TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
かっこいいナンバープレートランキング1位湘南 2位品川 3位横浜と言う現実Part10
【安心】台湾製ドライブレコーダー 10【信頼】
自動車関連TV番組総合
☆カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
自動車関連TV番組総合
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.332[斎豚拳出入り禁止]
俺達は重度のドライブ依存症[3万`/年以上] #3
カーデザイン総合スレ その61
なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 90人待ち
用もないのにフォグランプを点けてるバカ

車のガレージスレ17 車庫・カーポート


1 :2019/12/09 〜 最終レス :2020/05/10
クルマの保管、整備、その他自宅ガレージを語るスレです。
▽前スレ
車のガレージスレ8 車庫・カーポート(c)2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/car/1478350256/
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1493427374/
車のガレージスレ10 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1510337731/
車のガレージスレ11 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1520591376/l50
車のガレージスレ12 車庫・カーポート
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1528193561/
車のガレージスレ13 車庫・カーポート
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1537002092/
車のガレージスレ14 車庫・カーポート
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1544043655/
車のガレージスレ15 車庫・カーポート
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1549581225/
車のガレージスレ16 車庫・カーポート
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1558611554/
▽バイクのガレージスレ
ガレージライフ★18[転載禁止] [無断転載禁止]c2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1544263420/

2 :
>>1


3 :
オーバースライダーか
あれ危なくないの?

4 :
オーバースライダー静かなのか、、、

5 :
1乙。
オーバースライダーは軽い。
ガラガラガラガラガッシャーン!とは違う

6 :
オーバースライダーは天井を占有してしまう
巻き上げ電動シャッターを開けるとき今でもワクワクドキドキ。
野良猫が飛び出して来たことが有ったからな。あいついつの間に入ってたんだ?

7 :
話題に入れねーぜ、カラカラカラカラピッシャーン
>>1


8 :
>>6
これなんだよね
照明を付けるのに高さを考える必要があるし前の方は隠れるから暗くなる
静かで良いんだけどな

9 :
オーバースライダーは雪国に向かないとか建築屋に騙されて建てれなかったクチやで
ほんと真ん中の支柱邪魔だし普段1台しか入れないから真ん中VIP止めしたい
これから二台用買うやつは何がなんでもオーバースライダーにしたほうがいいよ
まぁ荷物とかたくさん入れる倉庫使用だと片方だけ開けなくていいってのはメリットかも知れんが
https://i.imgur.com/nwuaEXQ.jpg

10 :
>>9
こんな下手な絵がなくてもあなたの文才なら十分伝わります

11 :
横幅6Mを超える電動シャッターもあるけど、それじゃダメなん?

12 :
>>9
絵心があって羨ましい。

13 :
>>11
「真ん中に支柱がないと雪で絶対潰れるよーん」
(どうあがいても支柱なし二台は建てたくない)
みたいな建築屋だった。。
後々近所を散歩してたら普通に二台用のオーバースライダースチールあってマジで落胆した

14 :
>>13
近所のガレージは雪を甘く見てる奴だと思って良い
支柱があると強度はダンチ
しかし、強度は金で買える

15 :
>>9
Tシャツにしたい

16 :
2連結で支柱あり、中にも柱あり。
両方電動シャッターだが片方だけ開け閉めできて便利だぜ?
広いやつの2連で高さと奥行きも一番でかいやつだから余裕。
でも所詮スチールガレージなんだよな。
2階建てとまでは言わないがロフトが作れるくらい高さが欲しかったな。

17 :
支柱があると貧乏臭って見てしまうw

18 :
コンプレックス持ちは大変だなぁって笑っちまうw

19 :
貧乏なりに楽しんでま!

20 :
うむ、ウチの扉なんか隣の家が解体した時に貰ったキッチンと居間の間の引き戸に板を追加して高さを合わせたものだw
メリットとしては人間用出入り口を作らなくてもよかったくらいだw

21 :
柱がないと強度は大幅に下がるからなぁ

22 :
>>20
自作っすか?
一時自作しかけて扉は挫折。3面囲いのカーポートでしばらく楽しんでましたわ。

23 :
扉自作するよりシャッターポン付けした方が簡単だった思い出

24 :
t22の鋼板を吊り戸にしてゴロゴロ動かす、輝く秘密基地感、ヤー公と揉めてもピストル弾は
はじき返す安心感wどうだろうか?

25 :
22mmの鉄板は1m2で173kgあるけど
それは試しの門なのか?!

26 :
適切なレールとコロを使用してたら、開け閉めはそんなに苦労しないよ。

27 :
>>25
取り付けしたあとに嘆きの壁になりそう

28 :
>>26
下に溝掘って水銀入れ浮かすと、滑らかにスライドしそう
蒸発した分を補充する必要はあるが…蒸気は車庫に充満してるかw

29 :
>>28
磁力の方が安全性高いな
…扉浮かすだけの磁力は逆に危ないか?w

30 :
ゾルディック家の使用人みたいに
日頃から鍛えていれば問題ないな

31 :
>>30
あそこの住人はガレージ費用なんかに困らない連中だよ

32 :
>>31
これがアスペのレスです

33 :
ミラーレスマジックミラー号発進

34 :
>>29
ソケットの駒が音速超えでぶち当たりそうw

35 :
重い引き戸を人力でするなら
ヘーベシーベ方式にすれば良いじゃない
工場の入庫口や格納庫のドアも一人で動かせるよ

36 :
昔族やってた親父が当時の後輩と先輩と一緒に単管で作業部屋作る事になった
屋根はトタンにするらしいけどあれって雨降るとうるさくない?
トタン屋根の人どうですか?

37 :
昔族やってたは別に言わなくてもいい

38 :
2畳程度のショボい大きさなら問題ない

39 :
トタンは途端にぽたぽたん♪ざっざーざわーざわー♪中々の音量

40 :
>>36
DIY板に専用スレがあったからそっちで聞いてくれ。

41 :
>>36
親父さん今は何やってんのよ?

42 :
>>36
「昔族やってた親父が…」
底辺家系自慢ですかw
「単管で作業部屋作る事になった」
たぶん、親父さんとその後輩・先輩のほうが
そういう仕事に詳しいのでは?

43 :
>>42
わかるw
先輩後輩もドカチンさん多いだろうからそっちの人の方が知識あるだろうね

44 :
>>42とかコンプレックスしかないのかな
あ、族に締められたとか?それもウケる

45 :
高校卒業した後、ダチの家の建築屋とか土建屋を手伝いつつ
コネと腕をあげた後、独立して一人親方やってそう
つまり、ヤンキー上がりの土方=プロと見た
それはもう、見事な速度でガレージを組み上げそうな勢いを感じる

46 :
10数年前から同じ分譲区でお隣さんの人がいるんだけど
周りみんな青空か市販品のカーポートの中、その家だけ10年近く単管足場で作った波板カーポーツだわ
下に止まってるのはジャガーw
コストカットって見える所でするとみっともないよな

47 :
割りきってていいんでね?

48 :
>>36
トタンだけだとうるさいし寒い地方だと結露するよ
お金はかかるけどコンパネを貼ってその上にトタンを貼るとかなり違う
単管小屋は簡単に作れるけれど隙間を塞ぐのと壁が厚くなるのが問題だね

49 :
単管を番線で縛るのが職人風
きちんとカットして溶接しちゃう方も?

50 :
最近は公園の遊具にも使われている差し込みタイプのジョイントがあるからクランプで固定したものよりはコストが上がっちゃうけど見た目はスッキリしてて良いよ
まぁゴツイイレクターパイプ風になるだけだけど

51 :
>>36
親子で2ちゃんやってるの?
319 774RR[sage] 2019/12/19(木) 07:38:17.36 ID:stDFoafo
昔越谷でヤンチャしてた頃の舎弟と先輩とで二畳程度の単管小屋作る事になった
楽しみ��

52 :
書き出し方が親子だと似てくるのかね?
ワル自慢とか

53 :
枕詞はスルーしなよ。重複も適当にあしらいなよ。

54 :
俺も昔は近所のベンツやジャガーのボンネットエンブレムを盗んでたからなぁw

55 :
>>54
それは「族」しゃなくて「賊」ですね。

56 :
>>54
害児

57 :
カイジだろ?

58 :
>>46
単管作りは拡張性が高いからとりあえず作った後
さらに拡張して外見は立派なガレージに作り変わるかもよ

59 :
保険の代理店担当が遠藤さんw75歳で逝ってしまった…

60 :
>>36
む か し ぞ く や っ て た www
底辺って頭悪いから単管が崩れないように頭を使いなよ

61 :
>>54
ベンツは折れば取れたけどジャガーのエンブレムは裏でワイヤー繋がってるからニッパー持ってないと取れんのよな〜
夜中わざわざ片道10分かけてチャリで家にペンチ取りに行った思い出(笑)

62 :
>>36
爆音マフラーのほうがよっぽどうるさいからだいじょうぶだよ
>>42
「マックで女子高生が言ってたんだけど」みたいな枕やろ

63 :
なんか可哀想な奴

64 :
昔族やってた〜は何故か変換できない以上に熱くなる香具師多くてワロタ

65 :
絶対レスくれるからレス乞食には人気だよね

66 :
独身の陰キャ多すぎワロタw

67 :
自分と同じjkは少ないんだなw

68 :
族やってたに反応した奴インプレッサ乗ってそう

69 :
昔族やってたんだけどスチールガレージ塗り替えしたことある人は居る?

70 :
( ´_ゝ`)フーン

71 :
イナバとかのガレージって、どれぐらいの頻度で塗り直しする?

72 :
昔んちゃしてたんだけど

73 :
しつこい

74 :
タイムリーなパワーワードじゃ無いの?残念、ばいちゃ。

75 :
昔地元でヤンキーチャリ暴走族してたわ

76 :
昔父ちゃんが族やってたころ、オレはやんちゃだった。
わかるかなぁぁ、わかんねえだろうなぁ....

77 :
つまらん

78 :
>>76
まだまだだね

79 :
>>76
チコンツカンコン、チコンツカンコン…
から入らないといかんだろ。

80 :
>>71
全然塗り替えしなくて大丈夫だよ!
まだ建てて2年だけど

81 :
年末年始はガレージ三昧だわ。
エアコンにストーブ全開で、ただ60平米あるから暖まるかな。酒も用意しなきゃ

82 :
>>81
そのまま眠り込んで凍死するなよ!
では、よいお年を!

83 :
草葉の陰に数百単位で毛虫の群生してるの見たんだが、ありゃなんなのか?
木から落ちてきた可能性もある感じ。鳥に食われない所見るに毒持ってるのかな。

84 :
休み入ったら薄汚い雌犬を連れ込んで、室内の解体から始める予定w

85 :
>>83
チャドクガで検索

86 :
>>85
嫌なもん検索させるな!!
100匹単位で駆除したわ....

87 :
50坪の土地に
家、車庫、ミニバン、ミニバン、キャンピングカー、トレーラー、バイク、バイク、自転車、自転車、自転車、自転車、外洗濯機、外流し台、外流し台
がある。
色々レイアウトやってみたけどどれも使いにくいわ。
バイクとかトレーラー動かしたり洗濯機とか流し台動かしたりして色々やってみたけど、結局いい解決策が無いまま疲労だけが溜まった。
結局元に戻すことになるが心が折れて体が動かない。。

88 :
使用頻度が一番低いキャンピングカー(高さ3m)が、駐車場の奥にある車庫に入らないのが負けなんやよなー。。

89 :
>>87
>ミニバン、ミニバン、キャンピングカー、トレーラー

この4つのうち、少なくとも2つは処分する、
自転車は天井から吊るか、壁に立て掛ける、ことをお勧めする。

90 :
>>87
半地下か1Fを全部ガレージの2,3F住居
洗濯機は中がいいが、外着洗い専用?

91 :
>>87
動かしたい時により楽に動かせる方向でw自転車程度の重量までは
吊り下げる、昇降は手動・電動好きな方を。
流しや洗濯機はキャスター付けて、車にはターンテーブルをおごってやると

92 :
洗車用モップやタオル専用洗濯機良いよな?縦ドラム使っていて、斜めドラム貰って来たから
物はあるんだが、一人で二階から降ろすのがしんどいw上げるのは一人だったんだけどね。

93 :
上げたときと同じ姿勢でやればいけるのかな?

94 :
>>93
手が滑って下まで落ちる未来が見えるw操作パネルのあるパーツは、余り強く引っ張ると
外れてしまう可能性があり、降ろす方が危険っぽい。

95 :
>>92
一人はやめとけ、絶対に事故起こす

96 :
俺だったらスリングベルトで井の字に縛って背負えるようにして嫁さんに壁にぶつからないようにコントロールしてもらいながら階段を降りるな

97 :
横とか斜めドラム式はめちゃくちゃ重いよ。80キロとかある。
引っ越しする時に賃貸だから壁に穴空けたら目も当てられないからそれだけ業者に頼んだ

98 :
>>96
下手すると命を落とすぞw
ってドラム式を2階まで1人で上げたって92はスーパーマンか?

99 :
>>98
そう読めるな?w失礼、縦ドラムは一人で斜めドラムは二人
ぼこぼこにしておkなら、独りで斜めドラムも可能性あるが
階段一段一段をひーこら言いながらだし、休めねえのは辛い。

100 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :
20代の頃は60kgのブラウン管テレビとか頑張って二階に上げ下げしてたけど、40代の今じゃ絶対無理

102 :
いい歳こいてなにやってんすかね〜
塩撒きオジサンの仕事始めは今夜かしら?ねw

103 :
>>102
わぁ!ここにも2chしか構ってくれる人がいないかわいそうな人がいるw

104 :
潮の方かと色々考えてしまったw

105 :
>>104
たとえば、どんなこと?ニヤニヤw

106 :
ダンナとふたりで爆笑させて頂きました わw

107 :
うーん、ホエールズw

108 :
カーポートでエエのでは?
https://web.smartnews.com/articles/hAbfpqrHNFP

109 :
>>108
こんな小さなテントを車の屋根に載せても、側面は風雨にさらされてしまうな。
風速5m/s〜10m/sになった時点でホックが自動で外れ、骨組みが壊れない仕組みを取っている、というから、
10m/s以下の風の場合のみ機能するということか?

110 :
アイデア先行の商品で、安価に安心感を買える?カバースレの方向きかな?
カーポート内のつばめの巣は壊したくないが、糞まみれもちょっとwそんな優しい気持ちと
ニッチな用途が第一印象。

111 :
うんこブリリ

112 :
天井がフラットになってるカーポートって
いろいろあるけど、シンプルデザインが好きなので
このタイプでオススメ教えてください。
リクシルのscワイドが良さげだけど、
幅が3台分欲しいんだよね。

113 :
諦めろ

114 :
>>112
3台分って土地のサイズ測って
「カーポート 3台用」で検索だな。
カッコより雪と風が問題なんだよ

115 :
格好の問題はあるが、軽量鉄骨組みでオーダー出しても、金額的には差は少ないかも?
そこまですると、3面囲ってガレージも選択可能かw

116 :
三協アルミのスカイリード は該当する?

117 :
>>87だけどやっぱキャンピングカー入るように天井高いの作ればよかったわ。

これから建てる人でキャンピングカー買う可能性があって車庫に入れなきゃならない可能性がある人は天井高3500mm以上をおすすめしますわ。
イナバ既製品じゃ無理だから値段は張るけどまあ土地代に比べれば。。

118 :
>>117
四柱リフトにのせとけば?

119 :
>>112
やすいのはykkで、60弱。
3台用は2台用の倍以上に一気に上がる。
自分も3台用検討してて、車は2台で空いたところは物置と遊びスペースにしたいんだけど差がありすぎて悩んで。

120 :
>>117
3500以上と云わず5000〜6000くらいあったほうが
チェーンブロック設置したり、キャンカーの上乗って修繕したり
洗浄したりするのに便利なんだろうな

121 :
シンプルな形の家なんで、
フラットな屋根が欲しいんだよね。
最初は三協アルミのエムシェードが
いいなと思ってたけど、3台分だと
価格がアホらしくなってきて、
SC見てデザイン優れてるから、
この系統で探し始めたよ。
あるのは三協アルミのuスタイルアゼストか、
リクシルのGルーフぐらいか?

122 :
エムシェードならスカイリード の方がシンプルに見えるけど

123 :
カーポートは他スレ行ってくれ

124 :
カーポートで盛り上がってるのに、固有名は調べないとわからないけど。
このままで良いな

125 :
2014年の大雪の際にはあちこちでカーポートが潰れていた
ホームセンターに行くと展示品も同様に潰れていたのだが
中には潰れていないものもあった。
そしてそれらは展示品なので当然に商品名が表示されていて、
それを参考にカーポートを選んだ人がいた。

126 :
頭良いね

127 :
2台イナバ、2台カーポート、3台青空だから何でもok!
車2台、バイク3台、耕運機1台だけどな。
青空に3台用のカーポート建てて残りは2階建てクラスの町工場みたいな空間にすればよかったと反省。
グンマーがうらやましい。

128 :
>>123
自治厨なのは良いけど、
何処の板でやるのがベスト?

129 :
>>127
あの天井高さは確かに浦山、家は4mって一般住宅にしちゃ高いが、工場としては低く
荷受けでギリギリ駄目ですwのパターンがある。
父親の所有だっけ?対価として毎年税金20万/年くらい掛かるんじゃない?
騒音で使えないなんてのも言っていたけど、うーつーばーとしての収益物件でもあるしね。

130 :
>>128
スレタイ読めないバカはほっといていいよ

131 :
>>121
一度取り壊しw家から庇部分が伸びてくるカーポート
すげーロマンあふれるよな?

132 :
ガレージに水道と温水器設置完了したわ…
これで冬の朝家の中からお湯もって来なくてよくなる

133 :
ん?
なんで冬の朝にお湯を?

134 :
インガレだから電気、水道、エアコンあるけど、
温水って何に使うの?

135 :
考えられるのは朝のガラスの霜解かしだけど
ガレージがあるんだったらガレージに入れておけば良い気がするが

136 :
普通に冬の洗車用だと思った

137 :
お…温水ビニールプールに俺も興味あった

138 :
>>132
> これで冬の朝家の中からお湯もって来なくてよくなる
冬の「朝」限定か。朝限定洗車じゃなかろうてw

139 :
家の中で女児用スク水着てシャワー浴びたらバレるし開放感無いよな
広いガレージなら開放感あるしプールもできるよな

140 :
ガラスの霜取りなら、お湯である必要もないけどね。水で良いからじゃぶじゃぶ掛ける。
手を洗うのに湯はありがたい

141 :
作業した後の手洗いにお湯の方がサッパリして綺麗になるわ

142 :
洗面台の下に設置してあるような温水器は入手した。人間用じゃなく超音波洗浄機に入れたサンエスK等の
水溶性洗浄液加温用、お手てがちゅめたい。。

143 :
ん、なんかすまん…
私の書き込みで議論を呼んだみたいで…
温水器を設した主な理由は作業後の手洗い用だ。
確かにフロントガラスの霜取りの意味で最初の書き込みはしたけどね
毎日ガレージにクルマいれれば霜取りの必要もないんだが、散らかり過ぎて入れられないのが現状なんだ…
だから今はガレージと言うよりは作業場になってる( ̄▽ ̄;)

144 :
散らかりすぎて入れられない。

ガレージあるある第1位

145 :
ガレージの子供部屋化w雄の本能だわな

146 :
好きな男の遺伝子を注入されたいと思うのは雌の本能や

147 :
灯油のストーブでも置くとよいのでは

148 :
燃やす系は結露が増えるよ。

149 :
知っとるけど知らん人のために理由も添えてカキコしてくれや

150 :
>>36
台風に勝てるのか

151 :
こんな感じでとりつけたが…
温水器がでかすぎて流し下にうまいこと収まらなかった…
まあ、会社からの廃品なので文句は言えんが20Lモデルはでかすぎたわ
https://i.imgur.com/2WtmBQt.jpg

152 :
給湯器じゃないんだ?
ずっと保温しておくのはだいぶ電気代かかりそうだな

153 :
>>152
上がりきると電源は切れるし、平日の昼間はタイマーで電源入らないようにしてあるよ。

154 :
樽型横置きタイプ?最高温度が結構上げられる気がした。時間と曜日の設定可能なタイマー付きの様だし
もっと新しいスカした温水器なのか?

155 :
イトミックか?

156 :
>>154
>>155
よくわかったな、イトミックの電気温水器だわ
温度設定からタイマーその他設定出来る機種だよ。
会社の現場戻り品だからサイズが選べないんだ…
https://i.imgur.com/3NCbVNx.jpg

157 :
>>156
うちの会社だととりあえず新入社員に取り付けさせに行くのが定番のイトミック
タダでもらえるのはええな

158 :
>>157
色々機種は出るんだがたまたま今回出たのがこの機種だったんだ
基本的に現場戻り品は産廃で捨てるから言えばもらえる環境だよ。
ちなみに流しも新品捨てるって言うんで貰ってきた奴だよ

159 :
誰かが傷付けたり、発注ミスったり、客のわがままだったりw誰かの不幸で入手できるんだよな。。

160 :
>>159
現場あるあるですな…
ちなみに理由は3つ目だ、発注して届いたあとにキャンセルいただきました、営業は泣いてましたが…(*´・ω・)

161 :
安くていいけど耐候性どうなんだろなこれ
http://shelldome.jp/product/vertical.html

162 :
>>161
構造はテント(運動会などで使うヤツ)だから、安いのは当たり前だな。
テント生地がポリ塩化ビニールだから、紫外線に弱く、すぐボロボロになるだろうな。
ただし、米国などでは住宅の外装材として耐紫外線塩化ビニール性のサイディングが
使われているようだから、そういうものをシートとして使っているなら多少は行けるのかも?

163 :
これって自宅で塗装する用やろ?

164 :
3年でアウトですね

165 :
>>161
どうだろうな
シートの素材は色々で3年くらいでパリパリになる物もあれば20年以上持つ物もあるけど
中国製って時点で期待はしない方が良さそう

166 :
キチンと中国製と書いてあるところは有情

167 :
荷捌き場の屋根ヤツなら10年は持つな

168 :
自宅駐車場のスロープに合った鉄板はどこに依頼すれば作ってもらえますか?
エクステアリア業者等でも頼めるのでしょうか?

169 :
>>168
ワンオフがいいなら近所の町工場で頼めるんじゃね?
ちょっとググれば出てくんべ
どうせそういう業者も自分じゃ作らないと思われ
樹脂のやつを自分で加工しちゃえば?

170 :
>>168
そういった所も作るけど鉄板となると鉄工所に頼む事になると思う
近くに鉄工所があれば直接聞いてみたら?
急かせなければやってくれるかも知れないぞ

171 :
ttps://www.athome.co.jp/kodate/6969763213/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
↑こんなんあるで

172 :
憧れるー
しかし田舎で2000万くらいで頼むわほんま

173 :
鉄板は滑るし音が出るぞ

174 :
>>171
築3年も経ってないのか。
高いか安いかわからん。

175 :
>>171
あまりの使い勝手の悪さに売っちゃったのかな?

176 :
>>171
めっちゃ近所

177 :
ちっこい家に2台置きのスチールガレージを二棟つくっつけたのと同じだよなこれ。
道路に面してる方をカーポートにしてガレージもスチールガレージにすれば建築費は六掛けくらいで建てられそうだ。

178 :
割り切った作りいいね
ウチは注文住宅だけど教科書通りの4LDKにカーポート2台青空1台
独り身だし趣味前提で作ればよかったとたまに思う

179 :
独り身なのにイキがって4LDK?

180 :
>>169
自分で加工は無理です。
ゴムマットひいたりしてるけどもう限界。
業者に鉄筋入りで固めたスロープを作ってもらえばいいけど毎日出入りすることを考えると難しい。

>>170
なるほど
急ぎではないので探してみます。

181 :
なんか調べたら工事費入れて10万でカーポート買えるみたいだけど、台風とか大丈夫なのかな

182 :
>>180
エクステアリア業者に頼めば、付き合いのある下請けを連れてきて見積もってくれる
現場に合わせた加工は慣れているので、数をこなしている方がこちらの言い分をよく聞いてくれる
うちの場合、鉄工所が親で、リフォーム部門を別社名でやってるところが
相見積の結果一番安く出来たな、車庫と同時だったので見積上サービス工事だったけど
一見さんで飛び込むのは難しそう
大きな所は門前払い、納品に追われている鉄工所は声を掛けた担当次第だろうな

183 :
>>179
提示された間取り図でokしたの
田舎だから4LDKが普通だよといわれて
普通の新興住宅地だから欲しい物ダメだったんだよね
屋上で夜空見たいとか薪ストーブとか
イナバガレージもシャッター音凄そうでやめた

184 :
>>181
屋根がポリカなら設置場所選ぶよ
風強いと飛ぶし雪多いと潰れる
雨音も大きい
業者呼んで見積もりすればいいよ

185 :
>>181
設計上は大丈夫なようになってるけれど安いやつは柱が薄いよ
それと10万円と言うのは最低の値段だろうから現地を見て追加作業と言われて最終的に普通の値段になる事もあるから気をつけて

186 :
>>179
横から。帰るのが億劫って時もあるけど、ありゃあったで便利だよ戸建てはね。
相応のコスト発生と、指摘する奴がいない以上、モノが際限なく増える、ゴミ屋敷化の危険性くらいがリスクw

187 :
独身だけど住むことだけならマンションがいいわ。戸建ては一人だとトイレも風呂も寒いのがネック

188 :
俺も一人だけど住まいはエアストリームかグンマ17が持っているキャンピングカーでいいな

189 :
1人だが5LDKでも足りないぞ

190 :
マンション住んだ事ないんだけど、マンションのトイレ風呂って常に暖かいの?

191 :
一条工務店のワイ高みの見物
家中どこでも同じ温度で超快適。冬でも半袖半ズボン

192 :
んなわきゃない

193 :
>>183
へーベルで建てて(他でも良いけど)屋上で夜空に瞬く星に思いを馳せるのも可能?
天体観測まで行くと、不必要に明るい周囲が問題になるのかな?

194 :
>>191
台所の水栓が凍結して落ちた家も良いもんだぜw

195 :
天体観測ならルーフバルコニーでええやん

196 :
>>193
星が見たい時はドライブして山に行く

197 :
一条工務店で建てたが普通に寒い時は寒い

198 :
http://www.isi-arch.com/works/oyamadai/
マクラーレンp1の世田谷のガレージハウス

199 :
ここまで広い家はいらんけどガレージは5台くらい苦労せず余裕で入ってタイヤ交換できるスペースとそれを維持できる収入が欲しいわ

200 :
>>198
この世田谷のガレージハウスみたいに
複数台の場合って横に並べるより絶対こういう造りの方が良くない?
出し入れも楽でしょ

201 :
http://www.sakakura.co.jp/info/works/private-house/
これって万人が憧れそうなガレージよな
高級感ヤバい

202 :
>>198
5分の1の値段で数段使いやすいガレージと家を建てる自信あるわ

203 :
海が見える家に憧れるけれど塩害がすごいらしいな

204 :
軽井沢が理想

205 :
>>182
ありがとう。
まず直接業者にきてもらって目で見て確実なものにしないと意味ありませんからね。
ネット注文の業者もありますがとても頼めません。

206 :
>>203
門扉なんか鉄だとザクザクになってるね、外階段も鉄だとあぶねえのある。
関係ないが個人的に磯の臭いが好きじゃないw
森は森で虫との戦いもある、カブトムシがポーチライトにガンガン当たって来るとかw
日中はスズメバチが最凶だろうね。

207 :
>>196
ロマンチストだな。。

208 :
>>190
隣の住人の部屋が断熱材みたいなもんだからな。一戸建より格段に温度変化は少ないよ。

209 :
車好きには海の見える家は向かないだろうな。車に霧吹きで塩水をふり掛けてるようなものだろう

210 :
>>206
磯匂いって、プランクトンの死骸の匂いなんだってね。

211 :
半島住まいで海岸から2kmあるけど外干しすると潮の香りがつくし、メタルラックの窓側の錆び方がひどい

212 :
>>204
あんな人混みの場所が理想なのか?

213 :
https://i.imgur.com/ir7X03Y.jpg

214 :
どーせ資産価値の高い場所は買えないしな、日経平均が7千円台が来るのでも待つかw
敷地は広ければ良いと言いたいけど、事業用でも無ければ税金だけでもしんどいしね。
接面道路が適度に広く交通量少なめ等の条件も入れたい所。
駅近だからって線路際のお家とか?満足度高いのかね?人間住んじゃえば慣れるとは
分かっていてもカンカンカン♪ごーごーごー♪住人はすげーなwと思っている。

215 :
新築を建てるにあたっとリフトいれたいんだけど
結局どのタイプが一番車高低い車をあげるのに向いてるんだろう

216 :
自宅にリフトとかバカみたい

217 :
>>215
低い車にならトータスリフトが一番だけどタイヤ交換かオイル交換にしか使えない
一番汎用性が高いのは2柱だけど普通に置くだけならチェーンが上を回ってる奴が良い
床上設置タイプでチェーンやワイヤーが下になってる奴はアームが下がりきらないから低い車には無理じゃないかな
ベースを埋めれば低くできるけれど工事費用が高くなる
あと、電源も問題だよ
普通の家にリフトを付けるのは結構かかる

218 :
>>214
線路際の物件は、道路際の物件よりはマシらしいよ。
電車は夜は走らないけど、車は夜中も走っているから、音と振動が
ひどくて眠れないらしい。

219 :
>>218
車とか外壁とか鉄粉だらけにならないの?

220 :
実家が道路沿いだったけど慣れるものだよ。雨音や波の音みたいなもんだ。
逆に、子どもの頃に新興住宅地にある親戚の家に泊めてもらったら静か過ぎて眠れなかった記憶がある。

221 :
>>217
電源はインバーターでなんとかなるが電気の勉強が必要だな

222 :
>>221
そう
リフトなら1.5キロくらいなんで余裕
でも契約違反になるからまともな電気工事店はやってくれない
知り合いの所は大きな倉庫のシャッターのためだけに毎月1500円を払ってる

223 :
>>215
新品入れるの?天井高さだけ決めて、入るのを選ぶ感じにならんのかな?
>>216
浪漫枠w投資を回収は出来ないと思うけど、それでも良い自分のご褒美やら
なんやら後から理由付けするものw

224 :
>>223
プライベートチューナーの夢だよな 二柱リフト
わいもデカイガレージは建てたけど、リフトは断念した。リフトの点検とか出来ないのと、リフト上げるような作業はプロショップで良くね?って言い訳して。
結果、子供二人目出来て子育てに仕事にってなったら
車イジる時間もなくなり、あぁリフトつけなくて良かったと今なら思える。

だけど、やりたいことやれる事はやった方が後悔はないよ。満足出来る人生をすごそう

225 :
>>224
もう年齢から30年は弄れそうにないけどwリフトは入れるつもり
箱はあるから中身をね。。
 

226 :
リフトを設置するくらいなら自宅とは別の場所に建てるとか。
んで、飽きたらレンタルガレージとして貸し出すとか妄想するけどやらないが

227 :
ガレージにトータス3設置したけど、もう道端で車弄ってたあの頃のモチベーションは無くなってたw
電気も水道もましてやトイレも無い家から歩いて5分の月極シャッターガレージ借りた頃がピークだったなw
建てる前は夢がいっぱいだったのに…

228 :
何気に検索してたらアヴェンタスリフト良いなこれw
次建てるときはこれ入れよう!www

229 :
最近の車は電子制御だのなんだのだし、足まわりにしても純正でも十分だし弄るリフトで上げてまでいじりなくなったね…
年齢のせいかもしれないけどさ
でもリフトは夢だね
頑張って実現してほしい

230 :
>>228
補助アーム付きはあるのに、今まで無かった形だよね?ちょっと面白いw

231 :
離農したじいちゃんの倉庫にリフトを入れたよ
電源は古い発電機を使ってる
快適なんだけど乗せるのが面倒でタイヤ交換くらいならフロアジャッキで済ませる
色んな事はできるけれどそれに合わせた工具も要るから特殊な事はできない

232 :
業者じゃないとリフトは道楽だよな

233 :
リフトの要る作業はおろか、オイル交換までショップ頼みだわ。車は好きだしメンテは欠かさないけど、自分でいじる派ではないみたい。
そんなわけで、欲しいのは広大な格納庫。総二階で、上は書庫にする。あとは、宝くじ次第だな。

234 :
結局、素人用リフト≒ジャッキと馬だもんな。
生業としている整備事業者が毎日何台も何十台も上げ下げするのは大変だからリフトの意味があるんだよね

235 :
>>234
ホントそう思う
重整備するには便利だけど一生の間に普通の人がどれどけやる?って話
タイヤ交換程度ならフロアジャッキで十分に間に合う
大がかりな事をしたければ他の工具も必要になるし割に合わない

236 :
こまけぇことはいいんだよ。
リフトはチューナーのロマン
それでいいんだよ
え?俺はもってないよ

237 :
新しく設置するなら整備用より、4柱とかの立体駐車タイプの方が欲しい
駐車スペースが倍になるんだからな
真ん中が空いていればオイル交換位なら出来る

238 :
ジャッキアップポイントが一箇所しかない車だと、そこをジャッキかけるとウマかける場所がなくて困るんやよな。
その点リフトは羨ましい

239 :
ハイドロのシトロエンに乗ってる自分としてはリフトより掘り下げピットが欲しい
これがあればハイトコレクタの取り付け角を自分で調整できる
もっとも長々とアイドリングを続けていられる環境なのか、という問題は残るが

240 :
https://manitaninforest.wordpress.com/2020/02/02/【diy】カーポートの解体・撤去(1台分標準サイズ/

241 :
>>239
ピットも良し悪しで地面が邪魔になってレンチを回せない事も多い
オイル交換やアライメントには良いけど他の作業をする時は反対にクソ面倒

242 :
車両から降ろしたエンジンやトランスミッションを、移動させ手を加える目的だから
2柱リフト周辺のスペースも稼ぎたいね。
>>237
用途と施工性から1柱リフトが良いのかな?洗車に対応するのも多そうだし
整備に向かないけどオイル交換やタイヤの脱着なら使える感じする。

243 :
コストコのクイックジャッキも120センチぐらい上がればいいのにね

244 :
ここのスレは金持ちばかりだな
俺はイナバのスチールガレージだぜ

245 :
制限のなかで精一杯楽しもうぜ!

246 :
ガレージにリフトいれようとしたけど
そこまでの頻度で作業するかとか考えると...ってかんじだから
クイックジャッキとそれ用のバイクリフトのアダプター買うことにした

247 :
>>246
バイク用途だと、ビールケースや日本酒ケースを中々超えられない
予感がするw
まあ、何でもあれで立つわけも無いし、クイックジャッキもあれば
あったで使うんだろうけど。

248 :
趣味の世界なんだから、無駄などと考えず、リフトでも地下ピットでも作っていいんだぜ。
女を見てみろ!大好きなファッションのためなら、着る機会もなさそうなものを平気でバンバン買っているぞ。
オレには意味がないとしか思えない結婚式のために何百万も平気で金かけている。
しかも、大学を出て知性もありそうな女でも、結婚式となると狂ったように気合を入れて金かけまくる。
それに比べたら、ガレージ費用などかわいいもんだ。遠慮するな。夢を叶えろ!

249 :
クイックジャッキ使ってみたいけどミッション降ろしたりは寝板で辛いから費用対効果は微妙なんだよなぁ

250 :
>>249
あれはタイヤ交換やサス交換くらいまでだろうな
マフラー交換くらいになるとやりにくい

251 :
>>248
飢えたピラニアに肉みたいな、フラワートスが怖いわw

252 :
車高調セットってジャッキサイド上げのみで変えられる?

253 :
>>252
車庫調なら大丈夫なんじゃないかな?足で踏んだりバールのようなもので
こじったりはあるかも知れないけど。

254 :
>>252
経験上、サイド上げた状態ではしない方が良い。
スタビライザーが片方のみ荷重かかったまま車高調交換になるから挙動が変になる。気がした。

前、後ろで上げるが吉

255 :
>>252
ジャッキのみなら死にたくなければやめとけ…
ウマは必須だ

256 :
>>253
バールのようなものと言うのは
鉄パイプのようなものでも代用出来ますか?
https://hobby.dengeki.com/news/930052/

257 :
俺が>>252の友人ならば、
うちのリフト使う?手伝ってあげるよ。
と、言える。

258 :
車高調付ける前に純正を外す工程があると思うのだが
ここで聞く時点でやめといたほうがいい
アッパーマウント流用かゴッソリアッセンかでも変わってくる

259 :
車高調のセットって取付じゃなくて車高調整のことでない?
ジャッキで上げてタイヤつけたままできるけど、ジャッキ外れたら腕挟まるしタイヤで腕汚れるから微妙だよ
俺はその調整で違和感はなかった

260 :
>>254,255
じゃあリフト以外選択肢ないな センター上げ出来ないからウマも使えないっぽいのよね
ありがとう
>>257,253 ありがとう

261 :
>>244
基礎まで入れるとそれでも結構するね
>>249
降ろしたミッションを引きずり出せなそうな感じがするんだよねあれ

262 :
>>261
クイックジャッキで先ずは上げる
馬をかける
クイックジャッキを少し下げて角材噛ませて更に上げる
馬をもう少し高くできる
前後上げ下げの手間をいっぺんに出来るのは便利かも
ただミッションやマフラーの作業はサイドシルからのアクセスが出来ないと不便だから邪魔だな

263 :
>>262
その方法で最大どれぐらい上げれるかな?w

でも150センチぐらい上がったとしても寝そべったら届かないし、立ってはできないしキツい高さだよね

264 :
寝板に寝転んで腹の上にミッション下ろしてそのままズルズル出られる高さが足も使えて楽なんだよな

265 :
クイックジャッキを2枚重ねで使えば一番簡単か!

266 :
>>264
俺の車でそんな事したら重くて死ぬw

267 :
>>264
若い頃は腹ジャッキもできたけどもう無理だわ

268 :
デフケース下ろすのに腹に乗せて死ぬ思いした思い出

269 :
鋼の内臓脂肪で受け止めてあげて

270 :
腹筋と背筋がたらねぇ!

271 :
ミニスカでミッションおろしてたら近所のワルガキにパンツをガン見されてた思い出

272 :
女装のおっさん乙

273 :
女子なら大きめのオーバーオールにタンクトップで
チラチラと乳首が見えるのがロマンだろ

274 :
ガリレイドンナか
見えて無いけど

275 :
LIXILのウィンスリーの吊り下げ棚って便利?

276 :
ゴミ

277 :
まじかよ!そこにタイヤとかルーフボックス置こうと思ったのに。

278 :
ホムセンの7万のやつで十分

279 :
DIY派からだと、吊棚に使う全ねじ一本200円位?高いよな。うーんw
物を良く見ると、補強用バーを付けたり、オプション取付用のキーが刺さる溝があったり
その辺を利用して一品どうだろうか?無かったらL型の金具を共締めとか?

280 :
ワイは普通に羽子板を天井ハリに固定してそこにLアングルつって棚にしてるで

281 :
DIYで車ならまだしも、子供に落ちたと考えると怖すぎる。やはり安全保証のメーカーオプションの方が良いかね?高いけど。

282 :
安全保障あっても死んだ子供は戻ってこないんだけどな

283 :
まぁ、そうだけど、DIYよりは信頼性あるじゃん

284 :
空のルーフボックスは兎も角、タイヤを高所に置くのは重量的に怖すぎるなぁ

285 :
ホイール付タイヤが吊棚にあったら、そりゃもうトラップでしょう

286 :
10年以上使えるものだけど、保障はそんなに長くは無く、劣化や未知の不具合はユーザーで
見る必要もある(リコールはあるか?でも死人が生き返る訳でも無く、後遺症だって治るかは…)
本質的に重量物は地面やそれに近い場所に置こうぜw

287 :
タイヤ付きホイールをDIY、既製品100キロ耐久だろうが頭の上には置きたくないなw
そもそも20.19インチあたりなんて4本で100キロ余裕で越えるしな
業務用倉庫みたいなガチな中二階?ロフト?ならまだしも...
まぁ地上からタイヤが無くなったらだいぶスペース広くなるんだけどねぇ

288 :
地震のときが特に怖いね!

289 :
ルーフボックス20キロは大丈夫かな?

290 :
溶接機と旋盤が欲しい

291 :
>>290
買うのは難易度低い、搬入はハードなケースもw、電源の問題は解決できそう?

292 :
>>290
溶接機は単層200のがかなり使える(日本メーカーに限る)

293 :
>>290
フライス盤もどうぞ

294 :
>>290
ホブ盤もあると、ギヤ欠けて部品注文するより
作った方が早いやwなんて言えるかも。焼き入れも自前でする?

295 :
旋盤使って何するのん

296 :
>>290
旋盤もらったことあるが、3尺で700kgあった。
ユニックで取りに来いと言われた意味がよく分かったよ。
TIGは単相にした。

297 :
タダノではあかんかったのか

298 :
夜に入庫するときに点灯させるセンサーライトをLEDのに交換したけどいいなぁ
ハロゲン150Wから10Wに消費電力減ってそれでいて明るい 古いのは壊れるまで使ったけど途中で買い替えてもよかったかも

299 :
>>295
いつもより多く回していますと?芸の内かとw

300 :
>>297
タダノのユニックでもええんやで
「俺のホンダはヤマハだぜ」みたいなもんやw

301 :
ウチのゼロックスはキャノンですw

302 :
>>295
競技用のエアソフトガンに組み込むパーツ製作にしか使ってない。アルミや真鍮が削れればいいから、100Vのやつで十分。

303 :
>>302
マッドマックスのインターセプターのオーナーが改造拳銃所持だか製造してたかで捕まっていたよな?!
気を付けなされ

304 :
>>302
有るのと無いのじゃカスタムの自由度は大きく変わるだろうね
浦山氏。エンプラも色々使ってみるとか?潤滑性の高い素材もあり
タイトなクリアランスでも、動きが良かったり軽い等、金属に無い利点もあるかも?

305 :
>>303
パワーが規制値をオーバーすると試合について出られない。いわゆるマッチシューターは、その辺はきっちりしてる。サバゲーマーも、フィールドで初速チェックされるから、極悪パワー銃はないみたいよ。野良でやってる連中ばかり知らんけど。

306 :
>>304
腕がないので、自分に合うバランスになるようにウェイトを付けたり、穴開けて軽量化するくらいしかできない。丸々POMに置き換えたい部品もあるんだけどねぇ。そこはプロか準プロの領域。

307 :
>>306
プロと呼ばれる人たちが作った不良品の数を考えるとw
先は長いんだろうね?それにPOMやらPEEKやら高いもんな。。
端材をヤフで買うときあるが、それでも良い値段してる。

308 :
強風の時って換気扇止めて換気扇フードをテープで塞いでる?

309 :
そんな暇人はいないよ

310 :
>>308
ガラリやフードあっても強風じゃ吹き返し?はあるだろうけど
設置場所が高所だったりすると、触るだけでも危ないし、やる人は少なそう。
やっても屋内側の濡れる可能性がある場所の荷物を退けたり養生までだな。。

311 :
イナバの3642S設置を決めてきた!
実物見てないから大きさが分からん
建てたことある先輩方使い勝手教えてくれ

312 :
>>311
おめいろ
軽とかバイクならいいと思う。

313 :
>>311
買う前に候補地にイナバサイトに書いてある図面を見て四隅に棒を立てる、そして棒をビニール紐で結んで
レイアウトを見る、可能ならそこに車を駐車する。
これで完成後の感じがわかるね、天井のイメージは掴みにくいけどな。

314 :
>>311
敷地の関係なら間口奥行きは仕方ないけどハイルーフにすればいいのに。

315 :
家のカブはヤマハのバーディー

316 :
イナバのラルージュ?が良いかな?

317 :
家のハーレーはホンダのブルーバード

318 :
シャッター下端をガレージ床面より下げておけばよかった。台風の後の掃除が大変。

319 :
俺は建てるとき考えて段差を付けた。
シャッター下面にスポンジテープ貼ってる?

320 :
>>318
施工の際普通提案されない?
素人がやったんかな?

321 :
掃除が大変って…
シャッター下端と土間にどんだけ隙間あんのよ

322 :
>>318
うちは土間とシャッター下とで1センチくらいつけて更に前の土間と1センチくらい段差をつけてある

323 :
>>322
それいいね。
>>318とおなじでシャッター前後で段差つけてない。シャッター前にカーポートどーんと建ててるから雨は大丈夫だが土間の端っこに雨がにじむ。台風だと中に葉っぱが入ってることがある

324 :
>>323
コン打ちが3回になるし型枠も2回余計に組む事になるし打ち継ぎの鉄筋やらで手間だけどゴミも水も切れるから良いよ
業者にさせると嫌がるし高くつくだろうね

325 :
巻き上げシャッター下にゴムの水切りを付けたので普通の雨なら大丈夫だけど、台風来るとシャッター外れそうなくらい歪んで雨入ってくる。掃除が大変というのはシャッター付近に置いてある物の下が濡れるので水切りが大変。
業者は“水勾配あるので大丈夫っス”って言っていたけど表面張力には勝てなかったです。

326 :
>318
>325
2.4から5.0に繋ぎ変えたらID変わっちゃった。

327 :
台風の時だけなら土嚢積んどけば?

328 :
土嚢積むより掃除の方が楽だな。

329 :
>>327同意。中からカンヌキでも嵌めておくかな。
あとは有線LANを引いておけばよかった。母屋からのWiFiいまいち。

330 :
>>329
無線中継器で家の壁とガレージの壁をなんとか飛ばすしかないかも。
うちは家が鉄骨でスチールガレージ併設したので最初から有線引き込んでもらった。

331 :
>>329
ガレージに母屋が見える窓があれば、窓の内側に安いWIFIルータを設置すればうまくいくかも?
ウチのガレージは木造なので、母屋のWIFIが使える。

332 :
>>330
>>331
母屋とガレージの窓にルーターと受信機を置いたけど感度いまいち。ルーターがショボ過ぎかも。
スマホへのWiFi接続はokなのだけどAppleTVが全然ダメなのよね。
フラットケーブル使って有線接続に挑戦します。

333 :
土間とシャッター下の段差は1cmで大丈夫?
というか、かなり違うものでしょうか?
段差を付けて施工するとなると、結構金額が変わってきますか?
もし段差を付けなかった場合、シャッターの内側にアルミやステンレスの角棒を貼り付けたら、同じ様な効果がありますか?
https://www.monotaro.com/p/4035/6321/
https://www.monotaro.com/p/8982/4735/

334 :
>>333
外気温以上に温度差出るから1年で剥がれるんじゃないかな。
オレは掘り下げ一択。有り無し両方経験してるので。

335 :
>>334
なるほど!
掘り下げってことは、シャッター下の部分だけ1cm下げるってこと?
それだと、そこに溜まった水は流れなくないですか?

336 :
>>333
効果のほどは分からないけれどやり方次第
きれいにやりたければ2回に分けて生コン打ちをしないといけないから数万円変わる
適当で良いのならシャッターの所だけ勾配をきつくしてもらうとか?

337 :
>>336
数万円程度なら、やってもらうべきですな!

338 :
うちは1cmほどの段差を付けてもらった。以前は横殴りの雨の頭などに枯葉や雨水が侵入してたけど大分ましになった。
ガレージ内に水が入ると季節によっては結露やカビの原因になるから新規に建てるなら何かしら対策した方がいいよ。

339 :
ワイ内側が1cm高くなっててで45度の面取りしてあるけど3トンジャッキくらいの移動だったらそんなに邪魔にならない

340 :
>>335
ガレージ床面は庭や接道からレベルを上げるはずなので、ガレージ床面の高さを5cmとするとシャッター下部が4cmでその先が0cmへ向けて傾斜が付いている感じ。再び上がることは無いぞ。

341 :
1cmだと問題ないのか。
うちはガレージ床面からシャッター下1.5から2cmあったせいで、車一回入れたら段差のところのコンクリがバリッと割れたわ。割れると思ってなかったから、めっちゃ後悔した。BMW z4だから重いわけでもないんだけどね。
段差あるからシャッター降りてる時に雨が降り込む事は無い。けど、開けたまま作業すること多いから枯葉やゴミはシャッター内にはいくらでも入る

342 :
>>340
なるほど、そういうことね
シャッター下だけ掘り下げるわけではないんですね
これから施工予定だからさっき業者に聞いてみたら、接道から30cmほど上げてガレージを建てるのに2mちょっとスロープを作るから、雨は大丈夫って言われました
それでも段差はあった方が良いですかね?

343 :
>>338
>>339
みなさん、結構段差付けてますね
やっぱり付けてもらった方が良いような気がしてきた

344 :
>>341
これが一番困りますね
1cmくらいなら割れないのか、車重があると1cmでも割れるのか…
>>339のように面取りするのが正解なのかもしれませんね

345 :
>>341
どんな風に割れたの?
角が欠けた感じ?
>>344
普通は面木と言う物を付けて角を45度にする
それなら欠けたりはしないはずなんだけど

346 :
カーポートって強風対応みたいな記載がしてある有名メーカー品であれば、後は予算と相談で好きなものを選ぶ感じでしょうか?
定番商品などはあるのでしょうか?

347 :
ガレーディア建てたんだけどみんな収納どうしてる?良かったらみんなのガレーディアの中見せてぇ

348 :
>>342
オレも業者にそう言われて段差付けずに建てて後悔している。
会社のシャッター見たら欠けそうな部分に鉄材入ってた。

349 :
シャッター外側が12cm上げの段差スロープで
シャッター部分と内側1mが水勾配だけど台風でも水やゴミで困った記憶はないなぁ

350 :
大雨の時、シャッターの閉まった所に水溜まりができなければ大丈夫だよ。

351 :
>>345
やはり、面取りは大事ですね
>>348
鉄材が入ってれば頑丈で良いですね
>>349
>>350
ガレージ内の勾配は0.5%以内と業者に言われてますが、そもそも水やゴミが入ってこないということでしょうか?

352 :
>>351
0.5ってどんな意味があるんだろう?
水勾配は基本は2%
それよりも緩ければ水が流れないし施工誤差で水溜まりができやすい
0.5なら水平と同じだとおもうのだが何か意味があるのかな?

353 :
シャッター前にU字溝とグレーチングにしたよ
車の出し入れの時にガチャンガチャンうるさいからオススメしないよ
でも水もホコリも関係ないですね

354 :
隙間があるからガチャンガチャン五月蠅いので
タイヤが踏む所だけ木板かシム板でも打ち込んでおけば静かになるよ。

355 :
https://i.imgur.com/M15Mq6G.jpg
うちはこんな感じだな、シャッターから少し入ったところに段差付けた。
ちなみに段差はアングル埋めてある
段差的には数ミリだけど水は入ったこと無い

356 :
>>355
いいですね。業者提案ですか?だとしたら他もいいトコいっぱいありそう。

357 :
>>356
建て屋とアングルより下の土間は別業者だからある程度はこちらの要望でやってもらったよ。
建屋の中はほぼゼロ勾配だから考えた結果だな。
仲間内で使うときも多いので段差は極力少なく(車高低いのが多くてな)
でも雨が吹き込まないようにって考えたらこうなった
アングルからシャッター側は道路まで水勾配付けてある

358 :
>>355
アングルかw
うまい事考えたな
溶接したりする手間はかかるけれど打設が1度で済むから良いアイデアだな

359 :
>>358
アングルは建屋側の土間打設打設するときに埋め込んでもらったんだよ、だから溶接とかはしてない

360 :
>>332
フラットは速度でないよ

361 :
>>359
そう言う意味じゃなくて裏に鉄筋を溶接して角みたいに出すんだよ
アングルをポンと置いただけなら剥がれやすい
工場の機械基礎だと鉄工所に加工に出してJ型に曲げた鉄筋を溶接してもらう
角が欠けなくて良いよね

362 :
会社の倉庫の入り口はこんな感じ
自宅もこれと同じ仕様にしてある
https://i.imgur.com/rHUV6Ab.jpg

363 :
>>352
0.5%は水勾配を考慮してではなく、こっちからガレージ内は出来る限り水平でお願いしました
ただ土地自体に少し勾配があるから、スロープを作って下がるのを10mで5cmまでにはおさめると言われました
なので、シャッターの外のスロープだけで水が入らなければ良いのですが、入って来ちゃったら水が抜けなさそうなので段差が必要なのかなぁと…

364 :
左右両方の柱にac100vコンセント付けたがコードリールでやった方が未動き取りやすくて良かった
柱の電源何かいい使い道ないかなー

365 :
>>364
シャッター付近にコレつけると外でも電源使えて便利よ。

https://item.rakuten.co.jp/kougland33/ts_3072720/?gclid=Cj0KCQjw3qzzBRDnARIsAECmryryswRri5kmidLDgKUE1XTNmWA0vRPITbqMSs4FK-D-jyqWYypk1SUaArbDEALw_wcB&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

366 :
>>360
窓の隙間を乗り越えたいので短かい部分だけ。他は安い普通の線なら無線より速度出る予定。

367 :
エアコンの取り出し口からは?
途中帯域落ちる線使うとつらいと思う

368 :
かろうじてWiFi届いてるなら安いWiFi中継器がイケるんじゃないかな
名の知れたメーカーの中継器なら多段中継もできる

369 :
エアコンとルーター距離が8mあるので中継機試してみます。多段中継って知らなかった。
サンクス

370 :
>>347
WHALEN STORAGEのスチールラックを2連にしてる
https://i.imgur.com/uo1dOM8.png
段差は4cm位
https://i.imgur.com/XxmcFBS.jpg

371 :
>>370
会社で同様の草刈機買ったことあるけど、個人で買う人いるんやなw
めっちゃ広い土地あるんやろか

372 :
>>369
たいていの無線ルーターは、中継器機能ももっている。

373 :
>>371
芝刈り機は晩春から秋にかけては毎週使うんや・・・
ラックの上に乗ってる刈払機は貰い物 年5回くらいしか使わないよ

374 :
段差は4cm位って何?
車の出し入れが出来ないガレージ?

375 :
>>374
フツーに出来るぞ 雨の整備の時しか入れないけど

376 :
>>364
ソフトクリーム型イルミ

377 :
エアコンとルーター距離が8mあるので中継機試してみます。多段中継って知らなかった。
サンクス

378 :
お金あるならメッシュWi-Fiも良いよ

379 :
>>378
こんなのあるの知らなかった

380 :
鉄骨ガレージって壁収納付けられる?
コレとか合いそうだけど。
https://www.lowes.com/pd/Gladiator-Premier-Series-Wall-GearBox-30-in-W-x-30-in-H-x-12-in-D-Steel-Wall-Mounted-Garage-Cabinet/3085617

381 :
ガキくさいね

382 :
>>375
車高の高い車か。
俺の車だったら無理だわ。

383 :
>>382
何乗ってるの?

384 :
>>383
フーガVIP

385 :
>>384
冗談はやめろ

386 :
4センチの段差越えれないとか違法改造もいいとこじゃん
しかも凸じゃくてただの段差だからね

387 :
>>380
カッコよいじゃん?個人的には別の所に予算を掛けたい気分

388 :
>>384
わいはドリ車やったから、そっちばっかイメージしてたけど、なるほど。そっちか。いいね。

手離さないでw

389 :
パレットトラック?フォーク?の車高短タイプも使うから、段差は1cmでも嫌だな

390 :
>>355
黒のゴミ袋が懐かしい。ゴミ袋じゃないのかも知れないがw

391 :
>>390
安心してくれ、中身はごみだwww

392 :
個人的には、車庫入れのたびに4cmの段差を越えるというのは嫌だな。

393 :
ベタベタ車高短から日野レンジャーパリダカレプリカに、買い替えの時期ですよ

394 :
暖かくなってきたので物置でグランツする時期だな。

395 :
みんなはガレージ内の照明ってどんなもの付けてる?
一応、天井に↓こんなヤツ付けようと思ってるんだけど、やっぱり直管型のよくあるような蛍光灯タイプの方が良いのかな?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/force4future/ledwly200w1t2.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B073XKW2LJ

396 :
>>395
全体的に照らすのかな?
私は直管一体型の120cm10本1万ぐらいの付けてるよ
車庫の左右と中央に5本ずつ一直線に付けてる
5連までは付属の金具で繋げれるみたいだから簡単に設置できるよ
残った5本は壊れたときのストック用にしてる
夜中でも楽々車磨きや整備までできる明るさです
楽天にもアマゾンにも売ってるよ

397 :
わいは予算なかったから、レセクタプルランプ金具にe26ledランプ(中華)やで。全てDIY
 夜の整備は、別途照明準備しないと出来んな。
まぁ今はLEDのランプなんていくらでもあるから困ってないが。

398 :
>>395
URLがおかしいから見れんけどうちは40Wの直管の蛍光灯
理由は安いからw
今はLEDもあるけど器具はまだまだ高いしガレージなんかつけてる時間が短いから明るければ何でも良いやって事で蛍光灯
予算や好みの問題で何を使っても良いんじゃないかな

399 :
天井照明だけでは、エンジンルームの中や車内は暗いでしょ。
結局、懐中電灯のようなものが必要になるのではないんかい?

400 :
アリエクだと蛍光灯よりLEDのほうが安い

401 :
アリエクでガレージに使えそうなもんあるかね

402 :
なしよりのあり

403 :
>>396
直列出来るのは40Wのヤツは見つけられたけど、60W(並列のみ)のと値段が変わらないからちょっと迷うね
>>397
E26だとたくさん付けなきゃダメでしょ?
直管一体型も今はかなり安いみたいだから、やっぱり直管一体型か投光器かなぁって思ってます
>>398
URLがおかしいのは、そのままのURLだとNGワードに引っかかるみたい
で、今はLEDも安くなってきてるから、LEDで考えてます
>>399
もちろん、整備には投光器必須だよね
それは別途用意します

いろいろな部分を経費節減でDIYで作っていかないとならないから、いろいろ模索中です
家からちょっと離れた場所にガレージ建てる予定だから、トイレと照明は早めにやらないとって思ってます

404 :
コンセントに挿すとライトがつくだけでスイッチも何もないナンセンスすぎる設計のバカ明るいライトをコンセント部分切ってまとめてスイッチで点灯できるようにしてみたけどなかなかいいぞ
楽天で1つ1000円未満

405 :
>>404
面白そう どんなやつ?

406 :
>>403
天井に直管灯付けて,LED投光器+電池式懐中電灯がおすすめ。自分は充電式嫌い。

407 :
LEDの色がきらい

408 :
>>406
直管型が多いみたいだね
ちなみに、さっきのURLのやつはこんなヤツ
https://i.imgur.com/0Aqw6iD.jpg
https://i.imgur.com/ettbjBA.jpg
これだと直管型よりも明るそうだから、付ける数も少なくて済むかなと思ってさ
実際の明るさや使い勝手はよく分からないけど…

409 :
みんな差し支えない範囲で写真撮って見せて欲しいぞよ

410 :
ウチは40wの蛍光灯もあるけど家のほうで使わなくなったペンダントの蛍光灯を使ってるなぁ
しかも和風のやつを

411 :
無電極照明200*4の800W、色味は蛍光灯の白昼色と同じ色温度でさわやか?だけど
スペックの割りには明るくはない。寿命は俺より長生きできるはずw
40W*2の蛍光灯も8基、110型は客室に移す予定だが、点灯しない状態で着いているw
天井高いガレージはペンダントライトやスポットも良いのかもね。

412 :
>>409
お化粧(ペンキ塗り)したら自慢?したいなw

413 :
みんなのガレージを見たいんだけど、アップすると絶対貶してくる奴がいるんだよな
しかもそいつはアップしないっていう(笑)

414 :
>>408
コレを常設照明として使うと光源眩しすぎ&影が強すぎると思うよ。光源の眩しさは気にした方がいい。3000lmでも辛いよ。
オレは断然直管推し。

415 :
>>413
散らかり過ぎててアップできないw

416 :
酸っぱい葡萄的な面もあり、5(2)チャンらしさでもあるからなw
上げる方も写したくないものがあったりするだろうし、極端なレアものは場所特定の最短コースw

417 :
天井の照明くらいは問題ないんじゃない?
てなところからジワジワと

418 :
>>405
こういうの
https://i.imgur.com/IhK8jUT.jpg
線をぶった切ってつないで中間にスイッチ入れて最後コンセントにしてる

419 :
>>417
スマホはなぁ…メタタグにGPSズバリがあったり。
ここの住人は詳しい人多そうだけど、舞い上がって忘れちゃう人もw

420 :
今夜 BS朝日でガレージの番組やるみたいね
憧れのガレージライフ 〜夢を叶えた男たち〜
【放送日時】2020年3月26日(木)よる7:00〜8:54
https://www.bs-asahi.co.jp/garagehouse/

421 :
>>410
>>411
ペンダントは引っ掛けシーリングを付けなきゃダメでしょ?
後出しになっちゃって心苦しいんだけど、ガレージの高さは5mの予定
天井が高いから、40WのLEDで下の方まで明るくなるのかがちょっと心配
>>414
やっぱり明るすぎ?
天井の高さを考えてなるべく明るい方が良いかなと思って探してみたけど、直管型で明るさが充分なら直管型の方が軽くて取り回しは良さそうだよね

422 :
>>421
広さもあるけど、高さ5mだと40W蛍光管じゃ蝋燭レベルの明るさじゃないかな?
体感は床や壁の色が影響強いけど、作業には不向き、落ち着き系ならあり?
照明のスイッチは家の場合、二系統あって必要に応じて全灯・各片側だけ・消灯と
使い分け。
ペンダント…落ちずw配線接続出来れば、何でも良いかと?

423 :
>>415
同じくw

424 :
>>420
ほー
録画しようっと

425 :
投光器みたいなやつだと誰かも言ってたけど陰ができて作業しにくいんだよね
自分の影で手元暗いとかさ
蛍光灯タイプのLEDだとそれはないからいい気してる

426 :
3000lmって6畳一間用のシーリングライトの明るさ
40W蛍光灯が2500lm
LEDだと、発光面積の割には明るい=眩しいだけでしょ
40WのLEDで4000lm
無電極照明の800W なら、×60で48,000lm
って、そんだけあれば、かなり明るそうなんだけど
直接光が少ないとか?
うち?
電動スライドのモーターのところにある電球を蛍光灯タイプの7w×2にしてるだけ
テープLED(10m/W)を20m設置(200w18,000lm)したいと思い続けて何年か経過してる

ちなみに、数値は概算

427 :
>>426
無電極照明はFLから3900くらいの所に水平に設置、目が慣れてきても
6畳間に普通のLEDシーリングライト点灯時より暗いかな?
30A契約だからさらなる追加は考えちまうw手元灯で行くしかない感じ。

428 :
>>418
50Wのこういうタイプを持っているけど、眩しすぎて
ほとんど使っていない。
天井から床に向けてぶら下げているの?
それなら眩しくないのかな?

429 :
>>427
ヘッデンがオススメ

430 :
>>429
川口博探検隊。カーバイトランプにしたいなw

431 :
>>422
2系統あるのは使いやすそう!
でも、40Wだとやっぱり暗いのかぁ…
まぁ、もちろん40Wの直管型を1つってわけではないけど、5本直列で並べて2〜3列でも暗いかなぁ?
>>425
投光器と直管型だと影の出方にそんなに違いあるの?
自宅の部屋は普通のシーリングだけど、影は出てるなぁ

432 :
>>428
そうそうついてるステーに穴開けて天井ハリに固定してるよ
天井からなら眩しくないし車が下にあるとなんかショールームみたいで興奮する

433 :
>>421
5mなら大丈夫かなぁ。
投光器は一つ持って置いて損がないから、まずは自分のやりたい事を試したら良いかも。5mも天井高あれば普通は水銀灯かな。
ウチの天井高は2.4mくらいなので。

434 :
1本1000円程度の40W直管タイプ一体型LEDってスゲー軽くて明るい。しかも眩しくない。8本付けで同時点灯させてる。
電線は0.75〜1.25の平行線で十分。
スチールガレージの背の高いタイプだけど明るくていいよ。
手元はアストロの乾電池式のLED灯をいくつか使ってる。こいつは眩しい。

435 :
>>431
左右から投光器だと光の中心部で作業するなら影にならないかな
でも少しずれると影になるよ
左右に直管タイプを5連で繋げたら光がむらなく続いてるからどの角度からでも影になりにくいかな
イマイチ伝わらないかもしれないけどわかってください

436 :
>>431
50m2くらいあるのかな?15本でも薄暗さはあるかと?
見えない訳じゃ無いが、ワックスの拭き残しやムラが判らなかったり。
距離の二乗で暗くなる、手元に別の光源で補うのが現実的かな?
機器は中華をネットでポチる、電気屋呼んで施工してもらっても数万円?水回りに比べれば
後からのリカバリーも容易いし、考えすぎずに前へ進もうw

437 :
>>428
眩しすぎたり、LEDの点々とした配置由来の多段の影が出る場合
壁や天井に照射して、間接照明化すると多少は緩和しないのかな?
直射光より暗くなるし、機器の放熱の関係で寿命低下も影響出るなどは担保しないがw

438 :
投光器の光源はCOBだと面発光に近いから光が拡散されにくいんだよね。
スポットとして使うのは有りだと思うが。
ベースライトとして使うのであれば照度自体は落ちるけど
30cmくらい離した大き目の乳白色のアクリル板置くとかなり乱反射されるから扱い易くなりそうに思う。

439 :
>>433
水銀灯は廃止になるらしいので、候補からは外してます
>>435
>>438が書かれているように投光器は光が拡散せず、直管型は光が拡散するから影が出来にくいってことかな?
それなら、同じワット数なら直管型を2〜3列にした方が見やすいってことですな?
>>436
現段階の計画通りなら、外寸で幅6m奥行き10m高さ5.5m〜5mの片流れです
基礎の立ち上がり部分があるから、内寸はもう少し小さい
40W5本を3列でやってみるかな
60Wで直列出来る安いヤツが見付かれば良いけど、それだけ付けると900WだからLEDと言えども結構消費するんだねぇ…
それなら、200Wの投光器を四隅から中央の床に向かって付けた方が800Wだから省エネなのかな

440 :
40W蛍光管相当一体型LEDの消費電力はそこまでない。

441 :
>>439
です。
俺は照明屋じゃ無いから具体的な配置は今一断言できないけど、
整備に使うなら蛍光灯型40Wを完全に均一に振るよりも若干両サイドに振った方が良いと思います。(真ん中を薄くする)
3列にするならば、真ん中は半分に抜くレベルでw
可能ならスポットレールを蛍光灯との間に入れておくと良い鴨知れません。
(天井約5mの2スパンだとレールは1mくらい吊落とさないと調整が凄く面倒臭そうですがw)

442 :
>>441
中央集中よりもむしろ外側に振った方が良いってこと?
壁からの反射もあるから、広がりが増すってことかな?
スポットレールはそれ専用の照明じゃなくても使えるの?
https://imgur.com/pY2oXfI.jpg
https://imgur.com/BkxYjdG.jpg
直管一体型40Wだと、こんなヤツを考えてたんだけど

443 :
>>442
そうそう、俺はこれを5連にして左右と真ん中の3列付けてるよ
明るくて満足

444 :
>>442
壁側に置いた方が平均照度のムラが出来にくく影も出来にくいです。
(あくまで自分の経験値で本来の照度計算とかしていません。以前赤外光の機器設置経験からです。)
ある程度正確には機材や素材を指定してエミュするアプリが有った記憶
直管蛍光灯は予算と好みでw
個人的には高い位置ですからメンテがしやすい方が宜しいかと、壊れたか軽く泣ける
12尺の脚立でもギリですしリフト使うのは大変そう。
スポットレールに付ける照明は色々ありますよ、アダプタも多種販売されています。
松下電工(今はパナソニックなんちゃら?)だと3部山アダプタ迄あります。
普通に白熱球のアダプタでLED球入れてもいいです。
問題は平均照度をなだらかにするのが一番、後から脚立スポットでも扱いが楽です。

445 :
関東民の諸君は今週末はガレージ籠城だよな?
エアコンと水回り付けといて良かったわ

446 :
>>443
やっぱりこれだ!
5本まで直列出来るヤツがこれしか見つからなかったよ
>>444
確かに、いろいろ調整するにはスポットレールは便利そう
ただ一度調整しちゃえば、高所と言うこともあって壊れるまでいじらないだろうから、コストの面で二の足を踏んでます
ちなみに、3部山アダプタってこれ?
https://imgur.com/O51s3Yo.jpg
確かにこれに電源ケーブルを結線すれば直ぐに使えそう

447 :
板金も趣味でするなら、川の字配列が便利だけど、意匠の観点から光源を><><
に配置したり、広い天井を持つものだけに許された、遊び心もありじゃないかな?

448 :
>>447
意匠の観点を語れるほどセンスがあるわけでも無いし、実は高所恐怖症なのであまり無駄に高いところに上りたくないなぁ
板金なんて言えるほどもやらないけど、川の字が無難そうだね

449 :
>>442
これいいぞ
調光スイッチもつければ完璧

450 :
40W形のLEDと
40WのLEDは
明るさも消費電力も違う罠が待ってるぞ
40W形のLEDは、40Wの蛍光灯相当の明るさと大きさって事なんだけど
40W形の蛍光灯が2500lmだから30WのLEDを搭載してるかどうかは
メーカー次第
あくどいメーカーなら
蛍光灯はもっと暗くて1500lm程度なんだから18WのLEDと同等とか言い出す
内部もお察し状態でしょ

451 :
>>446
それ3P(2P1E)のコンセントアダプタで俺の云うのは↓こんなん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/brite/dr4032.html#&gid=itemImage&pid=1
これは8mm用だけど、受けのプレートが3部山のが有った。(現在もあるかはよく判らない)
耐荷重3kgだっけな?、約2kgぶら下げて阪神大震災に耐えた、向きは変わったけどw
予算次第だけどスポットレール(ダクト)系は自由度が大きいから大好きです。

452 :
>>449
調光って普段使わないけど(部屋のシーリングは調光出来るヤツ)、どんなときに使うのが有効?

>>450
確かによく読んでみると、消費電力18Wで2300LMって書いてあった
これだと暗いの?
レビューはかなり良くて、明るいっていう意見が多いみたい
ただ、普通の部屋とガレージでは条件が違うから、一概には何とも言えないね

>>451
なるほど
少なくともパナソニックのサイトには無かったのと、照明くらいでアース線繋いでる人が少ないから淘汰されちゃったのかな?

453 :
>>452
アースはダクト(レール)次第だよ。
2P1EのACコネクタは機器架(ラック)内配線の省力化に今でもよく使うよ。
ACコントロール(ディレイとか)掛けた物とか複数配置するとメンテが飛躍的にやりやすくなる)
3部山のは淘汰されたの鴨ね。

454 :
>>452
つまり、18Wで2300lm出るライトだというお話
40W形でソレなら、それなりの性能だけど
その数値は本当に信じられる?
暗かったら、たくさん付ければ良いんだよって事だけど
6m*10m*高さ5mなら、5万lmとか必要になるんでね?!

レビューである、「明るい」とかって主観的な話しか出来ない奴は
無視してok

455 :
>>453
確かに、配線はかなりすっきりするよね
メンテも楽になるし、レイアウトを変えるのも簡単だね
惹かれるものがあるなぁ
>>454
50,000LM!?
20本強だね…orz
LEDは距離が離れると、途端に暗くなるからね
そこが一番の問題なんだよね

456 :
ライティングダクトは端子剥き出しだからホコリ多かったりしたら何となく不安だよね
って思うけど気にすること無いのかな?
資格取るときも横向きでも大丈夫って教科書に書いてた気するしw

457 :
>>455
一つ買ってみてluxメーターで平均分布確認してみたらどうかな?
スマホのなんちゃってluxメーターでも概略は出そうだし。実際照度がどの程度あるか判る。
>>456
全く問題無いと思うけど・・・今までダクトで漏電とかの問題は起きた事が無いなぁ。
容量で問題になった事は数知れずだがwww

458 :
>>457
まぁ、見た感じで暗くなければ良いので、スマホのアプリでも充分かな
ダクトレールなら、直列不可のものでも大丈夫なのは選択肢が広がるね

459 :
>>454
「暗かったらたくさんつける」
ってのも数値だけじゃ語れないから結局は主観なんだと言っている?w

460 :
みんな何て堅苦しく考えてるんだ…
つけたい奴をつけてみる、イマイチなら足す、変える
じゃダメなのか

461 :
それでいいんだけど、自分にとっても理想に自信がないから参考意見が聞きたくなる。

462 :
片柱のカーポートだが、念のためつっかえ棒しておいた@埼玉県
みんなも気を付けて

463 :
>>459
明るさの数値(lux)は一般的な目安ってだけで
壁の反射具合だけじゃなくて、作業の細かさ、年齢でも変わるので
目安を基準に設置したら、あとは主観で増減になるかと
居間だと1畳あたり400lmが目安だそうな
その時の手元の明るさは400lux程度
灯火の高さが倍なら、明るさが2倍あると手元の明るさが一緒になるらしい
光を作り出す能力を全方位に向けてムラなく出すか
一方向にだけ全力で出すかの違いはあるけど
lmは灯火が光を出す総量なんで、低ければ暗い

作業するときに手元が明るければ何でも良いので
天井からの明かりは、トイレ程度の明るさ=75luxにしておいて
手元付近に投光器使って明るさを足すってのもアリよ

464 :
何を重きを置くかで違っていくんだろうけど、とりあえず普段部屋の中で感じられる明るさがあればベストかな
照明が趣味なのではなくてあくまでも車が趣味なので、そこにはあまりお金を掛けるつもりが無いのと、高所恐怖症ゆえに足したり減らしたり交換したりといったメンテナンスや角度等の調整の回数を減らしたいだけなんだよね
どうしても影になって整備し辛ければ投光器を使うだろうし、登山を含めてアウトドアもやるのでヘッデンもいくつか持ってるのでそれを使うつもり
とにかく、照明に関しては見た目よりも実用性が重要かな

465 :
>>464
とりあえず明るさの指標は以下に載ってる
https://lighting.gs-yuasa.com/LED/doc/technic/06.html
個人的には600luxが基準だとは思っている。

466 :
テナントがぶっ飛んでwUFOキャッチャー処分するかも知れない…置くべきか?置かざるべきかw

467 :
>>466
悩んだという事は、答えは一つしかない
置け、スペースの許す限り!

468 :
おもしろいのは最初だけ
てか、自分の所有物を釣っても面白くないはず。

469 :
パチンコ台とスロットを入れてる人いるけどな。邪魔だ〜邪魔だ〜って言ってるよ。買ったときは目的があったんだろうな。

470 :
ガキが黒パンツなんて生意気だよ

471 :
うちはゼビウスのテーブルが置いてある

472 :
セガの体感機は夢、スペハリは動体保存ハングオンの筐体を実車に被せたいw

473 :
>>466
工具を入れれば良い
必要な工具を取り出すまで整備に取り掛かれない
集中力が高まるぞ

474 :
ガレージは男のロマン!
やりたいことをすきにやればよい!

475 :
なんということでしょう
ロマンは物置に生まれ変わりました

476 :
>>470
パンツクルクルと巻いてセット、キャッチ出来たのを履く手はあるなw
二階まで上げられるか?筐体サイズ次第だが

477 :
>>471
ゼビウスのテーブルクロスなら置きたいなw

478 :
>>475
ありがちだなw

479 :
>>477
インドアジェネレーターだっけ

480 :
アドーアギレネスだろ

481 :
カーポート・・・課税対象にならない
ガレージ・・・課税対象になる
カーポートの3面に壁作ると建築物と見なされ課税対象になる、らしいけど
カーテンのような目隠しや取り外し可能なパネル、カーポートと接合されてない独立した壁的な目隠し、とかなら建築物と見なされないのかな?

482 :
車を守りたいとか雨でも車いじりしたいとかより脱税優先すんのか?w
ショボいこと考えずにスパッとガレージ建てて税金払いなよ

483 :
気密性が無いのはカーポート扱いじゃないのかな?三面壁でもシャッターは建築確認後取付、割と普通w
満額払っても、そこまで高価なもんじゃ無いだろうけどね。

484 :
>>482
これ
20代でイキがって家とガレージ立てて借金まみれだけどやっぱりガレージいいよ

485 :
去年の台風で外構が遅れて、ガレージ できる前に固定資産調査しちゃったから脱税じゃないもん!

486 :
固定資産税なんて年間5万弱だぞ。思い切ってデカイガレージ作って良かったよ、満足感は計り知れないよ。

487 :
>>485
増築、改築後に調査に来てくださいと申告するんやで
してないなら脱税だ

488 :
>>486
5万はすげーっす。
うちのスチールガレージは1万5千

489 :
>>486
うちは23000円ぐらいだった覚え…

490 :
>>486
家と車庫の合算か?

491 :
>>487
NHKと一緒でみんながちゃんとそれやってるならそうするよ。

492 :
>>491
大丈夫だよ。航空写真で確認して課税対象の物件が写ってれば、取り立てにくるから。
それをスルーできたらラッキーだが99%無理。

493 :
>>491
好きにすればいいんじゃないの?
災害時の補償は申告した分だけだし、土地建物売却の時に買い叩かれるかもしれないけど
そんなカツカツなら見栄張って家持たんでも良いのにw

494 :
固定資産税は定期的に航空写真かなんかで勝手に調べて徴収されるでしょ。
それとも議員さんとかなのかな?対立会派が煩そうだし。
かなり少数派だろうけど税金を積極的に払いたい人は↑の人のように自己申告すればいい。
他にも制限速度30キロの所を33キロで走ってる映像を警察に持って行くと多分とても感謝されるから是非やるといいよ

495 :
何の税金か知らんけどガレージ立てたら60000払えっての来た

496 :
それ取得税だ

497 :
ガレージどうこうってより
いかに固定資産税をギリギリ回避する責めたもん作れるかに興味あるわ
びた一文も払いたくねぇ

498 :
宿題したくないから宿題終える時間より長い時間かけて言い訳考えてる小学生

499 :
なんか低学歴自慢に近い下手な例えだなw

500 :
>>486
ウチは木造30m2物置登記の附属建物10年目で\3400。

501 :
最近コロナのせいで空港に使われない飛行機がたくさん放置されてる写真あるよね、
ワイの家、車バイクが6台あるだけで順番に乗らないと調子悪くなるし定期交換部品やら税金やらかかって大変なのに、飛行機あんなに止まってたら絶望よな

502 :
>>500
30平米ってすごい小さいね
都会だとそんなもんなの?

503 :
>>501
飛ばしてナンボだからなあ
使わなくなったらキープせずに速攻で売却だし

504 :
>>502
田舎のガレージはそんなモンですー

505 :
>>504
田舎は未登記が標準のような?その前の母屋が登記簿上残っていたりもw
施工・解体もセルフ(や内輪の人だけで)だと成りがちに。。

506 :
>>504
ガレージだけでか
羨ましいな

507 :
釘とアンカーが無くて立てれへん!

508 :
>>505
>>506
周りにはちらほら無登記も。新築時に固定資産税が1万以下だったし、ガレージ内が家財保険で守られている安心感がデカい!

509 :
>>490
ガレージのみだよ

510 :
うち田舎で大手フランチャイズチェーンに土地貸してて建物はその会社が建てたんだけど役場から未登記ですと聞かされたな。
その会社が現金一括で建てたんだけど、所有権を明確化出来ない以外にはデメリットは無いらしい。
逆にローンを組むなら登記は必須って事だな

511 :
>>497
大きめの4本か6本柱のカーポートを建てる
建物や塀で隠せないところは目隠しオプションか目隠しフェンスを建てる。
正面に独立型のシャッターを建てる
隙間だらけだけどな
姉の家がそんな感じだよ。

512 :
それそれ、家でもローン組まなくて現金払いで建てると未登記がほとんどらしい、法務局的にも問題はないらしいが、市役所、町役場の固定資産課からの名義を変えろがうるさい。

513 :
うちもそうだよ
相続の時に面倒になるから登記はしない方が良いってw
でも売る時に二束三文になるからどうするか悩んでる
登記してなくても固定資産税は来るw
うちは母屋とイナバガレージだけどガレージと含めたら270平米?か何かを越えるとかでガレージは壁無しで受けたよ
役所も苦笑いしてたけどガレージの分の課税は無かった

514 :
以前は相続登記しないと国保の計算の資産割がゼロって裏技があったけど、県統合で資産割つかわなくなっちゃった

515 :
登記に書いてある人が死んだら
相続人が生きてる間に相続登記はやっておいたほうがいいぞ
後で面倒な事になる
あとはローン完済後の根抵当外しも忘れずに

516 :
ウチは揉める心配がないからいいけど、資産数百万円でも骨肉の争いになってる話聞くと怖いね

517 :
違法建築で車庫が道路にはみ出してる奴をなんとかして欲しい

518 :
>>515
うちの畑、おじいちゃんの名義のまま
親も叔父叔母も死んでて従兄弟が6人
そのうち一人が死んでて子供は2人
隣の人が売ってくれと言ってきたけど10万ほどの土地なのに手続きが煩雑すぎるw
ホント、きっちり相続登記しとかないと大変な事になるよ

519 :
>>518
それは面倒そうだな〜
今やらないと、将来さらに大変になる罠まである
内縁の妻、海外在住、俺のだと言い張るけど何もしない奴
売るの大変だからタダで貸すよ?
からの登記放置で症状悪化という
まぁ簡単に土地の持ち主変えられるようだと
ソレはソレで問題だからねぇ

520 :
>>516
資産が少ないほうが争いになりやすいそうだよ。

521 :
>>481
田舎だとやり放題なんだけどね

522 :
官報には相続権主張の催告がよく載るけど、
それって相続人不明の不動産を開発などで処理する必要が生じたのだろうな。
たまに江戸時代生まれの人の相続人の催告もあるし。

523 :
家督相続にしておけば問題が少なかった。
兄弟には現金渡すとかね。
相続権利者がねずみ算でもう身動きとれない

524 :
>>522
出生の場所不明、出生年月日不明、本籍地不明、
死亡の場所不明、死亡年月日不明で氏名だけがわかってる人の
相続催告を見たときはこれでどうしろと?と思った

525 :
相続はもっと範囲絞るべきだよね
見たことも聞いたこともないなんてありえないもの

526 :
実際に範囲絞るのは法律論として難しいのかもしれないけど、現状のままでは持ち主不明が増えてしまう。
最後に同居していた人に優先権を与えるとかして範囲を絞るのはどうかなぁ。

527 :
>>522
だな。国や自治体所有になっていないと公示して処理する必要が有るから。
法治国家のいいところでもあるが、マジかよ〜ってのも多いw

528 :
10万来たら、ついにずっとずーっと我慢してた、半自動溶接機、高速切断機、ボール盤を買ってやろ!!

これさえあれば巣ごもりは完璧

残り30万は嫁がなにか買ってあとは貯金やね。。

529 :
10万で揃う?ヤフオクとかなら揃うか

530 :
基礎と鋼材10万分あれば、カーポートも起つかな?そー考えるとロマンあるねw

531 :
>>530
ちょっと厳しいかなぁ?
特に積雪地域だと基礎だけで10万超え確実でしょ。

532 :
>>531
母屋に片側持たせ、柱は半分で済む構造、鉄が今安いからチャンスかな?とは…
穴掘って砕石敷いて固め、鉄筋にボルト溶接、コンクリートで埋めて基礎できないかな?

533 :
片持ちではなく4足以上の片流れ屋根なら給付金10万でいける。
単管とクランプ、樽木、ポリカでもう少し安く。

534 :
10万くれたらスカイリードからダブルフェースにします

535 :
>>532
それでもかなり厳しいかと。
問題は基礎だよね、ある意味立ち上げ部分はどうにでもなる(追加工楽だし)
メッシュ敷いてコンクリ打つだけで4立方くらい要るでしょ。
正直、基礎さえ出来ていれば如何様にもなる感じだから10万でマトモな基礎造るってのは有りだとw
あと、片流れってDIYじゃ結構大変だったわ orz

536 :
>>528
100v溶接機ならトランスも忘れずに。

537 :
>>530
基礎と土間までやるとなると厳しそう
たぶん鋼材だけで5万円くらい
屋根材が要るし土間まで見ると材料費だけでも厳しいよ
カーポートに限らず既製品で間に合うのなら手間や仕上がりを考えると既製品一択だよ

538 :
>>537
残土処理からw16~20m3位、破石10m3、3万円位で何とか・・・ダンプ車とプレートは持っている
土間コンは予算上後日、基礎と鋼材の枠を組む所までな感じの予算割り当て。

539 :
雨水処理のU字溝も欲しいが抑えて、溝掘るだけで、屋根部分は人が乗れて緑を置いたり
ガーデンテーブル置いたり、庭っぽい方向に…母屋風呂の側面で大きな窓を置き、風呂から森を見つつ
道路からの視線を遮蔽する、割と多機能用途が最終目標。
10万じゃ地面の部分だけでも予算オーバーの予感はしてきたw

540 :
>>497
初手の航空写真(衛星は使わないと思う)から守る、カモフラネットで屋根を覆い
まず気付かせない所からw
ぐぐるカー対策に道路側から見える場所は、ハーフミラー張りとか良いかもね?

541 :
そういうことする奴ぶっちゃけ反社でしょ

542 :
>>541
税金より対策費用の方が高額に。でも男にはロマンも必要さw
懲罰的重加算税は無いが、その内バレる気はする。

543 :
>>542
そのうち税務署から立ち会い依頼が送られてくる。
いつ建てられましたか?
どの業者に依頼されましたか?
当時の見積か請求書はございますか?
メーカーのならどのモデルかでも結構です。
中を拝見します
電動シャッターなんですね
もうお手上げです。

544 :
ヘェ税務署職員って暇なんだな。非効率的と言うか。
俺だったら通知書の欄に付け加えて送るだけにするのに

545 :
税務署が攻めてきたときは即席で竹槍をこしらえて防戦したよ

546 :
車スレ的には出っ歯が足りないぞ

547 :
税務署から直接来る訳ではない。市の職員(固定資産税課)だよ。
俺は業者の図面を簡単なエクセルにして「知り合いに協力してもらって自分で建てました」と説明した。
業者に迷惑掛けられんからな。
確認申請してないし。

548 :
ガレージにこもりてえ

549 :
どうぞ、どうぞ。

550 :
固定資産税きたぁ80,000円んんんん

551 :
>>550
家込みでか?

552 :
ガレージだけで8万は極レアと思うw
RC造りで4台分くらいだと有るのかな?

553 :
3階建やぞ

554 :
>>552
どうなんだろな…
うちは母屋が12万台、ガレージ2.4万…土地は…いくらだっけな?(嫁の親所有のため不明、というか聞いたけど忘れた)

555 :
>>550
うちは床面積72坪で約18万円。土地は7000円くらい。
豪華なガレージだな〜。

556 :
もう来たの、早い自治体やな
何度も引っ越したがいつもGW休みだヒャッハーのテンションを下げる時期だわ

557 :
うちは建物土地新築扱いで11マン
ガレージ はダマ

558 :
「うちは」が「うちのガレージは」と思ったら家だったりしてややこしいな

559 :
ビルドインだが平成4年築、固定資産税6年後に大幅に下がるのかな?15万程度を年4回の分納
中古をゲットしたが、田舎で建築確認が不要w届け出だけで良かったらしい。

560 :
>>556
だいぶ前に来たぞ
家が9万
ガレージがイナバのやつで14,000だったわ

561 :
家族合わせて30万円貰えるし、イナバガレージでも建てるかな

562 :
固定資産税は年々下がっていくから、築年数を書かないとなんとも言えないな。
うちの住居の固定資産税(土地含む)は、新築当初に比べて半分くらいに下がっている。

563 :
>>562
土地は一般的に同じか多少値上がりすんじゃね?
建物は償却されるから下がるけど、土地は評価額自体が下がらなければ物価分だけ値上がりする記憶

564 :
>>560
車庫で登記してる?ウチは物置登記で新築当初は8000円だった。

565 :
>>564
家屋になってるなぁ・・・ ってまじか・・・

566 :
>>564
よく見たら車庫だった
18.57?で1年目だからこんなもんかもしれない

567 :
>>566
その広さで14000円は高いな

568 :
>>566
ウチの木造物置は築15年で税金0になりそう。鉄筋は耐用年数長そうだね。

569 :
一般的な別建てだと火災保険は母屋と別になるの?

570 :
>>569
物置だと母屋の附属建物なので保険は一緒。

571 :
ナンカンのスタッドレスに履き替えて数週間、未だにガレージ中がゴムくさい。。

572 :
コストコの組み立て小屋が安いな。
カーポートの傍に置くかな。

573 :
それ本気で考えてたけどネットでのレビューを探しまくって見ると
大方当初は超気に入るものの風で崩壊して飛ばされて終わってる様なのでイナバ物置にした

574 :
>>573
軽そうだもんな。

575 :
>>573
地面に固定はせずに、フォークリフトで移動できるようにする。
通常は、コンクリートブロックに繋いで置く。
これならどうかな?

576 :
フォークリフトのある生活とか胸熱
車庫が移動式とかたまらんね。
いいなぁ

577 :
フォークリフトを納めるガレージが必要だな

578 :
都度仕事場からリフト付き2tで運んでくるんだろ?

579 :
>>578
そう。
台風の時には、工場内に置ける。

580 :
単純に、観音開きの一坪倉庫なんだよな。
ちなみに、フォークリフトはハイマストとフルフリーマストどちらも2.5t。
フルフリーは、カーポート内で作業できる。
中古のフォークリフトは安いぞ。

581 :
一家に一台中古フォーク!

582 :
フォークよりユンボのバケットで押さえとくがいいんじゃない?

583 :
フォークリフト楽しいよねwww

584 :
>>577
あまり場所はとらないよ。
フォーク部分は、車の下にできるし。

585 :
>>572
カーポート横に置いて大型バイク入れてた
意外と丈夫

586 :
>>585
土台は?

587 :
>>584
持ち上げておけばリフトになるしな!(死亡フラグ)

588 :
フォークはあるけどフォークリフトではないWあたいのショベルローダー、フォークとバケット作業可
ヤフで17万円、すげえポンコツ。ナンバーと自賠責取って一応公道走行可能

589 :
>>578
職場の2.5tは新車購入、車重3.8tくらいある
ダブルタイヤに4Mマストで、特別なアタッチメントなしで。

590 :
>>589
フルフリー?

591 :
よっしゃー!
ゴールデンウイーク中に内装進めるぞー!

592 :
ワイは本日溶接機到着!

593 :
オススメ30L以上コンプレッサー教えてくださいな
今のところホムセンの39800

594 :
>>592
しょぼ目の溶接機だったら是非詳細レポを!
200Vとか良い奴だったら真似出来ないのでいいです…

595 :
>>586
最初は水平とって軽量ブロック
今は水平とらず直置き
床歪んで扉閉めるの力技
スチール物置じゃできない柔軟性

596 :
大人2人でもなんとか持ち上げて移動出来た
4人なら楽勝

597 :
>>593
予備タンクも買えば、そこそこのやつでも実用性ある。

598 :
>>593
ホムセンのなんてモデル?

599 :
>>590
フルフリーは全高の低い奴だっけ?普通のタイプだけど、ガレージに持ってきても
何とかなると思う、天井の高さ3.8mある。職場は屋外で使う。

600 :
>>599
フルフリーは、マストが最初は上がらない。
だから、低い屋内とかカーポートでも使える。
便利だけど、若干前が見にくいのと前が重くなるので高所に上げる時に積載物の重量に気をつけなくてはならない。

601 :
>>593
中古のベビコンに一票。
自分もホムセンの安物コンプレッサーから中古のベビコンに買い換えたけど満足してるよ。

602 :
>>596
カニクレーンで解決しそうだなw

603 :
>>601
うるさくない?
会社にベビコンって書いてある小さいのあるけどクソうるさいんだよね
よくわからないから静音タイプってのを探してるけど
>>597
そういうのもアリか!
>>598
コメリのやつ

604 :
>>603
ベビコンでも色々あってオイルレスはうるさいよ
どんな奴か分からないけどホームセンターにある安物は更にうるさいかも
まともなコンプレッサーしか知らなかったら壊れてると思うレベルの音がする

605 :
>>594
ようつべで腐るほどレビューあるからそれ見たほうがええで

606 :
コベルコの助さん、油冷のスクリュー式、1.5kwは単相200Vで動くのかな?以前100V系も
あったけど無くなった様子。予算があれば…静かとは言わないwけど、音質はぎゅいーんっぽい
連続音で気にならない方かも?ホムセンの安コンプみたいな不協和音の多重奏は国産メーカー品だと無い。

607 :
>>587
ヨシ!

608 :
>>606
スクリューは静かだけどアンローダー式でモーターは回りっぱなしになるんじゃなかった?

609 :
>>608
割と古いタイプならそうかも?今は省エネでインバーター制御するし
オンオフのタイプも普通じゃないかな?

610 :
もう連休も中盤だったりするの?wBTOで一台作って貰おうと思ったら連絡来ねえわ。
1GHz前半のduron以来(その前はk6-2)AMDで組むw溜めまくった事務仕事を一気に
片したい所だがアマゾンは6日以降と言ってるな。残念

611 :
>>610
誤爆か?

612 :
フォークリフトがある生活
https://leakreality.com/video/1911/bringing-your-son-to-work

613 :
物を入手して寝かせること一年以上…
やっとガレージに念願のエアコンが付きました\(^^)/
これで暑い日も寒い日も安心
https://i.imgur.com/QVAWXeK.jpg

614 :
>>613
おめでとういい色買ったな!

615 :
うちイナバにエアコン付けたけど日中は完全に無力だった。日没後は湿度を下げてくれるくらい。
断熱材無いとしんどいね

616 :
スチールのガレージは、ソーラー暖房しているようなものだから、そうなるだろうな。

617 :
>>615
俺もイナバだけど4面断熱しっかりやったら真夏でも扇風機一台で過ごせるよ
北向きってのが大きいけどね

618 :
>>617
シャッター側ってどうやって断熱したん?

619 :
6面中4面やろ
てか真夏が扇風機だけって外気温と同じってことだよね。。その時点でワイは無理や
死にはしないけど作業する気にならない。。

620 :
>>618
シャッターはそのままだね
北側だから直射当たらないから問題無し
やっぱり屋根が大事だわ
雨の日も静かだしね
でも真夏は軽作業メインw

621 :
イナバガレーディアだけど、屋根断熱どうやったらいいかわからない。胴縁どこから取ればいいんだ

622 :
固定資産税たけぇ150000万ってwあの役所の野郎!

623 :
桁数が多くなると数字が読めなくなる人ですか?

624 :
15億円の固定資産税か…
ディズニーランドでもそんなかからんやろなぁ

625 :
真夏に作業するならスポットクーラーの方が現実的じゃないの?隅々まで冷やす必然性が無いし。
壁面の断熱材にしてもオイルや燃料シンナーを扱うなら慎重に考えた方がいいかと思う

626 :
>>624
絶対わざとだから相手しちゃダメ

627 :
>>621
屋根は今付いてるボルトを長い物に交換
30×40の角材で木枠を作ってフレーム間に嵌めて交換したロングボルトで固定
ボルトの頭は出ないように角材を加工
んで、角材の枠に断熱材をカットして嵌め込み化粧板貼って完成

ポイントは真冬にやる事と諦めない気持ちね

628 :
>>627
やっぱりそうなりますか。
考えてたら冬越してしもうて、余ったスタイロだけ立てかけてあって邪魔になりました

629 :
車買うって言われたら財務省に50万減額された…

630 :
木造で内側も耐火のために外壁貼ったけど、そっか断熱材ちゃんと入れれば良かった。
今更じろー

631 :
真夏でもエアコンがんがん効くインナーガレージ最強だろ

632 :
>>629
財務大臣を解任しろ、懐妊で全額減資もありだなw

633 :
っしゃあーー!!
この連休で内装進めるぞー!!

634 :
内装断熱入れてないけどウッディな壁をひたすら増やすぜ!?

635 :
ヨドコウは折板で断熱材張りにくいんだよな
冷えルーフってのがあるが耐用年数が5年なのでだめだろな

636 :
>>635
これ
うちも実はヨドのガレーデアなので稲葉内装貼りとかのブログや話題しかなくてなかなか計画が進まない

637 :
スチールガレージに断熱材入れて何を期待しているの?

638 :
>>631
排気ガス香るけどねw自宅は2Fリビングだけど、真夏の日中ならガレージの方が
圧倒的に涼しい。。

639 :
>>637
そりゃあ断熱に決まってんじゃん

640 :
>>637
壁に物かけるついでに断熱はさんどけば少しはマシだろ程度の認識です

641 :
スチールガレージにエアコン取り付けてから考えてもいいんだけど
夏は遮熱と断熱で冬は断熱が気休めに必要かなと思う次第でございます。
40m2のハイルーフだけど、数年前の200V4kwタイプで頑張らせようかなと。

642 :
偶に世話になる建材屋さん(砂利や残土とかの方)昼前に通ったら、離れの12帖くらいのプレハブ全焼w
連休前のBBQで不始末でもあったかな?
DIYの人は気を付けてね。内装制限や防火地域云々より、出火時逃げられないなんて方が心配。

643 :
>>631 
そのインナーだけど天窓があるせいでエアコンが効かなかった。
毎年夏が物凄く暑いから強制換気をさせるのに天井に吸気口と天井裏ダクトと排気口を去年付けた。

644 :
この流れ見ると断熱材なんていらねーな?値段も倍くらいになるし
OBDとスチール外板の隙間の空気が断熱してくれるやろ(適当)

645 :
ガレージ全体を断熱するにはシャッターをRしかない。
そして、それはもはやガレージにあらず。

646 :
スチールガレージに断熱材はエアコン入れなければほぼ無意味だと
>>1前スレで散々語られたけど。
夏の夜は保温してくれるからいつまでも暖かいままとかw
結露してカビのおn

647 :
スチールガレージだと夏場はOPの通風口を設けて
それを開け放しにして前面シャッターも少し開けて通気させないとどうにもならん。
スチールに断熱材は気休め程度だから貼るなら屋根だけでいい。

648 :
有圧扇とガラリでも入れて少なくとも日の出ているうちは回しっぱなしにしないとな

649 :
夏は暑いんだよな?wスチールガレージだからこそ意味があって、40〜50℃超えなんかを防ぐ意味だから…
他の造りの人は、温かく見守ってあげて。

650 :
夏場は風通し良くしても気休め程度だよ
陽に当たれば鉄は水で冷やさない限り
熱源のままだし

651 :
見た目もそうだけど棚とか付けたかったから裏地枠つけてOBDだけ貼り付けたよ
二台入るガレージでもタイヤとか棚とか置いてあると結構狭くて面倒だった

652 :
屋根と壁にミストが出るノズルでも付けておくと涼しい?

653 :
屋根は効果ありそうね

654 :
>>652
ホースで水撒いてみれば?

655 :
スチールガレージの暑さ対策なら内側より外側に断熱材を巻いてトタンもしくは金があるならサイディングで覆えば
暑さが大分マシになると思う。

656 :
虫やムカデの対策はしてますか?

657 :
>>652
外側にアルミ貼りなよ

658 :
ホムセンで木、スタイロフォーム、OSBボー買って切ってもらってぶち込むんだぞぉ!!!
これで収納が作れるぞぉ!!!!
壁からの熱が無くなってこの時期の風が涼しいけど日差しが強い日は快適過ぎるな
あー筋肉痛

659 :
>>656
蚊取線香

660 :
>>656
ブレーキクリーナーで瞬殺

661 :
スタイロフォームなんていらねーぞ気持ち程度でしかない

662 :
外によしずでも立て掛けるか

663 :
スチールガレージに内壁張ったとき、迷った末スタイロは入れなかったよ。オーバースライダーだから天井の施工が難しいし、天井やらなければ効果激減だろうし。
まあ、やらないよりはやった方がいいと思うけどね。

664 :
ガレージ遊びの前に汚ねぇチンポどうにかしろ
s://pbs.twimg.com/media/EXPRR1-UYAA7DqU.jpg

665 :
>>664
グロ

666 :
ID:hBIbx7qC
新潟車情報[vol.81]
400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/06(水) 17:23:31.89 ID:hBIbx7qC
本日童貞捨てる
s://pbs.twimg.com/media/EXPRR1-UYAA7DqU.jpg

667 :
>>666
グロ

668 :
カーポートの後方が広いから、1.5坪ハウスを置こうかと思ってる。
ガレージが理想だが、なんだかんだ荷物を車の近くに置いておけるのは楽そう。

669 :
>>668
インナーガレージの後方にストックヤードを作って貰ったんだけど、実際荷物は置いていないw
去年洗車ホースを置いといたら夏場糞暑いせいでホースの表面が溶けてしまったw
これじゃあ何も置けない・・・
洗濯を干すのには適しているんだけど、普段浴室で乾燥機使って干しているからストックヤードは殆ど使っていない。
金の無駄だったw

670 :
>>656
無用な殺生は(蝮と百足だけは別、蹴りかスコップで
トン♪)控えて
柔らかめのほうきで森にお帰りと追い返す。

671 :
インナーガレージ内にエアコンの室外機は、一般的には禁止事項に近い?認識で良いのかな?
背圧が生じると能力低下や故障の原因すらありそうか…
断熱気密をカリカリにチューンして、エアコン一発で全館空調を見たら気になって仕方ないw

672 :
ガレージの中に室外機?

673 :
しかも断熱気密をカリカリ?

674 :
>>670だけど、中古1.5坪倉庫を18万+消費税で買って来た。
断熱材も通気孔もない。
まあ、本当に物置としてしか使えないな。
何でもかんでも車に積んでたけど、これからは必要最低限だけで済みそう。

675 :
エアコンをスポットクーラーみたいに使いたいのかな。

676 :
知り合いのガレージは普通にイナバの素に壁掛けエヤコンつけてたな

677 :
キンッキンに冷えてやがる!
とはならないだろうな。むしろエアコンが100%
出力運転常時になるから寿命短くなる気がする。

678 :
>>674
アンカーは間違えている。結局汚くるまに終息するw

679 :
>>678
ごめん。
何で、このスレだけ間違えるんだろうか。

680 :
環境不明だけど透明あぼーんで、何レスか消えてるとか?

681 :
>>672
一種換気の最末端、室外機は負荷連動で風量変わるが、ガレージは風呂や
便所と同じ汚染区画として、一部を担って排気する。
毎分30m3(ヤフの知恵袋で見たw)と風量だけはあるから、何か使ってやりたい。

682 :
>>681
壁に室外機を埋め込む感じ?
室外機の背面の吸気をガレージ内にして、室外機前面を外気に曝して排気する?
換気出来るけど、ガレージ内の冷えた、もしくは温まった空気を外に捨てることになるよ。

683 :
>>674だけど、引き戸を風通しの良いタイプに交換したいんだよね。
既製品のオーソドックスな物なんだよね。
おすすめある?

684 :
>>682
流れみて思った事
室内用のエアコン(ガレージ用ではない)の室外機をそうやって設置すれば似非換気扇になるなと思った…

685 :
損失あるからエアコンの効率落ちる
別に換気扇つけるべき

686 :
室外機は室外に置くべきだろ
シャッターあけとくなら別に良いけど

687 :
>>685
換気扇→室外機→外のプッシュプルですよw
エアコンの効率は上がらず、換気扇分の電気は消費するけどね。
一応神奈川なんだが山間の立地で冬の寒さが厳しい、一番寒いピーク時は
外の室外機だとほぼ暖房効かない(寒冷地用なら改善するだろうけど)外より
暖かいガレージの温度で二階の居住部を温める感じ。

688 :
4万円弱のポータブル電源を注文した。
カーポート傍の物置だけど、扇風機とかを使用すれば簡単な休憩所にはできそう。

689 :
日除けの遮光シートも要るぞ。

690 :
>>688
キャンセルできるならキャンセルしとき
2年くらいで捨てる事になるぞ

691 :
>>690
まあ、試しだ。
2年使えれば御の字よ。

692 :
>>688
その金額で電気引く工事が出来るんだよなw
電灯Bの15A契約で、基本料金429円/月、20Aでも572円(東電の場合)
でも実験用途の所有を否定はしないw

693 :
電気きてないガレージなんてあるの?

694 :
母屋から電気引けない距離の人も、このレス内にすら数名は居たと思う

695 :
ワイ4万あるなら充電する手間が無い下記かな
太陽光120W 1万
車用の使い古したバッテリー 0円
充電器 0.5万
インバータ 1.5万
配線やシーラント 1万

696 :
軽トラだけD23のバッテリーにピーク2kwDCACインバーター、まあ電子レンジは問題ないスペック。
環境によってはエンジン稼働が許されなかったり、巨大なUSB負荷なんて場合は、あの手のバッテリーも
良さげに思ったりする。

697 :
>>693 
田舎の木造で建てられた古い車庫とかは電気が通っていないのが多い。
夜なんか真っ暗だから母屋にセンサーライトを付けて車庫に向けている家もある。

698 :
>>688
こーゆー人は電気ひけばいいとか、4万あるならこうした方がいい…とかじゃなくて、商品そのものが欲しい人だから周りが何言っても関係ないのよね
自分もそうだから気持ちはわかる
新しいものを試してみたいのよ

699 :
近くに電柱あって建物に直で引くなら4万で済みそうだけど
そうじゃない場合とか、パナの引込ポール立てるんだけど
あれ工事費込みで5万くらいしたような気がする

700 :
不評のやつ
アパートでも使えるのは利点か
https://i.imgur.com/YUmbsXx.jpg
https://i.imgur.com/OHzPWc5.jpg

701 :
>>700
アパートとか月極とかで使うと隣の車がドア開けにくくてクレームもん

702 :
>>700
風の強い日に飛ばされて無くなりそうw

703 :
>>701
それは自分の車のドアを開けるときに、隣の車のスペースまで
使おうとする不届き者だよ。
まあ不届き者だから壊されるんだけどな。

704 :
>>702
ブルーシート千葉房総だけど去年の台風15,19を耐えたよ。
フレーム曲がって全体的ヨレヨレになったけど、中を守ってくれたので仕事はしてくれた。

705 :
>>703
使うやろ

706 :2020/05/10
子供がかくれんぼで使うな
ある日、行方不明事件が…
いたずらもコワイな
>>703
一般的にそれを考えて仕切ってるだろw

C1本気組専用 ver213【2ちゃんねら〜には気をつけよう】
【自作】 LED 取り付けスレ 2 【改造】
日本のタクシーの約8割がトヨタ車な件
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 29【類似後発品】
【ELM327】OBD2スキャンツール活用スレ Part1【OBDLink】
【素人】板金・塗装はここで聞け!42get【歓迎】
なんで悪路走らんくせにSUV人気なの?
日本のタクシーの約8割がトヨタ車な件
ドリフトで10日間ぶち込まれたけど質問ある?
歩行者がいる時に横断歩道で絶対に停車しない奴ってなんなの?
--------------------
【厨ニ病】みんなが考えた能力・武器【集まれ】
疑似科学を考える 2
2017年【HKT48】春の関東ツアー2017
【ガチ左翼】ライターの星野智幸さん「お前らネトウヨのせいで日本人第一の応援になってて嫌だ!」
おーい!ハローワーク行ってる?Part479
アホ「ワイヤレスイヤホンは音質悪い、ブツ切れ、遅延する」それはもう過去の話に 新コーデック「aptX adaptive」登場 [166962459]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ8336【むぎかざセックス応援スレ】
サロンについて語るスレpart1
新聞配達総合情報システム
【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編7【ジャンプSQ】
強炭酸、ノンカロリー、甘すぎない飲料求む、。
沖縄(本島)観光 その102
子供は叱る必要はない 誉めて説教をすれば伸びる
情けは人の為ならず
山田英司
【アサヒノマスク】朝日通販サイトにて来月販売再開へ
「なつぞら」アンチスレ part10
【田原知明】FX Trader Aki 30【ほらっちょ 3億】
語学留学の効果に疑問 in 北米
真・仮面ライダー 序章 Part5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼