TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
TOMIX&KATO四季島報告会
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
GMスレッド 85
鉄道模型を使わない本格的電車ごっこについて
☆中古HO・16番スレ−第38章−★【オク観察用】
おまいらが初めて買ったのは何?
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.17
関東地方の鉄道模型店について語ろう 43店舗目
貨物を模型で楽しむスレ換算49両
模型で電気機関車を楽しむスレ 24次車

【ストラクチャー・レイアウトを語ろう(正調スレ)】 その25


1 :2018/12/03 〜 最終レス :2020/05/11
鉄道模型のストラクチャーやレイアウト(シーナリィ)製作全般スレ、
HOでもNでもOK、というかゲージ不問。
ミニカーや活用できるアイテムの話題も大歓迎!
それぞれの実績紹介や意見交換で互いを高めよう

[重 要] 特記事項
ID隠しが立てた胡散臭い特定曝しスレ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1543823162/
に替わり本来の仕様でスレを立て直しました
これまで通りフェアな環境で楽しくやりましょう

■前スレ
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その24
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1524213050/

2 :
■過去スレ
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】
http://hobby3.2ch.sc/test/read.cgi/train/1053526400/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その2
http://hobby3.2ch.sc/test/read.cgi/train/1071585533/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その3
http://hobby6.2ch.sc/test/read.cgi/train/1081951390/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その4
http://hobby6.2ch.sc/test/read.cgi/train/1089895744/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その5
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1099465068/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その6
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1109843987/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その7
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1118660664/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その8
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1127706380/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その9
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1136961010/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その10
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1148640320/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その11
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/train/1163159043/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その12
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1179023204/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その13
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1192109338/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その14
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1203417135/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その15
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1230773234/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その16
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1255002413/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その17
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1300446892/
【 ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その18
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1300446892/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その19
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1326193211/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その20
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1349301920/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その21
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1377875435/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その22
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1397310449/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その23
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1435844670/

3 :
アオシマの団地キットがまた再販されて出てるんで、
GMには公団住宅の再販共々ライオンズマンションを早々にお願いしたいところだ

4 :
>>1
橋本乙○郎(笑)

つかあっち…確かにIP開示仕様で建てたんだな
v5迄なら許容できるけど、アレは躊躇するなぁ

5 :
>>3
別名バファローズマンションか
(ライオンズマンションの親会社がオリックス系のため)

6 :
>>3
動きないよねぇ
平成の大型建物として欲しいアイテムだけど


・・・立ち消えかな?

7 :
>>1
スレ立ては乙だけど、>>1の文面を勝手に変えるのはどうかなぁ。
見慣れた>>1が違うからこっちがニセモノっぽく感じるし、
とくに荒れる原因となる自作派と既製品派の対立を諫める部分を削除するのは・・・。

8 :
>>3
ライオンズマンションは無理に完成品でなくとも塗装済み組立てキットでもいいのにね
完成品だと価格はお幾らになるだろうか

9 :
富のあの茶色マンションてライオンズっぽいよな

10 :
富のマンションって確か2色あった気ガス

11 :
>>10
煉瓦色とベージュの2色でしょう。最近は煉瓦色の方しか見てないけどね。

12 :
未塗装のプラ製ストラクチャーは焼けの心配があるけど
クリアー吹くだけじゃ焼け防止にはならんかな
やっぱ塗装するのが一番か

13 :
>>12
褪色には数年かかると思うけど、
自分は、微妙に光が透ける感じが嫌なので、プラ製品使う場合は必ず塗装しています。


前スレ761で上げたペーパー製の倉庫が進捗したのでUP
>>http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4398.jpg

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4410.jpg
控車とC12を手前に置いてみた

14 :
>>12
塗装したって退色するぞ
語弊ある極端な話になるが塗料もプラスチックの仲間だしな
退色と白華は分けて考えれば自然のウェザリングになるかも?

15 :
プラの色づけは染料だから褪色しやすいな。
プラカラーは一部を除いて顔料で、耐光性は生プラとは比べものにならない。
それは、プラモデルを飾った経験のある人ならほとんどの人が体感していると思うんだけど。

16 :
インチキスレが上がってるんで、上げとく

eBayのoutland modelsの中華製ビルキット、買ってみた人いる?
(ヤフオクでは香港人がぼったくり値で転売してるw)

17 :
>>16
トミックスのコンビニにそっくりなのを売ってるけどどういう業者なんだろ?
https://i.imgur.com/9TStNTO.jpg

18 :
https://www.ebay.com/sch/Buildings-Tunnels-Bridges/99814/m.html?_nkw=&_armrs=1&_ipg=&_from=&_ssn=outland_models_cn

このへんのやつ

19 :
【ジオコレ】神社B/社殿セット
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tatemono/index.html#ank156
https://www.youtube.com/watch?v=p4y5Fx1y9cM

20 :
神社Bは新規のベースで用地縮小して配置換え、社殿セットと組み合わせてセット構成の見直し?
完全な新規品は「高い石段」

カーブをトンネルで隠した上に配置するのに都合が良さそうな組み合わせだけど「高い階段」が2つないと厳しいか

21 :
階段
ハンズとかにある1*5檜材とかをコツコツ積み重ねたらいいのでは?

22 :
鉄道模型少年時代の転用

23 :
知らなかった
サンクス

24 :
>>12 の趣旨はプラ特有のみっともない焼け対策なので塗料の耐性云々は
二の次で良いだろうその辺は単に塗り直せばいいだけの話なので
クリアが一番曲者でクリア吹きが裏目に出て飴色に変色しているのを
見ると切ない気持ちになってしまう

25 :
301系の初期塗装

26 :
>>19-20
社殿セットは寺(古刹の場合)にも転用できそう。

27 :
なんて言うんか知らんけど、拝観料取ったり御籤売ったりする施設もあるw

28 :
>>27
社務所かな?

29 :
寺の場合なら、寺務所、でいいのか。
文字変換にも出てきたし。

30 :
変なお堂とかも、いろいろ付いてるw

31 :
フィギュアニマル 1/87 パンダファミリー
http://www.katomodels.com/n/figuanimal/

馬や牛と言った動物はスケールモノに近接させなければ(放牧された状態なんかだと)多少サイズが大きくても使いまわせるだけに
置き場所を選べばNでも使え・・・ないな、さすがにパンダは

32 :
上野駅を再現できるやん

33 :
>>32
(*''▽'')ソレダ!

上野駅そのものではなく駅前広場のオブジェに使うアイデアはいただき!

34 :
http://www.craft-s.com/busch/index.html
こういうのも出てるんだ

35 :
うひゃっ、鋼製支保とか俺得アイテムやんw
TBMとかもあるなら欲しいぞ

36 :
Nナローか
ええな

37 :
手ぇ広げ過ぎると厳しくなるぞ
主に置き場所で

38 :
>>36
1/87って書いてあるから、HOiでは?

39 :
今月のRMM、Nゲージのモジュール競作の中の凸リベットだらけのトラス橋が写ってたけどレーザーカットのペーパー製だって。
凸リベットなんてどうやって打ち出すのだろう

40 :
>>39
ボンドを点々てんとか?

41 :
https://universal-train.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2430278&csid=9&view=smartphone&sort=p 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


42 :
>>39
RMMのとは違うけど、レーザーで掘って表現するみたいだね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k351327026

43 :
鉄橋のリベット表現はこれ使ってる
ttps://www.imon.co.jp/WEB/EMPARTS/EM1695-3.JPG

44 :
グリーンマックスのビジネスビル
窓数全然違うけど横三つに並べたら熱海駅前の第一ビルの上半分みたいな感じになりそうだな
製品自体なかなか見かけないけど…

45 :
それよりGMは高架下の倉庫と店舗を再生産して欲しい

46 :
レイアウト作成の参考にするネタを探してたが
きかんしゃトーマス(CGじゃ無い昔の方)は思いのほか使えるな・・・

47 :
>>46
人形劇で使われていたレイアウトは
列車が通過するときに枕木が沈むとか
かなりイっちゃったガチの造りだから

48 :
今あちこちで特価で投げ売りされてる「駅コレ 宇都井駅」なんかも、一応は「ストラクチャー」になるんかな?

49 :
こばる終了かよw
最近こういうことが続くな〜

50 :
本業多忙で事業縮小みたいだな。
こばる専任で社員を置くべきだったんだよ。

51 :
もったいない話だ

52 :
旨味が少ないから撤退なのになぜ専業社員を置けという話になるんだろう?

53 :
こばるなくなったから、フィギュアとか手作りなのか

54 :
プラノイタやフェンスはどこか引き継がないかな

55 :
今のうちに買っとくか

56 :
Kobaru(こばる) 事業部閉鎖のお知らせ

2010年 8月の本格始動より、模型メーカーとして主にジオラマ用の部品や素材を中心に販売を行ってまいりましたが、 この度、模型事業を閉鎖することとなりました。
2019年 6月末まで通常営業を行い、翌 7月に閉鎖手続きを進める予定となっております。

突然の閉鎖となり、ご迷惑をお掛けすることになってしまい誠に申し訳ございません。残り僅かな期間となりましたが、変わらずご愛顧いただけますよう、よろしくお願いいたします。

2019年 3月 14日

http://www.kobaru.com/

57 :
残念だナ…

58 :
>>56
GMに金型譲渡して

59 :
ホント、ここ最近鉄道模型関連の事業縮小や撤退の話が多くなってきたな。
もはやその手のFAX情報が月一で上がってくる感じ。

今までは社長の趣味だとか、副業的に取り組んできたホビー事業も
本体事業の経営にゆとりがなくなって、不採算事業を維持する余力がなくなっているのかも。
今も残ってる大手メーカーも業績に関してやたらと煩くなってきてるし、
量販店の取り扱い量もショボくなって、瞬殺のスピードも早くなってる感じだし。
やっぱ日本は不景気だったんだね・・・・・。

60 :
>>59
増税後は更に買い控えが進むかも。

61 :
>>60
すでに今時点でこのザマなんだから、大ヤケドをしないうちに撤退の道を選んでるんでしょう。
店が潰れたりするだけなら競争の影響とも言えるけど、
もはやメーカーサイドがコケているようでは、そもそも市場規模自体が小さくなってるんだと思う。
極論すると、今の鉄道模型市場は車両完成品だけで回してる感じかも。

62 :
>>61
市場が大きくなる要素無いからね
ただでさえ一般の感覚からしたら高いのに欲しい車両があっても店頭にないのが当たり前、再販は良くて数年単位とか言われりゃライト層は入って来れないよ
金と時間を持て余した爺か無ければ作ればいいって工作バカしか残れないんじゃどうしようもないよね

63 :
特にレイアウトのアクセサリーやパーツ関連って、
単価が小さいから利益も小さい上に、ラインナップが多すぎて売れ行きが鈍いし、
何が売れ筋なのかも分からないから、量販店に行っても半端にしか揃ってない。
取り寄せも拒否る店があったりするから、メーカーが供給しても商品が市場に流れなかったり。
なんでもあることは、最後は何も無いに戻ってしまうのかもしれないね。

64 :
>>48
尼の駅コレ宇都井駅、寝上がったし買うのやめたwww

65 :
ジオラマ関係は、鉄道に関心ない層をもっと取り込まないとダメだね。

66 :
さんけいとこばるの諍いがあっただろ。
その頃のこと考えたら、こばるの中のおっさんがアホなんだろ。

67 :
てか、富技のジオコレとかもだが一般人が手に取れる状態でないとね
鉄道模型売場なんて一般人は行かないし、存在すら知らないなんてことで

68 :
ジオラマ関係は手芸店で置いてあったりするから模型売り場以外の流通あったりするよ

69 :
>>68
それはいい傾向
都会だと、例えば東急ハンズとかにも売ってるのかな?
自分はもともと鉄道模型から入ったけど、最近は電車よりも街の建物とかに惹かれてる(笑)

70 :
>>66
kwsk!
何かあったっけ?

71 :
>>70
さんけいはペーパー、こばるはプラと金属、棲み分けしてたのになんだろうね。
金属のアイコムと(競合するフェンスとかで)こばるとアイコムがトラブったのならわかるけど。

72 :
こばるが「うちのは紙じゃない!」というようなPRをしてたことがあって、
それに対し2chで「さんけいを煽ってる」と炎上させようとしてた出来事のことかな。
当事者同士に具体的になにかあったわけじゃないと思う。

73 :
昨今のNゲージ全体のシェアの雰囲気ってこんな感じかな?↓

完成品車両>>ジオコレ系>室内灯関連>レール>アクセサリー>さらにニッチなパーツ類

もしこうだとすれば、そもそもの模型人口全体の分母が小さくなれば、
右へ行けば行くほど先細っていくわけで、商品単価も小さいから、
商売として継続していくには限界があるんだろうね。
今までが一番ラインナップに恵まれていただけで、これからは縮小方向なのかもしれんね。
そういえば、富だって建機はやめてしまったけど、当時は複数メーカーで競合していた時期もあったけど、
以後それに近い製品を出してくるメーカーも現れず・・・・・。

74 :
>>73
建物やアクセサリー関連はこれから鉄道関係ないジオラマとか、
鉄道に興味ない層にアピールして売上伸ばすしかないだろうね。

(例えば1/144のガンプラのジオラマに使ってるのもたまに見かけるけど)



インテリアとしてのジオラマの需要にもこれから期待したいところ。

75 :
>>74
1/144ジオラマで廃墟シリーズはそれなりに利用率高い感じだね
ただ、ビル2作は「解体中」の壊れ方だからジオラマ作ってこだわる方々からコレじゃないとの酷評も

ジオタウンの道路プレートやユニトラム街角に並べて置けばお手軽に近代都市の街の一角を再現できるから
個人的にはおススメなんだけど価格がライトユーザー(?)向けじゃないんだよね

地面のお値段に建物のお値段をヒト区画分揃えるだけで万札が群れを成して飛んでゆく・・・

76 :
>>71-72
過去スレのその17〜18辺りで色々書かれていたと思う

77 :
これは…ホントに中のおっさんがアホだわw

78 :
https://enoji.exblog.jp/15970173/

こんなこと言ってるから………
アホだ

79 :
こばる製品は他社煽りが嫌で一度も買わなかったわ

自業自得

80 :
こばる製品は他社煽りが嫌で一度も買わなかったわ

自業自得

81 :
こばる製品はJNMAでのジャンク品しか買ってないわ

今年は廃業で投げ売りやるんだろうか?w

82 :
どっちかが「うちの製品パクった」と言い出したことがあったんだよ。具体的には自販機だったかな。
それでお前らの駅舎シリーズには負けない素晴らしい駅を出すから覚えておけみたいに言い出したと思った。
結局まだ出てない。

83 :
ああ、上に出てたね。この辺りのことだよ。

84 :
ネットで不用意な発言→自爆、自滅


どっかの「感じる」模型屋さん
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1427983695/
を彷彿させる

85 :
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1269657568/382-383

382 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:05:16.99 ID:LVu/0rYy
ふーるより100倍マシだが、同じ匂いがするメーカー。
http://enoji.exblog.jp/15970173/#15970173_1


383 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 18:52:37.99 ID:ML3M5bTU
妄想激しいというか自意識過剰というか

とりあえずキモいな

86 :
やべ〜モリタも廃業www
今年はどうしたんだ

レイアウト関係は少なかったけど塗料は使ったな〜

87 :
>>82
確かの昨今の鉄道模型市場は、一社が製品化し、そこそこヒットしたものを
後追いで似たようなものを被せてくるのは珍しくなくなったね。
情景パーツもそうだけど、コンテナとか結構あからさま。
消費者側は選択肢が増えて歓迎というムードになる一方で、
実は客を奪い合うほどのそもそものパイがないということは頭にないのかな・・・・。
現時点では「まさか」と思う話かもしれないが、
最終的にNゲージは過渡・富の2社体制に収れんしていくのかも。
きっとその2社が売り出した完成品をただ買っていくだけの簡単なご趣味になるんだろうか。

88 :
>>87
既に買ってくるだけの趣味になりさがってるかと
個人的にはカトーはマイクロエースより先にくたばる気がする。価格競争しないのは強いよ

89 :
>>82
駅は出さずに……



こち亀交番出したwwwww

90 :
>>86
モリタも廃業か
Fもあんな状態だし塗料関係ヤバくね?

91 :
こばるの湘南ガングロギャルを使ったレイアウトって見かけなかったな
サーファーやビキニギャル然り

ある意味リアルなんだが、鉄模の趣味層はそういうの求めてないからかな

92 :
>>91
族車(バイク)なら、
数ほしいがお値段がネックだわ。

運転中のバイクって、バイク+人形じゃ作りづらいし。

93 :
どいつもこいつもお洒落な街並みばかり販売しやがって
俺が欲しいのはソープランドやストリップ劇場だわ

94 :
ジオコレの劇場なんかでそれっぽいの作れるんじゃない?

95 :
過去にA5スペースぐらいの規模で昭和なお下品さの裏町がUPされたことがあったな
繁華街が出た直後だったかな?

96 :
>>93
お前さんが本当に欲しいのは「トルコ風呂」だろう・・・
しかしストリップ劇場もすっかり減ってしまったな
横浜の黄金や名古屋の金星が懐かしいわ

小倉駅の南口から西へ進むと昭和テイストな時空が
残っててちょっと感動、あれも再開発されるのだろう。

97 :
ラブホも欲しいよね1階がガレージで2階が部屋タイプとか
平屋タイプのラブホとか一部には需要あると思うんだ

98 :
欲しい気持ちがある人は多いかも知れないけど、裏通り的な建物置くほど(レイアウト上の)土地に余裕がある人って皆無に近いんじゃない?

99 :
>>98
ジオラマ的にA3〜A4位のボード上にいろんな種類作って、
その時の気分ではめ替えて楽しむってのは、どうかな?

100 :
ラブホなら山の上に建てればいい

101 :
細かく分けるならA5程度でもいいかも

102 :
>>93
現存するストリップ劇場の中には雑居ビルの中(あるいは地下)に
あるから雑居ビルに「それらしき」看板を付ければ良くね?

103 :
>>97
昔でいう「モーテル」か

104 :
鉄郎 「…○ーテルぅーーー!!」

105 :
>>89
「こち亀交番」、こばるがなくなるとなると急にほしくなってきたw

106 :
作中でトミーのNゲージレイアウトを作っているくらいなんだから、富から出しても良いくらいなんだけどな

107 :
ワンルームアパート少ないよね。

108 :
自慰もレオ〇レスとか出したら良かったのにな。

109 :
ライオンズマンションがムリならもうレオパレスでいいからさ、GMサン!

110 :
天井裏の構造が実物ライクなレオパレスの模型が出来そうだ。
自慰でなくてもどこが作ってもたぶんそうなるけど。

111 :
ええな

112 :
実際レオパレスタイプ欲しいよな

KATOのアパートは近代的だけどちょっと80年代末期〜90年代初頭のバブル時代っぽいし
GMの公団は作りが昭和のソレだしなぁ

113 :
デザイナーズ・アパートじゃダメかえ?

114 :
>>102
蕨の陸橋横かw

115 :
>>114
よく御存知でwww

116 :
>>112
公団ではなくURのリフォーム後であれば現代に置いても違和感ないと思うけど

117 :
>>116
あの完成品、最近は見かけない
また再生産してほしいな

118 :
かつての小金町のガード下再現したら夜景に生えそうだが、半裸のおねーちゃんフィギュアがないわ

119 :
>>91
湘南クルマシリーズのピックアップのアメ車は重宝してたんだがなぁ
アトラスのは高いし安定供給されないし

120 :
こばるの製品、どっか引き継いでくれないかな

121 :
爺スレより
爺ストラクチャーに関する書込があったので
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1524699734/822-825

122 :
富のアパートがワンルームで8つ入ってるようなのないよね。

123 :
>>118
水着のにペイントすればOK

124 :
>>123
これはいいアイデアだ(^^)

125 :
>>118
小金町ってどこ?
横浜の黄金町のこと?

126 :
【横浜市】無残に潰されたヨコハマ最強の暗黒街「黄金町」ビフォーアフター 
https://tokyodeep.info/yokohama-koganecho/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef51f446f0b988f1173f8199c22809e6)


127 :
>>118
そう言う人形はNOCHあたりにありそうだな

128 :
Nochの36959やな

129 :
>>128
尼で「アダルト」扱いわろた

130 :
>>125
ごめん間違えた
黄金町ガード下

131 :
1m以下の小さいレイアウト作ってたら、狭くて花街つくれなくて残念
今んところそれらしいのは18禁自販機小屋だけw

132 :
>>131
高架線にして黄金町のガード下 >>126 を再現で

133 :
>>132
いいねw
セクションで行くかも

ユートピアみたいな街並みばかりじゃなく、殺伐としたレイアウトももっとつくられて欲しいね

134 :
不思議空間みたいな袋小路や小径がいいんだよね・・・

しかし昨今、こぱるやモリタが店たたむ中、あれやこれやと
精力的に手がけている津川には頭が下がる思いだよ・・・

135 :
あと、ネオンサインはあったら楽しいだろうな・・・
安キャバレーからオッペン化粧品まで

136 :
>>135
この辺のLED照明モジュールがいろいろ使えそうですね

137 :
>>135
この辺のLED照明モジュールがいろいろ使えそうですね
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cledunit

138 :
特殊飲食街(旧・青線)のちょんの間か・・・
向島など同様、赤線合法時代から厳密には違法(当然お上は見て見ぬふり)

極端に露出度高いのは公道沿い(線路沿いや橋につながる道)では少なかった気が
一応、イセザキの制服が見回ってたからね
私道(袋小路や路地)に屋内(アーケード)とかには多かった

あとガード下は
90年代後半に、耐震改修の都合上ほとんどの店舗が退去させられた

139 :
>>135
軒下照明の定番、ピンクのカラー蛍光灯

140 :
>>135 >>136 >>137

141 :
>>138
追加

142 :
>>134
もう津川さんも本業が鉄道模型ではないからね・・・・・。
今や動物医療器具がメインで、鉄模が副業みたいな感じ。
モリタさんやこばるさんだって鉄模事業をやめると言ってるけど、
それ以外の業務は一応残る形だから、鉄模事業は根本的に赤字で、
将来的に見ても好転する見込みがないと判断されたんだろうね。
そう見ると津川さんも今後の売れ行き次第では同じ道を辿ったりして・・・・。

143 :
>>134-139
街コレの「駅前歓楽街」をもってエロに振った感じでw

144 :
もってじゃなくて、もっとね

145 :
津川洋行の昔風のHPがたまらん

146 :
http://www.tgw.co.jp/


ワンちゃんネコちゃんコンテスト 投票しようず

147 :
ウチのコが載っとらんぞなもし

148 :
に ゃ 〜 ん

149 :
年度末の工作が完成したので上げてみる
GMの信号所を二つ作成、片方は平屋に、もう片方は窓一個分小型化し屋根はこばるのトタンを使用
塗装とか下手な写真へのツッコミは無しで
https://i.imgur.com/i53sfcp.jpg
https://i.imgur.com/7PaPjWk.jpg
https://i.imgur.com/RrBNTMn.jpg
https://i.imgur.com/2vn0YnV.jpg
一応パーツ切断の画像も
https://i.imgur.com/YbCYuVo.jpg
https://i.imgur.com/DgoXdqC.jpg

150 :
いいですなぁ!

151 :
屋根葺き替えただけでもグッと印象が変わるね

152 :
ええですなあ

こばるが鉄道模型の商売を止めるのがもったいない

153 :
普通の建物として街中の風景に組み入れてもよさげな

154 :
壁や窓枠などを弄れば、更にバリエーションが作れそう。

155 :
こばるさん、撤退考え直してくれないかなぁ

156 :
もう新たなこばるの出現を待つか自分でこばるかした方がいいぞ。
プラインジェクションはしんどいけど、エッチんぐなら個人で発注も出来んことないし。

157 :
Plastructあたりで代用できるものはまだいいんだけどね。
https://item.rakuten.co.jp/jema/c/0000000507/

158 :
こばるから直接通販で買えば確実だが送料がかかる
序や淀なら安いし送料もかからないが販売終了大杉

159 :
地元のタムタムも以前は在庫が程々有ったのに撤退発表が出てから一気に減ったな >こばる製品
ポポあたりが引き継がないかな

160 :
こういう時だけポポを頼るなよw

161 :
引退する車両に群がる葬式厨と同じだな
それまで全く気にかけてなかったくせに

162 :
欲しいものを一度に買える訳でもなし
優先度も低いだろうしなぁ、その辺は仕方ないべ

163 :
とりま、「最後の製品」と銘打ってる原付は予約した。

164 :
「俺の原付!」www

165 :
>>163
あんなやっつけ仕事…

166 :
なんとかネットフェンスは確保したわ
でもインジェクションの窓枠とかは買っても細過ぎて塗れないんだわ
セメントミキサーなんて作ってる最中に部品がどっか行ってもーたw

167 :
どんな塗り方してるんだか気になる

168 :
>>158-159
駆け込み需要か?w

>>161
増税前には全模型で駆け込みあるかもね?

169 :
増税って2パーセントだぜ?
家や高級車ならわかるが

170 :
え、このスレで買うと言ってるのは家はおろかビルとか工場だぞ(なお実物大とは言ってない

171 :
宅地開発やら商店街やコンビナート建設やら

172 :
こばる製品、もう少し安けりゃもっと買ったのに
残念だ

173 :
こばる(株式会社プラスプランニング)で作って他社が販売
ってパターンでできないかな?

174 :
>>167
面相筆だよ
はみ出しまくるw

175 :
>>174
油性ならシンナーで希釈した塗料にドボンでいけるよ
2、3回やらないと色乗らないけど

176 :
>>175
マスキングしてドボンってこと?
案外塗料って沁みないもんなんだね

177 :
>>174
プラ車体みたいにサーフェイサー→スプレーじゃあダメ?
マスキングが難しいの?

178 :
てか、まさか洗剤歯ブラシで離型剤落ししてないんじゃあないだろうね。

179 :
>>177
マスキングが難しい
昔のタイプの木枠窓で、ガラス一枚あたりがめちゃくちゃ小さいんだよ
マスキングテープの粘着力が厚みに負けてカット出来ないくらい小さいw

180 :
>>177
あんた、窓の実物見たことないだろ?
http://shop.kobaru.com/item/images/887_3_l.jpg

181 :
こっちの古風の方の窓ね
地獄w
http://shop.kobaru.com/item/images/888_3_l.jpg

182 :
昔の窓はやっぱ細かすぎるのでエッチングがいいね

183 :
>>181
抜いてないのか、これは辛いですね
ならマジックみたいなのペン状のものはどうでしょうか?
ガンダムマーカーとか

>>182
ですね
お高くなりそうだけど

184 :
物にもよるけど窓枠とか細いとこはポスカとかペンで塗ってるな…ただこばるの古風は見るからに細かいしそれも無理そう

185 :
縦桟と横桟と2回マスキングして2回塗る
マスキングは極細カットマステ

186 :
ガンダムマーカーはないとして、ピグマの0.1mmとか。最近は茶色もあるんだな。

187 :
と、リンクが…この辺
https://webshop.sekaido.co.jp/product/A001156

↑は画材店大手の世界堂だけど、建築模型専門の画材店なんてのもこの世には存在するので一応。
https://lemongasi.net/

188 :
業者みたいにスタンプ式でやる方法があればいいのだが……

189 :
ゴムの板に塗料塗ってスタンプは考えた事ある

190 :
平板印刷

191 :
>>183
そうですね
ダメ元でペンで試してみるw

この石屋模型さんが個人で作ってるエッチングが理想的なんです
http://www.oct-net.ne.jp/andou457/shop/se003_007/se007.jpg

本業はお城プラモ用のエッチングなんだけどね
GM対応窓枠は品切ればかりだし

192 :
こばるの窓のマスキングのデータってこばるのHPのユーザー向けフリー画像的なコーナーにリンク無かったっけ?
難しいのでご利用ください的なメッセージ付きで

>>191
うぉ、これ欲しいすごい
それ因みに1セット?1枚?お幾らするものですかね?

193 :
ってかさ、こばるのパッケージに写ってる商品を使った作例が良い感じなんだよね
あーこんな風に作りたいなとか良いヒントの見本で意欲が湧く

来月はもっと素材買うから在庫用意してまっててねこばるさん

194 :
>>192
石屋模型店 で検索すれば、サイトがあるよ

195 :
てか、>>191 のリンク短縮した
http://www.oct-net.ne.jp/andou457/


196 :
>>192
あのシールを貼れるなら塗装できるけどなw
そこは以前GMの木造校舎用のエッチング窓も出してたけど、今は再生産する気ないみたいだった。

ガンダムマーカーならどうか、って極細のガンダムマーカーでも無理だわな

197 :
ゴムスタンプは今月のRMMでやっていたと思う

198 :
随分前のTMSのヒント欄にもあったな、スタンプ法

199 :
塗りたい場所は凸部で乗りにくいから軽くペーパーで足付けしてからの方が良いかも

200 :
スタンプ法、ちょっと試してみたい。

201 :
>>169
車なぁ
一千まんの4WD買ったな




こばるの

202 :
かみつきザル 春の京都で大暴れ 花見客ら被害相次ぐ
 桜が見頃を迎えた観光シーズンまっただ中の京都市内の観光地に親子ザルが出没し、観光客らが襲われる被害が相次いでいる。
多くは山に近い神社仏閣での発生で、2月から確認されているけが人は約20人。
専門家によると、市街地に出没している理由は不明だが、京都府警は注意を促す貼り紙を各所に掲示し、対策を進めている。(
https://www.sankei.com/life/amp/190405/lif1904050023-a.html

これ見たら寺社のジオラマにサル置きたくなったwww

203 :
ジオコレの昭和の長屋を照明するためプラ板で部屋割り
二階の一室をピンク灯りにするかなw

204 :
遊郭風に改造とかしてみる?

205 :
遊郭というよりちょんの間か

206 :
小和田駅キット買った人いないんかな?

207 :
遊郭だと大規模になるので、連れ出しスナックとピンク部屋だねw
さりげなくだね

208 :
ふとボキャ天ネタを思い出す(うえしたでぇ〜って奴だったか)

209 :
赤提灯はチップLEDをおゆまるくんで包んで作るかね
抵抗は10KΩくらいなか

210 :
坊さんが

こっそり忍ぶ

ピンク部屋

211 :
♪ダンナウェ〜旦那上〜
 女房が下さ〜ダンナウェ〜

212 :
坊さんを 追ってきた猿が 部屋覗き
「閻魔大王に報告や!」

https://item.rakuten.co.jp/wakiyaku/ysk_299/

213 :
それを見た犬が吠え、坊主気づいて遁走!

214 :
犬猿の(ry

215 :
遊郭転用旅館は今でも残っているし、民家になった遊郭もあるよ。

216 :
窓際に半裸のお姉さん

217 :
旅館そのままなら生駒でOK。
どこも立派な旅館業だからお姉さんを呼んでも呼ばなくても泊まれるし。
信太山も大規模だけどどこも(休憩専門の)旅館だな。
どちらもお姉さんは置屋からの派遣だけど再現しやすいし、
再現しても家族には分からないメリットもw

218 :
>>217
> 再現しても家族には分からないメリットもw

それ大事w

219 :
>>215-217
https://www.amazon.co.jp/dp/4106022842/
https://www.amazon.co.jp/dp/4480036857/
この辺の写真が参考になるかもしれませんね

220 :
今は亡き秘宝館

221 :
ストリップ劇場作るかな
屋根を外せば極楽

222 :
ミニ液晶使って映画館という手もある
動画再生どうやるかまだ考えてないが

223 :
犬吠駅

224 :
エロいジオラマ(エロラマ?)いろいろと考えるのおもしろそう!

225 :
まだ「ソープランド」でなく「トルコ風呂」だった時代、
国のトルコに配慮してか、"TURKISH BATH" でなくローマ字で "TORUKO" と書いてあったのも懐かしい。

226 :
そういやヘルスってのも、
フーゾク意味するようになったんはファッションヘルスてのが出てきてからで、
昔のヘルスセンターて名前はそのものズバリ健康ランドだったんだよな

227 :
>>217
生駒はブルとミケの難易度の方が高そうや

228 :
Motelも日本語になるとエロくなる

229 :
星ふ〜り〜そそぉ〜ぐ〜このモーテルだけが〜♪

230 :
>>219
10年以上昔、夏の夜明け直後に飛田や松島の写真を何度か撮りに行ったよ。
飛田や松島は古い時代の遊郭らしさが僅かに残っているしね。
そして当時はストリートビューも空白地帯だったし。

あと、1/6だったかスケールの大きい玉ノ井(東京寺島)のディオラマを作っている人が居たなぁ。

231 :
>>227
ケーキとオルガン?…もあるのが凄いよね。
あんなメルヘンな乗り物の脇に、大人の遊び場があるなんて知らなかったもんなぁ。

232 :
まぁ、終点まで乗ればちゃんとお子様向けの遊園地がありますから・・・

233 :
子供の頃山手線乗せられると高架から屋上のエロ人形が見えて、特になんとも思わなかったなぁ
検索してみたらあれ高田馬場だったのか
https://image.middle-edge.jp/medium/30548118-0066-4e94-9ab4-29efbd31f0aa.jpg?1532399532

234 :
>>233
スズヤ質店だな。このエロ噴水をレイアウトで実現させるツワモノは
おるだろうかw 

235 :
>>227
台所の素材で、宝山寺1号線の先代(いのり・めぐみ)に東信貴がある
ttp://ringo.cafe.coocan.jp/zaiko4w.htm
ttp://www1.kcn.ne.jp/~menoler/cable/index.html
ttp://tsushima-keibendo.a.la9.jp/kintetsu/ikoma.html
ttp://tsushima-keibendo.a.la9.jp/kintetsu/shigisan.html

>>231
生駒山上線の方は、ドレミとスイート

236 :
>>234
ノッホのフィギュアなら、SEXY SCENESのシリーズで合体すらあるぞwwwww

https://www.noch.com/en/product-categories/figures-and-decoration/figures/sexy-scenes.html

237 :
http://www.kobaru.com/products/
こばるの自社在庫、減ってきてるな
プラノイタ瓦はなくなった

238 :
考えなおしてくれないかなぁこばる

239 :
>>238
自社で製造販売しても利益が出ないから撤退なんだろうけど、
プラスプランニング(こばる)が製造した製品の販売元に名乗り上げる企業が出るかどうか

他社で販売するなら当然ながら価格は上昇するだろうし、
採算が取れるようにするには品目の見直しも必要だろう

240 :
今でも不良在庫化しかねないのにそれ以上の価格だと盛大にコケるんじゃないか?

241 :
だから引き継ぐ企業が出てこないんでしょ
既に決まっていて在庫捌けるまで発表控えてるだけかも知れないけど

242 :
コバルはぶっちゃけGMのキットなんかに比べるとかなりの割高なのはあった
でもねぇ

243 :
>>236
https://youtu.be/tBkHbPUIMQo
これはHOのだけどNでこんなの作ってみたい

244 :
薄型ビル薄すぎ

北朝鮮かよ

245 :
>>243
欧州でもそう言う需要があるにしても、量産品とは凄いなw

それにしてもポールダンスか…あんな形式の建物があるのかな?
無料でビルの外から裸を見れるなんて、呼び込み要素で中はもっと過激とか?
売春が違法では無い国も結構あるしな。

ピンク要素は作ってみたいのは山々だけど、すぐに潰すかカモフラージュが必要だよな。

246 :
>>245
SEXフィギュアとかも含めて、
欧州では鉄道模型が「大人の趣味」として社会的に認知されてるから出せるんだろう。
日本でもし仮に過渡や富なんかがエロ系出したら、
盛大に叩かれてクレームの嵐と予想され。

247 :
(日本でもしこういうのを出すとしたら、一般流通でないガレキの類ってことになるだろう)

248 :
フラッシュまで再現とはやるな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=T-UC_i8Cbxs

249 :
(マスゴミの餌食)

250 :
AVメーカーと組んで、マジックミラー号(AV嬢フィギュア付)とかwww
まあ出そうにないが

251 :
エロ本自販機ならジオコレで出てた

252 :
Nスケールではないとは云え、MM号は既にモデル化されてるんだが…

253 :
〇太郎みたいな都会の個室ビデオ系のモデル化は…絶対無理だよなぁ
自分でそれっぽいデザインを印刷して市販のビルにそれっぽく作るしかないか

254 :
>>252
なるほど
https://ascii.jp/elem/000/001/497/1497417/

1/12か
フィギュアで遊ぶ分にはいいのだがジオラマには大き杉
(敢えて高杉とは言わない)

255 :
1/12トワイライトの車窓に映るマジックミラー号も風情がありますな

256 :
窓の断熱シート買ってMM号自作すればいいんでは
それなら再現できるかも
家屋でも行為中の家の大窓それにすれば、点灯すると見えるみたいに出来るかな

257 :
>>256
そこで
https://www.noch.com/en/product-categories/figures-and-decoration/figures/sexy-scenes.html
の出番ですw

258 :
ノッホのsexy scenes、店頭で見れるかな?
在庫してても、棚に飾るのは難しい?

259 :
>>252
>>254
その商品はキャブが色んな車種をシャッフルした不思議なデザイン

【フロント】
・タイタン(3代目)WG系
・ダイナ&トヨエース(6代目)Y100、FB4/5系

【サイド・塗分けライン】
・キャンター(6代目)FE5/6系

いかにも大人の事情によるフリー仕様だね

260 :
>>258
秋歩の地下にちょっとある

261 :
風俗ビルなら看板たくさん印刷すれば 簡単そうだね

262 :
>>260
さすがはアキバというべきか
(地下っていうのがいかにもで(笑))

263 :
Eromixなジオシーンの作製姿態

264 :
>>261
万足や都市天国辺りから選り取り見取り!?

40年ぐらい前、TMSのJANTRAKモジュール記事に
雑誌の切り抜きと思われる写真を張った風俗店があった

265 :
えっ?都市帝国?!

266 :
>>264
看板の周囲に周期的に光る電飾つけた奴やな。

267 :
セブンスターか

268 :
エロ系の隠れ需要って結構あるのだろうかなぁ

269 :
日本でもエロラマにチャレンジするメーカーよ、出でよ!

270 :
吉浜盛なんて鉄模趣味のエロ漫画家もいたからな

271 :
(こばるもアレだけネタもの展開するなら、エロいほうに踏み込む勇気があれば……)

272 :
何か最近このスレエロネタが多いなwww
まあいいけどwww
そいや昔船橋駅付近で若松劇場ってなストリップ劇場の
宣伝車を見た事があるよ。これをレイアウトで再現する
奴はいるだろうかwwwwww

273 :
エロは地球(恥丘)を救う!
wwwww

274 :
>>270
…あの人、そっち系カテでの活動だったんか
Nマガで読者作例のレイアウトトリップなんて漫画の掲載あったよなぁ
(違ったっけ?)

思えば確かにエロ要素も盛り込まれていたねw

275 :
>>274
うむ、Nマガで吉浜盛氏によるレイアウトトリップの漫画があった。
33年前(1986年)中学生だった俺は書店でNマガを立ち読みして
この漫画を見た時
「この絵床屋で見たエロ漫画に似ているなぁ。」と思ったw

276 :
さかり先生は最近新刊も出しててまだ活動中だよ

277 :
AKBの地下ならエロ系模型屋あってもおかしくない希ガス

278 :
吉浜氏もあのJANTRAKのメンバーだったからねえ

279 :
え!?そま!?
書棚から古のTMS漁ってくる
確か会員作成のモジュール紹介記事掲載号あった筈…

280 :
平原が目立つレイアウトなら古いスマホでも使って
ドライブインシアターとかも面白そうだ
映画の内容は各自工夫の事

281 :
https://www.1999.co.jp/itbig60/10605485b.jpg
北朝鮮かよ…

282 :
背景用?

283 :
>>282
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20190410_02.pdf

284 :
固定レイアウトの奥行き半ばから奥側に置いて
遠近感を圧縮した感じに見立てたらいいのかも

285 :
爺の東横インに対抗したつもりなんだろうけど、いかんせんしょぼいな

286 :
フラットホテルw

287 :
まあ他のストラクチャーもまともに内部構造考えたら変なのばっかりだし

288 :
>>286
平屋かと勘違いしそうなネーミングだ

289 :
薄っぺらいビルはレイアウトの向こう側の端にってことだろうね

290 :
モジュールレイアウトみたいに奥行きがなく幅を稼ぎたいところ向きかねぇ

3線機関庫みたいに2個以上連結するパーツでも入っているのだろうか?
ニコイチするならフロアが三角形の大型建築物を造りたいデザインだけに
GM東横インみたいなガッカリ仕様でないことを祈る

291 :
GM 東横ってどこががっかりなの?

292 :
>>290がいうガッカリ仕様ってのは、富のデパートみたく、無加工で上へ継ぎ足し出来ないってことだけじゃね?
GMの東横インは8階建て店舗がモデルなんだけど、実際は12階建てとかの階数多い店舗がほとんど。

293 :
爺が発売を予定していたライオンズマンションは
どうやら御蔵入りに成りそうだな。1992年の爺の
カタログに予定品として載っていた映画館や
ガソリンスタンドの様に。

294 :
>>293
格納庫「仲間が増えたな」
ヘリコプター「おらたちと架空レイアウトしようぜ」
京阪2200Eキット「おまいハロルドな、俺トーマスやるわ。」

295 :
>>284
>>289-290
Walthersの933-3263
https://www.walthers.com/parkview-terrace-background-building-kit-tuscan-w-dark-green-trim-4-5-8-x-3-1-2-x-1-5-8-quot-11-7-x-8-8-x-4-1cm

Modeltechstudiosの
http://modeltechstudios.com/3dbackgroundnscaleseries-tenements-tripledeckers2buildings.aspx
みたいな
Background Building
てことで

296 :
>>292
さんきう。予約してんるだけど、ほんとに届くんかね、あれ。。。
で、東急インだけ 12F 建てになっても、って感じなので俺は8階建てでもいいわ。
むろん、無加工で建て増し出来る方がいいけどね。

俺は、ぺらぺらビル、期待してる。こうしたのをちょうど置きたいスペースがあるので。

297 :
>>296
東横インの再生産、1年待ってるが繰り返し延長かかってるしやる気あんのかと。
つーか、ペーパーでパーミルあたりから出してくれたらいいのに。

298 :
前スレ>502-510で話題になった爺道路信号付属の自動車
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1524213050/502-510

【こたえ】
サニーインターナショナル NSU RO-80(バイキングHO用の縮小コピー)
ttps://keuka.hatenablog.com/entry/20101212/1292109558

サニー Nサイズカーシリーズ プラモデル
ttps://twitter.com/i/moments/888979104770408448
(deleted an unsolicited ad)

299 :
うにもぐ良いな…って縮小とは言えコピーじゃ駄目だな流石に(´・ω・`)

300 :
なにせ、シャーシ底面のモールドまでほぼ完コピ・・・(バイキング関係表示を除く)

301 :
>>298
うわ何この出来の良さ。この時代でNサイズだというのに。
元がいいから、ったってコピー技術もすごいじゃん。

302 :
富が1980年に発売した自動車類は安価で造りも良かった
今でこそN用自動車はそこそこ充実を見ているが、1970年代は
鉄道車両も少なく、自動車とか木片削ってそれらしいものを作る
ぐらいの認識・位置づけだからGMのオマケ巨大自動車も
それなりに意義があったと思われる。

303 :
爺のライオンズマンションはどうなったの?
大京の親会社がオリックス系なのでバファローズマンションとも呼ばれてるがw

304 :
ふつうに近鉄やと思うがな。

305 :
>>301
>>302
何と言っても、(超特価!?)1つ50〜100円と駄菓子屋価格
事実上、カー消しがライバルともされる代物(いかにもパクリらしい扱い)

これを大山の鈴木様は、信号機の付属にした処?
祖師谷(Time Money and Space)の山崎様が滅多切り・・・

306 :
>>305
ほう、大山と祖師谷でそんなことがあったのか

307 :
>>306
祖師谷は、Time Money and Space 1979年5月号にて
大山の信号付録、東田端?製自称Nサイズミニカーを
「オーバースケールなので、Nでは使えない。」と批評
ttps://plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/201810270000/comment/write/

東田端?(上から5番目、韓国某社の輸入代理店など)
ttp://144air.sweet.coocan.jp/regend.html

308 :
過渡スケールのC11や貨車には大甘なのに狭量だな
ま他に選択肢があれば1/120相当では文句たらたらなのだが

309 :
スケールサイズって他の人工物が近接しなければ割とガバガバでいけるんだけどねぇ
特に緑豊かな日本風景の中で昭和末期まで残っていた未舗装道路との組み合わせだと1/100ぐらいでも違和感なく混在できるわけだが・・・

310 :
>>308
いやC11は文句言われてた

311 :
昔のHOのレイアウトでは町の車にトミカを使用していた人も居ましたな。
28年位前地元の古本屋で買った鉄道模型趣味1974年1月号の
表紙を飾った日本型HOレイアウトでは踏切でSLの通過待ちを
しているトミカのNo28−1クラウンタクシーがあった。
俺はレイアウトよりトミカの方に惹かれたwww

312 :
逆にそろそろKATOも富もさー、線路サイズに合わせた1/120の車両出し始めてもいい頃だと思うんだ
TTゲージっていうの?
知らんけど

313 :
鉄模人口が減っている時に新たなゲージ作れとかガイジかな

314 :
Zゲージが苦戦しているのは
Nと価格がたいして変わらないという所かな
せめて2/3ぐらいになればその流れも変わるかも

315 :
小さく作るほどコスト掛かるから無理だな

316 :
>>312
線路流用だと、今度はゲージは正確だけど枕木の長さや間隔が気になるという沼に嵌まると思う

317 :
旧国鉄時代の20番線まであった上野駅を
再現された猛者はいらっしゃいますか?

318 :
上野駅13番ホームの男子トイレで
ホモセックスされた猛者はいらっしゃいますか?

319 :
>>315
あと、生産量も関係する
Nに比べてユーザー数が遥かに少ないZではNよりもスケールメリットを生かしにくい
(アキアのZJは食玩で1ロット大量生産してコンビニ等でも販売したから安くできた)

320 :
スタートレイン懐かしい(´・ω・`)

321 :
>>319
なんだかんだでバスコレ街コレとか鉄コレとかも、
食玩風味のブラインドパッケージでそんな感じだったんだよな、
まあ初期に比べたら今はずいぶんと高くなったけど

322 :
>>313
ゲイジだけに

323 :
てか街コレ改造で思い出したんでついつい気になるこばるの在庫表貼っとく
http://www.kobaru.com/products/

324 :
『そして待望の屋根瓦、好評発売中!!』(在庫なし)

325 :
>>323
こういうニッチな物って儲けが少ないだろうな‥
どこか引き継いで欲しいけど

326 :
この際、爺は引き取って欠陥品を絶版にすべきだな
如何せん、金型の瓦モールドが反転という致命的なエラーを
かれこれ40年も放置してること自体がおかしい

327 :
>>323
え、まだこんなに在庫あるの?
そら辞めたくもなるわ。

328 :
津川かポポンデッタでも良いかも>こばるの引取先

329 :
不良債権やんこんなもん

330 :
倉庫代と売上どっちが大きいかな?

331 :
馴染みの模型店の話では、けっこう問屋が、(売れ筋賞品でない)こばるの在庫を
持っているので、問屋も在庫に困って卸値の半分でいいから模型店に引き取って
もらえないかとの打診があったとのこと

332 :
>>331
なんせ、最後の商品が、俺のバイク

333 :
瓦屋根とかのプラノイタやエッチングフェンス系は売れるけど、湘南シリーズとかは不良在庫なんだろね。
版権クリアしたこち亀シリーズは、売れてるのかな?
(むしろ、一般には存在自体知られてなかったりして)

334 :
>>332
原付、発売延期らしいorz

335 :
>>334
いらんだろ…

336 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d360233899
けっこういい値段になったな。
「おまけ」のエーダイ駅舎の効果かな?

337 :
>>336
もう一個の「おまけ」のファーラー歩道橋って少し前にホビセン扱いで成型色違いの発売が発表されたやつじゃん
相当古そうな箱だしロングセラーモデルなんだね

338 :
入札してて負けたやつやんけ
結局エーダイの駅舎持ってないな
屋根は色は赤・緑どっちでも良いやんけど…

339 :
桁式ホーム、って自作する人いないのかな。今日では主流なんだが。
作例一つしかしらない(TMSにあった)。何々さんのレイアウトも
ホームが土壇式でちょっと萎える。

340 :
>>339
桁式ホームって、こういうので合ってる?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2018/06/18/takatsukij180613.jpg

341 :
強度的に厳しそうだな。うっかり折ってしまいそう…

342 :
土壇式(本当は盛土式w)の前に張り出した形のように見える。
この形に似た形式で壁式構造が最近は主流のようだ。この場
合中に土は充填されない。「横浜駅」の人がこれらしい。

343 :
ホームも順番に延長された設定で屋根含めて構造変えたり嵩上げしたりも考えたけど
リアルだけど模型映えしないんだよねぇ

344 :
こういうところは、気づかなかった!
おもしろそう

345 :
実際の情景は継ぎ接ぎ多数
こういうのは製品として出る機会はないよねぇ

【駅に行って来た】山陰本線胡麻駅はかさ上げされた段々ホームが面白い!
https://www.youtube.com/watch?v=XYWx0GkGisE

346 :
ジト目のムンク。

347 :
本格的なレイアウト作成の際は、
地理やら歴史やら設定をいろいろと考えるってことね

348 :
ぁゃ ι ぃ 温泉街 (笑)

349 :
石和温泉ならぬ



「令和温泉」工口ジオラマwww

350 :
そう言われると「令和」って、「平成」と違ってノスタルジックな使い方できるよな。
昭和とか永和みたく、過去に使われた元号に発音や文字が似ているからだろうけど。

351 :
何言ってるのかちょっとわからない

352 :
雀荘 令和(リンホー)とか出てきそう

353 :
>>350
「令和」の言葉は万葉集からの引用だから、ノスタルジーを感じるのは当然かもしれんな。

354 :
俺がノスタルジーを感じるのは、SLが主力だった昭和(初期)、大正、明治だな。
慶応まで遡るとピンとこない。
令和はこれから始まる未来であってノスタルジーとは無縁だわ。

355 :
濃須樽寺

356 :
>>354
なんか言ってることが凄く幼稚くさい…

357 :
そうだね。
>>354 が、文脈読めないひとなのは、わかる。

358 :
慶応知ってる世代って昭和の内に全員死んでるだろ

359 :
>>358
三田人脈を敵に回した

360 :
慶応年間生まれの有名人というと「年上の女」の泉重千代か

361 :
「和」だけになごなご、で

362 :
>>359
木偶の王者vsバカ田

363 :
こんなスレで喧嘩すんなよ

364 :
これ見て和め

https://www.noch.com/en/product-categories/figures-and-decoration/figures/sexy-scenes.html
https://youtu.be/tBkHbPUIMQo

エロは地球を救う(笑)

365 :
>>348-349
日本の温泉文化って、独特なのかな?
海外にも温泉場にエロとかあるのだろうか?

366 :
https://mobile.twitter.com/boultonpaulp92/status/1124907207395405824
小ネタというか何というか
ユニトラスレかどこに書き込もうか少し迷った
(deleted an unsolicited ad)

367 :
ニューヨークの地下鉄高架線は
あんな細い支柱だけで大丈夫なのか?

368 :
地震を考えなければ必要十分なんじゃね?
もっとも大量のコンクリートを流し込んで固めたゴッツイ基礎の上にもやしのような鉄骨建屋を造る連中だから
見えない基礎がどーなっているのか判らないんで評価し辛い

369 :
アメリカで地震が多いのはカリフォルニア州
ロスやサンフランシスコだからな
ニューヨークは地震のない街と言われているけど近年どうやら違うらしい

370 :
西海岸は日本同様プレート境界だからねえ

371 :
だよね
http://maptd.com/map/earthquake_activity_vs_nuclear_power_plants/

372 :
神田駅周辺の高架下を夜景電飾で再現すると良さそう

373 :
高架下の ぁゃ ι ぃ かほり

374 :
https://hobby.dengeki.com/news/757458/

自分でいろいろ手軽にバリ展できるのがメリットかな

375 :
電車区公開とかでの模型運転会で街を作るときには重宝しそう
個人のレイアウトでも後方部分の密度を上げるのには使えそうだ

376 :
軽いからちまちま作ってブロック毎に並べてお座敷で使ったり
爺や富もこんなペーパークラフト付けてる時期あったな

377 :
>>376
CD-ROMもあったな>ペパクラストラクチャー

378 :
CD−ROMを買ったところで満足して作っていないとか

ネットからダウンロードしてフォルダーに収めたところで満足して作っていないとか
プリントしたところで満足してクリアホルダーにしまい込んでしまうとか
わりと多そうな気が・・・

379 :
呼んだ?

指定通り厚手の光沢紙で印刷したけど
使い捨て的に遊ぶし質感考えて画用紙で作った方が良いかなと思ってる

380 :
だよね。モデル化した対象自体がベニヤ板やモルタルの安普請な気はする。

381 :
プリントしたまま放置してた駅だけ組んでみた
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/487.jpg

インクジェット紙が指定だけど
カットや折り曲げる時にコーティングがボロボロ崩れてやりにくい
印刷や仕上がりがシャープである必要は無いから
やっぱテクスチャ感ある紙選んだ方がそれっぽく出来上がるはず

382 :
紙の断面の処理がポイントになりそうだな。
断面が白く見えているところにタッチアップして艶消しクリアー吹いて、みたいな。

383 :
断面は塗れってwebマガジンの方では書いてあるけど
カットラインや折り線は黒だから黒サインペンで十分かな?

性質的にどれだけ手を抜けるかが勝負w

384 :
断面を黒サインペンで処理してタクシー営業所
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/488.jpg

これならじっくり見られても大丈夫そうだな

385 :
印刷ストックじゃなく新規に画用紙出力でホテル
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/489.jpg

これは本当にそのまま使える

386 :
ゴミ

387 :
>>385
お座敷で使うならこれで充分すぎるな

388 :
増えた
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/490.jpg

店舗は今回の目玉らしく組みやすい
切り出しからやって1個15〜20分で完成
3個ずつ並べて使うのがこの世界のお約束w

反対に共同住宅とアパートは無理がある感じ
階段ののりしろは設計ミスっぽいから切り落とした方が吉
支柱も組み立てるより別の物で作り直した方が楽

まだ作ってない雑居ビルの非常階段も手強そうだ

389 :
サンプル見る限り非情階段の悪寒、いろいろと

390 :
共同住宅の階段エラー部と支柱
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/491.jpg

全体的に良い設計だけにこんな目立つ部分のミスは信じられない
問題の支柱は作り方を変えてスッキリさせてみたけど
次に組むアパートではこの支柱が6本に増えるorz

391 :
大真面目な話、爪楊枝に錆止め色塗った(というか筆塗りで染ませた)ので支柱の代用できないかこれ?
紙丸めるより楽だろうし、建物本体の出来には見合うと思うんだが。

392 :
正直その方が良いと思う
茶かオレンジのサインペンで塗れば良い感じになるはず
ただ紙で作らせるにしてももう少し楽で良い方法あったと思うんだよね
丸めるんじゃなく1mmの箱作れって指定だもん

393 :
ペーパークラフトとして出してるから紙を丸めるようになってるだけで
俺らが使うの分には好きに工夫してかまわんでそ

394 :
>1mm箱
それ自分で作れるのかって小一時間問い詰めたくなるような…
いくらなんでも_な工程入れとく事で、各自に工夫してもらう余地残すんでもなさそうだし。

395 :
支柱の組み立て中と実際の部品
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/493.jpg

蓋部分に両側ののりしろを貼って箱にする構成だけど
両側ののりしろを折り込んで積層ブロックにしてある

素直に丸めるとか屏風折りの積層にするとか

396 :
プラ材に置き換えた方が速いわって人も居そう

397 :
高いよ。爪楊枝ってのはお値段込みでゆーたんだ。あくまで書き割りで、作り込ま「ない」のが大前提だからねこれ。

398 :
第1弾の駅だと柱はただの平板だったんだよね
見た目欲張って失敗した感じだろうか?

399 :
支柱は爪楊枝というか、マッチ棒に茶色マーカーでおkな気がする
マッチ棒のヨレ具合がハリボテ観と調和するかなーと

400 :
小さい方の雑居ビル作ってみた
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/494.jpg

非常階段は予想より非情ではなかった
小さくて部品多いけど無茶な作りでもないから丁寧にやれば大丈夫
でも目が疲れたショボショボするw

401 :
各自工夫の事

402 :
お遊びの金銀銅ビル完成
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/495.jpg

あと御徒町の商業ビルにしようと思って紫で出力した奴
濃すぎてキモイからどうしようかw

403 :
【速報】若者達に展示中の鉄道模型レイアウト
が破壊される、イギリス


https://www.dailymail.co.uk/news/article-7046891/Yobs-leave-grown-men-tears-smash-model-railway-exhibition.html

さすがに醜いな

404 :
自分がやられたら怒る気力も湧かないだろうな

405 :
日本でも普通の展示会とかで子供が規制線より中に入って模型触ってんのに全く注意しない親とかいるからなぁ
やってる方はボランティアでやってんのに自分達は観に来てやってるお客様だと勘違いしてるクソが多いこと

406 :
>>405
それで子供が模型を壊しておいて「弁償します」と
言わないバカ親の実に多い事
走る模型を手で押さえて止めようとするバカ子供とか
場違いなんだから親子ともども来なくていいよ。

407 :
>>405
規制線の中に入る子供を咎めない親はクソだけどオープンイベントならキチが来る事想定しないとだめだろ
上手いサークルはちゃんと誘導係置いて子供に向けたアナウンスしてるんだから
ボランティアでやってやってるって感覚もどうかと思うよ

408 :
まぁ常在戦場だよな。常に最悪の事態は考慮せねば。

409 :
貸しレイアウトもやばいよね。変な言い掛かり付けてくる奴や
馬鹿みたいにスピード出して走らせるガキとかが居るからな。
前この板の京王スレで蟻の京王6000旧塗色を貸しレイアウトで
走らせていたら
「俺が持ってきた京王8000(爺キット)と時代が合わなくなるから
 どいてくれ。」と変な言い掛かりを付けてきた奴が居た、って
ある人がレスして来た。その変な奴、その人が走らせていた京王6000
旧塗色を壊すぞ!と脅してきやがったので仕方なしに撤収したそうな・・・。

410 :
貸しレなら店に事情話して向こうを出禁か返金処理だな

411 :
全く絡みあわなそうな関西の車両とかを走らせるとどう反応するんだろう。

412 :
>>410
脅迫に当たるんで即110番で良くね?

413 :
暴走についてはリミッター付けたらいいだけじゃないのか

414 :
今度こそ真面目?に雑居ビル2階と3階
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/496.jpg

415 :
>>414
フォントが普通過ぎて外人の作った日本映画みたいに見える

416 :
>>407
10年ぐらい前、東急東横店のイベントでは
開場して間もなく見張り不在のレイアウトでは幼児のやりたい放題・・・
プラレール同然に扱われちゃってたから、昼前には運転中止

417 :
>>410
>>412
たぶん、言われた方は泣き寝入りってことでしょ
少なくとも使用料や交通費などは損害賠償可能だよね
脅迫や名誉棄損などを理由に慰謝料とか

店に言って門前払いされたのなら、店を相手取って
それらの請求可能だし


迷惑行為には、店側が毅然とした態度を執るべき
即刻運転中止させ退場、出禁は当然でしょ

対象者に対しては
威力業務妨害などを理由に警告すべきだな
従わなければ、警察に通報

少なくとも、迷惑行為を理由に身元確認するとかね

418 :
あんた、書いてて恥ずかしくなんない?

419 :
>>414
階段室のドア、何でここだけスケールがおかしいんだろね。
線も太いし。
他の出来はそれなりなのに、もったいないよね。

420 :
大型ビルも同じパーツでスケール自体は合ってるんだけど
ビル本体が小さいから悪目立ちしちゃうんだよね
外階段付ける構成だしこのサイズだから階段室無しで良かったと思う

あと酒屋へのツッコミ待ってたのに…

421 :
そもそも1フロアの1/4が階段室って、どこで仕事するんだ?

422 :
>>420
これでスケールあってるの?
屋上に人形置いてみたい・・・

423 :
東急車両のNスケールゲージ当てたらドア高さは1800だな
スケールより小さいのはビルの方で3階建ての屋上で7mしかない
ホテルなんか7階建てで17.5mだから旧規格の病院かな?
第3弾内で建物のスケールが正しそうなのはアパートだけで他は少し小さい感じ

424 :
鉄道模型用の建物って基本小さめだよね
GMの住宅なんて狭小住宅にも程があるし

425 :
スケール通り作られても置けないしな

426 :
>>420
酒屋…
気付いて吹いたw

427 :
梅雨入り前の5月なのに何この暑さ!!

もともと夏場は酷暑で運休の我が屋根裏レイアウト
この暑さじゃ夜まで上がれないよ

428 :
屋根裏ってエアコンつけられないのかね?
エアコンなきゃ無理だわ

429 :
屋根裏だけに一番天井の高いところで170ぐらいしかないし、
エアコン、大がかりな工事でもすればつけられるだろうけど
一般的な工事では無理なのよ
俺しか使わないから家庭的にそんな工事に許可が出るわけもなく
夏場はあきらめてる

430 :
スポットクーラーみたいなのでも使うかだな。
熱気だけ窓から外に出せれば。

431 :
あれ、風が当たっているところは涼しいけど、何の冗談かと思うぐらいうるさいよ。

432 :
そりゃ室内機と室外機が一体となってるんだから煩かろう。

433 :
ペルチェ素子の冷風器使えば静かでそこそこの出力あるんでない?

434 :
>>433
ペルチェ素子も排熱用のファンはあるし、うるさい。

435 :
家電屋の下請けには付けられないだけで外壁に面してるならルームエアコンくらい簡単に着くよ

436 :
家電屋の下請けには付けられないのなら、簡単ではないでしょ

437 :
そういう案件は、空調設備業者や街電に依頼しないと

量販、通販、ネット、引越などの下請けってことでしょ
そりゃ無理だわ、家電板でも常識だし

一次請負でも資材費込みで1万で、二次では8千だからね
ミスった時は施工業者が全責任を負うとか無茶苦茶だから
面倒なのはやりたがらない

3階に設置の場合、配管敷設できないとかで地面置き断るとか
埋設済みの隠蔽配管だと、新築未使用でも断るところあるし

438 :
>>436
簡単だよ、家電屋の下請け用に加工済み配管も売ってるし地球に優しくない事すればレイアウトに使う工具だけで取り付け出来るよ

439 :
建売の屋根裏部屋(というか押入れ)には小さな窓がある場合が多いでそ
あそこから室外機出して屋根に設置する(もちろん壁に穴開けた方がいいけど)
それでなんとかなるかな

440 :
ロダ生き返った

お座敷でも駅の近くにそのまま置くのは危険だな
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/497.jpg

441 :
なんかすごい昭和・・・つか窓下神田川感

畳恐るべし

442 :
>>440
ストラクチャーを並べるだけでも雰囲気が出るもんだね

443 :
写真にしちゃうと粗に目が向くけど、車両を走らせちゃえば細かいことは気にならなくなるかもよ

444 :
畳の縁が用水路のようだ

445 :
第1弾のをちょいアレンジで
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/498.jpg

公式ベースの線路部分をこれも配布されてる川テクスチャで小川化
ホームが短くて使いにくい駅はコピペで延長して新幹線も停まれるサイズに
富の井中駅と組み合わせても面白いし田舎の駅みたいに草生やしても面白いかも知れない

446 :
ちょ、新幹線ってwww

447 :
>>442
ペーパー製でもこれだけいい感じなんだから、
街コレ「置いただけ(作製者)」でなら、ここまで見れるようになるわけだ!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~legoemon/Nguage/maticole15/maticole15.html

448 :
完成度以上に嬉しいのはコレだよな
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/499.jpg

公務員宿舎や公営住宅なんかで大量に建てられて
今でも残ってる所多いから大量に使いたいのに製品は街コレだけだし
その街コレもブラインドの時から使いたい数を確保するのは大変だったけど
これなら簡単に作って増やせるからライケン山の市街地版みたいな事出来る

449 :
あんまりかっちりした出来だと却ってリアリティがなくなる、昭和戦後復興の安普請文化住宅ですなw 
爪楊枝と伸ばしランナーで昭和な物干し台と物干しざお作って、ランナー伸ばした根っこのとこで植木鉢なんか作って玄関先に…

450 :
>>448
非電化レイアウトで蒸気+客車 or 貨車とか国鉄型気動車とか走らせたい

451 :
炭鉱の町なんか良いな

452 :
稚内の警戒隊の隊舎とレーダーサイトが欲しい

453 :
>>452
北防波堤ドームもね

454 :
原爆ドーム欲しいでつ

455 :
平和祈念資料館に行けばプラモ売ってるよ

456 :
>452
土産物屋の「流氷溶けて〜」で想いがいっぺんに吹っ飛んだことを思い出した。

457 :
そう言えば駅コレクションて次出ないのかね?

458 :
あんな話題の中で出したのに塚になってしまったからな

459 :
思いっきり塚だからな

今話題の門司港とか国立とかだったらまだ売れたろうに、、、

460 :
建築物系は読めん・・・

バスコレ、トラコレ、トレーラーコレと独立したジャンルで市場が成り立ったけど
建物はそれらの立体背景って位置付けから抜け出せていないからねぇ

他ジャンルの1/144モデルでジオラマ製作に近似値のジオコレは需要が生じやすく、
廃墟3作のお陰かサードパーティーから戦場の街の建物が出てきたように
他ジャンルから求められる可能性が皆無じゃないところが難しい

まぁ、鉄道模型の市場だけなら「駅は欲しいが線路をつなげられないのはイラナイ」と読めただろうけど

461 :
液コレは、出来が手抜きなくせに値段高かったからしゃーない

462 :
トミックス25周年記念イベント会場で売られていた100万円の東京駅丸の内口を思い出す
果たしてあれは売れたんだろうか…?

463 :
駅ならさんけいが京都模型?とやっていた嵯峨駅や御室駅のシリーズが良かったのに続かなかったね。

特徴的な実物のモデル化だと、却って使いにくかったのだろうけど。

464 :
欧州のメーカーのプラキットは、実在する駅をHOなりNなりにしてるんだけどねぇ……

465 :
名鉄の駅集中管理システム型無人駅舎がガレキで出てたような。

466 :
>>463
地元の人や思いいれのある人には、需要あるだろうけど、それ以外にしてみれば脳内補正の妨げになるしね。

種類があればコレクション的に需要は生まれたかもだけど

467 :
>>463
さんけいの駅舎ペーパーキットに
南海浜寺公園駅風のや
和歌山電鐵貴志駅(水戸岡デザインのアレ)風のがあったな。

468 :
駅が売れない理由って駅舎をいくつぐらい持っている?が一番答えに近いんじゃね?

ちなみに我が身を振り返ると手持ちの駅舎だけで11戸とまるで参考にならないんだけどw

469 :
大多数の人は一駅の環状線だろうしな

470 :
駅って場所食う上に走行させる編成長も制限しちゃうからな
定尺エンドレスでも駅無しなら10両以上走ってても平気なのに
駅作った瞬間5両までとかになっちゃうんだぜ

471 :
>>470
1面1線なら大丈夫だよ。それに、駅周りの建物の配置をいろいろ考えるのは楽しいよ。
私は900×600の固定式に駅を2つ作った。もちろん、1面1線

472 :
>>470
おまえんとこには優等列車はないんか?と言いたくもなるが
通勤車の10連とか走らせられんやん、という問題はアルナ。

473 :
駅は二つは設置したい。乗ってる人からすれば同じ駅に連れてこられるのは辛い。

474 :
>>470
そんなあなたにオススメなのがアメリカ型
ホームよりはるかに長い貨物列車ばかりなのは言わずもがな、
旅客駅でもホームからのはみ出しは当たり前、中にはドア1ヶ所分くらいしかホームのない駅さえある
https://www.youtube.com/watch?v=-DoOXYgmRzA

475 :
>>470
Tomixで考えると、標準直線280mmで 2両分
1畳サイズレイアウト(1800mm×900mm)で考えると、カーブ部分にも最低でもC280を使うとすると、両端で560mm
1800mm−560mmで考えると 直線部に使える残りは1240mm(両端に全く余裕が無いとして)

1240mmは 280mm×4(車両約8両分)+120mm
つまり全くのポイントなしの対向式ホームや、ポイントをカーブ部に持っていっても(カーブポイント)8両分しか駅(ホーム)部分を確保できない
通常の島式(ポイントを直線部に設置)ホームなら、6両分確保がやっと

この制約をどう回避していくかだよな

476 :
ポイント無くてもいいじゃん
ホームからはみ出てもいいじゃん
フル編成じゃなくてもいいじゃん

風景作りと列車が走るのを眺めるのが好きな俺はこういう方向に行ったけどな

477 :
>>465
爺大須で出したヤツかな?
実際の制作(製作)はD○Fっぽいような出来/仕上りだったみたいだけど

・・・当時μ鉄に興味があってちょっと気持ちも傾いたけど、
ブログ画像見て正直、販価に見合うような内容ではないと思ってスルーしたな

478 :
>>469
TNOS導入で2面2線の田舎風と2面3線の郊外風の二駅で頑張ったw
6両限界だけど
短編成があう田舎風にして、長編成は貸レでと割りきってる

複数がグルグル走るのを眺めるの楽しいぜ!

479 :
構わずはみ出させてますワ

480 :
高山線風非電化単線レイアウトで有効長6両で、15両のブルトレ走ってるけど何も問題ないよ。

481 :
かの伝説的レイアウト「第4次・須津谷急行電鉄」では?
同線の最大4連では、全駅ホーム有効長的に無理
(日間名市やつつじ丘に至っては・・・)

秋内温泉以外、3連ですらどうかというホームだし
(矢根浦海岸や範城はどう見ても・・・)

482 :
まあ、駅でドア開けるわけじゃないからね・・・

483 :
ホームドアなんて設置したらドア開けられんよな

484 :
ドア開けるギミックか
ハードル高いな

485 :
こばる製品が軒並み予約開始になっとる
6月下旬再販らしいけど、閉鎖前に一通り再生産してくれるのかな?
https://www.1999.co.jp/m/search?typ1_c=104&cat=rail&target=Make&searchkey=Kobaru(%e3%81%93%e3%81%b0%e3%82%8b)

https://www.kobaru.com/

486 :
リンクおかしいね
コレでどうかな
https://www.1999.co.jp/m/search?typ1_c=104&cat=rail&target=Make&searchkey=Kobaru(%e3%81%93%e3%81%b0%e3%82%8b)&spage=1

487 :
瓦が手に入らなくて欲しかったけど売切表示になっとるね

488 :
海外メーカーだけど面白いの出てるな
このクレーンなんて思わず欲しくなる

https://www.dapr3d.com/

489 :
>>488
うわぁ、ガントリークレーンやないか。
UKということは、1/148やろか。

490 :
>>489
埠頭のモジュール作ってみたくなるな
かといって適当なコンテナ船のキットが無いな

491 :
>>490
https://mobile.twitter.com/cfueloil/status/1124901637619773441
自作するしかないな…俺には真似できんが
(deleted an unsolicited ad)

492 :
レイアウトの端を埠頭に見立てて、レイアウトの端に置く。。。ダメか

いや、別にそんなに(タンカーを置けるほど)広く海を取らなくともいいんじゃ?

493 :
レイアウトの奥に配置するなら背景画で表す
手前に置くなら想像で補う
こんな感じ?

494 :
でもこんな自由な発想が出来る模型メーカーが日本から出ないのも問題だな
3Dプリンターの技術も進んで格安できるでのに

日本は経済縮小、少子化でそれどころでは無いか

495 :
そもそも需要無くて売れないのが眼に見えてるからやらないだけでしょ

496 :
>>494
去年は北米最大手のアメリカレベルが倒産したり最早世界的に模型会社は減少の一途だよ
これだけ多種多様でニッチな商品を出してくれる模型会社があるのは日本とドイツと後は辛うじて香港くらいだと思う



こばる閉鎖のお知らせから5、6万円分くらい買い溜めしたけど手持ちの在庫切れが不安で更にホビサで予約したわ…
ここの閉鎖は俺みたいに鉄道模型以外のジオラマに使ってた人間にとっても痛すぎる
一部の製造元だったアイコム辺りで再販してくんねえかなあ
せっかくの金型が残念過ぎるわ

497 :
>>494
そりゃメーカーに頼らなくても自由な発想ができる奴は比較的簡単に自作出来る時代になったからだろ?

498 :
>>496
いやいやebayとか見てみると夥しい零細メーカーがありとあらゆるもの出しているのが欧米。

499 :
>>498
レジンキットとかホワイトメタル含めりゃそうなんだろうが大体プラ製品はドイツじゃない
使えるかとロシアの1/144のトラックのプラモ最近買ったけど、このスケールで探すとどう足掻いても欧米(ドイツ)の1/160ばっかり目につく

500 :
紙とかエッチングとかアクリルとか沢山あるだろ。
なんでプラじゃなきゃダメなんだよ

501 :
よく分からんマウント合戦が始まってて草

502 :
接着や塗装が楽だからって理由かと想像するが
それもニーズの一つよね

503 :
>>501
プラ製がいいか紙製がいいか、リバーサルフィルムのマウント合戦かとw
唐突に、紙製のマウントでビルを作るというTMSの記事を思い出したぞ。

504 :
>>503
紙で思い出したけど閉店してるかと思ってた模型屋さんに電話かけたら開けてくれて商品見てたらプリントアウトじゃない津川の紙製ストラクチャーという全く見たことも聞いたこともない数十年前の骨董品が出て来てびっくりした
もう旦那さんが亡くなって店は電話で問い合わせがない限り開けてないと奥さんが言ってたが、ああ言った店が全国各地に人知れず残ってんだろうな〜

505 :
あったなぁ。分割して組み合わせて外壁を作っていたな。あれくらいなら切り抜いても良いのではと子供ながらに思ったわ。

506 :
>>505
正確なサイズの穴があいているのがミソなんだよなマウント。

507 :
最近いろんなスレでマウントがーっていう子増えたけど流行ってんの?

508 :
正に>>507みたいなことじゃないの

509 :
どうでも良い事をこのスレで聞くなよとマジレス

510 :
新しいトラコレ基本セットでターレット付属するみたいだけど新規金型でわざわざ作るなら既製品で無い小物を何か作って欲しかったなあ

511 :
>>474

駅舎はともかく、駅の周りが殺風景すぎて、そのまま再現したら手抜きレイアウトって言われそうw

512 :
日本型だと駅だけって手抜きの方が面倒なんじゃね?

https://www.youtube.com/watch?v=iYUiNchfb6k

513 :
https://pbs.twimg.com/media/D8ck6LHUwAAelu_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8ck6KyV4AArf5X.jpg
どう?

514 :
線路側に雨樋つけたくなるけど、そのままでも十分いいと思う

515 :
そういや、河合の草の生える田舎駅は、こんなヒサシついてたね。

516 :
雨樋と柱の土台が欲しくなるね。

517 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/flkge76tphjkcx66j3tvw67reu/suspend.html
ペーパーストラクチャーもう一カ月くらい休止してるんだがもう復活しないのだろうか

518 :
ヤフーの個人出店は5月22日に休店、6月30日ですべて閉店
店主が手続きすればヤフオクでの「フリマ出品」「オークション出品」は出来る

ヤフーショップとして開くなら個人事業主、もしくは法人として新規に出店するかしかない

519 :
そんな事情があったのね…
なら再開は絶望的?

520 :
>>519
本人のやる気次第だろな。
個人的には、むしろこういった完全新品系の品物は尾久に来て欲しくないから、改悪だなと思うんだけど。
ちゃんとタグ付けしてくれりゃいいんだけどみんなしないから。

521 :
>>517
前テレビに出てなかった?
製作者本人がネット販売続けるかちゃんと
就職するか迷ってたような

522 :
あ、1/150スケールだこれ・・・
http://shop.ayard.jp/shopdetail/000000009933/

523 :
んなもん置くところ無いわw

524 :
大きさも凄いし値段も凄い…

525 :
ドック脇の資材搬入線をメインにしたモジュールでも造るのか?

526 :
艦載機のレールをNゲージで再現するのかな?

527 :
鉄道連絡船はロマン

528 :
俺も積んだままのGMの漁船でも作るかなぁ

529 :
>>527
昔TMSに載ってなかったっけ?

530 :
HOスケールで自作した記事だったかなあ

531 :
>>522
http://may.2chan.net/39/src/1561205319969.jpg
これがそうなのかな?

532 :
>>527
https://pbs.twimg.com/media/D821JrGU8AAVeYn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8nx4L-VUAQvSDE.jpg

533 :
カトーはストラクチャー再生産してほしい

534 :
>>529
>>530
ちょっと本棚探したらあったわ
通巻499号と500号の2ヶ月に渡っての掲載
青函連絡船の桧山丸をやや小さめの1/90スケールで自作して桟橋などを組み入れたレイアウトやね

実際の大きさで見ると青函連絡船で車両7両弱、宇高連絡船でも5両弱に相当する長さになってしまうんやな

535 :
船一隻が駅相当のボリュームになるからなあ
敷居が低いのは艀積みの海上輸送くらいか

536 :
ちっちゃな桟橋と小舟が精一杯ですww

537 :
【車両渡船】鉄道連絡船【可動橋】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1188741528/

538 :
TMSに載った鉄道連絡船って枠に入るか怪しいけど
2両のるかのらないかの艀のような小型のがあったね、実用面では転車台というオチの

539 :
>>533
大型ビルとか、プレミア価格で万超えするからな

540 :
>>534
その作者氏、確か桧山丸で3隻目とかだったんだよな
その前に津軽丸型で十和田丸だかを作っていらした

Nではなく(部屋を丸々使っての)16番レイアウトの中での再現だったからねぇ…
凄いと同時に純粋にまぁ羨ましい話だった

541 :
トミーもミニカーくらいは安定供給してほしいわ
オープンパッケージで新型と旧型混ぜて売るようなのもやめてほしい

542 :
ピギーバック車両とかトラコレで出してほしいところがあるなあ。

543 :
>>541
要らない子押しつけてなんぼの商売(建物コレ除く)だからなコレ系って。

544 :
でも実際セットで現行車のなかに昭和の車ってのもやめてほしいよな
特にノーマルな奴なら旧車乗りとして使えるけどパトカーやら道路公団みたいなのだと使い道がなぁ

545 :
年代別けてもそれぞれちゃんと需要あるんだから抱き合わせる意味が分からんな

546 :
時代割りするなら昭和中期、昭和後期、平成前期、平成後期とだいたい15〜20年の幅の中でまとめてくれるとありがたい

21世紀のキャリアカーに昭和のクラウンを載せるとか(タイミング的に数を集めやすい組み合わせだった)、
ハリウッドの映画撮影用イエローキャブの輸送みたいに明らかに頓珍漢なことになっているヒトも多いんじゃないか?

547 :
>>545
エンドユーザーには意味が無くても富テクには意味があるんだよ。
セット買った時に「要らないのにこの車」というのが入っていたら、その分富テクは余分に儲けている。

これが嫌ならセット丸ごと買わない。これが一番。

548 :
>>547
まぁ私は抱き合わせ品買ったこと無いんだけどね。
おたくらがリサイクルショップに流してくれたので値段と時代が合えば買うくらいでさ、でも新品で使いやすいセットがあれば数揃えるのが楽だなって抱き合わせ分も払う甲斐性がない貧乏人の嘆きさ

549 :
こばるの在庫表ってあれ最早更新してなくて無いんじゃないのか
上の方に大量在庫が云々のレスあった気がするが問屋に大量在庫あるなら小売に流れるはずが、そこまで流れてないし撤退発表から駆け込み需要で一気に掃けちゃった?

550 :
今月のRMMに載ってたカラーコピーで作った積みコンって
運転会の空いた場所を埋めるのにも良いかもね

551 :
>>549
在庫表は古いでしょ日付はいってなかったっけ?○月現在とか

ある日一気に本家のサイト上で売り切れ続出になった感じがしたから
てっきり遂に現れた引き継ぐ業者さんに欲しいと言われた商品の在庫を明け渡したのかと思ってたわ

552 :
>>551
だったら良いんだけどなあ
最終再生産も幾つか予約したけど一部商品で予定より生産できずみたいな理由で予約キャンセルになったから本当に在庫が消えたんだとびっくりしたわ
あれほどニッチな物は沢山はいらないけど、いざ無くなられると困るというのは多くの人に共通してたみたいだ

553 :
プラノイタの瓦の金型をどこかが引き継いでくれんものか

554 :
>>553
仮に引き継ぐなら共同で色々やってたアイコムが筆頭になってくるのかな

555 :
ネットでも実店舗でもこばるの駆け込み需要の勢いに驚いた
このポテンシャル見るに閉店商法でもやれば閉鎖せずに済んだかも知れないな…

556 :
靴のオットー「せやな。」

557 :
四月から六月でこばる製品を8万円分くらい買っちゃったよ
俺、ジオラマ作りたいだけで店開く訳でも無いんだがな…
ゆっくり必要な分だけ買っていたかったけど仕方ないね
もう手に入らないかも!とか考えるとどうしても買い込んでしまったね

皆はどれくらい買った?

558 :
まあその1/5ほど、かな。
こち亀系とかピックアップとか素材とか。

559 :
フェンスとか中心に3万円ちょっと

560 :
>>555
葬式鉄と一緒なんだよ。
普段見向きもしないくせに、無くなると知った途端、慌てて騒ぎ出す。
浅はかなものよ。

561 :
>>560
これ。
当時は叩き売りになるまで待ってた○○系、今は探してるのに何処も無い!
…みたいなのとか、なw

562 :
普通は必要な数だけ買うのでまとめ買いはしないわな

563 :
ストラクチャー系は売れないのかね

564 :
まあ普通は「必要な時に買う」だからね


(その既成観念をぶち壊したのが、食玩スタイル売りのバスコレ街コレ等々のジオコレだが)

565 :
>>561
案の定Twitter見てたらその類の投稿あってワロタ
こばるの場合はガンプラのジオラマ作る時のアクセントにもなるから色んな需要はあったと思うんだけど数が要らないという致命的な問題があったからな…
在庫の状態見て投げ売り待ってた人はご愁傷だね

そんな俺も3月に買いだめた訳だがw
代わりになる商品が無いのが痛い

566 :
>>564
コレ系以前から、完成品車両でも生産された時に買うのがデフォになってたやん。

567 :
>>566
ストラクチャーの売れ方の話でなぜ車両?

568 :
コレ系ストラクチャーもいろいろ出てきたけど
気付いてみればTOMIXメジャー品と価格が逆転したものも増えていて
KATOジオタウン系と競合する部分に空白が生まれつつあるな

569 :
こばるはこち亀シリーズを買い集めたけど未だ派出所を組んでいない
透明パーツに色塗るのって苦手なんだよな・・・

570 :
>>569
俺派出所付属の家具が欲しくて4つ買ったわw
家具抜いても倉庫っぽく見える形だし、付属品考えたらコスパ良いキットだったと思う

571 :
ホビサで何点か予約したが、ショートしたwww

572 :
KATOの跨線橋を買ったけど、ホームの幅に合ってないんだね。茶色いキットみたいな奴。

573 :
>>572
それは「ローカルホーム」企画よ。
クリームのが近代型用。

574 :
悪い
企画→規格

575 :
KATOのローカルホーム、島式にするは狭すぎるよな

576 :
>>573
そうなんだ、ありがと。
近郊型ホームの幅でレール固定してしまったよ、ローカルホームの写真も見たけどやっぱり狭いよね。トミックスの跨線橋でも買ってみるかな。

577 :
>>575

二つ横に並べてちょうど良いくらいか。

578 :
KATOローカルホームを二つ並べるならホーム上面板を自作して継ぎ目なくした方が良くね?
あと、線路間隔49.5mm+33mmで切り欠きホームを創れるな・・・ストレートに組んで余るパーツだけでできるかな!?

579 :
新作の建築中の建物が尋常じゃなく雑でワロタ…

https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tatemono/images/tate161/photo01.jpg

580 :
さんけいブランドで旧こばる製品を少しづつ扱い始めたね
しこたま買い込んだ俺もこれにはニッコリ

581 :
>>580
ええマジ?
通販見てみたけど無いしどこ情報よ

582 :
あ、マジごめん
「さかつう」だったわお詫びして訂正するわ

583 :
お、ホントだ
ありがてえ

584 :
>>582
マジだった…
在庫全部引き受けた感じかな

585 :
>>584
在庫というよりはデータや金型を引き継いで再生産したのでは?真っ先に売り切れた屋根瓦なんかが含まれているから。

586 :
やるやんさかつう

587 :
>>585
こばるの再入荷分しか見てなかったわ、ほんとだ完全にさかつうブランドとして出してるのもあるんだね
小ロット生産でも相当金掛かるだろうに個人店舗でよくやってくれたもんだ

買い支えたいものの最早大量のストックがある奴に限ってなのが辛い所だ…

588 :
なんだよ瓦とか残り僅かとか表示されてるからお前ら黙ってヒッソリと買い集めてるんかと思ったわww
定価販売だけど贅沢は言えないね
引き継いでも価格は据え置き

さかつうさん有難うwwwww

589 :
https://i.imgur.com/9lp4SHW.jpg

590 :
警告:グロ画像

シミュラクラ現象が働いた瞬間かなり気持ち悪くなった

591 :
>>580
さんけいで扱うとか何という皮肉
亀レスでスマン
https://enoji.exblog.jp/15970173/

592 :
さんけいじゃないってば

593 :
>>579
f付属のクレーン何コレダサイ
IHIのJCC400クラスキボン。

594 :
>>593
トミカタウンの建設現場を思い出す
鉄骨をパズルみたいに組めて楽しかった

とっくに絶版になったきりだが、今思えばずいぶんとマニアックな題材を選んだものだ

595 :
富ブース@全日本模ホビー模型ショー
富対向式ホーム都市型が来春発売予定
※階段パーツは4種類(全エスカレーター、全階段、左階段右エスカレーター、右階段左エスカレーター)付属予定
都市型の全屋根付きホームも対応できる
対向式ホームと島式ホーム対応のホームエンドセットも同時発売予定
延長部のホームにジョイント部分にパーツを装着する形

596 :
>>595
どうせお高いんでしょ

597 :
過渡の近郊ホームはDXに改良で
端のホームエンド部分(小)が生産中止になってしまったため全屋根付きホームにできなくなってしまったな…

598 :
大型ビルの再販しておくれ
昨日なんて某オクで一万超え

599 :
GMよ団地(公団・URのやつ)再生産はよ

600 :
>>597
桁式ホーム(エンドB)もな

601 :
富がファーラーの製品を取り扱うようだけど、KATOは取り扱い辞めるのだろうか?
>>599
団地はメーカー問わず再生産してほしいかも
あとは新形態として、下が商店のタイプとか、ポイントハウスなんかも製品化してほしいね

602 :
>>601
去年のホビーショーでもファーラーの展示あったが1年間なにも動きがなかった。
本当に取り扱う気があるのか・・・と思ってしまう。

603 :
先週の富新製品発表で
富対向式ホーム都市型ホームの来春発売正式アナウンスあったな
あとは橋上駅舎の都市型出してくれれば完璧

604 :
今さらながら公式に出たんで

貨物駅プレート
https://www.katomodels.com/product/n/freight_depot


編成例から186mmx62mmの道路プレートの組み合わせか・・・
(試作品画像では62mmx62mm)

605 :
富は作例か何かで貨物駅に路面レール使ってるの見た気がする。

606 :
富も過渡もワンランク上のホーム出したんだし、繋げたら頭端式ホームになる終端ホームも作って欲しいわ

607 :
ホームは一新したのに駅舎が出ない

608 :
現代的な駅舎が出て欲しいけど出ても値段高くて少量生産で欲しい時に手に入らないんだろうな

609 :
過渡なんて新型ホーム出したのに近郊橋上駅舎が市場にない上に再生産もないしな

610 :
一人1個しか買わないし、好みがてんでばらばらで一般化しにくいし。
駅舎だけは下手くそなのを自分で作ってる。

611 :
富近代型橋上駅舎のモデルは宇都宮線石橋駅

612 :
>>611
自分は改装前の横浜線矢部駅って聞いたけど

613 :
俺も橋上駅舎だけはトミックスベースに近所の駅をモデルにして作ったわ。

614 :
>>605
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/trailer/images/trailer_set10/photo01.jpg
これかな

615 :
スレが止まっている……のでカキコ

特価で手に入れた駅コレ宇都井駅でストラクチャー(?)デビュー
買うだけ買って放置していたが重い腰を上げて整備しようと思う

そのままだとなんだか安っちいのでこれを機に塗装デビューもしてみようと色々調べたが正直塗料については何がなんだかわからない
とりあえずタミヤのテクスチャーペイントなるものを買ったので、思うままに塗りたくってみようと思う

616 :
>>615
なにか目的で塗るのか次第だけど、中性洗剤で洗ってから塗装する事をお勧めするよ

617 :
宇都井駅は自分も買ったが成形色生かすならガンダムマーカーでスミ入れするとよさげかな。

618 :
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573741513/

619 :
>>618
海外の(アメリカ型)か!
広いスペースを確保できることだけは素直に羨ましい
実際にできたとしても賽の河原の石積み状態へ陥って投げ出しそう・・・

620 :
何故に母国でなくアメリカ?作品そのものは素晴らしいですね。

621 :
昔TMSでよく取り上げられてた巨大アメリカンレイアウトみたい
あっちは火事で燃えた

622 :
ジョンアレンか

623 :
>>621-622
Gorre & Daphetid(ゴリー&デフィーテッド)だね。

624 :
ブラザー/津川のペーパークラフトに新作来てるじゃん
何か樹木キットの建物版みたいになってきた

625 :
クラシックストーリーのHPにつながらないと思ったら、お亡くなりになったとは……
高くて手が出なかったが良いものを作るところはどんどん無くなるな

626 :
良いものでも高くて買ってもらわれなきゃそりゃね

627 :
個人事業主が虹の橋渡ったと言うことだぞ。
会社なら買い手がついたら続くことあるが。

628 :
東横イン、再販しないわな
買えば良かった・・

629 :
>>628
模型屋のオッチャンに欲しい奴は絶対に買え奇跡的に再販があっても値段は2倍と言われたのを思い出した…

630 :
東横イン去年再販したじゃん
探せばまだ在庫あるはず

631 :
入手困難なのはトラムウェイのスターハウスだな

632 :
公団住宅も再販してほしい
1個は確保したんだけど、複数並べてこそ映えるアイテムだからなあ

633 :
よっぽど広いレイアウトなんだな

634 :
なまじレイアウト持ちだと置ける場所を脳内シミュレートして欲しいのに手を出さずに後で後悔って失敗パターンがあると思う(経験談)
欲しければ買っといて既存シーナリー内で地上げ再開発すればいいと気付いたのは最近のこと・・・

635 :
GMのライオンズマンションはいつ発売ですか?

636 :
GMの建物は全体的にデカイ、置くのに難儀する
今更リニューアルもしないんだろうけどデカイ

637 :
GM変電所の再販希望
TOMIXの変電所も悪くないけど変圧器と整流器の入った建屋の形はGMの方がいい・・・
つか、並べて置けば中規模よりやや大きめの変電所に化けるんじゃないかな?

638 :
2016年の爺のカタログで製品化が予定されていた
ライオンズマンション、多分このまま御蔵入りかも。
同じく1992年の爺のカタログで製品化が予定されていた
映画館、ガソリンスタンド、後管制塔も結局出なかった。

639 :
>>634
地上げした所でやる気バブルが弾けて空き地のままになる所まで見えた

640 :
KATOの公民館って、ちょっと大き過ぎる気がする。

641 :
あんなもんだそ。ウチのムラのは。

642 :
>>640
うちの地元(北陸地方)はあれにプラスで駐車場にブランコと滑り台があるしサイズ的には合ってる
都市部ならたぶん駐車場無しやろなぁ

643 :
レイアウトの限られたスペースに置かないといけないから、建物は全体的に小振りになるよね。トミックスの総合ビルみたいな、あんな細長いビル、現実的にないだろう。
カトーの近郊型橋上駅舎、めちゃくちゃでかいけど、現実で考えたらあんなの小駅だもん。いわんや、あれより小さいトミックスなど・・・

644 :
東横イン買ってデカすぎだと俺は後悔したよ。。。

645 :
公民館に富と過度の詰所並べたら
あきらかに、詰所が小さく感じる

646 :
公民館のモデルになった施設の写真あるから考察してみては
https://blog.goo.ne.jp/matsumoto-works/e/16d8bcb61e810b1b479921125d7f6442

647 :
>>644
線路引き過ぎなんじゃないか?
一畳に複線エンドレス2周くらいさせてないか

648 :
実物との比較だとGMがでかいというより他が小さすぎるんだよな
GMの東横インもかなり小振り。地方のこじんまりしたビジホのサイズ感
しっかりした駅ビルやイオン作ろうとしたら一畳分くらい必要だし日本の住宅事情が悪い

649 :
8畳に3X2mだけど?

650 :
GMの東横インは、広さもだけど階数が少ないね
公式ブログで、切り接いで高層化改造する記事やってたけど、あんなことするなら富のデパートみたいに、最初から積み重ねられる構造にして欲しいわ

651 :
昔からあるGM住宅、商店セット、未塗装キットでいいよ。塗装してボッタ値じゃ買わない。

652 :
製品化当時はデカい扱いされた感もあった爺の木造校舎だって
その時点で既にPTA会長(笑)自ら“こんなので分校クラス…、本来学校たるもの
列車が小さな芋虫の如く見える程、堂々としたものでなければ”などと
聖典に記してたくらいだからなぁ
K御大と創業社長のお二方はホント偉大だわ

653 :
東横インはなぁ・・・
発売前は階層で色分けされているから富のビル同様分割できるものと思い込んで
高層化するつもりで買ってバラシて
一枚板に印刷したものを4面箱組みしたものと知った時のガッカリ感はかなりきつかった

654 :
>>652
まぁ模型としての縮尺考えると言わんとする事は解るが、幅90センチのサッカーコート付き校庭を再現する奴はまず居ないだろうよ

655 :
校庭サイズのところをグルグル回るブルートレインってシュールだな

656 :
>>634
それw
再開発はレイアウトに無限の楽しみをもたらす

657 :
>>652
旧製品のパケ裏に印刷された校庭の陸上トラックとか・・・
ttps://www.1999.co.jp/image/10007651/30/1
ttps://aucfree.com/items/b395932823

658 :
木造校舎のあるような田舎なら土地は余ってるから、サッカーできる広さはあるだろうし、都会だったとしても体育館がないというのも・・・
陸上のトラックだって、3レーンってことはないだろうしね。
昔GMのカタログに載ってた、「レイアウトの四隅の余った土地に飛行場を作る」みたいにでもするか?

659 :
日本の小学校に体育館が設置されるようになったのは昭和30年頃からなので、それ以前の設定にすれば時代考証としては間違いではないのでは?

660 :
明治時代に建てられた高岡市の高岡ホテルが解体されてる。昭和59年の時刻表では1泊2日2食付きで9000円から15000円の立派な旅館だったけど、10年くらい前から宿泊を止めて料亭になってたけど、ついに閉館してしまった。

661 :
あ、そう

662 :
たろう

663 :
>>658
そういう田舎だと生徒数が…

664 :
現代の視点で時代をグチャグチャに混ぜてないか?
あのクラスの建物と付帯設備の規模だと本校でなく分校レベルではないかと

665 :
GMが分校レベルならジオコレの小学校は…

666 :
レイアウト作ると主役はあくまで線路。
建物はアイコン的なもので違和感なければ小さい方がいい。
誰が見ても学校、誰が見ても商店であればそれでいい。
スケールに忠実なGMはデカイ。ジオコレはやや小ぶり。
ありがたいのはジオコレの方になる。GM作るの好きだけど。

667 :
>>665
ジオコレのは離島の小中学校レベル

668 :
レイアウトの主役は車両かと、レールはカーブ部分がきついデフォルメ状態なので誤魔化せる適度にデフォルメされたストラクチャが望ましいと思う。

669 :
レイアウトのストラクチャは奥行き方向を縮めてやる方がバランスが取れるみたいな話は聞いたことがあるな

670 :
一方向からしか見ない(見えない)モノなら限定やん…
>>667
都市近郊なら寧ろ公民館やコミセン設定の方がしっくりくるかも

671 :
ローレリーフでしょ(かの小林画伯が得意とする)
極端な話、目線は特定の一方向からのみに限定すれば
ボードの奥行自体、然程いらないという概念
伝説のスズキューも
こと4次はその手法を最大限活用してるからこそ成立してる

672 :
薄型ビル

673 :
固定レイアウトで奥の隅の遠景になるところに1/400の城のプラモデルを置いたものを昔何かの雑誌で見た記憶があるんだけど
視点固定で鑑賞するならそれもありだなあって思った
https://i.imgur.com/a5qOnDL.jpg

674 :
山の作り方に活かせたらいいなと思うのだけどなかなかセンスが足りず難しい。ストラクチャが定規の働きするからストラクチャは手前以外に置かない方がいいのかな?

675 :
>>673
リニア鉄道館のレイアウトはHOだけど奥の民家がNサイズだったりしたな。
東京タワーなんかも小さいのを端っこに…って見たかも。

676 :
デフォルメで思い出す模型は宇宙戦艦ヤマト
あれは横や後ろから見てはいけない。

677 :
>>673 山の上に小スケール天守のモジュール作例はいまでもRMM誌でときどき見るような。
山の上に小さな天守閣つくって中腹に塀巡らせて1/200上田城城門おけば良いのかな。PLUMの上田城いま売ってないけど…

678 :
>>676
それ系でスリーナインのパースモデルのやつもあるぞ

679 :
やっとKATOの橋上駅舎が再生産!

680 :
いや、そのまんま再生産やなくて、近郊形ホームDXに合うように、照明キット対応したの出せや
しかもなんだよ新価格って

681 :
>>680
この前のビルも値上げだったし。
中国の人件費だろ。

682 :
今や国内生産の方が安かったりして

683 :
>>243
人件費以前にろくに生産かけない金型を無料で預かってくれる業者は国内に居ないと思う。

684 :
>>676
あれは写真の取り方でどうにかなると判ってから全く流行らなくなった

685 :
今は実物の見せ方がそうだからなぁ…まぁ追い付いてきたと云うかw
外観予想パースとか
低層に比して上層階の方が空間や間取りが広そうなんだものw

686 :
https://i.imgur.com/ZItxjQO.jpg

687 :
パースじゃないけど全体的に横方向は圧縮した方がそれっぽいよ。
例えば「2車線の道路で左右に路肩がある」というごく当たり前の道路でも、
本来の法律上は大通りは3.5mの車線×2+2.5mの路肩×2で12m(この規模なら普通歩道もあるのでもっと)、
交通量の少ない所の道路でも2.75mの車線×2+0.5mの路肩×2で6.5m必要。
Nゲージだと大通りが8?、小さい方でも4.3?必要だけどこれレイアウトに敷いたらスカスカに見えると思う。

688 :
「記憶色」はよく言われるけど、「記憶寸法」?ってのもあると思うんだよね。

例えば2車線(片側1車線)の道路で、最近出来たような整備されてる道路、
実は車道より、(路肩+)両側の歩道の方が広いんだよね。
でも、実寸を正確に 1/150 で作るとなんか変。何でこんなに車道狭いの?ってなる。

と思ってるんだけど、違う?

689 :
katoのジオタウンの道路が広すぎると感じる話か

690 :
雑に定規を当ててみた
ユニトラム道路プレート、車線幅23mm x2、歩道(タイル模様)幅23mm、路肩4mm
ジオタウン道路プレート、車線幅23mm、歩道(アスファルト)幅15mm、路肩4mm
150倍すると車線幅23mmは3450mm、歩道は幅15mmが2250mm、路肩4mmは600mm
数字の上ではほぼ現実に即した広さ

691 :
>>687
車道の広さは共通の定規となるクルマやトラック、バスを密に置くことで違和感を打ち消せるよ
ただその場合でも実感的な車間距離だと、交差点で信号待ちする列なら乗用車1車体分で、走行中はトレーラーが楽に入るほど広い車間距離で、上空から見下ろす形になる限りスカスカな印象を多少やわらげる程度でしかないね

692 :
>>688
街路樹や植え込みのある歩道の中には剪定作業なんかの支援機材を積んだ造園業者の中型トラックが走行できる幅があったりするからねぇ・・・
新しい道路なんかだと片側2車線道路へ入る左折をミスって歩道に入り込み延々と歩道を走り続ける事故が報じられたこともあったから歩道は決して狭くないんだよね
その歩道が狭く感じるのは人が無意識にパーソナルスペースと認識する領域(肌から3インチぐらい)にそれらが入り込まないルートで進める「道」を認識するからで、
3m幅があっても横に2人並んだら通れるスペースを探さなければならないから実態よりも狭く感じるのではないかと
上手く説明できないのは多分心理学かな?生理反射とかの他分野の知見を集めないと説明できない領分の話だからだと思う

693 :
>>689
既製品で完成道路が登場して以来続くお題
一番盛り上がったのは駅前道路セットが出た時かなぁ、あまりに貧相な駅前と言うことで

694 :
あと、横幅圧縮というと土手も。
現実の土手は大きさこそ千差万別だが「勾配は最大45度」って規則がある。

これを模型化するともう少し急な方がそれっぽいという不思議。

695 :
道路も凝り出したら時代や自治体によっても変わるしな。

道路行政に積極的か、計画的か、地域住人が協力的か…
市境を超えた途端、道路が歩道は白線だけと見窄らしくなったり、
逆に綺麗に整備されていたり。

696 :
道路で見逃せないのが白破線と右折レーン
一般道の白破線は白線5mに空白5mの間隔、高速道路では白線12m?に空白8m?の間隔
右折レーンはだいたい30mくらいが標準でどっちもやたらと場所を取る

697 :
>>696
そういうのなまじ知ってると、ネットに上がってる他人のレイアウトが「これおかしいだろ」と、いかにもウソっぽく見えてしまう。細かいことは知らないほうが幸せ。

698 :
現実の方がよっぽど現物合わせで模型以上のカオスだったりするけどな
道路整備で新しい道路ができたために生じた才の字交差点や干の字(T字路と十字路が近接する)交差点の連続する右折レーンなんか奥側が詰めても3台停まるのがやっとの長さしかなかったり、ね

699 :
レーンの長さに定めは無いよ。
右左折でウィンカー出すのは30m手前だから余裕があれば30mあるのが望ましいとは思うけどね。
(短い距離で交差点が連続したとしても30m手前。その間にいくつ交差点があるかとか関係ない)
そもそも狭軌を1/150におして9mmになってる時点でw
盆栽と同じでそれっぱくなってればいいんじゃないの?

700 :
道路関係だと路面標示インレタのこばるが無くなったのが痛い

701 :
田舎町の路地とか車1台通るのがギリギリだったりは、農道由来が多いからだな
土地管理関係で道交法は圧迫されてるね

702 :
農道、あぜ道、旧街道。せいぜい牛車や馬車が通ればOKだしね。
狭いのをだましだまし広げる所も稀にあるけれど、
たいていは用地買収も楽な田畑に一本ズドンと通してるな。
自宅から数分の所にも2本ほど旧街道があって、だいたいは川に沿って曲がりくねってる。
あと道しるべに時代を感じわ。
妻籠、馬籠宿のように景観を保持して観光地、時々時代劇のロケ地になる例もあるね。

703 :
レイアウト上の道路で、車線数が最も多いのを作ってる人は何車線なんだろう。。。
片側4車線×2+右折レーン2とかだったら萌えるw

704 :
線路は現実離れした急カーブ、駅ホームの幅も現実の1/2から1/4、ホーム長さも現実の半分以下
(中にはフル編成停められるレイアウトの人もいるかも知れんが)、という環境で、
道路だけきちんとしたスケールで作れる訳ないんだよね。例えば右折レーンが長過ぎちゃう。
線路に合わせてデフォルメするしかないよね。。。

705 :
他が圧縮されてる中でホーム長だけ310m確保すると間延びして変なのも考え物だよな
幹線モチーフでもホームは150mくらいの方がバランス良かったりする

706 :
>>705
ランドマーク的な部分は縮尺通りを目指してもいいと思うけどね。
ホームが重要ならそれでさ
ただ、ちゃんと作ったものの近くにデフォルメされた物があるとやっぱり違和感の原因になるからメインから離れるにつれ徐々にデフォルメ強くするのが望ましいよね。
理屈は頭では解るけどさじ加減が難しいわ

707 :
ホームをスケールにするとどう頑張っても置けない駅舎で詰むんだよなぁ
市販品の橋上駅舎って現実のモチーフに対して1/3くらいの大きさしかないけど
これをスケールにすると今度は置けないって事になる

708 :
>>705
っBトレインショーティー

709 :
カーブの圧縮具合から言えばショーティーなんだろうが、集合モジュールのコーナーに相当する方向転換のカーブは見ないようにするしかないよ
実際小判型エンドレスで総延長の半分以上をカーブの長さが占めているとしてもね

710 :
昔、中旺さんが紹介していた「カーブ部分に屈曲した旅客ホームを設ける」という潔いレイアウトがあったが、
RMMでこれの亜種に「カーブの手前にちょっぴりホームがあって隠されたカーブ内(見えない)はホーム無し」というのが。
カーブを隠す方法は駅&こ線橋で隠したりトンネル内に駅があるなどいろいろある。
これ見て「一見平行に2組線路を置いたジオラマだが、実際は建物内をカーブ線路がぶち抜いた小判エンドレス。」
という物を作ってみたいなと思ったことがあるが未だに実現していない。

711 :
ここ数日の流れを見てると、ジェットコースターレイアウト作りたくない漢どもの
悪戦苦闘が見て取れて(脳内だけかも知れんがw)、胸熱だな。

712 :
手は動いてない

713 :
>>705
そして80年代に戻ると
たとえユニットが崩れても「6両セット」だった時代
自宅のレイアウトで走らせるならあれがちょうど良かった

714 :
>>701-702
軽ですら離合不能 三叉路で待機とかね
夜間怖い

715 :
>>714
通り抜け不可のでかい看板が随所に立っているのに見てないのか無視してるのか、
一般車が迷い込んできて、来た道を側面をこすったりしながらバックで戻っていくのも
ちょくちょく見かける風景。

716 :
>>714
離合って…

717 :
>>716
ある程度道が整備されている地域だと使わないから知らなくても不思議はないがれっきとした交通用語だぞ

718 :
「離合」は共通語じゃありません→じゃあどこまで通じるの?
https://j-town.net/tokyo/research/results/125093.html?p=all

719 :
教習所でも聞いたことがない

720 :
ある程度の能があれば字を見りゃわかる

721 :
>>718
へぇ。
近畿がカオスだな。
奈良、和歌山、三重、福井が0%なのに、大阪、滋賀が40%越えで京都は60%越え
それにしても俺は全然違和感を感じなかったというか、
離合、集散はニュースでもよく耳にするような気がするけど気のせいか。

722 :
愛知だと殆ど聞かない。

723 :
現実もこんなんあるから情景の参考に
【道路標識と信号機の森】信号による交互通行区間(岡山市)
https://www.youtube.com/watch?v=ZmunPiqrCVQ
2位式信号機による交互通行(島根県)
https://www.youtube.com/watch?v=r0Z3NL6ftu8

724 :
離合って鉄道でも使ってない?

725 :
本線上で上下の列車が行き違う状態を指すのにつかうけど
同方向の退避みたいな公式な言葉かは判らない

726 :
>>718
離合は普通に辞書(手元の「デジタル大辞典」で確認)に乗っているし、
共通語じゃないというより、単に若い(悪く言うと無知な)世代が知らないだけでは・・・?
鎖を「連環」と呼んで分かる人は日本じゃ少ないと思うけど、だからと言って連環は方言ではない。

727 :
>>726
若いかどうかは関係なく知識や教養があるかどうかだろう。
若くても知っている人間はいるし、年取っていても知らない人間もいる。
あと辞書では意味として「離れることと合うこと」、例では政党が離合集散する等があげられているので、交通に用いることを知らない人もいるのかもしれない。
もっとも離合でググるとはじめに出てくるのは交通に関係したページばかりだが。

728 :
>>726
タモリが「『離合』というのは九州でしか使わない」と言ってるんだがな。

729 :
交通におけるすれ違いの意味での離合は、西日本でしか使われていなかった。
かなり広い範囲で使われていたが、まぁ方言だろうね。
ネットが発達して情報交換の範囲・スピードが高まって、全国で知られるようになった。
そんだけのことだ。

730 :
ネットの前から専門誌では使われてたから実物写真やってる人なら知ってたと思うぞ

731 :
生まれ育ちは中国地方で
自動車運転免許は関東で取ったが
その頃(昭和晩年)でも「離合」で通じてたぞ

軽に軽油を入れるやつは多分知らない

732 :
全国区のスレなんだから、言葉選べばOK

733 :
「この先離合困難」とかの看板は実在するんだからレイアウトに取り入れて地域性を出すのに活用すれ

734 :
よっきれんがレイアウト作ったらどうなるかな?廃隧道に森林鉄道の廃線、ロックシェッドだらけになったりして。廃屋もいっぱい

735 :
警報機がジャンジャン(地域性)

736 :
やまいが

737 :
そう言えば鉄道用語で駅とかの「本屋」の「本」は大「本」の建物という意味だと思ってたのだが、
英語辞書を引いたら英語でも改札とかがあるところを「booking office」っていうらしい。
これはどっちが語源なんだろう?

738 :
日本の鉄道用語は英国伝来だから英語側が元だと思えば良い

739 :
レイアウトやストラクチャーに直接関係無いけど
久保田博の鉄道関係の各著はいろいろ参考になる。
変な鉄道評論家じゃないガチの鉄道技師

740 :
>>736
今回は森林鉄道のループトンネル発見

741 :
「離合困難」「村人に注意!」
http://yamaiga.com/mini/232/main.html

742 :
もういいです

743 :
昭和中盤の駅についてTMSの『シーナリィガイド』(昭和49年)読んでたら
「この施設は駅周辺設備の王道と思っている人がいるけど実際は大きい駅だけだからね」
という系統の指摘が割と多かったりする。

・跨線橋:列車回数の多い駅でないなら構内踏切の方が乗客も楽だし低コストなのでない。
・信号所(信号扱所):ポイントを頻繁に切り替える場合のみ必要、そうでないなら駅員がそのたびに行けばいい。
(この場合「てこ小屋」か、「転轍手詰所」がある程度。)
・貨物側線:当時はローカル駅でもあったが、それでも行き違いのできない規模の駅には稀。 

744 :
自分が物心ついた頃には既に蒸気がほぼ全て引退していたので
シーナリーガイドは昔話を紐解く感覚で読んでたなあ
遺構はまだたくさん残っていたと思うけど

745 :
リアルとリアリティは違うからな
本当は無いけど模型だと画に説得力が無いから必要になるってのも定型文
貨物側線は無いと説得力無いけどリアルな数作るとまた変になるから減らされるw

746 :
スケール通りに作るととんでもない規模になるので
ある程度割り切ってサイズダウンするし
本来不要な施設もアクセントとして取り入れることもあるだろう

747 :
まあ、ねえ。
山手線の車両が4両編成で井中駅に発着したりするからねえ。酷いところは3両編成とか。

748 :
元が長編成のは6〜7両無いと様にならないよな

749 :
>>748
それ系列だと極端なのがTGVの模型で3両編成(機関車+客車+機関車)というのが…

逆に機関車トーマスみたいな「タンク機関車+客車2両(これ以外に貨車少し)」という編成は、
日本でも蒸気機関車時代末期まで探すとそこそこあったそうな。

750 :
>>747 八高線だと思えば、多少は。
(というか103-3000の写真貼った時に、なんて山手線がこんな田舎にって反応があって、そらそーだなと)

751 :
富対向式ホームや井中駅の標準装備
端部パーツの階段とスロープ、これを取説通りに使うと・・・

752 :
セイジクリームの頃の東武鉄道宇都宮線おもちゃの町駅、北隣の安塚駅の様になりますよ。今は跨線橋になってます。

753 :
過去画像だけど
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/504.jpg
取説でも一例として挙げて欲しいパターンだけど一切触れてない

754 :
昔は「井中」とか「新山手」くらいだったけど駅名標とかいろいろパソコンなどで作れるから
細かい調整など大変かもしれないけど良い時代になったよな

755 :
>>754
ちなみにシーナリィガイドによると執筆当時(1960年代初頭)の国鉄駅の王道。
【4:対向設備に貨物側線がある】(1〜3はこれより簡易の駅の話で省略)
いわゆる「単線が駅で2つに分かれて行き違えるようになり、さらに貨物ホームへの分岐線がある。」というもの。
北海道から九州まで極端な規模でないなら大きいのから小さいのまで大体通用する駅。
ちなみに終端駅も機まわり線がある場合は類似構造が基本だが、ホームは片側だけだと。
(終点=向こうから列車が来てすれ違う必要はない=常時片方の線路に止まればいい)

756 :
>>754
写真撮ってレタッチしてシール紙にプリント

757 :
>>756
ExcelなりPowerPointなりで作ったほうが速くね?

758 :
>>757
趣味の世界なんだから、やり方は人それぞれ

759 :
看板類も現地まで写真撮りに行かなくてもストリートビューをスクショして加工すればいいしな

760 :
>>757
レイアウトにやたらMS明朝やMSゴシックの看板ばかり並んでるのを見ると萎えるぞw

761 :
>>760
国鉄フォントあるじゃんと思ったが
私鉄もあるのか

762 :
外人が作った映画の日本の町並みって文字類がっかりフォントだよな

763 :
先月のRMMに掲載された外国人が作った日本型レイアウトの悪口はそこまでだ
ラブホテル
ナウシカ

764 :
>>763
ホテルハヤト
アルティシア
78銀行…

765 :
その外国人氏の祖国ドイツから、ストラクチャーというか車両模型(時速600m。速!)というかの新作…凄いなこりゃ
https://1.bp.blogspot.com/-caUzZIE9zkQ/XljkS1Gp_fI/AAAAAAAC5BQ/fkI7Cq42IogJcJkzaTGEM4c9MNoz0GlSACLcBGAsYHQ/s1600/05685_kpw_schaufelradbagger_289.jpg
https://www.themodellingnews.com/2020/02/revells-march-new-kits-made-up-in-our.html#more (1/5あたりから)
https://www.revell.de/en/products/product-preview/bucket-wheel-excavator-289-ltd-edition.html (公式)
スケール的にはやや小さいが、N遠景なら同スケールの城はまあありだろうし。日本式情景ってことだと使い道がないのは認めるけど。

766 :
否、使い道はあっても寧ろサイズとパーツ数ががが
味噌汁土工的にはドラグラインとかの方なんだろうけど

767 :
>>761
鉄道の駅名標に限ったことではないが
比較的最近の案内表示は、視認性や可読性に定評がある
モリサワの新ゴを使っているケースも
ttps://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/1479
ttps://mitok.info/?p=112655
ttps://artificium.blog.fc2.com/blog-entry-171.html

768 :
スケールは合ってても、これもまた別な意味で使い道がない https://twitter.com/YS_TACHIKAWA/status/1233611846143201280
というかこんなもん『普通のレイアウト』で使い道がある日が来てたまるか、ではあるが、模型板のスレは荒らしに落とされたからなあ…
>>766 確蟹。
(deleted an unsolicited ad)

769 :
>>768
それって、確か過渡のパクりだよね?

770 :
>>768
普通の鉄道模型のレイアウトなら爆発事故(不発弾処理失敗)が起きた現場か、火災現場(穴に綿を突っ込んだ煙を立ち上がらせて盛大に炎上中)ぐらいしか使いどころが思い付かないな>壊れたシリーズ
供給元がメインターゲットにしているのはガンプラ・ユーザーだろうね、向こうの方が明らかに市場がデカいし

771 :
スケールが1/144だから戦車の模型にも使えるね。いずれにせよ鉄道模型ではないだろう。

772 :
>>768
eBayでも売ってる中華ビルのうちミリタリ向けのをチョイスしたんでしょ
https://www.ebay.com/sch/Buildings-Tunnels-Bridges/99814/m.html?_nkw=&_armrs=1&_ipg=&_from=&_ssn=outland_models_cn

773 :
>>772
それに載ってるのは?
欧・米・日の主要メーカーから厳選したコピー製品ばかり
過渡、富、爺で見たことあるようなのも多数・・・

774 :
>>770
建コレの解体中物件もその筋の方で引合いが多かったみたいだしな

775 :
爆発踏切

776 :
解体中建物として配置、再開発中の駅前を的確に再現
悲しいけど運転会では注目のモジュールになるだろう

777 :
解体に適した重機置いておけば説得力はあると思う
それに再開発ならそんなに悲しいとは感じないな

778 :
実際は解体中はシートで覆って見えないようにするけど・・・模型だからな。

779 :
上から1フロアずつ解体するでしょう。じゃないと倒壊しかねないw

780 :
瓦礫粉塵の飛散防止で外壁だけ残して内側から破壊するパターンだな
建コレ解体中のアレに道路へ面する側だけシートを張った状態が一番近いかな?
ただ、そうした解体方法って廃材の分別が厳密化される前のやり方じゃなかったっけ?
その辺の規制とか詳しくないから勘違いかもしれないけど

781 :
昨今、石綿の処理(悲惨…もとい、飛散の防止とか)も厳しいしな

782 :
>>770
消防自動車や消防士(防火服装備)を生かす絶好の機会じゃないか。
プライザーだったと思うが「火事のあった家」というのがヨーロッパじゃ普通に販売されてたぞ。

ちなみに名高いジョン・アレン氏のG&D鉄道にも鏡の境目をぼかすために煙(の絵)の発生源として
「まだくすぶっている焼けた家」という物があって、それが消火器の会社という皮肉なネタがあった。


・・・一番皮肉なのはアレン氏が死んだあとこのレイアウト自体がボヤで全焼したことだ・・・

783 :
>>736
廃隧道も作れたらね

784 :
>>783
ゴクリ……

785 :
トミックスから 機関区レールセット と 機関区レール延長部が出て
やっとピット線路と期間庫内のパンタ点検台とか内部が再現されるようになったけど
カトーの期間庫に比べるとだいぶ(というかかなり)高いっすねぇ・・・
安全側線レールは 待避線セットとかに標準的に組み入れてほしい。

786 :
おしっこ我慢

787 :
安全側線レールはY字待避線セットにこそ入れて欲しいね

788 :
レイアウトが小さいと配置する建物が限られるね。

789 :
駅と便所と倉庫しか配置してない。せめて旅館と郵便局くらいは。

790 :
駅と便所と倉庫しか配置してない。せめて旅館と郵便局くらいは。

791 :
ポストで我慢

792 :
建物が一つもないのは寂しい

793 :
爺からストラクチャーキットの新製品登場。
その名も 京阪600型。
・・・え?

794 :
プラッツのキットからラッピングデカールを抜いたもの?

795 :
おそらくそうではないかと
http://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/archives/30255

796 :
ジオコレで建設中のビルや家があるけどこれをレイアウトに
組み込むと口の悪い奴に「この建物まだ完成しないのか」
と言われそうだなw 最も現実にも建築途中で工事が
ストップしてその後解体された建物はあるけど。
東京都町田市にあった「お化けマンション」がそれだ。

797 :
新築が工事中断するのはよくあるトラブルらしいよ

798 :
施工管理やってるが、よくあるとか嘘言わんでほしい。
知らないなら知らないでいいのに。

799 :
>>798
自分の身の回りで何度か体験したから調べたんだよ

800 :
今はコロナのせいでよく中断してるだろ

801 :
運良くトラブルに合わなかっただけのやつが
他人を嘘つき呼ばわりは良くないなぁ

802 :
んなことねえよ。中断なんてまれ。

803 :
未成道ならよくあるね

804 :
まれなことを身近で偶然に複数回経験すると、
たくさんある事例のように錯覚するってこと。

805 :
過渡の製品にエラーが多く見えるのも錯覚だね!

806 :
交通事故と同じで身近にはめったにないことだけど全国規模だと毎日どこかで起きてることなんでしょ

807 :
年中は起きないけど
元請け倒産とか施工会社夜逃げとかは時々あるな
でもまぁ
特定の時期を切り取ったジオラマに「いつまで工事中なんだよ」って野暮な事言う奴の方が稀だと思う

808 :
>>805
いや、アレは実際に多いだろw

809 :
模型の建築でも基礎作ってないと萎える
施工やってると気になる、ベタ基礎でいいから

810 :
これなんか使えそう?
ttps://www.cgtrader.com/3d-models/industrial
ttps://www.cgtrader.com/3d-models/architectural

811 :
道路に使おうとグレーの画用紙的なもの欲しいんだけど百均にはないんだな
なんかおススメある?

812 :2020/05/11
100均だと、普通に画用紙+グレーのペンキ
コスパいいしお手軽

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
[ェェェェェ]KATO信者の会Part286-1000[ェェェェェ]
[ェェェェェ] KATO信者の会Part371/v5 [ェェェェェ]
何で鉄道模型会社は中央線ばっかり贔屓するの?
√ЦΘ-Θ-Θ└。U9ゲージでSLを待望するスレ
ポポンデッタ総合21号車=[道外禁止]=
ターンテーブル・トラサーバーを自作するスレ
メルカリ鉄道模型ヲチスレ Part.901 【トッキー禁止】
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part31
大阪環状線・桜島線(ゆめ咲き線)を模型で楽しむ
--------------------
言いたいことだけ言って立ち去るスレ
龍玉同人ウイベジ者ヲチスレ
窓をバールで割って男性宅に侵入した女子高校生を逮捕「彼氏を絶対に許さない」
【韓国】 非常識な新韓銀行…日本法人(SBJ)の地図で独島を竹島、東海を日本海と表記[07/11]
Welcome to the new 'edu' board!
不人気楽天Rで1000を目指すスレ
【PSP】地球防衛軍2 PORTABLE【CWC】2
ボランティアに興味ある人って少ないのかな?
【カッとなって…】米軍関与説「義憤から」 中国報道官が釈明―新型コロナ[4/7]
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29
【レトロ】「スーパーファンタジーゾーン」 メガドライブで登場した「ファンタジーゾーン」は、なんとサンソフト製!
【倉持明日香】有田と週刊プロレスと 第32号 【シーズンF】
☆☆☆ 帰ってきた都道府県戦争 ☆☆☆
ロレよりセイコーがいいね!
3大耳に残るCM 「ポリンキー」「タケモトピアノ」「タイヤマルゼン」あとひとつは?
2018 FIFAワールドカップ ロシア大会 9□
肴27747
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18638【I卓応援スレ】
トリックできない言い訳を考えるスレ
クラシックギター総合スレPart107
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼