TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
FF6総合スレ part156 〜きっと、その人も同じような傷をもった人…〜
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1103【苦痛周回想定通りジレンマ ディシディアオペラオムニア】
【装備難民向け】星のドラゴンクエスト なかまポイントスレ☆73
【無微課金】星のドラゴンクエスト☆287
【無課金】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 301【FFBE】
【総合】FF6スレNo.147 〜俺と同じ格好をオーダーで〜
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2906【コテ・課金・ちゅまんとゆか夫婦・ルピナス 禁止】
星のドラゴンクエスト 質問スレ★1
【無課金】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 312【FFBE】
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.732

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part40【リメイク】


1 :2019/05/25 〜 最終レス :2019/06/07
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください

対応機種:プレイステーション4 
発売日:未定 
価格:未定 
CERO:審査予定 
メーカー:スクウェア・エニックス 
ディレクター:野村哲也 浜口直樹
プロデューサー:北瀬佳範 
シナリオ:野島一成 

◆FFVIIリメイク ティザーサイト 
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/ 
◆Final Fantasy VII - E3 2015 Trailer |PS4 
https://www.youtube.com/watch?v=Kznek1uNVsg 
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP 
https://www.youtube.com/watch?v=SW_8VOSpZL4 
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for State of Play
https://youtu.be/6-GEmPzn0xc

◆ファイナルファンタジー7総合wiki 
http://www29.atwiki.jp/127page/ 

※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。 
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。 
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。 
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です 
※次スレは>>980の方が、無理なら番号指定でお願いします。 
 (注意)尚、立てられない方は>>980を踏まないようにして下さい。 
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。 

◆前スレ 
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part39【リメイク】
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1558267005/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
20まで保守

3 :
保守

4 :
ほしゅ

5 :
ほほほ

6 :
ほし

7 :
保しゅ

8 :
>>1


9 :
ほほ

10 :
10

11 :
ほしゅる

12 :
保守しゅ

13 :


14 :


15 :
保守

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
20

21 :
>>1


22 :
40スレ到達おめでとう

23 :
少人数で保守させてすまんな
いちおつ

24 :
>>1超究武乙覇斬

25 :
>>1
乙レイバー

26 :
乙バイク

27 :
現実的にはこんな感じにエリアに分けて
https://i.imgur.com/PVKiY3A.gif
FF12方式やろうな。エリア間は特定の通路だけで行き来できるようにする。

28 :
>>27
改めて見るとやっぱり7の世界広いな

29 :
>>27
こんなちゃんと作るわけないやん
せいぜい砂漠とか広めのエリア2つ3つで後はお得意の一本糞ではぐらかすのが関の山

30 :
FF15は無駄に広のにイベントスカスカで車移動できるからボリューム感少なく感じる
狭くて良いからイベントちゃんと作り込めばボリューム感出るのにな

31 :
>>30
サブクエとかモブハントとか含めるとかなりイベントあるけどクエスト受注できる場所が固まってたりするから結局スカスカに見えるってやつ

32 :
FF7R出るまで暇だから、今更ながらFF15やろうと思うんだけど、面白かった?
FF1〜5、7、8は好き
6、9は微妙
10以降やってない

33 :
>>29
そうならない為の分作でしょう

34 :
FF15のサブクエストってギルドで受けるストーリーのない討伐が7割、その辺に立ってる人から受けるストーリーのない探し物や討伐が2割、その他怪我人にポーションあげる、車故障してる人に修理キットあげるなどが1割って印象だった
メインストーリー以外にストーリーがないって酷くないか

35 :
ティファの衣装変わらないのが一番いいな

36 :
15スレでもROMってろよあのクソゲーの話をここでするんじゃありません!

37 :
FF15は戦闘が楽しめるならやっていいんじゃないかな
アラネア戦とかトンベリナイトは割とテンション上がった

38 :
FF15は確か体験版があるからそれをまずやってみたら?
面白かったら買えばいい

39 :
>>33
分作だから大丈夫って思うやん?
クズエニ様を舐め過ぎ

40 :
無限エアステップ手に入れたら面白いよ それまでせっせとキャンプでヒスゴリを狩り続けなきゃいけないけど

41 :
>>32
まず10をやるべき

42 :
>>32
他の人も言ってるけどストーリー気にするなら10がオススメ
15は体験版あるから、やってみるといいよ
そこで楽しめれば序盤は楽しめる
ストーリーは1ミリも期待してはいけない

43 :
体験版にジャッジメントディスクなんて名前つけちゃってさあ
あいつらの自信はどこから来てたんだろうな

44 :
むしろプレミアムデモはまだ楽しめるかもと思えたけど
ジャッジメントディスクで15見送るきっかけになったからな

45 :
>>34
でもアルティマニアでサブクエのストーリー見てほしいってシナリオライターが言ってたんですよ

46 :
じゃあ景気付けに俺も嘘リークしておくかな
ソースは海外スクエニの社員証の写真でも上げればok?

本作は三部作、それぞれラスボスはセフィロス(幻影)、ライフ、セフィロス
どの部でも共通して行けるのはゴールドソーサーのみ
1作目のマップに戻ることはできない
飛空挺は飛空挺用のマップがある
システムだけど、マテリアは引き継ぎ可能でレベルはリセット
PS5ローンチでPS5版が出ることはない
1作目はミッドガルのみ
もう1作目エンディングはできてて、カームの町へ向かう短いムービーで終わる
戦闘はKHにかなり近い
操作切り替えはスムーズにできる
髪の毛や細かい部分にジャギの残るグラフィック
G-Bikeはスマホ版を期待しない方がいい
バレットの他にバレットくらいキャラデザが変わるキャラがいる
ルーファウスがかなりイケメンに進化
1作目ミッドガルはずっと画面が暗く、エンディングでやっと明るくなる(野村さんが意識してそうした)

こんなもんかな
お前ら明らかに嘘だとわかる体験版配信、2分作を信じてたんだし
俺の脳内リークも信じてくれよな

47 :
>>45
科学者がカエル探してるとか
車故障して困ってるとか
ストーリーというより設定だよな
そんなもん見てどう思えと言うのか

48 :
>>41-42
ありがとうございます
10は名作って聞きますね
10HDリマスターからとりあえずやってみます

しかし15はストーリーに関してこんだけ酷評されると、主人公他恵まれないキャラ達が不憫だなぁ
打ち切り決定のクソドラマに出演させられてる俳優達みたいで

49 :
>>46
妄想だとしても、これほとんど当たってるはず

50 :
>>46
インストールできるんだから前の部のマップに戻れないとかはないだろう
ディスクの頃はそういうゲームもあったけど

51 :
X-2といい13といい15といい
最近の見るに耐えない衰退ぶりは
FF7はFFが輝いていたあの当時に発売されてほんとよかったわ

52 :
>>48
15は各キャラの個性とかはFFでもトップクラスにいいと思う ヒスゴリ以外(これ大事) ホントにシナリオに殺されたゲームだよ ゲーム本編以外のアニメと映画と小説の評判がいいのがまた悲しくなってくる

53 :
未だにディスク分かれてるからデータ読めないという20年前の仕様の思考の奴いるのか

54 :
>>52
映画見てアニメ見てロイヤルエディションでプレイして小説読めば15も結構楽しめる

55 :
キングスグレイブは良かった、アクションシーンが良いし展開はSWローグワンっぽさもある
でもストーリー的にはこれ本編に入れた方が良いんじゃないのって思う分もあったな
エピソードイグニスとかもそうだけど

56 :
移動中の画面の左下に○コマンドメニューってあるけど、なみのりとか居合斬りができるんかね。

57 :
>>31 イベントがスカスカってのは作り込まれてないって事ね
サブクエやモブハントみたいなバトルやアイテム入手のお使いじゃなくて女装やパレード
ユフィ救出みたいな作り込まれたイベントが沢山あったらボリューム感出たと思う

58 :
>>31
中身スカスカのサブクエやただ倒すだけのモブハントでイベントかなりあるって言うのはなんか違う気がするけど…
7リメイクはサブクエとかあるのかなあ

59 :
ジャッジメントディスクでやらないというジャッジメント下しましたw

60 :
ジャッジメントディスクとかもう名前が寒過ぎて

61 :
本編が田端のジャッジメントディスクだったな

62 :
>>39
KH3に登場するマップの広さとロケーション×3
と考えれば十分いける

63 :
未完成のクソって結論が出てる15を今更やるのは時間の無駄
7リマスターをもう一度やるか、他に評価の高い国内外の大作ゲーを色々プレイした方がいい
その方が7Rがどんな感じになるか想像しやすいし

64 :
>>63
今は完成したストーリーがゴミのゲームだぞ

65 :
FF15ってオープンワールドが売りだったのにそれが全然ダメで補完するDLCがキャラ毎のエピソードって
興味ないわね

66 :
小説とか映画とか含めて15面白いと思えるのが羨ましい
一貫してシナリオが糞すぎて全てを台無しにしてる
映画だけ見ればゲームに少し期待が湧いたのは確かだけど、アクションシーンとか糞すぎて野村がコンテ描かないとヴィジュアルワークスも大したことないのねってわかったし、映画で徹底的に溜めた帝国へのヘイトはゲームでも晴らせず

唯一シナリオに少年ジャンプ的な熱さと救いがあったのがエピソードイグニスだけど、相変わらず戦闘やカメラワークや移動なんかはカスだったし本当しょうもねーゲームだったわ

FF7には期待してるから頑張って欲しい

67 :
>>1
乙レイバー

68 :
期待しちゃダメだろ
今のスクエニだしクソゲーでもしゃーない
今のグラでFF7の雰囲気味わえればOKくらいでいるのが安全
GACKTが出てくるのも覚悟してる

69 :
毎回ここって15関連のスレみたいになってんな

70 :
>>69
7関連がオケコンまでないからしゃーない

71 :
>>68
KH3の後半のシナリオ以外楽しめた俺だから問題ないと思ってる

72 :
>>69-70
もう語ることもないしPVもしゃぶりつくしたしな

73 :
>>71
実際ヴェントゥス復活までは楽しいし

74 :
7Rは声優が全部キャラに合ってないのが痛い
その点15のキャラは声優がリンクしてたと思うわ

75 :
確かに15キャラは滅茶苦茶リンクしてたな悪い意味で

76 :
>>74
まだ全員声優出揃ってないと思うんだが

77 :
>>69 FF13〜FF15〜KH3の流れからFF7リメイクは期待できないけど
FF15より悪くなることはないと思う事で心の安らぎを得ている

78 :
てかなんでKH3がクソゲーみたいな流れになってるの?

79 :
KHに比べたら15の方がまだ楽しめた
好みの問題だから何言われても仕方ないけど
KHはストレスばっかりで何も面白くなかったな

80 :
センス田畑

81 :
>>79
好みの問題だけど、そう思う人は多分相当な少数派だろうね
ただ、15の戦闘は俺も悪い部分だけとは思ってない、ちゃんとセンスあるスタッフがしっかり作り込めば良い味出した可能性はあるとは思うけど後半になるに連れてポーションシフトゲーだったから本当にストレスでしかなかった

82 :
作品毎の特性無視して良アクションは重量感とか思ってるような人は何言われても仕方無いわ
モンハンでもやってろ

83 :
ティファの声優は花澤香菜に変更してくんないかね
リノアもいいけど8リメイク望み薄だし何年後になるかわかんないから花澤香菜に変更してほしい

84 :
FF15は魔法が戦友仕様で補助魔法が有れば面白かったかも

85 :
魔法が世界観設定上ノクトしか使えないから手榴弾式になったのが痛いな

86 :
アクション性をあげて操作キャラに依存すればするほどFF15みたいな悲劇が起こるんだな
原作FF7みたく、攻撃なんてヒットするのが前提でバランス取りしないとAIがお荷物になる

87 :
ぜんたいかとかは流石に無くなるのかな
当時はこんなもんあったらきつ過ぎだろと思ったら上手い具合にバランス取れてたけど

88 :
アクションはスロットとかのランダム要素覗いたCCFF7仕様でいいよ

89 :
PVを見る限りでは大丈夫だと思うがACやディシディアみたいに軽い動作で何十メートルも飛ぶような無重力演出はやめて欲しいな
原作のように破晄撃とか全てのリミット技に溜めのモーションをしっかり入れてくれ

90 :
>>78 普通に良ゲーだけど墓場以降のシナリオとかFFキャラや闘技場無かったり
ダークシーカ編完結なのにフラグ回収しないとかでガッカリ要素があった
あれさえなければ神ゲーになったと思うFF15はまぁあれだし
とにかくFF7リメイクは期待してガッカリするより期待しないで待ってた方が精神的に良い

91 :
>>89
ためモーションあっても溜めてる間無敵とかじゃないとすごいストレスになりそう

92 :
PVでサハギンに攻撃するときに無重力でスーッと近づいるように見えるよ?
空中の敵なら飛んで行くんじゃない?笑

93 :
>>91
完全なアクションではないと言ってるから技を発動する時に
キャラをズームすることで敵側の動作を見えなくするとか色々あるかなと

>>92
飛んでいくにしても説得力のある飛び方をして欲しいな
原作でも敵に近づく時はスーッと言ってるが音でダッシュを表してて演出が上手かった

94 :
ACでもバレットだけは鈍臭かったしあの程度の身軽さやろ
他はスパイダーマンクラスだったけど

95 :
リアリティを重視してゲームとしてストレスになるくらいならいらない
どこぞの魔法が仲間にも被弾するアホゲーみたいなね

96 :
そもそも15で魔法使う? あと装備品で味方に魔法が当たらなくなるやつあるぞ

97 :
>>95
ストレスにならない程度の一瞬の演出でリアリティが出てくるものはあるからね
ただ今のスクエニにそんな演出力があるのかっていう問題にはなるが

98 :
使わなきゃいいって話じゃない
作り手がいらんリアリティにこだわってゲームとしての面白さを損ねてることに気づいてないことが問題なんだよ
まあ7リメイクのスタッフは手榴弾のフレンドリーファイアをストレスになるからって理由で止めたって話を見る限りそこら辺ちゃんと分かってるみたいだけど

99 :
>>96
ムカつくホモとゴリラを丸焦げにするためによく使ってたわ
池の中でブリザガ撃って足が固まって全員動けなくなる演出は最高にマヌケでクールだったよ
正気じゃないわ

100 :
野村のあんなこといいなできたらいいなはワクワクするけど信用できんわ。
手榴弾やカバーアクションもなくなってる可能性大。

101 :
ハイハイ

102 :
俺も最初からぶっ飛びアクションは期待してないけど、終盤とかは空中の敵に突っ込めるようなシステムはあっても良いとは思う
kh3のロックして瞬間移動みたいな感じで

103 :
>>98
7Rスタッフはその辺分かってて安心してる

104 :
FF15 は遊んでないからよく分からんがリアリティって言葉にトラウマができる程のレベルなんだな

105 :
15は世界観とか現実との混ざり具合とかはいいと思うんだけどゲームシステム部分に謎のリアリティ(笑)があって少しずつストレスが溜まっていく感じ

106 :
燃えたり凍ったりしても見て笑ってられるなら良かったけど、すぐ死んでクソの役にも立たないからな
毎ターンザラキされてるようなもんだった

107 :
>>104
岩…米…壊れる車…酷いもんだったよ

108 :
15で車ってなんかあったっけって思ったけどタイプFの着地か

109 :
>>104
元々野村が現実とゲームっぽさの線引きを調整してるって言ってて、KHほど軽い動きではなく、落下速度とかも現実っぽさとゲームとして楽しめるバランスの良さを調整してるって発言しててそれが13年の15のPV

しかし田畑率いるアホどもが魔改造して落下したら落下ダメージ受けたり仲間がフレンドリーファイヤでピクピク地面這いつくばったりする全く面白くも何ともないものが爆誕した

110 :
>>94
つってもバレット以外は武闘家だとか忍者だとか改造人間だとか獣だとかオマケの人形だとかだからあれくらい動けるでしょ

え?シドおっさん?
あの人はジャンプが得意なだけの常人だから・・・

111 :
竜騎士でもないのにジャンプできるシドおじさん

112 :
シドはジャケットの下にロケット部品を改造したパーツ付けてるから…

113 :
>>104-109
なるほど、アクションゲーの要素を強くし過ぎたってことなのかな
話だけ聞いてるとPS3のレジスタンスを連想した

114 :
>>113
んー、というより
アクション要素が強いだけならこんなにアンチだらけにはならなくて、単純にシステムが糞なんだよ
あげればキリがないけど、後半はアクションゲーとしては致命的な酷さ
仲間はすぐ死ぬし、通常攻撃をしてもノックバックがない上に敵の攻撃がモーション分かりづらかったりカメラワーク糞だったりで唐突に来るから避けれない技も多く、基本ポーションをがぶ飲みしながら戦うことになる
で、そうなるとアクション初心者の人たちは瞬間移動して遠くに逃げてまた瞬間移動して突っ込むだけの超絶ヌルゲーになるから、敵との駆け引き要素は皆無
慣れればそれなりにスタイリッシュなプレイは可能でもアクション特有の気持ち良さや上手くプレイ出来た時の達成感も味わえない仕様

なんなら低レベルの時に特訓でグラディオって仲間とタイマンしてる時が一番面白い

115 :
>>108
15初ゲームオーバーがレガリアF(クリア後)だった奴はそこそこいると思うw

116 :
ロイヤルエディションでオメガ追加されてからはそいつと戦うのが一番楽しいかな

117 :
KHより15のが断然ストレスだったわ自分は
まず移動(走り)がつまらん

118 :
15は車で歴代ffの曲聴きながら移動が一番ストレスない

119 :
車で過去曲は俺は納得できなかった
そういうことが出来てもいいけど基本的に15の車移動のBGMを作ってほしかった
車移動の時間が長いゲームなのにそこでなぜ過去曲なのかと

120 :
さすがに何のスレか分からなくなってきたからまとめると「FF7リメイクは期待しない方が良い、でもFF15より良作になると思う」
これでFF15よりつまらなかったら聖剣伝説LOMかゼノギアスのリメイクが出るまでスクエニを信用しない

121 :
>>119
タイプFとDには専用曲あるよ 片方は着地失敗で即死もう片方は装備整えないと木にぶつかって壊れるけど

122 :
>>118
そしてホモの「あ、ノクト!あれ〜!」で一気にストレスフルになるんですね!わかります!

123 :
そもそも高級車が魔改造で飛んでるとか寒過ぎて

124 :
>>114
確かに気持ち良さがないのは駄目だね
個人的にリアリティに拘ってストレスフルになったFFは8だったけどそれより酷そうだな

125 :
>>124
少し訂正すると 武器や操作キャラを切り替えながら空中で高速で動き回って戦うのは楽しい だけどそれができるようになる頃には自分が強くなりすぎてて敵を瞬殺してしまい結果的に気持ちいい戦闘ができない

126 :
終盤こっちが強くなり過ぎて歯ごたえが無くなるのはいつものFFちゃっFFだな
レベルキャップ的なの入れた13は違うけど

127 :
てか、15は操作キャラ切り替えが遅すぎる上に切り替えてる最中に雑魚が全滅して戦闘終了、そしてまたノクトに切り替わる映像を見せられるっていう最悪なシステム

7はスレでも予想されてるようにATBゲージみたいなの溜めてキャラ切り替えつつ遊ぶ仕様っぽいから、ああいうテンポ悪い最悪な演出ではなく、スピーディなキャラチェンだと思う

128 :
ユフィのキス削除は許さない

129 :
ユフィってキスしてくれるんか?

130 :
改めてAC見ると確かに古いというか今の精度ではないな
ノムリッシュの言う通り

131 :
ACは今や流石に当時のCGって感じするからな
新しく作り直して正解だと思う
ちゃんとACデザインの面影もあるし

132 :
15のキャラチェンは発売時点では実装されてなくて
発売から1年以上経ってから追加された後付の粗悪なシステム
最初からちゃんとしたキャラチェンが実装されてる7Rには期待してる

133 :
CAPCOMはバイオ2リメイクを見事やり遂げファンに応えた
スクエニは果たして期待に応えることができるか乞うご期待

134 :
カプコンはもう何作っても一定以上の水準は越えてくるイメージ
スクエニはその都度急ごしらえでそれっぽいもの作って売っとけってイメージ

135 :
14,15はゲーム性からパクリみたいなもんだよね

136 :
>>133>>134
7Rとバイオじゃ並べるにはジャンルも物量も違い過ぎるだろ
ブレスオブファイア2か4辺りを今の水準でフルリメイクしてから言ってくれ

137 :
>>136
全く同意だけど、ファンの期待に応えられるかって一点なら他ジャンルでも比べていいんじゃないかね

138 :
>>94
ACはバレットだけ雑魚だったな

139 :
>>137
その点以外があまりにも被らなさすぎる

140 :
ボリュームから何から何まで違うのに期待に応えられるかどうか比較するのは酷すぎる

141 :
バイオのリメイクはやったことないけどジャンルとして比較できないのは分かる
比較できるリメイクRPGって何がある?ペルソナはちょっと違うか
そもそも昔に比べてJRPGでヒットする作品少なくなった気がする
関係ないけどスターオーシャン1がPS4に来るみたいね

142 :
比較するならアクションRPGとかじゃないか
コマンド系とアクション系じゃ作るのにかかる手間が違いすぎる
でリメイクがオリジナルと同等のボリュームになるなら5、60時間くらいになる訳だけどそんなボリュームあるアクションRPGって海外AAAクラスじゃないと無いし国内ゲーではまず無いから分作もやむなしって感じはする

143 :
まぁ確かに何から何まで違うから比べるというより
カプコンはリメイクでファンの期待に応えることが出来た

FF7のリメイクをやって我々ファンが楽しめればそれで良いと思う
カプコンはセンスがあった、スクウェアもリメイク成功させてまだまだやれるってことも見せてくれればそれでいい

144 :
ただカプコン言いたいだけだからスルーでいいよ

145 :
バイオってグラが凄く良くなった以外別にやること変わってないしね
FFはも完全に違うことやろうとしてるけど、その辺の技術に不安しかないしな

146 :
ドラクエみたいにちょっとグレードアップぐらいにしとけば良かったな
もうドラクエはあんまり技術的に進化してなくても許されてる感あるよね
FFは一作ごとにゴッソリ変えるやり方が仇になったな

147 :
もう戦闘シーンのコエテク製のマップ臭漂う真っ平らな地面に嫌な予感を禁じ得ない

148 :
ティファは皆口裕子がいいなぁ
エアガイツの時のが印象強い

149 :
アニメ声のティファはなんかイメージ違う

150 :
>>146
ドラクエはSFC版3でUIが完成されちゃってシステム的なものはそこからほとんど変わってないからな
システムが完成されたのはともかく
魅せ方や戦闘のテンポとかも10年以上前の8から何も進歩してないのはどうかと思うわ

151 :
FFは当たった時のデカさを狙ってるけどドラクエは安定性を重視してるってことだよね

152 :
>>146
こんな懐古システム海外じゃ通用してないわ
日本の売り上げも激減してるしオワコンだろ

153 :
昔からアクションゲーム作ってる所は強いよ
任天堂しかりカプコンしかり
スクエニはグラフィックや演出ばかり重視してアクションゲーム作って来なかったから苦戦してる

154 :
RPGの金字塔だった分RPG以外があまり上手じゃない(KH以外)のが痛いな

155 :
>>153
正直モンハンやDMCよりKHとかの軽い動きのが好きだわ

そしてアクションに苦戦してるのはスクエニってよりルミプロとか、第1と大阪を除いたチームな気がする

156 :
>>155
書き方おかしかった
15作ったルミプロとかが苦手なだけで、KHやディシディアの実績ある第1事業部やら大阪チームはそこまで苦戦はしてないのでは?ってこと

157 :
ディシディアは対戦ゲーとしては完成されてる感じがするレベルで動かしてて楽しい

158 :
KH2FMはアクションゲーとしてもかなりの完成度だけどな
まあその作品作った人はなんとかってゲームで始めはバトルプランニングディレクターだったのにディレクターが代わったらなぜか変な役職にされて結局スクエニ辞めちゃったけど

159 :
>>155
いやスクエニ全体だよ
KHなんて連打ムービーゲーだし
バリバリのアクションゲーム作れない

160 :
>>159
そりゃ初めからバリバリのアクションゲームなんて作ろうとしてないんだろ
あくまでも「アクションRPG」

161 :
>>159
バリバリのアクションゲームのFF7なんて誰も望んでない気がするんだけどな
それこそDMCとかモンハンでいいんじゃないの?
俺はKHの方が好きだからさ

162 :
フォトリアルのアクションとか作ったことない、このメーカー (15を言っていいならじゃあそれ)

KHも客観的に見たら、10本はあるシリーズのアクションとしての的中率酷い
2FMの後に別チーム大阪がBbSとか3D出してくるし。アクション開発ノウハウ全然引き継げてない

そのKH2FMでも「ガード(回避)できないブレイヴフォーム」とかすぐ突っ込める所はあるよ
やっぱりアクション開発が弱いメーカーでしょ

163 :
色んな戦い方に特化したフォームの中にガードや回避が使えないフォームがあるからアクションの開発が弱いってめちゃくちゃすぎてもう意味わかんねえな
それとも触れちゃいけない感じの人か?

164 :
>>163
全体を見て品質が安定してないよって話でしょ、主旨は
2FMの所は、突っ込もうとしたら…ってこと

165 :
バリバリのアクションの面白さもわかるけど、KHもあれだけファンがいて操作性やシステムに関しては大きく叩かれてないし、アクションRPGとしては大成功の部類でしょ
苦手とか得意ってよりは好みな気がするんだよな

あと、スクエニというか野村やFFの方針て多分アクション苦手な人でもスタイリッシュに戦えることコンセプトにしてるから、今後も作風大きく変えるスタッフが上がってくるまではバリバリのアクションにはならないと思うよ

166 :
7Rも純アクションじゃなくて
ATBに移動とガードを足したLRみたいなシステムかもしれんしな

167 :
>>165
つかFF15すらアクション面は成功の部類だね
特に戦友のシステムはかなり好き
棒立ちターン制がダメならアレがFFのスタンダードでいいよってレベル

168 :
これだけ待たせてミッドガル脱出で終わったらそれだけで大荒れ
加えてE3ではカットシーンを適当に挿入して
あたかもワールドマップまで出られて下手すりゃジェノバLIFEまであるのか?!
みたいな詐欺PVを作りそう

んで本編いざやってみたら全部妄想の中の映像をPVでチラ見せしただけでした
ミッドガル脱出でエンドロールというクソ仕様ね

理想はPV公開をミッドガルばかりにしてそれなのに
LIFEまでとは言わない、せめてBIRTHくらいまでってのがいいな

169 :
二部作って噂通りならさすがにミッドがルで終わりって事はないでしょw

170 :
この○○を○番街まで届けてくれー
○番街にモンスターがわいてー
○○って人を探してくれんかのぉ
○番街から○番街の街灯の修理してー
ミッドガル中にある花をエアリスに届けよう
○番街の○○の写真をとってくれー

とかクソつまらんサブクエで溢れたら15の再来

171 :
>>169
二部リークの一つはデマ確定してたぞ、他にもあるのかもしれんが

172 :
>>168
言ってたようにナンバリング1本分相当のボリュームが確保出来るならミッドガルだけでもいいけどな
むしろエアリスのとこで分けて二部作みたいなありがちなのより見てみたいかもしれんw

173 :
>>157
あの終始空飛んでるスマブラモドキがええのんか?

174 :
マテリア組み合わせた多彩な戦法がアクションでどう再現されるか楽しみ

175 :
>>173
エアプやなぁ

176 :
>>163
15や7Rスレに現れるアウアウクーは触れちゃいけない人だぞ

177 :
スッップとアウアウカーはほとんどおかしな人 これマメな

178 :
>>176
根に持たれてるよ個人のオッペケに格好悪いw

179 :
アクションもRPGもバトル苦手な方だからストーリーとイベントがしっかりしてくれれば最高なんだけど
従来のFF7マテリアシステムは好きだしFF15とKH3の戦闘は好きだったな

180 :
てかff7リメイクって公式には発表して無いけど1年くらい開発延長してるんだよね
外注から内製に移行したのも関係ありそうだけど

181 :
難度は多分低いでしょ
KH3もクリティカル以外は楽勝だし

182 :
サードバースデーとすばせかも面白いよ
尖りすぎてやばい

183 :
敵の技(青魔法)は結構コミカルな演出があるけどリアル路線なら全部廃止されそうだな

184 :
そういえばHD作品でラーニングってまだないのか 針千本どうなるかすげー見たい

185 :
ワイはリアルになったデブチョコボが楽しみです

186 :
>>185
FF15で拝めるぞ

187 :
クラウドがティファのパンツを盗むイベント
クラウドがエアリスの着替えを覗くイベント
バレットがティファのパンツを覗くイベント
これらを実装していただければ

188 :
6月ロスだかでやるFF7オーケストラコンサートでも何か新情報くるかな?
だとすると新しい情報がくるの直近で来週の日曜だね

189 :
>>187 エアリスがクラウドの着替えを覗くイベントじゃない?

あのグラだと初心者の館はシュールな事になるから消されそう

190 :
>>188 日本だと再来週かな、スクエニがE3で複数の作品情報をライブ配信するらしいから楽しみだ
日本時間6月10日(月)10時〜 FF7コンサート 
日本時間6月11日(火)10時〜 E3

191 :
>>189
初心者の館は当時のノリそのままで残して欲しいな
あれは序盤の邪険なクラウドにイラついたプレイヤーが初めて好感を抱けるところだと思うから

192 :
名台詞もあるし消えるってことはないでしょ
むしろ模擬戦闘とか追加で盛られるかも

193 :
何かyoutubeのオススメ枠から発信される情報から推測すると
オマエラがコングロやるのではないかと思うんだが。

もしそうなら頑張ってね。
ソ〇ルキ〇リバーは最高だし、クラフトもぶっ込めよ。
ミッドガルの何番街だったか崩壊してたろ。

194 :
>>190
正確な時間の詳細ありがとうございます
本格的な情報の解禁だから今までの情報量よりも多くの情報が出てくるだろうし色々と楽しみ

195 :
三頭身だから許されたコミカルなイベントもあえて残して欲しいな
シュールになるかもしれないけどそれもリメイク作品ならではって事で

196 :
15はわかりにくい要素が色々あったから初心者の館は普通に欲しい

197 :
15は召喚獣の呼び方もわからんかったわ

198 :
15は長押しなのかどうなのかが分かりづらかったからその辺は改善してほしいね

199 :
15とか忘れろ、そんなものは無かった

200 :
16年以降つまらなかったE3
今年は楽しみだわ

201 :
そろそろ16も発表してもいい

202 :
会話や行動の選択肢は入れて欲しいなぁ
エアリスから花を買うか買わないか
花を買った場合マリンにあげるかティファにあげるかとか

203 :
分岐の意味と価値が備わるならあったほうがいいけど、なんのために選ばせたのかわからんような微妙な違いしかないならいらんかな

204 :
ウィッチャー3みたいに誰か助かって誰か死ぬとかあるとか分岐イベントに一見の価値ありならまだしも会話が変わるとかキャラが違うだけとかなら今はそういうのはあっても「…」ってかんじやな

205 :
ユフィとティファがどれぐらいかわいくなってるか楽しみだな

206 :
>>199
FFは10で終わりだ!(笑)

207 :
○○で終わりって言うやつは自分がそこまでしかやってないからそれ以降認めたくないだけ

208 :
15は仲間に怖い奴いるって2chでみたな

209 :
>>203
和ゲーの分岐ってそんなのばっかりだな分岐選択意味なしばっかり

210 :
>>76
ACと同じやろ

211 :
>>208
お前何様だよ

大切な人を亡くした人に護衛の人がかける言葉です

212 :
護衛風情が身の程をわきまえろ、ってならないのが不思議
ホモホモしい世界だから痛室なんて言われてるんだけど

213 :
>>208
素朴な感想で笑うわそれw

214 :
あのさあまだなのかよ
グラフィックが進化してから一番見たかった炎の中のセフィロスはACでやっちまったんだから、もう何も期待してねえよ
さっさとだせ

215 :
期待してないのにさっさと出せってなんなの

216 :
次の情報解禁の可能性のある日はいつかな?
有休を取りたいのだけれど

217 :
10日11日

218 :
>>217
遠いなぁ…

219 :
10月じゃないぞ

220 :
発売日ならともかく、少しの新情報のために有給使えるなんて羨ましい

221 :
ユフィってDCのリアルグラフィックでも見た目劣化してなかったな

222 :
>>219
ごめん
10月11日に見えた…ありがとう

>>220
転職前に有休使っておきたくてな

223 :
>>221
まあユフィはロリータだからなピカチュウやロリキャラは特徴捉えやすい

224 :
>>202
無印で既にティファかマリンにあげる選択肢があるんだが…
エアプか?

ティファの名前入力後に発生するイベントだから
買わない選択肢にはならなさそうだが

225 :
地味にデートイベント好きだったからあってほしいな
ティファ嫌いじゃないけど他のキャラとの関わり合い見たい。
無印のお姉さんなエアリスも歩み寄ろうとしてくれてるバレットも、一歩踏み出せないティファもおませなユフィも、それぞれキャラあってよかった

226 :
>>224
いや、無印にあるものをリメイクでも入れて欲しいって意味でしょ
PV見る限りエアリスとの花を買うかどうかは選択肢ではないっぽいし

227 :
6月の発表楽しみすぎて眠れない
ティファきてくれ

228 :
選択肢や好感度によってその後のイベントや戦闘、入手アイテムに変化あるからリメイクでも作りこんでほしいわ
PV見る限り花買うイベント無くなってるな花渡す選択肢もムービーになりそうだし蜜蜂の館の台詞も無くなりそう
FF15やKH3でシナリオやイベントが叩かれてるからFF7Rはしっかり作ってほしい

229 :
ちらっとggってみたんだが
最初のエアリスから買う花のくだりって花をティファにあげるかマリンにあげるかで好感度は上下するけど
そもそも最初買うか買わないかではエアリスの好感度には影響しないんだな
そういう好感度に関係のない選択は今回なしでって事なのかね

230 :
>>229
それだといいけどね
俺も極力選択肢は残して欲しいかな

231 :
二作目以降も一作目のマップに戻れるようにして欲しいわ

232 :
>>229 花買うイベントは2択が3回続く内の1つの選択で1ギルで売ってくれるちょっとした面白さがある
そのあとティファかマリンに花を渡すことができてその後の好感度に影響する
更にその後、女装イベントで蜜蜂の館に入った場合にのみ、蜜蜂の館の前でエアリスに絡んでる男共に話しかけると
いくらで花を買ったか聞ける(女装後は聞けない)人によって500ギルで売りつけたりと花の値段が変わっている(エアリスの好み?)
ちょっとしたイベントなのにあざといエアリスが見れたりして面白い。初見プレイだと大抵このイベントを見逃すし下手すると花すら買ってない

233 :
下心プンプンな男からは絞れるだけぼったくって、誠実な人は安く、ということらしい
さすがスラム育ちでしたたか(もちろん良い意味)だし人を見る目もあるなと感心する

234 :
流石に第三作目だとミッドガルに戻れるでしょ

235 :
戻れない理由てなんがあったっけ
ワザワザ戻った記憶も大して無いけど

236 :
ま、パラシュートで降りなきゃいけないしね

237 :
>>235
神羅がクラウド達をピザ落としの犯行グループとして報道してるから

238 :
FF9とかだったらリメイクされたら新鮮な気持ちでプレー出来そうだけど7はCC以外の糞ゴミスピンオフのせいでリアルにされるほどつまらなそうと思ってしまうな
せめてボイスオフ機能は欲しいクラウドが喋るたびにイラつく

239 :
自分に細胞注入したマッドサイエンティストとかリアルだとヤバそう

240 :
ヒュージマテリアを回収するのにもう一回ミッドガルに行くけどカットされそうだよなあそこ…
ヒュージマテリアのどこら辺がドラクエ並の時間稼ぎ&蛇足だから必要ないけど

241 :
ティファとデートしたい

242 :
>>231
ディスク1に入れ換えて下さい(笑)

243 :
RPGはダンジョン探索が好きだからリメイクは探索しがいのあるダンジョンだったら良いな
あと一個ぐらいリメイクオリジナルのダンジョンがあっても嬉しいな

244 :
コスモキャニオンの近くに花に虫与えたりする謎解き要素多めのダンジョンあったよな
名前忘れたが

245 :
>>244 古えの森やね

246 :
2015年のインタビューでフルボイスにこだわってたけどKH3みたいに容量足りなくて色々削除した結果
野村や開発陣が満足しないままリリースしましただけはやめて欲しい無理してフルボイスにする必要ないよな
タークスの恋バナとか禿の会みたいな細かなイベントはがっつり消されそうで今から不安を感じてる
その反面ジョニーや神羅課長、コッチ&ソッチ、プリシラに声が入るのは嬉しいんだよなどうしたらええんや

247 :
アポカリプスのためだけに行く場所
でもFFには珍しい謎解きダンジョン(ちょっぴり)で楽しいよね

248 :
>>231
戻れるだろう
多分インストールすれば一本のゲームになるんだと思う

249 :
>>246
そういう寄り道みたいなのはゴッソリ削られて当たり前と思っとかないと失望しかないと思うぞ

250 :
召喚獣は削らないでほしいな
あと古の森、海底の墜落ヘリみたいなダンジョンも
チョコボの育成も絶対残してほしい

251 :
そうか古えの森って言ったっけ
いつものFFな感じのダンジョンがあってそういう流れの中でまた違うちょっとした謎解き要素があるようなダンジョンもあってってプレイしててそういうダンジョンに幅があったりしてくれると遊びがいがあるよね

252 :
CCに出たモデオハイムが廃墟として登場

253 :
>>248

そういう期待には最近のスクエニ全くこたえてくれてないからな

7は名作だけどスピンオフすべてごみ糞なのは同意する。つーかff自体10以降一作も良作がないという。15と13がマシな方っていうヤバさ。個人的に12はシステムも世界観もすきじゃなかったし

13、15>lr13>12>13-2>11>14>零式>rw>AC>CC>>10-2

ヤバいやばすぎる

254 :
ずっと疑問だったんだが期待しない期待しないって言ってる人が前からずっとこのスレにいるけどさ期待しないのは自由だけど期待してないなら何でこのスレにいるん?
単純に分からん??

255 :
ストーリーに関してはナンバリング全体で見ても14はかなり高品質だと思うが

256 :
15がマシとか頭田畑のキチゲェだよ

257 :
15はゲームでやらせることじゃないけど映画アニメ小説を読んでからゲーム本編を寄り道しまくってやると面白いと思う

258 :
>>254 FF7が好きだから
最近の作品でガッカリ続きだから期待しなければ精神負担が少くなるので自己暗示にかけている
ただFF7好きなので少しの情報に飛びつくし心の奥底では神ゲーにしてくれ頼むって思ってる
アドラー心理学でいうとこの課題の分離でコントロールできないものは期待しない興味を持たない
でも好きだからその期待しない気持ちを抑えるのは容易ではない

259 :
>>258
近年のスクエニの数少ない良ゲーであるオクトバストラベラーかDQ11で気を紛らわせるといいよ

260 :
>>254
ただの荒らしでしょ

261 :
つっても絶対的クオリティで論外なのは旧14くらいで他はそれなりなもんにはなってるだろ、あとは好みの問題

262 :
システムがガラっと変わってるからそれぞれのナンバリングにファンとアンチがいるっていう謎の状態になっているFFシリーズ

263 :
野村を信じようよみんな

264 :
>>254
期待せずに発売後に大喜びする作戦だよ
みんなその作戦使ってる

https://www.youtube.com/watch?v=V7POp3qlX9U

265 :
>>256

3から10は全作品13、15より上だけどね
12も13も15もまともに作りきってれば良かったんだよ

零式、CC 、10-2あたりはそれ以前の問題
コンセプトからして糞

266 :
>>262
ゲームじゃないけどガンダムも似たような状態だな
長く続いてて共通点がほぼタイトルだけで毎回世界観と中核スタッフが変わるようなシリーズだとそんなふうになりがち

267 :
ttps://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=260602

268 :
>>259 そうなんや興味なかったけど調べてみるわありがと

269 :
リメイクくらいさらっと作って出して欲しいな
わざわざ宣言までして中身全然見えんままもう4年て、ここからまだ余裕で2年以上かけそうやな

270 :
そりゃ純粋に楽しみにしておきたいのは山々だけど期待を裏切られる可能性が十二分に考えられるからでしょ
期待以上の情報がきたら儲けもんくらい

271 :
10-2はカモメ団のノリが寒いとかそういう批判ならわかるが別にクソゲーではないだろ
平和になった後の世界の話だしシナリオも良かった
戦闘なんか10よりよかったぐらいだわ

272 :
>>265
せやで、10以降は駄作の蛇足やでww

273 :
なんか2015年のバトルからモーション劣化してない??
2015年版の方がクラウドの攻撃モーションもエフェクトも生き生きしてる

274 :
>>253
それ全部プレイしてるの凄いな

275 :
なるほどね自分は期待を下回ってもそれはそれで友達との話のネタになるしハズレを引いたんだな次の面白そうなゲーム探すかってなるだけだから
そこまで気にせず単純に楽しみに待ってるけどそれぞれ複雑な心持ちと想いで待ってたりするんだね
その発売繋がりで発売のことで気になったんだけどアメリカのアマゾンでFF7リメイクの予約販売してるけどそこにあくまで発売予定だけど発売日が明記されてるんだけどあれはどういうことなのかな?
アマゾンが自社で勝手に予想した発売日?でもさすがにそんな予想の日付は掲載しないよね
まぁ個人的にこの日なら嬉しいって日だけどさ

276 :
>>254
まずいっていうために同じレストランに通い続けてるジジイみたいな感覚
自分では良い客だと思ってるんだよ

277 :
>>273
acでも2015年にもあったクラウドの技の時に出る青いオーラ?みたいなやつ消えてるよな
あれ好きだったから採用しててほしかったんだけどな

278 :
>>277
エフェクト派手過ぎてモーション
よく見えないからやめたんじゃ無い?

279 :
2015年のトレーラーのクラウドは髪の毛カチカチ過ぎておかしかった

280 :
バハムート零式のレーザービームで人類滅亡

281 :
>>278
そっかーもやぁに期待

282 :
とりあえずコンピをスピンオフ呼ばわりしてるアホと原作アンチは7から離れとけ

283 :
遅すぎてプレステ版の動画見ちゃった
ストーリーも思い出した
もういらねえわリメイク

284 :
>>262
良くも悪くもシリーズ内の一貫性の無さがFFの良さだと思うけどな
2の時点でもう一般的な経験値・レベル制じゃなくなったり、ゲームシステムも毎回結構違うし、モンスターもレギュラーほとんどいないし
この辺はドラクエとは好対照

285 :
>>283
俺も今youtubeで見てる最中だわ
でも、リメイクがより楽しみになったよ

286 :
2015トレーラーに比べるとキャラはFF7ACに寄せてきているな

287 :
>>286
クラウドは2015の方が良かったなぁ
最新のなんかアジアン色強くて
幼さを表現したらしいけど、自我崩壊前のオラついてたクラウドは2015くらい眼光鋭い方がいい気がする
童顔なクラウドならCCで表現できてるから、自我を取り戻したら顔つきもちょっとそっちによるとか

288 :
北瀬、野村、野島がFFを取り戻すのに期待してる
で、これを皮切りに吉田とか河津とか総動員して16作って欲しい

289 :
CCやらACはなかったことにした方がいい
キャラデザもきもかったし

290 :
>>265
CCは真面目にザックスの視点から7の事件と本編キャラ達の様子を見るってコンセプトでやるのかと思ったら
本編キャラをザックスと新キャラの話用にカスタマイズして舞台装置にするという本末転倒なことをやってたからね

291 :
頼むから15みたいにチャプター分けてシナリオ、ムービー差し込むようなクソ行為はせんでくれ
何追加されても初見で見れないと意味なんてないんや

292 :
>>285
この前のPV以降コメント増えてんだよな
皆動画巡りしてんだねw

293 :
ジェネシスは確かにクサ過ぎて嫌だった
やり込みは楽しかったけどなCC
捨て身パンチゲーになるけど

294 :
>>258
自分が(自己暗示にかけて)傷つかない為に
お前らを傷つける(期待しない連呼)のは我慢しろってか
自己中過ぎて草

295 :
既存ファンは置き去りにするような展開になるだろうな
こないだやったテレ朝版白い巨塔ばりに

296 :
オリジナルと違うところを探してここがちがうあれがちがうとか言いたいだけの奴は既存ファンじゃなくてただの老害だから
同じものがやりたいならオリジナルやっとけ

297 :
>>294 アスペかな?自分自身に言い聞かせてるんだろ
他人を傷つけてるって被害妄想激しくて草

298 :
>>258は違う人っぽいけど最近鬱陶しいのがいたからね
期待するのは情弱だのなんだの好き放題放言してるやつが

299 :
>>297
掲示板に書いてる時点で誰からも見えるように発言してるだろ
自分に言い聞かせるのは勝手だが自分「だけ」にしといてくれって話だ

300 :
>>299 個人の感想を言論統制したいなら2chは合ってないから別のところ行きな
期待しないって言う人が居て僕傷つきましたってガラスのハートかよ

301 :
>>300
それこそ言論統制だろw
自己中だと思ったから自己中と言ったまでだし
不快だから自分だけにしとけと思ったからそうしろって言っただけ
別に出てけとは言ってないし言うなと言った所で言う奴は言うんだ

302 :
坂口節があったからおもしろかったってなるんだろうな
7コンプも野村節が酷くてアカンかったし
最近は自分管轄のKHもグダグダになったという始末

303 :
>>301 日本語不自由な人かな?
言論統制「したいなら」って条件系で書いてあるのにそれこそ言論統制だろとか意味不
不快に感じるのはお前の問題なのに「そうしろって言っただけ」って指図してるし矛盾多すぎw

304 :
クライシスコアは田畑Dだし

305 :
>>303
じゃしたくないから移動しなくて良いんだな

306 :
>>302
坂口はもう戻って来ないのかね
コメントは出してるらしいが

307 :
リメイク期待派も期待してない派も主張する権利はあるよ

308 :
うーんただなあ
良い事ばかり言えとは言わないし賛否合わせてお祭りなんだからそれは良いんだけど
どんな情報が出てもひたすら期待するなとしか言わない奴はやっぱり多少場違い感あるぞ
此処は愚痴スレでも吐き出しでもないんだし

309 :
>>308
発売されたらもっとひどくなるぞ
ゲハのせいでな

310 :
並以上のリメイクだったとしても発売後にここで「ぼくのかんがえたFF7じゃない!」って喚く奴は一定数いるわけで
そういう奴ほど発売前に期待コメントばっかりする奴らだからじゃないの

311 :
いろんな書き込み見て楽しむ場なんやで

312 :
>>310
それを盾にして他人に噛みつくのも間違ってるけどね

313 :
>>303
空気読めてないことを棚に上げて言語統制と騒ぎ出すとかまるで15スレのブーイモ見たいだなお前
本人?

314 :
ネガティブな書き込みが掻き消えるぐらいの期待できる情報が出ればいいだけ
実際リメイク発表直後はおかしな意見なんて流されてたしな
まあ分割発表辺りで雰囲気変わって今に至るわけだけど

315 :
最初の発表がそもそも野村が社内政治的に押されてたのを挽回する為に発表したとしか思えない
あんなほとんど何も作ってない状態でE3で発表はまず過ぎた

316 :
6月にリーク通りなら相当ポジティブ

317 :
>>313 話の流れが分かってないまま騒ぎだす上に言語統制ってどこの国の言葉だよKH3スレのリンクみたいだなお前
本人?

318 :
言語ぐらい自由にさせてスムニダ

319 :
>>314
それなら良いんだがそうとも限らなくね?
上のレスみたいに上げて落とされたくないから情報の質に関わらず期待するな期待するなって言う奴も居るだろ?
流石に同一人物とは思わないが、トレーラーで分かる事さえ「どうせPVだけだ」「製品版で同じものが出てくると思うな」で期待するなーって言う奴も居るし

320 :
そんな人がいたらなんなの?(´・ω・`)

321 :
クェクェークエっ?

322 :
>>315
野村のメンツを潰さないための先走り発表って感じだったな

323 :
例えば『FINAL FANTASY VII』(1997)では問題にならなかったんですよ。
メテオが降ってきて世界が終わってしまうかもしれないときに、クラウドがゴールドソーサーでひたすらスノーボードをしていても別によかった。
世界の終わりにゲーセンで遊ぶクラウドが僕は好きだったんです。ところが、ノクティスだとすごく叩かれるんですね。
やっていることは変わらないのに、これって何だろうと考えたら、その理由の1つにグラフィックスがリアルになったことがあると思うんです。
見た目がリアルになったことで、ストーリーにもよりリアリティが求められるようになったのではないかと。
https://cgworld.jp/feature/201905-ff15ai-01.html

この流れだとリメイクはミニゲーム廃止だな
俺はミニゲーム好きじゃないから別に構わんけど

324 :
的外れ過ぎる

325 :
ただくっちゃべってるだけのことを
真剣に考えなくていいのにw

326 :
>>323
記事読んでみたけど
クソゲー15の開発はシナリオ担当だけじゃなくプログラマーも頭おかしいな
リアルとリアリティの区別が付いてないしまともな思考してるのが一人もいない
7Rに関わらない事を願う

327 :
7Rて開発環境はUEだよね?
ルミナスの連中も関わってるなら技術面だけであってほしい
>>323を読んで思ってしまった

328 :
>>323
ポケットエディションでもシナリオ、キャラ、会話クソだったからグラがどうのは関係ないの証明されたな

329 :
15の開発問題点わかってるじゃん ルミナススタジオでは15の反省点を活かせるといいね ゲームが出るかは知らんけど

330 :
味方の攻撃食らって床ペロしてるバカ仲間AIも
武器出しただけで文句垂れ流す胸糞AIも7Rには必要ない

331 :
15の戦闘は自分がピンチの時味方がヘイトを集めてくれるっていうのと回復してくれるのはちょっと役立ったな

332 :
>>323 野村や北瀬とは違う考えのようだ
野村:本格的な制作まで進まなければミニゲームには手が付けられないですが、制作チームからは
すでにいくつか提案が来ていますので、今は企画を確認している段階です
北瀬:ファンの方々の印象に残ってるミニゲームはなるべく入れたい
野村:大きいものから小さいものまで多くあったが、全てを最新技術で作る必要があるのかというと、少し検討が必要
北瀬:開発スタッフもミニゲームをどうするのかは気にしている

333 :
そもそも星のピンチに無駄な動きをするのはクラウド達ではなくてユーザーだと思うんだよね

15の場合はユーザーが寄り道を楽しむとかそういうの以前に、ノクト達がユーザーの意思とは無関係に無駄な動きや理解不能なことしたり、最初から最後まで敵に踊らされてるから尚更叩かれてるだけなんだよな
それに15のミニゲームが面白ければネタにされることはあっても叩かれはしない

クラウドとノクトを一緒だと考えてる時点でそもそもズレてる

334 :
>>323
15が叩かれた理由はそこじゃねぇよとww

335 :
ノクトの場合は敵じゃなくて神が決めたレールの上を走らされているからな その辺は13の名残なのかな

336 :
ラスボスがラスダンで待ち構えてるのにミニゲームとかやり込み要素埋めに行けるゲームいくらでもあるからね
ff15の問題はそこではない

337 :
プラス分が大きい作品作ればいいだけなんだよな
そうすりゃ突っ込みどころやマイナス部分もむしろネタにされて愛されるパターンになったりする

338 :
レールの上を走らされてた部分があるのはクラウドもなんだけどね

339 :
>>335
13の名残で神が決めたレールってのが作品のシナリオに綺麗に描かれてるならいいのよ
単純にアーデンがこっち行こうね、ここでこうしようね、ここいらで10年寝ましょうかー
ってしてただけで、神が決めたルートとか壮大な設定やら後付けストーリーがありますよって言われても薄ら寒いんだよな

340 :
>>323
リアリティ求められるようになったのは確かにそうだだろうけど
当時はネットが今ほど普及してなかったのも大きいと思う
特に2ちゃんねるが出来てから出たFFで叩かれなかったFFなんてないしな

341 :
あーダリィ、あちぃ、腹筋ムキムキだわ、帝国の…最小!、テネブラエへは寄らねえぞ、心配してくれた?

こんなやつらの何を愛せと言うんだよ
ノクトだと叩かれんのはシナリオもキャラも魅力なくオープンワールドの世界もダメダメ、メインシナリオはカス、サブクエも全部つまらんからミニゲームやってる姿が叩かれてんだよ

ミニゲームしてるクラウドとノクトだけ切り取って考えてっら面白いもん作れないんだよBD2

342 :
>>331
そんなあって当然のものを良かったって……
てか君15好きならこんなとこいないで15スレで好きな人同士で盛り上がってた方が良いと思うぞ

343 :
15の場合は本来あるべき物語の起・承・転・結が承と転が抜けて起→結になってしまって物語の始まりからあまり説明も印象的な転換もなく突然オチに向かって終結してしまってまるでda

344 :
ごめん途中で上げちゃった

15の場合は本来あるべき物語の起・承・転・結が承と転が抜けて起→結になって しまって物語の始まりからあまり説明も印象的な転換もなく突然オチに向かって 終結してしまってまるでダイジェストをプレイしてるみたいになってるところが問題点のひとつだと思う
その点は野村はインタビューで7リメイクを1枚に納めようとすると色んな物を削除していってダイジェストのようになるそれでは意味はないって言ってて分作にしたし少なくても15の問題点は把握してるんじゃないかな

って書こうとしてたの

345 :
>>323
15は遊んでないからそこには触れないけど7のゲーセンで遊ぶクラウドが許されたのは
リアリティじゃなくてシナリオとかバトルとか基本的な部分でプレイヤーを満足させてたからだと思うけどなあ
もし7の出来が悪かったら同じような叩かれ方をしてたと思う

346 :
>>323
並木とかいうの気持ち悪過ぎるわ、勘違いもルックスも何もかも

347 :
まあ15で世界の危機なのに呑気に遊び回ってるなんて批判は的外れだよな
一刻も早く事態を解決しなくてはって状況で寄り道サブイベやりまくれるRPGなんて珍しくないんだし

348 :
星のピンチに遊園地に行ってる場合じゃねえよ
新規勢がリメイクをやったらそう思うだろう

349 :
ディレクターだけじゃなく開発スタッフまで作品のどこがダメなのか分かってないってことがよく理解できた記事だったわ

350 :
こういう変な意見を真に受けて
やたら期間限定とか時限要素が多い作品を作るのはやめてほしいものだ

351 :
世界の危機に直行しないで遊んでるw
プレイヤーのロールプレイ次第だから寄り道できたほうが自由度が高い
選べるようにすれば何も問題ないんだよ

352 :
行けない故郷←あかん
序盤で故郷崩壊←行かなきゃ
行けない←あかん
帝国潰すぜ←せやな
帝国内一本道ダンジョン←あかん
10年寝て一部故郷にいける←あかん

全部あかん

353 :
一度入れられたら二度と帰れない砂漠の刑務所だぞ
ただしチョコボレースで優勝できたら出してやる

354 :
>>353
その辺今だと奴隷っぽいって叩かれそう

355 :
>>352
帝国潰すために王家の武器あつめるぞ→全部はいらない→あかん
が足りない

356 :
叩かれたからと言って日和ってすーぐ自粛しなくてもいいのにね
そうすると今のテレビみたいにつまらなくなる

357 :
>>356
最近だとジャッジアイズがそれだな コカイン瀧めっちゃハマり役だったのに

358 :
>>355
ラスボス戦のQTEも押さなくても進む←あかん
最後の指輪演出だけ押さないと進まない←あかん
も抜けてたわとにかく全部あかん

359 :
15の話出てくると一時期の13並みに大量のアンチ湧いてきて嫌だわ どうせ数年後には13みたく収まるんだろうけど

360 :
ナナキが可愛ければなんでも許せる

361 :
>>359
3年半位経ってるがゴミなのでしょうがない

362 :
>>359
13は糞だけど一応FFとしての筋みたいなのは通してたと思う、全作やればそれなりの評価に落ち着いてるみたいだし
15に至っては冒頭からラスト、バトルまであらゆるものが糞で構成されていて再評価とかまず有り得ない

363 :
あの4人に魅力がないから駄目なんだよ
痛室の糞シナリオで追い打ち

364 :
>>362
FFの筋ってのがよくわからん ただの思い出補正でそうなってるだけじゃないの?

365 :
>>348
そもそも遊園地に寄ってもエアリスとかが息抜きしようとか夜にちょっと2人で抜け出そうくらいなもので、星のピンチに息抜きは別にわかるんだよな

15は追われてる身でキャンプやったり、敵に送迎されたかと思ったらやっぱり狙われてたりツッコミどころが多すぎて一つ一つが酷すぎるだけ

366 :
>>364
それまでシリーズで一貫してして凝ってた尖ったバトルシステム、良質なBGM、その時代における最先端のグラ…この辺りかな
まあシナリオと掛け合いが寒過ぎて全体的に糞になってるけど

367 :
>>359
13も15もクソゴミだぞ絶許

368 :
13は戦闘に関してはATBの完成形と言われるぐらいにはよく作られてたからね
ストーリーはアレだけど15よりまだマシ
15はちょっと男子〜とか言っちゃう感じのタイプの人間が書いた脚本って感じがすごい

369 :
>>366
なるほど 15はbgmとグラはあってもバトルが凝ってない+シナリオがアレだからFFとしてはなんか違うってことね

370 :
>>348
星のピンチに遊園地で遊ぶのはユーザーだけどな。

星のピンチに遊園地で遊べる事に対するクレームと、
そんな事してる場合じゃない!とかクラウドが言い出して入れなくなる仕様になったときのクレーム。

どっちが多いか考えるまでもないでしょう。
あくまでゲームなんだから。

371 :
>>357
わざわざモデル差し替えるという必死過ぎる対応だったなー
別にそのまま公開された映画とかもあるしそこまでしなくてもいいのにね

372 :
13のバトルはATBとしてはいいが、ブレイクシステムとステータスの成長制限と一本グソのせいでバトルすら戦い方に自由が無い
プレイヤー皆同じ事しかしてない

373 :
13の主要スタッフは7リメイクに関わってるんだからここでは叩くなよ?

374 :
鳥山求さんは7オリジナルスタッフだけどリメイクにも関わってるのかなぁ

375 :
>>374
関わってるといいな
あの人シナリオとかに関わらなければ良い仕事すると思ってる

376 :
まあ鳥山さんはディレクター作品は微妙だけど
主要スタッフとして関わった7と10は人気作だもんな

377 :
使われてこそ輝く鳥山求めないさん

378 :
鳥山が係わるとブレーキ効かなくなるからヒゲも呼んでこないと

当時スタッフの間でもやりすぎという意見が多かった没案
https://www.youtube.com/watch?v=bbZjJ-PhwFI

379 :
そういやヒゲが出したソシャゲってまだ生きてるの?

380 :
FF15は国を追われる幕開けと国を奪還するクライマックスが割愛された幻想水滸伝のようなシナリオ

381 :
>>379
2で完全に死んだ

382 :
鳥山が考えたのってジョニーでしょ?
あれクソつまらんから削ってほしい

383 :
ヴェルサスと違って外出中にいつの間にか侵略されてるから言うほど国を追われた感ないという

384 :
>>379
1はまだ運営してるよ
あとアップルが始めるクラウドゲームサービスに出すゲーム開発してるらしい

385 :
>>369
bgmは単体だと良いが、ゲーム内だと使われ方がダメダメな評価低いぞ
グラも一点だけ見れば良いように見えるけど全体で見ると悪いところは極端に悪くてバランスがおかしい、
その上容量ドカ喰いの無駄使いだから評価低い

386 :
15は街がなさ過ぎたのが一番の不満だわ
クソシナリオでも探索ゲーと割り切れるほどのロケーションが用意されていればワンチャン楽しめそうだった
まあシナリオがクソだから必然的に目的地も少なくてロケーションも少ないんだろうけど

387 :
>>382
鳥山はウォールマーケット担当
ウォールマーケットのキャラ、シナリオ、イベント全て

388 :
>>386
街は少ないしやれることはガソリンスタンドと一緒だしな
少し広くしてハリボテを増やしただけ
8章の街はまあまあ立体間あったけどマップ独立してるし

389 :
>>386 今思い返せばガソスタ除いて町って呼べるの4つだけだな
モンスターしかいない帝国と王国を除くと2つでそのうちの1つも狭いイメージしかないな
召喚獣も召喚できるの4体だっけ?話に苛立ち過ぎて忘れてたけどよくあれで発売できたな

390 :
まぁ15の事はともかくとして
7リメイクのPVを見ると原作のシーンに結構忠実に再現しようとしてるのが見えるよね
だから早く新PVが見たいよ

391 :
7リメイクも13、15並みに叩かれることは確実
信者沢山抱えてるナンバリングだからそれは酷いことになるんだろな

392 :
>>391
人気者はつらいね程度に流しとけ

393 :
>>391
すでにエアリスやらターンベース派やらでゴタゴタしてるね
さらに増えるやろなぁ

394 :
一部のミッドガルと二部以降のフィールドマップの面積が同じとか
あるで
それぞれはシームレスでフィールドとミッドガルを行き来するときだけロードを挟む

395 :
実際完全ターン制からATB方式に変えたのと同じことやろうという話ではあるんだけどね
一部の層は「RPG=ターン制」というイメージで凝り固まってるからな

396 :
次の情報公開でフィールドの事まで情報が出たら嬉しいな

397 :
>>391
叩くやつ(アンチ)の声がデカいだけで
実際はサイレントマジョリティーなファンの方が圧倒的に多いから
安心しろ

398 :
ノムリッシュVSタバティズム

399 :
13と15並のデキなら叩くだろ

400 :
自分が楽しめたら世間が叩こうとどうでもいいわ♂

401 :
13発売後にはこれ以下のナンバリングタイトルなんてもはや産まれるはずがない、と言われてたんやで
そこからの15

402 :
小島監督のゲームは少し前にリークあって本当に発売日発表と予約まで来たな
FF7も嘘だと判明したリーク通り発売日発表と体験版みたいな大盤振る舞いを本当にやってくれねーかなーとか期待してしまうわ
まぁ何れにしても来年には出来るだろうし高望みはしないけど

403 :
これだけのタイトルだし時間が経ちすぎたから、どんな作品になって大なり小なり叩かれる
これはしょうがない
かつてPS2でリメイク話が出た時に素直にリメイクしておけば、ゲームデザインもほぼ変わらずグラフィックだけがFF10並になって一番波風が立たなかったんだろう

でも、分作だから作品の評価は2作目以降の売り上げにハッキリでるだろうし、多分ちゃんと売れると思うけどね
1作目が一番売れるのはしょうがないだろうけど
味見程度にミッドガル探索したい〜とか、エアリス原理主義の過激派みたいなは人は2作目以降にエアリス出ないから買わない!とかもあるだろうし

404 :
>>402
デス・ストランディング発売日出たんだ
楽しみが増えた

リークはデマでしたすいませんってのがブラフでやっぱり本当だったとかだったらめちゃくちゃ嬉しいな

405 :
>>404
ね!
正直ノーマークだったけど、7までこれで凌げそう

406 :
>>400
ぶっちゃけこれだわ15は世間がとかより俺がクソだと思ったから叩いただけでそれが他のお前らとも同じだったんだ
俺が満足するFF7のリメイクだしてくれたらなんでもいいんだよ

407 :
これ12月発売もありえるんだろうか・・過労死してしまう

408 :
>>345
FF7のミニゲーム楽しいからそりゃ許されるわw

409 :
>>347
世界の危機に時間かけて呑気にLv上げしてるRPG全部アウトになるやんなw

410 :
ケットシーがソニックの実写化みたいになってたらゴミゲー
ケットシーがピカチュウの実写化みたいになってたらクソゲー
ケットシーがリアル猫になってたら神ゲー

411 :
ケットシーこそACのまんまでいいわ
元々ぬいぐるみっぽいロボットって設定じゃなかったっけ

412 :
>>410
https://i.imgur.com/f1DKBfx.jpg

理想
現実

https://i.imgur.com/gOvwBe8.jpg

まあこれはこれで・・・

413 :
ケットシーは2作目以降やろうな。

414 :
>>347
いやいや、サブクエこなしたりする事自体はいいんだよ
問題はサブクエの内容とキャラ達のテンション
故郷滅ぼされてるのにウキウキで釣りしてるのが問題なんだよ
サブクエが人助けや強くなるための修行とかなら文句無いよ
でもバーベキューして料理に舌鼓打ったり写真撮ろうよ〜とかさ
追加要素ですらクルーザーでホエールウォッチングだからな

415 :
デススト5ヵ月後か!PV8分もあるのに相変わらずよく分からんが凄そうではある
FF7も来年には出そうだし楽しみが増えた

416 :
ケットシーはモーグリの着ぐるみ感に期待してる
太毛ふさふさよりこういう感じだと嬉しい
https://youtu.be/wmOxbpcTlzo?t=480
https://ga-m.com/image/news/2017/12/27/splatoon2-kojyajji-clone-nekubi-3.jpg

417 :
見えない壁だと叩く層って
四方を自動生成無限荒野、海、草原、雪原、砂漠で囲んだら大人しくなるかな?
どうやってもスクエニの開発人員だと広大なマップ作りきれないよね

そもそも15はDLC抜いたら海も雪原も砂漠もいけなくてバリエーションなかったわな
草原とか川とか滝とか山とか似たのが多くてな。エピソードダスカとたいしてかわら内容だった。ダンジョンはつまらん

418 :
15ってff病やらグラセフ以外のAAAタイトルが目標だのビックマウスが結果を歪めたと思うね
ハードルを上げるのは結構だけどそれを飛ぶのは自分達だから
ff7rも自らの首を絞めるような宣伝は控えて欲しいよ

419 :
田端はビッグマウスで自分のクビ絞めたから

420 :
田端をプロデューサーと見れば有能
15は実質ディレクターが不在で作ったようなもの
ディレクターがいないから継ぎ接ぎみたいなゲームになる
田端の会社もスクエニも有能なディレクターを連れてこないと良いゲームは作れないぞ

421 :
>>417
15はジャンプして飛び越えられそう、向こう側に渡れそうな
川ガードレール岩木等が見えない壁になって遠回りを強いられる
そもそも武器投げて飛べる能力を持ってるのに戦闘時以外使えないと言うアホシステムだからそれが不自然極まりない
そんな能力ない他のオープンワールドの方が移動が自由だったりする

15は自称オープンワールドなのに見えない壁だらけ
エリア制のKH3の方が自由に移動できるって言うね

422 :
>>367
11&14の簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(by開発陣)は?
アレらもクソやろww

423 :
E3でアベンジャーズの情報公開か
ちょっと怪しくなってきたな…

424 :
>>359
13叩きが収まったのは「戦闘は良い」「音楽も良い」「3部作全部やれば納得できる」からだぞ

15は「戦闘もクソ」「音楽は曲自体はいいのに選曲センスがおかしい」「DLC全部やっても納得には程遠い」だぞ

425 :
>>420

田畑が有能とか正気じゃねーな
どんな視点に立っても15に限っていえば田畑はダメだろ

426 :
>>420
プロデューサーは過大広告したり小売に押し売りしたりメディアに圧力かけたりして兎に角目立たせれば有能ってこと?
無能だろ

427 :
数年前ならすげえってなったんだろうがなんかグラも戦闘も微妙なんだよな
つかポリゴンじゃないとクラウドの髪型が違和感しかないわ
まああの髪型じゃなかったらクラウドじゃなくなるんだがかなり浮いてる

428 :
デスストはPVの再生数の勢いヤバいな、FF7Rを遥かに凌いでる
あれ観て野村ら第1は相当青ざめてるだろうな

429 :
デスストは海外PS垢だけが350万で日本PSが20万、他は2〜3万で全然だけどな
小島公式垢が伸びないのは意外だった
7はやたら複数メディアが上げてるからバラけてるだけで青褪める程ではないな
個人垢が1080、60で上げてるtrailerが500万近く行ってたり謎な状態になってるし

430 :
>>429
個人垢が伸びる理由はコメント開放されてるからだろうな 叩きたいアンチもコメントで語り合いたいファンもそこに行く

431 :
世界に通用出来る和ゲーってFFとカプコン作品と小島だけだと思うわ

432 :
フロムを忘れるな

433 :
そろそろ北瀬か野村とかがロスでやるFF7オーケストラコンサート関係の海外インタビューとかでインタビューの流れの中で7リメイクのシステムとかの新しい情報をポロっとこぼさないかな

434 :
小島はめちゃくちゃ信用してる
今作も得体の知れないゲームだけど安心感がある

435 :
デスストの注目はキャストに人気俳優を起用してるのもでかいんだろうな

436 :
>>423
アベンジャーズにもクラウド出たりして

437 :
>>435 2人映画監督混じってるし涎が出ますよE3で更に情報出そう

FF7も長めのPVと発売日公開、実機でのデモプレイあると良いな

438 :
>>431
この10年世界に通用したFFなんてありました?

439 :
>>438
ファイナルファンタジーオブワールドってあったやろ

440 :
ワールド オブ ファイナルファンタジーだな

441 :
>>438
評価高いのはやっぱり7関連
アドベントチルドレンとCCFF7は派生にしては評価高過ぎ
アンチは徹底的に叩くけど評価されてる
いっぽうDCFF7は…

442 :
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D7zaQw-UwAAUVfZ.jpg   
  
@ スマホでたいむばんくをインスト    
A 会員登録   
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
   
コードを入力した方に300円もらえます     
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。  
      
数分で出来ますので是非ご利用下さい     

443 :
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D7zaQw-UwAAUVfZ.jpg   
  
@ スマホでたいむばんくをインスト    
A 会員登録   
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
   
コードを入力した方に300円もらえます     
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。  
      
数分で出来ますので是非ご利用下さい     

444 :
FF15で田畑下げしてる人って田畑がディレクター作品のBC,CC,零式も嫌いなのかな?
どれもやった事ないから面白さは分からないけど

445 :
とりあえずクライシスコアHD出して

446 :
>>444
何よりサードバースデイがあかん
零式は良い方だけど、15関連の悪行が許されるわけじゃない

447 :
>>444
CCはまだ良かったけど、それ以降はCCの死亡エンドの二番煎じ三番煎じを繰り返してるから評価悪いぞ

448 :
>>438
海外売上で言うならこの10年右肩上がりだぞFFシリーズ、トータルじゃPS2時代より売れてる

449 :
サードバースデイもAYAが殺されるEDだと聞いたけど本当なら田畑の中でよっぽどCCの成功体験が強いんだろうな

450 :
結局ディレクター作品全部死亡エンドじゃねーか!

451 :
>>450
それがタバティズム

452 :
>>434
わかる
小島のゲームなら絶対端から端まで遊び要素ぎっしりでやり込めるだろうなって思うし
ゲーム性を明かしてないのも、メタルギアがかくれんぼゲーだったように今までやったことないような新機軸のシステムなんじゃないか、それをパクられないように最後までシークレットにしてるんじゃないかと逆に期待感高まる
これだけ信頼されるゲームクリエイターも珍しいと思うよ
デスストとFF7はPS4最後のビッグタイトルだろうから、是非FF7も満足できる出来にしてほしいわ

453 :
もうぱっと見の映像美は完全に負けてるわなFF7
クズエニの開発環境じゃもう世界で戦えないわ

454 :
>>448
マジか
集計方法変わってるとかのオチじゃなく?だったら俺みたいな最近のスクエニに懐疑的なやつは所詮マイノリティなのかね

455 :
>>445
パンチゲー

456 :
>>444
零式も田畑はマキナとレムの操作だけだったのを野村が全員使えるようにの指示出したからあそこまでまともになったのに
田畑だけだったら微妙になったてたと思う

457 :
>>454
日本と海外の違いはアマゾンレビュー見ればすぐわかるっしよ

458 :
>>443
貰ったけどアプリは速消し

459 :
>>453
まだわからんけど、俺はあえて画質下げてゲーム性に特化したんだと信じたいわ
実際3人キャラで敵もいて沢山の技あって、ここからは予想でしかないけど、それなりの大きなエリア性マップとかなら最早画質には拘らない

460 :
別にグラなんてこれで十分だわ
原作の再現に努めてほしい

461 :
過去にティファのパンツを盗んだクラウドと、会社の階段でティファのパンツを覗いたバレット
決して交わることのなかった二人が手を組むとき
約束の地への扉が開かれる

462 :
FF15は海外じゃ日本以上の投げ売りセールで売上伸ばしてたけど利益出なくて田畑クビ&DLC中止で草生えたわ

463 :
>>462
15は初期出荷分だけで製作費回収済み
田端は自分から辞めた
デマを垂れ流すな

464 :
>>445
コンピ系にもなんか展開があるとか前に言ってなかったっけ?
あるとしたら無難にクライシスコアHDか4K版アドチルかなぁ

465 :
リメイクのPVが公開された時の海外のリアクションあれ面白いよね
あの1分ぐらいのPVでもあれだけのリアクションで喜ぶんなら6月の新情報公開で長めの新PVとかきたらリアクションがとんでもない事になりそう

466 :
コンピレーションオブFF7コレクション(BC、CC、DC全部収録)
理想はこれ

467 :
>>459
インタビューでグラフィック以上に、ゲーム性を重視って言ってる

468 :
>>465
ミッドガル以外
ジュノンやコスタ・デル・ソルなんかが来たら外人歓喜だろうなw

469 :
あんな自撮りしてる馬鹿大袈裟にやってるに決まってるやん(´・ω・`)

470 :
>>463
売上本数は投げ売りで伸ばした意味のない数字って事は認めてね

471 :
>>463
とりあえずDLC展開は特損30億出して大失敗だったよな
窓際に飛ばされる前に自分から辞めただけで実質クビでしょ
そもそもFF15発売した後このチームで次は0から自分の企画で作りたいって言ってたしな
あれがクビじゃないなら今迄ゲーム業界で誰もクビになってないことになる

472 :
エアリスが死んだ

大いなる福音ゲットしようとしたけど無理だった
もう諦めた
バレットともデートは出来なかった
これも諦めた
残りのトロフィーゲットするぜ
今はヒュージマテリア奪還まで来た

もう寝ます

倍速機能とエンカウント無し があるお陰でクソ早く進めるわ
今まであんなクソ遅いタラタラしたスピードでやってたとか嘘やろ
あんなスピードで今やったらストレス溜まるわ
倍速は早過ぎるけど通常は遅過ぎる

リメイク楽しみやなぁ

裏ボス
裏ダンジョン
セフィロス強化

これは絶対条件やで
オメガウェポンでも良いよ

473 :
セフィロスはあのままの強さでいいよ
かつてどうしようもないほど強かった奴が更にパワーアップしても
プレイヤーが頑張って長い間鍛えてきたキャラ達にはあっさり倒されるのがいいんだし
あまり強くしすぎるとクリアし辛くもなる

474 :
セフィロスはイカもあるけど
最終決戦はクラウドと上半身裸セフィロスの一騎打ちで
原作と違いKHみたいなガチバトルではないかと予想する

475 :
一騎打ち中に新キャラ出してセフィロスはベジータ化からの共闘そして続編へ…

476 :
裸の一騎討ちとか腐りそうなワード

477 :
片翼生えたバージョンにはなってそうラストセフィロス

478 :
FF7リメイクコンセプトアートのセフィロスの黒い羽根は意味がある
的なことを北瀬か誰かインタビューで言ってなかった?

479 :
オリジナルはボスも雑魚敵も弱すぎるよな
ミドカルズオルムくらいしか強敵の印象がない

480 :
>>479
他の作品の思い出語りには良くある
○○に苦戦したわぁ的な話全然聞かないもんなw

481 :
やからインターナショナルでウェポン足したんちゃう

482 :
RPGの戦闘苦手だからレベル上げしなくても適度に進めて楽しかったな
リメイクは難易度設定出来るようになると思うからSEKIROくらい難しくして良いよ

483 :
バレットが蝶野にしか見えなくなっててつらい

484 :
>>464
コンピに関しては
北瀬、野島、野村が「DCでコンピを終わらせたつもりはない。ジェネシスのその後も気になるし、クラウドの看板と共にまだまだ世界を周りたい。FF7はライフワークだ。」と言ってたのは知ってる。
DCより後のクラウド(45)「行くぞフェンリル」
バレット(59)「途中下車はナシだ」
シド(56)「チビらない様パンツ押さえてな」
ユフィ(40)「シュシュシュ」
ケット・シー/リーブ 既に他界

485 :
リメイク発売後にジェネシス関連の物語でFF7-2やるんだろうな

486 :
>>479
慣れてきたら初回の遭遇でぞくせいつけてラーニングだけして以降敵なしの思い出

487 :
全体斬りで

ズバババババッ!

ってやらしてくれよ

ナイツオブラウンド召喚でカッコ良いやつみせてくれや

ウェポンも勿論クソデカく見せてくれやあ

488 :
>>485
ジェネシスってそんな引っ張るほど魅力的かね
痛い朗読ばっかりしてるから人柄もよくわからんし、終始何言ってんだこいつとしか思えなかったなぁ
見た目はいかにも90年代のV系って感じで好きなんだけどさ
序盤のアンジールの方がよっぽど魅力あったわ
でもアンジールもクソザコメンタルだよな
化け物になったくらいでソルジャーの誇りをすぐ見失う

489 :
>>484
そんなジジババは要らないですw

490 :
>>488
ないと思うけど7-2があるとして、ジェネシス出すならカダージュみたいにジェノバとリユニオンしてセフィロス復活させるだけの存在価値しかなさそう

491 :
コンピに関しては後付け設定と原作破壊要素が多すぎるから入れなくていいよ
完全に失敗だったと思うわ

492 :
今後5、6年かけて完結まで貢ぎ続けないのか、、

493 :
5、6年とか見通し甘すぎでしょ

494 :
ジェネシスは厨二方向に突き抜けてて好きな奴はかなり好きだよ
他のオンゲーで似たようなコスチューム組み合わせてなりきりプレイしてるのよく見る
PSO2やFF14とか

495 :
今のグラでハーデス、ナイツオブラウンド観れるのほんと楽しみ
ハーデスは削られる予感しかしないけど

496 :
召喚獣はカットシーンで終わるのでなくリアルタイムで出現して欲しい
テンポが悪くなる長い演出は時代に合わない

497 :
あのバカバカしいほどの召喚演出もあれはあれで好きだけどな
地球滅亡みたいになるよな

498 :
召喚獣は KHやFF零式みたいに操作出来そう

499 :
ダイヤウェポンとかアルテマウェポンみたいなワールドマップ使う系の演出はどうなるのかねぇ

500 :
ミニゲームも宜しく頼むデー

海チョコボ作ってナイツオブラウンド取りに行かなあかんからな

ってかなんでセフィロス空飛べるんや

501 :
>>454
販売国と対応言語が昔に比べて増えてるだけ
15も13までFFを売ってなかった国に出荷し
対応言語も沢山増やして売上の足しにした

502 :
デスストランディングと比べてこのゲームのグラフィックしょぼいね

503 :
グラフィックとかどうでも良いわ
別にポリゴンでもOK
グラフィックに拘るクズって何なん?
グラフィックよりも内容
グラフィックを求めた結果
ff15というクソゲーが生まれた

504 :
>>500
原作だとジェノバが化けた奴と最終決戦時のリバース→セーファ以外飛んでない
ソルジャーとはいえ一応人間なのでそこら辺は厳守して欲しい

505 :
>>503
いやグラフィックスが凄くてゲーム内容も面白いゲームたくさん出てるじゃん

506 :
>>504
過去ニブルでエドモンド本田ばりの飛び方してただろ

507 :
なんつーか7Rは寧ろもっと低ポリでも構わないんだよなぁ
PSP版ディシディア位のモデリングが理想

508 :
>>507
そんな事したら海外で相手にされないじゃん

チンパンジー並の知能しかないんだなお前

509 :
写実主義のデスストというか小島ゲーと元々漫画絵のFF7比べるのは酷だよ
MGS5TPPのワンコとかも本物かっつーくらい綺麗だった
まぁ漫画絵にしてもアヌビスとか当時画面綺麗過ぎてひっくり返ったけど

こないだのトレイラーのエアリスちょっとひょこひょこし過ぎだけど、グラはあんなもんで十分
チョコボファームの草原の草一本一本にこだわりましたとか言われるくらいなら雑でもいいからさっさと遊びたい

510 :
ttps://i.imgur.com/cMCZvzx.jpg
ローポリリメイクだとこんな感じになるんだろうな

511 :
おにぎり枠はギサールの野菜だろうな

512 :
FF7Rも十分に綺麗だと思う

513 :
ついてこれないおっさんは昔の2dでいいとか言い出すから話にならんよ

514 :
>>497
バハムートのテラフレア
ちゅどーん
チャッチャカチャッチャチャッチャカチャッチャ♪(ドリフw)

515 :
>>492-493
待ってくれ
海外版はもう出てるから一部はPS4で出るんじゃないか

516 :
未来人おるな

517 :
グラも大事だけど先ずは内容だわな

518 :
いつかだかのインタビューでグラフィックよりゲーム性重視っていったはず

519 :
アスファルトの粒に拘ってる場合じゃねぇんだ!

520 :
>>516
尼でFF7リメイクで調べたら分かるけど海外版はもう出てるぞ

521 :
>>520
君のことキチガイだと思ってたけど、調べた本当に出てて草

522 :
今年の12月でるんこれ

523 :
>>491
当の本人達は失敗だと思ってない
寧ろBCCC本編小説ACDC全てうまく綺麗に繋がった、
コンピはFF7の正史だ、と
言い切ってるから出すんじゃない?
7−2とかじゃなく、ECとかFCとかって名前だと思うわ

524 :
>>522
最短コースなら出るかもしれないって感じ、6月にいきなり発売日出す場合な
まあ可能性は低い

525 :
Amazon USAで検索すると出てくる発売日が12月31日で価格が$59.99のやつだよね
これで発売してくるれると正月休みにじっくりやれるから嬉しいけどこの日付はどういう根拠なんだろうね

526 :
アマゾンは発売日が決まってない商品に関しては12月31日で表示しているだけでしょ
いわゆるplaceholder date

527 :
去年もff7rのアマゾンの発売日は2018年12月31日だった

528 :
つーかこの話題redditで何回も出てる

529 :
アマゾンのはコメ読めば分かるけどフェイクが横行してる
去年も出して話題になってた

530 :
アマゾンの見てきた
パッケージのフォント酷すぎてワロタ

531 :
こういうパターンでフェイクとかもあるんだね
横行してるとは・・・気を付けないと

532 :
頭悪いピュアピュア君か

533 :
12月31日発売なんてしても
売れないからしないだろ

534 :
>>523
実は前にやってたメビウスコラボのタイトルECだったんだよな
なんたらコーリングとかだったかな

535 :
>>534
エクリプスコンタクトとフェイタルコーリング

536 :
>>523
まあどれを正史とみなすかを決めるのはユーザー側じゃないから…

537 :
12月はアメリカの年末商戦外してるから可能性は低い
出るとしたら
和ゲー大作が集中かつ原作発売日でもある1月が可能性高いんじゃないかな?

538 :
>>537
つかメイン層って北米なの?
たぶんキャラ紹介PVだけで株価2%くらい上がるし、これだけであと1年半くらいは食い潰せそうだよね
しかも待たせた方が発売日買いが増えて、内容は酷くても逃げ切れる
売り上げは馬鹿ほど高くなるから株価も下がらない
とりあえずフィギュア付き限定版、PS4pro同梱版は品薄戦法で価値、値段を高騰させて
不評は上がるがいい点もなくはない程度に仕上げられれば及第点
初動で荒稼ぎ=ユーザーを小馬鹿にして長く待たせる

539 :
>>535
あーそうそう2つあったね

発売日は尼側が適当に設定してる仮のもんだろ

540 :
1月の可能性が高めなら原作と同じ1月31日説は予想の中では今のところ一番の本命になるのかな?

541 :
ただDQ11みたいに開発遅れで記念日逃すとかありそうだからな
野村だし、だって野村だし

542 :
KH3が1ヶ月以上前にフラゲされたことを受けて今後世界同時発売は考えるって野村が言ってたから日本の方が先に出ることは考えられる

543 :
それはない
海外の方が先はあるかもしてないけど
理由は海外で評判が良かった方が日本で売りやすいから

544 :
よし6月になったぞ、情報公開したまえ

545 :
アマゾン側で日付は設定しないんじゃない?
発売未定の場合This item has not yet been released.表記の所があるから代理店登録したら弄れるっぽい
12月15日販売予定のPSPや他機種でも動く北米版FF7リメイクっていうおかしなのもアマゾンにあるし

546 :
>>543
それこそ無いわ

547 :
純真無垢な想い
ザックス&エアリス結婚おめでとう

548 :
ミッシングスコアとマーベラスチェア
時限アイテムやったか
撮り逃したぜぇ…

549 :
>>548
あんなんわからんよな
マーベラスチアは勘と記憶力が良ければ神羅ビルに取れなかったメガホンがあるはずだと気づくからまだいい
ミッシングスコアは本当に初見殺し

550 :
やっと6月

551 :
>>549
大空洞まで来たけど、最強アイテムどこにあるんや?って調べたら既に終わってたわw
まぁバレットもケットシーも使わんから別に良いんやけどなんか悔しいやん

FF7やるの今回で5回目ぐらいやねんけどこんなアイテム覚えてるわけないやん

ってか、超究武神覇斬って技名考えた奴出てこい

クソかっこ良いやんけ

552 :
くっそかっこいいけど、これといって特に細かい設定があるわけでもないんだよな 超究武神覇斬
当時はなんか神羅関係あんのかなーとか思ってたけど

553 :
公式を見ろ!発表キタ!

554 :
声も入れてるってことは既に最後まで作り上げててあとは修正とか細かいサブミッションとか残すだけちゃうか?

555 :
特に何もないが

556 :
>>554 北瀬が2017年の時点でメインはほぼ撮り終えてる的な事言ってたからサブストーリーとか力入ってるかもね
オリジナルには無い黒い羽根のセフィロスはご想像にお任せしますとかも言ってた

557 :
>>556
そうなんや!
じゃぁ来年発売あるな!

558 :
宣伝半年ルールを考えたら今年はありえないのかしら
コジカンみたいなサプライズをくれノムリッス

559 :
PVの内容があの程度じゃ今年は無理でしょ
4年も前に発表してあれだから2021年も十分にありえる

560 :
>>559
頭田畑

561 :
2021年なら来年のE3から情報解禁でいいやん。

562 :
こないだのPVはあくまでE3の前座だってことがわかってない奴とかいるの?

563 :
発売日発表の予告のPVとかもう異常だけどな
いつまで第1の俺らスゲーなんだよ北瀬軍団は、現実を見ろ

564 :
PS4新作告知動画の一部として発表されたしソニーに依頼されたんじゃないの?
知らんけど

565 :
PV来なくても文句言われて来ても文句言われて大変だな

566 :
野村がメインで監修してる時点でKH3みたいな出来になるのは目に見える

567 :
告知予告してユーザー煽るときって大抵発売日発表だと思うけど

568 :
coディレクター次第な感じするけどな
KHの安江は個人的にダメダメだと思うけど浜口って人はどうだろう

569 :
野村がディレクターとかまず看板に偽り有りなんだよなぁ
絵描いて妄想設定撒き散らしてるだけの人間がディレクターって

570 :
>>559
PVの内容なんてなんとでも出来るやんけ
頭おかしいんかお前

571 :
>>569
野村の実際の仕事内容はどちらかというと美術監督だが、責任者という意味でディレクターなんだと思うよ

572 :
バイオRE2 2018年発表 2019年発売
DMC5 2018年発表 2019年発売
SEKIRO 2018年発表 2019年発売
デススト 2016年発表 2019年発売予定
シェンム3 2015年発表 2019年発売予定

KH3 2013年発表 2019年発売
FF7R 2015年発表 発売日未定

スクエニは発表するの早すぎると思う

573 :
>>572
バイオ2は2015年に発表してたぞ

574 :
>>573 ほんまや知らんかった
他の作品ももっと前に発表してる可能性あるな

575 :
>>568
浜口はメビウスの過去放送みたらどんな奴かわかると思うぞ

576 :
まぁ発表の仕方がまずかったよね
これから作るぜっつってタイトルだけ見せときゃここまでヘイトを買わなかった

577 :
>>573
ただ制作発表しただけだろ


FF7はPV公開から4年も経ってるんだぞ


グラもバイオ2よりしょぼいし

578 :
初報のインパクト強すぎたからだと思うわ

579 :
>>577
なんで行間空けるんw
またカプンコ信者の工作員くさいな

580 :
まぁ6月の発表次第だな
これが良かったら過ぎたことなんてどうでもよくなる

581 :
まずはコンサートだなPV公開に期待

582 :
コンサートは日本時間で10日10時スタートか
13時くらいにはPV拝めるかもね

583 :
どうしても制作発表したいならインタビューで答える程度にすべきだわな
KH3の初報の時も「このPV以外まだ何も作ってません」って野村が言っててアチャーって思ったし

584 :
何も作ってませんまでは言ってないけど
KH3も発表は早かったな

585 :
コンサートで新PVみせたらスクエニカンファで実機プレイか。

586 :
ティファちゃんのミニスカ早くみてえ

587 :
@9日10日なんてすぐだな 勢いでるぞここ

588 :
本格的な情報公開前に一回過去インタビューとPVの映像から判明した事をまとめてみた


・ 今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルの様々な場所を探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい

・ PVにある、電車から降り立ったクラウドのアップのシーンからカメラが背中に回り込んで、そのままゲームプレイに突入します

・ 女装はシナリオに組み込まれていますよ

・ シナリオは当時の雰囲気を残しつつ、アバランチメンバーを始めとするキャラを深く掘り下げていたりもする。

・ アーケード版『ディシディアFF』や『KH』シリーズほどアクションの色は強くはないですが、そちら寄りです

・ ATBゲージが赤くなることがある……という点に注目です

・バトルのテンポ感は、アーケード版『ディシディアFF』くらいにしたい

・ 声優に関して、アドベントチルドレンのキャストが続投されるものの、レッド13の声優(市村正親)に関しては当時友情出演だったので変更になる可能性が高い

・バトルシステムはアクションでキャラクターを切り替えながら戦略的に行われる

・ ガードスコーピオンはオリジナル版にはない形態変化、それに部位破壊の要素もあります。 また、敵だけではなくマップ上でのオブジェクトの破壊も発生する

・ カバーアクションによってバトルに突入するシチュエーションにも変化。カバーアクション中に手りゅう弾を投げて敵を倒すことなどができる

・キーポジションは△特殊技□アタック○コマンドメニュー(R2,L2)キャラ切り替え(L1)ショートカットが判明している

589 :
>>588
ありがとう有能

590 :
>>588
エアコンの室外機に手をかけて上れるも追加で

591 :
トイレで用は足せますか?

592 :
>>590
それヴェルサスや

593 :
日本時間
10日10時〜オケコン 
11日10時〜E3

594 :
体験版出してくれたらなー

595 :
早く今のグラフィックのティファとユフィとスカーレットとイリーナとプリシラとポーランサリタとルクレツィアとコスタデルソルの水着ギャル達で抜きまくりたい

エアリスは尊すぎて抜けない

てかコスタデルソルで水着に着替えとかできたらいいな

あと雪のとこでも

596 :
コスチェンはやるやろなぁ課金かしら

やるよな?

597 :
7リメイクでせキャラ

598 :
途中投稿スマン

7リメイクで戦闘でキャラ切り替えあるの見るとヴェルサスでやろとしてた事は全部じゃないにしろ入れられる限りは入れてきそうな気もする

599 :
とりあえず15を反面教師にすりゃ15みたいなクソゲーまでにはならないから安心だな

600 :
>>552
ver5に至ってはなんで5なのか野村以外誰もわからないというw

601 :
ティファのおっぱいに甘えたい

602 :
エアリスとザックスって結局ヤッたの?ヤッてないの?
どっち

603 :
シナリオは出来上がってるからな…

604 :
>>599 FF15を反面教師にした場合こんな感じになるけど良いの?
・街は作り込まれダンジョンはいろんな種類がある
・ストーリーは本編でしっかり描かれるのでDLCや小説での補完はない
・イベントやミニゲームが豊富
・バレット、爺、引きこもりはクビ、代わりにジェシー、マリン、イリーナが入る
・エアリスは死なない
・出てくる召喚獣は全部使える
・最後の写真でカップヌードルが選べない
・スタッフのサインやディレクターのハグイベントがない

605 :
>>604
取捨選択って言葉を知らんのか

606 :
・気持ち悪いキャラがいないが無い

607 :
>>605 ボケにマジ返しされるのはキツい

608 :
>>602
ヤってないわけないだろガキか

609 :
今のグラフィックで他のキャラも見たいけど召喚獣も見たいな
今回のリメイクで召喚獣のデザインは変わるのかな?

610 :
シヴァが規制でデザイン変わりそう

611 :
>>609
全部は多分無理だと思うわ
おそらく定番のイフリートやシヴァなんかが残るんじゃないかな?

612 :
クジャタとかハーデスとかマイナーなやつは消えてそう

613 :
あんまり多いとマスターマテリア作るの大変だしな

614 :
FF7のアレクサンダーが好きだからアレを今のグラフィックで一番見たい

615 :
そういやアレクサンダーは最近見ないな

616 :
>>600
ノムリッスワールドの設定知りたいw

617 :
特にリークってわけじゃないし信じなくていい
確率の高い予想、予言だと思ってくれ
エピソード1のラスボスに当たる存在はセフィロス
エピソード2の冒頭でそれが偽物だったってわかる
ちなみにエピソード1の終わりはそのセフィロスとの戦闘後肩で息をするクラウド、
その向こうには余裕しゃくしゃくのセフィロス、で暗転
二人の周りは炎に包まれてて仲間は戦わない
嘘だと思っても頭の片隅に置いてほしい
そして発売後に確かめてくれ
エピソード2の情報もそこで出してやる

618 :
>>611
とはいえ召喚獣なんてどうせムービー流すだけだろ?
地形変化とか含むならあれだけど、それならむしろ増やしてもいいくらいだわ

619 :
>>615
最新のアレクサンダーはディシディアで見れるぞ

620 :
誰にも相手にされないかもしれんが一応補足

セフィロスと戦う時辺り一面は神羅兵のミサイル攻撃とかで炎に包まれてる
だけどあの有名なニブルで炎の中に消えるセフィロスのようなシーンではない
剣を構えたまま肩で息をするクラウドの肩越しにセフィロスがいる画角
ちなみに炎の処理があるせいかこのシーンは通常のカットシーンではなくプリレンダなのでうまく画角を調節してマテリアが映らないようになってる

621 :
野村はバットマンのファンでアーカムシリーズとか参考にしてそう
最終作のアーカムナイトではバットマンの精神と肉体に潜むジョーカーが最後まで出る

エピソード1でも同じように、精神セフィロスが何度も顔を出し、ミッドガル脱出時にはラスボスとして現れる
「セフィロスは生きている。俺はセフィロスとの決着をつけないといけない」「それが世界を救うことになるんだな」
でエンドクレジットが流れる

622 :
召喚獣は一緒に戦わないカットシーンらしいからaiは組まなくていいけど量が増えて他が圧迫されるなら減ってもいいなぁ
かっこよかったらカットシーン見たさに使うだろうけど

623 :
召喚獣のシーンはスキップ可能でお願いします

624 :
ナイツがパワーアップして演出10分になります(ならないでくれ

625 :
>>622
その情報どこで出たの?

626 :
エアリス狙いなんだけどティファとくっつかなきゃダメですって選択肢ばっかだったら嫌だな

あと名人様みたいなスーパープレイできないからアクション難易度選択式かないにしてほしい
バイオみたいに難易度で○○ゲットとかもちょっと困るが

627 :
>>625
あーただのリークだよ
まだ公開されてないから10とか12みたいになる可能性もあるんじゃない

628 :
楽しみだな

629 :
演出型
NPCとしてパーティ参加
操作キャラが召喚獣に切り替わる
どれかだろうな

630 :
召喚獣って言っても呼んで一発攻撃して去っていくだけだと普通の魔法攻撃と変わらんな
エターナルレジェンドみたいな参加型にしてほしいわい!

631 :
>>626
じゃあ脳内でエアリスとやるか
同人誌でしこっとけ
てめーの女を選ぶ恋愛ゲームじゃないんだわ

632 :
昔のままだとただの攻撃魔法になるけどがっつり戦闘に参加してくるタイプも絵的に無理があるわ
攻撃プラス対応属性のフィールドにしてその効果うpとかそれくらいでいい

633 :
今作は範囲を指定して攻撃を当てるってこともできるかもしれないね(敵がやってる範囲攻撃)
直線に照射=タイミングがシビアだけど火力高めとかありそう

634 :
ナイツオブラウンドとかやばいやん

635 :
召喚はディシディアまんまでもいいや

636 :
>>634
ナイツオブラウンドは出てくるのは一人ずつシフト制だから

637 :
https://twitter.com/jasonschreier/status/1134581330921041921?s=21
Jason Schreier(海外の有名ジャーナリスト)が言うにff7rは2020年前半だと
ちなみにこのおっさんはガチ
(deleted an unsolicited ad)

638 :
ガチなに、ガチホモ?

639 :
>>638
うーん・・

640 :
前半だったらまぁ想定の内だな

641 :
俺の予想だと来年前半でも後半かな(2020年度になってから)
スクエニの計画が今年は控えめで来年はFF15を出した年以上を見込んでるからね

642 :
>>637 kotakuの人の予想だね、そのツイートはサイバーパンク2077の話だけど
まぁ、このスレの大半が予想してる通り2020年前半の可能性が高いと思う

643 :
>>626
嫌と思うのは勝手だが実際問題選ぶことが出来ないのは仕方ない
無印の頃からクラウドの気持ちをプレイヤーが操作出来たことなんてないんだし

644 :
山チョコボが出ねぇ…

最初なんて

す、すごいチョコボだよこれ!!!
をランクAまで上げてずっとカップリングしてリセット繰り返してたわ

645 :
もうクラウドティファとエアリスザックスで綺麗に収まれば荒れなくね?

646 :
山チョコボなんて技術的に無理だろうね。

647 :
ザックスとエアリスがライフストリームの中で結婚式
カップラーメンの写真を眺めれば売上810万本突破や

648 :
>>645
原作で既にそれで収まってるから
リメイクでもそのまんま

649 :
キスまでしたユフィはどうなるんですか?

リメイクだけどFF7有名だしFF15より売れそうだね

650 :
2020年1月~3月発売なら、E3直前のオーケストラかE3本番で発売日公開の可能性あるかな
4月以降なら"2020年"の文字だけとか

651 :
発売日は確実に出すでしょう
ソニーダイレクトでも紹介したくらいだしデススト考慮して下手すれば年末にも

652 :
>>647
ドラクエにもあったけど最後で男と女が結ばれて何処かへ行くみたいなの寒いしスケールダウンするからやめて欲しいw

653 :
予想されるDLCはエピソードエアリス、エピソードティファ、エピソードユフィ
エアリスがザックスと結婚式、ティファとバレットは本当の夫婦になり、ユフィは忍者仲間のヴィンセントとカップルに

654 :
>>652
なんとぉぉぉーー

655 :
>>645
それでいいけどCCの後付け改変が酷かったから今でもこじれてるんだよ
ACでせっかく落ち着き始めたのに眠りつつある子を起こしたのは確実にCC

656 :
マップはエリア制で、タイニーブロンコ、飛空艇、潜水艦の時は専用のマップ(オリジナルのワールドマップを高画質化した感じ)に切り替わるってのがいいなー。

657 :
>>655
こじれてるというか、クラエア姉がひたすらごねてるだけではないかと

658 :
ユフィはルーズソックスとかどうするんだろ

659 :
>>656
ドラクエ8みたいやないか
海と陸が別マップなのは俺は嫌だ
海から見えてる陸の風景がハリボテなのは醒める

660 :
>>657
それはない
ACとCCの時の反応が明らかに違うし
CCの内容はザックスファンですら激怒してた

661 :
原作のようにワールドマップを出してチビキャラ表示にして欲しい
なんなら鉄アレイポリゴンのままで

662 :
ps4のリマスターでもやっとれ

663 :
>>660
そうなん?知らんかった
具体的にどこをどう怒ってた?

664 :
エアリスの衣装もPV見た感じ細部が変わってるしある程度時代に合わせた変更は仕方ないかなとは思う
全体のシルエットや色味は変えずなるべく原作と同じようにはしてほしいが

665 :
>>653
バレットには一途に想ってる嫁ミーナがいる
>>657
ほんそれ
>>660
寧ろクラエア姉と腐以外にゴネる理由のあるヤツがいない
まークラエアってのが原作内で既に幻扱いなんだけど未だに幻想見えてる奴お気の毒

666 :
>>663
CCアンチスレ読めとは言わんから当時のザックスファンのスレを探したらいいよ

667 :
>>665
ティファの優しさでミーナの呪縛が解けて前に進むシナリオだよ

668 :
CC出るまでザックスのエピソードなんてほぼ無いのに、なんでそんな切れたんかね
愛着持ちようがないキャラだったと思うんだけど
CCのストーリーはたしかに意味わからん

669 :
ザックス関連って後付けは後付けだろうけど特に矛盾してるような話なくね
あったっけ?

670 :
CCが出るまでのザックス人気はほぼ腐女子が占めてたからなあ
だからコンピ作りに二次創作を参考にしたんだろうけど

671 :
>>657
それだよな
どう見てももう答えは出てるのにな

672 :
>>669
ないね
よくあのクオリティで繋げたと思うよ
前日譚なんて叩かれやすいのに普通にCCFF7評価も高いからな

673 :
特に揉めるような話はないよ
CCはシステムはともかくシナリオに関しては評判悪くないから
一部のアンチが喚いてるだけの話をわざわざ拾ってきて作品の評判貶めなくてよろしい

674 :
おい、おっさん!リメイクはまだか?

675 :
>>647
クライシスコアを作った田端さんも大喜びや

676 :
ザックスがあんなに人気になったんだからccは一応成功じゃない?
田畑にナンバリングは荷が重かったんや

677 :
ザックスを人気者にするために後先考えないで作った感じがあるけどね
田畑は2度と7に関わらないで欲しい

678 :
クビになったから安心しろ

679 :
人気者にするために作ったとか穿ちすぎだろ
嫌われ者にしてほしかったのか?

680 :
>>679
何故嫌われ者にして欲しかったなんて穿った見方をするんだ?

681 :
>>679-680
穿つ

疑ってかかる
という意味で使うな笑

682 :
>>680
ザックスの好感度が上がるような話が気に食わないような言い草だからだろ

683 :
ccのEDは当時でも恥ずかしくて見てられなかった
変に逃げずにもう少し容赦無い演出してほしかった

684 :
>>653
エピソードユフィとエピソードヴィンセント買うわww

あとはお前たちにやるw

byコルネオ

685 :
クライシスコアは割と面白かったけどそれは野村や北瀬がいたからだな
零式だってクリエイティブプロデューサーとして野村が口出ししなかったら操作キャラ2人とかひどいものになってた

686 :
>>676
田畑にやらせたら全部死亡EDになるから嫌どすぅ〜
田畑自身も死亡EDになればいいww

687 :
>>681
ああw

>>682
本編をザックスの為に後付改変しなければ好感度が爆上がりだろうと文句は無かったけどな

688 :
クライシスコアは田畑dのっていうよりのむてつと野島のゲームって感じする
アルティマニアのインタビューでも野村の影響力かなり強そうだし

689 :
クライシスコアも零式も酷かった
特に零式のシナリオは苦痛以外の何物でも無かった

690 :
>>683
俺はめちゃくちゃ泣いたし、ゲームシステムを上手く使ったラストバトルの演出は良かったよ
でも死んでから随分よく喋るなぁとは思った笑

というかCCのあのEDくらいで恥ずかしいならそもそもジェネシスの厨二っぷりに耐えられないだろ

691 :
リメイク版はエアリスの死も過剰に演出しそうで心配だな
過去のカットシーンとか余計なものを入れそう
7の死の描写は突然だったり無音だったりするのが良かったからそれも再現しといてほしい

692 :
そこはもう野村の千本ノックやろw

693 :
>>691
本当に7やったの?

694 :
クライシスコアは高2の時、発売日にpspとソフト買って遊んだが、当時むっちゃ感動した
その感動も次第に薄れ、さっきyoutubeでムービーシーンを2時間33分にまとめた動画をぶっ続けでみたがやっぱり良かった
本編に上手く組み込んでほしいし、反対意見あるならDLCで・・・
いや、あれをdlcにするならソフト一本丸々作るのと変わらんから個別にリメイクになるか・・・

695 :
CCリマスターして欲しい
プリレンダムービーは今でも見れるレベルだよな

696 :
CCはジェネシス以外は良かったと思う
エンディングも普通に良かったし、あれを恥ずかしいと言うならそもそもゲームやることもドラマや映画見るのも恥ずかしいでしょ

そんな俺でも零式はつまらなかったしエンディングは恥ずかしくて見てられないレベルに酷かった
歌はめちゃくちゃ良かったけど

697 :
OPでモブ(作中で誰か分かるが)が死ぬシーン田畑担当だがアレは酷かった
安易にザックスの最後を真似たんだろうが知らん思い入れの無いキャラがコントの殺陣並に死なないの見せられてもシラケる
あれでも野村が長いと短くさせたレベルとか元はどんだけ長かったんだよと

698 :
>>697
あれひどかったね

699 :
>>697
あれ、ギャグマンガ日和の「死んだ私は太陽にほえる」だったなぁ
死んだー!生きてたー!今度こそ死んだー!まだ生きてたー!
ってマジでコント。

700 :
>>690
ジェノバ細胞が体内にあると簡単にはRないし元の肉体が常人のそれじゃないから
あんだけ撃たれてても意識保ってある程度話せるんだと思う

701 :
ルクシーレは出てくるかな

702 :
ルクレツィアが本当の母親だと知り肉染みから解放され発動してしまったメテオと鼻垂れたウェポンを倒すためセフィーロスと一緒に戦う展開

703 :
CC7とか脚本や演出、ゲームシステムは野村と野島だぞ

704 :
ノムリッシュとタバティッシュが交われば最強のFFが誕生する

705 :
FF15はノムリッシュをタバティズムが引き継いだFFではないの?

706 :
CCやった事ないけど無印版をちょっとやった友達が無印より面白いって絶賛してた
wikiだと先に発売されたDCの設定がCCでは破綻してるって書いてあったけど無印と矛盾があったとは書いてないね

707 :
>>703
そういえば今思い返すと野村はAC以外のコンピでは珍しく大人かった気がした
DCでミッドガルを壊し過ぎと言って修正させたとかむしろ他のスタッフが暴走するのを引き気味に見てたような印象

708 :
野村的にはACだけ正史で、他のコンピは分史的な扱い
ってレスを見たことあるが、どっかで発言してたんかな

709 :
>>708
それしっくりくるね
ACは気合いの入れ方が明らかに違うし他のコンピはごてごて付け足し過ぎ

710 :
>>667
ティファには「これからの人生ティファと一緒だから大丈夫」と
人生を共にする気満々なクラウドがいるから、それは無理
小説もコンピ作品の1つで正史
だからDCの時代も恐らくそれ以降もクラウドとティファは一緒に暮らしてる
主人公の気持ちを無視したら可哀想だぞ

711 :
本当の自分を取り戻してからティファ一択なとこがいい

712 :
FF7 15th Anniversary Eventでクラウドの声優が女装イベントのあのセリフに声当ててるとこあるな
リメイクで同じセリフ使ってくれるんならあーなるのか(笑)

713 :
https://youtu.be/k0hEF9_3IpQ

やっぱり海外からも期待されてるな!

714 :
違う主人公違う時間軸の話を作るにあたり新キャラやら新しい設定で肉付けしたりするのは致し方ないとは思う
ただ本編のリメイクの中にはいらんかな…モブにデンゼルがいたりシスネがいたりとかは構わんけど

715 :
>>713
おお〜
期待値一番ってとこなんだな〜
E3ではロングトレーラみたいなあ

スクエニ頼むぞ〜

716 :
もう一週間くらいだな
6月とは言ったがE3とは言ってないってことが無ければw

717 :
>>706
時系列的にはCCFF7のが本編の前、クラウド視点の本編ではわからなかった部分がザックス視点で詳細になっただけ
開発者がストーリー作ってるんだよ
それ全否定するならもう無印本編以外やるなよ

718 :
>>708 野村はFFシリーズでディレクターしたのがACのみで
それ以外はデザイン担当だからACに思い入れがあるんじゃない
ただ他のコンピは分史的な扱いとは思ってないと思うよ
公式がコンピレーションオブFF7として4作ともスピオフ作品としてるから

「シナリオはコンピレーション作品の設定を活かした形で全体の厚みと
つながりを強化するような描写を検討」って言ってるみたいだからどうなるか楽しみ

719 :
CCFF7の最後のスロットで大切な仲間の記憶が無くなってく演出は野村が提案したらしい
やたら叩かれてるけど確実にゲーム作る才能はあると思う

720 :
次の情報はやっとティファが出るのかな
できれば女装イベントもちょろっと出してくれるといいんだが

721 :
クラウドってティファのこと大好きなのかな?
なんかクラウドって消極的だったり恋愛に対しては受け身すぎて感情が良く分からんよな
リクドウのリクと似てるわ
髪型や顔も似てるわ
クラウドモデルにしたのかな

722 :
メインを張ってたスタッフを調べてみた
プロデューサー・ディレクター・シナリオ・デザイン・コンポーザーの順

FF7__:坂口・北瀬・野島・野村・植松
FF7BC:伊藤・田畑・野島・野村・平野
FF7AC:北瀬・野村・野島・野村・植松
FF7DC:北瀬・中里・千葉・野村・浜渦
FF7CC:北瀬・田畑・野島・野村・植松
FF7R_:北瀬・野村・野島・野村・植松

723 :
>>721
ライフストリームイベント見た後で消極的だとか受け身だとか良く分からんとか良く言えるな
ティファに認められたいっていうだけで大人が死ぬような山についていきソルジャーになるといって村を出て
自分を気にして新聞読んでたってそれだけの事でいちいち喜び
ティファに会えてぐげぐげ状態から脱出して
自分の戦う理由を最後に見つめ直す時にはティファと居ることを選んで
自分達以外仲間が誰も居なくても自分が皆の分まで騒ぐから寂しくないとか言い出すような奴だぞ

724 :
>>719
叩かれてるのか?あの演出はゲームシステムとリンクしててめっちゃすきだわ
当時このためにスロットシステムあったのか!ぐらいに思った

725 :
>>723
すんません
そう言われるとそうかも
ティファには積極的な部分が子供の頃からあったの忘れてたわ

多分ACでティファほったらかしだったイメージが先行しちゃったわ

726 :
>>722
単純に無印とリメイク比べるとシナリオ・デザイン・コンポーザーは変更がないんだな
プロデューサーの坂口が抜けてその穴を北瀬が埋め
ディレクターだった北瀬の穴を野村が1人2役する事で埋めるって感じなのか

727 :
ジョニーも掘り下げられるかな?

728 :
CCはRPGとしてはゴミだからな、野島野村のオナニーを延々観るだけのゲーム

729 :
>>725
あれは自分が死ぬかもしれない状況で
ティファや子供達を守れなくなると落ち込んでたから
仕方ない
クラウドは弱気だと自分を隠すタイプ
無印でもそうだった

730 :
エアリス云々で騒がせてごめん、そんなつもりじゃなかった
ティファも好きです

731 :
AC叩く人ってさ、よく「精神的に強くなったはずのクラウドがまたうじうじしてる!ありえない!原作無視!」みたいなこと言うけど、人ってあんなもんだよな
セフィロスを倒して星を護るっていう目的があったからこそ強くなったわけで
元々ネガティヴで根暗気味なクラウドはその目標達成して平和になったら「なんでエアリス(ザックスも)見殺しにしちゃったんだろう、病気になっちゃったし子供達も助けられなそうだな」とうじうじするよな
高校受験死ぬほど勉強してそこそこのとこ行ったのに、入った途端一切勉強しなくなって浪人し、また死ぬ気で勉強してそこそこの大学入った途端一切勉強しなくなって留年したことあるので、クラウドの気持ちはよくわかる笑

732 :
成功して自信を持てば人はその先一生挫折しないなんてありえないのにな

733 :
続編物の映像作品なんだから急に性格変わってたら観客は疑問に感じるだろ
単純にそこの描写や説明が不足してたから批判されてるだけだぞ
それ以外にもセリフやシーンが途切れ途切れでテンポが悪いし
レノとルードが笑い要素にされたり召喚マテリアの色が違ったり
突っ込みどころは色々あるけど映画会社じゃないししゃーないとは思う

734 :
そういえば小説でもヴィンセントの一人称が俺になってた理由を
相手によって態度を変える様を表してるみたいなことを言ってなかった?
あれは原作でナナキと特別仲が良い描写とかなかったのに何言ってるのって思った
CCエアリスもだけど原作ファンにキャラの変わりようを納得させるという努力をしてないよね

735 :
セフィロスも一人称俺だったのが、狂ってから私になる

736 :
ACは小説の前日談部分も映像に入れられたらクラウドのキャラに関してどうの言われずに済んだかもな
初めは普通に前向きクラウドだったしそれが病気になって自信なくして沈んでくまでが書いてるから

>>719
そうだったのかあれは良かったな

737 :
長いなぁ

738 :
>>523
アルファベット並べられてもわからんわww
何やねんACBCCCDCてww
同人ゲーみたいななんとかチルドレンとクライシスなんとかしか知らんわ。

739 :
>>600
ver5って言っとけば1〜4が見れるかもって客が見に来る!
byノムジェクト(笑)

実際はそんなものはござらん!

740 :
>>734
説明がなくても大体分かるぞ
無印のエアリスは本心を悟られない様に明るく振る舞ってた
キャーキャーうるさいのはザックスを忘れたくて無理をしてた姿
CCやACの少し大人しいエアリスが本当のエアリス

>>738
それを分からない奴がここで何しとんねん
ただの15アンチか?

741 :
>>738
Final Fantasy7 remakeっていう文字の羅列で眩暈起こしそう
発売前に倒れないようにな

742 :
FF7FCはよ

743 :
ECとFCはメビウスで使ってたな

744 :
>>742
Eまでもうあるんだぜ…?

745 :
Fもあったか…

746 :
アドベントチルドレンは、またいつかリマスター版が出そう

747 :
>>742
FF7ファンクラブって読めるな

748 :
フットボールクラブ

749 :
ファイトクラブ

750 :
フライドチキン

751 :
次はGC、ジェネシスなんちゃらワンチャンあるか?
ガクト嫌いだから止めてほしいけど

752 :
>>717 別にアンカー先のレスは否定なんてしてないと思うけどなんで叩いてんの?アンカー付け間違い?

753 :
リメイクが売れたら、FF8FF9のリメイク、コンピ作のリメイク、新たなコンピの制作、ソシャゲとのリンクが来そう
FF15でジャスモンとかあったしソシャゲはそこそこの売れ行きでも作りそう

754 :
FF16も勿論、並行して作ってるんやろうな?

FF16では名誉挽回せなあかんで
FF15というクソゲーを世に出した田畑

755 :
もうおらんぞ

756 :
16はFFのD未経験者になるんじゃね
野村北瀬はしばらく7Rだろうし
河津や伊藤が今更やるとも思えん

757 :
馬場を再雇用や

758 :
CCはやりこみが楽しかったよな
ミッション終盤のヤケクソ感が好きだった

759 :
>>756
吉田チームが何らかの大作を作ってるらしいが

760 :
CCはなんでDL版出さなかったんだろな
vitaでもやりたかった

761 :
DQ12の準備進めてるらしいしFF16もE3であるかもな

762 :
>>761
7Rの一作目が出るまでは作ってても表に出さないと思うわ

763 :
16出す前に7Rに本気出せって言われるの目に見えてる

764 :
というか単純に16と7Rをぶつからせる意味がない
同シリーズ内で食い合いしてどうするんだ

765 :
>>764 E3でFF15とKH3出したの知らんのか
FF7Rはロードマップも敷かれてるから次のビッグタイトルチラつかせる可能性あるぞ
仮に今発表しても5〜7年掛かるしPS5での販売だから7Rと食い合いって事にはならない

766 :
それがアベンジャーズだろ

767 :
>>766 E3でスクエニは複数公開する予定だから可能性としてはあるだろ
アベンジャーズは元アンチャーテッドの人がディレクターだしKH3チームの人が今手空いてるんじゃない?

768 :
E3スクエニステージ
FF7R
FF14拡張
KH3DLC
アベンジャーズ
今年出る発表済みタイトルの続報
新作1〜2個
こんな感じかな

769 :
DLC終わったらすぐ次回作に取り組んでほしいと野村が言ってたから
KH3チームも空かないんじゃないの

770 :
ってか、なんで分作なん?
理由知らんねんけど

ほんで数年後には1枚に収められて裏ボス等追加したインターナショナル版が出るんやろ?

最初から出せや

771 :
>>770
あれだけ膨大なストーリーと作り込みの作品を現代の技術で一作で出したら採算取れないのもわからんのか?
適当に簡素なもの作られるより分作でいいから濃密なものにして欲しいわ

772 :
>>771
釣りか荒らしだよ構うな
さんざん既出なのに今更分作の理由が分かってない時点でお察しだ

773 :
しかしE3までもうすぐだね
なんかいよいよって感じがするよ
新しいロングPVが出るだけでも嬉しいしそこで新しい情報まで出てくれれば更に嬉しい

774 :
13は結局トリロジー出なかったね

775 :
Steamでセットで3千円くらいで売ってたけどなw

776 :
批判する訳じゃないが、単品で出すより利益出るのも分作にする理由なんだろう
勿論、無理に1本に纏めるとダイジェストになるってのも本当だろうけど

777 :
隠しボスで松田がでしゃばらないことを願う

778 :
>>765
7Rのロードマップ詳しく

779 :
コンピとか出張とかで散々厨二クラウド見させられたうえで本編のたまに男らしかったりコミカルだったりするクラウドをどう書くつもりなんだろう
安売りしまくったせいでもうキャラ崩壊してんだろ

780 :
ジェノバ細胞やら魔晄中毒で精神崩壊して支離滅裂なキャラだからセーフ

781 :
>>779
クラウドの設定もストーリーも知らんのか?
にわかがZを語るなよ

782 :
初回だとクラウドの性格の異変に気づかなかったけど、二周三周すると気づきまくって結構怖かった思い出

原作の陰気でめんどくさい感じも今のかっこよさ前倒しの感じも好き

783 :
>>779
リメイクの演技は幼さと駄目感を出してるって言ってた気がするけど笑えないレベルのものになりそうで怖いな

784 :
>>770
FF15以上に内容スカスカにされますがよろしいですか?

785 :
コメディタッチな部分は
浮いてても忠実再現派と違和感が無くなるように合わせろ派とどっちが多いんだろうな

786 :
>>778 野村「発売までの見通しが立った」

787 :
>>772
なぁお前チンカスなん?
なんで分作の理由を知ってるのが当たり前みたいに言ってんの?
全ての人がお前みたいなゲーマーオタク野郎とでも思ってんの?

分作の理由を知らない人は釣りか荒らし認定

は?

お前の顔面見てみたいわ^_^
メガネのおっさんか如何にもTHE オタクって感じの奴なのかくそデブ引きこもりのオタッキーなのか

どれやねん
はよ晒せや

788 :
>>785
コミカルイベントは入れて欲しいが忠実にとかいって動きをトレースとかされても困るな
あの頭身でゴールドソーサー劇中劇のくるくる回りながらの退場シーンとかされたらギャグを通り越して最早シュールだw

789 :
つかテロリストだしそのテロ行為で人がたくさん死ぬし大丈夫なのかな
原作でも終盤テロ行為に関しては反省してるやらでうやむやにしてるし
さすがに修正するのか

790 :
バレットはあれとしてもクラウドとティファがなw どうすんだろうな
その辺は不自然ないようにやって欲しいが

791 :
>>789
時世柄どうしてもテロには敏感にならざるを得ないが
人が沢山殺される場面やそれに対してやった側が反省しない場面は山ほどあるからそういうのを修正するとなったら多分シナリオが変わるレベルになるぞ
それに危ないというならテロ以前に魔晄炉って言う設定がもう危ない
当時から魔晄炉は原発だ説があったんだから

792 :
パルマーの声 加藤一二三

793 :
リアルになるとプレート落としの悲惨さがヤバそう

794 :
>>779
パラレルって事ですべて解決

795 :
プレート落下怖かったよな
ってか結構怖いシーン多いな

796 :
アバランチが大量殺人とかテロリストって言う奴たまにいるけど、そもそもプレート落としたのは神羅の判断じゃね?
ケットシーのバレットを責めるセリフは神羅内で止められなかったお前が言うなよと当時から思ってたわ

レジスタンス側が主役なんてどんな作品でもよくある話な気がするから、このご時世とはいえ基本原作のまま行くと思うけどなー。もう少し義賊っぽい扱いにするかもだが。
あとはアバランチの面々も掘り下げて描くって言ってたから、その辺の葛藤とかの描写は増やすのかもね

797 :
とりあえず6月11日に有給を取ればいいのかな?

798 :
コルネオのイベントの「踏みつぶすわよ?」とかリアルなグラでやられたらドン引きかもしれん

799 :
壱番魔晄炉爆破の時、結構被害者出たと言われてるから全く犠牲者出さなかった訳じゃないけどな
ジェシーも自分達の作戦でたくさん人死んだから報いだと死に際に語ってるし

800 :
>>799
アバランチが犠牲者を出してないとかいう奴は流石に居ない
ただ神羅を無視してテロだなんだとアバランチだけを責めるのはおかしいって話
ケットとバレットのくだりなんかも本来お互いにお互いを責める資格は無いしな
手が汚れてるのはお互い様の筈なんだから

801 :
ただのテロリストなんだから仕方が無い

802 :
幼稚だった北瀬野島らの脚本だからしゃーない

803 :
>>800
あれバレットがマリンの安全以外は気にしてなかった態度取ったから、テロで死んだ人達の事も何とも思って無いのかと
それに対して星を救うを免罪符に使ったからキレたんだけどな
バレットがミッドガルよりもマリンと考えたように、テロで死んで行った人達も星よりも、と

でも結局リーヴも個人的な理由(ミッドガルが大事)で神羅に残ってると
だが最終決戦前にクラウドが皆に、みんな個人的な理由で戦ってるんだとそれを再認識させる事を促す
それが星を救う結果に繋がるだけなんだという所に繋がる
互いに責める資格が無いとか狭いな

804 :
>>803
責める資格がないのは確かじゃないか?
自分に責める資格がないってわかっているけどバレットに一言言わずには居れないケットの言葉だからあの場面は深みが出るんだと思うんだが
逆にあの場面、お互い様じゃなくてどっちかに責める資格があるんだったら全然見てる側に響いて来ないだろ

805 :
アニメ専門学校の文化祭みたいなディレクションなのは
短いトレーラーからもビンビン伝わって来てるだろ、もう期待すんな

806 :
>>795
無機質な感じが怖いわな
バイオなんかも原作の無機質感が怖いんであってリメイクとか全然怖くないし

807 :
ビルとか電車とか現実にもあるもの多かったから尚更怖かったのかな
ジェノバも敵としての恐怖はあったけど精神的なゾクッととかはしなかった

イベントの写真みたいのは気持ち悪かったが

808 :
>>768
FFCCリメイクもあるかね

809 :
>>804
ええこというわ 野島北瀬野村はじめ制作陣の人らも持ってて欲しいなと思ったその感覚

テロは、星の命を吸う世界最大の軍事国家に対する政治犯っていう、中東vs米国の比じゃない設定だから
平和な現代の一般倫理じゃ語れない部分があるな
世界を救った後にどうするか〜みたいな贖罪の描写追加とかなら全然ありだと思うが

810 :
>>783
精神年齢は実質16歳みたいなもんだからなぁ… その辺はあまり忠実に演技されるときついかもな

811 :
>>796
前にも書いたけど、パーティーキャラの半分が悪の親玉設定の神羅出身ってのが当時のFFとしては異質だよな

812 :
>>810
それを忠実にやるのがリメイク
セリフを読むだけじゃ理解しにくかったクラウドの幼さを出すって
言ってたからな
前半はガキが格好つけてる演技、子クラウドが出てくる辺りから
内面の幼さが見え隠れしだして、エアリスを見殺しにする辺りから自我崩壊するまでには
もうすっかりお子様クラウドが必死にエリートソルジャーの演技をしている感じなんだろう
エアリスのポエムが子供に話しかけてる感じ丸出しだったし…
そして極めつけはお子様丸出しの「行こうよみんな」
と考えるとACのクラウドもまだせいぜい精神年齢18歳くらいなのね…まだまだ子供だわ
まー男なんて50になっても60になっても精神年齢ガキのままだけど

813 :
ていうかクラウドが幼いっていう認識が出てきたのはACの大きな子供っていう野村の言葉からだよな
原作は違和感を覚えてたシドですら物知りかと思えば当たり前のことも知らないとは言っても子供っぽいとは言わなかった

814 :
やっとセフィロス倒したわ
レベルも99にした
ナイツオブラウンドもゲットした
ウェポンも全て撃破

あとは2個程、召喚マテリアマックスにしたらマスター召喚ゲット
でもやる気がおきん
面倒過ぎる

バレットデートも出来てないし大いなる福音も取れず

トロコンは無理でした
やろうと思えば出来るけど面倒

って事で82%で終わります

あざました
次はリメイク版で会いましょう!

815 :
マスター召喚なんてナイツあればいらないしなw

816 :
>>783
リメイクの演技は幼さと駄目感を出すという情報のソースは何?
ファミ通とか電プレの誌面ですか?

817 :
今まさにアーカイブス版でマテリア育成の苦行中だけど、倍速あるならトロコンも余裕やろ

818 :
>>816
・リメイククラウドの外見には幼さやダメさを出している
・リメイククラウドは素のクラウドなのでACとかとは声の演技が違う

この2つって別の話だったような気がする

819 :
>>813
シドやバレットもある意味子供っぽいから気付かないんだろ
男同士だと結局気付かないんだよ
男はいつまでたっても子供だから

幼さや駄目感出すって東京でお別れ展やってた頃に
スタッフが言ってた話だっけか

820 :
ニブルヘイムの元村人の黒マント(セフィロスコピー)の描写もリアル等身だとえぐいよ
特に幼い姉弟
記憶があやふやなクラウドはともかく、ティファは卒倒したりゲロ吐いたりしてもおかしくはない

821 :
>>816
ネット上のニュースで見た気がしたけど>>818-819の言った通りだった
正確ではなかったね、ごめん

822 :
FF7は神ゲー

823 :
ヴィンセント操作してデスギガスに変身させて暴れたい

824 :
>>822 間違いない

825 :
>>816
別れの物語展のFF7リメイクトークショーの現地レポ
野村「公開PVから全部作り替えてる
クラウドは幼い、ダメ感を出してる
クラウドの声の収録もダメ感で
展示会のエアリスの声はリメイクを意識
開発体制は整った、順調」

>>818
何の雑誌か分からんが2017年のインタビュー
北瀬「ファンの皆さんが抱いているクラウドのイメージは”FF7AC”以降のボイス付きクラウドをイメージしている。
(FF7リメイクは)ACより前の”素”のクラウドを初めて見る事になるので、その演技は新鮮に感じるかも」
ttp://livedoor.blogimg.jp/light081215-xyz/imgs/4/e/4eb7d55e.jpg

826 :
そういや思ったけど10日にPV公開して以降FF7の実況が急に増えたね

827 :
自身のアイデンティティがあやふやになっていくミッドガル脱出以降のクラウドに駄目感を感じさせるのはいいけど、序盤は最高にすかしててくれないとちょっと嫌だな でもこの間のPVでのエアリスとのやり取りも、原作に比べるとかなりガキっぽくなってるもんなぁ…

828 :
徐々に化けの皮が剥がれるというか自己が揺らぎ始める様を上手く描いてほしいよな

829 :
なんかリアルにするとトラウマになりそう
黒歴史思い出してウワーってなる感覚になりそうで怖い

830 :
序盤でも結構初心者の館とかギャグシーンも多かった印象があるがなあ
勿論基本的にすかしててクールぶってるんだけどちょくちょくギャグな場面が顔を覗かせるというか
あれがまた後から振り返るとシドが言ってたみたいな性格のぶれみたいな表現になるのが良かったな

831 :
とりあえずフツーの21歳の兄ちゃん的な感じで演技して欲しいな

832 :
周りにff7リメイクで感動してくれる人がいないからさ
11日仕事休んで酒盛りすることにしたよ一人で
すげー楽しみ

833 :
母さん…オレ、ソルジャーにはなれなかったよ

834 :
次の発表ではティファ見たいわ

835 :
>>831
とりあえずフツーの21歳の兄ちゃんになった経験ないし
やっぱ16歳のガキが背伸びしてイケてるエリートソルジャーに
なりきってる演技っぽくなるんじゃない?
てかそんな複雑な設定キャラを演じる声優さんの力量に期待

836 :
>>835
それは主観の問題じゃないの
少なくともAC前にプレイした人で16歳のガキが背伸びしてると思ったのは少数派だろう
当時はクラウドをへたれと評しても子供っぽいという意見は見なかったしな

837 :
いい歳してゲームしてるお前らが架空の主人公の演技が心配とは傑作だな

838 :
たかがゲームの発表で仕事休むってマジでキモ過ぎるんやけど

839 :
人の趣味にケチ付けるなよ社畜からしたら好きな事のために休めるやつは羨ましい

840 :
でも今年のE3は結構楽しみ
やっぱFFと小島が出るとワクワクするし

841 :
ジェノバ細胞が影響してるかどうかで変わってくるよね
6年前(08歳)――ティファ達の環に入ることができない内気な幼少期
7年前(14歳)――喧嘩するほど荒れていた少年時代だが夢を持っていた
5年前(16歳)――夢叶わず恥ずかしさのあまり引きこもる青年クラウド
FF7ミッドガル(21歳)――無関心を装いつつ正義感や優しさが垣間見えるリーダシップを発揮する
FF7古代種の神殿(21歳)――くっくっく黒マテリア。エアリスをボコり狂いだす
FF7竜巻の迷宮(21歳)――セフィロスの人形となった消極的な人格が現れる
FF7ミディール(21歳)――あ……。ぐげ……?
FF7ライフストリーム(21歳)――各人格が統合しポジティブで協調性のある性格になる
KH1(21歳)KH2(22歳)――セフィロスへの憎しみを抱えたクールで冷淡なキャラ
FF7AC(23歳)――エアリスや病気の事で寡黙でネガティブになるがセフィロスを倒し元に戻る

842 :
>>836
だから「無印ではわかりにくかったクラウドの幼さ」を
プレイヤーに簡単に分かるようにリメイクでガッツリ表現するんだろうが
そこら辺意識して再プレイすれば無印でもクラウドの幼さは分かるよ
クラウドが幼いと何か不都合でもあるんかい?
>>841
キングダムハーツはFF7本編とは無関係のパラレル設定だと
野村が言ってるからそこに入れるのは違うし、
ACはエアリスだけじゃなくザックスもな

843 :
あのポリゴンと演出とテキストだけでできたイメージなんてそれこそ主観入りまくってると思うわ
今回のリメイクでやるそれこそが本来の意味だったりテンションだったりするはずやぁ

844 :
>>818
>>821
>>825
ありがとうございます

845 :
>>832
お前は独りじゃないぜ!!
その日は夜勤だから夜まで一緒さ!!

846 :
クラウドの幼さ・子供っぽさ・ガキくささっていうのは所謂思春期の少年的な子供っぽさなんだよな
ライフストリームイベントなんかで過去話が分かる時も一足早い中二病とか言われたりするし
幼少期でも年相応に無邪気に明るくケラケラ笑ってばっかりいる他の子供を違う意味で子供っぽいと思ってわけだし

847 :
11日に期待してる人が多いけど10日にFF7コンサートがロスであるんだよね
KH3はE3前にトレーラー流してたし10日にコンサート終わりで野村が登壇→トレーラーの可能性が高いかも

848 :
11日に休みを取った雑魚おるー^_^?

849 :
2日連続有給を取る猛者はおるか

850 :
おまえはPV期待して10日に休みを取って、俺はPV期待して11日に休みを取った! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

851 :
ライブ配信もされないオケコンの為に休む人は居ないと思うけど

E3はFF7R以外に、シェンムー3、TSUSHIMA、TLOU2、DQ12、サイバーパンク
辺りの情報が出てくることを期待ディノクライシス新作のリークも気になる

852 :
>>851
これに加えてホライゾン2とかないか期待してるわ

853 :
ケットシー見たいな
モフモフなのかプラスチックっぽいのかメカっぽいのか
あと下の白いモンスター部分、モーグリだったんだな

854 :
ソニーは出展しないって話だけど・・

855 :
>>854
ソニーは出ないがスクエニは出るみたいだからそっちだろうな

856 :
>>854
なん…だと

857 :
マイクロソフトカンファレンスでマルチ発表トレーラーの可能性もあるぞ

858 :
そういえばSIE今回出さないんだった
ラスアス2とゴーストオブツシマの情報はお預けか

859 :
psクラシック買って十何年振りにプレイしてるけど、ヴィンセントともデートできるのにどの攻略サイトにも書いてないのはなぜなの?
ヴィンセントとだって舞台上がれるし(爆笑した)、観覧車も乗れるのに。
それともインターナショナル以降できなくなったとか?
リメイク版でもデート相手選ばせてほしい。

860 :
>>846
周りの子達は年相応なだけだけどな

「マリンorティファ、あげる」にはあまりのガキ臭さに「?!」となった記憶

861 :
KHは去年の発売日発表も一昨年のトレーラー公開もロサンゼルス公演でやってる
だから7リメイクも10日に新情報が来てもおかしくないね

862 :
最高のシナリオは、直前のFF7コンサートの中で発売日発表。
MSカンファでトレーラー公開、スクエニカンファでゲームプレイ概要説明
だな。
最悪のシナリオでも、少なくとも2020年の文字をトレーラーの最後に見せるくらいは期待してるが

863 :
大規模なコンサートは海外のみ開催ってのが寂しいなあ

864 :
我が強すぎる植松がいる以上、オーケストラの内容を食いかねないPVや発売日を発表するとは思えない

865 :
>>859
もしかしてバレットと間違えてる?

866 :
発売したら日本でもコンサートやるんじゃね?

867 :
>>865
ユフィもないよね

868 :
>>863
FFアンチ活発過ぎる日本よりもう海外なんだよ

869 :
>>865
ヴィンセントで間違いないよ

870 :
>>869
あんま覚えてないから自信持って言えないけど、ヴィンセントやナナキとかでも一緒に観覧車乗れるけど、あくまで乗れるってだけでストーリーイベントとして乗るのはティファエアリス バレットユフィだけじゃないっけ?

871 :
デートイベントで誰か追加できるならプリシラやエストとしてみたい

872 :
シドとシエラの観覧車のデバガメしたい
リメイクで一緒に乗れる人?増えてるといな

873 :
エアリスの代わりに女キャラ仲間にならんかなー。
ルクレツィアとか。

874 :
ttps://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=260602

875 :
非戦闘員キャラは仲間になってもなぁ…
DLCでタークスとかの方がまだありそう

876 :
リメイクが原作通りにならないのは確定してるからなあ
ならいっそのことエアリスに代わるヒーリングに特化した新ヒロインを登場させてもいい気はする

877 :
新キャラが原作キャラがっつり食いそうでこわい

878 :
>>863 FFオケコンは全国で毎年やってるぞ座席数もそこまで変わらない

>>870 それで合ってるよ。ヴィンセントとデートしたって言ってるのが本当ならデートするやつの名前変えてるだけだと思われ
デートイベントじゃないと舞台に上がれない
昔ヴィンセントのデート動画を外人が作ってたけどあれは改造データだし

879 :
>>878
ヴィンセントと舞台上がったんだけど。姫がどうとかで爆笑したのにじゃああれはなんだったんだろう?奇跡的にバグった?

880 :
>>879
もういいじゃん、間違えましたで。
今まで20年以上聞いたこともない。

881 :
あと、観覧車の会話内容事細かに話してみてよ。
どんな会話してたの?

882 :
ちょっとヤバい人かもしれませんねぇ

883 :
あれ?復活したのかこのスレ

884 :
>>869
MODの可能性

885 :
この前観てきたゴジラ最新作
怪獣達の設定がウェポンとジェノバぽくて大興奮だったわ
メチャクチャ面白かった

886 :
>>885
最近映画観てないから観たいなぁ
職場のおじさんと観に行こうかなぁ

887 :
>>879
好感度上げの選択肢がないキャラとどうやってイベント発生させるん?
会話中に選択肢出るのは女性キャラとバレットのみですよ?
嘘はいけないねェ〜

888 :
7のコンサートに北瀬が来るのか
情報何かしら来そうな予感

889 :
>>887
本人は嘘ついてる自覚ないんだからほっとけ
統失だろ

890 :
コンサートでトレーラー、カンファで実機プレイ。

891 :
スクエニはE3でFF16の発表だけはしてはならんな
7に水を差すことになるし

892 :
野村の方がWOFFとKH3、KH3とFF7Rでお互いに水差すような
情報の出し方避けてたからまあ大丈夫かなあ
会社側がゴリ押したらダメだけど

893 :
E3は半年縛りあるから何もないだろ

894 :
半年縛りって何だよ

895 :
縛りっつーより、ろくにできてないうちからPVで煽り倒すみたいな真似は自粛する傾向にあるんじゃない

896 :
それやってたの野村だけ説

897 :
コンサートで情報公開を期待してる声よく聞くけど過去にそういった事例沢山あったん?

898 :
>>897
KH3はコンサートで新PVと発売日の発表をしてた

899 :
おいおい今年の後半すごいなアイスボーン、シェンムー、ポケモン、デススト、ペルソナ
E3で他にも発表ありそうだから7R来るまで遊べるな

900 :
>>886
マジで星の生命を賭けた戦いだったよ
ラスト後の文明の行く末とかFF7の500年後ぽい展開だったし、キングギドラ=ジェノバ的な設定だったし

FF7好きなら観に行って損は無いと思う

901 :
まじで楽しみだわボダラン3もアイスボーンも買うけどこれで来年上半期に7出るなら最高の予定が組める!ー!

902 :
来年に発売は確定

俺の予想では7月かな

903 :
作るのおっそ
マジ無能ぞろいだな

904 :
長い目で見て期待を込めるとクリスマスあたり。

ちゃんとデバックとかしてからしっかり作り込んでくれれば待つ

905 :
ティファの服装がAC版になるってマジ?
暴動もんだぞ?

906 :
スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684) デジタル流通への構造変化が家庭用大型作開発を進める同社の利益成長を牽引へ
https://www.quick.co.jp/2/article/2258

>開発中の『FF16』等を含め、HDゲーム主力タイトル投入に極端な空白期間は生じない見込み内外で開発体制を強化。
>『FF16』(開発中)や『ドラクエ12』(準備中)、Marvelとの協業継続期待などを含め、今後、HDゲーム主力タイトル投入スケジュールに極端な空白が生じることはないとみる。


FF16開発中だって

907 :
さらっと出て来たなFF16

908 :
>>906
まさかFF7RがFF16じゃないだろうな?

909 :
>>905
エアリスのスリットワンピースでさえデザイン変えられてる位だから諦めろ

910 :
>>909
DLCでオリジナル衣装追加してくれたらそれで許すわ

911 :
>>906
あくまでこれは株やってる人向けにうちはこんな予想をしてますよってことだから
あんま間に受けないほうがいいよ

912 :
ディスク2の発売日次第でディスク1でレベルカンストする奴いるんじゃねえかと思う

913 :
レベルリミットあるだろ
それか1作目と2作目でまったく引き継ぎなしかもしれないし

914 :
確かにいきなり2作目 3作目から入る人も居てるやろ
どうなんねん

915 :
>>906 >>761の予想当たるかもな

916 :
E3の3ってどういう意味?

917 :
ぁ、ごめん
お前らバカだから知らないか(笑)

918 :
>>913
鬼畜すぎて吹いた

919 :
EなんちゃらEなんちゃらEなんちゃら
でE3
なんちゃらの部分は忘れた

920 :
あーそういうことか

Electronic
E
Enter

真ん中分からん

エロクロトロニック
なんとか
enter

enterは違うか

分からん

エロくトロ〜
empty
エキサイト

分かんねー

921 :
>>906
なんだやっぱり作ってるんじゃーん

922 :
>>920
ググれば出てくることにレスしてるなよ

923 :
まぁ、あと4〜5日は暇だから好きな事書き込んでれば良いんじゃないか?
せっかくだからヴィンセントとデートしたって奴の言ってることを検証してみる

924 :
>>922
お前アホなん?
何でもかんでもググって自分で理解 模索しようともしない
なのに何故か上から目線
お前、自分で答えを見つける事をしてこなかったからクソニートなんだろ?

925 :
ブーメラン投げてる暇があるなら仕事探せよ

926 :
こんなレスでいちゃいちゃしてられるのも今だけや
4・5日たったらスゴイ速度で流れるぞ

927 :
次スレの建て指名を>>950>>900に変更した方がいいんじゃないか?

928 :
>>980 次スレ立てるとき>>927をよろしく

929 :
ジョーブラックによろしく

930 :
ブーメランとは?

931 :
検証してみた

ヴィンセントとデートできると言っていたやつのレス
・ヴィンセントともデートできる→MODや改造データではない
・psクラシック買って十何年振りにプレイしてる→20後半から~40前半
・ヴィンセントとだって舞台上がれる観覧車も乗れる→バレットの舞台データーはない

以下の事は敢えて除外して通常プレイでは表示されないバグの可能性を考える
・レスがすべて同一人物の場合、時間帯的に社会人の可能性が高く酔っ払いではない
・プレイタイミングと年齢から虚言壁、レス乞食の愉快犯の可能性が高い

バグの可能性
・デートイベントはキャラクターの名前が表示されるため単純なスキンバグではない
・デバッグルームにヴィンセントの好感度表示が無いことから没データではない
・デートイベント後ケットシーイベントが入る為普通のプレイヤーなら違和感に気付く
・psクラシックのため改造データは使えない

上記の事から考えられること
・psクラシックのみ起きる現象と限定した場合、パッケージ化される前にスタッフの遊び心として
ヴィンセント用のイベント及びコードが追加された可能性が超低確率であるのかもしれない

おわり

932 :
久々にデバッグルーム見たけどFF7スタッフが狂い過ぎて笑える

933 :
>>931
キチガイに餌を与えないてください

934 :
おい、おっさん!リメイクはまだか?

935 :
>>777
GSの闘技場

936 :
ディスク1にGSあるかなぁ
ないだろうなぁ

937 :
>>936
GSなんて手間かかるもんは後回しだろうね

938 :
>>912
オンラインじゃあるまいしレベルカンストなんてやる奴は数日でやるだろ

939 :
序盤の雑魚でレベルカンストするのは苦しいと思う

940 :
13-2のカジノや15のミニゲーム糞つまらんのばっかだったわ
ミニゲームで2D、SFC風バトルできるようにならんかな。FFRKは所詮ソシャゲだし、今の技術でゲーム性に全振りした旧作風バトルやりたいわ

941 :
オクトパスでもやってろ

942 :
オクトパス凄い好きだったが続編がスマホゲーと聞いて見損なったわ
確かにスマホゲーと相性は良さそうだが

943 :
FF16はオンライン要素有り!
オンラインにて仲間と共闘!

944 :
>>943
15語られる時に戦友ってほぼ無視されてるよな、結構面白かったのに

945 :
>>944 それよく聞くなイグニスDLCも面白いとか
FF15は一回クリアして興味失せたけど今やってるゲームに飽きたらやってみようかな

946 :
>>906
やっぱルミナスが作ってるのが16か
新規でAAAは危険だし

947 :
マジでルミプロのセンスゼロの奴らにFF作らすなよ・・・

948 :
>>914
そんなん極一部やろ

949 :
14チームが作ってるのか16かもよ?分かんないけどさ

950 :
>>916
E3知らない奴とかいるのか

951 :
>>920
酒でも飲んでんの?
マジのキチガイ?

952 :
>>949
14チームは確か新規って言ってたからFFではないと思うよ

953 :
魔晄中毒なんだよ

954 :
吉田がディレクターで
14チームとルミナスが合同で16作るのが早くて合理的な気が

955 :
14やってりゃ分かるけどハブられてるジョブを「居なければ高難易度レイドはクリア不可能」だの
「このコンテンツにはストーリーはない」→がっつりストーリーがあってトロフィーに真のストーリーと書かれてる
とか大嘘を平気で付けるような詐欺師だから
吉田が絡んだゲームは絶対やらない
言ってることとゲーム内容が全く違うなんてザラ

956 :
コラボも自分の友達のクリエイターから持ち込んでるからな
自分で世界観ガーとか連呼しながら親友の日野との仕事を毎回持ってくる
FFと妖怪ウォッチとかどんな関連性あるんだよ

957 :
>>945
イグニスはあれやってようやくプレイヤーが納得できる結とイベントシーンが見られるからな
15だけだと未完成

958 :
変態魔晄中毒者

959 :
アバランチの兄ちゃん

960 :
>>906
>開発中の『FF16』等を含め、HDゲーム主力タイトル投入に極端な空白期間は生じない見込み

一年ごとにこんな感じのスケジュールになりそう
FF7R-1
FF16
FF7R-2
ドラクエ12
FF7R-3
KH4

961 :
>>960
7Rは短期で出すと言ってる

962 :
言うだけなら誰でも出来るよね

963 :
15は小説版が一番良いという…
16やっぱ作ってたかぁ〜とりあえずは7を全力で作って欲しいが…

964 :
>>961
今のスクエニが言う短期って、せいぜい2〜3年スパンくらいじゃないの
FF7R1作目が仮に今年出ても次作やれるのは早くて2021年とかの気がする

965 :
>>964
まあFFの感覚では短期なのは間違いじゃないかなw

966 :
FF16のディレクターが野村じゃないことは確か
となると吉田か

967 :
>>957
イグニスDLCは良いんだけどシナリオ的にはあれ本編になきゃダメだよねって思う
ifエンディングはともかく、指輪やレイヴスのくだりとかは

968 :
並行して作ってるだろうし早く出せそうだけどね7Rは

969 :
>>963 気になったからDLCと小説の概要だけ見てきたけどあれだったら本編要らないんじゃないですかね
本編でやった事って全て覆されてて笑えたけど小説の方をゲームにしたら批判されなかったんじゃないか
批判されたからハッピーエンドにしたのかもしれないが

970 :
FF7Rなんて全部通してもウィッチャー3以下の物量なのになんで一作にまとめられないんだろ
分作にしないとダイジェストになる?それお前らの技術不足、力量不足なだけちゃうん?
スタッフの連中はウィッチャー3やったことあんのか?あれだけの中身でDLC含めて50GB以下やぞ?

971 :
>>970
操作キャラだけ見ても1人と9人の違いなんですが

972 :
○○見習えとか○○の方がとか言う奴はみんなそれやってればええんでないの

973 :
みんな違って
みんないい

974 :2019/06/07
>>969
田畑とかいうキャラ死亡EDしか作れない奴のせいです。
だからクビになったww

FF1総合スレ part50
【総合】ドラゴンクエスト9 星空の守り人 Part454【DQ9】
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV2988
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.743■
【DFFAC/DFFNT】初心者スレ DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part15【まったり】
ドラゴンクエストウォーク278歩目
【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part411
DQ大辞典を作ろうぜ!!65
ファイナルファンタジー15 新たなる王国 Part26
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part737
--------------------
MICHAEL MOORCOCK'S ストームブリンガー
初心者に農業の基礎知識教えろやゴラァ
もしも元木大介がダイエーに入団していたら?
いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ 6
【サッカー】フューチャーズ所属選手が強制わいせつ致傷容疑で逮捕…J2鹿児島が謝罪
キャプテン翼vsイナズマイレブン
【悲報】嫌儲の上位スレ、約7割が茨城(タイムマシン速報)とち〜ん(ツイッター速報)で埋め尽くされる [352875705]
台湾人と支那畜の見た目判別法
【京アニ放火殺人】青葉真司容疑者とみられる書き込み「思考盗聴によって京アニに小説の内容を盗まれた。貴様らだけは絶対に許せん」
【復活】闘神伝【絶望】
【HKT48卒業生】岡本尚子応援スレ☆5【なおぽん】
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part16【WRC】
【一法庵】山下良道 part.8【一法庵】
[TOYOTA]トヨタ 17系クラウン 23台目[CROWN]
セリエAを見るぞ!No.180
【ダリルジュニア】新日総合スレッド2118【全米デビュー(ROH)】
【Xmasくらいは】木多康昭 喧嘩稼業 1914【休戦させてやりたいんです】
【暗黒】パスコ・国際航業・アジア航測 20【奴隷】
魔法少女まどか☆マギカ 第4908話(ワッチョイ入り)
320マソw
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼