こいつ

558 :
拠点をそっくりそのまま場所移動したい場合、いったん解体することになりますか?
こないだ花壇解体したら作物が消滅したのが軽いトラウマになってます…

559 :
前の拠点は残したままで新しい場所に新しい拠点を建設していいんだよ

560 :
ミュージックディスク集めるとジュークボックスの曲が増えていくっていいねぇ
いま3曲になったけど どこに落ちてるかなぁ

561 :
解体で資材が100%戻ってくるって有情すぎるよなあ

562 :
>>556
とれたわ!ありがとう

563 :
通路の上下で梯子付けると、登れるけど通過できないの何とかしてほしいわ
今はT字通路で逃げてる・・・

564 :
BZ:イオンバッテリー作れる様になってるw

565 :
ぐえええぇ
ヴェスパーにサンプルを届けるロケットの修理が0%から進行しなくなってやがる...
アーリーだから覚悟はしてたけど、ストーリー進行不能バグはちと辛いなぁ

566 :
BZの方いろいろ新鮮で面白いな
トラックの材料の鉛が見つからなくて近場を深く潜ってみてるけど
先に進まないと無いんだろうか

567 :
鉛はロケット発射台付近に少量と
TwistyBridgeに大量にある

568 :
無印やってます。
改造作業台と乗り物改造端末がいくら探しても見つからないです。
一体どこにあるのでしょうか?

569 :
>>568
6番の脱出ポッドの北にある大きな残骸の中を探すといい
レーザーカッターが要るけどな

570 :
改造ステーションは17番ポッドから視界ギリギリに見える大きな残骸のなかの最奥あたりとか
赤い海藻地域の残骸のなかか 二つあるキノコ森の地面にまれに落ちてることもある

乗り物改造は赤い海藻地域の残骸のなかのデータボックスか
13番ポッドのあるほうのキノコ森のキノコの上の残骸か
19番ポッドの近くの崖の上の残骸の外の丘のはずれの地面にデータボックスがあることもある
あるか無いかは 割とランダムなのでガンバ

571 :
>>569 >>570
ありがとう。
作れました。これで深海にいけます!

572 :
>>565
同じく

Steam \ SteamApps \ common \ SubnauticaZero \ SNAppData \ SavedGames \ slotXXXX \ CellsCache
※XXXXでは、0000から始まり、保存ファイルの数に応じて増分
のフォルダ内ファイル全削除でとりあえず進んだわ

573 :
イオンバッテリー イオンキューブ拾ってるのにレシピでてきてないよ?って人は
水中でいったんイオンキューブ落として拾いなおしてみるといいかも

自分はキューブ取得だけじゃレシピでてこなかったけど 拾いなおしたらレシピ取得できたわ

574 :
イオンキューブ初めて取得したとき、スキャン忘れてたので一旦落としたらそのまま地面に吸い込まれていった思い出

落とす前にセーブをしておこうね!

575 :
あー それよくあるね
地上だととくにビーコンとかが地面の地形に吸い込まれるわ
水中でちょっと手放して落ち切る前に拾う程度ならなんとかw
やる前のセーブが一番大事だね

576 :
>>572
キャッシュ消したら上手くいった!
本当にありがとう

577 :
BZでプラウンスーツまで作ったが
乗物改造端末がみつかんね

そして東端ぐらいにある深度300ぐらいの基地に入ろうとハッチあけたら
すっぽぬけて海中なのに陸上操作になったぞ

578 :
シートラック作ったはいいがイマイチシーモスより安心感がなくて遠征出来ずにいる
無印では深海にいたようなヤツが浅いところでうろうろしてるのもあって恐怖がすごい

579 :
BZにもシーモス欲しいよね
トラックは利便性は高いけど大きいからか操作性が悪い

580 :
先頭だけ切り離して活動すればいいじゃん

581 :
>>577
ビルダーとチタニウムと石英が手持ちにあったら
低い位置に通路作ってハッチつけて出入りできれば
元に戻れるかもしれない

リーパーリバイアサンの骨格飾ってるところだよね?プラウンスーツの人の拠点と思われ
ついてくんじゃないよっ!って言ってたから
家の中わざとゆかに罠で穴つけてんのかな・・・

582 :
574:同じくやってしもた・・どうしよ、セーブしちゃったよ

583 :
コンソールコマンドで自殺か拠点や陸上にテレポしてみれば?

シートラックは連結状態であれば室内から修理できるんでシーモスよりも壊されにくいと思うぞ

584 :
餓死で初期拠点に戻りました。回収に向かおうw

585 :
いらない事した、¥savedgamesとか全クリしたら、動植物のスキャン履歴消えた
、あは、又ビルダー送ってくれるって・・・ストーリー戻った、でもフラグメントは
全残り、今度は気を付けてやります。

586 :
>>580
頭だけだとそれこそ利便性もない劣化シーモスでは?

587 :
ストーリーと実績の整合性がなくなったんで、一からやり直し
アーリーアクセスやしね。

588 :
BZの攻略サイトってないん?探してみたけど見つからん

589 :
585>fandomのサイトかな、ネタバレ多しw

590 :
まぁwikiだし 
あのwikiに載ってないデータボックス(コントロールルーム)とかあるから
まるまるあってるとは限らないけどな

591 :
BZってリバイアサンに食われたときに乗物の電撃出せなくなってる?
無印だと食われても電撃で撃退できた記憶があるんだが
BZになって噛みつかれる前に電撃で撃退しないとだめになって気がするんだが

592 :
昨日吹っ飛ばしたような記憶が
トラック乗ったときに数字キーで電撃選んでる?
毎回乗り降りでモジュール選択リセットされるし表示もされないけど
勘違いだったら申し訳ない

593 :
閑散としたサンゴ礁海域でPDAが通常ではあり得ないほど生物種がまばらです
原因は不明ですって言ってるけどこの原因がなんなのかって作中で説明された?
細菌の影響でエンペラーの生活域の外側にはほとんど生物は生息できないって説明がこれなのかな

594 :
デガシ号の墜落地点説
近くにベントがあるのでカラーの影響はむしろ他より少ないはず

595 :
やっとビルダーを手に入れた…これで家造りができるお!!
エイリアンの器を探せ(作れかも?)とか言われたけど、
これ以上ストーリーは進めない模様…
次のアップデートが来るまで家造りに専念するか…

596 :
BZって友好的な大きい生物とかいる?リーフバックとか

597 :
BZはグロウホエールズだったかなー 
大きなクジラがいて目のしたなでたり頭に乗れたりする

598 :
シーエンペラーさんがいるぞ

599 :
でかいクジラはいいよね
群れで泳いでるから長い間掴まったまま眺めてたわ
確か自分の頃は掴まってると空気減らなかったような

600 :
BZ陸上視界の悪さなんとかならんかなぁ。ホワイトアウト頻発しすぎだと思う

やっと水ろ過機見つけたわ

601 :
水中が快適過ぎて陸上はイライラするわ

602 :
フラグメントの見つけにくさとか陸上の操作とか移動速度とか
ゲームは面白いけどここはちょっとなぁって思ってた部分がBZで軒並み更に悪くなってるのどういう事なの

603 :
BZゲルサック見つかんねぇ…

604 :
パッドでやってるんだけど陸上のダッシュがスティック押し込み続けないとなのホントクソ
ダッシュって言ってもクソ遅いし
L↑に設定するとバイクとトラックが勝手にダッシュしちまうし

無印はほぼ水中だから我慢できたけど今回はマジで直してくれ

605 :
>>603 巨大クラゲの体内にある。中に入って採取
周辺が紫になるバイオーム奥にいる
目印に中クラゲと赤いリヴァイアサンみたいのが泳いでるぞ

606 :
>>605
まだ行ったことないけど字面だけで怖くなってきた

607 :
目視した方がマシな鉱石検知器いらんから陸上ソナーみたいなのが欲しい
吹雪の度にいらつくわ
ホバーバイクも揺らし過ぎせめて3rd視点ないと酔う

608 :
>>605
さんくす
道理で見つかんないわけだ…
海底ばっかり探してたわ

609 :
PC買い替えたから久しぶりにやってみたけど
序盤すっかり忘れててすごい緊張感w ビーコン(フラグメント)すら見つからないとかどんだけ
やっぱこのゲーム面白いなぁ

ただサンビームからの通信が来たときは「あっ」っとか思っちゃうのはまあ仕方ないかw

610 :
海の色が紫になるバイオーム怖すぎて行けないわ
なんか変な咆哮聞こえるし
1回だけ異星人スキャン報酬の物資見に行ったけど中身空でワケわからんかったが本来は何入ってたんだろうか

611 :
巨大クラゲがいつのまにか視界にある恐怖

612 :
初めて深海行った時にやたらビートの利いたBGMが流れてきたのがトラウマ

613 :
BZでドリルアームの設計図揃ったけどどこで作れるの?

614 :
グラップリングアームが無いと自由な移動ができないんだよなぁ
そもそもムーンプールアップデートってどっかで取れるのかね?

615 :
多目的ルームが解体できないバグを食らってる
接続されてるものを全部解体してるはずなのに、メッセージが消えないわ

616 :
>>615
中と外が全て映ってる画像撮ってきて
撮ってる過程で何か残ってることに気付くかもだけど

617 :
接続されてないものが操作ミスで微妙に解体中とかよくある

618 :
補強材貼りつけたままとか
繋がってる先の壁にロッカーとかついてるのが近すぎるパターンもある

619 :
まあでも実際に解体不可バグもあったからなんとも

620 :
多目的に補強材を設置しようとして材料足りなくて集めてきたらそのまま忘れてて
多目的に別の建物繋げて設置しようとしてもつけれなかった事があるなー
もちろん多目的のほうの解体もできないし
忘れてた半分建築してた補強材を解体か完成させたら無事別の建物も繋げれた

グラップリングまだ無いから せめてプラウンのジャンプブースター手に入れないと運航無理だろ
ってことで探し回ったよ マイニングサイトに超大容量酸素ボンベとブースタータンク持って
3回も探しに潜って無事に現物見つけれたわ

621 :
マイニングサイトへは入り組んだ熱水噴出孔を抜ければシートラックでも入れるぞ

622 :
なるほど、なんかが未建造でくっついてる可能性があるのか
調べてみるわ

623 :
くだらんことだが、シートラックで突っ込めば、中からクリープバイン収穫できるぞw

624 :
シートラック 室内からバッテリー交換できるの知らなかった・・

625 :
なんかエンザイムに触れた時にワーパーがぶつかってきたのが原因か解んないけど
ぬりぬりうっ!ってしてる間も普通に動けてシュールな事になった

626 :
ゴーストリバイアサンって倒すと消えるの?
ロストリバーの幼体倒したらいつのまにか消えたんだけど

627 :
BZって乗り物改造端末ある?
ドリルアーム作りたくて探し回ってるけど見つかる気がしないわ

628 :
>>626
リヴァイアサン系の生物はリスポーンしない
君は取り返しのつかないことをしてしまったね……

629 :
624:まだ実装されてませんね、次回かな、もっと先か、わからんね。
現状ではやり尽くした感が・・バグ多いしね、しばし休憩

630 :
>>626
リスポーンコマンド使ってあの惑星をリヴァイアサン級の楽園にする
それが君の贖罪だ

631 :
ふと思ったんだが、地球の月でさえあの干潮を起こすんだから、
あの巨大(あるいは超近距離)な衛星を持つ惑星4546Bの干潮は本来エブリデイ超絶津波級のはずだよな

632 :
超巨大リヴァイアサンがじたばたして津波打ち消してるからセーフ

633 :
アン・ハサウェイがマット・デイモン助けに行くSF映画で、着陸した惑星でものすごい津波があったけど毎日あんな感じになるんだろうか

634 :
SCP-169かな?

635 :
大物実況者の動画がどうにも…

636 :
BZやった後に無印やると足早くてびっくりしたわ
BZの方が陸上多いのになんで足遅くしたんだろう
コントローラーだとダッシュ押し込みで指疲れるからせめて足早くしてほしい

637 :
今度実装予定のアイスワームとのスピードの兼ね合いでのプレイヤーの足の速さ決めたのかな?
スノーフォックスの価値も上がる感じにしたいんだろうし

アイスワームがARKのデスワームみたいに地面モコモコさせながら追いかけてくる
そこで走って逃げきれたらスノーフォックスがイラナイコだろうし

グワングワンさせながら疾走するスノーフォックス 扱い下手だとアイスワームにつかまってアウト
目に浮かぶようだ

638 :
個人的にはあんまり陸要素増やして欲しくないんだよな

639 :
海があってナンボだって気はする

640 :
このゲームでVRのクラッシュ報告とかある?
rift Sと2080tiなんだけど結構起こる
レポート送ってねってエラーコードっぽいメッセージ出るけどPCが自動で再起動してしまってメモは無理だった

641 :
>>628 >>630
復活しないのか・・・

642 :
するよ、赤っぽいリヴァイアサンなんど倒そうともぽこぽこ湧いてくる

643 :
やっぱリーパーって無限湧きなんだ
相当殺してるけどすぐ次が来るから困る

644 :
>>640
2070superでVive proだけどクラッシュは全然ないなあ

645 :
>>635
xQcのことかー!
ヤツのリアクションはsubnauticaに合ってると思うぞ。
何にせよ2.4万人の視聴者はよい宣伝になるんじゃない?

646 :
>>644
そっか ありがとう
検索してもそんなにクラッシュ報告に見かけないんだよね
今の所 他のゲームでは問題ないんだけど…
PC買ったところにも聞いてみます

647 :
steam版なんだけど、コントローラーの設定いじる画面出せない?
使ってるのds4でホームボタン押してもsteamの設定画面出てこないんだけど
まだ対応しきってない感じ?

648 :
>>647
ん? タイトルかゲーム中ならスタートボタンかエスケープキーででてくる設定のとこで変えれないか?

649 :
>>648
それは、BZの設定画面でしょ?
steam側のコントローラー設定を呼び出す方法ないかな?ってね

具体的には、Lスティックを十字キー設定にして、WASDを割り当てたいんだ
パッド+マウスでやろうとするとマウス動かした瞬間、Lスティックの入力し直さないダメなんだよ

subnauticaの方は呼び出せるんだけどな

650 :
BZのエクスペリメントなんだが 今日また最初からやってみたんだけど
シナリオの追加や手直し入ったのかまた会話が英語になってたんだわ
しかも音声のセリフと違う文面ってか言い回しの文になってたせいで
英語に戻ったんだなって・・・次回のアプデに間に合うかわからないけど

翻訳部隊の有志の皆さん よろしくお願いします!

651 :
超お金持ちになったらVRサブノーティカをプールでやりたい

652 :
緊急用の備蓄を教えてくれる通信がきたけど会話の文が無いなーと思って
よくわからない英文みてたら
ライフポッド投下したあとにベスパーにメテオが当たって爆発でドッキングベイ壊れて
通信途絶なったってPDAが教えてくれてたわ
さーーーーむぅぅぅ!!!
しょっぱなから話しの展開がすごい変わるみたいだねぇ

653 :
ストーリーすらまだ改変中なのか…

654 :
>>652
どこかで墜ちるか吹っ飛ぶだろうなとは思ってた
隕石とごっつんこするステーションとか、アルテラさんご自慢の科学力はどこへ…

655 :
デブリと当たっただけで操作パネル剥がれるロケットがあるらしいよ

656 :
だけでっつか、デブリって物凄い速度で飛んでたりするからね…

657 :
初代で墜落したオーロラ号ってアルテラの事業的にそこそこ大切な船(ワープゲート敷設船?)っぽいけど、代わりの船は就役したんだろうか?

658 :
墜落といえばサンビーム号もだがアレはどれくらいの規模の船だったんだろうか

659 :
オーロラ号がロード画面で撃墜されてる高度と
ゲーム内でサンビーム号が撃墜されてる高度で
明らかに差があるように見えるんですが気のせいですか

660 :
現代科学からすれば凄い速度だが
ステイシスライフル作れるような科学力があるんだから
それくらい何とかならんかとは思う

661 :
サンビームは定員5名くらいの船だったかなー
オーロラ号は150名くらい乗船してたはず

662 :
ステイシスライフルは凄いんだがフラッシュライトはなんだあれ
ドライヤーみたいなデカさで光度はたいした事ないしバッテリー食いすぎ

663 :
>>656
チャレンジャーだったか、発射時の落下物に当たっただけで大事故になったからな
むしろアルテラの残骸だらけの中を突っ切って帰還できたことが凄い

664 :
リーパーが怖すぎる
先輩方どこかにグラッシー台地より遠くでおススメの拠点候補地を教えて
シーモスとサイクロプスはもってる熱、原子発電はまだ設計図なし

665 :
隔離執行施設ワープ前が主流
まあここも目と鼻の先にリーパー居るけど

666 :
ステイシスとガスポッド山ほど持って絶滅するまで狩るのだ

667 :
>>662
ライトもそうだけどろ過装置も謎
海水から脱塩して濾過するだけなのに、あれだけ電力消費してかなり時間かかってボトル2本て
原子炉とたいして大きさ変わらないってのがなんとも

668 :
すげえ美味いんだよきっと

669 :
マジかよちょっとスティルスーツ着てくるわ

670 :
塩分だけじゃなく、他の健康に悪い成分も分離してるんだよきっと…
オーロラ号から何か流れ出してそうじゃない?

671 :
フラッシュライトはあれでも昔よりはマシなんだせ
光が狭すぎてスポットライトみたいだったから
レーザーカッターを構えた方がよほど使えた

672 :
>>659
あの隔離執行施設は惑星軌道上のを狙い撃ちできるわけで
オーロラが撃たれたのが惑星軌道上の大気圏外で
脱出ポッド乗り込んで発射された直後に大気圏突入の衝撃で
パネルが吹っ飛んだ設定じゃない?
サンビームは操縦がへたで 予想コースに突入してきてなかった可能性もw

673 :
軌道上に留まりすぎると撃墜される、大気圏内に入り込んだら即時撃墜措置されると予想

オーロラ号は惑星へのアプローチより現地へのゲートの建設を目的として派遣されてるし
降りるとしてもまず少数部隊による斥候からかと

674 :
データバンクにある「宇宙船オーロラ号の状態」を読むと、惑星4546Bの軌道上で継続的な攻撃を受けた、って書いてあるんだよな
サンビーム号と同じくらいの高度で最初の攻撃を受けて慌てて転進するも
何発も追撃を受けて重力圏から抜け出す前に制御不能になりオープニングの状態になったのかもしれない

あるいは単純にオーロラ号とサンビーム号の大きさが違いすぎて隔離施設に捕捉されるタイミングに差が出た可能性も

675 :
大きさ的にオーロラは惑星に降りてくるタイプの乗り物じゃないんじゃないかな?
全長1Kmのオーロラ号が重力のある惑星表面に降り立ったら 
飛び立つのにもエネルギーたくさん必要なるでしょう?

無重力の宇宙で建造され 惑星軌道上どうしの移送目的な大型船じゃね?

676 :
人間一人を宇宙に飛ばすネプチューンロケットがすでにアホみたいにでかいもんな
総勢150人乗りの宇宙船をわざわざ地表に下ろすのは確かに非効率かもしれん
衛星軌道に乗ろうとして4546Bを周回してたらボッコボコに狙い撃ちされたわけか

677 :
衛星軌道で調査中に撃墜ってのが納得できるシナリオだけど
ネプチューンで上がったときの衛星軌道デブリの数が尋常じゃないし、何かあると気づけても良かった気もする

静止軌道でゲート建造準備してたとかだとあのビームがどんだけ届くんだよ、という驚異の科学力になるが

678 :
惑星の逆側まで射程あるらしいけどサンビーム号があれだけ近づけたなら
小型船なら遠くから普通に離着陸出来そう

679 :
その場合は着水した後ゴーストリヴァイアサンの大群に群がられて始末される

680 :
オーロラクラスの船が、星野之宣の漫画に出てくるようなウルトラでかいリヴァイアサンにたかられて沈むところを見たい

681 :
ショーツを共有して婚約もしていた彼女に、婚約破棄されて、お気に入りだったショーツも没収され、絶望の淵に立たされている

別れ際に「変態、気持ち悪いんだよ!!」と暴言を吐かれた。

一緒に下着屋さんで下着を選んでくれたあの笑顔は嘘だったのか 涙が止まらないよ

682 :
ショーツ1枚で1400mまで潜る人は流石にちょっと…

683 :
ビルダーとファブリケーターを使える環境と資源さえあれば何でも作れそうだしオーロラ号が降りる必要無いだろうね

684 :
https://i.imgur.com/z3ikkNs.jpg
タイムカプセルにこんな手書きの絵が入ってて和んだわ
アイテムはチタニウム6つだったけど

685 :
タイムカプセルって開発が選んで入れてるんだよな?
もう新しいのって放置されてるのかな

686 :
えっちなの上げたらBANされる?

687 :
一旦運営側で精査されてからサーバーにアップされる
あんまり卑猥なものは弾かれるんじゃないかな

688 :
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-777

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)

2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い


これ本当なの?

689 :
ええ・・・そんな好きな画像アップする機能あんのか

690 :
たしかWikiにも描いてたけど、スクショの入ってるフォルダーにつっこむだけだったと思う

691 :
ワーパーうぜーーーー
ワープ切り裂き切り裂きで即死するんだけどどうすりゃいいの
他の敵性生物はちゃんと攻撃前に唸り声かウェイト置いてくれてるのに

692 :
だからこの主人公をものすごい貴腐人にしたりできる
ベッドから起きたらすぐに素敵なイケメン画像とか

693 :
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0 (PC)
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これらって本当なの?お前がやってんの? 凄いじゃん〜南人彰w

694 :
出現のワープ音はあるからそれで対応するんだ
どこかでブォンって鳴ったなー、でスルーしてるから不意打ちを食らうのだ
鳴ったら位置を確認して回避行動を取るべし

695 :
ワーパーはカラー感染症を発症した生物を抹Rるマシーンだから
さっさとストーリー進めて病気治せばワーパーは襲ってこないよ

696 :
ワーパーが感染した他の生物を攻撃してる様子は無いよね
主人公だけ特別アウトなのかな?

697 :
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる

そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰

698 :
可愛い女の子にスティルスーツ着せて出来た再生水をガブ飲みしたい

699 :
スティルスーツ作る技術があるならもっと小型の濾過機が作れる気もする
宇宙じゃなく海水が周りにいくらでも有るんだし

700 :
水と取り出すのは簡単だけど塩を作るのが大変な可能性

701 :
スティルスーツは最初から原材料が判ってるけど、
ろ過機は「どんな成分が含まれてるか分からない未知の海水から、人間が安全に飲める水と塩を作る」という無理難題を吹っ掛けられてるからね

702 :
建築で十字のパイプの天井に縦筒を付けたんだけど
穴が無くてどうすれば良いのか分からない

703 :
>>702
はしごつけるよろし

704 :
>>696
実はちゃんと攻撃する
試しに感染した魚をワーパーの前に放ってごらん

705 :
>>703
赤色で付けられないんだぜ

706 :
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる

そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰

707 :
>>705
縦穴の先はなんか作ってつながってる?
作ってるのならその付近オブジェクト作ってない?
それでもないのに赤なら一度解体して作り直してみるといいと思う

708 :
はしごといえば通路に付ける時に向きが変えられないのがもどかしい・・・
進行方向に対して水平になってないとひっかかるんだよなぁ

709 :
統合失調症の特徴的な症状
■妄想    妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害].の症.状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

730 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 00:51:41.60 ID:q3Hmduyc
うわこりゃひどい
どっちが荒らしか分かった気がする
犯人はお前だーーーーーーーっ>株式会社チキンヘッドの反日朝鮮人  南 人 彰 & その金魚のフン 鈴 木 ド イ ツ

731 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 00:53:37.11 ID:QPvNVrXM
証拠も出せなくて涙目逃亡の糖質火病朝鮮人だっさw
無関係のスレに迷惑かけるくらいなら一人でさっさとRよ青葉予備軍

732 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:00:38.20 ID:TS3MPVgp
そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
誰にも知られたくない過去をバラされて突然ファビョった韓国人のようにキレ出す”自称”日本人(笑)の 南 人 彰 容疑者(どう見ても通名じゃねーかとか言わないように)
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/729-

710 :
建築の取り回しはあんまよくないよな楽しいけど

711 :
建築に関しては初心者の自分としてはこれくらい単純だとありがたい
慣れてる人にはちょっと物足りないかなってのもわかる
続きのBZの方はまだ触ってないけど楽しみ

712 :
BZまだやってないけど永住出来そうなクラフト要素あるかな

713 :
90度単位での任意回転位は欲しかった、ムーンプールにしてもハシゴにしても

714 :
腕にびっしりピーパー括りつけて隔離執行施設のスイッチ押したらどうなるの?

715 :
統合失調症の特徴的な症状

■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。

たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。


完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人wwww
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種wwww

716 :
むしろプロパルションキャノンでスイッチめがけてチタンを投げつけろ

717 :
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい

718 :
>>684
ええな

719 :
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい

720 :
オーロラ号爆発までの時間ってなんか変動する要素ある?
完全に固定ではないよね多分

721 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/918-

南とか知らんけどこのスレ荒らしのゴミ氏なねえかな
他スレ荒らすな
クソどうでもいいんだよこどおじ同士のいがみ合いとか
社会のゴミ同士の言い争いマジで興味ないし邪魔
他人に迷惑かけんな
あのな。誰がこんなとこに書き込んでるのか知らないが、元々このスレッドは
こいつを隔離しておくスレッドなんだよ。勝手に埋めないでくれる?
こいつ自身で立てた、こいつ自身を隔離しておくスレッドなんだよ。何でこんなとこに
書き込みしてんだ?
こいつ、15年前からAD大戦略スレッドでミナミミナミ書き込んでるんだぜ?この頃は
スズキらしいけど。お前の一言二言で、こいつの精神病が治ると思う?
15年間だぜ?人生の15年間。青葉真司と同類って、みんなとっくに分かっとるわ

あのさ。埋めないでくれる?このスレ。こいつはこの隔離病棟スレで、毎日毎日ひたすら
妄想の中のミナミなりスズキなりをいたぶってる気持ちになって人生を過ごしてくんだから。
誰も見てないってのに。
こいつが社会に出られてると思う?仕事に就けてると思う?一日中自分の頭の中のミナミだかの
悪口を書き殴って、自分の書き込みでミナミなりスズキなりが悔しがってるって考えて、一人で
延々勝利宣言したり自分の書き込みで自殺したりしたことにしたり、そんな書き込みをし続けてるんだから。
この先も、10年も20年も30年も。50歳になっても60歳になっても70歳になっても。

ここに一切書き込みをしないで、ただここでこいつが延々一人書き込みを続けるだけ人生を浪費し続けるだけで
たまにここ開いて「まだやってるわw」って笑ってスレ閉じてやることこそ、こいつの人生に対して相応しい
対応だと思わねーか?
ここに一切書き込みすんなよ。ここはこいつの魂の牢獄なんだから。
こいつは、そのおかしくなった頭で延々ここに狂った書き込みをし続けるためにこの世にオギャアと生まれたんだから。
親が死んで借家から追い出されて、仕事もまるで出来なくてホームレスになっても、一人ブツブツと自分の頭の中の
ミナミやスズキを攻撃して嘲笑して、頭の中のミナミに勝利宣言してんだよ。
駅のホームの一角とかに段ボール敷いてな    by株式会社チキンヘッド 南人彰

722 :
このシリーズはマルチ機能は付けないって言ってるらしいけど
同コンセプトの次回作とかでつけてほしいなって

723 :
コンセプトからしたらむしろつかないだろう

724 :
初代は孤独感が重要なファクターだし、BZにしても最終的には自分でなんとかしないといけない緊迫感が大事だもんな

725 :
>>723
コンセプトってのは海洋サバイバルの事よ
ボイスチャット使ってワイワイやりながらプレイしたいわ
サイクロプスで移動中カメラ担当のがやべぇ、東方向にリヴァイアサンいた!とか
任せろシーモスで魚雷撃って来る!とかそういうcoopプレイがしたい

726 :
任せろシーモスで魚雷撃ってくるが死亡フラグにしか見えない

727 :
あんな運動性能高い海洋生物にノロマな魚雷が当たるわけないやんw
むしろ全員エビスーツで引っ掴まってパンチボコボコに浴びせる姿が見える見える
スーツにキルマーク付けるMODが望まれるね!

728 :
マルチサバイバルってお互い殺し合い、アイテム奪い合い、拠点壊しあいだろ
そういうの無しで協力系だとしても、多人数を生存可能にするために物資(食料、ツール)が無制限にポップしてきて資源的サバイバルの意味は消える
でみんなで集まってもやることないから、すぐ沸く敵を無限に増やすゾンビゲーとなる

729 :
Subnautica76

730 :
マジかよAlterra Point課金しなきゃ

731 :
マルチModには期待してるんだけどここ数ヶ月更新が無いのが悲しい・・・

732 :
フォックスの設計図わかったけど、作れないのはどうして・・・?

733 :
https://video.twimg.com/amplify_video/1158284417522999296/vid/1280x720/tYak_eBXBYlVH7dZ.mp4
アメリカで発表された無人潜水機
・遠隔操作で300km移動可能
・データ収集、海底マッピング、地質構造検査が可能
・ロボートアームでバルブの回転、水中工具の使用、ダンスが可能

深度1600mくらいまで潜れるならこれ一台でゲームクリアできるな

734 :
>>733
あまりに遅い遅すぎる
海中に投入から2分でストーカーのオモチャになる

735 :
>>732
フォックス用の地上に設置する携帯型乗物建造ベイっぽいのがあるから
それを先につくるのぢゃ

736 :
1600まで潜れるほどならストーカーの歯が折れまくるだけだろう

737 :
野暮なツッコミだけど深度モジュール付けても耐久は変わらないし
そもそも簡単に付け外しできる深度モジュールってどんな機構なんだろう

738 :
スーツの秘められた能力を解放するんだろう
アルテラに一千万クレジット払えば解放可能!みたいな

739 :
某アニメの津波イベ見て思ったけど
津波ってあっても良かったよな、オーロラ爆発の時さえ衝撃波来てカリカリいっただけだったし

740 :
波の表現なんてやったら要求スペック跳ね上がる

741 :
海上での爆発で2kmも無いから海上に出てても海中にいても結構やばい
ただそこまで大波が立つようなことは無い気もする

742 :
>>735ありがとう 設計図探さなきゃ…

743 :
激重になるから海流の要素断念したんじゃなかったっけ
波も厳しいんじゃないかな

744 :
流体演算はマジで地獄だからな

745 :
BF5は波の表現凄いよね

746 :
BZのエクスペリメントだけど
日本語翻訳してくれた方たちありがとう
昨日最初からやってみたところ ウームって感じだったけど
今日最初からやってみたら 泣きそうになって鳥肌がたつほどのスタートになってたわ
思わず「え?マッテー」って言うほどにw

747 :
手コキ30連発てのを借りてきますた。
これから自分の自慰に役立つかどうか、研究したいと思うので報告します。
尤も自分の場合は面倒なローションは極力無しで行く方針ですが・・・・・

748 :
おう
報告待ってるぞ

749 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆

750 :
最近プレイし始めたんだけども
小魚やタコみたいなヤツやサメ類にシーモスで体当たり(不意打ち)すると慌てて逃げ始めることに今更気が付いた、怖くて試してないんだけどリヴァイアサン類にも効くのかな?

751 :
残念ながらリヴァイアサン系は怯まないどころか攻撃してくる
リヴァイアサン系を追い払いたいなら、周囲防御モジュール作って最大チャージの電撃を食らわせるしかない

752 :
なんかまたやりたくなってきたぞw
あの絶望的な世界観好きだわ

753 :
ステイシスライフルと交換バッテリー用意してナイフで切り刻んでやれ

754 :
リーパーはステイシスで固めても正面から近づくとモグモグされるんだよな
汚いさすがリーパー汚い

755 :
ストーリー更新来たりした?打ち上げ後からまだかな

756 :
ストーリー? エクスペリメントではACT1が作り直されてさらに難解になって
ACT1すらクリアできないんだが・・・7番を修理しろってドコ?

757 :
ヤー!ありがとう。シーモスタックルで倒そうと思ってたけど、ナイフで地道に駆除する事にしたよ!
Ps4版で侵入するロストリバーは画面カクツキがモノスゴク酷くて、負荷を減らすために「動くもの」を殲滅したかったんだ

758 :
オーロラ号探索してたらなんかの拍子で壁の中貫通したみたいになって元の場所に戻れなくなったんだけど対処法ってあるのかな
ゲーム再起動してみたりそのへんの壁にめり込める場所ないか探してみたけどだめだった

759 :
俺もそれなったけど諦めてコンソール使うしかない

760 :
体育祭の練習の時に僕の半立ちになった短パンの前をジッと見てる女がいたのでチ○ポをピクンピクンさせてやったら「・・・!」と言う表情になった。

761 :
>>759
だめなのか
おとなしくコンソール使うわありがとう

762 :
ふと思い立って四方を通路で囲って大きな生簀的なの作ってみようとちまちまおっ建ててたら
一列作った時点で動作が目に見えて遅くなって頓挫した
物建てまくると結構変わるのなこれ

763 :
超大型建築は負荷凄まじいよね

764 :
オーロラ号の上に直角の通路作ったらもうガックンガックンよ

765 :
気がついたらサイクロプスの中からプラウンスーツのところに行く扉が3箇所全部ロックされてるんだけどあれってどうやったら解除できる?

766 :
それサイクロプスの外から見たら、お腹が開けっぱなしになってない?
お腹が開いてるとロックされるよ

767 :
>>766
開けっ放しっていうのがどういう状況下で起こるのかよくわかってないけど乗り込み口以外下方面が開いてる所はないよ
無理やり閉じてる扉の中入ったらこの区画だけ浸水してるし修理できるところもないしスーツにも乗れないしバグなのかな

768 :
>>767
https://subnautica.fandom.com/wiki/Cyclops?file=Subnautica_2018-04-02_15-39-59.png
(専ブラで見れなかったらブラウザで開けて)
この部屋が水没してて、操縦室とか、後ろに写ってる魚雷装填口の両脇の扉から入れないって事だよね?
https://subnautica.fandom.com/wiki/File:Subnautica_2018-04-02_15-55-41.png
ここに修理ポイント出てない?

769 :
>>768
もう一回確認しようとゲーム起動したらなぜか普通に入れるようになってた申し訳ない
一応状況としてはその通りだったんだけど船にダメージはないし修理ポイントの表示もなかったからとりあえずわざとぶつけまくって修理してみたけど駄目だったんだよね
なんかおかしいと思ったときは真っ先に再起動するべきだったわ色々ありがとう

770 :
オーロラ号船内にサイクロプス艦橋のフラグメントがあるみたいなんだけどどこにあるか解らない
どこにあるの?

771 :
艦橋は無いはず
エンジンならある

772 :
貨物保管庫のデカいコンテナに一つあったと思うけど、ないときもあるからランダムじゃないかな?
俺の場合は艦橋じゃなくてエンジンだったような気も...

773 :
艦橋は無いのかー
ありがとう!

774 :
BZ 鉛が見つからない、、
海底火山帯あたりも2個くらいしかない、、

775 :
スキャナールームの出番だな

776 :
スキャナールームには、生物の卵とかいいから磁鉄鉱とニッケルを探せよと言いたい

777 :
ストーリーが8日から進まないなー・・・
PDA「生体サンプルどこで見失ったの?聖壇で何があったの?スキャンしてなにも怒らなかった」から止まってるんだけどどうしたらいいのかな?
とりあえず氷河盆地には行きました

778 :
やっとスキャナールーム作れて鉛確保
シートラックと出会えました

Twisty Bridges(タコの足みたいなの)辺りに結構あった

ビルダーも手に入れて一気に出来ること増えて
何からするかなー

779 :
初めてやりはじめたんだけど
自分の脱出ポッドの側以外に
基地を作るのにおすすめの場所ってありますか?

780 :
バイオームが隣接してる所が良い
素材集めるのにアクセスしやすい

781 :
ぶっちゃけるとわりとどこでも良い

782 :
あ、この辺で素材いくつか取りたいなって思ったらチューブとファブリケーターと倉庫おっ建てて
加工して用済みになったら解体してた

783 :
西のクリープヴァインの森を抜けたとこにある浅瀬のとこに作ってた
ロストリバーに次の拠点作るまでずっとそこを拠点にしてたな

784 :
このゲーム拠点の素材解体するとき戻ってくるから気軽に作れていいよね

785 :
リーパー眺められるところがオススメ

786 :
そこそこの拠点建てる時は大抵南の浮き島手前、オーロラ号近く、北のブラッドケルプ辺りかな
後はロストリバーに1,2件

787 :
サイクロプスの中が快適すぎて拠点を作る必要性がない

788 :
>>787
わかります。あの狭い中にどうロッカーを敷き詰めようかとか、自分の生活導線をどうしようかと悩む時がワクワクする。

腹の中に、両方とも入れば満足なのですけどね。そのせいで、二隻も作らなければならなくなる。

789 :
>>779です
貴重なご意見ありがとうございます
参考にします

790 :
>>787
電気どうすんねん
と思ったけど火山で自家発電出来るか

791 :
サイクロプスの発電モジュールの存在を知らなくて
最奥でバッテリー吸われまくってワープでバッテリー補給しに行ったのは今となってはいい思い出

792 :
サイクロプスだけじゃどうにもならんものってのが少ないしね
濾過された水やムーンプールで作るモジュールぐらい?
実質障害にもならんよなぁ

793 :
サイクロプスはたまに船外に放り出されるバグがあるから住居としては信用してない

794 :
そんなの起こったことないしPCのスペック不足では?
無料配布以降どうもそれが原因としか思えないバグ報告をよく聞くようになった感がある

795 :
ぶつかったりして船が傾くと床の当たり判定があらぶってその場でとか歩いてる時とか床下に落ちたりした
普段はないな

796 :
>>794
普通にEAのときから報告あったよ

797 :
>>796
EAの方が重かったし並のスペックでも起こったのかもね
俺は起こったことないけど

798 :
詰まってるから教えてほしいんだが
氷河盆地の骨から取れるサンプルを送った後「スキャンしてください」って言われたけど、どうやったらスキャンできる?

799 :
サンプルって骨のどの辺?

800 :
>>793
俺はロケット完成させて試しに中見に入ったら、出た途端上空に吹き飛ばされて
脱出ポッド付近から浮島まで飛んだわ、くそ笑った

801 :
デッドゾーンって攻略wikiには何万メートル潜ろうが漆黒の深海が広がるだけって書いてあるけど、
実際潜ってみると8000mあたりで浅瀬やグラッシー台地みたいな表層に戻されるんだね

802 :
水平方向もたしかそれくらいが限界じゃなかったけ?
水平にずっと泳いでいってもそれくらいで戻されるって話に聞いたことがある

803 :
へえー水平方向でも同じなのか
どんな感じで戻るのか興味あるし暇なときにでもやってみようかな

804 :
カドルフィッシュをストーカーに食わせたらストーカーの牙が折れたんだがどんな肌してるのよ

805 :
>>801
昔は底なしだったけど深海チャレンジ動画が出たくらいで修正されたよ

806 :
ナイフ作ったんですけどどうやって使うんですか?
クイックスロットに入れた後どうすればいいのかわかりません

807 :
右クリックとかそういう問題じゃなくて?

808 :
シートラック連結中にリヴァイアサン級に襲われてのケツの水槽モジュールが海溝に挟まって取れなくなってしまった…
分離したのはいいものずっとマップに残ってて切ない

809 :
BZのプラウンスーツジェットモジュールつけたらすごい動きやすくなるな
前作よりも動きやすい気がして感動した

810 :
脱出ポットの屋上で下向いてジャンプしつつ水中ストレージ設置で宇宙まで行けそうなくらい大ジャンプするバグって既出?

811 :
シーモスから降りるだけで大ジャンプ、自分は天高くシーモスはどっかにめり込む、なら報告した

812 :
三戸なつめでシコッたんで報告するッス

813 :
誤爆しましたごめんなさい🙇

814 :
シーエンペラーで抜いたら許す

815 :
>>810
水面にポンプ設置してその上でジャンプするだけで空にぶっ飛んで行くよ
ジャンプする瞬間に回収すれば飛んだ先でまた設置して飛べる

816 :
そういやポンプ作ったことも使ったことも無いな
あれはどういう場面で輝くんだろうか

817 :
陸地でお迎え待ってたらスカイなんとかってのが足元に止まって羽ばたいたのか空を飛んだことある

818 :
スーパージャンプ再現性のあるのか、序盤の移動が楽になりそうだな

>>816
乗り物建造ベイのフラグメントが一向に見つけられず、デガシとか深いとこにあるポッド全て海面からパイプを繋いで素潜ってた
メチャクチャ数要るんで拠点と何往復もするのが辛かったな

819 :
仮想現実が実用化されたら、このゲームをやってみたい
泳ぎが下手くそだと、初期で詰むけど

820 :
とくさんか?

821 :
>>819
それ以前にリーパー怖くて浅瀬とワカメから抜けられない

822 :
>>819
OPの椅子に拘束されたまま逆G体験の吐き気とか、パネルの蓋が頭に直撃する痛みとかも頑張って再現されるんでしょ

823 :
カラー感染症が進行して体に緑色の水疱ができたときの感覚も再現されるのか……

824 :
食べ物の種類増やしてもらわないと

825 :
延々とメロン食べるだけとか発狂しそう

個人的にはメロン植えるの面倒なんでランタンフルーツ(たまにブルボツリー)使ってるけど

826 :
仮想現実の食事が美味しいと外食産業が結構ダメージを受けそうな気もする
栄養剤で肉体さえ保って満足はゲーム内で得れば良いとかダイエット向け?

827 :
筋肉が衰えそうだけど、それすらVRとの組み合わせで解決できそうな気もしなくもない

828 :
果物や野菜はそのまま食べるだけじゃなくて、いくつか組み合わせて栄養ブロックみたいなものに加工できればよかったなぁ

829 :
>>826
本当に食べている訳じゃないから、満腹状態をリセットすれば、食い放題を堪能できる

830 :
マトリックスで裏切った奴の裏切った理由が「現実じゃこんな美味いもん食えないから」とかだったな
味覚情報のデータ化は急いだほうがいいのかもしれん
今の日本の食生活って多分人類史上かつてないほど豊かだし、この先天然物の食材は減る一方と考えると
「本物」のデータが取れるのは今しかないかもしれんからな

831 :
ウナギあたり実際食えなくなりそうだしな

ゲーム内でも食材の調理や加工にもう少しバリエーションを増やして生活感を出してくれてもいいのよ

832 :
蒲焼きのためにリーパーが乱獲されてしまうのか

833 :
無印、シーグライドのフラグメント落ちてなくない?

834 :
シーグライド意外と落ちてないよな
通信で来る脱出ポッド付近には確定であるけど探すとなかなか見つからない

835 :
で苦労して探してシーグライド作ったらメチャクチャ落ちてるんだよね

836 :
シーグライドは浅瀬珊瑚礁の開いてるコンテナ内だっけ、確かにいざ探すとなかなか見つからない印象がある

837 :
>>835
これに尽きる

838 :
ロケット修理不能バグから、先に進めないんだが。

839 :
>>838
>>572
ただし進むけど鉱石とかフラグメントとかPDAも復活して資源増えちゃうから自己判断で

840 :
海底11,265mの超深海から脱出しろ ! !海底サバイバル映画のアクション・スリラー「アンダーウォーター」
https://www.youtube.com/watch?time_continue=138&v=jCFWEzIVILc

舞台は異星じゃなくて地球だけどクトゥルフっぽい怪物も出てくるし面白そう

841 :
10000だろうが20000だろうがモヒカンはビルダー持って潜っていけるぞ

842 :
やはりエンジニアは敵対的環境において最強……

843 :
691 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 23:57:53.01 ID:kJrK/h8d0
中1女子にアナルフィストしたいのだが
無理かな?

693 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 03:40:53.73 ID:YSTUzDsR0
>>694
人生捨てる覚悟あれば出来ないことなんてないぞ

694 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 23:15:40.34 ID:RDR7ngZv0
>>696
人生捨てる覚悟でいっちょでっかい花火打ち上げてやるか
踏ん切りついたわ
ありがと

844 :
プラズマカッターがあれば武器など不要

845 :
ストーカーの牙採取してる時一番楽しい

846 :
ストーカーの牙は調子に乗って大量に集めて結局使い切らないまま終わる事が多い

847 :
高スペックPCでもカクカクするのって仕様?

848 :
ときと場合によるけどカクつきやすいのは間違いないと思う

849 :
今から始めるんだと無印とBelow Zeroどっちがいいかな
やっぱ初代は経験しておくべきか

850 :
>>849
zeroは大分お使い要素があるから自由なサバイバルがやりたいなら無印がお勧め
まぁzeroやるにしても無印やっといたほうがいいとは思うけど特にしてなくても問題はないと思うよ

851 :
>>850
セールじゃないけどがまんできねえから初代からいかせてもらいます
ありがとうー

852 :
まあそのzeroは未完成だからな

853 :
買ってから思い出したけど自分は深海とかのデカイ生き物恐怖症だったわ
暗闇から馬鹿デカイの突然出てきたら失禁するかも…
あと3D酔いするんだった

854 :
咆哮だけでやばいから大丈夫

855 :
暑いからひえっひえになるの期待するよー
帰ってプレイするの楽しみです

856 :
すぐ酔いそう
FOVをなるべく広くして

857 :
BZで建築すると中身真っ暗なんだけどこれって中のライトは別に設置するの?

858 :
スタート地点の浅瀬で聞こえる謎の笑い声(ガスポッド)みたいなのにビビり
1つ2つ隣のバイオームに向かった際に辺りに響く咆哮と巨影(リーフバック)に超ビビり
オーロラ号の探索に向かいどこから進入するんだろ?って付近うろうろしてた時にリーパーのアンブッシュに死ぬほど焦るのは
たぶん結構な数のプレイヤーの通る道だと思う
あとゲーム終盤の例のアレと遭遇した際にやべ、死んだかもって思うのもお約束

859 :
ママンの最初の挨拶でマウスが吹っ飛んでいった

860 :
>>859
正直一番怖かったのそれだわ

861 :
流石ママン、現実世界にも力を行使できるのか。

862 :
>>857
ソーラーパネルを付けるんだ

863 :
リーフバックの声と存在感はびびる

864 :
>>862
ソーラーパネルつけてて真っ暗なんだ
電力はあって設置した設備は普通に使える
再起動しても変わらなくて謎過ぎる

865 :
>>864
そうすると…バグじゃないかな
F8押して報告するんだ

866 :
BZ 早よ地熱発電したい

明日か明後日アプデ来ないかな

867 :
>>863
しかしあれでめっちゃ安全な子という(タイガープラント付きを除く)

868 :
>>867
ただし付近に拠点を作ると騒音で殺される模様

869 :
>>864
まさかBZEじゃないでしょうね?

BZEならコントロールルーム手に入れるまで暗いままじゃないかな?
電力のオンオフのできる設備な

870 :
>>868
エンジニア怒りのサイクロプスクラクション連打
(おっ仲間か?)ボエーーーー
怒りが有頂天のエンジニアさらにクラクション連打
(おっ仲間やな?)ボエーーーーー

871 :
かわいい

872 :
>>870
クソワロタ
リーフバック返事してくれるよね

873 :
>>864
ごめん今検証してみた 
コントロールルームくっつけてパワーをオン・オフしてみたけど付かなかった
どうやら電球が切れてるらしいww

874 :
サイクロプス作るときって空中で完成してからてザップ〜ンと着水するけど、その時真下にいると即死するんだね

875 :
ファミチキ買うとき「あ、袋大丈夫です」って言ったらトングでチキンそのまま寄越そうとしてきた店員の顔は今でも忘れない。

876 :
ファミキチじゃん

877 :
BZってWikiに何も項目無いんだな
まだアーリーだから書いても変更になったりするかもしれないから?

878 :
普通にあるけど

879 :
wikiaじゃなくて日本語wikiに?

880 :
BZでプラウンスーツのアームってどうやったら作れますかね?
ファブリケーターに表示されないんですよね

881 :
>880

BZは持ってないけど、無印と同じように乗り物改造端末で作るんじゃないの?

882 :
Vehicle Upgrade Console?のデータボックスが存在しないので
アプデ待つかコンソールからレシピ覚えないと作れない

exp版なら座標-199、-283 -667に落ちてるらしい
キャッシュクリアが必要かも

883 :
exp版でやってたけどただ単にアプデしただけだとその場所になくて焦った
何やかんやあって一からやり直したらあったよ

884 :
BZってsteamで安くなる事ある?
2000円くらい払えばいいじゃんって話だけど
まぁ安くなるに越したことはないしさ

885 :
まだアーリーアクセスだし、これから安くなるとしたら相当先の話じゃないかな

886 :
ちょっと前のセールで1,500円くらいになってたような。

887 :
製品版直後に無印買って相当楽しませていただいたんで
今回も製品版まで待つ
その分多少高くても買う

888 :
前にEpicのセールで買ったけどまだ一度も起動してない

889 :
定価でも安いくらいだわ

890 :
値段もBelow Zeroでお願いします

891 :
>>880
乗り物改造端末は次のアプデで実装予定なので・・・
BZE(BZ開発テスト版)のほうでは実装されてるから
それまで待たないとね

てか今日もストーリー変更あったみたいなので翻訳有志の方よろしくですー
ACT4とか5とかから最初のACT1まであちこちちょくちょくストーリーの手直し入ってる

892 :2019/08/24
>>890
その代わりクリアするまでゲームをやめることはできません

【AOW】Age of Wonders その19
【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part174
【PoE】Path of Exile Part 243
【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part5
【PC】The Crew Part25
【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part114
【OOTP】野球シミュ総合スレ10【Baseball Mogul】
Forager Part1
Tabletop Simulator
Diablo2トレード&鑑定スレ241
--------------------
■■■■ ままみがろ(ウィンウィン) ■■■■
究極の改ざん対策!?
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 128
【ゲーム実況】ニコニコ動画の女性実況者総合スレ162
若くてもブスor美人な熟女 セックスするならどっち
GLAY統一スレ836
最弱山形が選抜に見参!!!!!!!
娘が再生不良性貧血になった
模型で楽しむ鳥取の鉄道
女性向け同人の衰退について語るスレ Part.4
【KDP】Kindle作家がまったりと雑談するスレ
【漫画】<高橋留美子>新連載「MAO」がサンデーで5月8日スタート 運命的に出会う少年と少女の怪奇浪漫
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1732【みとハジ振り返り応援スレ】
◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?8◆
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド377
青木理「安倍三選で大丈夫か?戦後の財産を食い潰してきた…これでいいのか?」 ネット「自分たちに都合が悪いから阻止したいだけ」
ケアマネの勉強はじめてますか?
【HKT48】松本日向 応援スレ☆4【ひなた】
卓球☆西医歯薬
アート・リンゼイを語ろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼