TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プリント基板業者発注質問スレ 10枚目
電磁波犯罪被害(電磁波兵器/マインドコントロール)
初心者を見下してチンケなプライドを満たすスレ
アニーリング量子コンピュータは本当に高速なのか?
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 9
ハードオフのジャンクを語るスレ
オシロスコープ総合スッドレ! part21
LEDは目に悪い
EAGLE総合 Part1
ハンダ作業について語るスレ No12

電子工作入門者・初心者の集うスレ 64


1 :2015/06/17 〜 最終レス :2015/08/24
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1427630730/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ

■(前|過去)スレ、直近のみ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ
 63 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1429609979/ 2015/04/21〜 (前スレ)
 62 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1424256632/ 2015/02/18〜
 61 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1416197900/ 2014/11/17〜
 60 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1412743577/ 2014/10/08〜
 59 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1409493520/ 2014/08/31〜
 58 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1405407044/ 2014/07/15〜
 57 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1401481795/ 2014/05/31〜

2 :
雑談で埋めるより先にスレ立てろや!

3 :
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大月]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||______|┃|
     |┃               JR ┃|              
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ     
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |     [中央.特快]    |   └└ミ
     |        \_/        |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │

4 :
>>1


5 :
前スレ>>998

> >>993
> > 電界強度はおおよそ距離の自乗に反比例する
>
> 距離に反比例する ミ ' ω`ミ

アホすぎるw

6 :
E = Q / 4πεr^2

って高校物理で最初の頃に習ったような気がするけどそれがどうした?

7 :
2SC1815Y二つのエミッタ部分を繋げれば最大300mA流せますか?

8 :
熱暴走するとかなんとか・・・

9 :
>>7
やりたいことと、実際に考えた回路をうp

10 :
>>6
前スレ、電波の強さの話なんだが、まあ、おまえらには
静電界しか理解できないだろうからいいや ミ'ω ` ミ

11 :
>>6
前スレ、電波の強さの話なんだが、まあ、おまえらには
静電界しか理解できないだろうからいいや

12 :
>>7
エミターをつなげるというか、エミターとコレクターをつなげる。
ベースは直につなげない。ベース側につなぐ抵抗器はトランジスター
一つにつき一つづつ。そうしてベース電流をトランジスター一つに
つき 10mA 以上づつ流せばよい。イヤホントは余裕が欲しいけど
なんとかなる ミ'ω ` ミ

13 :
>>7
エミターをつなげるというか、エミターとコレクターをつなげる。
ベースは直につなげない。ベース側につなぐ抵抗器はトランジスター
一つにつき一つづつ。そうしてベース電流をトランジスター一つに
つき 10mA 以上づつ流せばよい。イヤホントは余裕が欲しいけど
なんとかなる

14 :
基板固定台みたいなの自作してる人どんな感じで作った?

15 :
http://i.imgur.com/MXaJ4wj.jpg

10Ωの抵抗でベースに0.15mA。
hft100。

0.15×100でエミッタから15mAでると思っていましたが8.88mAしか出ませんでした
何故ですか?

これでは0.15mA×59hftになっちゃいます

16 :
>>13
それはさっき試した1815三つで試したんですがちゃんと三つ合計の電流でました!

17 :
>>10
あんたも単純に∝(1/r)と言い放つのは乱暴すぎるな
波長と距離の相対値によっては、∝(1/r^2)もあるし、∝(1/r^3)もあるから
∝(1/r^2)が間違いといった端的な指摘は正確性を損なっている

18 :
>>12
http://i.imgur.com/jIpn16V.jpg
こういう事ですよね?
左から数えて一つ目のEが8.9mA
二つ目のEが6.6mAで減っちゃうんですが

19 :
>>12
http://i.imgur.com/R9X6K39.jpg
これだとちゃんと二つ分出てます

20 :
言葉足らずなんだよなぁ
放射電界強度と書けば距離に反比例でいい
前スレの話は放射電界強度だったから、文脈読めばいい話ではあるが
まあ、いつものことながら顔文字爺の発言であったことが荒れた原因だ、たぶん

21 :
>>19
それでいい
Trをパラ接続して電流を稼ぐ方法は普通にやられる

22 :
>>19
ブレッドボードの写真で手抜きせずに、
回路図を書いて、それを写真撮ってupしてくれよ。

23 :
コレクタは赤ライン
ベースは抵抗を通して赤ライン
これエミッタは?

24 :
>>11
”電波の強さ”とやらを計測しているとして、
アンテナから放射される電力が2倍になったら
”電波の強さ”とやらは何倍になるの?

25 :
>>20
電界強度と電力密度の区別がついてないバカが大騒ぎし、
よく解ってないボンクラ ( 強く言われるとそう想ってしまう ) が
それに連れたように見えたが ミ'ω ` ミ

>>24
√2 倍。電磁波が輸送するエネルギーが 2 倍になるとき、電磁波の
電界と磁界の振幅は √2 倍になる ミ ' ω`ミ

26 :
>>20
電界強度と電力密度の区別がついてないバカが大騒ぎし、
よく解ってないボンクラ ( 強く言われるとそう想ってしまう ) が
それに連れたように見えたが

>>24
√2 倍。電磁波が輸送するエネルギーが 2 倍になるとき、電磁波の
電界と磁界の振幅は √2 倍になる

27 :
>>20
電界強度と電力密度の区別がついてないバカが大騒ぎし、
よく解ってないボンクラ ( 強く言われるとそう想ってしまう ) が
それに連れたように見えたが

>>24
√2 倍。電磁波が輸送するエネルギーが 2 倍になるとき、電磁波の
電界と磁界の振幅は √2 倍になる

28 :
>>27
つまり、電力が1/2になれば、振幅は1/(√2)、
電力が1/4になれば振幅は1/2。
電力が同じまま、距離が二倍になると振幅は1/2で、
電磁波のエネルギー(エネルギー密度と呼ぶべき?)
としては1/4ってことですね。

29 :
質問です
こういうつなぎ方↓って大丈夫ですか?
ttp://www.fan.hi-ho.ne.jp/~ikeuchi/Audio/TIC4_1/TIC4_1_12.jpg
ttp://www.fan.hi-ho.ne.jp/~ikeuchi/Audio/TIC4_1/TIC4_1_13.jpg
右の音と左の音が混ざったりしませんか?
くわしい人教えてください

30 :
>>20
電界強度と電力密度の区別がついてないバカが大騒ぎし、
よく解ってないボンクラ ( 強く言われるとそう想ってしまう ) が
それに連れたように見えたが

>>24
√2 倍。電磁波が輸送するエネルギーが 2 倍になるとき、電磁波の
電界と磁界の振幅は √2 倍になる

31 :
導通チェッカーつくろうとおもってるんだけど
スイッチの穴とかの穴開けるのってどうするの?

32 :
>>31
ケースにってことね

33 :
加工するなら、ドリルであける。
大きい穴はドリルであけてリーマーで広げるか、金属ならシャーシパンチ。
更に大きい穴とか角穴なら小さいドリルで縁取りするみたいに穴あけて
ニッパーなどで繋いでuuuu状態にしてから、ヤスリで仕上げる。
ドリルだけですまないときは結構面倒くさいんだよね。

パネル分離型のケースにして、パネルを3Dプリンタで作ってみるのもいい
最近は3Dプリンタの時間貸しとか、出力サービスがいろいろ出てきているから
ケース丸ごと3Dプリンタで作るって手もある。

34 :
3Vをチャージポンプで倍電圧にした場合そんなに電流出ませんよね。
トランジスタで増幅しようと考えているのですが
ベース6Vコレクタ3V
ベース3Vコレクタ6V
どちらが正しいのでしょうか?

35 :
トランジスタは、電源を倍にしたりするデバイスでは無い。

36 :
えっ

37 :
>>34
チャージポンプ=電流取れないは、多くの場合は正しいが、
工夫次第では電流は十分取れる
要は、CのESR、容量とMOSFETのキャパ次第

38 :
http://airvariable.asablo.jp/blog/2013/11/27/7088197
ここに乗ってる導通チェッカーの原理ってどーなってるんですか?
あとこの導通チェッカーはどうなんでしょうか?

39 :
抵抗値に反比例した音が出るようになっている

40 :
>>38
普通は導通チェッカーと言うと繋がってるか、切れてるか?
それではテスターでも出来るがそれは半接触状態でも音の周波数が変わって抵抗値が
だいたいわかるもね?
あと供給電圧が低いので普通のダイオードやトランジスタBEでも影響が少ない様だ。

41 :
>>29
混ざらない。

42 :
初歩的な質問させてください。

可変3端子レギュレータを定電流回路として利用する場合も
入力電圧と出力電圧の差が+3V前後は必要なのでしょうか?

[経緯]
ソーラーパネル(1.5V〜2.2V、600mA)から、水中ポンプ(3V、160mA)を
2〜3個を並列で駆動しているのですが、渦電流で超熱いです。

そこで160mA〜320mA程度の定電流回路を調べていて
可変3端子レギュレータにたどり着いたのですが、
入力電圧が1.5程度から駆動するのが下記くらいしか見つかりません。
もっとお安い部品or回路が無いか思案中です。

抵抗1本で調整可能な1.1A低損失可変レギュレーター 0〜36V1.1A LT3080
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03246/

43 :
>>42
ググった?少しは自分でかんがえた? ミ ' ω`ミ

44 :
導通チェッカーを作ると言ってた者です。。。
失敗しちゃいました……。
んでその失敗の原因かもしれないものに気づいたのですが22kΩと100kΩを22Ωと100Ωだと勘違いしていたんです。
この場合大電圧が流れてICが壊れてしまったということはあるのでしょうか?
スイッチをonにしたところなんの音もなりませんでした

45 :
>>44
やすい部品なんだから全部また買ってつくり直せば? ミ ' ω`ミ
こわれたかもしれない部品はとって置いて、
部品の良否が判定できるようになってから再利用する。

46 :
>>45
それが楽ですね
そうしてみます

47 :
>>44
ダサすぎ ミ ' ω`ミ
だけど、まあ長い目でみると失敗した方が応用力がつく

48 :
うむ

49 :
>>44
その度にちゃんと原因を確認してね ミ ' ω`ミ

50 :
初めての電子工作だったのでダサくても勘弁してください(笑)
まぁ見間違えるとか電子工作以前の問題ですけど(笑)
アドバイスとかありがとうございます

51 :
そんなことない ミ ' ω`ミ
アルアルよ ミ ' ω`ミ
オヤジになるとなおさら ミ ' ω`ミ

52 :
PICとかを壊すには電流を多くしますか?
電圧を高くしますか?

53 :
壊そうと思ったこと無いからさ ミ ' ω`ミ
しらね ミ ' ω`ミ

電源逆挿しで「こんがり」は経験あるよ ミ ' ω`ミ

54 :
>>43
ググった?少しは自分でかんがえた? ミ ' ω`ミ

55 :
>>54
はぁあああ? ミ ' ω`ミ

56 :
>>30
それよか電界強度計の性能の話をしているのに距離の話を持ち出すのが変。

57 :
>>44
スピーカーはどんなの使いました?

58 :
>>57
ピエゾスピーカーです

59 :
>>43
ググって、定電圧回路図と定電流回路図は見たのですが、
後者の場合にも+3V前後必要なのかどうかの記述は見つけれませんでした。

低損失タイプ(電位差0.2Vとか)の方も見たのですが、
最低の入力電圧が3.8Vからとか書いてたりしました。

60 :
>>42
まずソーラーパネルの出力が足りてないのでは。
ソーラーパネルのスペック表記では最大電流は短絡時のもの、逆に最大電圧は解放時のものである事がほとんどなので
電流制限とか考えるよりも余裕のある電源を用意するのが先決ですよ。

61 :
>>42
> ソーラーパネル(1.5V〜2.2V、600mA)から、水中ポンプ(3V、160mA)を
> 2〜3個を並列で駆動しているのですが、渦電流で超熱いです。
> そこで160mA〜320mA程度の定電流回路を調べていて
方向性が間違っている気がする。
まずは、定電圧電源もしくはニッケル水素電池等を使って、水中ポンプに定格(3V)もしくはそれ以下の近い電圧をかけて、電流がどれだけ流れるか、どれくらい熱くなるかを調べる。
定格付近より電流が多くなるようなら、使い方を間違えている(例えば過負荷)かポンプの故障。
定格に近い電流でなおかつ熱いから何とかしたいというなら、本来なら動作に支障がない程度に電圧を下げる。
しかし、ソーラーパネルの電圧は低くてしかも値は一定しないし、駆動負荷は誘導負荷。
…俺なら、まずは各モーターに直列に抵抗を入れて様子を見る。

どうしても、一定の駆動能力をできるだけ長時間保ちたいというなら、ソーラーパネルの電圧をある程度昇圧して云云か、DC-DCコンバーターを使う事になる。

62 :
>>61
アドバイスありがとうです。

3Vにエアポンプ繋いでみたところ、
カタログに160mAとありましたが、実際には1.8A流れてました。
(ポンプ部品を壊して引っこ抜き、モーターだけにすれば無負荷だと160mAなのかも?)

無負荷にしたり、水中にエアーを出したり、色々試した感じ
どうも過負荷っぽいです、、、

電圧下げてなんとかならないか試してみて、
だめっぽかったら、一回り大きいエアポンプに替えてみます。

63 :
>>62
なぁ? つっこむべきか迷って静観してたんだけど
ソーラーパネル(1.5V〜2.2V、600mA)→水中ポンプ(3V、160mA)を2〜3個を並列で駆動
で「超熱い」のだろ?
ブラシありのDCモーターでモーターの規定電圧よりかなり低い電源で回してるのが原因と推測するわ。

電池2本の灯油ポンプ(ホームセンターで売ってる安いやつ)を家庭菜園の水耕栽培やってみようとDC-DC降圧で試してるけどさ
水負荷なし 3V 0.30A 0.6W モーターおよそ10Ω
水負荷あり 3V 1.77A 5.3W
こんな感じ

電源のパワーが低くてモーターが回りきるまでの1コイルに電流が流れすぎてる時間が長いからだと思う。
ソーラーパネルをもっと増やせ

64 :
定電流ダイオードでE-183 18mA 以上の電流品
100mA や400mA 500mA ぐらいで1チップ品て無いの? と聞こうとする前に調べてたら
最近は CCR というのが売ってたのね

NSI50350A
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08394/
350mA (50V)

パワーLED用途でいろいろ出始めてたのか
知らなかったわ

65 :
そういやぁ、定電流回路内蔵LEDっていうのを
会社のノルマ特許申請で出したことがあったなぁ。

まぁ、FET使ってしまえばいいんだけどね。

66 :
サージ対策について質問です。
秋月などでバリスタを見るとACの回路で使われると書いています。
DCではツエナーダイオードなどでICなどの保護をする作例を良く見かけます。
いま、DCの線路を屋外の数百m引き伸ばしているのですが、
この場合雷サージ対策をするとすればバリスタで良いのでしょうか?それともツエナーダイオードの方がよいのでしょうか?
雷の直撃は諦めもつきますが、サージの際ダイオードだと耐圧的に無理があるように思います。
バリスタは直流で使用できないのでしょうか?

67 :
>>66
バリスタも直流でも使えますよ
一般的にツェナーダイオードよりバリスタの方が耐電圧が大きいです

68 :
雷などの誘導雷サージ目的だったらバリスタでいいよ

69 :
305 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2015/06/21(日) 21:29:52.90 ID:oJEkrE77
携帯電話も電子レンジも持っていませんが、ブログを書くためパソコンは使わざるをえません。
このため今週パソコンに輻射電磁波軽減対策を施しました。すべて自作です。パソコン全体を銅板・銅線で覆いアースしてあります。

http://i.imgur.com/Julw6ao.jpg

70 :
つまり電磁パルスが効かないと

71 :
キーボード、タッチパッド、ディスプレイに電波の出入り口が残ってるな
ちゃんと塞がないとwww

72 :
>>71
それは思ったwwww

73 :
なんじゃこれ
液晶から電磁波放射されてるし
外を歩くと電柱から放射してるし
頭おかしいの?

74 :
>>66
そのDCの屋外の数百mの線路のどこにどのようにバリスタを接続して
その線路のなにを保護したいのかわからないけどあまり意味がないないような気がする

75 :
>>67
直流でも使えるんですね。

>>68
雷サージですのでバリスタで考えます。

>>74
農場の獣対策で基本的には電子ブロックの解説本に載ってそうな簡単な断線センサです。
外の線の先にはトランジスタが繋がっていて、その先にarduinoかラズベリーパイ経由で
手元のPCに警報を出そうと思っています。
作ってる途中に外を回ってきた数百mの線を室内に引き込んで置いておいた時に
雷鳴ってる日に、線の先がビシビシと放電してたので何か対策をと思いました。
屋外をループしてきた線の部屋からの出て行くところと帰ってきたところにバリスタを入れれば
押さえ込めると思うのですが、駄目でしょうか?

76 :
>>74 >>66
推測するとこの屋外「線路」は電送ケーブルなのではないかとー
その場合は送り元と使用先機器それぞれのケーブル接続部分付近だねー

ついでに
バリスタを2個直列にして中間から地面アースにするようにすればいいんじゃないかなー
(+)




├──┐地面アース




(-)

77 :
>>75
単純に電流を流している線が切れたかどうかを判定するだけなのね。
だとしたら経路が大きなループアンテナを構成してしまってるから、
どこかで地面に直接アースを落としておいたら良いかも。
また、トランジスタで受けるのではなくてフォトカプラで受けて絶縁しておくと、気休めにはなると思う。

78 :
>76 書いてる間にかかれてた

>>75
バッテリー+断線用ケーブル+リレー
か、使い捨てフォトカプラ的な絶縁式にしないとマイコンが壊れる可能性が高いよ

79 :
電子工作してると、ドンドン時間が過ぎてしまい、気がつくとこんな時間。
明日も仕事なんだけどね。

みんなも、ついつい寝不足になるよね。
僕は平均5時間くらいしか寝られないんだが

80 :
>>79
そこそこねてるやないかい

81 :
>>75
保険の意味で、家に引き込む前のところにアレスタも入れておいた方がいいかもね。
http://jp.misumi-ec.com/vona2/maker/otowa-electric/el_control/E2000000000/E2005000000/E2005010000/

82 :
>>75
まず、屋内へ引き込むところに避雷器を設置する。接地工事は必須。
これをやらないと死んだり火事になったりするぞ。
次に、装置の入り口でツェナーなりバリスタなりで保護。

http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_network/0810/

83 :
>>79
平均5時間ということは、0時間もあるのか。

僕は1日7時間寝ないとダメ。
トータルで7時間なので、2時間は会社で寝ているときもある。
会議の時や、トイレで。

84 :
火を噴いてしまった音楽プレイヤーなんですが、出火した部品の近くに乾電池の+極を繋ぐと再生出来ました。
半田付けしたいのですが小さくて、その。
あと半田の熱で壊れたりしないかとか。
なんか良い方法とかありますか?。

85 :
>>84
ケーブル付けるのなら
・先にケーブル先端と基板のところにハンダだけをつけておく
・ハンダ同士が上下になるようにケーブルを瞬間接着剤で固定する
・ケーブルハンダの上からハンダゴテ先をあてて熔着
ハンダは低温ハンダ(低融点ハンダ)を使う
ハンダゴテは30Wぐらいの物で
コテ先は精密用の針のように細くなってる物を使う

86 :
火を噴いたんなら、原因を取り除かないとまた火を噴く。
火事を起こしたくないんなら、そんなプレイヤー捨てろ。

87 :
自作回路に1アンペアのDC12VとDC9Vが必要な場合
12VのACアダプターと9VのACアダプター買うのと
2アンペアの12VのACアダプターだけ買って、9Vは3端子レギュレータとその他の部品で自作するのでは
差し込みが増えるとかスペースの問題とか、総合的にはどっちがおすすめ?

88 :
きっと火なんか噴いてないんだろう
異臭とか変色とかで火を噴いたと勝手に想像する、現状把握に難ありの人かと。

89 :
アルプス電気のSRRN型のロータリースイッチで
3段のものってないんですかね?

90 :
世界にはいろいろな製品がある
DIGIKEYあたりで探してみなよ
具体的型番も無しじゃ、エスパーじゃない俺にはコレくらいしか言えん

91 :
>>87
9Vで3端子使用で1Aだと放熱板は大きく無いときついかもね

92 :
ロータリースイッチの
9回路4接点が欲しいです
無ければ8回路4接点
高さ4cmのケースに入れたいのでデカすぎるのはNGです

93 :
3デッキ9回路4接点で30.4mm長さが1種類だけあるじゃない

94 :
>>93
本当ですか
品番を教えて下さい

95 :
「DIGIKEYあたりで探してみなよ」
「3デッキ9回路4接点」
「1種類」
ここまで書いてんだからがんばってさがしてみ。
検索力がつかないぞ。

96 :
>>87
( 12V − 9V ) × 1A = 3W までならこの放熱器でいける。

ミ ' ω`ミっ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00429/

これを邪魔だとおもうかどうか。
通風が悪ければだめ。12V が 13.5V でもだめ。
なのでもう少し大きい物をとりつけたいところではある。

入出力間電位差が 3V あればたいていの三端子でいけるが、
12V が 11V に落ちるとだめ。
9V 1A の LDO が入手できれば、入力側に 1〜2Ω をかまして
三端子の負担を軽くできる。

AC アダプターを二つつかうかどうかは好みの問題。
部品代は三端子の方がやすくあがるだろうが、放熱器を納めるために
大きいケースを選ばされたら足が出る。よく考えり ミ ' ω`ミ

97 :
>>95
これですか?英語でよく分からないんですが…
ttp://www.digikey.jp/product-search/ja?pv545=118&FV=fff40011%2Cfff80062%2C4080022%2Cd000004%2Cd140019%2C1c90002c&k=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC&mnonly=0&newproducts=0&ColumnSort=0&page=1&quantity=0&ptm=0&fid=0&pageSize=25

98 :
>>95
これですか?英語でよく分からないんですが…
ttp://www.digikey.jp/product-search/ja?x=23&y=17&lang=ja&site=jp&KeyWords=Grayhill+Inc+71B30-03-1-09N

99 :
>>87
( 12V − 9V ) × 1A = 3W までならこの放熱器でいける。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00429/

これを邪魔だとおもうかどうか。
通風が悪ければだめ。12V が 13.5V でもだめ。
なのでもう少し大きい物をとりつけたいところではある。

入出力間電位差が 3V あればたいていの三端子でいけるが、
12V が 11V に落ちるとだめ。
9V 1A の LDO が入手できれば、入力側に 1〜2Ω をかまして
三端子の負担を軽くできる。

AC アダプターを二つつかうかどうかは好みの問題。
部品代は三端子の方がやすくあがるだろうが、放熱器を納めるために
大きいケースを選ばされたら足が出る。よく考えり
https://twitter.com/uochoco
http://hissi.org/read.php/denki/20150623/alF0WjNSSEI.html
http://hissi.org/read.php/denki/20150624/a096aXRsWWg.html

100 :
>>87
( 12V − 9V ) × 1A = 3W までならこの放熱器でいける。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00429/

これを邪魔だとおもうかどうか。
通風が悪ければだめ。12V が 13.5V でもだめ。
なのでもう少し大きい物をとりつけたいところではある。

入出力間電位差が 3V あればたいていの三端子でいけるが、
12V が 11V に落ちるとだめ。
9V 1A の LDO が入手できれば、入力側に 1〜2Ω をかまして
三端子の負担を軽くできる。

AC アダプターを二つつかうかどうかは好みの問題。
部品代は三端子の方がやすくあがるだろうが、放熱器を納めるために
大きいケースを選ばされたら足が出る。よく考えり


100〜のスレッドの続きを読む
制御盤 設計(ハード/ソフト)・試験・現場工事etc その7
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
Arduinoは知的障害者の職業訓練ツール
【整理整頓】部品や工具の収納方法【保管】
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 11 【AxRxMx】
【ガイガー】放射線計測器の自作 13CPM【PDシンチ】
インピーダンスの説明
【eVY1】ポケミク NSX-39 を解析するスレ【NSX-1】
中村修二ノーベル賞オメ
☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆11
--------------------
東海実況 キャッチ!
買取店総スレ Part.70
【速報】白石麻衣⭐西野七瀬⭐与田祐希⭐秋元真夏 で 笑ってコラえて!
【早稲田大学からお知らせ】2020年度 授業開始は「5月11日」です
Wizardry Online また新鯖できたら復帰してくれる?
【猛者コテステークス最終章】Hano2のすべてをかけて^^v【東京大賞典で何かが起こる!?】
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part278
喪女in職場(@u@ .:;) part55
理解できないシューズブランド
拓殖大学野球部84年目の歓喜2
■ ■ ■ ■ ■南無妙法蓮華経■ ■ ■ ■ ■
ゲーム作りませんか?
【強権】関東協会会長の志賀英一ってどこ大OB?
ダブル合格した場合、公立高校が選ばれるわけ
アイドルマスターシンデレラガールズが好きな喪女8
【英中】 中国から買った検査キットは 「使えない」?  英国が返金要求へ [04/09]
【SUBARU】スバル レヴォーグ 23 【2.1専用】
【アニメ】ガンダムのいい女キャラといえば? 2位「ラクス・クライン」★2 [フォーエバー★]
なんでレゲエの連中って共産党っぽい人が多いの?
【元アイドル】遠藤舞part1【ボイストレーナー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼