TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【電波】無線モノ自作スレ【ゆんゆん】
なぜすぐマイコン使えって言う奴って
ハンダ作業について語るスレ No12
【工口】のうしスレ【はこちらへ】
アンプを作ろうPart6
テスト、、、、、 助けてみんな
CNCフライス盤 3切削目
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
日本で220Vを使う方法ってある?
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その56

ハンダ作業について語るスレ No12


1 :2019/01/25 〜 最終レス :2019/05/28
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

コテ:安価だけど扱いに慣れを要する通常型コテと
相対的に高価だけど扱いやすい温調コテがあります。
予算が許すなら温調コテで高くない物をオススメ。
予算が潤沢ならN2システムなど業務用の作業環境だってアリだよ
でも、上を見たらキリがないのでどこかで妥協する必要あり。
Metcalとデンオンというのは禁止用語です

ハンダ:RoHS対応の無鉛ハンダで作業性の悪さや銅食われに悩むのも良し
従来型の有鉛ハンダで作業性を優先するのも良し

HAKKO 白光株式会社 ttp://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 ttp://www.goot.jp/product/
HOZAN ホーザン株式会社 ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア ttp://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics ttp://www.weller-toolsus.com


前スレ:【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 NoX
No11 https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1528616405/
No10 https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1499262325/
No9 http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1447622935/
No8 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1429015128/

2 :
-__---_-___--___--______-_--_----_-___-----_-_-__-_-_-__--__-_----__---__-__
--_----_-___--__-_-___-____--------_--_-_-_--__--___---_-_____-_-_---_____-_
----_____--______--_--_--__-__------_--___-____--__-_--__---_-----__-___-__-
__-_---_-_-__-_--_--____-_-___---_____---__--_-____-_---_--__-_-__------__--
-_---_-_-_-__-_-____-------__-_-__________----__-_-__----__-_-_-_--_---_-_-_
__--_-___-__----_-_-__-_-___-___-_--_-_-__-_-_--_--__------__-----___--__-__
-----___-_____---_-----_-__-----_--__---_--_--_----__________-_---_____-____
_-_-_-----__--____-----_-____--__---_-------_-_____-_-__-_-___---___-__--___
-_---______-__--_-__-____--__----_-__--____-----_-__-_-_--_--_-_---_--_-___-
---_--_--______----__----____--_--_-_____-_-_--__----_-_-___--_-_-_-_--__-__
_-_---_----__-_____-____--_---_--__-_____-------__---__-__-_----____-___--_-
__--_-_--__--__--____---__--_----_----_-___--_---_--_---___--_--__________-_
_-__---_-_---_--_-_-_____-_--___--____------___---_-_--_----_---________-_-_
-----_-__-___-_---_--_--_-_--_-_-___--_--_--_----___-__---__-_______-_-_-___
-__---___-_--___-__---_______-_-___-_--__-_--__----_-_-_--_--_--__-_---_-_--
____---______-_---_-_-__-_-_-__----------___-__-------______-_---__-_--_-___
__--__--_-_--_--___-_-__-_--______--_----_--_-_---___---_----____-_-____-_--
--_-_--_--_----_-___-_---_____--_____---__--___---_--___--___--_---_-___-__-
---__-__--______--_---___---__-_--_-_-_---_--___-__--_____---_-__--_-_---__-
---__-___-----___---__--_------_-__--_____-__---__--_______---__--___-_---__
___-_-_----____---___-_-__-___-__-____----_--_-_-__-_--___-__---_---------__
__-__----__--_--_-_-__----__--__-----_--___-__------___-_____-____-_-_-_-_-_
_-_--___-----_____--__---___-_-_-_--__-__-____---_---__--___--_-_-___-_-----
-_____---_-_-_-_-_--__-__-_--_____-__---___---_-_--_-------___--__---_--____
_--_-_-----_-___-------___--_____-__--_-____--_-__--__-_-___-----_-____---__
---_-_--__---__---_---_-_-_-_---______---_-____-___-______--__-_-_----_--_-_
__-__-__-_____-_-_------__--_-___-__-_-_---_______--_---__--_-_--__------_--
_--_----_--_-_-_---_-__-_--___---_-__-_----___--_--_-___-__-____--__---_____
-___-__----_-_-__-_---_-_-__-____-_---__--_____--___------__-_------_-__-___
____-_--_--_-_---____------_-__-_-_--___-_--_-_--___-__-___---___-----_--___
-______-_--____----_-__----____-__-_---_-_-__-_-__---_-_--__---___---_--_-_-
-__-___---__---___-___-_---_-_____--_--_--______--____-_-__------_-_-_------
-_--__-__-____--_---_-_----_--_-_-___-__-_-_---__-_--____-_--__--____-----__
-_-_-___-___-------_-__--_----__--_---_---_-_-__----____-___-____-__-__-__-_
___-__-____-_----_-_-__-_--______-___-_--------_-___---____--_---_--__--_---
--____-__---_-__-___--__-_-__-__-_-__-_-_-__-_-_--__---__--------__-_-__--_-
-_-_-__--___-______--_-------_-_---__---_--___-----____---_-_-__--_-_-______
-__--_-_--___-_-__-_----___-_--_--__--__----_--___--___-_-__-__-_---_--___-_
___---____--_--_---_----____---_-___-_-____-__-___---_-_-_-_-_----_--___-_--
__----_____--__--___--___-----_---__--____-_-_---____--___---_--_-_--____---
_---__-_-_-_-___--__--__-_-_--__-____-__--------------____----_______-_--___
-----__-___-____-----__--_-________---_-------_-___---_-__-____--_-__---__-_
___-_----____-__--_---_-____-__-___-_---__-____--_------___----__--_-_-__---
-__---_--__-_-___-___-__----_--_-_--___------___--__-___------__-_--______-_
_-__-__--___----_-_-____--_----_--_-----_-_-_____-___--_----__--_-_-_-_-____
___-_----___-_-_--_-__-__--_----__--_---___-___-_-_---___-_-_-------_____-__
--_-_----__---_____---_-_-_----_-_-__-_--_-__-_-___-_-_-_-_-_---____---_____
---__-_____-__-_--____---_-___-_-_-__---_--___-_-------_-_-_-__--_----___-__
_-------____--_-_-------__-_-_-_-_-_-_______-__-__-___-_---___-_--___---__--
-_-____-_-__------_-___--___-_-__--_-___-___--__---____---____---_--_-_-----

3 :
初心者のハンダ付けやハンダゴテの質問はこれを読んでから

ハンダ付けというと「難しそう」「危険」「高価な道具が要る」
と思い躊躇されている人も多いかと思います。
しかし、電気電子部品のハンダ付けなら易しいです。
初めてでもすぐ出来ます。
ハンダ付けしているときにはハンダゴテの存在を忘れずに、
使用が終わったらすぐに電源を切ると言う原則さえ守れば危険なこともありません。
道具や材料も2,000円で一式そろいます。
工具屋は高い物を勧めますが、一番安い物で充分です。


電子工作ハンダ付け入門方法
コテの選択よりハンダの選択の方が大事。
数万円のコテで無鉛ハンダ(鉛フリー)を使うより、
1000円コテで有鉛ハンダを使う方がはんだ付けし易い。
初心者は無鉛ハンダで半田付けするのは無理と思って構わない。
鉛入りハンダのスズ63%とか60%と書いてある物を使う、
共晶ハンダ、電子工作用と書いてある事もある。
ヤニ入りとかフラックス入りと書いてある直径0.8〜1.0mmの糸ハンダが適当。
フラックスが入っていないとハンダ付けができない。
なお、ハンダゴテセット物に付いているペーストはハンダ付けしたところが
後年腐食する事が有るので使ってはいけない、これは板金用。
(使っちゃったらフラックスリムーバーなどで除去)

コテの選択でもコテ本体よりコテ先の選択の方が重要だったりする。
100均コテでもダメでは無いが、もし秋葉にいけるのなら1000円位の30Wのコテを買い、
コテ先をC型(丸棒を斜めに切り落とした形、竹槍型)かD型(マイナスドライバー形)
のコテ先(30Wの場合直径4mm)を買って取り替える。
何故か標準品は大変使い難い円錐型コテ先が付いている。
コテ先はメーカーが違っても1000円コテのコテ先チップは奥まで単なる棒状だから、直径さえ合えば
(20W〜40Wは直径4mm)取り替えることが出来る。
もし1000円以上のコテを買うときは C型かD型のコテ先に変えられるかどうか確認してから買う。
コテ先キャップ付きのコテを買っておくと工作が終わってすぐに収納することが出来て便利。
コテ本体の形状は棒状の物を選ぶこと。
ピストル型のコテも売っているが、
何故か誰に聞いても使い難いから止めておけという不思議な商品。

高級コテを欲しい人は買っても良いが、
その余裕が有るのならC型とD型の両方のコテ先を買い、
自分の作業に向いたコテ先を探してみた方が良い。
コテ先の入手性は本体よりずっと悪いから、必ず本体と同時に買う。

コテ台はあると便利だが高価なので何か適当な物で代用する。
常にぬれぞうきんを置いておきハンダゴテを持つたびに
コテ先をぬぐって、きれい(ハンダがきれいな銀色に光っている状態)にしてから使う。
使った後では無く使う直前にぬぐう。
これが一番重要。
ハンダゴテが過熱しやすいので、冷やす意味もある。
ちょっと慣れればどのくらいの温度だと使いやすいかが
濡れぞうきんにコテを当てたときの音で判るようになる。
続く

4 :
続き
いざハンダ付けする時は右手(利き手)にコテ、左手にハンダを持つ。
部品を基板上で動かないように留めて、両手を空けておく。
ハンダ付けはハンダをコテで溶かすのでは無く、
ハンダ付けする処をコテ先で2〜3秒加熱してそこにハンダを押しつけハンダを溶かす。
その時フラックスが飛び散って金属表面が活性化するのでハンダが乗る (流れる)
このことさえ忘れなければ大丈夫。
これでもハンダが乗らないときは金属表面が酸化していることが多い。
ビニール被覆電線などの古い物でハンダが乗りにくいときは、
少し切って空気に晒されていなかった所を使うとハンダが乗ることもある。
古い材料などで金属表面が黒っぽくなっているときは
フラックスの力だけでは酸化膜を除去できないので、
サンドペーパーやナイフで金属表面を削って金属光沢面を出す。
それでもダメなときはそもそもハンダ付けが出来ない金属
(アルミやステンレス)でないかを疑う。

あと買っておくとすれば、ハンダを付けすぎたときに吸い取る吸い取り線が有る。
しばしばハンダを付けすぎて困るが取り除くときは吸い取り線(網)を使う。
少しコテが大きくないと(60Wコテ先C位)使い難いが、
吸い取りたいところに当てて吸い取り線とハンダを同時に暖める。

普通の電子工作でフラックスが必要になることは無いので
フラックスは買っておく必要が無い。
ハンダに内蔵されているフラックスで十分。

もし本格的に電子工作をするようになったら、
温調コテなどの高級品の方が良いこともあるが、
一般工作用途や電子工作初級者にはこれで充分。


なお、この文章は小さな電子電気部品をハンダ付けする為のもの。
大物(銅板に電線を付けたり、太い電線を繋いだり、板金を繋いだり)
や特殊金属(アルミやステンレス)には全く適用出来ないので、その時は別に質問してください。

5 :
テンプレ少し手を入れないかな

6 :
今まで使っていたKR-19を使い切ったので、
新しいKR-19を買ってきたんだけど、なんか妙に一回のはんだ付けで使う長さが長くなった気が…

ゲェェェッ!! これは0.65mm!!

ハンダとしての使い勝手は最高なんだけど、送り出し量が多くなりすぎて大変。
この心の行き倒れ感…ハンパネェ

7 :
>>6
KRだったら安いんだからもう一巻き買ってこいよ

8 :
>>7
今回買ったのも死ぬまでに使い切る気がしなくてのぉ…

9 :
>>3
コテ先は円錐形が使いやすいぞ。
流しはんだもスムースにできる。
ICの足をコテ先でなでるのは円錐形が吉。

10 :
そう円錐形が使いやすい
先が斜めに切ってあるのはどうやって当てるのか分からない

11 :
もっぱらマイナスドライバー型

12 :
100円ショップの500円の半田ごてを買ってみた。
ハッコーと比べるとちょっと温度が高い。
でも鉛フリーならいいのかも。
コテ先は交換したほうがいい。
すぐにカスがこびりつく。

13 :
円錐形コテ先で流し半田ができるのって器用だな。
流すときはマイナスドライバ型か、円柱斜めカットを使ってる。

14 :
FX600の1C型っていうコテ先を愛用
DIP型の取り付けメインだからちょうどいい

15 :
>>13
28pinのTSSOPを数百個はんだ付けして得た結論。

16 :
コテ先の形状はどれか一つってことはなくて使い分ければよいと思うけど、
とりあえずってのなら、CかBCまたはD型で、先端の太ささは対象物に合わせて選べばよい

尚、個人的には、点/線/面を使えるK型が意外と万能だったりするので興味ある人はトライしてみて

17 :
K型は前から興味あるのだが買うとなると二の足を踏んでいる

18 :
K型好き。細かいものにはちと不向きかも。

19 :
コテ先の選択って、
一本のコテと小手先を使うか、
一本のコテでコテ先を使い分けるか、
複数のコテに異なる小手先をつけて使い分けるか、
で選択が変わるな

コテの選択も絡むけどな

20 :
セラミックヒーターと電子制御でコテ先の急速加熱は実現しているが、急速冷却は永遠のテーマ。

21 :
K型は修整に時々使う

22 :
>>19
温調コテの場合、コテ先をかえると、厳密にはキャリブレーションをしないといけない。

23 :
>>19
使い分けるといっても同時にはせいぜい2本じゃないの?

24 :
尼のレビューみるとK型大絶賛のマニアックな人がいて
読むとなるほどと思うんだけど手が出ない

25 :
A型って全く見ないけどなんで?

26 :
板金用
今や絶滅危惧種

27 :
石崎電機(SURE)のニクロム30W用にA型あるけど画像小さくて分かりにくい
鏝先の形の呼び方ってJISとかで決まってるの?

28 :
>>19
考え方が違うよ、はんだ付けする対象物に適したコテ先(とコテ)を選ぶ
ポイントはいかに素早く素子と基板のランドの両方を必要な温度にまで上げられるのかを考えて
コテ先の接触点/線/面をちゃんと使うと良い

29 :
>>28
それをコテ先とかコテの選択というのだが

30 :
>>25
なんでやろ。
A型の方が平面があるのでランドに熱が伝わりやすくて捗るし、
先が尖っているのでB型のように狭い所に入るし微細な素子も付けられてすごく使いやすいのに。

B型ばっかり見掛けるので、B型を使い慣れようとして使っているが何年経ってもいまだに使い難い。

31 :
平面を当てるとハンダが流れていくすき間が無いじゃないか

32 :
銅箔にリードが接触してるとはんだが流れないからダメだとか言いそうだな

33 :
リードは断面丸いから大丈夫

34 :
ICのリードも見たことないですか?

35 :
へい、リーリーリー!

36 :
ICをはんだ付けしたこともない、ICリードを見たこともない奴がハンダ作業について語るスレ

37 :
そもそもがテンプレを参考にするような「ICをはんだ付けしたこともない、ICリードを見たこともない奴」の為の話でしょ
表面実装部品で流し半田する時のコテ先使わせてどうすんの

38 :
テンプレ書き直せっていう話になると、
なぜかベテランの道具や方法を推薦する奴が多い

39 :
俺のやり方と違うのが気に食わないってことでしょ要するに

40 :
>>37
A型を表面実装部品で流し半田する時のコテ先という奴がハンダ作業について語るスレ

41 :
このスレに限らないけど、
初心者からベテランまで自分のポジションや全体のレベル考え無いで書く奴多いね
広い範囲に対して短文で発言すればそうならざるを得ないんだろうけど

42 :
それはしょーがないべ

43 :
>>38
初心者用って書いてあるのにそこを読み飛ばしてるんだろ

44 :
上級者専門のスレを作ってそこに自称上級者さんを隔離できれば良いんだけど
自称上級者さんはわざわざ教えにきてくれちゃうというありがた迷惑なんだよねー

45 :
道具なんだから何に使うかハッキリさせとけばそんなに混乱しないよ
理系の職人さんとか趣味が電子工作の人の集まりなんだからコミュ力に期待しないでマターリやればいい

46 :
おかしい
うまくいかない

悩んでいたがふとみたら鉛フリーはんだ0.4mm

うん そりゃなかなか溶けないしすごい勢いで減るわー

そう思って工具箱を開けたんだ
あったはずの0.6鉛ハンダを取ろうと

なかった

47 :
はんだ吸煙ってさー空気清浄機で代用できねーよなあ
220V製品は安いのになんで日本向けは9000円とかなんや

48 :
トランスで上げればいいだろ

49 :
>>47
出来なくはないけど、マトモな空気清浄機の方が価格が高いのでは?

50 :
ヒューム対策なら
PC用のブロワー型ファンの吸気側排気側に
アルミのホースつけて吸い側を手元に
吐き出しを窓の外に出せばいいんじゃね?
形状が合わないならアダプタを3Dプリンタで作るとか?

51 :
おらも、アルミホース使ってるよ
快適快適!!!!!

52 :
10ピンのQFNなんですが
僕にできますでしょうか
コテはFX600です

53 :
夢を失うよりも悲しいことは自分を信じてあげられないこと

54 :
>>49
タバコのヤニにまみれた、フィルターだけ新品の空気清浄機(卓上・ツインバード)ならある

55 :
>>47
世界中に220Vの地域が多いとか?
プラグさえ合えば220V用のちょっと消費電流大きめのを100Vで使えばちょうどいいなじゃ?

56 :
表面実装初体験のものです。

0.8mmのQFP32を付けたいんですが、半田の太さは0.6mm位で良いでしょうか。あと、小手先のお勧めはありますか。 

今持っているのは、1.0mmの鉛フリーと、PX-201(小手先は初期装着の円錐)です。これじゃ難しいですよね。

57 :
余裕

58 :
>>56
共晶ハンダ使えば世話なしなのに、
ホビー工作で鉛フリー使う理由がわからんわ

59 :
硬いよね  もしかしたらPbフリーの方が強度あるのかも。

60 :
>>56
悪いことは言わないから、手はんだで鉛フリーは使わないほうがいい。
輸出するって言うなら別だけど。

液状フラックスは必ず必要。注射器に入ったクリーム状でもいい。
吸い取り線も買っておくといい。
はんだの太さはあまり関係ないが、普通は0.8mmが多い。

>0.8mmのQFP32

セロテープで位置を決めたら、対角線をはんだで止める。
フラックスを塗ってから、べろーんとはんだを流していく。
このとき、慣れていると小手先をピンの上で動かして、
ハンダを全体にまわすことができる。
フラックスを塗っておくと濡れ性が良くなるので
ブリッジしないではんだがピンの下に入っていく。
最初は、ブリッジしたハンダを吸い取り線でとればいい。

61 :
みなさん、ご返事ありがとうございます。あまり半田の太さは関係ないみたいですね。小手先もそのままでいけるかな。

フラックスは買ってきます。半田を変えてから、球状になることが増えたので、欲しいと思っていたところでした。

吸い取り線は持っています。実は昔、半田吸い取り線でQFPを付けた(?)ことがあるのですが、今回はもう少しまともな方法でつけたいと思っています。

コメントありがとうございました。

62 :
>>61
QFP付けるときは吸い取り線使ったほうがきれいにつけられるよ
じゅうぶんまともな方法、どんどんやりましょー

63 :
フラックス洗浄剤も用意するのだ
洗わないと、ブリッジとか良く見えないからね!

64 :
QFNのコツを教えてくれる?

65 :
>>64

パッドにあらかじめ予備半田してから付けると楽。
真ん中に放熱用のパッドがあるときは、そこにでかい
スルーホールをつくっておいて、裏から半田を流す。

オレは基板を作るとき、少し大きめにパッドのパターンを外に
引き出しておくようにしている。

66 :
>>64
@予めデバイスの真ん中のベタの部分に、半田を薄く均一につけておく。
A基板とデバイスにフラックスをぬる。
B基板を下からプリヒーターで熱しながら、上からホットブロアーで炙り、半田がとけたら位置合わせをしながらデバイスを上から基板に押さえ付ける。
C外周の部分を半田ごてで仕上げ、洗浄する。

67 :
先端にヒーターの付いた、ピンセットのような取り外し半田ごてがあると聞きましたが、
1005サイズでつかえるような、先の細いやつは販売されていますでしょうか?

68 :
>>67
1005ならコテ先を横にしてつければ、両側を溶かすことができる。
1608はそれで簡単に取れる。

SOPでも、ハンダをピンの上にたぷーり盛って、両側を交互に暖めるとするっと取れてくる。

69 :
>>68
なるほど、横から掴めばいいんですね。
すばらしいです。
どうもありがとうございました。
買う決心が付きました

70 :
話がかみ合ってない気がするが

71 :
もしかしてサンハヤトの接点復活剤って付いてたら半田乗らなかったりします?

72 :
えっ?
かえってよくのるけど。

73 :
>>72
あれってよく乗るのか知らんかったわw

74 :
酸化皮膜落とすんだから乗らなくてどうすんだよ

75 :
酸化皮膜落とすってあれ塗れば勝手に落ちるわけじゃないんだが

76 :
銅フリーのあとに普通のハンダを使ったら楽すぎて笑えた
艶はあるしすぐ溶けるし…

強度はどっちがあるのかなあ

77 :
銅フリーは新しいなw

78 :
使ってみたいな、銅フリー

79 :
もともと銅は管理されている成分で、「銅入り」でない錫鉛はんだでは0.08%以下になっている。

80 :
初心者の頃に、よく知らないのにエコとか環境とか気にして鉛フリーハンダ買っちゃって、秋月のキットのハンダづけすら難しすぎて徹夜した。
そのあと、エコも環境もどうでもいいぜと鉛入り買ったら簡単すぎて全米が泣いた。

81 :
業界あるある。
長年共晶で仕事をしてきたジジイどもが、鉛フリー対応で尽く下手くそ半田になる。
で、バレるわけがないと、勝手にPbフリーマークの製品や基板に共晶を使いだす。

某有名メーカーのサービス部門など、複数の事例を知っている。

82 :
♪あ〜らら こ〜らら ・・・

83 :
>某有名メーカーのサービス部門など、複数の事例を知っている。
自称事情通の書き方wwww

84 :
>>83
内部の人間だから知っている。
責任者に報告したけど黙殺されたんだよ。

85 :
Pbフリーでもsn100cは使い易いと思う
切り替えようと思ったら候補はコレにしてるが、kr19がまだ2kg弱余ってるので恐らく一生持つ

86 :
Pbフリーの種類を自分で決められるのか

87 :
>>86
趣味で使う分なら自由だけど、仕事の場合は当然指定品。

88 :
はんだ付け世界大会で日本人選手がパーフェクトスコアで優勝
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1168227.html

89 :
顕微鏡はLeicaのM80かな

90 :
>仕事の場合は当然指定品
堅い仕事をしているんだろうな。俺のまわりで半田の指定をされたのは、割と稀だ(車載だけだった)。
その客の仕事は半田レベラの半田まで指定だったので、基板も客指定のところで作ったよ。

91 :
>>90
家電関係と「壊れちゃいかん」業界では考え方が違うよ
厳しい業界で甘い考え方の会社って問題を起こす

92 :
家電でも使うはんだは指定されると思うんだが‥‥。
鉛フリーに切り替わった頃とか適当な鉛フリーはんだを使っていたと思うか?

93 :
ハンダを付けた直後の、ハンダが固まる瞬間に部品(リード)が動いているとどうなる?
クラックとかハンダ不良の原因になる?

94 :
クラッ!

95 :
>>93
なる。

96 :
>>93
そんなもんやってみれば直ちにわかることだと思うが、こういう「はんだごてを熱さずにはんだを当てたらどうなりますか?」とか「熱いはんだごてを素手で握ったらどうなりますか?」とか聞く奴って池沼か何かなのか

97 :
そうだよ

98 :
コンビーフの缶詰作ってる工場で
板を丸めて継ぎ目を半田でくっつけてるのを動画で見た
まさか今時鉛入りじゃねえだろうなとツッコミを入れそうになったが
今はともかく昔はマジで鉛半田でつけてたんだろうな。

99 :
>>98
昔は、鉛製の水道管は当たり前だった。

100 :
鉛の水道管は新規には使われないが、いまだに残っているところは多い。
宅内配管ではもちろん自主的に工事して取り換えない限りそのまま。


100〜のスレッドの続きを読む
【中華品質】SODIAL@尼のパーツ・部品・工具【激安】
【フルーク禁止】テスター総合スレッド 【FLUKE禁止】4台目 [無断転載禁止]©2ch.net
MIPSはこの先生きのこれる事が出来るか
アナログ高周波回路、設計3課
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 10
ラジオ自作総合スレ part18
ヤフオクの中古測定器4屑目
Arduino互換機
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ89【ど】
鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その10
--------------------
【エブリ】ベンチプレスMAX125kgを目指すスレ
スーパーフォーミュラ Rd5 ツインリンクもてぎ Lap3
【コーエーさん批判禁止】信長の野望・大志 part77
【俺って】ブルーウィングナイツ【ダメポ】
ひじきのとなかまたち
「ちゃんパク」スレッドリンク集
長崎県の転職★14
鹿島アントラーズPart2688
俺が一重&奥二重の奴らを画像で励ますスレ
【はまち】川崎沙希は黒のレース可愛い2.1【俺ガイル】
二ヶ月で貯玉6万発越えたwww
大相撲秋場所 九日目 ☆8
ソフィー/フィリス/リディー&スールのアトリエ 不思議総合 Part189
【メルブラ】風葉【来兎&綾菓】
中国メディア警戒「米中新冷戦の行方を決めるのは軍事大国・日本だ」
中京大学と名城大学はどちらが上なのか
【ゴボゴボ】 貝島由美子 【はい?】
【必ず】願い事【叶う】 肆
無理やりスポーツ部に入らされた
女にお金を払いたくありません。奢りたくも養いたくもありません Part.3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼