TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ10
【The Sims3】ザ・シムズ3 Act.97
【TD+RTS】Dungeonシリーズ総合【1〜3】
Hearthstone Part1330
【救助可】風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参122F
Oxygen Not Included Part9
【ネプテューヌ】アイディアファクトリー PC総合 16
【Paradox】BATTLETECH Part2【HBS】
Thea: The Awakening 1日目
ウイニングポスト8Part65

【BG/IWD】バルダーズゲート統合61【D&D】


1 :2018/03/18 〜 最終レス :2018/09/05
「バルダーズ ゲート」シリーズ・「アイスウインド デイル」シリーズ・
「プール オブ レイディアンス」・「テンプル オブ エレメンタル エヴィル」等、
D&Dコンピュータプロダクトについての統合スレッドです。

BGEE Spoiler Wiki
http://wikiwiki.jp/gorion/

旧版BG Spoiler Wiki
http://wikiwiki.jp/bldrn/

初心者の方へ:
過去の情報は上記wikiにまとめてあるので、読むと幸せになれるかも。
wiki内のリンクのページが今までの2chのテンプレに相当します。
次スレは基本的に >>970 でお願いします。
宣言してから立てて下さると混乱が少ないでしょう。

前スレ
【BG/IWD】バルダーズゲート統合60【D&D】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1506503019/

2 :
BGEE向け情報:

BGEE公式日本語フォーラム
http://forum.baldursgate.com/categories/japanese

BGEE和訳マニュアル
http://wikiwiki.jp/gorion/?BGEE%20Manual

BGEE FAQまとめ
http://wikiwiki.jp/gorion/?FAQ%28BGEE%29

Q.旧シリーズとBGEEの違いって何?
A.エンジンが改良されシステムはBG2に準拠。最新OSや高解像度に対応。クエストやNPCが追加。

Q.旧版のMODは使えるの?
A.エンジンが別物なので完動は期待するな。自己責任で。

Q.BGシリーズの新規プレーヤーはどっちを買うべき?
A.BGEEをおすすめ。旧MODをプレイしたい場合は旧版。

Q.BG1EEに日本語版はあるの?
A.ある。

Q.日本語にならない!><
A.ゲーム起動→「Baldur's Gate」→「Option」→「Language」→「Japanese」にチェック→ゲーム再起動。

3 :
BGEE向け情報:

BGEE公式日本語フォーラム
http://forum.baldursgate.com/categories/japanese

BGEE和訳マニュアル
http://wikiwiki.jp/gorion/?BGEE%20Manual

BGEE FAQまとめ
http://wikiwiki.jp/gorion/?FAQ%28BGEE%29

Q.旧シリーズとBGEEの違いって何?
A.エンジンが改良されシステムはBG2に準拠。最新OSや高解像度に対応。クエストやNPCが追加。

Q.旧版のMODは使えるの?
A.エンジンが別物なので完動は期待するな。自己責任で。

Q.BGシリーズの新規プレーヤーはどっちを買うべき?
A.BGEEをおすすめ。旧MODをプレイしたい場合は旧版。

Q.BG1EEに日本語版はあるの?
A.ある。

Q.日本語にならない!><
A.ゲーム起動→「Baldur's Gate」→「Option」→「Language」→「Japanese」にチェック→ゲーム再起動。

4 :
保守いるんだっけ
念のため10レスぐらいしとくか

5 :
相撲やってるせいか重いこと

6 :
キャンドルキープのカダリーが有名人だとはまったく知らなかった
てかBGの年代に生きてるんだっけ?

7 :
PS4かVITAでD&Dゲーないのかな?
iOSかAndroidでBeamdog製でないもの探したほうがいいんだろうけど

8 :
スレ立て乙

9 :
確か4版は電源ゲームだしてもらうためにルール簡略化したらしいけどひとつもでなかったよね
その間にルールは5版へ

10 :
>>8
ありがとう
保守ネタなくて困ってたからレス助かる

11 :
20レスこえりゃいいのか
PCゲーム板もそうなのか知らんけど

12 :
しかしバールってシリックに殺されて権能奪われたからシリックが神になったんじゃないの?
バールの子の精髄とやらをかき集めても凄く弱い神にしかならんような

13 :
>>12
準神かもしれない

14 :
たしか準神でもたいしたもののはずなんだ

15 :
>>1
スレ立て乙ー

16 :
>>15
ありがとう!

17 :
保守

18 :
乙です。

19 :
ヌーバーのセリフでも書こうかと思ったらどんなのだったか思い出せぬ

20 :
さっきのスレで話題になった泥版BG2EEの日本語化について

970 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/03/16(金) 18:15:03.35 ID:bYBT1tf3
海外サイトでポルトガル語だったかの翻訳にチャレンジしてた
記述があったはずだけど、どこだったか忘れた
基本はAndroidのインストールフォルダ
/sdcard/Android/data/com.beamdog.baldursgateIIenhancededition/files/
ここにportraitsやoverride、scriptsのフォルダ作ればいい

日本語化は有志作の日本語化パッチのlangフォルダを無圧縮のzipにして
lang.zipを上のfilesフォルダに置いておやると出来るはず
無圧縮zipは圧縮ソフトによってはうまく出来ないみたいだから
うまくいかないようなら圧縮ソフト変えてみて

981 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 01:28:23.11 ID:Ct7JmHen
うちでも7zipはダメでexplzhでやったと思う。

21 :
使えるMODってあるの?

22 :
とりあえず泥版BG2EE日本語化について次スレにも貼りますね

23 :
>>12
偉人が神として祭られたりする日本人には馴染みやすい世界観だよな(祟り神もいるし)

24 :
IWDEE買ってずっと放置してる
どうしてもあの最初の村のマップ
歩く気にならない

25 :
カダリーはカラドゥーン方面、スノウフレイク・マウンテンにある叡智の図書館に居たはずなので、キャンドルキープに来た経緯は図書館繋がりでしょうかね。

26 :
D&Dは神とそれ以外の差が割と曖昧な上に、無神のクレリックも可能だったりして
色々と何でもありなので細かいことは気にしない

27 :
死んで代替わりしたと思ったらすぐにまた殺されるミストラという女神

28 :
新キャラはイベントがしっかりあるな
最初から仲間にいるのにいたからなにが起こるというわけでもないBG1イモエン

29 :
行けるようになってすぐ行ったらルアーマスタークソ大変だった
正しく終えたのかどうかもわからんしよくわからんクエだった

30 :
ナシュケル鉱山を越えて、やっとお金やプラス武器が増えてきた。
色々寄り道したりもしたけれど、死者続出で辛かった。蘇生費用も掛かるし、敵にダメージ通らないし。

31 :
イェスリックの鉱山のライトニング野郎が割とキツい

そしてポートレート差し替えたイェスリックの顔も割とつらい

32 :
>>12-14
BG1,2の時点ではシアリックの地位はまだかなり不安定なので(現に権能が無かったケレンヴォーに重要権能を2つ奪われる)
バールが復活すれば権能の争奪戦を起こすことは可能
2版では権能のない準神格や英雄神でも定命とは隔絶した力がある

BG1,2ではバールが復活すること自体を防いだというより
このタイミングでの復活や争奪戦の勃発を防ぐのが目的だったといえる
なので5版でバールが復活してもBG1,2が無駄だったわけではない

>>25
楽屋落ちで言えばただのカメオ出演らしいが
カダリーはこの時代には「デニーアに選ばれし者」なので
ゴライオンの旧友だったという設定とあわせて実はバールの子の事情を全部知っていた、
調べに来たか、事によってはデニーアの代行で介入するつもりで来たとも深読みできる

>>26
レルムでは無神のクレリックは不可
NWNシリーズのNPCにはごろごろいたりするけど(たぶん設定するのを忘れているだけ)

33 :
ミッドナイトミストラが呪文荒廃時にサクッとやられてケレンヴォーはどう思ったのだろうか・・・

34 :
無神のクレリックは死んだらケレンヴォーに壁の中に塗り込められる。(笑)

35 :
そもそもレルムで神様信仰してないと生き返れないよな
プレーンスケープつなげれば大丈夫そうだけど

36 :
>>33
ケレンヴォーはミストラと友好的とは書いてあるが
そのミストラに頼まれても、エイドンが死んだ時には平気で壁に塗り込んでしまった(>>34)ので
人の心はなくしていて、おそらくミストラが死んでも特に何とも思わない可能性が高い…

むしろ「ミッドナイトも神になったら仕方ない。神は下手な定命(ドリッズトとか)以上にやたら殺されるのもこの世(レルム)の習い」とまで達観してそう

37 :
ニーライベントのセイのウィザードが倒せない。魔法使われると壊滅なんだけど、まだ来るの早かったかな。

38 :
>>32
>レルムでは無神のクレリックは不可
で?
例えばダークサンでは可能だけど?(というか通常設定の逆で神が死滅してるので有神クレリックになりようがない)
だから、D&Dで無神クレリック可能って事実は、どう頑張っても否定しようがない。

というかもっといえばフォーゴトンレルムズ舞台でもGMの解釈次第で可能
ただ、色々と無理する必要が出てくるが。

39 :
顔真っ赤にして上げるほどのことか・・な

40 :
レルムではって言ってるとこに突っかからんでもいいじゃんね

41 :
ドルン・イェスリック・コラン・ジャヘイラ・ニーラでチマチマやってるけどこれはってNPCいる?

42 :
詰んだりはしないから顔で選べ

43 :
イェスリックはクビかな・・・アバターは好きなんだけどなドワーフクレリック

44 :
昨日泥のSoD買ったらダウンロード数が100から500になった
500人目だったのだろうか・・・

45 :
ミンスクを仲間にせずにダイナヘールを救出しましたが、返答を誤ってダイナヘールは何処かへ去りました。ナシュケル村にはミンスク一人でいます。
この場合、ミンスクのみをパーティーに加え旅する事は可能でしょうか。時間経過で去ってしまう事はありますか?

46 :
目的は達成できないから去ると思うよ

47 :
>>46
やはり、離脱してしまいますよね。二週目に入れてみます。

48 :
ロマサガのヒラメキシステムがあったら楽しいだろうなー

49 :
ポートレート差し替えたらこいつも使ってみたいあいつも使ってみたいで困るな・・・

50 :
みんなを万遍なく使ってあげればいいんだよ

51 :
まあ戦闘自体はレベル上がってくるとディスペルかけながら主人公(ファイター/メイジ)とドランが突っ込んで殴れば相手は死ぬになってきたので顔で選ぶか・・・

52 :
クァイルみたいなWIS低いクレリックって何か問題ある?

53 :
>>52
キャラレベル本来の呪文数に対しての追加呪文数をもらえない
チャートはスポイラーwikiみて

54 :
某エロゲ大作が発売された後、書き込み減りすぎだよね!
語れよ!もっと!ジャヘイラの声がまるでラスボスそっくりだ、とか!

55 :
元々Androidのセールで購入組の質問で伸びていただけのような・・・

56 :
そういやEEの説明書はBeamdogがオンラインで提供してたりするの?
昔のSEGAの1cmぐらいある紙の説明書級の説明書
レベル経験値表とかSTRの命中ダメージボーナス運搬可能重量表とか呪文数表までついてるあのレベルの説明書

57 :
バルダーズゲートと似たようなゲームならわかるけどエロゲって・・・

>>56
BGEE Spoiler Wikiの>>3のマニュアルじゃなくて英語のが欲しいの?

58 :
むしろその、大作エロゲーとやらが何なのか気になる
というかエロゲーで大作って、何がどうであれば大作になるのか気になる
攻略できる女の子が100人超えとか?

59 :
>>57
内容はあれでいいんだけどBeamdog公式がちゃんと出してるのかと思って
BGEEで検索すればスポイラーwikiが上位にあがってくるから問題ないけど、最初はまず公式サイトやPlayストアからマニュアルさがすものだと思ってね

60 :
大作ならググれば出てきそうだが

61 :
>>54

1を終えて2に金色のパンタロンを引き継げないのでイライラしていたから
そっちやってるけど、ボチボチ飽きてきた。

何周も周回するのダルイわ>某大作エロゲー

62 :
ロマンス関連について詳しく記されたサイトとかってないのかな…
エアリーとジャヘイラ連れてるとやたら喧嘩するしどっちが大事なの?!みたいな選択肢突きつけられて困る…楽しいけど

63 :
カリードさん・・・

64 :
BGEEのウィザード呪文Lv3モンスターサモニング1は、どの辺りで手に入りますか?

65 :
バルダーズゲートかハイなんとかの魔法屋にうってないかねえ?

66 :
>>65
まだ四章の鉱山攻略途中なので、バルダーズゲートへの到達頑張ってみます。
ハイヘッジには、売っていなかったかな。もう一度、確認してみます。

67 :
>66
少なくともバルダーズゲートのソーサラスサンドリーズで売っているね。
しかし、敵を倒した時のドロップアイテムで拾う事も有るから、そこは辿り着くまでに手に入る可能性も有ると思うよ。

68 :
バルダーズゲートに到着するのなら、機会が有ればラサード連れ回すと良いよ。
長く連れ回して会話が進めば、有る場所でラサード固有イベントが発生するので、そこでNPC固有のマップが追加される。他にはニーラにもEE固有のマップがイベントで、追加されるけど。

69 :
人外としかロマンスできないバールの子(♂)

70 :
1だとニーライベントがロマンスっぽい扱いなのかねえ

71 :
バルダーズゲート内建物に入ったら襲いかかってくるとか話したら襲いかかってくる奴多過ぎじゃないですかね

盗みは警備兵呼ばれるのに殺人は誰も来ない不思議

72 :
>>67
返信、遅れました。アドバイスありがとう!!
現在、ウィザードはニーラが担当していて、アドイのイベントが終了したところです。
ラサード検討してみますね。

73 :
>>62
https://gamefaqs.gamespot.com/pc/258273-baldurs-gate-ii-shadows-of-amn/faqs/12164
これしか知らない

74 :
>>71
ガード「ディテクトイービルしたら真っ赤な奴がいるからスルーでいいか」

75 :
バルダーズゲートEEのandroidのやつは日本語化できるんですよね?パッチダウンロードしたけど、日本語にならないす!なんか設定するんですかね?だれか教えてください。

76 :
BGEE1は日本語化されてる
BGEE2は前スレの感じだと日本語化パッチのlangフォルダをexplzhで無圧縮zipにしてfileフォルダに放り込んだら日本語化出来る・・・っぽい

SoDはそもそも誰も日本語化してないよね?

77 :
wikiのバルダーズゲート内部の編集誰かやってくれや
クリアできんやんけ

78 :
BG市外はなんか毒殺されそうになるイベントでWIS本・ラなんとかって塔の魔術師ぶっ殺してINT本・シーフギルドでDEX本・ヤゴって船の魔術師ぶっ殺してガントレットオーガーパワー・デなんとかって魔術師関係でバルダラン装備回収するくらいでいいだろう

79 :
旧版の頃の攻略サイトはさすがにもう消えてしまったか
すげー詳しかったんだがなあ

80 :
へたれ攻略の人のところは残してくれてるね
ありがたい

81 :
pcゲーマーさんとこも結構前に消えちゃってるよね
あそこは超お世話になった

82 :
西区の息子の死体回収

テンヤに死体もらってクリア

解毒剤クエスト

巻物もらう寺院のNPCが全部敵対してて進まず

これどうすりゃいいの・・・

83 :
>>77
wikiの関連リンクにwebarchiveに保存された猫のたまり場さんとこの詳細BG市内説明あるだろ

84 :
>>82
自分は逆に本は持ってきたけど解呪方法を先にくれ→馬鹿め皆殺しだ!→なんだこの死体
って感じだったがプリーストの親玉ぶっ殺したら死体に巻物がありそうな気がする

85 :
女王じゃなくテンヤに死体もらったから、
それで敵対になっちゃうのかな

女王呼んでもらう前に敵対しちゃったから女王いなくてどうしようもない

86 :
ヴィコニア姐さんでめっちゃ抜ける

87 :
>>79
20年前のゲームだしな
それにこの手のゲームやりたい人はみんなPoEとかD:OSに走ってるだろうし
需要がなければ供給は萎むさ

88 :
>>85
片っ端からチャームしてみるとか…

89 :
テンヤから死体を受け取ること自体は問題ないはずだけど
その時の会話が問題なのかな

90 :
SoDってポートレート差し替えってできない?
泥でfileにportraitsフォルダ作って放り込んだらそもそも起動しなかった

91 :
ごめん自己解決した
途中までプレイして自動作成されたportraitsフォルダに放り込んだらできたわ

92 :
BG2でドルン連れてしばらくしたら急に殺し足りないとかって敵対しちゃったんだけど、
もう仲間になんないの?

93 :
名声上げすぎて離脱したんじゃない?
抜ける前のセーブに戻って悪さするとか

94 :
チャーム→仲間復帰→チャーム解除→再敵対とかなって、面倒になったんでボコったら
途中で泣き入れて仲間復帰した。

95 :
そんなイベントあったのか。
やはり奴は打たれ弱いな…色んな意味で。

96 :
攻略サイトはNM's SiTEが一番お世話になったなあ。一応全てではアーカイブスで閲覧出来る。
内容もしっかりしているし、マップもあって良かったよ

97 :
バルダーズゲートでのラサードイベントが起こらん
何度寝ても会話イベント起こらないし
選択肢間違ったとも思えないんだが…
数年前にプレイしたときは起こったのに

98 :
夜に南地区あたりにいくんじゃなかったっけ?

99 :
22時から23時に移る前に旧市街と新市街の間を結ぶ門の辺りで発生する様ですね。イベント発生後は0時に変わる。発生は新市街側なのでアイアンスローンがある方。

100 :
android版のBG2の日本語化、スレで書いてあった方法で試しにやってみて成功したけどスマホで遊ぶにはやっぱり画面が小さすぎてしんどいな。
けどandroid版でもここまで出来るんだって結構感動したわ、実際はpcで遊んでるけどね

101 :
あとはIWDの日本語化ができればなー
あっちはあっちで似たような事を色々やってみたけど全然読み込んでくれなくて
自分の知識のなさが情けなくなってくる

102 :
まあタブレットせめてファブレット用だよね>泥版

103 :
今のスマホ市場のデカさ的にグラフィックをBG2レベルに留めて文字サイズ調整できるこの手のRPG出せばそれなりに売れそうな気もするんだけどな

104 :
自分はまだ最近SoAクリアしただけでIWDは先の楽しみやけど、日本語化バッチとか作ってくれたり、やり方教えてくれる有志の方々には改めて感謝の念が湧いてくるわ。
プレイしてみてSoAだけでも翻訳量はかなり膨大で大変な作業だっただろうと思うし、知識が無いから導入方法とか教えてくれるのは本当にありがたいと思う。
元が20年近く前のゲームらしいけど今でも十分面白いし、おかげさまでとても楽しめてるんだな、少なくとも今の自分にとっては。
本当に懐の深い名作だと思う。

105 :
同志とかいうけど頑張ってるのは翻訳してる人であって、
ただプレーしてるだけの人は何もやってないやろっていうね

106 :
同志?

107 :
同志翻訳:
気に入らないとと粛清とか総括される

108 :
Tabキー無しで隠しアイテムを捜す仕事とかに回されるんですか

109 :
>>103
いくら市場がでかくてもライトゲーマー向きじゃないから変わらんでしょ

110 :
最初笑ったけど
「同志翻訳」って響きはなんかカッコイイな
だんだん気に入ってきた

111 :
同志遊技というモブです

112 :
twitchでD&Dのネットセッションのライブ放送やってる人達がいるんだな。
知らなかった

113 :
2のイリジウムクエストで偽物をサールズ郷に渡した後、
依頼主のテルウィンが反応しないんだが、
テルウィンじゃなくて誰か別の人に話さないといけないの?

114 :
>113
サールズ卿は偽物を見破り受け取らない筈だけど。
どっちにしろ寺院へは本物のイリジウムによる作品か、偽物のイリジウム合金かの、どちらかが必要。
偽物は、合金のまま寺院で受け取る。

115 :
サールズに偽物渡そうとするが見破られて怒って出てく

偽物持ったまま主人公でテルウィンに話しかけても反応なし

こうだった
本物も一緒に持ってるとバグっちゃうのかな

116 :
両方持っていると本物を持ってかれて終わったような記憶があるな
定かではないが
あとクエスト完了時の報告は寺院の真ん中の人じゃなくて脇にいる人に
話さないといけなかったような

117 :
本物を置いておいても進まないならバグってんのかなあ

118 :
本物置いてサールズに偽物渡す→失敗

両方持ってテルウィン無反応(片方ずつでも無反応)
主人公以外のメンバーで話しても「主人公と話したい」と言うだけ

まだ二章だけど三章以降じゃないと反応しないとかそんなんだろうか

119 :
主人公は会話ができる状態ですよね。魔法で声が封じられていたり、何らかの原因で会話が出来ない状態だと進まないはず。

120 :
シリーズ全部やったけど
よく分からないのは、呪文解除の魔法がやたら多いこと
よく分からないから、最後までブリーチとリムーブマジックしか
使わなかったけど、違いがいまいち分からない
というか説明を読んでも、どう使い分けるのかどう使うのか全く分からない...

121 :
トゥルーサイト
 透明化

シークレットワード〜スペルストライク
 魔法防御系

ブリーチ
 物理防御系

これだけ覚えとけば何とかなる
とにかく魔法防御系が面倒

122 :
>>120
このサイトが判りやすい

BG2EE これから始める人向け http://aumays.blog.so-net.ne.jp/2017-05-16

123 :
効果時間切れ待ってから戦うのもいいよね

124 :
BG1からBG2への引き継ぎ要素ってどういうものがありますか?
少し前にBG1をクリアしたのでBG2もやろうかと思ってたらBG1のセーブを間違って消してしまって
またBG1を最初からやり直して2をやるのもちょっとなと迷ってます
引き継ぎ要素が対した事ないなら即BG2から始めようかとも思ってるんですが…

125 :
引き継げるのはトームなどで上げた能力値とか経験値
ゴールデンパンタロンぐらいが目玉
細々とした鎧やらもインポートされて、既存の元の入れ替わったりするけど
即戦力外になるから気にしなくてもいいよ
気になるなら1のセーブをee keeperで復元するよろし

126 :
引き継ぎ内容はアイテム類や経験値くらいだったんですね
イベントのフラグなんかがあったらどうしようと悩んでました

セーブの復元は…OSの再インストールとかやったせいで全くできない状態で…
1を楽しんで遊んでクリアまで数十時間かかったのでどうしようかと悩んでました
引き継ぎ内容がそのくらいなら似たようなキャラを作って2から始めようと思いますありがとうございました

127 :
英語だけど
http://baldursgate.wikia.com/wiki/Importing_a_Character

128 :
ケルベンズワーディングウィップの呪文の説明読んだとき一発でいくつも魔法防御剥がせるのかと喜んだけど
実際使ってみると3ラウンドも悠長に戦ってられないのであった

129 :
ほえ〜

スレあったなんて知らなかった、このゲーム日本でも有名だったりすの?

前にBG2EE買ったんだけど、やっぱりグラフィックがね... 27インチ1440pモニタ使ってるけど、綺麗にするにはズームアウトして全部ちっちゃくなるし、ズームインすると粗いし...

皆どんなモニタ使ってるの?

オリジナルアセット失くしたっぽいし、HD版はもう無理だし... CRTとか欲しくなっちゃた...

130 :
BG1EEを購入したんだけどセーブがうまくできない
Cドライブ以外に入れたのがまずいんだろうか

131 :
Cドライブに入れなおしたけどダメだったわ

132 :
むうアカウント名を治してみるか

133 :
どうにもならない
こりゃ放置するしかないか

134 :
ドキュメントの位置替えてるとダメだったような

135 :
ドキュメントの位置いじった覚えはないんだよな
ちなみにドキュメントを覗くとデータ自体はあったわ
でもロードしようとすると空欄になってしまう
windows10なんだけどデフォルトのドキュメントの位置がゲーム側の想定している位置と違うのかなあ?と

136 :
PCのユーザー名を日本語から英語に直したんだけど
ドキュメントのあるフォルダの名前は旧ユーザー名(日本語)のままなのが不味いんだと思うけど
パソコン詳しくないからこのフォルダの名前の直し方がわからんし弄ってもいいのかもわからん

137 :
目の前にネット接続機器があるのに

138 :
長文読むのめんどくさい

139 :
じゃあ諦めろ

140 :
BG1のキャンドルキープ出た後に待ち伏せしてるメイジに苦労した覚えはあるけど、
それ以降は、後衛のメイジってアーチャーに狙わせるし、ファイアーボールとか
アビダルジムでケリつけるから魔法防御ってそんな気にしないよな?

それともそこら辺知ってると楽になる戦いあったのかな?
魔法防御系は自分で使うのも要所要所でプロテクションフロム〜を
必ずやらないと勝てない戦闘があっただけな気がする

141 :
長文読むの嫌とかこのゲーム自体向いてないから存在忘れていいよ

>>140
防御魔法の効果切れるまで矢を打ち込んでたのかな…

142 :
いや対魔法防御

143 :
ああ、自分が使うほうの話ね
基本的な構成で組めば滅多に使わないね
少人数でやると違うんだろうけど

144 :
フレンドリーファイアがキツいから基本召還してバフって物理で殴るだったな

TOBかなんかで異界みたいなとこにとばされた直後が厳しくて視界外から範囲魔法連打して突破したぐらいか


なんかNPC一緒に焼き殺しちゃったけど

145 :
俺もプレイしたのは随分前で詳しく覚えてないけど、
グラブレズ?魔界の王子って奴じゃね?
壊れたタイムマシン?がある館にいる奴
あいつは強かったな

146 :
倒すなよ!絶対に倒すなよ!って念押されるのに皆倒そうとするデモゴルゴン

147 :
ああ、デモゴルゴンね

148 :
「俺が現役だった頃はなあ...暗黒千年王国とかNM's site とかなあ...」
「おじいちゃん、なにそれー? ボケたのぉ?」

149 :
ジャヘイラロマンス全然進まないんだけど外で移動と休息してるだけじゃ起こらない?
300日でやっとラベイン?とかいうのが襲撃してきたんだけど

150 :
>149
アスカトラ ドッグ地区の売店の前でブローチかなんか買ってプレゼントしてあげたかね?

151 :
>>142
特定の敵に対してスペルイミュニティ張るぐらいだな

152 :
しかし旧セガ翻訳作品くらいEEでも日本語対応してくれりゃいいのに

153 :
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 落田 ◆8Jf2FPchac
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

154 :
そのネタ面白くもなんとも無いし
公式対応の話だから探すなら有志班でしょう

155 :
公式に対応してほしいなら、Beamdogに頼めばいいだけの話

156 :
日本語でプレイしたい→どうせなら公式で→Beamdogに直接お願いしよう!

この流れで行動に移せるやつはそも英語の読み書きできるじゃねえかw
んー、だからうまくいかんのか?

157 :
まあ確かにそうだなw

158 :
お願いつーか langファイル作ったけど読み込まないから要点教えてといえば教えてくれそう
あとで出来上がったファイルの寄贈必要だろうけど

159 :
無駄にまだ更新してたりするしな・・・

160 :
ジャヘイラのロマンスとハーパーのクエストってTOBでも続行できる?
ダルミン倒したところで6章終わりまで来ちゃってロマンス進まなくなっちゃった

161 :
バルダーズゲートでバルダランの航海日誌やバターナイフってどこで売れるの?

武器や防具も適当なところで売っちゃうと、必要になった時にどこに売ったか忘れて買い戻せなくなる。ウルフワーで詰むかと思ったよ

162 :
よく強制終了すんだけど
スペック不足かな

163 :
東地区の魔法屋で売れたと思うけど

「マップ外までスクロール」をオフにすると強制終了が劇的に減った気がする
それでもたまになるけど

164 :
第8章でポケットプレーンに行く能力って物を得たが魔法か?
使い方わかんねえ

165 :
一番右の特殊能力

166 :
>>163
ありがとう。行ってきます

167 :
TOBラストの主人公親父が小物感酷すぎるんだが

168 :
ToBの展開自体が、当時あんまり評判良くなかったからな。
ラスボスと主人公親父の両方が、こんな奴ら倒して終わりとか!って叩かれてた。

もっとも、設定からすると主人公親父自身が結構間抜けなやられ方を繰り返してるみたいだけどね。

169 :
元々3人組の中でも一番ミソッカスだしなバール・・・

170 :
いきなりバールの子たくさんいましたよって言われても後付け乙って感じだなぁ
イモエンですらはぁ…って感じだった

171 :
>>165
すげーなこれ
クールタイムなしで安全地帯の別荘にワープできるのか
収納までよういしてあるし

172 :
>>170
それはBG1のEDで分かっとったろ

173 :
ストーリー的に、バールの子が他にもいるということは違和感ないね。
ただToBに出てくるバールの子は、印象に残らないような奴らばっかだったのは問題かな。
イラセラなんか「スピードブーツ落とすオバサン」くらいの認識しかない。
イモちゃんの設定もあまり活かせてなかったかもねー。

174 :
結局のところ兄貴が一番存在感あったからな

175 :
兄ちゃん復活イベントのときに
自分のじゃなくてイモエンの魂の欠片をあげたときに
兄ちゃんがこぼす感想が面白い

176 :
デスブリンガーアサルトの厨二感

177 :
IWDEEの2.5が配信されたな
前の日本語化パッチは使っても一部英語で一部日本語の混ざった状態になるし
STEAMだと旧バージョン選べないんで終わった
いまやってる最中の奴がもしいたらアップデートするなよー

178 :
マジか…

179 :
GOGで買っといてよかった

180 :
STEAMはなんかすげー特殊な操作すると前バージョンに戻せるぞ
アップデートでmodの互換性が消えたりするSkyrimでは常套手段

181 :
https://www.reddit.com/r/Steam/comments/611h5e/guide_how_to_download_older_versions_of_a_game_on/
これ

182 :
まあGOGで買えるゲームをわざわざSTEAMで買う苦行選ぶやつってなんなんというのは同意ではあるけど

183 :
World's edge

184 :
2.5に対応したパッチを作ればいい
俺は自前で直したけど

185 :
>>184
どうやって直すの?

186 :
BGの方も近々2.5きちゃうのかな

187 :
アノメンて騎士になれないと
カオティックニュートラルになる?

188 :
騎士の試験に落ちた後パーティに留めておく選択肢でCNになる
「試験官はきちんとアノメンの本性を見抜いたんだな」みたいな選択肢だと
逆切れして襲い掛かってくる
上記のクエストを発生させないとLNのままじゃなかったかな

189 :
サンキュー
アライメント変わったの気づかなくてびっくりした

190 :
アノメンクエストを女主人公で完遂するとバカップルみたいで楽しい

191 :
IWDEEは後発なのにプレイしにくかったからパッチあったんじゃないの

192 :
スペルホールドでイモエン加入

ヴァリガー外す

アンダーダークから戻ってくるとヴァリガーいない

もしかしてスペルホールドに置いて来ちゃったのかな
もう仲間に入れられないのか

193 :
入院で、1ヵ月半遊べなかった。
前回は、MODで強化されたラスキンのオーガメイジに苦戦してたぽいな。

194 :
シャドウシーフのチーター靴って倒さないとダメなのか
スれないし

195 :
ヴィコニア姐さんとめちゃっくすしたい人生やった

196 :
難易度バールの遺産でBG2EEウォッチャーズ・キープ5精神の祭壇がクリアできない
wikiの通りやっても最後死ぬ
もしかしてここも敵強化でクリア不能ってオチなのだろうか・・・

197 :
SoDでドルンと話すとTOBに登場する同じハーフ・オークであるドルン・イル・カーンの話題が出るね。
しかし、結婚記念日にジャへイラへアクサリー作って贈ったり、同じ祖国から旅している、バーバリアンと魔女のデジェマのペアにダイナヘール達が出くわしたり、其の後のBG2EEでの展開を考えると泣かせるエピソード満載していて良いね。
ヴァンパイア・クエストも微妙にBG2EEと関連してるし。
BGEEのエンドロールでゲームからパーティがSoDへ転送されるだけで無く、全コンパニオンの身に着けているアイテムがゲームに持ち込まれて引き継がれるのは良い。
エンディングでパーティ組んでなかった連中に渡してあった物が、SoDで再開した時に、ちゃんと引き継がれてたのに、何度かBGEEからゲームを繰り返して今更気付いたよ。
只、サレボク残党討伐が終わってから、二度とゲームに登場しないコンパニオンが居るから、必要なら別れる前に大事な身包みアイテムを剥がしておいた方が良いかもね。(なおバックパックのアイテムは剥がさずとも箱に回収される)。
ところでコボルド シャーマン ミーキンは便利すぎて、ついパーティに組んでしまう。結構強いし、なんかNWNのディーキンみたいで愛着ある。

198 :
バールの遺産はToBラスボスが頭おかしい難易度だな
どうやって倒すんだ・・・
全員自作PTするしかないのかな

199 :
>>197
英語不得手で悲しい

200 :
ふと思ったけど旧版BGTって、win10で動作しますか?

201 :
すいません教えてください。steamでBGEE購入して、ポートレイトを取り込みたいのですが
がwikiをみてもやり方わかりません。保存場所はsteamからローカルファイルのどこにポートレイト
フォルダをつくればいいのか教えてください。あと既存のNPCのポートレイトの変更も教えて下さい
お願いします。

202 :
マイドキュメントになかったですかね?

203 :
>>202 マイドキュメントの場所が分からなくて
それは、steamからbgee ローカルファイルのことですか?

204 :
>>202
出来ました。ありがとうございます。

205 :
>> 197
M’Khlinはいいキャラだよな。イベントも多いし。
ところで、SoDのラスボス戦後のスキーのイベントでパーティから離脱するキャラがでる場合があるけど、あれってランダムなのかな?

206 :
あいつコボルドなのか
アバターはどの種族流用してんだろ?

207 :
>>198
最高難易度でソロで倒してる奴も居るから頑張れ。

208 :
>206
ゴブリンシャーマンが正しい。特殊能力でゴブリンのゴーストディフェンダーを呼び出すし、ゴブリン同士のクエストイベントもある。
すみませんミスリードしちゃった、ついディーキンとダブっちゃって。
SoDからは経験値50万がBG2EEに引き継げるのも良い。
>205
BG2EEの冒頭に続くからパーティ再構成は、それを意識しているイベントなんだと思う。
イモエン、魔法使い兼シーフとして修業も終わって復活し、イベントだけ参加するし。

209 :
>205
あ、一人だけ抜ける、あのイベントの事か。
推測ですが、アヴェルヌスで誰の魂を賭けるか問われた時に、自分を除く最後のコンパニオンが選ばれるんじゃ無いですかね?
違うかも知れませんが。

210 :
>209
ラスボス倒してパーティの後でスキーと話すシーンのところね。
仲間が駆けつけた後、Baelothが怯えて逃げ出したんだよね。
毎回ってわけではないので、NPCによって発生するランダムイベントかなと思うんだけど、発生条件とかあるのかなと思って。

211 :
>>210
あいつあんな大物感漂う外見で逃げ出すのか・・・

212 :
1のパンタロンってクリアしなくてもインポートできるんだな
すぐアームイン行って受け取ってからセーブ→インポートで最初のゴーレム部屋にあったわ・・
わざわざ1クリアしたの時間の無駄だった

213 :
AndroidのIWDEEが安売りしてるけど確かIWDは日本語化出来ないんだったよね?

214 :
デアルニスキープの2Fにある、地下1階への階段って、
1Fのどの部分を通ってるんだ・・・?

215 :
steam版久々に遊びだしたんだが、なぜか定期的にカクつく
再インスコしなおすと治るが、ゲーム終了して次に起動させるとまた症状が出る
レダリングを切り替えたり色々やったがダメ
2もアイスウィンドディル?も同様の症状が出る
他ゲーム(ディヴァインデヴィニティやFar Cry5など)では一切そんな症状がでない
ダレカタスケテ

216 :
>215
2もIWDもって書いてあるからBG1EEだな?プロパティのベータタブで3個のバージョンが選べる
「なし - どのBetaプログラムにも参加しない」にして再現するか試せ。それが(なぜか)最新の2.5BETAだから

217 :
>>216
3個選べたのか
確かそこのタブなにも触ってないバージョンと
ベータにチェックいれて2.5も試したが、どちらも症状が出る
症状は移動中とか30fpsから一瞬で1fpsになって、また30fpsに戻る
戦闘シーンは酷くて止まりまくり
数ヶ月前は問題なく遊べてたんだが・・
スペックは大丈夫と思うんだけどね
i7 4790
メモリ24GB
GTX1070(8GB)

218 :
>217
グラフィックカードのドライバーが最新かどうか確認する
グラフィックオプションは全項目オン/オフ試してみよう(フルスクとWindowsモードは特に)
デスクトップで画面の色が16bit(High Color)になってたら36bitの方がいいかも
リフレッシュレートをいじってみる
おれ自身がつまづいたBETAバージョンわかりづれぇよ問題以外は当たり前の事しか言えんわ
直らなかったら悪しからず

219 :
>>218
ありがとう
丁度昨日の夜 PC切るときに、OS更新してたのと
今新しいドライバーが昨日付けでリリースされてたから
最新にしてまた試してみる
ダメならもうCDディスク版で遊ぶことにする😭

220 :
色々試したがダメで一度アンインストールして(インスコ先に残ってたちょっとのデータも削除)
ベータは「なし〜」を選んで再インスコ
タイトルに表記されてるバージョンは2.3.67.3
これで問題解決しました
今までと違うのは、フォントサイズを大きくしても
タイトル含めメニュー等の文字の大きさは小さいまま
とりあえず治ったみたいです

221 :
IWDEE 2.5.16.3にバージョン上げたら日本語化が適用されなくなった/(^o^)\ナンテコッタイ

222 :
前々から言われてたしな
アプデきたらパッチには不具合起こるだろうって
最新verに対応したパッチを誰かが作ってくれることを 願うしかない

223 :
昨日改善したと言った者ですが、今日プレイしたらまた症状でる
もう諦めるか

224 :
ちなみにこんな感じです
https://i.imgur.com/N1jFeqX.gifv

225 :
ああ、これはひどいね
もしかしたらあれじゃね、vgaがマイニングに使われてるとかじゃね?
サイト見るだけでマイニングのプログラムがpcに仕込まれて
ブラウザ閉じても動作し続けるプログラムが最近話題になったしな
一番有名なところでpiratebayがそれやってたという
ウェブ広告で稼ぐマネタイズに限界がきて、それに変わる新たなマネタイズとして
今色んなところで仕込まれてるらしいから、一度確認した方がいい

226 :
>>225
もしマイニングで使われてるとしたら、Far Cry5最高設定で遊んだりしてるのにも影響出るでしょ
バルダーズゲート、2、IWDだけなのよ
この症状でるのは
仁王、Far Cry5、ゴーストリコンワイルドランズとか
2Dならディヴァインディヴィニティとか遊んでるが問題ない
steam以外でも問題ない
https://i.imgur.com/MIM6ByQ.jpg

ちなみにBGEEは1.3に戻したら症状起きなくなった

227 :
ソフト側でのグラフィック設定は一通り試してみた?
あと、バージョン違いのセーブデータで遊ぶと不具合があるっぽいので
一度新しく始めてみて確認してみれ

228 :
>>227
ゲーム内オプションは全部オフにしたり、窓状態にしたり
互換オプションを色々試したりしたがダメだった
再インスコした直後は大丈夫だったりしたが、プレイ二回目以降はまた症状でる
ランゲージを英語にしたりしてもダメだった
1.3は比較的安定してるみたい

229 :
そろそろうざいっす

230 :
他に話題がなければいいんでない

231 :
普通に過疎ってるスレだから別に構わんよ

232 :
IWDEE 2.5.16.3用の日本語化きぼんう

233 :
不具合出てない人が羨ましい
もしかしたら以前のバージョンで遊んだ、セーブデータがいけなかったかもとの指摘を受けて
2.5にしてニューゲームでやってみました
カリード達に会ったところまで昨日試したけど、若干の引っ掛かりは見たもののまだマシだった
ただまた今日始めたら症状出たらと思うと怖いw
1.3より2.5のが拡大縮小やらの幅があって遊びやすいね

234 :
IWDはなんで日本語化ダメになったの?
tlk差し替えてるだけじゃないのか

235 :
>>233
セーブデータの互換性での不具合は色々と言われてるから
クリアできるならアプデの前に一気にクリアした方がいい

>>234
ダメになったわけじゃなくて
英語と日本語のチャンポンが起こってるだけ
もっとも1.4と2.5ではフォントの扱いが違うから
それ以外にも進めてると不具合が起きる可能性高いかもな

236 :
はい、やはり今日起動したらプチフリ祭りw
もしかしてWin10が影響?
不具合ない人、Win10ですか?

237 :
レンダラー切り替えしたあとゲーム自体の再起動はしてみたの?

238 :
かなり前に日本語化したことがあるならマイドキュメントのOverrideの削除とか
一度Saveだけ退避させてドキュメントにあるフォルダ全部消して再インストールしてみたら?

239 :
それも前に試しました
インスコしたばかりの時(初回起動時)は問題なくて
セーブしてゲーム終了した後
再び起動させるとプチフリ頻発するようになるみたい

240 :
directx9がないとか?そもそも起動しないか
長々とやるのはいいけど、もう諦めようかな(チラッ)とかやられると鬱陶しいのでやめてほしい

241 :
まあ、後は類似の事例がないか英語で検索してみるしかないな

242 :
ちなみにBGEE起動中のシステムはこんな感じ
特別負荷かかってるようなものもないです
https://i.imgur.com/zXFSNxD.jpg
冗談抜きで原因がわからない

243 :
ここでも解決策が見つからないようなら、>>241の言うように英語で検索したほうがいいかもだなぁ
公式フォーラムとか覗いてみたらどうかな

244 :
グラフィックドライバとゲームの相性が悪いとか
最新なら良いって物でもないし
フォーラム漁るのが一番じゃないかな

245 :
お二方ありがとう
大好きなゲームだからなんとか探って見ます

246 :
win10のspring updateが原因じゃないかな
集中モード切ってみるとか

247 :
おま環はVirtualBoxかVMware上で動かせば解決するべ
DRMないゲームは大抵動く

248 :
みなさんこんにちは
不具合でてた者ですが、やはり何やってもダメなので
とりあえず問題のない1.3で遊ぶことにしました。
お騒がせしました

249 :
結局原因はわからずか
難儀だったねえ、ご苦労さん
個人的はドライバーとの相性なのかな?という気もするけど

250 :
EE用wikiのページが複数消えてるけど、あれは管理人さんの編集?
告知無しにページごと削除は不安になるな…

251 :
あらら、ほんとだ
wikiも撤退なのかな?

252 :
BG1のバルダーズゲートとかデューラッグの塔とかめっちゃ編集してくれてるやん…感謝
消した部分をFAQに統合したわけでもないのか

253 :
ARASHIかよ

254 :
IWDEEはアプデでシャーマンが来たんだな
これは色々と楽しめそうだ

255 :
>>254
3rd ed.からの移植かな?2ndにはないクラスだよね?
面白そうだな。

256 :
>>255
2ndには無かったと思う

てかIWDやHoW自体がシャーマンと深く関わってる物語なのに
何の関係もないBGEEとBG2EEには早々に実装されてたことが意味わかんない
IWDEEは売上芳しくなかったんだろうな

257 :
シャーマンってなんか踊るか歌うかしてる間全く動けないあれ?そんなに強くなかった記憶が…

258 :
>>256
一応調べてみたら2ndのSpells and Magicに載っていた
ただしBGのシャーマンとはあまり似てない
BGのは強いて言えば3.5eからの逆輸入だと思う

259 :
>>257
強い弱いはどうでもいいのよ
いろんなキットを一度に楽しめるのがIWDEEの魅力だから
いろんな組み合わせを試したいなーと

260 :
セールやってたから懐かしくてスマホのやつ買ってみたけど操作しんどすぎる

261 :
まああれはスマホのやつというかタブレットのやつだからな・・・

262 :
みなさん、今日は
1.3も2回目以降同じように重くなってた(笑)

263 :
お前それもう呪われてんじゃね?
永久スローの呪文でもかけられたか

264 :
とうとうBG1と2にもアップテートがきたな

265 :
グラボのドライバに問題があるんだろ
前は動いてたなら更新したんじゃないのか

266 :
どのバージョンも初回起動は全く問題なし
セーブして終了して、再度起動からもうダメですね
タイトルの時点でレスポンスが悪くなるから、あー症状でるなあってわかる
何となく色々試して観て気づいたのは、メッセージが出るのに合わせて止まる感じ
戦闘時は次々とメッセージ表示されるからか、ザ・ワールド状態w
ドライバーは常に最新にしてるんでそれかなあ
後はHDDで何らかの問題出てるとか?
デフォからインスコ先変えてるんで、デフォのSSDのCドライブに一回インスコしてみます。

267 :
2回目以降の起動でオプションのグラフィック、レンダラー切り替えoffにして再起動してみ

268 :
>>267
ダメですねえ
2回目起動以降ではなく、PC再起動させたらもう症状でますね
PCはそのままで再インスコ後、何度ゲームを起動させても大丈夫で
PC再起動させるとダメ
この辺が原因解明への近道かな

269 :
関係あるかわからんけど、steamのフォーラムにこんなのもあった

Having slowdown issues after installing Baldur's Gate
https://steamcommunity.com/app/321800/discussions/0/1696045708657461871/

この人の場合は、ドラゴンディサイプルをパーティから外したら改善したそうな

270 :
>>264
やっぱGOG最強だわ
STEAMで買う奴の気が知れない

271 :
ダメだったか。グラボのドライバは不具合が出てないなら安易に更新しないほうがいいよ

272 :
>>270
なぜアプデが来るとGoG最強という話に?

273 :
>>268
これは?
https://steamcommunity.com/app/228280/discussions/0/1471967615861671351/

274 :
Backendを0にしてみたらかなりマシになったような
何回か起動繰り返してたら、また重くなったから見てみたら1に戻ってた事あった
これで様子見てみます
ちなみにlurファイルのフレームレートを30→60にしたら
全体の動きが早送りになったので、これは30じゃないとダメねw

275 :
スレ私物化もええ加減にせえよ

276 :
だったら話題出せよカス

277 :
過疎ってるスレで私物化もクソもないもんだ

278 :
AndroidのBG2EEが210円セールになってた。前回のセールより安いから、買ってしまった。
過去レス見ると、日本語化出来るみたいだし。

279 :
BG2は控えめにいって名作だからな

280 :
BG1には及ばないがな

281 :
あれー、アプリのBG2EE上手く日本語化出来ないや。

282 :
何方か分かる方、教えて下さい。
Android版BG2EEの日本語化の方法は、lang.zipの中はja_JPフォルダで良いのでしょうか。それともlang.zipの中にlangフォルダがある状態でしょうか。

explzhで無圧縮しても認識しないので、
成功された方、何方か解答お願いします。すみません。

283 :
bgee初プレイなんだがキャラクリの時点でもう楽しいわ

284 :
>>282
あのとき貰ったやつはlang.zip→langフォルダ→ja_JPフォルダ→fontsフォルダ+tlkファイル2つって構造だったよ

285 :
貰う前に自分で弄ってる時においたOverrideフォルダが必要なのかそうじゃないのかは良くわかんないけど

286 :
・ゲーム起動して何か適当にセーブ作る
・日本語化パッチ解凍してOverrideフォルダとlangフォルダ置いたけど認識せず
・情報貰ってlangフォルダ無圧縮したけど言語変更で日本語は選択にでるけど選ぶと起動しない
・lang.zipを貰い物に差し替えたら普通に日本語化
って感じでした

287 :
IWD EEの2.5は日本語化パッチそのまま使えてる?
持ってるパッチのフォルダに1.4と書いてある
GOGはアップデートしないで旧バージョンに固定できるからまずいんならそのままにしとく

288 :
>>287
弄らないと変になるという報告はあった

289 :
>>287
英語交じりになったり空白が増えたり改行がおかしくなったりする
あと、最新verに現行パッチ使うとやたらに落ちる
BGEEとかBG2EEとかも同じなんじゃないかな
アプデで内部が結構変わっててテキストも追加されてるから
日本語化パッチ使いたいならアプデはしないほうがいいな

290 :
>>288-289
参考になった
どうもありがとう

291 :
>>284
返信遅れて御免なさい。
詳しく教えてくれて、有難う御座います。もう一度、レスを参考にやり直してみたいと思います!!

292 :
>>283
キャラクリと最初の買い物は何回やっても楽しいね
投げずに楽しんでもらえたらと思う

最プレイでHPをダイスロールにしたけど緊張感がぐっと増してしまった
楽しいけど主人公も事故死しそう

293 :
android版BG2EEの日本語化に成功しました。>>284さん、有難う御座いました。

PCを用いなくても出来たので、以下に記載します。

『ALzip』というandroidの圧縮アプリを用いて、無圧縮zipを作成。
lang.zip→langフォルダ→ja_JPフォルダ→fontsフォルダ+tlkファイル2つ


com.beamdog.baldursgateIIenhancededition内のfileフォルダ内に無圧縮zipを置きます。overrideフォルダは必要ないみたいですが、そのままコピーしても問題なく起動しました。

一度起動した際、languageをjapaneseに選択しても日本語化されませんでしたが、一度BG2EEのアプリを落とし再起動したところ、日本語に変換されていました。

これから日本語化を試される方がいらしたら参考までに。

294 :
今更ながらBGEEをプレイしたら楽しくてたまらない
試行錯誤しながら遊べるのがいいね
これってシリーズやる順番はBG1→2→IWD?→PoE1→Tyranny→PoE2でいいの?

295 :
今なら英語分かるならBG1→SoD→BG2じゃね
IWDはシステムと世界観同じだけでつながりはない

IWDも泥版日本語化出来ればなあ

296 :
みなさん御機嫌よう
前からプチフリすると相談してたものですが
いまだに駄目です
もう一つ分かったのは、ゲーム自体をインスコした直後は問題なし
Winアプデした直後も問題なし
とにかくPCを再起動して二回目プレイから駄目みたい
一回目と二回目となんか違うのでしょうかねえ

スレ汚し失礼しました

297 :
何を試してダメとか書かないならチラシの裏にでも書いていて欲しい

298 :
試せることは全て試した後だからなあ
再インスコ、ベータ版無し、ベータ版全て、ランゲージを英語、日本語に変える
フルスクリーン、窓モードも試したし、互換モードも様々な組み合わせで試した
オプションないの設定も全てオフにしたり切り替えたりもした
他はセキュリティソフトの停止、プレイ録画のブロードキャストDVR Serverも停止させたり
HDDのチェック、電源オプションの変更(完全シャットダウン、高速スタート切り替えなど)
モニターでCPU、メモリ、GPU、ディスク等監視してもどれも20%以下で負荷がある訳でもない

299 :
インストール場所変えてみるとか

300 :
試せることはすべて試したと本気で思うなら黙って消えて欲しいです
アドバイスが欲しいわけでもないんだろうし

301 :
>>300
そうか
あまりスレ進んでないから、だれか詳しい人が別の対処法知ってたらど思ったんだが
来るなと言われるなら去ります
セガ販売のパッケージ版から大好きなゲームだったけど残念
みなさん、お騒がせしました

302 :
そんなに気にすることないよ
たまたまわかる人が今見てないだけかもしれない

声がでかい人間の意見だけがすべてじゃない

自分はEEは買っただけで未プレイなので何の役にも立てないが

303 :
対処法が聞きたいなら試したことは書いてそれ以外を募るのが当たり前じゃないの?
手伝いたいから色々調べてた側だけど流石に鬱陶しいです

304 :
お前が消えりゃ済む話だよ
お疲れさん

305 :
鬱陶しいと書いてるのが一人だけ

306 :
多分口が悪いのが一人いるだけだろ
他ゲーの話じゃなし書き込むのは悪かないと思うが

ただ正直もう良い知恵が出てくる気はしない・・・

307 :
まあ、おとなしく諦めるしかないだろうな
PoEとか類似ゲーもそれなりにあるわけだし
特にBGにこだわらなきゃいけない理由もないだろ

308 :
全て試したとか言うくせに
俺の書いた>>247は無視するスタイル

仮想が嫌ならWindowsクリーンインストールしてからどうぞ
それで正常なら現状が糞環境だ

おま環の原因なんて簡単に特定できないから
タスクマネージャが起動していただけで描画が変になるゲームとかあるんだけど
タスクマネージャが原因だと特定できてなきゃ誰も指摘できない
起動している側もOS同梱のMS様が原因なんて中々思わない
お前のPC内でどんなサービスが起動してるか
どんなアプリが動いているかはお前しかわからない
マルウェア満載かもしれない

原因を追及できるのはお前だけ
泣きごと言ってないで追及しろ

309 :
おま環で伸びるのを許容してたらそりゃこうなるわな

310 :
タスクマネージャ起動してたらおかしくなるゲームは一杯あると思う・・・

311 :
最悪OSのクリーンインスコという手もあるしな

312 :
昔他ソフトで似た症状でて、HDDからSSDに移動させたら改善した事あるから
もしかしたらHDDが原因かも

まあ今時SSD以外にインストールしてる人はいないだろうけど

313 :
Win7でBGEEが頻繁にクラッシュする
オートセーブあるから一応できなくはないけど、これおま環?
対策パッチとかないの?

314 :
301>
音関連の設定触って見ましたか?

315 :
windows側音声出力が44.1kHzとかになってないか?
昔のゲームは48kHz出力でないと落ちるの結構あるよ。
最近のでもDying lightとか44.1だと数分おきに落ちてゲームにならなかった。

316 :
steam版久々に遊びだしたんだが、なぜか定期的にカクつく
再インスコしなおすと治るが、ゲーム終了して次に起動させるとまた症状が出る
レダリングを切り替えたり色々やったがダメ
2もアイスウィンドディル?も同様の症状が出る
他ゲーム(ディヴァインデヴィニティやFar Cry5など)では一切そんな症状がでない
ダレカタスケテ

317 :
ROMってましたが、その後アドバイスくれた方いましたのでまた書き込みます
サウンドはDVD品質(48kHz)です
試しにフォルダごとSSD(Cドライブ)に移動させました
今までは7500回転のHDD(2TB)でしたので
移動後は見事に改善されました
PCを再起動させても、ゲームを何度起動し直しても大丈夫です
試しにまたDに移動させたら、最初は快適でまた再起動後症状出るので
今のところ別HDDにいんすとが最善の解決策のようです
お騒がせしました

https://i.imgur.com/ypLomjn.gifv

318 :
よかったな。ゆっくり楽しんでいってね。

319 :
いいじゃん
俺もずっとROMで眺めてたけど、原因特定が困難そうな症状だから
これは解決できるのだろうかと注目してた

君も直って良かったし、今後同じ症状出た人も参考になるし
その他大勢も将来助言出来るようになるし、あれこれ骨折った甲斐あったね
おつかれ

320 :
一度目は大丈夫で二度目からという事だとキャッシュのトラブルなのかなあ。
出来るかどうか知らないけどキャッシュ作らない設定にすれば直るのかも。

何故かストアアプリが絶対システムドライブしかインストール出来ない人とかwindowsは色々謎挙動が有るから直って良かったね。

321 :
まずい、時間泥棒のゲームだ。

322 :
まずサイコロふるだけで時間が

323 :
そのうちめんどくさくなってスクリプトでサイコロごろごろになる

324 :
何キャラ目か作る時には回す時間決めてそうしてたな
直接いじるのは味気ないし…

325 :
サイコロあれ5D6のいいとこどりじゃなくて男らしく3D6振ってるよな?

326 :
BG1(EE)でデュアル後の表記
シーフ:レベルシーフ
は無印の頃からかわっとらんのぉ

327 :
色々試したがダメで一度アンインストールして(インスコ先に残ってたちょっとのデータも削除)
ベータは「なし〜」を選んで再インスコ
タイトルに表記されてるバージョンは2.3.67.3
これで問題解決しました
今までと違うのは、フォントサイズを大きくしても
タイトル含めメニュー等の文字の大きさは小さいまま
とりあえず治ったみたいです

328 :
どのバージョンも初回起動は全く問題なし
セーブして終了して、再度起動からもうダメですね
タイトルの時点でレスポンスが悪くなるから、あー症状でるなあってわかる
何となく色々試して観て気づいたのは、メッセージが出るのに合わせて止まる感じ
戦闘時は次々とメッセージ表示されるからか、ザ・ワールド状態w
ドライバーは常に最新にしてるんでそれかなあ
後はHDDで何らかの問題出てるとか?
デフォからインスコ先変えてるんで、デフォのSSDのCドライブに一回インスコしてみます。

329 :
最近になってからBG2EEでCTD頻発してたけどマイドキュメントのbaldur.lua消して再起動したら改善したわ

330 :
みなさん御機嫌よう
前からプチフリすると相談してたものですが
いまだに駄目です
もう一つ分かったのは、ゲーム自体をインスコした直後は問題なし
Winアプデした直後も問題なし
とにかくPCを再起動して二回目プレイから駄目みたい
一回目と二回目となんか違うのでしょうかねえ

331 :
まさか今更アプデされているとは…
Steamの大掃除イベントでIWDEEを久々に起動してみたらバージョン上がっててフリーズ食らってつれぇわ

332 :
前の相談者の書き込みをコピペしてるアホは何がしたいんだ?

もう解決したみたいだから良いが、多分原因はHDDかも
過去にヘルゲートロンドンてゲームで、急に読み込み字とかに引っかかりみたいなのが発生
どんどん酷くなり、他のゲームでも音声で、レコードの針が飛んで同じ音声繰り返すような症状
HDDチェックするやつで、見てみると代替不可能セクタとか注意信号出てた
システムドライブと別のHDDだったから、内蔵HDD買って交換したら症状治った

333 :
落田コピペと同じやつだから、それ
気のすむまでやらせてやればいい
死ぬまでやってるから

334 :
相談書き込みうぜえって言ってた奴が賛同得られずへそ曲げてほーらこんなにうざいだろーってやってるんだと思ってたわ

335 :
賛同も何もわざわざ書き込まないだけでウザいだろ
再度質問するのはいいが前回までに試したことすら書かないし

336 :
いうて興味なかったらスルーするだけやんね
何か話してりゃ別だが

337 :
流してたらおま環質問だらけになったしもうやめてくれ

338 :
自演くせえ

339 :
何となくだが質問者にイチャモンつけてたやつ
自分のスペックが下だから嫉妬も兼ねてウザがってるとか妄想しちまう

340 :
Conflictsなら同じパーティでも離脱まではいかないのかな?

Relationships
Minsc - Conflicts
Valygar Corthala - Conflicts
Neera - They can't be in the same party

341 :
自分は話題を出さないけどいちゃもんだけは一人前

342 :
>>340

Edwin基準?たぶんそれ、そのうち殺し合いに発展するよ。
むしろNeeraは出ていくので、穏当なぐらい。

でもValygarはそこまでいったっけなぁ…

343 :
ウザいと書き込むのもウザいだろうからROMってるだけで
反対意見が1人しかないと思ってるのは病気だぞ

>>341
お前もな

344 :
>>343
先に〇〇がウザいって言ってたやつがいざ自分が批判されるとこうなるダサさったらないね

345 :
>>343
いやいや、書き込んでない人の事まで考えても仕方ない
そんなのいい出したら、PCゲームスレなのにスマホ版の話されるのウザい

346 :
日に10レスあったらびっくりするスレでウザいウザくないいうてもしょうがねえだろ・・・

347 :
だな
同じバルダーズゲート愛するものだし
優しい目で見守ってもバチは当たらん

348 :
なんかすっげぇピリピリしてんな
久々に起動してちょっと呟いただけだからあんまり気にしないでくれよ

349 :
セガ販売のパッケージの付録にほんのちょっとだけドロウ語紹介ついてたけどドロウ語まとまってるサイトないかな

350 :
同じものでいいならBGEEの和訳マニュアルに書いてあるけど、もっと知りたいってことだよね?
日本語サイトだとあまりないだろうから、英語で調べたほうがいいかもねー。

351 :
>>350
ありがとう

352 :
どのバージョンも初回起動は全く問題なし
セーブして終了して、再度起動からもうダメですね
タイトルの時点でレスポンスが悪くなるから、あー症状でるなあってわかる
何となく色々試して観て気づいたのは、メッセージが出るのに合わせて止まる感じ
戦闘時は次々とメッセージ表示されるからか、ザ・ワールド状態w
ドライバーは常に最新にしてるんでそれかなあ
後はHDDで何らかの問題出てるとか?
デフォからインスコ先変えてるんで、デフォのSSDのCドライブに一回インスコしてみます。

353 :
バルダーズゲート好きに悪い人は居ない!と思いたい
本棚漁ってたらソードコーストの攻略本出てきた
これEEでも使えるかな
https://i.imgur.com/0ANz2k1.jpg

354 :
ストーリーが変わってる訳じゃないし大体いけるのでは
アイテムとかは変わってるかもだけど

355 :
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 落田 ◆8Jf2FPchac
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

356 :
2のgoodプレーってタンクいないね
ケルドーンはDEX低すぎるし2ハンドだから盾の分AC低いし

357 :
SCSとかレガシーオブバールとかでやるなら別かもしれないけどそもそもタンクいらないしな
ウォリアー系は2H2枚で充分

358 :
ACがヒットロールに追いつかないからウォリアー系は産廃だろ
タンク役はストーンスキンとミラーイメージ張ったメイジ

359 :
アノメン卿を崇めよ

360 :
>>359
バールとBG界お笑い芸人トップを争う男か・・・

361 :
クレリック少ないから
大体パーティにアノメンがいる

362 :
みなさん御機嫌よう
前からプチフリすると相談してたものですが
いまだに駄目です
もう一つ分かったのは、ゲーム自体をインスコした直後は問題なし
Winアプデした直後も問題なし
とにかくPCを再起動して二回目プレイから駄目みたい
一回目と二回目となんか違うのでしょうかねえ

363 :
拗らせると大変だな・・・

364 :
>>362
SSDにしたら解決したって言ってたやつ?
やっぱりだめだったの?

365 :
>>364
そいつただのコピペ野郎
俺が元の質問者です
SSDにしたら症状なくなったよ
HDDがもう寿命らしく、他のゲームでも影響出てきたから
内蔵HDDもう一台入れた

366 :
なんだよ自演で荒らしまで始めんのか
やっぱりスレチじゃない事にウザいとか文句つけるやつって例外なく糞だわ

367 :
>>365
ほんとだ。何度もコピペされてるね
暇な人がいるもんだねえ

368 :
暇っていうか精神病の類いだろうな
ネットで満足してるならまあ、よし

369 :
フリーズ厨の承認欲求スレになりますた

370 :
昔は読む楽しみもあったのに
https://i.imgur.com/v2oBB74.jpg

371 :
SteamでDUNGEONS & DRAGONS GAMESセールが始まった
Torment EEはようやく1年経ったのか

372 :
IWDがv2.5で日本語化使えなくなったし
BG1,2もβ取れてv2.5がきたら・・・と考えると買うか迷うな

373 :
日本語化modが修正される見込みってないの?
原因と修正方法さえわかれば暇だからやるんだけど

374 :
プレーンスケープってBGシリーズとは別なのか
雰囲気違って面白そうだけど

375 :
SoD英語読めずにやったけどよく考えたら割とNPC会話気にせずにごり押し戦闘してたからやってることあまり変わらなかったわ
楽しめてるかというと損してると思うけど

376 :
プレーンスケープのほうがBGより絵がきれい
あれは実質ビジュアルノベルだから当然か

377 :
Tormentは新旧どっちも戦闘の比重が軽いって聞くな

378 :
哲学って聞いた

379 :
BGはヘイストしないと移動が遅くて、ヘイストすると疲労になって休まないといけないみたいなのがちょっとな
IWDとかNWNとか同じメーカーのゲームは移動早いんだろうか

380 :
ヘイストの疲労はジャヘイラがイヤミいうほかになにかデメリットあるのかな
疲れててもマイナス修正受けてる様子が見られない

381 :
NWNはヘイスト入れても疲労しない
あとブーツオブスピードが単なる移動速度アップじゃなくて常時ヘイストになってる
総合的にはAC上がるブーツとヘイスト使ったほうが得なんだけど

382 :
BG1の戦闘BGM、スペースバンパイアのテーマと全く同じに聞こえるんだけど
これ問題になってたりしないの?
https://www.youtube.com/watch?v=Mgfwq5SBQ3Q&feature=share
https://www.youtube.com/watch?v=EsV7TuNMr5M&feature=share

383 :
ヘイストは1回も使ったことない
寿命縮むらしいからね

384 :
フリーアクションの方が好き
IWDは併用出来るけど

385 :
>>382
よく気がついたねw

386 :
公式で日本語あるのに日本語化パッチって必要なんかい?

387 :
uiをbd2風に出来るんだっけ?

388 :
寺院の右下でクマイベントあるの気付かずに進めて
ニーラ固有クエでウィルソン探しに寺院戻ったら
ジョルスレッドしかいねえ
ザヴィアクにウィルソン連れてくの諦めるしかないですかね?

389 :
新規でBG1始める人いたら誰か一緒にやろう?

390 :
やりたいところだが、なかなか暇が…
1周してるし

391 :
このシリーズは遊び方に幅が合るから、なるべく気の合う仲間と遊んだほうが吉よ
ひたすらクリアだけ目指すタイプとロールプレイ重視のタイプが混じると進み方で衝突するから…
仲間を募るなら、そこら辺をしっかり設定しておかないと悲惨

392 :
仲間割れからの殺し合いも醍醐味

393 :
マルチだと全員が主人公?

394 :
マルチ立てた奴が主人公じゃなかったっけ

395 :
2で大量に出てくるわけだし全員バールスポーンでもいいじゃんかと思うけど
ロマンス関連が面倒なことになるか

396 :
ニーラは俺のだからジャヘイラやるよ

397 :
>388
最初に行った時に、クマさんに話しかけて解放していたら、廃墟エリアに最初に入った場所あたりでウィルソンが待ってる。

クマさんに話しかけていなかったら、解放された後は何処かに消えてしまう。多分、もう会えない。

放っておいてラシードのクエストを完了した場合、檻にクマさんがいなかったら、多分もう会えないと思う。

398 :
マルチでだれか手動ポーズしたり各種オートポーズはどうするの?
ポーズポーズでろくに動けなさそう

399 :
>>382
よく気づいたなあ。五年前のコメントでも同じ事を言われてるねw

400 :
>>396
本人以外は不幸になりそうだが良いのか?
寧ろ容姿で選ぶならエアリーなのでは。

401 :
キャラクターポートレイトだけでなく音楽面でもやらかしてるのか

402 :
>>397
寺院直前のセーブからやり直したらクマ居た
話しかけたらバールの子がミンスクみたいになった
結構ロールバックしたけどやり直して良かった
教えたら幸運ね

403 :
ごめん寺院てどこの寺院?

404 :
カルト寺院の本拠地あるところね

橋渡って右に動物が捕まってる

ウイルソンと話して仲間になってくれと言うと解放(話忘れると仲間にならない)

カルト信者と戦闘

入口戻るとウイルソンがいる

405 :
>>398
オートポーズを細かく設定する一方で手動ポーズはなしにするっていうのが公平なやり方だと思う

406 :
>>404
ありがとうございます
久々に1のほうやってみる

407 :
Baldur's Gate: Siege of Dragonspear
ってまだ翻訳されてないんだよね?

408 :
うん

409 :
ジャヘイラとのロマンス継続中の場合、
ツァーのイベント後にメロニア出現しない?

410 :
>>405
ありがとうございます
疑問が解けました

411 :
初プレイなのだがクラス何にしようか迷う
とりあえずアーチャーで始めたけどシステム的にひたすら弓撃ってた方が強そう
PC向けじゃない気がする

412 :
BG1で主人公が仕事してる感あるのはファイター/ローグとかかなあ

413 :
確かにシーフはよく使いそうだよな
ファイター/シーフにするわ

414 :
マルチだけど
ポーズはなしでリアルタイムバトルのみで考えてた

知り合いとかに500円だからやろうと誘っても誰も興味を示さない
洋ゲーのグラが苦手な人多い上に俯瞰視点のRPGに500円も出したくないって人が多いな・・・

415 :
> 409
ロマンス継続中だと、そっちがある程度進まないと発生しないね。
野営中に発生するイベントの後に出てくる。

416 :
マルチ向けのゲームでもないしね。無理に誘わんほうがええで。

417 :
せめて洋ゲーが好きってくらいはないと誘ってもコレは無理だろ…
マルチ前提のゲームでもないのによほどの好き者同士じゃないときっついぞ

418 :
マルチ楽しいんだが2はバグが多くて進行がきっつい

419 :
死に覚えゲーみたいなとこあるしね

420 :
キャヴァリエは飛び道具使えないという制限だが、たしかオリジナルはファイアー・トゥースのようなリターニングダガーを投げで使えた記憶がある
EEはそういう穴潰してあるのかな

421 :
bgee1,2ともに購入したんだけど
1を一度くらいはクリアしてから2触るべき?
どちらかというと2が本番だぞみたいな意見を結構目にする

422 :
キャラをゼロから育てる楽しみを味わいたいなら1からやるべき
2は1の続きくらい成長した状態で始まるので
特に魔法関連で戸惑う

1も楽しいのでやらないのはもったいないくらい

423 :
旧版はクラスキットの追加が2からだったりしてシステム面の差が大きかったからそういう評価だったのかもしれない
EE版はその差が無くなった(1でも2と同じクラスが選択可能)ので、1からプレイしても遜色ないよ

ストーリーも楽しむ気があるなら、1からやらないと話がわからんと思うw

424 :
社会人なってからが本番、みたいな話でしょ
そりゃ学生時代もあった方がいいよ

425 :
>>422 >>423
ありがとう!むしろ自分はしっかり1やっておくべきだなと確信できた
TRPG序盤の弱者VS弱者とか手探り感を遊べるのいいなと思ってたから

426 :
個人的には1の方が好き

427 :
ていうか、そもそも2はのっけから1の壮大なネタバレで始まるからな
ストーリーを何も知らない状態で始めるなら、1からの方が断然いい

428 :
>>416
そうだな
あんまりしつこく誘ってまでやっても楽しく無いしな
またそのうちやりたい人がいた時に一緒にやる事にするよ

429 :
>>382
スペースバンパイアって有名作品だと認識してたわ
映画知らなくてもテーマ曲は知ってる人もいそうな感じに
海外で大した問題にならなかったのなら凄いな

430 :
>>429
昔からの人は知ってる、当時海外でも話題になってる
自分はセガの掲示板で見た覚えがある

431 :
ポートレートは雑誌とかの写真トレースしててnwnは差し替えあったね
>>382のは著作権側から訴えられなくて助かったのかな

432 :
昔のBG1は2と色々差があったからねえ

433 :
ウォッチャーズ・キープ3階何これ…?
部屋に入った途端に状態異常になって、コーヌゴンにタコ殴りされて、ゲームオーバーになる。
AC-8でHP100あるキャラでも2秒でやられる。

434 :
部屋入るとレジストフィアー消されて敵のコーズフィアーでパニックになる

435 :
魔法使い系相手は直前にセーブして裏をかくプレイでしか勝てない俺
レベル2ぐらい高い魔法使い1人出てくるだけでパーティ壊滅

436 :
ドルンの固有クエストを進める条件がわからない。
ホモロマンスがフラグってことはないよね?

437 :
BG1のライトニングボルトから感じる圧倒的殺意

438 :
随伴33日目でDorn’s bloody path始まりました。
断固拒否したのになぜか会話後強制休憩。
怖いんですけど…

439 :
ゆうべは おたのしみでしたね。

440 :
ホモロマンスはしなくても天界?は行けた気がする。
気持ち悪くて会話飛ばしたかもだけどw

ウイッチャーズキープはアイテムマシマシにしたキャラだけ突っ込まして皆んなミンチにして貰った記憶がある。

441 :
ウォッチャーズキープ3階は魔法に頼らず盾役できるドワーヴンディフェンダーが強かったな
最高難易度でもモルデンカイネンズソードで壁作るくらいの時間なら稼げる

442 :
一方IWDでは、物理耐性上昇の盾やポーションがあるので、さらに鉄壁になったと思う。
ドワーヴンディフェンダー堅いわー。

443 :
バーサーカー>バーバリアン>>>ディフェンダー>>パラディンかな

ディフェンダーはハーディネスあればいらないし足遅くなるのも嫌

444 :
クレリック系でアバターが格好いいのがドワーフ男位なので積極的にクレリックにしてしまう

445 :
ディフェンダーは素で物理耐性付くのがメリットだな

446 :
bg1eeやってるんですがファイターの武器熟練度3以上ってキャラメイク時点では振れないのかな?いつ振れるようになるのか知りたい
あとNPCは仲間になったときにパーティのレベルかなんかに合わせて多少レベルが上がった状態で加入するみたいだけど、解雇ー主人公ソロレベリングー再加入でガッツリレベリングは可能?さすがに無理だろうか

447 :
>>446
1回加入したらレベル固定
3以上に振れるのはレベルアップ分のみ

448 :
wikiにないか?と見てみたら… 無いな、成長させて熟練度を伸ばして。

武器熟練度成長
ファイター・ファイター系キット、レンジャー・レンジャー系キット、パラディン・パラディン系キット、バーバリアン
 初期値4ポイント 以降、3、6、9、12、15、18Lvで1ポイント
プリースト・プリースト系キット、ドルイド・ドルイド系キット、モンク、シーフ・シーフ系キット、バード・バード系キット
 初期値2ポイント 以降、4、8、12、16、20Lvで1ポイント
メイジ・スペシャリストメイジ・ソーサラー
 初期値1ポイント 以降、6、12Lvで1ポイント

NPCはいつだって分かれたときのままで主人公を待っててくれますw

449 :
ありがとうございます!どっかでbg1eeではグランドマスターになれないからドワディフェの欠点が帳消しって記述は見たんだけど、やっぱりそういう仕様とファイターが9になれないことが合わさった結果だったのね。。。

450 :
アンドロイド版バル1だけどベーターバンが公開されていて文字が大きくなりました
変わりにダイヤログの中の文字が小さくなりましたが……そのことはつたえてあります
ダイヤログは決定とか拒否とかなのでだいたいの勘で遊んでますW

スマホ版なのでどうかとも思ったのですが総合なので文字が小さくてやめてる方もいらっしゃるかなと

451 :
PC→CSでもそのままだと字小さくて見づらいのにスマホは
大きめのタブレットくらいないと辛そう

452 :
ダイヤログがガチで米粒文字だけどやってるうちになんとなくわかるから
遊べてる

直してもらうようには言ったけど

でもこれ、ちょっと確認すれば誰でも発見できるよね 起動した時点でわかるわ

453 :
ああだめだ 日記?とかわからない バルダーズゲートは面白いはずなので
みんなに遊んでもらいたいのだが

なんとかしろ 運営!

454 :
スマホでプレイしたけど6.8インチだからギリギリなんとかなった

正直快適にプレイするなら9.7インチタブレットが要ると思う

455 :
7インチタブレットだとターゲットがキツい
もともとマウス前提のインタフェースだからな

456 :
当方6.2インチのDOOGEE Y6 MAX
これでもほとんど見えないダイヤログ
2.5のアップデート教えてくれたのはいいが…… スマホしんどいね

ながーく遊びたいのに。いいゲームだからみんなにもしってほしいのに
始めたばかりの俺が言うのもなんだけどW

ターゲットかあ やばいぐらい小さいよね(苦笑) 海外はキャラに丸すきねー

457 :
そもそもEEの企画自体が
「iPadでBGシリーズやりたいよね」
から始まったものだから、タブ前提で全体が再デザインされている。
スマホは単に「OS共通で流用できるから」の理由だけで発売された代物であって
事前のアナウンスすら無くてフォーラムもびっくりしてたくらいだからな。
だからまあ、スマホ版買った人は「ご愁傷様」としか言えない。

458 :
まあ俺は結局BGのためにタブレット買ったけどな←本末転倒

459 :
12インチタブでもターゲットしづらかったな
スマホのアプリでバーチャルマウスカーソルって無いの?
カーソル出せるとかなりタゲ操作楽になったよ

460 :
今更ながらSOD&IWDEE(v2.5)の日本語化が出来るのを確認しましただ
今んとこ追加、変更(修正?)訳は全然だが…

https://imgur.com/a/8gVmrxr.jpg

461 :
>>460
むむむどうやるの?

462 :
[UIの日本語化]

MyDocの"Baldur.lua"に
SetPrivateProfileString('Program Options','UI Edit Mode','1')
を追加して一度Top画面で"EditMode"(F11)を起動すると"Override"に"UI.menu"が出来る
そこに旧版パッチの"L_ja_JP.LUA"コピペすればいいだけ
IWDは"Japanese"の選択支が無いから"Baldur.lua"の"Language"を"ja_JP"に書き換える
(本格的に弄ればUIに追加も出来る模様)

[SoDの日本語化]

BGEEのrootFolderにある"sod-dlc.zip"の展開と"chitin.key"のtoolによる改変で
"SoD-Dialog.tlk"がローカルに置ける様になるので後はそれを弄るだけ
ただし,これはかなりグレーな手法と思われる

[win32]
ttps://github.com/ScottBrooks/modmerge/releases

から落とした"modmerge.exe"を適当なフォルダに置く
そこに"chitin.key","sod-dlc.zip","sod-dlc.zip"の"mod.key"を置いてexeを実行
すると"sod-dlc.zip"が展開され,それら全部をBGEEに上書き
新たに出来た"chitin.key"も上書き
"sod-dlc.zip"は要らなくなるので何処かに待避

注意としてLangも全てSoD用のが上書きされるのでオリジナルは取っておく
これを元に"SoD-Dialog.tlk(JP)"を作るんでね

続く…

463 :
続き

EN-TLK本文の差分を取った

SoD - 本編テキスト(34,000)+SoDテキスト(37,336) + 一部のUIテキスト含む
IWD - 全体的に修正,変更がかかってる,魔法効果説明の変更も多数あった
    それと末尾に追加文があり全体で500+の差異,追加文は100+って所かな?

これらを試すなら自己責任って事で
それと翻訳関連は毎度の事ながら自称ヴィジランテがウザいのでこの話は無しね

情報元は過去ログ+αを漁っただけです
懐かしいんでつい先日から弄っただけなんで
少ししか実働してないけど今の処大丈夫みたいですね

画像URLをミスったみたい

https://imgur.com/a/8gVmrxr

464 :
翻訳は自前ですりゃいいだけだしな
俺も進めながら翻訳して、やっとラシェメンのカップルまでたどり着いたわ

465 :
Steamで古いバージョン落として保管してたけどやってみるか

466 :
IWDEEの初期メンバー
小学生が作ったようなマンチキンだよな

467 :
>>466
わかるわ。たいがいよな。
でも、Heart of Furyモードでやった時はそれでも足りなくて、
ほぼ全員人間のウォーリア系で作り直したわ。デュアル前提の超絶能力。

468 :
BG1EE のシーフの能力は100まで上げれば十分なんでしょうか?

469 :
マスターシーフ飲めば問題ないとは思うけど

470 :
亡霊から弓スるにはpp95必要

471 :
トロールに止めさす方法、知ってはいるのだけど
ゲーム内のどこかで情報得られるものなのでしょうか?

472 :
トロルまみれの城かなんかにある本とか書いてなかったっけ?
まあそこにある武器で殴ったら死ぬから何となく分かったが

473 :
奴隷商人のとこにいるトロールもそれまでにヒントもらえた記憶がある

474 :
プレイヤーは知ってるけどキャラクターは知らないはずのことを縛って遊ぶの面白い

475 :
>>472
そのイベントやると学べるのですね
先にドルイドの森で遭遇していきなりだなぁ、とおもったので

476 :
実際初プレイ時はプレイヤーも知らなかったので途中まで城の中トロール半殺し放置で探索してた

477 :
デアルニス・キープの外にいる隊長だったかが教えてくれたかと。

478 :
ナリアにバールの子がキレるんだよな
トロールがいると知ってりゃ相応の準備してきたのになんで黙ってたと
よってバールの子はトロールの殺し方知ってるということでよいのだろうか

479 :
メルフズ・ミニット・メテオズが安上がりで便利だと思う

480 :
BG2の主人公は、BG1でミンスクとダイナヘールを助けたっぽいから、
ダイナヘール助ける時にトロールと戦ってるだろうし、知ってて当然なのかもね

つうか>>214でも書いたんだけど、キープ2階の中央の階段(地下1階へ通じる)は、
1階のどの部分を通ってるんだろう・・・

481 :
PC版BG1EEだけど
日本語化パッチ入れたら↓みたいにレイアウトが崩れるし
https://i.imgur.com/tqE9Uba.jpg
チューターの台詞が英語のままなんだけど、何か間違ってる?
overrideフォルダを消したらレイアウトはもとに戻ったけどチューターの台詞は英語のままだ

482 :
>>481
崩れるよ。
チューターのセリフはパッチ入れなくても英語のまま。

483 :
BGEEですが、主人公をパラディン ブラックガードでやりたいと思っています
パーティメンバーはグッドで固めたいと思ってますが、主人公がイービルとなるので、この場合何らかの問題が発生するでしょうか?

484 :
>>483
goodメンバーからヤイノヤイノ言われる。それだけ。

485 :
リーダーとは常に孤独なもの。わかっているけどね…。

486 :
>480
 BGでダイナヘール助ける時トロールと戦ったっけ?
 ノールしか記憶にないんだが・・・・・・。

 BG EEでもノール(とクヴァート)だけだったしどこか見落としたかな?

487 :
>>484
ありがとうございます
このままやってみます

488 :
>>481
そのパッチはこのスレの新しいパッチだな
新しいと言っても今のバージョンのには適応していないよ
1.6用のだから

そのパッチ入れると新DLCも使えなくなるし
BGEEのバージョンを下げるか
俺みたいにパッチやフォントは使わずにdialog.tlkだけ利用させて貰うといい

dialog.tlkが新しいだけでもありがたやー

489 :
戦闘のコツがわからない。バフ、デバフが強いみたいだけど毎度使ってたらすぐに呪文使えなくなってしまわない?回復もろくにできないしで結局脳筋ゴリ押しプレイしかできない

490 :
1.6ってなんだ? どっから出てきた

491 :
>>481
ちなみにそうなる原因は、SoDが入ってるから
SoD外して適用すれ

492 :
>>481
Baldur.luaを消してから起動すると、Baldur.luaが新しく作成されて、レイアウト崩れが直った覚えがある。

493 :
いろいろアドバイスありがとう
とりあえず>>491の言う通りSODを外したらoverride入れても崩れなくなったから
SOD始めるまではこれで行ってみることにする

494 :
>>489
元がTRPGだからそこは仕方がない。
寝るなり、休憩するなりするしかない。
相手のバフが消えるの待ってから殴ってもいいんだぜ。

495 :
序盤の一戦ごとに休憩するくらいの頃が楽しいよ
2入る頃には味方が強すぎて大物相手以外AI眺めてるだけになるから

496 :
なんとかBG1EE初クリアできて早速2に手を出したんだけど
初起動で何も弄ってないはずなのに日本語でできる・・・何故だろう

497 :
単に日本語化してたの忘れてただけじゃね?

498 :
BG2はパケで持ってるけどEEって新要素あるんだっけ?
サマセで安いからちょっと気になる

499 :
ニーラちゃんとドルンちゃんがいないと寂しすぎるよ

500 :
ビコニアとロマンスしようとしたらドルンと始まった

501 :
http://ass8cyc5ii8.space/agyntum

502 :
>>500
そのホモ外しといたほうがいいぞ。前ぶりなしに食われちゃうw

503 :
Steamセールで買って今更やり始めようとしてるんだが
バーサーカーとバーバリアンってどっちがオススメとかある?
あとこれ系のクラスならやっぱりドワーフが一番いい?

504 :
初心者ならお手軽に状態異常無効化できるドワーフのバーサーカーが良いと思う
ノーマル難易度なら盾役も勤まる

505 :
なんで初回にドワーフ主人公にせなあかんの

506 :
そっくりじゃん

507 :
人間は難しい
なんらかのデュアルクラスしないと弱いし

508 :
このゲームはアバターで言えばドワーフが一番格好いいと思う

509 :
俺パラディん
イエモン
ジェヘイラ
カリード
ニーラ
ブランウェン

どうですか?

510 :
>>509
そのメンバーなら役割分担も出来て殺し合いもないし、良いんでないかな
パラディンがブラックガードだったらまずいが…

511 :
パラディンはファイターよりレベル上がるの遅いから弱い
ジャヘイラはマルチだから弱い
カリードは中途半端
ニーラはワイルドマジックのせいで使いにくい

512 :
とりあえずドワーフのバーサーカーにしてみたけど
熟練度もめっちゃ悩むやん
これ振りなおしとかできないんだよな
キャラ的には斧とかウォーハンマーなんだが

513 :
>>510
ブラックガードなんですけど後々後ろから刺されたりしますかね?

514 :
まず詰まないから感覚でプレイしろ
最適化するとヌルい作業ゲーになるぞ

515 :
>>513
ロマンスやると刺されるよ。

516 :
1はロングボウfighterが強くて
2は矢がnerfされた
1から2にインポートしてもメリット全くなくなったから
別のキャラでやり直してもいい

517 :
アイテム引継ぎとかなかったっけ

518 :
ヴィコニア姉さんとドチャクソセックスしたい

519 :
土着糞セックス?
スカトロ系か

520 :
BG2に2.5来たけどWASDに設定しても視点移動できなかったりログが流れなくなってるな

521 :
まだ1プレイ中だけど
昨日2インストールして2.3.67のバックアップとっといてよかった
なにか虫の知らせでも働いたか

522 :
アプデしたけど別に表示崩れなかったけど

523 :
2.5アプデで日本語uiのログ流れなくなったのとチーター靴のエフェクト名が変わったのでinvailedになった
2.3のバックアップ取っておけばよかったなぁ

524 :
数年ぶりに1のEEを始めたんだけどキャラメイクのクラスで
placeholderってバグぽいのは直せないの?

525 :
>>520
日本語化には影響無い?

526 :
ああ、ほんとだ
ついに正規2.5パッチ来たのか
BGEEも近々らしいしこれでようやく再開できるわ

527 :
2.5になってUI関連のプログラム(UI.menu)に追加変更があるので
現行の日本語化パッチはそのまま使うと明らかに不具合出そう
コンバットログが流れないのもそのせいだな

528 :
BG2EEアプリの方は日本語化パッチ、影響なさそう。

529 :
当然のごとく2.3に存在しなかったテキストの部分がinvalidになってるわけだけど、これって自分で修正できる?

530 :
とりあえずは日本語化してある状態から
BGEE.LUAとUI.MENUをOrverrideフォルダから取り除けばログは流れるようにはなるかな

531 :
日本語化はされたままだしクラッシュもしないけど、
マウスで視点移動は慣れないな

532 :
>>529

>>462-463
で解説しているけど、自己責任でやってくれとのこと

533 :
>>532
なるほど、ありがとう
dialog.tlkの差分を修正すればいいんやね

534 :
BG2EE&IWDEEに"Japanese"の言語選択を簡単に追加できます(自己責任で)

先人様の各日本語パッチから "L_ja_JP.lua","MEIRYO.ttf"を拝借
下記をめも帳等にコピペして"includes.lua"で作成
これらを"override"に置く
Edit-Modeにて各"UI.menu"を作成(無くても大丈夫?未確認)
enjoy

[FileName - includes.lua]

Infinity_DoFile("util")
Infinity_DoFile("BGEE")
local lua_files = Infinity_GetFilesOfType("lua")
-- Run any M_ lua files. Mods can include these to run after BGEE has run
for k, v in ipairs(lua_files) do
if (v[1]):sub(1, 2):upper() == "M_" then
Infinity_DoFile(v[1])
end
end
table.insert(languages, {'ja_JP', 0, 0, 'Japanese'})
SetPrivateProfileString('Fonts','ja_JP','MEIRYO')

535 :
なんとかJournal Fixesを新UIに貼り付けたが、新しい単語がどこにしまわれてるのかよくわからんな・・・

536 :
改行おかしくてテキストはみ出すし
フォントは小さすぎて変更もできないしでダメだな

537 :
とりあえず最新verに対応した日本語化パッチを早めに頼むわ

538 :
新しい日本語パッチ待つより、
2.3をダウンロードして戻したほうが手っ取り早いだろ。

539 :
>>538
2.3のダウンロードってできるの?

540 :
Steamで古いバージョンのゲームをダウンロードする方法

でググッてみ。

541 :
>>181
これ

542 :
>>535
All,Active,Completed,の事かな
Fixの中に"M_JFlang.lua"があるよね
ただし、"ja_JP"が無いんで
elseif currentlanguage == "ja_JP" then **** }
を追加しなきゃダメよ
日本語使ったらutf8ね、sjisだと豆腐になるよ
違ったらスルーしてね

UI文字をデカくしたければ
text style **
の後にでも
text point **
を加えれば出来るのに、なんだかなぁ

543 :
2.3をダウンロードして入れ替えたつもりなんですが、ゲーム起動すると2.5の表示のまま・・・なんでだろう
BGEE2自体やるのが初めてなんですがキーボードの1〜0が効かない(パーティメンバーが選択できない)んですが
これは仕様なんでしょうか・

544 :
2.3は2つダウンロードしないと動かないよ。
exeが入ってるのと、
game contentsのと。
後者は2g以上あるので時間がかかる。

545 :
Steamかな? 落としたファイルが2 fileなら Game Data 落としてないと思われ

546 :
2.5の日本語ファイルまだかクズ共

547 :
再日本語化面倒だし古いゲームのアップデート止めてほしいわ

548 :
なんか微妙にグラフィックというか色合いが変わってる気がする

549 :
>>547
プロパティからver変えられるのが一番ええんだけどね
beamdogがクソ

550 :
>>486
あっ、ノールだけだっけ?
トロールも居たと勝手に思い込んでたかも。

そしてしばらく見に来なかったから亀レスでスマン

551 :
GOGだったらバージョン戻せるけどね

552 :
>>549
他言語にとっちゃそんな機能あったところで無意味なんだから
ちゃんとアプデしてきたBeamdogは普通に有能でしょ

553 :
>>544-545
一個しかDLしてませんでした、ありがとうございます!

554 :
Update 2.5 (2nd July 2018)
New Localization:

Simplified Chinese
Korean
Russian
Polish

New V/O:

German
Italian
Polish


( `ω´)

555 :
やっぱジャップって糞だわ

556 :
何をいまさら

557 :
アノメンとかいうしまいに発狂しだすクレリックをRのが大好きだった
こいつはどうしようもないアスペだったわw(俺:ローフルイービル)

558 :
あぶね
スマホ版の自動更新止めといてよかったわ

559 :
>>293
android版のセールをやっていてbg2eeを購入したばかりなので、日本語化できて助かりました(^^)/

質問があるのですが、イモエンさんでアイテムの識別をするときに、スクロールでの識別はできたのですが、スペルでの識別が灰文字になっていてできません。

アイデンティファイを記憶して、メイジ不可の装備を外してみたりしたのですが…

560 :
レザーアーマーでも鎧つけてるとメイジスペルは使えない
後は休んでなくてアイデンティファイの回数がなくなってるか

561 :
>>559
メイジは重たい防具を装備していると、魔法の詠唱に影響があるとかなんとか。
なので、ローブ以外の防具を装備していると、魔法が使えなかった記憶があります。

562 :
回数確認も、裸になってもダメだったので、先に進めば直るかなと思ってダンジョンから脱出したら、イモエンさんいなくなりました(*_*)

もったいないけれど、とりあえずお店で鑑定してみます。

563 :
お礼いうの忘れてました。ありがとう!

564 :
太陽が燃えている
ギラギラと燃えている

565 :
>>563
いえいえ、日本語化出来て良かったです。

一回プレイすると止め時を失うので、暫くプレイしていませんでした。だから、自分もイモエンと別れた辺りです。仲間に出来るキャラクターも多いので、メイジのイモエンの換わりは直ぐ見つかりますよ。

566 :
言語を英語に戻すとspellでの識別ができました!

そのあとで再度日本語に戻したら
ちゃんと呪文での識別ができるようになりました(*´ω`*)

567 :
BG2EEプレイ中なんだけど、画面中央下のメッセージボックスが必ず先頭に固定されるようになってしまった。
つまり、新たに表示されるメッセージは必ずマウスでいちいちスクロールして下を見なきゃならんから、戦闘中とかは特に何が起こってるのかがわからない。

再インストールしても一緒。
設定いじっても無理だった。

どうかお助けを。

568 :
>>567
overrideを全待避、Enでも同じ?
普通UI.menuが悪さするんだが、これで直らなきゃわからん

569 :
>>568
すまん
どうやるかわからん

570 :
こっちの方がもっとわからんw
PCなの?(他は知らん)
英語環境なの?

571 :
>>570
steamで購入して日本語化済み。
Windows7 64bit

572 :
とりあえずヴァニラに戻す(日本語化を全て削除)
それも直らなきゃお手上げ
他の人のレスに期待して

573 :
v2.5にv2.3用の日本語パッチ当てるとそーなる>>520->>530

574 :
注意書きが無くなったせいで何も知らない新規のSOSが増えるだろうから
テンプレ化しておいた方がいいかもな。

EEシリーズの2.5へのアップデートに伴い
現行の日本語化パッチは全部使えません(そのまま使うと不具合が起こる)
自力で修正するか、日本語化パッチと同じバージョンのゲームをDLして適用しましょう。

575 :
てことは新しい日本語化が来るまで待つってことか

576 :
誰も作業してないけどな

577 :
英語でプレイしても特に問題ないし…

578 :
>>577
すごい英語力だ!

俺はSLGとかならともかく、ファンタジーRPGを英語でやる体力がない。
古英語とか古い言い回しとかバンバン出てくるからね

579 :
英語は問題ないけどフォントが。。
あの読みづらいフォント変えたい

580 :
>>580
平素からアメコミ読んでて英文慣れてるからなー
わかりづらい箇所は、前後の文章から文意を推測したりぐぐったりしてなんとかなるもんよ

581 :
自己レスしてらw
>>580>>578へのレス

582 :
BGの英語はスラング多過ぎて読めなかったな。いや、読めるけど疲れて面倒くさかったが正しいか。
こいつのおかげでMorrowindがスラスラ読めて楽しめたから感謝してる。

アメコミってそういう効果もあるんだな。ちょっと集めてみるかな。

583 :
steam民はお手上げだな
良かれと思って自動アップデートする仕様なんだろうけど、パッチ頼みのJapaneseには大きなお世話だわ

584 :
俺は困らないのでbeamdogには普通にアプデ頑張ってほしい

585 :
自動アプデオフにしてあとでバックアップ上書きすればええやん

586 :
まあ、PoEという完全上位互換の代替品もあるわけだし
しかも向こうはちゃんとアプデ後も日本語化サポートされてるから
こんな古いゲームに今更執着する意味は無いでしょ

何も知らずに掴まされた新規は可哀そうだが、今ならセールでPoEも安いからそっちやればいい
2も出たばっかりだからホットだぜ

587 :
ログ流れないだけで普通にプレイできる

588 :
BG2EEをサマセで購入して
日本語化問題をここで知って
2.3への戻し方を調べてダウンロードして
2.3に戻った事を確認したのち日本語化して
無事に日本語になったのを確認したらBG2EEそっとじした
俺の出来る事はやった筈だ

589 :
BG2EE始めたけどNPC間の会話が多くて楽しいな
自分でキャラ作ったほうが絶対強いだろうけどそれでも面白すぎる

590 :
>>586
システム的には上位互換だけど、高レベルの魔法バトルはBG2じゃないとできないからなぁ

591 :
PoEはかわいい女の子いないのがなぁ・・・
その点BGは妹キャラのイエモンを筆頭にロリエルフのエアリー、お転婆お嬢様ナリア、ハーパー未亡人ジャヘイラと
そうそうたる面子が揃ってる

592 :
(どういう脳内変換がされてるんだろ)

593 :
path of exile ってゲームだよね?
2があるの?

594 :
>>593
Pillars of Eternityの事じゃない?
Amazon prime会員ならTwitchとアカウント連動することでTwitchのサイトから無料でPillars of Eternityがもらえる

595 :
がわ゛い゛い゛な゛ぁ゛
https://www.youtube.com/watch?v=ImunFOi-Vbw

596 :
Tower of Timeの挿絵はお約束のおっさんの目が光ってる奴だがよく見るとページ下の方に女性がいるな

597 :
>>595
誰だよこれ作ったのw

598 :
>>597
外人にも人気なんだぞ

599 :
バージョンアップさせないで起動させる方法を知った。一つ賢くなったわ。
それにしてもPOE.DOSと、アイソメトリックRPGの復権は近い。

600 :
洋ゲーでは10年くらい前から継続して盛り上がってるだろ

601 :
サイオニック戦闘導入されないかなあ

602 :
>>591
妹の名前覚えてあげてよ

603 :
>>594
いい事聞いたと思ったが遅かったか・・・

604 :
>>599
やり方教えてください

605 :
>>604
やり方書こうと思ったけど文字にすると長いから、「steam 自動更新 回避」でぐぐって一番上のページのやり方見るのがいいよ。

前提として更新はゲーム起動時に限る設定が必要で自動更新になってたら駄目だよ。

606 :
死んでからもエアリーに馬鹿にされ続けるカリードが不憫すぎる
みんなに弱虫とか陰口叩かれたたのかな・・・

607 :
>>606
あれはジャヘイラ姐さんにあんたはバールチャイルドにふさわしくないんだよという腹立ちまぎれからの失言なのでノーカウントにしてあげて

608 :
この問題が解決しないとなると残念ながら積むしかないな・・・

609 :
>>605
ggって見たけど、これだと自動更新はされないけど、起動時には更新されそうです

610 :
>>606, >>607
本当に憎い相手には本人じゃなく家族(特に故人)をけなすというのが欧米的な悪辣な悪口だね
その場面に使われたというだけだから、普段から皆(エアリー含め)にけなされていたわけではないと思われる

ただしその場面に使われるのが適役という意味ではカリードは不憫ではある

611 :
オフライン起動できないの

612 :
>>609
起動時更新中に一時停止してダミーファイルで更新させなくするのよ

613 :
>>610
ローフルグッドのエアリーにしてみりゃ未亡人のあんたは亡き夫に貞操ささげるべきで、なぜあたしのバールチャイルドにちょっかいだすのだこの泥棒猫めということだからなあ
エアリーのほうが年上だし

614 :
v2.5で追加されたテンパスの使徒ってなんかもう神様って適当だなって感じがぷんぷんしてオモロー

615 :
メンヘラのエアリー。
小うるさいだけの未亡人ジャヘイラ。
イービル(割と前向きだが)のヴィコニア。
サイコパスのニーラ。

どれにする?
あ、MOD入れると、すぐ図に乗るナリアが増えますが。

616 :
ヴィコニアかなぁ
ロマンスは結局めんどくさいことになるけど

617 :
あたしゃイモエンにするよ

618 :
逸見伊右衛門

619 :
BGEEを今からプレイするんですがストレングスをアップさせるアイテムがあると聞きました
ファイター系のストレングスが18/01のキャラと18/00のキャラでは使用したときに違いが出るのでしょうか?
出るならもっと粘ろうと思うのですが

620 :
>>619
BGEEには能力値を恒常的に上昇させるトームという消費アイテムがあるけど
18から19に上げる場合には01〜00などの端数には関係がないので、気にしないでおk

BG2EEになると装備するだけでストレングスを19だの20以上に固定するベルトなんかが出てきたりする

621 :
>>615
ホモのドルンとレズのヘクサート忘れてますよ

622 :
>>618
だから芋円だっつてんだろ

623 :
>>620
ありがとうございます
合計値98が出たのでこれで初めてみます

624 :
結局BG2EEの日本語問題は解決しないのか・・・

625 :
何故イモエンロマンスがないのか・・・何故エアリーの額に怪しい紋章を描いてしまうのか・・

626 :
イモエンをずっとイエモンと読んでいました

ザ・イエロー・モンキー

627 :
あれ、ジャヘイラとエアリーで主人公(つまり俺)の取り合いになったときに
ジャヘイラにおまえとはそんな仲じゃないだろう的な大人の対応をしたんですが
ジャヘイラフラグはもちろんエアリーフラグまで折れてますかね?

628 :
エルダリスを入れてみるとはっきりすると思うよ

629 :
属性変化(トゥルーニュートラル)、妊娠などのイベントが起こるから恋愛イベントは面白いよね。

630 :
MODのイモエンロマンスはEE版でTOB分まで完成したのは嬉しいけど
旧版にあったイモエンが囚われてる間にドゥヴェルガルにレ○プされたとかの
どぎつい描写の一部が消えてるのが残念

631 :
すげー
20年越しぐらいで完結したのか
まさか完結するとは思わなかったわ
旧版はやることやった後にイモエンがよそよそしくなったところで終わったんだよな

632 :
>>621
サンクス

メンヘラのエアリー。
小うるさいだけの未亡人ジャヘイラ。
イービル(割と前向きだが)のヴィコニア。
サイコパスのニーラ。
ゲイで血に飢えたかまってちゃんのドルン。

なお、MOD入れると、やたらと設定が重くなったイモエンと、
すぐ図に乗るナリアが増えます。

女は聖騎士候補(笑のアノメンか、もはや人ではないヘキサートでどぞ(投げやり)。

んで、誰にする?

633 :
ヘキサート、途中で投げたんだよな
穏便にまとまるの?

634 :
>>632
貴族令嬢のナリアか年取らないエアリーだな

635 :
2のポートレートがもっとマシだったらエアリーとかジャヘイラもあばたもエクボになったかもしれん

636 :
ようやっと某攻略サイトの「このゲームにはまともな女キャラはおらんのか!!」という心の叫びが理解できるようになったわ

637 :
男キャラの方が選択の余地面でよっぽど悲惨なような…
興味本位で聞くけど男キャラのロマンス追加するmodとかはないのん

638 :
ヴィコニアいいじゃん
バイオウェア史上最も人気あるヒロインの一人だろう

639 :
男キャラならラサードかな
従順な下僕感あって女王様RPが捗るわ

640 :
むしろヴィコニアはダークエルフ感足りないよな
2で地下世界に行くからなおそう思う
あいつらみんなキチガイやんけ、ヴィコニアちゃん天使すぎ

641 :
それ天使じゃなくてPe天使だぜ

642 :
>>637
あるぞ
ヴァリガーとかエドウィンとかエルダリスとかケルドーンとかヨシモとかサレヴォクとか
そもそもの選択肢が男PCより少なかったから
数だけなら女キャラロマンスMODより多いぞ

643 :
>>642
ヤン…いやなんでもない
サレヴォクとか需要はありそうだけど作るのは難しそうだと思ったがあるのかw

644 :
一番まともなのがヴィコニアなんだよな・・・しかしイービルというのが・・・
それとガングロエルフは論外としてもエアリーとナリアは旅を通じて
成長を楽しめるのがなかなかいいと思うがどうだろ

645 :
エアリーはエルダリスルートでもただのメンヘラから自立してくからな
Evilパーティに放り込んでも、終盤はコーガンを言い負かしたりするし

646 :
ケルドーンおじさまと大人の恋愛したい

647 :
>>644
ヴィコニアはイベント完走すればトゥルーニュートラルになるぞ
なおホーリーシンボルをあらたにもらえないので24レベルになるまえに完走すること

648 :
NWNHotUのナシーラとアリベスを見てD&Dのアライメントなんて職を選ぶ時の方便でしかないんだなって思った
LEのナシーラはどう見ても善人でLGのアリベスは悪人ではないにしても自分の道に迷ってる人だったし

649 :
>>646
そもそも既婚…というか選択肢によっては不倫相手殺しちゃうおじさんじゃん。
まさか最適解が離脱しちゃうと思わなかったが。

650 :
>>647
ということはヴィコニアロマンスを目指すときはノンイービルの方がいいんですかね?

651 :
既出の質問だったらごめんなさい。
Baldurs Gate2 Enhanced Editionに、「1pp_avatars」等はインストールできないのでしょうか?
もしできるのであれば、どなたかご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

652 :
SoAクリアするときシーケンサー残すとToBでおかしくなるバグあるのか・・・見えないけど設定済みって出ちゃうわ

653 :
>>650
いいわけない
名声管理がめんどくさい

654 :
>>648
知ってるかどうかわからないけど
NWN2で一番つきあいの長くなる仲間、ケルガーとニーシュカは
それぞれローフルとカオティックのテンプレみたいな言動で(事実、それぞれの言った通りにすると自分の属性がLやCに動く)
シナリオ作者も元はそのつもりだったらしいんだけど
「他のNPCとのバランス」というただそれだけのために二人ともデータ上はニュートラルになった
元のD&DはともかくCRPGでは職データと、あと自分の行動の雰囲気付けくらいにしかなってないだろうね…

655 :
紙ではマスターによるだろ。
アナログDiabloだったり、即興劇だったり

656 :
アライメントの解釈割れてるしなぁ

657 :
そういう意味じゃ名声ってうまい落としどころだと思ったよ
もっとずるい動機があったとしても人が喜ぶ行動してれば名声が上がるんだからゲーム的でわかりやすい

658 :
乙女と化したヴィコ姐さんすここ
ほんとめちゃくちゃセックスしたい

659 :
表向きの名声は利用するのが真のイービルだと思うけど

660 :
日本の経営者はみんなイービルだなって

661 :
ローフルイービル(デビルRace)だな

662 :
ロマンス関係のイベントはTOBでもありますか?

663 :
誰かとくっついた後なら、会話に変化があったりする

664 :
ヴィコニアのホーリーシンボル・オブ・シャアってイービル限定とか無いのね
装備できなくなるのかと思ってた

665 :
>>664
EEで変わったのか
オリジナルはダメだったよ

666 :
ここのスレ民はEEをログ流れないままプレイしてるの?
それとも英語が問題ない猛者?

あるいは昔のプレイ経験を語ってるだけ?

667 :
うーん、英語プレイ民て実際どれくらいの割合なんだろうな。
点呼とったわけでもないし。私はMODの都合上英語オンリー。

BG2の大型MODで、Region of Terror ってドリッズトとかを仲間に入れるやつのメインクエストライン覚えてる人いる?
下水道から出て、次に何すべきかわからんが、ひょっとしたらインストールに失敗してるかも。
Spell hold studioがダウンしてるから調べられないし…

668 :
v2.5で2.3用のファイル弄って普通に>>530

669 :
>>668
お願いできるならkwsk

670 :
>>669
使ってたので良ければあげる、大して翻訳とかしてない個人用なんで参考用にどうぞ
PC版BG2EE
https://dotup.org/uploda/dotup.org1587834.zip.html

解決できなかったのはAIスクリプトが日本語にすると表示できなかった
自分は昨日BGクリアしちゃったので、しばらく触らないと思います
https://i.imgur.com/CH63gHz.jpg

671 :
エロい姉ちゃんじゃのう

672 :
>>670
それ2バイト文字の可能性大
ちな1バイト文字にすると出る

673 :
横からだけど貰ったよ有難う

674 :
>>670
V2.3で遊んでますが、いただきました
ありがとうございます

675 :
>>670
ありがたく頂戴しました

676 :
主人公、ジャヘイラ、ナリア、ヴィコニア、ヤン、エアリーですかね?

677 :
>>676
俺は主人公、アノメン、ケルドーン、ヴィコニア、ヤン、エドウィンだな。

スペルキャスターは専業が好きなもんで。

とはいえTOBに入ったらエドウィンだけじゃなくヤンですらアビ=ダルジムを連発できるからあまり専業にこだわることはないのかもね。

678 :
>>677
なるほど
ちなみにwikiだとケルドーンとヴィコニアは相性が悪いようなこと書いてありましたが
殺し合いまでは行かない感じですかね?

679 :
>>672
2byteかなーと思ってたけどやっぱりそーみたい
IWDEEv2.5用にファイル弄ってたら同じ個所が、

680 :
>>678
少なくとも旧版ではいったことある

681 :
BG1のベレゴストにいるシルキーって、ゲーム的にはどちらの選択が正しいのか悩んで面白いんだけど、実際にはあいつは被害妄想の狂人って事なのかね?
今更ながらにふと。

682 :
被害妄想というより、ただの小悪党じゃないっけ?

683 :
金払いたくない(奪い取りたい)から相手を悪人が悪人だという主張をした
やり方が雑過ぎだったのでバレバレ

684 :
>>679
なんか半角英字にするのに躊躇している、<勘ぐりすぎ?
これBG2ですが、IWDも同じですから、参考になればいいですね

注意として2つ
訳文の方で括弧が全角のカ所があるので半角に直した方がいいよ
改行を入れる場合は「…」の文字数が少ないと次段がおかしくなるんで
」の後に全角スペースを行文字数が全角25文字位を目安に入れる事で防げる

https://i.imgur.com/7aMm1F7.jpg

685 :
アンダーダークで多角形の牢から閉じ込められて居る囚人を解放すると、狂人となって敵対してくるメイジのレーヴィリン ストラシは、ヒール掛ければ正気に戻ってくれ、経験値と報酬が手に入る。
スペルトラップやらスペルトリガーで魔法を連打された後にインプリゾンメント掛けて来て、おっかないけど、召喚をインプリゾンメントの盾に使えば殺さずにヒールを掛ける余裕が出来る。

686 :
>>685
10年以上前からやってるけど、それ初めて聞いた!
ありがとう!
いっつもあれから出てくる狂人は問答無用でぶっ殺してたなあ

またEE2始めようかな。

687 :
マジか。面白えな、それw

688 :
1にあったチャームで発生する特別イベントが2でなくなって残念におもったけど
2にも戦闘中に特定の呪文で発生するイベントはちゃんとあったんだな

689 :
>688
デアルニス・キープのグレイカスがディスペルマジックやドミネーション等で正気に戻るとか、ウォッチャーズ・キープのヤクマンがヒールで治るとかもある。

690 :
グレイカスはディスペルでやる場合インクィジッターでないと厳しい

691 :
ダイアチャームでも上手くいった気がする

692 :
AD&Dでは精神支配系魔法って上書きなのかね。
そもそもあいつらはなんの魔法に掛かってるのやら。
普通数ターンで切れるのにずっと掛かってるもんな。

693 :
愛は魔法

694 :
BG1,2,IWD,NWN1は旧版の発売日に買ってやったな
TOEEもやったしこのあたりでやってないのはNWN2とIWD2か
どちらも持ってるんだけど手を付けてない
IWD1買ったときにキャンペーンでTシャツもらったのは良い思い出

695 :
>>694
PST買ってTシャツ貰ったなー。ネームレスワンの顔がデカデカと印刷されてたの。
流石に恥ずかしくて着なかったけど、久々に実家に帰った時オカンが着てて衝撃受けたなw

696 :
IWDEEv2.5のホリッドウィルティングがパーティにも効果あって全滅した
BGEEとは結構違うのねぇ・・・

697 :
NWN1で合わなくてそれ以降は切ったなー

698 :
>>697
基本1人パーティものは飽きるんだよね
NWNしかりTESしかり・・・

699 :
wiz8はアルネカ市街戦までは最強のパーチ―制RPG

700 :
NWN1はいいマスターがいてマルチやってなんぼだからなあ
2はしらない

701 :
やっぱりこれだけの人数のNPCを仲間に出来るのはすごいなぁ
POEとかだと一回プレイしたらそれで終わりだけど、これは次はどんな組み合わせでってなるし

702 :
今頃BGEEやりたくなってきたセールの時買っておけばよかった
次のセール早く来てくれー

703 :
>700
NWN2 OCは途中で1人死亡して2人裏切るけど、ラストバトルは自分含めて9人パーティ総出だよ。
選択するのに顔グラをスクロールさせる事に。
屋敷や城塞での攻防の時はコンパニオン以外のNPCに戦闘指示出しながら一緒に戦う場面も有る。
(一時的にパーティに加わる感じ)

704 :
NWN1は一人だからどうしても単調になるからね
NWN2はパーティー操作ができるからゲーム性はガラッと変わる
公式は大味だが、ユーザーモジュールにはBGやIWDと同等の戦術性のものも多い(というかBGやIWDのモジュールがある)

ただし操作性はあくまでNWN1の延長で、一見できそうなBGと同じ操作はできない
このBGと操作が違うってのがNWN2といいSCLといい日本では過剰に叩かれたりksg扱いの原因になるw

705 :
俺普通に悪でも善人でもない、まぁ普通の欲持った”俺”をやっているが、
名声が8なせいか人殺しもしたせいか、アノメンが侮辱されて追放されたときはショックを受けた。
うわぁ・・・俺のせいで、彼の人生めちゃくちゃだよ・・・(´・ω・`)ショボーン
おいらはナリアタンが本命でつ。話しかけてもくれないけど。(´・ω・`)ショボーン
エアリータンは「あなたとの旅、思ったより楽しくないな・・・」って毎日ぼやいてまつ。(´・ω・`)ショボーン
なんか知らないけど、ブーはいつも態度悪いって怒ってまつ。(´・ω・`)ショボーン
あぁ俺・・・RPしてるなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン

706 :
アノメンは「騎士団の審査はちゃんと見る目があるやつがやってるんだな」みたいな
選択肢を選んであげると超元気になるよ

707 :
BG2EE始めたんだけどキー割り当てが一部しか効かないのはどっかおかしい?
1とか2でキャラ選べなくてすげえ不便

708 :
解決しました
日本語化パッチ少し古くなってたんですね

709 :
TOBに入ったらナリアの性格がすごい悪くなってしまったんだが・・・
急に自分のことを「大魔術師」とか言い始めたときは頭がおかしくなったのかと思ったぞ
サルダネッセラーでしばらく英雄暮らししてたせいで勘違いしちゃったのかな
あとお前、カウルド・ウィザードにも勝てるとか息巻いてるけど一度でもタイマンで戦ったことあるんか??
言っちゃ悪いけどこれまで戦ったメイジでお前より弱いやつは皆無だよ!
というかうちのメイジ陣(ナリア、イモエン、エアリー)は3人合わせて1人前ぐらいなんだよ!
そういうことはせめてタイムストップぐらい使えるようになってから言えよ!!!

710 :
大魔法使いナリアちゃんあらわる

711 :
もともと性格が悪かったやつが力を得てさらに悪化

712 :
一方エドウィンは

713 :
今や私もアークメイジなんですからねってイモエンも言わなかったっけ

714 :
エドウィンはサーイのレッドメイジにしてはかなりマシな奴だ

715 :
それに比べてヤンの変わらなさと言ったら

716 :
ヤンはかなり使えるNPCだけどコンパニオンクエストが面倒すぎて

717 :
>>706
超元気にメイスを振りかぶってるんですが

718 :
まあTOBのレベルまでいったら世界的強者やろ

719 :
世間的にはレベル8唱えられたらアークメイジなのかね?
スペルトリガーとかタイムストップとか当たり前のように使ってくるメイジが多すぎて何がなんやら

720 :
1版の頃はレベル8呪文でメイジ(当時は高級術者だけの称号、FF1の魔道師はこれ)
レベル9呪文でアークメイジ

版が変わったりレルムではレベルバランスが違ったりして
すでに言葉の意味をなしていないが、今でも昔の資料や小説の用法が残ってたりして混乱させている

721 :
流石にトラップだけでドラゴン倒したり、時間止めたり、天界行って使徒を全滅させたりするような連中は「大」だの「アーク」だの付けていいよもう…

722 :
矢を一本当てただけでドラゴンが倒される小説もあるからなぁ。

723 :
昔ソード・ワールドのセッションでクリティカル回りまくって
マジで矢1本だけでレッサードラゴン死んだことあったな……

724 :
BGEEクリアしてBG2EEに入ったんだけど、ログが読み辛くてしかたない
BGEEは常にログが自動スクロールしてくれてたのに、BG2EEは自動スクロールしてくれない(英語でも日本語でも)

オプションにそれらしい設定項目もなかったし、そういう仕様と諦めるしかないですか?

725 :
このスレをきちんと読めゆとりカス

726 :
スレとwiki に書いてないから聞いてるんですが
老害は煽るしか能がないんですか?

727 :
教えてもらえる未来もあったかもしれないのに自分から捨てるとは

728 :
フレンド唱えろ

729 :
こういうやつら多いけどさあ
なんでゆとりカスなんて一言を付けるのよ
普通にきちんと読め、までいいだろ。あほか

もう解決してると思うけどこのスレをログで検索すれば
解消法出てくるよ

730 :
なんで俺が悪いみたいになってんだよ
ゆとりカスにはD&Dプレイする資格なんてないだろ

731 :
>>722
スマウグ「悪いか」

732 :
>>727
だがちゃんとした正解はいまだにこのスレでも出てない。

733 :
>>726
とりあえず
スレに回避方法はいくつか書いてあった
そのうち俺は前バージョンに戻す方法にした
最新バージョンで暫定的に改造してくれくた方もいる

あとはスレ遡って読んでね

734 :
>>530
って一言書いてやりゃいいのにどいつもこいつも

735 :
実に夏らしくなってきた

736 :
夏が関係するようなプレイヤー層のゲームだろうか?
まだ年で認知入り始めて抑制効かなくなったって方がありそうな

737 :
>>530の通りにやっても全然ログが流れるようにならないなぁ

738 :
なんか荒れてる?
IWDEEv2.5クリアしたんで作業データ置いていきます
本編は微妙だったけどHeart of WinterとTrials of the Luremasterが非常にオモローだったので満足
翻訳にシャーマンの追記しててどんなクラスやろーってちょっと弄ってみたら結構強いしPTに入れたらよかったとちょっと後悔しました

IWDEEv2.5 個人用なんで消えたら消えたで
https://dotup.org/uploda/dotup.org1601100.zip.html

追記部分確認用にSS撮りつつ進めてたけど、偶然それっぽいRPになっててオモロー
https://i.imgur.com/4VHMLM1.jpg

739 :
本当にありがたい

740 :
>>738
いただきましたー。ありがとうございます

741 :
BG2EEもやってくれた人?
良かったら再アップして貰えないかな…

742 :
>>741
あいよ

以前投げたのは手抜きひどいので、改善しときました
追記部分翻訳したり表記ゆれ直したり
相変わらずおっさん用しか修正してません

BG2EEv2.5 個人用なんで消えたら消えたで
https://dotup.org/uploda/dotup.org1601421.zip.html

直せなかった
プロテクション・フロム・イービル10フィートレイディアス名前長すぎ問題
プレイには支障はないみたい
https://i.imgur.com/GzyM3Jh.jpg

743 :
>>742
ありがとうございます
しかもバニラに適用できるようにして下さって…
もうバージョンアップ無いと良いなぁ

744 :
洋ゲーって息の長いゲーム多いよな
数年、下手したら十数年単位でアップデート来たりするし

745 :
>742
すばらしい!
横からだが、ありがたく使わせてもらいます。

プロテクションフロムイービルは10’Rとか省略していいんじゃない。
今ので十分便利なので直してくれってわけではないっす。

746 :
>>742
ありがたや ありがたや

747 :
>>742
ありがとうございます

748 :
変なのが湧いて荒れるかと思いきや、バール信者に悪人はいないなあ。

749 :
これは全角文字のズレでしょ
基点は「 習得している…」、先頭に半角SP置くと防げる

750 :
これはありがたい

751 :
>>738,>>742
ありがたくいただきました。

752 :
コーガンとエアリーって一緒にすると危険でしょうか?
過去ログを漁っているとアンダーダークあたりで殺し合いが始まるという記載があったのですが
両方とも生かしていくことは可能でしょうか・

753 :
>>752
その辺りまですすむと
コーガンの「ヒールよこせ!」って要求に
エアリーが「チッ、うっせーな」的なイベントはあったけど
殺し合いに発展した事は無いな

754 :
>>753
ありがとうございます、安心して勧めます

755 :
このスレ住人のエアリーのディスり具合は高いなw
確かに可愛くはないかな。

756 :
・・・エアリーすごく好きですが

757 :
エアリーちゃんはEvilパーティに
一人だけGood属性として放り込むと
たくましく成長するから好き

エルダリスも混ぜてカップル成立させてから
やつのダメンズ加減を見抜いて
別れ話をエアリーから切り出すところも好き

758 :
「運命よ、あたしに!」 ←かわいい

「チクティッカ・ファストポーよりも素早く!」 ←かわいい

「正直に言いなさいよ」 ←うざい

「我が魔術、仰せのままに」 ←R

759 :
一番嫌われてそうなのはナリアだろう
そして新キャラ勢は話題にすら登らない

760 :
いやホモンとかいうやつは結構人気者だと思うぞ

761 :
ンしかあってねぇ

762 :
ホモでもねえぞ
バイだ

763 :
ヘクサートがレズでなきゃなあ
ドルンがbジならヘクサートもバイにしとけよ

764 :
両刀使い多すぎない?

765 :
LGBTとBGT…似てるな

766 :
BG2EEってNPC加入時のレベルって固定されてる?
旧版では、ドルイドやシーフ辺りの成長早いキャラをソロで1章クリアして
レベル上げてから仲間にすると、加入NPCのレベルも高くなっていて
NPCの経験値稼ぐ手間が省けたのになぁ〜

767 :
>766
変わるよ。
ただし、SoAとToBのそれぞれでNPCには加入時上限が設定されていて、ある一定以上は上がらないみたい。

768 :
>>742
出遅れた
何かセールがあった時くらいしか来ないからな

769 :
赤ちゃんが出来たよ!
ってニコニコ顔で報告してくるエアリーたん好き

770 :
あの大冒険のさなか出産して子連れとか笑う

771 :
騙されて慰みものにされた挙句、生き埋めにされたから、殺しちゃったって報告してくるヴィコニアたんは?

772 :
赤ん坊死んでもリザレクションすればいいだけだし

773 :
間違ってサクリファイスしました

774 :
間違って別スレに投稿してしまったのでこちらにも転載します
「BG2EEでの「BGEE.lua」の作成とFontSizeの調整、「L_ja_JP.lua」の作成」方法

【BGEE.lua の作成】
"..\data\Patch2.bif" より
[243817行] "portraits =" から [248398行] "end" までを抽出
これを"BGEE.lua"(s-jis)で保存し"override"に置く

【フォントサイズの変更調整】
"BGEE.lua" [2776行より] の "point = **" (全14ヶ所)を変更する
"font = 'REALMS'," 直下の "pont = 19"
それ以外 "pont = 15" に変更

【L_ja_JP.lua の作成】
同ファイルより
[422268行] "uiStrings = {" から "}"[424506行] までを抽出
これを"L_en_US.lua"(utf8)で任意の場所に保存
同ファイルより"L_ja_JP.lua"を作成(翻訳)し"override"に置く

メモ帳でも可だが高機能エディタを推薦します
(IWDでも同じ手法で可能かと思われます)

これでBG2EEの日本語化手法は全て出揃ったと思います…

775 :
>>774 追記
念の為ですが "L_ja_JP.lua" BOM無しUTF-8です
(BOM付では起動しません)

776 :
>>769
TOBのラスボス戦中に産気付いて吹いた記憶がある
ミンスクもケルドーンもラスボスそっちのけで子供に構ってて微笑ましかった

777 :
猫がキーボード誤爆してUIがでかくなったまま戻らないんですけど、小さくする方法ありますか?
小さいままやってきたからめっちゃ違和感ある……

778 :
もう一度猫に踏ませる

779 :
>>777
オプション>グラフィック>ユーザーインターフェースの調整

780 :
>>777
奴らはたまにタイムストップしたりスペルトリガーやってきたりするから気をつけろ!
俺もよくチャームにかかってる…

781 :
>>778-779
ありがとうございます!
キーボード設定のところしか見てませんでした

782 :
steamでbg2ee(pc版)購入したんだけど、なぜかセーブができない…

解決法わかる人いますか?

783 :
>>130-136
ここらへんの問題じゃない?

784 :
>>782
クイックセーブやオートセーブができないんじゃない?
手動セーブはできるはず
多分、セーブ名が2バイドになってるのが原因だと思う・・・

785 :
バイドの脅威がこの地にまで

786 :
バイドゥの脅威なら知ってる

787 :
>>782-783
レスありがとうございました!
「ドキュメント」という名前のフォルダを「Documents」に変更したらあっさり解決しました!
やはり2バイドになっていたのが原因でしたね…

788 :
間違った >>783-784 サンクスです!!

789 :
BG1EEもアップデートきたな、やっぱりログ流れなくなったりする
>>774の方法も俺には無理だったからおとなしく2.3に下げて遊ぶわ

790 :
BGEEは日本語公式対応のはずだけど不具合出てるの?

791 :
>>789
下げるなんてできるの?

792 :
>>790
ああそうか、wikiの2.3用パッチ上書きしてたせいかも
Overrideフォルダ消したらちょっと表示は崩れるけどログも流れるようになった

>>791
steamでバージョン戻す方法はググれば出てくるよ

793 :
>>792
バージョン戻しは結構敷居が高いがなんとかやってみよう

794 :
The 2.5 Update for Baldur's Gate: Enhanced Edition and Siege of Dragonspear is now available!
18 August - Merro
https://steamcommunity.com/app/228280/allnews/

795 :
Icewind Dale + Planescape Torment Pack $5.99

796 :
呪文の効果範囲が表示されるようになったね。便利

797 :
初めてドルンをパーティーに入れたけど、恋愛イベントの唐突さと強引さがやばいな
あんなん掘られてしまうわ

798 :
冷たくすると手に持った剣を振り回すし
やさしくするとアッチの剣を持ち出してくるから
大変なんだよな

799 :
>>738,742再うpきぼんぬ

800 :
https://ux.getuploader.com/game_gate/

BGEE BGEE2 IWDEE 2.5の日本語化ファイルここにうp頼む 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


801 :
どなたかお教えいただけませんか。
bg2ee で、シーケンサーやチェインコンティンジェンシーなどの魔法を使ったとき、記憶できずに困っています。操作方法が間違えているのかと何度か試したのですが上手くいきません。
ご存知の方よろしくお願いします。

802 :
>801
既にシーケンサー等、記憶済みであれば新たに覚える事は出来ないから、魔術書のボタンからリストを削除するなり、下部の特殊能力のボタン(星印の様な)から使い切るなりする必要がある。
記憶済みであれば魔術書のページにコンティンジェンシーなどと記載されているボタンから確認出来たかと思う。

803 :
>796
魔法の効果範囲が表示されるようになったのは、icewinddaleだけだね。
なぜだろう

804 :
>>801
>>652

805 :
魔法の硬貨範囲表示とかいらん
30フィートって何センチ!?みたいなのが楽しいんだよなぁ

806 :
ファンタジーの単位じゃねーぞ

807 :
2EE、vr2.3にして日本語化してみたんだけどオプションにjapaneseがでない……
ので、baldur.luaを弄ってjp_jpにしてみたんだけど、日本語フォントが無いことになってるみたいな感じ(□□になる)で日本語化できない
あとどの辺を弄れば日本語化できますかね?

808 :
2.3ならwikiの日本語化ファイルでいけると思うけど

809 :
>803
ありがとうございます。
試させてもらったんですが、上手くいかないです。
記憶画面までは開くのですが、魔法をクリックしても記憶されていかない状態です。

810 :
>809
途中まで進められるという事?
スロットに埋まらず、カウントもされない?
例えばスペルシーケンサーの場合、スペルシーケンサーの呪文書が開いてから呪文を選んでいくと下のスロットに表示されるとともに呪文数がカウントされ、全部埋まると完了ボタンが表示されるので、完了ボタンを押せば、記憶される。

811 :
>810
画面を開くところまでは問題ないんです。
でも、呪文を選択してもスロットに表示されず、当然呪文数もカウントされない状態です。
結局キャンセルして登録されずに終わるという流れです。

812 :
norilmさんが描いたポートレートってどこで拾えますか?
ググってもlittlemistake.com/fanartが見れなくなっていて困ってます...

813 :
サイト閉鎖っぽいな

814 :
名前の入ったキャラのファンアートがずらっと並んでたやつ?

815 :
>>813
過去スレからして閉鎖したのは去年みたいですね...
>>814
そうです

816 :
BGEE, BG2EE用にリネームした画像ファイルあるけど他人の素材だからなあ・・・

817 :
INTとかWISが16のキャラはどれだけレベル上がっても高レベル呪文を覚えることは無理なんでしょうか?

818 :
諦めて別の素材に差し替えます
スレ汚し失礼しました
>>817
レベルをあげればINT,WIS関係なく高レベル呪文の使用回数も増えるはず

819 :
>817
INT16のメイジ呪文を唱えるキャラクターの最大呪文レベルは8th、呪文習得数は11
パーティの能力のタブでキャラクターの上記の上限値を表示させて確認することが出来る。
しかし適性レベルに達しているなら呪文数を追加するスキルを使って呪文数を増やしたりポーションで一時的にINTを上げて呪文を習得させることが出来る。

WISの方は上記の様な制約は無くボーナス呪文にしか影響しない。

820 :
新参の質問なんだけど、自分で作ったキャラ同士ではPT組めないっぽい?
ツール使えば出来るのかな
もしココツールの話題あかんかったらスマン

821 :
どのゲームかわからんけど、IWDなら全部オリキャラでパーティを組める
BGであればシングルではなくマルチでプレイすれば可能

822 :
おっと申し訳ないBG2EE
御指南ありがとう試してみます

823 :
マルチでプレイしてパーティー作ってセーブした後にPC上でセーブデータをシングルのフォルダに移せば、シングルで自作キャラパーティーを使えるようになるよ

824 :
出来やした感謝感謝
またしばらく遊べるぜ〜グヘヘ

825 :
EEなら最初のキャラ作成のときにパーティの作成から6人分作れるんじゃない?
いまさらだけど

826 :
ラスボス戦でしばらく積んでたけどウィッシュ漬かったら解決した
やっぱりエアリーちゃんは正義やな

827 :
BGEE BGEE2 IWDEE 2.5の日本語化きぼんぬ

828 :
自分でやりなさいよ

829 :
触らないでね

830 :
2EEやIWDEEはこないだファイル配ってくれた人いたじゃん

831 :
BGEEは2.3のファイルそのまま使えないっけ?
2EEはログ送りの不具合でるけど

832 :
1EEって2.5アップデートにより未訳部激発しとるのん?
公式で近々直らんのん?

833 :
ちなみにBeamdogはこれまでの姿勢を変えて
定期的に短い間隔でパッチを出すと表明してる
その都度そのバージョンに合わせた日本語化パッチ作るとか
2.3パッチを流用できるようにするとか
ダルくてやってらんないでしょ

おとなしくBGシリーズのことは全て忘れてPoEでもやってた方がおトク

834 :
ホント余計なことしかしねぇな 追加シナリオとかがあるわけでもなし

835 :
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 落田 ◆8Jf2FPchac
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


836 :
パッチというか…公式ってのは日本語対応してないんだっけ

837 :
>>833
パッチ強制適用になっちゃったからせっかく機嫌よくプレイしてたのに突然積みゲーとなった

838 :
英語できない奴は客じゃないのでセーフ

839 :
バージョン戻せばいいだけ

840 :
いつまでも2.3用パッチを公開してても
「これを適用すればOK!」とか初心者に勘違いされるだけだから
消した方がいいんじゃないかな

841 :
初心者とかもうでてこんやろ

842 :
BG2EEについての質問なんですが周回キャラの装備品はどこで回収できますか?
2章に入っても装備品が見つからなくて困ってます

843 :
>>838
実際褒められこそすれ不満が出ることなんて想定してないだろう
今までさんざんパッチリリースが遅いことを批判され続けてきたんだし

844 :
いやまあ普通にBG2EEとIWDEEは公式日本語化してくれよ・・・

845 :
BG2やったあとにPOEやってみたら内容が薄すぎて草だわ
特に味方NPC周りは致命的なほど薄い
システム面だけだな進歩してるのは

846 :
韓国語中国語は公式で更新されてるのにな

847 :
おま国っていうか忖度って言うか縄張りみたいなのがあるんだっけ

848 :
そもそも日本からの購入なんてほとんどないのでは

849 :
っていう話ではないだろな

850 :
単に韓国語や中国語はボランティアで訳す人がいて
日本はいないってだけなんだけどな

まさかBeamdogが独自に翻訳者雇って各国語版出してるとか思ってないよな?

851 :
日本のPCゲーマーが少ないのは確実だろな
みんな猫も杓子もスマホゲーに夢中だから

852 :
BGEE BGEE2 IWDEE 2.5の日本語化きぼんぬ

853 :
スマホゲーって隆盛って長く見積もってもここ10年くらいじゃね
リリース当時から日本版ローカライズしなかった理由にはならんな
ついでにボランティアでローカライズ担当させるとか普通の社会人だったら正気の仕事と思えないだろ〜

854 :
ボランティア瓦解して日本語表記あるのに1の日本語ガタガタだしなあ
有志翻訳導入しないとプレイに支障ありまくるレベルだし
あれって詐欺表記だろ
勘違いした新参も上の方に何人かいるしいい加減日本語表記外せよ

855 :
でも結構そのパターンある気がする
公式で日本語対応うたってるけど実際の翻訳は有志がやっているという…GrimDawnとか

856 :
BGEE BGEE2は2.5でも遊べてるよ(いまのところは..)
langフォルダはそのまま上書きコピーで、
Orverrideフォルダは、中身の
BGEE.LUA と UI.MENU を取り除けば、
ログは流れるようになる

857 :
というかSEGA版の翻訳をさあ・・・

858 :
結構どころか、現状だと有志頼りのボランティア翻訳の方が圧倒的に多いけどね
公式に日本語化してるゲームだって、その多くは有志の日本人がメーカー側に打診してるとか
メーカー側がフォーラムでボランティア募集掛けてるパターンの方が遥かに多い

859 :
>>856
それやったんだけどログ流れないんだよねー

860 :
EE2の2.5版の日本語化ファイル上げてくれた人いたけど……
もうロダから消えてるんだっけ?

861 :2018/09/05
あー、BGEEも2.5になってテキスト追加と変更が結構あるな
機械翻訳っぽい訳もあって笑える

Civilization6 (Civ6) Vol.96
【LoL】League of Legends 質問スレ Part64
【SC】StarCraft2/Remastered Part107【SC2】
【墓守】Graveyard Keeper 7基目
【DDLC】Doki Doki Literature Club! Part8
[S.P.A.Z]Space Pirates and Zombies
【世紀末村作り】Kenshi【121スレ目】
The Elder Scrolls V: SKYRIM その530
Winning Post 9(ウイニングポスト9) 12周目
【GMG】GreenManGaming & Playfire Part4
--------------------
【テレビ】藤原竜也 渡米中の小栗旬から1日15回電話「寂しいんですよ、やっぱ」
【糞】ヱヴァン新劇場版1926【スレ】
★闘牌王スレその23 和金は出入り禁止
Respawnables総合スレ
なんJAKNI部★5
【まったり】前田陽子応援スレ5【マイペース】
【宇多丸】アフター6ジャンクション 第34球【TBS・アトロク】
かっこいいフローティングベストupしようぜ!!
【婚活中に】何回目でホテルへ行く?【セックス】
【会員】オアシスSMART本厚木【どこ行った?】
国語辞典 第四版
自分で作る手抜き丼パート1
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1495【Youtuber】
(^-^)/キョ子太郎の戦争しりとり💣
【ワロス,ytr,司芭扶】SEVEN'S TV セブンズTV 10【みんななかよし】
【スス】オフシーズンにしてること共有スレ【夏山】
【医療】花粉症、処方薬と市販薬「患者負担に大差なし」
【UD→BOINC】小児がん・難病解析はテクノ.003
【うまる】タートルヘッド総合スレ【ひっこみゅ〜ず】
【悲報】横浜高校はまた早期敗退するのか!? 2試合目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼