TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
長野県の郷土料理
今日の朝、昼、夜飯は何? 15
鉄のフライパンは洗わないよな?
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 10
さすがコックだ、なんともないぜ
酒の肴〜79品目
チャーハンの味付けは塩コショウがベスト
【家庭用】包丁の選び方 76丁目【業務用】
一人暮らしで自炊している人のためのスレ227日目
麻婆豆腐のつくりかた ご飯16杯目

ラーメン屋のようなチャーシューを作りたい2枚目


1 :2013/10/03 〜 最終レス :2020/05/23
過去スレ
ラーメン屋で食べられるようなチャーシューを作りたい
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1252052563/
※タイトル長は範囲超過のため、省略しました

2 :
以前気まぐれで、特売の豚モモこま切れ肉をくるくる巻いて巻きチャーを作ってみました。
予想以上に旨くできたそのチャーシューを食べながら、そこでハッと勘付きました。
よくホロホロやトロトロという表現が使われるが、その為には「長時間よく煮込む」とか「煮込みが足りないとパサパサ」とか。
これはまたも誤った都市伝説ではなかろうかと。
単純な話、お店で食べた「ホロホロのチャーシュー」の大半は唯々「巻きチャー」だったのではなかったのか?
巻きチャーにすれば、大抵ホロホロになろうし
バラ肉でもって煮込み型の作り方をやれば、大抵トロトロホロホロになるのではないか?
早速ですが、今からモモブロック肉を敢えてスライスして、ちょっとパサホロ系巻きチャーを狙ってみます。

3 :
肉の選び方だ

4 :
久米宏『僕はラーメンに入ってるチャーシューが大好きなんです。
でもそれは向こうが透けて見えるくらい薄いのが1枚入ってればいいんです。』

5 :
ラーメン屋みたいなチャーシューは作れてもラーメン屋みたいに上手く切れない。
みんなは切り方どうしてるの?

6 :
豚ヒレブロックで仕込んでる
http://imepic.jp/20131004/734780
明後日まで漬けてから焼きます

7 :
ヒレでチャーシューか・・
自分もやったことあるんだけど、なんか、無意味に勿体無いような・・
ヒレは普通にレアに焼いて食べるのが一番贅沢だと思うw
あ、煮チャーシューじゃなくて漬け焼き風か。。失礼
それはまた旨いかもね

8 :
>>7 安いですよ?
楽天のミートガイて店で100g100円位です

9 :
>>8
値段というか…油分すくないからチャーシューだとパサつくって事じゃない??

10 :
思ったんだけど、
「煮込む」=「硬い(食べにくい)部位を美味しく食べる為の調理法」という所で
ヒレは煮込むと勿体無い(煮込む程のものでもない)という
味も抜けちゃうし(スープからののフィードバックを考えても)(確かに脂も少ないし)
下手すりゃ生で食いたい位だっていう
だから「煮」は無しで「焼いて」食べるのが美味しいんじゃないかなと

11 :
>>10 ですねw
煮豚はバラでしかしません
そろそろ冷燻の季節だし焼いたチャーシューを燻製してみたい

12 :
お、俺も今度是非燻製やってみたいなぁ

13 :
業務用食材店にいく→ラーメン屋向けの調理済みチャーシューを買う

14 :
たしかに(自作の楽しみを外せば)それがあれば早い
スーパーでは結構置いてないとこが多いんだよね
ハムや焼豚みたいなのばかりでね

15 :
>>5
チャーシューは脂が溶けない程度に冷やす
包丁を水で濡らして布巾等で軽く水滴を取って切る
を一回一回繰り返す
水を使う理由は包丁に付着する油を落とす為など
包丁は力を入れて下方向に押さずに
刃渡りを目一杯使って切る
こんなもんでどうでしょう?

16 :
ある程度冷やして脂を固めるのもひとつポイントだね
例えば焼肉店の牛タンも、店によって冷やして(脂を固めて)スライスしてる所とそうでない所があるね。
前者はツルっとした断面で食べやすいように薄くスライスされてて見た目もそそられる。
後者は、肉厚でベロンとしたやつ。(韓国系焼肉店に多い感じがする)
好みは人それぞれだけど、日本人としてはやはり前者が食べやすくていいなあ。

17 :
>>11です
ヒッコリーで2時間燻しました
http://imepic.jp/20131007/755680
完成♪
http://imepic.jp/20131007/760090

18 :
料理なんてハッキリ言って味に関しては、素材が7割を占める分野。
もちろん残りの3割は料理人の技術、誰と食べるか、食べる環境の調度品やサービスの良し悪しが
3割以上のウエイトを占める場合もあるが
まずは素材が大前提。
かと言って家庭料理で上質の素材を入手することなんて不可能の近い。
本当の上質の素材は、多少の金を積んだところで手に入る代物ではない。
個体数がとても少ないので一見さんなんかに売らない。
毎回一定数を確実に仕入れてくれる店に優先的に回すのが当たり前。
角煮だったら鹿児島産の純血バークシャー種の皮付きを中華の伝統的な技法に
現代的なファクターを加味した調理法でやるのが自分としてはベストかな。
一般人が手に入る最高級の豚バラだったら、価格的にも平田牧場三元豚か
金華豚あたりがコストパフォーマンスがよくて良いと思う。
調理法で圧力鍋を使うのが簡単でいいものが出来るというのはハッキリ言って
プロに近い良いものが出来るというのは完全なる迷信。
そんなので良い物ができるなら中華やフレンチの業界でもとっくに取り入れてるはず。
煮込みながら、同時にソースを鍋肌に当ててメイラード反応を起こし
複雑な味わいの完成度の高いソースを肉を煮込みながら作るというのいうのは絶対的に覆らない技術。
煮込んでいる肉を適度な水分の対流にさらし、灰汁を抜くのも重要なファクター。
エスコフィエやプロスペルモンタニュといったフレンチの重鎮が数十年前に残した技術が未だに覆っていない現実。
家庭料理で出来る範疇に収めるために時間短縮かつ旦那さんに美味しく召し上がってもらう
ために圧力鍋を使うのは別に否定しないし良いことだと思うけどね。
日本料理でも本流ではないが技法を使って角煮を作ったりすることもあるが
まあ料理自体の美学が違うのでまず下処理として徹底的に米ヌカなどを使って
下ゆでして徹底的に灰汁を抜き去る。それで日本料理のコースとして後の料理に影響させない美学がある。
少なくともプロで圧力鍋を使って角煮を作るのは一部の小規模店のランチで人や機材が足りなくて妥協して出してるところも有るとはおもうけど
プライドがあるなら圧力鍋なんて使わないし、使わない合理的な理由が有る。

19 :
料理なんてハッキリ言って味に関しては、素材が7割を占める分野。
もちろん残りの3割は料理人の技術、誰と食べるか、食べる環境の調度品やサービスの良し悪しが
3割以上のウエイトを占める場合もあるが
まずは素材が大前提。
かと言って家庭料理で上質の素材を入手することなんて不可能の近い。
本当の上質の素材は、多少の金を積んだところで手に入る代物ではない。
個体数がとても少ないので一見さんなんかに売らない。
毎回一定数を確実に仕入れてくれる店に優先的に回すのが当たり前。
角煮だったら鹿児島産の純血バークシャー種の皮付きを中華の伝統的な技法に
現代的なファクターを加味した調理法でやるのが自分としてはベストかな。
一般人が手に入る最高級の豚バラだったら、価格的にも平田牧場三元豚か
金華豚あたりがコストパフォーマンスがよくて良いと思う。
調理法で圧力鍋を使うのが簡単でいいものが出来るというのはハッキリ言って
プロに近い良いものが出来るというのは完全なる迷信。
そんなので良い物ができるなら中華やフレンチの業界でもとっくに取り入れてるはず。
煮込みながら、同時にソースを鍋肌に当ててメイラード反応を起こし
複雑な味わいの完成度の高いソースを肉を煮込みながら作るというのいうのは絶対的に覆らない技術。
煮込んでいる肉を適度な水分の対流にさらし、灰汁を抜くのも重要なファクター。
エスコフィエやプロスペルモンタニュといったフレンチの重鎮が数十年前に残した技術が未だに覆っていない現実。
家庭料理で出来る範疇に収めるために時間短縮かつ旦那さんに美味しく召し上がってもらう
ために圧力鍋を使うのは別に否定しないし良いことだと思うけどね。
日本料理でも本流ではないが技法を使って角煮を作ったりすることもあるが
まあ料理自体の美学が違うのでまず下処理として徹底的に米ヌカなどを使って
下ゆでして徹底的に灰汁を抜き去る。それで日本料理のコースとして後の料理に影響させない美学がある。
少なくともプロで圧力鍋を使って角煮を作るのは一部の小規模店のランチで人や機材が足りなくて妥協して出してるところも有るとはおもうけど
プライドがあるなら圧力鍋なんて使わないし、使わない合理的な理由が有る。

20 :
ごめん連投しちゃった
クソみたいな長文なのに。
まあチャーシュなんていい豚を丁寧にロティして
最後に余っ辛いタレに数時間ほり込んでりゃ上質の物になるよ。
ラーメン屋なんてコスト的に良い豚はなかなか使えないし
試行錯誤・工夫して予算内で良い物を作ろうとしてる
努力はすばらしいと思うけどね。一部のラーメン屋に限るけど。

21 :
クソってわかってるなら書き込むなよ
余っ辛いタレで煮込んでろ

22 :
いやいや、いいよいいよーw

23 :
はなまるマーケットのレシピでやろうと思うのだが、ネギ3本分かぁ。
1本にしちゃだめかね。

24 :
>料理なんてハッキリ言って味に関しては、素材が7割を占める分野。
それは同じ人が作った場合で、
同じスーパーで買った食材で作ったそれぞれの家庭料理でも、うまいのもあるば、そうでないのもある。

25 :
とえりあえず簡単なレシピを使って作ってみたんだけど、どうも臭い。
手順を簡単に書くと、
ロース肉のブロックをネギ、生姜、にんにくと一緒に1時間茹でる。
その後、醤油、みりん、酒を同量ずつに少し砂糖を入れ煮詰めた漬け汁とジップロックに入れて放置。
だいたい次の日〜4日後ぐらいで食べきようにはしてる。
けど、最初から少し臭みがあって、日に日に増していく。
過去ロースとバラの両方でやってみたけど、
ロースは味が入りにくい分ゆでた際に臭みが抜けにくいのかなと思ったり。
かと言ってバラの際に臭みが全くないかというとそういうわけでもない。
8時間とか煮るのはさすがに出来ないので、何かいい方法は無いだろうか?
アドバイスください。

26 :
程度がわからんからなんともいえんな
家でチャーシューつくると多少臭く感じるもんだよ
匂いの染み付いたラーメン店内とは違うからね

あと、自家製の場合タレから出した状態で一旦冷蔵して脂を固めてやると
食べる時の生臭さが多少なくなる
それと、匂いの少ない方向にしたいなら、煮汁とタレは分けた方がいいかもね

27 :
レスありがとう。
今日ラ王にトッピングしたんだ。
程度の説明になるかわからないけど、少しスープで温まった状態で口に入れたんだけど、臭くて吐き出したw。
ベクトルとしては火の通りきってないようなレバーの味とでもいうんだろうか。
油臭さと血の臭さが入り混じったような。
一応、水+ネギとかで1時間ボイル→漬け汁に入れて冷蔵庫ということなんだけど、
煮汁とタレを分けるというのは?
水でボイルした後に更にタレで煮込んで、最後に新しいタレにつけて保存って3段階ってことかな?
正直びっくりするぐらい臭くてさ。
肉も商品の回転の早い業務用スーパーでブロックを買ってきたから
一個人が入手できるレベルでは鮮度は悪く無いと思う。
臭みってのは煮こむ時間で消えるんだろうか?
それとも圧力鍋みたいにボイルする温度を上げてしまったほうがいいんだろうか?
3日は漬け込まれてたから漬け込む時間は問題ないと思うんだが・・・。

28 :
醤油、酒なども最初に入れちゃって茹でていいと思うよ
味が薄いならその煮汁に漬ければいい

29 :
え?タレで煮込まなかったの?
当然焼いてもいない?
そりゃ臭いでしょ
煮卵じゃないんだから3日漬けたって意味無いよ。

30 :
やっぱ煮るべきか。
最初に書いたように、とりあえず簡単なレシピでと思ってただけで、美味しいのを作るためには最終的には煮なければいけないとは思ってた。
最初のボイルで臭みはある程度抜けると思ってたけどこんなに抜けないとは…
時間配分とかタレの配合とか基本の手本になるようなレシピ載ってるとこない?
みんなは圧力鍋とか使ってるの?

31 :
好み次第だけど、圧力鍋はパサパサになるんだよ
バラ肉ならまあ使ってもいいけど
ものすごく柔らかくしたいのでなければ普通に煮た方が好きだぞ

32 :
パサパサになって肉は縮んで固くなるし
ニオイは籠もって臭くなるよね

33 :
へぇ、じゃ一概に圧力鍋がいいってわけじゃないんだね。
かと言って長時間コトコトってのも難しいからなぁ・・・。
圧力鍋よりも保温調理器とかの方がいいんだろうか。

34 :
圧力鍋買ってきてバラ肉やってみた。
すごいね圧力鍋って。
脂までトロトロ。
普通に一時間茹でるより圧力鍋で15分の方が断然脂がうまい。
ホロホロになる分繊維が際立つからこれをパサパサといのかなと思うけど
本当にラーメン屋みたいに柔らかくなるからびっくりした。

35 :
行動早いなw

36 :
肉から脂が押し出されるのかわからないけど、パサパサになるんだよ
バラ肉だと脂が多いせいかそれほどでもないけど、ロースでやるとかなり食感が落ちるのがわかるよ

37 :
炊飯器で作ってみた。
くっそ旨かった!

38 :
自作のチャーシューを冷凍している人はいますか?

39 :
軽く焼いたあといきなりタレで煮ても結構美味く出来るもんだな
今まで作った中で一番の出来な気がする
下茹で必須と信じてたから一手間省けるのはデカいわ

40 :
最近のマイブームは出汁ガラ(生姜にんにくネギ辺りで煮る)チャーシュー
タレも使わずこれが店っぽい

41 :
>>41
理由は知らないけど市販の物でもそうなるよ

42 :
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1267895532
 
脂じゃなければ回折格子現象かな

43 :
豚バラ肉をガスオーブン140度45分やってから、タレかけて200度5分やってみた。
(後からタレをかけたのは、焦げるの防止です)
この時点で食べたら、そこそこよかったけどラーメン屋みたいなのにはならなかった。
焼いた後に、弱火で煮て沸騰したら5分煮るっていうパターンをやってみたら肉部分がパサパサに。
沸騰させたらだめなのかもしれない。あと水があると豚から水に旨味が出てしまうのかも?
難しい。温度管理まで自動でやってくれる特殊な道具がないと無理なのかな?
あと最後に200度にしたのがだめとか、煮るのを沸騰させず、またタレで煮るとかか?
何度も試すと金がかかるし健康に悪そうだし・・・。うーん、一発で成功させたいよなあ。

44 :
何気に2ch内をチャーシューを検索して辿り着きました。
昔、板前さんに冷たくても美味しい前提で教えてもらったのを作っていました。
地元県産豚の外もも500g前後を2個、タコ糸で縛って室温に戻す。
その間に水1カップ(味の調整用を兼ねる)を沸かし
三温糖大さじ2杯、にんにく1掛け丸のまま、しょうが1掛けスライス、ネギの葉1本分適当に手で千切る を軽く沸騰させ、
火を止めてから醤油を2カップ、.味醂と清酒を1カップずつ入れて冷ます。
室温に戻った肉をタレに1時間漬け込む。
肉全体を焼き目が着くまで焼き、中火で沸かした漬けタレに入れて弱火で1時間煮る。

45 :
これはこれで美味しいけれど、飽きてきてw他のレシピないかなと思っていたら
たまたま見た きょうの料理のチャーシューが美味しそうだったのでレシピ通りにやってみました。
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/19848_%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC.html
番組とレシピの違いは、花山椒を刻むことです。この方が香りが強くて良いですね。
冷めていても美味しいのですが、もうちょい濃い方が好みなので
タレに漬けてから焼くように変え、好みの濃さになりました。

46 :
硬くなっちゃうし、失敗した。難しいね。

47 :
薄く切る前提だから少し硬くなったって問題はないでしょ。
>>45を外ももでやってみた。
噛むとじんわり味が染み出てくる。
オードブルなら肩ロース、チャーハンの具ラーメンに載せるなら外ももがいいかな。

48 :
>>39
> 軽く焼いたあといきなりタレで煮ても結構美味く出来るもんだな
> 今まで作った中で一番の出来な気がする
> 下茹で必須と信じてたから一手間省けるのはデカいわ
この「下茹で不要論」を、皆さんは、どう思われますか?
私は非常に画期的なご提案だと思うんです。
鶏レバーの分野でも、いちおう臭み抜きは最初にするものの、
下茹で「ほぼナシ」で、タレで煮るだけ、のレシピもあります。
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1330009222/

49 :
臭みの無い良い肉を使って、タレも使い捨てるなら別に良いんじゃね?

50 :
そうな。臭みのない良い肉を使えばいい。
ちゃんとした店を見つけるところから始まるんだわなw
長くなるから俺が経験したことは書かないけど、
信用される店は信用信頼があるからこそお客が着いてるんだわ。

51 :
昨日、神戸大学中国人留学生会の王さん(実名書いてやった)から紅麹味噌を貰った。
今、紹興酒と合わせて作った漬けだれに豚ばら肉を漬けています。
土曜日に七輪で焼きます。

52 :
ふわー
いいなあ
紅麹味噌ってそのまま食べたり味噌汁にしたらどんな感じ?

53 :
ニンニク生姜醤油砂糖塩すり下ろし玉ねぎ焼酎のたれと肉をビニール袋につけて冷蔵庫で2,3日
ビニールにいれ空気を抜くと少ないたれで漬け込みできるのと、味が濃くならない。
オーブン160〜180度で45〜50分
出てきた肉汁でソース
煮豚よりもうまいし簡単。

54 :
ショージ君のチャーシューが簡単で美味い

55 :
バラ巻いて弱火で丁寧に調理してみた。
目標はとろけるチャーシュー!
1 親の敵の如くフォークであちこちをぶっさしたバラ700gを巻く
2 一時間弱火で水から煮る(沸騰しあく取り後即弱火に落とし、酒ねぎしょうがにんにくを入れる)
3 自作のタレ(水、醤油、酒、みりん少々を煮きり、香辛料、ザラメ加えたもの)で極弱火2時間
4 火を止め、さめるまでタレに漬け込み放置
5 荒熱が取れたらタレごと冷蔵漬け込み12時間。
4の時点でトングで引き上げてみた所脂身はぷるるん。
これぞとろけるチャーシュー。見事に柔らかかった。
ゼラチン質?脂肪?も柔らかくほぐれて成功してるかの様にみえた。
そう。まるでまだ首の据わってない赤ちゃんのように柔らかかった。
自分の人生の目標は達成したかに思えた。
しかし悲劇は工程5以降に・・・

ww赤身パサってるwwなにこれwwww
はい確かに全体は柔らかいw
スライス後熱いスープに入れると更に柔らかいっすよww確かにねww
でも赤身がツナってるwwwwww
自信を持って言える。
これは食い物としてギリギリチョップww
沸騰させなければそんな硬くならないって聞いたのにwwww
誰か自分の敗因おしえろ下さいw
ちな前スレ参考に作りました

56 :
ちな脂身は少ない三枚肉でしたww
グラム110円www
スーパー高いww

57 :
全然とろけないのねw
赤身とかww
「柔らくジューシー」と「ホロっとほつれる(でも赤み硬い)」は丸で別物なんだとw
なんとなく理解。
原因が解れば今回の失敗は勉強にはなるのでしょうがw

58 :
上げときます
誰か気付いてーw

59 :
スジの部分と脂の部分はコラーゲンがトロっとなる
でも赤身の部分は固くなる。保水性が無くなってパサつく。
赤身のパサツキをおさえるには、調味液をアルカリ側に傾けるのが有効
酸性側に傾けるほうがいいという声を聞くこともあるけど、酢で煮ても成功しなかった
何かやりようがあるのかもしれない

60 :
>>59
アドバイスありがとうございます!
アルカリ性というと蜂蜜とかですね。
仕事前にテンション上がってきました!
早速今晩試します!

61 :
アルカリ性にするなら重曹

62 :
>>55
赤身のぱさつきというか味の抜けたチャーシューは、タレにつける時間が長すぎ。
圧力鍋でつくったチャーシューもタレにつけたままにするとまずくなる。
タレに漬け込んだら、30分ほどで取り出す。
漬け込まなくてもスライスした肉をチンして、煮つめたタレかけるとうまい。
ラーメン屋で一晩も漬けてるところあるのかな?
漬け込んだ味が好みなら、生のまま塩、砂糖、醤油、焼酎、玉ねぎすり下ろしなど
濃い味にしてビニール袋に入れて、空気を抜いて冷蔵庫で2日〜5日
こうすると漬けダレが少なくてすみ、無駄にならない。
生肉漬けたタレは、火を入れて味調整して煮豚のタレに

63 :
>>61
トンカツのようにステーキ肉に重曹を十分まぶしてから焼くと苦ウマ!

64 :
今帰宅しました
>>61
ありがとうございます。
重曹を・・・なるほど
すりこんで一時間後洗い流す感じでおkですか?
>>62
またもありがとうございます。
圧力鍋は持っていないのですが、漬け込み時間のお話すごく参考になります。
調べたところ、たまねぎもアルカリ性ですね。
今日の調達食材は
たまねぎ
ヨーグルト
重曹
黒糖
100%パイナップルジュース
アルカリ品目5種です。
熱で酵素が破壊されるからしたゆでまえの漬け込みが有効とききました
しかしどんな味になるのか不安ですw
よーぐるとって洗い流しせば味消えるのかどうかw
すっぱいチャーシューとか嫌だwww
ごじつレポします!

65 :
>>63
なるほど
重曹は苦みの移りに注意ですね!
ヒントありがとうございます
気をつけます

66 :
おはようございます
漬け込み終わったので朝飯はチャーシュー丼でいただきました
薄くスライスして暖めなおすととろけるチャーシューに
パイナップル、ヨーグルトは効果ありました
赤身をやわらかくすることに成功です
ただしパイナップルヨーグルトは若干風味がうつってるような気がしますw
言われなければパイナップルヨーグルトと気付かない程度ですが
酸味とかは移ってないのですが、風味?甘み?ですかね・・・
重曹の苦味も無しです
温度は100℃のタレ(従来のタレにハチミツ黒糖玉ねぎすりおろしを加えたもの)で三時間似ました
随分肉が痩せてタコ糸がゆるゆるになってましたw
自分も昔の服が入る様に見習いたいです
今日は夜飯抜こうw
レス下さった皆さんには大変世話になりました
感謝!

67 :
>重曹
>100℃
それ、肉を不味くするコンビだよ

68 :
パイナップルジュースは生なんだろうか・・・
なんか変

69 :
「似ました」とか言ってる時点で察しなさいよ

70 :
妄想チャーシューか・・・

71 :
ふうむ
しかし美味く出来たのならよし

72 :
豚骨ラーメン屋のグラグラ沸騰してる寸胴にチャーシュー用の肉入れて下湯でしてるのみると萎えるオレが来たぞ。
あんなんだから多くの豚骨やは肉カチカチなんだよ。
冷やして薄くスライスしてるから、一応ポロポロ崩れるけど。
あれ、結局肉が柔らかい訳じゃないからな。
ブタの筋繊維が破壊されてるだけだから。
って事が今のテーマ?
ならヨーグルトやパインそんな効果あった?
酵素試すならパパイヤ酵素自体も売ってるよ。
基本は徹底的に低温度で煮込むべし。
時間は肉の大きさによって違う。
一応70℃で滅菌は出来るから。
100℃は違うと思う。
低温度で煮込むなら腕肉もおすすめ。
あと、なるべく塩分たっぷりのタレで煮込まないほうがいい。
身が締まるから。
本来漬け込みが理想。
焼きは入れても入れなくてもいい派。

73 :
あ、低温は試したのね。
水とタレで合計3時間ってことね。
低温と言っても色々。
湯気が鍋のふち沿いに沸いてくるのが70℃くらいから。
水面がさざなみ立つ位だと90℃〜100℃超えてる場合もある。
火の状態によるけど、温度計で測るのも手。
一回沸騰させてから弱火にして温度下げ維持が理想と思ってる。
その逆だと同じ火でも気付かぬうちに温度が上がってることがある。
肉を入れると冷めるからまた調整。
落し蓋や寸胴の大きさと火口にもよるけど、ベストな火加減を見つけてくれ。
落し蓋すればその場離れることも出来る利点もあるよ。
ためしに時間を増やしてみたらどうか。

74 :
鍋や寸胴にフタはしないほうがいいよ。
フタ半開きにしての温度調整もいいけど難しい。
蒸発した水滴がフタについてそれが冷えて落ちて一見冷めると思いがちな時期があったけど。
実はふたをすることによって中の温度が上がる力の方が上。
温度計で試してみればいい。

75 :
酵素でやるとフニャポロでまずい。
たしかに温度加減はなれるまで温度計使ったほうがいいね。
肉の大きさにもよるけど内部温度70度前後で火を止めて保温調理

76 :
内部温度とタレの温度の違い。

77 :
重曹はグニャる
歯ごたえが欲しければ酵素無しで弱火で長時間

78 :
チャーシュー作り失敗した。
難しいな。
圧力鍋で1時間。
ちょっと時間多かったか。

79 :
圧力鍋で1時間て軟骨かよ

80 :
>>78
ガスでも電子レンジでもいいけどオーブンないのかよ。

81 :
圧力釜で一時間煮たってことは、普通の鍋で3時間煮たのと同じ。
肉をタコ糸で縛ってあればまぁなんとかなるかなとは思う。

82 :
赤身死んだろ?
火を止めても沸騰してるのが圧力鍋だからな

83 :
ダシがよくでてるw

84 :
圧力鍋ってボコボコ沸騰させ続けてるもんだし肉煮るには向いてないよね
圧力鍋使うのってスジの処理する時位だわ

85 :
そういえば、圧力鍋だけは常に火力全開でないとダメって変な考えな人、なぜかいるんだよな。
すじ肉を煮る時はポコン・・・ポコンと泡は出るけど連続で出てない感じで十分。
火加減で言うと中火以下。
火加減を確認したら火を消さず隣の火口に乗せ、フタをして元の火口に載せ替えている。
最初がポコン・・・ポコンでも、煮上がった時の鍋の中は結構ボコボコになってるから火力は弱くはないはず。

86 :
その調節の仕方意味なくね?

87 :
あのね。圧力鍋は一番の弱火でも中は沸騰してるんだよ。
蒸気を抜く栓の上に「濡れ布巾」をたたんで重しにすると、最も弱い火でも内部の圧力凄いことになるから骨の処理の時とかはお勧め。
肉にそんな事しちゃ駄目だけど!

88 :
>>87
圧力なべ持ってないから解らんけど・・・爆発しないの?

89 :
いずれはするかもね
弱火数時間じゃならないよ

90 :
>>86
蓋を付ける前の鍋の中を具体的に書いたのは、要はボコボコグツグツの沸騰状態にしなくていいってこと。
>>87氏の言うとおりで、茹で上がって蓋開けると、一番の弱火でも中は沸騰してるのさ。
これに気がついたきっかけがあって、いつもの様に中火以上の火加減で豚ブロックをグツグツ茹でていたつもりが
火口調整をいつの間にか触ったのか、最弱火で30分茹でていた。
あららーこりゃ失敗したーと試食したら、今までと違って肉の味がしっかりあって、食感はしっとり良い感じ。
当時Win98SE、17インチCRTの最新PCでw検索というのをしたらww
基本は中火以下で時間で調整の方が判りやすいって出てきた。
そんなこんなあって、それ以降は中に入れる食材や大きさで火加減を変えないで時間を変えるようになった。
前述のとおり、ポコン・・・ポコンで蓋を閉め、時間の長短だけ調整している。

91 :
トロトロチャーシューってエバラすき焼きのタレで作ったらただの角煮になってしまう?

92 :
試したことあるけど大丈夫だよ。
薄めて使ってためしてみたら?
下湯で無しで生から始めるなら煮汁使いまわさないほうが良いよ。

93 :
弱火で長時間煮れば煮るだけ柔らかくなるって聞いたので、下茹で2時間位やった後、シャトルシェフみたいので寝る前にタレの中でひと煮立ちさせて朝まで保温調理したら固くてバサバサになった。
煮るのも限度あるんですか?
もしくは、保温調理がだめで、弱火でコトコトやらないとだめ?

94 :
>>91
お前、馬鹿だから料理板来るな

95 :
>>93
> 煮るのも限度あるんですか?
自分でやって結果出たろ。
下茹でと味付け時に煮過ぎて筋が解されて、肉に含まれる水分が出ちゃった。
結果、肉の旨味が出ちゃって搾りかすになり硬くなった。
肉の大きさ次第だけど、下茹で10分でアクを取り、お湯を捨て鍋と肉を洗ってから
ネギ生姜酒と共に1時間も本下茹で?で十分だ。
圧力鍋なら1/3の時間で事足りる。
味付け時は汁の塩分が濃いのか薄いのかで変わる。
角煮だと食べやすい大きさにするんだろうからそんなには大きくないわな。
チャーシューだからブロック=それなりに大きいので
保温鍋なら一旦煮立てて12時間くらいかな?冷えるまで放置。
今後もあるからまずは角煮を作って2時間毎に味見してみ。
データを取って、この辺ならチャーシューでも行けるだろ、みたいなのを掴んだらいいさ。

96 :
>>95 ありがとうございます。
なるほど、やっぱり原因は茹で過ぎ、煮過ぎだったんですね。
まえに、下茹で2時間、味付けを弱火でコトコト2時間位でやった時は上手くいったので、もっと長時間煮ればさらにトロトロプルプルになるかと思って保温調理鍋にぶちこんだんだけど、それがだめだったか。

97 :
チャーシューでトロトロプルプルか。
やはりバラ肉を巻いた感じの角煮を目指したなw
チャーシューは薄切りなんだよ。しっかりしてないとダメ。
トロトロプルプルを楽しむなら角煮。
しかも脂が7割近くある、むしろ赤身どこよ?ってくらいのバラ肉でないと。
こんな感じで作ってみ。脂が多いから自然と味付け濃い目になるのは理にかなってる。
http://www.dailymotion.com/video/x2866qd_%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%B7-%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94-%E7%AC%AC03%E8%A9%B1-%E8%A7%92%E7%85%AE

98 :
というか角煮からの発展系や角煮の作り方はどうでもいいじゃん。
>>91>>93はとろプルのチャーシューの作り方聞いてるわけだし。

99 :
肩ロース肉の表面に油をひいたフライパンで焼き目をつけてから、醤油2:みりん1のタレと、ネギの青いとこ、生姜、りんごの皮とともに
ポリ袋に入れて熱湯に浸けて炊飯器の保温で4時間
うまいと言えばうまいけど、ちょっとぱさつく感じなので、次はばら肉でやってみたい

100 :
>>99
肉の大きさもあるが、4時間は長過ぎる。
2時間で味見してみ。


100〜のスレッドの続きを読む
【本場の味】四川麻婆豆腐3【家庭でも】
【はるみ】親子で料理研究家ってどうなの?【心平】
【家庭用】包丁の選び方 76丁目【業務用】
おきゅうとって何ですか?
ハンバーグ 2枚目
【画像】今日のご飯を潔く晒せ105''''''''' '''''''''
【唐揚げ】★★★マイからあげ★★★2
レンジトップ・オーブン(所謂、天火)
ロピア☆自宅でステーキを素敵に焼くスレ☆コストコ
マーガリン、ショートニングなどの危険性
--------------------
最強馬券師決定戦!競馬バトルロイヤル【MONDO TV】
甘デジ体感スレ その59
【デューリー】パブロックで行こう【パーカー】
アルコ&ピースのオールナイトニッポン Part.5
予想日記 裏1
【ラブレター流出】ワンオクtakaと綾瀬はるか【匂わせ女】
【テレビ東京】 田中瞳 3
大迫だけしかポストプレイヤーがいない日本代表www
安倍首相、ポスト安倍に世論調査1番人気の石破氏をスルー
【孜々不倦】木村一基九段応援スレ21【百折不撓】
軍団対策について議論するスレ
アルゲリッチより上手いピアニストっているの?
マルシンエアソフト総合32
TOEIC400点代が600点以上目指すスレ
生駒ヲタによる「生駒ちゃんがいないと乃木坂が終わる終わる」詐欺
雅楽について語ろう!10
【TBS日曜劇場】ブラックペアン 16オペ目【二宮和也 竹内涼真 葵わかな】
MB、BMW、Audi、Lexus買うならどれよ?考察26
静岡東部(富士〜御殿場〜伊豆半島) 12
【REBORN】京子とハルどっちがツナとお似合い?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼