TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【三題○】三大交響曲「運命」「新世界」もう一つ?
【訃報】流石だったよなパイヤール
日本でコンサートだけで食べれるピアニストは10人未満
演奏会で他の観客のイラッとする行動
クラシックとか気取っててムカつかね?
オーディオ総合@クラ板【装置、SACD、ハイレゾ等】
☆☆☆ヨーゼフ・カイルベルト☆☆☆
【独逸】クリスティアン・ティーレマン3【正統派】
オーディオ総合@クラ板【装置、SACD、ハイレゾ等】
-++セルスレッド6・フォン・カラヤン++-Nr.66

NHK交響楽団 Part.88


1 :2019/04/23 〜 最終レス :2019/06/10
5週でスレ消費
良きにつけ悪しきにつけ関心の高さは国内1位
愛すべきプロ集団NHK交響楽団について話しましょう

前スレ
NHK交響楽団 Part.87
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1552214918/

2 :
ありがとう 2get?

3 :
レッスン代なんて生徒に振込じゃなくて手渡しで持って来させて、
そのまま無申告でポッケナイナイしてる奴ばっかじゃん。

4 :
この世界では、レッスン代は金封にお包みしてふくさにくるんで台付きで持っていくもの
謝礼は報酬ではないので申告の必要なし

5 :
持って行く方も経費計上するわけじゃなし
税務上なんの問題もないよ

6 :
正確に言えば謝礼は雑収入として申告の必要あり。多額だと税務署が目をつけて
調査されることもあるよ。
正式に雇用されているなら、兼業やアルバイトなどにかんする内部規則がないのも
おかしい。そこらが曖昧なんだろう。NHKに電話をしてみよう。

7 :
レッスン代は、申告しなきゃいけない。
ピアノ教室経営者より

看板をだしてなく、しんこ

8 :
>>7
操作まちがえた
申告してない同僚はいるが、N響団員は、、ちゃんと申告してるんじゃない?
しなきゃ問題になりそうでしょ。

9 :
>>6
私はN響ではないが、某オケの人に習っていたが、封筒で手渡ししてた。まずかったかな?

10 :
>>8してないよ、支払った者が税務署にでも言えば調べるだろ。経済状況が
悪くなれば、税務署も動くだろうけど。一応明日0570−066066
NHKへの意見を言うことが出来る部署に電話はする。念のために録音する、
と言われるから、記録に残ってなんかの時にそう言う意見はあったと言う
証拠になる。勿論こちらも録音はするよ。

11 :
申告するかしないかは、音楽教室の看板をだすか出さないかが重要なのですよ。

12 :
謝礼と取るか報酬と取るかは税務署の判断。第三者的に見れば
あらかじめ金額が決まっていたり定期的だったりして明らかに報酬であって
本来は雑所得として申告すべきケースがほとんどだとは思うが
なんとか教室とか屋号を出してなくてポケットマネー的に封筒で渡されてると
税務署にも金の流れがつかめないので逃れおおせそうだ。

13 :
>>12
そのとおりです。
看板ですよ。

14 :
税務署にとってはいくら所得があるか、が問題なのであって謝礼、報酬などの
区別はありません。看板のありなしなんて全く関係はない。

15 :
本来年間20万を超える収入は雑所得として申告しなければならない。
何人も生徒を取っていたら20万なんて余裕で超えるだろう。
謝礼だろうが報酬だろうが名前は関係ない、所得があるかどうか。
40万50万取っておいて、いやこれはただの謝礼なんですよは通らない。
さすがに数百万単位で無申告なら調査が入るだろうけど、数十万程度じゃ税務署も暇じゃないのでいちいち調査してないから野放しになっているだけ。

16 :
世の中に申告されない所得や贈与なんて山ほどあるだろが。

17 :
16同意。家を建てるのに、親が頭金500万だしてくれました。申告してません。って本来いけないんだよね?

イタリアのハロルドまた見てる聴いてる。佐々木さんいいなあ。すてきだったな。オケも。最後、佐々木さん、はけるの忘れてたよね。オケと佐々木さんバッチリな演奏。またあれば聴きにいきたいなあ。

18 :
>>4
地下室に隠した祝儀袋が見つかって4500万追徴されたこぶ平

19 :
>>17これは贈与税、やられたら重加算されて大変、甘くはありません。
看板がなければ良いのなら、飲み屋でもなんでも看板なしで営業するよ。
世の中に申告されない所得、贈与これは脱税だよ。マルサが入るよ。
謝礼だろある程度うやむやに出来るのは。でも最近はこぶ平じゃないが
うるさくなっているよ。
まあ明日NHKに電話をしてバイト、兼業の規定を確かめるから。

20 :
連続ですまんが、税務署って所は「こいつは隠してるな」と思えばやってくるよ。
税務調査員は家の中をひっくり返すくらいの権限があるのだぜ。通帳からなにから
調べ上げることなど朝飯前。脱税は犯罪という立場。だから過ぎた所得隠しは
刑事事件にもなる。「○響団員、脱税で起訴」なんてことになれば退団させられて
しまう。

21 :
いだてんコンサート、総合で再放送あるんですよね!
伊藤さんのコンマス好きです。
楽しみです!

22 :
>>20
こんなセンスが当たり前と言う人たちが居て、
門下で受け継がれてるかもしれませんね。

余計な、お世話かもしれませんが、
NHKも世間離れぶりが手強い。
サービス業って思ってない感じだから、
ご自身が消耗しないように気を付けてください。

23 :
エコノミックアニマルの復活

24 :
>>20
N響団員くらいになれば、当然その程度の認識は持ってるだろ

25 :
100席くらいしか残ってないらしい
この指揮者でこの曲で、N響人気は凄い

26 :
オケからの給料だけで食っていけるのは
N響と都響くらいって認識でおk?

27 :
読響も

28 :
>>25
いつの公演?

29 :
>>28
文脈とHPから類推すると今日だろうね
https://www.nhkso.or.jp/concert/concert_detail.php?id=820

30 :
でもBプロって、大抵当日券ないじゃn

31 :
N響の民営化を求める運動を始めるべきだ。まずは反NHKの地方議員、さらには
自民党の議員、さらには会長として橋下を担ぎ出す。
訳のわからんレッスン代、暇の多い職務実態、NHK持ちの外国遊び旅行など
から問題提起をする。最終目標は民営化。NHKにとっても相当な費用が浮き
国民の支持を得やすい。

32 :
もう その話飽きた
勘弁してくれよ
勝手にやれよって

33 :
参院選のあと橋下が入閣すれば、思い切ったことをやるだろう。大阪は
地下鉄の民営化で運賃も下がった、赤字も減っている。厳しくやって実績あり。
国の赤字削減の最後の切り札は橋下さまだ。N響の民営化は絶対にやる。
総務大臣だろう、入閣は。

34 :
>>29
今日の公演なんですね
ありがとう

35 :
参院選のあと橋下が入閣すれば、思い切ったことをやるだろう。大阪は
地下鉄の民営化で運賃も下がった、赤字も減っている。厳しくやって実績あり。
国の赤字削減の最後の切り札は橋下さまだ。N響の民営化は絶対にやる。
総務大臣だろう、入閣は。

36 :
どの演奏会いこうかなあ。
オーチャードかな。
みなさんは、近々どのプログラムいきますか?

37 :
N響民営化、賛成。
民間のスポンサーと
ファンに支えられてほしい。

日本では、西洋クラシック音楽が
奇妙に上等な事になってるのを、
そろそろ終わりにしないと愛されないよ。

38 :
今日のホールゲネプロの写真ないかなあ。
すきな団員さんいるかわからないんだよなあ。
そしてこんな時間に書き込みできる自分、暇だなあ。働けよ。

39 :
>>38
昨日のツィの練習風景には映ってなかった?
自分も好きな団員さんと好きなトラちゃんがいるからゲネプロ写真チェックは大好物です

40 :
モンスタークレーマーが、スレでホルホルしてるねw

何様のつもりだよ?

41 :
>>36
5月A ハルモニレーレ
横須賀芸劇 スペインもの
6月B トゥランガリラ
ほっとコンサート久しぶりに行く 反田ガーシュウィン

42 :
>>39
昨日の写真みました!隠れちゃって確認できなかったんです…
ゲネプロの写真あがってないか、さっきからこちらとツイッターと行き来してます。

43 :
>>40
ほんとそれ
NHKに凸するとか、キチにも程がある
成功者を見るや否や「楽して儲けてやがる」と頭にくる病気なんでしょうね

44 :
>>37
>民間のスポンサーと
ファンに支えられてほしい。

無責任の極みw

45 :
そうそう、放っておいて

楽しいコンサートのお話しましょ。

46 :
大体が80人ほどで2000人相手に演奏会を開いている訳だから
効率はきわめて悪い。だから公的援助、N響の場合はNHKからの援助が
必要なのだ。それならそれに対する対価も払わなければいけない。
地方公演もそうだし、子供に対する音楽普及、これも年に10回程度
数人のメンバーが出かけているだけでは、みなの共感は得られんよ。
大体クラシック音楽の人口なんて凄く小さい存在、だからこそ皆様の
共感を得るような体制に強いなければ、将来的には民営化など明白な
ことよ。耳にいたいことを馬鹿扱いしていれば現実は恐ろしいことに
なる。

47 :
という意見は随分前からワメカれているが
何も変わらないという事は根本的に何かが
間違ってるんじゃねぇ?
唯お前がN響を潰したいだけとかw

48 :
あったり前でしょう、2ちゃんでわめいてことが進むなんてあり得ない。
ただ、橋下や反NHKの自民議員、音楽もわからん経済評論家とかが民営化
を言い出したらあっという間、反論が出来るように日頃から行動しておかねば。
どうせこのまま行くから安心、わめいておけ(これはまあ真実として)と言って
ばかりでは如何なものでしょうか。地方演奏会も増やし、皆様のN響となるべきだね。
お前はつぶしたいのか、と言われれば、現状では民営化賛成です。
うるさいでしょうからここいらで引退します。

49 :
日本語が下手すぎて何を言ってるのかわからない

50 :
> まあ明日NHKに電話をしてバイト、兼業の規定を確かめるから。

で?どうだったの?

51 :
百瀬と川崎とか、N響やめて教授になる人多いよな
忙しくっていやなんでしょうか

52 :
今日のリハーサル写真、大宮さん首席の隣だね

どうしてこんな冷遇待遇うけてるの?まだ若いのに。

山口さんのコンマスからセカンドは、定年近かったし、自分から後輩に譲ったとも読んだが。

53 :
もう恒例会も約10分で飛ぶように売れたみたいよ

54 :
暇すぎてここ来すぎ
今月最後のロシア音楽と
5月Aプロベトベン聴きたい
今日のラジオも聴こう

55 :
>>52
大林さんの後任の首席代行だから、冷遇でも降格でもない。
2ndは1stより下というのはど素人の考えて。
昔の笑い話にヴァイオリンをやろうとした人が「お金余り無いのでセカンドヴァイオリン下さい」と楽器屋に言ったという。

56 :
さっきゲネプロの様子がアップされましたね。
すきな団員さん居ないもよう。
でもラジオはきこう
おやすみなさい

57 :
>>56
ゲネ写アップ教えてくれてありがとうありがとう
こちらの贔屓の可愛い子は乗ってる
19:00まで正座で待ちます

58 :
週の中日にN響聴けるのは幸せだな

タコさん協奏曲すごいな
久しぶりに指揮者を感じたんだけど
こういう感想もったひといかないかな

59 :
マニアックで意欲的なプログラムは大歓迎だけど、そういうのこそ思いっきりいい演奏でないと行く気しないんだ。

下野はいつもマニアなプログラムでくるけど、2年前のモーツァルトとベルクを組み合わせたプロが最悪だったので今日は行かなかった。ルルもヴァイオリン協奏曲も大好きなのにぶち壊された。

今日行った人は実際どうだったのかな??

60 :
>>58
二曲目は、正反対だったなあ。
ぎりぎり仕上がりました感が半端ないんですが…
拍手もぱらぱらだったな

61 :
”NHKから国民を守る党”が地方選挙で結構躍進しているね。当面彼らは受信料
の不払い運動が主だろうが、NHKの無駄の指摘もするようだ。N響はその筆頭
にあげられそうだぜ。参議院にも何人か立候補するらしいが、この調子だと当選者
がでそうだ。N響の解散も有り得ろぞ、うひひ。

62 :
今日行ったけど、木管とか弦に凄い綺麗な人増員してたな。
木管前列なんか美人が横一列に並んでて、ヨーロッパ風に
女が進出してていい感じだったよ。

63 :
わかいうちが華さ

64 :
ヴァインベルグ「ショスタコーヴィチの思い出に」は、弦のユニゾン多用したり、木琴が絡んだりと
まあ確かにショスタコービッチみたいな曲だった。
俺は交響曲20番は音源持ってるんだが、あんまり聞いてないし、よく覚えていない。
ショスタコービッチに似ているが、ショスタコービッチの攻撃性を削ぎ落したような感じで凡庸と言えば凡庸

65 :
NHK48とか作ってNHKホールで毎週コンサートやれば

66 :
>>65
そんな需要ない。閑古鳥が鳴く。

67 :
>>65
おっ、それは名案だな
早速次の経営会議に諮ってみるかな

68 :
N響は女子も黒服だからなあ

女子の礼服は肌の露出が多い程レベル高いんだし、もうすこし色っぽくすれば

69 :
フルートの梶○さんは、黒でもセクシーで美人さん

70 :
>>69
第一ヴァイオリンの青木調さんの色気もなかなかだよ。熟女だけどね。

71 :
TASCAM DR-07MKU-JJ
1円

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q286742331

72 :
昨日のオーボエは三姉妹だったなぁ。
良かった。

73 :
バイオリンの宮川さんも美人さん
結婚されてるのかな

74 :
ここまで矢川さんなし

75 :
私はパーカスの黒田さん一押し

76 :
最近、ニュースになった岡村孝子ってオバサン
え?「待つわ」って曲だけで15億円も手にしたってネットに書いてあった
20歳、大学生の頃に15億円

その後に今度はラブホ経営失敗で15億円の借金背負ったらしい

実家はタクシー屋って、底辺家庭だったんか・・・・・・
タクシー、ラブホって・・・・

77 :
宇根京子さんが一番

78 :
熟年男性は小娘より少々とうが立った女性がお好きですね
手が届きそうで届かない…って感じなんですかね

79 :
>>75
黒田さんたまにはティンパニ叩いてくれないかな。すごい華やかになりそう。

80 :
>>79
N響はティンパニと打楽器奏者を完全に分けてるんでまずやらせてくれないような気がする。
幻想の第3楽章最後のドンドコ隊に加わるくらいかな

81 :
>>76
タクシー運転手とは違うよ。オーナーで市会議員ですよ、たしか。
ラブホ投資で失敗したのはその父親で、連帯保証人ですわ。
関係ないけど…

82 :
デュトワの呪いがシモーノの後頭部に…
誰か早くふりかけを持って来て!

83 :
今日のサントリーホールのは、どうだったの?

84 :
昨日1階に凄い美人が一人で来ていた。
あんな美人が毎回一人で来るならばN響会員になろうか、と思った。

85 :
>>84

おもしろすぎる
真面目に
演奏は?

86 :
今回ツイッターの写真が多くて楽しい
下野さんはN響メンバーに好かれてそう
みなさん表情が良いもん

87 :
n響の先生方のレッスン受けてみたいです。
どうやって申し込むのかどなたかご存知ないですか?

88 :
地味な感じだけど、嶋田さんんもいいぞ
ソヒエフの一曲目で、感動してる顔が印象的

89 :
>>86
そうそう
ラジオで聴いたとき
指揮者をすごく感じた

90 :
シモーノ嫌い。生理的なものだから仕方ない。

91 :
かっこいい指揮者の理想像と真逆なのが下野さんや広上さんw
興業である以上、音楽と指揮者のビジュアルは関係なくはない。

しかも下野さんのプログラムは会員受けが悪いというか
一部のマニアにしか受けない。
客入りが悪くても仕方ない。

92 :
>>87
音大繋がりで紹介してもらうのが正統派だし確実で早いけど
そっち方面にツテがないなら団員さんのFacebookやTwitterを探してメッセージとプロフィールを送ってみるといい
著書に連絡先が書いてある場合もあるよ
敷居が高いイメージだけど、大人の趣味程度でも丁寧に教えてくれる団員さんもいる
楽器を全く触ったことがないのに近づきたいだけで申し込むのはダメですよ

93 :
NHKから国民を守る会が地方議会にやたらと進出している。議会での質問として
NHK交響楽団の地方公演がなく、不公平だという質問が出て、それが地方の
意見として中央に上がってくる気配だ。東京にふんぞり返って殿様商売、いや
親方日の丸のN響の民営化の意見も日に日に増えてきている。

94 :
日本人の指揮者すきです
わかりやすいし。
広上さんのポピュラー音楽すきだよ

95 :
あと、バイオリンの米ださんも美人。
音楽してる人は、美人さんおおいね

96 :
ヨーロッパツアーの日程すごいな
インディーズロックバンドみたいだな
体調管理大変そうだな

97 :
>>93
時代錯誤に風穴を開けてくれる人に感謝

N響の団員さんが、
ふんぞり返ってるとは思わないけれども、
あまりにも地方公演が少なく、
ヨーロッパツアーには出かける。
これが公共料金でまかなわれる。
日本の文化に貢献してるとは言えない。

98 :
N響は在京オケの中では地方公演が多い方なんだけどな

99 :
むしろ一番多いのでは?
2017年の事業報告によれば地方での公演は年間30回やってるようだが
ここより多いところがあったら教えてほしい

100 :
地方公演に力入れてるのはN響除くと恒例の九州巡業がある日フィルくらいじゃないかなあ
東響は新潟定期があるけど回数多くないし
収入の少ないオケはドラクエコンサートとかポップス系人気歌手の伴奏とかで稼がなきゃならないから
クラシックの地方公演なんてやってる暇がないわけで

101 :
>>100
関西のオーケストラはドサばかりだけど。

102 :
>>101
またピンボケ関西人か
だったらオケ別に近畿圏外の公演数とそのための宿泊日数を具体的に書いてみろ

103 :
N響サウンドとは❓

104 :
聴きゃ分かるだろから、
自分で判断したら?

105 :
今月のフィルハーモニーにキュッヒルが色々書いてるな
毎月聴いている者には聴こえてこないものが聴こえるようだ

106 :
>>101
関西のどこのオケがどこを回ってんの?

107 :
現代を代表するハイブリッドオケ
しかし、共感しないと意外と鳴らない正直なところもアル
すべてがまっとうで、どこと言って特徴が見いだせないオケ

108 :
今更だけど、ヴァインベルグの曲の終わり、タコの4番の終わりにそっくりだった

109 :
>>108
ショスタコーヴィッチへのオマージュだから意図的とはわかっていてもドキッとしたよね

110 :
地方公演の話が出ているけど、横須賀や埼玉でも地方公演だからね。もう少し
力を入れても当たり前だと思う。それと日程も楽。ヨーロッパ楽旅もきついよ
うに見えるが、ヨーロッパのオケなんかあれで当たり前だろう。そういえば
朝比奈さんが「彼らはステーキですからね。我々はきつねうどんと沢庵飯で
馬力がでません」と言っていたことを思いだした。

111 :
他人は楽に儲けて優遇されていると思い込む病気の人が、今日もガラケーでポチポチやってる
かわいそうに

112 :
>>111
N響の団員さん?

113 :
>>111被害妄想だな。他人の言うことが気になって仕方がない。一応日本を
代表する?オケだから悠然と構えていたら良いと思うけど。

114 :
ガラケーだからって 卑屈にならんでも

115 :
欧州公演、前回はマーラーとショスタコーヴィチだったから
とりあえず上手ければ聞けると言う曲を選んだ(特に前者)という印象だったが
次回はラフマニノフはともかく、ブルックナーやるんだな。しかもドイツとオーストリアで。
地方都市ならともかく、主要都市で上手ければ良いという曲をやるのもリスキーではあるが。

そして今回は全部武満と組み合わせるんだな。
客が聞き慣れてなくてポカーンになるから集客考えて前回は日本の曲は外したのかと思っていたが。

116 :
>>106
広上&京響が
6月にサントリーでやること位しか知らないね

117 :
>>115
>客が聞き慣れてなくてポカーンになるから

ヨーロッパの聴衆はお前とは違う

118 :
>>116
京都から聴きに行く。

119 :
N響で一番の権力者ってだれ?理事含め

120 :
有馬大五郎

121 :
>>111
そんなわけないでしょ
ただのファンですよ
芸能人スレにもいるわー、すぐ本人?とか言う奴
子供じゃあるまいし
バカなの?

122 :
アンカミスw
121は>>112>>113宛て

123 :
>>120
その志をうけついでいるのは、いまはだれ

124 :
桐原剛造

125 :
>>115
今までN今日の海外公演でいわゆる純粋ドイツもので勝負したことあるっけ??

2017 マラ6 ショス10(ヤルヴィ)
2013 幻想 チャイ5(デュトワ)
2011 プロコ5(プレヴィン)
2005? ショス5(アシュケナージ)

どれも鳴っていればそこそこ楽しめる曲だけど、ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナーを持って行ったのは近年はない気がする。

126 :
≫88 禿同

127 :
桐原剛造さんがチェアマンになったらいいかも

128 :
今のN響の権力者、ヤバい
伝統のN響サウンドつぶされる

129 :
西洋音楽を受容してやっと150年
N響の音を確立するのは200年くらい後だろうから、変わっても何の問題もない

130 :
アンセルメがN響に客演した後、「100年遅れている」と言ったそうだ。
もうN響は解散して、欧米のオケに来て貰うことにしたら。
テレビの放映もベルリン、ウイーン、パリ、アムステルダム、ロンドンの
オケをやる。わざわざN響が行く必要もない。

131 :
アンセルメがN響に客演した後、「100年遅れている」と言ったそうだ。
もうN響は解散して、欧米のオケに来て貰うことにしたら。
テレビの放映もベルリン、ウイーン、パリ、アムステルダム、ロンドンの
オケをやる。わざわざN響が行く必要もない。

132 :
>>131
何度おんなじような事を言っても、N響が解散することはない。私もN響の存在価値を認めている訳じゃないが、
ミヤコの恵まれたオケは繁栄を謳歌するのまだろう。

133 :
>>131
1964年に80歳で客演したらしいね
その時の録音を去年ザレジェンドで放送してる
貴方は聴かれましたか?

134 :
>>130
当時録音のマジックと言われ、実際はド下手だったスイスロマンドに百年おくれていたら、
いまだに大したことないの当たり前だよな。

135 :
自演失敗か

136 :
>>130
いつの話だ笑
だからオケは自分の好みで好きかどうかなんだって〜

137 :
スイスロマンドは下手ではないよ。
録音技術をあれこれ駆使したとはいえ、実際に楽団が鳴らしている音を収録したわけだし。
それに一人の指揮者が半世紀かけて作りあげたものは、単なる上手下手では語れない個性があり、
そういうものは今の日本のオケじゃちょっと実現できんだろう。

138 :
キュッヒルは正反対の事を言ってるな
まんざらお世辞とも思えない
ガラパゴス日本の出番か

139 :
>>137
だから、50年前、来日したスイス・ロマンドが余りにも録音と違っていたと多数の先人が言っていたから録音のマジックなんだって。
今のスイス・ロマンドとは桁違いに下手だった。

140 :
だから、きゅっひるさんが顔赤くして頑張ってもN響に馴染まないんだろうな
N響もきゅっひるさんについていかないのがおもしろい

141 :
スイスロマンド来日当時の日本のホールじゃな

142 :
>>141
東京文化会館や大阪フェスティバルホールだったら大体巧拙の判断は出来たと思います。

143 :
話がねじれてることに気づいてるのか気づいていないのか

144 :
>>117
いや、日本人を呼ぶ側には是非武満をと言われるそうだが、理解できない客も多いと聞くよ。
あいにく現地で武満を聞いたことはないが、レビュー読むと一般客は困惑してる雰囲気もある。(批評家の評価は当然別)
現音自体は日本人よりは聞き慣れてると思うが、それだってたかが知れてるだろう。

>>125
その中に独墺物を看板にしている指揮者がいないというのが大きいんだろうけど。さらに遡ればどうだろうな。

ブルックナーはドイツと日本でしか人気ないと、確かパーヴォが言ってたので、
日本のオケが独墺でブルックナーをやるのはもしかして上手いチョイスの可能性がある…ことが絶対に無いとは言い切れないかもしれない。

145 :
様々なオーケストラの中で、好きか嫌いかってみんなは、どんな基準できめているの?

146 :
>>145
私は奥ゆかしい音色のコンセルトヘボウ管が好き。
また重厚なものも好み。シュターツカペレ・ドレスデンとかライプツィヒ・ゲヴァントハウスとか。
また機能性では日本の京都市交響楽団が好きだ。
上手さでは小編成だが緻密なオーケストラアンサンブル金沢とか…
選ぶ基準を変えて楽しんでいます。

147 :
あ、今日の清水和音とロシアいった人
どうだったか聞きたい
行きたかった

148 :
>>146
たくさん好きなオケがあると楽しいですよね
嫌いをたくさんにするより、基準を変えてって良いですね。
私はオケ初心者で、いくつかしかまだ聴けていないですが、N響は、とてもすきな感じです。
言葉でどう言ったら良いのかわからないのです。

149 :
日本のオケの場合、
在京オケ色々聴いても、各オケにそこまで強烈な個性もアンマ
無し、かといって、地方オケ聴いても地域によって特色がある
わけでもなく、リストラ等々で若い人が主体になってみると、
技術的にも、言うほどの差もなくなってきた気がする。
好き嫌いも、結局、指揮者次第なんかな?と思う今日この頃.........
常任変わると会員も移動するしな。

150 :
>>149
指揮者で好きなオケを決めるのもいいですね
指揮者によって曲もオケも変わりますものね
まだ深くはわからないことがたくさんの初心者ですが。

151 :
>>149
ブルックナーの大フィルとか
シベリウスの札響とか
モーツァルトの京響とか
昔は日本のオケにもキャッチフレーズの様なものがついていたが、今は聞かないね

152 :
>>151
N響は、どんなキャッチフレーズだったのでしょうか?
おもしろいですね。
ピアニストだと得意な作曲家がいて売りになりますよね。オケもオケごとに得意な作曲家がいるのかな。

153 :
>>152
N響は作曲家のキャッチフレーズは無かったが、ドイツ、オーストリア系の指揮者が振ることが多かったから、
独欧系を得意とするN響とは言われた。
サヴァリッシュ、シュタイン、スイトナーらが牽していた時期があったからね。
デュトワが常任になってからは、フランス音楽も得意にする様になり、オールラウンドなオーケストラになったけれどもね。

154 :
>>153
指揮者の得意分野でオケの得意分野にも影響するんですね。
私の好きな今のN響は、ごりごりのドイツという感じがしないような気がするけど、それが逆に私は好きなところです。繊細がベースにあるというか。
同じ指揮者でもオケが違うと違うものができあがるのかなあ?
その違いは、技術なのかな。

155 :
>>154
あなたは比較的新しいクラシックファンだから
ゴリゴリではなく繊細なN響を感じるのでしょうね。
私はゴリゴリとまでは行かずとも、ドイツ色の強い時代を知っているから、確かに指揮者による音質、特質の変化は見てきていると思います。
オケが違うとどういうものが出来上がるか果たしてそれが技術的な違いなのか?
参考になるかどうか分からないし、オススメしない人もいると思いますが、
朝比奈隆氏が大フィルとN響を振ったブルックナーの第八がYouTubeで聴けるので一度聴き比べてみるのも面白いかも知れないですね。
私は色んな事を考えましたが、答えはあなたが探す方が楽しいと思いますが…

156 :
>>146
コンセルトヘボウはシャイー就任から数年たって、随分派手な音になったなと思った
そのまま現在に至る

157 :
>>156
それはどうか分かりません。シャイーで変わったのは確かに変わっちゃいましたよね。
でも最近ヘンゲルブロックが振ったコンセルトヘボウは古き良きマイルドさがあったと思います(BSプレミアムで放送された演奏を聴いた感想ですが)
かと言って色々あって辞めたガッティの指揮は、私見で申し訳ないのですが、先祖返りしてメンゲルベルク時代の濃厚さすら感じました。
ビロードと評される響きを確立したのは誰なんでしょうか?始祖のメンゲルベルクからかなあ?
それともメンゲルベルク以降のハイティンク?
なんか違う様な気がしますし、
そういう微妙な事は主観や他人の評価も加味するので断定駅的な事は言えないですけれどね。

158 :
N響はまずあの馬鹿でかいホールでの演奏をやめることが一番の急務。
民営化して楽団員に緊張感を持たすこと。
コンマスにゲストを呼ぶならそれなりの人を、この間のロットの出来が
悪かったのはそのせい、正コンマスで良かったのではと思う。
あと首席指揮者にもっと個性的な人を選ぶ、ヤルビは悪くないけど、ちょっと
無個性に思う。
地方公演を増やして、多種多様な聴衆の前で演奏して、反応を身をもて知ること。

159 :
ただでさえ少数派のクラシック・ファン
採算を考えれば都市部中心の公演になるでしょうね。それでも利益が出るものではないかもしれません。

NHKに対する目は厳しくなっており、今のままだと全国津々浦々からの公共料金でオーケストラを支えることに違和感を持つ人が増えそうです。

地方にも良いホールは沢山あり、録音設備も整っているところ多いです。受信料からの援助がある間は、定演が地方でも!

経営側の問題も大きいと思います。

160 :
連休中もキチ爺が安定の連投

161 :
>>155
>>156 
わたしも指揮者とオケ語れるくらい聴き込みたいなあ。
朝比奈さんのブルックナー8番、私なりに感じたことをいつか書き込むかもしれません。
まだかけるほど耳ができていない… 
こうやって教えていただくと、クラシックって一層おもしろくなりますね。
ありがたいです。

162 :
日本の団体で:商売が成り立つのは、BCJ。

日本のオケで、こうも違うのかになる 京王新線の駅が本拠地の団体。

やるび が就任する 今度の大きなポストは、上の海と書くSYM団体と密接不可分。

やるびの心は、もう 上の海と提携しているところだけ。

163 :
日本語でOKでぇす

164 :
サイトウキネンオーケストラ
今年は、N響からは、どなたが?
毎年メンバーってかわるのかな?

165 :
>>162
納得!

166 :
ヤルビーは次シーズンはベルリンフィルに2回も出るし、出世街道は着実に
進んでいる。東京、チューリッヒの2楽団の常任だし、お忙しい。そのうちに
現れなくなるやも知れないよ。先の話だが首席は日本人でやらなきゃなるまい。

167 :
また白井圭…

168 :
5月連休中にnhkワールドで放送するとな

169 :
>>167
マロもそろそろ定年だからねえ
堀は自分の影響力があるうちに自分の後任に弟子の伊藤、マロの後任候補にも自分の弟子の臨太郎を嵌め込むことで完全なる桐朋堀王朝の体制固めを狙ったけど
臨太郎が堀の威光を背にしつつも結局モノにならなかったので堀の影響力が薄れた今、白井に白羽の矢ということだろう
逆に桐朋出身の若手で白井に代わる人材って誰?いるならそいつ連れて来ればいいよ

170 :
>>169
でも白井圭は、評判悪くない?

171 :
かなフィルの石田がええ。

172 :
このさい青木尚佳がいい

173 :
>>171
極道はあかん

174 :
>>173
マロ、堀だってヤーサンぽいじゃん。

175 :
>>171
石田さんは下手やからなぁ
音程悪いから音が硬い
NHKホールでは後ろまで届かないよ

176 :
>>174
つんちゃんこと、徳永先生をお忘れなく

177 :
マロはともかく、紺マスがやーさんとか!
紺マスはどう考えてもやーさんなんて器ではない
あれはマフィアですわ。

178 :
まーた、カタコトの人か
日本語へたくそ過ぎ

179 :
そういや海野もコワモテだったな

第1コンマスがヤーサン系(あくまでも見た目が)で、
第1が付かないコンマスはサラリーマン風(あくまでも見た目が)
なのがN響の伝統か?

180 :
令和天皇陛下(但し送り名)御即位記念。
平成天皇陛下(但し送り名)御退位記念。
奉祝。万歳三唱。

バンザイ。バンザイ。バンザーイ。

181 :
>>179
管が生意気でついてこないから、コンマスは威嚇できる容姿の人だと聞いたことがある真面目に笑
たしかにマロっちは、いつも後ろを威嚇しならが弾いてる笑

182 :
コンサートにふさわしいホールを作るべきだ。NHKホールはでかすぎ。
川崎ミューザあたりに当面移ったらどうかな。NHKホール建て替えの間。
また怒られそうだが地方には結構良いホールはある。コンマスは樫本を
迎えるのが一番。

183 :
>>182
そもそもNHKホールの稼働率を上げるために新交響楽団にNHKを名乗らせているんじゃないのか?
他のホールに本拠地移したらNHK名乗らせる意味ないやろ

184 :
時系列

185 :
御即位奉祝演奏会しろよ

186 :
>>185
こんな時こそ、リアルタイムの演奏、
テレビ中継だったらいいのにね。

187 :
連休暇だからここきてるけど、
パーボ 逃げろって何であんなに賑わってるの?

188 :
しかしこうなってみるとブリテンの度胸にはびっくるするな
今見たいにみんなで浮かれてるときに、にシンフォニアダレクイエムを納品するんだから

189 :
ってか、改元初っ端の定期の客の入りが心配ですじゃ。
「暴動」で「戒厳令」必至の渋谷・原宿回避の策かと疑うレベルw

190 :
>>188
で、我がN響は即位一周年の来年5月定期でシンフォニアダレクイエム
を演奏するという.....................

191 :
ロシア音楽のレポないですか?
行きたかった

192 :
レクイエムの自筆譜は何年か前ラトルが返してくれと言って
本国に持ち帰ったんじゃなかったっけ

193 :
ロシアものはソヒエフ
フランスものはドヌーブ
古典はヘンゲルブロック
肝心のドイツ・オーストリアものはどうするんだ
プロム翁に100までやってもらおうか
パーブォはやらんだろうし

194 :
臨くんも大陸系ヤクザ感ある❤カコイイ❤

195 :
>>189
ベートーヴェン皇帝があれば、20世紀曲オンリーでサントリーホールなのに空席だらけだった平成最後の下野B定期よりはよっぽど客が入るだろ?

>>192
長い間行方不明だった自筆譜が芸大で発見された時たまたまラトルが来日してたのでご対面した、というのは記事になってたが

196 :
>>193
ヤノフスキー、エッシェンバッハあたり

197 :
>>195
サントリーより、はるかに高齢会員が多いNHKホールだから心配なんやw

198 :
N響ツイッター中の人
ちゃんと仕事して
全く呟いてない
直近、団員のリツイートだけ?
受信料が君にいくかと思うと腹が立つ

199 :
ちゃんと仕事なんかしませんよ、馬鹿な音楽音痴の客達に
まともな演奏なんか出来るかよ、馬鹿馬鹿しい。
俺たちはNHKからちゃんと守られているから、仕事は適当に。
ほんと出来の悪い聴衆にはイヤになるよ。演奏が終われば
だみ声でブラボーだとさ。その点ウイーンやベルリン、アムス、パリ
の聴衆は凄い、力が入るよ。東京の聴衆ははっきり言って最低。

200 :
広報は事務方だから政府が決めた祝日に従って休んでるだけだろ?
そもそも連休中は主催公演ゼロだし
むしろ仕事したら休日出勤の割増賃金を上乗せで支払うことになるぞw

201 :
>>199
N響を潰すスレ作ったら?

202 :
>>200
そうか。
ならツイッターいらなくない?
Hpだけで良くない?

203 :
>>202
それって早川さんに全部押し付けるってこと?

204 :
>>201
穢○非△専用スレになりますね

205 :
>>192.>>195
それは87年CBSO初来日公演時に、シンフォニア・ダ・レクイエムを演奏するにあたって、
芸大に自筆譜を確認しに行ったと言う話

206 :
>>199
ガラケー爺、他に考えることないの?

207 :
卑屈な性格は治らんな

208 :
メルカリでメルpay決済の祭り開催中!!
https://i.imgur.com/SZzmwg6.jpg
https://i.imgur.com/Yd04oKu.jpg

※ポイントバックは決済日の翌日付与

更に初回会員限定で300pが貰えるキャンペーン実施中(iDで1p1円で利用可能、ポイントバックも対象)

【300pの入手方法】
・新規登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
・メルpay設定する

完了

うおおおお

209 :
情けないなジジイども(齡40以上)

210 :
>>202
そんなことしたらN響会員がツイッターもやらない
年寄りばっかなのがバレてしまうではないかw

211 :
今のヤングはミクシィだぜ!

212 :
昨日の白河公演
キャパたったの1100席。トラほぼいなの純正N響。
リスの指揮は奇妙。火の鳥カスチェイの踊りコーダの煽りは最速、終曲終わりは異様に遅い。
こういった異形の指揮者も面白い。アンコール、チャイコのポロネーズはテンポ破綻しかけているが、地方では受けると思われ。

213 :
わしは、桜前線を追いかけ北へ北へ、間に合わんかった
桜散る、だいぶ以前に

214 :
>>203
笑 そういうことではなくない?

215 :
>>205
CBSO初来日、懐かしいなぁ。若々しいラトルが何かとブリテン・マーラー1番振ってた。
文化会館はがらがらの二乗ぐらいの不入りだったがラトル指揮CBSO、とてもカッコよかった。そしていまあんなふうになっちゃうんだなぁ。スレ違い失礼。

216 :
コンマス候補
白井さん樫本さんいやだな
二人とも読響ぽい
Nという感じがしない
マロ後任にはなれない

217 :
お前の趣味でなど絶対に決めないから安心しろw

218 :
白井さん樫本さんが「読響っぽい」かはさておき、
今の読響は往年の独墺スタイルの「N響っぽい」から、「読響ぽい」ってのは
それはそれで、一定の支持は受けそうではあるな。
案外デュトワ〜パーボで出て行った旧N響会員が戻ってくるかもしれん?

219 :
樫本って大進?
そんなNなんぞに来てくれるかよw

220 :
>>218
N歴史をよく知らんのだけど、
昔からNを聴いてる人たちは、今のNを
どう思っているのかな?
昔の方が良かったから、コンマスかえて昔のスタイルに変換したほうがいいとか、今は今でいいとか。

221 :
白井は白井でも白井篤の方がいいな。

222 :
一体どっから樫本が出てくるのか

阿呆の脳内は一体どうなっているのか不思議でたまらない

223 :
実際は樫本を呼んでくればN響の質は飛躍的に高まる。余裕もあるから
それくらいのことを真剣に考えると良い。指揮者だってラトルやティーレ
マンを呼べよ。資金は潤沢なのに。

224 :
ごめん殆どレス読まずに聞くんだけどマロおらんなるん?

225 :
遠隔操作激しくてブラウザ消されまくられてるらしいんだ。

226 :
ありがとう落ち着いたみたい。読めた。
定年か…雰囲気すごく変わるんだろうな。

227 :
大ベテランのキュッヘルでさえいつも効果抜群とまではいかないのに大進で確実に質が上がると言い切られてもな

228 :
上手いコンマスがパーマネントできたら
そりゃすごく変わるよ

でも大進がNに来るわけがない

229 :
相性もあるんじゃないの
大進がそんなに優れてるとも思えないし

230 :
大進はコンマスとして優れている

技術音色はコンマスとして第一級で、
かつ言うべきことを言える性格、また言えるほど受け入れられている

231 :
バルグリーの方を評価する向きもあるようだが、おれは大進の方をさらに上に評価する

入れ替わりのガイよりかは全然上手い

232 :
>>231
N響はマロが来てくれて和やかになった。
ネアンデルタール人や悪代官の頃の険悪な雰囲気がなくなった。

233 :
初心者です
コンマスは、何で必要なんですか?
指揮者だけでは、ダメなの?

234 :
指揮者とコンマスは役割が全然違う
指揮者は音楽を作る人=オーケストラをひとつの楽器に見立てて鳴らす人
コンマスは指揮者の意図を体現して全体に示す人
たまに意図が明確に有ってもザッツがわかりにくい指揮者ってのがいて、そういうときオケはコンマス見て弾いてるよ

235 :
>>234
ありがとうございます!
指揮者の意図は、バイオリンだけで体現できるのですか?どうやってオケ皆に伝えるのですか?言葉で?演奏で?
アインザッツは、基本は、指揮者を見るんですか?
わからないことだらけですみません

236 :
>>235
> 指揮者の意図は、バイオリンだけで体現できるのですか?どうやってオケ皆に伝えるのですか?言葉で?演奏で?

全ての楽器の首席はコンマスが見える位置にいる
指揮者→コンマス→各楽器の首席→オケ全体
基本的には言葉ではなく演奏で(音で)指揮者の意図を伝える

> アインザッツは、基本は、指揮者を見るんですか?

そうです
特に本番では、アインザッツのために指揮者がいると言っても過言ではない

237 :
管弦楽曲の多くは弦セクションの比重が高いので、特に弦楽合奏をきちんとまとめるリーダーが
指揮者とは別に必要になってくる。コンマスがその役割を担うことになり、弦全体の響きの質を
大きく左右するからその責任は非常に大きい。

238 :
放送とかで聞いてる限りではここ数年のベルリンフィルはいつもパッとしない印象だな
誰がコンマスでも代わりばえしない感じ

239 :
ベルリンフィルがぱっとしない?耳がおかしいのと違う?
N響は国内での多くの批判があるから、樫本でもコンマスに招いて
演奏能力をそれこそベルリンに匹敵するほどにあげなきゃ、民営化
論でも出てきたら大変だよ。

240 :
み ん え い か
wwwwww

241 :
>>239
ここ数年と書いてるだろ、日本語不自由なのか?
昔は文句のつけようのない圧倒的な演奏も多かったが

242 :
>>241
N響なんかせかいに通用するオケではないから、創立以来パッとしない演奏しててもおかしくない。
そもそも何百年も遅れている日本のオケが、欧州の優秀オケに匹敵する日なんて来ないよ。

243 :
>>242
また日本語と話の流れを読み間違ってる
怒る前によく読んだ方がいい

244 :
指揮者に近い弦楽器奏者は必死にガシガシと弾くけど後方のトゥッティなんて軽くしか弾かないからね

245 :
>>244
N響は居ても居なくてもいいトラは呼ばない
担当者がはっきり明言してる

246 :
N響マンセーですな。素晴らしいオケです。ハイ。

247 :
早合点を指摘されて開き直りかよ

248 :
>>245
トラがいい加減なのは素人でも分かる。
世界中の一流オケはトラを入れないか、トラでも必死に弾くもん。
N響は所詮三流以下だよ。極東の無名オケ。
だから欧米公演でもまばらにしか客入らない。

249 :
いい加減に弾いてたら次呼ばれないからなぁ
動き回ってはいけないと言われるからリアクション控えめになるのは認めます
貴方には何回も言ってることだけど、見えてることがすべてじゃないよ

250 :
一生懸命弾けばいいってもんじゃない
いい加減に弾いてても要求されるレベルの演奏が出来ればok
それ以上頑張る必要はない、それがプロ

251 :
トラと言ってもその名のごとくの急遽のエキストラの場合もあれば新人発掘やオケ経験を積ませるためもありでいろいだからな

252 :
>>249
大体N響の団員数からすると、弦にトラなんていらねえんだよな。
弦のバイトが多すぎるからトラ入れなきゃならねえ。トラが正団員より上手い訳ねえだろ。
だったら正団員にすればいいんじゃねえか?
動く、動かねえのこと言ってんじゃない!
弾き方で分かるってんだよ!

253 :
>>252
誰も言ってないことで怒る癖があるね
トラが団員より上手いなんて誰が言った?
いい加減に弾くようなトラはN響に乗れませんよ言っただけ

254 :
>>253
フル編成に余剰人員がいるN響がなんでトラ入れなきゃならねえのかが問題なんだよ!
他の大部分のオケは、フルに足らない編成だからトラいれても仕方ないが、
N響に元来トラ入れる余地なぞねえんだが、
バイトに走る正団員を容認するから、トラ入れなきゃならない。それで能力が落ちるってオカシカねえかって言っているだよ。

255 :
N響は1年間に出演するべき日数が決まってる
正団員が多いと言っても公演回数が多く、すべてを正団員だけで回すのは無理
給料がよいオケは技術も高いと上でも言っていた通り、トラと言えどもN響に乗れるのは選りすぐりだよ
学生が半分いるけど、その中には日コン1位もゴロゴロいる
とは言え経歴だけ立派で不真面目だと次は絶対に呼ばれないから、皆ソロより真剣にやってるよ

演奏が好みでないと叩くのは良いけれど
勝手に妄想膨らませて、N響は三流!なんて吠えるのは恥ずかしいよ

256 :
>>255
N響がコンセルトヘボウやウィーンフィルに伍すると錯覚している方が恥ずかしい。と言うかもう嘆かわしくもある。

257 :
> 学生が半分いるけど、その中には日コン1位もゴロゴロいる

確かに予選通過レベルならゴロゴロいると言って過言ではないが
1位がゴロゴロはさすがに盛り過ぎだw
フェイクもほどほどにしよう

258 :
今はSNSでトラの態度云々団員に呟かれたりするから怖い怖いw
演目に関係ない曲を袖でさらってたとかw こえー

259 :
>>257
アイツはトラ擁護の常習犯だから気をつけろ!

260 :
>>259
おたくの見当違いも甚だしいトラ批判も相当見苦しいけどね
敵の敵だからといって味方と思われても困るw

261 :
>>256
それ誰がどこで言ってんの?
爺さんの被害妄想怖いわー

262 :
>>257
たしかにゴロゴロは盛りすぎ
この1年で日コン優勝者はバイオリンで4人だね
入賞なら6人
チェロにもいるよね
学生コン、東京音コンまで広げるとゴロゴロ

263 :
>>261
Nを一流扱いするのはヤメロという意味での比喩だ!Nは海外では無名で三流と言う事をわからせるための手段。
なんでNの海外公演はガラガラなんだ?
上手くって、評価高ければ自主公演でも儲かるはずだが?

264 :
>>260
詳細は炎上してから語ってやるわ。

265 :
今日のNHK国際放送?だったかな、聴いた人いますか?

最後終わって、N響放送宣伝で、茂木さんのソロ、ミスってるところ使われてませんか?
本編では、やたら白井さんアップがありましたが、眼鏡がおしゃれだから…?
ベトベン6、ブロムさん、なぜこの公演が放送に選ばれたのかな?
気になるところがたくさんありました。

266 :
N響は、エキストラのかたがいても、いつも素敵な演奏だけどな。
肉好きか魚好きか。
今日の国際放送の分、ベルリンにはできない演奏だったな。ベルリンは、もっと激しくひいちゃうんだろうな。上手だろうけど好みではないな。

267 :
だれだったか、上手いって言われるより、良かったって言われるほうが嬉しいっていってたな。伝えるための技術なんだよな〜と思ったり。ピアノ科より

268 :
>>263
はいはい、わかったよ
N響は海外では無名で三流なのね
で、あなたは海外公演はどこのにいつ行ったの?

269 :
>>267
西洋歌舞伎を観たが、上手いか気持ち悪かった。モノホンとはよう言わん。
東洋オケも西洋人にしたらきっと異様なんだろうな。
映像ではN響を観るが、音楽が一流とは程遠いばかりか、奏者の顔が偏平なのもキモい。
日本人バレエ団とか日本人歌劇団とかがキモいのになんで日本人オケが普通に見える?

270 :
>>237
>>236
ありがとうございます!
コンマスは、いなくてはならないポジションなのですね。
アインザッツのための指揮者ということは…コンマスは指揮権もってるんですね?
コンマスが弦の音質を作る

271 :
>>270
途中書き込み押しちゃいました…
コンマスが弦の響きの質を作るのですね。コンマスは、技術音楽性が他の団員より優れていないといけないですね。
N響コンマスは、プラス人間性が良い人になって欲しいなあ。威圧的な人はいやだなあ。

272 :
キュッヒル 、、

273 :
今日もNHKワールドでやってるよシベ2

274 :
>>270
アインザッツのための指揮者、というのは「アインザッツは基本指揮者を見るんですか?」に対する答えね
指揮者がそれそれの解釈によってオケを鳴らしてることは大前提として

275 :
>>273
今観てるよ
良い演奏だね

276 :
>>274
そうなんですね。
てっきり指揮者は、あまり必要ないのかと考えてしまいました。すみません!

277 :
>>269
ウケたw
それならもう日本人は洋服やめて着物を着なきゃね
男性はちょんまげでよろしく
そして異文化は排除し我国の伝統芸能だけを守るために鎖国する方向でいきますかね

278 :
世界中であれだけアジア人を大量に入れてて今さら見慣れないもないんじゃないの。N響の場合は全員なので特殊ではあるが。
というか、BCJの評価が高い時点で成り立たないような。

279 :
>>278
世界中のオケのアジア人奏者や黒人がいたりするのやっぱりいまだに違和感ある。
N響で白人はゲストコンマスのキュッヒルだけというのも異様。白豪主義ならぬ黃豪主義ってのも違和感を持たれている理由じゃないの?

280 :
そんなこと言い出したら、日本人がクラシック音楽をやること自体がおかしいってなりそうだが。

281 :
やるだけでなく聴くこと自体キモイってことになるだろうに
差別主義の低能老害は救いようがないな

282 :
老害じゃなくて低能なだけだろ
それに差別主義じゃなくてコンプレックだろ
この二つは表裏一体だけどな

283 :
>>279
これまでにN響に在籍した外国人はすべて正団員ではなく客員だよな
ここら辺にN響が、NHKが設立したNHKの楽団なのではなく、新交響楽団がNHKと契約しNHK交響楽団と名乗っているという実態がある。
NHKに「交付金」やホールの利用などの便宜を図ってもらうのと見返りに放送に「協力」するという訳。

ましてやN響の楽員が「NHK職員」であるなどというのは全くの間違いである。
前スレからあれこれなっていた人が勘違いしていたようですが。

284 :
>>283
>前スレからあれこれ「がなっ」ていた人が勘違いしていたようですが。

が、が抜けた

285 :
「NHK職員」には普通に外国人が採用されてますしね

286 :
>>283
正団員の朝鮮人がいる

287 :
くだらねえ

288 :
さかんに新交響楽団云々を書いているけど、N響と改称したのは1952年だよ。
爾来NHKの名を冠しているわけだし、実際はNHKの組織の一つだろ。
あんまりNHKと契約した団体とか言っていると契約解消なんてことになったら
困るよな。あくまでNHK、団員はNHK職員という観点で良いのではないか。

289 :
>>286
ルーツはそうだね

父親が金氏を名乗っている高名なフルート奏者なのにわざわざ日本名にしたのは、おそらく帰化したのではないかな

でもまあそこはそんなに掘り下げるところでもないでしょ

旧帝国領からだしね
ウィーンフィルも長らくドイツからは受け入れなくても旧帝国領のチェコ人やハンガリー人は受け入れていた

290 :
>>288
NHK職員ではない

291 :
>>283
ビューブナーは正規職員ではなかったのか?

292 :
N響ツイッターなかの人〜
連休中ですか〜
オーチャードリハーサル写真
あげて〜

293 :
>>289
それだれ?

294 :
今日は生のN響を聞きたければLFJへ

295 :
>>293
首席オーボエ

296 :
読んでて思ったのだが、アジア各国でパッとした楽団がなくて活躍する場のない国の奏者も受け入れる立ち位置としてN響は見られているのだろうか。

297 :
>>296
そんな国の奏者入れなくても日本人で上手い人山ほどいるじゃんw

298 :
中国でも韓国でもベトナムその他東南アジアでも、今どきのアジアの人で
少しでも「能力」と「野心」のある人は日本スルーでみんな欧米を目指してる
じゃん。
プロの演奏家を目指すなんてゴリゴリの野心あるのなんて日本に何か来る
わけないじゃんw

299 :
つまらん話ばかり

300 :
>>295
青山さん。父親はフルーティストの金昌国氏だが、今の人は知らないかもな。

301 :
>>297
確かに。N響に限らずともオケに入りたい奏者で国内はいっぱいなのであります。
N響となれば言わずもがなですね。

302 :
>>298
しかし、出身国と両立で活動する距離としても、経済的な集客率から見ても、アジアにとって日本、特にN響は魅力的であると思うのであります。

303 :
本国で食えない(自由に活動できない)から他国(欧米)に行くのに
欧米で成功して本国(出身国)に戻る理由がない。

304 :
実際アジア人も頑張れば普通に欧米のオケに入ってる時代なのに、
わざわざ日本のオケに入る理由もないよな。

305 :
自作自演お疲れ

306 :
日本のオケなので日本人ならある程度優秀な人を集められる状態なので、それを上回るだけの外国人が中々来ないということなんだろう。
仮に同レベルの人が来たとしても、選び方が日本人有利にもなってるかもしれないし。

結構上手い自国民を上回るだけの外国人を集められる力を、欧米のオケと違って持っていないと言えばその通りだが、日本のオケなど存在感ほぼゼロだろうし当然。

そこでヤルヴィが自分で手配してプロモーションしてくれてるわけだけど。
よくこんな人が来てくれたもんだ。

307 :
>>300
あの酔っ払いオーボエ奏者はチョンだったのか

308 :
>>306
国士様も日本に寄生するのでなく、貢献できるようになるといいね。

309 :
>>306ではなく >>307 だw

310 :
>>302
え、なにそれ中韓の腕に覚えありなプレイヤー日本のオケへカモンって事?
結構です、遠慮しときますw
日本人有り余ってますから、それなら海外に居る日本人奏者達に帰って来てもらいましょう

311 :
昨日のいだてんコンサート面白すぎた。
即興で、おいていかれるコンマスさんかわいい。
メンバーみんなしどろもどろ😅
チェロ藤森さん、急に即興ふられて堂々即興演奏かっこいい。
指揮は下野さんだったのね。笑顔だし演奏もとても良かった!
綾瀬はるかさんのムーンリバー…でも歌終わりで拍手とかいいね。
薬師丸ひろこさん歌声きれいだったな。
いだてんドラマ面白そうだったよ。

312 :
レコーディングもちょろっと流れて、そのときは、マロさんだったのね。
らららに参加したかったなあ。公募したのかなあ。
歴代大河テーマ曲も何曲かやってて、かっこよかった。

313 :
いだてんTBS日曜9時なら視聴率良かっただろうにもったいないな。
そうなるとN響演奏ではなくなるけども。

314 :
東京競馬場のNHK杯、N響の方は何人くらい出演されたのでしょうか?

315 :
今日のワールドは ルイージ君指揮のブラ4かね 今やってる

316 :
>>314
https://twitter.com/minnano_sudachi/status/1125192752772214784?s=19
(deleted an unsolicited ad)

317 :
キラクラにショコタン出演
期待したが、普通のおばさんの声と内容
演奏曲目も渋いというかつまらない
茂木さんの方が人間味があって面白い
坪地にも期待したい、美人だし

318 :
今日のオーチャード、ゲストコンマス西江辰郎さん
西江さんのスケジュールみたら今年にあと数回N響ゲストコンマスの予定がはいってた
伊藤コンマスと同じくらいの歳?

319 :
3つ下ぽい

320 :
西江さんは、コンマス候補❓
伊藤さんも西江さんも桐朋?。
桐朋大好きだから嬉しいけど、反発組もたくさんいそう?
もしくは、伊藤さん辞めるとか?は、ないか…

321 :
マロが56歳だからそろそろ新しい人の検討が始まってるのかな
ちょっと前に白井圭もゲストコンマスに来てたし

伊藤コンマスに決まる前に彼以外にも岡崎慶輔がゲストで出てたのを思い出す

322 :
>>320
桐朋だからと言って反発するような頭のおかしいやつはいないでしょw
調査した上で御眼鏡に適った他所のコンマスを招いてオーディションしてるんだろうし
その中で魅力ある人が選ばれるんだから、出身校云々はズレてる

323 :
>>322
自分がズレテマシタ!すみません!

324 :
昔は2人居たのに今はコンマス1人制になったの?
管も首席は2人なのに、大変だね

325 :
>>324
第1コンマス2人、ひらコンマス1人
計3人体制

現在第1コンマス1人欠員なのでリクルート中

ただし客員コンマス1人いる

326 :
コンサートマスターの上に付く「ソロ」とか「第1」とかの基準がよくわからん
ちなみに第2コンサートマスターっていうポジョン…あつたっけ?

327 :
>>326
コンマスに第1はあるけど第2は聞いたこと無いなw

328 :
そうなんだ、てっきりマロの上のコンマスが欠員かと長年思ってた
じゃあ堀·徳永さんとマロは同一の位置付け? びっくり

329 :
>>328
えぇぇぇええ
堀先生もつんちゃんも70のおじいちゃんだよ
教えながらソロをぼちぼちやる年齢で、もはやオケを引っ張る体力はないわ
マロはまだ56ですぞ

330 :
>>329
いや、俺が言いたいのは、マロがひらコンマスだとずっと誤解してたってこと

331 :
N響コンマスの定員は3名
以前は第一と無印だったが徳永が第一からソロに昇格して以降ソロが加わった
山口は無印→第一、堀は無印→第一→ソロ、篠崎は無印→第一、伊藤は無印
現在は堀退団以降1名欠員状態
徳永退団から篠崎入団までにも数年間コンマス2名体制の時期があったので特に珍しい話ではない

>>327
海外では2ndコンマスというポジションは時々見かけるけどね
アシスタントコンマスと同じ位置付けのようだけど

332 :
>>330
そうですか
20年間も勘違いとは長い

333 :
普段マロとしか呼ばないから、篠崎って見て一瞬誰のことだ?って考えてしまったw

334 :
マロとかいつから呼ばれてるのかね

335 :
お姉様は(昔)美人ハーピスト

336 :
>>334
小学生の頃のアダ名じゃなかったっけ?

337 :
コンマスが一人欠員状態だと知らなかった。
堀さんの名誉コンサートマスターは、ソロの上だったのかな。

338 :
篠崎:もともと小学校のときに付いたニックネームです。6年生のときの教科書か何かに写楽の歌舞伎絵と喜多川歌麿の美人画が載っていて、友達が写楽のほうを指差して「お前に似てる」と言ったのが誤って「歌麿」のほうがあだ名になっちゃった。
あのとき友人が間違われなければ、今は「写楽」と呼ばれていたはずです。

岩槻:「写楽」も素敵でしたね。

篠崎:高校卒業後すぐにウィーン市立音楽院に留学したのですが、「Fuminori Shinozaki」は発音しづらく、覚えてもらうのが大変。
ミドルネームは?と聞かれ、そこで小学校時代のあだ名を思い出して「MARO」と言うと、ラテン系名の「マリオ」や「マリア」に似ているので通じやすく、すぐにみんなに呼ばれるようになったわけです。
ヨーロッパでのコンサートなどでは、「F. MARO. SHINOZAKI」と名前を出したので、すっかり浸透しました。

339 :
>>331
なるほど、ソロコンマスっていうのは常設のポジションではないのか、
まあそうそう見合う人材が常に見つかるというわけじゃないか

340 :
>>332
あまり弦に興味ないからw

341 :
>>336
>>338
子供の頃からの渾名とは大事にしてるな。てっきり公家顔から来てるのかと思ってた。間違えて歌麿とは

342 :
技術的に優れていても、面白くない人はたくさんいる
あの人の服のセンスと話ぶりは性に合わない、スカン

343 :
>>342
でもコンサートが終わってすごいいい笑顔で指揮者やソリストを讃えたりするのってとても良い人そう。
話しぶりは誰にでも分かる優しい言葉で核心をついた話しぶりがとても好感が持てる。
堀天皇の仏頂面より余程いいよ。

344 :
まろというよりゴッドファーザー

345 :
歴代のコンマスでは、徳永さんが好き
Y・Uは犯罪を犯したそうなので、嫌い
M・Hは、鉄仮面でキライ

346 :
>>342
俺も最初はヤクザかと思って違和感感じたけど、人は見かけによらないよね。
ヴァイオリンの腕前もダントツに上手いし、
お坊っちゃんの出で人柄も優しいし…

347 :
yu?犯罪?

348 :
とにかく甘い生活、労働時間も少ないし、タダで海外旅行、
早くN響は民営化して自分で稼いで自分で生活しろ

349 :
>>347
u野y雄

350 :
藝大ガダニーニ事件な
吉田秀和が「音楽のたのしみ」で発したコメントが秀逸だった

351 :
>>348
そういう考えの人って下層階級に多いよ
旦那が下町の開業医だけど生活保護の人が言いがかりつけてくるとき大抵それと同じ発言してくる
親が建てた病院継いで苦労も知らず努力もせず楽して儲けて、ってねw
想像が及ばない世界=イージーモードだと思うんだろうね

352 :
>>351
サヨクが安倍さんや麻生さんに文句言ってくるのも同じ
安倍さんの退位の儀のお言葉とかちゃんと聞けば正しい発言してるのに言いがかりつけられてるし

353 :
俺は分かってるよって感じの話し方がイヤ
理屈じゃないんだよ、感覚的に嫌いなやつっているだろ
一流の指揮者の話し方はだいたい好き
ソヒエフ、ジンマン、フェドセーエフ、ブェデル二コフ、ミッキー、広上
作曲家に対する敬意の念がにじみ出てると思う

354 :
敬意の念 とかな

355 :
>ブェデル二コフ
どこか具合が悪いか?

356 :
パーブォとか書いてるのと同一人物だな

357 :
パーボは、音楽的天才だけど
他の点はボ○ク○だと思う、NHKの対談番組で判明した
だから、他の指揮者みたいに、突っ込んだ話、しないだろ
そういう意味でコンマスと波長が合う

358 :
単なる好き嫌いをやたら屁理屈を並べ立てて自分を正当化しようとするあたり、
こいつ音楽館スレで暴れてた迷惑ジジイだろ

359 :
ドヌーブを紹介するとき
「彼は、フランスものが、とてもお上手なんですよ」って、とくとくと言ってる
みんな知ってることを、わざわざ偉そうに言うことないよね
当たり前のことを、深い話のように言うのはナンセンス
西村先生なら、こう言う
「彼はフランスものが得意なのはご存じだと思いますが、解釈がとても素直で耳触りがいいんですよ」

360 :
地上波でクラシックに詳しくない人も見る可能性があるんだから全然おかしくない

361 :
音楽館スレでもクラシック愛好者しか見ないと決めつけてジョン・ウィリアムズを叩いてたな
放送というものを良くわかってないのに偉そうにズレた書きこみを連投するところがいかにもボケたジジイらしいわ

362 :
上から目線のオレってエライというのは何処にでもいる

363 :
N響関係のスレで特に多いのは何故だ?w

364 :
特に多いとは?主観でしょ

365 :
N響が日本最高のオケだと思ってるひとが多いからでしょう

366 :
単に偉そうなんじゃなくてピントがズレているのに偉そうなのが特徴的なんだが、
それがわからないからズレたことを書き続けるのか、それともうすらとぼけて荒らしているのか

367 :
n響の演奏がつまらないのはクレーム防止

368 :
>>367
指揮者陣を超一流にできないのか?
そうすれば、面白い演奏するかも?
それとも超一流はNなんて見向きもしないの?

369 :
あんまり個性的な演奏したりするとじじいどもからクレームがくるのだよ。
あとボンミスも。だからN響の奏者らはつまらない演奏をせざるを得ない。
彼らも彼らで大変なのだからあんまり叩かないでやってくれ。

370 :
>>352
コンサートに行く前に耳鼻科に行くことをお勧めしますw

371 :
IDコロコロするじじいの自演がキモいので
次スレはワッチョイ導入しましょう

↓クラシック館スレでまとめてくれていたじじいの悪態歴
http://hissi.org/read.php/classical/20190504/eWFuampLcUY.html
http://hissi.org/read.php/classical/20190505/QlRlRVcwOTE.html

最近のも誰か調べて〜

372 :
>>371
驚いた。こりゃ病だな

373 :
ワッチョイは1週間続くIDに過ぎず、毎週木曜日に切り替わるからなあ
どの端末とブラウザで書き込んでいるのかくらいしか分からないし
いっそIP丸出しスレにすべし
やましいことがなければIP開示スレでも問題なく書き込めるでしょう?

374 :
今度の定期やっと伊藤コンマスが聴けますね。
やわらかい笑顔が音楽に反映してて好きです。
ミニマル?ミニマム?ミュージックどこまであわせられるんだろ…
ホルンのfffどうするんですかね?はやくクラシック音楽館みてみたいです。

375 :
おい、クソ平民どもwwwwwwwwwwwwwwww

テメエらのクソ汚ねえ旧身分をちゃんと確認したか?wwwwwwwwwwwwwww

ま、士族より↓のクソ平民は、動物と同じwwwwwwwwwwwwwwww

商人なら「近江ドロボー、伊勢コジキ」wwwwwwwwwwwwwwww
伊藤忠・丸紅、三井物産なんて、そんなモンwwwwwwwwwwwwwwww
無知なクソ平民が就職先に選んで喜んでそうwwwwwwwwwwwwwwww

士族身分出身の今の皇后は、学歴はハーバード、東大、オックスフォード院で外務省、ま、クソ平民が行く商人の総合商社なんて対象外だっただろーなwwwwwwwwwwwwwwww

376 :
テスト

377 :
堀正文の古希を祝うコンサートの出演者スゲエな
人望はあるんだな

378 :
ソロは契約団員に与えるのかもね。第一までは社員。紺マスはそれで1本100万とかだったんでしょ。

379 :
コンサートマスターは職員ではないよ

380 :
パパヤルヴィのフランクが待ちきれない

381 :
ブル3楽しみ
本当は良いホールで聴きたいが

382 :
N響ツイッター…

383 :
N響の弦楽器の次席って、定年したら、嘱託で後ろのプルトになれるんですか?
管楽器はみんな六十で定年みたいだけど。
それとコンマスの定年はないの?
堀さん六十五ぐらいまでソロコンマスだったけど。どなたか詳しい方教えて下さい。

384 :
ナルホド デ ワールト

385 :
>>383
現在、元次席で後ろに下がってる人は定年前
定年後トラで乗る人もいるけどバイオリンにはいない

386 :
今日明日はタイフェスだから気をつけろ

387 :
>>384
ぱち ぱち

二晩寝ずに考えただけのことはある良いギャグですね

388 :
>>385
1stVn元次席の酒井氏も田中氏も定年まで次席を勤め上げた後の再雇用嘱託だよ
公式ページでも一時期定年後嘱託はエルダー表記がされていたが最近は正団員と区別しなくなってしまった
数年前までトゥッティでも2ndVn根津氏が定年後にトラでよく乗ってたね

389 :
根津氏はセカンドの後ろの方だったが
定年後も結構乗ってたなw

割と歳行ってからのリサイタルでもツィガーヌなんかをプログラムに乗せてたし、
N響はセカンドの後ろの方でもやっぱ弾けるんだなと思った。

もちろん最近の若い人はセカンドの後ろの方でも凄くレベルが高い。

390 :
>>388
そうですか。やはり嘱託で下がっているんですね。メンバー表では区別出来なかったので、疑問が一つ解けました。

コンマスの契約についてはどうなっているのですか?堀さんは長く務められましたが、マロさんはあと数年で還暦ですが、どうなるんでしょうか?
オールドファンの方から、昔、コンマスをやっていた方が、定年後Tuttiに下がって長く続けられたと聞いた事があるのですが、事実ですか?
もしお分かりでしたら教えて下さい。

391 :
>>390
掘伝さんがコンサートマスターだったが、
定年のかなり前からセカンドのトップに移り、さらにセカンドのトップサイドで長らく弾かれていました。

おそらく言われているのは掘伝さんの事だと思う。

392 :
掘→堀

393 :
>>391
ありがとうございました。いろいろ疑問が解けました。マロさんもまだまだ続けられるかもしれませんね。

394 :
そもそもコンマス在任中に60歳を迎えたのがN響の歴史上堀正文氏と山口氏の2人しかいない
(ただ山口氏の場合、晩年はコンマスの肩書きを持ちながらも実際には2ndトップとして活動していたからコンマスとして定年まで職責を果たしたとは言い難いが)
件の堀伝氏にしても2ndに降りたあと定年前に退団している
山口氏は60歳で定年退団しているから同格の第一コンマスの篠崎氏も60歳で退団だろう
堀正文氏が66歳まで異例の長期在任していたのはソロコンマスに定年規定がないのか個人的特例なのかはわからない

395 :
テレーゼのために

396 :
ゲストコンマスのキュッヒルさんは客演とは言え何歳まで務められるのでしょうか?
確か今年69歳でしょ?ウィーンフィルは一年延長で66歳迄務められましたかねえ?

397 :
>>394コンサートマスターは第1バイオリンのトップとは限らないのだぜ、
ドレスデンのチェリストだったイサン・エンダースはコンサートマスター
だった。ご指摘の人は知らないけど。

398 :
>>397
ウィーンフィルのビューブナーさんはコンマスだったのですか(ウィーンフィルで)?

399 :
常識的に考えて、伝説の名コンマスが居並ぶ中、割り込む余地などないんじゃないか
インフルエンザ集団感染でもあれば別だが

400 :
>>394
堀氏の後任を見つけるのに大変だったんじゃないかな、って思う。N響とはいえコンマスが務まるレベルの人なんてそん多くないし、ましてやそこに桐朋閥だの政治的要素が絡めばなおさら
実際に伊藤氏が入る直前の事業計画書に、ようやくコンマスの候補の目星が立ったって書いてあった気がする。

401 :
この人をコンマスに、って最終的には誰が決めるの?

402 :
>>401
バイオリンの投票→弦全体の投票→全体の投票

403 :
>>402
オーケストラ生え抜きのコンマス(Tuttiから上がって来た人)と外部から招聘するコンマスとでは決め方は違うのですか?
外国みたいにコンマスのオーディションとかはN響はやってないんですか?

404 :
ベルリンは、投票だけど、N響は、投票制じゃなくない?

405 :
今日のNHKホールでのA定期、時間ギリギリで間に合うかとおもったら、代々木公園でやっているタイフェスの人混みに飲み込まれ、前半間に合わなかった。
明日マチネに行く人、気をつけてね。渋谷側から行っても、原宿側から行っても物凄く混むよ。

406 :
>>398ヒューブナー(正確にはヒュープナーかな?)氏は第2バイオリンのトップで
楽団長を務めていたのではないですか。

407 :
タイフェスの時は迂回路が設定されるからそこ通ればそんな酷いことにはならないはずだが

408 :
イベントまじ人多かった。渋谷方面は回廊から行くべし

409 :
>>406
N響では第一ヴァイオリンのトップ(コンサートマスター)をやっていたはず。

410 :
昨日聴いてきたけど皇帝のソリストはフォルテピアノの人だけあって
音量もそれなりでタッチのキレも今ひとつだったけど音楽性は良かった。
それにしても3階席の客にはピアノの音っちゃんとく聞こえたのだろうか?
アイブズはプログラムによるとアメリカの近代の調性音楽ということで
あまり期待していなかったが予想外にいい曲だった。
演奏は出たしこそもたついていたがその後は持ち直して盛り上がった。
タイフェスはそんなに混んでなく原宿側からのルートを完全にさまたげるような
NHKホールへの迂回路のためのバーがむしろ邪魔だった。

411 :
NHKホールは一階席に比べて三階席の方が意外と響いたりするから不思議だw
しかし、いつになく若い人が来てたな。
バーで仕切られているが、何故かフェスの方から流されてホールの入り口で
キョトンとしてた客(フェスの客)がいてワラた。

412 :
>>409
流石にボスコフスキーなどは呼べないから、次善の策として2ndトップに出向してもらって指導を受けたんだよ

関係ないが、公募で来た大昔の東フィルのコンマスも英国オケのセカンドトップじゃなかったかな
大町陽一郎がそんなことを書いていた

413 :
>>412
じゃぁ今は客演とは言え、キュッヒルさんをコンサートマスターに迎えたというのは、相当N響もメジャーになったということか。

414 :
うろ覚えだけど、岩城さんが、ウィーンでヒューブナーにすごく世話になって、
親しかったから、頼んで日本に来てもらったと書いてた気がする。

415 :
>>413
動いたお金が大きかった、とかじゃね?

416 :
>>410
アイブズじゃなくてアダムズ

417 :
>>413
引退後の嘱託みたいなもんでしょ?ってマジレスしてもしょうがないか…
長年ウィーンフィルのコンマスを務めていた人から学ぶことは多いと思うが。

ところでキュッヒルってパーヴォの指揮の時に出たことってあるの?

418 :
この曲は 何て言うか その 音が多すぎる
って 皇帝と サリエリが 言いそう

419 :
昨日のアンコールがエリーゼのために。
ホールでちゃんと聞いたのは初めてだったのでうれしかった。

420 :
カール・ズスケ 「…」

421 :
>>417
>ところでキュッヒルってパーヴォの指揮の時に出たことってあるの?

多分だけど無い

422 :
昨日初めて館内放送を真面目に聞いたが、
新国立なんかの「当館は震度7に耐えうる構造〜」じゃなくて「当館は出入り口がたくさんあります」なのね。
自己責任で逃げろってことか。
耐震工事が必要なわけだ。

423 :
徳永さんがやめてマロが来るまでくらいの頃に、客員コンマスにズスケとミリングの両名が来てくれていた

(ズスケはゲヴァントハウスの、ミリングはSKDのコンマス)

424 :
>>423
まだドイツ、オーストリア色の強かった頃のN響らしいね。

425 :
そのうちJクラ系の人をコンマスに呼ぶようになるでしょう(松野とか高嶋とか)。

426 :
高嶋なんて、Nのあの席に座ったらちびって弾けやしないよw
口だけババア

427 :
定期後、N響リアルタイム検索すると、
みんな音楽評論家?っていうツイートばかり
でびっくりするのは自分だけ?
他人の引用だけど(ごめんなさい)、
このラーメン魚介系でにぼしとなんたらが入って、隠し味に何々がはいってて、
麺はどうこうで素晴らしく美味で、
トッピングにあれとあれで、
この店のすばらしいところは、なんたらかんたら〜永遠に続きそうな勢いで。
こんなことを考えながらラーメン食べるんだな。
美味しんぼっていうマンガはそんな感じ?
美味しんぼのクラシック音楽版ってないのかな。
面白そうだからみてみたい。

428 :
>>427
「ピアノの森」でも読んどけ

429 :
今日の定期のジョン・アダムズ、聞きやすいけど40分もやる曲じゃないと思った。
ましてやメインにできるような曲ではとても…

>>421
キュッヒルはパーヴォを見下してそうだが、勝手なイメージだけかな…
この前のインタビューもなんだか当てつけに見えてしまう。

430 :
>>428
了解!

431 :
エド・デ・ワールトは前から優しい音楽づくりをする人だと思っていた
皇帝は淡々とした曇りのない素直な音づくり、すっきりした皇帝を聞いた
ハルモ二レーレは、印象派の音楽のようだけど、もったいぶったところがなくて好印象
こういう印象ですよって、チャンと提示してるし、ワールトの優しもあって、温かい浮遊感に包まれていた

432 :
デ・ワールトはアダムスのスペシャリストだし、ハルモニレーレの初演者だからね。
うまく説明出来ないけど、カッコいい曲で演奏にも説得力があった。

433 :
>>429
のだめカンタービレでも千秋といろんなコンマスが軋轢おこしてたし
よくあることなんでしょう

434 :
>>429
キュッヒルもパーヴォも何か女の腐ったみたいなところがあって好きじゃない。

435 :
音楽家には二通りしかない ゲイとユダヤ人だ、って金言もありますし

436 :
>>435
それは、「上手いピアニストには」ってのが本来の言葉だよ

437 :
デ・ワールトはハルモニレーレの初演者なんですか、知らんかった
シューマンのマンフレッドも、とても優しい音だった気がする
人柄が出るんだね

438 :
こんな曲を演奏するのは気の毒だなあとつくづく思う

439 :
https://twitter.com/hidemiperc/status/1127553908576931841
(deleted an unsolicited ad)

440 :
>>438
でも、ミニマルって演奏してみると楽しいですよ
ライヒの手拍子の音楽とか、誰でも気軽に試せるのであなたも是非どうぞ

441 :
>>440
質問です。打楽器やらチューバやらが、むずかしーっていうけど、旋律楽器バイオリンやクラやフルートやらからしたら、その程度でむずかしー言うなって正直なりますか?

442 :
>>441
打楽器の人、シンバルとかで
交響曲で一発クラッシュするしか出番のない曲で落ちちゃってなんにもしなかったって
話はよく聞きます
それぞれ苦労はあると思いますよ

443 :
>>440
ライヒのclapping musicは超絶難曲だぞ

444 :
>>443
80歳のライヒ自身がライヴでやってたし、たいしたことない

445 :
>>441
ごめん、オレ(440)はピアノが専門

446 :
>>444
自分でやってみろよwww

447 :
>>446
やってみたことあるよ
その感想も含めて>>440です
ピアノが専門だとはいえ、「ピアノメディア」なんかよりはるかに演奏しやすかった

448 :
ミニマルは、楽譜追うのに必死になりすぎてる自分に笑えるかも。そういえば
授業でやったかも。
まばたき禁止で!
演奏会用じゃなくて遊ぶには楽しい!
あと、思い出したけど、ミニマルじゃなくて、金魚の水槽に五線譜書いて、金魚が泳いだところを楽器で演奏するっていう音楽もあったな。何て言うジャンルの音楽だったか…?

449 :
偶然音楽

450 :
ロッシーニですら何処弾いてるのか分からなくなること多いのに

451 :
>>450
そこまで来ると、短期記憶障害疑われる

452 :
>>449
おぉ、ありがとう。
ジョンケージの4分33分は、有名ですね。
この間、これ神奈川フィルがやったとか。

453 :
あす定期のリハ写真あがってる
最近まろさんいないね。病気?
最後にみたのいつだっけ…

454 :
>>450
よう金魚

455 :
>>429
見た目がかぶるから?

でも、エシェンバッハのとき キュッヒルのってたなー

456 :
>>429
ベームにぶっ叩かれカラヤンに鍛えられたキュッヒルは
クライバーを躱しプレヴィンに文句を付ける巨匠ころがしだからなあ
パーヴォなんてお子様過ぎて指揮者と見てないんじゃないか

キュッヒルがいるならそれこそムーティとかまたメータが来ればいいのにね

457 :
>>456
こういう場合、指揮者の音楽ではく、コンマスの音楽になってしまうのですか?
コンマスが指揮者のいうことを聞かないということ?
そうなると他オケメンバーは、どちらの言うことをきくのですか?

458 :
>>457
プロのコンマス、特に元ウィーンフィルのコンマスだったキュッヒルが指揮者に従わないと言う事はあり得ません。
コンマスは指揮者の解釈を団員に徹底させるのが仕事ですから、コンマス主導の演奏というのは、指揮者がいる限り絶対にありません。
そんなことをした時点で、コンマス失格です。

459 :
>>458
そうなのですね。
ありがとうございます。

460 :
>>457
指揮者のバトンテクニックが曖昧でわかりにくいとか
突然の代打でぶっつけ本番とか新解釈過ぎて譜面と違うとか
本番でオーケストラが間違うと困るような場合
指揮者よりコンマスに従うというのはままあるけどね
それと稀に指揮者が勘違いして小節とかリピートふっ飛ばすとか
振り間違ったまま進行した場合
気が付いたコンマスが指示出しして回避することもあるし

昔楽屋で本番前に煽ることで有名なアル中の指揮者が
顔真っ赤にして登場し誰が見ても泥酔の酩酊状態になった時
コンマス主導で乗り切ったとかあったしね

ウォッカ好きのロシアとか東欧圏の巨匠にその手の逸話多かったな

461 :
>>460
そんなの例外中の例外でしょw

462 :
>>460
昔海野さんがコンマスの時、ベートーヴェンの6番5番のプロで、指揮者の登場の歩き方で、順番を勘違いしてて5番を振るつもりなんだと海野さんが感じて、指揮者が5番のつもりで振り下ろしたがオケは何事もなく6番を奏で始めたという話聞いたことある

463 :
ウィーンフィルとかベルリンフィルみたいな伝統のスタイルがあるところで
曲や譜面に対して伝統的にオーケストラが好むやり方があって
それと対立する指揮者が来た場合どちらも折れず
結果コンマスに従うということはあるみたいで
ウィーンフィルに初登場したテンシュテットとウィーンフィルが大喧嘩して大衝突した時とか
キャンセル魔のクライバーに振り回されリハーサルと全く違う代打が来た時とか
それでコンマスがどれほど本番リードしたかという話しはあるし
ベルリンフィルに新人指揮者が来たものの
細かいところでどうしたらいいか不明瞭で
コンマスがそこ指摘して指揮者に質問ぶつけまくった挙句
ではいつものベルリンフィルのやり方で本番はやりましょうと伝える
ドキュメンタリーもあったな

464 :
>>461
N響でもスヴェトラーノフはアルコール臭い息プンプンとさせて
ややふらつきながら登場するから
会場で見ていてそれが話題になるくらい
オーケストラがスリリングで面白かったよ

465 :
トゥッティはトップに従う事でオケが成り立っているからな

指揮者が頼りない場合、指揮に反してでもコンマス主導でアンサンブルを作るし、
そのときにコンマスに従わないのはオケメン失格です。

466 :
>>457
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団第1コンサートマスターの樫本大進が
「音楽の友」のインタヴューで語っていたけど
指揮者がどうにも使い物にならないと楽団員が以心伝心で判断すると
みんな指揮者を見ないでコンマスの弓を見て演奏するようになるそうですよ

467 :
これは事実だろうけど、樫本がこんなことを言うこと自体が思いあがってる
ような気がするな。言わなきゃいいのにと思うけど。あんまりこの人好きじゃない。

468 :
いろんな裏話はあるだろうが、その演奏が指揮者主導かコンマス主導かなんて、微妙すぎて普通の聴き手には
わからないんじゃないかね。
音楽は理屈じゃないから、そういったことが吉凶どちらに転ぶか法則性なんてないだろうし。

469 :
>>467
そうだね。他のコンマスも似たりよったりだとしたら、コンマスという職業自体に不信感を覚える。
だけどN響のマロさんは、指揮者を良くみているし、オーケストラの方もチラ見したり、コンマスの職責をよく果たしているなあと思う事が多いな。

470 :
不信感w w w

471 :
>>470
嘲笑うことじゃないだろ!だからNスレのひとはすれてるから嫌い(俺も多少はすれてるけど…)

472 :
よく聞く話だし、言ってるのは大進だけでもなかろう。キュッヒルも同じこと言ってたし。
N響でも指揮者の言うことを聞かない第九があったらしいが、どんな状態だったんだろうな。

とはいえベルリンフィルにそんなレベルの指揮者が来ることなんかあるのかね。
教育プログラムの子ども向けコンサートか何か?

473 :
>>472
指揮者のレベルというより、オケと対立するのは音楽性の問題だと思うよ。
指揮者がイヤな人柄だったら、コンマスが筆頭になって従わない事もあるのかな?
だとしたらそれは大したコンマスじゃないと思うよ。
どんな指揮者にでも即応できる音楽作りに率先して協力するのが、コンマスの元来の責任じゃないかな?

474 :
そう思っているのは君だけだ
ここに書くだけ時間の無駄だよ。

475 :
>>474
はいはいN爺さんヲタらしい返答ですなw

476 :
たしかにキュッヒルも指揮者が使い物にならない時っていってたなあ。
パーボは、指揮者とオケは、人間対人間だから、円滑にすすめるために心理学者のようになるときもあるといってたなあ。
オケほめたりとか。
やけに日本人みたいだなあと思った。
そういうの嫌いじゃないし、様々な音楽性をもった人たちを統括するの大変だし、オケの人もいかにストレスたまらないように自分をなくすかってとこ?
オケのことよくわからない者の独り言ですが。
オケも指揮者もサラリーマンとかわらないよなあ。我慢我慢の世界。

477 :
>>476
あと、おまけに外野、客からブツブツ文句いわれるんだもんなあ。大変だなあ、音楽家のみなさん。さらに楽器に金はかかるし、出張は多いし。大変だなあ。

478 :
カラヤンは楽団員にすごく好かれていたらしいし
ベームは嫌われてたらしいし
クライバーは呆れられていたとのこと

479 :
パパヤルヴィの日には

480 :
ツイッターで中村洋さんが、今日の指揮者について語ってたよ
まさかここ見てる(°Д°)?

481 :
パパヤルヴィいよいよ開演。

482 :
アンダンテ・フェスティーヴォ美しい。
それに加え深く素晴らしい。

483 :
珍しい名曲の大家。トゥビン。すごい。

484 :
>>483
さすがネーメ。真摯な演奏。

485 :
弦がすばらしいです。
でもなんか汚い。なんで?
いつももっと美しいのに。
やっぱり弦が下品。なぜ(涙)

486 :
会場で聴いてると意外とパッとしないトゥビン
整理整頓されてるけどこのホールでは響きがこぢまんりまとまっててあんま面白くない
演奏の仕方によっちゃもっと盛り上げられる曲な気がした

487 :
こじんまりね
失礼

488 :
FMで聴く限りトゥビンは立体感とパッションがある名演に聴こえたが…

489 :
ブラームスは、早いテンポで期待したが、今のところ平板で退屈な演奏だな。
全体的に雑だ。ホルンも大ポカ音外しするし。
ミス後、テンポを煽って挽回しようとひっしだが、去年準・メルクルで聴いた京響の味わいとは程遠いな。

490 :
>>489
ホルン、ミス後も不安定だな。
演奏意図は見えてきたが。
弦が薄い。

491 :
今日のN響は所々怪しいw

492 :
>>491
うん。怪しい。重厚感はましているが、またホルンが外した。近来稀に見るミスだ。
ブラヴォー少なめなのも理解出来る。
残念です。
お騒がせしました。

493 :
実況は禁止じゃなかったか?

494 :
>>493
FMの実況でした。すみませんでした。

495 :
明日はもっとよくなるよ

496 :
パパヤルヴィ、ストヴァイのおねえさんをお持ち帰り

497 :
1楽章あのテンポで始めておいて
終楽章はまったく凡庸、全体の構成が雑すぎ
お年のせいなのか、それとも興に任せたお遊びでしかなかったのか
いずれにしてもオケとの一体感はまるで無かったな
リハ不足、いやもしかして招聘自体が間違っていたのかも

498 :
今日ってカメラの赤いランプがひとつも点いてなかったけど、もしかして録画は明日なのかな?
まだ仕上がってなかったり?

499 :
肩透かし食らったような飄々とした墨絵のようなブラ4
弦かなり抑えめのバランスとか表情付けとかかなり念入りにリハした感はあるけど
このホールで効果的では全くない
期待はずれ

500 :
>>498
NHKの威信にかけて、今日のミスだらけを音楽館でオンエアして欲しく無いね。

501 :
>>492
ブラボー凄かったよ
てかむしろふざけてるのか?てぐらいブラボーの嵐だった

502 :
>>501
特定の老人のブラヴォーのしわがれ声だけが聞こえていた。マジあの演奏でメクラめっぽう叫んでいるだけだろう。NHKホールはそういう人多いな。

503 :
めくらめっぽうって久々に聞いたわ

504 :
>>496
アレ、パパ・ヤルヴィがやったからジョークってなるけど、デュトワがやったらシャレにならん。完全にセクハラでアウトだろ(笑)。

505 :
>>504
コバケンなんてソリストアンコールになると、トゥッティのお姉さんの席に尻をねじ込んで、2人掛けにして聴いてるんだぜ。
俺はあれを見るとすごく不愉快になるんだ。スレチすまん

506 :
今日の定期、N響らしくないというツイッターが多かったですが、
どういう点ですか?
感想ではなく、技術面でなにがらしくなかったのか知りたいです。
オーケストラの技術面よく知らないので教えてください。

507 :
>>505
マジで
やば過ぎ

508 :
この不安定さこそN響の醍醐味ですよ
マチカネイワシミズもびっくりの安定C

509 :
明日は渋谷と錦糸町の定期会員が被っちゃってどちらにしようか迷ってたんだけど
このスレを読んだので安心して初台に行くことにしました(笑

510 :
>>506
技術的にはホルンの凡ミス(音外し)とか、
弦の薄っぺらさとかね。
でもパパヤルヴィの解釈が根本問題だ。

511 :
客席大受けだったのは、パパヤルヴィが二階上手席のブラボーバカに対して、手を耳につけて「もう一度やってみろ!
」とかとか「わからんぞ?」とかの感じで煽ったから。演奏は全体的に音楽が小さくて、感動するというものではなかった。シベリウスは綺麗で良かったけど。

512 :
パパヤルヴィは近年SKDやBPhの定期に出演していて、欧州で評価上げてきたかな?と思ったけど、その後が続かないところを見ると佐渡コースだったな

演奏はどちらも聴いてないけど
(もともとパパヤルヴィには興味ないから)

513 :
>>510
ありがとう。m(_ _)m
それは指揮者の解釈を体現できなかったコンマスのせいになるの?
金管ミスもコンマスがプレッシャーをかけなかったから?
それ以前にオケ全体が指揮者と音楽をつくりたくなかったとか?
でもプロだから、お金もらってるし、体裁は良くしないと駄目だよね?それはちがうか。
エキストラ多かったとか?
自分はとにかく激しい弦にびっくりした。
ベルリンみたいなキーキー加減。
良い悪いは言ってません。笑
自分は好きじゃないので、このまま変わらなかったら、他のオケ探しにでかけよう。

514 :
>>513
君はまだクラシック歴は浅いかも知れないが、
とても良い耳をしています。
今日の演奏会は長くN響を聴いている私に取ってもガッカリする内容でした。
ネーメの全盛期はあんなもんじゃありませんでした。エーテボリ響を振ったブラームスの一番の名演は忘れられないものです。
確か昭和が終わりに差し掛かった頃だから、ネーメが息子パーヴォぐらいの時だったと思います。クラシックに疎い友人を誘って行きましたが、身体を揺すって聴き入っていたのを思い出しました。
今日のネーメの音楽は薄っぺらで、N響も全く乗らず、ミスの連続で聴いていられませんでしたね。明日は改善されるのでしょうか?
パフォーマンスだけ派手にやってましたが、
それが許されるのは演奏の伴っているラザレフの様な指揮者に限られるとオジサンは思いました。

515 :
>>511
パパはいつもやってるけどな
http://www.nhkso.or.jp/contents/wp-content/uploads/2016/06/img6.jpg

516 :
好みの問題と思うけど良かったよ?パパヤルヴィ
録音では好まないタイプの演奏だったけど、変幻自在かつ勢いがあって、ティンパニが弾んでた。こんな若々しい老境、羨ましいですよ。最後のお茶目も含めてw

517 :
どうも評判芳しくないな。チケット取ってのでこれから行くは。代々木公園の沖縄祭りで泡盛煽って行きます。

518 :
手抜き公園

519 :
パパ・ヤルヴィは人気急上昇中でメジャー桶にも顔を出し始めたころに心筋梗塞
でぶっ倒れて以降、活動をセーブするようになり指揮も安全運転の薄っぺらい
ものになってしまった
チェリやムーティもそうだけど心臓悪くすると同じ傾向になるな

520 :
>>519
今日の演奏がミスなく昨日を遥かに上回ってくれる事を期待します。オンエアは今日のをお願い!ブラームスだけは放送禁止レベルだったからね。

521 :
>>520
会場いるけどマイクカメラ無しだぞ。初日が音楽館で放送でしょうね。

522 :
今日は録音されていないことを祈る。
昨日のを無修正で音楽館で聴きたい。

523 :
収録は初日しかしません

524 :
つまらないブラームス4番だった。

525 :
金曜だけど、ブラ4の3楽章でピッコロ吹いてて、4楽章でまたフルートに戻るけど、
楽章間の休みがなく行くものだと思ってピッコロ吹きながら急いで膝上にフルートを置くも、
一旦休みが入って「休むんかい」って感じでゆっくりピッコロを戻した真歩たんを見られただけで行った価値あり

526 :
>>514
長くN響を聴かれている方に色々教えてもらい嬉しいです。
指揮者の解釈にN響がついていけなかった、いかなかった部分があるのですね。
との曲も弦が汚くて涙でそうでした。でました。
シベリウス…涙
いい表現かわかりませんが、キュッヒルさんがたくさんいるみたいでした(汗)
指揮者がかわれば、また綺麗な弦が聴けるかな…。

527 :
>>526
君の言うとおり、シベリウスのアンダンテ・フェスティーヴォは美しくも悲しい名曲です。
私はサー・チャールズ・グローヴスのロイヤルリヴァプールフィルのアルバム(シベリウス小品集)で初めて聴いて感銘を受けました。
まだCDが出る前のLPの時代でしたが…
比較的演奏頻度の低い曲ですが、ネーメとN響はとても素晴らしい演奏をしました。
トゥビンの交響曲第5番は私も初めて聴きましたが、激しく民俗愛を鼓舞する様な名演だと思いました。
ネーメ・ヤルヴィという指揮者はエストニア人なので、思い入れがたっぷりでしたね。
また、珍しい曲を振らせたら右に出る者がいない指揮者でもあります。
私も若かりし頃、彼のカリンニコフの交響曲などを聴き、不遇の天才の名曲に涙した事もありました。
君は弦は汚く聴こえたのですね。私はシベリウスは弦も美麗だったと思いますが、人それぞれの聴き方が有って良いと思っています。
キュッヒルさんがたくさんいるという表現は面白いですね。どう捉えて良いのかオジサンには判りませんでした。また教えて下さい。

528 :
>>527
私のコンサート評価は、前半二曲は好演。
最後のブラームスは残念だと言う事です。
先日の書き込みで誤解を招く様な書き方をしました。決して全体的に残念だと言っている訳ではありません。

529 :
>>527
私のコンサート評価は、前半二曲は好演。
最後のブラームスは残念だと言う事です。
先日の書き込みで誤解を招く様な書き方をしました。決して全体的に残念だと言っている訳ではありません。

530 :
>>528
ごめんなさい!
ブラームスだけがなのは、わかっていました。
私の書き方悪かったです!
私はシベリウスN響ならもっと響く澄んだ音だと思ったので…
昨日は、独特な表現かもですがハードロックみたいな感じで(涙)が。
音楽って、こうじゃなきゃいけないと思う事はダメだと思いつつも書いちゃいました…。
昔からN響を聴いてないのであれですが、最近のN響は、音がかわってきてる気がしてショックなのかもしれません。

531 :
>>530
音の種類は無限にある方が良いので貴方がいつものN響と違うと感じたのならそれはそれで成功でしょう
昨日の弦合奏、私は美しいと感じました

532 :
週末は大阪でデュトワ

533 :
アメリカはまだこんな調子だから無理だろうが
https://courrier.jp/news/archives/161545/

N響はもう許してやるべきだろう
日本のクラヲタ世論の大半は男女問わずデュトワ復帰を支持している現実を見るべき
なんでもかんでも安倍総理のようにアメリカに追随すれば良いというものではない

534 :
>>533
これが放送オケじゃなかったら復帰のもっとハードルは低かったと思うけど、N響の場合テレビ放送がセットで付いてくるからね。
N響定期に立つ→公共放送の電波に乗る ということになるわけで、説得しなきゃいけない人も多いし、、、
ぶっちゃっけクラシックに造詣が深くないNHK本体の幹部にしたら、デュトワの演奏会をNHKで放送するなんてハイリスクでしかないだろう。

なので放送がなくてNHKが主催でないオーチャード定期で復帰あたりが限界かと思ってる。

535 :
テレビ放送される定期公演より、契約公演や特別公演の方が回数的には多いから、デュトワ起用するチャンスはありそうだけどね
2年先まで演目決まってるから早くても2021年かな

536 :
しかしなんでもかんでも安倍がーて言い過ぎ
LGTBに理解ない、女性天皇認めない、大臣が女性雑誌記者にセクハラーって叩く一方で
安倍はアメリカに追随するからデュトワ復帰無理ーとか
この矛盾たるや凄まじい

537 :
欧米各楽団が名誉職含めデュトワの称号をことごとく剥奪したのに対し、唯一N響だけがデュトワのタイトルを残している
公演キャンセルもN響側からの強制ではなく、あくまでデュトワ側からの辞退という形で顔を立ててもいる
まずは中国で復帰、次に宮崎で、次に大阪で
復帰のためのお膳立てはすでに整っている

538 :
>>533
たとえクズでも弁護士がつかなきゃ裁判できない。
学生とはいえアメリカでこうなのだから、本邦で吹き上がるのも仕方ないといえるのか…

それはさておき、デュトワの件は落とし所が難しくないか。謝罪して丸坊主にしたわけでもないしw
フランス国立管が2月に代役として呼んだらずいぶん揉めたようだ。
N響としても、普通に呼ぶのは厳しかろう。
これから世界的な知名度をって言ってるのに、セクハラを許容する男尊女卑オケと思われかねない行動は取れないだろう。

>>536
そもそも安倍さんは北方領土をタダでロシアにあげようとしたりしてるし、
どこの国にも日本の財産をあげて日本以外に優しいだけで、別にアメリカだけに追随してるわけでもないもんな。

539 :
これアメリカだったら呼ぶと発表しただけで袋叩きでしょ
フランスは揉めはしたけれども呼ぶことはできたということで一時期に比べればだいぶハードルは下がっている
ロシアの名門サンクトペテルブルクフィルでも首席客演指揮者に新たに就任したという事実もある
世界中で演奏旅行をサンクトペテルブルクフィルが「セクハラを許容する男尊女卑オケ」と受け入れ拒否にあったのか?
そんなことはないだろう
むしろ率先してデュトワ復帰に手を貸すことこそがN響の名声を高めるのなぜ考えられないのか?

540 :
みんな、定期公演直後に何の話?

土曜日は、シベリウスらしい冷たくキレの良い弦ではなかった。上のほうで弦が汚いという声があったが、汚いとは思わないがN響らしい弦でないことは確か。
トゥビン5番を聴いたのは初めてだったが、民族音楽的な要素とトゥビンの境遇からくる意志のようなものは伝わってきた。また聴きたいとは思わない。
ブラ4はなぁ・・・重厚でも華麗でも沈鬱でもなく、女々しくもなく、全体的に淡々として単調だった。よく言えば枯淡と言えなくもないかもしれない。時々聴く曲だからかもしれないが指揮者の個性が感じられなかった
全体として可もなく不可もないが、また聴きに行きたいと思う指揮者ではなかったな。

541 :
アメリカが怖いのでHUAWEIとデュトワは使えません

542 :
デュトワだと過去の栄光にすがってまたまた金のかかる大曲やりたいとか言い出すから事務局も都合よくだんまり

543 :
デュトワが振るN響は素晴らしいからな
ひたすら復帰を願うわ
人間性なんてどうでもいい
真面目人間がオペラ振ってもつまらん

544 :
せっかく定期にオペラを復活させたのに もう観れないのか

545 :
スレチかもしれないけど、昨晩は大分の別府アルゲリッチ音楽祭でデュトワ指揮東京音楽大学オーケストラ。
デュトワ、全然元気。学生オケを丁寧に指導するように指揮していて、学生オケにしては見事な音色を出させていた。
後半はアルゲリッチと共演。開始直前にふたりで何か言い合っていたけど、暴れ馬のようなアルゲリッチに見事に合わせていた。(学生さんたちお疲れ様)
デュトワの健在を確認出来て安心した。

546 :
>>538
フランス国立管って、フランス国立放送の放送オケだよね

たしかに放送オケかつ国立だと波紋は呼びそう
でもフランスでOKならNHKでもOKだろう
欧州でOKならうるさ型も黙る

547 :
フランス国立管弦楽団
フランス放送フィルハーモニー管弦楽団

ともにラジオフランスで定期やってるけど別物です

548 :
東京春音楽祭や年末のベートーヴェン全曲演奏あたりで復帰してくれないかな、と個人的に思ってる。

これならNHK関係ないし、東京春祭特別オケ(実質はN響メンバー中心)とかにしとけば別団体になるのでNHKにも迷惑かけない

549 :
>>539
ロシアの一般的な嫌われっぷりを見れば、セクハラ指揮者を呼んだ程度で評価の下がりようがないことくらい分かるだろ。中国もロシアほど嫌われてないにしろ同様。
日本も女性差別については凄まじい悪評があり(偏見も相当混ざっていると思うが)、大阪で呼んだことについては、やっぱりね、という感想だろう。
ヨーロッパは元からアメリカほどにはヒートアップしてなかった。だから大して状況は変わってないと思うよ。

ただデュトワの音楽は素晴らしいし、N響に関して言えば、それだけでなく相当な功労者だし、パーヴォよりもブロムシュテットよりも良い演奏をしていて毎年年末を楽しみにしていたから、こうなったのは残念。
アメオケも見て見ぬ振りをし続けて、話が表に出た途端手のひら返しをしてるんだから、お前らも共犯だろとも思う。

>>548
確かにイベントならあり得るかなぁ。後は引退するので最後だから、とか。

550 :
>>549
逆に考えれば他に罪状は山ほどあるわけだから今さらこんなことだけでビビる必要はないわけでむしろ堂々と日本のありようを見せつけてやればいいんだよ

551 :
>>548
それはそれで、そっちの主催者側で問題になるでしょw
結局、特別演奏会にしても、主催者側がOKしなきゃならんよね。
地方公演も自治体付けのホールとか、オーチャード定期=Bunkamuraとか、
メッチャ面倒くさそうだ。

552 :
保守の影のフィクサーであり大スポンサーのすぎやまこういち先生に頼んでまずはドラクエコンサートから振らせてもらうというのはどうだろう

553 :
あぁ、いっそのこと、東フィルあたりで振ってくれたら、楽なんだが.....
とかN響関係者も思ってるかもしれんw

554 :
>>547
どちらもフランス国営のラジオフランスが運営する放送オケですよ

555 :
>>552
次に繋がるようにドラクエ聞きに行けよ?
自分はいくらデュトワでもドラクエじゃパスw

>>551
とか考えると

556 :
でデュトワファンが大阪に集結と

557 :
>>552
次に繋がるようにドラクエ聞きに行けよ?
自分はいくらデュトワでもドラクエじゃパスw

>>551
とか考えるとやはり難しいよな。世界中でそんな感じなんだろう。
やったとされることも、昭和のエロおやじどころじゃないからなぁ…

558 :
デンマークもデンマーク国立交響楽団すなわちデンマーク放送交響楽団だな

NHKも国営にしたら却って安上がりなんだよねー

報道の自由とかを口実に、NHKも総務省も左翼政党も全力で反対するだろうけど

559 :
堀正文70thアニバーサリーコンサート出演者が!
こんなたくさんのプロ演奏家を育てたのはやはりすごい
そしてよく今日みんな集まった
人望あるんだなあ。

こんな日に
NCA初心者大会teamN響四人出場→優勝しちゃってる 

560 :
>>559
門下生以外も大勢出てたよ
発起人にN響主幹、桐朋学長、芸大学長、マロさん、諏訪内さんの名前があったね
堀門下の他に、篠崎門下、澤門下が出演していた
マロさんの還暦祝いコンサートも盛大になりそう

561 :
この名誉がいなくなってもう四年なのか

562 :
>>560
諏訪内さんは堀門下だし

563 :
>>560
打ち上げとか楽しいだろうな

564 :
そういえば澤先生もN響のコンマスやってたな

565 :
また堀コンマスのN響みたいな

566 :
音細いけどね

海野の音と比較したら楽器の鳴りにどれだけ差があるか一聴瞭然

567 :
質問です。
バイオリンは、強く弾くと倍音が増えますか?
その前にこの質問、おかしいですか?

568 :
おかしいです。強く弾くのではなく
大きな音で弾くと倍音が共鳴して増える。が正しいです。

569 :
強く引くのと響かせるのは全くの別物です

570 :
>>524
不評だな。特にブラームス。快活なあねんぽー

571 :
>>567
皆様ありがとうございます
もうひとついいですか?
二人以上の弦で、二人以上の音程ピッチが
ぴったりあうと、倍音は少ないですか?
これも質問おかしいですかね…?

572 :
いかにも倍音という言葉を適当に使ってるな。

573 :
ピッチが合わないで発生するのは
倍音ではなく「うなり」

574 :
うなりはいいよね

575 :
うなり=ウルフはあかんやろ

3度、4度、5度、オクターブがピッタリ合うと倍音が聴こえる
N響の弦楽合奏は縦の音程が揃っていて気持ちが良い
アンサンブル能力の高さは詰まる所、共感力、共鳴力
ただ、倍音を感じ取れない聴衆は、純度が高くなると薄いと感じる傾向にある
個々の能力が低い下手なオケの方が味があって好きだと言う人が時折いるだろ
雑味も旨味に繋がることは認めるが、地方オケなんか放送してみたら吐き気するはずだよ

576 :
>>572
倍音知らない人いると思うので
説明してあげてくださいね。

577 :
>>575
全部私が言いたかったことです!
N響は、線が細い、薄いの感想がおかしいなあと思っていたので。
たぶん、音楽評論家でもこういうことを知らない方、もしかしたらおおいんじゃないでしょうか?

578 :
でも、マントヴァーニも好きだ。

579 :
>>575
同じ方にお聞きしたいです。
お返事いただけるかな…
今年度4月くらいから、N響の音が変わってきていませんか?
私だけなんですかね…そういう方お見かけしないから。
理由がしりたいところなんですが、わからないんです。

580 :
>>576
ええ……解説するの?


音は沢山の異なる周波数で振動する正弦波の足し合わせと考えることが出来る。

今、楽器でラの音を鳴らした時、その弦なり木や鉄の板(発音体)が440Hzで調律されているとする。その発音体が奏でるのは440Hzだけの音なのかというとそうではなく、様々な周波数の音が混じっている。

特に、発音体が共鳴する基本の周波数(基音:この場合440Hz)に対して、2倍、3倍……すなわち880Hz、1320Hz……でも共鳴が起こり、スペクトルに強いピークを生じる。このような整数次高調波成分を音楽用語では倍音という。

また、上記基音及び倍音に含まれない周波数成分もあるのだが、雑な言葉遣いでは一括して倍音と呼び慣わされている例が見られる。
(wikipediaで見る限り上音が該当するな)

もちろん、内容を文脈から理解した上で使うならいいのだが、よくわからずに倍音倍音と言われてしまうと、この人はどのレベルの理解をしているのか、という所から始まるので大変疲れる。

581 :
爺になると加齢による耳の衰えも否定できないから嫌になるw

582 :
>>581
あのお爺さんではないですよ。
線が細い薄い表現がわからないので、
理論的にわかる方にお聞きしたのですよ。

583 :
>>571
例えばアイネクライネナハトムジークの
一楽章をカルテットで聞くのと
弦楽合奏で聞くのとどちらが大きな音で
聞こえますか。
でかい音をだすために合奏で響かせる作曲のテクニックとして
保続音というものがあります。
倍音の原理をつかったものですね。
つまり有る音の構成倍音を鳴り続かせてその
上にメロディーやその有る音を乗せると共鳴し音が大きくなる
ということです。
アイネクライネナハトムジークでは2ndバイオリンが
ジャカジャカとトレモロを行っている箇所に
当ります。

584 :
もうこうなったらだな
らららクラシックに質問のお手紙でも出して尋ねてみたらどうだ?

585 :
>>578
ヘンリーマンシーニ
パーシーフェイス
フランクチャックスフィールド
ポールモーリア
ウエルナーミューラー
ジェームスラスト
ペレスプラード
ロバートマックスエル
ベルトケンプフェルト
アルフレッツドハウゼ
エドムンドロス
フォルストヤンコフスキー
ウエルナーミューラー
スタンリーブラック
ハーマンクレバノフ
グレンミラー
ヴィクターヤング
Rンテタイシャー
リカルドサントス
ビリーヴォーン
レイモンルフェーブル
アッカービルク
ミシェルルグラン
こういうのも好きなんじゃないの
サムテラーでむせび泣いて聞いてる隠れファンの匂いするね
ニニロッソのペット最高やマントヴァのシャルメーヌの弦アンサブル最高って感じかな

586 :
>>577
N響の音が薄べったいのは、合奏全体の倍音云々
というよりか、個々の奏者の音が平べったいからだと思う。
海外の一流桶、例えばSKDとかRCOはN響より合奏力あるけど
はるかに味わい深い響きだよね?

587 :
要は、安全運転なんだよ

588 :
あ、でもNは世界に一つだけの鼻()だから
比べたら怒られるんだな、そういえば

589 :
…説明してるのに、まだ薄いといっているのかあ。
薄い平べったいと思うのは、音楽を聴き取れない聴く耳がないといっているようなものだから、ごめん…、恥ずかしくない…?
でも、そういう人たちが多いから、ガンガンならすイコールいい演奏になっちゃうんだろう。結局こう思う人たちがお客様でお金はらうんだし、もうオケもサービス業だよな…。

590 :
まろさまの隣、女性の模様。今度の定期。
Nではないが、オーボエ小林裕さんが急逝されたとのこと…
自宅でとのこと。
御冥福をお祈りします。

591 :
んまぁ〜、タテだヨコだとチマチマ合わせるのも日本人的で良いけど、
タマには、唸る弦、吠える管みたいなオケも聴いてみたいw

592 :
日本人には無理やで

593 :
N響の弦には良い意味での濁りがない
渋味と言ってもいいが
合わせること優先で上っ面擦ってる
だけだから、そういうことになる
まあ日本人はアイドルだって馬鹿みたいに大人数で
同じパートを歌うスタイルばかりが支持される
国民性だから、オケのサウンドもそういう同質性が
良しとされるんだろうな

594 :
…もうなにを説明しても無駄だろう。
日本人の耳に、Nの技術もかわいそう
うなりは、個々の音程ずれてるって意味のことでいいのかな。
それこそ地方オケや二流以下きいたらうなりの厚みがあってたのしいよ。

595 :
うなりはいいよ

596 :
今日のB定期完全販売達成みたいだから、そろそろ出かけたほうが良いぞ。

597 :
>>594
うなりは高校程度の物理で習っただろ
2つの音のピッチ(周波数)が少し違う時に、そのピッチの差に応じて周期的に音の強さが変化すること
2つの音の周波数の中心をfとし、そこから上下にαだけ高い音と低い音を同時に鳴らすとその音の強さは2つの音の強さの和となるが、それは
sin(2π(f-α))t+ sin(2π(f+α))t
=(sin(2πft)cos(αt)-cos(2πft)sin(αt))+ (sin(2πft)cos(αt)+cos(2π
ft)sin(αt))
=(2cos(αt)・sin2πft
となり、合成された音は周波数fの音の振幅に対して周波数αの2倍の周期をかけ合わせた形で振幅が変動する波形になる。

598 :
カメラ席も出ないって書いてなかったか?
正直言って俺にとって今年一番のプログラム
でも1日目は例によって叩かれるんだろうなw
明日が楽しみ

599 :
>>594
オレの言ってる渋みは個々の奏者の音程のズレではないんだがな
もしかして正弦波みたいな音が理想だと思ってるのかな?
だとしたら何言っても無駄だけど

600 :
どんな楽器でも基音+倍音で、結局は正弦波の重ね合わせだな

601 :
ネーメ衰えたのか?またホルンの凡ミス。
平板なフランク。
イベールではまたジョーク飛ばしたのか?笑い声が聞こえた(FM視聴者)

602 :
随分早いフランクだったな。オルガン付きには合いそうだから後半に期待

603 :
大林奈津子アナってフリーなんだな。
音楽に造詣が深いし、お嬢様で美人!
欠点ないのかな?
それにしてもNHK局アナに音楽番組しきれるアナいないのか?

604 :
>>602 早いね。聴いて退屈な曲だが速いから退屈しなかった

605 :
ネーメのタヌキジジイ!
サン=サーンスに賭けてるみたいだ。
確信犯か?またフラブラ出そうw

606 :
フランクに比べて分厚みを増した弦。
一流オケならもっと美麗なのに……

607 :
実況は実況板で…

608 :
>>605
> ネーメのタヌキジジイ!
> サン=サーンスに賭けてるみたいだ。
> 確信犯か?またフラブラ出そうw

609 :
なかなかの名演でしたな

610 :
速すぎ

611 :
あっさりサクサク
自分的には好きな演奏

普通指揮者って年取ると動き鈍くなって遅くばるけど、あの年齢でこのテンポ維持できるってそれはそれですごくない?

612 :
素晴らしいサンサーンス
非常にクリアに鳴り渡るので、豪華なだけでなく奥ゆかしくも聞こえる
ネーメさんの印象が覆った、やっぱりお父さんの方がいい
淡々と鳴らしているようだけど、ワクワク感が募る名演
マルティノンの指揮で全盛期のパリ管やパリ国立管のCDを聞いてる感じ
音楽館が楽しみ

613 :
>>612
マルティノン盤はもっと切れ味鋭く流麗。
一度比較してみたら?

614 :
>>612
パリ国立管?

615 :
>>591
アマチュアオケ向きの耳だね

縦横を合わせることがどれだけ大切か
オケでわからない人は弦楽四重奏を聴くと良い
youtubeに上がってるプロのカルテットとアマのそれを聴き比べてごらん
作曲家がスコアを書いたとき、頭の中では濁りのない和音(ぶつける和音もあるが)が鳴っていたはず
ピッタリあってなかったら作曲家の意図を再現したことにはならない

616 :
実況禁止ルールを守らない関西のクソジジイ

617 :
>>594
同意
濁りやうなりを求めるならアマオケを聞けばいい話
Nのストリングスがぴたりと合って、ひとつの巨大な楽器のように鳴っていることに気づかないやつらにNはもったいない

618 :
パパヤルヴィ足元がちょっと危なくなってた。

619 :
アマオケかぁ〜
地方は知らぬが、都内で「定期」組んでるアマオケの弦(ヴァイオリン)とか、
もはや訓練されたナニかになっててプロオケより合わせるのが上手いん
じゃないかってトコもあるからな。
それ聴くたびに、何故か、幼児教育って凄いんだな...と感心すること頻り。

620 :
今日マロの隣の女性は誰だったのだろうか?
あまり見たことのない人だった。

621 :
>>619
アマオケでバイオリン弾いてる人間がプロオケ奏者より合わせるのが上手いなんてことは、まずない
N響団員より上手いなんてことは 絶 対 に な い
バイオリンという楽器を知らなさすぎる

622 :
フランクは畢生の名演に感じた
速めのテンポでオケを引っ張り崩壊させなかった
ネーメの優れた統率力の一端が窺える演奏でした

623 :
ゴメン、フランス国立管でした
ブラ4も秀演だったと思う
ブラ4の歌心が抑制した響きの中で聞こえてくる大人のブラ4
管部門が良くなってきてるけど、鳴り方の凄さだけでなく洗練さも加わってきた
話違うけど、川本さんの乗る頻度が多いので、首席客演じゃなくて首席でいいんじゃない

624 :
あの編成でサントリーホールで音が濁らないんだぜ

625 :
>>620
ツイッターで画像見ただけだけど、青木尚佳さんのように見える。

626 :
>>623
過去、N響以外でネーメの演奏を聴いた事ありますか?

627 :
日本フィル

628 :
FMで聞いたが、特にフランクは管がアチコチで外してて、強引な指揮にオケのモチベーションが上がらなかったんだろうなと感じたわ

629 :
青木は今回二回目?

伊藤が来たときは何回かゲスト次席で弾いたあと
ドサ回りでゲストコンマスデビューだったよね

630 :
堀弟子の青木尚佳か
堀上皇の最終兵器だな
セカンドに降りた臨太郎と並べて堀院政体制の完成だな

631 :
親父さん楽しめたなあ。ロジェベンと親しかったはずだが、彷彿とさせたわ。
今日の最終日盛り上がるぞ。サイン会あり。鈴木の息子もいい奴みたいだな。

632 :
俺の親父さん体験は、30年前ぐらい前のイエテボリの初来日だな。
スコテッシユとも来たな。

633 :
>>632
87年頃、エーテボリ響を率いて来日した公演を聴いたが、弦が分厚く堂々たる演奏だった。
今回随分薄味になったなあという印象。

634 :
昨日、管楽器かはずしたのは、なんで?
先週もだし、こういうのわざとだったり
するの?
もうこの指揮者とは、やりたくないという隠語(笑)のような?

635 :
管は許容範囲内
テンポが早いって言ってる人は自分の好きなテンポで演ってくれれば満足なのか?
それじゃあ面白くないだろう 「想定外」があるからライヴなんじゃねぇ?
昨日のは早ェ~と思いながらも前へ前へスウィングする感じが新鮮だったな
更に望むとしたら各楽器の「鳴り」かな N響ならもう少し上を狙えるのでは

636 :
>>634
私見だが管、特に金管はミスや荒れなど不満が演奏に出やすい
昨日の演奏もテンポをはじめ指揮者の解釈にオケが納得してないと感じた
この前のドゥネーブとは真逆の状況

637 :
青木て在日 ?

638 :
>>636
やはり
野球やサッカーもそうだけど、指揮者がチームプレーを乱したら、ついていけないよなあ
ちょっと遊んでる感はあったなあ
試合は、遊びじゃないからなあ

青木さんは、父の接待ですか?
昨日も女のバイオリンのかた連れ去られたようで…

639 :
>>634
わざとにはさすがにしないだろうが、気が緩んでミスに繋がったり、プレッシャーでミスる、はありえる

640 :
N響は、指揮者の解釈が突飛だと、意図が十分浸透しきってないのか、
初日は特に、アヤフヤって言うか、おッかなビックリ演奏したりする
からな。

641 :
福川さんなら問題なかったと思う

642 :
リハとは違う即興性が面白いんじゃねぇ?

643 :
アドリブは利きそうもないけどねw

644 :
私もエーテボリ響池袋で聴いてます。メインは幻想でした。

645 :
ネーメはもうタガが緩んでいる。
昔の様な大胆かつ緻密な演奏は出来なくなっている。

646 :
元々こんなもんだろ

647 :
パパヤルヴィのサイン会どんくらい並んでた?
告知してる職員がやけに小声であまり参加して欲しくなさげだったのでスルーしたけど

648 :
>>647
90名以上と職員が言っていました。

649 :
2日目聞いてきたぜ。初日の感想があまりよろしくなかったので少し危惧していたが、いやよかったじゃないの。
2日目だから文字通り「一日の長」があったのか、たまたま初日が不調だったのか、オレの聞き方が甘いのか、、、
テンポは確かに速かったが、生き生きしていたし、大きな盛り上がりも感じられた。特にサンサーンスの迫力はすばらしかったぜ。
スズキさんのオルガンもよかったじゃないの
そしてN響の会員さんにも拍手。あの終わり方でも拍手まで一瞬の間があった。フラブラなし。後味がいいなあ。

650 :
関西人がいないと、N響スレもシットリと静かで良いですのぉ〜

651 :
昨日の2日目に行ったが父ヤルヴィの音楽が薄すぎる水割りみたいだった
ほんの数年前に楽友協会ホールでパーヴォの代役でウィーン響を振ったブルックナー3番は
密度と味わいがすばらしかったのに急速に衰えてしまったな

652 :
鈴木パパも聞きに来てたね
携帯片手にLB側の階段を降りたり登ったり
暫くして着席しようと思ったら突き当たりのドアから息子が出てきた

653 :
弦について、いろんな方に書いていただいて、
弦が薄いだの平たいだの皆言わなくなって良かった…
平たく聴こえるのは、ちゃんと聴こえてないんですよね。
平べったい薄いと言うのは恥ずかしいことですね…。

これで定演後の評論家気取りのツイッターを、理論を知ったからには上から目線で見れますね。
楽器は弾けなくとも理論も知り、聴く耳ももってるのは最強ですね。
あとは音楽性の好みですね。

654 :
んでも、他のオケに比べても、音が薄いなぁと感じ、何故かなぁ〜と思ってたけど、
パパヤルヴィの指揮聞いて、結局、昨今のN響の弦は一音一音、音を置いてく感じで
レガートしないうえ、粒立ち良くまで徹底してないんで、音がスカスカに聴こえる
せいじゃないかなぁと思ったなぁ〜。息子ヤルヴィに調教されすぎてるのかもしれんw

655 :
>>654
N響を上手いと言うヲタが多くて言いにくいんだが、ベルリン・フィルなどと比して決して上手いとはいえない。
弦のみならず、管も薄っぺらく、いわば日本的(雅楽のようなペラペラな音)しか出でいない。打楽器も土俗的な音しか出せなくて、結局はオーケストラの体をなしていない。
私だけの意見ではなく、多くの人が感じている事なのだが、このスレでN響を批判することは禁忌なので、誰かにこっぴどく叩かれるだろうが、敢えて本当の事を言わせてもらったのみであり、何を言われてもたじろぐつもりすらない。

656 :
>>655
別に批判的意見は構わんでしょ。各人が感じた通りを率直に書くのが本来あるべき姿なので。
俺はN響は上手いと思っているほうだが、ただBPOクラスと比較されるのはさすがに少々分が悪いかと。

657 :
西欧の一流オケとくらべてN響の管が薄っぺらいのは、体格が違いすぎてどうしようもないな
西洋人いれなならこれ以上は望めない。

弦は一人ひとりのモチベーション不足。ベルリンフィルを見て聞くとわかるけど
一番後ろのプルトまで、みんなコンマスみたいな弾き方をしてる。多少トップとずれてもしょうがない、俺も数合わせだけじゃないぞって意欲が伝わってくる

658 :
そういえば、キュッヒルさんも、日本のオケには
「伝統的な祭り」とか「宮中の儀式」のエコーが聞こえるとか書かれてたな、
「ウィーン・フィルとは明らかに違う」とか、遠回しにディスってたのかもしれんw

659 :
N響はオーケストラの体を成していない!(キリッ)

プゲラ

660 :
>>657
ベルリン・フィルは別名コンサートマスターズオーケストラと言われる。
実際、tuttiの末席奏者がそこそこの有名オケのコンマスに誘われて断ったと言う実話があるぐらい。

661 :
「ベルリンフィルなどと比して上手いとは言えない」→世界で一番上手いオケを比較対象とし、そこより上手いとは言えない
少なくとも比較対象にはなるし、慣用的に比較対象と大きな差が存在するときにnot better than と同様の表現は使わない

しかし後で「オーケストラの体をなさない」
と来る
前後の評価の差が大き過ぎて言語表現として妙チクリンになっている

N響に対する評価がどうあれ、この辺りが>>655が批評として下の下である所以

662 :
>>661
はっきり言えない部分があるからああいう書き方しか出来ない。文章的に問題があるのは承知

663 :
n響擁護してる奴の書き込みのほうが
どう見てもバカっぼい件

どうやらここにはN響が本気で世界トップクラス
だと思ってるやつもいるみたいで(>>653が多分そう)
そうなると宗教と同じで何いっても無駄

664 :
>>661
「オーケストラの体をなさない」
これが質の問題を指摘してることが分からない
恐らくこの書き込み見ても分からないんだろうな

665 :
付和雷同の日本人的体質

666 :
N響を叩いておけば、ココでは王様になれますのでね。

667 :
N響が駄目なら、他の日本のオケなんてさらにオケの体をなしてないと言うことだな。

668 :
〜なんだかすごいことに

ベルリンは、すごいんですね。
私は色んな音がありすぎて聴けないんです。
ほんの少しずつ音程ずれてるから、その分厚みがあるといわれるのかな。ずれた大量の倍音?
詳しくわからないですが(笑)
たとえば、弦は、技術的に何がすごいですか?
ベルリン詳しくないので教えてくださいね。

669 :
>>667
オーケストラアンサンブル金沢は別

670 :
ベルリンって、ドイツ人以外にフランス人、イギリス人、日本人、米国人等世界中の奏者から成り立っていて、ある意味無国籍オケと言うか、世界選抜ワールドオケなので、そんなオケと比較してもなぁ。

671 :
あと
日本人が好きなベルリンって良く聞くけど、
他国では、ベルリンってどうなのですか?

672 :
そう議論の主導権を握ることが大事 中味は何でもええ

673 :
>>668
音の厚み=音程のズレ
とあくまでも思いたいやつに
もはや何も言うまい

674 :
>>670
日本人だけで奏でる
鈴虫みたいな音を
愛でればいいよ

675 :
>>670
オーケストラアンサンブル金沢も規模こそ違え無国籍選抜オケだから、個々の奏者の腕前はN響とは比べ物にならない。
よくあんな小都市にとてつもなく素晴らしいオケを作り育んで来たものだ。
創設の中心者の岩城宏之さんは偉大だったなあ。

676 :
単純にベースのコントラバスやファゴット、トロンボーン、チューバ
このあたりがまとまっていて上手ければ重厚な音になるんじゃないかな。
バイオリンとかコンサートマスターとかそんなものにばかり目を
向けているうちは分らないと思う。あれは城でいうとしゃちほこの部分でしかない。

677 :
>>676
敢えていうならそれは西洋人の聴き方だ。
旋律ばかり追う日本人はまだ多い。
オーケストラの醍醐味はアンサンブルの妙で、重低音の重要さに関して日本人は驚くほど無頓着だ。従ってオケの聴き方としては間違ってるといわれても仕方ない人が余りに多い。

678 :
>>662
別にだあれもあんたがはっきり言うことを禁止してないから、言えばいいよ

どうぞ言ってごらん? 別に大したこと言わないと分かってるけど

679 :
>>662は山科住みのハゲ猿だからその程度の作文しか書けないんだよ

680 :
>>677
これは基本的な事だが、とても大切な事だ。
弾く側もヴァイオリンや主旋律に耳がいきがちなので日本のオケには厚みが無い。

681 :
>>669
あんさんぶるかなざわwww笑止
阿保のひとつ覚え
スレ立てて1人で絶賛しまくってろよクソが

682 :
>>673
えらそーにwww
弾けないオマエに何がわかる

683 :
>>681
人が悪いんだね。

684 :
>>682
何がどれだけ弾けるの?

685 :
>>684
ビオラで愛知県芸大卒の劣等生
兄弟姉妹(身バレ防止のため濁す)は芸大バイオリン卒

で?オマエは何がどれだけ弾けるの?

686 :
なんだ、口だけのド素人か。

687 :
私も楽器経験者
学校名ごめんけど
たぶん幼少期から音楽をしてる人と
ある程度おおきくなってから聴く弾く人は、
視点?が違うのかな?

雑誌やらでの奏者インタビューが絶対だったり


人が演奏したものにケチをつけるのは、もうやめないかい
学生時代は、あのこ下手なのに何で上位なわけ
?とか、あの教授の門下かあとか。言ってたけど汗。悔しかったからかなあ、

好みがあるし気に入らないのはわかるけど、
なんでこういう表現なのかとかこういう音なのか理解しようや
好き嫌いは言ってもいいし、嫌いなら聴かなきゃいいし。

色んなききかただと広がってもっとおもしろいとおもうが
ギスギスした心で聴くと音楽は疲れる

688 :
現代版日本ヴェリズモオペラ

刺された男の血まみれの遺体
その脇に警察官
その横で堂々とタバコを吸いながら携帯で通話をする血まみれの女
https://i.imgur.com/eEVU3ai.jpg
https://i.imgur.com/svUS6dR.jpg

【東京】新宿のマンションで男性刺され重体、殺人未遂容疑で住人の女(21)逮捕 5階の女の部屋で刺され 1階エントラスまで降りたか

23日午後4時ごろ、東京都新宿区新宿にあるマンションで、「男性の腹を包丁で刺した」と110番があった。

警視庁新宿署員が駆けつけると、1階のエントランスで20〜30代くらいの男性が血を流して倒れており、病院に搬送されたが重体。傍らに座り込んでいた女が刺したと話したため、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

新宿署によると、逮捕したのは、現場マンションの住人で職業不詳、自称高岡由佳容疑者(21)。
「相手を殺して、私も死のうと思った」と話しているという。
男性は知人といい、同署はトラブルの有無など詳しい経緯を調べる。

男性は腹部を少なくとも2カ所刺されていた。5階にある高岡容疑者の自宅で刺された後、エレベーターを使ってエントランスまで降りたとみられる。

逮捕容疑は23日午後3時50分ごろ、自宅で男性の腹部を包丁のような刃物で刺した疑い。(共同)

2019年5月23日22時3分

689 :
>>686
口だけのド素人=山科住みの山猿=関西の自演じじい

参照>>371

690 :
ここにこのようなおぞましいレス御勘弁願いたいです。

691 :
ちなみに、弦がどうとか言うのか一番ゆるせん

692 :
>>685
弾けない。フルートが吹けるアマ。
あんたは三流芸大の落ちこぼれ。

693 :
音が薄いのに巨大なホールじゃな…
日本のオケに合ったホール規模は1,200人くらいだろ

694 :
>>687
あなたが言う事が良くわかります。叩きや煽りは本当はクラシックスレには向いていないね。
私も反省しなければ。

695 :
ヴィオラのK本さん?だっけ、弾いてるお姿だけでお上手感が漂ってて、でも団員じゃないのか。

696 :
>>692
ま、そだね
愛知県芸や京芸は東京の認識では下の下であることは認める
ただ弦楽器の鳴りについては「フルートが吹けるアマ」よりはわかる
しかし「フルートが吹けるアマ」が

> N響を上手いと言うヲタが多くて言いにくいんだが、ベルリン・フィルなどと比して決して上手いとはいえない。

> 弦のみならず、管も薄っぺらく、いわば日本的(雅楽のようなペラペラな音)しか出でいない。打楽器も土俗的な音しか出せなくて、結局はオーケストラの体をなしていない。

> 私だけの意見ではなく、多くの人が感じている事なのだが、このスレでN響を批判することは禁忌なので、誰かにこっぴどく叩かれるだろうが、敢えて本当の事を言わせてもらったのみであり、何を言われてもたじろぐつもりすらない。

これは言い過ぎだろ
アマの自覚を持って、少したじろぐぐらいの方がいいのでは

697 :
それと、IDコロコロする意味はなに?

698 :
>>687
エリザベート?

699 :
>>696
あんたもう虚偽の経歴とか書くのやめたら、あんた一人でスレ荒らしてるけど、謙虚に音楽聴こうとする人に失礼だろう。
私はスレから外れるがあんたもウダウダ嘘ばかりつくのをやめておとなしくしていたら。

700 :
次スレからここもワッチョイ入りだな
安くて良いCDスレのように劇的に平穏になった前例もあることだし

701 :
周回遅れで悪いんだが、弦の音の話で、
主にバイオリンのユニゾンが平べったく
聞こえるという意見と、各パートの
ハーモニーがキレイに鳴っている
という意見が混線している気がして、
やりとりがよくわからなかったんだが、
N響の弦を評価している人は、
バイオリンのユニゾンではまるで
一つの楽器が鳴っているように聞こえるのを
理想としているの?

702 :
タテ線重視ってのが極めて日本人的ではあるなぁ〜

703 :
>>701
ごめん よくわからないので
もっと詳しくm(_ _)m

704 :
>>699
嘘をつく人間は、他人の言うことが全部嘘に聞こえるらしいね

>>700
ワッチョイ賛成

>>701
各パートが豊かに鳴るのは、音程が正確であり、且つ和声として音程を合わせる能力があってこそ
重なった音の周波数がピタリと合っていると「大きなひとつの楽器のように鳴る」
もっと言えばホールまでが楽器のように鳴る
倍音を感じることができない人にはわからない感覚
透明でクリアな音の重なりを薄く平坦だと評する人はこれ

尚、ユニゾンは各パートが同一の音を鳴らすことなので共鳴はしない

705 :
>>704
同意見です。
本当にそれなんです。
それのみなんですが、なにやらいつも
変な方向に話がいっちゃって。
なんで皆がわからないのかが、わからなくて、
せめて、わからないなら嫌いでいいが、
悪口をいうのはよしてほしいと
ずっとおもっております。

706 :
泣、縦の線重視が日本的…
詳しく教えてください。
幼稚園の合奏のことかなあ?
たしかに縦があわなくてガタガタだけど、
熱意は感じて良い演奏で拍手したくなります。
間違ってたらすみません!

707 :
倍音の話は、もう飽きた。

708 :
>>705
あんたの無理解が話をややこしくしているんだぞ。何らかの責任取ってスレから出てゆけ。

709 :
最初に言い出したのはわたしです。すみません。
でも知ってるのと、知らないのとでは、
ききかたも感想も違ってくるから楽しいですよ。
例えばピアノで、ドだけのばして弾くと、ソ、ミ、シ♭、レとかがきこえちゃうんですよ。
黄色い本(楽典、音友)の最初に書いてあるからみたらおもしろいですよ。

710 :
>>708
ごめんなさい。でていきますね。

711 :
>>704
先に書いたように平たい音という主張は
バイオリンのユニゾンのことを言ってるんだ
と思うのよ
それに対してあなたたちはハーモニーのことを
言ってわかってないと主張してるように
読めたんだけど
つまりお互いの論じているポイントが違うん
じゃないかと
確かにハーモニーがしっかり聞き取れるか
どうかで感じ方は違うとは思うけど、それとは
別の要素として各バイオリンの音がどこまで
合ってるかも欠かせないのでは
特に自分も含め一般人はバイオリンの音に
注意が向きがちだから
弦楽四重奏では各パート一人ずつだから
ハーモニーがほぼ全てだろうけど、
オケのように各パートが複数の場合どうなのか
を考える上であなたたちが何を理想と考えて
いるかをまず知りたかったんだ

712 :
>>711
複数人がユニゾンを弾いている場合?
プロオケのパート分奏を聴く機会なんかほぼないんだから、平たい音って言ってる奴はハーモニーの話をしているんだろ

例えば地方オケの1st.16型とN響の1st.16型に、同じホールで同じ曲を弾かせたら、違いは明らかだと思うだろ
その違いは何か、、音程の正確さの違いだよ
正しい音程なら個々の楽器の開放弦が共鳴して鳴る
そういうことがわからない人間(例えばアマチュアフルート吹き)が、N響下手だとここで言い切ってるのを見ると、何言ってんだと腹が立つ

713 :
>>712
じゃあ個人的な興味ということで教えて
くれないかな
N響じゃないけど、あるオケでバイオリン
だけが弾いている箇所で線が細いなと思った
経験があるんだ
音程はいいんだけど豊かに感じない
平たい音の話でそれを思い出してね

714 :
>>708
お前さん完全に2ちゃん脳ですな

アラシはお前さん
アマチュアフルートで良くそんなに思い上がれるねえ
ID変えて自分に賛同とか本当に気持ち悪い
その一方でひとに悪態をつく

出ていくべきはお前さんですよ
まあワッチョイ入ったらせいぜい大人しくするんだね

715 :
まるで中丸

716 :
昔FM東京で各パート1人の人が多重録音して弦楽合奏に仕立て上げる実験をしたのを
聴いたけど、なんだか透明過ぎてスケール感が無い全然変な音だった。
その時の説明では 音程もヴィブラートも全部一致してしまうのが原因では無いか
と言っていたが・・・

717 :
>>716
一人が多重録音したって音程やビブラート
完璧に揃わないでしょ。音色(つまり倍音構成)
が同じだから薄っぺらになるんだよ。
オレがいってるのは、そういうことでもある。

718 :
そして、その薄っぺらさはユニゾンとか
ハーモニーとか関係ない楽器の集合体としての
響きの薄さなんだよ。完璧に和音が合えば
倍音が聴こえる何てのはまた別のはなし。
というか、音響楽の基本中の基本なので
そんなことを持ち出すのは何をかいわんや

719 :
純粋に楽器の性能を引き出せてないだけ。奏法が確立されてないから

720 :
しかし、ここには、コンピュータミュージック的に言えば、完璧に音程を
調整したサンプル音源を多重合成して得られた「ストリングス」こそ「至高」、
それで倍音を感じ取れないのは阿保って感じの意見も散見するんだがw
もはや「嗜好」の対立っていうより「思想」の対立になってるよなw

721 :
「思想」というより「宗教」と言った方がヨロシか?

722 :
>>716
昔から考えてたのが、オケ曲も各パート1名で
電気拡声を使って演奏したらどうなるか
ということ
海外ではそういう試みのニュースもたまに
流れてくるけど日本では聞いたことがない
そういうのを経験することで弦の各パートが
複数いることの意味を改めて考える機会に
なると思うんだけど、いわゆる前衛は
そっちには興味がないのかな

723 :
>>718
その基本の基本を詳しく聞きたいんだけど
面倒ならどこかサイトの紹介でも

724 :
来年のヨーロッパ各ち公演、どんな評価が出るかな。タダの観光旅行になるか、
ヨーロッパの識者をうらなせるか、まあ前者だろうけど。
これすべてNHK丸抱えなの?ベルリンやウイーンは招請元が旅費など持つわけだろ?
皆さんビジネスクラスで良いなあ。NHKから国民を守る党に連絡しておこう。

725 :
エタヒニン政党の名を出すな

726 :
パーヴォって契約更新するの?
まだなの、発表
あと3年はやってものだけど

727 :
>>726
N響はルイージ狙ってるんじゃないかな。
ルイージの来季のプロは
英雄の生涯。
この曲をルイージはN響に対する、
試金石にしてるのではないだろうか?
読響の常任を決めているときも、
英雄の生涯やってたよね。
(おそらく、あれでうまくいかず、ヴァイグレになったのでは?)

ルイージがダメならエッシェンバッハや
ソヒエフあたりをねらってるのではないか。

まあ、パーヴォ継続にしても、
上の3人にしても個人的には
大歓迎だが、パーヴォのポストを考えると、
簡単には継続できない気がする。

728 :
経験豊かなベテランもいいがたまには中堅・若手にタクトを託してもらいたいという気もする
保守的なオケには無理かね

729 :
N響に次を探してる気配がないのがな。パーヴォはドイツカンマーフィルを辞めてN響を継続しそうなのか?
エッシェンバッハは年齢的にないでしょ。アシュケの二の舞になりそうだし。
来季登場する人だと、ナガノとかサラステなんかはあり得るんだろうか。

730 :
>>724
またオマエか
全員ビジネスとか何故嘘をつく?

731 :
>>716
日本のプロオケは自前の楽器で弾いてる
ストラド、ガダニーニ〜イタリアンモダン
チェロやコンバスは見るからにドイツの古いものもある
1人が1台の楽器でやる多重録音は特殊な音がしただろうね

732 :
>>720
わかってないなぁ
共鳴し合う音程で弾くことができる能力=コンピューターミュージック的
と考えてしまうのか…
プロの弦楽四重奏団を10組連れてきて弦合奏させたら、驚くほど豊かに鳴ることが想像できると思うんだが、想像できないか
逆にアマチュアの弦楽四重奏団10組に合奏させたらどういう音がすると思う?豊かに響くと思うか?

733 :
>>732
現実には各団体の個性が強くて演奏にこぎ着けることが想像できない

734 :
バーンスタインがウィーンフィルとベートーヴェンの弦楽四重奏曲の弦楽合奏版を
録音する際、4人ずつ弦楽四重奏団8つ作って丹念に練習させた上で録音に臨んだ
と言ってたな

735 :
>>734
確かにウィーンフィルならオケの個性が基本にあるから可能だね
専業のカルテットだとメンデルスゾーンのオクテットでもよく揉めるらしい

736 :
オクテットといえばエマーソンカルテットが多重録音でCD出してたな
全然違和感ないな
あとクレーメルもバッハの2つのバイオリンの協奏曲を多重録音してる

737 :
上の方で話題になっていた多重録音とは
単旋律の多重録音の話

クレーメルとかのは異なるパートの多重録音

738 :
弦楽器の音程に唯一解があると思っているならそれは間違い

プロのカルテット2団体でオクテットをやろうとするなら、どちらかの団体を指導的な立場に置かないとなかなか纏まらない

オケの場合はコンマスやトップという指導的な存在(絶対的な存在と言っても言い過ぎではない)がいるので、コンマスやトップにタイミングから音程まで寄せる事でアンサンブルが成り立つ

ちなみにベルリンフィルは一人一人がトップに近い気持ちで弾いてるので音程は余り寄ってない

739 :
ベルリンフィルの独特のゴージャスな響きはそういう一人一人の弾き方から来ているのではないかと思う

ベルリンフィルはちょっと特殊

逆に音程を寄せる意識が強いのはSKD
音程が寄ってるので各パートが非常に清澄な響きがする

740 :
国内の巡演もほったらかしてエストニアで演奏会かよ。国内、アジア、廻べき
ところを済ませてから行け。ヤルビーの自己満足に付き合う必要はない。
苦しい時に逃げだして、自由化したら帰ってきて大きな顔、そんな奴をよいしょ
のNHK、皆様の聴取料で観光旅行ですか、ビジネスクラスで。

741 :
準・メルクルはなぜ客演から外れたの?
地味ではあるが内省的な演奏をする大家に成長してるけど、もう呼ばないの?

742 :
>>740
ばーか

743 :
カルロス・ゴーンに間違えられたので拗ねている

744 :
2ndVnに志村けんみたいのおって草

745 :
>>740
話に加わりたいが、それだけの見識がないから同じウソを何度も繰り返すしか出来ないんだろう
いい大人なのに情けないことだ

746 :
>>744
そんなんで草とか、笑いの沸点が低いんですね

747 :
志村は都響の首席

748 :
クレーメルの多重録音は、一緒にひいてくれる友達がいなかったからだって言われてた

749 :
そうだな、祖国が困難な状態の時にアメリカへ逃げて、残った者たちが辛酸を
味わって苦労して独立を勝ち取ったら、のうのうと帰国、大きな顔をする、
一部では痛烈に批判されているよ。ご都合主義のおっさん、N響を最大限利用して
凱旋公演、ヤルビーには注意するべきだ。こんな男につきあってエストニア公演
なんか必要なのか。皆様の聴取料の悪用だ。

750 :
浜の真砂は尽きるとも世に悪口の種は尽きまじ

751 :
結構笑わせてくれるよな

752 :
初めてMusic Tomorrowに行ってきたが、何とも生温いお義理な感じの拍手で、定期会員が来てるのかと思ったw

まあ全曲イマイチだったし仕方ないけど。
藤倉ってブーレーズのお気に入り以外に売りはあるんかな。この前のソラリスも凡作だったんだが。
人間性は終わってそうだが、細川の方がだいぶ上だと思った。

753 :
細川の人間性の方が……

754 :
確かに今年のMusic Tomorrowは残念な曲ばかりでしたな。
後半はまあまあだったけど。

755 :
ID:L5CfvcnR

こいつワーグナー総合スレでバイロイトのチケット取れたとか書いてるな
N響の前スレでは他人の収入を小バカにしたりしてるけど、小金持ちの成金が次は名声を欲しくなったんじゃないのか
N響に粘着してるのは自分はセレブのつもりなのに塩対応されたとかみたいな、何らかの恨みを感じるわ

756 :
>>753
>>752はそういう意味で書いてるのでは…?

757 :
自分は逆にゲソオソらしくない前半の方が面白かった

758 :
>>749
母国に帰国もせず、アメリカに拠点を置き国籍も米のまま世界中で活躍しているようでは、
非難されても仕方ないだろう。NHKBSでもヤルヴィ一家による現地での指導ぶりを取材、
放映されていたが、これも欧州公演を成功されるためのお膳立てではないか。

4月のネーメ、6月のパーヴォと続く親子による定演の指揮が毎年恒例行事となったが
何の疑問もなくパーヴォの箔作りに協力するN響や会員は、お人よしの集団か??

759 :
よっぽど嫌いなんだねw

760 :
4月にネーメが来たらしい

761 :
>>758
学ナシ金ナシ耳ナシの老害はアマオケを聞け
オマエはN響を聴くようなタマじゃない
身の丈に合った趣味を持てよ

762 :
↑俺は学あり、金あり、耳ありの上玉だ、ってことが言いたいわけだな。
こういう品性のないのが居ると思うだけでぞっとするなあ。

763 :
>>761
音叉を100本並べて鳴らす純な音こそ至高の人かな?

764 :
100と言えばノットがやったメトロノーム100個の曲(リゲティ)は面白かったな。
遠くで聴くとホール全体がワーンと連続的に鳴っているのに、近くで聴くと
カチカチカチ。一つの音源でアナログとデジタル両方生成してた。
又、ノットに来て欲しい。

765 :
>>761
老害はN響会員の方ではないか。会員の平均年齢が70代という噂もある
音楽館の会場の映像には若者の姿はないが、実態はどうなのか?

766 :
エストニア祝祭管弦楽団に続き、この秋にはロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団と
来日公演するようだが、パーヴォにとり日本は余程おいいしいマーケットに映っているのだろう
N響を踏み台にしてか、次のステップに向けてますますご活躍のようだ!

767 :
N響の人事異動は、4月だけですか?

768 :
>>766
パーヴォ程度の能力では、コンセルトヘボウの新音楽監督にはなれない。
いま噂されているのは、トーマス・ヘンゲルブロックだ。

769 :
しかしパボのブルってどうなんだらうな。
逆に良かったりしそうな気もする。
3番だし

770 :
パボのブルはええぞ

771 :
俺もパヴォのブル好き


ちなみにパヴォは朝比奈のブルは入手できるものは全て集めたらしい

772 :
ブル3はオケの覇気が必要な曲だからな
楽しみ半分、不安半分だ

773 :
2000年にパーヴォが大阪フィルハーモニーを振ったのがよかった。ロマンチック。

774 :
>>773
あれは朝比奈隆の残り香がある大フィルだから成し遂げられた演奏。普通のオケでパーヴォでは全く成り立たない演奏だ。

775 :
荒れるから やめなさい

776 :
>>774
残り香どころか現役だったぞ。同じ月に朝比奈さんでもロマンティックをやっている。

777 :
だね
朝比奈ファンなら朝比奈が2001年に亡くなった事くらい誰でも知ってるよ

778 :
録音が出てるから聞けば分かるし、N響でも5, 1, 2とやってる。
まぁ1番や2番では判断難しいか。
5番の時は最後の方でオケのスタミナ切れを感じたw

本人としてはN響との組み合わせも含めて自信あるんじゃない?ヨーロッパ公演に入れるくらいだから。

779 :
N響との第2番は名演の域だったな

780 :
パーヴォのブル初期はいいよね。今までなされてない解釈だ。

781 :
つか初期作品自体あまりされないしね。ブル

782 :
パーヴォdisに必死な奴がいるね
ここで吠えたところで、パーヴォは複数オケから呼ばれてるしがっつり稼いでるよww

783 :
ベルクが客寄せプログラムという珍しいコンサート

784 :
今年の年末第9の情報が出ませんが、どなたか知っていますか?

785 :
ところでデュトワ

786 :
かつらのメンテナンスはいつなの?

787 :
>>784
シモーネ・ヤング

788 :
>>787
事業計画書に出てたよね

これまで、2014パーヴォ、2015ブロムシュテット、2016エッシェンバッハ、2017ヤノフスキとビッグネームだったのに、なんだか格下げ感

今年は行かないかなー

789 :
おれは、早く巨乳の大工を見たいなw

790 :
おれはシモーネヤングさん、聴いたことないけど、動画で観たらなかなか、いい目付きしているな。

791 :
シモネタ楽しみ

792 :
とても才能がある人だということは、見ただけでもピンとくる

793 :
シモーネヤング 力んで音楽が止まる
二度と聞かない

794 :
>>789
還暦近いおばちゃんだぞ

795 :
日生劇場で聴いた「アリアドネ」は結構良かった

796 :
そろそろバイロイトデビューするだろうね シモーネ

797 :
エストニアというのはIT先進国とかで評判になった国だが
行ってみると、素晴らしかったとか不便なとこだとか評価が不定だ。
団員は一般国はすべて経験あるだろうから、未知の国もよいだろう。

798 :
不便ってどうせコンビニでオデンが買えないとかの次元なんだろ

799 :
東響だったか?とのブラームス
最低だったな
引っ掻き回してギャンギャン煩いブラームス
更年期ヒステリーかよ

800 :
ヤングってウィーンフィルも振ってたよな
それはそうとチェロ首席のオーディションだが誰になるんだろ

801 :
時々ゲストで来る若いのでは?

802 :
N響には久しぶりだね。なかなかいいと思うけどな。
再来年発足するかもしれない横浜市立歌劇場音楽監督
なんてどうだろうか。
まあ無理かな。

803 :
仲間内で楽しむならいい
ツイッターにあげちゃダメだ
プロだよ
楽器をしてる小中高生がどう思うのか
福中中…

804 :
大林 川本 向山
女性弦トップは珍しくなくなったけどコンミスってまだいないのか

805 :
コンミスは大谷康子さんしかすごい人が思い浮かばない
日下さんもまだ能力がわからない
海外でもすぐに思い出せない

806 :
四方さん。。。

807 :
昔 瀬戸 遥子ていう人が居たよね
ルイ グレラーの頃

808 :
一度ちさ子にやらしてみようぜ

809 :
フィデリオのスポンサー様ががが

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011943431000.html

810 :
日本人コンミス
大谷康子:81〜シティフィル、95〜東響
四方恭子:90〜ケルン放響、05〜兵庫芸文管、09〜都響
荻原尚子:07〜ケルンWDR響
日下紗矢子:08〜ベルリンコンツェルトハウス管、13〜読響

811 :
>>801
日フィルの辻本ね

812 :
>>810
大阪にもいなかった?

813 :
都響はあまり聞かないから四方さんのコンミスも2、3回しか聞いたことない
都響の持ち味も大きいだろうけど、その2、3回では堅実な印象しかないなあ

814 :
仙台フィルの美熟女も忘れずにね

815 :
札幌交響楽団も

816 :
BCJも

817 :
芳村真里も

818 :
じゃあ俺は竜虎で

819 :
みんなよく各楽団の美人奏者チェックしているなぁ・・

820 :
コンミスじゃないが清水直子

821 :
首席チェロのオーディションって表向きは公募だけど辻本狙いだよな。
プロコの交響的協奏曲なんてまず課題曲にならないもん。
辻本は日フィルとこの曲共演してるからレパートリーだし。
しかも公示からオーディションまで短すぎる。
辻本のスケジュールに合わせたんだろう。

822 :
オーディションって昔からそんなもんやで

823 :
N響に外国人がはいらないのは、非関税障壁でもあるのか
魅力がないから応募しないのか

824 :
N響の至宝である真歩さまとりさ子さまと修子さまと陽子様とを外人から守るためと聞いた

825 :
>>823
外人がN響に入団しても、今後の経歴になんのプラスにもならない。指揮者だって同じで、N響側が無理言って来てもらってるだけ。
N響の首席やって次のステップアップにはならない。

826 :
>>824
しょこたん、、、

827 :
キュッヒル 、、

828 :
>>824
陽子さんを忘れてはならない

829 :
>>825
携帯と同じでガラパゴスなのよ、日本は
まだPACの方が外人のステップアップの踏み台になり得てる

830 :
n響はある意味で独特過ぎてなー。日本人でもつまんないんだから、外人が入ったら苦痛でしかねえべ

831 :
>>829
はぁ?

と釣られてみる

832 :
外国からわざわざPACにオーディション受けに来る外人が上手いと思うか?
仮に日本に住んでみたい外人がたまたまマシな腕前だったとして、PACで弾いた経歴が「ステップアップの踏み台」になるか?

833 :
PACは海外でオーディションしてるんだっけ

834 :
N響に来るなんて、へき地や離島に来る医者みたいなもんだな。
技術の進歩からは置いてかれるし、下手したら都会(中央)に戻れない

835 :
>>828
わざわざ矢内だけ様をつけてるのだからお察し

836 :
>>835
青木調様(第一ヴァイオリン)

837 :
午後6:00 - 8:15(135分)

N響演奏会 ▽N響第1915回定期公演

大林奈津子


「こどもの不思議な角笛」 マーラー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団 (指揮)パーヴォ・ヤルヴィ (バリトン)マティアス・ゲルネ

「交響曲第2番ロ短調作品16「4つの気質」」ニルセン作曲
(管弦楽)NHK交響楽団 (指揮)パーヴォ・ヤルヴィ

〜NHKホールから中継〜

838 :
なお今日の首席ヴィオラは外国人

839 :
チリチリ頭のローマ人風

840 :
代々木公園はベトナムフェスティバル

841 :
行ってきた。前半はNHKホールでやるのはやはり無理があるw
変わって後半は水を得た魚のようだった。前やった時も思ったが、ヤルヴィも得意なんだろうな。そんなに優れた作曲家だとは思わないけども。
来週のブルックナーが楽しみ。

842 :
でもかなり空席が目立ったのも事実
曲目のせいもあるが、N響が徹底的に干し上げてる名誉音楽監督ドノの公演に大阪遠征した知り合いの会員も結構多いんだよなあ
かつてN響でやった同演目を遥かに超える日本の音楽史に残る超絶名演だったらしいし
ま、遠征費も出せない貧乏下級国民の俺はお役所N響でガマンガマンw

843 :
ブルックナーは確かに聴きたい
ベルクもよさそう

844 :
今回のチェロは東響の伊藤
藤森さんは慣れない譜めくりお疲れ様です

845 :
ブル3は好きな曲だし確かに聴いてみたいが
しかし、トゥーランガリラの話題はトンと出ないな
パーヴォ的には、こっちが今月のメインだろうに?
何やら今から客の入りが心配になってきたよw

846 :
デュトワのサロメ行くんだったかなあ

847 :
>>845
パーボのトウガンラリアなあ
只でさえ序盤で飽きがちな曲なのに
ゲーム音楽みたくならなきゃいいけどね

848 :
>>845
B定期はいつもそんなもんでしょ。

オーチャードならまだ席あるけど
貧民席の住人としては悩むなぁw

849 :
>>847
>パーボのトウガンラリアなあ

850 :
ブルックナーとトゥランガリラのゲストコンマスはミュンヘンフィルのモジャ頭氏ということなので楽しみ
今日のヴィオラトップは去年までベルリンフィル首席のスーチュ

851 :
ヴィオラの中村さん?がベルリン・フィルとバレンボイムのパーティ的なやつにいたわ
たまにN響のメンバーってトラで出てるよね

852 :
>>846
このまま、大阪で実績積んでもらえれば、程よく温まったところで
意趣返しで東京に大フィルと凱旋公演で乗り込んでくるっていう燃える
(萌える?)展開が待っているw

853 :
年齢考えると時間はあまりないからなあ

854 :
ギルシャハムが楽しみでチケット取ってしまった。サイン会あるかしらん

855 :
大林奈津子ってN響の仕事何年やっても団員の名前覚えないなあ
やっとコンマスを覚えた程度か

856 :
カマトトぶっているだけでしょ

857 :
>>855
喋りも大袈裟で声が上ずってて気持ち悪い

858 :
マテ・スーチュ ってベルリン退団後はフリーなんですか

859 :
>>855
知的で綺麗だから許されるじゃん

860 :
綺麗かどうかラジオではわからん

861 :
つ画像検索

862 :
>>849
トンガリウララっておぼえにくいよね

863 :
>>861
見たけど・・・・・

864 :
Máté Szűcs
マテ・ズーチス と読むらしいけど、
すでに退団したがベルリンフィルの第1ソロだった人。

865 :
ベルリンフィルの公式ページではスーチュ表記だったのでそれが一般化してる

866 :
今日、ヤルヴィがタクトを振る直前にオケピの席に駆け込んで座った客(70代〜80代の白髪、太っている、髭長い、下駄履いてる、リュック背負ったる)が居た。
左隣の人や後ろの客から何やら注意を受けていた模様。終演後にその人をマークして近づいて来た係員の人に受付に来るように促されていた。
その人はトイレに逃げ込んだみたいだけど、おそらく係員はトイレの前で出待ちしていたと思われる。
帰るときに離れないように執拗に付いていた。執念のようなものを感じた。

867 :
有名なM田だろ。後半の開始ギリギリにヤルヴィより遅れて入場して
ヤルヴィが振って曲が始まった時にもヤルヴィの目の前で突っ立ってた。
あんなタイミングで入るのを許容するレセプショニストが悪い。

868 :
奴は演奏直前に駆け込むことを生きがいとしてる確信犯だから、止めても強行突破するので手に負えないんだよ
無理やり止めたら怪我したとか因縁つけられるのは必至だからね
N響は他団体に比べてむしろ奴に厳しく接してきた経緯があるからかえって意固地になって嫌がらせしてるのかと
(逆に奴の好みの席を積極的に斡旋して手懐けてる団体もあるから、あそこは俺を持ち上げてくれるのにN響は冷たい、みたいに気持ちがさらに奴をヒートアップさせてる)

869 :
そろそろ出禁にすればいいのにな。
4年前かな、同じように目が死んでるヤバそうなヤツが出禁をくらったらしく、NHKホール入口で男性職員に連れ出されてたことがあった。
そのときは原宿警察に連絡して!って言ってた。ホントに来たのかは知らない。

870 :
もっと邪悪なのは永田智子=桂木嶺
キチガイでストーカー

871 :
境界性人格障○、
境界性パーソナリティー障○…。
本人も周りも辛いらしいです…。

872 :
>>868
過去に入れないようにしたら扉付近で騒いで演奏会場にも聞こえる位の邪魔してたんだと…
周りに注意されても聞かないし職員がマークするしか今のところは手がないようだ

873 :
>>872
故意に嫌がらせでやってるんだろ
それこそ威力業務妨害で通報して現行犯逮捕すればいいだろ

毅然とした態度で臨まないと、甘やかすと増々つけあがるんだよ
この手の屑は

874 :
まあキチガイって何言っても無駄だからね。足が悪いようだから、早く寝たきりになって孤独死してほしい。

875 :
手作りおにぎり持ち込み禁止にすれば入れなくなるのでは

876 :
そんな事したら、静かに聴きに来る御爺さんや御婆さんの老会員さんも
来れなくなる...............

877 :
そういえば、アノ人、時々一列目の席が取れなくて二列目になったりする時は
開始5分前にチャンと来たりするんだよねw

878 :
いや、そうでもない

879 :
>>873
身なりは貧相だが上級国民みたいだから多少やらかしても捕まらないだけのコネクションはあるのだろう

880 :
>>879
浅草のマンション持ちって聞いたから、資産はそこそこあるけど、官僚や社長のような上級国民ではないのでは?

881 :
そもそもあのリュックの中には何があるのか

882 :
オペラ座の幕間に特上握り寿司をリュックから出して食べていました。

883 :
>>858
フリーっぽいね
ジュネーブの音楽院で教授やってる

884 :
>>882
新国立でもお寿司を出して食べてるのを見た。

885 :
オペラ座ではなく新国立でした。

886 :
>>885
同じ時かな?w

あのリュックについては、不動産の権利証の束が入っているといううわさ(勝手な憶測)もあるらしい。

887 :
インスタントコーヒーの小瓶と小さな魔法瓶を出してコーヒー作って飲んでるのは見たことある
それでサンドイッチかなんか食べてた
芸劇のホワイエのソファを3人分占領して

888 :2019/06/10
まあ社会から見放されるとあそこまで卑屈になるといういい反面教師だろうwww

【Yuja Wang】ユジャ・ワン【王羽佳】 Part3
【読響】読売日本交響楽団14【読売日響】
クラシックのダウンロード販売 その2
クラ板って何気に金持ちが多いよな
【巨匠】小澤征爾【復活】第22演目目
NHK クラシック音楽館 10楽章
ブルーノ・ワルターPart8
【パーヴォ】桂木里紗or嶺/永田智子56【逃げろ】
クラオタ女はどうして少ないのか?その3
メンデルスゾーン 劇音楽「夏の夜の夢」
--------------------
和訳してみよう
テレビ体操 小島美佳
ロードバイクにディスクブレーキは要らない?要る?
背中にニキビが出来るやつ専用スレ
市町村合併妄想が大好きです PART.6
韓国メディア「韓国は東日本大震災に無条件で1000億ウォンも寄付した」 「日本は恩を仇で返した」★2
【IZ*ONE】キム・チェウォン【KIM CHAE WON】
【芸能】『スッキリ』近藤春菜が“体調不良”で番組を欠席 その理由に「大丈夫なの…?」
(ハックス将軍)ドーナル・グリーソンを語ろう
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6773【youtuber】
【アメリカ】9歳児が姉を射殺、ゲーム用リモコンでけんか 米南部[03/20]
〓〓(モツ)煮込みの旨い店2〓〓
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1021【アップランド】
アニメ実況2245作目
癸原髭巧 キタハラシコウ
【大人の】電子ブロック【おもちゃ】
【関西3空港】伊丹・関空・神戸の将来☆27
がんばれ元気
同人赤字
☆★★★ ロード用チューブレス 26輪目 ★★★★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼