TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【関西圏】中古マンション購入8
築40年以上の中古マンション9
【フル】頭金ゼロで住宅ローン22建目【ローン】
住宅ローン借り換え
【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】3%
賃貸マンションオーナーこそ人生の勝利者
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得81軒目
中古戸建ての話しろよ! Part.16
築40年以上の中古マンション6
【近鉄不動産】其の三

■■住宅ローン総合スレ 143■■


1 :
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。
住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。
質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【金利種類】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。※次スレは>>970
【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】7%
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1581776351/
【フル】頭金ゼロで住宅ローン23建目【ローン】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1568079097/
【住宅金融】フラット35【支援機構】7%
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1564699637/
※前スレ ■■住宅ローン総合スレ 142■■
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1581234068/

2 :
【年  齢】41
【勤続年数】16
【雇用形態】正社員
【会社規模】5000人超
【年  収】760万
【世帯収入】760万+義母の年金
【家族構成】妻(専業)、未就学児3人、義母
【所有資産・貯蓄】700万+学資保険300万(積立中)+終身保険100万(積立中)+投資信託120万(つみたてNISA2人分)
【現在債務】なし
【現在家賃】家賃10.2万+駐車場2万
【物件金額+諸費用】3800万+諸費用200万
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金380万+200万
【希望金額】3420万
【金利種類】変動(ソニーかSBIか楽天かじぶん)
【地域やマンションor戸建】地方政令都市、地下鉄駅徒歩15分の新築戸建
【主な質問相談】年収はほぼ頭打ち、退職金は期待できず、妻は健康状態から共働きは無理、義母の介護と子供たちの大学の学費が同時期にやって来そうです、家買っても老後は大丈夫でしょうか?

3 :
>>2
冷静に考えれてる?
貯金が少なく今後には介護と学費・・・。 自分が怪我や病気になったらどうする?
あくまで俺の考えだと、新築は買わない。(買って売る時の差が大きい)
中古で2500万位の築15~30年の物件にするかな。(土地の価格くらいの)
何かあった時には売れる物件だな。
年収がある程度あるのに貯金できなかったのは何故? 購入に向けて貯めなかったの? 
その理由にもよるが、今の状態をよく考えた方がいいし、色々保険も考えないと。。。

4 :
住宅ローンについて
頭金ゼロでも、100%返せるならOKだよ。
例えば、私の場合、貯金9500万なので4000万ローンでOK
預金連動型ローンを組むことも考えたからね。
東京スター銀行の場合、余剰の預金を担保にすると、抵当権つかないし。
年収や年齢だけで議論できないのは、そのとおり。
現在の私は年収680万だが、相続はあるので、4000万ローンはOK
だが、同じ年齢年収で、4000万ローンは厳しい
年収額では決められない。
そして、私は賃貸を勧めているのではない。楽に返せる借り入れ額にするほうがよいと言っている。
そして、子供が留学や院に進みたい場合に、奨学金を課すくらいなら、家のランク落とせばよいではないか?
なぜ入れ物でしかない箱に、過剰にお金をかけるのか。
もちろん、親にバックアップ機能あるなら、それでもいいが、なぜ自力で子供の教育費を削ってまで、住宅費にお金をかけたがる?

5 :
>>4
こいつ長々とほんとうざい
FPの真似事したいなら専用スレでやってくれ

6 :
>>2
ツライと思うわ
通勤が車なのか電車なのかにもよるけど、
駅から多少離れた中古で安い物件探したほうが良い
それか賃貸のまま貫いたほうが良いかと

7 :
>>5
自治厨ウザい

8 :
いまアラフォー世代って新卒の頃は有効求人倍率0.4〜0.5倍とかの時代で、派遣労働とかが解禁されて4大新卒で派遣社員、5年で雇い止めとかザラだったから
20代で家建てるとかほぼ不可能だった時代だよ
だから今頃になって>>2みたいな人が出てくる

9 :
>>2
ちょっときついけど、なんとかいけるんじゃね?年収700万でそれなりに貯蓄あるし

10 :
ローン金額よりも子供の学費次第(特に大学)だろうな
地方政令市といっても、それなりに大学選択肢あるのは関西圏、名古屋、福岡(微妙だが)、くらいまで。その他地方だと大学下宿が多いのでは?
たとえば私立文系で四年間仕送りだと学費ふくめ1000万円コース。理系ならば更に掛かる。
その金額×子供人数分。
理想は自宅通学で地元国立大だが、なかなか思惑通りにはいかないよ。

11 :
2をよく読んだら地下鉄とあるから、三大都市圏以外の地下鉄有り政令市だと札幌、仙台、福岡くらいか
それでも地元国公立大にレベルや専攻がうまく合致すればいいけど。私も地方出身だから分かるけど地方は国立大以外、以下の選択肢が少な過ぎるんだよね

12 :
>>2
3420万の地方政令都市の家だと中古になれば2500万くらいで売ってそうだよね
一馬力で3人子供がいたら大変だよ? まだ小さいうちはわからないけどこれからどんどんお金がかかる

13 :
団信の質問なんですけど、当方1年前に躁うつ病でメンタルクリニックへ1か月程度通院していたんですが、
現在はそこから1年半ほど通院・投薬治療をしていない状態です。
今はおそらく団信の3年告知事項に入ってしまうので、団信加入無理だと思います(変動で借入しようと考えています)。
そこで、取り急ぎワイド団信で借入し、最終通院日から3年経過した段階で普通の団信を適用したうえでほかの金融機関に
借り換えをしようと考えているのですが、ワイド⇒普通の団信というと審査通りずらい等ありますでしょうか?
質問まとまらず申し訳ありません。

14 :
>>2
2000でも危うい
しっかり考え直せ

15 :
>>2はコピペだってば

16 :
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/nensyu

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
https://u.nu/blackinfo

17 :
>>2
ババアの貯金は?

18 :
いい加減、このテンプレやめたら?

19 :
前スレ

不動産も自動車のように裾野が広い業界だから住宅ローン減税が真っ先にカットってことはないんじゃないかな

20 :
>>19
減税があってもなくても買う人は買うから、くだらない減税は必要無いと思うんだよね
片方で減税して、片方で消費税UPや増税って本末転倒だと思う

21 :
【年  齢】35
【勤続年数】3年
【雇用形態】派遣
【会社規模】中規模
【年  収】250万
【世帯収入】1550万
【家族構成】嫁と2人
【所有資産・貯蓄】??
【現在債務】なし
【現在家賃】11万
【物件金額+諸費用】6500万
【自己資金(頭金・諸費用)】2000万と聞いてます
【希望金額】4500万
【金利種類】嫁と相談
【地域やマンションor戸建】政令指定都市戸建
【主な質問相談】
今後、子供が欲しいのですが嫁の産休、育休時が不安です。
嫁の年収は仮審査時に初めて聞き少し驚きました。

22 :
>>21
そんな夫婦関係なら家なんか買わない方がいいんじゃね?

23 :
>>21
なんかワロタ
めちゃめちゃミジメやろ

24 :
>>19
住宅の場合は購入すると家具家電から小物まで新しく買ってくれて経済効果がスゴイからね
今回の件で経済回らないとどうなるかよくわかってるはず

25 :
>>24
減税やエコポイントみたいなのあろうとなかろうと、必要な物は買うと思うんだよね。

26 :
>>21
ここじゃなくてまず嫁さんとよく話した方がいいんじゃない?
というか嫁さん主導になるんだから、その不安も嫁さんと相談して解決した方が良いと思う
勤務先は外資系とかなんかな?そこの福利厚生次第では杞憂になると思うが

27 :
>>19
住宅ローン減税カットはまずありえないよ
ただでさえマイナス成長に入ってるのにそこ切るわけない

28 :
>>20
住宅ローン減税が無くなると買い控えはあるだろうけど結局要るものだから買う人は買うわな
後押しが減って買わなくなる人も少しは居そうだが。
ほんと非効率だよね
わざわざ仕事作ってる感じ
煩雑な処理がいる減税は無くして人間減らして税金上げんなと。

29 :
新居買った場合のお金の流れを再計算したら何とも言えなくなった
ローン以外の増加する諸費用が税額控除を考慮に入れて年間40万
今の自己負担の家賃が年間100万
予定してるローンが年間100万
今は車がなくても何の問題もないところに暮らしてて、新居が車必須のど田舎
資産として考えた時に年間数十万の損で今の住みやすい暮らしを手放すのがバカらしくなってきた
おまけに借家ならキャッシュだけど不動産なんて目減りするだけ
このまま2022年あたりまでのんびり借家暮らしするのが良いのか、さっさとローン組んじゃったほうがいいのか、金利が3%とかになるなら今行くべきなんだけどどうなんだろ

30 :
それは今後のライフプランによるから一概に何とも言えんのでは
バカらしいもなにも、「車必須のド田舎に引っ越す理由がある」から買うんじゃないの?
思いつきで買う訳じゃないだろ

31 :
不景気になるのに金利をあげることはしないと思う

32 :
>>29
こういうのはノリで決めるんだよ
損得言い出したらいくらでもデメリットが目立つぞ
住めば都って言うだろ
田舎の新居で資産価値無かったとして住むところが無くなるわけじゃない
仮に今 安く住めてるとして余剰金は何に使ってるの?運用?何のために?
幸せに暮らすためでしょ
生活に必要な金さえあればゴールは似たようなもんよ

33 :
>>29
便利なとこに買えばいいじゃん?
なんで新居をど田舎に買うんだ?

34 :
>>29
金の流れを比較したいのか物件の差を比較したいのか
両方条件変わったら何の比較にもならないよ
どちらか固定して考えてみな

35 :
転居の必要性は必ずしもないのよ
子供生まれたから広いほうがいいかなーってだけ
今の家賃と同じくらいの経済負担で家買うとしたらそんなど田舎しかなかった
2022年くらいまで待って都内の土地価格が下がってからでも金利が下がらないならそっちのほうがいいかなーって話
今の暮らしなら金は貯まる一方だけど、今の相場で近所のマンション買うのは流石に無理なのよね
今までこんだけ景気良かったのに金融政策やりまくりで金利あがんないんだし、しばらくは借家暮らしして、景気悪化して不動産熱が冷めた頃に同じくらいの経済負担の物件探してみる
アドバイスありがとう

36 :
>>35
原則として不景気になると、金利は上がるよ
金利が上がると、一般的に物件価格は下がる
なぜなら、サラリーマンの生涯年収のうち返せる額が決まっているからね。
不景気だと4500万、好景気だと5000万みたいな、2000万〜3000万のローンを組ませて買えるような価格になっている。

37 :
>>36
>原則として不景気になると、金利は上がるよ
えぇ…

38 :
>>36
すみません、
株価が下がると金利が上がる でした。

39 :
>>37
好景気になると金利は上がるが、好景気過ぎると海の向こうの金髪の宗主国から横槍が入って金利が下がる。
というか下がった結果、バブル崩壊で失われた30年スタート。

40 :
市街化調整区域って住宅ローン借りれないんだな。知らんかったわ

41 :
>>40
ネットバンクは門前払いだったけど、地銀はいけたよ

42 :
>>36
不景気だと金利は下がる
卵が先か鶏が先か、短期的に見るか長期的に見るかだね
https://www.iecon.jp/loan/loan_kinri.html
https://www.jiji.com/sp/graphics?p=ve_int_america-seisakukinri
景気悪くなると利下げ等の緩和政策で株価あげようとするんよ

43 :
株価が下がると債券価格が上昇して金利は下がるんじゃね?
でも最近は教科書通りに動かないとかなんとかかんとか

44 :
>>35
それは家賃補助があるからだよね
家賃補助がなければ貯金はできないわけだよ
広いところに住みたいなら家賃補助もらいながら広いところに引っ越せばよい

45 :
>>37
担当だった不動産屋も似たようなこと言ってて面白かったの思い出したw
同じ大人同士で話してるんじゃなくて、不動産屋は中学生の男の子がやってるって意識したらしっくりきた
知識が偏ってて精神レベルが成長してないかんじw

46 :
過ちを認めて>>38で言い直しています。
原則、株価が下がると金利が上がる
でも、>>43のおっしゃるとおり、今はこれまで通りにいかないことも重々承知です。

47 :
>>46
>>43をよく読んで

48 :
>>47
株価が上がると金利は下がるわけだし

49 :
いきなりだけど
住宅ローン控除ってすごすぎね?
家買う人、
めちゃくちゃ優遇されてるじゃん

50 :
所得控除じゃなくて還付だもんね
とんでもない優遇だね
住宅ローンも一般人がこんな低金利で金借りれるなんてことないよ
不動産業界はほんと裾野が広いし、住居はみんな必要だからな
一方、田舎じゃ必須で裾野も広い自動車業界は貪りまくり
そりゃ若者にそっぽ向かれるわ

51 :
金利もクソ安いし、家を買うのにここまで恵まれている国ってある?やばくね?

52 :
>>51
いやいや、日本、特に東京は土地が高すぎる。

53 :
>>52
香港やシンガポールなんて1LDKで1億円以上は珍しくないよ
ニューヨークやロンドン、パリなんかも築古なのに滅茶苦茶家賃が高い
東京も爺さん世代から上なら50坪以上の家買えてたけど今はサラリーマンだと20坪ちょいしか買えなくなったね

54 :
>>53
https://buzzmag.jp/archives/10306

55 :
不動産業界なんて財閥大手の本体社員はエリート揃いだが、系列販売会社や中小不動産会社は低レベル、Fランク大学や高卒だらけだからな

56 :
>>54
それ内容が雑過ぎhttps://ny-pg.com/life/ny-rent/

57 :
>>52
国内で東京が高いのはその通りだけど
日本が高いのはずいぶん昔の話ですぞ
ほんと貧しくなったんだなぁ、、

58 :
日本は本当に貧しくなったよね
なのに気が付いていない国民も多いのが悲しい

59 :
>>55
住友不動産販売や三井のリハウスってどれくらいのレベルの大学?
産近甲龍、日東駒専?
仲介よりは流通業界に行った方がよくない?
給料面で仲介選ぶの?
東急リバブルの仲介営業は近大卒でアメフト部
体育会系行ってたらもっといいところ行けそうなのに。
積和不動産の仲介営業は大阪経済大卒だった

60 :
>>59
大卒なの?中卒じゃね?

61 :
会社経由でメガバンクの住宅ローン借りると利子補給0.3%あるのですが、この利子補給って課税対象なんでしょうか

62 :
普通は課税対象だよ

63 :
韓国経済が崩壊してみずほ銀行が破綻なんてしたら日本経済も終わるの?

64 :
>>55
それでもお前より給与もらってんぞ

65 :
>>59
そら金でしょ
歩合取れるやつはすごいからね

66 :
>>65
三流、四流私大卒でも1000万欲しいとか思ってしまうってことか。
大学出て、BtoCのリテールやる意味が分からなかった。

67 :
>>66
不動産文学の最高峰である狭小邸宅を読むことをお勧めするよ

モデルとなった会社はオープンハウスで主人公の出身大は作者の出身である慶應がモデル

68 :
>>67
読んだ。あれも、そもそもなんでそこに入社したん?と思った。
就職先がないにせよ、他にもあるだろうと。

69 :
>>68
まあフィクションにどうこう言っても仕方ないけどあの主人公の性格だとあそこしか内定もらえなかったんやないの?とも思う

70 :
>>69
そもそも履歴書出さないでしょっていう…。
氷河期の地方国立だけど、就活で不動産業界なんて念頭になかったけどな。
慶応で三井不動産や三菱地所狙いなら分かるけど、その延長上にもその末端にも仲介やオープンハウスはないわけで。
というわけで、そこから設定が甘い

71 :
>>70
作者リクルートやからな
なんでもありや

72 :
「自意識が強く、観念的で、理想や言い訳ばかり並べたてる。それでいて肝心の目の前にある現実をなめる。
一見それらしい顔をしておいて、腹の中では拝金主義だ何だといって不動産屋を見下している。家ひとつまもとに売れないくせに、不動産屋のことをわかったような気になってそれらしい顔をする。」

73 :
「いや、お前は思っている。自分は特別な存在だと思っている。自分には大きな可能性が残されていて、いつかは自分は何者かになるとどこかで思っている。
俺はお前のことが嫌いでも憎いわけでもない、事実を事実として言う。お前は特別でも何でも無い。何かを成し遂げることはないし、何者にもならない」

74 :
「てめぇ 、何だその顔は 。お前 、全然使えねぇから戦力外通告 。売れねぇし 、辞めねぇし 、明王出て偉そうだし 、だから異動 。いらねぇ 。うちも明王大学のお坊ちゃん抱えられるほど余裕ないんだ 、わかったらさっさと行け 」

75 :
「そもそも大企業だろうと何だろうと、普通のサラリーマンじゃ
一億の家なんて絶対買えない、ここにいる奴は誰ひとり買えない。
どんなにあがいてもてめえらが買えるのはペンシルハウスって決まってんだよ」

76 :
長年の疑問である、「なぜ大卒で不動産仲介に入るのか、特に郊外や地方の住宅の個人売買」について誰か解説してほしい

77 :
>>72-75
本の引用はいいから。

78 :
>>76
それ以外入れなかったから
逆転したいから

79 :
まあ大企業に入ると自分のリアルな市場価値と向かい合わなくてすむからね
保険の外交員とか不動産仲介とか大変よ
結果はすぐ出るし結果出さなかったら学歴とか関係ねえから
「お前らは営業なんだ、売る以外に存在する意味なんかねぇんだっ。
売れ、売って数字で自己表現しろっ」
「いいじゃねえかよっ、わかりやすいじゃねえかよっ、
こんなにわかりやすく自分を表現できるなんて幸せじゃねえかよ、
他の部署見てみろ、経理の奴らは自己表現できねぇんだ、
可哀想だろ、可哀想じゃねえかよ。」

80 :
>>79
中卒、高卒からのし上がるならわかるよ
三流四流でも大卒なのに学歴すら関係ない所で働く意味が分からない。
芸能界でさえ、学歴は一定の意味を持ちうるのに。

81 :
>>80
何を時代錯誤なこと言ってんだお前w
三流大なんて正社員になれるだけでも上流なんだぞ

82 :
>>80
お前はどこ勤めてるん?

83 :
フリーランス

84 :
>>80
お前学歴コンプレックスか?
または高学歴のニートか?

85 :
>>83
ニート=フリーランスw

86 :
>>84
コンプレックスは劣等感の意味なら、それはない
当時の第一志望だったから。
でも大学のレベルより、大卒かどうかは、すごく気にする。
「高卒が悪い」とかではないよ。
住宅の不動産仲介は大卒がやる仕事ではないと思っている。
資産管理や商業施設やビルのBtoBなら分かる。

87 :
>>85
「妻」という肩書きがあるから大丈夫なの
そして土地は私が現金で買う。
私名義の貯金は6000万

88 :
>>86
大卒に夢見すぎだろそれ
底辺大とか行かん方がマシやろ
まあ外国行くなら学位あった方がピザ取りやすいとかあるけどな

89 :
ピザなら電話1本で持ってくるだろ

90 :
>>88
底辺大は高卒と変わらんとか言いだすと、論点がぼやけるんだよね。
最初に上げたとおり、産近甲龍レベルが仲介営業をやっている件
そして三井のリハウスなどは、大卒が多いという点を掘り下げてほしい。
関東上流江戸桜 中東和平 神姫流兵が大手不動産仲介の大卒ボリュームゾーンなの?
確かに明海大学には不動産学部があるけれども。

91 :
学歴とかどうでもいいわ。くだらないしスレチ

92 :
例えば住友不動産の新卒プロパーと中途営業職とかじゃ全く別物じゃん

93 :
>>86
会社入ったら学歴とか大卒とかどーでもいいわ
そんなん気にしてるとか小さすぎ

94 :
>>87
はいはい

95 :
>>93
これは私の性分だから
でも学歴で人は判断しないよ
ただ、不動産業に就く意味が分からないから聞いているだけ。

96 :
学歴あって仕事できないやつほど
可哀想なやついないよな

97 :
>>95
可哀想な奴だな、お前
大卒でフリーランスはどうなの?

98 :
>>97
専攻を活かしているからいいと思う
もちろん、もっと良い仕事に就いている同級生もいるけど、私の仕事は大卒の仕事。
同業者もそこそこいい大卒しかいない

99 :
>>98
もういいからw

100 :
>>98
大笑い

101 :
聞かれたから答えただけだよ。
妻で、フリーランスで貯金も十分あるのだから、
男で大卒でエンド向けの住宅仲介やってるよりはずっといい。

102 :
>>101
具体的になんのフリーランスか言ってみてよ

103 :
住宅ローンどこー?

104 :
>>102
通訳

105 :
通訳は大卒の仕事では無い

106 :
>>105
高卒は基本、いないよ。
いるかもしれないけど少数。
移民の仕事と言う人もいるけど、日本でフリーランスで通訳でやろうと思ったら、そこそこ大や現地大卒でないと無理
拓殖大外国語学部の通訳は見たことない

107 :
うちの奥さんも国立理系院卒で英語ペラペラだけど企業で働いてるわ
会社辞めてもフリーでそこそこ稼げるなら通訳に転職してもらおうかな

108 :
通訳ってそもそも雑用係みたいなもんなのに何でそんなプライド持ってやれるのか謎だ
100パーセント衰退業界だし

109 :
>>106
ここは住宅ローンのスレです。
あなたみたいな優秀なフリーランスは銀行に相手にされません。
自称金融資産が6000万のあなたのようなお金持ちがくる場所でもありません。
以上

110 :
自営は客じゃねえ

111 :
通訳wwwwww
大卒の必要全くねえじゃんwwwww

112 :
>>108
プライドは持っていないよ
既婚女性がやる仕事としては知的に見えるし、基本大卒しかいないから自分は満足な環境というだけ。
>>109
上物は減税目的でローンです。

113 :
フリーランスには金貸さないよ

114 :
>>113
夫がサラリーマンなので借りれます
仮審査も通しました。
現金あるので、預金連動型ローンの預金担保型。
2000万借りて、2000万貯金
でも、工務店に払うのはつなぎ融資と言われたから、それは別途現金で払う。

115 :
>>111
でも高卒の通訳がいない不思議だよね。

116 :
別に高卒をけなしているのではなくて、大卒の不動産仲介について、「なんでそんな仕事ついたん?」と思うだけ。
これは住宅会社の営業マンに対しても同じね

117 :
こいつ女かよ
色々終わってんな

118 :
ローン関係のスレは糞主婦率高いわ

119 :
いつから学歴スレになったんだよw

120 :
プライド高い自称個人事業主通訳のせいです

121 :
メンヘラ構ってちゃんだったんだから構わなけりゃ良かったのに、とも思うけどまあまあのプリマぶりで面白かったw
ろくせんまんとか書く必要あったか?ないよ

しかし五輪で金利はどうなるかなぁと思いつつ過ごしてたけど、ちっとも上がりそうにもなくなって良いんだか悪いんだか

122 :
上がるわけないよ
今は金利よりも勤務先や銀行の行く末が心配

123 :
>>117
こんなやつとは絶対結婚しなくないな、旦那がかわいそう

124 :
本当に結婚してるのか怪しい

125 :
>>123
私のおかげで貯金だけで買えるんだから良かったと思うよ
130万以下のパート主婦よりいいじゃん?

126 :
>>125
結婚ってそういうことじゃないと思う

127 :
>>126
ま、でも結婚20年仲よくやってるしね。
夫は私が好きなのだ

128 :
>>125
もういいよw
ほかでやりな
それとも鬼女でボコボコにされたのか?

129 :
>>127
でもお前本当はブスじゃんwwww

130 :
おさわり禁止

131 :
さげないとID出るのか…と思ったらちゃんと1に書いてた

132 :
ババアじゃん

133 :
>>132
6000万貯めた年月が私をばばあにしたのね

134 :
で、元の話に戻して、「大卒がエンド向け不動産仲介や住宅メーカー営業に就く理由」を教えてほしい。

135 :
知恵袋でやれ

136 :
BBAまたきたw

137 :
みなさん、以後BBAはスルーしましょう

138 :
自分自身が貯金額をはるかに超える負債やんけ

139 :
大卒で通訳する理由も不動産営業する理由も人それぞれ。アホすぎる

140 :
>>138
どうして?私が6000万になり得る理由は?

141 :
>>140
6000万以上の負債になり得る理由は? です。

142 :
>>139
蔑まれる営業職を選ぶ理由を知りたいのです。

143 :
むしろブスなのにドヤる理由を聞きたい

144 :
蔑まれる営業職?
俺からしたら通訳はそれ以下だな。

145 :
いい加減スレチ!

146 :
ブスなFラン通訳の暴れるスレはここですか?

147 :
>>143
ブスでパート主婦とブスで貯金もある主婦なら後者の方が貯金の分、価値は上
>>144
仲介営業や住宅営業が憧れの職業の人もいるのですね!
通訳は別に誇れる仕事ではないことは私もよく分かっています。
学歴不問のレジパートよりはできる人が少ないしってだけ。

148 :
>>147
通訳の話はここで存分にどうぞ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1463907637/
住宅ローンの話をここで

149 :
>>147
ブスは否定しないんだw

150 :
>>149
うん、だって40歳超えてたら、美醜関係ない
貯金額の方が大事

151 :
>>147
はっ?不動産営業の次はレジパート?
お前いままで40年以上そうやって生きてきたの?
可哀想だわ、本当

152 :
職業を傍から見たイメージだけで見下したりする人間性って本当にキツイな
君に子供がいない事を心の底から祈る
クズの再生産はしないでくれると嬉しい

153 :
馬鹿な事をしてしまいました…
ご回答よろしくお願い致します。
【勤続年数】 9年
【雇用形態】 公務員
【会社規模】
【年  収】 630万
【世帯収入】 630万
【家族構成】 私(32歳)妻、子供(2歳
【所有資産・貯蓄】 車のみ
【現在債務】 消費者金融20万(月1万返済)リボ払い50万(月2万5000円返済)
【現在家賃】 7万8000円
【物件金額+諸費用】 3500万
【自己資金(頭金・諸費用)】 0
【希望金額】 3500万
【金利種類】 フラット35S
【地域やマンションor戸建】 上物のみ 土地はあります
【主な質問相談】 事前審査を通った後に、特に何も考えず消費者金融からカードローンで20万借入してしまいました。
嫁に内緒で借入したため、嫁に話すこともできず、月々の返済は可能ですが、一括で払う事が出来ません。
2年前に消費者金融で70万程借入していましたが、それについては延滞なく全て返済しています。
工務店からは、返済が遅れなければ
大丈夫だと言われましたが、不安で仕方ありません。
本審査が通るかどうか、また、この件でどれほど影響があるか詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします。
事前審査では、5000万までの借入は可能という解答を受けています。

154 :
>>64
その給料多いから偉いっていう発想がやばいってw

155 :
学歴の話になるとやたら盛り上がるね
コンプレックスすごい人がいる

156 :
すべてクソBBAのせい

157 :
>>151-152
美醜で比べるなら、職業で比べてもいいじゃない?
夫の職業も同じで
高収入の不動産仲介営業か、中収入の一部上場メーカーなら後者の方がいい!って人も多いはず。
だって人に言った時も耳障りもいいし、社会のダニっぽく思われないしさ。
漫画「正直不動産」っていうネーミングからして、嘘つきが主流ってことじゃない?

158 :
底辺不動産屋にマウント取りたいのかもしれんけどここは基本的にエンドしかいねえから誰も話に乗ってこねえんだよ

それに自営は客じゃねえ
村上春樹だってローン落ちたってエッセイで書いてたわ

159 :
>>158
ローンを借りるのは一部上場の夫です

160 :
夫が一部上場してるのかーすげー

こいつクズいわ

161 :
>>159
お前は自営だろw

162 :
クソBBAしつけー
お前不動産営業に恨みでもあんの?
マウントとりたいだけ?
少なからずお前はここで底辺
以上

163 :
>>159
自慢の旦那様は年収いくら?

164 :
私の夫は全部上場してるからローンは夫名義

165 :
人の与信でローン組んでるくせに何様?

166 :
>>165
土地は私名義で現金一括だし。

167 :
何かスレ荒れてるな

168 :
新型コロナ倒産で住宅ローン難民大量発生の予感
日本版リーマンショックが起きるぞ

169 :
>>168
投資物件は影響受けそうだけど、住宅も暴落来る?

170 :
>>169
ローン払えなくなった連中が一斉に売り出すから、中古住宅が大量放出されるだろう
ローンは半年滞納したら競売にかけられるから、それまでに売り切るために必死だろうな

171 :
ローン払えなくなる事態になるかな?
春になってこのまま収束すれば2月3月の売り上げが落ちる程度でしょ?

172 :
カッツカツで共働きボーナス払いローンとか組んでる奴は詰むだろうな

173 :
正規職員なら急に月給でなくなる訳じゃないから
影響あるとしてももう少し先でしょ

174 :
だけれどもギリギリで、住宅ローンを払っている層がいると思う。
残業がゼロになって大変だ

175 :
そんなバカなやつ大勢いるの?
会社員で払えないほどに収入悪化するとかそんなたくさんあるか?

176 :
ボーナス払いありなら影響あるだろうけど、そんな長期間はないかな…?

177 :
リーマンショック時の住宅ローンデフォルト率を見ても大袈裟だし願望が入りすぎ
今時ボーナス払い選択している奴なんて周りにいねーわ
賃貸の奴だって安い所へ大量に引っ越す様には思えない

178 :
そもそも残業代まであてにしてローン組む方がどうなのって感じだけど

179 :
生活残業当たり前の人はそれも年収だとカウントして契約しちゃうんかね
イメージで言ってるだけだと思うけど、、

180 :
コロナで潰れる会社ってどこだ?
観光業、飲食業あたり?

181 :
>>177
俺の周りはボーナス払いだらけだわ地方在住

182 :
>>180
円高進んでるから輸出残業もやばい
中国からの輸入に頼ってる企業も生産ストップでやばい

結論、全部やばい

183 :
建築資材を扱ってるうちの業界もやばいなー
元々、秋頃から戸建てもマンションも全然売れなくなってきてたんだが、
ここにきてコロナの影響で中国からの資材も入ってこなくなって、
やばいのレベルが底無しになってきてる

184 :
で、元の話に戻して、「大卒がエンド向け不動産仲介や住宅メーカー営業に就く理由」を教えてほしい。

185 :
製鉄も暫く怪しそうだよなー
大企業だと著しく業績落ちるととりあえずボーナスが削減だろうな

186 :
2〜3年でガクンと土地の値段落ちてくれないかなー

187 :
>>180
観光業は危ないよね
温泉旅館なんかは、インバウンドで生きながらえていたし

188 :
>>186
株も下がることとセットだから年金がぐっと減って増税になって、負担の感覚は結局同じかもよ

189 :
>>175
年収額面ベースで700〜800万の残業代の単価が高く、所得税率の高い層が
結構そんな感じ。
年収500万くらいだと賃貸で落ち着き、
1000万以上はカツカツではない。

190 :
>>184
お前もういいよ

191 :
>>189
年収いくら以上が税負担率高い?
バカですまん

192 :
>>191
ピンポイントだと額面で800万円台
庶民の中でも気持ち贅沢でき始めるけど、最も住宅ローン破綻しやすい年収層。

193 :
住宅ローン事前通って、不動産契約した後に奨学金を申告してないことに気づいたんだけど、本申し込みの時に言うべき?奨学金って他社借入になりますか?学生支援機構の第一種です。

194 :
>>193
どうせばれるんだから言っておけば?
何で申告したくないの?

195 :
株価暴落と円高が来ましたね

196 :
他社借入になるが
奨学金繰り上げして返しちゃえばいい

それが出来ないなら自分のために見送ったほうがよくない?

でないと、多重債務者になり生活がきつそう

197 :
原油が一番やばい
アメリカのシェールガス潰れるレベル

198 :
>>193>>196
一種は無利子だから損するだけ
奨学金はあと何年?残債いくら?
どうせ月1〜2万程度でしょ?大した金額じゃないんだから、ダラダラ返していけばいい。
親に返させてもいいし。

199 :
いや、住宅ローンに加えて1〜2万はきついよ
それに無利子だから返すのは勿体無いとして、住宅ローンの額を奨学金の残債分
減らさなきゃお得にならないじゃん

200 :
>>199
>住宅ローンの額を奨学金の残債分
>減らさなきゃお得にならないじゃん
損得の意味が分からない
「本来なら親が払うべきだったんだ!」と言って、返済が負担なら親に返してもらえばいい。

201 :
>>193
もしそれでローンキャンセルになって決済出来なかったらどうするつもりだ?
契約書よくみろ
自己責任によるローン否決なら手付流しになるぞ

202 :
大学の学費は親が払って当たり前とは言えない

203 :
>>202
貧しい家庭だとそうかもね

204 :
>>202
いいのよ、個人の家庭のルールなんだから。
払いたくなけりゃ、親に払わせればいい、ただそれだけ。

205 :
>>197
ガソリン安くなるわ

206 :
愛知だけどトヨタ系の企業勤めてるやつらは残業見込の年収でローン組んでるから残業少なくなっててざまあだわ

207 :
>>206
残業見込みでローン組むような人って実在するの?

208 :
奨学金残債ある奴が家買うとか
なんでもありやなww

209 :
>>208
奨学金を借りないと大学に行かせられない親も増えてるからねぇ
彼らの老後はどうなるんだろう

210 :
奨学金の残債あったらローン組めないの?1種であと140万ぐらい残ってるけど、住宅ローン組む前に一括で返済したほうがいいのかな

211 :
>>207
そんなのいっぱいいるよ。
みんなそれありきで残業時間調整してるんだから。

212 :
世界恐慌の突入目前ですが、住宅ローン金利はどう動きそうですか?

213 :
金利は下がるだろうが、住宅ローンの審査は厳しくなるんじゃなかろうか?
貸し渋りが起きるよ

214 :
ローン払えなくなった奴らが自己破産して、不良債権大量に抱えた銀行が、今後も低金利で貸し続けるとは思えない
今変動で貸してても徐々に金利上げてくだろうし、これから借りようとする奴は審査厳しくなって借りられなくなる
景気伸びてる時に起きたリーマンショックと違って、景気後退してからのコロナショックだし、
頼みの中国もアメリカもズタボロの中で、どうやって立て直したらいいのか全然わからん状況だぞ

215 :
>>210
組めなくはないけど有利には働かないよ
普通に借金扱いなので年収に対する返済比率の計算に使われる
あと支払い遅延利益あったらまずい

216 :
>>212
理論的には
景気が悪化→金の需要が下がるので金利も下がる
だけど今までは景気は良かったのに重点校ローン金利は下がりっぱなし
理屈通りには動かないね

217 :
>>214
コロナが終息するまでの期間限定だろ
中国は終息傾向にあるからそう長くはないよ
アメリカ経済はFRBが追加緩和しまくってすぐ持ち直すよ

218 :
>>217
中国の情報はあてにならんし、治ったと思って退院したのに再発したり、
終息傾向と考えるのはまだ早すぎる

219 :
おめーの考えなんか知るか
世界の投資家の見解だよ
情弱は損しますよ

220 :
>>219
世界の投資家w
一部の意見をさも一般論みたいに語るのはやめようなw

221 :
>>220
おまえがなw

222 :
31歳
上場子会社
年収700万弱
単身
カード含め他借入なし
35年返済で借入どれくらいいける?

223 :
>>222
銀行が単身をどう評価するかだけど3200万までならいけるんじゃね?

224 :
https://i.imgur.com/SRHO53S.jpg
https://i.imgur.com/yusL8AM.jpg

225 :
>>223
そんなもんなのか。。
ありがとう!

226 :
土地と建物2本建て融資で土地だけ支払いが始まってて秋着工予定なんだけど、この情勢で家を建てられるのか不安になってきた
せめて消費税軽減や住宅ローンへの優遇とか発表されないか期待してしまう

227 :
>>225
4000万円前後まで貸してくれるんじゃね?
それが良いかは別として

228 :
その気持ちよくわかる。まあ住宅ローン控除13年は延長されるだろうけど、それ以上の減税補助期待しちゃうよね。中国から部品来なくて引き渡し3ヶ月延びるとか言ってる所もあるから、このままじゃ増税+コロナで住宅業界壊滅する

229 :
>>227
都内近郊だけど、この年齢でこの年収は普通?

230 :
>>229
残業無しなら凄いんじゃね。残業してるなら普通じゃない?

231 :
【年  齢】40
【勤続年数】1年8ヶ月
【雇用形態】取締役
【会社規模】10人
【年  収】470万
【世帯収入】470万
【家族構成】 独身
【所有資産・貯蓄】600万円
【現在債務】なし
【現在家賃】14万円
【物件金額+諸費用】3990+300万
【自己資金(頭金・諸費用)】100万
【希望金額】フルローン
【金利種類】フラット35の100%融資タイプ
【地域やマンションor戸建】埼玉県川口タワーマンション
【主な質問相談】
いけますかね!?

232 :
>>231
審査通るの半々くらい?
実際問題借りれたとしてどうやって返すつもりなのか気になるわ
現実問題25年くらいで返す必要がある
家賃16万+管理費、修繕積立金払い続けられるの?

233 :
米国株式も大暴落でいよいよヤバくなってきた
国内も旅行ホテル運輸物流デパート飲食観光施設あたりは直撃で瀕死。
製造業もサプライチェーンやられて納期遅延、受注取消増えて大変なことになってる

234 :
>>233
銀行も株価ベースで大幅下落。
再編くるかも。

再編後、まだスタグフレーションのままで5年ルール、125%ルールの見直しはするよな。
それくらいせんと保たんからな。

235 :
>>231
可能だろうけど、その年収だと物件価格もっと下げないと今後辛くなるよ。

236 :
>>234
5年ルールとかは途中で変更できるの?新規契約のみかな
銀行は再編後にシステムの自動化やAI化を進めてリストラをすると思うんだけどなぁ

237 :
5年125%ルールはむしろ銀行が得する制度なのに見直すわけない

238 :
>>237
いや7年とか110%にするとか
元本比率を落として、スタグフレーション下でも支払いはし易くするってこと。

239 :
不動産の投げが始まるやろ

240 :
投資用は確実に下がるね
実需も少しは下がりそう

241 :
つまり自分みたいな底辺は
今が借り時ってこと?

242 :
>>241
頭金あって借入が少なめならね

243 :
>>241
弱気になってたり苦しい会社から強気の指値で買うならこれから
まあ今から半年後から1年後くらいに契約するイメージでもいいと思う

244 :
>>222
上限で言うなら余裕で4000万円は借りられる
たぶん4600あたりまでいけるんじゃないかな
そんだけ借りるかはもちろん別として。

245 :
5年ルールにしろ125%ルールにしろそれはあくまで月の返済額が変わらない(あるいは上限がある)ってだけで金利上昇分の総支払額がカットされるわけではない
あくまで今払わなくていいだけで金利上昇分の支払いが先送りされるだけ

246 :
>>231
いや、無理だろ

247 :
>>244
そうか、ありがとう!
参考になりました。

248 :
【年  齢】44歳
【勤続年数】20年
【雇用形態】正社員
【会社規模】従業員約3000人
【年  収】1800万円
【世帯収入】2700万円
【家族構成】夫婦+未就学児2人
【所有資産・貯蓄】約1億6000万円
【現在債務】なし
【現在家賃】29万円、住居手当14万円
【物件金額+諸費用】1億5000万円+諸費用1000万円
【自己資金(頭金・諸費用)8000万円+贈与1000万円
【希望金額】7000万円
【金利種類】20年固定0.981%
【地域やマンションor戸建】23区内マンション
【主な質問相談】
 手当は購入後も出るのでローン(約31万円/月)の自己負担は17万円/月、プラス管理費・修繕積立金が4万円/月くらい。
 相談しているFPさんには「この(上記)くらいの物件を購入すべき」と勧められていますが、当初の予定よりかなり物件価格があがってしまい、購入してもよいものか悩んでいます。
 夫婦共に、退職後もアルバイト収入を得ることが可能な職業です。

249 :
ネタ過ぎてつまんね
現金で買って終わる話

250 :
そだね

251 :
>>248
いいんじゃないの?

252 :
でも管理費・修繕積立金合わせて4万/月は庶民的すぎてマンションのグレードが低いのではないかと思ってしまう
修繕積立金は後々上がるとして、管理費が、23区内管理人常駐なら人件費で月4万はしそうだけど

253 :
>>252
千代田区長が三井に便宜を図ってもらい買ったマンションでこのくらい
まあ管理費はピンキリあるよ
https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_101/pj_92639103/?kbn=2&bkflg=1&bku=%2Fsp%2Fchukomansion%2Ftokyo%2Foz_13101043%2F&iflg=1

254 :
何歳まで今の年収を維持できるかによる
60歳まで維持できるなら問題ない

255 :
>>248
何歳まで今の年収を維持できるかによる
60歳まで維持できるなら問題ない

256 :
>>253
うちの田舎なら4000万てとこだな
ほとんど土地代だろうな

257 :
せま!

258 :
>>253
中見なくてもわかるが
ホントしょぼい物件でボッタくるんだな(笑)

259 :
1億5千万払って22坪とかお金の使い方もう少し考えたら

260 :
>>253
なんて無駄なw

261 :
なんでタワマンって広さの割に部屋数が少ないんだろうな
60平米で1LDKとか80平米で2LDKとかをよく見る気がする

262 :
>>261
結構老夫婦も買ったりしてるからリビング広めが良いみたい
うちの親戚も70歳くらいで戸建売ってタワマン買ったけど2LDKくらいだった

263 :
>>261
広さでしか部屋の価値を見いだせない人が多いから

264 :
区長がやり手のマンション転売ヤーだったw
https://biz-journal.jp/2017/12/post_21659.html/amp

265 :
>>261
部屋数多くすると壁が増えるので階ごとの重さが増す。
いくら壁が軽量鉄骨とALCや石膏ボードの組み合わせでも
階ごとの重さは大きくなる。

そうすると低層階の柱や梁はより太くなり、コスト面で不利。
同時に部材が大きくなると接合部の関係で剛性(かたさ)が増すので
固有振動数が大きくなる。

タワーマンションはじめ超高層建築は、柔構造とすることが多く、
普通の地震動で共振しないために
(最近では超長周期地震が問題になるくらい)
各階の固有振動数を小さく(固有周期を大きく)する。
そのためには剛性を低くするか、重さを大きくする必要がある。
ところが、重さを大きくすると連動して剛性が上がるので
矛盾してしまう。
なので、最初から軽くしておく。

と書いておいてなんだが


ここまで全部俺の妄想

266 :
>>265
なんかものすげープロが来たと思ったら…妄想かーい

でも妄想でそこまで書けるのもすごい、普通はできないよ

君は何かの才能を多分ムダ遣いしている

267 :
>>231
余裕でいけない

268 :
>>248
つまらん過ぎてやばい

269 :
団塊のジジババは日本人コンプレックスが強くて高い天井、広いリビングに歳とってから住みたがる
だが、住み始めてから広いリビングは寒いことに気がついて間仕切りカーテンで仕切ったり石油ストーブ置いたり苦労してるわ
やはり、狭い部屋は暖房効率良くて冷え性の日本人に向いてるわ

270 :
>>261
エリアによるな
タワマンによらず同じ面積でも都心に行くと部屋数は少なくなるが郊外に行くと部屋数は増える
都内でも港区には動かないね4LDKとかほぼないけど大田区などには90平米超えると4LDKとか余裕である
理由は都内でも環七超えるとマンションは戸建てと競合するからだろうね

271 :
ちなみに部屋数を減らしてどこが広くなるか
その一
リビング
その二
主寝室
その三
キッチン
その四
パウダールーム
その五
エントランスホール
逆にいえば部屋数を増やすと上の全てにしわ寄せが来て住まいとしてのゆとりや高級感が犠牲になるので面積の割に部屋数が多いマンションは庶民向け

272 :
憧れの金持ちの家は基本的に家族のプライバシーは広さで確保するからね。
どうしてもプライバシーが必要なら家の外に出る。

それでも一応個室はあって、
とは言え個室が必要なのは、はっきり言って女中部屋(お手伝いさんとかシッター用の部屋)くらい。
ちなみに戦前だとごく普通の庶民の家にも女中部屋はあったのよね。

273 :
>>272
俺の生まれた家は目黒区だけど三世代同居してて子供の頃はまだ親父の弟が大学博士課程にいて元女中部屋に住んでたわ
元祖こどおじだわなw
祖父母が亡くなったタイミングで敷地の半分は売却して建て直した
売却した土地には建て売りが三軒建ってる

274 :
昔のサザエさん的な家は現代だと同じマンション内に別々に部屋買って住んでたりするね

275 :
コロナ不況で審査厳しくなったりするの?

276 :
むしろゆるゆるw

277 :
行けないスカ!ちな、今年の年収は800万に急増しました。ベンチャーなんで。
その納税証明出る5月待ってからローン審査したほうがいいですかね

278 :
>>277
せやね

279 :
中国から便器が届かないから新築の家に入居出来ないって声をちらほら聞く
今は住宅ローンどころじゃない
戦争でも始まったら未完成の家と借金だけ残る

280 :
戦争をする余力のある国ってある?

281 :
>>280
ん?もう始まってるんだがw
もちろん日本には無いぞ
恥ずかしいから言わせんな

282 :
>>281
きみ、何かの精神疾患持ってる?
言ってることが意味不明なんだが、、、
日常会話もそんな感じ?

283 :
>>282
お花畑は黙ってろよw
めんどくせー

284 :
>>283
はあ?じゃあてめー、戦争がいつ始まってるのかちゃんと説明しろや
お花畑やら、恥ずかしいやら、抽象的な表現で誤魔化して逃げるなよオッサン

285 :
>>284
おまえに説明するバカはいねーよw
ROMってろめんどくせぇー

286 :
>>269
家の性能が悪すぎるんじゃね?

吹き抜け、リビング階段だけど
高気密高断熱で全館暖房だから全然寒くないよ。

287 :
>>285
はい逃げた〜w
オッサンよわ〜w

288 :
ヨカッタでチュねーww

289 :
バカ「戦争はもう始まってるんや!」



290 :
竹槍奴w

291 :
陰謀論者なのかなw
戦争はもう始まってるって

292 :
>>281
陰謀論唱えるおっさんキモすぎてワロタww
しかも圧倒的に論破されて抽象表現で逃げるとかクソワロ笑
しんどけ

293 :
ニッポンは中国には到底かなわない後進国である
土人らしく叫んでいるといい(^^)
ニッポンのコロナが収束?ご冗談をwww

294 :
野生の獣を新鮮だからと言う理由で生で喰らうレベルの公衆衛生の民族に言われたくねーっすw

295 :
>>294
それ日本人じゃん

296 :
祖国へお帰りください

297 :
アメリカと中国で戦争してるやん
兵器でドンパチするだけが戦争じゃないで

298 :
経済戦争なら商店街のおっさんもスーパーの雇われ店長もやってるよ

299 :
>今は住宅ローンどころじゃない
>戦争でも始まったら未完成の家と借金だけ残る

そもそもの始まりはこれな

300 :
>>297
そんなぬるい事でも戦争と言うなら全く戦争していない時なんてないが?

301 :
疫病→恐慌→戦争→復興の繰り返しじゃん
だから戦争来るって言っているの

302 :
>>300
無いよ
やっと分かったか?サル

303 :
>>281
論破されたから怒っちゃった?w
アホ「戦争はもう始まってる」

304 :
>>303
何わけわかんねーことほざいてんだ?ww
春休みか(笑)

305 :
アホの世界では終わりのない日常風景を戦争と言うらしいw
アルカイダに入って米軍と戦って本物の戦争でも見てこいよ

306 :
>>305
お前のチンコに毛が生える前から
こっちは戦地入ってんだわアホがw

307 :
いつもの安い郊外戸建勧めてくる独身おっさんだからスルーしろよ

308 :
>>305
ニュースくらいは見たほうがいいよ

309 :
>>281
いつから戦争始まってていつ戦争終わるんだよマヌケ
お前ニュースで見たんだろw

310 :
不動産仲介BBA→戦争親父→つぎはなんだろ?w

311 :
暖かくなったから頭湧いてる奴増えたな

312 :
>>311
朝から自己紹介はやめようやw

313 :
リーマンショックの時も、恐慌が起きて戦争が始まる〜!とか言ってるバカがいたなあw

314 :
宜しくお願い致します。

【年  齢】36
【勤続年数】14
【雇用形態】正社員
【会社規模】一部上場企業
【年  収】620
【世帯収入】710
【家族構成】嫁と子一人
【所有資産・貯蓄】30万
【現在債務】140+80 内140は4月中に完済
【現在家賃】8万
【物件金額+諸費用】2300万
【自己資金(頭金・諸費用)】なし
【希望金額】2400万(出来ればおまとめ付きで80の借入も消したい)
【金利種類】フラット35
【地域やマンションor戸建】中古リノベ
【主な質問相談】
・異動ありですが嫁と共同名義で借りる事が出来るのか
→4月に臨時収入で借金二社の内一社消えます
→異動は2021.12に終了
・ローンは不況時期は厳しくなるのか
・借りれたとして異動消去後に借り換えはどれくらいの期間後に出来るのか


ご教示お願い致します。

315 :
>>314
>出来ればおまとめ付きで80の借入も消したい

いまどきフカシとかできんのか?
スルガとかでいけんのかw

316 :
>>315
ありがとうございます。
北海道労金でおまとめオプションってのがあったので
いけると思ってました、かなりレアですかね
https://www.rokin-hokkaido.or.jp/data/sukitto/jyutaku_sukitto.html

317 :
>>314
貯金30万とかある意味すごいな
不安で仕方ないわ

318 :
>>314
【現在債務】140+80
何の債務?キャッシング?

319 :
>>314
共同名義ってなんのこと?
持分を分けたいということなら普通にできるよ

320 :
連帯債務、連帯保証、ペアローン

321 :
>>320
おめえに聞いてねえよ

322 :
>>314
子供一人手取り40万(ボナ別)で貯蓄30万ってどないなっとるんや…
冬のボーナスもほぼ使い果たしとる感じか?

323 :
>>314,318
キャッシングです貯蓄もなく恥ずかしいです。
結婚して双方の金銭感覚の至らなさが招いた結果で
今は嫁の収入と自分の手取りも良くなったので立て直してる最中です
>>320
はい。嫁の個人情報の綺麗さに頼ろうと思いましたが
嫁の収入も少ないので自分の収入がプラスと見るのか異動込みでマイナスになるのか知りたくて

324 :
奥さん年収110万しかなくて共同でローン組むの?
年収110万だとカード会社すら20万くらいしか貸してくれないよ

325 :
>>323
で、住宅ローンは何千万を何十年かけて返していくわけだけど、ご夫婦共にその自覚は大丈夫ですか?
普通の金銭感覚だと、収入内でやりくりするのが当然で、まずキャッシングに手をつける必要性がないのに、
あなた方夫婦はそれをしてしまっているので。
「若いから貯金はできなかった」というのは、まああるのだけどさ。

326 :
怒濤の巻き返し?

327 :
>>326誤爆

328 :
>>324
算数からやり直せ!

329 :
>>314
貯蓄少な!

330 :
>>314
借金完済して貯金100万円にするところからだな
臨時収入の140万だってきちんと手に入るまで充てにしたらダメ
それじゃキャッシングしたときの二の舞
それに臨時収入にかかる税金とか大丈夫か?
そこも計算しとけよ

331 :
>>314
4月に140万の負債なくなるんだろ?夏のボーナス(出そうなら)で80も返してからにしたら?
フラットは民間金融機関のローンよりは審査厳しいんじゃないか
不況で家売れなくなるからこれから価格下がりそうだし、
減税策も政府が何か追加してくるかもしれないし、
焦って今買う理由があるならそれとの兼ね合いで考え直したほうがいいと思う

332 :
>>314
借り入れ全額返済条件で通るとは思うよ
で、かえせんの?無理だろ

333 :
>>330
数百万の臨時収入で税金とかうぜー事言ってんなよタコが

334 :
>>314
100%否決
信用情報キレイにしてから再度チャレンジしてね

335 :
>>331
ありがとうございました。
一旦検討してみようと思います。
多分今のなら審査落ちる要素が多いと言う事ですよね
今の業績なら夏ボーナスで残り完済ならずとも60万くらいは返せそうです

聞きたかったのは
・嫁名義なら旦那の異動が見られないか
・収入少ない人が名義でも世帯収入で行けるか
でしたので良くわかりました。ありがとうございます。

336 :
強引に話切るあたりアドバイスを聞けない、改善できない人柄なのがよく分かる
まだ若いんだし家計やお互いの意識を立て直してある程度の結果が出てからローン検討してもいいよ思うよ

337 :
>>336
何が強引かわからんな
質問に答えた人だけにレスしてるようだし
無駄なツッコミや話逸れる人無視してるんじゃないかな

338 :
今まで散財して貯金出来てなかったのに夏のボーナスで60万返せる保証がどこにあるんだ?w
なかなか散財癖は治らんよ

339 :
本来なら親に借りてきれいにしてからローンに進むのが安全。200万程度だし。
だけど、この手の人はローン借りてはいけないタイプ

340 :
低収入なのに、借金の名義人にさせられそうになった奥さん大丈夫だろうか
よほど世間知らずな女なのかな
普通離婚だよ

341 :
>>335
質問に答える
嫁名義ってのは単独で収入合算しなければ旦那の個信は見ないが合算するなら当然見るので否決される
収入少ない人が名義の意味がわからない。
要は自分の個人信用情報が小汚いから嫁名義にしようとしてるんだなwって銀行側も思う
結論は
とっとと借金返済完了して頭金最低100万用意して異動情報消えるまで賃貸でも住んでろ
異動情報が消えるのは最低5年だが、まれに7年

342 :
なんか>>314のことをまだ若いんだしっていう人がちらほらいるけど、36って若いか?
むしろ36で収入は良いのにこの家計やこの認識はヤバイと思ったんだが

343 :
>>342
やばいね
異動の意味も何が言いたいのかわからん
転勤のこと?異動ってなんやねん

344 :
>>343
自分も最初わからなかった。
ググってみたら、信用情報に傷がある事みたい。

345 :
住民税延滞してたんだけど審査に影響する?
その後作った楽天カードは通った

346 :
>>345
数日の滞納なら問題ない。
何ヵ月も滞納してたら信用情報に傷あり。

347 :
>>345
税金滞納して住宅差し押さえくらってたのに車のローン通った人を知っている
差し押さえまでされてなければ分からないんじゃない?税金滞納は個信には載らないでしょ
ただ滞納するような人がローンをきっちり払えるかというとまた別の問題だと思うけど

348 :
>>345
税金滞納する能無しが家かうなw
ばかか

349 :
無駄に人に正当性潔癖性求める人増えたよねー
お前にゃ関係ないよ、と

350 :
つっこまれたくないなら掲示板なんかに書き込むなよ、と

351 :
でもね、それが、Twitter
を思い出す流れやな

352 :
>>344
ありがとう!勉強になったわ。。

353 :
>>343
異動と言ったら信用情報に傷があるって事だろ
そこで転勤の話出る方がどう考えても非常識
住宅ローン組むなら知っとくべき当たり前の知識だよ

354 :
>>341
ほんこれ

355 :
コロナショックの影響がどうなるやら
景気連動の原則でいけばまあ下がるんだろうけど
上にも書いてある通り、審査は厳しくなりそう。
旅行会社勤務だとやっぱ色眼鏡で見られちゃうかね

356 :
工務店の厳しいところは倒産が増えるんじゃないかな

357 :
近所で工事が止まってる新築あるけどそれが影響してんのかね

358 :
便器が手に入らない→建築確認通らない
いつまでたっても完成しない

359 :
が、通達受けて住宅設備がなくても完成検査可能に
でも、トイレがない未完成の住宅に住めるはずもなく

360 :
ペイディーのコンビニでの支払いを1日過ぎた事あるんですが
それは異動扱いになりますか?

361 :
通信販売のやつ?

362 :
>>360
ガッツり残るで
Paidyプラス申込に際し、申込者の情報を信用情報機関に照会・利用・登録します。 契約が成立した場合、申込者の属性・契約内容・支払状況(滞納情報を含む)を信用情報機関に登録します。
照会情報は照会した日から半年間、支払遅延情報は完済後5年間は信用情報機関に記録が残り、 信用情報機関の加盟会員が審査のため利用できます。将来の他のクレジットご利用に影響を与える可能性がございます。 詳細は個人情報の取扱いに関する同意条項をご覧ください。

363 :
>>362
DMMというサイトでの買い物の支払いに
Paidyプラスではなくて、Paidyを使ったんです
今規約見てみたら信用情報機関の文言は無いんですよね
翌月10日に一括コンビニ払いで

364 :
それって年収とか書いた?
書いてないなら信販だよ
信販は銀行やクレジットカードの信用情報機関じゃないよ

365 :
>>353
延滞とかに無縁なら知らなくて当然だと思うけど
知る必要がないというか

366 :
>>364
年収とか書いてないです
DMM登録時には名前、住所、電話、生年月日、クレカ番号だけですが、
今回はクレカ支払いではなくpaidyコンビニ払いを使いました

367 :
>>365
これね
自分には関係ないことでこの用語知らなかったわ

368 :
異動なんて隠語でもない一般的な用語なのに
無知を棚に上げてローンのアドバイスする側に回るとか正気か?
どのツラ下げて偉そうにレスしてんだか

369 :
どうした?
個信に傷があってローンが通らなくてイライラしてんのか?

370 :
事故るような奴が家買いたいとかおねだりし杉だろ
馬鹿か

371 :
>>368
どうでもいいけど
こんなゴミスレで玄人ぶってんじゃねーよカスw
ゴチャゴチャ言ってねーで次のネタもってこいや無能

372 :
住宅ローンを語る上で異動を知らないのはさすがに無知だと思うが、
これ以上その話題を出すと荒れるからやめよう

373 :
新築マンションを買ったんだけど廊下に傘を出す家庭が多くて呆れる
そこまで安いマンションではないのに
雨の日は黙認されてるものなの?

374 :
>>373
うちは玄関先に傘とかペビーカーとか置いとくと管理人に注意されるよ(というか管理組合にだが)
内廊下のせいもあるかも

375 :
玄関がせまいのか玄関を濡らしたくないのかその両方なのか
もちろん広げているわけではないんだよね?
廊下は共用部分て認識がないのかね

376 :
>>374
普通は注意するよね?うちの管理人は何もしない
管理組合に依頼してみる

>>375
玄関は広いと思う
傘は畳まれてるけど備付けの傘入れがあるからそこに入れて欲しいよ
一時的ならしかたないなかな。一時期でも駄目なものは駄目なんだけど

377 :
>>376
管理人(管理会社)は雇い主である管理組合が言わないと何もやらんよ
組合(まあ管理会社が窓口代行してると思うが)にポストしたらよい

378 :
>>377
そうしてみる、ありがとう

379 :
>>368
アドバイスw

380 :
うちは使い方にルールはないからベビーカーでも植木鉢でも置けるよ

381 :
廊下の私物NGはルールではなく法律上で決まってることだよね

382 :
アールコーブなら専用使用権あったりするかもだからなぁ
価格の高いマンションらしいし

383 :
>>381
そんな法律ねーよw

384 :
消防法

385 :
>>381
賃貸アパートか?

386 :
>>381
じゃあ、バルコニー(ベランダ)に洗濯物干せないな。
避難経路確保のためだと、指定場所以外に室外機置いてるのがアウト。

387 :
第3条(利率の変更)
借り入れ要項記載の利率は変更しないものとします。
ただし、金融情勢の変化その他相当の事由がある場合には、銀行は借入要項記載の利率を一般に行われる程度のものに変更することができます。変更にあたっては、あらかじめ書面により通知するものとします。




ハイパーインフレ予定だから、固定金利の奴も今のうち売っとけよ。
マジで家失った上に借金だけ残るぞ。
すぐにローン完済できる奴だけしか今家持っちゃだめ。タイムリミット近いからな。

388 :
ベランダは廊下とは違って専用使用権があるから
もちろん避難経路の確保は必要
廊下はエアコンの室外機を置くのは可、それ以外は禁止が一般的

389 :
>>387
変更しないと言っておきながら変更する条項


意味の無い条項だよ!

390 :
>>387
ハイパーインフレって意味知っているの?

391 :
>>390
もちろん知ってるよ。
正しくはハイパースタグフレーションだけど。

392 :
>>387
固定利率の変更が書面での通知だけ…
ヤバいなこれ

393 :
沢尻と結婚してた奴

394 :
>>387
ハイパーインフレするのに不動産手放すの?

395 :
ハイパーインフレ来たら現金より不動産や金、食品や物資などの実物資産じゃん

396 :
ハイパーインフレしたら家賃ってどうなるんだろ
10万が1000万とか?どれだけ金利上がってもローン返済1000万にはならないよね?

397 :
ここんとこの流れ、
おバカすぎて相手する気にならない。誰かちゃんと説明してあげてくれ

398 :
>>396
賃貸だと10万の家賃が更新時に15万になるイメージ。
ローン返済は毎月の支払い額は変わらないが、
総支払額が一気に増える。
というか、最終支払い回に最大数千万の一括支払いが発生する。
5000万の物件なら10年経過後に年利15%(利息制限法の上限)に張り付くと
繰り上げ返済しない限り、
毎月25万の支払いと、
最終支払い回に最低2000万の一括支払い。
総支払額9000万円以上。
途中で金利が下がっても、借り換えしない限り毎月25万以上の支払いは変わらない。

399 :
>>394
金利が爆上げするからね。大抵の場合給与はそんなに上がらないから。
>>395
実物資産が有利なのは当たり前。ただしローンがない前提だよ。馬鹿なの?

400 :
どうせハイパーインフレになったら、お前らのようにローン返済できなくなったり、食料危機で生活できなくなる爺婆が激増して不動産価格は暴落する。みんな飯食うために家を売るからな。
ハイパーインフレにおいて特に初期に値崩れする物が株と不動産だ。
それに今回はコロナだから老人がたくさん死ぬ。不動産はさらに価格下落圧力がかかる。

401 :
>>398
>5000万の物件なら10年経過後に年利15%(利息制限法の上限)に張り付くと
は、5年ルール、125%ルールが撤廃された場合の話。

撤廃されない場合は、最終支払い額が爆上げで
35年目に3000万〜4000万の一括支払い。
払えなければ、自己破産。
こうなったら老後に賃貸にさえも住めない。

402 :
>>387
売って賃貸に住めばいいのか?賃貸は更新までは家賃上がらない?それとも、契約期間中にも家賃上がる?

403 :
ハイパーインフレになったら賃料も上がる
というか今の状況でどうしたらハイパーインフレやスタグフレーションが発生するのか教えてほしい

404 :
ハイパーインフレになったら相対的に借金は減るんだろ
現物(不動産)の価値が上がってローン組んでる方がウハウハだろ

405 :
>>403
いまスタグフレーション真っ只中

406 :
どちらかというとハイパーデフレのほうの懸念のほうが強いかな

407 :
失業して ローン破綻が増える悪寒。

俺は ローンもう終わっているので高みの見物

408 :
世界的にみて日本の物価、日本人の給与はかなり低くなってきてる。円高になるか、インフレになるのは確実。

409 :
>>405
経済学かじった程度の奴が知ったかしないほうがいいぜw

410 :
バカばかり
とりあえず、そのドタマでは失業やろな

411 :
>>409
現実見ればいいのに。

412 :
ハイパーインフレも予測できないアホは家を失えば良いよ。馬鹿につける薬はないからな。

413 :
会社倒産しまくってくれると中古物件増えて助かるな

414 :
リストラされて 割増退職金で ローン一括払い 。すっきりしたよ
しかも同業他社に スカウトされて 収入もアップ

415 :
>>399
実物資産が有利なのになんでローンない前提だけなんだよ、馬鹿なの?
そんなもん返済比率や物件次第だしローン残高次第に決まってるだろ
不動産ミニバブルからリーマンショック後で不動産は10%の下落、株価は半額だったの知ってる?
投資用なら局地的にもっと下がるだろうが実需用なら外人買いも投資家も買わないからアホみたいに1,2年で半額になったり2倍になったりするわけねーだろ
賃太郎の妄想ほど虚しい物はないな

416 :
>>415
10年前は団塊ジュニアが30代中〜40代前半だったけど、今は40代中盤〜50代前半だよね
今買えていない40代以降は低収入が多い。もちろん借り上げ社宅などで買わない選択の人もいるけど少数派。
少子高齢化が一段と進んでいるから実需も落ちているよ

417 :
>>416
団塊ジュニアは
今45-47歳の範囲

418 :
>>416
人口減ってるエリアや首都圏でも駅遠ならその通りだね。
その分人件費や建築費は上がってるから微妙な所だけど

419 :
>>417
狭いレンジではそうだけど、その前後の年代も比較的人数は多い
終戦後のベビーブームの団塊世代の子供だから、昭和20年代前半生まれの親の子ってことで。

420 :
インフレ前
ローン残高5000万
年利1%総額6000万
物件価格4000万
年収800万
ハイパーインフレ後(x100)
ローン残高5000万
年利15%総額2.6億
物件価格40億
年収8億

421 :
>>418
そうだね、下がりにくいエリアは存在するが、妥協すれば、少し利便性を犠牲にするだけで安い土地を買えるようになった。
上物の値段は上がっているけど、ちょっと不便になるだけで土地の下落が半端ない
たとえば、駅から徒歩圏でも始発ターミナル駅の一つ向こうの駅で、ぐっと下がる。(電車の便も半減して、利便性も下がるけど)
普通に都内や大阪に通えてても、支線への乗り換えが加わるだけですごい下がるとかね。

422 :
>>420
年収は増えんよw

423 :
妄想はやめませんか
>>420とか
他の人も

424 :
>>420
ハイパーインフレになると大抵はデノミやるから
物価が1/10とかになるけとわ多分給料は変わらないことが多い
もしくは賃金未払いの状態が続く
中南米では昔そういう状況で、だからこそブラジルあたりから大量の労働者が日本に来て
工場とかで働いていた
日本もそうなったら給料も入らないから住宅ローンも焦げ付きだらけになるだろう
住宅ローンの返済額が変わるかどうかは政府の政策次第
だけど全く支払いが出来なくなって結局家を手放す人も少なくはないだろうね
まあ、ハイパーインフレになったらカオスが来る

425 :
>>424
妄想に対する妄想いらない

426 :
>>425
もし実際にハイパーインフレがきたらどうなるかということ
日本で起こるか起こらないかはこの先の時代がどうなるか分からないからなんとも言えないが
もしきたとしたら過去の実例からそういうことが起こるということ
起こりそうだとか起こらなさそうとかについて言及しているわけではない

427 :
>>415
お前はハイパーインフレとたかがリーマンショックを同列に捉えてるからそんなアホな論理になるんだよ。
勝手に家失ってろ。莫大なローンを抱えてな。

428 :
>>427
いつハイパーインフレくるんだよアホw
親に土地貰ったからローンももうないしw

429 :
>>426
言い訳乙

430 :
>>428
言い逃れ乙

431 :
>>430
ハイパーインフレは半年後?1年後?100年後?

432 :
賃太郎wwwww

433 :
>>431
誰も相場読める訳ない。
ただ、不動産は楽観論で実行する買い物ではない。

情勢変化を織り込んで運用せんと。
現生現物主義でやってりゃ問題にならんけどね。

434 :
低学歴は、ハイパーインフレという単語で使いまくるからなwww

435 :
バカ「100年以内にハイパーインフレが起こる確率は0%じゃないから家は買わない!キリッ」

436 :
ハイパーインフレになった世界で今の仕事を平和に続けれたらいいですね。そんな世界になったら食うことに困った人間で犯罪率がとんでもないことになりそう

437 :
コロナの影響、住宅関係にどんな影響与えるかな

438 :
今が買いやな

439 :
払えなくなったら生ポ申請すればいいんだよな?
職失ってローンだけ残ったら、家族全員Rってこと?

440 :
>>439
自己破産して、生ポ+公営住宅。

生ポは破産しても仕事を続けられるなら、別に選択しなくても良い。
職は辞めても辞めなくてもいいが、破産時点での退職金の一部を差し押さえられるから、
職場バレはすると思った方がいいんでないの?
そうならなくても官報に載るから、必ずチェックするような会社だと尚更居辛くなるんじゃないかな。

ちなみに自殺や故意の事故で死亡しても、「故意の死亡」と判断されたらなんの免除もない。
離婚して将来的に相続放棄するよう段取るのが正解。

441 :
第3条(利率の変更)
借り入れ要項記載の利率は変更しないものとします。
ただし、金融情勢の変化その他相当の事由がある場合には、銀行は借入要項記載の利率を一般に行われる程度のものに変更することができます。変更にあたっては、あらかじめ書面により通知するものとします。




ハイパーインフレ予定だから、固定金利の奴も今のうち売っとけよ。
マジで家失った上に借金だけ残るぞ。
すぐにローン完済できる奴だけしか今家持っちゃだめ。タイムリミット近いからな。

442 :
>>441
ハイパーインフレなんて、朝からあほくせ!

443 :
アメリカがゼロ金利。また変動が下がるな

444 :
米FRBがゼロ金利政策導入 1%の緊急大幅利下げ sankei.com/economy/news/2… @Sankei_newsより

445 :
>>439
申請してもいいけど簡単に通らないよ
生命保険解約して貯蓄をほぼすべて使い切らないと

446 :
>>441
注意喚起?
もし不安を煽っているのなら、もっと現実的なシナリオを考えればいいのに。

447 :
>>446
滅茶苦茶現実的じゃん。
世界経済は破綻、日銀が真っ先に飛ぶ。

448 :
【年  齢】33歳
【勤続年数】10年
【雇用形態】正社員
【会社規模】10,000人超
【年  収】500万円
【世帯収入】1220万円(私は40歳までに700万円、妻は50歳までに800万円程度まで上がる想定)
【家族構成】妻(正社員、41歳)、子供予定なし
【所有資産・貯蓄】600万円
【現在債務】なし
【現在家賃】家賃14万円 - 4万円 (私が40まで家賃補助4万円)
【物件金額+諸費用】6,200万円 + 諸費用300万円
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金0円 + 300万円
【希望金額】6,200万円万
【金利種類】変動(住信SBI or じぶん銀行)
【地域やマンションor戸建】神奈川県 横浜市
【主な質問相談】
 この内容で無理なく支払っていけそうでしょうか?
 ちなみに変動金利がこのまま続けば行けるとは思っています・・・・

449 :
前から言ってるけど、ハイパーインフレなんて異常事態になったらお金回収どころじゃないでしょ。居住権主張して居座るわ。
しかも法定金利20%までなんでしょ?月支払額2割増したくらいで破綻なんてしないよ。しかもハイパーインフレ下で笑
どんだけローン組める人が羨ましいんだ笑

450 :
>>449
仮に1年で100%の金利になっても、支払いは2割増で抑えれるのはその通りだけど、1年後債務が倍増してる状況は発生するよ。

451 :
>>449
上限は15%。
最終の支払い総額は2倍程度。
月支払いはすぐには2割アップしない。
5年ルールで守られるから。
問題は支払いの最終回で数千万の債務について一括払いを求められて
居住権を盾に法廷で争えるか?ということ。
それは無理。
なので、借り換えして老後資金を1棟分相当額の返済に割り当てる生活になる。

452 :
日銀、金融政策決定会合を12時招集

453 :
>>452
能無し黒田もう策ねーだろ
これ以上下彫りしたら銀行なくなんぞwww

454 :
パンの値段が100倍とかになるのになんで家賃はちょっとしか上がらないの?
大家死ぬやんw

455 :
>>454
死ぬよ

456 :
ハイパーインフレになって政府債務はなくなって、老人死んで社会保障費は削減。政府にとっては良い事だらけなんだから、政府がハイパーインフレ起こさないわけがないよね。
どうせいつかはやらないといけない事なんだから。
これから消費税を50%まで上げていくか、それとも一気にチャラにするか。
日本の取る選択肢はそれしかないんだから。

457 :
>>456
政府にとって良いことだらけ?
ハイパーインフレなんて起こしたら社会不安から政権倒されるよ?

458 :
>>440
>>445
みんなありがとう!
そうなったら家族だけは生き残れる方法を模索します。
今はそうならないように祈る!

459 :
>>457
前回やった時も倒れてないよ。

460 :
【年  齢】32
【勤続年数】9
【雇用形態】正社員
【会社規模】500人規模の中堅メーカー
【年  収】500
【世帯収入】900
【家族構成】嫁と子一人
【所有資産・貯蓄】400万
【現在債務】なし
【現在家賃】11万(月6万の家賃補助あり)
【物件金額+諸費用】5500万
【自己資金(頭金・諸費用)】700万
【希望金額】4800万
【金利種類】変動か固定か悩み中
【地域やマンションor戸建】23区内新築戸建
【主な質問相談】
・子供をもう一人希望しておりその際に返済が苦しくならないか?
・そもそも物件自体が高望みではないか?
・金利は変動か固定どちらが良いのか
宜しくお願い致します

461 :
>>460
この状況で決める?
借入は多くても3000、できれば2000で買えるものにしたほうがいいと思う
もう1人が生まれてから考えても?

462 :
>>460
破産確定

463 :
>>460
家賃補助受けながら貯金した方が良い

464 :
>>460
もうちょいギリギリまで家賃補助貰いながら貯金して今の家で二人目出産迎えてから考えた方が良い気がする

465 :
>>460
無謀すぎる
実家の援助期待できないなら止めときなよ

466 :
大丈夫!世帯年収1050万のうちが4800万のローン、月12万8000円返済でいけてるからwちなみに車はアルファード!勢いだよ勢い

467 :
やはり厳しいですよね
良さそうな物件がたまたま近所に出来たので試算してみたのですが
借入を3000万台は中々難しいですね

468 :
世帯年収1000万で5000万のローン組んだけど毎年300万以上貯蓄できてるわ
小梨だからか?

469 :
>>460
現在の住居費が実質5万円なわけだよね
自分的には毎月のいくらくらい上乗せできると思ってんの?
そして上乗せは35年間続くわけだが

470 :
>>467
3000でも厳しいと思うよ
ローンの名義は1人でも、実質1人では無理で二馬力ありきでしょ?
どちらかが倒れたら終わりだよ

471 :
>>468
2人とも給与所得?

472 :
【年  齢】31
【勤続年数】7
【雇用形態】正社員
【会社規模】40人 公共事業の委託業務を行う株式会社
【年  収】500万
【世帯収入】600万
【家族構成】夫婦2人
【所有資産・貯蓄】500万
【現在債務】なし
【現在家賃】7.5万
【物件金額+諸費用】2000万+100万
【自己資金(頭金・諸費用)】500万
【希望金額】2000万
【金利種類】変動
【地域やマンションor戸建】横浜市内中古マンション
【主な質問相談】
・2000万前後では築25年くらいが相場ですが一生住むのであればもっと築浅を探した方が良いでしょうか?
・来年あたりに子供を予定していますが産まれてから検討した方が良いでしょうか?
・貯金は頭金や諸費用に全て使わず多少残した方が良いでしょうか?
よろしくお願い致します。

473 :
>>472
・2000万前後では築25年くらいが相場ですが一生住むのであればもっと築浅を探した方が良いでしょうか?
→築浅がよいと思います。今後の情勢でも下がらなければ利便性を捨てて探したほうがよいでしょうね。

・来年あたりに子供を予定していますが産まれてから検討した方が良いでしょうか?
→生まれてからがよいと思います。

・貯金は頭金や諸費用に全て使わず多少残した方が良いでしょうか?
→はい、残したほうがよいと思います。いくら残すかは親次第ですね、いざという時に頼れますか?
現在500万なので、正直、それは手元に置く金額分かなと思います。

勤務先などの兼ね合いもあると思いますが
横浜市内にこだわらなければ、もう少し生活が楽になるのでは?というのが印象です。

474 :
>>467
やや厳しい位に思ってる?
間違いなく無理だよ

475 :
一応私の昇給が800万まで見込めること、妻の職業が堅い職種なので強気で見てみましたが
もう少し予算を下げてみてみます

476 :
大丈夫だよ買いなよ

477 :
>>439
払えなくなったらローン債務者がRばちゃらになって家族が救われるよ
やったね

478 :
世帯年収1000万で5000万のローン組めなかったら家買える人いなくね?

479 :
家とかローンは勢いだぞ

良い物件は一期一会

480 :
>>475
予定は未定だし、定年65歳になるからそこまで面倒見切れんと、リストラの風潮だよ。
市部や隣県に行けば、或いは中古にすれば、ゆとりある返済額になるのに
なぜ望んで未来を縛るような足かせを付けようとするのかな?

481 :
レインズを一般消費者が見られるようになれば、中古市場が活気付くのにね

482 :
世帯年収1000万で5000万は背伸びだよね
結果オーライだったとしても、心理的にしんどいし
親に泣きついて返せる額にしておけば、何があっても大丈夫

483 :
>>471
うん
子供できて育休取り始めたら辛いと思うけど

484 :
会社の同僚が年収700〜800ぐらいで5000万のローン組んでたな
どうやりくりしてるかは不明だけど子供2人もしっかり学校いけてるみたいだな

485 :
>>483
夫婦でいくらずつ?

486 :
年収に見合わないローンで余裕なことは大抵実家の資金援助あり
言わないだけで家の頭金や学費とか出してもらってる

487 :
https://www.youtube.com/watch?v=Moi9Kzjbqqk

488 :
>>482
世帯年収1000万あるのは上位12%のようだ
このうち家を検討するのはせいぜい45歳まで
統計上5%もおらんだろうな
上下で5000万の家ってそんなに少ない?

489 :
>>488
親の相続、援助も関係してくるからね。
世帯収入1000万よりは、年収800万+援助千万単位の方が楽だろう。
相続もあるだろうし。

490 :
ええな
【日銀】黒田総裁、マイナス金利拡大は可能
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584343516/

491 :
>>473
詳しいアドバイスありがとうございます!
子供を待ってからその時値下がりしていれば築浅を買い、そうでなければ駅から離れた場所を探そうと思います
築年数は20年以内であれば適切でしょうか?
横浜市で探しているのは実家の近くを希望しているためで、少し離れると鎌倉市に入り更に高くなってしまうので横浜で最も地価の安い区で探しています
これから子供が生まれるまでに頭金分を貯金しようと思います

492 :
>>489
少し前までは数千万贈与できる家庭があるかも知れないけど、今後は贈与してもらったから家建てられた層が贈与側になる
定年は伸び、保険はあがり、自己負担は増えてる今、そんな額の贈与がある家庭も少なくなりそう
土地をそのまま貰って2世帯はあるかもしれんが

493 :
>>491
よほどのことが無い限り、永住目的ですよね?
ですので、築年数は新しいに越したことはありません。
今30歳、今後40年住んでも70歳です。
利便性を捨てるということは、住み替えもしづらくなるということですが、そこは理解してください。
来年以降になるようなので、頑張って貯蓄に励んでください。
そして管理費、修繕費がどのくらいなのか、総戸数との関連性など、いろんなマンションを見ておくとよいと思います。
今後の地価次第では、同じく築浅の中古戸建てや新築も視野に入れてみてください。

494 :
>>492
今後はって、今の話だから。
今の30代〜40代の買主の親で、金持っている層もいるよねってこと。
5000万の家を同僚が買ったといったからって、同じ年収の自分が楽々返せるわけではないということが言いたかったの。

495 :
>>485
550万450万
まだ20代だから今後増えるし勢いで

496 :
>>495
550万手取り 約450万
450万手取り 約350万
5000万ローン35年1%だとして 月額14万ちょい、年間170万
450+350-170=630万
貯金300万
夫婦2人の生活費330万(月額27万ちょい)
なるほどね、可能だけど、いい服かったり、おしゃれや旅行を楽しむのは厳しめって感じか

497 :
>>496
ほんとそんな感じ
大体貯蓄や投資信託にまわしてるね
双方そんなに物欲ないし

498 :
>>468
それは子なしだから。瞬間的に世帯1400で500できたが、子供生まれたからもう無理。
しかし高齢になるほど障害を持った子供になるリスクが計り知れない為、30で踏み切ったよ。

499 :
>>498
同意
めっちゃ子供に金がかかる、というかかける
子供できない場合不妊治療や妊娠出産で休職するから

500 :
旅行なんて共働きだと中々行けないわ
子供が中学入ると部活で家にいないし
独身までだな

501 :
>>499
冷酷だが出産、子供リスクは半端ないからな。
?不妊治療
?子供の病気障害
?マタハラ、保育園退職もしくは体力的に仕事やめざるを得ない
逆に産まないリスクは
子供産まなかったら、人生のイベントが終活だけでもう終わりなんだよな笑。

502 :
>>501
老いた時に伴侶以外、頼る人がいなくなるね
介護とかではなく、リフォームや財産、病気入院といった内輪のことで。

503 :
>>500
共働きで子供2人いるけど、普通に旅行に行ってるよ。
夫婦で予定が合わない事も多いから、現地合流や現地解散とかも多いが、
長期休暇は基本的に旅行で、短期休暇でもちょくちょく旅行しる。
下の子なんて0歳の時から6歳の今まで毎年30〜50泊くらいは外泊してるわ。

504 :
旅行が好きなんだね
私は旅行好きな両親に嫌気がさしてたから大人になってからは行ってない
旅行よりも家のことをちゃんとして欲しかった

505 :
両親が旅行嫌いだったから俺はそのまま旅行嫌いに
思い出よりモノ派だわ

506 :
旅行は「やっぱり家が一番だな」としか思わなくなってからは行かなくなった

507 :
>>506
同意!疲れるだけだよね

508 :
子供希望なら産まれて2-3歳位までは貯蓄に専念して家購入は様子見した方がいい
何らかの障害や病気を持って産まれても3歳位まで分かりにくい
手のかかる子供だと母親は仕事しにくいので収入は減る
子供なし2馬力の収入で試算してローン組むと状況が変わった時に身動き取れない
小中の学区も重要
家族構成が変われば住みたい家や立地も変わってくるよ

509 :
連休なんて人だらけだしなあ

510 :
旅行いっぱい行った子は我慢強くなるらしいから年に数回は行った方が良いと思う

511 :
どういう理屈?

512 :
ここは住宅ローン組めないのに居座るアホもいるからアドバイスは適当に流した方がいいぞw
世帯収入1000万なら5000万は楽勝月々15万くらい
世帯収入400万なら2000万ちょい月々6万くらい
だいたい5倍くらいまでなら返せるし20年住んで売ったらチョンチョンくらい
中古は2000年より前のは買わない方がいい買うなら鬼のような指値で
頭金無しでもいいがマナーとして100万は用意すること出来れば10%
個信に問題あるヤツは住宅ローン無理。借金無しカードローン無し携帯ローン無しマイカーローン無し納税ちゃんとしてから初めて不動産買えます
特に自営業者で個人事業主は3期赤字無し頭金1割は必須
高収入で納税ちゃんとしてる人はマイホーム欲しいと思ったらお早目に

513 :
>>496
夫婦2人の年間生活費がそんな安く済むのかよw
1か月あたりの金額はウチの住宅ローン支払額にも満たない

514 :
>>460
ほぼ似たような年齢と世帯年収で頭金1000万+ローン3200万で今注文住宅考えてるよ。5月に子供生まれたら嫁は一年後復帰予定だけど、復帰出来なくても3000万ぐらいのローンなら試算上、一馬力でどうにでもなるよ。
贅沢したいなら自分の年収上げるしかないけど

515 :
>>512
ローン期間、35年でしょ?
でも実際、収入が多く働けるのは50代中盤まで。
そして並行して老後資金も貯めないといけない。
年収5倍でこれらに対応できますか?

516 :
第3条(利率の変更)
借り入れ要項記載の利率は変更しないものとします。
ただし、金融情勢の変化その他相当の事由がある場合には、銀行は借入要項記載の利率を一般に行われる程度のものに変更することができます。変更にあたっては、あらかじめ書面により通知するものとします。


すぐにハイパーインフレになるから固定金利の奴も残債多い奴は今のうち家売っとけよ。金利固定なんて大嘘だからな。
マジで家失った上に借金だけ残るぞ。
すぐにローン完済できる奴だけしか今家持っちゃだめ。タイムリミット近いからな。
もちろん、今からローン組むなんて自Rるようなもんだからな

517 :
>>516
いつもの人?しつこいなー
性格悪そう

518 :
残債2500万だけど金利15%になったら月々の返済30万超えてワロタ
このレベルのインフレ起きたら家賃は何倍になるんかな

519 :
そんな妄想を心配する時間がもったいない

520 :
>>493
重ね重ねありがとうございます!
今まで築年の古いマンションばかり内見していましたが、今後は新築マンションや中古戸建ても視野に入れて検討したいと思います

521 :
>>448にもコメントいただけると嬉しいです・・・

522 :
>>520
横だけど新築は高いから築浅のマンション戸建てもお勧め

523 :
>>520
悪いことは言わない
マンションだけはやめとけ

524 :
>>518
ほんと邪魔

525 :
>>518
ハイパーインフレになったら、利息制限法の上限など、すぐに上げるよ。国会で。
ハイパーインフレ起こそうと日本政府は必死なんだから、それぐらい気付こうね。

526 :
>>518
賃貸はだいたい二年契約で、家賃を上げる契約など契約書に書いてないからな。
今すぐ持ち家→賃貸にすれば二年は持ちこたえられる。

今からローン組んで家買おうなんて、糞馬鹿しかいない。

527 :
日本政府がハイパーインフレを起こしたい理由はただひとつ。政府債務のリセットなんだから。
国民の財産をいかに多く没収し、いかに多く政府債務を減らすか。
ここに注目しないと。
2014年に予定されてる新貨幣。あれが新円になる予定。

528 :
>>525
トリつけて

529 :
賃貸営業マンかな

530 :
なんだか変なのが、いついちゃったね

531 :
まだマンション買っちゃだめスレにも粘着してるけどリアルでも嫌われもの臭がすごい

532 :
買いたくても買えないから辛いんだよきっと。
かわいそうに。わかってやろうぜ

533 :
ハイパーインフレなんかする訳ない
国家破綻するからなw

534 :
昨年に家売れてよかったわ〜。 
その2年前に住み替えで家買ってしまってたのでダブルローン組んでた。
それも約3%と4%だったぜ。 よく払えてたよ。
。。。しかし、売った金を投資に回して〜〜〜〜今、コロナのおかげで半分が損益になってるけど。

535 :
突っ込みどころ満載すぎる

536 :
底辺は生活基盤は不安定だからな
中流層は三大都市圏に持ち家が当たり前

537 :
>>516
ハイパーインフレになれば借金目減りするけでね
賃貸でも家賃が値上がりして家を失うかもしれんしなんとも言えん

538 :
消費税がゼロになるならもうちょっと待った方がいいですよね?

539 :
0%になったとしても軽減税率対象のだけだろ

540 :
>>538
ならないから待つ必要はない

541 :
>>522 >>523
築浅マンションを同条件で調べたところ、相場は3000万ほどでした
築浅中古戸建ては3500万ほどでしたが、今後の不況で価格が下がりやすいのはマンションかなと思い中古マンションを検討していました
戸建て(建て売り)にも住んだことがあり、隣家と近いため庭木関係でトラブルがあったのとマンションの方が老後暮らしやすいと考えてのマンション希望だったのですが、
戸建てのほうが良い理由は生涯でかかる値段が安い・価格が下がりにくい以外に何かありますでしょうか?

542 :
>>541
つ 転売
買う時は最後まで売る気がなくても、例えば20年後中古でもそこそこの価格帯で売れるか考えておく。

543 :
>>541
下がりやすいのは戸建てだよ
ただ、これからの時代、家を購入する人は減るだろうから売る前提で買うなら駅近マンションか駅近戸建てだね

544 :
不況の入り口に入ったところ
リストラ 給料カット さらなる増税も視野にいれてないと底辺におちるよ

安く買うか 出口がはっきり見えるところ(売りやすい)買うのが重要

545 :
戸建ては築年数で価格が大きく変わってマンションは時勢で価格が大きく変わる気がする

546 :
>>541
>戸建てのほうが良い理由は生涯でかかる値段が安い・価格が下がりにくい
⇒これが一番の理由です。不便な中古マンションなら、不便な戸建ての方がよいです。
管理費、修繕費が共同の積み立てというのが、後々の懸念要素だからです。

547 :
>>540
そうなんですか?
4000万ぐらいの家を買おうと思っていたので、消費税がゼロになればかなり大きいと思っていたので…

548 :
>>543
このマンションバブルの中であえてそこを押す

549 :
株価は実体経済の半年先いってるから
色々勉強しないと高値掴みになるよ

業者のセールストーク<一期一会 勢いが大事
惑わされないように

550 :
>>549
話の上手いセールスマンよりも入社一年目の無愛想な子の方が家探しにはちょうどいいよね
愛想の良さと物件の良さは反比例する

551 :
戸建ての価値が下がるってのは上物の話だよ
木造だと20年だっけ?そこらで簿価としての資産価値は0になる
ただし土地の値段は残る
タダみたいな土地に建てた戸建てはそのまま0になるけど、都内なら坪200万300万でも土地が売れる

552 :
マンションはいずれ100パーセント負動産になるからな
いくら廃墟みたいになっても築古中古で買った貧乏人層が建て替え決議に賛成するとは思えんし、そうなっても管理費修繕積立金固定資産税は払い続けにゃならんし
もうババ抜きだな

553 :
>>552
そうそう
なんでこんなババ抜きに喜んで参加する奴がいるのか理解できない

554 :
>>547
消費税0にしない代わりに現金給付を考えているんじゃなかった?どっちにしても野党がギャーギャー言うから決まるのは時間かかりそう

555 :
>>554
いやー消費税ゼロにするけど富裕税として高額品はそのままって気もする

556 :
消費税ゼロにしたらナマポと非課税世帯が得するだけだよ
消費税を戻したらどうせ10%では足りなくて15%20%にさせるだろうし

557 :
>>547
不動産の消費税は変わらないのでは
売れなくて困るのは個人の中古売主だけで産業として不動産屋が苦しくなることはないんじゃないかな

558 :
金利は不況で下がるだろうからオリンピックはっきりするまで待つのはありだと思う
逆にオリンピック大成功やったぜならあがるだろうけど

559 :
今買うのはありかなしか
みなさんの意見がききたいです

560 :
>>559
なんのために買うかによる

561 :
消費税がかかってるのは建物だけなんだっけ?
ゼロになるのを待っても200万程度しか安くならないのでは

562 :
>>559
値段は下がる
金利は上がらない

あと2年待つことにしたわ

563 :
>>558
今回は不況なのに金利が上がるトンデモ展開も考えておかんと。

564 :
人件費は下がらないのに購入者の賃金が下がって購入可能価格が下がっていったらどうなるの?
土地の値段が下がっていくの?

565 :
>>564
長いこと、とんでもない不況に陥ってるスペインの場合。

2000年初頭の一般的な住宅(結構狭い)の価格は、
日本円換算で3〜4000万円台(当時)。

不況で安くなるどころか、価格は変わらなかったという。

566 :
>>564
物件の価格がまず下がる
仕様がしょぼくなるよ

567 :
>>566
90年代のバブル崩壊後のマンションブームの再来か。
ゴミ仕様物件とか漏水物件とかカビ培養住宅とか、
欠陥住宅が世間を賑わせていたね。

568 :
購入者の賃金に合わせて価格は決まらないよ
もしそうなら10年20年前に比べて日本人の平均年収は下がってるから物件も値下がりしてるはずだけど高くなってる

569 :
中国からの輸入がストップしてるからこれから建てられる物件はそうなりそうだね>>567
景気、コロナが落ち着くまでは中古物件の需要が高くなりそう

570 :
>>568
金利は下がっているから、購入ハードルを下げているよね
20年前よりは、最低賃金も上がっているけど、可処分所得は減ってるね。
年収300万で暮らせるゆとりは20年前の方があったはず。

571 :
ソニー銀行の4月速報でたよ
変動変わらず固定やや低下

572 :
>>559
欲しい中古物件があれば売り主の心理的に指値が通って買える場合がある。
漠然とそろそろ買いたいだけなら半年〜1年待った方が暴落まではないけど1割くらい相場が下がる可能性もあるので、急ぎでなければ今の相場と半年後の相場比べられるし待ってみた方がいいかな

573 :
>>565
ということは収入に対する家の割合が増えるわけか
今後奨学金増えそうだな

574 :
>>573
金利が下がってるからね
親からの贈与もある

575 :
>>568
不動産の価格はファイナンス次第

576 :
>>572
2年前に買えば1割安かったけどその時に買わなかった奴は1割下がっても買えないよ

577 :
>>571
せやろうな
安定の住宅ローン金利w

578 :
>>576
2年前だろうと去年だろうと買えない貧困奴は今も将来の買えないつーことだろ

579 :
>>561
544です。
4000万は建物だけの税抜き価格なので、消費税がゼロになれば400万安くなります
そうなれば、浮いた金で車買います

580 :
売り上げ伸びない業者がくだまいてるねw

581 :
>>539
だよねえ
全部ゼロにしたらうちは商品売価上げて稼ぐわw

582 :
>>547
しつこいよ
ならないから

583 :
今買いでいいんだな

584 :
原油でも買って2年くらい寝てりゃ頭金くらいにはなるだろ
アメリカのシェールが潰れて寡占化が進むと長期的にはサウジの思う壺

585 :
ゼロになったらローン減税や住まい給付金なくなりそう
ならないだろうけど

586 :
>>585
その方がありがたい
ならないだろうけど

587 :
フラット35
第3条(利率の変更)
借り入れ要項記載の利率は変更しないものとします。
ただし、金融情勢の変化その他相当の事由がある場合には、銀行は借入要項記載の利率を一般に行われる程度のものに変更することができます。変更にあたっては、あらかじめ書面により通知するものとします。



ハイパーインフレ間違いないから、固定金利の奴も今のうち売っとけよ。 金利固定なんて大嘘だぞ?
マジで家失った上に借金だけ残るぞ。
利息制限法の上限15%だって自民党公明党だけであっという間に法改正できる。
すぐにローン完済できる奴だけしか今家持っちゃだめ。タイムリミット近いからな。

588 :
>>583
消費税が変わらないにしても、金利は下がりそうだからもう少し待った方がいい

589 :
>>588
金利下がっても、十分低いから、総量的に大した金額にならないよ

590 :
数万〜数十万のために欲しいと思った物件逃すのはもったいないな

591 :
東証REIT指数えらいことになってるね

592 :
REIT指数は不動産の先行指標だからね
来年以降が楽しみ

593 :
REIT大暴落きたね
こりゃ不動産は暴落だし、ハイパーインフレもすぐに起こるな。。取り付け騒ぎがすぐに起こる

594 :
>>542.540.543
詳しくありがとうございます
元レス通り年収500万と少なく、貯金も500万しかないため今後値下がりがなければ駅近は難しいと考えていました
家を買う理由としては現在の家賃と月々のローン返済(マンションなら管理費修繕積立金込み)を同じにし、更に2年毎の更新料を浮かせる目的です
築浅購入は現価格では厳しいので候補は古い物件となり建物の寿命が気になるところですが、売る時のことを考えて中古戸建てを検討してみます

595 :
>>594
住宅買うとき、不動産業者の手口、中古戸建ての場合は確認箇所など諸々をしっかり見るようにしてください。
Youtubeでいろんな業者が上がっていますが、私が良いと思うのは以下のチャンネルです。
最初は分からない言葉も多いと思いますが、気にせず見進めてください。
同じことが何度も出てくるので住宅購入にまつわることを大局的に理解できると思います。
・ふくろう不動産
・ラクジュ建築と負動産
・げげ

596 :
>>591
アベノミクスで上昇した分が見事になくなったね
早めにスイッチングしておいて良かったー!

597 :
REITの影響が出るのは2年後くらいじゃなかった?

598 :
>>597
オリンピック中止、少子高齢化、コロナのインバウンド減少、重なり合えばもっと早いでしょ

599 :
>>598
オリンピック中止がどう影響するかだね
少子高齢化は昔からで今更ではあるしインバウンドはGDPの0.3%しかないのでたいして影響はないと思う

600 :
目の当たりにすると、実体に響くんだと思うよ
マスクだって、目の当たりにしたら、一斉に売り切れたじゃん?

601 :
誰にもわからないね
昔流行ってた未来人たちにコロナを予言して欲しかったw

602 :
まともな価格ならともかく超高値圏からの滑走路なのにそんな時間差あるわけないじゃん。そもそもマネー全体の動きが一昔前より明らかに超速になってるし。

603 :
東証REIT 18.51%↓

あわわわわわわわわわわわわ
1日で不動産の価値が18.51%下落

604 :
>>594
子供産まれて3歳位になるまでは貯蓄に専念して頭金増やしてから再検討したら?
家賃と同価格ならローン返済の方がお得という考えで妥協した家を購入しても後悔しそう
先ずは家購入より子供と貯蓄が先だと思う

605 :
今買うのはやめとくかー値下げを見越して安くしてくれないかな

606 :
今年度中に購入する。
これが正解。次年度は・・・

607 :
>>595
ありがとうございます、おすすめの動画を拝聴してきます!
>>604
それもありかなと思いました、現在住んでいる賃貸も駅近なので…
ただ間取りがが2DKで書斎もなく子供の遊ぶスペースもない状態なのでどうなのかなと…今の夫婦2人暮らしならちょうど良いのですが

608 :
>>607
子供が生まれるまでに断捨離してものを減らせば少しはスペースが出るのでは?それにマンションなら家の中で遊ばせることは出来ないので近くの公園や児童館があれば充分

子供が生まれてから家の事を考えるのがいいよ
生まれてからでないと家に対するイメージを持ちにくいと思う
奥さんもパートなので保活する必要はないし、ゆっくり決めて行けば良いんじゃないのかな

609 :
夜泣きすること考えたら一軒家買うか一軒家賃貸になるんでは?

610 :
>>607
消費税が0になる可能性があるから、しばらく様子を見た方がいいよ

611 :
>>610
あなたのことを聞いていると、 損失の方が大きそうだ

612 :
>>603
正確にいうと下落したのは不動産の価値ではなく不動産が産むキャッシュフローが下落するとマーケットに判断された

613 :
>>607
2DKとか子供がいなくても耐えられんわ

614 :
買いたいと思ったときが買い時

615 :
>>607
駅近で夫婦2人で十分なら家は子供が無事産まれて落ち着いてからで良くないか
頭金1000万貯めて3500万の新築か築浅中古戸建て物件は可能だと思う
特別に焦る理由があるなら仕方ないが

616 :
>>607
子供が産まれた後に書斎が必要になる可能性を感じてるお前に腹が立って仕方ない
マトモな父親なら絶対に必要ない、というか使う暇がない

617 :
消費税下がるまで
購入ストするぞ!

618 :
>>616
書斎はあった方がいいよ
2〜3畳のスペースでいいから自分の部屋は大人でも必要だ

619 :
中古戸建ての新着物件が高額物件だらけでわろたww
富裕層が売り急いでるなぁww
高ければ高いほど売れないのになww

620 :
庶民用の物件だったらまだ売れる余地あるぞ
思いっきり安く設定したらまだ馬鹿が買ってくれるかも

明日にでも不動産屋行って相談してこい。時間マジでないよ?

621 :
>>620
トンキンさん、金も無いのにはしゃいでますね!

622 :
書斎っていうか狭くても一人になれる自分の部屋を持てるのは大きいよな

623 :
>>608
ミニマルスタイルに目覚めたほうが良いよ
これは質素な暮らしというものではなく
良いものは買い、ムダは買わないこと

624 :
>>622
オレ独り身で1ldk

625 :
書斎というかテレワークのためのコーナー必要だわ

626 :
2022〜2023年頃に家購入だな🏠
地価下落&低金利で安く買えそうだし💰
中古住宅になると思うけど😖
独身だけど住宅費を安く抑えて生活基盤を安定させたい😌
2024年以降はハイパーインフレ、財政破綻が怖い😱

627 :
大規模タワマンだけど共用部があるから自宅はさほど広くなくてもいいわ
書斎なくても共用のブースあるからね
wifiも使えるし快適
テレワーク用にテレカンとかできるブースあるとなおいいね
これからはテレワーク用共用設備とかできるんじゃねえの?

628 :
>>612
リターンが少ない
つまり買い手や借り手が減るっていう見通しかね

629 :
>>608-616
頂戴した意見を総括すると子供が生まれてから家のことを考えるが一番良いのだろうと思いました
書斎については、現在仕事をする際はキッチンの横に折り畳みのデスクを置いて夫婦で交互に使っています
2人で作業したい時はパソコン二台分の場所がないので喫茶店に移動しています
旦那の書斎ができれば私の仕事スペースをキッチンの横に固定できると考えて書斎を検討していましたが、子供次第のようなので引き続き間取りも様子見したいと思います

630 :
ハイパーインフレだの財政破綻だのを煽るのは好きにすればいいけど、具体的な定義を示さないんだよな
物価上昇率が3パーセントなのか、5、10、30、50、100パーセント、はたまた年率数千パーセントなのか、
財政破綻も同じく。何をもって財政破綻とするのやら。

631 :
この時期に家を買うことを勧める不動産屋は○んだ方がいいよね
客のこと何にも考えてない

632 :
客のこと考える不動産屋がいると思ってんのかこのボンクラ

633 :
値下がり始まってないのに、今家買うとかアホの極み

634 :
>>629
子供ができると自宅で仕事をする余裕はないので、wifi付きのワークスペースがあるマンションを選ぶといいよ
うちのマンションもそうで在宅勤務が増えてからは使ってる人をよく見る

635 :
>>634
子供につきっきりなのは数年でしょ
どんどん手が離れていくのだから。
仕事のスペースが必要な人は、こもれる書斎や部屋をもったらいい。
それがその家族にとってよい選択だ。

636 :
マンション共用ワークスペース使ってる時間は子供どうするの?
保育園に預けるなら家で仕事出来る
住民共用Wi-Fiなんて怖くて仕事で使えないけどな

637 :
>>635,636
その数年がきついんだよw
上の人は妻パートだから幼稚園だろうし、幼稚園に入るまでは書斎があっても邪魔される
個人的には仕事空間とプライベート空間は分けたい

638 :
>>637
数年だけのために書斎を作らないという選択はない。
邪魔されるのは数年だから、その数年はうまくやり過ごせばよい。

639 :
夫婦共に在宅ワーク可能なら家は安め広めの郊外でいいじゃん

640 :
エリアは横浜の郊外なんじゃないの?
一番安い区と言っていたし

641 :
>>637
子供かよw
その時に何を優先して何を我慢するか諦めるかは人それぞれ

642 :
>>630
そんなのは政府次第じゃん。
日本政府が1000%のインフレ起こしたいならそうなる。
まあ、多分そうなる。

643 :
有価証券の類いは値下がりするからこそ、【形】として残る不動産は値上がりする。
【今】だからこそ、戸建てや建て売りが【買い】
今を逃すと、有価証券で流れた資金の流れは、【不動産】にいって値上がりしてしまう。
不動=【動かない】資産で【不動産】であるが、いま、それが山のように盛り上がろうとしている。

644 :
今回のコロナは日本発の世界経済破綻がシナリオだからなぁ
後に日本に多額の賠償金を払わせるとこまでシナリオになってるから。
だから、世界中は早く日本破綻しろと思ってるし、安倍も急いで破綻させようとしてる。

645 :
中国人(韓国人かも?)が何でこのスレにいるの?

646 :
>>645
どこからともなくワラワラ沸いてくるよな・・・ほんと気持ち悪いよ

647 :
新築戸建30年ローン16年で完済出来たよー
いったん肩の荷おりてホッとしてる

648 :
>>647
すぐに売って、買い直すことをオススメする。
中古住宅は値下がりする可能性【大】

649 :
>>647
頑張ったな
うちも16年とは言わずとも20年で完済したいわ
両親をモデルケースとして見ると、自分が生まれた年に戸建てを購入して自分が大学生の時に完済、就職した時に老後の目処が立ったとかで早期退職してて、すごく理想的なんだよな
やっぱ35年で組んでも実質は20年位で完済する人が多いのかな?

650 :
>>649
年数はマイペースで返せばいいよ。他人と比較することではない。
同じ3000万借入として、35年かけて何とか返す人もいれば、同じ35年でも余裕を持って返す人もいる。
繰り上げで15年で返せたとしても、20年、30年で返す人もいるのだし

651 :
びびった奴らが売りに出して来てるから今が買いだな

652 :
近所じゃ購入して10年くらいで旦那が亡くなって団信でローンチャラになったケースが2件ある。
こういうの見ると繰り上げ便座なんでするもんじゃないと感じさせるね。
全て無駄金

653 :
>>629
夫婦2人なら都心の2LDK借りたらいいよ
俺も嫁と2人暮らしで在宅勤務多いけど
俺が一部屋を書斎にして専業主婦の嫁がLDKを使っている状態で快適に仕事が出来るから

654 :
>>652
しかも金利安いしな
早めに返すメリット少ないな

655 :
>>653
予算ないから横浜郊外と言っているのに、なぜそう相談者の条件を踏まえないのか

656 :
>>655
共働きだから

657 :
>>656
都内通勤とは限らないじゃん

658 :
しかも実家に近いから(サポート)のために横浜市

659 :
>>648
もう時既に遅しだと思うけど。売りが既に殺到してる。
相当安値にしないと買い手つかないだろ。
こんな時に買うのなんて馬鹿しかいないんだから。

660 :
【年  齢】38
【勤続年数】14
【雇用形態】正社員
【会社規模】300人 半官半民
【年  収】750
【世帯収入】750(来年から妻が公務員として働くので+300〜)
【家族構成】妻、子(1歳)
【所有資産・貯蓄】現金1300万
【現在債務】なし
【現在家賃】自己負担35000
【物件金額+諸費用】5300万
【自己資金(頭金・諸費用)】300万
【希望金額】5000万(減税狙いで出来るだけローンしたい)
【金利種類】変動
【地域やマンションor戸建】東海 戸建
【主な質問相談】身の丈に合ってるのか無理してるのではないか。

661 :
>>660
勤め先も安定してると思うし、十分余力ある。
低金利の今買わなくていつ買うの?っていう。

662 :
>>660
問題ないと思う

【現在家賃】自己負担35000
【所有資産・貯蓄】現金1300万
【物件金額+諸費用】5300万
【希望金額】5000万(減税狙いで出来るだけローンしたい)
【金利種類】変動

でも自分なら、今は敢えて買わないかな
この1年ほど状況を見てからにする、純粋な借入額は2500万くらいにする。
つまり、総額4000万弱の物件にして、固定金利でダラダラ返していく
数百万利子増えようと、30年で割ればわずかだし。

東海って静岡か愛知?静岡なら子供の数と大学はどうするの?地元?県外下宿も視野?

663 :
>>660
余裕はあると思うけど
それだけ家賃少なかったのに貯金少ないのが気になる
子供が今後増える予定ないなら買っても良いかもね
余計なお世話かもしれないが固定にして投資した方が良い気はする

664 :
この時期に投資を進めるとは…

665 :
>>664
株なら今が買い時かと
あと先物とか

666 :
素人が手を出す時期ではないでしょう?

667 :
おれは株はこの2週間ほどで仕込んで少し利益を上げた

668 :
>>664
底値、超低金利の今が買い時。
これ以上はどうやっても損はしない。
月々の支払額が気になるけど、
月々13〜15万で茄子20〜25万で回せるならうまく返済できる。

変動で借りて、経済が好転のままなら現状維持でいいし、
悪くなりそうなタイミングで固定にしてもいい。
借り換えはごく普通にやっていいんだから、特に問題なさそう。

669 :
>>668
もう来月から金利爆上げですよ
なにいってんの?この馬鹿営業は

670 :
>>669
金利爆上げだから逆に無理のない返済計画が立てられるんだよ。
金利は永遠に上がり続けることはないからね。

だから収入はアップする一方で、金利はいずれ下がっていく。
返済期間の後半から楽に返済できた旧世代と同じ展開にできる。

671 :
>>649
完済しても誰も褒めてくれないんで
頑張ったなという言葉が染み入り感謝

672 :
コロナ菌やべええ!!

673 :
>>670
> 金利爆上げだから逆に無理のない返済計画が立てられるんだよ。


わろたwそれ客にちゃんと話せよ?ww

674 :
早めに返して死んだらなんか悲しいよね…

675 :
金利爆上げの理由が分からん
不景気になればなるほど誰も消費しなくなってお金が周らなくなるから金利下げてでもローンしてもらうのが銀行なんじゃないの?

676 :
固定金利派が悔しくてどうしても変動金利が上がってほしいのよ

677 :
>>675
お金を借りたい人が増えたら、金利は上がるし
株価が下がると金利は上がる

678 :
>>677
どこまでまじなのか薄寒い

679 :
なんでこんな糞高い時に家かうんだよw
まもなくさがるからまてよw

680 :
これから戸建ては上がるぞ。
マンションは確かに下がる。
だって【空間】だから

681 :
中古戸建ての投げ売りが始まってるな
いよいよきたか

682 :
と、土地をゲッツしたい不動産屋が申しております。
戸建ては中古も上がる。
マンションの危機管理体制の弱さ。災害時の脆弱性。マンションが下がった分、戸建に流れるので爆上げですよ。

683 :
>>682
いくらここでセールスしても金利来月から上がるんだから売れないよ?残念でしたね

684 :
>>683
金利が上がってる変動?固定?どちらが?
またそう思ってる理由を知りたい

685 :
金利が上がるって、でした

686 :
今売り急いだら損
今買い急いだら損
いつが買い時売り時なのよ

687 :
今でしょ

688 :
>>660
嫁が公務員で働き続けられるなら余裕
年齢と収入と子年齢を考えると頭金と貯蓄額が少ないが他に資産が全くないとしたら何に使ってるのかな

689 :
新築したいけど消費税ゼロになるか迷うね。
トイレやキッチン、バス納品されないっていうし

690 :
金利が上がってるのは、各国とも金融緩和、低金利を進めているが、同時に景気対策のため大規模な財政出動、つまり国債を大量に発行すると予測されてるから。国債の供給が増えれば基本金利は上がる。
日本みたく中央銀行が無限に買ってくれると思ってくれれば、時機に落ち着き、その後は、下がるはず。

691 :
消費税ゼロになったら新築買うわ

692 :
おれも消費税ゼロ待ち
最近買った人はゼロの恩恵受けれずかわいそうだわ

693 :
住宅ローン減税もなくなっちゃわない?

694 :
固定資産税、自動車税ゼロにしてほしい

695 :
本当に消費税ゼロを期待してるの?ネタだよね?

696 :
東京でコロナ感染者が500人越えたら、なるかもね

697 :
消費税ゼロ→コロナ収束→その後、消費税20%30%になるかもよ?
あとは10%に上げた理由に幼保無償化や私立高校、大学の無償化があったのでそれらがなくなるかも
または、消費税がない代わりに所得税や住民税を上げるか

698 :
>>696
感染者500人じゃ微々たるもの
すでにそれくらいはいるだろうし検査してないだけで
東京都だけで死者500人とかになったら真面目に考えるかも

699 :
政府はコロナ放置で高齢者が死んで社会保障費削減、ハイパーインフレ起こして財政破綻。政府負債と国民の財産を相殺させるために奔走してるから、それはないな。
確実に実行するよ。
こんなに頑なに検査拒否する理由なんて他にないでしょ。
オリンピック?そんなちんけな事のために感染拡大を意図的にさせるなんて大事やるわけないでしょ、
少し自分の頭で考えればわかること。

700 :
>>699
ハイパーインフレはいつ起きる?

701 :
まだ検査拒否って言ってる人がいるんだね
バカバカしい

702 :
今なら住宅の不動産取得税ゼロ!
消費税は駄目でもこっちなら来るかもしれないw

703 :
【年  齢】35
【勤続年数】13
【雇用形態】正社員
【会社規模】1万人以上
【年  収】550
【世帯収入】1300
【家族構成】妻(正社員、44歳)、子供なし
【所有資産・貯蓄】800
【現在債務】なし
【現在家賃】自己負担10
【物件金額+諸費用】6,330+諸費用200
【自己資金(頭金・諸費用)】諸費用300+30
【希望金額】6300
【金利種類】変動(ソニー/SBI)
【地域やマンションor戸建】神奈川県内徒歩10分以内
【主な質問相談】年収は夫婦で各々200-300上がる余地あり。身の丈にあうかどうか意見をもらいたいです。

704 :
消費税0は大きいよな
新築で税抜5000万ぐらいで考えてるから、500万得する予定

705 :
金利が低いのだから繰越返済せず運用すべき!!


この意見に流されないで本当によかった。

706 :
リーマンと同じで戻るから仕込みどきだよ!

707 :
>>695
ゼロになったとしても食料品とかだけでしょ

708 :
死亡時の団信のことを考えると繰り越し返済するよりは現金で持っておいた方が得な気がするね
死ぬのが先かローン返済終了が先かという賭けになるけど

709 :
繰り上げ返済したら団信の残りの期間分は戻ってくる?

710 :
何が戻ってくるのさ

711 :
保険料という意味なら戻ってこないよ
一般的な団信は銀行が保険料を払っているし、特約付は金利に上乗せして支払っているだけだから

712 :
>>709
払ってないものが戻ってくるわけない
フラットなら別に徴収かもしれないけど、それも毎年払でしょ?

713 :
>>699
検査しない理由がそれならしっくりくるな
怒りが込み上げてくるが

714 :
>>709
アホすぎ

715 :
>>713
そんなわけないじゃん
よく考えてみ

716 :
繰上返済して戻ってくるのは一括前払いした場合の保証料
ネット銀行のように手数料だと戻らん

717 :
>>716
あーこれがあるからネット銀行は保証料ではなく手数料名目なのか
このスレで一番有益な情報だったわ

718 :
団信を一括前払いの場合には
繰り上げで完済したら戻ってくるということ?

719 :
>>718
一括前払なんて存在する?

720 :
住宅ローンを全額返済した場合、特約料の返金はありますか?
https://www1.fastcloud.jp/jhffaq/jhf/web/knowledge143.html

721 :
>>719
あるよ

722 :
保証料と手数料の違いは何?

723 :
>>661,662,663,688
ありがとうございます。
貯蓄はその他にも株社債積立て保険などで400万くらいはあるけども、ここ数年で結婚、新婚旅行、出産、新車購入などで500万くらい使ったらからこんな状態です。
子供二人目望んでるのと、子供が大学下宿とかなったら結構辛そうだなと思うところです。

なるべくローンして減税枠目一杯使った後の10 年後に繰り上げと考えてますが、頭金を多めの方がリスク低いですかね。

724 :
>>723
頭金の多寡じゃなくて、生涯年収との兼ね合いじゃないのかな?
生涯年収=生活費+教育費+老後費用+住居費なわけで。
仮に生涯年収2億なら、手取りは1.5億
そのなかでどう配分するかだよ。
住居費という固定費が安くなれば、収入減少にも耐えやすいし、資金ショートもしにくい。

725 :
マジで手数料と保証料の違いすら分からないレベルなんだとしたらローン破産しても無理はないな
そっか、そういう層がローン組んでるのか

726 :
>>705
やっぱりいろいろとリスク分散するのが長い目で見たら勝者だよ

727 :
>>705
運用するにしても数10年レベルで考えるべき

728 :
繰り上げ返済して、子供もある程度育ってると、仕事をしたり生きる活力というか目的が無くなっちゃってボケたり
気がゆるんだりして早死にするらしいね。
実際、成すべきことがあると人は病気に勝ったりするけど、何もないひとはそのまま、てケースが多いよ。

729 :
んなやつぁおらんやろー

730 :
>>660
家賃負担がそんなに安いなら住み続けた方がいい
家賃手当とか社宅はめちゃくちゃ得
家賃35000円ってことは2割負担として18万ぐらいの物件
粘れるだけ粘った方が絶対いい

731 :
>>730
公務員の官舎ってだいたい2割負担だから元は18万円とかそういう算出法で合ってるの?w

732 :
>>731
たぶん合ってる
役職にもよるけど

公務員はめちゃくちゃ恵まれているから

733 :
そのお金は我々の税金から賄われているのか

734 :
>>732
旦那が県庁なんだけど80平米で5万円て言ってる
近隣のもっと良いマンション13万円くらいなのであんまり割安感ないね
自治体によるか

735 :
【年  齢】29
【勤続年数】3
【雇用形態】正社員
【会社規模】1000人
【年  収】450万
【世帯収入】950万
【家族構成】夫婦+子供1人(1歳)
【所有資産・貯蓄】1100万
【現在債務】なし
【現在家賃】9.5万
【物件金額+諸費用】3600万
【自己資金(頭金・諸費用)】600万
【希望金額】3000万
【金利種類】固定
【地域やマンションor戸建】横浜市内戸建
【主な質問相談】
現在住んでいる所が1LDKのため、子供の保育園が決まったのを機に3LDKの戸建の購入を考えております。
2年後くらいには妻が正社員からパートになる予定で、世帯収入が700万ほどになるのですがこのくらいの借り入れは問題ないでしょうか?

周辺の賃貸を見ると2LDK以上で12万程するので、引っ越すならば購入した方がいいのではと考えたのですが頭金をもう少し溜めてからの方がいいものか悩んでおります。
よろしくお願い致します。

736 :
>>735
問題ないんじゃないかな
自分も世帯年収700万30歳借入3100万で去年借りた
家賃が高いから貯金あまり出来ないだろうし買っても良いかとは思う

737 :
>>735
子供にかかる金を考えると、借入は2000万以下だね。
40歳位で年収600万以上になるなら、3000万でもいいが、冒険がすぎるね

738 :
>>735
・実際の購入はもう少し後(半年から一年後)がよいと思います。
・双方両親のサポートで、共働きを続けられないかな?
450万ずつ稼いでいるのにもったいないと思います。
コロナみたいな時は、非正規だと真っ先に切られますし。

739 :
あ、奥さんの方が収入高いのか

740 :
>>728
2軒目買えば解決
>>735
2年後パートでも妻は250万稼げる計算って事?医療職かな
2年後子供3歳なら嫁の稼ぎはあまりアテにしない方がいいと思うよ
子供が病気がちだったりするとマトモに働くのは難しい
それでもめちゃくちゃ節制出来るならアリかと

741 :
>>735
頭金は十分だと思う
2人目は考えてないの?
子ども1人なら問題ない水準かと思います
2人目を考えるなら奥さんの育休中の収入をカバーするために少し貯金増やしてからの方が安心かも
引越しとか新しい家具購入とかでも貯金減るだろうし

742 :
>>735
若いのに貯金もあるし3600万に抑えられるなら買っても良いかと。

毎回思うんだが、現在の年収と40、50歳の年収もしくは業種はテンプレに必要だ。ご存知のようにse薬剤師型か、メガバン型かメーカー型かで賃金カーブが全く異なる。29歳で450万でも大手メーカーなら40歳で900万行くだろうし逆に医療関係なら伸び悪いし。

743 :
うちの会社9年間昇給無かったからな

744 :
おれも消費税ゼロ待ち
最近買った人はゼロの恩恵受けれずかわいそうだわ

745 :
消費税0でも住宅ローン減税あるんかね
減税で10%以上返ってくるからなくなるなら変わらないけど

746 :
>手数料と保証料の違いすら分からないレベル

こういう下位中産階級が経済回してるのが事実だろ

747 :
皆さまありがとうございます。
妻は保育士のため、パートでも安定して250万ほどは稼げる予定です。
二人目も考えているので、半年ほどは貯金の様子を見つつ考えていきたいと思います

748 :
>>745
消費税0なら減税はあっても0.3%とか期間の短縮とか、規模が縮小される可能性はあると思う
むしろ無くなるかも
でなれけば消費税がギリギリ適用される時の購入者から苦情くらいそうだし、買い控えで不動産業界からも反発ありそう

749 :
今やれることは
消費税を下げさせるために
買い控えをすること
下げるか下げないか、
はっきりしない政府にしっかりとノーを!

750 :
>>748
買い控えより、その後の注文ラッシュによる恩恵の方が大きいかと
適用されない人の苦情なんて関係ない

751 :
>>735
3階建は絶対ダメ、それだけ
ちなみに家建てた途端に転勤はよくあるから
注文住宅は厳禁、賃貸に出す前提で買った方がいい
ちなみに俺は持ち家戸建てに住んで2年で転勤になった
幸いなことにタダの家だったからダメージはないが

752 :
【年  齢】36歳
【勤続年数】2年
【雇用形態】正社員
【会社規模】80人
【年  収】400万
【世帯収入】400万
【家族構成】妻+子1人
【所有資産・貯蓄】800万
【現在債務】0
【現在家賃】7万
【物件金額+諸費用】2200万+150万
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】2350万
【金利種類】変動
【地域やマンションor戸建】地方都市駅徒歩15分圏内新築戸建
【主な質問相談】会社の業績が非常に悪く、数年以内に倒産もしくは他社に吸収合併される可能性あり
転職しても非正規にならない限りいまの年収を下回ることは無いだろうから、今のうちに買えるなら買っておきたい
検討してるのは売り出し後半年以上経過した建売物件で、既に値段は下がり切ってるからそろそろ売れそう

753 :
>>751
3階建てなんでダメ?

754 :
>>752
物件費用2200万なのに諸費用150万ってありえへんやろ。
やり直しや。

755 :
>>754
仲介手数料込みなんだけど

756 :
>>755
消費税って知ってる?

757 :
>>756
消費税は入れてない

758 :
>>752
先行きが見えない中で倒産の可能性は高く
転職の可能性は低い
もし今ローンが通ったとしても、今後の返済が大変になる。
倒産の可能性に言及するなら、転職を成功させてから考えてみてはどうか?
幸い、不動産価格が上がることはないだろうから

759 :
>>757
消費税知らないとかあり得んやろ。
自己資金もゼロ。

どこから消費税借りるのよ?

計画性は無くてもいいけど、計算はちゃんとしとくほうがいいよ。
もしくは不動産屋に総額見積もりちゃんと出してもらう事やね。

760 :
>>753
めちゃくちゃ不便
特に老後に備えて戸建てという理由の人が絶対に手を出してはダメ

761 :
>>752
やめた方がいい
借金だけが残る可能が高い

762 :
>>760
老後云々って言う人多いんだけど
階段使った生活したほうが足腰に良いし
そもそも階段上がれなくなるような状態なら
もうそれは売却でもして老人ホーム行きだから

763 :
>>760
それな。
3Fだと土地面積も20坪以下だろうし。
1Fが車庫と風呂トイレ洗面、小さなお部屋とかだろうし。

冷蔵庫入れるにも余分に費用かかるし。
なにより買い物してきて食い物の荷揚げ
ゴミの荷下げ
狭い急こう配の階段
洗濯物

上がらない3Fは子供専用

手狭にもしくは老後買い替え検討しても売れない。
高くつく修繕費
燐家との壁は補修も苦しい
屋根の様子はさっぱりわからん・・・

764 :
>>758、755、757
せやね、考え直すわ
今の家賃より安くなりそうやから購入も考えてたけど、やめた方が良さそうやな

765 :
>>762
だからってそんな不便なモノを使う意味が無い
それこそ毎日外に出た方がよっぽどいい

子育てでどうしても子供部屋が必要な人が売却前提で使うモノ

766 :
>>763
それは因果関係が逆じゃね?
3階建てだから土地狭いんじゃなくて、土地狭いから3階建てなんじゃん
そりゃ広い土地買えるならそれに越したことは無いけど、皆そうじゃないから3階建てが存在するわけで

767 :
>>766
だからどうした。

768 :
>>764
やめろとは言わんが、まずは総額をちゃんと教えてもらう事だね。

あと中古戸建は購入後のリフォーム費用も頭に入れておかないと。
給湯器、エアコン。

800万の預金に手を付けたくないから自己資金0にしてるんだろうけどさ。

769 :
3階建ては途中で売ることを前提にしてるならいいんじゃない。
老後まで考えるなら買うものじゃない

770 :
【年  齢】36
【勤続年数】 8
【雇用形態】正社員
【会社規模】1000人
【年  収】450万
【世帯収入】1250万
【家族構成】妻、第1子(夏出産予定)
【所有資産・貯蓄】私現金4000万、妻1500万程度
【現在債務】なし
【現在家賃】社宅1万程度
【物件金額+諸費用】私案3380中古マンション、妻案新築一戸建て4980万
【自己資金(頭金・諸費用)】3000万
【希望金額】4000万、これ以上は怖くて出す気になれない
【金利種類】変動
【地域やマンションor戸建】横浜市内
【主な質問相談】ローン返済で苦しむ生活は送りたくありません
無理なく生活していける額でしょうか?

771 :
>>770
社宅使えるなら社宅で粘れるだけ粘るのがいい
人生の最も高い買い物は家だから社宅があるなら最強

772 :
>>752
年齢考えると年収下がらない自信あるなら買った方がいいと思うけどな
転職したら暫くは融資おりないので
会社が倒産しそうだとそもそも住宅ローン通らない可能性もあるけどw

773 :
>>770
どう転んでも問題ない
お金をもっと貯めたいならギリギリまで社宅でもいいし、快適な家に住みたいなら気にいった家買ってもいいし

774 :
>>770
現金一括で買えるんだからどっちも問題ないでしょ
あとは家に対するお金の掛け方をお互いに話し合うだけじゃない?

775 :
>>770
子ども何人育てるかによるからシミュレーションするといい
情勢的に今すぐは買わない方が良さそう
部品納品にならないから困ってるらしいよ
つなぎ融資とか調べてみて

776 :
>>770
奥さんが産休育休に入ったら世帯年収は1250万→1000万くらいかな?産休8掛育休6掛の間とって7掛として
貯蓄もあるし、全然余裕じゃないの?
希望金額の4000万て借入希望額でしょ?
奥さんの案でも自己資金は2000万も温存できるし、少なくとも資金面や今後の返済での不安要素はなさそうだけど?

777 :
>>770
>ローン返済で苦しむ生活は送りたくありません
一括購入可能な貯蓄額あっても不安だという精神状態がむしろ心配になる

778 :
てか2馬力で年収一千万オーバーなら4000万でも5000万でどうにでもなりそうな気がするけど無理なのかな

779 :
嫁働けなくなった場合のこと考えたほうがいいよ。子供作らないならいいけど、子供できたら働きたくても働けなくなる可能性は0%ではないからね。

780 :
>>778
殆どの家庭は余裕だと思う
不妊治療に多額の支払いしてるとか会社首になるとか子供が障害持ってるとかあらゆるリスクに備えないと家買わない人がいるからねここ

781 :
>>779
うちの会社の既婚女性陣、旦那に育休取らせて働きに出てくる。
嫁の方が稼ぎいいとそういう選択肢もアリなんだろうとは思うけど。

782 :
>>780
そだよね、余裕だよね。
例え年齢が50歳だとしても2馬力一千万の年収だとして、
今まで賃貸だとしても貯蓄財産で5000万とか1億とか持ってそうだし
それだけ財産あったら頭金ゼロでも銀行は軽く融資してくるだろうし。
ただ35年フラットとかは無理だろうけどさぁ。

783 :
>>770
【世帯収入】1250万
【所有資産・貯蓄】私現金4000万、妻1500万程度
【物件金額+諸費用】私案3380中古マンション、妻案新築一戸建て4980万
【自己資金(頭金・諸費用)】3000万
【希望金額】4000万、これ以上は怖くて出す気になれない
貯金で買えるのだから、月々の稼ぎからローンを支払っていてもいいでしょう?
最悪、首になっても返せるわけで。
不安の要素が分からないが、老後のことを言ってるの?

784 :
>>770
嫁の方が稼げるなら専業主夫になれば?嫁一馬力で余裕で暮らせるじゃん

785 :
家まで消費税0%にしてもらえると思ってる情弱がいてワロタw
コロナ不況で打撃を受ける業界がどこなのか普通に考えたらわかるだろw

786 :
>>785
売り主が個人なら消費税かからないよ
売り主が業者なら消費税かかるけど。
これ、基本です。

787 :
>>785
今回のコロナ被害は想像以上にあちこちの業界に被害が出てるよ、それこそ予想だにしないセクターにも波及してる

788 :
>>787
はいはい。
不動産屋に来る客が減ったというソース出してね。

789 :
>>788
不動産に関しては、今後一気に不況になったら審査が厳しくなるからと
この3連休を皮切りに、駆け込みで住宅購入ラッシュが始まりつつあるというのにね。

本気で持ち家がほしいなら、もう今しかない。
オリンピックの明暗が決まる5月までに成約しないとという購入希望者多いでしょ。

790 :
>>789
ないないww

791 :
>>786
仲介だと消費税かかるけど?馬鹿なの?

792 :
>>791
仲介を入れても同じです。仲介手数料には、消費税はかかりますが、売り主が個人なら物件価格に消費税はかかりません。

793 :
>>764
「30過ぎたら家を買え」は、一種のマインドコントロールだった
って橘玲さんの記事がよくまとまっているから読んだほうがいい
ローン組む前に読んで理解して納得した上で組んだほうがいい
片棒担いでいる俺が言うのもなんだが
家は人の冷静な判断を鈍らせる

794 :
審査が厳しくなったら落ちるような奴が住宅買ってどうすんだよ

795 :
コロナショックによる不動産、建設業界への影響は
今のところ、トイレなど一部の住設の部品が入らない、というだけ。
観光、飲食ほどのダメージは無い。
ただ、不況に陥って客の足が鈍るというのはある。
それを見越してか、ネットで家の内覧が出来たり、
見積もりをネット経由で作成してくれたりするサービスを
開始してる業者もいる。

796 :
>>791
人にバカと言った言葉は貴方自身に跳ね返っています。
ご自身の愚かさや浅学非才を身をもってご理解くださいね。
恐らく大卒でないのだろうと推察します。

797 :
>>770
俺がその状態なら5500万でREITを買ってその収入で賃貸を借りる
こうすると武蔵小杉みたいな個別の物件のリスクは避けつつだいたい5%の利回りが期待出来るので
賃貸で貸主に払う利回り5%が相殺出来る
REITが下がると賃料も下がるので結局同じ
辞めたくなったらREITを売ればいい
少なくとも個別物件のバクチは避けられる

798 :
>>795
消費者側が経済停滞で収入下がるしね
商業施設、人の輸送も打撃が大きい
航空会社はLCCでも危ないところが多い。
そして、投資会社もやばい。借入額が大きいし銀行は大丈夫だろうか?

799 :
>>797
今、リートがどんな状況か…

800 :
>>777
だから一括購入で買った場合の個別の物件のリスクが怖いってことだと思うよ
投資でいうところの卵を一つのカゴに入れた状態になるので
バランスシートが不動産に集中する上に特定の物件だからまさに一極化
なのでREITで個別物件のリスクを最小化するのを勧めた
ただしこれでもバランスシート上は不動産に集中しているからあまり健全とは言えないけど

801 :
>>799
今はリスク資産の現金化が進んでいる状態だから
社宅1万で粘るのがいいと言うことになる
バランスシートにしたら社宅の恐ろしさがよく分かる

802 :
>>801
>バランスシートにしたら社宅の恐ろしさがよく分かる
どういう意味?社宅は最強という意味?

803 :
>>802
一言で言うと最強
2割負担とか3割負担はどんな投資の利回りよりも上

804 :
家賃20万の社宅を3割負担だとすると月の支払いが6万残りの14万は会社が払っている状態
一般に利回り5%の賃貸を運用したとして20万の5%だから月1万の利益
これを当てはめると20万の賃貸を自分自身に貸して会社が14万円の配当を払ってくれている状態
利回り70%の物件を持っているのと同じ

805 :
そもそも住宅ローン程度で審査通過の可否を多少なりとも心配するような計画、内容は論外。
借入額が年収3倍以下だったり、住宅取得控除期間の10年で一括完済できるくらいの返済余力、リスク範囲にするべきだわ
居住環境や満足度観点から家を持つ事自体は概ね賛成するけど、やはり程度問題だね
夫婦2馬力前提や、35年間での返済前提、世帯年収の6倍7倍を借入とか、とても正気とは思えない

806 :
>>803
じゃ、社宅続行を勧めるのは分かるけど、リートを勧めるのが分からん。
個別の物件のリスクと言うが、実需の自宅ならあまり関係ないよね
不動産投資の人は、今大変かもしれないけど売らなければ損失は発生しないのだから、踏ん張り時だと思うよ
こういう時はローン抱えてなけりゃ、不動産にせよ何にせよ現物もってるほうがまだマシなのかな?と思いつつ。

807 :
https://www.youtube.com/watch?v=9L__L1NtNng

808 :
一年前にリフォーム前提で買い叩いたけど、今の今まで売れなくて焦りまくってる業者さんがいるみたいです

809 :
自分の意見を押し通すのに他のものを卑下するやり方は好きじゃないなぁ
他のものを認めた上で自分のやり方を提案する方が反発少ないのにね

810 :
リートは現物不動産をそのまま証券化したものではないので、半値になろうが賃料が半値にはならないな
大雑把だけどレバ2倍
それに資金が引き上げられれば、その分を慌てて売却しないといけない
こういう状況になると思った以上に守備力弱いね

811 :
【年  齢】29
【勤続年数】7
【雇用形態】役員
【会社規模】零細
【年  収】580万
【世帯収入】580万
【家族構成】妻、未就学児3人
【所有資産・貯蓄】900万+学資保険600万(積立中)+終身保険100万(積立中)
【現在債務】なし
【現在家賃】家賃4.2
【物件金額+諸費用 物件2000万+土地440万+諸費用200万
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金300万
【希望金額】2500万
【金利種類】フラット35固定
【地域やマンションor戸建】地方、新築戸建て
【主な質問相談】
いけますかね??

812 :
>>805
世帯年収1100万で貯金800万ぐらいしかないから、4800万借りました
将来、親の不動産(駐車場、店舗等)の収入を引き継ぐから正直余裕だと思ってる

813 :
>>811
事業の収益状況次第じゃない?

814 :
>>811
返済が無理ないか?ということなら、無理ないと思う
稼業で、財務は良好なのでしょう?

815 :
>>814
稼業⇒家業、ご実家の商売でしょ?

816 :
>>811
年収580万ってことは、手取りで400万位になんのかな?
うち120万が毎年返済ってことになるのかな?ざっとですけど。
いけるかいけないかは、今現在の毎月の貯蓄がいくらできてるかを見るといいんじゃないでしょうか。

しかし終身保険積立型で100万って・・・100万に到達するために65歳位まで支払うとして
毎月1000円か。
そこを終身積み立て型で65歳1000万になるようにしておくほうがいいのでは・・・
とか余計なことに気が行くなぁ。

817 :
社宅最強とか言ってる人いるけど、社宅って何年住めるの?
死ぬまで住めないのならどこかで不動産買わなきゃならないわけで、それまでの間不安とか焦りもあるんじゃないの?
「いつまで社宅にいるんだろう」みたいな
あと社宅を持つような大企業の社員は社宅住まいを馬鹿にするよ
その辺を乗り越えられる強いメンタルがあれば社宅生活を続けてもいいけどね

818 :
>>817
社宅 家賃の二割負担だとして、利回り80%と同じ事だしな。税金や社会保険料引かれた上に投資するのと比べたらさらにその二割増しぐらいの利回りになる。
そんな権利手放すなんてただの馬鹿でしょ。
まあ、大企業は持ち家手当てもあるけど微々たるもんだしな。

819 :
社宅は人間関係が面倒臭くない?
社内結婚して社内に入った先輩が一刻も早く頭金貯めて家買って出ていきたいとよく言ってた
行動が何もかも筒抜けでイヤになるって
社宅費が格安だろうと家でも会社の人間と同じ場所で生活圏や子育て環境が被るなんて窮屈そうだよね

820 :
>>817
社宅廃止の時に賃貸か購入か決めればいいし、定年後は実家を継ぐという人も少なからずいる。
「人から〜と思われるから買う」というのは、愚の骨頂
こういう意味のない見栄をはる愚者の一定数が、無理な住宅ローンを組んで不幸になる

821 :
皆が皆損得勘定だけで家買ってるわけじゃないからねえ
それなら実家最強じゃん

822 :
>>819
大手は借り上げ社宅が大半だろ
今時自社持ち社宅なんて凄い少数だと思うが

823 :
>>822
自社持ち社宅あるのは大手か中堅
子会社は借り上げで家賃補助

824 :
>>821
家は自己満足の部分もあるから、それはそれでいいが、見栄が理由なのは愚かだと言っている。
そしてそれで満足できる心がすごく貧しいなぁと。
結局、「〜と思われる」と人の目を気にする人は、同じ基準で他人を見ているってことだよね?「社宅だって」「賃貸だって」って。
二重に醜悪だ

825 :
>>817
21年ほど
転勤でリセットされる

826 :
>>819
今どきは借り上げ社宅が普通
社宅に住むためだけに転勤する人間もいるぐらい
逆に言うと家を建てた人は転勤したがらないから
優遇されていると言える
社宅が使えるなら使うに限る
利回り考えたら最強の金融商品

827 :
>>806
>個別の物件のリスクと言うが、実需の自宅ならあまり関係ないよね
関係ある
バランスシート上は自宅だろうが人に貸していようが同じ
売らなくてもバランスシート上は損害が出てるから

828 :
>>826
自宅最強のこどおじの発想だな

829 :
>>827
損得が決定するのは、売却した時のみ。
含み益・含み損を所有の中で感じることはないだろう。
売却時に好転していたら、結果オーライなわけだし。

830 :
>>829
それは違う
バランスシートを書いたら分かる

831 :
>>828
社宅だから、こどおじとは違う
福利厚生として受け取っておけばよい。

832 :
>>830
書く必要もない。

833 :
ただし社宅の問題は使える人があまりいないということ

なのでそもそも使える会社に入るというのが重要

834 :
>>832
ローン組む前にバランスシートは書いた方がいい
年収の6倍のレバレッジ掛けて不動産投資しているのと同じだから

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57043

これが分かりやすい

835 :
>>834
それとこれとは別でしょう?
実際に住み始めてから、
経年で値段が下がる
あるいは情勢で値段が下がる

というのは、売らない限り、関係ない。
住宅ローンを破綻した場合のオーバーローンについては、また別のお話。それは無謀だっただけ。

836 :
はい、消費税減税見送られましたとw
消費税0%なんかしたら社会保障費の財源どうすんだよw

837 :
>>835
別じゃない
売るかどうかは資産を現金化するかしないかの問題でしかない

5000万の現金からスタートして5000万の不動産を買った
この瞬間資本は5000万で不動産が5000万
現金から不動産に変わっただけ

この不動産が6000万になったら資本は6000万に増えるし4000万に値下がりしたら資本は4000万に目減りする

838 :
日本の義務教育はなんで会計学を教えないのか
下らない古文の授業をやる暇にバランスシートとキャッシュフロー計算書の書き方を教えればいいのに

839 :
>>837
普通に生活しながら何の損得があるの?
地価の上下に固定資産税がつられるくらいだよね?
30年ローン返済済んで、死後に相続した子供が売却するなら、その時の実勢価格で売られるだけだ。

840 :
>>839
え?
資本が目減りしても何とも思わないの?

841 :
古文が下らないと思うような人生こそ下らないわ

842 :
>>841
古文は下らないでしょ
少なくとも契約書とかバランスシート読める方が社会生活を送る上では重要

843 :
>>840
あなたは自宅の価値を毎年バランスシートに起こしてどうするの?
何の意味があるの?

844 :
うちの会社は社宅の当たり外れが大きいからなぁ…
外れは本当にひどい
駅近で立地だけは良いが設備が古すぎる
今時風呂を手回しの給湯器(伝わらないと思うが)で沸かすとこなんてないだろ?そんな化石みたい社宅もあれば、最新設備を入れた社宅もある
本当に運が物を言うから、良い社宅に入れた人はずっとそこにいるし、ヤバいのに入れられた人は家を購入する傾向にあるわ

845 :
コロナの影響で住宅ローン金利はどうなると思いますか?
景気悪化の風向きの中では一般的にはローン金利上昇はないと思いますが、
これまでの超低金利が続く可能性はあるのでしょうか?

実際三月以降、債権価格は下がり10年国債の利回りは上がっています。
株価下がると債権上がる金利が下がるのセオリーが崩れている状況です。

ローン金利上がるとおもいますか?
それとも現状維持?

846 :
>>838
義務教育は教養を教える
会計学は実学なので、実学は高等教育で教える
ということ。

なので、英語もプログラミングも義務教育でやることにはほとんど意味ない。
今どきパソコンのない家庭向けのアリバイ。

あと、会計の専門家が文科にアプローチしてないってのもある。
会計というか、お金や数字のわかる一般人が増えたら
官僚が困る。

847 :
最初は俺も家は自分で使うなら資産価値とか関係ないとか思っていたよ
でもちょっと考えたら関係大有りなことが分かった

5000万で不動産を買ったAさんとBさんがいてAの不動産は5000万の価値を維持してBの不動産は2500万になってしまいました

Aさんは5000万の不動産を貸して月20万の収入を得てBさんの隣の2500万の不動産をCさんから月10万で借りて住みました
差し引き10万円の収入が毎月入ってきます

Bさんは自分で使うから関係ない自分で使うから関係ないと念仏のように唱えています
隣には同じ家に住んで10万の家賃収入を得ているAさんが居ます

自分で使うから関係ないBさんは同じ家に住むAさんと違って何故毎月10万円もらえないんでしょうか?

848 :
>>846
というか一般国民が会計学とかお金のことを勉強されると上級国民にとって都合が悪いんだろうね

849 :
>>847
投資と自宅を比べるのはナンセンスです。

自分で住むBさんにとって、不動産は自家消費だからそれでいいの。
Bさんの子供が相続で売却すればその時の実勢価格だし、
Aさんのように賃貸に出せば、子孫はそこで収入を得られるね。

マイホームを欲しい人は買えばいいし、基本、居住期間中は損得関係ない。
もちろん、「子の負動産になる前に売ろう」とか「老後は住み替え」とかなら、情勢を見ていると有利に売却できるね。
そして投資の人は情勢を敏感にキャッチしてください。

850 :
>>824
自分は年収1000万で、4500問のローン組んで、家建てますが、別に社宅、賃貸に住んでいる人をどうも思わないです
ただ自分は社宅に出来る限り住み続けるのは無理です
好きな間取りで好きなインテリアに囲まれて、庭で子どもと遊んだり、BBQしたりしたいので

851 :
>>850
いいなあ
職場の立地次第では4500万じゃ住むだけの家になる人も多い
高額なローンが返せない地方では2500万で住むだけの家になる人もいる
収入と住宅の満足度の両方を高く出来るのは本当に限られた人だと思う
素直に羨ましい

852 :
>>850
>>817に付随してでした。自己満足の部分は否定しないので、良い家で何よりです。

853 :
住む家の資産価値なんか住んでる限りは気にしないだろ
それよりも住み心地や周りの住環境の方がよっぽど大事
駅近とかは資産価値が高いけど歓楽街とか騒音を考えたら住み辛かったりするし
駅から少し距離あるけど閑静な住宅街に戸建て作るなら資産価値なんか全く気にしない

854 :
中小規模の子会社なんで自前の社宅はなく各自賃貸物件を探して家賃補助
親会社の人は社宅完備でそこに入る
社宅費が格安でも好きな場所選んで住めた方が自分はいいな

855 :
>>849
>自分で住むBさんにとって、不動産は自家消費だからそれでいいの。

自家消費なら資産価値が下がっても良い理由が分からない
何故下がってもいいの?

転勤になったりライフスタイルに合わなくなって売るのはもちろん、賃貸に出したりした時にモロに影響が出るよ?

856 :
>>840
ただの償却

資本の目減りというなら賃料も同じ
リターンが確実に無い目減り

857 :
>>850
>好きな間取りで好きなインテリアに囲まれて、庭で子どもと遊んだり、BBQしたりしたいので

それは社宅とかいうより
マンションか戸建ての問題で戸建てじゃないと無理だね

社宅のマンションになってからめちゃくちゃ快適なところと戸建ての頃に出来たことが出来なくなったり色々ある

意外と間取りとインテリアは社宅でも困らない
最新マンションは動線含めてよく出来ているしインテリアはニトリでどうにでもなるし
照明とか観葉植物とかデコレーションだけアクタスで買えばそれらしく見えるし

858 :
>>853
俺は資産価値を気にするなあ
何しろ前の家に住んで2年で突然転勤で人に貸すことになったから資産価値がモロに反映される

俺が建てた家じゃないので良かったけどね

てもまあ良い経験だったわ
このおかげで自宅購入は不動産投資って感覚がよく分かったから

859 :
戸建て建てるなら個人的に小田原の駅すぐかなあ
東京や横浜に新幹線通勤で余裕だし子どもを東京に下宿させなくても済む

ただ東京の狭いマンションのメリットとして子ども部屋が作れないことがある

実家の居心地が良いとなかなか家から出ていかないし結婚もしない確率が上がるからな
そもそも子ども部屋が無ければこどおじもこどおばも成立しない

こどおじとかこどおばになって結婚出来ないと高い金使って子どもを作る意味が無いからな

860 :
社宅大好きマンうざい

861 :
小田原みたいな東海地震や南海トラフ地震で津波おそう地域をあえて選ばなくても

862 :
>>845
金利は現状維持と考えます
先週前半は換金売りでの全面安でした。レバレッジを軽くするためあらゆるモノが下げましたが、週後半は選別が始まってきました。株式でも明暗出てきています。10年債も再度下降しました。住宅ローン金利はあがりません。
すこしづつ質への逃避が現れてくるでしょう。大まかな方向性は金、債権高、株安、ドル安。今円安なのは円買いより有事のドル買いの勢いが強いからです。やがて円高に転じます。
と、こんな感じの解説を目にしましたよ。

863 :
>>855
話をいろいろと変えているよね?
そもそも賃貸(投資)と自宅の比較がおかしいと言っている。
転勤などの場合で資産価値を下がらないようにするのは、立地等を購入時に考慮するしかないでしょ。

864 :
建てて2年で転勤って嫌われてるんじゃね

865 :
>>863
おかしくないでしょ
自分に貸すか人に貸すかの違いの違いしかないんだから
それを分かった上で資産価値よりも自分の住みやすさを優先するのは自由
レバレッジ掛けてハイリスクハイリターンの不動産投資していることを分かった上でやるのはいいけど
知らずにやるのは危険ってこと

866 :
>>864
俺が建てたわけじゃないし関係ない
今まで家賃掛からなかったのが社宅の料金掛かるようになったが最新のマンションで設備も良いので良いかなあと

867 :
>>861
激安だから良いんだよ
新幹線通勤は快適だから
俺は社宅で粘れるだけ粘るがどこかに子育て用の家に建てるとしたら小田原駅近く
土地に価値がある

868 :
>>863
あと家って数年で飽きてくるから
俺も前の家は2年でちょうど飽き始めた頃に転勤になった
インテリアパース描いてると家に飽きやすい
何しろひたすらインテリアコーディネートをするようなもんだから
最初から貸す前提で自宅を買うのが良いって話

869 :
子供がいるいないで家に対する価値観や考えが全然違うもんだな

870 :
>>865
買って自分に貸すとか言ってる時点で投資脳
一般人からすれば必要な物を買うただそれだけ
万一手放す時にいい値で売れればラッキー程度よ

871 :
>>865
>>847の対象がおかしいのに、変に絡んで比較対象をしようとするよね。
賃貸(投資)を否定はしていません。ですが、それは自宅との比較ではないはずです。
自宅は自分も投資物件であるというのは、「自宅買うなら投資せよ」という言葉に対して、
「自宅は自分に貸してるから空室率0%ですよ」という考え方ですね。
いわば言葉遊びです。
何度も言いますが、>>847の比較はそもそも間違っています。
自宅購入と比較するなら、自宅居住としての賃貸が比較対象となります。(投資の賃貸ではありません)

872 :
>>868
話題とそれるのでチラシの裏にでも書いててください。

873 :
>>859
しかし、関東大震災で死ぬよ

874 :
>>868
資産価値の落ちにくい土地を買うことが大事です。
接道など土地にまつわる諸条件がなるべくシンプルであること、立地が良いこと
土地に十分な魅力を備えていることが大事です。
将来的に売却価格にも反映されるでしょう。
下落傾向でも、下落率は緩やかになります。

875 :
>>867津波の心配ない大宮か宇都宮駅近くにしたら?

876 :
公務員の官舎は頻繁に寄り合いがある上に草むしりやらされるから面倒臭くて人気がない

877 :
>>869
これに尽きる
子供いない人達は資産残しても仕方ないし好きにどうぞって感じだな

878 :
家に飽きるか飽きないかは暮らし方次第だと思うけどね

879 :
人に貸すこともあるのだから資産価値大事とか言う人と人に貸すことはないから資産価値は関係ないと言う人では立場が違いすぎて相容れないわ

880 :
>>877
子どもが居ても家の価格はそこまで気にしないだろ
老後に施設に入るための資金にするとかなら話は違うだろうが

881 :
>>876
大手企業の社宅も外部委託で草むしりしてくれるわけでもないよ
日曜に奥さん達が大勢で草むしりしてたよ

882 :
>>880
子供が居たら飽きたから引っ越しとか言ってられないでしょ?
資産価値ではなく実生活を優先する
家の価値に拘る一部の方の考えは分からんなって意見

883 :
>>882
確かにそうだな
子どもができて住居を安定させようと思って家選んだわ
マンション探ししてたのにいつの間にかローコスト注文住宅建てることになってしまった

884 :
価値が落ちない一等地買うお金なんてないから
通勤通学に便利で生活に必要な施設が揃っている治安も良い災害リスクの少ないところでいいや
でもそんなところが高いんだよなぁ

885 :
東京の人は住み替えでマンション売ったら儲かった的な自慢話を耳にすることもあるから自宅を投資としても考えるのもわかる
田舎のほうはありえない
都会人はなんでこんな不便な場所に住んでるの?って思うかもしれないけど
価値が低過ぎて相続税がタダ同然だから先祖代々永遠に住んでいられるんだよ
だからコスパはいい

886 :
マンション売ったことある人は分かるけど、実際売るのはなかなか大変よ
同じような条件のマンションが近所で売りに出てるとそこより下げなきゃ売れなくなるしね

887 :
>>879
資産価値を無視せよという意味ではなく、居住用は日々の上下をバランスシートに起こすということが無駄だと言っている。
転勤、離婚、住み替えがない限り、居住用は自分が住み続けるのだから。
転勤、離婚、住み替えが生じた時に、購入時よりも下落が少ないようにするには立地その他が大事だ。
例えば一般的に郊外、駅遠いマンションなんかは、売れにくいわけだしね。
安く買っても売るときに値がつかない可能性だってあるかもしれない。

888 :
>>886
そうだよね
コストがかからずにすぐに売れると勘違いしている机上の空論が多い気がする

889 :
>>887
転勤ありの会社だから売るにも貸すにも立地の良いところにしたという人は何人も知ってるよ
実際すぐに買った値段より高く売ってたしすごいなと思った

890 :
>>879
0か1じゃないでしょ

みんなその間で揺れ動きながら決断してる。

891 :
>>886
ここ5〜10年くらいは簡単に売れたよ。
短期での売買を想定するなら、好立地なマンションが一番楽。
数十年単位の中長期の売買なら、好立地な戸建が一番資産価値が高い。
50年以上経っても土地の値段は残るからね。

892 :
>>885
好立地でも同居してたら相続税なんてタダ同然だよ。
実際の資産価値が3億円でも、相続税法上の評価額は2000〜3000万円とかだし。
固定資産税もそうだけど、資産価値と税額って実は全然比例してない。
好立地ほど資産価値に対して割安になるようになっている。
だからこそ、みんな好立地な不動産を買い求める。

893 :
短期でポンポン転勤する可能性がある仕事なら家買う必要ある?

894 :
>>893
単身赴任する気なら買うし、そうじゃないなら買わない、が正解かな。
うちは基本的に首都圏が本拠地でほとんどそこにずっといて、
海外転勤とかがあっても2〜3年で帰ってくるから家を買ったわ。

895 :
>>890
半投半住だからね
資産性か、とにかく住みたい家のどちらの比率を高くするかは地域やその人の価値観次第なだけだけど資産価値は高い方がいいし、年収も高い方がいい、実家も太い方がいいのは基本的には当たり前なこと

896 :
>>892
田舎は固定資産税割高だよね
田舎ほど貴重な税収になっているから仕方ないんだけど

897 :
>>891
好立地戸建なんて今やほとんどないでしょ
好立地だと高いビルに囲まれて日照や眺望はない
本物の高級住宅街もあるが、最低5億〜とかで相続以外で買える人はいない
エセ好立地戸建はあるけど、数十年後に資産価値を維持してるとも思えない

898 :
>>897
広さによるでしょ。
城南五山でも35坪くらいなら2億円以下で買えるよ。
パワーカップルなら手が出ない金額ではない。

899 :
まあそこに2億を出して資産価値を維持できるかというと…
それなら都心のマンションの方がよかろ

900 :
>>871
>自宅購入と比較するなら、自宅居住としての賃貸が比較対象となります。(投資の賃貸ではありません)
>>847はその比較で書いてるよ
自分用に購入した物件を人に貸す場合に5000万と2500万じゃ賃料に10万円の差が出ると言う話

901 :
>>900
違うよ
自宅居住用を購入するか、自宅居住用は賃貸で済ますか(URや賃貸アパートを自分が借りるか)
という比較ならアリ。
自分が購入して住むか、自分が購入して賃貸に出すかの比較は的外れだと言っている。
転勤でマイホームを賃貸に出すというのは、本来の自宅用から転用したのであって、当初の目的とは違うはずだ。
購入時に転用可能なのを考えていたとしてもね。

902 :
社宅嫌いじゃないけど
単純に古くて狭いんだよな…
ただ駐車場代とかはほんと安い
マンション買ったら2万するのが
社宅だと千円で住んでるからな…

903 :
>>902
うちの社宅も古くてテレビはCSやスカパーさえ引き込めないのよ

904 :
昔文京区小石川の一等地にネズミが出そうな官舎があったな
さすがにもう取り壊して民間に払い下げたかな

905 :
借り上げじゃないと住みたくないな
市営住宅みたいなのはちょっと…

906 :
目黒不動前のあたりとか都内好立地にもボロボロの団地みたいな郵便局の社宅とか結構残ってる

907 :
住宅ローンで破産する人今年多そうw
ここからも出そうw

908 :
中古物件買うんですが仲介手数料上限まで取ってるくせにちゃっかりローン代行料6.6万を乗せた見積書渡してワロタwwww

Googleのクチコミに書いてもいいですかね?

909 :
【年  齢】45
【勤続年数】23
【雇用形態】正社員
【会社規模】中規模
【年  収】1000
【世帯収入】1130(内、家賃収入130)
【家族構成】夫婦+大学1年(実家通学)
【所有資産・貯蓄】1500(財形住宅1000+500)関東圏に戸建て賃貸中
【現在債務】住宅ローン 今年5月に完済予定
【現在家賃】16万(家賃補助7万)
【物件金額+諸費用】3500
【自己資金(頭金・諸費用)】1000
【希望金額】2500
【金利種類】検討中
【地域やマンションor戸建】阪神間の中古戸建
【主な質問相談】
戸建て購入後に転勤引っ越しで十数年経過し戻れる予定ほぼなし
ローン完済間近で財形住宅が満期になることもあり築浅中古戸建てを検討中
住宅ローンはもうすぐ終わるものの貯蓄額が少なく年齢的に定年後のローン支払いが不安
家購入後は自宅通学から下宿になる可能性大
子供の数年の通学の為に家を選ぶつもりはないが学費(年間150)プラス下宿費は痛く、家賃収入は空き家になるとゼロなので
無理な物件価格かローンは長期で組むべきか、ご意見お願いします

910 :
>>909
・ローン完済後の物件は売却するの?価格は?
・役職定年の有無と有る場合は年齢
・定年退職の年齢、60歳なら、年金受給までのその後の見通し
・退職金の額

ローンを組むなら長期でダラダラ返していいけど、定年までの生涯所得を把握しましょう。

911 :
>>909
余裕なんじゃ

未記載の財産5000万位ありそうだし。

912 :
>>901
>転勤でマイホームを賃貸に出すというのは、本来の自宅用から転用したのであって、当初の目的とは違うはずだ。

その当初の目的を見直すべきって話

913 :
>>910
家は相場で売れれば2000万くらい
60定年後に働く予定は今の所ない
退職金は詳しく確認してないが中小の平均くらい(1000万前後)
60からの5年間は年金保険で月額12万は担保してる
どうかな?

>>911
現状の生活はかつかつ

914 :
>>913
じゃ、貯金1500+家2000で3500だから、住宅分はまかなえる。
そして、給料から貯金していけばいいんじゃない?
購入する新居と売却する旧宅も今後は恐らく下がるから、そのバランスには注意するくらいかな。
自宅がダーンと下がれば、ローンの占める割合が大きくなるから。

あと、中小は役職定年ないのかな?通常55歳くらいで給料が今の6割7割になるから。

915 :
バセドウ病、団信通りますか?

916 :
>>899
土地代が高いエリアなら、マンションより戸建のほうが中長期的な資産価値は高いよ。
2億円の物件が50年経っても1.5億円以上で売れるから。
マンションも50年前の物件は値上がりしているけど、それはインフレしているからで
戸建なんてもっと上がってるからね。

917 :
数ヶ月大手の看板があった土地が別の不動産屋の看板に付け替えられて売られてるんですがあれってなんでですか?

918 :
>>917
売り主の業者が別の業者に売ったとか

919 :
>>918
売れないから持ち主から買い叩いてそれを他社に転売ってことでしょうか?

920 :
>>919
最初の大手の看板の時も更地だったのでしょうか?
ならば、おっしゃるとおり。個人の所有者が業者に売った段階で大手仲介の看板で、その後別の業者に転売したと推察。
もし古家付きならば、上記と同じ
あるいは最初手仲介看板の時は売り主個人のままで、その後業者に売った段階で別の不動産屋の看板 ということもあり得ます

921 :
3か月ルールに沿って売主が契約先変えただけじゃね。

922 :
大手から敢えて変えるかな?

923 :
最近見たのは1ヶ月くらいで大手3〜4社の登りにクルクル変わってた。
その度に売ってるって訳じゃないでしょあれ

924 :
>>920
元から更地でした

925 :
>>924
基本、個人が売り主の場合は、先に更地にしないことが多い
業者売り主になって初めて、更地かな。
看板変更時には、別の業者に所有権が移ったんだと思う

926 :
>>925
元の業者も次の業者もかなりの大手なんですよね
次の業者にとってメリットはあるんでしょうか?

927 :
>>926
元の業者が資金繰りの問題で安く売ってくれた
特に安くはなかったが買値より高く売れるとふんだ

928 :
>>925
更地にすると固定資産税が6倍になる

929 :
>>927
手持の在庫を整理して早めに現金に変えたってことなんですね

930 :
>>929
それはわからん
自分が買った値段より高く売れたのかも知れない
土地転がしなんてよくある話
気になるなら登記簿取ればええんちゃう?

931 :
仮審査とか事前審査ってあるけど、じぶん銀行は時間かけて返事きた。
ダメだった。
sbiはすぐに返事きて通過的なメールで本審査の書類郵送されてくる。
じぶん銀行でダメなら他もダメだよね?

932 :
トヨタ系の会社で夜勤と残業なくなったら詰むやつかなり多いと思うわ
高卒で入ってライン工の人は夜勤と残業なくなったら軽く年収150万くらい下がるからな

933 :
俺もじぶん銀行はダメだったけど、sbiの仮審査は通った
これで本審査ダメとかあるんかな

934 :
へー
sbiの方が厳しそうなのにね
うちはネット銀行はじぶんしか申し込んでないや

935 :
ってか、じぶん銀行はそれなりに仮審査したからダメってことなんですかね?
sbiは申込みあればまずは通してるみたいな感じしない?

936 :
じぶん通ったけど、イオンにしました
じぶんは最初からガン保証50%あって、100%保証にするなら金利0.2%上がりますけど、イオンなら0.1%で100%保証なので

937 :
ネット銀行は審査が厳しいのは当然!

938 :
>>936
イオンいいなあ!
うちはじぶんにしたけど…
好きな銀行選べないのおかしいよね?
三菱地所のマンション買ったんだけど、不動産屋と提携?してる銀行しか選べなかった
イオンもsbiもなかった…

939 :
じぶん銀行って三菱系でしょ?
団信も手厚いひ、ネットバンクの中では通りにくそうなイメージだったけど違うの?

940 :
不動産屋が紹介してくれた銀行が変動金利0.39だったからそこにした
がん特約はないけど、実際がんになる可能性って若い間は相当低いからいいやと割り切った

941 :
>>939
あ!そういえばそうだ
三菱UFJ×auが作った銀行だ
そりゃあ三菱地所の物件買ったらじぶん勧められるわな…

942 :
あまりにも変動安いと
金利上がったときのショックもデカそうwww

943 :
日本のカースト
バラモン(上級国民):住居を複数所有していてかつ生活費以上の家賃収入がある。
クシャトリア(貴族階層):持ち家で住宅ローンを完済している又は現金一括で購入した。親から都会の持ち家を相続した。
ヴァイシャ(平民階層):持ち家で住宅ローン残債がある。親から田舎の持ち家を相続した。公営住宅住み。
シュードラ(隷属民階層):民間賃貸でかつ相続できる遺産がない。実家暮らし。生活保護受給者。
不可触民:失業等で家賃が払えなくなり実家にも帰れない。ホームレス。生活保護が受給できない。

944 :
>>942
過去見ても急激には上がらんだろ
店頭表示金利が2.475から上がっても2.875とかぐらいじゃない?
変動0.8ならなんの問題もない
それ以上上がるなら繰上げ検討すればいいだけ

945 :
>>944
金利二倍のインパクトはデカイだろw

946 :
>>945
でかいけど今のフラットよりも低いわけで、払えない方がおかしい

947 :
ギリギリの生活してる奴の方が新築買っちゃう率高いよー

948 :
二馬力の世帯収入で試算するのは危ない

949 :
この時期に変動にする人ってチャレンジャーだなw
勇者かよwww.

950 :
繰り上げ返済する余裕あるなら変動

951 :
何パターンかシミュレーションしたら変動しかないなと思った
繰り上げ返済を早いタイミングからできる余力があるなら金銭的メリットで固定を選ぶ理由がない

952 :
>>949
たぶん、バカと思われたくないんだろ

953 :
俺も固定は選択しないだろうなぁ。
どうせ繰り越しするんだから少しでも安い金利と優遇税制受けるな

954 :
鑑定おながいしまつ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2095577.jpg

955 :
変動でいいと思うけどね
フラット選んだとして1.2%とか?
いま変動金利が0.4%ぐらいかな
フラットの金利まで上がる可能性どこまであるかな
その可能性と最初から3倍の金利を払うのとどちらを選ぶかと言われたら変動しかないでしょ

956 :
>>954
グロ

957 :
>>954
借地権付きですし、あまりに狭い。
建替え不可。
どうしてもここに住みたいとか理由がないと選ばない物件。

958 :
5月から金利爆騰げきそうだな。

959 :
今更だけどなんか勘違いしてない?
新築でも提携ローン以外だめなんてないだろ
とはいえじぶんの提携金利なら最安レベルだし、まぁいいんじゃないの?
今現在通常0.41%だけど0.396でしょ
あと他に候補ないならじぶんでんきにすればさらに-0.03

960 :
>>958
理由は?

961 :
引下げ幅は提携先によって違うかも
あと、新築マンションだと厳しいかもしれんが、それ以外なら提携ローンの場合司法書士の縛りがないのもじぶんのメリット

962 :
>>914
役職定年の話は親会社は知らんけどウチは子会社なんで聞いたことないな
戸建て売却は不動産屋に相談中だが現居住者が退去するまでは様子見にしとく

963 :
>>958
この不況で利上げとかありえんわ

964 :
住信SBIと楽天で仮審査通ったから
両方とも本審査出した
これって悪手かな

965 :
>>958
おバカにも程がある。そんなの書いて面白いか?

966 :
借り上げ社宅住むために家売るのはあり?
転勤先が通勤二時間…

967 :
>>966
単身赴任にするか、安い賃貸を借りて平日は一人暮らし土日は自宅に帰るか
このご時世、定年まで働き続けられるかはわからないよ

968 :
>>966
家売らずに社宅に住めないの?

969 :
>>844
そうそう家なんて買いたい時にかえばいーのよ

970 :
>>962
上場企業はどこも役職定年あるよ50か55

971 :
>>964
いいと思う、ていうか普通。

972 :
>>966
あり。コスパは借上社宅の方が圧倒的に良い、事実上税抜き前の給料で家賃払うようなもん

973 :
>>967
70まで働けるようになるんじゃ?

974 :
次スレ

■■住宅ローン総合スレ 144■■
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1585144366/

975 :
>>970
逃れるための子会社

976 :
>>970
役職定年後も子会社への天下りなら、ほとんど給料減らないと思うけど。
本社で課長だと、天下り先では部長になるし。

ちなみに、うちの役職定年は部課長で53歳、本部長で56歳、ヒラ役員で60歳とかだね。

977 :
>>976
甘い会社だなぁ。

大抵どこも一律55歳定年なのに。
俺んところは子会社だから普通にアホが降りてくるけど
40代で年収600確保できてるからどうでもいいわ

978 :
>>967
通えるもんで単身赴任が適用されない
拠点移動で元の所が無くなる

979 :
>>968
住めるけど社宅費も微妙な補助だし
元に戻る場所が無い

980 :
>>972
コスパは確かにいいんだけど
住宅ローン払い終わってもコスパ良かったよなーって思う

ちなみに買ってから3年

981 :
質問テンプレ通りにあげてみれば?
家族構成や年収とか何も分からないのでは何とも

982 :
>>973
70になるまでにリストラされる可能性もあるという話だよw

983 :
無資格職は大変だな

984 :
意味のない資格に何万も大金はらうくらいなら株でも買った方がマシだけどな

985 :
資格といえば国家資格だろ
民間資格なんぞ使い物にならん

986 :
とってもマネタイズできない国家資格も山ほどあるけどな

987 :
>>971
普通なんですか
ありがとうございます

988 :
医療関係以外ゴミ資格だわ

989 :
ここ資格スレかとおもた

990 :
三井住友やみずほの変動35年で0.65%と回答があったんだけど、この金利って普通?

991 :
>>990
緑の銀行の方がやすい
みずほの付帯サービスは知らないけど

992 :
高くね

993 :
>>990
メガバンクだと普通なんじゃない?
大口取引があったり提携不動産あれば優遇金利になるかもしれんけど

それより、同じ店頭があるりそな銀行か三井住友信託銀行が良いんじゃない?

994 :
やっぱり高いですよね
不動産会社から紹介されて審査だけしてみましたが、
自分で探すことにします
ありがとうございました

995 :
aqw

996 :
>>990
今からフラット以外でローン組むとか、自殺願望でもあるのかな

997 :
>>996
移動お願いします


【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】8%
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1583887633/

998 :
>>988
意外とIT系の国家資格もなかなか強いぞ
IT人材は食いっぱぐれないし引く手数多だから

999 :
ほんと中古戸建ての新着が築浅高額物件ばかりだな

圧倒される

1000 :
マヂで変動金利あがるやん。

1001 :
埋め

1002 :
>>999
売り急いでるよね
今を逃すともう下がるばっかりだもん
っていってももう遅いんだけどねw

1003 :
野村不動産だと三井住友信託で0.39だったぞ

1004 :
1000

1005 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

■■アパートの入居者数が激減してる理由
ー酒盛・カップメンー綾瀬★松戸★柏Xースポーツ新聞ー15
【品評会】投資用ワンルーム★13【区分篇】
FJネクスト迷惑13グランド・ガーラ白金高輪U不買
築40年以上大家さん 集まれ!★4
【元ヤミ金?】日本セーフティー株式会社
「礼金・更新料よこせ!」とか真顔で言う大家2
相模原・海老名・伊勢原・座間・綾瀬・三浦の施設
都営住宅・区営住宅総合スレ49
築40年以上の中古マンション13
--------------------
ガンバって取った最高のハイスコア
【不要不急】Perfume、東京ドーム公演中止 米津玄師、4公演中止「生命に関わる可能性、未曽有の出来事による混乱が生じている」
【ピアノ】子供コンクールの弊害3【教育】
運命の人について語るスレ その11
和歌山の美味しいパン屋教えて♪
何時までたってもハルマゲドンは来ない!そうだ!・・・楽園直行便でパラダイスに行けばいいんだ!
Switchのエイリアンのゲーム買ったんだけどさ……
電車の「窓開け換気」に恐怖のストレスを感じる女性客が続出「コロナよりこわい」 [176626128]
[ヒトカラ]1人でカラオケに行こう 349店舗目
【ちば】千葉ライダースレ 216【チバ】
とっとこピカ太郎ただいま参上なのだぁ 46回転目♪
【公明大阪】大阪都構想「ゼロベースで見直し」 反対姿勢後退
眉村ちあき★11
【画像あり】 夏服の女子高生、エロすぎィ!!! [377129128]
歴代最強日本代表、トルシエアジア杯と岡田南アフリカW杯本大会が戦ったら?
SNOWヲチスレ その11
ヒバゴン!∬∬´▽`)ノ<デッヘッヘ♪その174
【大河】直江兼続を語るスレ9【放送中】
九条カレンちゃん
【百科事典】ウィキペディア第2139刷【Wikipedia】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼