TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
初心者質問スレ その135
部品買っても部屋の片隅に放置だよな
部品買っても部屋の片隅に放置だよな
電子工作入門者・初心者の集うスレ 89
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ92【ど】
電子工作について
変な言い回し、変な省略語について語るスレpt.2
ユニバーサル基板だけ話題にするスレ
なぜすぐマイコン使えって言う奴って
3Dプリンター個人向け その16

インピーダンスの説明


1 :2012/01/18 〜 最終レス :2020/04/26
クソスレです、ごめんなさい。
インピーダンスの説明できる?
いや本当に分からん。
オームの法則? え?なんだっけ?

2 :
イソピーダソス

3 :
電気屋さんにタンスは全部で何さおある?

4 :
1. ボタンスイッチ

5 :
ウチは桐ダンス

6 :
>>1
ほぼ「抵抗」のことだけど、「圧力」かな。
スムーズに通させまいとする環境。
水の流れでいうところの「水道管の太さ」とか。

7 :
こんな内容でスレたてんじゃねぇ
削除依頼出しとけよ>>1

8 :
言葉で説明するのは文系の分野なんだよね
>>1のような人は、何がわからないかがわかっていないんだよ
もしかしたら>>1はインピーダンスがわかっているかもしれない
けど自分がわかっているのかどうかが>>1にはわからない
こういう人は理屈は理解できている
けど、「で?それが何なの」という状態になってる
そこからは、言葉を駆使するのが天才的にうまい文系が現れるのを待つか、
回路を組んで自分で感じて会得するしかない

9 :
>>6
なんていうかイメージのようなのは伝わります。

10 :
>>7
うっせー、ハゲ
お前のもってるイメージだけでも教えやがれください、お願いします

11 :
>>8
回路を組んで理解かー
とりあえず何かやってみたら経験則から理解できるようになると?

12 :
>>11
言葉は、経験を共有するために便宜上つけられた”しるし”みたいなもんだから
「恋」って何?
「切ない」って何?
と同じように、国語辞典を引けば出ているけど、それでわかるわけじゃない
ある日、そこにインピーダンスがある事に気付く
文系の偉い人は、経験してなくてもわかりやすいように表現することができる
それが恋愛小説になったり官能小説になったりSF小説になったりする

13 :
>>9
届いてるのに流れ出さない何か隔たりを感じるような?うまく言えてないけど

14 :
>>10
インピーダンスは電流の流れにくさだよ
「抵抗」を交流まで拡張したもの

15 :
>>12 >>13 >>14
イメージはなんとなく定着しました、
しかし回路設計や実装の段階でインピーダンスを起因とするトラブルって起きる?
電力のロスとかはいいとして。
インピーダンスの干渉とか聞いたこと有るのだが有り得るの?
音波と同じように回路の配線なとで逆位相?のものが近くを通ってると干渉とかするのかな?

16 :
あと、回路実装するときに注意するようなことってありますか?
インピーダンスの範囲で

17 :
>>15
高速伝送路・高周波伝送路では、線路インピーダンスの
マッチングがとれてないとまともに通信できない

18 :
>>17
線路インピーダンスとは回路の配線等と思っても良いのかな?
線路の幅が統一されてないと貨物列車がうまく信号を運べなくて荷台から落ちたり衝撃で変形したり、するって事でしょうか?

19 :
>>18
回路の配線も、そこに高周波が流れるなら、立派な伝送線路だね
>線路の幅が統一されてないと貨物列車がうまく信号を運べなくて荷台から落ちたり衝撃で変形したり、するって事でしょうか?
→うーん、イメージとして正しいかどうかは微妙だけど、線路での
インピーダンスが一定じゃない(特に途中で急激に変化してたりすると)
そこで、信号が反射して、相手先まで届かない
インピーダンスは、配線パターンの幅だったり、配線パターンの間隔、
GNDとの距離、絶縁体の材料だったりでかわる

20 :
>>19
イメージが固定できたような気がする
日本語堪能な外国人Aがいて、日本の沖縄と北海道の人の会話を外国人Bに通訳するばあい。
外国人Aが大阪弁しか分からない場合に、双方の言葉の訛りが抵抗になる。
Aがなんとか理解しても、外国人Bに伝えるさいにニュアンスの違いからまったく理解してもらえない場合がある。
ひどい場合は、横で聞いてた謎のCが後からBに違うことを教えてしまったりすると。
インピーダンス深いな。

21 :
>>20
難しく考えすぎだよ。
太い水道管から流れてくる水は、急に細くなった水道管には流れにくくなってしまう。
細い水道管から太い水道管に流れる分には問題ないけど。


22 :
単に『周波数に対する抵抗値』でいーじゃん。そこに「但し電圧や波形でそれなりに変わる」と。
んで、DCの場合は電圧と抵抗値で一律に決まる、と。

23 :
>>22
おおまかに理解するにはベスト

24 :
単独でこんなスレ立てたのが気分悪いので、
答えたくない

25 :
>>24
でも見ちゃう、不思議!

26 :
たまに聞かれるな〜。
一応全く知識が無い相手の場合
「抵抗ただし部品の抵抗のように絶えず一定ではなく
周波数によって変化するので特別にインピーダンスという呼び方をする。
身近な例だとスピーカーは通常インピーダンス8Ωの場合が多いが
正確には8Ω(1KHz)というような書き方をして1KHzの場合が8Ωで
実際には30Hzぐらいだと数十Ωになり10KHzとかの高域でも8Ωより高くなる場合が多い」
というような説明をしている。


27 :
コイルを考えろって言っちゃうかな

28 :
ここで聞け
「コイル・トランスの自作」
ttp://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1292002898/

29 :
よく、信号が反射するって言うけど具体的にどんな感じなんだろ?

30 :
どぶ掃除をするとよくわかる。
流れだか波をブラシで発生して行き止まりにぶつけたり、隣のヘドロの敷居をクリアさせたりすると反射が起こる。
勢いをつけたり屈折すると必ず反対の波とかがある。
これを見て『ターミネーターがあったらな‥』なんて思ったことあったような。

31 :
自由端と固定端がある。固定端の場合はそこが必ず定常波の節となる

32 :
イヤラシイ踊りだろ?
それはベリーダンス
淫靡ーダンス

33 :
漢字で書くと波動抵抗だったような。
なんとなくわかるような気がしてくるだろ

34 :
なんか、、、強そうwww。

35 :
>30
長いドブを何人かで並んで掃除するとき
左隣の人が立てた波のタイミングを見計らって
山を崩さないように右の人にブラシで押し渡すのは
左隣の人から見れば俺はアクティブターミネーターってことだな?

36 :
タンス兄弟
インピーダンス
リアクタンス
コンダクタンス
インダクタンス
アドミタンス
他にあったっけ

37 :
インピーダンスの実数分のレジスタンス(虚数部がリアクタンス)
アドミッタンスの虚数部のサセプタンス(実数部がコンダクタンス)
キャパシタンス(リアクタンスを作るLとCのうちCのほう、Lはインダクタンス)
を忘れるってことは、体系化して覚えてないな?
インピーダンスとアドミッタンスをまとめていうイミッタンスってのもある

38 :
>>24
いや、初心者が最初に引っかかるところだろう。
C言語のポインタのようなもの。
早いうちに正しく理解した方がいい。

39 :
>2-38
せっかく1が理解したがってるのに
凄い妨害というか邪魔というか
1の理解を遅らせる努力は大変だな。

40 :
単発スレはやめろというのにルール守らないからだよ。

41 :
>>40
だから初心者を納得させてから云えよ
知らないなら黙っとれ

42 :
だからルールを守ってから云えよ
守らないなら去れ

43 :
まあ、箪笥と言えばこれですね。
http://www22.atpages.jp/yaruzatsu/src/yaruo0241.jpg

44 :
ダンスだろ?
ベリーダンスみたいなものじゃね?

45 :
>>41
最初から「クソスレ」宣言されてるんだから、「クロレス」だらけになるのは
当然だろ。
リアクタンス、キャパシタンス、インピーダンス、アドミタンス、イミッタンス、
キリダンス、フナダンス、フラダンス、スパリゾートハワイアンズ
復活グランドオープンおめでとう

46 :
俺からもおめでとう

47 :
>>39
レポートは終わったのか?

48 :
グリーンピースなら知っているけどな。
オムライスにのって無いと寂しいな。
あ、思い出した。交流抵抗値のことだった。

49 :
抵抗値に直流も交流もないわな

50 :
え?

51 :
>>49
まあそうだな
Rは交流でも直流でもかわらない

52 :
インピーダンスってどうやって調べるんだい?

53 :
測定器で測定する

54 :
インダクタンスってどうやって計算すんだろ?

55 :
計算機で計算する

56 :
むかし、バネのような電熱線をつかった電気コンロってのがあったのだけと、
あれってインピーダンスが相当大きかったと思うんだよね。
電熱線そのものの抵抗プラス、インダクタンスによるインピーダンス。
どういう計算になってるのかなあ?
まっすぐにして使う訳じゃないから、通常のインダクタンスと計算が違うと思うんだ。


57 :
商用周波数で効くほどのインダクタンス?


58 :
勉強不足でしたお恥ずかしい。

59 :
交流流したときの抵抗

60 :
>>56
インダクタンスよりもニクロム線の温度特性のほうが重要だよ
低温の抵抗値で設計すると熱出力が足りないことになる

61 :
前後に繋ぐ機器との相互作用や機器の内部での様々な回路との関係によって生じる抵抗のこと。
どんな機器を繋ぐか、どんな回路が組み合わされているか、によって変化する抵抗。
なので、「○○インピーダンス」というように、場所や回りの環境を説明する言葉と組み合わせて使う。
ちなみに抵抗器のように、回りの環境とは関係なしに値が決まっている抵抗は「レジスタンス」と呼ぶ。
こちらは回りの環境とは関係ないので「○○レジスタンス」という言い方はしない。

文系なのでよく分からないけどこんな感じで捉えてます。

62 :
>>61
ナルホド

63 :
レジスタンスだって、つながる前後の回路で全体のレジスタンスは変わるでしょ
周波数領域まで考慮した”抵抗的な要素”をインピーダンスと言う

64 :
リアクタンスとインピーダンスの関係は何なのよ?

65 :
初心者質問スレで質問すれば良かったのに

66 :
信号が移動する時の周りの状態を定量化したもの
信号視点なので、信号が変われば(周波数)インピーダンスも変化する
周りの状態が変われば、それまでと同様の移動ができなくなる。けど止まることはできない。そこで服を脱ぐ(反射)。
すると前のやつが脱いだ服があるおかげで、インピーダンスの違いが緩和されて先に進むことができる。
光の反射と一緒ですね。
少し難しく書く。
インピーダンスの不一致は、信号という内部変化がある閉じた系で、エントロピーが増大するように全体のエネルギー(この書き方は少し正しくない)を一定にしようとする。そのため一方的でなく反射が起こる。
通りやすいところと通りにくいところで同じだけの信号があったらエネルギー的にバランスがとれない。
反射はエネルギーの拡散というイメージでもいい。

67 :
積がエネルギーとなる二つの物理量(電界と磁界、電圧と電流、音圧と粒子速度、etc)の比例係数

68 :
別にオーラの法則も存在するよ!?♪。

69 :
パルス応答のフーリエ変換でもある

70 :
淫美ダンス

71 :
まっすぐな理想的導線でもインピーダンスあるのか

72 :
>71
もちろんある。
周囲に磁界が洩れることによってインダクタンスが生じ、
周囲に電界が洩れることによってキャパシタンスが生じ、
その比(のsqrt)としてインピーダンスが定義される。
というか自由空間での理想導線のインピって教科書に出てくるやろ。

73 :
いや、電磁気って特殊相対性理論までのつなぎだから全然面白くない

74 :
機械系に置き換えて、ばね、質量、ダンパーで誰か説明たのむ

75 :
75Ωの同軸ケーブルをテスタで抵抗測って「???」となった思い出

76 :
今月号のトラ技読むよろし

77 :
『イムピーダンス』(木村駿吉著)
はいかがかな。
国会図書館近代デジタルライブラリーでPDF画像が見られ
ます。
「近代デジタルライブラリー」の検索画面で
「イムピーダンス」
と入力すれば,見つかるでしょう

78 :
インピーダンスは基本的にはwiki通りで交流のフェーザー表示で理解するものだと思う。
インピーダンスでつまづくのはだから複素数の量がリアルに出てくるはじめてのケースだからじゃないかな。

79 :
そうね
インピーダンスのベクトル長だけで理解しようとしてもそれは無理

80 :
次の2端子回路が受動素子だけで合成できるか判定せよ。
Z(s)=(2*s^2+s+4)/(s^2+4*s+4)
難しくて分からん。

81 :
>>68
オーラの法則それ聞いたことないよねー!?♪。
最近やっとインピーダンス基礎から理解できた
なんであんなに難解なんだ・・・

82 :
インピーダンスはレジスタンスの反対だよ。
これで分かるだろ。

83 :
>>82
いや、ちがうな。。
インピーダンス=レジスタンス+リアクタンス
ベクトル考慮して書くなら
Z = R + jX
X = ω(L-1/C)

84 :
>>82-83
逆数やら虚数やらでこんがらがっちゃったんだよなぁ・・・

85 :
>>84
たぶんね。。
ちなみに>>83も語弊を生むといけないので
インピーダンス=√(レジスタンス)^2 + (リアクタンス)^2
と訂正しとく。

86 :
>>85
それ|Z|じゃね?

87 :
みんなありがとう
ウィキペディア見るよりよっぽど理解しやすいよ

88 :
参考書も分かりづらい

89 :
単語のもともとの意味を把握していればこんがらかりにくいとおもわれ
impedance: 障害(物)
resistance: 通りにくさ
reactance: 反応性・感応性(re-actなので反発や、頑固さの意味で)
admittance: 入りやすさ・通り抜けやすさ
conductance: 伝導しやすさ
susceptance: 感じやすさ(susceptibilityから。染まりやすさ。影響の受けやすさの意味で)


90 :
>>86
そうそのつもりで書いた
カタカナ表記は大きさの意味で。。
これでもやはり語弊が。。
えーいw
Z = R + jX
|Z| = √R^2 + X^2
ただし X = ω(L-1/C)

91 :
>>89
うむ。

92 :
やばい、大変申し訳ない
混乱を招いてしまった
>>83, >>90は記憶から消し去ってくれ!!
あぼーんできるならしたい。。
下記が正しい。容量性リアクタンスのωは分母ね、周波数高い方が低い値
本当にごめんなさい。。

Z = R + jX
|Z| = √R^2 + X^2
ただし X = ωL-1/ωC

93 :
ありがとう
それほどややこしいってことだよね
>>89,>>92でわかった
とある文書の、直列共振は容量性リアクタンスと誘導性リアクタンスが打ち消しあって流れやすいって
とこでこれらが出てきたんだけどこれで理解したと思う
お騒がせしますた

94 :
>>93
自分がωを変にくくったばっかりにしょぼいミスしちゃって、そのせいで
間違って覚えてしまったらどうしようかと思ってた
間に合ってよかったよ。。
直列共振はまさにωL=1/ωCとなる条件、つまり虚部=0となるときだね
上式より
ω = 1/√LC
ω=2πfより
f = 1/2π√LC
となる周波数のときに共振するという条件式が導けます

95 :
なるほど
虚数の意味も理解出来る
何より角周波数ωの代入の仕方ですっきりしたw
重ねて感謝です

96 :
>>89
どこの分野でもそうですけど意味を知った上で使うのと
意味も知らずに使うのじゃ理解が全然違いますよね。
ちゃんと日本語にするかいっそうの事英語のままのほうが分かりやすい

97 :
>>89
ありがとう
初めて知ったよ。
ありがとう

98 :
フーリエ変換とか、当時は計算機もなく、
要するに全く実用性がなかったわけで、
そんな理論をこねくり回す気になれたことに驚嘆する。

99 :
淫靡な箪笥

100 :
概出


100〜のスレッドの続きを読む
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その56
ARM mbed【IoT】
電子工作 うまく動かないときのモチベ維持方法
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part11
BSchを使いたおせ その3
かっこいい部品
電波時計-JJYについてあれこれ語るスレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part12
初心者質問スレ その108
アニーリング量子コンピュータは本当に高速なのか?
--------------------
avast!Anti-Virus Part195
トランスフォーマームービー玩具スレッド PART155
オウムな人たちの名言集だねっ
【誘う?】先生と生徒の恋愛【誘われる?】
SKE48の大富豪はおわらない!★8
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10419【アップランド】
四十路からのアルバイト Part41
4流の集い 今は昔
乙女@華アワセ-姫空木編-攻略ネタバレスレ3
【ネットラジオ+ブログ】らじろぐ Part3
【悲報】松村の映画の観客動員がホットギミック1日分
【伊藤計劃】屍者の帝国・虐殺器官・ハーモニー8
【韓国】 韓米首脳会談に合わせて韓国大統領府前で反米集会、裁判所が許可 [06/29]
山口智子の発言に女たちが共感しているが
【器具】カフェプレスを語る 2
【P5】新島真&信者アンチスレ23【ペルソナ5】
【DDR】DanceDanceRevolution DPスレ Part48
相手固定&受攻非固定カプ者の吐き出しスレ6
TPPとパソコン業界の関係性について語ろう
【プロ野球】<独立リーグ>存 続 危 機!!!「興行できなければ、ほとんどの球団はなくなると思います」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼