TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Hearthstone Part1719
【OOTP】野球シミュ総合スレ8【Baseball Mogul】
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part242
OMSI2バスシミュレーター総合
Train Fever/Transport Fever/2 総合【7路線目】
Dota2 part123
【WHTW】Total War: WARHAMMER その6【トータルウォー】
Fallout 1 2 and Tactics 2スレ目
ELEX part.1
King's Bounty 総合 6

Cities: Skylines 65タイル目


1 :2018/05/27 〜 最終レス :2018/06/07
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/
PS4日本語公式:http://www.spike-chunsoft.co.jp/cities_skylines/

■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ10
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514727672/
Cities: Skylines 日本語化作業所 Part3
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1428021780/
Cities: Skylines Mod製作所 part 2
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1443341024/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1525085654/

2 :
■ よくある質問
Q. 日本語でプレイしたい。
 → http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427164957
Q. 道路の上下はどうするの。
 → PageUP/PageDownキーで高くまた低く出来ます。
地下の道を消すときはブルドーザーを起動してVキー(コンフィグ可)。
Q.32bitのOSでプレイしたい。
 → できません64bitのOSを用意してください。
Q.スタンダード版とデラックス版何が違うの。
 → デラックス版は自由の女神、エッフェル塔、ブランデンブルグ門、凱旋門、グランドセントラル駅、サントラ14曲が付いてきます。
Q. 需要が頭打ちになって、全然伸びない。
 → 公園や警察本部など需要を増やす効果がある公共施設や教育、交通機関等を建てる必要があります。

■攻略wikiのFAQも参考に
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ

3 :
■ MOD/アセットの不具合発生時の対処法
攻略情報wikiへ

■ 交通系MOD
Traffic++、Traffic Manager、Multi-Track Station Enabler 、Network Extensions Project、
IPT - Improved Public Transport、Transport Lines Manager 等は古いバージョンも Workshop 上に残っているので間違わないように注意

Improved Public Transport 2
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=928128676

Transport Lines Manager Reborn
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=929654063

NEPは下のMODになりました
Network Extensions 2
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=812125426

Traffic Manager: President Edition … 更新多めで多機能
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=583429740

4 :
■Green Citiesにあわせた本体パッチ1.9で無料の新機能が導入され、MOD機能が公式に取り入れられた
Green Cities(Ver1.9)のMOD対応状況
http://csmodguide.blogspot.jp/2017/10/green-cities-ver19-mod.html

Cities Skylines MOD導入ガイド
http://csmodguide.blogspot.jp/


MOD一覧 (説明、更新などの情報) Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/MOD%E4%B8%80%E8%A6%A7

5 :
◾︎1.10対応状況
Update 1.10 Broken/Not Working Mods
https://steamcommunity.com/app/255710/discussions/0/1694922345929126811

Patch day and mods
https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/patch-day-and-mods.1100541/

6 :
おつ

7 :
昨日まで起動できてて今日起動しようとしたら
パラドクスのロゴ画面から進まなくなった。

画面の右下にでる「ゲームをしながらsteamコミュニティ〜」
が高速で下に流れ続けてるんだけどこの症状見たことあるかたいませんか?

steamの他のゲームでは発生しない
citiesを再インストールしたけど改善せず

8 :
>>1さん乙です!

皆様、本スレでもよろしくです!

9 :
そういうときはMODを全部外す

10 :
>>7
自分は日本語ファイルが最新じゃないとそうなりました。
質問スレにある最新入れたら動きます

11 :
>>9

やっぱりそれしかない?
もう1回集めるのが大変そうで最終手段として考えてはいるんだけど
つらいなー

12 :
>7
日本語MOD更新する
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1443341024/868

13 :
日本語化MODの更新で起動できました
情報収集不足ですみません。ありがとうございます

14 :
あれ
ワッチョイ付いてないが大丈夫か

15 :
>>14
あっ、すまないやっちまった

16 :
さっきシティーズスカイラインを購入したんですが、日本語化はした方がいいのでしょうか

17 :
したほうがいいと思うけど不調らしいからなー

18 :
>>17
もう直ったぞ

19 :
直ったんですか?
じゃあすることにします

20 :
ロードにやたら時間がかかるようになった
アセットローダー直ってるはずなのに

21 :
午前中は起動できてたんだがな

22 :
最善かどうかわからんが
steamのサイトのほうで日本語化MODのサブスクライブをやめて
ja.localeを削除して日本語化MODをサブスクライブしなおしたら起動した

23 :
古いエラーを出す日本語ファイルが残ってると最新版を入れても悪さをするようだ
一度サブスク解除したあと自分でフォルダごと削除したほうがいい

24 :
道路引いても一切地区が付かなくなった…
何もできん

25 :
もうすでにエラー無く快適に過ごせてるけどみんな大変そうね

言語ファイル更新する時は『一回英語に設定した方が良い』みたいなのあった気がするけど
おまじないみたいなもんか

26 :
ワッチョイないけどいいの?
お前らがいいならこのまま使うけどさ

27 :
この都市開発(独裁)ゲーム面白そうやな

https://youtu.be/HhZUoMIaXOc

28 :
ぶっちゃけワッチョイあっても対立煽りしたがるゴミが1匹混じるしこのままでいいんじゃね

29 :
マップ上の一見何でもなさそうなところを、観光客が集まる名所にしたい
山頂とか、有名人の生家とか、歴史上の事件現場とかね

そういうプロップって作れるのかな?

30 :
無料で始めたけどバス36台運行してるのに乗車待ち1200人とかでワロタ

31 :
>>29
point interestみたいな名前の見えない1*1の公園アセットがある
それを置くとそこに人が集まってくるよ

32 :
NE2なおってねーじゃん

33 :
>30
市民はマイカーの次にバスが大好きな気がする
あまりにも待ってるから地下鉄通してやってもなかなか乗り換えない

34 :
ねえ
公園内の火事ってヘリ以外でどうやって消すの…?

35 :
NEX2不具合の人
1.コンテンツマネージャでNEX2のX印をクリックしアンサブスクライブ
2.「812125426」フォルダ削除
3.再びNEX2サブスクライブ
4.ゲームファイルの整合性確認
5.ゲーム起動、コンテンツマネージャでNEX2を有効

NEX2は今後のパッチに対応しない可能性が高い模様。
次回アップデートで使用不能になる可能性も考慮しておくといいかもです。

36 :
>>35
今新しい道路制作中のはずなのに、そんなバカな

37 :
>>1


38 :
>>28
いまはps4版スレにいる模様…

39 :
隙間気持ち悪いから植樹するで→あぁぁぁぁぁぁ何もない所から火がぁぁぁぁ

40 :
それに懲りてno fire mod入れたよ
他の造成地いじってたら、作ったばっかの巨大遊園地がゲート残して全て廃墟になるんだもん

41 :
>>35
えぇ....

42 :
ひっそりとリサイクルセンターのコスパが悪くなってる
アップデートの項目で焼却炉との差が酷いってあったから公式も気づいたんだ

43 :
>>42
それ、今回のアプデ直後に発言してたやつがいたような気がする

44 :
あーもうNE2入れんのやめていい加減DLC追加の道路で我慢しようかな

45 :
ne2なくても、二車線高速とか対面高速とかあるから不便ではないな

46 :
Roadアセットも沢山あるし

47 :
1セル道路とトンネル内テクスチャのためだけにNEP2入れてる。Roadアセットでもトンネル内テクスチャついてるものもあるけど、Vehicleが表示されないし…

48 :
1セル道路が便利でなぁ…

49 :
1セルで楽しむべ

50 :
唐突なロボコップネタわらた

51 :
1セル4車線滅茶苦茶便利だから外せないぞ。これないと渋滞しまくり。

52 :
いざとなったら血ペンギン様が何とかしてくれるさ

53 :
nep2の1セル道路やトンネルテクスチャはいい加減公式で対応してほしい

54 :
1セル道路実装できたの発売してかなり経ってからだけど、
今ではないこと考えられない

55 :
1セル4車線道路とかあるんだ?
凄い使いたい

56 :
1セル道路ないと都市崩壊してしまうしほんと公式で対応してほしいな

57 :
1セル道路ってそんなにすごいの?

58 :
スモールヘビーロードやっぱみんなかなり使ってるんだな

59 :
1セル道路って、道幅が1セルだろ?4車線も並ばんだろ??そして渋滞しそうなんだが。

60 :
Rushhourのアップデートはよ
俺の中では必須Modなんだ...
時間0.25倍じゃないとプレイできん

61 :
1セル4車線は流石にゲーム的にすぎる気がするが
1セル一方通行の路地とか2セル4車線は日本(アジア)のゴチャゴチャ感出すには必須レベル
普通の道路で住宅街作るとアメリカンになってしまう

62 :
セルゲームか

63 :
>>60
どうやらイベント機能が死んでる以外は動作するみたいだぞ

64 :
>>60
eyecandyで時間を1/4にすればいいんじゃない?

65 :
>>63
そうなのか!良かったありがとう....先週からゲーム寝かせてたけど勇気出して起動してみるわ
>>64
eyecandy見てみたけどRushhourが使えるならいらないかな
でも便利そうなんだよな....共存できるのかな

66 :
>>65
できるよ

67 :
Any Road Outside Connectionsは更新来ないのかな
あれがないとやってられん・・

68 :
nofireありがてぇ これで放火魔に泣かされなくて済む

69 :
開発https://goo.gl/se7Lv3

70 :
電車内CMでCities skylinesが流れていてびっくりした

71 :
スパチュンだっけ
流しても不思議じゃないんじゃない?

72 :
GREEN CITYはサマセで半額になるかな?
今買うか悩むなぁ

73 :
迷うぐらい欲しいなら買え
せいぜい数百円やぞ

74 :
よくあることだけど、お得感を求めてるような習慣がつくと(例えば、steamの安いゲームだけ買う!ような感じの)、数百円を渋る感情はあるよね
そんな数百円を渋るくらいなら、やりたい時にやっておけば…とか、もっと他に無駄なことしてるのを節約したほうが…とかを考えたほうがいいんだよね
数千円が8割引になるかどうか というならセール待ちもありだけど

75 :
スチームがゲームを安く買うゲームなんだぞ

76 :
このゲーム、観光が機能してなくてただの飾りになってたけどParklifeのアップデートでその辺どうなりました?

77 :
>>31
ちょっとこれじゃない感じはしたけど、参考にして作れそうな気がしてきた。
遅くなってごめん。ありがとう。

78 :
うーん、遊園地のパーツもっとほしいなぁ

79 :
>>57
盆栽ブレイ必須

80 :
オートブルトーザー ってこのアプデで機能しなくなってます? 廃墟手作業で潰していくのだるいです

81 :
CSに関しては、パラドやCOへの布施の気持ちもあるから定価でも何も惜しくない

82 :
>>80
新しいの出てる
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1393966192

83 :
>>76
条例とかで観光客増える感じにはなってる、何より観光客のモデルがめっちゃ増えた

84 :
>>82
v2も動くぜよ

85 :
遊園地とか儲かる?
どっこいぐらい?

86 :
Parklife導入で遊園地や動物園が作れるようになって鉄道駅からパークまでの移動手段をモノレールにしたら、まんま向ヶ丘遊園か犬山遊園になってて泣けてきた....
両方ともよく行ったわ

87 :
はよ画像うp

88 :
何となくだが商業地区が廃墟になりにくくなった気がするな
代わりに教育を受けた店員不足アイコンが出てくるのが多くなったけど
工夫次第でどっかのランドとか作れそうだ こりゃプレイ時間が足りないわ・・

89 :
ジャパリパークMOD誰かお願い

90 :
どったんばったんおおさわぎ(大渋滞)

91 :
一昨日から始めてmodも導入していたんだけど
今日起動しようとしたら、
黒画面に白の会社ロゴで固まってしまう
バックアップ作ってmod外して再起動したら
メイン画面は出るけどプレイメニューは出ない…
Mac環境で同じ感じの人いますか?

92 :
>>91
>>7じゃないの?

93 :
>>92
拝見しました、ありがとうございます。
Macでも同じ環境の方がいるのかと、現状、対処法が全く分からなくて難儀しています
ggrksしているのですがfailed generating error messageが出て一向に改善されません

94 :
>>84
そうなん?動かないってどっかで見て確認せずに新しいほう入れたわw

>>93
日本語化MOD古いの入ってんじゃない?
アンサブスクライブして、ローカルからja.localファイル削除、それで起動したら、言語を一旦英語にして再度日本語化MODサブスクライブ。
ロケールファイルのディレクトリはMacはちとわからん。
windowsだとSteamディレクトリ/steamapps\common\Cities_Skylines\Files\Localeだけど。

95 :
>>94
情報ありがとうございます。
とりあえず、ライブラリのデータをこねくり回して再インストールを試みています。
これでダメだったら後日検討してみます。
深夜に申し訳ない。上手くいけば、また報告いたします。

96 :
灯台ってかっこいいよね
https://i.imgur.com/1FOqYVs.jpg
https://i.imgur.com/KKRJU4n.jpg

97 :
ゆとりーとラインとかゆりかもめみたいなのが作れる新交通システムDLC作ってくれないかな(需要なさげだが)

98 :
なんか、バスや鉄道や路面電車の乗降時間が微妙に長くなってない?
頻繁に前の車両待ちでダンゴ状態になるよー…

99 :
大規模更新の時に交通AIが変更されるのはよくあること

100 :
碁盤の目にしちゃう病なんとかしたい

101 :
平野なら格子都市はそれが普通だからええんやで 必要なとこだけ地形に沿うように作ればそれっぽくなる

102 :
貨物の機能を拡充するDLCほしいなぁ
貨物は渋滞の大きな根源なのにあんまりいじれないんだよね
具体的に言ったら集約センターみたいなの作れてそこからどこの地域に配送するみたいなことが出来るとかそういうの

103 :
>>102
行き先ランダムのひどい未来が見えた
MODインスパイアで墓とかの公共サービス施設に「地区内と近所を優先」ボタンを実装してくれないかな
http://o.8ch.net/15wkm.png

104 :
集積所作ったらますますそこに向けて渋滞しそう

105 :
貨物DLCはマジで欲しい
simcityに配送センターってあったよね?
車庫のモジュール追加してトラック増やしたりしてたわ

ネズミの国で仕事してるからmodでお城だけでもいいから出てこないかなー
1日7万人来園させて中がゴミのような状態を眺めてみたい

106 :
アップデートでマルチコアマルチスレッド対応になった?
WIKIに5コアまでとか書いてあったけど、
今見たら4コア8スレッドのCPUで8スレッド70%ほど平均的に使われてる

107 :
外からトラックが郵便持ってくるようになんねーかな
どう頑張ってもトラックが来る

108 :
>>97
バス専用道路を高架にしたらゆとりーとラインちっくにはなるわな

109 :
>>102
ネガティブな話をするなら、
トラック制御が簡単に(作業チックに)なり、ヌルゲー化する
または、
変にマニア化して、サプライチェーンの細分化とか望むやつが絶対に出てきて、プレイヤー層が狭まる(かもしれない)

このゲーム、割と適当にできるくせに、マニアもそれほどではない人も取り込んでるところがすごいのよね

ま、自分個人としては当然欲しいけど笑

110 :
>>86
犬山遊園テラ近所の俺にParklife購入を決意させてくれてありがとう

111 :
碁盤病なんて言うから必死に色々やったけどね、湾岸とか河川、山の周辺をカーブにして中は碁盤した方が見映えが良いぞ。平野中をカーブさせまくると汚い。俺のセンスがそれまでと言われればそれまでだが。

112 :
あと最初っから81タイル解放させ端を発展させてから中心部を摩天楼にするとベットタウン再現で面白いね。

113 :
>>112
最近触ってないから教えてほしい
81タイル解放modで解放したタイルって何かと制限があったと思うんだけど、それって解消されてる?

114 :
これも碁盤病になるかな?
https://i.imgur.com/stKzkyi.jpg

115 :
無料お試し→セール間に合った
早速マニュアル・ジャンクションに苦戦w

116 :
都市の中心ほど土地が余ってないから碁盤になるのは仕方がない
逆に郊外だと土地が余るから敷き詰めると違和感が出てくる
まあニュータウンとかは別だけど

117 :
>>100
俯瞰プレイでしょ?
テリアンビュー(等高線)で開発する作業ゲー感はなくなった
市長だからコスパと開発でブルマーク(住民撤去)は出さない縛りしてるが

118 :
>>114
碁盤を名乗るなら山でも川でも地形無視して直角道路引くようになってからだな
上級者になると全部の道路の間隔も統一し出す
病が進行すると山を削り、海を埋める

119 :
>>118
自分の病気が思った以上に進行してて泣いた

120 :
>>114
碁盤病というより
マス全部埋めないと勿体無い病やな

こんなに住宅街がズラッと並んでると違和感がある
地区を意識して公園や川や大きな道とか出区切りをつけると現実的になる

121 :
イヤーでもさあ難しいよねえ。
現実味を考えてやるんだけどどうも上手くいかん。

122 :
>>97
技術は別としてロードエディタで何とでもなるでしょ

123 :
やっぱ大きな畑とか田んぼとか挟んでいくスタイルがいいかなあ。
それやりだすと更にアセットMODが増えて大変だわ

124 :
(村→)町→街→都市みたいに成り立ちを考えないとやっぱり難しいんじゃないかな
つまりブラタモリを参考に

125 :
>>111
渦巻きにでもしてみたら

126 :
渦巻きは実際の都市の成り立ちに近いね
代表例だとパリ

127 :
ヨーロッパ的街並みだと広場と教会作りたいね

128 :
渋滞がひどすぎて辛いお

129 :
丸ノ内線の車内広告でcitiesのCMやってる!
良い感じのムービーだ

130 :
これで一気に国民的街作りゲームになりそうだなw

131 :
昨日から始めたんだけどコレ収入少なくない?+200くらいで建物が12,000とかするんですけど
収入の増加よりも人口増によるインフラコストの増加のほうが大きい気がする

132 :
>>131
経済パネルで内訳を調べるんだ
低レベル建物で低い儲けしかないのにインフラに無駄に金使ってるんじゃないの
数千人くらい給水塔一つでいいのに無駄に川から水を汲んでたり、砂利道使わなかったり、学校や病院立てまくってたり
あとは借金してどんどん街の規模を上げたり建物レベルを上げて黒字を増やすんだ

133 :
資金無限化してもいいのよ

134 :
>>132
ポンプ使ってた... あと建物レベルはまだ一軒しか上がったこと無いからそこらへんかしら
https://gyazo.com/7f71c57cb2f40dbf66e4281e08bb72ce
今こんな感じ 犯罪率が急上昇したから慌てて警察署を二つ建てたとこ

>>133
無限化はもうちょい足掻いてからにするよ

135 :
まぁ後は税金上限まで上げですな…大体これで大丈夫
ちなみに実況動画などのアドバイスでよくみかけるのだけど、税金の上げ下げで市民や商業産業の発展・需要増減はあるのかな?
自分がやってきた感じだと正直なさそうなんだけど
短期的には効果あったのかな?と思えた時はあったかもだけど、ゲーム内時間数カ月のスパンとかでみると変わってないように思える場合ばかり
12%固定でいい気がする

136 :
>>135
それか!税金が9%のままだった たった3%上げるだけでもりもり黒字になって希望が出て来たよ あざっす!

137 :
>>136
役に立ったのなら何よりす
ただ、税金上げたことで、住宅などの需要に影響あったりしたら教えて笑

あと、12%は住民等が怒りだす手前上限なので、もし地区別で特定区画の税率上げてたりしてたら気をつけて
まぁその場合もアイコン出るから放置してなければだいじょぶだけど

138 :
産業商業は4%以下だとボーナス幸福つくよね確か

139 :
粗末な道路と壊れた家のアセットで戦争で荒廃した街っぽいマップを作って
再建する感じでやっていったらっ面白そう

140 :
無限資金はよっぽどデザインセンスが無い限りすぐ飽きる
まだmodで支出下げたりとかの方がいいと思う

141 :
俺別に特別な街作ってないけど資金無限だわ
ぼーっと交通網見てるだけで楽しいし、最初からいろきろ起きたいし

142 :
うーん 取水塔のほうがポンプより安上がりになる理由が分からねぇ
維持費も消費電力も一緒でポンプのほうが1,000安いじゃん

143 :
そっか地区単位で条約設定できたんだっけ
税率上下させる条約って手間が省けるだけとしか思ってなかった

144 :
https://imgur.com/oIBoio6.jpg

ヨーロッパスタイルは纏めて並べて近くで見ればそれらしく見えるのがステキ
離れて見ると碁盤だったり直角の角だらけでコレジャナイ感が際立つけど

145 :
高速改造しても維持費が発生しないModないかな?州や国から援助欲しいぐらいなのにw
市長プレイというより、Nexcoからの派遣市長(〇〇地区の営業課長)って感じしかない
マップも全部まっさらよりゴーストタウンも欲しかった

146 :
>>145
わかるなーそれ
元から作られてて復興するのいいね
特に道引くの下手くそだから尚更そう思うわ

147 :
>>145
道路がもとからうまい具合に引かれてるマップ?というかセーブデータないかなぁ

148 :
parklifeのスクショもっと上げて下さい
お願いします

149 :
気付いたらセール終わってた(´・ω・`)

150 :
豚の耳に念仏

151 :
鉄道もっと優先的に利用して欲しいなあ…

152 :
距離×速度+乗換徒歩時間だけなんでしょ?

153 :
>>151
外人「どうして日本人は鉄道に乗りたがるんだ?車で移動すればすっきりするのに」

154 :
むしろ2km四方の初期領域の中でも頑なに車に乗るのが謎

155 :
外環サーキット場作ったのに誰も乗らないので、目的地へ最短ルートで向かうという習性利用して全部一通+隅っこに住居でようやくレースしてくれてる(タンクローリーのお尻が可愛い


>>151
バス廃止したら?

156 :
>>155
バスあると確かに客は分散しちゃうよな

地下鉄並みに普通の鉄道を利用して欲しいんだよ、使いたい車両アセットとか全部鉄道にあるからさ

157 :
>>141
ぼーっと交通状況見てたらすぐに資金たまるぞ?

158 :
>>156
MOMを使うのだ

159 :
隣町行くために電車には乗らないわな

160 :
隣町くらいならバスかチャリに乗るわ!

161 :
concert をセールで購入
La Rouxが歌ってて懐かしい
Bulletproofをようつべで久しぶりに聴き直した
歌う曲とかラジオとか入れ替えられないかな
・・・と思って調べたらmodあったね

162 :
鉄道の導入タイミングがわからない。
アンロックされるのって、3タイルくらい開発してからじゃん?その頃もう道路地下鉄である程度構成されてるから、鉄道が入り込む余地がないんだよな。

163 :
そこで再開発しようと思ってどうするか想像するんだけど結局同じような街が出来る
これの繰り返しよ

164 :
チャリは市長が専用道路引いてやらないと乗らないからな 引いてもあんまり乗らないけど

165 :
電車好きだから、上手く使いこなしたいのよ

>>158
MOMよくわからなくて放置してたからこれを機に使い方覚えてみるかな

166 :
concertって公演してるときにちゃんと演奏聞こえる?
ようつべ動画見てもなんか音がこもってるようなんだが

167 :
やばいBulletproofがリピートして眠れない・・・

我が町のターミナル駅
https://imgur.com/a/xnhZk7G
https://imgur.com/a/IWKdyzY

チャッピーのいる所の軌道エレベータから人が湧いて新宿駅に吸い込まれていく
そして新宿駅から9路線、各地へ散らばっていく
Modで乗客360人にしているけど、7,000人の壁が厚い
最大どれくらい利用してくれるもんなの

168 :
鉄道は外部接続あるし
それなりの意味があるんだろうな、と受け止めて
一応それらしく敷いてる

169 :
停車地点をカウントするから全部終点→全部途中駅に変えるだけで単純計算で倍にならない?

170 :
>>166
右上のラジオで選んで聴いたときね

171 :
開幕で作る5方向ラウンドアバウトを自作してまえってことで作ってみたんだけど
https://gyazo.com/42e8356eb7fc3b17145895c99154c96b
高速へとつながる側の道路の付け根だけ変になるのがモヤモヤするわぁ...

172 :
先輩たち助けて。
日曜日に購入して始めたばかりです。
少しゲームをやるとPCが
ブラックアウトしてしまい、
ゲームが続行できません。
日本語化modのみいれています。
この事象を直す方法を教えてください。

173 :
>>172
スペックは?なんとなく足りて無さそうだけど

174 :
ブラックアウトはPCが落ちるのか映像だけ切れるのかわからんと答えようないな
どちらにせよハードの問題だと思うからPCスペック書こうよ

175 :
エスパーするとグラボの故障

176 :
メモリーかもしれん

177 :
低密度住宅のみの場所を低密度商業のみでやると結構厳しいな
両方共高ければ市民が集まりやすいし人海戦術が効いて仕事場はすぐ埋まるけど
低密度だけで攻めてると全く埋まらないままになってどうしようもないな

常に人手不足の街ができちゃって参っちゃうねこりゃ・・

178 :
駅やバス停に乗客がたくさんいるのに
そこで乗り物が止まっても誰も乗らずに0人のまま延々走るんだけど
原因が分からんなー

179 :
ちょっと気になったんだけど、先輩市長たちは右側/左側通行どっちでプレイしてるの?

180 :
左側通行に色々不具合あった頃からやってるから右

181 :
特に気にならないからデフォのまんま右だな
パークラ最初はただアセット追加した程度だと思ってたがやればやるほど必須コンテンツな気がしてきた
公園のエリア設定に制限がないから自由度がやばい

182 :
左側通行不具合あったんだ
道路敷くとき左右間違えちゃうことがよくあるから左側通行でやろうかなと思って気になった

183 :
>>181
地下鉄駅←パーク入口←→パーク入口→地下鉄で人数増えるぽいよなこれ。

184 :
>>167
通勤列車のアセット使ったら?

185 :
なんか、そのへんの空き地にライオンやゾウとかゴリラがうろついてて怖えんだがw

186 :
>>172
今出先だから正確にかけないけど、まず日本語mod切ってローカルファイル閲覧でローカルの中のjaなんちゃらっていうファイルを削除、起動オプションで
-noworkshop(スペル間違ってるかも)
って入れて起動してみて
起動出来たらもう一度日本語mod適用すればいけるはず、その際起動オプションは切ってね
起動できたのにも関わらず日本語適用してまた止まったら他のmodに非対応のやつあるからそれを切ってもう一度上のやり方でやってみて

187 :
>>186
起動っていうのはメニュー画面までいけたってことね

188 :
>>173-176
みなさま、ご返信ありがとうございます。
スペックお知らせします。
なにかわかることがありましたら
お願いいたします。

CPU Core i5-7500 3.40GHz
MEMORY 16GB DDR4-2400
OS Windows10 1709
VGA GeForce GTX 650
SSD Samsung SSD 960 EVO 250GB
MB ASUS PRIME H270-PRO
DVD HL-DT-ST BD-RE BH14NS48
VGA DRIVER NVIDIA 397.93
電源 CX650M
LAN intel AC7260 & intel I219V onboard
Audio Realtek ALC887 onboard
steam ビルド May 18 2018
soft Cities Skyline DELUXE PACK
MOD 日本語化、フォント MSゴシック

189 :
>>186
ありがとうございます。
これから仕事なので、
仕事が終わって夜帰宅したら
試してみます。

190 :
>>189
日本語MODをサブスクライブ
英語で起動、インゲームで日本語にチェンジはいける?

191 :
羨ましい。俺のは5年前の旧式だよ。

192 :
8割方日本語modのせいだな
つかmod入れる前にバニラで起動テストしたほうがええよ

193 :
>>188
途中まではプレイできるんだから、破損ファイルかも
Steamでファイルの整合性確認した?

194 :
>>154
そんな中年山ほどいるよ

195 :
日本語化ファイルがおかしかった頃は、ゲームをやるどころかパラドロゴでフリーズしてたから違うんじゃ?
昨晩15.2になったみたいだから分からんけど

196 :
>>178
巨大都市で一定の流動を越えるとそうなることはある

197 :
>>188
ちょっとグラボが弱いかな?
ちゃんとグラボのファンや放熱フィンを掃除してる?

198 :
金曜日にセールで買って
やっと1タイル目開発し尽くしたから新しい土地買って開発始めたら
いつの間にか元の街の道路が渋滞で真赤その影響で高速道路まで真赤に・・
ひょっとして土地買えるようになったらサッサと買って分散させた方が良かったのか?

199 :
やっと1060手に入れたからあと5年はこのシステムでいけるぞー

200 :
>>179
今はどっちでもいいと思う(貨物駅の出入り口スイッチするmodとかもあるし)
シナリオは左選べないから右でやるけど、普段は左通行しかやってない(自分は問題発生は認識してない)

好みと日頃の慣れの問題かなと思う

201 :
トンネルテクスチャのある線路アセットって何かある?
道路ならNE2があるんだけどね

202 :
>>179
左通行でやってる。日常的に右側通行に慣れてないから、右側通行だと高速を引く時に間違える(マップエディタ使用時)
特に何も問題はない

203 :
グラボ5年も持った事がない
未だPhenomIIのPCでグラボ以外は何一つ壊してないが既に3回壊してる
ブラックアウトはまずグラボを疑うべき

204 :
traffic managerとrush hourでラクラク渋滞解消や

205 :
堤防みたいなアセットで法面ぽく無理やり作ったんだけど、本物っぽい法面のアセットって設置するの難しくて無理だわ。
moveit全然使いこなせない
http://uploader.purinka.work/src/9587.png

206 :
中小企業支援、大企業優遇、産業空間設計をオフにすればバニラでもそれほど渋滞に困ること無いよね

207 :
>>188
他ゲーでも落ちるならモニターソフト使ってグラボとCPUの温度見てみ
ブラックスクリーンでPC自体動いてる → グラボの故障かケーブル破損
ブラックスクリーンでPCごと落ちる → 電源劣化orCPU

208 :
>>188
電源じゃね?グラボをフル稼働させようとしたら老朽化した電源のせいで電力供給不足になったとかそんな感じ

209 :
水路って汚水を川に流すためだと思ってたけど、川の水をひいてくるためのものなのね

210 :
>>201
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1289917228&
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1303753370
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1229660986

211 :
川の水引いて結局何すればいいんだろう

212 :
>>209
どっちもおk
フェリーの航路にする人もいる

213 :
ベネチアみたいな街もいいと思うんだぜ

214 :
>>211
ウォータースライダー

215 :
溢れようがお構いなしに下水施設置けるから便利
https://i.imgur.com/JXk8PSDh.jpg

216 :
>>210
ありがとう!使ってみます

217 :
>>215
下流にポンプ置けば万事解決

218 :
給水メインなのか
http://o.8ch.net/15y5n.png

219 :
ポンプだけだと深い水路でも数基で水が足らなくなる

排水とポンプと交互に置けば水の無いとこでも永久機関になるかも?

220 :
右側通行でやってて現実で危なく逆走するところだった

221 :
ちょうど今水路の町をつくってるところだけどMove Itで水路をぐりぐり沈めると
水路際の地面から反対側に楽々橋を渡せる
フェリー航路も水路とセットだから水路の横の地面をちょっと掘れば水上バスの駅にできる

222 :
水路を排水に使う場合は一番広くて深い水路でも下水処理施設6基くらいで限界なので
人口1万人につき1基と考えると数十万もの都市となると
短めの水路の先に堤防でかなり広い水路を作ることになると思う
浮遊ゴミ回収機構とあわせてスーパー下水処理場を作ってみたら1タイルに迫る大きさになってしまった
高性能下水処理施設ならじゅうぶんきれいなのでそのまま海に流しちゃっていいやと思った

223 :
>>162
現実世界の場合、鉄道は最初に出来てる
後から再開発して作る場合は高架か地下鉄になるのが相場
鉄道使いたいなら採算度外視して早い時期から使うとか、用地を先取りしておくとかしないとこのゲームは難しい

224 :
>>94
95です。Mac内のデータ(ライブラリ内の保存データ関連)を削除して、ゲーム入れ直したら直りました!
MODも問題なく機能しています。
ありがとう御座いました!

225 :
パークライフって公園限定でリコみたいな事をお手軽にできるって事?
ただの公園と条約追加だけかと思ってたわ 買おうかな

226 :
>>225
敷地を地区範囲ツールで好きに決めて、
敷地内にパーツごとの集客力と維持費用が決められている公園用の設置物を好きなように並べて、集客数に応じて入場料収入も得られる(無料開放もできる)
既存の公園のassetは全てアンスクライブしてもいいくらいの自由度がある。今回は良DLCだね

227 :
道路を敷いても地区のマスが出ないんだが何が原因なんだ

228 :
俺「unscribe」
urbandictionary「oh」
urbandictionary「miss spell」
urbandictionary「unsubscribe」
俺「unsubscribe」
外人「good!」

229 :
>>227
同じくどの道路敷いても地区が一切出なくなった

230 :
道路のマスが表示されないのは
NE2にさらに道路を追加するMODのせいみたいです
ちょっと上に同じ症状訴えてる方がいらっしゃいます
質問スレを確認するのも一つの手です
書き込む前にまずはちょっとだけ調べてみて

231 :
でもたぶんNew Roads For Network Extension 2アプデ来ないな、これ

232 :
>>228
oh! エイゴムズカシイネー

233 :
Parklifeきてからとくに新しい施設置いてないけど普通車がトレーラーハウス引っ張るようになったんだな
そこらのしょぼい公園にキャンピングカーで来たり変態なのか

234 :
バージョンアップしてからマップが開けない……どうやら原因はTMPEみたいだが、どう解決すればいいかわからない(使わないとしても代替MODがない……

235 :
TMPEは快調だし新機能で乗り継ぎ抑制もされて非常にグッドだぞ

236 :
自分も最近までマップ開けなかったけど日本風信号機MOD抜いたら開けたからほんとに何が影響してるか分からんぞ

237 :
MOD全部外したらfps四倍になってワロタ

238 :
>>233
道路で突然車を召喚する世界で何を今更
車が大量に走っていても交通事故を全く起こさない謎スキル持ちだらけだぞ

239 :
俺はshicyoが干渉してたなー
読み込み終わるとマップが真っ青になってた

240 :
市長はまだまだバギーだな

241 :
高速の出口での渋滞がとまらん
バス増発しても車通勤やめないやつらのせいだ

242 :
増発しても最初からバスを使うつもりの人の救済にしかならないんじゃないかな

243 :
>>241
出口がクッソしょぼい道路か、信号制御の平面交差ならそらそうなるよ
幹線道路と立体交差にしないと

244 :
地上駅で外部接続を受け入れるのはどーよ

245 :
レッツトライ
マップや規模によるから一概には言いにくいかなぁ
25マスで普通の駅と貨物駅置きまくった時は鉄道が渋滞して止まったので普通の駅はオフにした
鉄道に強い人ならさばけるのかもしれないが俺は普通の路線は貨物とは別に外部と接続して都市の外縁で止めてる
高速道路のクローバー型の立体交差をインターに使うと近くに橋やトンネルを作っても反対側に行きたいだけの車がインターに集まってしまうので使わないようにした

246 :
ずっとヨーロピアンマップでやっててサニーに変えたらなんと!
快適な夜を過ごせております

247 :
>>227
俺もその症状出たけど
NE2じゃなくて古い方のNE使ってたから、
まずNE削除してから新規にNE2入れたら治ったぞ
共存してたらダメっぽい

248 :
>>247
NE2しか使ったことないけど全くだめだった

249 :
2路線以上ある駅で外部線路と都市内線路を分けるってのがオーソドックスだけどどないなん

250 :
>>235
"新機能で乗り継ぎ抑制"
それってどこに書いてありますか?

251 :
>>241
このへん参考にしてがんばれ
https://goo.gl/maps/7eM9UUC2myS2

252 :
>>250
オプションのPrevent unnecessary transfers at public transport stationsってやつ

253 :
>>252
ありがとうございます!

254 :
>>196
まじで?今人口77万人なんだけど公共交通機能しなくなるのか

255 :
結局渋滞で石炭が運ばれなくて電気止まって、水止まってみんな病気で死んで終わった
これ放置してれば金貯まると思ったのに難易度たけーな

256 :
まだ新米だから警察消防とかの施設はどこに建てればいいか悩む

257 :
先輩たちの阿鼻叫喚見てると外側12マスは未開発にすると決めた

258 :
>>256
消防は渋滞してない幹線道路沿いがいい
渋滞の起こりうる幹線道路に建てるのはNG
警察は裏道でもいい。こちらはパトカーの往復経路総延長に対してパトカー台数が足りてるか否かの方がずっと影響度が大きい

259 :
唯一の不満は放置しておくと2300年とかになるところ。2300年で未だにあの汚い工場なのかよ!って言いたくなるよね。

260 :
ITクラスターにすると碁盤都市だと格好悪い。ITクラスターだけは曲がりくねった道がいいね。

261 :
初心者なんだけど街つくってて途中からあれもしないといけないこれもしないといけないってなってきたんだけどそうなるもんなんですか

262 :
>>255
ポンプと下水場には予備電源として風力を置いてる

263 :
>>252
すまん
乗り継ぎ抑制ってどういう効果なん?
あまりメリットがあるようには思えんのだが……

264 :
>>261
それがこの種のゲームの面白い所というかゲーム性

265 :
初プレイから25タイルのMOD入れてやってたけど
やっぱデフォルトの9タイルが一番安定するわ

266 :
>>248
ne2の更新されてない方(wikiだと拡張版とある方)の挙動が怪しい。

まあ、そのmod抜くとワールド読み込めなくなるけど、
干渉の可能性あるの全部抜いて、ne2(未更新)入れて開いて、それ由来の道路置き換えたら問題なかった

267 :
パークライフアカンこれ1日潰れるやつや

268 :
もともと1日潰れるゲームだっただろ

269 :
>>263
例えば自宅から目的地に向かう時
このゲームの住民は本来なら自宅→駅→鉄道→バス→目的地でいけるはずなのに
実際は自宅→バス→バス→バス→目的地みたいな移動をすることがよくあるから
最低限の乗り換えだけで移動してもらうようにするって事だろう

270 :
>>269
もし一日乗車券が実装されていたらその乗り方になるなw
リアルだって例えば都バスだと一日乗車券代500円払えば自宅↔目的地の鉄道往復利用より安く上がることがある
乗換<安さだもん

271 :
バスとかトラムの停留所置く時にある程度場所が決まってるのかカーソル飛んじゃうんだけど
これ細かく調整する方法ってある?

272 :
>>271
バス停の位置は道路のフシの真ん中になる
Move It!を使ってこの節を動かしてやれば真ん中の位置が変わってバス停の位置も変えられる
http://o.8ch.net/15zda.png

273 :
>>271
道路パーツの継ぎ目の位置で多少変わってくる
moveitで弄れるけど、継ぎ目を変な位置にしたり細かく増やすのは交通負荷要因になりやすいから実状と相談

274 :
>>265
最初から25タイル全開放してるか地道に開放かどっち?
9タイル安定とはpc的に?プレイ的に?

275 :
高速の出口ランプの詰まりを無くすのは簡単だぞ
ランプ自体を高速の支線のように伸ばせば良い

1番右の緑線は高速、左2本の縦向き黒線は一般道、□はインターチェンジ(実質JCT)、そこから横向きに伸びるのが高速のランプ・支線

一般道に接続する所も立体交差やインターチェンジの形にしてみても良いよ
http://o.8ch.net/15zh3.png

276 :
なるほどさっぱりわからん

277 :
>>275
何だこの園児の落書きw
ゲームプレイ画像のキャプないのかよ。

278 :
俺は、T型・Y型ジャンクションのアセットを置いて IC にしてる

279 :
インターをシンプルにY字で6車線道路に繋げるにしても
ランプから行きたい方向へ車線変更できるくらいの長さはある程度ほしいかな
碁盤の目の感覚で10Uとかだと窮屈な感じ
その先も次の交差点まで短い道路が相次いでるといちいち詰まる
一口に渋滞といっても車の密度が高い事と流れない事はまるで違う

280 :
流量の多いICはそもそも降りてからの行き先ごとに分岐させる。
全部一箇所に降ろそう、その上で降り口の形をどうしよう、という形で対応できるのには限度がある

281 :
おい、パークのリリース日数日後から新規で始めたデータが読めなくなった

ついさっきまでプレイしていて、起動し直したら、ロード画面のステータスバーが99%あたりまできてそのまま。チャーピーはくるくる回っとる。
試しにmod 全オフでもダメ。mod 全オンでもダメ。

なんやねんこれ

282 :
高速の渋滞を回避するのとは別に
地上側の渋滞回避はそれなりに手法がある
自分は、各区画を適度な大きさで分散させるのを基本にしてる

283 :
2タイル目で強引に自作PA兼ICを作った
最初に降りた客が女性で勤務先が小学校だった 高速で通勤してるのかと思いつつ、苦労して自作した甲斐があったわw (1タイル目は高速弄れない)

284 :
>>275
いや図と文章で分かりやすいだろ
これで分からんとか、足し算をリンゴで例えられないと分からない小学生か

285 :
高速から工業エリアに直通ランプ引きまくったら渋滞改善した!
初期のインターチェンジを通らないといけないと思ってたよ

286 :
工業地帯は出来るだけ高速の周りに固めてる。環状高速にしたら工業地帯がドーナツみたいなる。その周辺に商業住宅。

287 :
>>268
1日潰れるゲームが1日潰れるゲームになってしまったな

288 :
ゆりかもめのアセットあったけどバス扱いでワロタ。公道を疾走するゆりかもめ。

289 :
バスで擬似的に路面電車にするmodとかあった時代のやつじゃないのかそれ

290 :
IPT2の値段設定出来なくなったんだな別のmodでやるのか

291 :
>>288
突然公道を走るユリカモメ俺もビックリした。適当にアセット突っ込んだら入ってて速攻消したわ

292 :
>>281
地名とかに全角数字使ってなかった?

293 :
路上を電車が走るの、GTAの感性に近いなw

294 :
くっそ難しいシナリオとかない?
公式シナリオはバイザダムくらいしか難しいのなくてな・・・

295 :
複線ドリフトしろ(無茶振り)

296 :
横入りですまんが地名に全角使わないほうがいいのか、覚えておくわ

297 :
このゲームに限らず、セーブデータの名前なんかもそうだよ
整理の為にフォルダの名前に全角文字使ったらアウトなんてのもよくある

298 :
>>254
オブジェクト制限
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/m/wiki/オブジェクト制限

299 :
>>266
元々NE2の最近更新されてるほうしか使ってないし、入れ直しても変わらない…

300 :
>>275

最初の出口は平面交差になるけど、交通量の増加に従い、だんだん立体交差
になるよね
そのうち東名名古屋見たく都市高速とのJCTも併設されたり

トランペット+複合Y字型
https://i.imgur.com/dxYjJt7.jpg

301 :
おーかっこいい

302 :
ある程度街が発展して色々アンロックされてから最初に開発始めた地域をまるごと作り替えるの楽しい

303 :
それなりに有用なicやjct作るにはそれなりに広い土地がいるよね…
いつも土地節約して、こぢんまりして渋滞しちゃうわ

304 :
初めは節約してわざと質素に高速につないで
後で金溜まったら大きなICに改修する。用地は確保しておく
金は操作できるけど、あえて、そういうのも楽しみでw

305 :
ワンクリックで立ち退きできるのに抵抗があって
初期の非効率な街が改良できず40年経った

306 :
>>263
TMPEのwiki見てきた。以下グーグル翻訳。
公共交通機関での不必要な乗り継ぎを防止する
有効にすると、Cimが公共交通機関から別の公共交通機関に切り替えるたびに、
追加の経路探索コストが適用されます。費用は、次の公共交通機関が到着するまでシムが待つ時間に依存する。
結果は、両方の構成変数PublicTransportTransitionMinPenaltyとPublicTransportTransitionMaxPenaltyの間の線形補間です。

307 :
>>227
NEW ROAD FOR NETWORK extension2外したら行けたぞ

308 :
マップエディッタで左側通行が選べるようになってたなんだな
左側用の作ったけどゲームだと右側ってやるとどうなるんだろ?
その逆も気になる

309 :
>>292
地名は何も手をつけてないな。
自動生成の通りの名前に使われたならわからんね。

310 :
>>306
移動時間と運賃両方気にして選ばれてる感じが出るのか。いいね

311 :
>>310
運賃?費用はどう見てもコストの誤訳

312 :
パークライフの公園ってショートカットに使われてね?入場数と比べて施設の利用者数が少なすぎる

313 :
今まで移動は距離×速度のコストでルートが選ばれていたのが乗り換え時間をコストとして加えられるのか
この例で次の車両が来るまでの待ち時間コストが10を超えていたらバスを使うという事
http://o.8ch.net/1609q.png

314 :
>>281
若本(PS4勢)「modなんぞ使ってんじゃねぇよ!」(制裁w)

315 :
>>288
まあゆりかもめ自体タイヤで走行するものだし
専用高架道路作れってことだろ

316 :
路線名や地名に全角使うのは全く問題ないよ
ただし全角“数字”(1じゃなくて1とか)を入力すると、セーブデータが壊れてロードが永遠に終わらない致命的なバグがあって、昔は復活不可能だった
今はmodで修正できるし、もしかしたら公式で修正入ったかもしれないけど

317 :
全角数字は絶対悪だから仕方ないね

318 :
>>296だけど

全角数字の入力さえ気をつけていれば大丈夫な感じかな

319 :
このゲームかなり複雑で面食らった

320 :
誤操作で全車両除去したら急に電車も車もスタックしやがったクソが

321 :
アセットエディッタも左側対応してたんだな
左右対応のアセットを同時に作らなきゃいかないのか・・
これはこれで面倒くさそうだ

322 :
>>308
ゲーム開始時に左側通行を選ぶと、マップエディタで作った道路の一方通行の方向が全て逆向きになるよ

323 :
火葬場で発電できないものか

324 :
質問スレのほうにもあってまだ解決してないんだけど、Ticketなんたらっていうエラーがでた
人いる?いたらどうやって対処したか教えてください。

325 :
マップエディタで左側通行いけるのか。
いつも右左間違えて、ゲーム起動したら狂っちゃうんだよな。

326 :
>>323
発電は出来ませんが何故か汚染と騒音がありませんし市民が喜びますw

327 :
>>324
せめてエラーの全文書くなり英語読めないならスクショ貼るくらいはしたほうがいいとおもうの

328 :
電気水道ゴミ火葬場等のデフォルトで最大規模の施設より更に3倍くらいの能力を持った施設アセット一覧て無いかな?
大都市で施設乱立が嫌で、大規模を少数建てたい。

329 :
火葬場で少量のゴミを処理できるようにできねーかな

330 :
処分場に少量の遺体を(ry

331 :
大規模クリーンセンターでゴミも遺体もまとめて処して電力旨旨みたいなアセット欲しい

332 :
うちの会社のゴミ回収してる業者が葬儀場もやってんの思い出した

333 :
山口組アセット
遺体をコンクリートに詰めて海洋投棄やビル建設の土台として固めます

334 :
7-11の見た目コンビニで火葬場あるぞ。
最初なんだこれって設置したらコンビニで、コンビニかあと思ってたら霊柩車が出て来てなんだこれっ調べたら火葬場のコンビニ偽装バージョンだった。しか維持費10ドルとか。

335 :
>>327
申し訳ありませんでした。現在、ロード画面でスタックするようになってしまったため確認はできませんが、
Field'PassengerTrainAI.m_ticketPrice' not foundだったと思います。
https://steamcommunity.com/app/255710/discussions/0/1694922526905453181/ このようなやり取りも見つけました。

336 :
>>335
古いTLMが残ってるんじゃない?

337 :
>>336
確かに以前TLMを導入していたかもしれません。ただ、どのファイルを削除すればよいのかわからないです。

338 :
>>337
929654063か408875519かな

339 :
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/User%20path
WorkshopからSubscribeした場合のModの場所にある

340 :
>>336 >>338 >>339
皆さん親切にありがとうございます。探してみます。

341 :
>>326
弱火で静かにじっくりと焼いて、市民もほっこりです

342 :
>>328
3倍じゃないけどおれはだいたいこの人の使ってる
https://steamcommunity.com/id/Fishbus/myworkshopfiles/?appid=255710

343 :
Parkify入れてパークエリアに見張り台?見晴らし台?でっかいタワー建てたんだけど
パークの通路にゴミ収集入れなくて結局パーク内の普通の道路わきに建てるしかなかった。
仕様だよね?

344 :
>>328
Customize It!でどうにでもなる

345 :
WEEKENDだあああああ #休日 #大歓喜 #週末大好き #週末愛してる

346 :
自然保護区作ってると週末が消えそう

347 :
>>346
遊園地以外の3つは水辺の施設があるから悩めるね

348 :
これ地震起きると地形変わっちゃうんだね
埋め立てるの微妙に難しいね
地形に合わせて作り直した方が雰囲気出るかな

349 :
>>344
それって、例えば風力で1000MWも可能?

350 :
>>349
風力は無理じゃないかな

351 :
マジでこのゲームアプデの度にデータ半壊して心折れる
一周回ってmod無しバニラ派が結局正解なのか

352 :
>>351
俺はそれでやめて、SimCity 4に戻り隠居生活だよ

353 :
アプデのタイミングで別のMAPに引っ越すだけなので
全然気にならない

354 :
発売時から常時Mods+Assets2000以上でやってきたけどセーブデータ読み込めなかったことは一度もないなー
読み込めない場合はMod一部orオールアンサブ、xmlデータ削除、AppDataの整理、再インストール
スワップの調整で大丈夫だった
最近のアップデートは非常に安定してて楽。今回は数時間で起動可能だったし、現在は一部重い部分があるが
問題なくプレー出来ている(未だにSandyなので紙芝居状態)
 
[RAM16GB スワップ設定85GB、DLCオール、Mods141、Assets 4705 (Loading Screen Mod上ではアイテム数=8900)]

355 :
すみません、道路を破壊した時に住民が道路外に残されて断線アイコンが表示されるんですが、このアイコンの非表示MODみたいなものってありますか?

356 :
わりと色々MOD入れてるけど読み込めなくなった事はないなあ
システム変更系のMODは追従して更新されるし

357 :
質問は質問スレでしろ

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1527594710/

358 :
やっと休みや…半タイルもの広大な面積を誇る大総合運動公園を遊園地公園化しよう
おかしいな金曜の8時から始めたけどもう明るい

359 :
>>358
もう日曜の朝だぞ

360 :
公園用の歩道は自動で整地してくれるから使いやすいな

361 :
>>172
172でブラックアウトしてしまうと
書き込んだ者です。
解消できましたので報告です。
グラフィックカードのFANに
ケーブルが絡まっていて、
うまく冷えていませんでした。
FANが回るようにしたところ、
正しく動作するようになりました。
いろいろアドバイスいただいた皆様
ありがとうございました。

362 :
誰か時間を止めてくれ
休日にこのゲームやり出すと仕事中の昼休憩並に時間溶けてくわ

363 :
>>341
成る程、弱火でじっくり焼きだから遺体処理率が低いのかw
墓地より霊柩車台数も少ないのは焼くのに時間かかるからあまり回収する余裕がないとww

364 :
合間にCivilizationとかStellarisとかやるといいぞ Factirioでも可

365 :
>>351
最後に勝利するのはPS4ズンパス勢ですw

366 :
コンビニシリーズみたいにシナリオ関係の大幅強化+随時アップデートこないかなー
3000円くらいでもやるわ(バニラ

367 :
やっぱり鉄道がクソだなあ。
A9とコラボしてくれないかな。

368 :
欧州の鉄道は都心に走らせるものじゃないって何度も

369 :
現実の鉄道もくそだろ
飛行機、地下鉄がある都市がさいつよなんだって

370 :
>>367
絶対やめろ
アートディンクが関わると日本だけ価格爆上がり&無意味な変な制限がたくさんついてクソゲーになる
C:SのおかげでクソゲーA9と決別できたんだ
絶対にやめてくれ頼むよしてくれ

371 :
久しぶりに真面目に街づくりしたけどグリーンシティーズのリサイクルセンターは罠だよなこれ
コスパいいけどOilとOreのトラック増えまくるじゃねえか

372 :
>>362
お前の市長にスペースキー押してもらえ

373 :
市長は火葬場へ

374 :
>>371
焼却炉と違って建てる場所に困らない

375 :
休日なのでスクショ貼らせてください

先進国の植民地と化した絶海の孤島てきな脳内設定

莫大な予算を投じてインフラを整える
https://i.imgur.com/TmPvdat.jpg
移民誘致開始

https://i.imgur.com/CM3iaqL.jpg

以下お気に入りのロケーション
https://i.imgur.com/BhN5rnI.jpg
https://i.imgur.com/aDBfebI.jpg
https://i.imgur.com/juB9rOL.jpg
https://i.imgur.com/kHNwHFY.jpg
https://i.imgur.com/MoQmeex.jpg
チラ裏失礼しました

376 :
>>370
ダチョウ倶楽部・激アツ風呂コントの法則ww

377 :
1タイルで5万人を1人から初めて達成できるチャレンジしてるんだけど厳しいかなぁバニラだと
モニュメントないと流石にきつそうだ

378 :
セールから始めたけど作っては初めからを繰り返して1タイル目から進めない

379 :
>>375
いいね

380 :
>>378
ちょっと気に入らなくなるとすぐ次のマップいく病やな、あるある

381 :
>>375
2枚目以降車が全然いないのは、地下鉄かなにかのせい?
貨物の交通ないのかな

382 :
>>364
civやってるとcsやりたくなって、csやってるとfactorioやりたくなって、
factorioやってるとstellarisやりたくなって、stellarisやってるとcivやりたくなる。

383 :
>>381
家建てた直後で人口2万もいないのと、トラム、鉄道、地下鉄を引いてるからかもしれないです

個人的に渋滞しないようにはこだわったつもり

384 :
>>351
俺もセーブデータ読み込めなくなったわ。川が浅くて日本風に作れるマップある?

385 :
>>384
日本語wikiだったかな。
日本丸ごとや一部地域を拡大、再現したマップがまとめられていたはず。

386 :
>>385
wikiも見たんだけど、架空のマップの方がいいかなって思って。まあ架空でも実在するものでも
川が浅いマップがいいなと思うんだよね。河川敷とか作りたくて。
教えてくれてありがとう。わがままでごめん。

387 :
外部線路から駅→トラック→駅からの内部線路できたよー
http://fast-uploader.com/transfer/7083504833379.jpg

388 :
16両なげーーー
こんなのが3分間隔で走ってるって現実はすごいな
https://i.imgur.com/Ue9DXgN.jpg

389 :
1タイルで5万人達成・・・w
地下の超巨大ラウンドバウトで渋滞を無理やり吸収でけた

390 :
おはよう市長の諸君

391 :
お?5チャンシティ、完全停止から復活した?

392 :
>>387
外に繋がる道路は緊急車両のみ?

393 :
https://imgur.com/vuibZHi.jpg

高層ビルと有機食品の店は意外と合う気がする
あとレジャー特化のカジノとか

394 :
http://terrain.party
↑wikiに載ってたりしないのか?
手軽に実在マップをskylinesに取り込めるすげーやつ

国土地理院加工するより遥かにラク
縮尺弄れるもよいところ

過去国内は神戸、尾道、室蘭、境港など遊んだがどこも海と山と島があって楽しい

395 :
>>394
載ってるが、国土地理院より精度が低いと言われてるな
確かに簡単なのはいいけど海岸線や河川とか大雑把で潰れてて実寸大で取り込むには厳しい

マップエディタ - Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF

396 :
>>395
wiki見落としてたサンクス

たしかに国土地理院より精度はだいぶファジーだが、ゲームに取り込むにはむしろ都合がよくないか
国土地理院だと正確が故にガタガタ地形になるので、事前に画像ぼかしたり大規模な整地しないとマトモに開発できない
いつも実寸大より小さな範囲(8×8)で取り込んでるからかも

397 :
>>364
EU4とCSの無限ループだわ
他のパラドゲーも持ってるのに手が回らん

398 :
ParkLifeで初めて公園作りに取り組んだけどきれいに作ろうとすると
景観厨さん的な美的センスがないと難しいね

399 :
>>398
碁盤病を治す気持ちで、遊歩道を曲線にしたり施設をまばらに置く練習と思えばいいんじゃないかな?

400 :
ここってロダ場所ないの?
先輩が放棄したような糞渋滞マップ改造したいわ

401 :
久々に起動さしたらゴミと健康の項目のたてものが建てれなくなった
原因なんだろ

402 :
>>392
ゴミ回収と緊急のみですよ

403 :
>>396
東京のデータをダウンロードしてみた(明度を上げて見やすくした)
https://imgur.com/bpjgMcP.jpg
川が出ないのは再現したい地域によって向き不向きがあるね
でも、国土地理院などのデータをダウンロードしてマップ作成に使うのは物っっっ凄い面倒だった覚えがあるので
作りたい土地によって使い分けるのがいいね、場合によってはterrain.partyのに直接川を書き込む方が早いかも

↓国土地理院データとの比較用
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/448456266751320518/F3DF0B786FD9CA86C7A420CCC6BF9B750919CC2D/?.jpg

404 :
>>392
よく見たら一通だった(´・ω・`)

あとアップデートからか処分場と墓地の自動搬出が機能してない気がするんだけど気のせい?

405 :
水際 https://imgur.com/spE1euH.png (地理院データをピクセル単位で多少修正)
高低 https://imgur.com/zxhJldg.png
合成 https://imgur.com/mUU7Dot.png

406 :
いまは国土地理院の電子国土基本図ってページで範囲と高度を見ながら簡単にモノクロハイトマップが作れるようになったぞ

407 :
おー、進んでるんだ
水際境界線データが使えるならいいな

408 :
>>397
全く同じで草
俺もその二つでループしてる

409 :
unlockAllのせいかわからんが追加された建物建築すると
街全体の時間が止まってしまうな たまに動くようになるけど
条件が全く遭わないまま使ってるからこうなってしまうのかな?

それともただスペックが・・なんだろうか

410 :
>>388
俺の街かと思った
屋上広告付きの中層雑居ビル林立させるの楽しいよね

411 :
PC逝ったった、、、parklifeもgreencityも買ったばかりで大して弄れてないのに苦行すぎる。新しいPC届くまで2週間ほど我慢です。

412 :
>>411
PS4版があるじゃろ?(ニッコリ

413 :
パーク全焼した・・・

414 :
>>412
もったいないでしょw

415 :
https://i.imgur.com/a5wYlPF.jpg

416 :
これまで4*4の建物中心で考えてたけど2*2の建物中心で建ててみたらぐっと現実味がでるねこれ
効率考えて最大サイズで建物たててたけどいろんなサイズ使うといろんな景観が作れて飽きないわ

417 :
路面電車で速度100km超える路線ってない?

418 :
>>417
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1280916141
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1280918635
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1280920683

419 :
>>400
俺もやりたいけどMOD合わせるの厳しいから実質不可能

420 :
>>415
GoogleMapじゃろこれw

>>419
初心者推奨Mod10選ぐらいで誰かまとめて欲しい せっかくユーザー数多いし 優秀Modderいるのでリレープレイがあってもおかしくない

421 :
simcity201……いや、なんでもない

422 :
街近くの川に多摩湖・狭山湖よろしくダム一個作ったら、出所不明の洪水が頻発して、そのたびに街が洗われるようになったわ。
しゃーないので上流部に治水目的ダム(+3個)、等高線見ながらお手製遊水池作り(二カ所)、発電量確保出来るようにしたダム脇のお手製放水路作り、などしてやっと治まったわ。
電力余りまくるし、この作業で半日溶けたし。クソが。(あーたのしー)

さて、そしたら遊園地と球場と森林公園とトト*の森と後何作るんだ?

423 :
勝手に作れよ

424 :
https://i.imgur.com/Trggnwj.jpg

425 :
>>417
おお、ありがとう
めちゃ早くてビビったわ

426 :
>>418
おお、ありがとう
めちゃ早くてビビったわ

427 :
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1400711138
複数種類の道路を一度に引けるようになんのかな

428 :
>>424
オーストラリア?

429 :
>>427
おぉすげー

430 :
歩道に建物建てられるようにできるModとか無いかな?路地裏のあやしいおみせとか作りたい

431 :
出来てもゴミとか消防とかの車両が来られなくて廃墟になるじゃない?

432 :
>>427
これ使えば都市高速みたいな重なった道路も簡単に作れるんだろうか

433 :
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1381067483&searchtext=
このMODの真ん中に道路を引くことができません。
わかる方いらっしゃいますか?
中身が見えるだけに活用したいので…。

434 :
ハマるよ
https://goo.gl/JPZeXr

435 :
ひょっとして救急ヘリって騒音被害ないなら意味ないのか…

436 :
>>427
紹介ありがとう。
高速平行に引くのがすごく簡単になったw

437 :
>>433
使って無いから的を得てないかもしれないけど
概要ページに書かれてる同時に必要なアイテム(MOD)もちゃんと一緒に導入してる?
特に「Metro Overhaul Mod」とか大事そうだけど

438 :
>>433
説明のスクリーンショットのようにガラスの箱の間に道路を通すという事?
それなら普通にできたけど
NoPillarsのコリジョン無効かFine Road Anarchyの無秩序化の出番かと思ったけど何も必要なしで
それとは違うことをやりたいんだろうか?
>>427
線路の両脇の一般道もきれいにひけるね
このMODのモードで>>433のアセットを設置したら周りに無茶苦茶荒ぶった道路がまわりにできて驚いた

439 :
>>437
俺は必要とされるもの一通り導入して試した
必要とされるものにさらに必要なものがあるから注意だな

440 :
>>433
ModのRoad anarchyをonにしてる?
道路引いてからそのアセット置いた方がやりやすいはず

441 :
>>433
適当に設置してMove itで動かせばいいんじゃない?

442 :
ワークショップの検索が死んでるんだけど俺だけ?

443 :
ワイのもや、なんでやろな?

444 :
よくあることだよ
Steam鯖の調子が悪いんだ

445 :
治った!!!

446 :
ちょっと前はアイテムのリストすら出なかったからなんかメンテしたんだろう

447 :
住宅エリアと商工業エリアの道路取り除いて鉄道ひいたら、みんな仕事いくとき鉄道使ってくれる?

448 :
何をメンテしたんだいったい

449 :
>>447
使う。
ただし、どこからどこへ行くにも車の往復路が1つないと公共サービスが正常に提供されなくなるから、実践してはいけない

450 :
>>447
実例
Trains, the unsung heroes of Traffic Congestions
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=930885160

>>449
全部のエリア毎に全サービス置いても駄目なのかな
ルートが無いほかのエリアまで霊柩車が行こうとするとかある?

451 :
みなさんありがとうございました。
Move It!の存在を忘れていました。

452 :
うーむ駄目なのかぁ
A列車出身だから鉄道で街をコントロールしたいんだよね

453 :
TMPE使えば公共車以外通行禁止とかも出来るから移動は電車メインってのも出来なくはない

454 :
>>452
チートMOD使えばいいんじゃない?

455 :
>>450
バニラだとある
行けない場所に行こうとしている車がいると、その次の車の目的地設定も行われないから機能が麻痺してしまう

456 :
鉄道が地下鉄的な動きしてくれたらええな

457 :
もし今後使えるModが5つしかないとしたら何を選ぶ?

458 :
tmpe ファインロード 25タイル ノーピラーズ 日本語化

459 :
CSやめる

460 :
NE2,81Tiles,Traffic Manager,Move it!
かな?

461 :
後、日本語化

462 :
英語wikiにあった住民の路駐を自転車道等で潰すと地価下がるって本当なのかな
公共交通を使う頻度は上がるらしいけど

463 :
自転車道が低下要因なんじゃねーの?
街路樹付きは路駐封じるけど微増だし

464 :
邪魔なチャリ通民(-100)

465 :
最初から81タイル解放して好きなように開発すると非常に良いね。
ある程度開発して渋滞も解消させて一人称視点で動かすと何時までも見ていられる。吊り橋から正面に見える摩天楼に向かって走る様とか近未来映画のワンシーンだ。

466 :
俺も最近は資金無限タイルアンロックでプレイしてるわ 
微妙に都市から突き出てる部分埋める為だけにタイル買わずに済むし効率とか考えずにドカンとデカい建物建てられるからストレスフリー

467 :
おれもずっと前からそれだな
まずは都市領域をひたすら埋めて、それから再開発していく

468 :
25タイル以降はまだバグってる?

469 :
災害DLCからの復帰したいんだが多分再インストールした方がいいよな

470 :
トラフィックマネジャー入れた状態だと
箱崎JC(ロータリー型)の立体構造が渋滞に強い
分岐の後付け楽だし、高速化できるしおススメ

471 :
https://i.imgur.com/FPeBj8F.jpg
月がとっても綺麗ですね

472 :
高密度建てると市民がゴミを出しまくるなぁ
あっというまにリサイクルセンターが埋まってしまうわ
条例を付けても学校建てて教育上げても処理しきれない・・

473 :
>>472
排出量>処理量なら焼却場一択
人口規模に応じて焼却場は拡張していく
これは上下水などと同じで固定費だと思ってやるしかない
あと収集業務だけを見るなら処分場が車の数/建設費維持費のコスパ最強
どれも役割が違うからリサイクルだけで回したらあかんぞ

474 :
>>472
大型焼却場アセットを入れたらどう?

475 :
MOMの地下鉄の駅の描写が消えてるのは俺だけ?
トンネルのテクスチャはちゃんとあるんだけど駅のテクスチャが消えてしまってる

476 :
>>475
俺も、今見たら同じ内容のコメもあった

477 :
>>473-474
そっかリサイクルセンターだけで・・はダメだったのか
ゴミ焼却炉作ってみたらなんとか安定させることができたわ
焼却炉は郊外の方へと置いておくか・・

478 :
見える、ゴミ処理場から焼却場まで運ぶためのトラックで渋滞が起こる姿が

479 :
トラック、緊急車両、ゴミ収集車は現実ではこんなに走ってないよな?と最近思う。

480 :
焼却炉は1基あたり収集車27台も吐き出してすぐ渋滞するから
こんな感じのを市内に何箇所か作ってるわ
http://i.imgur.com/Ux32Mhv.jpg

481 :
>>480
めっちゃ赤字やん

482 :
チャープウィックの城が消えた
なんかRICOでかぶったかな

483 :
>>480
炉の中身に空きがあると処理効率落ちるから
隣に処理場も複数建てて溜め込ませて、一気に焼くようにした方がいいと思うぞ
満タン突っ込まれて焼いてる時は炉の方からは収集車出ないし

484 :
>>479
ゲームの一日をリアルの24時間にしたら一番現実的になるだろうけどな

485 :
>>481
都市が大きくなるとここの数字はアテにならなくなる

>>483
ゴミ排出量と処理量が均衡してる状態だから割と常に満タンになってるよ

486 :
このゲームはタクシーの割合が現実より少ない
東京の夜なんか走ってる車両の半分がタクシーってレベル

487 :
>>480君!ワイもCK2のサントラ聴きまくってるで!

488 :
CitiesRadioはいいぞ

489 :
タクシーはとりあえず建ててフル稼働してても赤字なんだけど、そんなもん?

490 :
タクシーは効率良く客を乗せ続けるのが難しいからなあ
いわゆる空車がないし

491 :
むしろ黒字になるのはバスか路面電車くらいしか
タクシーは白字がせいぜい

492 :
護岸アセットとかがなぁ・・・
固めた埋め立て地の下にトンネル通したりすると地形貫通してトンネル内にまで描画されちゃうのがなぁ・・・
東京港トンネルみたいなことするとちょっと悲惨よね。うまい方法ないもんか。

493 :
そういうときは仕方ないからトンネルの上だけ細い道路にしてごまかしてる

494 :
タクシー乗降禁止エリア設定できないのかな。
駅前はタクシーのりば以外で乗り降りしてほしくない。長距離列車到着後バスも遅延しまくり。

495 :
>>492
岸より手前のとこから-24mくらいの深さまで潜って設置するようにしたら?

496 :
>>494
TMPEで車両規制してもその道路上で待ってしまうんだろうか

497 :
渋谷駅でタクシーよく乗るけどのりばはラッシュで大混雑長蛇の列だからのりば以外でタクシー捕まえてる
のりばなんか時間の無駄だし大っきらい

498 :
そもそもタクシー乗り場にタクシーが止まってるの見ないわ
乗り場いらなさそう

499 :
>>495
航路下を潜らせるのに天板露出させたくないから36mくらいは潜らせるけどやっぱり地上部分から早めに深く潜らせるしかないかー
傾斜は抑えながら潜らせたいし出入りの傾斜でスペースをケチるのはもうやめよう…

500 :
あれはタクシー乗り場じゃなくてタクシープールであって
タクシーを拾う場所ではなく暇なタクシーが時間を潰すところだから勘違いしないように

501 :
タクシー道路の中央で待つのは何故なのか

502 :
我が街の展望台。
こういうリアルでも結構好きなんだよな俺。


https://i.imgur.com/Z7qxVB3.jpg

503 :
護岸置いてMove itで持ち上げて深さ調べてみたら120m以上の高さあったわ・・・
トンネル内に貫通するテクスチャ許容しないと海底トンネル成り立たないなこれ。

504 :
https://i.imgur.com/ysMV0P9.jpg

505 :
バスステーションに停留所が作れなくなった
またMOD検証しないといけないのか…

506 :
MTSEじゃねーの

507 :
同じMOD構成で別データ上では普通に作れた
セーブデータがどこか壊れてるのかな

508 :
ロードしたら道路に木が生えてるんだけどなんやこれ…

509 :
>>508
それおれも最近起こる
そのまま同じデータをロードすると治る

510 :
>>509
リロードしても直らないんだわ…うっかりスナップやアナーキー系Mod起動したまま敷いちゃったのかなと思ったけどその辺の外しても直らない 弱った

511 :
>>510
同じことになったけど再インストールしたら治ったわ
いろんなMOD入れてたらそうなってくる

512 :
鉄道の駅をモノレールや路面電車の駅に変換するMODってある?
路面電車もモノレールも種類少なくて辛い

513 :
>>512
touch thisで駅の中の線路撤去して路面電車の線路引き直せばそのまま路面電車の駅として使えたような

514 :
>>508>>509
Prop & Tree Anarchyじゃない?
設定でAlways ONが入ってるとそうなる

515 :
バージョンアップしてから市民がめっちゃ乗り換えるようになった気がする

516 :
>>510
Prop & Tree AnarchyとTree Snapping

Steam コミュニティ :: 掲示板
How to solve problem with rocks and trees on Roads/Canals/...
https://steamcommunity.com/workshop/filedetails/discussion/593588108/217691032427235516/
あとオプションのunhide

517 :
>>514
Prop & Tree Anarchyは入れてない
Tree Movmentだったかな 気の揺れ減らすやつは入れてるからそっちの影響もあるのかも?

うちはロードしなおせばやっぱり正常になるな

518 :
Tree SnappingはUnlimited Trees Mod入れてると木が宙に浮くな

519 :
>>496
その通りです。
多少分散は見込める。

520 :
自然保護区にキャンプ場作るために
木を切り山を削り池を埋めていることに気づいた

521 :
貨物駅(港)がなぜ利益が出ない仕様なんだ
赤字改善させろ

522 :
三角形の公園でおすすめのmodある?

523 :
最初にmove itでプロップ全部消してから街作ってる

524 :
バスの出発早くできんのかな?
30人の乗って後続が控えてるからとっとっと出て欲しいのに(´・ω・`)

525 :
現実のバスもトロいじゃろ

526 :
貨物系はマジで何のためにあるのかわからん 荷物持ってくのはいいが持ってくるな

527 :
>>526
工場長、材料がありません!
店長、商品がありません!

528 :
道路なんてほとんど物流の為にあるようなもんだろうに
通勤通学自家用車なんて特定の時間帯に群れるから多いと思うだけ
このゲームだと寝ないで四六時中走り回ってるけどw

529 :
T&TCでメトロ駅化だけじゃなくて路面戦車駅化もできるようになって欲しいな
あとモノレールも

530 :
予測変換とか言う最強の日本語破壊者

531 :
路面戦車ってなんだ
広島から岡山に向けてなにか打ち込むのか

532 :
今日も元気にパトカーが走り回ってる音が聞こえてきた、
と思ったら本物のパトカーがやってきたわw

533 :
>>520
環境破壊ですなw

534 :
>>524
今は1つ前のバスの発車から間が空くようになってる
むかしはすぐ発車してたのでバスが数珠繋ぎ状態になってる路線がよく起こっていた
常時停車が長いバス停があるなら路線長に対してバス増やしすぎだとおもう

535 :2018/06/07
分散はバニラよりVehicle Unbuncherや旧IPTの方がよく出来てる感じはする

【世紀末村作り】Kenshi 【52スレ目】
【MOBA】 Smite part24 【TPS&WASD】
【FM2017】Football Manager91【FM2019】
ASTRONEER Part.10
【HoI4】第111次 Hearts of Iron 4【Paradox】
【LoL】League of Legends 1602LP【ipあり】
【OOTP】野球シミュ総合スレ10【Baseball Mogul】
【LoL】League of Legends その1360【総合】
Cities: Skylines 68タイル目
Oxygen Not Included Part26
--------------------
【PS3/PSVITA/PS4】Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 336
最近気になっているジュース、自動販売機って何??
テレビ朝日アナウンサーズ 57
キチガイ渡辺みり愛ヲタのフィリピンマンまた寺田スレを訳分からん理由で荒らす
docomo Galaxy Note 2 SC-02E 33
【心理】女はなぜブランド物を欲しがるのか [982282904]
大和姫呂未(ひろろん) part3
【3DS】フェアルーン[Fairune]総合【VITA】
ワンダータクティクス ☆9
森口博子のラジオ番組を語ろうよ2
☆工具について色々と語ろう!その100
【MAZDA】NDロードスター Vol.184【幌・RF】
●○£$¥キセルの奥義・其の佰参拾七¥$£●○
【ワッチョイなし】DQ音楽スレ第99曲 すぎやんの魔窟【ソシャゲ】
今までで最高のOS、あったらいいOSなど
beatmaniaIIDX 皆伝スレ 144スレ目
萩野公介とmiwaについて語るスレ
閃乱カグラPBS オンライン募集スレ 44
【激論】最適化厨vs高スペックヲタ
フィギュアスケート☆坂本花織 Part7(IP無)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼