TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【3D StardewValley】My Time At Portia
【PC】Forza Horizon総合7【FH】【IP・ワッチョイ無】
【PoE】Path of Exile Part 214
【X3】Xシリーズ総合スレ Part4【TC/AP】
【宣伝】Football Manager 日記スレ41【禁止】
Dota Underlords Part7
The Elder Scrolls V: SKYRIM その568
Hearthstone Part1400
【EU4】 Europa Universalis IV Part78
【EoE】End of Eternity -エンドオブエタニティ- 01

【M&B風】Freeman:GuerrillaWarfare【FPS】pt.2


1 :2018/05/21 〜 最終レス :2019/06/07
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
Mount&Bladeのような舞台で、ARMAのようなガチの現代戦FPSが楽しめるゲーム、
Freeman: Guerrilla Warfareのスレです。
Steamでアーリーアクセス販売中!

公式
https://www.freeman-game.com/
Steam
https://store.steampowered.com/app/773951/Freeman_Guerrilla_Warfare/
公式blog
https://www.freeman-game.com/blog-1/
公式Twitter
https://twitter.com/FreemanTheGame
日本語wiki
https://wikiwiki.jp/freeman/
次スレは>>950から>>980あたりで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
前スレ
【M&B】Freeman: Guerrilla Warfare【FPS】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1517916026

3 :
おれ乙

4 :
おつー

5 :
>>1
おつ〜

0.180だけどロードするとAnnaが消えるバグが復活。
0.170からあるPKAサイト内の画像が横に伸びるバグも健在。

6 :
どんだけ過疎よw
正式な0.180で大化けするのを期待するしかないよなコリャ

7 :
土台は面白いけどまだ建設中だからなぁ

8 :
この調子でアプデが続けばカミゲが約束されたゲーム

9 :
いつ頃正式版出るんだろ

10 :
この状況じゃまだまだ先だな

11 :
ベータのまま何年も経つゲームとかザラだしな

12 :
Mount & Bladeのフリーランサーみたいなの欲しい

13 :
それじゃ普通のFPSじゃねの?w

14 :
隊員のレベルが上がると、体力以外に武器の命中精度とか上がるのでしょうか?

15 :
尉官じゃまだ増えないっぽいけどそれ以上になったらどうなるかは不明

16 :
そういえば航空支援みたいなのっていまどうなってるの

17 :
アプデきた

18 :
きたの?どんな感じ?

19 :
早速町が空中に浮いていたりはするものの…

20 :
>>19
ラピュタかな

21 :
https://wikiwiki.jp/freeman/%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88Vol.4#o7f3aaa6

22 :
訳しました

23 :
>>22
ありがてえ(-人-)

24 :
>>20
フォーラム見てるとどうも再現性が無いらしく浮いてる人は浮いてて、浮いてない人は浮いてないっぽい

今んとこのをまとめると
・空中都市Kalinovla
・スコープ付け直ししなきゃいけないのは治ったけどPKAのアス比はまだおかしいっぽい
・Issued Equipmentの挙動が怪しい
・民兵からサポートガンナーが作れなくなった、ジャガーノートの武器がゴミになった(LMG強かったしなぁ)
・他勢力の名前付きコマンダーを捕虜にして仲間にできたりする

25 :
今日買ったけど、早速空中都市が現れたわ

26 :
戦闘開始したら配置の画面にならずに進まんな

27 :
ひょいっと国越えて拠点移すとかスケールでかいな

28 :
このゲーム どうやって序盤金稼げばいいん?
早期だからパッチで初期化は構わないんだが
せめてデバッグコードで金ぐらいは増やさせてくれ・・・

29 :
敵倒して銃を売る

30 :
>>28
いいからトレーディング上げて交易しろ。
どうしてもいやになったときだけendキーを押すことを許可する。

31 :
チートコマンドあるで

32 :
今回のアプデ、全体的には満足だがかなり重くなった希ガス

33 :
コンバットメディックって何かこう負傷兵救助的な事はまだしてくれない感じ?

34 :
今回経済による部隊の生成が実装された訳だがまだバランス調整が悪いせいか開始20日目にしてマップにバンデッドしか居なくなってしまった・・
コンパニオン集めが全く進まなくて辛い

35 :
コンパニオン集めで思い出したけど外人ニキがARFのグラサン女の部隊にFeminaziって名前つけてる画像が上がってて笑った
それにしてもVIMとかOSVみたいな大口径ライフルのスコープアラインメントはいつ直るんですかね、早く使いたい

36 :
久々に掘り出してみたらちゃんと遊べるようになってるじゃん
どんどん進化してて嬉しい

37 :
うーん、糞ゲー化してるなーこれ

なにをどうしたいんだ、狙ったとこまっすぐに飛ばないFPSはストレス感じて面白くねぇよ…
銃の精度が悪くて弾が散る仕様にしたいならレティクル型にしてくれればいいんだが
ポイント型でどこに飛んでるのか着弾も確認しづらいと撃ってても面白くないわ

38 :
fpsじゃなくてrpgじゃね?このゲーム

39 :
ふつーに狙えば当たるんだが 熟練度あげれば

40 :
>>38
rpg要素はあるけどfpsだよ。fpsの意味調べればわかる

>>39
ステータスとかで精度変わるにしてもだよ
M&Bとかでも採用されてるレティクル型なら性能やステで狭くなっていき精度のあがる成長も当たらない時も実感できるが
ドットサイトとかのポイント型で弾が散る仕様にされると
FPSのゲーム経験者だとゲームの仕様が既存のFPSままだから狙ったとこ飛ばないって結構ストレスを感じる

41 :
fallout3で慣れてしまったから特に何も思ってなかった

42 :
ちゃんと至近距離では当たるんだからあんなもんだろ
狙ったって外力で逸れることだってあるんだから

43 :
armaしてたら狙った場所に飛ばなくてもなんとも思わないぞ
まぁ訓練うけてる正規兵じゃないんだし、命中率がばがばでもしゃーない

44 :
よくよく考えれば100メートル先にすらまともに当てられないことの方が多いらしいしこれが普通なのか

45 :
シモヘイヘとかも確か100M先殺しまくってすげえいわれてたんだっけ

46 :
リアルで考えるとこんな装備抱えて走ることもできないし、
弾着は風の影響とかにもなってくるし、色々おかしくなってくるんでゲームではナンセンスだと思う。

気にならない人は別にいいが、fpsゲー多くやってるせいか俺は気になってくるんで
この辺はなんらかの調整を期待して待つ
ゲーム自体の難易度は金稼ぎやすいんで装備すぐそろうから前よりだいぶ下がってるんだけどね

47 :
Armaは割と落ち着いてやれば当たるゲームのような……
やっぱなんつーか熟練度システムのせいで序盤は多少不満あるよなぁ、そもそも慣れが必要な拳銃はともかくライフルは初心者でも割と簡単当たるもんなのに

ハユハは視界が悪い中、ボルトアクションライフルで、人に向けて発砲できる人も少ない中、任務をこなしたからすごいと言われているのよ。昔は人に向けて撃てなかった兵士が多かった

48 :
ARMA3でトレーサー弾薬で打つと、
あんなちっこい弾が、あんなスピードであんだけカーブしてて
何百メートルも離れた目標にあたるわけねーって思えるからいいんだけど
それで敵だけ神エイムしてくるとクソゲーになっちゃうし
逆に敵の弾がまったく当たらないとそれもやっぱりクソゲー

freemanがカジュアルに行くのか、リアルに行くのかつったら、おれはリアルに行ってほしいかな
少なくともMODでリアルに行ける要素を残した状態でカジュアルにしてほしい

49 :
リアルさについてはゲームエンジンと開発規模の限界を感じるよ

50 :
STALKERとかに慣れてればこのくらいの精度も気にならないと思うけどなあ

51 :
fallout3とかぶっちゃけスキル振らないと当たる方が珍しいぐらいだった気がする

52 :
Fallout3,nvは枠内に当たり判定が出た時スキル値を基準にサイコロ振ってるからそもそもシューターじゃないよ

53 :
それは知らなかった

54 :
NVもそうなの?3はVATSゲーだったけどさ

55 :
3はVATSゲーだけどNVはVATS無しでよく当たる(鉱山のデスを非VATS砂)で狩れるわけで

56 :
小銃撃ったことあるけど動かない的にすらマジ当たらないよ

57 :
FPSで狙ったところに当たらないのはストレスだからな

58 :
元々狙ったところに弾が当たらないFPSばっかりやってるからあんま気にならん

59 :
VRやるとワンボタンでADSできるのもすごいってなる

60 :
Change Notes
-Bug Fix: Improved ACOG Scope(no lag)
-Bug Fix: Scopes not aligned
-Bug Fix: Floating Kalinovka
-Bug Fix: Unit upgrades don't save
-Bug Fix: Quest remaining time not counted correctly
-Bug Fix: Pozna city has 0 people
-Bug Fix: Stuck when enter combat(shows 100 people)
-Bug Fix: City storage doesn't save
-Bug Fix: Soldier holding sniper rifle not correctly
-Bug Fix: Unlimited sneak-in-city attempts.
-Bug Fix: Armies spawn underground
-Bug Fix: Stuck in mountain

61 :
ACOGだけど.180から引き継いだACOGはバグるので売って新しいのを買わないとだめっぽい

62 :
それどころかロードするたびに新しいACOG買わないと、まともに機能してたACOGもバグるっぽい

63 :
使い捨てじゃねーか

64 :
前のacogで別に良かったんだけどな

65 :
使い捨てACOGは既に直された
前のACOGとPKAは二つのレンダリングをするから環境によっては非常にラグる人がいて文句をつけていた
から今回の形式にしたという
新しいやつレティクルが邪魔すぎる

66 :
PKA は削除された?

67 :
銃の精度そんなに悪いかな?
プレイヤーキル20%ぐらい出来ねえ?
結構けし粒サイズの敵を撃つのが楽しいよね

68 :
初期が悪過ぎてその悪印象が残るんだよな
Profeciencyが100くらいになれば許容範囲

69 :
アイアンサイトのほうがあたるよねぶっちゃけ
あんまり遠すぎるとムリだけど

70 :
最近このゲームを知って買おうと思うのですが
日本語化はあるんでしょうか?

71 :
ない

72 :
正直会話とかないんで日本語化しなくても問題ない

73 :
しばらく塩漬けにしておこうと思ったらトレーディングカードがきて驚いた
話戻して悪いけど正直アイアンサイトをすばやく構えられるだけですごいし、スコープ覗いた時にピントずれないのもすげーなって思う
動きはしっかりしてるのに熟練度とか言われても…って感じはある
拳銃なんかの小さいのがあらぬ方向に飛ぶのはそれっぽいと思う
運動直後なんかは手振れ自体がすごいとかならいいのに

74 :
走った直後は構えるの遅いけどな、というかそこらへんかえるとAI変えないとあかんしめんどうだろう
まぁ今はゲーム内に倍率付きスコープ自体が無いけどピントずれないのはそういうもんじゃないの、G36のなんか被写界深度が深いのかピントずれるという感覚がない
ゲームに落とし込むときに色々な要素を入れても結局煩雑になるだけで何でもかんでもリアルにすればいいというものでもないようにも思う

75 :
PONZAスナイパーに
サプ付き武器とナイトビジョン持たせてカモフラ高い装備にして
特殊部隊ごっこ楽しい

76 :
旧FCAレンジャーかな

77 :
なんか階級?が追加されてるけど
HPと賃金が上がる以外になにかあるのかね

78 :
たとえ有志日本語化されるにしても、アーリー抜けてからにしないと、
アプデごとに英語に戻ったりすると思うから、完成してからだろうね
いたちごっこになってしまう

79 :
サマーセールス対象やん
まあここ見てる人には関係ないだろうけど

80 :
>>43
ARMAはめちゃくちゃド真ん中に飛ばない?
BFとかより狙撃が凄く簡単なんだけど

81 :
OFPは割れだと狙ったとこに飛ばない仕様だったな
ARMAは息上がってなければ狙ったとこに飛ぶが威力減衰がある

82 :
これお店のお金回復しないのかな?

83 :
日をまたぐと回復するんだけど、と言おうとしたらアプデされたのか
フォーラム見てると今回のヤバそうだな…

84 :
レビューでもあったけど武器の作りこみ凄いね
変な笑いが出る

85 :
ARMAはどんな状況だろうが絶対に照準通り飛ぶ
ただし手ブレ要素が多々あるだけだ

86 :
https://steamcommunity.com/games/773951/announcements/detail/1680288181481489975
.190クソ杉と思ってた部分がすぐ直って草

87 :
ARMAARMAってどのARMAのことだよ。
2ならど真ん中に飛ぶけど3なら銃ごとに精度が設定されてるぞ。

88 :
>>87
3も他FPSと比べても十分に精度高い

89 :
バージョン上がったのか

90 :
言うほど武器の作り込みとか良くないし、unityのアセットじゃん。

91 :
バージョンアップさせたけど一般兵の装備変更やめたんね
ジャガーノートにLMG持たせて突撃させるの面白かったのに

92 :
>>92
バグだと思うんだけどパーティー画面開くと装備追加できるケースがある
条件よくわかんないんだけどスクワッドの一番最後の人かな?

93 :
今買ったんだけれど
致命的なバグがあったら教えてもらえない?

アーリーアクセスの醍醐味だけど出来るだけ「普通に」プレイして楽しみたいのよ

94 :
割とバージョンによる
現バージョンはまとも

95 :
今なんかdealerの財布が日にち変わっても補給されないとかいう致命的なバグなかったっけ…

96 :
>>96
ゲーム終了して再度ロードするとお金復活してるけどぶっ続けだと兵士にサラリー何回か払っても商店のお金は復活してない気がする

97 :
交易のやり方教えてください

98 :
ディスカウント品を買って別の街で売ったり
普通の価格の品を買って高額買取してくれる街で売れば儲かる
大体20%の儲け

インベントリの制限から通常価格100以上でないと時間ばかり食う

99 :
アップデート再開したってことは引っ越し済んだのか

100 :
ファーストエイドって戦闘中に
倒れた仲間や負傷した仲間に使えないのか?
フィールド上では「Give」ボタンから仲間に使えるが

101 :
>>91
装備変更できないのがバグなのか分からんが
Partyボタンを押した直後に選択されているキャラなら装備変更できるぞ

一度キャラ選択して、Party画面閉じて
またParty画面開いて装備変更の繰り返しで全武装変更できる
クッソ面倒だけど

102 :
クエストの「Train Soldiers」ってなにすればいいんですかね?
他のクエストはなんとなく理解出来たんだけど、これだけが何をすればいいのかよく分からない

103 :
指定された兵士をtroopにasignしてないけど連れてる状態(左下の枠にいる状態)にして
報告するとその兵士は売られ金が入る。クエスト受注前から育っていても問題ない。

104 :
>>103
レスありがとうございました

105 :
戦闘中の自動戦闘って移動が何か変じゃないか?
「NPCたちにはMapに見えていない敵部隊が見えているんだろうなぁ」ってくらい移動ルートが的確な事があるんだが
特に敵が少人数の時にそう思う

106 :
見えてる敵と逆方向に走っていったりするので謎
敵と交戦状態になったら自動にしてるけどよくわからん

107 :
アプデ来たね
隊員の装備変更復活
ショップの更新バグ修正
ほかもろもろ

108 :
>>106
全てに兵種で確認したわけではないけれど
自分は(スナイパー)ライフル兵種がそうなるように感じた

消音武器かつAcu(命中精度)の高い部隊だと思うが遠距離狙撃で戦いたがる

109 :
Change Notes:
-Unit customization is back.
-New hairs for male and female.
-Bug Fix: Party not gaining exp after winning a combat.
-Bug Fix: Player spawning too close to the inventory box.
-Bug Fix: Trader's inventory not updating.
-Bug Fix: Cities don't generate tax.
-Bug Fix: Cities don't refresh hire-able squads and quests.
-Bug Fix: Game crashes when entering Babin.
-Bug Fix: Money won't be updated when gambling.
-Bug Fix: Press escape to close the loot menu will bypass the prisoner ui.
-Bug Fix: Body texture and face texture doesn't match on the player character.
-Bug Fix: Armies not healing when in garrison.


In the next update we will bring some bigger maps back.

110 :
みんなメイン武器は何使ってるの?
動画とか見た感じだとar41が多そうだけど

111 :
拾ったやつ
弾だけ買ってる

112 :
>>110
ぶっちゃけ1マガジンの段数(装填弾数)と威力しか見てない
LMG最強でしょ?

113 :
兵士に給料払えみたいなメッセージが出るんだけど金持ってるだけじゃだめなの?

114 :
>>113
party画面の上にpay salaryボタンがある

115 :
>>113
言われているように左上のボタンで給与が支払われる
決して画面下側の選択肢欄から支払うんじゃないぞ(3敗)
アレは臨時ボーナス扱いらしいし、アレでモラル上げるよりもお酒渡した方が安いし上がる

116 :
コンバットメディックがただの給料泥棒にしか感じないんだけど
アイツらなんか仕事してんの?
能力低すぎるし装備も貧弱、わざわざコンバットメディックを起用するメリットって何?

117 :
LMGは反動がな

118 :
>>114-115
あったわサンキュー

119 :
>>116
所属部隊の死亡率下げてくれるとかあったらなー

120 :
応急キットの回復値自体微妙になってくるしなファーストエイドが5でも
なら最初から回復捨てて耐久高いFCA兵使うわ

121 :
>>98 サンキュー
ぶっちゃけ交易するよりクエストしつつ賊狩りしたほうが儲けよくない?
捕虜解放するとカルマがあがるらしいがそもそもカルマとはなんですか?
あとRPGめっちゃ使いにくいな・・・

122 :
>>121
移動ルートの指標として交易を使うだけだし
交易メインは序盤だけでしょ?
ディスカウント品や高額買取でジュエリーかツールが出ていたら積極的に使うが
それ以外はインベントリ圧迫し過ぎて辛い

カルマと友好度(関係性)は別っぽいよな
完全に推測だけど、街の人との交易か傭兵のリクルートで集まる人数に影響かなぁ?

123 :
実装されてない説もある

124 :
>>123
マジか
まぁ、釈放するデメリットと処刑するメリットがハッキリしないとゲーム的に無意味だけどな

RPG?
グレネード投擲に慣れた方が安いし強いぞ
無茶苦茶遠くまで確実に飛ぶからなw

125 :
結局スナイパーに落ち着くわ

126 :
type-79でコンパニオン率いる正規軍相手に60キルは楽にいける

127 :
アプデだぞ ゴルァ
新しい戦闘Map、砂漠と山岳地帯がそれぞれ一つずつ追加
他は全部バグ修正とバランス調整だ

128 :
Update V0.193 (new maps bug fixes)
Change Notes
-Zone based combat map.(Combat terrain type follows the world terrain type)
-Added 1 desert map and 1 mountain map.
-Added option to disable hit-marker.
-Reduced AI sighting distance.
-Added female player voice.
-Faction flags redesigned.
-Added a few new flags.
-Bug Fix: AI armies prevent the player from clicking the city.
-Bug Fix: Pay passage fee is too low.
-Bug Fix: Blank missions.
-Bug Fix: Item details window cut in half on the right side of the screen.
-Bug Fix: Hit-marker not working in short distance.
-Bug Fix: Can see AI armies' info even when they are invisible on the map.
-Bug Fix: Take out weapon SFX isn't affected by SFX slider.
-Bug Fix: Shell casing bouncing SFX isn't affected by SFX slider.
-Bug Fix: Soldiers go crazy after putting on gloves.

129 :
右端でアイテムTipが切れなくなったのか

130 :
>>129
そうなのか?
インベントリでの装備中の帽子・ヘルメットの情報は相変わらず画面外だったぞ

131 :
見えてない敵軍の情報が読めるのバグだったのか
なんにせよ修正早くていいね

132 :
>>130
カーソル基準で右側に出てたのが真ん中辺りで出るようになって能力値は見られるようになってる
右に持ってくと相変わらず見えなくなるけど実用上問題ないね

133 :
迫撃砲とか野砲とかってどうなったんですか

134 :
セールで買いましたー
現在致命的なバグとかありますか??

135 :
ゲーム進行不能とかクラッシュ・フリーズは今のところ無いよな?
俺は遭遇していない

136 :
偵察用ドローンが欲しいな

137 :
弾が出なくなることがある
銃によるのかもしれんしそうじゃないかもしれんが、AR4A と、MK-SLで起きた
AR4Aはなにやっても復旧できず、MK-SLの方は、ハンドガンに1回持ち替えて1発うったら撃てるようになった
しゃーないからAR4Aは、Annaにあげたわ
それ以外は順調やね。ACOGも良い感じ

138 :
ワールドMapでも戦術Mapみたいに部隊展開して
交易やLooter狩りさせたいわ

MGS5やPwみたいに「傭兵部隊派遣ボタンポチー」で終わる簡略化はなしで

139 :
最後のアプデで開始後に敵が散らばりすぎて、5分以内に終わりにくくなりました
矢印3個で、敵の数が40、50になると15分くらいかかってクエスト消化できん

140 :
無駄にバラけさせるの面倒臭いから止めてほしいわホント

141 :
テロリスト御用達のTOYOTAがでてこないのは寂しいな

142 :
僕はやっぱりハイエース

143 :
テクニカルと呼ばないとw

144 :
自分の街を手に入れた後に出てくるDonateって項目機能してないっぽい?
お金500上げると街とのつながりが増えるみたいなこと書いてあるけど現状ただ金を渡すだけで何も変わってないんだよな

145 :
>>133
空爆とかもあったよな
強すぎたんじゃろか

146 :
バンディット退治のミッションがムリげー化しとる
バンディット1グループにつき、持ち時間5分しかないのに、
戦闘マップ内で6人を見つけ出すだけで5分以上かかるっていう

147 :
敵の居場所がわかりづらくなった分、索敵や移動の手段を充実させてほしいね
序盤ほぼバンディット退治で稼いでたから新規キャラで始めるとつらい

148 :
ピックアップトラックとバイクで戦闘マップを駆け巡りたいねヒャッハー

149 :
いちゃいちゃすんな

150 :
何度も最初からやり直してるけど序盤のススメ方とか簡単に教えてくれー
スキルを何から上げるか試行錯誤してる
良い銃を装備出来るのを急いだ方が良いのか部隊拡大を優先する方が良いのか悩む

151 :
自分で敵をやれるようになると、スムーズにレベル上げられる
そのためには弾が当たらんとどうしようもないのでまず精度に全振り

足の遅さに耐えられないなら敏捷にも少し振る

装備はカモフラ優先
ナイトビジョンとサプレッサー買って夜戦すれば無双できる

アサルトライフル、サイト、サプレッサー買ったらほぼ買うものなくなるので部隊拡充

152 :
>>151
部隊は最初の8人のままで自分だけを強くする感じ?
人数多い賊相手に勝つにはある程度人数が必要っぽいけど
当てるならピストルでも当たるけど中々死んでくれないw

153 :
>>152
最初にいろいろ売り払ってSMG買うか
ひたすらグレネード投げる

味方で敵の注意を引いて
自分はしゃがみか匍匐で当たるまで近づく
どうせlooter相手なら敵の狙いもガバガバだから大丈夫

154 :
グレネードのダメージってHP幾つ分?
ピストル2-3発当てるよりはグレネード1-2発当てる方が楽だからポイポイ投げているけど

155 :
>>153
んにゃ戦術レベルでは悩んでない
育成方針がよく分かんない…

156 :
金は自分の装備優先
味方は捕虜を説得すれば十分
捕虜連れている敵部隊襲ってもいい

157 :
このゲーム、初めて早々は100fpsゆうに超えてるんだけど、
進めるうちに30fps程度しか出なくなるんだが
敵の沸きのせいか
同じ症状のやつおらんか

158 :
>>156
ありがとう!
気づいたらハンドガンで30人以上になってたけどマークスマンシップあげて武器買ってみる!

159 :
食料とか給料はどうなってんの?
給料って自動で支払われてる?
食料どれだけ持ってれば良いのか分からん

160 :
食料は自動で減ってるからその減り具合を見て補給する感じ
給与は毎日一回payment dueが発生するからそれを払う

161 :
初期ステはマークスマンシップに振らないと
武器へちょいのしか装備できなくて敵倒せないレベル上がらない部隊大きくならない育った味方は死にまくるで
頭がおかしくなって死ぬ

162 :
>>159
食料の種類によるモラルボーナスは無いっぽいので
一番インベントリ枠を圧迫しない小麦粉買いだめ安定
食料1に対するお値段はディスカウントされていない限りどの食材でも同じなんで

163 :
初期ステはいつもINT振りだな俺は
序盤は強奪以外のINTスキルをとっとと5にしてクエストメインでレベル上げと金策していくスタイル

164 :
MarksmannとIntとLeadershipに均等振りだな
どうせ最初はMP5かMOSINKAかKA13でキャップないし、その辺で割と何とかなる

165 :
>>162
毎日小麦粉しか与えられない部隊はいやだなあ

うどん→たこ焼き→お好み焼き→パン→すいとん

みたいなローテーションするにしても、味付けがなしとは…
考えるだけで相当つらい食事なようなw

166 :
うちのとこは魚の干物だけ食わせてる
たまにDより前のBから始まるパンと肉は拾ったら食わせてやってるけど

167 :
捕虜雇った時にストレスがなんたらかんたらってでるけど実際影響ないよね?

168 :
最初死にかけだからそれじゃね

169 :
your faction strength growsなんとかみたいなのの読み間違いちゃうか

170 :
>>167
モラルが低いと周囲に発砲されただけで部隊が即撤退するから
黄色より上(緑以上)をキープしとけ

171 :
ストレスなんてメッセージ出たっけ?と思ってたらそういうことか

172 :
G3みたいなのにACOGつけてるんだけど着弾が左下にズレてる
これはバグ?他にもあるの?

173 :
昔はOSVとVIMがそうだったけど今は治ってる
と思ったらG3に移ったのかそのバグW

174 :
ストレスじゃなくてstrengthでしたwwwサーセンw

175 :
スコープ照準と着弾点が一致しないバグとかやめてくれよwww

176 :
バグじゃなくゼロインとマウント調整できてない人のシミュレートかもしれない

177 :
アプデきたな

178 :
アプデきてから?燃料がまったく手に入らん

179 :
昨日初めて街を占領したけどこれって守備隊に一度入れるともうプレイヤーと行軍出来ないんですか?
適当すぎて捕虜あがりのモラル真っ赤な奴とか入れちゃったけど大丈夫なんだろうかw

180 :
一緒に防衛戦すると部隊に戻る

181 :
仲間の装備変えられるのはいいな 貧弱アーマーのpozna狙撃兵の強化ができる

182 :
今のオススメの兵種って何
ジャガーノートとスナイパーだとは思うんだけど

スナイパーは元々の兵種によってACUが全然違うから
油断するとハズレスナイパーになって後悔する
あと使い捨てとしてならグレネードランチャー持ちは見ていて楽しい

183 :
Poznaの砂とあとは適当な壁

184 :
グレポンってかなり遠くまで撃ってるよね
RPGの存在意義が分からなくなるw

185 :
>>174
それぞれの重火器のスキルあげると一致するぞ
あげなくても着弾見て自分でゼロインすればそこそこ当たるけど
めんどいから、スキルあげたほうがいい

186 :
>>182
油断ってどういうこと?

187 :
FPSパートはヌルいのに仲間の装備やら育成がマゾいねw

188 :
>>186
クリックミスと記憶違い

189 :
このゲーム立ち上げたら何故か最初の画面がARMA3になるのは何故?w

190 :
アプデで、敵のスポーンが近くなったけど
開始早々いきなり銃撃戦になるのな・・・


もう少し遠くていいんやで

191 :
グレポンマン敵にいると怖いんだよなぁ
FCAとテロリスト相手だとたまにごっそりこっちの兵士消える

192 :
あいつは!あのエルサルバドルのランチャー使い!!

193 :
>>187
わかるわかる
命中率と体力だけ金が必要なのも意味わからんw
装備はカスタム出来るの見た目変更出来る点で楽しいけど

194 :
>>192
ぶら下がりながらランチャーを撃つおっさん懐かしいな

195 :
ジャガーノート分隊にmeat wall、
コンパニオン分隊はhuman shieldと命名するブラックゲリラ部隊

196 :
他の兵士でも装備揃えればジャガーノート並に硬くなるから将来的にジャガーノート不要なのかな?
アンナさんプレイヤーと同じ装備にしたらめちゃくちゃ硬くなった

197 :
これ滅んだ派閥は戦略マップにポップしなくなりますか?

198 :
カモフラージュとアーマーってどっち優先すべき?
スナの装備だったらやっぱカモフラージュ優先にしたほうがいいのかな

199 :
やってみて合う方

俺はカモ派

200 :
カモの効果が体感出来ないのはフォローミーばかりだから?

201 :
仲間の話なら
サプ付き武器でもなければ発砲で盛大に見つかってるからアーマー

サプ付きならカモ

202 :
カモ装備は、効果あると思うよ
他の味方にくらべて明らかに飛んでくる弾が減る

サプに関してはサプ付き、サプ無しで似たような距離で撃ってみたけど
敵の挙動があんまり変わってない気がするから、サプは外したわ

203 :
ちなみに、ポズナシャープシューターに、ナイトビジョン付けると
夜中でも盛大に発砲音響かせてどっかに打ち込んでくれるけど
それで敵が接近して反撃してくるっていうことも無い

204 :
アウトレンジから殴ると敵ほんと気づかないよね

205 :
>>202
それは味方に対して?プレイヤーに対してですか?

206 :
それはまだ調整不足感ある
撃っても伏せるだけだし

207 :
>>205
プレイヤーも、味方も
ていっても体感デスケド
混ぜないで、カモフラの高いメンツだけの小隊にしてみ

208 :
セーブが出来てない所為なのかわからんのだがロードすると毎回初期に戻されて
自キャラが透明人間になるのですが同じ症状になった方いますか?

209 :
自キャラが透明になるのはたしか既知のバグだったよな?
再発性があるみたいだから公式に報告して修正待ちかな

210 :
口径と威力の順番あってねーよなー
狙いやすい5.56がアサルトの中で威力も最強で、リコイルのデカい7.62がそれより劣るっていう・・・
K98みたいなロマンライフルも、もう少し強くしてほしい

211 :
タイプ79の弾変わった?

212 :
彼らの7.62はおそらく39のほうなんでそう5.56x45とエネルギー変わらんぞ
しかもあれ西側か東側かっていうフレーバー要素だし
だいたいリコイルなんて設計によるところが大きいのに

213 :
炸薬量でリコイルが強くなるのは間違いないよ

214 :
なんか死に方がおかしい敵いない?最近銃構えた状態ってかいうか、片膝ついた体制で死んでる敵がよくいるような気がする
遠目で見ると生きてるように見えるんだよね

215 :
弁慶でしょ

216 :
>>214
最近のアプデで立ち往生してる敵が多くなったよ
でも立って死んでる奴の死体はちゃんと転がってるよ
死ぬ瞬間に幽体離脱してるのが見えるって幽体ではないか…

217 :
ファイティングポーズ死体は.194くらいから見かける
バグ報告は結構されてる

218 :
立ち往生早く治ってほしいな

219 :
ジャガーノートとポズスナだけで全ての敵に勝てそうなんだけどこんなものですか?

220 :
なんなら自分一人で勝てるぞ

221 :
索敵範囲が狭いので確かに勝てそうだけどそれって弾数足りるの??
MGとマガジンだけなら余裕なのかな?
ってM249みたいなのってリロードすれば100発装弾されるの?それなら余裕で足りそうw

222 :
もちろん弾は戦闘中に補給する

223 :
なるほど!
補給箱の存在を完全に忘れてましたw
試しに挑戦してみよ

224 :
ベルトにマガジン巻くの必ず忘れていつもコンテナ開けてるけどな
(しまいには弾を買うのすら忘れて・・・

225 :
武器を5.56使用と7.92使用の両方持っておけば
弾を買い集める手間が減ることに気づいた

226 :
7.62か

227 :
ナチス系銃の口径やな

228 :
それ7.92のクルツ弾
7.62はクルツ弾を元にソ連が開発した

229 :
公式アナウンス
私たちがV0.200アップデートのために取り組んでいることのいくつかは..
- より詳細な地形。
- 強化された都市戦闘AI。 敵は都市のカバーを利用します。
より良い都市戦闘のための改装された町地図。
- より良い戦闘AIと戦術。
- 改善されたスコープ。
- 改良されたグラフィックス。

我々は、リリースに近づいているときに、詳細を発表し、掲載します。
今から2週間ほどかかります。

230 :
ええやん

231 :
AI開発ってどうやるんだろうね?

232 :
AIを開発してるわけじゃなくてbotの判断をチューニングするってことでしょ
古いけどBF1942のMODツールでもがんばればbotは結構強くできるんだよな

233 :
防衛戦でAIが入り口のないテントに入ってて萎えたわ
どうやって入ったんだよ…

234 :
>>233
敵スポーン地点が既にバグっていて
AIも困惑している可能性

235 :
防衛戦は目の前湧きとかどうにかならんのかね

236 :
町占領したらバグった…
完成までまだまだ遠そうだな

237 :
>>233
すごい頑張った戦闘で最後の一人が大岩に埋まってて泣く泣く離脱して報酬なかったこともある

238 :
>>237
俺は自決してから後は仲間に任せると勝てたよ

239 :
最近のアプデで敵対勢力のAIが攻撃的になった?
今まではこっちが街占領しても無反応だったのに、毎日100〜200人で取り返しに来るんだけど

240 :
M&Bではよくあること

241 :
>>240
これ、むしろ今までが平和すぎたかもなー真横通ってもスルーするし

242 :
迫撃砲まだー?そろそろ退屈してきたぞ

243 :
Version 0.200来たぞ

244 :
ブランチの.200はどうすっかなぁ……(βをし始める)

245 :
0.200ちょっと敵見づらいな

246 :
アプデはどう?

247 :
安定してるけどマップの木が増えて高低差のメリハリが強くていい位置とってボコるがやりづらい
木が多くなったけどオブジェクト判定がでかすぎる、そして敵見づらいかなーと思う
あとマップごとに出撃位置が今固定になってんのもちょっとアレかなーって
戦闘マップきれいになった割には重くなったようには感じない
なんかギャリソンがアップグレードしても50が限界でちょっと不便

248 :
あとACOGの接眼のほうに月光の照り返しが起きるけど
NVがすさまじい事になってくっそ見づらい
まぁ対物にNVDのほうが普通だけど接眼にNV持ってきてもある程度見えるからこれはこれでいいとしても
そうすると照り返しおきないはずなんだよなぁ

249 :
またアプデきた?

250 :
1.7GB?嘘やろ

251 :
NPCがアグレッシブ過ぎてどこもかしこもAI同士で戦闘中、プレイヤーが引っ掛ける敵が存在しねぇんですけど…

252 :
そろそろNPC戦闘中への介入を導入してくれないかな

253 :
アグレッシブNPCくんのせいかワールドマップが妙に重い

254 :
なんか死体がめっちゃ伸びるんだけどw

255 :
一般兵でも階級が上がると飛躍的に給料上がるのどうにかならないかな

アレのせいで人的資源を大切にすると維持費が馬鹿みたいに高くなる

256 :
買うか検討してるんですが日本語化の作業場ってありますか?

257 :
日本語化しないといけないほど英語がない

258 :
最悪文字読めなくてもいける気がする

259 :
処刑と捕虜の単語だけ分かってればなんとなくで乗り切れる

260 :
ギャンブルで簡単に金かせげるようになったね、すぐ100万とかだせるな
トラックもかえるしギャンブル封印しないと難易度がかわるな

261 :
コンパニオンを仲間にするにはどうすればいいん?
あといつの間にか各勢力の将軍がすべて消えたんだけど、よくあること?

262 :
早い段階で攻撃しかけないと勝手に周りと戦い続けて消える
あとはなんかバグで一都市に全パトロール隊が詰め込まれて消えるなんてこともある

263 :
ありがとう

264 :
Freeman Star Edgeはどうなるだろうね
Guerrillaが完成した暁には開発再開してほしいんだが

265 :
ワールドマップものすごく重い…
コンパニオン集めようにも戦闘中だらけでどれがコンパニオンかわからないww

266 :
野盗を三人連れてこい、みたいなクエストってどうすればいいんですか?
捕虜でも仲間にしてもダメなのですが

267 :
訓練してレベルアップさせて該当する兵種にして拠点に納品

268 :
それ別のミッションじゃね
ルーターとバンディッドとアーマードなんとかのうちミッションと一致する奴を規定数捕虜にして連れていけばいいばず

269 :
ルーター育てて納品でも行けるで

270 :
お二方、素早い回答ありがとうございました

271 :
まじかよ。生き延びたと思ったら売られる盗賊くん哀れすぎる

272 :
日本語化したら需要ある?てか作業場無いのかな?

273 :
需要あるよ〜

274 :
そこまで難しい英語がない

275 :
だが、需要はある

276 :
普段どうやってSteamゲー楽しんでんだ…

277 :
粗が目立つけど今後に期待だな

278 :
これブラックジャックで稼いで強い分隊雇えば無双出きるんじゃないか?

279 :
部隊維持がめんどい
防衛舞台がめんどあ

280 :
今日買ったけどおもしろい
ぜひ更新がんばってほしい

281 :
クエストってさ
〇〇を〇個。どこどこに持ってこい
〇〇兵を〇人捕虜にして連れてこい
〇〇を〇人倒して来い

これらは分かるんだがなんか重要な書類を持ってこいみたいなのあるじゃん?
100秒くらいで制限時間来る奴。あれどうするか誰か分かる?

282 :
討伐はけっこう時間長くない?

283 :
兵士のアップグレード先とか、性能とか纏まってるサイトとか無いですか?
適当に育ててるけど将来が読めなくて辛い……

284 :
ねんがんのVIM手に入れたけど全然あたらん
弾が重力で落ちまくってるんかな

285 :
そうだよ

286 :
先週から始めたんだが、たまに味方が全く指示に反応せず、一旦撤退させるとようやく反応。
しかもその場合決まって敵がマップ外にスポーンしてて、こっちの攻撃にはやっぱり無反応。
んで言うこと聞くようになった味方を連れて射的屋状態…みたいなことがある…

287 :
へー あの指示きかないバグ出たらロードしてたわ
撤退すると治るんだ?

288 :
スタート地点から動こうとしなかったら敵が消えててめんどいだけだからロードしてるわ戦闘前セーブ必須

289 :
VIMは中心線より一段下のミルドットで照準すると当て易くなると思う。
中心線で狙うと、タマが敵の頭上を飛んでいく。

290 :
距離によるんじゃ…

291 :
ヘッドショットエフェクトやSEが欲しい

292 :
途中まで面白かったけど国もってないくせに兵が300とか一気に増えるせいで全然終わらないクソだった

293 :
M&Bのチートでできた自動戦闘みたいなのはないんだな
アレで自キャラが戦ってるの見るの好きだったんだけど安定したらMODで出るよう祈るしかないか

294 :
AIの敵捜索とMap外スポーンの問題があるから
まず先にAIとスポーンの改善(Mod)が先だろうな

295 :
>>294
恐らくこのmap外スポーンのせいで戦闘が終了せずにロードし直したんだけどロードし直す以外に対処法ない?

296 :
>>295
endキーおしてkill all enemiesをする

297 :
敵勢力の撤退がないから最後の数人になったらデバックコマンドをガンガン使っているわ
っつーか、敵のモラル(撤退)判定実装はよ

298 :
日本兵の魂が宿ってるんだぞ 撤退の2文字はない

299 :
アプデでウィンドウモードでもカーソルが外に出なくなったなこれはありがたい

300 :
戦術的にやれることが少ないな。
開幕、矢印方向に突っ込ませる以外の指示したことない

301 :
あと敵一人の状況で味方が交戦、次々にヤられていく。
マップで敵位置が確認出来ず自ら確認にいった私の前に…

岩の中から一方的に撃ちまくる敵の姿が、空しくなりながらもグレネードだ処理

302 :
スタート時にいる女副官みたいな奴がずっとピストルて戦ってるんだけど装備って変えてやれないの?

303 :
分隊のとこで右クリックして選択状態にしたあとIssued WeaponとかOverrideそんな欄があるからそこで持たせられますがな
どの兵士にもできるよ

304 :
>>303
ありがとうございます。仕事から帰ったらさっそく試してみたいと思います!

305 :
Wikiの項目を編集しようにもトップページが編集凍結されてて
testのところが変えられん・・・
https://wikiwiki.jp/freeman/

306 :
MenuBar は凍結していないですよ。

307 :
>>305
メニューバーは別途、メニューバー用のページがある
https://wikiwiki.jp/freeman/MenuBar

308 :
最近RPKMが使い勝手良くなった気がする。

309 :
アプデ入ってないから気のせいですよおじいちゃん

310 :
もっと武器かアタッチメントいろいろ欲しい

311 :
武器弾薬防具回りはArmA並みとはいかないまでももっと欲しい所だよね
そういやType79狙撃銃ってスコープ前後逆に付いてるような…

312 :
次のアプデでは戦闘車両がきそうですね

313 :
>>312
スチームのニュースを読むと、装甲兵員輸送車、迫撃砲や機銃装備したトラックやテクニカルが追加されるみたいだな。
テクニカルはやはりトヨタのランクルやハイラックスなんだろか?
アップデートが楽しみだな

314 :
バトルエリアに登場するのかね?
出てきたらやっとRPGの出番やね

315 :
>>314
https://imgur.com/a/wmjdCxl
車両屋で買って戦闘で使えるみたい。操作できるか不明。
敵も車両を展開してくるのでRPGを装備した兵を用意しましょう、ってアナウンスされてる。

316 :
日本語まだ

317 :
>>313
重要な単語だけいくつか覚える方が早そう

318 :
頻繁に長文読むようなゲームじゃないしcapture2textとかの画面翻訳使うのもいいかも

319 :
セーブ、ロードでブラックジャックが最強すぎる
救済措置なんだろうな

320 :
というか金集めるの面倒だから途中からずっとそれだより

321 :
M&B WBみたいに領地税と生産小屋で稼げると楽なんだけどな

322 :
TotalWarシリーズみたいにある程度守備隊も自動配備にしてくれないと困る

323 :
敵の進路を読んで十字砲火

324 :
現状最高の武器の組み合わせ、防具の組み合わせって何だろう。
KATOV(+スコープ+サイレンサー)とVIMの組み合わせなんだろうか。

325 :
アプデきたのか?

326 :
来たみたいだな
ビークル関連はバグがオオイヨウダ

327 :
なんか前に比べてテクスチャ簡素になった?
あとユニットが死にやすくなったような気がする

328 :
ついに車両登場?わお

329 :
軽装甲車だからなのか普通の銃でも撃ちまくれば撃破出来るっぽいね
あとロードしたらいきなりAnna姐さんが消えたんだが…

330 :
迫撃砲ビークルと軽戦車は射程長いからレーダーになっていいね。でもバンディットが軽戦車数十台動かしてるのなんとかならんか……

331 :
>>330
MCE隊がやたら重装備だよねw
下手な軍閥の部隊より充実してる気がする

332 :
ビークル追加ときいて光の速さで起動したけど
セーブデータバグっててワロタwまた一からやり直しかよw

333 :
車両に対していくらなんでもRPGが火力不足過ぎな気がする…

334 :
車両アップデートだと、勇んで起動したもののこれじゃバランスが
絶対子のゲームは面白くなるって確信してるから、もう少し寝かせるわ

335 :
どんどんクソゲーになっていく、、、

336 :
このゲーム、ギャンブルでロードしすぎるとバグって食料一気に減ったりするのね…

337 :
セーブ&ロードでメモリ壊れるよね多分

338 :
このゲーム内政と外交実装されるかな
他の勢力と同盟や不可侵結べたら戦略的に面白いと思うんだけど

339 :
発売されてすぐ買ったけど、mount&bladeとか恵まれたお手本がある割に....って感じ

340 :
まだアーリーアクセスだから大目に見ろよ

341 :
戦闘時になんか昔は自動配置したあと自動で適当に動いてたはずなんだけど
どうやったらそうできるんだっけ

342 :
自動戦闘と追従はできなくなったっぽい?
ttps://steamcommunity.com/app/773951/discussions/0/1734342793781232757/

343 :
まだ戦闘要素作ってる段階だからなぁ
寝かせとけば面白くなるやろ

344 :
そのまま腐らなきゃいいけどなぁ
ジャンルは違うとはいえ、本家Bannerlordがきた後だと不満が増えそう

345 :
現状戦闘車両は軽戦車一択だな
機関砲や機銃しか搭載してないのは紙装甲で長期戦に向かないな

346 :
バグフィクスまだー

347 :
装甲車もWW2以外にも現用のもほしいな

348 :
大戦期の車輌を現在も使える技術ハンパないしねw

349 :
未だにM4が制式の国が中米にあったような

350 :
>>349
スチュアート軽戦車とかグレーハウンド装甲車とか使ってるね
それもいいんだけど第三世界でよく見かけるBTR系も欲しいなと思ってね

351 :
T-34とか内戦になったときに各地の博物館から持ち出されて戦力として戦ってた記録あるよね
イエメン内戦ではSU-100が動いてたらしいし

352 :
普通に戦ヴァルみたいな話だよな

353 :
複数拠点になったら拠点を管理しやすくしてほしい

354 :
大戦期の戦闘車輌を使ってる国はどこから部品を仕入れてるんだろ?w

355 :
基本古い兵器はニコイチサンコイチで修理しつつ使ってるはずだよ
自衛隊ですらそうだし
それでも足りない部品は民生品から引っ張ってきたり、規格あってなくても魔改造で使えるようにしたりとかいろいろ手段ある
当時のものを再現しようとしてるわけじゃないからむしろ簡単だと思う
北朝鮮もT-34/85まだ保有してるけど足回りがT54とかだったりしてる

あとは冷戦初期に両陣営がが各国にばら撒いたベストセラー兵器なんかは未だに近代化改修キットなんかが販売されてるよ

356 :
旧式兵器の予備補修パーツを第三世界の国へ兵器とセットで売り払ったり援助で譲渡することも珍しくない

357 :
型落ち品の無償レンドリースはHoiでも戦後によくやる

358 :
https://steamcommunity.com/games/773951/announcements/detail/1694939468128951891
次のアプデで見た目含めてまたガラっと変わるっぽいね
(エンジンが一緒だから当たり前だけど)光の加減が某タルコフ感ある

359 :
だいぶ今風になったな

360 :
もはや別ゲーだな

361 :
アップデートで敵のバンディットが装甲車20以上で攻めてこなければいいけどw

362 :
装甲車が減る代わりに世紀末チックな改造車で攻めてくるバンディットやカルトとかなら見てみたい

363 :
久しぶりに起動したらセーブデータバグってて草

364 :
次のアップデートでセーブデータのバグと女キャラ消失バグは治してほしい

365 :
メディックは特に意味なさそうだなー
というかSPEEDゼロだと回復してくれる役割があっても微妙だな

366 :
アプデあくしろよ

367 :
アップデート待ち遠しい和

368 :
VIMは弾が落ちるんじゃなくて単純に照準ズレてんのな
他にも怪しいのある気がする

369 :
LN91T1も威力上がったかと思ったら精度が滅茶苦茶だし
RPGは現状装甲車には打ち上げ花火みたいな威力な上にやっぱりノーコン精度だし、
次回アプデの武器関係オーバーホールに期待

370 :
年内にアップデート来てくれたらなあ

371 :
いろいろチラ見せしてるな

372 :
アプデ頻度落ちても仕事自体は変わらず頑張ってるのが分かるだけ良いのかもしれない
情報出さず気が付いたらアプデしてるゲーム開発なんて星の数だけ居るのだからそれと比べりゃ立派なものよ

373 :
久しぶりに遊んだら装甲車がぶぶーんって走ってきて蹂躙された
やるやん…

374 :
UIや装備含めグラ一新、航空支援(ヘリ)追加、
スコープ関係の仕様変更、ドラグノフ(?)追加…
楽しみだなぁ(Anna姉貴消失バグも治るんだろうか)

375 :
兄貴姉貴消失もだけど
敵勢力の名前つきキャラがいつの間にかいなくなるのは解決されたのかしら

376 :
初めて数日なんだけど敵の装甲車がやたら強いのがどうすればいいのか
試しにギャンブルして同じ型・数を揃えたけど高確率で負ける

377 :
あれ味方の装甲車が弱いまであるのか?これ
車いない50人の拠点に装甲車7台で攻めたけど20人しか殺せない
逆にプレイヤーの拠点に50人いても蹂躙される気がする

378 :
市街地も変わるみたいだ
https://steamcommunity.com/games/773951/announcements/detail/1694941371136268483

379 :
訳せよ気がきかねーなぁ

380 :
今まで島の中央辺りに都市っぽい地形があったのに入れなかったけどあの辺用だろうか
ついでに建物内でも戦えるようにもならないかな(敵味方問わずNPC土遁しそう)

381 :
丘の上に建物がぽつんとあるだけだったのにずいぶん変わったな

382 :
We remaking all the cities??. How do you think about it???
読めないキッズいるのw

383 :
確実に最初はビルに埋まる敵にキレてkill allコマンド使うハメになりそう

384 :
読めないキッズでもGoogle翻訳に放り込めば済む話だ

385 :
舞台としては共産主義圏と中東の間くらいでしょ?
よりロシア感あふれるアパートでいいやんけ

386 :
MBファンでさっきこのゲームの存在知ったばかりだけど買ってみた

387 :
戦闘に関していえば完全にMBより面白い
戦車とか自分で操作したいなぁ...装甲車はなんかすぐ壊されるから戦車の方が良さげか

コンパスとかマップとか意味ありげなアイテムって売る以外に使い道あるの?ナイトビジョンくらいしか使用できないよね

388 :
過疎すぎだろ

389 :
そらアーリーだし

390 :
次のアップデート待ちだしなあ

391 :
拠点二つ落としたけど飽きた
やることなさすぎる
装甲車も戦車も紙みたいに壊されるし

392 :
そういや多分同じアセットつかってるBlack Dayっていうゲームも頻繁にFPS部分がおかしくなるんだよなぁ
あっちはUE4だけどサイトが中心からずれたり銃口が持ち上がらなかったりしてるのを見るとなんか笑えてくる

393 :
新要素チラ見せ止まってるけどアプデ間近で忙しいと思っておこう…

≻≻389
こっちも面白そう(浮気)

394 :
Tinaちゃん曰くCombat Medicは小隊の仲間を回復させるみたい
戦闘中はHPが見えないから今一効果が分かりづらいけど
まともに運用するにしてもArmorが低いから装備を与えないとすぐ死んでしまう

装備一式揃えるんだったらPozna SharpshooterやFreedom Sniperが強くて
ACCUが高いからライフルじゃなくても遠距離からKillを量産する上SPDも高い
装備コストが高い以外の欠点ではKill取るのが早すぎて捕虜が取れない
そんなこんなで装備揃えてると小隊ごとに装備揃えたくなってくる

395 :
戦闘車両もアップグレードや乗員のレベルアップとか欲しいなぁと思ったり

396 :
black day買ってみたけどすげえ完成度だな。
これはこれで楽しみだけどまだスレとかもないっぽいしもっと流行ってほしい

397 :
完成度高いの?コンセプトは面白そうだけど、
最近のプレイ動画で敵のAIが酷い動きしてたから敬遠してたわ、、

398 :
まだ開発途上
そろそろ大型アプデらしい

399 :
Black Dayはステルスやってる分にはいいけど
撃ち合い始めると建物の入り口に棒立ちしてる味方AIの後ろをすり抜けて敵AIが走りこんでくる
今のところは他人におすすめするのはどうか微妙かな

400 :
まあ確かにAIは酷いしまだまだバグまみれだけどアルファでこれならかなり期待できる

401 :
あとは開発が力尽きないかだなぁ
alpha0.99でもうすぐベータ入り?後1.0で正式リリースらしいし、一人で作ってるからね
早期アクセス予定の一年は過ぎてるけど、AIの向上はリストに入ってるから手は入れてくれるだろうけど

402 :
Black dayの方はアプデ待機中になったのでFreemanもはよ

403 :
ほんまやんけBeta1きとる
ゲリラも早くアプデしてくれよなぁ〜頼むよ〜

404 :
https://steamcommunity.com/games/773951/announcements/detail/1694943909591534300
情報来てるな。
できることが増えるのは楽しくはあるけど基本部分をもっとM&Bからモロにパクっていいと思うんだよなぁ。
勢力ごとに配下の旅団長みたいなのがいて、自分も勢力の一員になれたりとか、コンパニオンキャラが雇えたりとか

405 :
自隊以外の自陣営部隊は確かに欲しいよなぁ
拠点増えるとあっちこっち襲撃されて処理しきれなくなるし
他の勢力との同盟は出来るようになるらしいけど

406 :
確かに拠点防衛用の守備隊ほしいね

407 :
M&Bからの悪しき伝統だな
まともに遊んでたら守備隊維持できるほど金入らない、雇うのも一苦労

408 :
街なら別にHalmerとかでもスワ騎士200くらいいてもTariffのほうも含めりゃ黒字出るのでは
城だけだとギリ守備隊維持できるかできないかの瀬戸際だけど
そしてその城より少し少ないくらいが状態がFGWの街収入に近いのがなんとも

409 :
とりあえず収入に目をつぶって防衛隊はいつか40人から増えるとしても防衛設備が欲しいな
塹壕掘って重機関銃で応戦するとか穴掘って車両の進入を阻むとかで
防衛側に有利判定した上で防衛してほしい

410 :
機関銃陣地ほしいね

411 :
現状大人数に攻められると最前列の連中が玉砕しちゃうので守備隊にも移動指示したい。
あと戦闘工兵みたいなクラス追加して地雷とかバリケード仕掛けたり逆に解除させたり…

412 :
ちゃんとした対戦車兵ほしい

413 :
戦闘車両と対戦車兵、対戦車武器関係はとりあえず実装しました感が強いからこれから調整してくんじゃないかな?

414 :
イベントとかの実装来るみたいだな
今までとは違って英語力要求されそうだな・・・俺の英語力ゴミすぎるから誰か日本語化してくれないかなぁ

415 :
>>414 知ってるかもしれんがCapture2Textというゲーム内の文字を読み取って
機械翻訳してくれるツールがあるからそれ使うよろし

416 :
英語とか洋ゲーやって分かんない単語調べてりゃ自然に覚える

417 :
https://steamcommunity.com/games/773951/announcements/detail/1693818643964393157
をざっくりまとめると
・支配した町を整備してやらないと住民が反乱したり火事が起きたりするよ!逆に住民と友好的なら色々と良いことがあるよ!
・他の勢力と友好度が上がれば支援攻撃とかしてくれるよ。でもそういう好意はタダじゃないよ!
・ワールドマップを探索すると戦利品が獲得できたり(M&Bの賊の隠れ家みたいな?)攻略すると美味しい拠点があるよ
みたいな感じかな

418 :
>414
勉強に遅すぎるということはない、こまめに単語を辞書で引くだけでもだいぶ変わると思う。
理解不能な文法や慣用句で困ることも多いが、やはり洋ゲーするなら英語には親しまねばらなるまい。

419 :
アプデはよ

420 :
https://steamcommunity.com/games/773951/announcements/detail/1729848428934858829
But we are doing our best to release a playable version at the end of February.だそうだ

421 :
2月末か

422 :
やっと勢力間の戦闘に参加できるようになるらしいがAI特有の謎の進路でマップ端に屯する奴同士だったらキツイな

423 :
戦闘AIも改善されるって言ってるし大丈夫でしょ(震え声)

424 :
戦車とか装甲車って弱すぎて雇う意味ない?

425 :
戦車は中距離支援用とか足の速さ生かして戦術予備としてあちこちに増援に使うと一般部隊より活躍する
装甲車は・・・うん・・・要らないねコレ

426 :
最近戻ってきたけど、ひどいことになってんな。味方の分隊を自分に追従させて戦うだけの歩兵戦のほうが全然楽しかった。

427 :
>>425
やっぱ装甲車は雑魚か
トラックはよくわからないけどこれはフィールドでの移動が早くなるだけ?

428 :
そうトラックは移動用はやめるだけ
いわゆる自動車化歩兵

429 :
迫撃砲付きの装甲車は結構使えるから…(震え声)
ノーマルはちょっと硬くて脚が速い機関銃兵ぐらいにしかならないけど…

430 :
軽戦車はスチュアートみたいのが硬かった記憶がある

431 :
まぁ今は二月末日の更新待ちだから

432 :
https://twitter.com/FreemanTheGame/status/1098868846943920128
MODサポート作業も開始してるのか
(deleted an unsolicited ad)

433 :
おう、半年振りくらいだけど第2のマウントアンドブレイドになれたか?

434 :
月末のアプデ待ち

435 :
このゲーム昨日始めて面白いけど、セーブしたデータをロードしたら兵隊数減ってるのは何だろう

436 :
それはバグだから燃料と食料もバグるから

437 :
バグなのかロード繰り返したらバグらない時もあるんかな、返答サンキュ

438 :
もうすぐ来る予定か
某soon™と違って今週中に来るんだろうな

439 :
色々情報は出してきたが何処まで今回のアプデで実装出来てるのか・・・

440 :
たしかに。今まで発表されてるアプデが全部実装されたら別ゲーってくらい変わりそうだけど

441 :
そんな大規模になるんか
情報追いかけてないからどんな要素追加するのかすら知らない

442 :
誤訳、勘違い、希望的観測にもとづく意訳なので御容赦願いたいが、とりあえず
UIの改善
グラフィックの全般的な改良
武器・装備関係の見た目変更(SS見るに軍服とかより東欧チックに?)
町や他勢力との友好度概念が本格的に実装(友好度高いと支援してくれるが逆に怒らせると住民も暴動したりする?)
スコープの仕様変更
(SSに写ってたの見る限り)AUG、SVD等の武器追加…etc...を目指してるらしい

443 :
はえー、すっごい…

444 :
ミリタリー版MBになれるかな?

445 :
>>444
もうちょい勢力内のシステム固まったりすれば十分にポテンシャルは有るかと

446 :
modの作りやすさもあればいいね

447 :
MODは、Unityエンジンだから望み薄

448 :
じゃあ微妙だな
mount and bladeもmodありきのゲームだし

449 :
MOD対応自体はするといってるし、UnityゲーでMODまみれなゲームもあるから何とも(Ravenfieldとか)
M&B WBとか正直なとこAIの反逆罪と理由なき宣戦布告とかだけ直してくれればバニラでもそれなりに面白いからなあ
AI勢力の理由なき宣戦布告による諸侯の忠誠低下、領地無し領主に反逆罪で諸侯の忠誠低下のせいでバニラは後半がゲームになってないだけだから

450 :
アプデちゃんと明日までに来るかな・・・
俺明日有給取っちゃったけど大丈夫か?無駄にはならないか?

451 :
https://steamcommunity.com/app/773951/discussions/0/1841314700695631245/
問題があって、28日に出せると保証は出来ないがベストを尽くす
だそうです

452 :
>>451
俺の有給が・・・

453 :
うーんこの早漏

454 :
MODサポートのニュース画像から最低でも銃のリテクスチャとか追加はできそうだな
これで銃関係のリアリティと種類の豊富さは心配なさそうだ

455 :
有給ニキ生きてるか?

456 :
>>455
今日一日M&Bやってたゾ
製品版のM&B2とFGWの発売はまだまだ遠そうで辛いぞ

457 :
つってもM&BってバニラとかCtAで一日やったくらいだと独立くらいまでか?

458 :
ペリスノやってたがザン帝国乱入までだった
FGWとかも中盤から正規軍乱入とかあったら面白そうだなぁとか思いながらやってた

459 :
明らかに西からレンドリースされてる感あるARFに正規軍合流とかだけど悪夢でしかないんだよなぁ

460 :
コンパニオンが実装されたら来歴がすごいことになりそうだ
ロマノフ家出身とかあったらいいよね

461 :
≻≻456
FCA辺りも対抗して「礼儀正しい人々(すっとぼけ)」を呼んできそう

462 :
そしたらPONZAって何処が援助するんじゃ?

463 :
>>460
(自称)ロマノフ家の末裔って実際多いらしいから面白そうだよね
M&Bでも自称貴族は定番の設定だし

464 :
>>462
次のアプデのグラ変更で装備に紅茶臭が出たりしたら面白そう

465 :
コンパニオンは早く欲しいな
消耗品の兵士だけだとイマイチ愛着が湧かない。スキル依存で数人だけ兵を不死化できるとかでもいいけど

466 :
ネオナチとか東欧多いらしいし出したら面白そうkar98kも実装されてるし

467 :
https://twitter.com/tinakkgames/status/1100791280802484224
ティナ姉貴によるとデスマーチ中らしい
(deleted an unsolicited ad)

468 :
>>467
アプデより美容の為に寝て欲しいわ…

469 :
いよいよ来るのか
Tina嬢に無理させるくらいなら先延ばしでもいいのに

470 :
>>462
POZNAはそもそもBattalionだから旧体制派の大隊が敗残兵集めてるみたいな感じじゃねえかなぁ

471 :
>>470
今の情勢に当てはめると
Ponza →ウクライナ軍敗残兵
FCA →ロs礼儀正しい人
ARF →西側支援の民主派反体制組織
みたいな感じか

472 :
自分で書いといてアレだがPONZAってドンバス大隊とかそこら辺が元ネタかね

473 :
Chernivkaはク○ドみたいな独立勢力、
UmanはI●IL的なカルトのやべーやつらのイメージ

474 :
Tina姉さん徹夜2日目か…大変だなぁ

475 :
だれやTina姉さんって。。。美人なのか

476 :
>>475
464のレス見てきなよ頑張ってゲーム作ってくれてるお姉さまだから

477 :
ツイッターで後30分後にアプデするって言ってるな
日本は真夜中で辛い

478 :
アプデじゃなくTwitchで新バージョンのストリームでは?

479 :
配信始まったな

480 :
Twitchの配信ね

481 :
銃声いいっすね

482 :
かなり感じ変わったな。良くなったように見える

483 :
車両関係は一旦外して後で実装し直すのかな

484 :
配信見逃したけどもレス読んだ感じ良さそうだね

485 :
ティナ嬢画像まとめまだー?

486 :
そういえばスカート装備追加みたいな記事有ったけどオッサンにスカート履かせて擬似スコットランド兵分隊作れるんかな?

487 :
細かい所だけどドットサイトに実在メーカーの
Sight Markのロゴが実物通りに貼ってあったけど
ライセンスかなんか貰ったのかな

488 :
テストバージョンきてるな

489 :
steamでダウンロードできる?

490 :
配信観てきたがほぼゲーム作り直しレベルで変わってるな
前よりもAIの精度上がったのかちょくちょく死んでたな

491 :
M&B風ということで気になってるんだがそろそろアプデ入りそうなのか
入ったら買おうかな

492 :
テストバージョンのやり方はsteam commumityのnewsのところに載ってる
steamクライアントでプロパティのベータタブから変更できる

テストバージョンだから当たり前だけど体の一部が透明になったり音が聞こえなくなったりバグが結構あるな

493 :
gtx1050で動くかな?

494 :
推奨はGeforce GTX 970 or AMD Radeon R9 だから動くよ

495 :
>>491
近いうちにアーリーからベータ以降するかもだから早めに買うのも手だぞ

496 :
>>495
買ってちょっとやってみたら10人の盗賊みたいなのに負けたわ
日本語化されたら面白くなりそうだな

497 :
>>467
こんなお姉ちゃんがゲーム作ってるのか
すげえな

498 :
>>492
できたわサンキュー

サブマシンガンの影が宙に浮いてるな

499 :
テスト版バグ多いけどいい感じだな
こりゃ時間吸われるわ

500 :
前より難しくなってる気がする

501 :
コレテスト版死んだ分隊員の補充どうするんだ?

502 :
ギャンブル廃止されたっぽいね

503 :
>>501
バラック入って右側にある文字クリック

504 :
まだセーブバグあるな…

505 :
メモリバグるよな
クリアしないで同じとこ参照してる感じがするのまずい

506 :
アサルトライフル用のいいサイトかスコープないかな

507 :
初歩的な質問ですまんが戦闘でこれどうやって部隊移動させるの?
どの命令出しても動かん

508 :
あれ今やったらできたわ
すまん

509 :
短パンでローデシア軍ごっこ出来そう
あと生放送の時からだけどショットガンがレミントンとベネリのモデルが融合してるみたいになってない?

510 :
ゲーム性はかなり初期に戻ってそのまま正統進化した感じになったね

511 :
来週末にリリース予定らしい
https://steamcommunity.com/games/773951/announcements/detail/1794026904623587048

512 :
明らかに敵の射撃精度上がったね敵味方問わず死ぬわ死ぬわ
昔みたいに一人ずつ育成してたら地獄な気がするが前のシステムも良かったなぁ

513 :
>>511
正式版はバグフィクス入ってるのかな

514 :
>>513
フォーラムのバグリポート見た限りだと設定のバグは治すらしい
セーブデータロード時の保有数バグは治す気があるのか不明

515 :
セーブデータガバガバすぎて草

516 :
抗争に加勢しても味方の動きがクソ過ぎて実質自分の部隊しか戦ってなくて辛すぎる
まだ開幕チャージの方がマシレベル

517 :
敵残り2人からいきなり15人とかに増えて逆転負けとか理不尽過ぎる
弱い敵狙ってんのになぜか大部隊化してぶつかるのは勘弁して欲しい

518 :
セーブデータガバガバで草生える
あと村のクエスト報酬が無くて草不可避

519 :
セーブデータガバガバってどゆこと?

520 :
ロードすると金が3000に戻り装備が無くなってインベントリが空になる
銃は残ってるけど
あとフォーラム見てると街を占領してもロードすると元の勢力の手に戻ってるっぽい

521 :
まぁテスト版だし正式版に期待だな
1週間なら全然待てるよね

522 :
バグ多すぎで一週間で直せるのかな
テスト版が最新ビルドじゃないというパターンを祈りたいが

523 :
>>520
ありがとう
こりゃ様子見だな

524 :
戦闘やグラは大分良くなったので致命的なセーブバグだけはなんとか対処してもらいたいところ…
あと武器の発射モード切り替えがHUDに反映されないの地味に辛い

525 :
・セーブバグ
・proffeciency振れない
・NV実装されてない(曰く夜が無いかららしいけど夕方見えへんやんけ)
・保存されないコンフィグ
この四点だけ直してもらえればとりあえずはって感じだのう

526 :
だいぶん要求スペックは上がったな
オンボで気軽にやってたができなくなってしまった
あとヴィジュアル設定も保存されない

527 :
陰影かなりクッキリして夕方はカッコいいんだがやはりゲーム的にはやりずらい所ではあるね
草とかも多くて伏せてる敵とか目の前にいてもなかなか分かりずらいしゲームとして難しくなってるけど雰囲気は凄くいい

528 :
兵士個人個人の装備変えられるのはこだわり甲斐あったけど
いちいち変えるのが面倒だったから変更はしょうがないけど、
レベルアップする人数減るのがなんか損した感じがするw
あとエリート系の兵士はナイトビジョン持ってるのね

529 :
>>526
逆にオンボで出来たのこれ??

530 :
明日あたりアプデこないかね

531 :
twitchでまた配信してるようだ

532 :
今度は分隊の編成替えは復活するっぽいね

533 :
評判ほどじゃなかったので返金したわ

534 :
知らねえよ
ボケ

535 :
EAをEAと理解しないで買ったような輩じゃろ

536 :
結構人気出そうなゲーム性と題材だから早めに製品化してMODツール公開した方がバグとか不満点ユーザー側で勝手に直してくれそう

537 :
正式で値段上がる?

538 :
ほとんどのゲームが値上がりするかと

539 :
アプデまだ来てないよな?

540 :
まぁ色々試行錯誤中みたいだし来週ぐらいまではかかるかもしれないし仕方ない

541 :
version 0.80来たぞ
test版のバグ直ってんのかな

542 :
急に難しくなったぞ
全然敵がわからん

543 :
>>542
戦闘AIが強化されて射影物や稜線利用して立ち回る上単純な精度まで上がったから数段階難しくなったな

544 :
自分の勢力の旗に猫の写真有って吹いた

545 :
経験値稼ぎ用の10人組が少なくなってちょっとつらいな

546 :
民兵おじさん達山賊相手でも手も足もでないせいで経験値溜まる前に死んでしまう
低人数の賊も減って立ち上がり辛過ぎる

547 :
いつのまにやらだいぶ様変わりしてるな

548 :
設定の難易度を一番低くしても民兵の損耗激しいね

549 :
ありがたいことに有志が日本語化作業してくれてるから余裕ある人は手伝ってみては
作業所はtwitterで検索すれば出てくる

550 :
ある程度やったので序盤の立ち上がりを書いとく

村のクエスト
- 物資調達:魚、パン、小麦 〜7個。
渡してもバグで減らないので常時7個以上持ってると小遣い稼ぎになる。小麦は高いので魚とパンだけでいい
- 豚探し:ワールドマップ上にランダムに豚が発生。請ければ請けるほど多数になるから見つけやすくなると思う
- 配達:現状報酬無い
- bandit退治:受けといても損はない
兵士
- 村の500円民兵をMG兵にするとそこそこタフで強い

- looter, bandit, raider, armoredの順に強くなる。序盤はlooter狙い
装備
- M16+4スコ買って3点バースト狙撃
バイト
- 採掘所などで半日ほど働いて換金用の資源を取得できる
労働中は動けず敵対勢力に不可避で襲われるのでやめといたほうがいい
イベント
- 民兵キャンプ:日次の報告で発生。ワールドマップ上に拠点ができて傭兵を雇える
- ブラックマーケット:同様に発生する模様。まだ見つけてない。普通の店で買えないものが買える?
セーブ
- 毎度バグ有り。PonzaがPlayerという名前になって自勢力になったりしてた

551 :
まずmarksmanを5にしてM14、それから金で来たらx4スコープ、そしてM16先輩安定だな
採掘所は金になるんだけど盗賊追っかけてくるのがアレだけど

552 :
あと大所帯が盗賊狩ってたら横入りするのが安全に稼げるかも

553 :
コーヒー豆の安売りしてるのを買えるだけ買ってよそに売るといいぞ

554 :
日本語化の作業所きたな

555 :
採掘所は金が手に入るのは確率かな

556 :
銃声がうるさいのは直してほしい

557 :
アーリーの間に買いたいけどタイミングの計り方が悩ましい

558 :
keyinputのconfigファイルの格納場所分かる人いるかな?何故か戦闘画面でずっと左移動と前進が入力されてて勝手に動くのよね。ゲーム内設定は問題ないのに…

最初のlauncherのinputのところでjoystickがアサインされてるから原因それっぽい気がするのだけど、ゲーム本体消そうがレジストリでそれっぽいファイル消そうがどうにもならずに困惑してる

559 :
>>550
先日買ったには買ったけどすぐ全滅して積みかけてたから助かる

560 :
>>558
当方の環境でも消せなさそうだったので、
あのinputのところで勝手に動かなそうな軸に
設定し直したら解消したよ

561 :
俺英語出来ないから協力は出来ないけど応援してるぞ!
旧バージョンに比べてだいぶ文書増えてきたから分からないなりに何となくプレイっていうのが難しくなってきたから助かる

562 :
これってゲームパッドにボタン割り振って遊べますかね
キーボードとマウスでゲームするの苦手なもんで

563 :
前バージョンみたいに負傷兵救急セットで回復とか出来ないのかなぁ
地味に回復遅いから連戦する余裕無くてなかなか兵のランクアップがはかどらない

564 :
まだまだ調整が必要って感じだな

565 :
M161マガジン撃ったくらいでかならずバグるんだが
3点使いやすいんだが困ったなぁ

566 :
>>560
書いてもらった方法で解決したわ
ありがとう!

567 :
ネコはTinaちゃんの趣味だろうか
とりあえず町のUI使いづらくなったのと雇える部隊のキャラ選択できなくなったのが痛いかな
他はとりあえずガマンするかって感じだった

568 :
街に入るとイベントリと分隊の管理できないのがよくないね

569 :
敵が見つからねぇ

570 :
敵が高台を占拠するようになったらしいが高台に芋るようになったな

571 :
ARMA3ぐらいの手応え出てきたの?

572 :
もう少しダーイ‼アィィ‼なバランスにしてくれてもいいのよ?

573 :
何故か部隊をクリックしても反応しなくなって指揮が出来なくなってしまった・・・
ロード前は出来たからセーブデータがバグってるのかな?

574 :
>>572
敵が強化されてきたせいで開始すぐの民兵おじさん達だとテンプレ陣形ばりに一方的に殺されて笑うしかない

575 :
まずはマークスマン5にしてM14を当面の武器としておっさんの代わりに敵を倒すんだ
まるで弓脳筋のように自分が倒せば安定して部下を強化できるぞ

576 :
ARMA3も大味だからなぁ…OFPみたいな触感が欲しいところだけどまぁARMAはまだいいがARMA2からクソガバで何とも言えない

577 :
まだ変なバグ残ってんな

578 :
>>573
これと同じ症状だわ
あと敵に自分が見えてないっぽい

579 :
>>573
俺も起きたぜ
まだ寝かせる必要があるなこのゲーム

580 :
比較的安定してた前verだってセーブロードで依頼シャッフルだの襲撃キャンセルだの
姉御消滅だのやり放題だったからな…
そこのところはクソだけどまあしょうがない

581 :
姉御は実戦投入する前に消失したときえぇ…ってなった

582 :
そういえばコンパニオンって導入するつもり有るのかな
戦闘だと正直あまり必要性感じないし軍勢だって特にロード必要としないし

583 :
M&Bみたいにロード制にしてほしいなとは思うけどな

584 :
やはり考えれば考えるほどM&Bは革新的だったんだなと思う

585 :
でも地図の等高線はきたやんけ
フォーラムでネチネチ言い続けたかいはあったな

586 :
プレイに支障はないけど、MK14(M14)とかSCARにM16のアイアンサイトついてたり、
ガバメントが9mm口径(実物にもあるにはあるけど)だったり武器のグラも良くなった分ちょっとモヤモヤする
この辺も追々調整してくのかな(実銃のライセンス問題回避のためかもしれないけど)

587 :
ライセンス回避はあるんじゃないかな
大手FPSが実銃出さなくなったのはライセンス料が利益潰しかねないような額で設定されるかららしいし

588 :
M14とM16とM1911は制式銃かつ古いからいいはずなんだがな(AR-15だとダメかもしれない)
FNとH&Kの新しい銃だとかなりうるさいらしいのでSCARはちょっと変えたほうが無難だと思うけど
逆にKel-TecとかDesert-Techとかは宣伝目的でモデルすらくれるとかいううわさが…

589 :
最近の銃が難しいならAK系だけでなくいっそFALとかAR-18とか
一昔前の西側ゲリラが持ってそうなの出しても良いんだぜとか思ったり(なお需要)

590 :
旧日本軍のやつなら使っても文句言って来なさそう

591 :
ゲリラの武器だし型落ち品中心の方が合うと思うんだけどね
いろんな国がバックに付いてそうな勢力ばかりだし最新兵器持ってても不思議ではないが

592 :
>>590
アリサカ担いだヨーロッパ系?の民兵だと
ロシアとかフィンランド内戦感出ますねぇ

593 :
FALはC1とかL1A1とか制式採用名にしとけば問題なし
あとG3だけどこっちもAG3とかノルウェー採用名にしとけば怒られない
FAL,G3は非共産圏途上国からの横流しと傭兵って感じで内戦でフレーバー的に嬉しい

594 :
どんどん宣伝してくれっつってフレンドリーにしてたらゲーム中で性能優遇された銃があったな

595 :
適当な名前つけといて実銃名化MODみたいなの出せば解決やん

596 :
そういえばSTA●KERシリーズはゲーム中の名前は架空だけどデータ上の名前は実銃まんまだったよね
Freemanだと前VerまでG3がR3って名前になって出てたけど0.80では消えたのかな?

597 :
うーむ...Pozna大隊がいつの間にか自軍に吸収合併されちゃうバグと戦闘中に味方が指揮出来なくなるバグ同時発生...
初期状態でPoznaとAtov(バグ発生前に自軍と同盟済み)が敵対してるせいでAtovが敵兼味方みたいな意味不明な状態になって草(連投スマソ)

598 :
>>597
こっちも同様のバグだったわ
やっかいだねえ

599 :
プロパティ>ベータ>test versionにした
ひとまず過去バージョンで遊ぶわ

600 :
週末にバグフィクス来てほしい

601 :
バグフィックスついでの賊の射撃精度だけもうちょっとだけ下げても良いのよ(震え声)

602 :
>>601
でもそれやると味方にする価値が無くなるジレンマ

603 :
>>602
だよねぇ…そうすると1部隊あたりの人数減らすか、
せめてあしらいやすいLooterを多目にしてもらえればなぁ。
Armored Marauderは銃撃戦で競り勝ててもグレポンで大事故が怖い…

604 :
Looterの武器がもう少し弱めのになれば良いのに
射程威力連射力で劣るピストル装備なら上位兵のライフルで射程的に有利とかなれば多少は楽になりそう

605 :
UIとか見る限り、Freeman: Star Edgeでやりたかったこと試してるようね
過去の資産を持ってくるのはいいんだけど、バグだらけなのはコードそのまま移植しようとしてないか?

606 :
>>605
はじめて知ったわこのゲーム
SFゲームだったとは

607 :
ちなみにIndie DBからアルファ版はDLして実際に遊べるぞ
https://www.indiedb.com/games/freeman-star-edge/downloads/freeman-star-edge-alpha-v1-02
ゲームとして面白いかどうかは、んまぁそう・・・

608 :
empyrionに少し似た感じがする

609 :
またtwichで配信されてるが改良されてるのか

610 :
これNPC同士でFF判定ある?
キルログ見てるとときどき味方兵同士でkillしてることある
グレで死んでるのか射線に入ってるのか

611 :
バグ修正きたな

612 :
鉱山居る間は襲われなくなったのかな?
あと気持ち賊がアホになって戦いやすくなったような

613 :
バグフィクスきたものの銃声の音量は直していないという
https://steamcommunity.com/app/773951/discussions/1/3247565033755855479/

614 :
NVもまだ来てないから夜はホテルに居ろということか

615 :
釈明してるな
https://steamcommunity.com/app/773951/allnews/

616 :
まぁ今回は見た目と内政外交系の改良がメインっつうことで…

ところでLooterの捕虜雇用した状態で他の賊パーティと戦ったら、
なんか元捕虜Looterが味方と認識されてないというか敵撃つと元捕虜をFFした扱いになるっぽい…

617 :
ドヤ顔でhuge updateとか書いてあった気がするが

618 :
しばらくはtest版だけでフィードバックしてからアルファ出せばよかったんじゃないかな

619 :
街の税が何故か初期状態から溜まってくしdisccoutの品を商人から横の武器屋に売ると利益が出たりとガバいな

620 :
「バグはともかく前よりできる事が減ってるやん!どないしてくれんのこれ?」に対して
「今後の為に最初から作り直してんだよ、少人数制作なんだから待つぐらい耐えろや」とのこと

621 :
>>620
まぁそこは仕方ないとは思う
ただまだまだバグが多い状態で作り直しとか大丈夫かと心配にはなる

622 :
銃の発砲音調整できないのはいただけないな

623 :
兵士の装備チェンジで全員マチェット装備させてM&Bごっこする夢が潰えたのは辛い

624 :
敵部隊の編成も改善の余地ありだな
序盤で少数のlooterとbandit生成されるの少ないし

625 :
開発力のあるところに権利売り渡したほうがいいんじゃないか説

626 :
そろそろここの開発の限界が見えてきたのかなぁ?
部隊と勢力の運用という複雑で大規模なシステムの上で
改善を施すたびに一進一退してるのを見てると手に余ってる感じがしてくるが

627 :
ティナの可愛さに限界はないから許す

628 :
ティナターナー

629 :
>>627
若さを失っても同じことが言えるかな?

630 :
くっさいキッズも湧いてきてあれ

631 :
もっと自分に自信を持て

632 :
本当にMODでバグフィックス出てもいいと思う

633 :
兵士育成ミッションちゃんとできてる人いる?
要求兵種揃えても達成度が変化しない・・・

フリー枠にも入れてるんだけどなぁ

634 :
セーブバグのデータ送るときに思ったけどこのゲームのセーブデータ24KB程度なんだよな
M&BのnativeがMB単位なの見るとまずほとんど記録されてないだけなのでは感がある

635 :
0.82のパッチノートきてるな
https://www.freeman-game.com/blog-1/v0-82-patch-notes

636 :
8.2はテスト版で来てたわ
銃声の音量は調整できた

637 :
どこも駐屯兵ゼロでクエストも空っぽってなんやこれ…

638 :
早々に見切り付けて返金したの正解だった

639 :
間違いやろなあ

640 :
面白くなる未来予想図は確実にあるんだけどここまで開発が難航するとは思ってなかった

641 :
アーリーだからな、買って寝かせるゲームだしまだまだ頑張ってもらいたい

642 :
難航といってもまだ1年ちょいでしょ?EAならこんなの普通だし
すぐに完成させて!って子なら手を出すのが早すぎただけという

643 :
長い目で見ることはまあ大事だね
キッズには無理かもな

644 :
完成はまだ先でいいんだけど開発の感じに不安があるという意味で言ってるんだけどな

645 :
まあ返金してあとで正規の値段で買えば開発のためにもなるでしょ

646 :
まぁm&b2の発売日までにはある程度完成はしてくるだろうしつなぎとして遊べればとりあえず良いかなって思う
同時に完成だけは勘弁してください

647 :
わざわざ返金アピールしてるのが幼稚

648 :
EAのゲームスレでよく見る返金自慢

649 :
なんか部隊の損害の大半がFFとかで辛い

650 :
車輌関係は一旦消えちゃったけど、復活の際は
テクニカルとかT-55、T-72とかいかにもな車輌が見てみたいなぁ。
従来のサラディンとかスタッグハウンドとかも
骨董品を未だに使ってるド田舎の紛争地感あったけど

651 :
戦車ってクソほど強いからバランスブレイカーになるだけだろう
BTR-80くらいにしとかないと、あれでもKPVTが飛んでくるわけで

652 :
久しぶりにやったけどこれでセーブのバグ治して
ユニークNPCを仲間・育成できるようになれば個人的には満足

653 :
>>651
火力に関しては0.22時代の軽戦車くらいで、
もう少しRPGとかで倒しやすくしたイメージ
だったけど、敵が強くなった現状では辛いかな?

あと放っておくとNPCの車輌は100両単位で増殖してたけど、
せいぜい1部隊につき10両くらいにしてもらう感じで…

654 :
装甲車と戦車、MoWみたいに直接操作できたらなあ

655 :
双眼鏡無いと敵補足しづらいんだけど削除されちゃった?

656 :
双眼鏡見当たんないからAOCGスコープ付けてるけど近づかれると合わせにくいんだよな。ところで出撃させてない部隊のHP減ってる事あるんですけどおま環?

657 :
現ver(0.80-0.82)はバグ多いからしばらく置いといた方がいいで

658 :
服装統一してPMCごっこしてたのが今後無理になるのはちょっと不満
まあPozna Sharpshooter強すぎたし…

659 :
CtA:AWのカスタム兵士みたいなのを自分の勢力用に作ってくれればあるいは……
まぁまずは今の感じでまずはバグとってくれればいいけど

660 :
早くRPGで戦車爆破できるようにならないかなぁ…
T-34とかT-54とか59式とか62軽戦車とかならRPGでワンパンできるはず
BTR-80とかに突っ込まれたら速度早くて当てれなさそう…
車両が走りながら弾撃ってもあまり当たらないなら別だけど

661 :
テスト版にまたアップデートきてるな

662 :
あくまで妄想だけど
テクニカル:紙以下の耐久力だが火力支援か陽動・偵察に徹すれば結構使える
BTR系:テクニカルに毛が生えた程度の戦闘力だが旧Verのトラックのようにマップ移動力にボーナスがつく
BMP系:↓のT-34に毛が生えた(ryだがワゴン車ぐらいの輸送力ボーナスあり
T-34/85:Banditやテクニカルいじめ位なら十分使える
T-55・62系:コスパ重視の普及型で主力
T-72・80系:戦闘力は最強だが高価。もちろん孤立してしまったら無敵ではない
とかだったらいいなぁ

663 :
ぶっちゃけ戦車とかまで行くとゲリラ感薄まるからテクニカル〜装甲車くらいで十分な気がする
むしろ車載じゃないと使えない重機関銃や機関砲出来れば迫撃砲クラスが火力支援で使えれば嬉しい

664 :
移動用のトラック復活してほしい
あれだけでも古めかしい自動車化歩兵って感じがして好きだった

665 :
そもそも初期朝鮮戦争ってUSが山がちなところに戦車いらんやろwと
狭い道とかたんぼにT34を先行させて隘路や市街地でもとりあえず動くトーチカは無双だわっていうドクトリンがぶつかって戦車不要論はクソってなったわけで

666 :
0.82bがきてる

667 :
そしてすぐに0.821が出るという

668 :
戦闘ヘリはよ
てか乗り物は自分で操作できるようにしてくれ

669 :
>>662
t-80はソ連限定で基本輸出すらされてないんでありえないかと…
むしろばんばん輸出してるの中華系なんで59式戦車とか62軽戦車とか出てきそう。

そういやRPG-7以外の対戦車火器って対戦車ライフルだけなのかなぁ
中華の69-1式とかでたらNV搭載してて便利なんだが

670 :
0.822が出てて初期の素早い対応を思い出す

671 :
>>668
ハインドとか欲しいね

672 :
>>671
ほしい
ハヴォックとか乗りたい

673 :
ヘリに合わせてZU-23-2実装されそう
対地攻撃にもいいし

674 :
≻≻666
ArmA2のチェルナルースよろしく実は旧ソ連構成国だった的な設定だったらアリじゃない?
いずれにせよレア&高価になりそうだけど
対空機関砲含め重火器増えて来たら歩兵の損害ひどいことになりそうだし散開命令とか欲しくなるね

675 :
0.822はバグは見当たってないけど照準が少し怪しいかなと
着弾が左にすげえズレてるときとか上にすげえズレてるときとかがあってスコープ覗くごとに変わってる感

676 :
>>675
なんかリコイル後の位置が固定されてどんどん照準が上にズレてるっぽいね
一瞬エイム切り直すと中心に弾着する気がするしバグかもね

677 :
どうなんやろ左にオフセットしてるときはその着弾位置を考えて撃てば当たるからリコイル後の位置が固定されてどんどんズレるとかではない気がする
ごく単純に覗いた時に既にオフセットしててそこにグループしてるような……(しかも左に4milとか右1,上3milのパターンが頻出のような)
フォーラムで既に報告されてるからいつか直るだろうけど

678 :
このゲームいつもサイトずれるよな

679 :
ずれたり消えたりジャムったり

680 :
ある意味リアルかもなw

681 :
相変わらずビデオカードの最適化されてないな
GTX1070が唸るときある

682 :
最近のfpsはスペック頼りみたいなのが多すぎる
最適化とか下位互換とかは頭にないっぽい

683 :
いまいちヘルメットとボディーアーマー装備したときに恩恵を受けてるのか実感しづらいな

684 :
AntopilとZorya間でコーヒーとタバコの転売繰り返すとそこそこ稼げるね

685 :
アーマーはダメージ受けるとどんどん装甲が弱っていく仕様になったんかなこれ

686 :
Zinkovで安いエレクトリックパーツはBereznoで高く買ってくれる

687 :
名前知らんけど一番南の町に金塊安売りしてるからそこ通うといいぞ、

688 :
長物系の武器熟練度がいくつか0になったのと
ACOG見やすくなって(前の方がリアルだったけど)大分戦いやすくなったね
SKSは木製ストックの方が雰囲気出るけどアセットの都合上しょうがないのかな

689 :
いやぁ現verはacogオフセットバグがあるから戦いにくいよ?

690 :
>>689
MK14(M14)獲得してACOG買った以外はまだ他の銃購入出来てなかったので、
ああいう精度なんだと思ってたw

691 :
ライフルスキル上げつつSKS使うとよかった

692 :
ここ1年のアップデートでいいスナイパーライフルでた?

693 :
今Verだとスナイパーライフルはむしろ減った
作り直し中だからバージョンアップで増えるだろうけど

694 :
>>687
Kochanivという村で金鉱石安く売ってたわ

695 :
狙いがずれるのって最新バージョン?

696 :
そもそもそんな精度良くない…という設定だと信じて遊んでる
しかしAIが持ってるスモークはAIの視界切れてんのかなこれ

697 :
いまのズレは結構致命的だと思うけど、VIMとかOSVがずれてた時代に近いような…
照準のズレのinconsistencyはFPSとして一発でクソゲー認定だと思う

698 :
>>696
スモークの中に居ても四方八方から撃たれてるからなんか効果あるような気がしない
微妙に立ち位置が悪いだけかもしれんが

699 :
照準ずれとジャムりはかなり頻繁にやらかすけどなんでなんかねぇ

700 :
>>699
なんか根本的に設計間違えてるんじゃない?

701 :
初期はえらく面白い、荒削りだがM&B信者は楽しめるとか書かれてた気がするんだがなぁ

702 :
今もまだ初期の段階やろ…

703 :
1年程度で開発が終わらないゲームは数年単位で掛かる

704 :
そもそもM&B2だってS∞N状態じゃないですかー

705 :
アーリーアクセスなんだから不具合はフォーラムにどんどん書き込めばいい

706 :
スコープ覗いた時だけマウス感度下げれる?
微調整ムズいわ

707 :
設定からできるぞ

708 :
あっ…普通にあったわ…
何かキーのとこしか見てなかった
すR

709 :
そういやアイコン的にドローン、野砲、航空支援?もらえそうな感じだけど
やっぱお高いんだろうか…

710 :
アップデート来ないな

711 :
すっかり勢い無くなったなこれ
丸パクからの開発力の無さに懐疑心を抱いてたが

712 :
フォーラムも見ずに言うやつ

713 :
生き急いでんだろ

714 :
>>711
間抜け

715 :
今回の9.7GBのアップデートは宙に浮いてるオブジェクトの修正にでも当てたのかw

716 :
すまない誤爆だ

717 :
皆が一斉にバグ報告をして、
それに全部対応してから上げようとしてるんだろうか…
昨日でた報告に次のバージョンで治ってるでしょうなんて返信するくらいだし

718 :
開発側も前回のアプデで、叩かれまくったの相当堪えてるとみえる

719 :
思い切って要素足すよりバグ直してちょっとずつ増やしていくほうがいいと思うんだけど
底が浅くてもプレイアブルな状態にしておくことでプレイヤーがバグ見つけてくれるだろうしね
なのにEAのゲームでは要素をバカ盛りして致命的なバグですら放置っていうのは良く見る

720 :
最初は要素を盛りまくって実装しきったらバグ取り専念みたいな感じなのが普通だと思ってたけど今は違うのかね

721 :
戦闘車両実装の時機甲師団並みの賊とか爆誕しちゃって、
戦闘バランス滅茶苦茶になった反省もあるから
大がかりな追加は慎重にやりたいとかでは?

722 :
0.90が来てる

723 :
0.90は派閥は収入によって軍の規模が違うらしいね
組織の強弱が明確になるかもしれん

724 :
三大勢力>越えられな(ry>賊(質が良いとは言ってない)>カルト、民兵(男/女)みたいな勢力規模になるのかな

725 :
一気にバージョン上がりすぎでコワイ…
0.8シリーズみたいに思いっきり中身変わってそうだけど大丈夫なのか

726 :
というよりも今までのバージョンで試してきたこと全部載せみたいなイメージでいいのかな?
気になったところは個々の歩兵装備を変更可能に戻ったこと、スコープの修正
ライフル二丁持ちできるようになったんかね…RPG二本持ちでミサイルネズミごっこできるといいな!

727 :
UIはシンプルになったな

728 :
兵士用の武器の調達が地味にめんどくさいな
武器付きを傭兵キャンプで買うとなると結構な額だし
ただ銃は真っすぐ飛ぶ、.203使うARと4xスコープあれば族は怖くない

729 :
明らかに高いから兵士の雇用も調整していくんだろうな

730 :
とりあえずMK14を鹵獲する度に裸民兵雇って持たせてるわ

731 :
Armoured Marauderを狩れるようになるとそこから民兵にAKM、女民兵にAKS74Uみたいなの持たせてる
銃は割と揃うが防具はあんまおちんな(撃ち殺してるんだからあんまり拾えないといったらそうだけど)

732 :
あとはLOOT上げて少しでも防具手に入るようにするしかないのかな

733 :
久しぶりにやろうとおもってるが今このゲームどんな感じなん?

734 :
Hotfix後ロードでクラッシュするプレイ不能なゲームになったよ

735 :
つまりセーブ&ロードができない一昔前の体験版みたいな・・・?
いいや自分もアプデしちゃおうかな!

736 :
装備狩りしてアップグレードしていけるからわりとM&B的な楽しさ出てきた
捕虜は装備持ってるから説得して入隊させると武器防具手に入るね
グレやスモークはクラス固有な装備みたいで、傭兵キャンプで上位兵雇ったら使うようになった

737 :
AMT REDDOT SIGHTを武器につけるとズーム中に視点移動できなくなる。
プレイヤーの移動はできるからそれで狙って打つしか無いわ。

738 :
>>737
自分もあれ何事かと思ったけど、Settingsの中にDot/Holosight sensibillty
みたいな項目増えてるからそこで感度弄ると直るよ

739 :
セーブデータがクラッシュするな
原因は不明

740 :
セーブくらいはさせてほしい

741 :
hotfix後に昨日のデータがロードできたから直ったと思ってたんだけど
今セーブ&ロードしてみたらブラックスクリーンになったから根本的な所は治ってないっぽいな
ドラグノフとAKM74二丁持ちで遊んでたのに

742 :
解決策は
1)Make sure that the game is closed
2)Navigate so saved games folder: C:\Users\<User>\AppData\LocalLow\KK Game Studio\Freeman Guerrilla Warfare\OrdinaryCache
3)Open a folder named after your character
4)Backup and open MapAgent.json file
5)Change values to 0 for any combination of "shirtId", "maskId", "pantsId", "helmetId", "armorId", "pistolId", "rifleId" or "launcherId"
6)Save changes
7)Open game and load save
これでやると装備してたアイテムは消えて裸になるけどロードは可能になる
インベントリはロードクラッシュに悪さはしないので、セーブする前に装備を全部外しておいて次に始めたら再度装備する方法のほうがいいけど

原因はロード時にミニマップ上の自キャラに服と銃を反映する際に何かがおかしいということみたい

743 :
装備品を消したあとにバックアップしたファイルから装備のIDを調べて所持品の所に同じ書式でamountを0で貼り付ければ回収もできるが……

744 :
最近始めたけど敵が全然みえないうちに赤くなって死んでる(´・ω・`)

745 :
敵の視認距離も調整必要だと思う

746 :
>>738
マジかよぉ、こいつ使えないと思って売ってしまったわ。。。
情報サンクス

747 :
銃が撃てなくなるバグも残ってるな

748 :
敵の視認距離糞長くなってるよな、豆粒みたいな距離から撃ってくる
でもそんな距離からカウンタースナイプ決めれるとうれしいし直さなくても良いような気もしてくる

749 :
盗賊はもうちょっと注意力散漫だったりとか弱くていいと思う

750 :
前はカモフラージュ値みたいなパラメータがあったけど、
あれが復活すると敵の視認距離も下がるのかな

751 :
https://imgur.com/henlT1A
裸農民を雇って索敵&弾除けしてもらって自分は狙撃
装備剥がした賊もここに投入すると懲罰部隊気分だな

752 :
盗賊に金を強請って出さなければRという金策
どちらが盗賊なんだろうか…

753 :
いつまでバンデッドやルーター相手のハイエナ生活送ればいいの・・・
でもこいつらですら豆粒みたいな距離からワンパンヘッドキルキメてくる凄腕スナイパー連中だし
正規軍相手なんてとてもできる気がしない

754 :
組織ごとの強弱ついてないのが現状だな
盗賊なんて射撃精度低くていいのに

755 :
他の組織より士気も低めにして何人かやられただけで敗走とかでも良さそう
ただこれだと殲滅にならないから捕虜とか戦利品で稼げないかな

756 :
Collecting ItemとかDeliverで転売で金貯めてACOG買ってからが始まり
marauderからAKSやAKMをパクって民兵に持たせて軍を大きくしつつ金を溜める
更にSVDとかOTs-14あたりを持てば素でACOGより倍率高い照準器ついてるからそこまできたらCFRあたりの街を回収
街の税金と盗賊からの通行料あればまぁ金には困らなくなるが街を持ってからのコンテンツはまだあんまりって感じ

757 :
拠点持ちになったら複数の軍編成できるようにして欲しいな

758 :
プレイヤーが動く一方で街の経済規模に合わせて他勢力のように部隊生産しておいてほしいな
Perisnoみたいな感じで自勢力の兵士がカスタムできて攻勢のときとかはキャンペーンが出来るとかだと楽しそう

759 :
0.91のtestバージョンきたな

760 :
ロード出来ないバグは直ったな

761 :
ロードしたら初期装備になっててしかも男だったのに女にTSしてるんだけど!?

762 :
・インベントリからLoot品売ろうとするとトレーダーの所持金を超過してますみたいなメッセージ出て売ろうとした武器ボッシュートされる…
・Loot品部下に渡そうとした際にそいつのMarksmanship足りないとやはりメッセージ出てボッシュートされる…
・あと情報系スキルの関係かもだがテロリストのパーティーサイズが10人ってなってるのに実際は60人位で待ち構えてる…(アーマー○コアか何か?)

763 :
だまして悪いが体験できるのかw

764 :
育ってきた部隊の死因の9割がフレンドリーファイアで嫌になる
斜線上にたってるのかこいつら

765 :
テスト版ロードしたらイベントリが初期装備にならなかったが
戦闘時にマップを開いた時にEscを押すと戦闘から離脱するバグが起きた

766 :
結局ロードできないバグ直ってないな。
クラッシュするわ

767 :
ワールドマップで装備反映なんてどうでもいい機能実装するからこんなことになるんだわ

768 :
テストバージョンにしてスコープ装備したままセーブ・ロードすると
スコープが消える

769 :
何か直すとまた違う問題が…ゲーム製作って大変なんだなぁ(今更)

770 :
不具合はどんどん送ったほうがいい

771 :
パッチ来たぞ
パッチノートV0.911
5月1日18時57分 - ティナ
- Looterミッションをクリアしても報酬は得られません。

-6倍のスコープ感度は機能しません。

- インベントリがいっぱいになったときに装備を解除するには右クリック - 武器を破壊します。

- トレーダーインベントリはアイテムの半分だけを表示します。

- 戦利品は時々自動的にトレーダーのインベントリに入ります。

- 戦闘中にESCキーを押すと、世界地図に戻ります。

- データウィンドウの縮尺が間違っている。

- バグ修正:ロード後にスコープが消えることがある。

- バグ修正:NPC用のカスタマイズ可能な装備が装備するスキルがない場合は消える。

772 :
CFR潰してUmanと戦争始めたけどグレネード強すぎるな

773 :
防具部下に渡すと分隊の表示がおかしなっちゃうっぽい?

774 :
初期の頃が一番安定してるまであるな

775 :
俺の手塩にかけて育てた精鋭部隊がUMANのグレネードで一網打尽にされてショック死した

776 :
しかし今後0.1Ver分の更新で完成するのか心配だなこのゲーム

777 :
0.9の次は0.Aかもしれない

778 :
CPU同士の戦闘ヲチとかしてるとUmanがほぼ一強、次がFCAなんだよなぁ
現Verは銃が曲がってるからPoznaのshrpshooterもUman terroristsになすすべもなくボコボコにされる

779 :
全然弾があたらないのですがおすすめのライフル、アサルトライフルありますか
やっぱり高いものが使いやすいですか

780 :
attributeもproficiencyも最大にしたところで根本的にあんまり真っすぐ届かない
marksmanが低いうちは適当なARにacogで良いと思う、金とスキルが上がったらGrozaとSVDの二本持ちが良いと思う
marksmanが11必要だけど倍率高い照準器がデフォルトでついていてしかも見やすい、Grozaは弾道が見えるありがたいバグつき

ただ長くプレイしてるとセーブボタンが反応しなくなってそのデータをロードすると街とか勢力の状況がリセットされて自分の手元にあったものだけが残るバグがある

781 :
バージョン番号は別に0.9から1.0になるわけじゃないよ
0.9の次は普通だと0.10。まあここのスタジオの付け方はかなり適当なんだけど…
https://semver.org/lang/ja/
一般的にはメジャー、マイナー、パッチの数値をそれぞれ上げていく

782 :
0.911ときたか……

783 :
しってた

784 :
まあKenshiも1.0.25とかになってるし…令和が終わる前には完成してるでしょう

785 :
Major. Minor. Revision
てバージョンの付け方はべつに一般的なものだけどね

786 :
小さい村は占領できないの?

787 :
成長させた仲間殺したくなくて結局150人の城に2時間かけて単騎で攻め滅ぼすことになる。。。
使い捨て用の格安5人編成済みPTとか販売してくれ

788 :
現状兵士雇うのが高いな
民兵でさえ割高に思える
あとセーブとロード繰り返して行商続けるのが手とり早い金稼ぎだな

789 :
そもそも味方がほとんど敵を殺してくれない

790 :
たしかにプレイヤーのキルレシオが高いね
兵士育てるのも楽じゃないし調整待ちだなあ

791 :
敵から奪ったアイテムを街で売ろうとすると
店をクリックした瞬間、購入扱いになってしまう。
キャンセルしてもアイテムが消えるから店(街)入る前に
セーブ・ロードするしかない。

792 :
敵のグレネード強すぎ!
育てた味方がすぐ死ぬわ・・・・

793 :
結局育てた味方殺したくなくて
安く雇った裸のおっさん3人くらいを釣り餌・デコイ・敵接近の警報機代わりにして
崖の上からスナイプ作業に徹する日々
SODの一撃必殺ぶりと弾道がみえるGrozaの汎用性で無双状態だぜ

794 :
安く攫ってきた裸のおっさん3人くらいを釣り餌・デコイ・敵接近の警報機代わりにして崖の上からスナイプ作業に徹する日々

こう書き換えるとまんまISIS

795 :
まぁゲリラ兵だし多少はね

796 :
ようやっと全国統一果たしたけど
全国統一して残党狩り尽くして国滅亡させきっても
テロリストがのさばりつづけて平和もエンディングもおとずれないのねこのゲーム

797 :
プレイはしてないけどスレだけは前から見てるがほんと面白そうだわ

798 :
>>796
おいおいチュートリアルやらエンディングを挿入するんじゃないかな

799 :
底は浅い

800 :
EAのゲームに何いってんだ

801 :
一瞬エレクトロニックアーツ開発なのかと思ったw

802 :
結局グレポンで死ぬからUmanやFCA相手に役に立たんやん(マジギレ)

130くらいでおっさん仕入れてきて拾った武器を渡してそれを肉壁にして自分でスナイプが強い(アヘ顔)

803 :
おっさんの命は儚い

804 :
Steamのフォーラムで敵のグレネードランチャーが強すぎると指摘されてるな

805 :
グレポンが強すぎるというか銃が弱すぎるというかみたいな感じではあると思う
昔のFCAグレネーダーとかArmour Marauderのグレって開けたところで距離とって戦えばAIでも撃ち勝てた
今のverはプレイヤーの銃の精度が悪くてAIもまともに敵に弾を当てられないからAoEのグレが相対的に強い

806 :
このバージョンアップごとのドキドキ感はこのゲーム特有のものだな…セーブしてもいいのだろうか

807 :
手持ち兵士の武器防具を変えなきゃいけないのが面倒すぎ

808 :
皆知ってるだろうけど、装備外して雇うと凄い安くなる。
傭兵キャンプでも1500cくらい。ただしバグって装備変えれなくなるわ
戦闘ではワープするわで大変。条件がわからん…

809 :
このゲームの面白さのうち二割くらいは自軍の兵士の装備いじって
「俺だけの部隊、俺だけの部隊ー。ぬへへへ」ってやる所だし(極論)

グレネードはなー、FPS苦手でもグレ大人買いして無双できるように強くされてんのかな?
七人部隊を2つだとグレ二発でやられちゃうから、二人部隊を7つ組むとかすればマシなんだろうか

810 :
グレポン対策に指揮画面でせめて散開の指示とか出来ればなーと思ったり。
追従コマンドも消えちゃったけどあれも付いてこないバグとかの絡みだったんだろうか

811 :
なんとか敵対派閥の拠点一個落としたが、、、100以上の敵とかきっつい
バラックの人数って最大いくつまでなんだ?
NPCの拠点100以上いたりするから自拠点もそんくらいふやせるんじゃろか

812 :
今バグっててバラック立てても30から増やせない

813 :
>>812
まじかよ、、、

814 :
・SoldierとSquad
4をUman Grenadierとかに改名して6にUman Terrorist(Rifle grenadeなし)を追加
506をVFA Grenadierとかにして507にVFA Fighter(Rifle grenadeなし)をついか
ライフルグレ系兵士のcostを1500とかに統一
彼らのsquadを6|6|6|6|4と507|507|507|507|506とかに、FCA Infantryの203を一つ202にするなどしてグレポンくんを減らす

・Weapon
Spreadを全体的に1/5 ~ 1/10にする(あれ多分MOAを100で割った値が入っていて普通のSMG/AR/SRが40/20/10MOAくらいの精度になってる)

・City
MaxSquadsCountのx5くらいまでAIは駐屯できるが何故かプレイヤーはx3が限度と思われる、全部20-30くらいに
constructionsのgarrisonの値が機能してないからこうするしかなかろう
Landsizeを全体的に+5する

・Constructions
metalとかwoodを要求してくるのを無くす、もしくはiron factoryとかLamber milにその辺の生産機能を追加

こんな感じに改造してやればそれなりにバランスは良くなると思う

815 :
バグる原因なんだけど、小隊が表示されなくなったり、ワープするやつって
この防御力13のアーマー原因な気がする。10回くらいしか試行してないけど
誰に付けてもおかしくなる。

816 :
防御力13のアーマーなんてないと思うけど

817 :
確かに昔時々「呪われたアーマー」に当たったな。誰かに装備させると確定でバグる
ショップで10とか12とかの薄いアーマー買うと当たりやすかった気がする
今は30以上のしか使ってないから知らんが

818 :
おま環かもだがワールドマップで表示されるNPCパーティーのキャラクターが
みんな\(^q^)/みたいなポーズで徘徊してて吹く

819 :
昔のスクショもっとヤバイぞ

820 :
>>818
見たい

821 :
なんちゃらグリーンアーマーみたいなやつがアーマー13
グリーンミリティアベストみたいな名前だったような。

822 :
>>820
https://imgur.com/ZgyA9XP
夜だし小さいのだが…

823 :
楽しそう

824 :
バンザイチャージやりそう

825 :
>>818
これ俺だけだと思って黙ってたが他にもいたのか……
じゃあ自都市攻められてる時にセーブ&ロードで被攻撃状態解除される人とかもいる?

826 :
>>822
降伏してるようにも見える

827 :
Division2のカマキリポーズみたい

828 :
本当は敵が持ってる武器も反映するのか、それとも敵の状態を表すためのものなのかね?
逃げてる時プレイヤー部隊を追っかけてる時、パトロール中みたいな?

829 :
>>821
ID:1417であるそいつの防御力はitem.txt上では12、cloth.txtでは13になっているという…
指定されてるtextureとmodelの整合性はあるように見えるから単純にitemとclothでの性能の整合性が無いことが原因で不正なアイテムと認識されている…?

>>818
私もなってるというかみんななってるんだと思う、フォーラムでNARUTO走りだとかレイヴモードを実装したけどクラブミュージックが実装されてない状態だとかネタにされてる

830 :
>>829
両方防御力13にしたら治るのかと思って数値だけいじってみたけど、
現物が全然売ってないので検証できてないついでに金と宝石の交易してたら資金が5万超えてた

831 :
MapAgent.jsonいじって所持品のところに1417をamount:0で持っていることにしてロードしなおせばすぐ手に入るで

832 :
整合性とって試したけどやっぱgreen militia vestくん装備させると消えるわ

833 :
>>831
その手があったか…
>>832
他にもそういうアーマーがあってどっかにワープするバグが出まくってるってこと…?
というか色のバリエーション増えたやつとかも怪しい

834 :
少なくとも12のアーマーとか店売りでよく見るのでは起こらないから一部だけおかしいと思う
tablesでは分からない深淵の世界やな、逆解析まで視野に入れないと
それなりに逆解析してあげて改善案出してあげてもいいのかも

835 :
green militia vestを装備してから違う装備や武器を装備して一回普通の画面に戻り
インベントリにまた行って武器や装備を外してgreen militia vest外すとアイテムが増殖した

これはカジノバグ以来の金策だ

836 :
なんか来てるぞクソゲの更新案内が

837 :
https://www.freemangame.com/blog-1/upcoming-features-of-update-0-93
コンパニオン、蛮族の種類が分かれる…これは何&Bなんだ
あとバグがとれてロード制あたりがきたらまぁかなり面白そうだな

838 :
美人化はよ

839 :
いい加減に5.7mm弾の使い道を増やしてほしい…

840 :
NPCにサブウェポン持たせるのって
何かメリットあるのですか

841 :
チームキル切ってるはずなのに部下を射殺してもうた
いや誤射した俺が悪いよ? 俺が悪いけどさあ

842 :
スナイパーライフル構えてる奴の目の前横切る馬鹿ぶち殺したいわ
てか殺した

843 :
>>840
将来RPG持たせたときに輝くかもしれない・・・
今のところはM14拾えないから代わりに拾ったトカレフ渡しとくか。みたいなレベルかと。
自分はよく拾ったやつを持たせて重量を増やさずに街まで運んで街の手前で外して
売り払うのに使うけど

844 :
買ったけど遊ぶのはしばらく後にするか
仲間npcのいるゲームで味方の射線を回避しながら移動するAIって見たことないけどやっぱ難しいのかな

845 :
軍法会議のお時間です

846 :
>>844
正面に敵と味方が被ってるとちょっと動いてからぶっ放すAIはあった気がするけど
味方の射線に飛び込まないように立ち回るAIは見たことないな

847 :
>>846
仲間を射線から外すのはあるのか
このゲームやタルコフみたいな緊張感のある銃撃戦がもっとやりたいけどそういう思いやりのあるnpcも欲しくなるな
あと関係ないけど乗り物で馬とか兵員輸送車乗ってみたい。

848 :
この戦闘中に画面が一瞬止まるのとかなんなんだ
俺のスペックで止まるってまともなゲームじゃねぇぞ…

とはいえ、ある程度やってると止まり出すあたり、メモリの使い方に問題ありそう
昔の7Dtdとかでもこういうverあったなぁ…

849 :
俺のスペック

850 :
そろそろ0.93くるか?

851 :
今日初めてやったけどマークスマン上げとけばマカロフでも結構当たるのね
最初の5人で9人のルーターにちょっかい掛けたけど、一人も死なせずに倒せて凄い感動してる
あとは仲間への指示を覚えれば世界が変わりそう

852 :
動画見たけど、コンパニオンって花束とか贈って好感度あげるんか?
ギャルゲみたいになってきたな

853 :
前にあったタバコとかビール渡すて味方のご機嫌とれたのが復活して、それの上位アイテムが花束とか絵画って扱いっぽい。
町に雑貨や物資類とは別に新しく売店が増えてるのでそこで買える
一般兵は雑貨で十分ご機嫌とれるのでコンパニオン勧誘専用アイテムに近いのかな。他の勢力と友好度上げるのにも使える?

854 :
拳銃めっちゃ当たるよね。100mくらいでも狙撃できちゃう感じ
リコイル無いから下手なライフルより強い

855 :
ライフルは4xスコープ付けられるから強いという点が

856 :
テスト版スコープが売ってる確率低くなったか
あとライフルサイレンサー付けても発砲音そのままだ

857 :
3GBオーバーかー。まあ常に大規模アップデートしてるからしょうがないね!

858 :
自分のスキルのfirstaidは兵士のインベントリにmedickitを所持して初めて効果を発揮する解釈であってる?

859 :
相変わらずUmanが雨霰とグレポン撃ってきて辛いん…

860 :
最初の質問の答え方によってステータスと所持金、武器、初期兵力が変わるのか
まさか初期兵力0の場合があるとは思わなかった

861 :
差益で儲ける行商が高く買い取ってくれるところが大体遠い場所になったから面倒になったな

862 :
グレネードなんとかしてくれ

863 :
確かm&bでも生い立ちを決めるのがあった気がする
ナイトビジョンゴーグル買ったけどステ不足か特殊な装備がいるのか装備できなかった
既に売っちゃったけどもしかしてインベントリに入れた状態で使うキーを押すだけ?

864 :
ナイトビジョンは弾薬とかのスロットに入れるようになってなかったっけ?

865 :
そう
戦闘画面でデフォルト設定でNキー押すと暗視モードになる

866 :
>>860
兵士も武器も金も無ければステータスも無かった理由はやっぱりそれか
俺はいったい何を選んだんだ……

867 :
>>867
趣味をハンティングにするとSaigaのセミオートライフルが初期装備になるくさい

868 :
>>867
趣味がハンティングの射撃選手難民だと武器なしだった

869 :
>>869
こっちだと元軍人設定だったかな
バンディットに村が襲われた場合武器を買うを選んだ

870 :
>>864 >>865
マガジンの絵柄のスロットに入れて使うのか
ようやくわかったよサンクス

871 :
安い方のリボルバー超使いにくいんだな。今まで配りまくってごめんよ初めて使ったわ

872 :2019/06/07
初期スタートでライフル持っててもいかに資金をためて4倍スコープ買うかが重要だなあ

Slay the Spire Ascension36
Rimworld 151日目
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part206
XCOM:EU / XCOM2 Part37
【農シム】Farming Simulator part12【総合】
【Paradox】Stellaris ステラリス 106【銀河4x】
No Man's Sky Part18
話で聴くより難しいゲーム簡単なゲーム(ミヤネ屋)
ウイニングポスト8Part66
【PC】Rocksmith Guitar and Bass RSP10【ギター】
--------------------
ワールドカップ日本サッカー 監督は日本代表選手を信用していなかった
千葉県庁 part31
( ・ω・)みなぽんを見守るスレッド(・ω・ )
【PSO2】PCキャラコンテストは投票制!
【雑談】仮性包茎の男性その2【画像あり】
興行収入を見守るスレ 1390
スクワットとダッシュで鍛えるスレ
JFN-38 FM stations 2306
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 183【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
【ペルソナ5】明智吾郎&信者アンチスレ6
【剛腕】1万で1億枚買えるコイン!StrongHands 試される握力!【SHND】Part51
【超絶な】丹村 飛竜【開けっぷり!】
【どうしよ】女上司とやっちまったことある気団【どうしましょ】
亀仙人じゃ
PS4 ソニックマニア・プラス 787
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.4
【教育史学】戦前の教育 VS 現代教育
UEFAヨーロッパリーグ 2017-18★2
ららマジ第287楽章
■ 20ー21時の時間指定問題について語るスレ ■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼