TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【国産】レア車発見したら報告スレ 50台目【輸入】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板524
【SN】オイルスレッド■82リットル【SM】
【増税】アジアンタイヤ全般36本目【円安】
オービスに引っかかって警察から呼び出しが来た
低価格エンジンオイル Part79
【素人】板金・塗装はここで聞け!43get【歓迎】
【旭日章 あさひにっしょう】CHANNEL GATE【GATA GATA】SIN★15【過去の栄光 すがる傾向】
ネコ🐈対策
【非降雪地も】安心メトリコスタッドレススレ【雪国も】

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.61


1 :2019/08/30 〜 最終レス :2019/09/21
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.60
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1563722344/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
金がないかられーす!

3 :
金があるならワザワザAT限定免許にしなくても良いと思うw

4 :
保守

5 :
>>1
ありがとう

6 :
しばしば問題になるアクセルとブレーキの踏み間違い回避
1.クラッチなる動力遮断装置付き
2.コンビニ突入はエンストなる非常停止機能がかなり有効
3.ATはアクセルだけで最高速まで加速、MTは選択したギヤ範囲までしか加速しない

7 :
自分の車以外のMTに20年ぶりに乗ったらこわかった(こなみ

8 :
スマホポチポチながら運動もなくなるな

9 :
ながら運転なんて無縁と思ってたらいつの間にか右手でフライドポテト食うようになってた

10 :
>>8
MT運転しながら、やってますけど
信号待ち青に変わった時にクラクション鳴らされた事も無し

11 :
年収200以下の若者急増してるからしゃーない

12 :
上り勾配の駐車場でバックしてたら
エンストした

13 :
バイク乗りで休日はもちろん通勤もバイクで行ってるんだけど、
雨の日用の車(AT)がつまらなくてつまらなくて苦痛

頭悪いけどそのうちAT限定解除してMT車デビューしようかな?と考えてる。
MT車とAT車の楽しさってそんなに激烈に違う?
チェーンメンテがいらないドライブシャフトのバイク買った方がしあわせかどうか教えてくれ

生まれ持っての普通免許じゃなくてAT限定解除した頭悪い先輩居たら教えてくれ

14 :
>>13
あなたの文章からにじみ出る頭の悪さが憎めないぜ

15 :
20年放置のマツダボンゴのディーゼル車がエンジン一発始動
やっぱり世界が滅ぶような時でも最後まで生き残るのはこういう車なんだなと

16 :
>>13
車のMTは、はじめのうちは楽しくても、乗り続けてどうなるかは人次第
自分はあらゆるATが我慢できなくてMTに乗り続けてるけど

17 :
>>16
バイクのNC700のDCTはカチャンカチャンてチェンジしてくれて楽しかったぞ

18 :
>>17
アンタみたいなのはATでいいんだよ
俺はクラッチペダル(レバー)が無いヤツは、無理

19 :
DCTでいいなら、そのへんのATのMTモードでもそれなりだわな。
ウチのアシ車も6ATだけど、慣れればワインディングでMTっぽく走れるよ。
ただ、シフトダウンを受け付ける範囲が狭くて落としたつもりで落ちてない事が多々あって
進入でそっちに気をとられるから、どうしても雰囲気程度しか走れんけど。

20 :
>>18
最初からそう言え
クラッチは原動機と変速機の発達の過程において、設けざるを得なかった仕組み
本来なら不必要なもの

21 :
>>19
音がいいんだよw

22 :
>>20
何を言ってるのか、さっぱり

23 :
>>19
乾式のDCT乗ったことない?
変速クソ早い&ショックありあり
あとレクサスのFに使われてるATもヤバかったロックアップした状態で変速してるんじゃないかってほど
因みにレブリミットに当たる領域ではもちろん変速しない

24 :
>>13
左足でブレーキ踏んだらATでも楽しくなる

25 :
>>23
DCTは2輪ちょっとだけしか乗った事ないな。
ウチのはその「レブに当たったら」がクセモノで、レブにかなり余裕あるとこでしか落ちないんだよね。
MTだと最後にクラッチ繋ぐ時点で車速が下がってればいいんだけど、
ATはシフト開始の時点で車速がシフト先の回転範囲に収まってないと弾かれちゃうから、
体に染み込んだMTの変速タイミングと合わないのよね。

26 :
スズキのAGSが意外に理想のATに近いと感じた

27 :
相変わらずATしか乗れないのがこんなスレまで来て、ATの方が優れているんだ!とか言ってるのか

28 :
>>27
そろそろATの方が優れてるんちゃうかw
燃費、速さ、確実性

29 :
>>28
多段ATとDCTだけな
積んでる車が高過ぎるし
楽しさとか総合で考えてMTのが優れてるよ

30 :
10年くらい前に確実に逆転したかな
多段化が決定的だった
もうパドルも要らねえ

31 :
>>30
野球もさ、ピッチャーよりも投球機の方が速い球投げられるんだから機械に置き換えるといいよね?

32 :
徒競走より自動車の方が速いから速さは自動車で競えば良い

33 :
マニュアルなんて自分で操作するのが楽しいって思う人にとって楽しいだけでアドバンテージなんか殆ど無いんじゃないの。エンジンブレーキ使いやすいくらいかな。
俺もずっとマニュアルだったけど選択肢が減ってオートマにしたら便利でイイよ

34 :
それは所詮その程度だったってこと

35 :
スポーツカータイプの車を見かけてそれとなく中を覗いてATだとちょっと残念に思う
チラウラ

36 :
>>34
こう書いたほうが、意味がよく伝わったと思う

それは所詮、お前がその程度だったってこと

37 :
速さのためのMTではなく、安全のためのMTだから

38 :
>>24
今のATの流行は右足も左足もアクセル。
#ブレーキ踏めよ。

39 :
俺の場合はエンジンブレーキで60km/hから20km/hまで減速して止まる瞬間だけブレーキ踏むから
これなら誰にも迷惑かけへんわ

40 :
>>38
どの車?

41 :
>>40
コンビニ突入車or歩道暴走車。

42 :
トヨタは交通死亡事故をゼロにしたいとTVCMで言ってるが
だったら、今すぐ販売したプリウスの回収と、プリウスの製造販売を停止すべきだな

43 :
マニュアルにこだわってる奴って
タバコ吸ってる俺カッケーて酔ってる奴に似てるな

44 :
ランクル70乗りてえなあ俺もなあ

45 :
>>42
だったらトヨタは車の販売をやめればいいじゃんw
交通死亡事故ゼロにできるぜw

46 :
トヨタは納税もしないしプリウスミサイル開発するし
名古屋人は民度低いし

潰れた方が日本のためなんじゃ無いかな?

47 :
>>41
本当に左足アクセルなの?

48 :
実用性は間違いなくATの方がイイと思うけどクラッチペダル蹴っ飛ばしてテールスライドしたりサイドブレーキ引いてクイックターンしたり出来ないのは寂しい。
雪国なので冬道のミューの低さは遊ぶ分には楽しいのよね

49 :
道路は遊ぶ所じゃないからな

50 :
雪国なんかに住みたくねえよ

51 :
雪国は住むところじゃないからな

52 :
雪国って車がすぐ錆びるんだろ?

53 :
公道で、ラリーごっこジムカーナごっこは危ないよ

54 :
しかしスウェーデン人やフィンランド人がラリーで速いのは……

55 :
人じゃないからな

56 :
えっ?

57 :
あいつらはツルツルに氷った真っ平らな湖の上で練習するんだよ
そこで低ミュー路での車の挙動を体に覚えさす

58 :
昔モトクロスをやってたから二輪がグリップを失ったときの挙動は体で覚えているし、
それは雪道の四輪でも役に立っている (ただしFRベースの車のみ)

59 :
トップクラスの二輪の乗り方はもう・・ね
https://stat.ameba.jp/user_images/20151027/23/kazuki-gpc/d5/df/j/o0480036013466867776.jpg
コレは転倒寸前でも何でもなく、各コーナーへの進入が常にこんな感じ

60 :
ほぼ転倒だがな
ttps://www.rock-tune.com/wp-content/uploads/2014/11/marc_marquez_front_end_save.png

61 :
>>60
コケる瞬間じゃん

62 :
>>60
それはフロントが切れ込んでるから、まさに転倒する瞬間のヤツだよ

63 :
タイヤの性能が良くなったからだろうなあ。スペンサーとかケニーの時代にこんなことやってたらタイヤが終わる

64 :
ジムカーナ、ラリー、サーキットでのチューニングカーのタイムアタックなど、どれも競技レベルでは未だにMTの方が優勢。レーシングカーやスーパーカーのほとんどがセミオートマなのに、これは変わっていない。これがMT車のりの最後の砦かと思っている。
こういった分野でもATが上になってしまうと、MTに乗り続ける理由が本当に無くなってしまう。

もちろん、MT車は面白いし、車を操っているみたいな自負を持てる所があるが、昔の車と比べ、最新のMT車はシフトはスコスコ入る。
又、ヒルスタートアシスト、エンストの自動再始動、自動ブリッピングなども付いていてクラッチの微妙な操作も昔ほど必要なく、俺の腕で乗りこなしてるぞ、みたいに思えることも薄れてきている。

65 :
>>64
金のない奴らの事などどうでも良い
タイムアタックはDCTに軍配が上がってる
妄想はやめとけ

MTを神格する必要はない
楽しければそれで良いのだ
そもそもここにタイムアタックなどの競技をやってる奴がどれだけいると思ってるんだ

66 :
DCTでもドリフトできるのか?

67 :
>>64
結局ATが優勢なのはF1とWRCくらい?

68 :
>>65
DCTでも速いのは、超ハイパワー車だけ
300馬力程度までだとDCT故の重さが足枷になって、長丁場のレースだとタイヤがタレる

69 :
>>68
超ハイパワー車はタイヤがタレないの?

70 :
>>69
もちろんタレる
しかし競争相手も同様にタレるから、最後まで変速の速さが物を言う
馬力が低いクラスは車重の差が後半に影響する

71 :
>>68
じゃあMTにして軽くしたらタレが遅くなるんじゃん

72 :
やっぱり安全装備として3つ目のペダルが無いと不安

73 :
>>72
非常停止ペダルか
全輪ロックして全ての機能が停止すればトラックも川に落ちなかっただろうな

74 :
>>68
タイムアタック
文字読める?顔赤すぎんぞ

75 :
次スレの時は公道専用サーキットの話はお断りスレを立てるべきか?

76 :
公道専用サーキットって何?

77 :
行動専用、サーキットお断り、だと今気づいた

78 :
モナコの話題ならいいのだな

79 :
俺、モナコグランプリのコースをMT車でドライブしたことある

80 :
自動ブリッピングがあるMTならいいとこどりで楽しいしエンブレ効くしサイコーじゃん。不慣れなドライバーでも楽チン

81 :
>>80
それ、MTである必要、無いよね

82 :
>>72
クラッチペダル踏めばエンジンの推進力はなくなり事故軽減。
ぶつかれば勝手にエンスト。

オートマなら、ぶつかった後もエンジン全開。

この違いは大きいよね。

83 :
>>82
そんなに大きくないよ
クラッチ切る同等操作はNでできるし、エンジンや車輪止めたければPもあるしエンジン切ってもいい

84 :
>>83
大事なのは咄嗟にできるかどうかだろ
ペダル踏み間違えてパニックになってるときにセレクトレバーを操作してNとかPにできるか?

85 :
>>84
お前ならできるよw

86 :
そもそも咄嗟にNに入れたり出来たらブレーキ踏み直せるだろうしそもそも踏み間違えることはないと思うけど

87 :
同じようにATで踏み間違える奴はMTでも踏み間違えるかもな

88 :
MTは発進の時の手順を守らないと発進出来ない。
ATは発進する意思が無くても間違えると発進してしまう。

89 :
ギアの入れ間違いによる事故も多いだろ
音が出るATだと間違いに気付くが、MTが主流なら、この種の事故はもっと多いはず

90 :
>>89
聞いたこと無いね〜

91 :
>>90
https://news.livedoor.com/article/detail/16048564/

92 :
>>91
それ、ATやん。

93 :
ATだから事故るんじゃなくて、年だから事故るんだろ?
MTだったら難しくてややこしいからもっと多くもっと早期に事故ってんじゃね?
実際、今MT売らなくなってるのも、事故率が高いから自重した結果なんだよ

94 :
>>91
MT に「パーキング」は無いよ

95 :
>>93
売らなくなってるんじゃなくて、売れなくなってるんだよ
ラインナップしても、スポーツモデルでもなけりゃ買う奴がほとんど居ない
買う奴が居れば、メーカーだってラインナップを増やすよ

96 :
>>93
ほんとこれ
AT→MTで重大事故は減るかもしれんが、事故(発進時エンストで追突されたり、右折でエンストしたり、線路内でエンストしたりして起きるやつ)の件数はむしろ増えそうだな
確かに飯塚チャレンジは減るだろうけど

97 :
>>96
どう聞いても「重大事故」よりはマシに聞こえるんだけど

98 :
>>95
どっちもどっちだよ
自重してんのはメーカーだけじゃない
ユーザーが買うならメーカーも作るだろうな
MT主力で売れた車の保険料率がどうなったか知ってるか?
MTは事故率が高いって統計が出てるんだよ、しかも若い年齢でも事故る
高齢者が無事故で乗れるとは思わんな

99 :
>>98
そりゃラインナップされてるのがスポーツモデルばかりじゃ、飛ばすバカも多いだろ
どうしてそう論拠の弱い事ばかり言うかね…

100 :
ちょっと考えりゃ分かりそうなもんだけど…

101 :
>>99
では「MTの方が安全」については何か根拠あんの?
どう考えてもATの方が簡単で便利で安全だから普及してるし、女でも年寄りでも乗れるようになったんだろ?

102 :
>>101
おいやめとけ

どう考えてもATの方が簡単で便利で安全だから普及してるって根拠はどこにあるの?って聞き返されるぞ

103 :
MT車で、何速に入ってるかがメーターに表示される車種ってありますか?

104 :
>>102
俺の親戚中とうちのマンションと俺の職場でMT乗ってんの俺だけ( ̄▽ ̄;)

105 :
バイク乗りですらこの有様

チビ女、MT車にチャレンジする〜教習所以来、10数年ぶりにMT車運転してみた
https://youtu.be/AnJNRXvTm0Y
3:50〜

106 :
>>103
86

107 :
>>103
TouchBRAINとかOBD2マルチメーターで回転数と速度から現在のギアを推定して表示できるやつがある

108 :
>>96
近頃の車はトルク太いからよほど鈍くさい運転手で無い限りそんな頻繁にエンストせんやろ?

109 :
>>103
ボクスター、ケイマン。多分911もそうじゃないかな。

110 :
>>101
平成11年らしいから古いデータだけど
MT車の事故率は100台当たり約1.25件
一方、AT車の事故率は同様に計算すると約2件らしい
単純に計算するとAT車はMT車よりも1.6倍事故率が高い
事故率で比べるならMT車の方が安全だとはっきりデータで出てる

111 :
>>103
アクセラ

112 :
>>110
AT車で事故を起こした奴らがMT車に乗り換えれば事故のリスクが減ると言えるのか?

113 :
>>109
ゴルフとかも出るんじゃないかな!
S1は出る。
止まると消える

114 :
>>112
おそらく
踏み間違え事故が減る
ながら運転をする人が減る
まともにMT車に乗れないから運転自体を諦めた結果事故が減る

運転に余裕が無くなるのはリスクが増える要因になるけど、それを考慮に入れた上でもリスク低減に余りあるかと

115 :
>>101
ATは簡単で便利だから普及したんだろ
安全なんて喧伝したメーカーがあったなら実例あげてくれ

116 :
>>105
>この有様
何を言いたいのか分かりません
数回の発進練習で緩い坂道発進でもエンストしなくなってるじゃん
2〜3時間も練習したら普通に走行できるね

>>112
110氏じゃないけど
構造上少なくともペダル踏み間違いのコンビニ突入や○○○○ミサイルは激減かと

117 :
>>114
踏み間違えるような奴が難しいからなんて理由で運転やめるワケないだろ
ATで事故って「踏み間違えちゃった〜」って言う奴はMTで事故って「難しかった〜」って言うだけ
まともに乗れないと思って運転やめる奴はATでもやめとるわい

118 :
またAT限定の荒らしだろほっとけばええやん

119 :
>>110
>>99-100

120 :
連投カミングアウトw

121 :
>>117
運転をやめるかどうか選ぶんじゃないんだよ。運転できないの。
だからMTしかなかったらヘタクソは自転車に乗るしかない。

122 :
https://i.imgur.com/OT7dyD9.jpg
マジ?

123 :
>>93
無理くそATに濡れ衣をきせると、昔はMTで老化した人はしんどくて車を降りるけど、今のAT車は色々楽チンで乗っちゃヤバい人も乗っちゃうと。
これから運転支援技術満載の車がもっと出て来るけど、それに比例してヤバい奴がいつまでも乗るから、悲惨な事故は増えると思う。

124 :
ヨーロッパへの輸出仕様はMTモデル健在。ATしか売れない日本の現状のほうが稀だわ

125 :
>>123
しゃーないんちゃうか( ̄▽ ̄;)
全体見た時に利便性安全性は上がっとるし
今でさえ乗れない高齢者でも乗れるようになれば、
今事故しそうな高齢者は事故せずに済むんじゃろ
MT免許しか無かった頃は女は免許すら取らないのが大半
その頃男ばっかりがMT乗ってて安全で事故が少なかったか?ってゆーと、そんなわきゃーないでな
若い男がMTで事故りまくっとんねんw
高齢者がATで踏み間違えるくらいどーでもえーわw

126 :
事故を起こし易い奴は変速機の違いなど関係なく起こすだけだわな

127 :
どーでもよくはないだろ

128 :
>>126
そりゃそ〜だ

129 :
>>124
MTしか売れないと言うよりATしか売らないカイゼン戦略が功を奏したような
AT限定免許創設ごり押しで販売層を広げる→ある程度普及したからATとMTの2ライン製造ライン削減&製造や修理部品管理削減
中高年で買い替え時MT欲しいけどATしかなかったから仕方なくって人も多かったと思う

130 :
>>1
AT車に乗る必要がないから

131 :
ATに乗る必要のある人って重い左上肢下肢機能不全か
左上肢欠損の人でしょ?

自分は左上肢下肢機能不全の身体障害手帳持ちだけど
症状軽いのでMT運転出来てるよ。

132 :
>>103
デミオ

133 :
>>131
頭は大丈夫なん?

134 :
>>1
MT車を所持しているから

135 :
前頭葉機能が落ちてても、高次機能障害は分かりにくいからな。
怒りっぽくなったり、理性的でなくなったりするみたいだ。

136 :
>>133
あ たまにおかしくなる。

137 :
万が一のために、ニュートラルを上手く使うとダイナミックなんちゃらにはならないな。

138 :
>>124
こんな道路状況じゃしょうがないだろ
地方の県庁所在地でも通勤時間だと主要道路は渋滞するし

139 :
AT限定のバカ免許のせいだよな。
運転の上手い奴だけなら酷い渋滞にはならんさ。

140 :
>>139
だと言うなら、AT限定免許の創設に強くプッシュしたトヨタは、罪が重いな

141 :
トヨタの罪はスカスカなハンドル、遊びが大きい割に効く範囲が短すぎてカックンを誘発するブレーキ、意味不明な配列のシフトら辺にあると思う

142 :
いや、問題はそれを好んで選んでしまうトヨカスにある

143 :
>>140
プリウスミサイルの製造・
販売の罪もある

144 :
くっだらな

145 :
トヨカス分かりやすい

146 :
トヨタのマーケティングに抜かりはないからやっぱりユーザーが求めているものを作って売っているにすぎない

147 :
120系フィールダーいいよ

148 :
プリウスの販売台数に対する事故比率ってどんなもん?
WRXやtypeRの方が事故ってるイメージ

149 :
>>148
保険はどう考えてもWRXやタイプRの方が高いから事故率は断然上だろうな

150 :
カローラのMTって発進だけトルコン使ってエンストしないようにしてるらしいな。
まだまだMTも進化できるんだな。

151 :
>>150
んん?
停車時のニュートラルからクラッチ切らずに1速入れて発進出来るってこと?

152 :
トルコンの意味おわかりで?

153 :
乾式ATとかAGSやDSGの構造知ったらオシッコもらしそう

154 :
そんなことより近年のMT車のエンジンブレーキ弱くね?

155 :
ポンピングロス軽減でEGR全開にしてるからあたりめーよ
EGR埋めたら出力上がって吸気系も汚れなくなって最高やぞ

156 :
こうなってくると、トラックに付いてる「リターダー」が欲しくなってくるな
排気ブレーキじゃ無いよ
油圧や電磁力を使った減速力補助装置

157 :
イギリスの話だけど
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190613-10418679-carview/
あの奇抜なシフトノブ。ぱっと見どのギアに入ってるかわからない。

158 :
>>150
どこでそんな与太を聞かされたのか知らないが、そんなMTは存在しないし今後もできることはない

159 :
>>154
低排気量ターボ?

160 :
発進時のクラッチミート操作を検知してトルク制御するiMTの機能を盛大に勘違いしているんだろ

161 :
トルクをコントロールするからトルコンというわけではないからな

162 :
グルメでバトルする漫画?

163 :
えぇっ!? クラッチ無しで発進を!?

164 :
>>163
淫夢厨はこ↑こ↓へ行ってシコれ
うちさぁ、車あんだけど...乗ってかない?185
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1567296083/

165 :
>>163
古めのMT車なら出来るだろ

166 :
ATの方が全面的にECUで制御出来て排ガスやら燃費(笑)で誤魔化しやすいから業界が主流にしただけ

167 :
本気で言ってるなら、無知もいいとこ

168 :
妄想したいお年頃なんだろ

169 :
>>167
鞭のいいところを教えてけろ

170 :
>>169


171 :
>>170
楽器だったのかー!

172 :
無知蒙昧 を ムチも上手い と勘違いしてしまうタイプの人ですね?

嫌いじゃないですよw

173 :
例:
変な奴が書き込んでるな、ムチも上手いの。

唐突に自己紹介を始めるオカマしかもドS

174 :
けなし文句すらまともに書けない愚鈍

175 :
ぐどんといえばツインテールだな

176 :
>>158
大昔のギャランΣとかロータリーのルーチェとかに
フルードカップリング付MTが有ることは有った
AT車が作れるようになるまでの繋ぎみたいな存在で
燃費は悪いしダイレクト感は無い代物ですぐに廃れた

177 :
>>176
ギャランのディーゼルはどうだったか知らないけれど、ルーチェやコスモ13Bの
フルードカップリング付きMT搭載車には、普通のATの設定もあったよ

178 :
あれは特に低いギアでのスナッチの問題を解消するものだろ

179 :
>>176
フルードカップリングだがトルコンではない

180 :
最近の車はギアがスコスコ入ると言うが、半クラが適当で良くなったって意味ではないよね?

181 :
言ってる意味が分からない

ギアがスコスコ入るようになったのは、各部品の精度が良くなったのと、シンクロが良くなったからだと思う

182 :
MTになったらながら運転は圧倒的に減るだろうな

183 :
巡航速度になれば関係ないだろ

184 :
ああ、MTでもカップラーメンくらいは食えるぜ

185 :
ながら運転自慢は愚かですよ

186 :
ギヤ操作する時は、それ以外の時よりも確実に前後左右も確認するんじゃないの
加速減速も周りの状況に応じたギヤ選択が必要だから無意識に確認する回数も多くなるような
勿論AT乗りの人の大部分も確認は確実にしてるとは思うけど

187 :
シフト操作なんざ大した操作じゃない
日本車なら基本左手空いてるしな
確認やらで動かすのは頭ぐらいなもんだろ
「意識」が左手や左足にいって確認がおろそかになるのなら事故も起こるだろうな
俺がMTに乗る理由は助手席の女の子に触れる為だ!
「ほら、シフト操作してみ?」(*´Д`)ハァハァ

188 :
俺のシフトレバー

189 :
ずいぶんと小型化が進んだな

190 :
レバー?指で摘めるポッチやん

191 :
でもって革巻きなんだろ

192 :
お前ら…

193 :
ATなんて最近ボタンだもんなP.R.N.D
あ、押し間違えたでチクヒまでがデフォ
あれ?ATでも良いか

194 :
名古屋のタクシー事故もMTだったらバックで挽いたのはなかったな
そもそも75歳で運転できてないかも

195 :
タクシーってMtがデフォだったろ

196 :
AT免許なんて無くせばいい
高齢者の更新時はMT者を運転させて能力をチェックする
運転できないなら更新できないようにする
もちろん普段使いでAT車に乗るのは自由

197 :
>>195
今ほとんどAT
昔のフェンダーミラーのタクシーでどうなんだろうな 

198 :
>>196
自分が合格側に入るように線を引きたがる奴っているね
自分は2台持ちでどっちもMT車だけどね

199 :
これやった人いる?

https://www.youtube.com/watch?v=WEixvGwJ7WU

200 :
車や運転者が増えてるわりには事故減ってんだろ
昔は運転できなかった女子も運転できるようになり、元気なお年寄りも増えた
えーこっちゃがなw

201 :
>>199
なんか癖になりそう。

202 :
>>199
ニュートラルに戻らない時点で違う気がする。

203 :
ミッションオイル換えたら
シフトの入りが良くなった
ドライブが楽しくなる

204 :
>>198
俺はまだ大丈夫だけど80過ぎても大丈夫な自信はないわ

205 :
今年軽トラ買ったから軽トラばかり乗ってるわ、軟弱仕様の86みたいな車と比べてシフトチェンジが忙しい(笑)

206 :
>>186
ギア操作時に前後左右確認するような奴の運転は、むしろ信用できないんだが

もちろん前後左右の安全確認は大事だ
しかしギア操作と連動させる必要は無い

207 :
>>202
いすゞのバスでこれみたいにセンターに戻らない奴が
あったのを思い出した
発進の時はシフトレバーを振って位置を確かめないと
2速のつもりがバックに入ったりして神経を使った

208 :
>>206
ギア操作は加減速行為の一部
殊更ギア操作を抜き出すのがおかしいんだな

209 :
オート任せでいいなら、完全自動運転でもいいしなぁ。

210 :
MTでもシフトフィーリングが全然違うのよ
昔のポルシェはトラックのようにフニャフニャ
ベレットGTRはカキカキって感じ

211 :
>>205
シフトチェンジが忙しい車の方が、運転してて楽しいよな。
だから、俺も軽MTは手放せないでいる。

212 :
オートマはみんな持っとるからな

213 :
>>210
どこにT/Mがあるかって話だわな。
特に古い車はリンク介さずに済むFRがそりゃフィール良かろう。

214 :
変速機操作と安全確認がかぶるのが問題なのかね?変速操作なんて息するのと同じだろ。息してると注意力散漫になるのかしら

215 :
2速に入れるつもりがリバースに入れようとしてミッションガリガリ鳴らしてしまってショックで気分が落ち込んでる

216 :
Rが2の横だとしても、どうやったらそんな間違いを?
ノブ押し込むとかリング引くとかセーフティ付いてないの?

217 :
>>216
斜めった丁字路で右ウィンカーか左ウィンカーかどっち出したらいいか迷いながらシフトダウンしたら頭の中で左右反対になって通常の逆側に2速があると錯覚してしまった

218 :
精進せよ

219 :
>>206
シフトアップダウンする時にキョロキョロすることはないなあ

220 :
>>219
ですよね〜

221 :
実際に起こったんならそんなこと言ってもどうにもならないだろ
単にマウント取りたがってるだけじゃん

222 :
>>221
まず落ち着け
1. アンカーが無い どのレスに対して言ってるのか分からない

2. >実際に起こったんならそんなこと言ってもどうにもならないだろ

何が?

223 :
アスペかよ

224 :
>>223
ゴマフアザラシが出てくるマンガがどうしたって?

225 :
アシベかよ

226 :
まあ俺も未だにウィンカーとワイパーたまに間違うから、似たようなもんか。

227 :
>>226
外車と2台持ちだと、有りがち

228 :
>>214
たしかに息するのもめんどくさい

229 :
MT欧車とAT国産持ってて数年、もう間違うことはなくなってたんだけど、
ATも欧車に買い換えたら1年近く経つのにATの方で間違うw

230 :
右ハンMTと左AT持ち
右ATと左MTに乗ると脳がエラーを起こすらしく、
切り返しの時にドア側をギアチェンしそうになるw

231 :
まあでも慣れでしょ。
俺はMT車を3台持ってて全部クラッチのストロークの長さも重さも半クラの位置も
違うから、どれか1台を運転してるときに別のやつに乗り換えるとしばらくは
直前に運転してた車のクラッチの感覚で操作してしまって慣れるのに時間が掛かってたけど、
今はもう一瞬で運転する車に合わせることが出来るようになったし。

232 :
まあ1km走ったら適応する

233 :
>>184
握り飯を左手にもってて ペタペタだったから
右手でシフトした事もあったわ(普通の右ハンドルでな

234 :
>>184
信号待ちでドアを開けてカップ焼きそばのお湯を道路に捨てているやつなら見たことがある
ペヤングだばあがあたまをよぎった俺にはできない技だ
MTだったかどうかはしらない

235 :
つまらん

236 :
>>234
高速を走る アルファード系の1BOXの
後席窓から
母親らしき馬鹿女が お湯切りしてたのは見たことがある
何も知らない後ろの車 油ギトギトの熱湯モロ浴び…

237 :
1速から2速に切り替えるとき
2速で半クラしながらアクセルも踏むんだっけ?
完全に繋いでからアクセルだっけ?
ごめんなさい忘れちゃった。

238 :
シーソー

239 :
特段の事情がない限り、半クラの使用は発進時のみにしたいところ

240 :
おにぎりをシフトレバーに叩き込む妄想をした

241 :
>>237
踏まない

242 :
半クラしながらアクセル踏むのは発進時のみ

243 :
回転合わせ程度には踏むけどな

244 :
>>239
回転合わせないと逆に負担がかからないか?

245 :
1-2で回転落ち込むほどゆっくりシフトする人もおるかもしれんし好きにすりゃいいさ
クラッチ交換頻度が倍になるだけだから換えりゃいい

246 :
回転合うくらいには踏んでないとガクっと来るでしょ。

247 :
>>244
回転合わせるのに半クラは必須ではないからね

248 :
今の車は優しい半クラが、一番車に負担がないように出来てるよ。
整備士、レーサーなど、プロの共通の意見。
シフトショック起こすなら、半クラの方がマシンに優しい。

249 :
シフトアップするとき半クラって程長時間ではないけどミートポイントで一瞬止めたほうが優しく繋がるからそうしてるけど上手い人ならそんなことしなくてもバッチリ繋げられるのかな

クラッチ板は消耗品だしあんまり乗る頻度高くない俺の乗り方だとどうせ車乗り換えるまでに消費仕切る事はないと思ってふんわり優しく繋ぐようにしてる

250 :
二速以上のシフトアップは、アクセルオフしてるな。

251 :
シフトアップなら、アクセルゆるめてスッとギヤ抜き、回転数の合ったところでスコッと入れる
シフトダウンなら、ギヤ抜いた後アクセルちょんと踏んで回転数の合ったところでスコッと入れる
クラッチ? 踏んでねぇやσ( ̄∇ ̄;)

それで前の車は30万km以上走って無交換だった

252 :
>>248
S660はクラッチラインにダンパー付いてるもんな。意識高い奴は外すらしいけど、俺は車に優しくしたいのでそのままにしてある

253 :
ディレイバルブやデュアルマスフライホイールはマジクソ

254 :
半クラは1速以外は使わないし
アップ・ダウンともダブルでクラッチ踏んでる

255 :
変な奴おるな(´・ω・)

256 :
>>255
MT好きなんて皆変な奴
問題なのはその中のウザイ馬鹿の割合が年々高まっている事だ

257 :
>>256
>ウザイ馬鹿の割合が年々高まっている
はぁ〜・・・

258 :
いろいろ吹聴したいのにテクニックスレが無いから悶々としてるんだろ

259 :
プリセレクタートランスミッションってなんで主流にならんかったんかなぁ

260 :
ドヤ顔でテク語る奴ほどヤバい
実際横乗りしたら、おいおいまじかよっていう運転する奴ばかり

ココマデドヤッテキタノ?って言いたくなる

261 :
テクニック云々の前に、普通に走る事がヤバい奴なんて、腐るほどいるからな
テクニック自慢はいいけど、安全確認は? って言いたくなる奴とか

262 :
シフトアップを半クラで繋いでるつもりはないが、手足のタイミングで結果として軽い半クラになるときはあるな

263 :
クラッチ踏み切る奴は下手くそ
異論は認めない

264 :
踏切手前で一時停止、窓を開けて電車接近有無を確認後発進しましょう

265 :
>>263
ジムカーナの大会で1位になった事あるけど、クラッチは踏み切るよ

266 :
車種や個体による話だわな。
自分の車だけの話が基準になると思ってる方が素人ね。

267 :
車種は分かるけど個体って?
てかどんな車乗ってても踏み切るけど
それが仕事で運転するトラックでも

268 :
足短いとかちゃうん?(´・ω・)

269 :
下手くそが嘘までついてるのか
ひどいスレだな
ジムカーナ?ラジコンか何か?www

270 :
え?
踏み切るって奥まで踏み切るって事じゃないの?
足を伸ばしきるじゃなくて

271 :
>>269
ラジコンでジムカーナなんてあるの?

272 :
やべっ絡まれた!
あ、ジムカーナチャンピョンさんちーす

273 :
てか、クラッチを踏み切るか踏み切らないかなんて事が、話題になるとは思わなかった

274 :
>>272
いやぁ、照れるなぁ〜

275 :
>>263 が、何も言わなくなっちまったな…

276 :
きっと異論は認識外なんだよ

277 :
踏み切らないってのは、遊びが多いってこと?

278 :
>>277
遊びが多かったら踏み切るでしょ

279 :
CSS?クラッチスタートシステム効く位置は
奥まで踏み切った位置だが、繋ぐ位置は手前

280 :
クラッチのミートポイントぎりぎりまで踏んで切った方が踏み切ってしまうよりつなぐのが速いってことが言いたいのかな?
普段運転するときタイムとか気にしてたら頭おかしいと思うけどレースでコンマ一秒を狙う人はそうしてるのかな

281 :
>>280
クラッチを奥まで蹴ってギアチェンジする方が速いと思う。
サーキット走ってた時はそうしてた。

282 :
>>281
切れる位置までだけ動かせるように力加減したところでタイム縮まるとは思えない
思いっきり蹴った方が速く切れると思うし

283 :
完全に切り離したい
できるだけ早く

踏み切るに決まってる
途中で止めるのはバカだ

284 :
踏み切るって言うよりも、完全に切れる位置と完全に繋がる位置を身体が覚えて無意識に合わせるって感じだよね

285 :
俺の今のはペダルストロークが長い割にすぐ切れるから、奥まで踏み込まない方が早いし疲れない。
この車より前の5台は踏み切ってた。
そんなの車による話だって。

286 :
下手くその巣窟だな
素早く踏んだら切れやすくなるだけ
ストロークの全てを使わなければ切れないわけでもない
したがって踏み切る必要は無い
筑波2000でワンメイクタイムアタック優勝者より

287 :
つまるところ「人による」話だろ

288 :
>>286
あ、そうなんだ〜

289 :
足が長いから奥まで行っちゃうわ

290 :
>>286
何が切れやすいか言ってみて

291 :
踏み切って反動で戻す感じだったな。
FJ1600経験者。

292 :
>>289
こんなところで第3自慢をされても

293 :
>>290
アホには何も伝わらないからね

294 :
変速時間を短くすることを優先するのか、機器の消耗・劣化を抑えることを優先するのか
そこを明確にしない限り不毛な議論は続く

295 :
コンマ01秒を争う話でいかに速くクラッチ踏んで離すかというのを分析するなら、
ストロークの問題と、踏む動作で動かす足の重さに働く慣性の問題がある。
踏み切ってもストロークが短くて済むなら、思いっきり踏み切って底付きした反動を使って足を戻す方が
なるべく短いストロークで踏んで戻すよりも速い事が多い。
でもそれはペダルストロークとの兼ね合いであり、切れてから底付きするまでの無駄ストロークが長い車では
底まで踏まない方が速い場合もある。

296 :
オートマ乗れよw

297 :
>>294
また毛の話してる・・・

298 :
○○優勝者とか○○経験者がここぞとばかりに湧いてて笑った

299 :
>>285
ワイヤ詰めすぎ

300 :
今時好き好んでMT乗ってるのなんて少ないから
相対的に濃い奴の割合も上がるんでしょ。
>>299
そもそも底が深過ぎるのよね。
それに合わせられても困るから今のままでいいよ。
ワイヤー式じゃないしw

301 :
なんか
クラッチが切れてる時間が短い = 変速が早い = タイムが速い
って言ってる奴いるけど、そうじゃないだろ
上記の図式が単純に当てはまるのは、シフトアップが何度も行なわれる長い直線の場合だけ
それ以外は、シチュエーションに合ったクラッチをつなぐ瞬間のアクセルの状態、クラッチをつなぐ瞬間のエンジン回転数
そして何より大事なのは、可能な限りアクセルによるエンジン回転数の調整を必要としないタイミングでのクラッチミートだろ
そりゃ、クラッチが切れてる時間がバカみたいに長いよりは、短いほうがいいけど、ある程度短ければ充分
そんなのが問題になるのは、上にも書いたけどシフトアップが繰り返し行なわれる長い直線だけ
それよりも、適切な操作を適切なタイミングで行なうほうのが大事だから

と、昨日の ID:b9tP5Ku/d が言ってみました

302 :
スパッと踏み切る
繋ぐ時はジワッと繋ぐ

異論は認める

303 :
>>302
踏み切るかどうかは人それぞれでいいと思うけど、スパッと切る、ジワッとつなぐ
いいと思います

304 :
ジで上げてワで繋ぐ感じな

305 :
一度、自分の足の動きを動画で撮って見てみた事あるけど、なんというか機械っぽくて、正直言って「気持ちわりっ」って感じでした

306 :
>>301
サーキットタイムに限って言えば、多少のショックよりいかに非駆動時間を短くするかだよ。
タイムアタックじゃスペック同じ車で横一線に並んで加速競争とかした事ないでしょ?
シフトタイミングもほぼ同じ、シフトの速さで10cm前に出たりするんだよ。

このスレにはあまり関係ない話だけども。
そんなシフトは公道ではやらないw

307 :
>>306
ジムカーナだって一緒だよ
君の言う「非駆動時間」は、加速時以外はクラッチが切れてる時間とイコールでは無いよ

308 :
加速の話だし。
そりゃダウンなら正直どーでもいい、クラッチ切りっぱで飛ばしシフトする奴もいるくらいだ。
そこで大事なのはブレーキだけだからね。

309 :
シフトアップダウンするとき、速度と回転数の両方を確認してそれに応じてブリッピングの調整してる?
それともエンジン音で判断?
優しい人達教えてください

310 :
>>309
エンジン音ですね
スピードと回転数を見て判断なんて、運転中にできません
スピードだけなら見たりする時もありますが

311 :
現行DA16Tキャリイのクラッチ操作はやりにくかったな
クラッチペダルのストロークが短くてクラッチミートの幅も狭くて電スロだから
急にクラッチが繋がってガクンガクンなりやすかった
半クラの幅が短すぎる

312 :
そんなあなたにアクティトラック、適度な重さのクラッチペダルにワイヤー式のアクセル

313 :
見た目が大事

314 :
ホンダはまず整備性見直してこい
オイル交換すら億劫になるわ

315 :2019/09/21
タイヤ替えた
グリップしまくって気持ちいい

__|/ ワイパーメンテナンス 18本目
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 108笑い目 (ワ無)
頭文字Dの池谷先輩ってどうよ
中華ナビのあれこれ Part6
【給油乞食】TCP-タイムズカープラスってどうよ?18台目
【BS】ブリヂストンタイヤ1本目
【霧島レイ】ユピテル Leiシリーズを語るスレ 42
【信越】洗車にシリコーン使うスレ4【KF96シリコン】
☆スカイクティブXはプリウウスに燃費で負けマフ@チャンゲ国沢662★
ドリフトで10日間ぶち込まれたけど質問ある?
--------------------
【インフレ】Tap Titans2★35[ワッチョイ有り]【タップタイタンズ】
北海道番組実況part2848 コンサドーレvsファイターズ
またバイトをプッチのぷっちアドバイス部約253
■□■東京消防庁 第128消防方面本部■□■
コンチェルトゲートフォルテ Part498
【平和】 「北朝鮮・韓国・日本の核兵器禁止協約、同時加入必要」〜高原孝生、明治学院大学国際平和研究所所長[07/03]
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
9000万円貯金しよう!
大便
無残に失敗したフィンランド・ステマ 3
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart113
アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5874
嫁の浮気相手の住所を知りたい
【クネクネ支持率 史上最低の17%】朴大統領、機密漏洩で四面楚歌 与党も見放し 国家破綻の序章
ナイナイをパクッてばかりのとんねるず4
Narrow No.96
新幹線犯人のカーチャン「息子は正義感があり優しかった 。自Rることはあってもまさか他Rるなんて思いも及びませんでした」 [711847287]
☆☆☆ゲーム製作板を、盛り上げる企画スレ☆☆☆
彼女が語尾に「〜ずら」を付けて恥ずかしいからやめさせたい、どうすればいい? [168227238]
【*】脱糞精神障害者板【●】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼