TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【全日本】ジムカーナ4【地方戦】
F1を良くする方法を討論するスレ
【NTT】インディカーこそ見ておけよ142【INDYCAR】
何だか微妙に違ってるスレ
ルマンのスタッフ、富士の帰りにひき逃げで逮捕
WRCもあるんすよ! SS208
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 77【Red Bull】
□■2020□■F1GP総合 LAP2237□■開幕AUT予定□■
【JS5】野田樹潤ちゃんを見守るスレ【F4】
SUPER GT 2019 Vol.275

□■2019□■F1GP総合 LAP2030□■ハンガリー□■


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.2ch.sc/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2019□■F1GP総合 LAP2029□■洪牙利□■
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1564326402/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
立て乙

レーポはオコンをクビにしてストロールで正解だったと証明したな
もし今日のがオコンのままだったなら
あっさりボッタス前に行かせてたろうよ

3 :
1乙
ありがとう

4 :
一乙、流れの早い中間に合ってすごい

5 :
>>1

それにしても前半戦と後半戦で面白さが全く違うな

6 :
ストロール坊っちゃんは予選もうちょっと速ければなーって感じ
よく頑張ったぜ

7 :
スレタイカタカナに戻しました

8 :
いちおつー

9 :
>>1
36分でスレ終わらすなよw

10 :
>>1
メルセデスが3度も刺さるとかいうレアなものが見えたレースだった

11 :
勝ったで

12 :
流れはえーよ
イチ乙

13 :
雨で荒れることがなかったから目立たなかっただけで
ピレリってドライタイヤだけじゃなくウェットもゴミクズなんだなw

14 :
今日は諦めない男ベッテルの殊勲だったね[´・ω・`]

15 :
オーストリアといい三文役者のトトがガチで悔しがるシーンは最高だわw

16 :
>>1
漢字スレタイの流れ断ったのもGJ

17 :
そうかメルセデスはタイム出すセッティングだからコーナー重視なのね
それでストロールに手を焼いたと

18 :
ハミルトンのクラッシュとルクレール初優勝クラッシュでご飯3杯はいけるwwwwwwwww

19 :
メルセデスの看板が何度も破壊されて気持ちよかった。

20 :
ベッテルって結果出さないとってプレッシャーが無いと速いんじゃないか?

21 :
今季のネトフリ楽しみ

22 :
10位までにメルセデスPU一台とかびっくり

23 :
いちおつ

24 :
ガスリーはクビ確定

25 :
>>1
それにしても中身の濃いレースだったな
3レース連続でおもろいレースだった、来週も激しいレース頼みます

ところでガスリー、どうすんのこいつ? マジでつかえねぇ

26 :
メルセデスボディー太らせたのが駄目だったか

27 :
ヒュルケンベルグクラッシュしてなかったらクビアトやストロールとかなり戦える位置にいたよな
うーん持ってない男だ

28 :
>>2
そして今回ハミルトンと交代できなかったオコンが結果的に得した謎現象

29 :
991 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Iugu)[sage] 投稿日:2019/07/29(月) 00:40:15.41 ID:jgkaFK7Z0 [10/10]
>>962
上位のやつがもらえるはずだった1ポイントを消滅させることができる

そうだよね、すぐ思い至らなかった
ありがとう

30 :
31週の時点でクビアト11位で草

31 :
ルクレールはタッペンの前には出られなかったと思うけど
普通にやってりゃ2位は確保できたのになぁ

32 :
>>1
流れ速いねぇ

33 :
今日のトトは最高のMAD素材を提供してくれたね
感謝するしかない

34 :
Rーリ勢の入賞率すごい。
やはりPUパワーか。

35 :
俺達のメルセデスが見れただけで大満足だわ

36 :
ルクレールやらかして喜んだ奴そこそこいそう

37 :
もう、フェルスタッペンがスタートでミスると、勝つというジンクスが出来てしまったな

38 :
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1564326402/951
お前より先に俺が書いてるわ

39 :
4位 マクラーレンルノー 70P

5位 トロロッソホンダ 42P

6位 ルノーF1 39P

7位 アルファロメオ 36P

8位 レーシングポイント 31P

40 :
ルクレには申し訳ないけど壁に刺さってメルセデスの看板が覆いかぶさってるのちょっとおもしろかった

41 :
ドライバーもコンストもチャンプ決まってるし
トトは見た目悔しがってるだけで微塵も何とも思ってないだろうなw

42 :
>>15
そのガチで悔しがるシーンも十分に芝居掛かってたけどな

43 :
ランス坊ちゃんがいなかったらもしかして
トップ5全員トロロッソ経験者?

44 :
ちなみに、最近だと20番手以降からのスタートで表彰台って誰がいる?
鶴さんがトヨタ時代ピットスタートで3位になったのしか思いつかん

45 :
ガスリーとハース2人の運命や如何に

46 :
https://twitter.com/FiftyBucksss/status/1155500350184534016
(deleted an unsolicited ad)

47 :
>>22
てか、ストロールってスピンしてたっけ?

48 :
>>20
強者がいないと速くなる印象がある

49 :
結局ボッタスの好調もスタートダッシュ2勝止まりでフェルスタッペンに並ばれてるww
こっちもあかんわ

50 :
スレ消化はええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

51 :
サインツなんか最終コーナーで死にかけたところからあの順位なのが今日のレース象徴してる

52 :
「ここで優勝できるなんて最高だ!・・・たっぺんのメルセデス行きまってるのか?

53 :
SC明けのリスタートではことごとくフェルスタッペンに引き離され
ストロールを抜きあぐねた挙げ句にクラッシュ
ボッタスが他より優れてるのは嫁だけ

54 :
ミスる→「僕の馬鹿ー!」→ミスる→「僕の馬鹿ー!」→ミス(略)
ルクレール可愛い

55 :
ベッテルは周辺が格下オンリーだと精神が安定して速くなる
今回ライバル全滅してフェルスタッペンは射程外だったからな

56 :
前スレ >>931
10位以内でファステストラップとれば1ptのルールだから
15位のハミルトンがファステストとれたらハミルトン0ptだがタッペンは1ptもらえなくなると認識してる
このルール解釈これであってるか??

57 :
>>36
一瞬ベッテルがやったと思ったことを謝罪したい

58 :
>>37
ガスリー「僕も次はスタートミスしてみるよ!」

59 :
ストロールがスリックに替えたギャンブルのトコからのカオスだけでも…充分な濃さだったわ

60 :
ルクレールが発狂するのもシナリオ通りみたいになってきてて面白い

61 :
ストロールは荒れた展開に強いよね
意外とレースでは堅実な走りをするタイプ

62 :
>>41
1勝分逃しただけだな

63 :
ハンガリーでもいまいちだったりするようならメルセデスの熱対策外れ
普通に速いようならただのレインセッティングの賭け失敗

って感じかな

64 :
>>44
ハミルトンが最下位から2位になってなかったかな?

65 :
記念レースでコスプレまでして負けたんだから
そこそこ悔しいはず
恥はかいた

66 :
>>6
ほんと荒れるレースの坊ちゃんは謎に上位にいるなw

67 :
>>49
ポッタスガチでダメだな

68 :
1乙

ハンガリーでホンダやらかしそうで怖い

69 :
全チームがストロールのタイムガン見してたやろなあ

70 :
去年のドイツはフェルスタッペン4位なんだよなー

71 :
>>36
罰金のみから〜のシャウトの流れには笑ったわ
あれでちゃんとペナルティ受けてればまた印象も違ったんだろうけど

72 :
ベッテルってハミルトンとルクレールさえ居なきゃ安定するんだよなw

73 :
>>39
一気にルノー抜いたか
これにはトスト爺もにっこりやね

74 :
>>44
スタート直後ってことなら去年のイギリスで
ハミルトンが最後尾から二位があったっけ

75 :
>>57
俺もベッテルだと思って「またベッテ…あるぇ!?」だったわ

76 :
>>52
来年ハミルトンとフェルスタッペンなら胸熱

77 :
アロンソ神がプロジェクトにかかわって離れたチームは
レッドブル マクラーレン トロロッソ ホンダとすべてうまくいってるのは凄いと思う

78 :
レッドブルホンダ2勝
ヤフートップきましたね
今年の鈴鹿は客増えそう

79 :
>>65
ああいうのは完全にフラグだよな

80 :
F1地上波放送撤退して以降見なくなったけど、今月にDAZN契約してイギリスGPについでドイツGPも面白いレース見れて最高だった
散々つまらなくなったと酷評されてるけど、普通に面白いじゃん

81 :
ハミルトンのウイング交換した時のグダグダ感が痛々しかったな
今頃トトはわめき散らしてるのかな

82 :
ストロールいいレースしたわ

83 :
>>41
冷静になってからはそうだろけどああいう場ではやっぱり熱くなってるだろからなw

84 :
グロージャン、マグヌッセン「いろいろあったから俺達のことは多分みんな忘れてるよね?」

85 :
>>39
ルノーは、マクラーレンとトロロッソに負けて
F1撤退だろうな
マクラーレンは、ルノーとの関係切ってメルセデス載せるみたいだし

86 :
SC出過ぎだったがやっぱ完走率はこれくらいのレースがいいな

87 :
今日の結果はホンダとベッテルファンの俺大勝利www

88 :
最後の短距離走でボッタスが坊ちゃん抜きあぐねてたのが気になった

89 :
ルクレールはいつも肝心な場面でミスする所をベッテルから学んだようだな

90 :
>>67
ストロールと仲良く並走してた時点でダメすぎた

91 :
>>41
他のGPでこれやっても何とも思わんだろうが、地元ドイツだからな…お偉いさん見てるだろうし、来年の予算減額とか、下手しい撤退なんかに繋がりかねない。

92 :
今年のRBにリカルドがいればなあ…

93 :
ガスリーそろそろサインツに抜かれるぞポイント

94 :
開幕戦のファックユーとは一体

95 :
>>40
ドリフっぽい感じだったな

96 :
>>66
路面があの状態で上位チームの連中がスピンやらクラッシュする中きっちり生き残るのは大事だよね
もちろんクビアトもストロールも運がよかったけど、その運が来る時にそこにいないと何も得られないわけで

97 :
やっぱり…ストロールは抜きにくい選手とわかる一戦だった。
よく焦らせてミスを誘ったよな。

98 :
>>81
あの位置からは流石に間に合わん

99 :
ヒュルケンベルグのメットは韓国人から抗議行きそうだなw多分ユニオンジャックがモチーフだろうが

100 :
レースのあやじゃなく、純粋にドライバーのミスで負けたのが痛快>メルセデス

101 :
>>65
ほんと道化みたいだったなw

102 :
今日のまとめ
・レッドブル2台揃ってスタート失敗
・ペレスがスベッテルやって最初のSC
・リカルドがルノーパワーでVSC
・リカルドのオイルによりタッペン華麗なシングルアクセル
・ノリスもルノーパワーでVSC
・ルクレールが去年のベッテルを再現したようなスベッテルでSC
・SC中にハミルトンがスベッテルやった上にピットレーンをちゃんと入らなかったことでダブルペナ
・ヒュルケンが初表彰台目前でスベッテルやってSC
・恒例のマグロ交尾(今シーズン3度目2レース連続)
・ボッタスがスベッテルでSC(トトウルフのドドンがドン)
・最後にガスリーがアルボンとぶつかってタイヤパンクしてリタイア
・表彰台はレッドブル育成で元&現レッドブルとトロロッソのドライバーが独占

103 :
>>81
でも、あのピットが遅くなっても、ハミルトン自体は順位的に
ほとんど損をしてないという。

104 :
>>78
山本が乗るなら10万越えあるで

105 :
>>58
今回お前も失敗してたんやで

106 :
シュタイナー組長可哀想

107 :
いや今シーズンが異様に面白いんだよ
去年まではそこそこ悲惨だった

108 :
>>64
>>74
やっぱり純粋なグリッドで20番手から表彰台ってほとんどないんだな

109 :
>>39
ルノー、トロロに抜かれたのかよw

110 :
>>40
あれが予兆だったかw

111 :
ルクレールはほんと
勝てそうになると確実に落とすなw

112 :
ハースのコンビ最高だな
前回あれで今回もあんなんでしかもちゃっかりW入賞とか最高にロックだぜ

113 :
面白かったなー
雨やしまさかのヒュルケンベルグ来るかと思ったが
安定の芸風だわ

114 :
ダイジェストも盛りだくさんで長いw

115 :
>>80
自分ラッキー過ぎるで

116 :
>>102
まとめが長すぎるわ!おつ!

117 :
>>80
フランスGPまではクソつまらなかったんですよ

118 :
次のハンガリーは予想気温30℃行かないしあのコースレイアウトだからメルセデス圧勝かね?

119 :
>>22
それがメルセデスのホーム
関係者はコスプレ、マシンはスペシャルカラー
「125Years Mercedes Motorsports」サーキット中ロゴ満載の冠レースで、ってのが格別だな

120 :
俺今回ベッテルから逃げるストロールを懸命に「頑張れ!」って応援してたわ
ベッテル母国なのに

121 :
>>41
地元だしなんかの記念とかあったから悔しいだろ

122 :
>>90
予選後に荒れれば面白いよねとか言ってたのが二重にみっともない
何一つ見せ場無かったじゃないかと

123 :
はんがりらいしゅうかたのしみ

124 :
ハミチンも今年あと二、三回やらかしてくれるともりあがる

125 :
ハミルトンって2回スピンしてもリタイアするほどダメージがないってのが運を含めて凄い

126 :
あれ、なんか審議が残ってなかったっけ?

127 :
さ、リピート見ますぜ、寝るまで。

128 :
>>81
これ最高だったわ
TVの前でゲラゲラ笑った

129 :
>>111
ルクレールが勝てそうだなって思ったレースって大体フェルスタッペンがとってる印象

130 :
>>93
もうタッペンと険悪にしかならないから止めといたほうが

131 :
今日はハミルトンもグダグダだった(やっぱり体調わるかった?)からボッタス助かったね。

132 :
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ひとつの時代が終わり、新しい時代が始まった。
レッドブル、マックス・フェルスタッペン時代の始まり。

133 :
>>118
川井ちゃんがタッペン推してたな

134 :
ハイライト動画すげー長くなりそう

135 :
>>107
ここ数戦で急激に面白くなってきたな

ルクレールの初優勝か!?からの、がどこまで続くかも楽しみになってきたけど

136 :
>>84
シュタイナー親分「そうかね」

137 :
タッペンはくるりん回ってそのままコースに戻れた時点で優勝

138 :
>>68
ついにスペック3バルサンか

139 :
ルクレールは突っ込んでるのに前進して看板押してるのが笑っちゃった

140 :
あのカラーリング
二度とみれないだろう

141 :
いまスレ加速させないでいつさせるのよ!

142 :
>>58
今回ガスリーも悪くなかった?

143 :
序盤7戦まではわりとパレードだったよね

144 :
>>102
纏めてもこの長さ
やっぱ今回の内容濃かったなw

145 :
>>41
メルセデス125thなんてお祭りの中ノーポイントだからな
お偉いさんの前で赤っ恥かかされたらそりゃ怒るわ

146 :
>>52
オランダのお隣だしホームみたいな感じやろ

147 :
>>40
>>95
わかるわw
タライでも落ちてきた感じだったw

148 :
ルノーはやっぱ無理してたんだな
しかし壊れるときは同じタイミングだから異常に精度いいよなw

149 :
ストロールとかいう定期的に評価が乱高下するドライバー
ガスリーに求めているのはこれだぞ たまには急上昇してくれ

150 :
あぁ
ホンダ優勝あきちゃったなぁ

151 :
>>80
ぶっちゃけオーストリア以降は面白い
その前まではずっとFメルセデスだったけどオーストリア以降にF1が戻ってきた

152 :
リカルドはセカンド契約かつ土下座して
レッドブル出戻り模索した方がいいんじゃない
チームルクレール入り狙うよりは

153 :
ボッタスクラッシュのトトさん怒りの机ドン!がなかなかよかった

154 :
サインツ今年頑張ってるよな
24だしまだまだ成長できる

155 :
>>41
ここでかよとは思ってんじゃね?
ドイツ人じゃないから内心どうでもいいだろうけど

156 :
>>65
メルセデスの冠レースでこれだからな
メルセデスのロゴだらけのパネルバックに
インタビュー答えるのが他のチームの選手だらけw

157 :
運営のルクレール推しがうざいから、ルクレールが失敗するたびに胸がスカっとする

158 :
39Pが24Pに縮まるレースだったボッタス
なぜか忖度してクラッシュノーポイントで39P差のままへ

159 :
ボッタスこういう時にポイント稼がないといけないのに何故かリタイアする
ほんと持ってない

160 :
07/29レースまとめ

鈴鹿8耐
スズキがエンジンブロー。
しかもオイルをばら撒きながら走り、サーキット中オイルまみれに
残り2分で1位のカワサキがスズキのオイルを踏んで吹っ飛んでしまい転倒。ヤマハが5連覇
運営「まあカワサキが優勝で」→「やっぱヤマハが優勝」→「やっぱカワサキが優勝」

スパ24
fateレーシングクラッシュで廃車(今月2回目)
ラスト5分でSCが入り超スプリントレースと化す。
初音ミク&プロメアの痛車がダブルで表彰台。各クラスでどちらも3位獲得。

富士SW箱レース
FGOシビックが冴えカノレーシングと接触しダブルクラッシュ。ダブル廃車。後ろをチンタラ走ってた植毛レーシング(オーナーはハゲ)が優勝

F1GP ←いまここ
レッドブルホンダが表彰台2つ獲得
【悲報】Rーリ、Rーリ
最強チームメルセデス、名門ウィリアムズに敗北
ガスリー、来年は軽自動車最速グランプリに移籍か

161 :
今回の件が決め手でボッタス切られるんじゃないか

162 :
ルクレールの裁定甘いからあんまり応援できない

163 :
>>85
仮にだけどルノーだけが撤退ならPU供給はホンダしか無いぞ

メルセ⇨3チーム R⇨3チーム ホンダ⇨2チーム

って事で供給チーム数が少ない所が供給しなきゃアカンからね

164 :
まあ今回の件でクビが確定したのはボッタスとガスリー
ボッタスはどこいくのかねえ
Rーリ希望してるみたいだけど絶対無理でしょ

165 :
ヒュルケンベルグは前世で何したんだよ
まぁ今回は自爆だけどさ

166 :
>>58
今日ミスしてたろうが!

167 :
順位 チーム名 ポイント ※ドイツGP終了

1 メルセデスAMG 407
2 Rーリ 261
3 レッドブル 217
ーーーーーーーーーー
4 マクラーレン 70
5 トロロッソ 42
6 ルノー 39
7 アルファロメオ・レーシング 36
8 レーシングポイント 31
9 ハース 19
ーーーーーーーーーー
10 ウイリアムズ 0

168 :
雨と市街地コースにつよいストロールは伊達じゃない

169 :
>>147
それ
いい感じのトホホ感だった

170 :
ボッタス184、タッペン162、22点差で射程圏内

ガスリー55、サインツ48、
F1.5の満点が6位8点であることを考えると射程圏内

171 :
リカルドとヒュルケンベルグは、
ホンダアンチの疫病神アビテブールから離れたほうがいいぞ
ルノーは、2020年でF1撤退するっぽいし

172 :
雨絡みのレース、面白くなるのは予想してたが、ここまでやれとは言ってない

173 :
>>92
贅沢は言わないからサインツでも良かった

174 :
しかしトトのリアクションは今年のF1をかなり面白くしてるな

175 :
>>119
絶対お祭り気分で浮かれてたと思うね、あとコスプレで動きづらかった

176 :
>>65
記念レースでコスプレとかスペシャルカラーリングとか
フラグでしかない

177 :
>>142
ガスリーはマックスが加速しないからアクセル踏めなかったように見えるけど違うんだろうか

178 :
>>148
壊れてもいいからパワー出す
言った結果をきちんと達成してるよな
パワーは破損とトレードオフするほどでもないけど

179 :
>>167
コンスト5位争いが白熱ですねえ

180 :
>>41
むしろカメラ確認してから机ドンしたしパフォーマンスやろあれw

181 :
マルコ爺さんの言っていた5勝
できるかもな

182 :
>>80
オーストリアGP見てないとか勿体無い

183 :
メルセデスがあんなゴタゴタだったのなんか悲しかったな
最強だったピーターアーツが無様に負けたときみたいな

184 :
アンセーフリリースでタッペンはタイムペナだったのに罰金のみというのが如何にもいつものルクレール甘々判定だったからな

185 :
ファンは不安よな シュタイナー、動きます

186 :
ルノーエンジンがバルサンしてるのを横目にホンダエンジンが1-3位表彰台かー
またリカルド、コメント取られるだろうなw

187 :
ぼっさんクラッシュしなきゃクビアト2位だったな
ちょっともったいない

188 :
メルセデスは吸気に問題があるのかトップからの1-2体勢が崩れると一気に不安定になるのな

189 :
>>40
看板が倒れてくる間が最高だった。

190 :
調子こいてたツェッツェとかいうじじいざまぁ

191 :
>>177
今レースで唯一のいい仕事だったな

192 :
しかし、ホームでこれはメルセデスも屈辱だな

193 :
ルノーはマジで撤退かもなぁ
日産も金無くなったし

194 :
>>92
リカルドがいなくなってフェルスタッペンが落ち着いたみたいな話もあるから
良し悪しじゃねーかな

195 :
ハンガリーGPもRB狙えるだろ

196 :
ルクレールって本当に文字通り忖度されてるんだなってのが
完全に確定してしまったのが残念だ

197 :
ヒュルケン
ガスリー
ルクレール

持ってないドライバー勢

198 :
>>125
それあるよな
SC中スピンとかペヤング並みのやらかし他いろいろやってるのに
ノーポイントとはいえクルマ持って帰ってくるのは凄いわ

199 :
サインツとライコネンも最終コーナーの餌食になりかけてたよな

200 :
>>180
シューイ感ある
そういやオコン映んなかった?

201 :
Honda Racing F1 @HondaRacingF1
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1155504856452517890
Everyone caught their breath

Race results
P1 - @Max33Verstappen
P3 - @kvyatofficial
P6 - @alex_albon
DNF - @PierreGASLY

A nice career best finish for Alex today too
https://pbs.twimg.com/media/EAktiYPW4AAenKL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EAktiYJXkAE3vvC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EAktiYIWwAAi-4o.jpg
(deleted an unsolicited ad)

202 :
ガスリーはクビかクビアトと交代かな

203 :
>>133
ああフェルスタッペンも速そうだよな
でもメルセデスもダウンフォースゴリゴリの車体に戻すだろうしどうなるかな?

204 :
>>119
しかもネトフリの配信で永遠に恥さらし

205 :
何だかんだで夏休み前に2勝出来たのはデカいな

206 :
>>148
あれだけ精度が良いと逆に関心するレベルやな

207 :
>>163
マクラーレン・ホンダ復活か
ザクさんマクラーレンのインディフル参戦再検討で
ホンダエンジン載せる気満々だし
あり得るぞ

208 :
>>189
ズルズルズルードン!からの壁パターンからのウアアアアアアア!だもんw

209 :
>>126
ハミルトンのイエロー無視がのこってる
ピットレーン外からの侵入はペナでたけど
イエロー無視はまだ
かなりきついペナでてもおかしくない

210 :
>>152
その椅子はおそらくベッテルのものなんじゃないかと
因縁は続く…

211 :
ガスリーはほんとにトップチームの器じゃないんだなって
最右翼はやっぱりクビアトなんかな、クビアトガスリーの交換が一番無難なんかな
でもトロロッソのクビアトアルボンのコンビも良い感じよなぁ

212 :
トト予選のあとでRーリのやらかしはF1にとって良くないとか
俺たちは病気とかボロカスに言ってたのに決勝ではこのざまとか

213 :
https://pbs.twimg.com/media/EAkqAfhUEAAgDYS.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EAkq3K7XoAEqRrX.jpg:orig

214 :
タッペン ハミルトン ベッテルが同じマシンで走ったら誰が速いんだろ?

215 :
>>184
あの混乱のピットでタイムペナは個人的に白けるから良裁定だと思った
接触したわけじゃないしね

216 :
>>192
変な帽子被ってたやつらは調子こきすぎだったな

217 :
>>41
皆してコスプレまでして、コレは相当悔しいと思うぞ
あのコスプレ、ピットクルーとかハンチング帽でドヤ顔だったしw

218 :
>>184
あれでグロージャン?にダメージあったらペナルティなんかな?

219 :
>>92
今回ヒュルケンにボロ負けだったしいらん

220 :
>>197
3人とも自責多いのは持ってないつうのとはちと違うような

221 :
6 P.ガスリー レッドブル 55
7 C.サインツ マクラーレン 48

222 :
ガスリーをどれだけ最初のピットが可哀想といってもレース中盤で完全に空気どころか
アルボンに抜かれてレース終盤でもまたアルボンに抜かれて
焦ったのか無理に抜きにいって自爆
アルボン巻き込んでダブルリタイアだったら即クビだったのに

223 :
リカルドルノーに行って得るものレッドブルより多いとか言ったばかりなのに

224 :
>>199
サインツにいたってはあののらりくらりコース復帰から5位だもんなあ

225 :
2012イギリスGP チャリティー顔写真カラーリングでウェバーが優勝(現役最後の優勝)

2018アメリカGP ミッションウィンナウのお披露目2レース目でライコネンが優勝

226 :
各チームの現在

レッドブル
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  GASヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

ハース
 ∧_∧             ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ ⊂≡⊂=(・ω・ )
 (っ ≡つ=つ    ⊂=⊂≡ ⊂)
 ./   ) ババババ  ババババ (   \
 ( / ̄∪              ∪ ̄\)


ルノー
ねぇねぇ、ホンダがまた勝ったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| R  ::::| :::|:            \   丶

227 :
ヒュルケンさん、やらかしてなかったら表彰台いけたかね?

俺はいけないと思う

228 :
しかしガスリーはPU時代ではチームベストタイの4位があっさりとクビアトに塗り替えられてしまったなw

229 :
>>52
東京から大阪行く感覚で地元ファンが来れるんやろ

230 :
ボッタス、ドライバータイトルに望みを繋ぐチャンスだったのにあいつやっぱどこまで行ってもセカンドだな

231 :
ランスは納豆走法の後継者

232 :
>>84
親分「来年の今頃はすでにいたことすら忘れられているだろう」

233 :
>>191
他は冗談抜きで何一ついい仕事してないんだよなあ、今日・・・

234 :
ガスリーの追突でアルボンもリタイヤしてたらまじクビだった。

235 :
昨年のルノーに並んでしまった
アビデいよいよクビかな

236 :
ボッタスのクラッシュはハミと同じポイントだから特有の癖があったんだろう

237 :
トトが机パンパン叩くGIFはよ

238 :
ベッテルはあっという間にストロール抜いたのに
ボッタスは抜けなかったのはストレート遅いからか

239 :
ハミの1コーナースピンはほんとクラッシュギリギリで回避だったね

240 :
>>182
ハイライトでしか見れなかったよ
後はオーストリアで数十年ぶりに表彰を受けての山本さんのインタビュー見たぐらい

241 :
>>177
同じトラブルでスピード出てなかったように思う
タッペンには全然接近してなかった

242 :
>>44
ライコネンが鈴鹿でやってなかったか?

243 :
たしかにサラリーは格段に多かったろうよ

244 :
>>199
壁にブチ当たる持ってないドライバー

ルクレール、ハミルトン、ボッタス、ヒュルケンベルグ

245 :
ルクレールってホント勝てるドライバーなのか 疑問だなこれ

246 :
トロロッソ、一気に23ポイント稼いでコンスト5位にジャンプアップか

247 :
>>227
ベッテルの勢いからして厳しそう

248 :
>>224
15位ぐらいまで下がってたよな

249 :
>>223
金の話だろ

250 :
>>202
クビアトクビアト言うけど最近アルボンにさえ分が悪い感じだったから昇格まではまだ・・・
来週も今日の再現くらいのガスリーやらかしとクビアト確変が必要

251 :
今日一番スカッとしたのはトトウルフの机ドン
腹抱えて笑ったの久々だった

252 :
リカルド「レッドブルは去年の方が優勝たくさんしてるから…まだ去年以下だから…」

253 :
レッドブル2台ともスタート酷かったけどスタートのセッティングって何いじるの?

254 :
>>181
可能性あるなら
ハンガリー
シンガポール
メキシコ
かな?

255 :
>>244
が、ガスリーさんは・・・

256 :
>>210
来年のレッドブルのマシン駄目なら21年はタッペンメルセデス
移籍だろうから、読むの難しいよね
レッドブルに残ってたら皆ハッピーだったのに

257 :
決勝レースのペナルティで罰金ってw
あれはさすがにおかしいだろってなった

258 :
ガスリーはこの週末でいくらの損害額だったのか・・・

259 :
>>236
そうそうなんか新シャシー特有のなんかあれあるよね

260 :
>>238
まだウェットだったからかも?いつか忘れたけど

261 :
>>227
4位で記録更新だな

262 :
>>184
しかもルクレールはぶつけてたのにな
ぶつけなかったモナコのフェルスタッペンより軽いとかおかしい

263 :
この土壇場で唯一マシントラブルで消えたルノーPUは痛恨すぎるわ
バビデブーはもうアカン

264 :
>>207
全部ブーリエのせいにしてホンダに土下座すればあるかもな

265 :
しかし今日ので確信したわルクレールは忖度されてるってw
5秒ペナでもだしときゃいいのにアンチ増やすだけだろアレw

266 :
オランダからオーストリアにあんだけ来るんだからドイツなんか同じくらいかもっと来るだろよw

267 :
ここまで荒れたレースって2011カナダ以来か?

268 :
マックスはよくコンディション見て最速化したな最後まで
ガスには呆れたもういいよ

269 :
結果しか見てないが超すごい結果だな
メルセデスどうしたんだ?
redやったな、トロすごいぞ。3位のトロは大金星だろ

270 :
ほかのサーキットだったらメルセデスがタイトル争いを
ちょっと面白くするための忖度かなって思えるけど
地元でそれはしないからガチでこけた

271 :
>>65
おまけに節目の200戦目

272 :
>>215
ぶつけてたぞ

273 :
>>250
今回はトロの戦術も冴えてた
続くかどうかはまだ何ともよね

274 :
>>151
ハンガリーも面白くなるかな?
ハンガロリンクも天気が不安定なら面白くなりそうだね

275 :
>>252
お前とガスリーが入れ替わらなきゃ
去年の優勝数超えてたわ

276 :
俺ルノーが撤退してしまうのでは?
って心配になってきた

277 :
>>237
https://twitter.com/kel1123ask/status/1155491860795682816
(deleted an unsolicited ad)

278 :
メルセデスはハミルトンのタイヤを変えた時はスタンドは雨強まってたのに一体どうしたんだ?
まぁハミルトンはインターに変えようとピットインしようとしてリヤがブレイク

279 :
表彰台
レッテルブル新旧ドライバー独占

280 :
>>203
まぁ正直気温とタイヤに支配されてるから解説者の予想も当てにはならんなw

281 :
>>262
逆じゃね?

282 :
https://twitter.com/SkySportsF1/status/1155505773079871488
トトw
(deleted an unsolicited ad)

283 :
なんならホンダ優勝よりもトトドンのほうが見たいまである

284 :
>>246
ホンダが、ルノー撤退にとどめ刺した
メシウマ状態

285 :
リカルドは明らかにPUだったけどノリスもPUだったの?

286 :
ボッタスのクビ→オコンIN

これだけは止めて

287 :
>>254
スペック4がほんとにパワーあるなら鈴鹿とかも普通に勝てるかもな

288 :
今日のレースで確信したこと
ヒュルケンベルグ:こいつは今後も表彰台に乗れない
ルクレール:よくてアレジコース
ボッタス:今期の覚醒終了
ガスリー:採点不可能のポンコツ、オーバーテイク下手くそすぎ

289 :
>>242
あれは予選16位からの優勝じゃないっけ

290 :
ルノー撤退だろ
向いてないよ

291 :
>>269
実際に見たほうがいいよ
はっきり言って説明しきれない

292 :
>>244
ハミルトンだけは生き残ってるのが笑えるな

293 :
>>227
最後までウェットだったら分からないけれど
あれだけドライになったら無理だわな

残り5周で坊ちゃんがベッテルに抜かれるシーン
あの状態になってるよ、ドライでは勝負にならない

294 :
脊髄反射タイプ二人採用するのは超愚策だという事ですな。

295 :
>>227
ベッテルがいるからなぁ…
でも順位的にコンストポイント大きく上げるチャンスだったから完全にやらかしが痛すぎる

296 :
グロージャンとマグネッセン
グロージャンが悪いよなぁあれ

297 :
>>242
ライコネン勝ってるよな
あれ最後尾だったっけ
ファイナルラップの1コーナーでフィジケラが情けなく抜かれたの覚えてるわ

298 :
>>222
アルボンにコース上で抜かれたのは一回じゃ?

299 :
リカルドはざまぁという感情を越えてかわいそうになってきた

300 :
この素晴らしいGPの冠スポンサーを務めたメルセデスに称賛の声が集まってる、
みんなもコメントしてあげようよ。
ttps://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1155498491092881408?s=20
(deleted an unsolicited ad)

301 :
>>128
ハミルトンがスベッテルやらかす→大歓声
ぼっさんもスベッテルやらかす→大歓声

ホームなのに嫌われ過ぎだろメルセデスww

302 :
>>238
実はRーリ最強

303 :
ポイント独走してるハミルトンがリスクを冒してわざわざタッペンのFL1ポイントを削りにいく必要があるか?
それよか新しいギヤボックス貰った方が100倍いいだろ。

304 :
>>163
3年落ちのエンジンを供給してやんよ

305 :
ルノーはなんでバルサンするんだよ
RーリはFPから全力投球だから分かるんだけど

306 :
>>269
聞くより見た方が早い
ただどっと疲れるw

307 :
>>214
マシンの癖にもよりそう
圧倒的に速いマシンならベッテル
トラブル出るようなマシンならハミルトン
暴れるマシンならタッペン

308 :
>>269
見た感じ雨に賭けて大失敗っぽいけど実際のところは分からん

309 :
ルクレールはRーリに思い切り推されて
ベッテルはピット戦略も冷遇されてるとしか思えない扱い
挙句ルクレールはかなりの頻度でミスって台無しにしがち
Rーリにポイントを持ち帰ってるのはベッテル

これでも怒り爆発しないで仏の顔してるから
もう内心Rーリ出ていく気でいるんじゃないかね

310 :
>>262
モナコのタッペンは当たってるからあれは妥当だよ
そのせいは何ともだけどぼっさん直後にパンクしてる

311 :
>>21タッペン=ハミルトン>ベッテルかと

312 :
>>254
ブラジルも

313 :
>>301
あそこタッペン軍団だったからな

314 :
>>264
あっ!
ガスリーは、空気過ぎて忘れてた

315 :
>>297
17番手スタート

316 :
>>268
いや、途中ミディアム履いてスピンしたじゃないか。

317 :
>>209
そうか サンキュー
いろいろありすぎて覚えてない事も結構あるなw

318 :
>>300
つまらんことやってんな

319 :
なんかアルファロメオが審議されてるらしい
場合によってはリザルト取り消し

320 :
今回のレースは金払って見る価値ある

321 :
しかし全体的にグダグダのレースだった

322 :
>>253
FPで普通にスタート練習してたしなあ
雨用で攻めたんじゃいの?

323 :
グロとマグはどっちがいなくなるかな

324 :
>>211
クビアトじゃないかねぇ…
結局上位チームの車乗ってて抜けないってのが一番ダメだけど今回のガスリーは特にそこがダメだった
前に車が複数いる中で一番動くが悪くて落ちていくってのが下手さを表してる

自分はこれでも一応ガスリー擁護してたんだけどね…
今日の展開でポイント持って帰れないのは言い訳できない

325 :
>>237 ttp://i.imgur.com/9u8iTNa.gif

326 :
>>315
サンクス

327 :
1 メルセデスAMG 407       ファクトリーチーム
2 Rーリ 261           ファクトリーチーム
3 レッドブル 217           プライベーター(偽)
ーーーーーーーーーー
4 マクラーレン 70           プライベーター
5 トロロッソ 42            ファクトリーチーム(偽)
6 ルノー 39              ファクトリーチーム
7 アルファロメオ・レーシング 36 プライベーター
8 レーシングポイント 31      プライベーター
9 ハース 19             プライベーター
ーーーーーーーーーー
10 ウイリアムズ 0          プライベーター

328 :
>>147
ドリフかよw

329 :
>>255
壁にぶつかってたらホンダワンツーだったのでは、、、

330 :
1位:レッドブル育成出身
2位:レッドブル育成出身
3位:レッドブル育成出身
4位:Rーリ育成出身
5位:レッドブル育成出身
6位:レッドブル育成出身

331 :
>>269
今回のレースはものすごくカオスな展開だったので是非見て欲しい

332 :
>>300
ふぁっくはダメなのにぶらでぃーへるは許されるんですか

333 :
ガスリーは次の結果次第では長い夏休みなりそうだ

334 :
>>226
ほんとこれ

335 :
>>300
オーストリアGPと並んで今季ベストレースやで!
ありがとうメルセデス!

336 :
>>106
まぁ壊れてないし

337 :
レッドブルは今年勝てないって言ってたジャックさんコメントまだー?

338 :
>>255
アルボンは壁じゃないから

339 :
滑って無理に立て直そうとしたドライバー → 壁ドン
逆らわずにその場でくるっと回ったドライバー → セーフ

340 :
6位以内でRB育成じゃなかったのストロールだけだわw

341 :
タッペンを含め、全員がミスをする中、淡々と走って2位をゲットした
納豆走法のベッテルさん。

二代目中嶋悟を襲名

342 :
>>301
あれはmotoGPの猿さん演出みたいに音声盛ってると思う

343 :
今回は完全にレッドブルの力で取った勝利だったな
メルセデスとRーリのミスを、上手く拾っての勝利だ

344 :
最初の方、タッペンがボッタス抜けなくてハミルトンが独走状態の時はまじでクソつまらんレースになると思ってた奴多そう

345 :
>>265
ルクレールがピットインする直前にVSCが出てピットから出た直後にVSC終了したのは露骨な忖度すぎて笑ったぜ

346 :
ハミルトンはあそこでのコースアウトで車止めようとしてないんだよね。

347 :
>>316
でも壊さないで最後まで走り切ったろ

348 :
>>274
レインはひとまず満腹
赤牛が完全ドライでメルセデスとガチれるかが見たい

349 :
今回3強の中で唯一やらかさなかったのはベッテルか
一番やらかしそうなイメージなのにな

350 :
>>305
リカルドがフラグ立てたからだろ。

351 :
今日は荒らしが少ないな
マックス優勝どころか
クビアト3位でアンチの戦意完全喪失か

352 :
>>244
FP2だけどガスリーも餌食になったな

353 :
>>298

放送では2回写っていたね。

354 :
誰だよ、ガスリーは雨の中速いとか言ったやつ

355 :
>>207
ぶっちゃけ復活はしてほしい

356 :
>>160
Rーリで通じるけどやめーやw

357 :
イエロー無視なんてあったっけ

358 :
場合によってはクビサが繰り上げでポイントゲットか?

359 :
>>349
最下位から地味に走ってたからなぁ

360 :
ここまでの11戦、全戦入賞はタッペンだけになったか。
タッペンは最低でも5位10ポイント取ってる。

361 :
>>240
まだダゾーンなら見逃し配信で見れるんでは、

362 :
>>281
モナコのボッタスとフェルスタッペンは並走
今回のルクレールはピットはなれたときに左リアをグロのフロントに当ててる

363 :
レース後のダイジェストってフジが独自に編集してるの?
何か国際映像で映らなかったシーンも入ってるけど、どこから手に入れてるんだろ?

364 :
>>211
タッペンとうまくやれるのかな
アルボンのほうがチームまとまりそうだけど

365 :
RーリとFIAのルクレール忖度、ベッテルへの嫌がらせ戦略

両方不発だったのが最高

366 :
坊ちゃんいい仕事しているな

367 :
>>337
そういや最近全然コメント見ないな

368 :
リカルド「マクラーレンと共同でシャシーの開発していきたい」

369 :
ルノーはマクラーレン辺りをワークス扱いにして、またPUのみに専念したほうが…

370 :
>>338
FPの話じゃ?

371 :
>>298
少なくとも2回は抜かれたよ。

372 :
しかし正直なところ
フェルスタッペンの安定感は
チームメイトがライバルじゃないことにも
要因があると思う。
特にRーリなんてチームメイト意識しすぎて
とっちらかってるし

373 :
久々に気持ちいいバルサン見れて満足です

374 :
>>330
マルコ大勝利だなw

375 :
ガスリーはお祓いを受けた方がいいだろ

376 :
>>344
期待はずれだと思ったよね

377 :
Race-start data of both Alfa Romeos, which finished seventh and eighth, "found not being in compliance with Article 27.1 of the sporting regulations" (The driver must drive the car alone and unaided). Referred to the stewards.

https://twitter.com/andrewbensonf1/status/1155506387323117568

不穏なツイートが
(deleted an unsolicited ad)

378 :
>>242
それは17位スタートだったな

379 :
ニコは表彰台に乗りたくないのかって感じだな

今日ほどのチャンスは二度とやってこないだろう

380 :
ガスリーはアルボン先に行かれメンタル崩壊したな

381 :
ストロールスレが沈黙してるんだけどアンチスレだったの?あれ

382 :
>>214
ベッテルでない事だけはわかる

383 :
>>341
師匠のじわじわ納豆走法は4位が最高だからな
いきなり師匠超えじゃん

384 :
>>213
ビンス・マクマホンぽいのがなんとも
次の瞬間ショーンマイケルズにスイートチンミュージックを喰らいそう

385 :
リカルドエンジンブローからのオイルまきちらしで8耐がフラッシュバックした人は多いはず

386 :
>>365
ペナ罰金に目が点になった

387 :
>>269
まとめ>>102
でもレース全部見た方が良いよ大笑いできるから

388 :
ハンガロリンクでぺなのルノー勢も大変だな

389 :
ペレスのせいでまだ眠れんw

390 :
レッドブルのチーム力がやばい
あれだけ落ち着いてたメルセデスさえもやらかす中、決して焦らず、しかし迅速な判断
次のハンガリーも期待するしかない

391 :
>>309
あんましチーム批判しないからね。イタリアメディアには相当ムカついてそうだから、レッドブルに戻って引退したいのかな。

392 :
決勝ではRーリの代わりにメルセデスが俺達と化したな
しかしイタリアの2チームが雨で表彰台に乗れるとは思わなかったわ

393 :
>>44
遅レスだが、12年アブダビのベッテルが予選失格でピットスタートからの3位だったはず
しかもレース中にSCの影響でもう1回ドベ付近まで落ちたような

394 :
>>240
あれは漫画でも描けないくらいのスゲー展開だったからな

395 :
>>301
去年のベッテルの時もだったぞ

396 :
決勝の審議で罰金で済んだって今まであったっけ?

397 :
>>330
ストロールってRーリ育成なの!?

398 :
>>330
まる子「ふふふ」

399 :
>>371
スタートでも抜かれてない?

400 :
>>377
これこれ
スタート時にクラッチ制御しちゃったのか?

401 :
>>372
昨年後半はリカルドと並んで走ってても問題ないレベルだったぞ

402 :
>>362
モナコはぶつけたからポッタスパンクしたのでは

403 :
>>298
3,4回見た気がw

404 :
>>211
ガスリーとクビアトを入れ替えると
アルボンに対する評価精度が上がるんだよなー。

405 :
>>376
ボッタスに離されてはなかったから、ボッタスどうにかできりゃ…と思ってたなぁ

406 :
雨のタイミングが絶妙だったよね
ここまでレース展開動いたら神様も満足やろ

407 :
トラッカーのLEC止まったのか見えて先に大歓声が聞こえてからメルセデス看板にぶつかってるルクレールの映像来てワロタ

408 :
>>382
予選だけはイケると思うんすよね予選だけは…

409 :
>>370
ああ、FPか
確かに壁だわ

410 :
>>377
ウィリアムズがポイントか?と祭りになっててワロタ
なおハミルトンにも2ポイント転がり込む可能性が

411 :
>>351
あれ?気づいてない?

412 :
>>377
これでクビサがポイント獲得したら最高のオチ

413 :
てかハミルトンがRーリ乗ってもベッテルとそこまで変わらないんじゃねって思ってしまった
まあベッテルがメルセデス乗ってもくるくるしてそうな気はするけどw

414 :
>>377
まさかのクビサ初ポイントが・・・!?

415 :
今回壊した全マシンの総額合わせるとヤバそう

416 :
アルファ審議なん?ウィリアムズ奇跡の今季初入賞くるー??

417 :
>>330
よし、全員いるな!

418 :
>>368
ザイドル、JK「独自でシャシー開発したいから、お断り」

419 :
>>407
ルクレールが近年稀に見るグダグダレースの引き金になったね

420 :
ドイツグランプリ見る前にワインしこたま飲んだのに、また今ダゾン見ながら飲んでる

421 :
>>390
ミディアム履かせて失敗してたろ

422 :
>>309
ベッテルのピット戦略は最適解ではないけど、十分合格点じゃ?
DAZN解説は訝ってたけど

423 :
>>274
単純にレッドブルのマシンがかなり良くなってるから面白いよ
絶好調でないハミとボッタス辺りとほぼ変わらんレースペースでタッペンが走ってるし
Rーリが俺たちしなければ速いし

424 :
>>301
まああれは大挙して押し寄せてきてたオレンジ軍団の歓声かもしれんw

425 :
>>400
どういうことだってばよ?

426 :
アルボンは大事にしとけ
雨で速いドライバーのハズレ率は凄く低いから

427 :
>>380
中盤でも抜かれてた筈
アルボンのお前には負けへんぞってのが丸出しなところ
嫌いじゃない

428 :
>>379
リタイア前に順位下がってたしどっちにしても今日はムリだったかと

429 :
>>377
んん?ライコネンとジョビ、両方がポイントとれたなとおもったのに?

430 :
>>390
こういう酷い状況のレースの時のトロロッソも褒めたい

431 :
ミディアムで出されたタッペンがブチ切れたこと皆覚えてなさそうだな

432 :
タイヤの使い方を学べばメルセデスのアドバンテージは滅茶苦茶高いわけでもなさそうだ
シーズン前にマルコ爺が吹いてたようにレッドブルシャーシのポテンシャルは高い

433 :
ガスリーそもそもピットアウト後にコース上でアルボンに抜かれてるからな
抜かれてなきゃあんなこと起こらなかった

434 :
>>390
そしてイギリスGPの二の舞

435 :
久しぶりにF速を買おうかな

436 :
>>392
雨のイタリアチームといえばトロロッソ

437 :
>>417
ワロタ

438 :
>>400
スタートはクラッチ必ず手動なんだよね
どういう時にコンピュータで制御できるの?

439 :
>>402
あれぶつけてたっけか?
並走した映像ばかり覚えてるせいで忘れてたらスマン

440 :
>>330
マルコ「ワシが育てた」

今日は許すわ

441 :
>>377
何やらかした?

442 :
クビサにPTの可能性とかまじ??

443 :
>>365
ハミルトンのピットインがノーペナだったら、またFIA袋叩きで面白かったのに。

444 :
>>421
フェルスタッペンこんなタイヤで走れるかよってブチギレてたもんな

445 :
>>397
ウィリアムズのテストドライバーになるために自ら離脱したけどね

446 :
こりゃ本格的にベッテルをレッドブルに戻したいな

447 :
>>425
スタートする時にはドライバーがクラッチ操作しないと駄目
トラコンとか介入しちゃ駄目
それをしてた

448 :
>>330
7位もレッドブル育成出身のはずだったんだが・・・

449 :
>>377
ウィリアムズにポイントキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━………??

450 :
ちなF2順位

1 ニック デ・フリーズ 170
2 ニコラス ラティフィ 139
3 ルカ ギオット 122
4 セルジオ セッテ・カマラ 121
5 ジャック エイトケン 113
6 チョウ グアンユー 105
7 アンソニー ユベール 77
8 松下 信治 65
9 ルイ デレトラ 60
10 ジョーダン キング 41

誰が上がるかねぇ資金力のあるのは誰なのか

451 :
>>412
ラッセルかわいそうすぎて草

452 :
>>130
なんの話や

453 :
ルクレールは勿体無かったな
ソフトに替えて速い時にやらかすとは・・・

454 :
>>377
え?アルファロメオポイントはく奪されちゃうん・・・?

455 :
>>377
なんらかのドライバーエイドがあったかもしれんということか

456 :
>>400
訳して(泣)読めない(泣)

457 :
DAZNのトラッカー面白いよね。あ、、ヒュルケン止まってるわ、、、みたいな。

458 :
マクラーレンが普通に早いから
ルノーダメだろこれ

459 :
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/07/racefansdotnet-20190728-164016-1.jpg

460 :
>>377
スタートオートマだったってこと?

461 :
今日のレースは
F1zoneじゃなきゃよく理解出来なかった気がする。
それでもタイム遅れがちだったけど。

462 :
>>354
ガスリーだよw、僕は雨の多い北部出身だからって・・・

463 :
>>438
よくわからんが、スタート時のデータをみたら何かが介入した跡があったんだろう
ってなことが書いてある

464 :
>>377
無線でスタート手順の指示したとか?

465 :
世界中のルクレール推しの女さんファンがSNSで発狂してそうだなぁ
「彼はなんてアンラッキーなの!でもそこが素敵」

466 :
ガスリーは、クビアトと交代だな

467 :
>>362
今回の当たってたか?
ペナルティ基準はよくわからんけども、リタイアしたので5秒ペナの方がRーリは良かっただろうなw

468 :
>>439
今回のはグロのオンボでは当たってるかよく分かんなかったけど
あぶなさ的には上には見えた

469 :
>>377
もし両方失格とか降順あったらまさかのクビサ&ウィリアムズ初ポイントwww
そして屈辱のハミ2ポイントwwww

470 :
>>456
ドライバーを助けるシステム使用が疑われてる、アルファ二台

471 :
マジでガスリークソ過ぎるだろ、アルボンにすら抜かれるとか、リカルドが乗ってたらとっくにコンストでRーリ抜いてるな

472 :
>>445
へー、初めて知った
フリーのペイドラにはなったけど、今のストロールのレース見てると只のペイドラじゃないよなぁ

473 :
>>455
もしかして、この前のアップデートでアルファが息を吹き返したのって何かやばい
もの積んでたからなのか?

474 :
フェルスタッペン、ミディアム大失敗、ルクレール忖度発動で完全にルクレールの流れだったけどなあ。神は見てるな

475 :
アルファロメオどうした?

476 :
結局クビアトがなんであんな上にいたのか未だによくわかってない俺

477 :
>>44
06顎モナコはどこまで上げたっけか

478 :
つまりどういう事
https://i.imgur.com/rCervDV.png

479 :
>>450
資金はラティフィ
FIAが押したいのは多分チョウ

480 :
あれ、おかしいなタッペンがトムクルーズに見えてきた

481 :
ニヤニヤ氏が机を叩いて悔しがるとこが見れて気分爽快

482 :
>>354
ガスリー

483 :
アルファはピットから無線で指示でも出してルノー?

484 :
>>399
それを入れた3回か。もう一回あったような。

485 :
>>462
あのさぁ

486 :
ガスリーとアルボンの審議出た?

487 :
>>372
それはあると思う、それにイギリスでガスリーが復調しかけた時は俺のセットアップのおかげと遠回しにチクリとしたコメントもあったし

488 :
>>456
要はスタート時に使っちゃいけない機能を使ってたと

489 :
ガスリーはドライバーズポイントをサインツに抜かれたらクビ決定だな
あと7点
リーチ

490 :
ガスリーは今20人中最下位の人気だろ

491 :
ルクレレはやっぱりまだ青いよな

492 :
アルファロメオまさかのドーピング

493 :
>>348
1回で十分だよな

494 :
そういやノリスってPU交換したのに
ストールしちゃったんだな

495 :
もうちょいホンダマークを大きくしてくれ、レッドブル

496 :
まぁ、

テラカオス

この一言で充分なレースだった

497 :
>>245
今のところタッペンのかませ犬でしかないな

498 :
タッペンとホンダが優勝したから今回はルクレールが勝って欲しかった
残念だ

499 :
>>447
今シーズンから見始めたから、細かいルールとか勉強しますわ
丁寧に教えてくれてあざすm(_ _)m

500 :
>>400
ああロメオ
どうして貴方はロメオなの

501 :
>>431
結果論だけど、ミディアムで慎重になったのが良かったんだろうな
ソフト履いたルクレールとハミルトンはクルリンパ

502 :
>>478
クレアおばさん大勝利

503 :
パニクってるメルセデスのピットシーンもう一回見るかな
なかなかお目にかかれないやつだわ

504 :
>>472
ストロールは今年はペレスにほぼ完敗だった
ムラがあるっていうか好調が続くタイプでは無いので今後は何とも言えないかも

505 :
>>457
アレたまにGPSロストで止まったりするから心臓に悪いわ

506 :
>>469
ハミルトンSCの審議次第では…、とおもったがもう5秒きてもラッセル上行けねぇw

507 :
ジョビナッツィが妙に速かったので目を付けられたな

508 :
タッペンも一回派手にスピンしてたんだけどね

509 :
ガスはそもそもトロの前を走ってれば起きないってだけの話。
言い訳は言ったらいかんよ(言いそうだが)。

510 :
https://i.imgur.com/UnLoEgk.gif

ヒエッ

511 :
アルファ冷やし燃料いれてて怒られてたことあったよね
Rーリの代わりでなんかダーティーな実験やらされてんのかな

512 :
>>422
中野のタイミングで入れてたらストロール位置だったはず
なにか間違えば優勝争えた

513 :
これから全レースでスタート前に水撒こうぜ

514 :
>>478
なんだこれ?後ろにエリクソンでも乗せてたのか?

515 :
>>377
これでクビサポイントなら二度とラッセルに抜かれることはないなw

516 :
ああそうか、アルファロメオにとりあえず積んでみてバレなければRーリにも・・・
と思ったらバレちゃったのかな

517 :
>>456
アルファロメオのスタート時のデータを見たらレギュレーション27.1に該当する「スタート時にはドライバーは他の助けを得てはいけない」に反するデータがあった
ってな感じ

518 :
>>470
ありがとう!
スタート自力とか知らなかった
昔のクラッチと考え方は同じってこと?

519 :
マルコのガスリー評価マダー?

520 :
>>447
もしかしてばれた?みたいな感じか
これ本家もやってたりして

521 :
1位元トロロッソ
2位元トロロッソ
3位元(現)トロロッソ(出戻り2度目)
4位
5位元トロロッソ
6位現トロロッソ(育成から出戻り)

522 :
>>510
うごくせきぞう定期

523 :
バルサンとか久々じゃね?
オイルまき散らして迷惑だったらありゃしない

524 :
アビデ「我々のPUはホンダより速い。それはマクラーレンとトロロッソを見れば明らかだ。」

525 :
>>426
なるほどガスリーはハズレと

526 :
>>456
スタート時にドライバーの制御以外が介入してる疑いがある
昔で言うローンチコントロールをやったって話なんじゃ?

527 :
>>504
ストロールは雨速いんだよ

528 :
>>444
ぼっさんもタッペンに釣られてミディアムに換えてたんだよなw

529 :
中野信治がトロロッソの表彰台に感慨深げだったのが良かった
そしてRーリの戦略にキレてたのも面白かった

530 :
ガスリーで三杯飯食えるわ

531 :
>>493
贅沢言うな、そんなこと言うとまたしばらく来ないぞ。来たらきたで有難いと思えw

532 :
この結果はガスにはきついよなー
昨年の頑張りからガスには頑張って欲しいけど

533 :
>>341
ペース的にクビヤトは抜けないと思ったんだがな

534 :
>>450
ニックデフリーズはシートなさそうだからSFに来そう。そしてマルケロフみたいになるだろう

535 :
>>44
2012のアブダビのベッテルは?

536 :
>>480
マックスなんかかっこよくなってきてるよな

537 :
>>510


538 :
>>512
たられば言い出したらきりがない
全員に言えることだし

539 :
>>448
マシン的にそいつが7位はアカンなwいないのはもっとアカンがw

540 :
ゲームだけどF1 2019のホンダ上方修正してくれよー遅すぎんだよー

541 :
>>476
最終スティントで真っ先にソフトに替えたのがストローとクビアト
んでSC来た

542 :
メルセデス大混乱ノーズ交換に加えて
「ソフトをつける人もいればインターつける人もいたんで」
別々のタイヤつけるとか初めて見たw

543 :
>>515
ボッタスの後釜にラッセル決定で一気に勝ち組になるんだけどな

544 :
フェルスタッペンも去年の前半までは色々やらかしてたけどそれでも最初から勝てるドライバーだったんだよなあ

ルクレールは最低でも今年中に勝っとかないとなんか持ってない奴の方向行きそう

545 :
ハースの接触後に国際映像が組長映しててわらた


接触すんなとキツく言われた次のレースでまたコレだよww

546 :
>>499
まぁこういう細かいのはそんなに起きないから仕方ないよw
でもF1はほんとめっちゃ細かくてややこしいルール多いから見始めはわけわからんと思うから気にスンナ

547 :
>>525
バトル下手で雨も下手は擁護できん
いまのレッドブルの車に乗ってトロロッソにひっかかるっておかしいよ

548 :
>>219
流石にガスリー以下はないだろう

549 :
>>529
Rーリ大好きっ子やからなぁ

550 :
ヒュルケンベルグは表彰台なしで引退か

551 :
雨の魔物いい仕事しまくったがボッタス撃墜でベッテル息吹き返したのだけはやりすぎ
ストロール表彰台の攻防戦もっと楽しみたかった

552 :
ぶっちゃけハミルトンの5秒はないわと思ったけどな
きちんと1周してからピット入ったら5秒どころのロスじゃなかったんだし

553 :
ピットがねぇ
あれがなけりゃ焦ることもなかったろうに

554 :
>>452
すまんな
>>92の間違いだが突っ込まれなかったんでほっといた

555 :
>>529
今日のRって戦略で変な所なんかあったっけ?

556 :
>>504
でも、今回のレーシングポイントのアップデートと共に、ストロールも荒れた中スピンせず戦えるドライバーだと判った
ペレスと共にこれからの中断争いが熾烈になりそうで楽しみなんだよなぁ

557 :
>>486
お咎めなし

558 :
>>488>>517
ありがと。てっきり技術介入しまくってると思ってた汗
アンチストールが入ってるぐらいだから

559 :
>>377
ハミチン完走してよかったな
なんだかんだ、こういうとこが大きな差になるんかな

560 :
来期はRBにアルボン、トロロッソに山本を所望ですわ。
クビアトは頑張ったけどチーム采配が大きかった。
ガスリーは車に慣れてきてはいるが持ってなさすぎる。

561 :
>>510
元レッドブル

562 :
>>503
あれなにでパニックになってたの?

563 :
???「ぼくRーリの開発ドライバーなんだ!今凄く楽しいんだ!」

564 :
アルファロメオなんかやらかしたの?

565 :
レース終わってからもアルファロメオまさかの失格とかシュタイナー組長ブチ切れコメント期待とかネタ多すぎる

566 :
>>522
ワロタ

567 :
>>550
クラッシュなくても抜かれてたと思うけどね

568 :
ベッテルがここからメルセデスをどんどん追い込んでいきそう。
昨年失った潮目を強引に取り戻した感じ。

569 :
>>539
望まれる結果:表彰台
最低限:7位死守
最悪:今日の結果
だからなw

570 :
>>474
ルクレールは、完全にダークサイドに落ちて
暗黒のフォース使って走行してるからな

571 :
>>503
流石にコスプレまでしたのは浮かれすぎだったな
まぁこれに懲りて遊びのない更に強いチームになるんだろう

572 :
今日のレースは本当に面白かった。
こーゆーレースが見たいんだよ。

573 :
ガスリーのF1人生
去年序盤の4位がピークだったな

574 :
ぼっさん、滑ったのは仕方ないとしてもストロール抜けなかったの印象悪いな

575 :
しかしタイヤは糞だったな
糞タイヤでも超絶ドライビングでレースするF1ドライバーすげえわ

576 :
クビアトはギャンブルが成功したからの表彰台だけど、
アルボンの今回の走りは評価高いと思う。

577 :
>>530
だよな

578 :
>>542
ウィリアムズ時代のボッタスだったかなぁ
前S、後M、みたいな感じで交換して実際に走っちゃったのはあったよw

579 :
>>555
タイヤ交換のタイミングが遅いと

580 :
トトの机たたきは見れたけど
ホーナーの貧乏ゆすりは見れなかったな

フェルスタッペンがスピンした時の顔は見れたけどw

581 :
>>552
実況でも書いたがあれで5秒なら規則無視がナイスジャッジになってしまう

582 :
>>541
なるほどようやく合点がいったありがとう

583 :
>>562
入る予定じゃなかったからタイヤで混乱してただけかと

584 :
>>524 山本本部長「鼻ほじほじ」

585 :
>>521
出戻り二回目とかいうぶっ飛んだ経歴
これでRB昇格したらカオスな経歴になるよな

586 :
>>562
ハミルトンがピットに入る直前にスピンしてFW壊す
もうピットに来るけどFWなんか用意してねえって感じ

587 :
ビノットに必要なのは組長の「なんかあったら○○してやる」ってオーラやな

588 :
>>567
どっちかというと表彰台圏から降格しちゃったので
焦ってパニ食ってた感じある

589 :
>>556
ストロールは雨の方が走るの楽チンとか初年度に言ってたぐらいだからな。

590 :
>>560 山本は勘弁
チームのモチベーションが低下するよ

591 :
>>552
あれはホント軽すぎるわ
前は何もなかったし、今回やっと罰がついたけど及び腰

592 :
>>523
鈴鹿8耐の撒き散らし見た後だけに早くコース外に出ろよってイラっとした

593 :
>>377
ウィリアムズ初ポイント?

594 :
>>533
ぼっさんがスベッテルしてアシスト

595 :
F1公式ではアルファに一切触れてないんだか…

596 :
的確なVSCサポートからの的確な壁ぶっ刺さりするあたり
ルクレール1stは流石に無理感

597 :
今頃マグロは超説教くらってるんだろうなw

598 :
>>545
あの2台が生き残ったのは予想外だった

599 :
結局ミスらなかった奴が上位来たってことか
サインツ辺りはミスったおかげでVSCとタイヤ交換のタイミングの巡りが良くなったかな

600 :
>>536
オーラがパネェよな

601 :
>>555
スタート順位的にも守るものがないベッテルに対して、攻めた戦略をとらなかったことが気に入らんかったようだ
まぁ見てて言わんとしてることはよくわかった

602 :
メルセデスは不安よな。
ピレリ、動きます。

603 :
>>503
正直言ってあれが最高に気分爽快だった

604 :
>>529
トロロッソは元ミナルディで所属チームだったからやねぇ

605 :
>>579
へえ…
タイヤ交換多すぎて誰がどのタイミングだったかいまいち覚えてないw

606 :
クビアト 良かったわ。予選も満足いかないような感じだったし。

607 :
アルボンと接触でマルコはもう後任探しだな

608 :
>>486
お咎めなしやで

609 :
>>597
説教で済めばいいなw

610 :
>>596
半端に優遇してるのが裏目ってる気がするなあ
枕入りした頃のぺレスをちょっと思い出す

611 :
アルファのはローンチを使ったとかではなくて、無線で指示飛ばしたとかではないかな
無線でモードを指定しちゃったとか

612 :
全ての元凶はピレリのクソタイヤ

613 :
>>538
流石に大分違うわ
タッペンがストロールとベッテル抜かなきゃ行けなくなったとしたら

614 :
ハミのピット侵入もヤバイけど
イエロー中にルクレール車あるとこに突っ込んだのに
そのまま出てきたのも審議のまま結果でてないよな?

615 :
ボッタスの前を塞いでたストロールには、メルセデスの重役陣は怒り心頭だっただろうな。

616 :
クビアトは生まれた子供にいいタイミングでプレゼント贈れたなー

617 :
>>602
ブリヂストン戻ってきてくれー

618 :
むしろガスリーが勝つ条件とは

619 :
>>597
今頃シャベル持たされて穴を掘らされてるんじゃね?

620 :
>>597
おまえは首だくらい言ってるかもよ

621 :
本日のタイヤ
https://i.imgur.com/JfsarSh.jpg

トロロッソ勢はISIS

622 :
>>309
ベッテルもやらかしてるだろ

623 :
>>536
聖人で紳士かつ凄みが出て来てるね
やっぱ正確ダメなやつはアカンわ

624 :
グロマグはよりによっていつも近くを走ってるのが面白すぎる
あいつら磁力に吸い寄せられてるみたいだもん

625 :
>>570
ルクレールのアナキン臭は異常。

626 :
>>503
Rーリがコスプレしてるのかと思ったわ

627 :
>>617
ミシュラン呼んだ?

628 :
スタートでライコネンが3位くらいになったよな
あれでなんか不正を疑われたんじゃない?

629 :
>>621
イスラム製か!?

630 :
DotDてタッペンだったの?
個人的にはストロールを推したい
よくボッタス押さえて頑張ってた
惜しかったけど表彰台に値する走りだったよ

631 :
>>617
韓国好きのタイヤは勘弁

632 :
>>587
それでもやらかすマグロ共

633 :
>>609
今年2回怒られてるよね?
口言ってわからん奴には鉄拳制裁かw

634 :
>>476
ヒュルケンクラッシュのSCの時に皆がインターミディエイトでレース再開する中いきなりピットに入ってスリックタイヤに変更
その後周りが続々ピットインの中スリックタイヤのクビアトが一気にトップに近づいた

635 :
>>587
ビノット弱そうだもんな
アリバベーネの方がカリスマは感じた

636 :
アルファロメオ失格だと
クビサが10位w

637 :
>>624
第三者からすると威圧感が半端ない

638 :
ハートレー「ガスリーお前もか。。」

639 :
今日はPUに優しかったはずなのに
ブローするとか終わってる
ルノー、お前のことだよ

640 :
>>590
ホンダとしても日本人ドライバーは欲しいところ

641 :
今回のレースで、ピレリとメルセデスは
裏で結託して、タイヤコンパウンドを
こっそり変えたしてるから罰が当たったんだろうな

642 :
ストロールは速いドライバーじゃないけど荒れたレースに強い印象がある
だから表彰台経験もあるし今回も4位になったんだろ

荒れたレースに弱くてなおかつ自滅でレースを台無しにしてるヒュルはある意味ストロール以下…

643 :
>>589
カナダ版中嶋悟かな?w

644 :
ああそうかハミのコースアウトはルクレールのイエロー中に起きたわけか
これめっちゃアカンやつちゃうんビアンキ的に

645 :
雨で荒れたから隠れてるけど
Rーリ今回もタイヤ交換ミスってたな
チームで勝とうって意識が低すぎ

646 :
>>624
しかも今回は開幕仕様vs最新仕様、どっちも大差ないっていうチーム全体がカオスw

647 :
>>605
ストロールが最後にタイヤ交換したタイミングでベッテルも入れとくべきって言ってたな
そのあとも結構ステイアウトしてライコネンと戦ってたけど
「ここで競ってる場合じゃないだろ」って言っててワロタわ

648 :
ハミルトンのピットインはRーリならもっと崩壊してそう
確かアーバインにあの手のパターンで時間かかった上に
スリック履かせて出したってのがあったはず

それにしてもこんなコンディションのレース、
ピットクルーはタイヤとウイングに常にくっついてスタンバってろよと思うけどな
なんであんなドカッと座ってテレビ見てるのか不思議でならん

649 :
ミスなければルクレールとタッペンどっちが勝ってた?

650 :
強いとマシンがかっこよく見えるんだよな、レッドブルのプラモ欲しいわ

651 :
ルクレールのアンセーフリリース疑惑はノーペナ妥当なの?

652 :
>>532
最後のが身内と絡んでるのが最悪の印象だよね

653 :
ガスリーは不安よな。

マ ル コ 、 動 き ま す。

654 :
そういえばフェルスタッペンが表彰台上がる前の控え室みたいなところでゼリーみたいなの食べてたけどあれは何?
手のひらでグシャって潰さずに綺麗に底から指で押し上げて食べてたのが好印象だったわww

655 :
>>621
タッペンのMだけは本当アホだったけど速攻捨てたのは流石

656 :
https://pbs.twimg.com/media/EAknr2qXsAEE9T_.jpg

657 :
>>630
フェルスタッペンだった。
俺はクビアトに入れたけど

658 :
>>644
だからハミのイエロー無視の審議まだ残ってるはずなんだよ

659 :
>>604
右京が08モンツァでトロロ優勝して泣いてたの思い出したわ。

660 :
>>621
こうして見るとマクラーレンのストラテジストが頭一つ抜けてる様に思える
いやレッドブルも同レベルかな

661 :
>>607
もう水面下では
RB タッペン、クビアト
トロロ アルボン、山本

で、もう話を詰めてるよ

662 :
>>552
ボラードの左からピット入っても5秒っていう言質取ったようなもんだからなー

663 :
怖いの派はホンダが山本ゴリ押ししてくること

664 :
しかしハミルトンも順位が落ちて混戦になると途端にミスがボロボロ出るし、化けの皮が剥がれたな

いいマシン乗ってるだけで、ベッテルと変わらんわ

665 :
せっかくハミルトンがノーポイント周辺の順位まで沈んだのに
ボッタスは自爆して仲良くノーポイントとかもったいなさすぎる

ハミルトンがバカやってピットを塞いだときってボッタスはピットインしようとしてた?
あそこでSCに引っかかりながら1周遅れのピットストップは結構響いた
最終的には本人の自爆だけども

666 :
つかガスリーは車壊しすぎダブルヘッダーやでパーツ足りんのか?

667 :
メルセデスのアップデートは今回判断不可能tってことでいいのかな?

668 :
結果的にフェルスタッペン勝った上にクビアト3位だったからいいけど
結局最近フェルスタッペンがスタートでやらかす頻度高いのは大丈夫なんかね
今回ガスリーも同時にやらかしたしスタート設定何か問題ありそうだが

669 :
>>651
妥当やろ

670 :
見直したがハミルトンフロント壊して戻ったときインターじゃなくて最初ソフト取り付けた後すぐインターにしたからよけい時間か買ったんだな

671 :
フェルスタッペン:「スタートなんてただの儀式ですよ、失敗しようと結果には全く影響ありません

672 :
>>651
ペナ出たやろ

チームに罰金というw

673 :
>>651
妥当

674 :
>>601
グリッド的にルクレール優先の戦略取るのはわからんでもないけど
それにしてもベッテルないがしろにしすぎだろって思ったわ

675 :
>>651
完全に忖度

676 :
>>663
そこまで資金かけられんだろ

677 :
>>552
ルールはしらんけど、ドライブスルーくらいはあると思った

678 :
結局こういう時にポイント持ち帰れるドライバーが強いよな

679 :
>>630
ストロールもいいけどクビアトも捨てがたいな…
今回至る所でドラマがありすぎて一人を選ぶのが大変だ

680 :
>>670
ソフトでコースオフしたのにまたソフト着けてたもんな

681 :
まあドライはいいとしてさ、
ウェットタイヤだけ他のメーカーが提供してくれない?

682 :
パーツ足りねぇから壊すな
からの最後の最後でぶっ壊すあたり流石ガスリー

683 :
>>253
レコードラインから外れた偶数グリッドは水が溜まってる
SC先導で周回してレコードライン側の奇数グリッドは水たまりが薄い

684 :
>>672
軽すぎて草枯れる

685 :
トロロは運が良かったけど、基本運が良い事が無いから報われたな。

686 :
>>651
モナコのフェルスタッペンはペナルティだから一貫性がない

687 :
ルクレールの罰金、ハミチンの5秒ペナルティは流石の政治力よな
ま、二人ともそのあと天罰喰らったけど

688 :
>>450
ミックいねぇw

689 :
>>642
最強マシン持ちのハミルトン「誰にでもミスはあるさ」
最強マシン持ちのボッタス「そうそう」

690 :
>>654
意外と几帳面よね

691 :
グロージャン、マグヌッセンは不安よな
シュタイナー動きます

692 :
>>596 4戦連続表彰台の後に、大荒れのレースで落としたからって判断材料にするやついないだろ
目の前の事象で若い才能を見限るアホはいない

693 :
>>662
あの5秒はSC中のクラッシュに対してじゃないかな

694 :
>>670
見直してないがノーズ交換しなきゃいけなかったから
タイヤ付け直しはボトルネックになってなくね?

695 :
>>668
ホンダが攻めすぎて外しまくってるのか、スタート設定がまだ煮詰めキレていないのか、そんな気がする
スタートもうちょいなんとかしてほしい
でもスタートで出遅れれるとなぜか最後はいい結果になっているというw

696 :
>>651
ルクレール様に対して審議するとは失礼
よってベッテル次戦20グリッド降格

697 :
>>634
解説ありがとう。ファインプレーやなー。

698 :
>>651
モナコの前例があるから5秒ペナが妥当だと思うけどね

699 :
タッペンは劇場型っぽいな。
何事もないと普通にクルッと回ってくる。

700 :
>>681
なピレリのレインゴミすぎるよな
石橋さんでもミシュランさんでもいいから

701 :
>>691
いや、そこはドライバーじゃなくて、スポンサーとチームクルーだろ

702 :
>>654
練り歯みがきみたいな細長さだったな

703 :
>>668
予選もスタートもまだ設定煮詰め切れてない感

ロングランは安定してるけどさ

704 :
ガスリーは来年トロにも乗る資格ないわ
オワードか松下乗せてくれ

705 :
>>557
>>608
ありがとう、アルボンおめ

706 :
>>681
コンチネンタルでいいですか?

707 :
>>688
ミックおせーんだよな

708 :
>>630
俺もストロールいいと思ったわ
予選で遅いほど決勝で成果を挙げる謎の実力

709 :
>>693
いや、理由がボラードカットだった

710 :
>>654
歯磨き粉とかも最後までクルクルやるタイプなのかも!

711 :
>>660
マクラーレンはノリスは変な戦略の挙げ句リタイア
サインツはスピンしたおかげでVSCとピットインのタイミングが上手く巡った
スピンしてなきゃノーロスでタイヤ変えることは出来なかったから沈んでたはず

712 :
>>695
スタートの設定はRBやで
マックスもスタート良くないのはPU関係ないって言うとる

713 :
>>644
そうハミルトンのペナは
・ピットインレーンを外れたところからのピットイン
・イエロー中に危険な運転をした
という二つで前者の5秒ペナ以外は出ていない

714 :
>>693
違うよ

715 :
>>560
ガスリー持ってないんじゃなくて滅茶苦茶持ってた男なんやで
棚ぼた四位とリカルド離脱でレッドブルにきてしまった
メッキ最初からはがれてて下手くそが全く隠せてないけどな

716 :
>>688
正直シューマッハ遅いぞ
全然松下のほうがいいドライバー

717 :
>>426
ニコヒュル「せやせや」

718 :
>>607
あの接触は避けられん
でもあの順位にいたことはあかん

719 :
>>686
ぶつけたかぶつけてないかの差はでかいぞ、流石にw

720 :
ミスなかったら正直いつもの順位だよ
ハミルトン1位でその下でボッタス・フェルスタッペン・ルクレールが争う感じ
開幕よりメルセデスとの差はなくなってきてるけどやっぱまだ抜けてる感じよ

721 :
今回はトロロッソの戦略がハマりすぎてたわ
幸運もあったけど

722 :
>>692
とは言えRのエースにしたら重圧で潰すで、まだベッテルに押し付けたほういい
それこそアロンソ級の面の皮がないと務まらん

723 :
>>701
むしろスポンサーこそ不安要素だろう

724 :
>>694
ノーズ交換終わった直後にソフトにしてた

725 :
ガスリー最終戦までにクビアトにポイント追いつかれたら降格もありそう

726 :
>>693
おの5秒はピット侵入の件だったはず
そのあとにイエロー中のあのクラッシュでそのままコース戻ったのも審議となったと思う

727 :
>>552
コースを横切ってるからだよ
普通に危ない

728 :
>>668
でもスタートでやらかした時に勝てるんだよな

729 :
アルボンをレッドブル
クビアトは開発担当でトロ残留
サインツ手放したのが何気に痛い

730 :
>>674
Rーリちゃんは2台同時にオペレーションできないんだよ

731 :
>>712
おろ、PUのマッピングでホンダ担当じゃないんだ、サンキュス!
田辺さんの笑顔で幸せになれますように

732 :
メルセデス、ボディを太らせたことでストレートがそれなりに遅くなったよね

フェルスタッペンとハミルトンは60差か
少し可能性くらいはゼロから1くらいに上がったかな

733 :
ルクレールのコピペを復活させよう

・二度の忖度VSC
・罰金て済ませるノーペナ
・ベッテルへの嫌がらせ戦略

734 :
>>644
天気の変わり目で、特定コーナーだけ滑るなんて状況は
そこそこありえるシチュエーションだよなあ

まあツルツル状態じゃいくらなんでも絶対速度落とすから
致命的事故にはならんかもしれんが

735 :
>>709>>714
あそか
なんかSC中に遅く走らなかったから見たいなテロ見た気がしたけどあれ何だったんだろ

736 :
>>710
カップラーメンの液体スープなんかも最後まで全力で絞るタイプで間違いないな!

737 :
ハミルトンはピットショトカもイエロー速度無視も酷かった
ルクレールは本人は悪くないんだけど周りが忖度しすぎ一貫性どこいった
ボッタスは普通にストロール抜けずクラッシュとか台パン不可避ですわ

738 :
>>728
不思議よなあ。

739 :
>>704
オワードはSFとF2で一年かけてブロック覚えないと使い物にならん。

740 :
ホイールスピンがホンダのせいってのは頭マクラーレンか?

741 :
>>719
グロージャンぶつかってなかったか?
モナコのボッタスほど壊れてはないけど

742 :
>>717
率が低いというだけで…

743 :
>>720
あのカオスコンディションの中でいかにミスらないかが重要なんじゃない?
天下のF1ドライバーがクルクル回る状況でミスがないなんて仮定は意味をなさないだろうし

744 :
>>713
ハミルトンのSC中遅すぎ問題はどうなったんだろ

745 :
>>686
あの5秒はアンセーフじゃなくて
幅寄せでボッタスが壁にぶつかったから

746 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1155508430997807104/pu/vid/1280x720/I9EhvBVDXnsrjBKJ.mp4

747 :
フェルスタッペン「なんて日だ!」
https://twitter.com/i/status/1155504824638746626
(deleted an unsolicited ad)

748 :
>>656
上位勢見ると
マクラーレンのサインツだけ
たった4回のタイヤ交換って
戦略良すぎ
戦略も考えてるザイドル代表天才だろ

749 :
今回ガスリーはワーストドライバー回避できたん?
対象者がいっぱいいそうだから大丈夫そうな気もするが

750 :
>>533
ラストイエロー明けは明らかにエンジンモードが違ってた気がする

751 :
なんや、補助装置入ってたの?
雨だから効果が出すぎてバレたのか?

752 :
>>686
モナコはタッペンがボッタスに幅寄せした、
と取られたからドライバーにペナルティ
ボッタスもパンクしたという実害もでた

今回はドライバーにはお咎めなしってだけ

753 :
メルセは1-2独走してるときはあほみたいに早かったのにが
一回に沈んだ後追い上げる速さが全然なかったのでなんかわからん

754 :
山本があと10歳若ければ見てみたいけど、先の見えてるおっさん無理に載せてもな。

755 :
>>716
ミックよりアレジの息子の方が酷いけどな

756 :
>>715
早すぎる昇格になっちゃってかわいそうっちゃかわいそうよね。

757 :
ストロールが粘ったおかげでボッタスがいなくなった。
ストロールが敢闘賞

マイヨジョーヌ:ハミ
ステージ優勝:タッペン
新人賞:タッペン
ポイント賞:タッペン
敢闘賞:ストロール

758 :
>>731
手動でクラッチつなぐからね
その時の繋がる設定があんまり良くないのかもな
RBのギアボックスもあんま信頼性ないし

759 :
>>729
サインツはレッドブルに入ったらタッペンとそこそこ戦えちゃいそうだからなぁ
シーズン成績では負けるだろうけど

760 :
出戻りのクビアトが表彰台乗ったのはホントに良いことだと思ったよ
失意から盛り返すチャンスを与えてもらい、それが生かして歓喜のポディウム
なんかストーリーとしていい

だから焦るなよガスリー、クビになってもまたチャンスがあるってことだ

761 :
ハミルトンて去年もここで芝生乗り越えてピット入ってなかったっけ?
お咎めなしにはぁ?だったけど

762 :
>>644
危険なのは確かやけど、前にグロージャンがSC中にクラッシュしたときとか、ボッタスがスピンしたときは追加ペナルティなかったで

763 :
>>184
タッペンのあれはアンセーフリリースじゃないよ
ボッタスを壁に押しやったことがペナ取られた
全開イギリスでも並走になったけどペナ取られなかったでしょ
並走まではOKになってるんだよ今は

764 :
>>748
3回だった

765 :
>>744
今回そんな話は無かった気がするけど自分はDAZN見てたから分からん
フジで誰か言ってたの?

766 :
最後のストロールによるスリックギャンブルはみんあ注目の助演男優賞だったが…
最初のマグヌッセンによるスリックギャンブルも…大根ランを生んで特別賞モノだわ(錯乱)

767 :
>>712
去年ルノーで問題になってないからPUだろうな
予選のラグといい低速からの加速の制御に問題ありそう

768 :
>>735
それが出てたのは見たしカワイも触れてたけど結果は出てないような。

769 :
ガスリーの何がダメって

イコールコンディションでアルボンに抜かれたこと

770 :
>>102
恒例のマグロ交尾の語感の良さがハンパない件

771 :
>>746
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

772 :
>>743
結局タッペンが一番ミスしなかった

773 :
ひでぇw

774 :
ワイ来年大胆予想

メルセデス
ハミルトン
フェルスタッペン

Rーリ
ルクレール
ライコネン

レッドブル
ベッテル
クビアト

ルノー
リカルド
ボッタス

775 :
ひでぇw
ttps://twitter.com/Oliv3ra/status/1155505268815384577?s=20
(deleted an unsolicited ad)

776 :
>>754
中嶋悟だって34の時にフルタイム参戦だから行けるはず、スポット参戦ぐらいなら

777 :
ハミルトンのSC中のミスは超絶危険だったから、ポイント半分くらい剥奪でいいんじゃね?

778 :
ハンガリーRBホンダはPU攻めて使ってきそうだな
あそこはメルセ強いだろうが期待したい

779 :
今回途中までSCのタイミングがルクレールにすげぇ好都合だったのにな
あれで単独クラッシュはいただけない

780 :
>>746
カメラ映ってるの確認後の机叩きワロタ

781 :
ストレスがかかると速くなるフェルスタッペン
ストレスが無くなると速くなるベッテル

782 :
>>754
ねえ、今更乗せても上がり目なさすぎるもんな

783 :
>>759
サインツって荒れた展開で我慢する力はあるけど
流石に今のタッペンにはペースで勝負にならぬと思う

784 :
アゼルバイジャンの時もそうだけどストロールは耐久やったらむちゃくちゃ強そう

785 :
個人的には今年一年様子見してあげるべきだと思うが、
コンスト二位が見えてるんで、チームにはそんな温い事言ってくれる人はいないだろうな。

786 :
マグロ交尾吹いたw

787 :
>>80
オーストリア以降急激に面白くなった

788 :
アルファが違われているけどレッドブル二台も同時にスタート失敗しているからスタートシステム怪しいな

789 :
>>758
数年前にチャンがよく言っていたクラッチのバイトポイントかや?
スタートのオンボードで、ぶぼぼぼ、ぶぼん、ぶぼぼん、って変な拭け上がりだったからPU側の設定かと思った

790 :
>>691
グロージャン担当の小松さんどうなることやら…

791 :
https://jp.motorsport.com/f1/news/ricciardo-doesnt-share-hulkenbergs-view-on-renault-progress/4502585/
リカルドこんなにルノー庇ってたのに悲しいなあ

792 :
>>777
あれルクレールがマシンから降りるタイミングだったら危なかったよなあ

793 :
あーこれでルクレールがさらに暗黒面に落ちるw

あごが段々しゃくれてくるわ

794 :
スペック4はいつ投入するんだ

795 :
思い出乗車みたいなことはやめてほしいね

796 :
>>754
レッドブルもホンダもスーパーライセンスをクリアしているドライバーが他にいない
だからベッテルどうよ?みたいな話が出てきてしまう

797 :
>>112
いや、面白かったよ

798 :
>>767
いやだからマックスがPUが原因じゃないと言うとるというのにw

799 :
>>765
詳しい内容は忘れたが審議のテロップは出てたな

800 :
全戦完走してるのタッペンだけか
すげーな

801 :
スタート失敗はクラッチミートの話だから
その時の路面とタイヤの状態を正確に入力できていない場合
大きく外していたりするとあのようにストールする

802 :
>>794
ベルギーかイタリアらしい

803 :
>>654
高カロリー栄養補助食品

804 :
>>319
どんな内容の審議なん?

805 :
>>715
そんな奴に蹂躙されてたスーパーフォーミュラ勢って…

806 :
ここまでで2勝してしまうなんて。。。
今シーズン5勝は無理そうだけど
あと1回くらいはチャンスあるかな

807 :
というかボッタスがいつもやるSC中の後ろを抑えるスローダウンをペナルティにしろ
昔フィジケラがやったときはペナルティだったぞ

808 :
>>765
ハミルトンじゃなくてボッタスじゃないか?
序盤のSCで意図的にスローダウンしてダブルピットストップのマージンを稼いでた

809 :
>>772
タッペンの凄いところは
こーいうレースをちゃんとものにし、結果を出すところだよ

どんな世界でも持ってる人ってのはそうで
逆に持ってない人は、こーいう場面で必ず結果を残さない

810 :
>>774
ハミ&タッペンはギスギス凄そう

811 :
>>794
スパ希望

812 :
>>776
全然行けてなかったんだよなぁ
モナコの予選でチームメイトにセナに2秒だか4秒だかちぎられて衝撃だったわ

813 :
しかしなんでクビアトこんな上位に来てたんだっけ?
タッペン、ボッタス、ハミしかよく見てなくてわからん。

814 :
2020年、満面の笑みでハースのシートに収まるガスリーの姿が…

815 :
パースの同士討ちはどんなかんじだったの?

816 :
>>784
荒れがちなIMSAとか乗ったら無双するんじゃね?

817 :
>>791
(レッドブルでは)シャシーはかなりのスピードで開発される。
でも、パワーユニットはそれよりも遅れていた。ルノーでは、パワーユニットのアップデートと進歩に本当に満足しているんだ

これほんと草

818 :
>>501
いや、クルリンパしただろ

819 :
ガスリーはスーパーフォーミュラへご帰還でしょw

820 :
>>796
クビアトとガスリー交代が一番現実敵かな

821 :
>>800
×完走○ポイント

822 :
ホンダ 1位・3位
マクラーレン5位

アロンソは何を思う

823 :
>>804
上のスタートアシスト疑惑やろ

824 :
アルボンとガスリーが普通にバトルしててビックリしたなー

825 :
>>815
レース中普通に競って普通にぶつかるいつもの奴

826 :
>>817
支離滅裂で草

827 :
そいやライコネン…ジャンプアップなナイススタートではあったが(余りにも遠い昔過ぎてうり覚え)

828 :
荒れたレースってレースが終わってもなんだかんだ順位が変動するイメージがある

829 :
>>785
赤牛的には今年のコンストより来期(タイトルガチで狙う)誰使うかを最重視でだろうけど
そう考えたら誰をどこで採用するのがベストなんでしょね
来季からベッテル復帰が一番いいような気はするが・・・

830 :
>>813
ストロールと一緒で早めにソフトに履き替えた

831 :
>>776
昔はドライバーの年齢自体高かった

832 :
ルクレールの絵が一番間抜けだったドリフのこんとだよあれは

833 :
>>804
もう何回も説明したけど、スタート時のクラッチつなぐのに何かしらの補助をした疑い
つまりローンチコントロールのようなものを使った疑い

834 :
>>809
だいたいこういうレースだと運良く勝ちを拾ったとか的外れなことを言う奴が居るんですよね。
最後までミスなく走りきったタッペンとレッドブルの勝利。

835 :
>>818
スピンして無線でキレてたねw

836 :
で、ノリスのペナは?

837 :
>>791
庇った側がドライバーに責任のないバルサンで、ディスった側がドライバーによるコントロールミスだから、余計にね・・・

838 :
>>207
あのマクラーレンホンダがあんな感じで終わったのは悲しいからカスタマーでまた組めたら嬉しい

839 :
ハンガリー・シンガポール・鈴鹿
これで5勝いけるやん!

840 :
今回はボッタスが一番やらかしたね。
ハミルトンとの差を詰めてチャンピオン争い狙えるチャンスをフイにした感じ。

841 :
>>827
内容が濃すぎて遠い昔の出来事に俺も思えた

842 :
>>813
最後のSC前かSC中(うろ覚え)でサクッといちはやくドライタイヤに変更したので(ストロールも)
まわりがSC後にピットインしたときに上位にきた
ベッテルも同じタイミングでやってれば、フェルスタッペンと争えていた・・・かもしれない

843 :
ガスリーはクビアトにずっと引っかかってて
リカルドのバルサンの隙にやっと抜けたんやで!

尚、その後

844 :
>>839
メキシコも

845 :
>>813
クビアトと坊ちゃんが路面が乾いてきてスリックに変えたタイミングで
ちょうどSC→全車ピットイン

846 :
>>213
今シーズンずっと涼しい顔のトトウルフがw

847 :
レースでバルサン炊いたのって今のところルノー PUだけじゃね?w

848 :
>>818
クルリンパしてたけど、ある意味クルリンパしても安全なところでクルリンパしてたなとは思う
ルクレールボッタスハミルトンはダメなところでクルリンパしたから

849 :
>>746
さいっこう

850 :
>>649
カーナンバーにより価格が異なります

851 :
>>813
SC終了直後にピットインしてソフトタイヤで抜きまくり

852 :
>>830
でもストロールだけSC中に換えたから本来ピット丸々1回分得してたはずなのにすぐクビアトに追い付かれてたのが謎やったわ

853 :
>>835
なんでこんなタイヤ履かすねんボケーみたいなこと言ってたよねw

854 :
ボッタスは相変わらず抜くの下手くそだなw
ガスリーの次ぐらいに下手っぽい

855 :
>>523
リカルドがなかなか認めなかったんだろうな。あれはウォーターカーテンだろうと。

856 :
>>785
クビボンのどっちかと替えてもそんなに代わり映えしないだろうと思っていたが、今日の結果見るとなあ…

857 :
ホンダ無双時代がやってきた!!

858 :
もうみんな忘れてるかもだけど、ハースのマグロがまたやらかしてたよな

859 :
今日のレースはいろいろありすぎて、タッペンがスピンしてたのとか忘れてた

860 :
>>795
本当に実力があると判断された場合のみにしてほしいね
その判断のためのFP走行とかならまだわかる

861 :
>>649
ルクレールだな

862 :
>>774
メルセデスは、セカンドドライバーがいい具合にポチの方が、1位確定しやすい。
争うと同士討ちするからね。
だからハミタッペン体制は無いな。

863 :
>>829
ベッテル戻ってきてほしいな。ガスリーの後釜だからハードル下がりきってるし、たまにタッペン食えるでしょ。

864 :
>>839
ブラジルもいけそうかな?

865 :
流石に今回のレッドブルの勝利はレッドブルとフェルスタッペンの力&メルセデス、Rーリの自滅という事が皆さん認識としてあるようで。

866 :
メルセデスがボッタスをリリースしたくれたら
RBはとりにいくんじゃね?
フェルスタッペンと揉めそうもないし
ポチとして丁度いい

867 :
>>842
ギャンブルやつらを見てから判断というリスク管理もあったと思うので
むしろあいつらのおかげで2位取れたのかも

868 :
クビアトずっと10-15だったのに
しらん間に上がってきてたな

869 :
ボッさんメルセデスも
今季までかね(´・ω・`)

870 :
ベルギーとモンツァでSPEC4シャツ売れるで

表がスペック4
裏がモード11ポジション5

871 :
今シーズンPU関係他のチーム全然壊れないのに
ルノーだけめっちゃ壊れるという

872 :
>>800
むしろ全ドライバーの中で一番リタイアしてそうなイメージがある

873 :
ガスリーは最初からダブルストップで割食っているし
その後も戦略が上手くいった方とは言えない、
ミスらしいミスは一度コースアウトした辺りだけのような、他にもあったかな

874 :
>>835
いやだから結果論だけどミディアムのおかげで慎重にならざるを得なくなって最終コーナーで飛び出さずに済んだと思うよ

875 :
>>825
なるほどね…

876 :
>>805
ガスリーはトロロッソでは悪くなかったよ
レッドブルでもテストの途中まではさ
2回目のクラッシュでおかしくなった

877 :
>>817
パワーユニットは同じとこのはずだが・・・・単にシャシーの開発遅くてシンクロしてるように見えるだけなんじゃ

878 :
>>873
しょっぱなもしょっぱな

879 :
今年はリカルドが一番、チーム移籍したのを後悔してそう
ルノーじゃなくて、レッドブルかマクラーレンを選んどけば良かった

880 :
ルノーはリカルドに何回エンジンブローさせてるのか
バビデブー更迭も時間の問題なのかね

881 :
>>791
ルノーのPUを腐しておいて、ルノーに移籍して満足とか…
今季のネトフリで濁っていく眼を見るのが楽しみ

882 :
ぼっさんはポチ受け入れれば残れるでしょ
オコンは謀反しそうだし
ラッセルには早い

883 :
>>866
それいいわ、ガスリーよりかははるかに戦力になるし、フェルスタッペンを常に脅かすほどでもない
ついでにボッタスのかわりにオコンが乗ってくれればメルセデスが相対的に弱くなってなおよろしいw

884 :
タッペン、前回ベッテルにぶつけられたPUで優勝しちまうんだからすげえ頑丈だな

885 :
ビノット「俺がレース前に組長にちょっかいかけたのなんか誰も覚えてないんだろうな」

886 :
赤牛のタイヤ戦略やたら攻撃的なのにあんまミスってないな・・・
ミディアムからインター戻すの早かったのビビった

887 :
エンコ詰めさせられるのはグロージャンかマグネッセンか

888 :
>>211
そうなんだよ
親牛的には経験のあるクビアトとなるかもしれんが
仔牛がせっかく調子いいからクビアトアルボン体制で今年は行ってほしい

889 :
ルクレールの愛され方がすごい説

(2019モナコ)
■フェルスタッペン、ピットでボッタスとぶつかりそうになった →FIA「おまえ避けようとしなかっただろ、罰則ポイント2点!」
■マグヌッセン、シケインカットした →FIA「おまえ不正だわ、罰則ポイント1点!」
■ストロール、FIA「おまえも不正な、罰則ポイント1点!」
■グロージャン、ピットレーンの出口横切った →FIA「はい、罰則ポイント1点!」
■ジョビナッツィ、クビサとぶつかった →FIA「ぶつけんなよ、罰則ポイント2点!」
★ルクレール(マネージャーがFIA会長の息子)
・VSCの速度制限守らなかった
・スタート時に、コーナーカットして、ピットレーン出口走る
・ニコにぶつけてパンク、自分もパンクしてコースにデブリばら撒いてSC出動
→FIA「う〜ん、ノーペナ! というか審議もなし。だから罰則ポイントもなし!」

ルクレール「Q1落ちはとてもじゃないが受け入れられないよ。説明してもらわないとね。RーリはQ1落ちという″とてつもない失望″から教訓を学ぶはず」
→RーリCEO「ルクレールさん、すみませんでした!」
→ブリアトーレ「Rーリチームが悪いわ!」
→伊メディア「チームが悪い!このままだとルクレール様が怒って移籍するぞ!」

(2019カナダ)
■サインツが予選でアルボンを妨害→FIA「3グリッド降格!」
■ベッテルがコースアウト後にそのまま復帰→FIA「危険だから5秒ペナな! 罰則ポイント2点! 」
★ルクレールが予選でボラード通過違反→FIA「当該ラップのみ無効!グリッド降格なし!(俺ペナ出したよね、ペナ出したよね)」

(2019オーストリア)
★フェルスタッペンとの接触でルクレールの故意接触が疑われる 
→ 鍵となるルクレールのオンボード映像が何故かお蔵入り

(2019ドイツ)
■ベッテル、終盤、明らかに正解のドライタイヤへの交換判断を何故かチームがノロノロ判断せず
★ルクレール、絶妙な有利なタイミングでVSC発動、しかも2回
★ルクレール、アンセーフリリースのペナが罰金のみで事実上ノーペナ

890 :
>>847
決勝前だけど、新規PUが3台トラブったR勢も何気にあかん
晴れてたらヤバかったかも…

891 :
>>871
マージン削ってなんとかついてってる感じするね。もうホンダのが上回ってるんじゃなかろうか。

892 :
>>873
ヴェッテルやらアルボンやらを抜くんだけどすぐ抜き返されてたのがちょっとな
抜いた後ポジションを守れるようにならんとしんどい
あの車ならそれができるはずなんだが

893 :
マグロがまた同士討ちしたね
リタイアにはなってないけど2人ともシート失うかな

894 :
2019 Fomula1.1 チャンピオンシップポイント
http://moter1.html.xdomain.jp/

895 :
ピエールはマックスが後ろからハースされるのを防いだ!

896 :
>>872
そうか?最近のたっぺんは安定感あるじゃん

897 :
最後のスリック交換タイミングって
ストロール
その次の周(クビアト)
その次の週(マックス)
でいい?

898 :
>>879
マクラからのオファー蹴ってるから余計にな

899 :
>>865
メルセデス、Rーリは実力通りだよ
これが実力

900 :
5回じゃんけんして5回目で勝った方が勝ちで
4回目までのじゃんけんはノーカンみたいなレース

901 :
>>881
今日のバルサンは笑ったわ

902 :
リカルドは40億もらっているので後悔などあろうはずもない。マネージャーに13億取られたら後悔するだろう。

903 :
ガスリーに必要なのは実はマグロのメンタルだったりw

904 :
ガスリーはミスや不運の部分よりも
バトル下手というのが一番致命的
ノリスのようにシミュレーションゲームでフェルスタッペンから
テクニック盗むくらいの努力が欲しいわ

905 :
>>889
罰金で済んだのに自滅だからどうしようもないね

906 :
>>848
タッペンがリタイア少ないのはそういう
リスクの低いとこと高いとこ見分けて攻める勘が高い処のように思う

907 :
>>209
黄旗区間でのスピンだけですらキツイ処分になる事が多いのに、スピンして外に突っ込んだからなぁ
次戦10グリッド降格とかまである

908 :
スペック4はまじで楽しみだな

909 :
>>893
二人ともぽっポイント取ったから・・・

910 :
今日のレースは最高だった
フェルスタッペンの優勝
ベッテルの最後尾から2位
クビアトの3位
ガスリーのリタイア

911 :
>>889
DAZNの解説からも愛されてるぞ

912 :
>>344
いや、タッペンが無理してない感じだったからこの後タッペンの追い上げ有ると思ってた

913 :
>>900
たまにあるんだよな、そういうレースも。数年に一度くらいだけど。
アメリカみたいに毎レースのようにやられると冷めるけど、不意にこういうのがあるのは楽しい。

914 :
>>885
組長ガン無視だったなw

915 :
中段勢でトロロッソ速さ見せたな
なんでまた速かったのか原因不明とか言いそうだが

916 :
>>800
いつの間に優等生になった

917 :
結果論だけど、Maxに新品ソフトが残ってたのがでかかったように思うわ

918 :
>>832
虚しいタイヤ空転も間抜け

919 :
>>897
SC中にストロールとクビアトが交換
SC終了直後に各車が交換
そんでストロールとクビアトが前にでた

920 :
>>897
マグヌッセンは

921 :
今回3強でやらかしも滑りもしなかったのベッテルだけっていう
去年前借りしてたからか

922 :
ハミルトンのやらかしは実際危なかったしなあ

923 :
>>904
そこよねえ
セッティングとかメンタルとかで埋まる部分じゃない気がするのよなあ
ミハエルとヒルの差というか

924 :
>>900
常に上位にい続けたやつの力は高い
今回の場合はタッペン

925 :
>>916
聖人の域まできてる

926 :
>>899
ちょっと何言ってるかわからない

927 :
タッペン、メルセデス移籍はハミルトンが辞めてからだろうな。来季移籍するのはハミルトンにもフェルスタッペンにもメルセデスにもかなりリスクがある。

928 :
ガスリー、中盤で最後尾まで落ちてったけどあれ何があったん

929 :
>>872
昨年のモナコを境に別人と化した

930 :
>>906
昔はクソガキと言われるほど攻撃的でヘイトあげまくってたけど
リカルドがいなくなった今年からすごく走りも大人になった

931 :
ボッタスがストロール抜けなかったのはなぜなんだろ

932 :
マックスはイギリスのセブ追突で最後まで走りきったのはラッキーだったと思う
あれは普通にリタイアしててもおかしくなかったw

933 :
>>904
ほんそれ
ずっとアルボン抜けなかったのが何よりも痛い
さっさと抜いて前の方に居れば、終盤アルボンと絡む必要もなかった
ここまでずっと、前にマクラーレンやトロロッソなど中段チームがいるといつも抜けないのが問題

934 :
ああストロールとクビアトが一番最初に入ってたのね

935 :
ベッテルも去年のここから呪いがかかっていったからそのリベンジ出来たのは嬉しそうだったな
普段バカにしてたけど謝りたくなった

936 :
ハミルトンは前にも無理矢理ピットレーン入って行ったことあったよね

937 :
ぶちぎれてるルルルノーカット版

https://streamable.com/gqkvj

938 :
あたったってこれか
https://i.imgur.com/PDr3bPl.gif

939 :
ガースーは少し好調だとチームオーダー無視したりすんのがね

940 :
>>928
コースアウトしてた

941 :
>>904
同感。一度下位に沈むと戻ってこれないんだよねー。

942 :
>>930
今年からじゃないぞ
昨年のカナダ以降はリカルドが前後にいようが問題なくなってる
特にロシアが凄かった、あれで確信した

943 :
>>896
最近過去の結果を見返してたからもしかしたらそこでイメージが再発したのかもしれない

944 :
ピエールはアルボンの後ろでも
無難にゴールしておくべきだったね…
切れたのかな?フレンチマンだけに

945 :
>>928
オーバーテイクしようとしてオーバーランしたやつかな?

946 :
タッペンは前回も追突されてぶっとんだのに復帰できてるしBlessedだよホンマ

947 :
>>928
あれはピットレーン大混乱の割食ったんじゃなかったっけ

まあ最後方から2番手まで押し上げたベッテルとの差がくっきり出る結果になったわけだが

948 :
RBはハンガリーはチャンスと見てる
なのでおそらくアプデが入る
これが当たって連勝だから見とけよ

949 :
>>928
ピットが遅かった
ダブルピットだったらしいよ

950 :
リカルドもリタイヤしなくてもヒュルケンよりペース遅かったから
ドイツGP全体としてヒュルケンに負けてるのがどうもな

951 :
スレ消化はええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww

952 :
ザウバー続報こないな

そんで今年まではクラッチもある程度マッピング弄れるんだな
知らんかった

953 :
>>942
去年は走りよりルノーに対してボロクソに悪態付いてたけどね

954 :
鈴鹿でブル優勝見てぇなぁ

955 :
>>937
ピーなし無修正ですね
えっろ

956 :
>>938
うしろでライコがあほやなーって見てるのいいな

957 :
フェルスタッペンは去年と同じ勝利数取れたな
あとはゲインだけだ

958 :
このまま、メルセデスとRーリが俺たち化して
落ちていくのも面白いかも

959 :
>>937
「ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
「ファァァァァァァァァック!」
「おいおい何やってんだよチャールズ…」
「ごめんね」

ちゃんと自分を責めるなw

960 :
>>954
さすがに山本さんもモード限定解除してくるだろな

961 :
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1155514419532763141?s=19
2枚目がいい写真
(deleted an unsolicited ad)

962 :
>>935
こっから一気に流れが変われば面白くなりそう
スパかモンツァは大チャンスだし これからベッテルが得意なサーキットが続くし

963 :
アルボンの動きって後続のガスリー車のスリップストリーム切る動きでたまたま抜こうとしたガスリーと同時、同方向になっただけでブロックを意図したわけじゃない
あとガスリーはコース上で二度アルボンに抜かれてるポンコツ…

964 :
>>937
意訳「くそ、くそ! 信じられない、信じられないよ!
なんでここにメルセデスの看板があるんだよ! 誰だよここに貼り付けたの!
僕はRーリのエースなんだぞ、それなのにこんな仕打ち、訳がわからないよ!
コメディアンじゃないんだ僕は! 後ろ? 知らないよ!」

965 :
>>943
ガスリーって遅い車に引っかかると抜くのにすげえ時間かかるけど、抜いた後はあっという間に引き離すから
単独で走った時はそこまで遅いわけじゃないんだよな…

バトルが苦手なのは間違い無さそうだが、トロの頃はそこまでバトルスキルがないという印象じゃなかったんだが

966 :
>>937


967 :
アルボンがハミルトン追い込んでたのがまじで凄い
結果的に抜ききれず後退してしまったけど

968 :
>>942
去年の後半から表彰台連発してたからな
あのへんで何か覚醒した感じ

969 :
とりあえずアルファロメオの審議はしてるって
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1155514705894678529
(deleted an unsolicited ad)

970 :
>>923
そんなヒルのプレッシャーに負けて体当たりするしかなかったのがシューマッハですよ

971 :
RBホンダの弱点
ストレート
スタート
予選

なんでこれで勝てるんだ

972 :
>>938
マグロ交尾ほんとすき

973 :
>>956
なんとなく信用してない感じも出てるよね
気のせいかもしれんが

974 :
ガスリーは守れないし抜けないし降格だろうな
でもアルボンはまだ早いと判断されると思う
だいぶ落ち着いてきたクビアトが第一候補だろう

975 :
>>937
壁がタイヤに倒れ掛かって無かったら抜け出せてたかもしれんな
持ってないわw

976 :
>>878
スタートはフェルスタッペンを煽るわけにいかなかったんだろ。
オーストリアも確かフェルスタッペンのスタートミスの割くってる。

977 :
>>957
マルコじいさんの五勝はガスリー込みですかタッペン一人ですか

978 :
>>207
ウィリアムズにメルセデスエンジン手放させようとしてるんじゃないけ

979 :
>>889
そういやオーストラリア戦のルクレール側の映像見た覚えないな
タッペンがステアリング切ってるかどうかは見たが

980 :
>>938
こいつら何回同じ事やるんやw

981 :
>>970
せやせや

982 :
>>971
ドライバーがアムロだからジムでもゲルググに勝ててしまう

983 :
>>965
トロの頃も抜くのに時間かかってたぞ
あの頃は鳩も抜けてなかったからトロのマシンのせいだと思ってたけど

984 :
>>979
開幕戦?

985 :
>>977
クビアト込になりそうだなw フェルスタッペン4勝、クビアト1勝

986 :
ガスリーはトロロッソの時もバトル下手のイメージバッチリだったよw
なかなか抜けない上に抜こうとして無理攻めの結果タイヤダメにするところとかw

987 :
>>971
というかスタート失敗した方が良いレースしてないか

988 :
>>975
アクセルふかしたらタイヤがどんどんめり込んでいったから、壁関係なく亀になっていたと思われる。

989 :
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
  \  皿 /
 (⌒`::::  ⌒ヽ
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
   ヽー―'^ー-'
    〉    │

990 :
スレ消化はやすぎw

991 :
>>978
メルセデスとはケンカ別れしたからな、ホンダともだけど

992 :
>>944
おれがレッドブルチームのセカンドだー、トロロッソは避けろやー!っあーー!

993 :
>>989
次回も頼むぜw

994 :
スタートこけても、とっとと最低限のとこまで順位戻したのもデカイよね、フェルスタッペン。
あんな状況でも抜き方は丁寧だし、本当に人って成長するんだなぁ。

995 :
https://twitter.com/ToroRosso/status/1155515310289620993?s=19
1992年以来の2人表彰台!
(deleted an unsolicited ad)

996 :
赤牛の一台がスタートで逆噴射するのは本当伝統芸

997 :
>>979
オーストリアGPのルクレールオンボード映像は何故か公表されず

998 :
>>989
ストロール坊っちゃんからボーナスもらう権利をやろう(10億くらい

999 :
サンキューマッモ

1000 :
>>988
あの砂利が何気に曲者だよなw

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

次代の日本人F1ドライバーは?
【HONDA】F1ホンダエンジンスレ【302基目】
【McLaren】マクラーレンF1応援スレ【34台目】
【HONDA】F1ホンダエンジン【393基目】
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★5
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 115Lapdown
【McLaren】マクラーレンF1応援スレ【34台目】
F1ストーブリーグ2018-2019 その6
レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #1
なぜ山田優は道端ジェシカに負けたのか?
--------------------
【あくまで】ステロイダー判定所【予想】
【速報】京アニ火災 新たに10人心肺停止
SF好きなら見とくべき小説映画漫画教えろください
【ブーバは元海賊】電撃戦隊チェンジマン11【ゴーカイジャーは馬海賊】
テイルズオブジアビス ネタバレ禁止未クリア者スレ
【悲報】フライデー「これまで薬物絡みの噂はなく、女優としても活躍する国民的アイドルグループの元メンバーXを内偵している」
B85W58H87、9等身ボディのレースクイーンがグラドルデビュー
もしも神仏の世界に2chがあったら
【京アニ放火犯】青葉、どうしようもないクズだった。早く処刑しろ。
コロナで破綻する日系エアラインを予想するスレ
FF11 アタッカージョブ総合6
【広島】二つの府中市 勘違い後絶たず 東京側に面会の予約を入れ、「アポなし」で広島側を訪れるケースも[09/13]
金持ちの人ほど軽自動車を馬鹿にしたりしない
Roland AIRA & Boutique 02
【韓国】安倍首相の主張「受け入れられない」日本こそ経済報復撤回を「対話が必要という立場を継続的に促してきた」[8/27]
【異常事態】極端な魚類の消滅が世界各地で発生中。そしてカリフォルニア沖の海底では「原因不明の謎の巨大穴」が5000個以上見つかる
加藤浩次「スマン、やっぱり吉本残るわ。」 スッキリで残留を宣言
ぶっちゃけ山下美月ってブスだよな
人一人殺してたったの懲役8年
母親の死が辛すぎて死にたい PART2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼