TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板509
ドライブレコーダー総合 134
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転200件
お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 34笑い目
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 26g ◎◎◎
【恐怖】ステルスプリウスミサイルPHV
関東のチューニングショップ・パート33
DQNが食いつきそうなミニバンの名前
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part56
●●●旧車好きの人【51台目(part52)】

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板527


1 :2019/08/01 〜 最終レス :2019/08/20
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板526
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1562665233/
質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら
 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話からの検索代行依頼はお断りです。

最近荒らしが発生しているため、ワッチョイを導入しました。
自分が気に入らない質問者、回答者はNGして触らないようお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1
おつカーれい

3 :
GPS読みで制限速度+@、ねずみ取りには引っかからない程度の速度でクルコン巡航中、
追い越していって先に行くならわかるんだけど、鼻面ギリギリに入れてきて遅いヤツって何したいの?

4 :
>>3
スマホいじり

5 :
気になってる車の後席にセンターアームレストが無い事を知りました
2時間超のドライブをする時、乗員の疲れに影響は出ますか?外側のアームレストはあるようですが・・・

6 :
まともなドラポジとるとアームレストなんかいらなくね?

7 :
量販車種ならいい感じのアームレストがあるから、オートバックスなどを見たり通販サイトで「(車種名) アームレスト」と調べたりしてみたら

2時間程度のドライブを想定しているなら、アームレストより先にやることがあると思うけれど
丁寧な運転とか、静かなタイヤとか、空気圧を高くしすぎないとか、空調の温度を適正にするとか、1〜2回のトイレ休憩を入れるとか

8 :
>>5
欧州の5ドアだね
リアに何人乗るのか知らないけど、疲れに関してはどっちでも変わらないよ
リアのアームレストなんてオーナーの自己満足

9 :
パンク修理スプレーとタイヤワックススプレー缶をトランクに積みっぱにしてたんだけど、こないだ昼間に洗車したとき触ったら破裂寸前にパンパンに膨らんでてアチアチだった

夏場の車内のスプレー缶放置で破裂したり火災になることあります?

10 :
スプレー缶なんてだいたい中国製で加熱されなくても漏れることは珍しくないぞ

11 :
>>6-8
あまりネガティブにならずに済みそうでよかったです。ありがとうございました!

12 :
>>11
読解力のない>>6も入れるとは、優しいなw

13 :
これって工賃発生して普通ですか?

チューニングショップで
車体下の補修とタイヤ交換をしてもらいました
お店の人はとても気さくな方で30分ぐらい話し込んでしまいました
そんな中、私の車は古い車なのでマフラーの老朽化が進んでおり、家に新しいマフラーを買ってあることを伝えると
マフラー持ってきてもらえれば、車体下補修ついでに交換しとくよ
と言ってもらえ持って行ったのですが
請求書にマフラー交換工賃が出ていました

今まで他の店で、ついで作業でやってもらった場合に工賃を取られたことがなかった上に
話の中でマフラー交換はいくらです、という話がなかったのでびっくりでした

14 :
>>13
工賃発生しても普通でしょ
それに、他の作業がない状態でマフラー交換のみを単体で依頼した時よりも安い工賃を追加してるかもしれないでしょ
今までのついで作業が何なのかわからないけど、物には程度ってものもあるから、
本当に簡単な事なら、他で利益出てるからいいやって思えるものもあれば、そうじゃないものもある

15 :
金額の説明しないで作業したのは店の落ち度だけど作業して工賃無料なんて通常は考えられないから工賃がかかるのは当たり前

16 :
工賃は安くはなっていないです
別のお店ではありますが今までですと
アーム交換ついでに触媒交換とかです
作業で工賃発生は分かります、金額の話がなかったので良い解釈をしてしまいました
マフラー交換なんて簡単なこと自分でやるつもりだったので余計に

17 :
自分でやれるなら商売でやってる場合1万ナンボは貰わな話にならんのは分かるでしょ
「お金かかるなら自分でやるっす」って言わなけりゃ仕方ない

18 :
>>13
車屋にも問題あるけど金額聞かれなかったらサービスであるべきと思うほうもどうかしてる

場末のスナックなんかでも「〜たべるかい?(メニューにはない)」なんて聞かれてママのサービスかなと思ったらちゃっかり会計に入ってるなんてのはよくあること
あなたの場合は「それって料金かかります?」は口癖にしたほうが良いのかもね

19 :
前後に車が並んでる状態でクラクション鳴ったら
すぐ後ろとかすぐ前何台後ろ前の車が鳴らしたなってわかる?

20 :
今の家に引っ越してきた時に車関係の変更手続きをやった記憶がありません。
でも、自動車税納付の手紙は毎年今の住所に届いているので、
つまり車検証の住所変更は行われてる、
車検証の住所変更が行われてるってことは車庫証明も新住所のものになっているという認識でいいのでしょうか。

21 :
>>20
車税納付書が届く≠車検証の住所変更済
車検証の住所が変更済=車庫証明取得済

22 :
というか車検証見たら良いんじゃね?

23 :
車検証の住所が違ってるとリコールの案内が来なくて困るよ

24 :
>>20
世の中そんな甘くないよ
車検証の住所変更してないと廃車の手続きがちょっとめんどいぐらいしか弊害はない

25 :
※違反したらどうなるかはシラネw

26 :
>>19
どちらとも言えない
並んでる車や聞く人の能力次第

27 :
>>21
>>24
ありがとうございました。
車検証確認しました。
旧住所のままでした…。
免許証と任意保険の変更をしたらOKだと思ってました。
お恥ずかしいです。
近々もう買い換えるつもりでいるのですが、新しく買う車は現住所での車庫証明登録をするとして、
下取りに出す手続きが何か面倒くさくなるのでしょうか…

28 :
住所の履歴が確認できる書類が余分に必要になる
引っ越しが1回なら住民票で引っ越し前の住所も載ってるからそれでいいけど、
2回以上引っ越してるなら謄本とか

29 :
>>19
赤信号で停車してるときに救急車のサイレンが聞こえるなーって前方を注視してたら、
後ろからやってきた事はあった。

30 :
>>16
全然ついでじゃないよな。
ついでって言うのは一部工賃の発生しない作業の事を言うのでは?
例えばタイミングベルトの交換時についでにウォーターポンプの交換をしたら、
ベルトを外す工賃は1回分で済むけど、別々にやればベルトを外す工賃は2回掛かる。

ついでって言うのはいっしょにやれば工賃を節約できるって場合だと思う。

31 :
例えば車体下の補修でマフラーの脱着が必要な場合は、元のマフラーに戻しても
新しいやつにしても工賃は同じわけで、こういう場合はついでに交換って言うけど。

32 :
タイミングベルトって、なんで切れやすいゴムなの?
本田宗一郎は、チェーンにしろ!って部下引っ叩かなかったの?

33 :
スプロケとチェーンがマッハで死にそう

34 :
>>32
騒音の問題でチェーン→樹脂ベルトに切り替わりサイレントチェーンが開発されて切り替わった
サイレントチェーンは初期の頃は耐久性に難有りで10万キロ持たない個体も多く出てチェーンの意味ないやん!って感じだったよ
伸びちゃうとベルトより交換が大変だからね

35 :
今日昼間に自分が住んでるクソ田舎に新型ポルシェ911走っててびっくりした

新型すっごいひらべったくなってスーパースポーツっぽくなってきたね!

遠くからなんかライトが4つ×8の変な車きてるなぁと思ったら新型911!思わず目でおってしまいました……しかもうちの田舎ナンバー……希少かな?

36 :
田舎でも持ってる人は持ってるんですね〜どんな人が乗ってたかは見れませんでしたけど

37 :
>>34
結構な試行錯誤を経て、今のかたちになってるのね。
ちょっと意外でした。ほぉ。。。

38 :
タイミングベルトは軽い・伸びない・潤滑不要・静かなのを買われて席巻したが、
幅が広い・定期交換しないと切れる・歯がこぼれる欠点が嫌われてチェーンに回帰した。
そのチェーンもコマ一つ一つが小さいサイレントタイプになり音も静かになった。
ところが省燃費化のためにオイル粘度が低くなるとコマを繋ぐピンの摩耗問題が出てきた。
おまけにコマが小さい(=コマ数が多い)ということは同じピン摩耗具合でも
チェーンの伸びが大きく、自動調整が利かないレベルの伸びが起きるようになった。
しかもチェーンはエンジン一生分の寿命が見込まれていたので交換を前提としておらず、
交換作業が大変なモノになった。
そういうデメリットが目立つようになったので、タイミングベルトへの回帰が起こっている。
欧州車ではエンジンオイルで潤滑する湿式タイミングベルトも登場している。

39 :
このスレ勉強になるわ

40 :
猛暑だけど私有車でクーラーがが無い
車乗っている方いますか。理由が知りたい。
今時の新車は標準装備?

41 :
>>40
今の車でクーラーがないのなんて軽トラの最廉価グレードくらいだね
サーキット走行メインの人は取っ払う人もいる、これだけで10キロ軽くなるしエンジンの冷却のじゃまになる部品も無くなるから

42 :
夏の陽気を考えると、今やエアコンは安全装備だよ

43 :
旧車なんて、クーラー壊れてるの多いんじゃないか?
俺のも壊れてる。セカンドカーだから直さず乗ってるよ。
今日もそれで仕事に来た。

44 :
旧車って個体数がかなり限られてくると思うw
134使ってるシングルエアコンは年間約10グラムガスが抜けるからその程度だったらガスとオイル補充すれば良くなると思うけど
あんまり古いのはねぇ

45 :
昔流行った81系のチェイサーマーク II クレスタはエアコンがすぐ壊れる
去年の夏まで自分も乗っていたけど、例外なく壊れてた
あまりの猛暑で朦朧としてたんだと思う
シートベルトをするの忘れて切符切られた
さすがに無理だと思って乗り換えた

46 :
エアコンなかったから注意散漫で人を跳ねて死なせました
こういう言い訳が通じると思ってたのかな

47 :
質問というより相談よりかもしれませんが。

車を買い替える必要があるかで迷っています。
40歳夫婦、2歳児の3人家族です。(私は妻です)
11年目、走行距離5万キロ強のフィットに乗っています。現状、フィット自体には何の不満もありません。
来年年明けに、二人目の子供が産まれます。現在の家の駐車場が、少し狭く(すごく狭いわけではない)、左側に大きく梁が出ています。
両隣はアルファードです。右側の車は割と右寄りに停めてくれており、現在はうちは左寄りに停めて、運転席の後部座席のドアを全開にし、2歳の子のチャイルドシートの乗せおろしをしています。
左側の梁が結構邪魔で、助手席側を開くのは難儀しますが、平日は妻と子しか乗らないのであまり困っていません。
が、もう一人産まれて後部座席にチャイルドシート(とジュニアシート)が二つになると、乗せおろしがかなり不便になり、そのつどストレスになるのではないかと思い、
電動スライドドアの車への買い替えを検討しています。

が、現状フィットに乗っていて特に不満はなく、整備すればまだまだ乗れるのかな、と思ってしまうと、
「スライドドアにするためだけに100〜200万の出費をするのは妥当か」と考えてしまいます。
車の使用頻度は、平日買い物や通院1-3/週@妻 週末レジャーほぼ2/週@夫 という感じです。
乗せおろしの不便さには目をつぶり、このまま乗れる限りはフィットに乗るか、買い替えか、ご意見いただけないでしょうか。
週末は夫婦で乗るので、多少の不便は頑張れるかなと思いますが、平日は妻一人で子供二人連れて、乗せおろしのたびにストレスだろうな、と思うのですが、私が頑張ればそれで済む話だしな、とも思ってしまい、ふんぎりがつきません。

48 :
これらの車って第三者的に見て価格なりに差があるイメージになりますか?
クラウン>プリウス>フィット>N-BOX>ヴィッツ>ミライース的な

それともクラウン>プリウス>(フィットNBOXヴィッツミライース)な感じでしょうか?

一般論として車って何だかんだで20万円くらいの差でも値段なりに差が感じられるものなのか、
軽と普通車のとこでは大きな差があるとか、
3ナンバーや小型のとこの差は大きいとか、
これのある無しでかなり違うみたいのものがあれば教えて下さい

49 :
>>47
とりあえずレンタカーやカーシェアでスライドドア車借りて数日利用してみれば?
それでその差額に見合うだけのメリットを感じたら乗り換えれば良いし、そうでなければ乗り続ければ良い
ちなみに買い替えて中古車買うなら差額はもっと縮められる。フィットの年式、走行距離によっては下取りで更に差額は少なくなる

50 :
この間いきなり右のウィンドウが上がりきったらボタン押しっぱなしでないとそのまま下がってくるようになった
乗り方を変えてないのに3ヶ月でリッター5キロ燃費が伸びたりしてる
どっかちょいし悪いのかな?
車には興味なくてノーメンテで車検も通すだけだし乗らない時は半年放置してたこともある

51 :
>>47
駐車場から少し前に出して、それから子供を乗せてやるわけには行かない感じ?

52 :
>>48
> 軽と普通車のとこでは大きな差があるとか、
> 3ナンバーや小型のとこの差は大きいとか、
> これのある無しでかなり違うみたいのものがあれば教えて下さい

DEAD OR ALIVE
軽なら死ぬけど普通なら死なない。そうじゃないですかね 普通に。何を悩んでいるのか分からないのですが。
あと 最初の方は何を言わんとしているのか 分かりませんでした

53 :
>>47
使用頻度が高いから買い替えても十分に元が取れると思う

54 :
>>51
それはよく子供が轢かれるパターン…

55 :
>>47
子供の歳とか産まれるとかうちと似た境遇だ。うちの車はプリウスα。
先日、実家のアルファード借りてチャイルドシート付けて出掛けたけど、
スライドドアって後ろ向きチャイルドシートだと意外と乗せにくい。
前向きだと開口部広いし、ドアパンチの心配ないし、乗り降りさせやすいけど、
ベビーカーから車に乗せる時、アルファードだからかも知れんがセダン系より子供を持ち上げる必要がある。
実際に2人目産まれて、ストレス感じてから買い換えてもいいかもよ。

オレは必要に応じて実家のアルファードを借りようと思ってる。
プリウスαが気に入ってるのと、まだローン残ってるからw

56 :
>>47
> 40歳夫婦、2歳児の3人家族です。(私は妻です)
> 週末は夫婦で乗るので、多少の不便は頑張れるかなと思いますが、平日は妻一人で子供二人連れて、乗せおろしの


設定作って嘘書くにしても、もう少し賢く書いて欲しいものだよアホンダラ

57 :
>>56
もうすぐ二人目が生まれるって書いてあるじゃん

58 :
>>57
>私は妻です
なのに
>平日は妻と子しか乗らない
という書き方は不自然。

59 :
47です。
レンタカーやカーシェアで試すのはいいかも知れませんね。
夫婦ともに車に対してほとんど知識がないので、そういう人間は中古車はよくないと思っていました。(トラブル等に対応できる自信がない)
出入りの多い駐車場ですので、前に出して子供を乗せおろしするのは安全面から考えていませんでした。
(運転が下手なので)アルファード等大きい車は考えておらず、両側スライドドアの2列シート(シエンタ、フリードプラス)等が候補にあがっていました。
車によっては、後ろ向きチャイルドシートが乗せづらかったり、子供を高く持ち上げる必要があるんですね。大変参考になりました。

今のフィットが古く、ISOfixもついておらず、産まれる前に上の子のジュニアシートと新生児のチャイルドシートを購入する必要があり、載せる車によって購入するシートが変わってくるので、
そういう意味でも買い替えるなら今年の秋〜冬に買い替えるのがいいのかなと思っていました。
書き込みが初めてですので不自然な書き方になったかもしれません、申し訳ありません。

小さな子が二人もいたら車は汚れるだろうし、数年間の乗せおろしの不便を我慢して5年後くらいに買い替えるか、
いま買い替えてしまうか…安い買い物ではないので決めかねています。一人目の経験から、産後半年くらいは全く余裕がないと思うので、産後の買い替えは難しそうです。

60 :
>>59
>40歳夫婦、2歳児の3人家族
>小さな子が二人もいたら車は汚れるだろうし、数年間の乗せおろしの不便を我慢して5年後くらいに買い替え

屋内外での活動が激しくなって車を汚しまくるようになる寸前の時期じゃん
実用の為の車なんでしょ?”その時々の必要だけ”に応じて乗り続けるか買い替えるか判断すれば良いんじゃないかな
子供が車を汚すって、部活の種類によっては高校卒業まで車内ドロドロの可能性アリだよ

61 :
>>52
例えば軽とパッソやマーチ辺りでもそんなに違うもんなのでしょうか?

62 :
車のプレイヤーでAV見ながらドライブしました
そんなの気にしてる奴いないと思うけど横や後ろのドライバーに見られてたら「あいつAV見てるわ」って笑われていましたか?

63 :
>>48
軽とコンパクトの差は大きいな
幅の10センチは取り回しがぜんぜん違う、あと助手席の人との距離もね、軽だと肘が当たるw
動力性能は軽のターボとパッソなら大差ないくらい

64 :
軽のターボの方が余裕で早いだろ

65 :
× 早い  〇 速い

小学生レベル

66 :
ETCゲート 入れるけど出られない問題が4年ごしで解決した。

フルカワ製の車載器のアンテナが裏返しについていた。

67 :
>>62
映像は気にならないけど音漏れ気にしろ。意外と外に音漏れしてるぞ。

68 :
アウディ車のフロントウィンドウ上部 、ルームミラーの裏側に付いている四角いユニットって何ですかね?
知ってる方いたら教えてください

69 :
>>62
夜間トラックからはよく見える

70 :
高級外車やレアなスーパーカーしか出てこない車漫画ってありますか?

71 :
>>70
サーキットの狼

72 :
よくウィンカー出してからブレーキを踏み始めろといいますが、右左折では30m手前からウインカーですよね?
時速60kmとか比較的速い速度から曲がる場合、30m手前でウィンカーとなると、30mよりも前にブレーキ踏み始めてから、ウインカーをせざるを得ないと思うのですが、みなさんはどうしていますか?

73 :
早めに出してる。杓子定規に常に30m手前から出してるわけじゃない
交差点の多い道を遅く流れてる時なんかは、キッチリ30m手前だと違う道に入ると思われて事故の原因になりかねないし

74 :
コンストの駐車場に車椅子専用のスペースに健常者が駐車した場合、どういった違反となりますか?

75 :
>>72
そりゃあブレーキの方が先になる場面だってあるよ。
70キロで流れてる幹線道路だとウィンカーが先だと相当早いタイミングに
なってしまうし。

76 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190804-00010004-wcartop-ind&p=1
根源はエンジンの形式ではなく縦置き横置きレイアウトの問題なのか?

77 :
水平対向を横置きすると、左右幅は多少短くなる代わりに前後方向に大きく幅をとるエンジンになる。だから使われない

ミッドエンジンのミニバンだった初代エスティマは、床下にエンジンを搭載したいので水平対向を検討していたと言われている
最終的に縦置き直4を横倒しにしたが

水平対向なら上下幅を抑えられても結局は補機類の配置に困るので、直4を寝かせた方がコンパクトだと判断されたわけだ

78 :
>>77
結局イクイップメントシャフトで補機駆動してたじゃね?

79 :
>>72,75
賢い人は、速度によってウィンカーのタイミングを早くだす

80 :
>>72
30mまたは三秒だろ

81 :
>>70
カウンタック

82 :
>>80
3秒は進路変更前だろ?

>>72
後続車に忖度して制限速度は守るな!ウィンカーが先だ!だが30メートルより手前では出すな!
っていう人は案外多くいるみたいだよ何にでも腹を立てるのだろうから気にしないのが最善だろう

83 :
厳密には、交差点手前30m前に右左折の車線内進路変更となる左寄せ、右寄せがあるから
30m前の3秒前にウィンカーを出すんだが
そんなことしてる奴はまず見ないよな

俺はたまにやるけどw

84 :
>>77
水平対向より、120°V型の方が排気やら補機類の配置で低重心に出来そうと妄想したことがある。

85 :
質問です

車の掃除をしていて、ふと車検証入れの中身を見てみたんですが
車検証、検査記録書、リサイクル券、部品保証書
は入っていたのですが、自賠責保険証が見つかりませんでした

というか今まで自賠責保険証を見た記憶がないのです
原付の時は見た記憶がありますが
自動車に乗り換えて約15年間自賠責保険証を見た明確な記憶がありません
ただ毎回車検には通っているし車検の領収書に自賠責保険の徴収記録もあります(任意保険には原付時代から入っています)

自分が気づいてないだけでダッシュボードの裏とかに張り付けてある決まりだったり
ディーラーが車検証を保管してくれている(そんなことありうるんでしょうか??)なんてことあったりするんでしょうか

86 :
>ダッシュボードの裏とかに張り付けてある決まりだったり
こんな決まりもないし、ディーラーが保管もありえない
車に備え付ける義務があるから
普通は車検証と一緒にしておくものだけど

87 :
この前納車されたばかりなんですが、あったほうがいいカー用品ありますか?

88 :
>>87
ガラコ

89 :
>>87
魚肉ソーセージ

90 :
>>87
サンルーフ(ムーンルーフ)
今の季節は使わないが春と秋は解放感で気持ち良すぎ

シートヒーター&ステアリングヒーター
今の季節は使わないが冬にめちゃくちゃ重宝する

ACC
高速道路の渋滞、巡航がすごく楽になる

91 :
>>90
それ用品やなくて装備や
もう納車されとんのにメーカーオプションばっかりやんけ

92 :
>>90
まったくいらなすぎて笑えるw
スマホホルダーでも買っとく方が使えるw

93 :
オートバックスに売ってる、ティッシュみたいな箱に入った小さいマイクロファイバータオル
飲み物をこぼした時に拭くのもいいけど、シフトノブが熱くなる車は駐車の際に掛けるという使いみちもある

車用ハンディ掃除機もあると便利
偏光のサングラス(メガネをかけるならオーバーグラス)も、朝夕の眩しい時間帯に重宝する

94 :
>>83
同じ車線内でも3秒のルールはあるんだっけ
よし厳守するぞ

95 :
皆さん返信ありがとうございます

96 :
俺は太陽の子!

97 :
>>95
対向右折車が右折を待ち構えてる時に速めのウィンカー出すと、見切り右折して右直事故喰らうから
気を付けれ、

98 :
>>97
左折時に徐行するからそうはならないはず

99 :
>>98
自分が曲がる交差点手前に対向が右折しようとしてるときな
説明が難しいがw

100 :
松本や名古屋じゃ有るまいし

101 :
アクアやC-HRみたいに、「ハイ/ロー切り替え式プロジェクター」+「ハロゲン」の組み合わせの車両って他に何かありますか?

102 :
セルスターのG100Aレーダー探知機がGPSを測位しても時計が合わなくて電波時計と比べて5分ぐらい狂っている。
原因はなんでしょうか?

103 :
>>102
https://faq.cellstar.co.jp/faq/show/1153?category_id=86

104 :
エンジンが熱すぎると始動しづらいと聞いたことがありますが、
どういう理由からなのでしょうか?
キャブ車の話ですかね バイクとか

105 :
>>104
燃料系のパーコレーションとかピストンのクリアランスとか

106 :
カードリーダーに免許証を差し込まないとエンジン始動しないシステム、無免許運転を防止するのにも役立って良いと思うんだけど、みんなどう思う?
あと、アルコールチェッカーも組み込むとか。
やっぱ、ドライバーが恩恵を受ける物じゃないからどこも考えないのかな?

107 :
>>106
他人の借りた免許証でも始動できてしまう

108 :
>>106
屁で始動できてしまう

109 :
>>106
無免許運転はそれほど件数が多くないから、コストを掛けて対策するのは割が合わない

110 :
ではスピード違反をすると、車かから警察へ通知されるシステムを作ろう
これは反則金でじゃんじゃん儲かる

111 :
IDとパスワードを入力しないと動かないようにしてほしい。
ディーラー等で他人が動かすときは、一時的に解除できるように。

112 :
>>111
それを人は鍵と言うのでは?

113 :
>>112
何の話?

114 :
>>110
どうやって制限速度を判別するの?

115 :
もしかしたら有名なものかもしれないけど、良さそうなドアパンチ防止グッズを見つけた。金沢のニンゲンフシン氏にお勧めしたい。

http://www.doordefender.jp/

116 :
>>111-112
確かにw
メカニカルキーを刺すか、暗証番号を打ち込むかの違いで、鍵に違いないね。

117 :
>>113
IDとパスワードっていわゆる「鍵」だろ
物理的な鍵がすでに存在すると>>112は言っている

118 :
>>117
両方使うんだよ。
IDとパスワードを入れないとキーをスタートにしてもセルモーターが回らない。

119 :
>>114
よし 君の夏休みの自由研究にしよう
金曜までに発表してくれたまえ

120 :
猫が入る隙間がない車作れとかわがまま言うやつだけ自分らで金集めて作ってもらうのが世の常識だぜw

121 :
>>118
鍵と比べてIDとパスワードにするメリットは?
鍵は物理的に複製が必要だけど、IDとパスワードは目で見るだけで複製できるというデメリットは思いつくけど

122 :
>>121
IDとパスワードにするなんて言ってないよ。
鍵だけじゃ頼りないからIDとパスワードも追加って事。読解力無い人かな?

盗難対策でEFIのヒューズを抜いたりECUのカプラーを抜いたりしてる人がいるから、
何か対策は出来ないかって事で。

123 :
>>122
https://www.auto-house.co.jp/immobilizer/

124 :
これ以上車を複雑にして値段も上がるしメンテナンス費用も上がるのはどうなんだ?

125 :
どうとは?
昔ほど壊れなくなったと俺は感じてるけど

126 :
この20年で車の価格の上昇がすごいことになってるけど…
例えばスイフトの最廉価モデルは02年で79万円19年は135万円
そりゃ作りは良くなってるけどさ02年時点でも耐久性は変わらんかったろ

ちなみにバイクだとCB400SF02年63万円18年87万円
こっちはほぼ排ガス対応のみ

127 :
エンジンもそうたけど、燃費やボデー剛性がもう桁違いじゃね?
当然、走りや安全性にも寄与するし
02当時に追金50万で19年の性能になるなら乗せて損はないと思う

128 :
でも、昔の車のCM見ると、燃費って言うほど変わってないのよな。
ハイブリッドの登場が大きいだけじゃないかな。
で、ハイブリッドは割高だから、長い距離乗らないと元取れないし。

129 :
燃費測定方が全然別物なので比較不可能
そして>>126必ずスイフトが出てくるけど、初代スイフトはKeiベースで現行とはクラスから全て違う詭弁

130 :
>>111
IDとパスワードは知識認証
車の鍵は所有物認証

PC等の認証がずっとID/パスワードで行っていたものを
2段階認証(所有物認証も含む)にしようとしている現状で

ずっと鍵という所有物認証を行っていたものを
2段階認証にするのはいいとしてもそれがただのID/パスワードによる
知識認証はイマイチだと思う

やるなら生体認証じゃないかな(指紋・掌紋・皮下毛細血管・虹彩等)
音声はまだ難しそうかなあ

131 :
車内を見えにくくするプライバシーガラスって日差し、紫外線カット機能も備えてますか?

132 :
>>131
目的の車のカタログやスペックシートにそのような記載があれば備えてる
光の波長が可視光線域と赤外線域と紫外線域で違うので
それぞれに対応した吸収剤や遮蔽剤を添加や塗布する必要があるのでプライバシーガラス=赤外線紫外線カットとはならない
一例:ガラスじゃなくフィルムだが
ttp://www.mmm.co.jp/car_care/autofilm/performance/index.html
一例:積水化学の自動車ガラス向け部材の紹介
ttps://www.s-lecfilm.com/product/auto/ssf/index.html
一例:富士フィルムの特定波長カット剤の紹介
ttps://fujifilm.jp/business/material/fine_chemicals/comfoguard/use/index.html

133 :
新車で3年半、走行2万キロくらいですがタイヤに若干ひび割れがありました。
もうすぐ東京から大阪まで行くので、タイヤ交換しておくべきか悩ましいのですが、ヒビが少しでもあればバーストのリスクって結構高いと考えるべきでしょうか?

また、タイヤ交換するのに安くてオススメのところってありますか?普通にオートバックスとかが良いのでしょうか?

134 :
>>133
減り具合による、タイヤはネットで買って持ち込み交換するのが安い

135 :
>>132
ん〜フィルム貼るのが安心ですね。ありがとうございました!

136 :
>>133
http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

137 :
横からだけどナンカンとかのアジアンタイヤってどうかな?
国産にしといた方が無難?

138 :
>>134
>>136
なるほど、どうもありがとうです

2と3の間くらいですかね、もうちょい大丈夫そうなので帰ってきてからネット注文して交換してもらいに行きますわ

139 :
痛車ってキモいですか?
同じアパートの住民に文句を言われて何度も警察に通報されていますが、大切な愛車の窓にドアを当てるなと張り紙を掲示する事がいやがらせになりますか?
命の次に大切な愛車を必死で守る人は「こんなガキ」などと暴言を吐かれるような行動ですか?

https://i.imgur.com/1KfFO19.jpg

140 :
痛者だろ

141 :
>>126
40年前のクラウンロイヤルサルーンが約280万、今のアクシオの高いのが250万
車って安くなってると感じる

142 :
>>139
よお久しぶり
元気にしてた?

143 :
久しぶりでもないけどな

144 :
20年くらい前のクラウンが確か300万くらい
今300万出してもプリウスやRAV4あたりが関の山
200万じゃ並レベルの普通車は無理せいぜいNBOXが関の山
ちなみに昔は200万出したらマーク2やローレルクラスの乗用車が買えました

そもそもが所得上がってないのに車だけ必要ない装備てんこ盛りにしてるから値上がりしすぎ
昔みたいなシンプルなの出してくれよ

145 :
ドライブレコーダーとETCが一体化したものがあると聞きグーグルで検索したら通販サイトのリンクが出てきました
でもそのリンク先を見てもそのような商品ではありませんでした
本当にそんな商品はあるのですか?オートバックスに行けば売っていますか?

146 :
>>145
そのリンクってのはただの検索画面じゃないの
複数ワードでの検索は基本的にAND検索だけど、たまにOR検索ぶっこんでくるサイトあるからそれとか

147 :
そういうのってTV一体型録画機と同じで一方が壊れたらもう一方も使えなくなるんじゃね?

148 :
テレビデオか、懐かしい。

149 :
テレビ一体型スーファミなんてのもあったな

150 :
PCとFAXと電話とプリンタが一体ってのもあったね

151 :
>>129
一応ヴィッツの01年祭廉価グレードで81万円な
そういうのを言いがかりという

152 :
この時期って空気圧が高く出てわかりにくいのですが
どうしたらいいですか?

2.4標準で
店に行って確認すると3.0とかになってます。

153 :
ドアに付いているスイッチ類はどの程度の防水想定してるのでしょうか

154 :
>>152
店行ったら日陰に置いて2時間くらいしてから測定

155 :
>>153
どんな意味で言ってるのかよく分からない
まずどんなスイッチを言ってるのか分からないしそんなに高い防水性があるわけじゃないですよ
携帯や時計のような防水性があるかと言うとまったくないです有って部分的な面で数気圧です
車全体が気密性はなく水没すれば水が入ってくる状態なのでスイッチの外面はある程度はあったとしても内部配線は水没したらお終いですからね
車の多くが走ってる際の外面の減圧と内部の圧との差で防水性を保つ考え方なので水没車みればわかるけどがんがん水が入ってくる
そう言う意味じゃなく洗車のとき外部スイッチは大丈夫かと言う意味なら高い気圧で水は避けたほうがいいです
そこそこ防水性はあってもシリコンなどのカバーしてるだけなどもあるので劣化だけでも水が入ってくることもあると見たほうがいいです
ヘッドライトなどシールドビームは別にして内部に結露してるのもみると意外と防水性には疎い考えと見たほうがいいです
これってなぜなら内部の人を高圧から守るため仕方なく車全体がそうなので防水はなるべく劣化しないように程度しか考えてないと思います

156 :
おもくそコンパウンドかけすぎた塗膜って伸び縮みする?
早朝見たらブツブツ、昼見たらツルツルってホラー現象に困ってる
もう少しほっときゃクラックでも入ってハッキリわかるんだろうけど

車はダイハツの商用車、カラーコードW20
コンパウンドはウィルソンハンネリ極細

157 :
>>154
知恵遅れか

158 :
ホイールハウスにハチの巣ができてるんだけどどうしよう
アシナガバチで、こぶし1つ半ぐらいある
ゴキジェット噴いたけど遠くからだから効果なかった

159 :
>>158
雨の日に高速走ったら勝手に取れるでしょうよ

160 :
>>156
それってバンパーじゃないよね?
あれは塗装じゃなくて材着の白だから。

161 :
>>159
いま殺虫剤と網付き帽子とゴム手袋買ってきた。

162 :
>>161
パーツクリーナーでも代用可。と言うよりパーツクリーナーの方が即死する。

163 :
ATでエンジンかけてない状態でRやDに入れたらNみたいに傾斜あれば動くの?

164 :
ATでエンジンかけてない状態でRやDに入れたらNみたいに傾斜あれば動くの?

165 :
>>160
ルーフというかACBピラーの上んとこ
あとバックゲートの天面

とりあえずどんなパターンで症状出るのか観察を続けることにするよ

166 :
>>165
伸び縮みは知らないけど、ソリッドカラーは磨きすぎて塗装が薄くなるに
したがって艶が減ってくるとは洗車屋が言ってた。

167 :
>>164
動く
だからPがある
かつてのマツダの流体クラッチもギアを入れた状態でエンジンと車輪が
機械的に直結にならないのでMT車なのにPレンジがあった

168 :
>>167
ありがとうございます。そうなんですね。勉強なりました。

169 :
高速のサーエリに車を数日間駐車したり車中泊をしても違法にはなりませんか?

170 :
ちなみにPでもちっちゃい爪みたいな部品で引っ掛けてるだけだから駐車する時はパーキングブレーキも併用しないとダメだよ

171 :
外装でテールランプのカバーやボンネットなど
プラスチックの部分だけ
糊みたいなのが浮いてきました(クリア剥げっていうのかな)
鉄板のとこはなんともないんですが
こういうプラスチックって塗装も剥離しやすいんでしょうか?

172 :
質問です
LCLって車検のたびに交換した方が良いですか?

173 :
混載貨物輸送?

174 :
車内の画像ですが、車種がわかる方いれば教えてください
https://pbs.twimg.com/media/D_BTz3uU4AA8jAd.jpg

175 :
初代スバルドミンゴ

176 :
>>174
10系アルファード

177 :
>>174
ヒュンダイスタレックス
たぶん乗ってるのも韓国人だろ

178 :
>>174
多分30のアルファードかヴェルファイアの8人乗り

179 :
車の構造についてど素人です
深リムを履く為には何をどうすれば良いんですか?
深いリムのホイールを買う以外に必要な物はあります??

180 :
>>179
「深リムホイール履きたい」だけなら最低限はそれでいい。

181 :
>>179
つけるだけなら大概の車につく
ただし、ほとんどの場合に深リムホイールはハブの当たり面から外の幅が広くなるから、
つけたあとではみ出さないようにするためにいろいろ考える必要がある。
はみ出す量が軽微であればモールつけるだけでいいけど、
それで収まらないならオーバーフェンダー貼ったり純正フェンダーを叩き出したりして構造変更手続きが必要

182 :
スマートキーですが家に置いておいてもその電波を増幅されて車を持っていかれるみたいなことがあるらしいのですが
スマートキーの電源をオンオフできるようにすればそんなことなくなるのになぜそうなっていないのでしょうか

183 :
オン・オフするならスマートキーじゃなくなるからじゃね

184 :
コストカット

185 :
as shop って倒産したんですか?
汎用カナード買おうと思ってもアクセスできないです…

http://www.as-snowshop.com/

186 :
すいません
sageのsが来て得てました

187 :
>>182
今のは出来るようになってるのも多いよ。
オレの車も、買った3ヶ月後の小改良がそれだった。

188 :
>>162
今蜂の巣撤去した。
近所迷惑になるといかんから周り田んぼのラブホテルの裏まで行って、傘でつついたらあっけなく落ちた。
蜂も攻撃せずにおとなしく巣の周りにいてくれてたし、殺虫剤はいらんかったよ。

189 :
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190810-10435963-carview/
重複の嵐、どんだけ頭が悪いのかは分かる記事

190 :
Wikipediaでも同じことが複数書かれている記事見かけるよな
それくらいならまだマシで、明らかに矛盾した内容になっていることもあるし

191 :
もう20年程経つ古い車を買ったんですが
エアコンの効きが弱すぎて汗だくです
走ってるとちょっと冷たい風が出てマシなんですが
スピードが出なかったり、止まっていると全然涼しい風が出ません…
購入店で診断機?で見てもらっても異常はなく、猛暑だからこんなもんですよ、と明らかに効いてないのにダメダメでした
これってガスとかが足りない症状とかでしょうか?お盆中にどうにかしたい( ;∀;)

192 :
>>191
>お盆中にどうにかしたい
こんな時期に着手し始めて治るわけがないだろ
どうやって部品手に入れるんだ

193 :
>>191
ガス抜けてるんじゃない?
明らかに故障だから、買った店に文句つけるといいよ
ほかの車とその車で、冷風の温度を温度計で比較するといい

194 :
>>191
個人で見れる範囲ってコンデンサーの汚れ、ファンの動作くらいだろ
風量的なことならフィルター詰まってないかも見れるけど

GSとか高そうだけどお盆でもやってるからガスを回収して定量入れ直すくらいは出来ると思う
あんまりおすすめしないけどw

195 :
それこそオートバックスならお盆でもやってるでしょ
店にもよるけど、エアコンガス補充くらいなら見てくれるよ。

196 :
>>191
車種不明なんでエスパーすると、コンパクトカーか軽自動車じゃないか?
その頃はまだようやく全車エアコン標準装備になった頃だし、コンデンサーの容量なんて大したことない。
だから風当てないと冷えないもんで、窓開けて扇風機使った方がいいよ。あとコンビニで買うアイスはクーリッシュ一択。でないと熱中症になる。

ひとつだけやっちゃイカンのはエアコンガスとか添加剤の補充で、ヘタすると壊れる。
送風口から冷風そのものは出てるなら故障でもなんでもなく「仕様」だ。

197 :
>>191
ちなみに突貫でできる安上がりな対策としては
・車内電源で使える扇風機を買い、暴風雨でも無い限り窓を開ける。
・クーリッシュ(ソーダはすぐ溶けるからバニラ推奨)を脇の下に挟んだり首筋に当て、溶け次第食って体内を冷却しながら運転。
もう少しで夏は終わるから、とりあえず今シーズンはこれでしのいでくれ。

198 :
クーリッシュの営業かよw

199 :
皆さんありがとうございます
確かに部品はお盆では難しいですね…w
買ったとこが言うにはガスは足りてるって話でした
車はスカイラインです、ファンは回ってました
昼はダメだったんですが、さっき確認したら気温が下がったからなのか
涼しめの風が出ました(汗だくになるほどではない)
ただコンプレッサーの低圧ホースは冷たくなっているんですが水滴が出る程でもなく
エンジンルームがめちゃくちゃ熱いせい(?)でホース自体キンキンに冷えた感じではありませんでした

200 :
>>196
その扇風機の風をコンデンサーにあてるんじゃだめなの?

201 :
いつのスカイラインかも書かないし
auだし
相手するだけ無駄

202 :
>>199
Tシャツを冷凍庫にいれて凍らせて着ると涼しいとおもうよ

203 :
以下、いつもやってるがやってはいけないのか?

中低速域から停止直前までブレーキを踏まずに減速するような運転をされますと、吸気管および燃焼室内の負圧が高い状態で保持されるため、エンジンオイルが燃焼室まで吸い上げられてオイル消費量が増えることがあります。

204 :
20年弱だから98〜99年発売の34だろう

205 :
ならエアコン効かないなんて事は無いな
33ですらかなり効いてたし
単純にガス漏れ 劣化 だろ
フィルターはまだないかもな

206 :
20年前の車ならサイトグラスついてんじゃね。それを見れば不足してるかどうかは分かる
俺はDIYでエアコンガスとオイルを補充した。方法はググれ

207 :
>>199
そういう話なら一応工夫の余地はあって、エアコン関係の配管に水道用の断熱材を巻くと昼は多少マシに、夜はキンキンになる。
同じ日産だとK11マーチで実例あり。

要するにエアコンユニット自体が冷えないといけないとこまで熱持っちゃってるから、外気なりエンジンルーム内の熱から守ってあげればよい。

208 :
>>203
ターボ車なんかでブローバイがタービンへ回って白煙吹かない限り、やっちゃいけないってほどではない。
(なおこの症状、よくタービンブローと勘違いされる)

209 :
だんだん異星人に似てくる(ナオコの症状)

210 :
>>203
むしろ正しい使い方だろ
仮にエンジンオイルの減りが早くてもメーカー指定の走行距離さえ守って交換していれば問題ない

211 :
本当は運転する前にエンジンオイル量は確認しなきゃけないんだけど、なかなか…

212 :
カーリースを考えています。
なんか車検、各種保険、税金が無くて、月々のリース料のみとききました。
メリットデメリットの比較を考えて
リースと買取どっちがいいのでしょうか?
あとオススメのリース業者教えてください。

213 :
自分の使い方によるほうが広告で見る料金より遥かに影響が大きいと見たほうがいいです
言わば距離をやたら乗る傷をつける事故をよく起こすひとにはパンフレットで見る内容よりはデメリットばかりです
月々の支払い料金の違いなんかどこも微々たるもの初めて使う人には自分の使い方次第でメリットデメリットになる影響がでかいことを知っておいたほうがいいです
リース会社も始めたばかり事故などが多くその影響が大きいことに知ってはいたがこれほどとはどこの業者もやってみて戸惑いが多いのが実情です
けっきょくまだ誰も評価できないのが実情じゃないでしょうか、業者でさえ

214 :
>>212
なぜそんなサービスが始まったのでしょうか?
ユーザー目線で考えたサービスでメーカー側は赤字でやってるのでしょうか?
それを考えればわかるでしょう。
人も殺せるモノを扱うには馬鹿ではあってはなりませんね

215 :
>>212
ザックリ言えばリースのメリットは
・法人や個人事業主なら経費に計上できる(純粋な個人では意味が無い)
・月々の支払いで考えないといけないのはガソリン代や高速代など純粋に走るだけの費用で済む
・定期的に車を入れ替えるサブスクリプション(定額)サービスも登場したので、常に新車に近いものへ乗れる

デメリットは
・ローンと比べても総支払額が高いので、長く乗れば乗るほど割に合わない
・決まったリース料で収まる走行距離上限が結構厳しいため、長距離乗る人は無理
・傷や破損で残価下がると追加料金を求められるあたりは自分で所有してるのと変わらん
・レンタカーやカーシェアと違って拠点となる駐車場が必要なので、利用頻度が少なくて月極駐車場だと、駐車場代でアップアップになる

というわけで、短距離を毎日乗る通勤用途や送迎用途、事業用途ならリース、やたらと長距離走るレジャー用途とかなら買取向き。

216 :
残価設定が始まった頃に聞いた話では、設定されている「残価」ってのは
新車をモースボール保管していたレベルのことだとか

217 :
>>216
車板ではモスボールというよりショールーム展示とか盆栽とか書いた方がわかりやすいかも。

218 :
212です。
皆さん、ありがとうございます。
皆さんのご意見参考にしつつリースか買取か考えてみます。ありがとうございました。

219 :
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up130096.jpg


フロントバンパー外そうとしててこのボルトだけ固くてどうしても外れないんだが
これって一般的なレンチで外れる?
車が持ち上がるぐらい力入れても外れない

220 :
>>219
こんなのも外せないならDIYは止めとけ
初級編の2ページ目ぐらいだ

221 :
>>219
ショックドライバーとかインパクトドライバーで駄目ならドリルでボルト破壊

222 :
>>219
一吹き放置

223 :
正直>>220の言うとおりだわな

224 :
>>219
浸透潤滑剤で、どうぞ。
ラスペネ、556、…

225 :
> 車が持ち上がるぐらい力入れても外れない

舐める程、回す方向間違てる可能性すらある

226 :
>>221
>>222
>>224
ありがとう
参考にさせて貰います

227 :
>舐める程、回す方向間違てる可能性すらある

作業スペースの都合でボルトの頭とは反対側から工具をかけたときにありがち

228 :
車が持ち上がるぐらい力入れても外れない

実際は10N-m程度だろうがな

229 :
こんな指をした気持ち悪い乱立重複荒らしの豚野郎がなんか復活してるからな

キテレツなケツオナ専用指
https://i.imgur.com/QH6Ipes.jpg

230 :
>>219
このボルト、プラスチックパーツにネジ山を立てながら締め込むタイプだよね。普通はこんなの固着しないと思うんだけどな。
よほど強い緩み止めが塗ってあるのかな?

231 :
>>230
まだマジレスしてんのか
画像見りゃわかるだろ
どっち向きにボルトナメてる?

232 :
固着してるボルトナットはメガネとかガタのない工具でえいっとやると緩みやすい
ラスペネはおまじないねw

233 :
>>230
違う
ネジ穴に入り込んだ塗装をタップしながら締め込むタイプ

234 :
ボルトのサイズがどう見ても8ミリか10ミリだろ

235 :
週末から、不注意で何度も事故を起こしかけています
今日はついにブレーキとアクセルを踏み間違えました
しかも駐車場に入れてる時に左右の車の間のいい距離に来た時に踏み間違えてすごいスピードで車の間を通りました
車に乗るのが怖いですどうしたらいいですか?

236 :
>>204-207
R33になります
サイトグラスは探したんですけど、どこか分かりませんでした
断熱材は巻いてあったのでガス漏れかもしれませんね…
休み明けに見てもらいます( ;∀;)

237 :
>>235
何らかの脳障害の可能性
いますぐ病院で検査を受けてください

238 :
>>236
ラジエーターの前だろ

239 :
>>235
>>209

240 :
>>235
脳転移

241 :
スズキのハスラーで新東名を走っているとなぜか車線オーバーの警告音が鳴ります。
これは故障ではなく本当に車線を越えてしまったためなのです。
なぜか高速道路を走ると右側に寄ってしまいます。このままではいつか事故を起こしかねません
何が原因でしょうか?一号線バイパスを走るときはこのような現象は起こりません

242 :
ハスラーに乗ってるときだけそうなるなら鈴木さんに問い合わせてみたら

243 :
10万キロのトヨタのパッソ
車の初心者なんだがオイル交換を自分でやってた、1万キロぐらい交換してなくて
盆に実家で交換してたら本来3Lの所が
600ccぐらいしか入ってなかった。
これ異常だよな?

244 :
>>243
オイルの警告が点灯してなかったらセーフかな
オイル管理が悪いとオイル消費がどんどん加速して廃車一直線だぜ

そもそも日常点検15項目にオイルレベルってあるんだからちゃんと点検して補充しとかないと

245 :
>>243
減り方としては正常範囲

246 :
>>243

>>203 みたいな運転とか

247 :
ガソリンスタンドとイエローハットはどっちがオイル交換高いですか?
今日GSで軽自動車で3,240円かかりました。
次回オイルフィルターも交換したいのでオイルフィルター交換工賃が安いほうでやりたいです。
イエローハットのほうが安いですかね。

248 :
>>247
意外とディーラーが1000円交換とかのキャンペーンやってることが多くて安い
もちろん客寄せだからセールスを断る必要があるけど

249 :
昨日のネジ男は結局どうなったんだろうなw

250 :
ラジエーターファンが死んで停車中冷房が効かない まあそれは納得なんだけど
ラジエーターファンって、ハイブリットやらアイドリングストップ車には不要で
冷房用の冷却部分にだけ小さい電動ファンあればいいと思うんだけど
そうなって無いのは何故?

251 :
なんかエロエロ間違えてる

252 :
あなたの認識が間違ってるとしか言いようがない

253 :
>>250
停車中でも環境やバッテリーの状態によってはアイドリングストップしないから。

254 :
>>250
冷却が足りなくなるから

255 :
上辺だけを見て本質を理解しないと
たまに素っチョン狂にななってコッパズかしい思いに成るから
そもそも聞くべき相手を間違えてたりすることをまず疑ったほうがいいかもしれないのだが

低知能な人はなぜかそれすら理解できてないから沼なのだな

256 :
この異常な猛暑の時期には、乗らない= エンジンかけない、走行しない方が車にはいいですよね?
いいというのは、エアコン含む電装系の劣化的な意味、内装の劣化的な意味、足回り等のゴム部品劣化的な意味
エンジンの油脂類等劣化的な意味で、です

257 :
Yes
できるなら一生額に入れて飾っておいた方がいい

258 :
エンジンスターターのスレってありますか?

259 :
趣味用なら乗らないで飾っとけばいいし実用車なら気象条件が厳しいときこそ使わないと意味がないと思う
雨が降ったから車に乗らずに歩こうって人は少ないっでしょ

260 :
>>256
車を使わないで済むのならその方が良い
アナタの車の劣化だけでなく
他の車や環境にとっても走る車が少ない方が良いのは言うまでもないので

但し内装の劣化に関してはサンシェード等で紫外線を防いでいなければ大差無いだろう
むしろ常に同じ側だけが紫外線に晒されるので左右前後で劣化にムラが出るかも

261 :
エンジン冷えてる状態でエンジン回して
初っ端に必ずラジエーターファンが回るのは何故?

262 :
ウォーターポンプが壊れている

263 :
壊れてるわけないよな どの車でも回るわけだから
>>261よろ

264 :
ラジエター交換だな

265 :
どの車でも回るのか?

266 :
>>258
スターターモーターのことなのか、バッテリー上がりのときに使うジャンプスターターのことか。
後者ならカー用品とか用品スレが該当する。

267 :
>>266
冬暖かく、夏は涼しくできるエンジンスターターです。

268 :
>>261
エアコン入れてるからじゃないの

269 :
>>267
リモコンエンジンスターターならこのスレくらいかと。
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 28個目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1524919673/

270 :
我が家はマンションでタワーパーキングに止めてる。
屋内で扉付きなので、雨・風・直射日光・土ぼこりが防げる。防犯にも良い。
通勤に使わないので、屋外放置の時間はほとんど無いので、劣化が少ない。

洗車したら、しばらく雨の日は乗らない。

271 :
>>268
暖房でもファン回るの?

272 :
>>271
A/Cのスイッチが入っていれば回る。冷房暖房関係なく
その時にラジエーターファンが回るのは、ラジエーターの前にあるエアコンのコンデンサーを冷やすため
これが冷えないことには冷風も除湿もできないから

273 :
エンジンの型式の読み方って例えば
1jzだと
イチjz?ワンjz?

274 :
1は「ワン」
2は「に」
3は「さん」
4は「よん」
1だけ異質

275 :
エボ7は「なな」?「しち」?

276 :
M3
えむさん

277 :
>>275
エボシリーズは英語読みだろ
したがって「エボセブン」

>>274
でも2JZはツージェイゼットって言わね?
でも2Tはにティーなんだよなぁ

278 :
>>277
読み方は人によりけりだから…俺はニージェイゼットかな。

ちなみに漫画「頭文字D」でAE101を「ヒャクイチ」、AE111を「トイチ」ってルビ振ってたけど、
実際はAE101「トイチ」、AE111「イチイチイチ」なような。

279 :
>>277
あとエボシリーズも基本日本語読みだったぞ?
エボゼロ、エボイチ、エボニ、エボさん、エボヨン、エボゴ、エボロク、トミマキ、エボナナ、エボハチ、エボキュウ…あ、最後だけエボテンだ。

280 :
>>278
111をトイチは無理だよなぁ
101をトイチならわかるが

281 :
エボゼロって表現はなんか違うんだよな
あやかりたい感丸出しでダメだ

282 :
イチロー、ジロー、サブロー、シロー、ゴロー、ムツゴロウ

283 :
>>278
111はピンゾロじゃね

284 :
>>283
ピンゾロいるねぇ。あとワンイレブンって呼んでる人もいた。AE111は統一感無いな…

285 :
ドラムブレーキって、ブレーキシューをドラムカバーに摩擦して止まるんですよね?
ということはドラムカバーって、ディスクブレーキでいうディスクみたいに減るんですか?
減ってきて交換みたいな事ってありますか?

286 :
物理的に減るよ。基本的に今の車は負担の少ないリアブレーキにしかドラムブレーキを使ってないから交換する前に廃車じゃないかな

287 :
リアドラムのブレーキシューの寿命が5万〜10万キロ程だから
カバーの交換までとなると余程物持ちの良い人でも経験することはないだろうな

288 :
カバーじゃなくてドラムねw

289 :
追記
シューの寿命を超えて使っていてカバー内側に傷をつけてカバーまで交換ってのはあるけどね

290 :
公道からバックで駐車場するときに何秒待たされたらイラついて、運転席覗き込みますか?

以前は四苦八苦して3〜4分かかった駐車も数をこなして上達して、時速2キロが程度ながら一発で入れられるようになりました!

道路の流れを止めるのは30秒ほどですが、もっと速度を出してバックで駐車しないとモタモタしていて相手をイライラさせますか?

291 :
>>290
免許返納しろ

292 :
>>277
ニージェーゼットって織戸学は言ってた。

AE111はゾロ目だろ。

293 :
カーグラTV 小林彰太郎の世界
タイヤ幅、155でこんなに速く走れる車が世界にはあるんだと教えて貰いました・・・

現在、155に拘って速く走れる車を作る意味は有るのか?無いのか?

当時の話として、特筆すべき事だったのか・・・

294 :
駐車質問これ荒らしか脳障害だろ
何回目だ?

295 :
>>290
30秒ならまあしょうがないと思って待つわ

というか焦るのが一番まずいだろ
落ち着いてゆっくりやりなよ
人にぶつかったらどうすんだ

296 :
荒らしだったかスマン

297 :
マツダの2000年式NB8C VS MT を買い換えようと思っています。
条件は国産車で現行車、4人一応乗り。MT。予算250万。

2018年式デミオ1500のガソリンMTもありますので、
普段使いはデミオです。

タンカラーやウッド調が好みなんですが、
現行車で、ありますか? 安全装備とかどうでもいいです。

298 :
>>297
無い

299 :
>>297
マツダならスクラムバンは?
個人的にはエブリイよりもハイゼットカーゴの方が好きだけど。

300 :
進角を進めたら燃料はレギュラーからハイオクに変えた方が良いんですか?
車種は軽ボンゴ5MT。ノーマルから2度上げ、通勤や買い物程度で高速走行なんかはほとんどしないです。

301 :
>>300
ノックセンサーがあるクルマなら平気。
入ってなくても2度くらいならまず大丈夫。
3度を超えるとやばい。
だけど2度進角してもわずかに静かになる程度であまり変わらないんじゃない?

302 :
進角を手動でいじれる車にノックセンサーなんてあるの?

303 :
>>302
ピックアップのネジ穴を広げれば多少は動かせられるよ

304 :
診断機かタイミングライトで点火時期見ながらヘッドをハンマーでひっぱたいて遅角したらノックセンサーが有ると判断できる
サンバーなんかも差し替え式の抵抗交換すると点火時期変えられたね、ちゃんと純正部品で設定がある

305 :
>>299
日産キャラバンも仕事用にあります。
やっぱないよなぁ。

306 :
300です。スバルのサンバー

307 :
途中で書き込みボタン押してしまいましたすみません。
車種は他の方が仰る通りスバルのサンバーでレジスター交換で進角進めました。

308 :
>>302
スズキは抵抗変えるだけですぐ

309 :
質問ですが4サイクルエンジンで排気量と回転数と燃費の関係をおしえてください
(排気量×回転数 / 4) * 混合気に占めるガソリンのパーセンテージ、
ぐらいかと思いましたがこれで計算すると、
例えば排気量1000 ccのエンジンを空燃比1:14.7で2000回転(RPM)で回す場合、
毎分のガソリン消費量(cc) = (1,000 cc * 2,000 RPM / 4) * (1/(1+14.7)) = (50万cc/分) * 0.064 = 32,000 cc/分 (32 L/分)、
となって直感より2桁大きいガソリン消費になってしまいまつ、、

310 :
>>309
ガソリン1gに対して空気14.7gが理論空燃比

311 :
>>309
・4サイクルエンジンは2回転で1給排気なので最初の括弧書きは(排気量x回転数/2)

・スロットルバルブが吸入空気量を制限していたり、
フルスロットルでも抵抗で1気圧にはならない

・空燃費は体積比じゃなくて重量比

312 :
>>309
排気量では分からん
吸気はスロットルで絞ってたりターボで過給してるわけだから

313 :
何をされたら人を殴るまでのことになるんですか?

314 :
>>313
視界に入ったら。

315 :
>>313
その人の許容限界を超えたら、じゃないか
そのラインは人によって異なるが、大体の人は
暴力に至らない様に何らかの形で抑えてると思う

ドラレコの映像のあれは沸点低すぎ

316 :
>>310-312
レスありがとうございます。2桁もの乖離は空燃比の定義が質量比である件でだいたい説明つく感じですかね…
空気(とりあえず標準状態)1 Lの質量は1.2 gとのことなので、正しい空燃比の定義(>>310)より、
 混合気1 Lあたりに含まれる空気質量:ガソリン質量 = 14.7:1 = 1.2g:x
より、ガソリン質量x = 0.0816 g/L
ガソリンの比重は0.75なので、体積で言うと0.109 cc/L = 0.0109%。

で、2回転で1給排気という件は、排気は過去に吸気した混合気以外の何者でもないため、排気量x回転数/4のままで良いのではなかろうかと、

というわけで>>309を修正すると
 毎分のガソリン消費量(cc) = (1,000 cc * 2,000 RPM / 4) * 0.0109% = (50万cc/分) * (0.0109/100) = 54.5 cc/分、
となってだいたい妥当な感じに、
(吸気圧変動は標準状態からターボで2桁も上げたり(百気圧とか)、吸気抵抗で下がったり(0.01気圧とか)はせんだろうという見込みで!

317 :
>>316
エンジンの仕組みから勉強したまえ
吸気→圧縮→膨張→排気
各工程が半回転ずつだから吸気は2回転に1回

318 :
>>316
違うよ
2回転で1回燃焼だから排気量の半分

319 :
>>317
排気は過去に吸気した混合気以外の何者でもありません(>>316
このとき吸気と排気を足す意味は?

320 :
とオモタが>>318はそれはそうかorz
1/2に訂正ですなシツレーしますた、

321 :
>>316
どぅわからぁ、それはフルスロットルで1バール過給が掛かってる状態だけどいいの?
ターボならもっと過給するし、NAなら全開でも負圧になるわけで

322 :
排気量の人と相手してた人ら乙
勉強になった

323 :
実際には充填効率は100%にならないし回転が上がるほど落ちる
負荷状態やエンジン温度によって空燃比は変わるってことで単純計算通りにはならないけどね

324 :
こんな話もあと50年もしないうちにロストテクノロジーになるんだろうな

325 :
初代NSXのようなペッタンコな車より今のベンツ、例えばCLAの方が遥かにCd値が低い(空力が良い)のはなぜですか?

326 :
>>325
空気抵抗は前方投影面積×Cd値
逆に言うと前方投影面積はCd値に関係しない

327 :
>>325
Cd値はあくまで係数で、絶対値ではないから
その値に前方投影面積を掛けないと、実際の空気抵抗の値に近づかない

他には、ダウンフォースを生じるようにするとそれだけCd値は悪化する
また、近年の車は下回りを覆って空気抵抗を下げているのも影響がありそう

328 :
>>325
解析手法の改良やら生産技術の向上、床下の整流対策などでcd値は小さくなっている。
ただ、既に書かれているように空気抵抗はcd値に前面投影面積を乗じたものなので
同じ車幅として、cd値が小さくても背の高い車よりもcd値が大きくても背の低い車の方が
空気抵抗は小さくなる

329 :
バイクとバスだとcd値が近いけど全然抵抗は違うしねw

330 :
バイクのcd値ってライダー込みなのかな

331 :
32GT-R標準仕様と80系カローラ4ドアセダンのCD値はともに0.40
GT-RはグループAで戦う車だからCDはあまり低くない

332 :
32はタイプMだとだいぶ空気抵抗いいんだっけ
Rのグリルが好きでわざわざ改悪してたけどw

333 :
空気抵抗が増えるよりも冷却性を上げる方が重要だったんだろ
グループAでは市販状態から外観を変えられないからな

334 :
90年代の知識だけどF1はcd値が0.5辺りらしいね。

335 :
>>334
今でもそうだけど軽量マシンは空力的ダウンフォースが全てだからね。
だから今でも重量でトラクション稼ぐGT-Rは最高速こそ大したことないけどゼロ加速の実力は一級品だったりする。

336 :
>>326-328
空気抵抗とはまた別なんですね・・・・ありがとうございました

337 :
面白いのがGTRはくっそ重いのに制動距離が短い
これも車重が有るから接地圧が強くて有効に効くんだろうな

ってことは軽量化しても制動距離は大して変わらなんじゃねって調べたらその通りだったw
あくまでもブレーキの容量が十分な場合に限るけど

338 :
逆に言うと、安いコンパクトカーの制動力はいい

339 :
いいというか、コスパに優れてる
とはいえ容量小さいブレーキは連続した制動に対してフェードしやすいけどね。

340 :
リヤゲートやトランクなどの可動部にブレーキランプやウインカー、バックランプを取り付けることは違法にあたるのでしょうか?

341 :
>>340
日本では違法ではない

342 :
>>337
…?

343 :
深く考えたことない人には衝撃なのかもしれないけど、要は重い車も軽い車もブレーキ容量が足りてれば制動距離に大差ないってこと。
軽量化に勝るチューニングはないと言われるけど軽量化は一発の制動距離に関してはほぼ影響しない。

344 :
>>325
みんなが言ってるようにNSXは敢えてダウンフォースとか優先で悪くなってるか可能性あるけど
cd値マジックと言うか投影面積がでかいファミリーカーのほうが出やすいのを利用してるのはあると思うよ
だからcd値でメーカーは比較したがる
これは正面で受ける圧力よりどれだけ後ろに流すかのほうがcdに与える影響は大きいからであって
ボリュームあるほうがエンジンやタイヤなど制約を受け難く後ろに流し易い
NSXなんかいちばん影響がある後ろなんか冷却やらで空気形状にはボリュームが小さいだけに影響は受け易いと思うよ

345 :
そんなんだったらバイクなんか一瞬で止まれることなるしな

346 :
>>343
車が重いからブレーキが効くと思った

ならば軽くしても効くと思った

このくだりが意味深い

347 :
>>346
「軽くしても」じゃなくて、軽くて空力頼りの車はそれだけ制動するに従いダウンフォース減少で接地圧も減るから、
容量間に合ってる限り重くても軽くても制動距離は変わらんって話よ。

348 :
オラオラ運転できる車種を教えてください

349 :
>>347
たぶん考えてることが違ってて、接地圧やらグリップやらの話はどうでもいいんだ
計算してないけど、重くなると慣性力が増えるから止まりにくくなるわけで
だから重量増加無しに接地圧、グリップ力を増やせるダウンフォースは必須
フォーミュラーで前に車がいる状態でブレーキすると追突事故が発生するのもそのせい
ってことはわかってるから

>>337
>車重が有るから接地圧が強くて有効に効くんだろうな
>軽量化しても制動距離は大して変わらなんじゃねって調べたらその通りだったw

一段目で重量が要因としていて
二段目で重量が要因ではないと思っていたと述べている
これが分裂症?のようで興味深いと

350 :
>>348
後部座席不倫もできるランドクルーザー

351 :
>>347
容量間に合うって意味がよくわからないな〜
空荷のトラックと積載トラックで距離変わらないってこと?
過積載で容量オーバーで伸びる?

352 :
車両の運動エネルギー 0.5*m*v^2
摩擦抵抗エネルギー μ*m*g*L
ここで、m:車両重量 v:車速 μ:路面摩擦係数 g:重力加速度 L:制動距離
停止する条件は
0.5*m*v^2=μ*m*g*L
ここでLについて解くと
L=(0.5*m*v^2)/μmg=0.5*v^2/μg
よって制動距離Lは車両重量mに影響されない

353 :
>>351

354 :
>>351
ミスったw
超ざっくりいうとその速度からABSが効いた状態で停止まで持ってこれれば容量が足りてると考えていいと思う
ガッツリ踏んでもABSが効かなかったら容量が足りてないと言っていいかな
これは車速や積み荷の重量によって変わる、トラックなんかだと急ブレーキで積荷が移動してバランス崩すことも考えられるし制動面ではかなり不利な乗り物だね

355 :
>>352
何かおかしくない?
常識的に考えて他の条件が同じだとすれば重い方が停止距離は長くなると思うけれど?

356 :
一週間に1回(乗れても1時間前後)乗れるか乗れないかの車(社外セキュリティ付き)だと
新品バッテリーでもすぐ上がってしまいますか?

357 :
>>354
ブレーキがタイヤに買ってる前提でタイヤの制動抵抗がμmなのはわかるんだが
μがmの変化に対して一定なのかなぁって

358 :
>>355
それは思い込み
過積載でもなければそんな事はない

>>357
前輪に動的に荷重がかかるが後輪からは抜けている

359 :
凍結路なんかはウェイト乗せたほうが走るし止まるケースが多々ある

360 :
空力無視で制動時も四輪合計Σmは車重
μはmに関係なく一定?

361 :
ディーゼルエンジンは高回転まで回せない、最高速度がガソリンより低くなる、と言われていますが、
せいぜい100km/hまでしか出せない日本において、この点を気にする必要があるのでしょうか?
高回転まで回すことを楽しみとするスポーツカーを別にすれば、
加速性能や燃費等でディーゼルの方が優れている点ばかりのように思うのですが、
エンジン車の割合がまだまだ多いのはなぜでしょうか?

362 :
>>361
ガソリンとディーゼルでは出力特性が事なり同車種でも減速比が違う
乗用ディーゼルにターボは欠かせないし、ガソリンより大きな排気量であることも多い
それに伴う重量増もあるし、手放すまでの走行距離で新車車両価格と燃料価格の差を埋められるかも問題になる

363 :
>>361
簡単に比較計算してみたが、同車種でガソリンディーゼルそれぞれ最低グレードを選択して、
ディーゼルが得になるのはだいたい12万km位走行以降のようだった
デリカのような大きな車体だともう少し早まるかも知れない

364 :
細いタイヤより太いタイヤ
空気圧高めより低めの方が接地面の面圧が下がる
その方がグリップ良くなるのはμがm変化で変わるからじゃないかな
μ一定なら接地面の大きさに依存せず激細タイヤでもグリップすることになる

365 :
>>362-363
あー、なるほど。
購入価格差があって償却できるかどうかの話しになるわけですね。
これはハイブリッドやEVでも同じですね。
純粋に加速性能を楽しむなら、エンジンでもディーゼルでもなく、
モーターが良いということになりそうですがw

366 :
・路面摩擦力
・タイヤ摩擦力
・減速度(ブレーキ、走行抵抗)
・慣性力
要因はこの4つでしょ

367 :
>>361
デミオのディーゼルを少し乗った事があるけど確かに街中をちょろちょろ走る分にはトルクがあるから意外走る
でもキックダウンさせて加速するようなシーンだと明らかにパワー不足を感じる
音も昔のディーゼルに比べて静かになったけどガソリンに比べるとやっぱりうるさいし
新型のディーゼルはトラブルが懸念されるし燃料もそれほど安くない
363が書いてる12万キロが損益分岐点だとすれば普通の人には金額的なメリットはほとんど無い事になるからリスクの大きなディーゼルは流行らない

368 :
ディーゼルはちょいのりに向かないから都市部以外の人にはいいと思う。
ディーゼル買うならMT選んだ方がいいだろう。

369 :
ディーゼルのトルクが好きとかは別として、
比較的流れの良いところを、距離のある通勤で使う人ならディーゼルの選択肢はいいかもね。
会社によっては通勤費が浮いてくるだろうし。

370 :
>>352
いいね。
確かに高校物理のいろいろ理想的な状態ではそうなるんだね。ちゃんとこういう計算が出来る人がいてうれしい。

>>360
Σmは変わらんでしょ、質量なんだから。垂直抗力をNと置いたらΣNは変わるかな?重心と接地面のズレから偶力が働いて前輪のNは大きくなるけど、合計したら同じかな?同じじゃないと浮遊するかも。
高校物理を越えた領域で、μは一定ではなさそう。垂直抗力Nによって変化するのか、発生した熱によって変化するのか、かな?

371 :
解体屋さんが車を引き上げて行くとき、修理工場に対してどの程度の費用を払っているのでしょうか?
もちろん車種やタイプによっても様々かと思いますが、参考程度に知りたいです

372 :
デミオはMAZDA名に変わって、価格もプローモーションも高級感出してきてる感じですが、
そんなに言うほどデミオと変わってそうですか?

373 :
>>372
同じ車です

374 :
>>370
気になったので調べてみた
接地圧が小さい程摩擦力は大きくなる圧力依存性があるらしい
でタイヤを太くする意味も重量との関係も説明がつく
モヤモヤがすっきりした

>>358 細かいことに突っこんでごめん

ttps://www.hai-sya.com/column/tirefriction.html
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/gomu/83/4/83_4_109/_pdf

375 :
27mと31mで重いほうが15%位制動距離が伸びてるけど、どうなんでしょうかね
車重1700kgとして
1人乗車:1770kg
定員乗車:2140kg
重量は20%位増えてるけど
算数レベルですまんですが

https://youtu.be/-dw1avumTpI?t=129

376 :
>>375
ウエット路面じゃないですか、イヤだー
タイヤと路面の間に水膜が入り込んで、摩擦力が荷重に比例する関係が崩れるじゃないの

377 :
カーエアコンの故障はガソリンスタンドでも大丈夫ですか?
できればガソリンスタンド勤務の友人のノルマに協力したいのですが

378 :
>>377
やめた方が良いです、ディーラーでも電装屋さん(専門業者)に外注に出すことが多いですよ

379 :
>>377
やめた方が良い
エアコンは特にシビアだから専門の所に出した方が良い
ディーラーとかでも専門の所に出す事が多いよ
ガソリンスタンドから電装屋に出してくれるのなら良いかも知れないけどできれば関わらない方が無難
それにガソリンスタンドの売り上げを言われるのは油外だけで修理はカウントされないんじゃない?

380 :
大手量販店で買ったワイパーの替えゴム
一番安いヤツでいいわ、純正と同等ですよ・・・
買って、付けたら、ストッパー?純正には有る引っかかりが無い
全部そうなのか?初期不良?ひっかる所が(爪が入る所が)無い
こんな不具合って想定外?想定内?明日店の人に見せて楽しいお話してきます。

381 :
初めて車板に書き込みます。失礼がありましたら申し訳ございません。

神社やお寺でお祓いの後に頂いたステッカーを、車に貼っていると嫌がらせを受けることがありますか?

382 :
>>375
これはABSが効くまで踏んでいないから、全然参考にならないよ。ブレーキの踏力を一定にしているらしいので、>>352のこの式は成り立たなくて、
0.5*m*v^2=μ*m*g*L

こうなる。Fはブレーキの力。
0.5*m*v^2=F*L

これを制動距離Lについて解くと
L= (0.5*m*v^2)/F
となって、制動距離は質量に比例する事が分かる。

383 :
>>377
ガソリンスタンドに出して、直らなくても返金しろとか怒らずに専門店に自分で持ち込む覚悟があるならいいと思う

384 :
>>378
>>379
ありがとうございます
やめておきます

385 :
>>380
それ品番間違ってない?
同じように見えるけど種類があるよ
あと、カタログでは適合になっててもどこかで交換してて合わない事もある
安い替えゴムの品質は良くないから純正ほどは持たないよ

386 :
>>380
ストッパーがないタイプは、リヤワイパーによくあるやつ
軽自動車でもフロントに使ってる車種もあるにはあるけど
不具合じゃなくて、そういう商品もあるという事
要は買い間違い

387 :
>>380
ゴムにストッパー無しのやつは、ワイパーのアームの先端と後端が90度曲がってて
ストッパーになってるやつに使う。

388 :
センターラインの無い道でいつも同じ時間に停まっている介護施設のハイエースがじゃますぎる。

車両感覚自信無いし狭いところを通るのは不安、とはいえ後続車もいるし無理して行こうとするけどやっぱり無理なので停まるとクラクションと罵声

一番問題なのはじゃまな福祉車両なんだけど、仕方なく迂回ルートをとることにした。

ドライブレコーダーさらしてもうp主が悪いといわれだけだろうし。

福祉業者にクレーム入れてみるかな。

福祉業者の奴も車体に張り付いてよけないでせめて車から離れてほしいわ

389 :
>>388
どうやったら罵声なんか聞こえるんだよ
幻聴じゃないのか

390 :
>>388
クラクション鳴らされるってことは後続から余裕で通れるように見えてるんじゃね?
すると一番の問題が変わってくるかと

391 :
>>388
>ドライブレコーダーさらしてもうp主が悪いといわれだけだろうし。
本当は通れるんだよ
そう思ってるから上の一文を入れたんだろ

392 :
>>388
住宅街なら、ゴミ収集車と宅急便のトラックが通れるのが基準だわな
それが通れるなら迂回すべきだし、通れないくらいならクレームだな

393 :
>>388
確かにね
乗降の為の停車は認められてるから違法とは言えない
相手はお年寄りだから早くしろとも言えないし
どのくらいの広さなの?
他の車が通れるのならあんたの腕が悪いんだから練習した方が今後の為だと思うよ

394 :
いつも同じ時間にいるってわかってるならそこ行かなきゃいい

395 :
>>393
左の感覚はわからないから右寄せギリギリでやっとの思いで通過

ハイエースと俺の車で福祉の人を潰さないか心配だったけど悲鳴が聞こえなかったし大丈夫だったんだろう。

その後ろにいたキャンターもギリギリで通過、いいセンスだ。
大型が来たらまず、通れないと思う。

路上駐車もしんどいし、対向車と走りながらすれ違うのも怖いし、ただでさえ狭いのに電柱があったり、さらにボトルネックがあったり。

それなりの交通量のある道なんだけど狭くて通るときは心労がひどい。

対向車が来てパニックブレーキ踏んだらクラクション鳴らされる

396 :
>>395のスキルも高くはないのかもしれないからそこは向上推奨
でもすれ違う車と車の間に福祉士の人が立ってるのはどうかと思う
万が一のことを考えてそこは会社に連絡(やんわりと)してもいいかもな

397 :
>>395
キャンター(たぶん4ナンバーだろうけど)が通れるなら、よっぽど幅広い車じゃなきゃ通れるから、幅の狭い車に乗り換えるか迂回するかだな
運転が上手かろうが下手だろうが、そういう所をしょっちゅう通るなら小さい車の方がいいよ

398 :
たとえば現行モデルのプリウスと、第三世代プリウスをニコイチしたりしたら社外パーツ使ってなくても車検通りませんよね?

399 :
>>397
片道3キロが迂回すると片道6キロになる。

400 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190818-00166978-kurumans-bus_all
違反になるかも・・・
違反は違反、大丈夫なら大丈夫
そんな事も分からないヤツが何書いてんだか?

401 :
Dで代車を借りて、その車が気に入ったらそのまま買うことができるんですか?

402 :
>>401
まだ手に入る現行車なら同じ車種なら買えると思う。
その個体自体は社員の車だったりレンタカーの可能性があるから聞いてみないとわからない。

403 :
>>401
俺の車は試乗車か社用車で一年落ち14000キロで百万円安くなった。

404 :
>>400
カーオブザイヤー実行委員会メンバーでもある、笑える

405 :
>>395
キャンターが通るのなら普通車は余裕だろ
ちょっと練習した方が良いかもね

>>398
ニコイチって何を言ってるのか分からない
ボディーの後ろ半分をくっ付けるだけで全長も全幅も変わってなければ通るかも
でも前半分は入れ替えられないよ
エンジン単体だとエンジンの型式が同じなら問題ない
そんな事聞いてどうすんの?

406 :
>>399
3kが6k程度なら何の問題も無かろう。その分早く出発すればよいだけ
3kが100kだと言うなら居住地や勤め先から考え直すべきかもしれん

407 :
ディーラーのデモカーは高価で取り付け工賃も高いオプションがたくさん付いてお買い得。

408 :
>>405
>キャンターが通るのなら普通車は余裕だろ

キャンターが4ナンバーなら小型車しか無理なのかもしれん。
普通車の方が大きいから。

409 :
シルエットフォーミュラーでよく見た、ボンネット両端に
付いてる整流板、あれの名前分かる人いる?
カナードでもスポイラーでも無いみたい

410 :
>>409
フェンダースポイラー・フェンダーフィン

411 :
>>409
コレか
https://i.imgur.com/0UJhwAu.png

412 :
>>405
現行プリウスの中身にプリウスアルファの外見のプリウスがあればいいのにというアレやろ

413 :
ラダーフレームの時代ならともかく、近年の車でニコイチは難しい
できてもやらない方がいい

414 :
MTのシフトチェンジが硬い理由って主に何がありますか?
硬い、シブい以外の症状はありません。
ビートで古い車なんで仕方ないかもですが。
中古なので修理歴などは全く分かりません。

415 :
>>414
オイルが古くなってる、シンクロが痩せた、マウントの劣化、クラッチが切れてないなど原因は多い
とりあえず純正オイルに交換して、マウントの点検をして、それで改善しなければ他を疑ってみたら

416 :
>>414
・シフトリンケージワイヤー周りかそのものの腐食など不具合
・エンジンマウントの不具合
・前のオーナーが何かやらかした呪い(非ノーマルなど)
・実はノーマルでそんなもんだが、前乗ってた車とフィーリング違うだけ

そもそも他のビートと比較してみたこと、ある?

417 :
ワイパーゴムの交換に行った
改めて適合のゴムは300円程高い物になります・・・
だったら交換じゃなく、返品の処理をして下さい・・・返品OKです・・・・
オイル交換も頼んでたので しばし時間が過ぎていった・・・
すると、お安い替えゴムが御座います・・・
実の所、1円でも高い商品を売る戦略だったのか
そもそも、店員の程度の低さが問題なのか???

418 :
>>415-416
ビートはこれだけなので、デフォルトがどんなものか
よく分からないんですよね。
原因て、そんな色々原因あるんですか。
並んでるの何となく理解はできますが、
私では作業は厳しそうですね。一先ずディーラーに持っていきます。
最近、ECUで金使ったばかりなんですけどね。
また大きな金出てくのかなぁ。。

419 :
>>417
自分で適合確認して安いところ探せばいいじゃん
他人に頼るから疑心暗鬼になる

420 :
ワイパーゴムの適合確認もできないなら
DIYやめたほうがいいんじゃね。。

421 :
そういう批判しかできななら何も言わないほうがいい

422 :
ワイパーゴムって車種でググると適合表がでてくるからそれをアマゾンでポチればいいぞ

423 :
>>411-412
レスありがとう。
ボンネット○○で検索してたので目からウロコ状態

424 :
今まで自分で替えゴムは探してた。
今回は他の買い物で店員さんを呼んで特価の表品が品切れ(予定数消化)してたけど
今回は特別に、特価に合わせますって言われて良い店員さんだな〜って思って
替えゴムも買いたいと告げたら、こっちです、こちらの商品ですって渡されて
会計を済ませて帰ってからゴムを取り替えたら変だと気付いた
店員が選んだ物を、本当に適応してるのか問質すのは想定外だった。

425 :
>>418
ビート持ってるけど固く無いよ。買ったばかりであまり詳しく無いんだけど、エンジン切ってる時にも固ければリンケージ周り、エンジン掛かってる時に固いならクラッチの切れが悪いとか原因を切り分けたらトラブルシュートが捗ると思うよ。

426 :
>>418
コペンが初めて出た頃にビート乗ったけど硬くないね、昔の軽のMT感があったね

427 :
言い逃れ
何でも他人のせい

進歩できない奴の特徴

428 :
店員が間違えたのなら返品したらいいだけ
何が楽しい話なのか意味がわからない
土下座させて撮影でもさせるのか?

429 :
ワイパーゴムごときで購入ミス(確認不足)った愚痴
(何が何でも自分が悪くないと)挙句に他人のせいと公の場で垂れ流す

恥ずかしくないのかw

430 :
>>429
便所の落書きを公の場と言い切れるお前の根性が羨ましい

431 :
公の場を「こうのば」と読んじゃうアホを思い出すw

432 :
>>367-369
ありがとうございます。
ガソリン車ほど普及しない理由が分かりました。

433 :
>>428
一回開けてるから返品不可だろう?

434 :
質問です
今回初めてルーフキャリア買いました
アマゾンですが
カーメイトのエアロタイプです

上に乗せるのをルーフボックスにするかルーフラックにするかで悩んでます。

ルーフラックにして、持っていくものをRVBOXに小分けしてて、必要なものを選択して乗せるか
あるいは、
ルーフボックスを常設してて、その中にある程度なんでも突っ込んでおくか
どうしようかな?と、

用途はボッチキャンプだったり、帰省時の大量な荷物置き用、仕事でたまに荷物運搬とか(事務用品だったり工具だったり)などです

あと、自分は結構ズボラな性格です。

どっちがいいですかね?

435 :
ハイエース買っとけよ

436 :
>>425
そうなんだ。やっぱりイカれてるんですね。
確認して直します。
せっかく買ったビートなんで、ベストコンディションを楽しみたいし。

437 :
>>430
鍵アカでやれよ

438 :
>>434
車種を書かなきゃ…

439 :
>>436
「かたさ」なんてのは個人の感性の範疇だからまだ結論は早いよ。
もともと乗ってた車に対してどうかってだけでも違いが出るし。
点検整備は大事だが、最初から壊れてると決めてかかって修理しか考えないと、余計な金を使うことにもなりかねない。

オススメしたいのは、ビートに精通したショップに一度持ち込むことだね。
個体差やビート自体のクセを把握した人間に点検してもらうのが一番。
そこで肝心なのは、ディーラーみたいに「無数の車の1台」にしかならんとこじゃなく、遠くてもなんでも精通したとこへ持ち込むこと。
それがまず始まりだと思った方がいい。

440 :
このBBって後期ですか?前期ですか?
https://i.imgur.com/a2Ae2eB.jpg

441 :
>>440
たぶん2008年10月のマイチェン後の型、つまり2009年型より後ってことになるのかな
根拠はフロントグリルのメッシュ

442 :
昨日エアコンが効かなくなって、近くの店に持っていったら
ガスも正常で他も問題が見当たらないし、コンプレッサーが壊れてるかもしれないって言われたんですが
コンプレッサーが壊れてるいるか調べる方法ってないんでしょうか?
店の人は変な音もしないし、コンプレッサーが原因かは分からないですねとしつつも
見積りが10万超えだったので、直らないかもしれない修理にその金額は厳しくて……

443 :
オーバーヒートだな

444 :
>>441
ということは後期?

445 :
>>442
サイトグラスで冷媒の泡を見る

446 :
>>442
コンプレッサーが動いてるかどうかもわからんような業者に10万握らせて直るのかな?

447 :
今の車にサイトグラスはないんじゃね

448 :
>>446
ディーラーでもエアコンは電装屋さんに外注だしな…

449 :
>>448
そりゃそうだよね
ディーラーが全て対応してたら万年人手不足だわ

450 :
>>442
自分ならその店にはたのまずに他の店にもって行くわ

451 :
>>439
ビート専門店ですね!
ちょっと遠いのだけど、長く乗るなら開拓しておいて損はないかもですね。

ちなみに、今確認したら、エンジンかかってない状態だとゆるっゆるでした。
全然違うんで、やっぱりおかしいのだろうなぁ。

452 :
サイドミラーにカメラが付いたのがありますが、あれは何の為のカメラですか?
レクサスESみたいなやつじゃなく、普通の形のサイドミラーです

453 :
>>452
(おじさんの時間感覚で)最近流行りの全方位モニター用
バックするときにリアカメラの代わりに車の上から見た体の周囲の映像が出るヤツ

454 :
>>452
レーンウォッチカメラというものもある
車線変更の際、安全確認しやすくするためのもの

455 :
車線はみだし警告もあのカメラつかってるのかな

456 :
>>451
エンジンのオンオフでそこまで変わるなら、クラッチ周りの何かだろうなとは想像がつく。
ただ、クラッチディスクを交換すりゃ解決するもんとは限らないし(クラッチじゃなくレリーズベアリングやシフトフォークの問題とか)、いい機会だから専門店行ってきなよ。
なお、クラッチ周りに問題ありそうなら遠くへ自走するのは慎重にして、なるべく車に負担かけないようにね。

457 :
>>442
それだけでは分からない
その書き方だとコンプレッサーは回ってるっぽいけど色々考えられる
コンプレッサーが悪いかどうかは圧力計を繋げば分かるけどその工場の人、判断できないんじゃないかな?
コンプレッサーの圧縮不良とかだとすぐに分かるはずだけどw
どんなお店でみてもらったの?
ガソリンスタンドとかじゃないだろうね

458 :
>>453-454
ありがとうございました!

459 :
運転者の許可なく同乗者が勝手にパワーウインドウを開けたらムカつきますか?
めったに人を乗せないからパワーウインドウのロックしていなかったら、同乗者が突然勝手にパワーウインドウを開けてしまい、パワーウインドウに吸盤で固定していたドライブレコーダーサイドカメラが破損、
ドアトリムに傷、ディーラーもし新品に交換するなら工賃込みで10万円と言われた。改造して取り付けたドライブレコーダーの外部マイクの線がちぎれた。

相手からは謝罪も賠償もなく、逆ギレされて「仕方ないわ」と言われて余計に腹が立つ、これだから車に人を乗せたくない。
今までの運転歴15年でドライブが楽しかったこと一度もない。
車に人を乗せると精神的苦痛を受けてトラウマになるほどトラブルの連発、

それでも無事に人を乗せて帰ってこられたという小さな成功体験をもってトラウマを克服しようとしたのにまた被害が出た。
やっぱり車に人を乗せたらダメだ、ことごとくろくな覚えがない。

どうすれば友達と一緒に楽しいドライブが出来るようになるんですかねぇ…
もういい年なんだけど、2~3年に一回人を乗せているけど、
まぁー確実にトラブルが起きる、はらわたの煮えるような嫌な思いをしたことしかない!(`Δ´)

やられるほうが悪いと言われてますます腹が立つ!

460 :
パワーウインドウに吸盤の時点で…

461 :
トラブルに遭うほど意固地になって防犯体制強化を続けて、車体の側面のカメラで鮮明に撮影できるようにセンサーライトと警報アラームを着けて車をガチガチに守ったら、
アパート住民と関係が悪化するし、車大切にしすぎて仕事をサボって車を守ってしまって解雇されて今は子供部屋おじさん化してしまった。

462 :
>>460
人の車の窓を無許可で開けるほうが悪い(;´д`)

463 :
糖質定期

464 :
>>459
助手席窓にドライブレコーダーってのが異常だろ
それにそんな物が付いてりゃ窓を開けたらどうなるかくらい想像がつくだろ
それでも無視して開ける奴もどうかしてる
バカ二人でもめとけ

465 :
いつもの福祉ハイエースがじゃま…
これぐらい余裕で通らないとダメ?
せめて車の間に立たないでほしい。
https://i.imgur.com/zAesEJw.jpg

466 :
>>451
比較対象無いと解りづらいかも知れないけどクラッチのミートポイントが奥になってないかな。クラッチワイヤーが伸びているだけで調整するだけで治るかも。

467 :
>>465
これだけあれば余裕
でも人が立ってるのに通るのは良くない
横によけるまで待った方が良い

468 :2019/08/20
>>465
穏便に済ませるなら、その写真見せて福祉施設に相談しても良いかもな
荒立てて揉めても良いなら直接言わずに警察なりなんなりに迷惑車両で通報したら?

マナーの悪い運転者を晒すスレ 違反点数2点
事故画像・動画から車種を特定するスレPart89
関東のチューニングショップ・パート32
【Youtube】まーさんガレージを語る Part.11.1【レストア】 (ワッチョイあり)
【自働】オートバックス 26店舗目【後退】
世界史上最凶最悪のテロリストは自動車ドライバー13
帰ってきたCCV ローレンジ5速
☆マツダの被災にはゲス顔、SUBARUの不振には知らん顔@チャンゲ国沢637★
日本のタクシーの約8割がトヨタ車な件
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.66
--------------------
【関西】キタ・ミナミ16【突発】
最下層から5年で壁に2nd
テンキーレスキーボード 15枚目【変態詰込お断り】
嫌いな東方関連サークル 消えて欲しい東方関連サークル 個人的に消滅して欲しい大嫌いな東方関連サークル を挙げていくスレッド★8
☆ 保志総一朗 その42 ☆
【スマイルプリキュア!】青木れいか/キュアビューティ95
【蓮舫氏】「『お肉券』の次は『お魚券』…族議員の声が…」
【ヘル朝鮮】韓国の自殺率 13年連続でOECDワースト=所得不平等など影響
【スクフェス】リズミックカーニバル マッチング会場 Rank.22【リズカニ】
郵便局 メイトの退職報告書について Part.2
【元カノの家に】ウイスキー藤村 3【無断侵入】
第31期竜王戦 Part24
【今週も】キズナ産駒東京2400m快勝【勝ちまくり】
【美しい国】 日本が大好きな奥様集合 70【Nippon】
☆チビ太のおでん部屋第13巻★o(^-^)o♪
【fate】間桐桜と桜信者アンチ愚痴スレ10
【美味しい】メンチ【挽肉大好き】
【ウザい】有線で流れまくって聞き飽きた歌 22曲目
バイオハザード5 改造スレ チャプター3
【肺炎】Perfumeが2月の東京ドーム公演を決行!★12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼