TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ16便【意見交換】
【企業送迎】特定バス運転手のスレ【スクールバス】
高速乗合バス総合スレッド7号車
青森県の弘南バス PARTW
岩手のバスを語り隊 PART 20
【就職相談】都バス採用関係スレ 〜その2〜
岩手のバスを語り隊 PART21
東濃鉄道
遠鉄バス24号車
キモいバスヲタにありがちなこと

【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ12便【意見交換】


1 :2019/06/29 〜 最終レス :2019/09/22
現役のバスドライバー同士が雑談や苦労話、その他不平不満や自慢を書き込むスレです。

クレームは直接当該バス会社へどうぞ。


関連スレ
【バス運転士】現役ウテシへ質問 75便【になりたい!】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1545870903/

※前スレ
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ10便【意見交換】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1550533430/
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ11便【意見交換】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1556357920/

埋める前に次スレ立てろし。
荒らしはヌルー。
観光が上だの路線が下だのの話は不毛だからやめろし。

2 :
次スレ立てる前に前スレでうっかり1000を踏んでしまい申し訳ない
次から気を付けます

3 :
>>1


4 :
気にしない気にしない

スレ立て乙

5 :
イラついてるときANBHで警告音鳴らしまくってる

6 :
実働時間というのは
一般的に
準備時間を含んだ時間なのですか?

7 :
実働って一般的に給料が発生する時間のこと言うんじゃないの
準備時間はタダ働きの会社なのかどうかしだい

8 :
結局雑談と質問が混ざるんだよな
まあ一本化しないで、仕事と同じくだらだらやってりゃいいか

9 :
他社のバス停で待っていて通過されたって言われてもなぁ

10 :
他社どころか乗り入れてすらいない区のバス停名挙げて満員通過されたとか
そういう苦情がたまに来るけど応対する人笑っちゃったりしないのかなって

11 :
バス停前のコンビニに居たのに通過されたとかいうのが来た
その日はたしか祝日の土曜日だったかな?時刻表の見間違えも絡む

12 :
真っ暗な中、バス停横のアパートの階段に座ってたのに通過された。って苦情貰ったこと有る。
この手の人って、自分が見えたら、相手も見えてる。って本気で思ってんだろうなw

13 :
自分から物陰に隠れて気配消しといて通過されたとか
あと完全にバス停と同化して物と化してる奴とか。

14 :
物陰に居られてわかる訳ないだろうになあ・・・。

15 :
ドラレコない時代はそれでしょっちゅう始末書かかされてたよなww
客のバス停近くにいたとか10メートル以上離れててもそう言うからな。
今は通過クレームめちゃくちゃ減ったよwwwww
ドラレコ見るとあーこれはいないねとww

16 :
田舎の一時間に一本のバスなんだが、バスベイの端に後ろ向きに立ってるオバチャンが居てて、降車客が居てるのでバス停に入れた。
扉開けたらクルって振り替えって当たり前の様に乗車してきた。
他のお客さんが居てないし、マニアシートに座ったので、あんな所に居てたら分からないので、ちゃんとバス停の標柱周辺で待ってて!って案内したら、「だってバス停に待ってたら通過する車の人が皆私の事を見て行くから恥ずかしい。(*/□\*)」
んだとw


意識高杉ーーーー!

17 :
【埼玉・川口市教育委員会】帰宅でバスに乗るため5分早退、上司の許可得ず147回 川口市教委、男性主査を処分 市民が指摘
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561765975/1

18 :
【交通】バスをギリギリまで寄せられる縁石、ブリヂストンなどが開発 岡山で運用開始【バリアフリー】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1560149537/1

19 :
【茨城】[路線バス]筑西市「道の駅循環バス」運行開始[2019/07/01-]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/ticketplus/1561655259/1

20 :
鍛治橋Pで一人だけキレキレの動きをする警備員の兄ちゃんがとても好き
誘導棒がグルングルン回ってるよ

21 :
【兵庫】バスの車内で女子大生(20)に痴漢疑い 窓から飛び降り逃走 約30分後、無職の男(30)を逮捕
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562053764/1

22 :
中堅2名が辞めていく
仕事に対するリスクが高いのに給料が安いからどんどん流出中
人が来ないんじゃなくて来るわけねーだろ

23 :
タクシーは既に外国人ウテシか
バスもすぐだな
https://22.snpht.org/1907031823432265.jpg
https://22.snpht.org/1907031823442138.jpg

24 :
今日お腹壊して半分漏らしたよ
一瞬の差でズボン下ろしてたから一応セーフだったけど今までで最大の危機だったなあ

25 :
22時に家に着いて飯・風呂
23時に床に付いたのに寝付けなかった
深夜2時ぐらいまで神経質になっていた
雨音や裏の用水が増水で音を立てていた
今朝5時出勤

26 :
完全に停車してるバスから降りようとしてる客が、転んでも車内事故になるの?

27 :
しゃーない事故

28 :
>>26なる
でも加害者になるわけじゃないから大丈夫

29 :
>>26
ならない

30 :
人身事故にはならないが車内事故になるみたいな扱い
クソな会社だとそれでも運転手の責任だと言い出すけど

31 :
うちの会社だと無責の車内事故扱いだな
事後報告書出して終わり

32 :
>>30
その辺の判断は警察がする事じゃないか?
保険の問題も絡んでくるはずだし。

雨で床やステップが濡れてた等なら、あらかじめモップ掛けしてなかった運転手に責任が来そう。

33 :
>>26
俺は乗車時に自己転倒された。
かなり豪快にコケてしばらく動けなかった。
「大丈夫ですかぁ〜???」って、運転席から降りて起こすの手伝ったけど、こう言う場合って痛かろうが血出てようが「大丈夫!大丈夫!」絶対に言うから面白いw
とりあえず名前と電話番号聞いといた。
終点まで行ってから営業所に報告。
営業所に戻ってからドラレコ抜かれて、転倒シーンで所長大爆笑w
助役が電話して怪我の有無を聞いてたけど、もし怪我をしてても俺は悪くないので自己責任だろうな。
万が一、勘違いした家族が小遣い稼ぎ出来る!って揺すって来てもドラレコ有るから無問題。

34 :
>>30
乗る人が転んだ時は事故じゃない扱いだった
救急隊員も「停まってたんですね?じゃあもう出して貰って大丈夫です」って言ってた

35 :
間違い>>26宛て

36 :
乗車時降車時完全に停車なら今までで過失は聞いたことがないな
救急車呼んで終了
降車時降りてからチャリと衝突したのもあったけど自転車が悪いで終わってた
乗車時に客同士が喧嘩始めて中ドアから落ちて怪我したという事象も
お巡りさん呼んで終了

37 :
路線の愚痴w

38 :
貸切の愚痴と言えば定番なのは何だろう?

行ける行けるバスが通ってるから!って所が、よくよく聞いてみるとマイクロバスだったってヤツとか?
それとも車内で宴会されて汚され放題になる辺り?

39 :
添乗員がかわいいか否か

40 :
そんなもんゲンコツかどうかに
決まっとるやろ

41 :
>>38
行けるか行けないかは見たらわかるけど、配車場所だろな
おいおいここに停めるのかよ みたいな、通勤時間帯に大岡山小環七路駐だったらどんなに狭くても、敷地内に入れる方が嬉しいよ

42 :
>>41
配車場所か〜確かに定番だわ

43 :
>>41
配車場所と配車時間なのは無線を聞いていると良く解る。
急な配車時間の変更はよくある。

44 :
やっぱ台数口で馬の合わない同僚と走る時やろう。あとは先頭やらされた時とか。後ろがついてこず間空くとすげーイライラするわ

45 :
バス専用の時間にバスレーンに停めてる貸切何なの?
人の乗降に含まれるの?

46 :
貸切は違反になるよ

47 :
>>45
通常、バス専用レーンの時間帯は駐停車禁止の規制を同時にかけているものだが……

もし駐停車禁止の規制がなければ、人と乗降や荷下のための停車は違反にならない。

48 :
路線バスを除く、と書かれている規制時間帯は貸切バスは一般車両と同じ扱いになっちゃうんだよ
右折禁止の場所で路線バスを除くの補助標識がある所で
うちの貸切が右折した際警察に指摘されたって言ってた

49 :
>>45
ちなみに、補助標識がない場合(通常は補助標識に路線バス、通園通学バスなどと記載)や補助標識が「バス……」と記載の場合は観光バスもバス専用レーンを通れるよ。沖縄はok!!

50 :
>>45
原則はそうなんだけど、貸切も路線もやってる会社だとなあなあになってる事もある
お客さんは普通のバス停がわかりやすいからねえ。

51 :
路線くん必死だな〜

52 :
路線高速貸切が日替わりだから気を付けないとうっかりやってしまいそうだな

53 :
路線くん(笑)
変化の無い毎日を送ってたら ちっちゃい事も気になるんかな? 客の態度やもの言いとか 路駐がーとかwww
そんなつまらん事 いちいち気にするな。

54 :
>>38
やっぱり客じゃないのかな
修学旅行は動物園みたいとか、大学サークルは酒呑んで歩き回るとか、お坊さんずっとお経唱えてて眠くなるとか
あとは走り出してから気軽にルート変更を言ってくる添乗員カンベンしてくれとか

55 :
>>38
食事が付くか付かないか、の指示がない事が困るな
「飯も出ないのかふざけるな」じゃ無くて、無いなら無いで用意してかなきゃならんのだから
配車場所行くまでに買えるところはあるかどうか、無ければ途中のSAで調達するか、そのあたりも考えないといかんしな

56 :
アメ MM27-cU/c
回線:[MVNO] mvno.net (BEKKOAME)
UA:データ無し

スププ Sd1f-j2me
回線:ドコモ スマフォ
UA:Monazilla/1.00 (BB2C 1.3.86; iOS 12.3.1 iPhone11,8)

57 :
>>54
簡単に順番入れ替えられると思ってる添乗員はほんと腹立つ
手前の降車地とかSAとかで相談してくれりゃ調べておくのにさあ…
で入れ替えて先に飯屋行くっつーから連れてったらこのバカが連絡入れてなくて待ちぼうけとか

>>55
あるある、無いと言われてて用意してたもん食ってたら「お食事はこちらのほうへ」とか言われて
もういらねーよって断った(もちろん穏便に)ら旅行会社から速攻でクレーム来たぜ…

58 :
昼飯あるって言われて食べた後に金払え言われた
だったら好きなもの食べさせろよって言えなかった

59 :
狭い駐車場で、扉も閉めない、ミラーたためるのに畳まない、挙げ句の果てには、バック見てもお礼言わない、自分さえ良ければ良いってドライバー増えたような気がする。

60 :
決して天狗になってはいけないよな
常に謙虚に

61 :
こういうのは路線くんにはわからんだろうな
日々、客の悪口とか
路駐がとかチャリがとか大変だな御苦労様w

62 :
ミラー畳むとボディがやられるから禁止のトコもある
もしくは畳んだ時は点呼時報告のトコもある

63 :
SAのバスレーンでパイロンどかしてもらうと嬉しいよね。

64 :
お互い様って気持ちがこの数年、本当薄れてきてると思う。

バックアイがあるとはいえ、見てもらえたほうが心にゆとり出来るから嬉しいから、狭い駐車場では積極的に見てるけど、余計な事なんかな?

上下関係は厳しいけど、1から10まで教えてくれた上で、実践できないと点検ハンマーで小突かれてた、昔ながらの教育のほうが良いのかねぇ?

65 :
路線くんは
昔ながらとか大嫌いみたいだからね

66 :
休憩所での先輩がどうとか
そんな愚痴をここに書くのかな御苦労様w

67 :
末尾Mでこんなとこで喚くしか能がないって虚しくなりません?
路線を見下すことでしかアイデンティティを保てない可哀想な人

68 :
今日は結構調子良かったけどとうとう反応する奴が出てしまった

69 :
>>64
今は親切丁寧に一から十まで教えて尚且つフォローも親切丁寧にしないとパワハラだ不親切だで文句がでる

70 :
綾瀬駅でタクシーと配達員のトラブル
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1147028829451345920/pu/vid/720x1280/ue60xt_GMlYafNq6.mp4

71 :
UverEatsはクズしかいないから通報すれば大体勝てる
何があったかは知らんが威力業務妨害より大きなことがあったようには見えんし

72 :
オタクがイきりってるようにしか見えないけど(笑)
ダンプにも同じことができるのかなぁ〜?(笑)

73 :
ブーイモ MM67-2gN1
回線:[MVNO] IIJmio (vmobile)
UA:データ無し

74 :
儲かると思って始めたら全然金にならなくて
でも今更後戻りもできないやつなら知ってる

75 :
>>67
末尾Mがどうだのとそんな論点ずれまくりな事でしか言い返せないなんて虚しくならない?
何も言い返せなくて悔しいけど意地でも何か言い返さないと気が済まないみっともない奴

76 :
>>71
普段から警察批判してるくせに何かあると警察に泣き付く情けない路線乗り(笑)
自分で恥ずかしいと思わないの?

>>72
弱そうな学生やリーマン、女子供年寄客に安っぽい大衆車にはやたら強気な路線乗りの特大ブーメランかい?(笑)
ヤンキー学生やガタイいい強面乗客、黒塗りの高級車にも同じようにオラつけるのかな〜?(笑)

77 :
ふーん、あっそ

78 :
顔真っ赤で草
ブチギレですやん

79 :
それおまえのことやろ

80 :
【悲報】 バス停にバイクを停めてたガイジ、バスが邪魔だとブチ切れ突入 [402581721]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1562467700/1

81 :
>>80
関東バスに喧嘩売るとかいい度胸してんなこいつ

82 :
点検ハンマーでアタマかち割ったれ!

83 :
こういうときの関東さんは頼もしいねぇ

84 :
>>49
遅レスですまんが。
沖縄のバスレーンは全ての貸切が通ってOKじゃないよ。実車はOKだが回送はダメ。回送でバスレーン通ったやつが警察に捕まった例がある。

85 :
>>84
その標識はどれ?

86 :
>>84
バスレーンの扱いは、タクシーと同じなんだですね。
貴重な情報ありがとうございます。
総支給30万程度を年間通して安定してもらえて
賞与年2回支給の年3ヶ月分程度貰える貸切専業さんってないですかね。

87 :
国際興業観光バス。東京遊覧観光。東京パッセンジャー。プリンシプル。

88 :
>>77-79
図星を突かれて「お前の母ちゃんデベソ」レベルの言い返ししかできない情けない路線乗り(失笑)

>>82
そんな事したら自分が警察のお世話になる事くらい分からないの?
「冗談も通じないのか」とか頭の悪さ丸出しなテンプレ返しは無しな

89 :
もうすぐボーナス
うちは2.4ヶ月だったはず

90 :
焼きナス食いたい

91 :
夜中幽霊見た。誰も乗車してない時は怖い

92 :
>>84
そんなことねーよ。
沖縄のバスレーンは補助標識で「バス、タクシー(実車)、二輪」となっていて、バスは空車だろうが実車だろうが違反にならんよ。
ここでいうバスは大型乗用自動車等なので特定中型乗用自動車も含まれ、定員11人以上であれば走行可能。

沖縄はバスレーン取締りしているから、観光にくる人は注意しなよ!

93 :
>>88
お前なんでそんな必死なの?
いいから貸切スレ来いよ

94 :
【京都】市バスと乗用車衝突 乗客の女性(26)が転倒し腰に軽傷、左京区 百万遍
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562505889/1

95 :
>>93
貸切で無能扱いされてるから路線を見下すことでしかアイデンティティを保てない可哀想な人なんだ
そっとしておいてあげてくれ

96 :
無許可でバスを運行 乗客は高校生

バスを利用した、人吉市の高校の教頭は、「バスは保護者会が手配していて、
学校は把握できていなかった。
今後、業者の選定や顧問への周知を徹底する」としています。
警察は安全管理の問題もあり、無許可の運行は非常に危険で悪質と指摘しています。

http://rkk.jp/news/index.php?id=NS003201907081934590111

97 :
eats自転車
こいつら横も後ろも見ないで出てくるよな
死んでしまえ

98 :
>>97
同感

99 :
で?っ感じの記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00010010-nishinpc-soci

100 :
で、お前はそれを貼ってどうしたいの?

101 :
>>99
これは記者が悪いわ
「払ってやろうか」と申し出ているんだから、その老人に払わせるべき
何を勝手に遮っとんねん

102 :
どうでもええわ

103 :
>>100
雑談スレで雑談ネタ貼ったくらいでいちいち絡むなよ、ハゲ!

104 :
ハゲではない、自主的に剃っているだけだ

105 :
箱根登山転落寸前で止まってる
https://pbs.twimg.com/media/D_FMwsIU0AE_KGC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_FMxaZU4AANuUj.jpg

106 :
ぶつかったのがコンクリート部分で良かったな。手前の柵だったら突き破って川に転落してたかもな

107 :
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/526080/
あわや踏切事故、バス運転手防ぐ 北九州・竹田さん、外に車を誘導

いろんな意見があるでしょうが、乗客と自身の安全確保ができているので
「でかした」と思いますね

108 :
クレーマー「お客様を車内に残して無関係の車の様子を見に行くとは何事だ」

109 :
>>107
うちの上司もそう言うと思う

110 :
>>108
うちの上司もそう言うと思う、だった、アンカ間違えた
「自車に関係ないことには関わるな、自分と乗客の安全が大事」と教わったし

111 :
自分の直前の車ならまあ分かるし良くやったと思う
悪く言やあ目前の踏切で事故ったら動けなくなるのは自分でもあるし、いいんじゃね
実車中だとそういうこと言われる可能性もあるのが痛いけどなあ

かなーり昔回送中で田舎の踏切、2台前の車が踏切でエンストこいてすぐにはかからなくなってて
俺と1台前の運転手で押して出したことあるのを思い出したわ
遮断器降りてなかったから今回みたいに焦る状況ではなかったけどな

112 :
まあ今回はうまくいったから美談だけど助けようとした運転手が怪我する事態になったら
ヤブヘビなんてものじゃないから見極めだけは冷静にしないとだな

113 :
運行中に目の前で他車が横転する場面に出くわしたことあるけど、
俺かんけーねーし、眺めてただけ

114 :
俺の場合は踏切の先がバス一台分空いてたので進入したら、後続の4トンユニックが着いて来て踏切の中で停車w
遮断機が鳴らないかとwktkしてたらカンカンきたー!!!
頭悪そうなエアホーンを鳴らしまくって周囲の車を威嚇して、後ろの車や対向車をちょっとづつ動かして自分一台分のスペースを確保させてネジ込んで無事に電車を通過させてたけど、当然俺は一ミリも動かさなかったw
ちっ!面白くない!!!ってな事が俺の印象。
根性曲がってるのは自分でも理解してるし、他人の不幸は話のネタになって良いw
まぁ怪我人の看る人が居てない限りは俺はバスから降りないだろうな。

115 :
wとか、別に草生えるほどの話しでもない

116 :
>>114
正直俺もそのタイプ
後ろが勝手についてきて踏切が鳴ろうが交差点を詰まらせようが一切動かないわ

117 :
てか踏切は一時停止必須スペースなければ進入不可ってのは当たり前なんだから、こんなことにならないようにって、そこに嵌まるような者を晒した方が世のためでしょ

118 :
ほんとつまらん話

119 :
お前らちょっと病んでるぞ

120 :
俺もニヤニヤしながらm9(^Д^)プギャーで放置だわ。

121 :
一般車なんて普段バスに対して舐めてクソみてえな運転してる奴ばっかだからな。

だからいざとなった時は放置だよ、ざまあとしか思えねえもん。うちらだって人間なんだよ。

122 :
といいつつも、可愛いねーちゃんならニコニコ助けるんだろw

123 :
そらそうよ
可愛いネーチャンが困ってたら助けるに決まってる

124 :
路線乗りの心の狭さよ

125 :
>>124
かと言っても、貸し切りバスで一泊の観光地の出先の踏み切りで立ち往生してる一般車を助けに行って、間に合わず衝突事故。
それに巻き込まれて怪我をして運転出来なくなり、代わりの運転手来るまで運行中止!
ってリスク背負ってまで、貸し切りの奴は心が広いのかい?

126 :
そういうところがダメなんだと思いますよ。

127 :
現場は人が足りずにヒーヒー言って仕事してる中、経営陣は優雅に営業所巡りをして物見遊山ですか、そうですか。
「当社の発展のためには君らの努力が云々…」と宣っている姿を見て、現地指導を行う偉大なる将軍様と、その周りで必死になってメモをとる取り巻き連中の姿を想像したのは俺だけではないはずだ

128 :
>>80
2年前にも
https://twitter.com/ron_89_xjr400r/status/1147627241540505601
(deleted an unsolicited ad)

129 :
10以上営業所ある会社だけど、定年退職者と長期病欠者多数で新人と転勤希望者で人員補充したら
今度は残業無くなって、事務員が年休に余裕ある者に「〇〇日休みませんか?」って聞いて回ってたな
事務員曰く「空いたダイヤの穴埋めより、頼んで休んでもらう方が大変ッスよ」
残業やりたくて稼ぎたい組もブーブー文句垂れてたな。ほどほどの人手不足が丁度いい変な業界

130 :
国際興業ですね

131 :
ウチの営業所も人手余り!ちょっと前までは人手不足で違法残業が常態化してた。
会社がさすがにこれはマズイと人増やしたら残業が大幅に減ってしまって稼ぎたい人たちは不満を口にしてる。
ちなみにウチの会社は残業は個人の自由裁量。だから違法残業でも稼ぎまくりたい人がいる一方でまったく残業
しない人もいる。この残業やらない人たちが実は一番の原因。彼らがちょっとだけでいいからやってくれたら
違法残業は無くなって人は補充しないで済んだし、稼ぎたい人たちもそこそこ残業できて一番バランスよかった
だろうに。

132 :
ここで評判悪い某社も100時間残業したら総支給50万いくみたいだな

133 :
そのうち誰かしら辞めていっと元の人手不足に
いずれ戻るさw

134 :
関西のリムジン系やJRは入社レベルを上げて優秀な人のみ採用。あとは不採用にするんやって本当なのか

135 :
>>108
出しゃばりババアが今回の件で社内では偉そうにするのかもな

136 :
>>134 クレペリンや職務経歴や履歴書のキレイさ。中卒程度の筆記試験で何が分かるんでしょうね。
さすがに、墨もちや前科前歴持ちは・・・やけど

137 :
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000159426.html
長野県松本市安曇の国道158号で、観光バスと対向車線の乗用車が正面衝突
観光バスの乗客「対向車がセンターラインを越えて、おかしいな、と思ったらぶつかった」
乗用車(なにわナンバー)の50代男性が意識不明の重体
場所は映像から、新島々駅から西3キロの比較的直線が続く区間

138 :
トンネルでやらかしたかと思ったら全然狭くない所じゃん

139 :
相手が突っ込んできたと何かで見たが

140 :
【長野】観光バスと車が正面衝突、大阪地方公務員男性(56)が死亡 21人病院搬送 松本市
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563022834/1

141 :
158はトンネルよりも明かり区間の方が事故が多いからな。

事故現場は上高地から下ってくると下り坂で道幅が広くなって速度がついたところでいきなり狭路になり、絶壁ブラインドの小さなカーブが連続するのよね。
かなーり危険なポイントだよ!

142 :
高速サイドから一気に低速サイドへ切り替わるのか。
そうはうまくいかない、アイツだけを除いては・・

143 :
車いす対応バスなのに「次に乗ってくれ」 運転士「拒否」で40分待ち、「障害者は客として認識されていないのか」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000001-jct-soci

144 :
>>143
車椅子対応車だとしても、乗車から固定とか作業時間を入れた運行ダイヤじゃないんだから、バス会社や営業所に電話一本することは出来ないのかね

前もって何時のバスに乗るって連絡あれば、補助員付けての運行とか出来るし、乗車 降車で3分のロスがあったとして、それで困るお客さんも居るくらいわかるでしょ

自分が差別を受けてると思うなら、後発のバスが抜かして先に行っちゃったって差別を受けた乗客の気持ちもわかってよ

145 :
そらそうやん
障害者なんて荷物未満でしょ

146 :
車椅子乗ったらもう間に合わないからな
バス遅らせる自覚持って乗ってほしいよな
「ありがとう」も言わないやつ多いし

147 :
車いす対応バスなのに「次に乗ってくれ」 運転士「拒否」で40分待ち

https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1563106040/

148 :
車いす対応バスなのに「次に乗ってくれ」 運転士「拒否」で40分待ち
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1563106040/1

149 :
>>143
それこの間、松戸新京成バスでやったばかりじゃん。
https://www.shinkeisei.co.jp/topics/2019/14619/
で、運送引受義務違反で30日車の使用停止処分行政処分受けてる。 
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/kyokuhou/h31/r10523/r10523jyouhou.pdf

150 :
乗務員失格

151 :
そもそも車椅子が乗れるダイヤと乗れないダイヤに別れているって事が法規的にアリなのかナシなのか分からんわ。

法規的にナシなら、そんなダイヤのままで営業してた会社が悪いし、
法規的にアリなら、車椅子乗れないダイヤでそれに基づいて運行したウテシは悪く無いと思うんだがな。

152 :
こいつら、駅には早めに着いてた言ってるけど、
発車間際になってノコノコとバスのとこに現れたってことじゃん。
いわゆる、飛び乗りと同じ。迷惑になるのわからんのか。
ギリで現れといて乗せろとか虫が良すぎるんだよ、
余裕かましてコーヒーとか飲んでたんだろ。
ちゃんとバスがつける前にバス停にいろよ、もっと謙虚にな!!

153 :
面倒くさい粗大ゴミ

154 :
そもそも本数少なくて事前に車椅子ダイヤ調べてて、絶対にそのバスに乗る必要があるなら
営業所に電話して乗ること伝えといたらいい、もし故障で突発でツーステ入ってたらどうすんだよダダこねるんか?

155 :
発車30秒前に来て乗せろっていう車椅子乗せようにも
満員状態な上に、車椅子スペースの折りたたみ椅子
に座ってる客に丁寧に譲ってくれと頼むもごねられ
3分遅れで出発でやってらんねー

156 :
あと数人で満員って状態でバス停にいる人達も後続のバスが既に追いついてるからそっち乗ろうともはや無理して乗ってこない状況で
6車線道路を上下線ともバンバン来てる車全部止めて必死で足漕ぎして乱横断からの駆け込み乗車をしてきた車椅子いたよ
首都高IC出口も目の前にあるとこで健常者すら乱横断しないとこよ
蝶よ花よガイジよっていう社会全体で甘やかす意識がそういった凶行に走らせてるんだと思うわ…

157 :
ワンマンなのに荷物の積み下ろしまでしてられないという気持ちは分かるな

158 :
車椅子との連絡なしにバスタ新宿から高速バスに乗ってきた車椅子の客が以前いた。
膝が曲がらん障害者だったんで、介助して乗車、車椅子はたたんでトランクへ。

でもねーー降車バス停が高速本線上のバス停なんだよねーー。車椅子セットして本線上のバス停まで介助したけど、その先の階段はしらん。「階段ですよねーーー」「そーですねー」シーン
もちろんそのまま発車!

田舎にいくなら調べろっつーの!!!
今回の帝産湖南交通の件も一緒。
電話一本で確認すればいい話。田舎には田舎のルールがあるの。

159 :
仕事でも何でも一緒だけどガイジ健常にかかわらずちゃんと確認できるやつと出来ないやつが居るのは仕方ないよ
そこでミスして噛み付くかどうかは品性の問題、ただガイジは品性悪いのも多いけど…

160 :
粗大ゴミ

161 :
スロープの出し方わからんは嘘八百なんだろうけど、手が汚れるし時間遅れるんだよね

162 :
しかし田舎はそれだけ車椅子が少ないって事なんだなー。

都内のうちの路線は車椅子なんてでかい病院も多いせいかしょっちゅうだよ。全車ノンステップだし今のバスはスロープも反転で楽になったしな。

都内の運転手は車椅子慣れてるよ、めんどくせえとは思うけどさ。

車椅子スペースの椅子に座ってるお客もゴネられる事なんて一度もないな、大抵はすぐどいてくれるよ

163 :
今はまだ 車椅子の自己主張の強い人に車椅子じゃない方が 面と向かって一言言うのは 無いですか?

164 :
>>158
運転手の責任はそこで終わりで正解だろうけど、実際にそれでクレームの電話が入った場合どーなるんだろうね。
電話受けた奴はとりあえず謝るだろうけど、勘違い障害者様だったらゴネまくるだろうね。

165 :
>>162
田舎はそーゆーものです。

逆に車椅子の方から連絡が事前にあるから、ポンチョ→中型に車両変更したり、続行を待機させたりすることができる。
元々の運行本数が少ないから乗り残しは致命的なんで、対応できることは対応しますよ。
乗降場所が坂道だったり狭路だったりする場合は、誘導係もだすし。

逆に都内の住宅地なんかでスロープ出せない場所なんか、どうしてるんですか?
スロープだしたら対向車を完全に塞ぐような場所、都内なんかだとそこら中にあるよね。

166 :
障害者も車椅子も粗大ゴミだしムカつくよ
でも大人なんだから態度に出したり乗車拒否したりはしないよ
ゴミにくだらない苦情いれられてみろ、一生忘れないほどムカつくぜ
感情を捨てて仕事できないならやめちまえ全て自分のためだぞ

167 :
粗大ゴミ
生ゴミ

168 :
手間なんだから
会社もそれなりに手当出せば
嫌がらずやるんだよ

169 :
一回500円とかな

170 :
タバコ吸いなんか
嬉々としてやるだろ

171 :
空港行きでトランクがいっぱいなのに電動を積めってムリな話

172 :
しかし、車イス組もなんで移動支援使わないんだろ?
クルマ一台と介助人付きで1hあたりの利用料も補助が出て、自己負担も相当軽くなるはずなのに。

173 :
だってバスはタダで乗れるから
乞食だよ乞食

174 :
自分はそんな風だから、健常者の足を引っ張るのが楽しいらしいよ。
憂さ晴らし。

175 :
>>173
えっ?ウチとこは障割半額だよ。
三障害対象だから、
足腰アスリートばりにしっかりの若者が精神出されると
なんか複雑な気分になる。

176 :
ツーステップの路線バスに乗務しているころに、総重量200キロもあるような
電動車イスに乗ったデブが◯◯まで
乗せろと来たときは、さすがに常識
考えろと言ってやりましたよ。

177 :
乗り降りを1人でやってくれるなら車椅子乗せてやるけどなー、

178 :
ウチは表向き「お客様第一主義」だから
どんな状況でも笑顔で対応するよ
他のお客の目もあるから、障害者様の要求は可能な限り全て対応
決して急がず丁寧ね。ラッシングの固定具の掛け方まで注文する人もいるしね
それで振動を最小限に抑えて超低速走行
遅れたら無線で報告すれば増強便入れてくれるし
場合によっては欠行で回送入庫になる
入庫遅れ、交代遅れはしっかり残業手当貰えるし
手動スロープの出し入れや車イス乗降時に腰とか痛めたら
公傷で給料、手当満額貰いながらゆっくり休めるし
車イス様ウエルカムですよ

179 :
>>178
何県ですか?

180 :
>>178
妄想のようだけど本当なら何処?

181 :
↑、ヒント→ハートフルバス。

182 :
そんな所 ある?
はずないよな。
どんだけ会社に余裕ちゅうか 暇 あるんですか?
税金○棒?

183 :
>>181
阪神?

184 :
>>165
そういう場合はスペースがある所までずらすかな。

ちょっとした路地とかコインパーキングみたいな所とか。

あと車一台しか通れないような一方通行はもうどうしようもないからチャッチャッと乗せる。そもそもベルトもほとんどしないし、椅子畳んでスロープだして、輪止めも「いらない」ってのがほとんどだからそのままGOだから1分ちょいあれば乗せられるかな

185 :
>>184
なるほどー
参考になりました。

田舎なんで月1くらいしか車椅子ないんで、勉強になりました。

186 :
>>184
バス停じゃないとこで乗降は構わないの?
それが定番化すると、信号待ちでドアコンコンして乗せろって言い出すのも居るだろな

187 :
>>184
ベルトは、たしかに使った事がないな。
教習では習ったが。
5年以上使ってるバスで、一度も使われた形跡のないベルトが積んであるのも多数だ。

188 :
ベルト付けると金具で傷付いたってクレーム入れてくる障害者様がいたからそれ以降一切使ってないわ
そいついつも同じ時間に乗ってくるし最近は前後便合わせて非スロープ車の固定運用だけど

189 :
おまいらは掴まらない立ち客いたら個別に注意してでも確実に掴まらせる?
それともマイクでアナウンスだけして放置する?

190 :
掴まるようにアナウンスした上で、わざと強めのブレーキを踏んで焦らせる。
バスが完全に安全な乗り物では無いことをしつける。

191 :
アナウンス+エンジンoffだな。うるせぇクソ爺や仕事の鬱憤が溜まってるリーマンが掴まらないやつに怒鳴りだして面白い。
いない場合はしょうがないから個別に言うわ。前扉あけて降りたければドウゾーのスタイルで

192 :
しつこく「発車します。おつかまり下さい」を言っていく。あとは緩いカーブでアクセル踏んだまま突っ込んで車体を傾けて、嫌でもつかまってもらう

193 :
最近はどいつもこいつも立ち客は電話弄りにお熱で捕まらねえ

194 :
>>193
勃ち客数人で目が届くレベルで余裕の有る時間帯なら「捕まり下さいね!、、、おきゃくさぁ〜ん、掴まり下さいねぇ、、、 掴まらないと発車できませんよぉ〜、、、」って意地でも出ないw
他の客の痛い視線を感じたら掴まる奴も居てるけど、それでも掴まらない奴は手帳餅w

195 :
【滋賀】路線バスが車いす乗車断る 「車いすで乗れるバスは決まっている。次のバスに乗ってくれ」 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563364599/1

196 :
>>194
>>114に続いて
wとか、別に草生えるほどの話しでもない

197 :
>>196
wに噛みつく程の草原でも無い。

198 :
障害者、ってとこが気になったんだろたぶん
あぁやだねぇガイジは

199 :
本当にこの仕事してくると障害者が嫌いになってくるわ。
どいつもこいつも種類に限らず言うこと聞かない、偉そうなやつばっかし。
まともな奴なんて本当に一握りしかいなくね? 

200 :
【便利ならいいのか? ICチップは動物虐待】 手にICチップ促進
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1563418574/l50

201 :
>>199
そもそも何の生産性も無い欠陥品が税金を食いつぶしてんだからね

202 :
おれっちの会社は2年前から車椅子作業手当を会社と交渉してもらえるようになったよ

作業中怪我するやつが何にか出たため

手当は1台500円

だけど手当は会社持ちだから運賃もらっても売上的にはマイナス

国もバカバカ手帳発行しないで鉄道・バス会社に補助金出せといいたい

203 :
車イス客と言っても結局その人の態度とか人格次第だろ
障害持つとどうしても、見た目、体裁を気にして将来を悲観して心が歪んしまう人も多い
それは当事者にしかわからないことだから、全ての障害者の人を一括りにはできない
ただ、そうなったのはウチら責任ではないから、横柄な態度に出られたらコッチも人間だから腹も立つ
ウチの路線に定期的に乗ってくる車イスの人は、混雑時を避けて、どうしても混雑時に利用したい時は予め電話で教えてくれる人がいる
「いつも助かります、ありがとうございます」って言ってくれるし、他のお客にも自ら「お急ぎのところご迷惑お掛けします」と声掛けてる
他のお客も「大丈夫ですよ、気にしないで下さい」とか言って車内は意外と和やかになる
仲間うちでその人の話しになっても誰一人と悪く言う人は居ないよね。「みんなああいう人なら腹も立たないのに」って言ってる。結局はその人の態度や気持ち次第。

204 :
都内路線だけど、ノンステオートマが当たればチョチョイのチョイよ。

205 :
反転式のスロープは神だよな。なぜ今まで無かったのかってくらいシンプル構造の癖に。
いすゞのワンステップ車の1枚板の扱いづらさといったら・・・(ガラガラガラヨッコラセ、、、ん?ガシャーッン あれ?うぉりゃ!ぇ〜どうやったっけ? ドンッぁ、出来た。

206 :
>>205
反転式スロープ気に入ってくれてありがとう。
数年前にオレがメーカーに提案したんだ。

207 :
メーカー試行錯誤でこれしかないっていうのがパッタンだよな!
初期のオートマ富士重の奴外にあったから蓋あけるのも錆びて大変だった。

208 :
てかほんと路線はゴミしかのらねぇな黙って乗ってろよ。

209 :
>>205
ポンチョ「・・・。」

210 :
ガイジは反転スロープの蝶番の段差振動に文句言ってきたわ。ひっかかるから改善しろって(笑)

211 :
粗大ゴミ

212 :
本日の三鷹駅バスロータリー
https://pbs.twimg.com/media/D_y4wClU4AYU2OU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_y96CXUYAAIsnY.jpg

213 :
ニュースで京都の放火事件を見ていて、犠牲者があまりにも多かった影響だと思うけど
遺体安置所が伏見稲荷バス駐車場(今は乗降か)の裏の警察学校と報道してた

あまりにも悲痛な事件の脇でインバン大騒ぎしてるんだろうなと思うと悲しすぎる
うちらバス屋も昭和55年の新宿西口バス放火事件みたいに
火のついた新聞紙とガソリンが入ったバケツを車両後方へ投げ込まれたら防ぎようないし
放火魔に押し入られたら絶対勝てないわ

214 :
御殿場アウトレット久々に行ったけど駐車場がずいぶん奥になってたなぁ
いつもの入り口が閉鎖されてて焦った

215 :
>>214
一年前に工事で移転して、現在の位置でもう固定だって

216 :
関東バス神
https://twitter.com/yuiyuiyui1114/status/1152499789809848320
(deleted an unsolicited ad)

217 :
「はとバス」を支える運転士のすごすぎるバス愛「はとバス」を支える運転士のすごすぎるバス愛

児童向けの図鑑に、スーパーかっこいいバスとして“2階建てバス”が紹介されていた。
今回話を聞くのは、外国製の2階建てバスに詳しい村尾吉貞さん。はとバスに運転士として1984年に入社。
入社5年目から30年間、2階建てバスを運転している。

https://toyokeizai.net/articles/-/291704

218 :
>>215
土地はいくらでも有るんだからもっとバス駐車場増やして欲しいよね。いちいち、回送めんどくさい。

219 :
もりやたかしは当選するのか

220 :
無理じゃないかな?

221 :
>>218
大型同士を真向かいに止めさせられなかったり
入口まで高低差はあるし変なところに移転したもんだと思う
インバンなんかどうでもいいんだよ、という感じが透けて見えるが
町内会とかの行程も意外とあるんだよな

222 :
駐車場はあの位置にして、乗降場所はいま工事中だけどその通りを挟んで向かいへ入っていった方にするらしい
で、計画では下の路線やシャトルのバスターミナルもぜんぶ集約してそこへ入れるらしいんだけど
入り口の通路がバスのすれ違いができないから、何考えて設計してんだよ〜どう誘導すりゃいいんだよーと警備の兄ちゃんが呆れてた

223 :
もりやたかし当選しとるし
なんかすげーな

224 :
は・・・?
アイツ当選したの・・・?
てっきり落ちるとばかり思ってたんだが

225 :
投票率低いと組織票強いからね
しかし立憲で交通政策やれるのかね

226 :
ガソリンをプールに貯蔵しましょうって閣僚レベルの議員が言う輩のなれの果てでしょ?
バスの長さを30mにしましょうとかバスは三階建てにしましょうとかって案しか出なそう

227 :
元現役だからさすがにそこまでじゃないと願う

228 :
今後も労働環境は現状維持か悪化
もりや一人で国や世論を動かせない、変えられない

229 :
24、26のオリンピックの規制試行どうなるの?

230 :
>>229
こんな日に新幹線とか飛行機とかの送迎が当たりませんようにと祈っていたんだが
見事に当たった。まあ人事尽くして天命を待つ心境です

231 :
組合がもりやもりやと煩いから、投票前にちょっとだけ調べたらコレがすぐに出てきた。ええ、勿論もりやに投票はしませんでした。
https://i.imgur.com/8swruki.jpg

232 :
やっぱりアカン人

233 :
逆にこれでいかに無能かが証明されるいい機会

234 :
そりゃ自分のとこの党員なんだから宣伝くらいするだろ

235 :
年寄りのためにバス増便!
運転手不足?労働時間増やしてさらに自動運転で解決!
って普通に言ってきそう

236 :
関西生コンww

237 :
PRUが辻本先生推してる時点でw

238 :
韓国籍弁護士から献金ww

239 :
高速は空いているようだけど
下はどうなんだろう

240 :
N国すげーと思ってたら、
もりやも当選してたでござる。

241 :
県内歴代最年少!21歳のバス運転手がデビュー 宮崎
https://www.umk.co.jp/news/?date=20190722&id=00195

規則違反しバス追い抜き、暴言も 川崎市バス運転手停職
https://www.kanaloco.jp/article/entry-183870.html

路線バス悲喜こもごも

242 :
高速バス運転手「もう無理…少し休ませてください」 → お客そのままで8時間爆睡 [324064431]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1563880904/1
規則違反しバス追い抜き、暴言も 川崎市バス運転手停職「誰が告げ口をしたんだ」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1563885160/1
【ばす】規則違反しバス追い抜き、横断歩道を速度超過で通過。「誰が告げ口をしたんだ」とロッカー蹴り壊す。川崎市バス運転手停職
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563927383/1

243 :
>>241
V8になる前のキュービックなんて骨董品がまだ走っているんだな

244 :
>>243
そんなの田舎行けばまだごろごろ走ってるぞ

245 :
ウチの新顔にV8エルガが入って来てるんだからV8キュービックとかCJMとか探せばバンバンいそう

246 :
もりやたかしに期待してるアホども

247 :
期待してる人間の方がすくないでしょw
組合も総連が推してるから仕方なく同調
してるだけで

248 :
記念写真行脚でしかも2時間早発で来たしなぁ。いい加減な。

249 :
>>241
V8になる前のキュービック見ようと思ってリンク踏んだら
高千穂6人殺人のニュースになってる。記事更新されたのね

そういや成田空港で送迎やってる成田セントラルに、日本に一台しかない
変わったUDの路線バスがあって、やっぱマニアが撮りにくるらしい
あそこは旧エアポートバスのえらいさんが勤めてて、
エアポートバスもUD大型3トランク折り戸なんてマニアックなもん使ってたから
その人が変なモノ好きなのかね

250 :
新顔でV8のエルガか、、、
うちからはやっとの事さ追い出せるって代物が。いすゞの古いのはブレーキが糞過ぎて1日乗ると疲れるんだよな。
聞き始めも抜きも反応悪すぎ。足回りもふにゃふにゃだし同じ年式なら圧倒的にふそう車の方がバランスよく乗りやすい。ベテランドライバーにふそう信者が多いのも納得出来るわ。

251 :
バス運転手、車いす客に「ほかのお客さんに迷惑だ」「乗るなら事前に電話しろ」 [956093179]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1564022403/1

252 :
ふそう車乗ったこと無い
Jしか無いっすわ

253 :
ふそうは確かに乗りやすいけど、それに慣れるとふそう以外に乗れなくなるからな

254 :
セレガーラとエアロエースだと
以前は断然エアロだったけど、
最近はセレガーラの方が好みだわ

エアロスターと新型エルガだと比較にならないけどな
新型エルガは産廃

255 :
ヤフートップキター

運転手に土下座強要疑い、札幌 寝過ごし謝罪要求、男逮捕
https://this.kiji.is/527001308161885281?c=39546741839462401

256 :
ふそうのAMTは案外登坂いけるんだよな
高速でもマニュアルモードにして6速まで落とせば談合も横川も楽勝
ただターボでごまかしてるだけだからトルクは糞だけどね

257 :
先代末期のエルガのAT300ps仕様は最高だわ

258 :
>>256
7700ccツインターボって聞いたときはそれ坂道登るの?って思ったけど
意外と坂に強いと聞きますね

KCの8M21クイーンTで山登ってたのが凄く昔に感じます

259 :
濃飛のは飛騨越え仕様の特注らしいぞ

260 :
KCの8DC11で赤城の坂をドコドコ言わせながら登ってたのが遠い昔のようだ…

261 :
【社会】バスで寝過ごしたのに起こさなかったことに謝罪を求め運転手を土下座させた52歳アルバイトの男を逮捕。札幌市
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564034508/1

262 :
人生うまくいってない爺アルバイターがバスの運ちゃん相手にマウント取ろうとして逮捕(多分後にアルバイトもクビ)とか情けなさ過ぎて泣ける
吹っ切れて放火とかしないように願うわw

263 :
土下座とか喜んでやるよ。
刺されるのは嫌だが、小突かれるくらいなら
喜んで!

うちの営業所でも以前、グーパンチ受けたウテシいたが、
慰謝料&休業補償でウハウハでしたよ。

264 :
「睡眠4時間でハンドル」も――路線バス運転手の過酷な実態
7/26(金) 8:52 配信
https://news.yahoo.co.jp/feature/1397

265 :
>>263 パンチ喰らうも、オカマ掘られるもご褒美
運転手の悲しいサガやな

266 :
>>264
若者そのものの減少と、それに輪をかけて運転免許保有者の減少、社会全体の労働者不足、脱却できないデフレ・・・・・

それらがひとつでも改善されない限り、バス業界の過酷さは増す一方なので、
ちょっとでも「しんどい」「向いてない」と感じる人は転職をお勧めする。
自分が事故を起こして他人様を傷つけるか、自身が体調を崩して働けなくなるか、
今の状況はそのどちらも有り得る話。

267 :
せやな

268 :
ノルマは関係ない
休憩中に競艇が買える
訳分からん上司とは関わらなくていい
この仕事最高だと思うがなあ

269 :
>>268
それはあなたが「向いてる」からです。その調子で頑張ってください。
一方で、以前なら定着率の高い業種だったのに、最近の離職率の高さはどうしたものか。
ただ単に日本人のゆとり化で忍耐力が落ちただけなのか、
あまりにも求人内容と勤務実態の乖離が大きいのか・・・・・。

見習い終わった途端に辞めちゃう話、よく耳にするようになったね。よくて3年。

270 :
今は何かあるとすぐ写真だ動画だで晒されるし
悪質なクレーマー大増殖中だしで環境は悪くなる一方だとおも

271 :
しかも以前は、1000万プレイヤーがゴロゴロ居た業種だったからね。
今じゃ500万で優良企業で、入社したては350万くらいだろ。
この仕事で350万は割に合わん。

272 :
バスは遅い。バスに乗る客もとろい。そんなにカリカリ焦りなさんな。
安全(安全運転)は全てに優先する。
お前らはドラレコで一挙手一投足を見られてる監視されていてるんだから、有事があっても自分を守れる運転をしろ!

273 :
って、教わったけどね。
正しい?ってか、ちゃんとミラーみたり死角みたりして、安全運転していたら、運行が会社がお前らを守るから、ちゃんと運転してくれ!って言われた。

274 :
年収450じゃそもそも生活を守ってくれてないよ

275 :
運転士が「発車します、おつかまりください」と言ったにもかかわらず、
客がどこにもつかまらずにコケて怪我をした場合、運転士は過失責任を
問われない…て本当なの。

276 :
>>270
自分が居た時代はまずそんなクレームに怯えることはなかったね。
今はケータイ&スマホによる通報、SNSでの目撃ツイート、ドラレコ、
デジタコ、運行管理システムによる運行時間監視とか、かなり厳しいと思う。

>>275
そんなことはないね。
責任が回避できるのは完全停止中の時だけ。
降車中にステップからコケたとか、せいぜいその程度。
あとはバス会社がどれだけ強い立場に立てるかだけど、
今はなかなか難しいんじゃない?

277 :
なんせ車内人身は警察が運転手が一方的に
悪いってスタンスだからな

278 :
おつかまり下さい。の後につかまったか確認するのが安全確認らしいので、過失責任は免れないんだろうな。言わないよりマシだが。

車内人身も事故なので過失割合があるから、
ウテシが口すっぱく言ってたら、割合下がるよ。
警察も人身事故だと車内問わずドラレコ映像しっかりチェックするからね。

こんなにしつこくウテシが言ってるのに、被害者はつかまらなかったんか!となるので印象的にウテシ有利に働くよ。

279 :
車内人身過失割合という点では言ってると有利になる

280 :
やった人の話を聞くと、警察からマイクで注意勧告したか聞かれ、しっかりやったと答えると過失責任ないと言われ、客をしかったらしい。大きなケガがなかった場合。

281 :
>>249
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000015-umk-l45

282 :
>>278
いくらマイクを使っているとしても、それを客が認知したかどうかもあるからね。
運転手側が「マイクを使っていた」と言ったとしても、実は何言ってるのか分からないような使い方だと・・・・。
自己満マイクパフォーマーの運転手というのも案外多い。それはむしろウザいだけ。

283 :
ってか、自動音声とは言え「扉が開いてから席をお勃ち下さい。」「動きます御注意下さい。」って流れてる時点でマイクなんか要らねー!って思うけどな。
オメーはバスに乗ったのは今日が初めてなのか???って問い詰めたい。
毎回乗る度に自動音声で嫌って程聞いてるだろうに、勝手に転倒しての車内人身事故は自己責任だと思う。

284 :
一般道も全席シートベルト着用義務化されてるのに立ってるのがそもそもおかしいだろ
そろそろ警察も考えてくれよ

285 :
>>283
船の船長とか飛行機の機長と同じで、乗客の安全はウテシが守るって考えでの法律だからね。
その割にはバスのウテシの権限が低いよなー。
言う事聞かない客には、降りろ!って言って降ろせる権限があっていいと思うんだがな。

286 :
運転手の指示に反する客は降ろしていいはずだけど

287 :
つーかそもそもさ、話しを聞かない連中って挨拶もろくずっぽ出来ないよな?
客に限った話じゃないが、ありがとうの一言位ちゃんと言える大人のなんと少ない事か。

288 :
>>285
安全運行に支障がある場合の法的権限はありますよ

289 :
>>287
それは客じゃない、会社の中での話ってことかい?w
運輸業ってえてして世間知らずの人が一定数存在するからな。
失礼な言い方かもしれないが、長年「運転だけ」しかしない人は
外部の人間との接触回数も少なく、対人スキルや世間体を学ぶ機会も少ないんだから、
さもありなんだわな。

>>288
法的権限があったとしても、会社がそれに対して毅然とした対応が取れなければ結果は同じ。
待っているのは運転手に対する叱責と客に対するお詫び。弱いよね。

290 :
法的権限があろうと、それを実行すると懲戒食らって最悪クビになるじゃないか。

会社が毅然とした対応を!!
なんて言っても、世間が許さないだろ。
そんな実効性がない法規なんて無いも同然だわ。

そんな世の中なんだから、権限強化か、逆に車内人身は自己責任かどちらかにするしか無いと思うが、現状ウテシに責任押し付けて切れば済んでいるので、簡単だし変わらんよな。
それを見透かされているから人入って来ないんだがなぁ、、、。

291 :
今日は花火大会でRる
始まる前から鬱

292 :
>>290
結局、車内事故の当事者が「客」だから、強く出にくい面がある。
実際に落ち度と言ってもシートベルトを義務化している状況で立ち上がったならともかく、
現実は客の動きを信用するほかはない。高速バスなんてトイレすら付いてたり。
そして、急停車の要因が運転手側の経験不足や注意力不足ということも有り得るから、
たまたま車内で何かの都合で立ち上がった瞬間に急ブレーキがあり、
そこで転倒したところ、打ち所が悪くて重傷となった場合、自分が客の側だった場合、
やはりバス会社側に責任を負わせたくなると思う。
あと、なぜバス会社がイマイチ毅然とした対応を取れないか・・・・・
それは他の交通機関と比べ、弱い立場の乗り物で、簡単な理由で客を失う恐れがあるからだよ。
だから必要以上に苦情に過敏になる。

293 :
わかってないな
会社が弱いのはただの保身
現場の人間、内勤者、管理者いずれも客なんて土砂ぐらいにしか思ってない

294 :
暑ぅい
車の那珂で寝ていられんゴ

295 :
>>294
休憩所がちゃんと無い場所は、オートキャンプ場みたいに駐車スペースに一台づつ電源用意しといて欲しいよな。
そしたら、スポットクーラーとかで涼めるのにな。

営業所から離れた休憩所とかちっこいプレハブ小屋しか無い場合、
そこに俺含め暑苦しいおっさんが何人も詰まるともう寝てられん。

296 :
>>284
ホントそれ。
赤ちゃん抱っこしたお母さんが立ったまま乗ってるとかあり得ない。

297 :
>>296
空席あるから着席促したらクレームきたわ。座ったら赤ちゃんが起きるだと。

298 :
識者「夜行バスが若者に人気なのは新幹線が不便だから」 [324064431]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1564396905/1

299 :
>>297
そうなんだってさ。
座ると赤ちゃんが起きるんだと。
それで泣き出して周りに迷惑がかかるのが嫌なんだとさ。
なので、立ったままゆらゆら揺れてあやすんだとさ。

ちょっとチャリンコが飛び出てきたら、急ブレーキで赤ちゃん大怪我確実、重度障害、最悪死亡事故になりかねんのにな。

とは言え、赤ちゃんが泣いただけで舌打ちしたり、文句言ったりするアホがいる世の中が悪いんだろうな。
子供が言葉を理解出来る歳になるまでは、泣こうが騒ごうが仕方がないと思うんだがな。

300 :
もうバス乗るなよな
頭おかしい人間多すぎ

301 :
わかる 頭おかしいの多すぎる

302 :
赤ん坊泣くのに文句言う奴がおったから
赤ん坊時代がなかった方や全く泣かなかった方のみ文句言って下さいみたいなことマイク案内したら静かになった

303 :
なんで一休さんみたいやねんw

304 :
イエキリだろ

305 :
企業説明会があるんだけど30名くらい来るらしい
物流の方がいいですよって言ってればおk?

306 :
山形で電車の運転士が熱中症でダウン 運転席ってエアコンついてない上に水分補給禁止らしいな [377482965]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1564488310/1

307 :
>>305
やりがい搾取と前時代的な精神論を説明しとけばいいんじゃないか

308 :
>>307
運転士道とか略

309 :
京成グループがお待ちしております。

310 :
こんな暑いのになぜ客はカーテンを開けるのか

311 :
高速バス運転手の基準超残業 一関労基署が東日本急行に是正勧告

 高速バスの運転手に基準を超える残業をさせたとして、
一関労基署が東日本急行(仙台市)の一関営業所(岩手県一関市)に
是正勧告をしていたことが1日、同署などへの取材で分かった。
一関営業所が運行管理するバスが高速道路で降りる
インターチェンジ(IC)を間違うなどのミスが多発しており、
東北運輸局岩手運輸支局も一関営業所を調査している。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190802_73011.html

312 :
自転車走るところを車が走行して、バスと境界ブロックに挟まるとかいう
よくわかんねー事故が起きてた…車マジで怖い
https://pbs.twimg.com/media/EA8k7FFUYAAqMcr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA8k7FFVAAArEik.jpg

313 :
マナー悪いところだとバス追い抜くのに対向来てても対向車線に平気で突っ込むし
このバカ車も狭いけど行っちゃえ程度の脳みそでしょ

314 :
狭いけど行っちゃえバカは良くいるよな
察知してブロックする技も必要

315 :
https://twitter.com/LodeI6Uvr3pgYW3/status/1156823912015003648
(deleted an unsolicited ad)

316 :
路線乗りはほんと幼稚だな

317 :
おっ久しぶりだな惨めな末尾Mのオッサン
また会社でイジメられてアイデンティティ保ちに来たのかい?

318 :
今年もワセアカの季節来たね
200台くらい集まるのかな

319 :
バス停に駆け寄ってくる客が心底イラつくんだけど、みんなはどうやってストレス抑えてる?
時間を守れないだらしなさと、バスを待たせる図々しさのダブルパンチで果てしなくうぜぇわ

320 :
客だしと思って自分をなだめる。それより我慢できないのがバス停をベンチ代わりにしてる奴ら。あいつらは本当に死んでほしい

321 :
一番ムカつくのが、遅れてきた奴が
「あと一人来るんですけど」って更に
遅らすケース。あと関係ない客が後続の
遅れてきた奴乗せるためにカッコつけて
ステップに足だけかけて発進させない奴

322 :
>>321
あるある

323 :
微妙にムカつくのが、ベンチに座ってる客で、バスが停まってドアが開いてから初めてよっこらしょと立ち上がるヤツ。

バス来たの分かった時点で立ち上がっとけや!

324 :
>>323
あるある

325 :
高齢者にありがちなのは歩道からわざわざ車道に下りてバスの進路を塞いで待たせようとするやつ
それ待たない奴は普通に避けていくし待つ奴なら進路妨害しなくても待つから意味ないよと

326 :
>>325
そんなやついるか?w

327 :
>>326
路線乗りならマナー悪いのいっぱい知ってるだろうに
頭悪いマナー悪いやつなら割と何でもやるぞ

328 :
流石にそれは経験したことないなw
俺ならキレる

329 :
バス停で座って待ってるのに乗ってから財布探すヤツってなんなんw。そのなにも考えてないぶりが逆に凄いわ。無の境地に達してそう、これからバス仙人って呼ぶわ

330 :
>>329
若い奴ほど多いのが恐ろしい。年寄りは迷惑かけまいと思う人多いからまだいい

331 :
特に女
走ってくる客の女率は異常

332 :
>>329
子供と女性だろ
予め用意出来ない脳ミソだから仕方がない

333 :
>>326
>>328
なんだよみんな随分民度高いとこでやってんじゃねーかよ
こっちだと年に数人は見かける

334 :
>>332
子供なら笑顔で許すわw
ええ大人でやるから腹立つ!

335 :
>>326  女もそうだけど、最近若い野郎もそういうの増えてる
また、そういう奴の8割が長財布持ちで硬貨を探しながら一枚づつ
投入する

336 :
間違えた、>>326じゃなくて>>329に対するレスね

337 :
両替したお金を一回財布にいれてからまた探し始めるのにイライラするんだが
非効率すぎるでしょ

338 :
>>325
よく読み返したら、いるわw
前方から歩いてきて、わざわざ歩道から車道に降りてこっち向かってくる老人な

339 :
>>338
前方から歩いて来て、って意味だったんだな。
たしかに、バス停めるために車道に降りてくる年寄りいるわw

340 :
バス停の前扉の位置の先にパイプ型のガードレールがあって、
そこに後ろ向きに座ってバス待ちしてる奴が邪魔すぎる。
その状態でリュック背負ってリュック部分が車道にはみ出てる奴はもっと最悪。
いつか車道にひっくり返ってバスにひかれる奴出てくるだろうな。

341 :
>>324
自演ワロタ

342 :
この暑さで頭おかしくなってるんやろな。

343 :
>>329
あるある。

こいつ要領悪いなー、仕事も出来ないんだろうなー、仕方ねーか!と自分に言い聞かせてる

344 :
バスを定時で走らせると他のバスが遅れまくりなせいか、バス停から離れた所から乗せてアピールして走り出す人が多い。
俺は待たないから、日に2〜3人は置いていく。

345 :
諸先輩方に質問

某路線運行中
信号待ちで停車中、目の前の横断歩道を
老人が横断後に足元がふらついて転びました。
頭から倒れ、微動たりとも動かず

@当方は第三者 乗客10名程
A定刻より15分遅れで運行中&終点で船への乗り換え客あり〔明確な接続運転はしてなく、定刻で到着した場合約30分の時間があり〕
Bこういう場合の明確な対処マニュアル等会社からは無し

で、結局自分はとりあえず一言アナウンスして
現場に行き、外傷と意識の有無を確認して
外傷はなく意識もあったので、他の人に救急車の要請して運行を再開〔その間約5分〕したんだけど、なんか後味悪くて……その後所轄消防に確認したらとりあえず大事には至らず

先輩方ならどうしますか?

運行を優先すべきか、救命を優先し、最後まで立ち会うか……。

346 :
他の人が救急車の要請してるんなら放っといて正解
自分が関係ないけが人なら関わらない方が良いよ

347 :
>>345
俺も何度か行き倒れに遭遇したり交通事故を目撃して
運行を中止して救護したことがあるよ

取り敢えずバスを安全な場所に停車
車内マイクでお客さんに事情説明して了解を得る
そして救急や警察に連絡
その後、会社に無線か携帯で一時運行停止する旨を言って了解を得る

本数の多い路線なら後続バスに振替輸送依頼、料金は取らない

大概10分以内(最大でも30分)には救急車が来るので隊員さんに会社名と
営業所名、自分の氏名を言ってバトンタッチ

すぐお客さんに事情を説明して会社にも連絡して運行再開
乗っていたお客さんからは料金は取らない

後日、警察などから協力依頼などが来るが時間を指定して対応する

未だかって苦情もないし称賛もない

348 :
救護義務があるから助けに行かないといかんでしょ

定時運行する事は人の命より大事なことなの?

349 :
勝手に横断歩道でコケた人間で重症でもない意識有りの人間の救護の必要って何?

350 :
人道的な話になるのでは?
今の時期なんて意識ありでも動けなければ熱中症で意識無くす可能性だってあるんだし、
まして転んで動けないなら出来る範囲で動くべきじゃないのか?

そもそも二種免持ちなら救命救急講習受けてるだろ?
旅客でよほど急いでいて切羽詰まっているとかならまだしも、動けない人間が近くにいるなら最大限それを助けに行くべきじゃないのか?
人の命と始末書や顛末書、どっちが重い?俺は前者の方だと思うが。

351 :
真の運転手の俺は救護することによって抜けそうならば救護する
自分に利がないなら気がつかないふりをする

352 :
345です。

様々な意見ありがとうございます。

353 :
赤の他人の命と自分の始末書なら始末書のが大事だろ
自分がまず食っていかないといけないのに他人の心配なんてしてる暇はない

354 :
周りに轢き逃げ扱いされたら終わりだぞ
ドラレコ有っても勘違いされたら溜まらんわ

355 :
溜まらないなら抜けないな

356 :
やっぱ運行重視だよね
路線バスの運転手なんかでかっこつけ多かったらどうしようかと思った

357 :
バス乗務員が水分補給について理解を求める貼り紙が話題に [303493227]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1565094483/1

358 :
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a382-dfB4)[] 投稿日:2019/08/06(火) 21:28:16.91 ID:8IBae7Ns0
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/9/8935a_1460_ec6e72c06d865ad10e6edcba5c0be96c.jpg
車内に掲示されている貼り紙(画像は菊地多聞@岐阜南工作局@m_gifu_modelさん提供)

359 :
路線バスのメーターって120kmメーターが多くて、貸切だと140kmスケールのが多いよね

ぶっちゃけ路線だと90スケールが一番見やすく感じるんだけど、そもそもバスのスピードメーターって同じ車種でもクルマで違うよね。
タコグラフ絡みかと思ったけど、デジタコのクルマでも違ったりするのはなんでだろう?途中で替えたんだろうか…

360 :
なんで最近のバスは乗用車みたいなクラクションになってしまったんだろうな
同じ車庫にいるポンチョの方がまだバスらしい音を出すぞ

ポンチョ:フォーン
大型:ミ゛ッッ!

361 :
エルガの160スケールメーターは要らねえ
ぶっちゃけ60しか出さんから100キロ余分過ぎて見辛くてしゃーない

362 :
>>345
それと同じようなことが実際名古屋市営バスであったよね。 運行中路上に倒れてる人見つけて、救急車呼んだけど、近くに病院あるからってバスで運んだ方が早いって運行中断してそのまま病院に連れてったってやつ。
本来は運行規程違反だから処分の対象だったけど、市民からの要望で処分を免れたとか。

363 :
メータースケールが小さいと少しの速度変化で針が大きく動くし視線移動も増えて疲れるよ
ある程度余分なスペースを作っておいて普段の速度域は狭い範囲に収まっているのがベスト

364 :
【沖縄】「蒸し風呂。まるで地下牢」バス運転手から悲鳴 那覇バスターミナル待機場所、40度近くの高温  
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565015433/1

365 :
>>361 多分トラックとメーターパネル共用してるから
なんだろうけど、トラックでも160いらないよな。いすずって
ほんと雑な作りなんだよな

366 :
>>360
エアホーンから電子ホーンに変えちゃってるから

367 :
>>365
言われてみれば4tとメーター一緒だわ…
4tは160以上出る魚屋デフとか有るからわからんでもないけど、それでも普通なら120スケールでも十分過ぎるんだけどねえ
一個前の頃なら120スケールと140、160とメーター3種類あったと思ったんだけど、いつの間にか160スケール一つに減らしているし

368 :
回送で高速も走るからねーー

一度ポンチョが普通に90キロくらいで走ってるの見たは!

369 :
は!

370 :
あの頃は

371 :
どうでもええやろ そんなこと。

372 :
>>368
MTだとギアが85kmで頭打ちするんだぜポンチョ
前に深夜の回送中に一般道でやってバレて怒られたことがある
それよりいい加減はとわの使い分けを覚えなさい

373 :
リエッセは平地から下りなら120手前まで出たな
昔まだうるさくなかった頃に飛行機間に合わせるのに一度だけぶん回した
俺自身も客も凄い顔してたろうなあと他人事のように思い返してみる

374 :
V8の頃のエアロバスで120くらい出したことならあるが…すげえ音だった。もうやらないし絶対出来ねえわ
だってほら、飛行機って絶対待ってくれないじゃん?

375 :
インバン屋の飛ばさないと間に合わない自慢始まりました。
そういう奴らのせいで規制強化されてるんだよな

376 :
>>375
それは「自慢」しているわけではないだろww

377 :
自慢になるかよ
名前入りのクルマでかっ飛ぶリスクなんて背負う価値もない

378 :
しかし路線の話しはつまらんのう

379 :
‪営業運転中に歩行者はね逃走 市営バス運転手を逮捕 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000161631.html‬

380 :
新川優愛の旦那はバスの運転手だって

381 :
>>380
ロケバスな。我々は特定輸送とかならワンチャンあるかもなw

382 :
ワンちゃんてなに

383 :
ホークスの会長

384 :
>>375
国内JAの仕事だったよ(遠い目

385 :
https://friday.kodansha.co.jp/article/60020
東北道 佐野SAの運営会社が倒産危機で棚が空っぽの異常事態

まさかの佐野上り。あれだけの規模のところで起こるとは

386 :
佐野の下りでお茶配ってたから割と立ち寄ってたんだけどなあ…。

387 :
>>386
佐野の下りは別会社
今回騒動が起きてるのは佐野の上り(を運営しているケイセイ・フーズ)

388 :
あれだけの客が居て倒産危機とか?
何でなん?ショバ代取りすぎ?
それともSA事業と全く違う案件が原因なのか?

389 :
マジか別会社か
上りも寄らなきゃなあ。
波志江PAよりかはこっちかな…

390 :
下りは鴨川シーワールドの運営もしている

391 :
>>382
犬だよ

392 :
この時期バカばっかりで仕事してるのがアホ臭くなってくるな

393 :
客のバカさ加減もそうだが、長期休暇時期は
乗用車のレベルがヤバいね。
通常のサンデードライバーより更にレベルが低いのが溢れてくる。

スマホと喋りがメインで、運転はついでって感じで運転してる奴が多すぎる。
ふらふらノロノロ、車線またぎも関係ねー。
レーンって何?直進レーン右折レーンの真ん中走りまーす!

信号変わっても気付かない。
ウインカーはハンドル操作のついでに出してるから、曲がりはじめた後にようやくつく。
道を譲ずろうとパッシングしても気が付かない。
もちろんバスのウインカーなんかも見て居ない。
そのくせ、バスを見たらとにかく死ぬ気で追い越そうとする。
渋滞してようが対向車が来ようが、バスの後ろにいるくらいなら死んだほうがマシと思っているようだ。

皆さまも車間距離多めで安全運行でいきましょう!

394 :
>>393
あるある過ぎる

395 :
それが長期連休あるあるなら良いんだよ
ウチのところは普段からその酷さだからウチの市のカスドライバーが他県に行って迷惑かけてすみませんって勢い

396 :
バスが1時間来ないですって電話あったが今日は休日ダイヤです。
1時間…熱中症なるぞ

397 :
バスが路駐避けるため右車線出ようとする瞬間の後方車の急加速は本当苦笑いやわ

398 :
バス停に停めようとする瞬間にバス停に入って止まるバカエクストレイル!
お客が出てきたらお前が跳ねちまうぞ!

399 :
わかるわ
必死に抜かして左車線割り込んでバス停前に停車
そんな労力仕事で使えよ、くそエスティマ

400 :
どこの地域にもいるんだな、大型に抜かれると死ぬマン

401 :
>>398
>>399
バカの後の車種:
アルベル・レスサス・プリウス・ノアボクエクス
ハリアー・アクア・NーBOX・セレナ・CRーV
クラコン・クラセダ・ジャパタク・ハマー
などなど…

いくらでも出てくるなあ。ウンザリしてきた…

402 :
ヤバそうだからホーン鳴らしたらなんか吠えてたけど、ようまあ客の面前で吠えられるもんだわ。
バカじゃねーの?

403 :
高速で追い越そうとすると抜かれまいと頑張るバカ車!しばらく併走して、前がつっかえるとあえなく撃沈!
そしてみるみる後方数百メートル以上の差。
登坂を100km/hで走るバスに挑戦するなっつーの。
追い越し掛けられてる時点で、自分の車がバスより遅い事に気づけよ!

高速の渋滞で進路変更しないと気が済まない奴も糞。残り数百メートルで車線絞られるのに今更絞られる車線に移動とか、バカか?
合流があって流れが停滞する車線側に移動するバカ車!

404 :
高速で渋滞してたら既存のバス会社の後ろに付くのが一番スムーズに進むのよ。
渋滞時の車の動きを一番しっているからな。

405 :
一般路線だとそういうバカ車に対しては前につけて牛歩作戦してるけどな
>>402
わかるわ、客が30人くらい乗ってるのによくクラクション鳴らしたり煽れるよな
まぁ、なんとかして牛歩作戦発動するけど
タクシーにもやられた事あるわ
二種免返上しろよ笑

406 :
https://trafficnews.jp/post/88654

個人的に一番迷惑なのはこれ。何の為に合流レーン作ってあるのか考えろよ無能
渋滞の列を抜くのが申し訳ないとかアホか。お前のせいで後ろが詰まるんだよ

407 :
談合坂上りSA内の
逆走マイカーの多さよ
なんでおまえら
バスレーンの方へくんのよ?
シネや

408 :
小仏トンネル上りのエスコートライト
おまえらバカマイカーは
見てねえのか?アホみたいにデカイ音声で速度低下注意促しても
メーターすら見ないんだよな
トンネルで60以下に落ちたかと思えば
トンネル出たら90以上バカすぎ
おまえらバカマイカーは
おとなしく20号で帰れや
R!

409 :
夕方の下り三軒茶屋の渋滞もどうにかしてほしい
現道の上にもう一層作るとかして…まあ無理だが

410 :
お前らもしこの3つの路線どれかをやれと言われたら何を選ぶ?

1.乗降が激しく他の系統との絡みが多い市街地路線
2.死ぬほど狭い道を走るポンチョ
3.常に飛行機の時間に追われるリムジンバス

411 :
2番

412 :
俺も2番
ぶっちゃけ狭いのは慣れりゃなんてことはない

413 :
2番
元トラ乗りだからあまり苦にならん

414 :
2番
狭隘箇所はむしろ楽しい
雪国なんで、両側凍結で横にスライドするおまけ付

415 :
たまに行く路線がポンチョじゃないけど駅近くが1でしばらくしたら2だわ

416 :
>>404
そんなことはないな

417 :
むかしj埼玉在住の女性歌手と東武バスの運転士が結婚していたとか聞いたが
知っている人いる?確か歌手の名前は杏樹(あんじゅ)とか言ったような

418 :
>>416
おれもそう思う

419 :
どうせ乗るなら1がいいけど、後ろにピタリとつかれるのあまり好きじゃないしな
忙しい方が時間経つの早いし達成感ない?
過疎路線で毎回時間調整するのも辛気臭すぎる
あと20年年取ったらのんびりそれもありだけど

420 :
自分も1が無難だと思うは!
2は対向車とのトラブルが嫌やは!
こっちは譲ったのに向こうが無理に突っ込んで来て擦られたとか気分悪いは!
3は遅れても当然だから開き直ってればいいんだけど、実際に客の被害がデカいからプレッシャーがキツいは!

421 :
>>408
それだ!エスコートライト
バスに抜かれまいと速度上げる乗用車、バスがエスコートライトになってるんだと思う。張り合ってるわけではない。メーター見てないから後方から迫ってくるバスに釣られちゃうんだろうな

422 :
は!
は!
は!
は!

和田アキ子かよ

423 :
>>410
1はこれがクリアできないと無理
https://youtu.be/tvhel2h5g0I?t=9m30s

424 :
2の間違いだったわ

425 :
1と2は余裕だけど3は無理
1は普通に走ってればいいし他系統を上手に使って客流せばいいし
2はすれ違える場所が決まってるから動かざることで他車を下がらせればいい
3はプレッシャーが大きすぎて無理

現職で一時期リムジン専属に回されたけど体壊して路線に戻してもらったぐらい

426 :
色々夢をもってバス運転手になったけどもうだめかしれん

毎日拘束時間は平均12時間
運転中のみ給料発生

しんどくても「やれば出来る」でやらされる
給料は20万越えない。越えたければ休みを潰して運転するしかない。

最近は拘束時間が15時間とかで体が悲鳴あげはじめてるし。

無理させてミスが起きれば全て運転手の責任。会社は守ってくれない

もうつらい

427 :
>>426
俺も入社当時はバス運転手に大きな夢をもって飛び込んだぞ w

俺「憧れのバス運転手になれたぞ!これからお客様達に感謝される様に毎日笑顔で丁寧な運転するぞ〜!!最上位の免許資格もってるから給料も良いんだろーなー笑笑」

現実

年間休日70〜80日 睡眠時間3〜4時間 手取り21万円(残業代休日出勤込み)
え、11連勤の睡眠不足の俺にお客様44人の生命を預けるんですか!?
え、車内事故は全部運転手の責任!?
お客様から私に名指しのクレーム!?「眠たそうに運転するな!」ですって!?

覆面添乗員「君はもっとお客様に感謝されるような運転しなさい!やりがいがあればどんな勤務状況でも出来るはずだから!」

俺(あーばかくせー、まじめにやんのやーめたー、もう目的地に事故なく着きゃいーだろ?適当にやらなきゃ自分の身がもたねーわ)

適当バス運転手の出来上がり

428 :
>>426
定時までの工場で働く+2〜3時間バイトの方がマシ

肉体的にも精神的に凄く楽

429 :
>>427
全く一緒w
自分は最近、超面倒くさい職場の人間関係まで適当にしてる。
班や組合がらみの飲み会も拒否。
「あいつ最近… 」とか絶対言われてると思うけど知ったこっちゃ無い。

430 :
給料はそこそこだけど、車内の雰囲気がゆるい会社の方が楽だし長続きすると思うわ。

会社のゆるさは、マイクパフォーマンスしてるかしてないかとか、アイドリングストップしてるしてないで判断出来ると思う。

うちの会社は、どっちもゆるゆる。

431 :
地方のリムジンなんて気楽だぞ、時間なんて気にしたことないし、間に合わなかったとしても私の責任ではないし
荷物の積み下ろしもやらない、トランクルーム扉開け閉めするだけ

432 :
>>431
クレーム来ない?
地方だからそもそも遅れることがない?

433 :
地方だから遅れないってのは幻想だぞ
遅れたことにクレーム来ても運転手と会社も謝るぐらいしかできんよ

434 :
リムジン乗ってるけどプレッシャーで体壊した人を俺の知る範囲では聞いたことないな

435 :
そういや2014年の関東の大雪で配車できないときがあってエージェントがガチキレの電話よこしたことがあったけど
関東であの大雪で定時に配車で仕事まっとうした貸切あったら逆に教えてほしいわ
飛行機絡んでた仕事だけど電車も全部運休で主要道は乗り捨てた車が障害物で全く動かずで
あのときだけは「あーこれ無理だわ」ってあっさり諦めた
もう頼みませんから!と啖呵切った割にそのあと毎年来てるなあの仕事
冷静に考えたらあんなの受けるのうちくらいだし

436 :
あん時は、バスの中で三時間過ごしたぞ。
うちの会社は、チェーン巻きは車両課以外触らせないので、運行中坂の手前でチェーン巻き隊が来るまで待機だったわ。客は途中で諦めて全員降りてったけど。

437 :
https://news.livedoor.com/article/detail/16926597/
【スト】「社長にはついていけません。退陣を」…
東北道・佐野SA従業員が声明文残し14日未明から営業休止
お盆の一番の書き入れ時に思い切ったなあ。よほど経営陣に問題があると見た

438 :
>>436
うわご愁傷様でした。こっちは貸切だからスタッドレス履いてチェーンも持ってたけど
あれだけ一般車が立ち往生したら動けませんわ
あの時の成田はほとんどの客が飛行機に間に合わず航空会社も飛ばすに飛ばせずだったとか
まあ飛行機や新幹線の時間に間に合わせる、ってのはモノにも限度があるから
ほどほど努力でいいんだよね、壁突っ込むほうが賠償額高いんだし

439 :
あの雪の日はウチの営業所は所長判断ですぐに運休にしたな
他は無理してスリップ事故多発したっぽいけど

440 :
>>427
自分も最初はそんな感じだったなぁ。お褒めの電話も数回来たけど、どんどんやる気が無くなった。
月に4日〜5日の休みでハンドル時間は短いのに拘束時間が長いから手取りは19万も無い。睡眠時間も5時間有れば良い方。
適当にするようになった結果、デジタコは最下位・やる気も無い運転士の出来上がり。
帰省した時に田舎の運転士さんと話したら、殆ど同じ手取りで19時過ぎで最終入庫。ニコニコして運転してるのが羨ましかった。

441 :
>>423
俺なら行けると読んでもクラクション全開

442 :
>>427
426です
言ってる事が全てわかりますわ

新人も全然来ないし来てもすぐやめるし。ベテランばかり残ってて全員一般の感覚がマヒしてるから相談もできないし

せめて給料よければまだなんとか頑張れるけどコンビニバイト以下で人の命を守りながら運転なんてあほらしくなってくる

443 :
客からも通勤時に数分遅れただけで文句言われるし
バスの時刻表なんぞ信号待ちや渋滞等、一切加味されてないのに文句ばかりいいやがるし。
所詮バスは時間通りに着くことはほとんど無いのに客は一切それを知らない

急いで走ると運転荒いと文句言うし
そんなに時間が大切ならバスに乗るなと言ってみたい

444 :
俺の職場のバス運転手は真面目で責任感がある良い人達がどんどん退職したり鬱病になって自Rる傾向が多いな(上司の叱責やお客様のクレームを真に受けて考え込んじゃう人達)

いい加減で適当な運転するしょうもない運転手達は何十年もいるのに

445 :
急いでいるんですけどと駆け込んできたババア

あと3分しないと発車しません

早くしてとか言っているので「あそこに停まっている小型バス」利用されては

どことか言うのでタクシー乗り場に停まっているワゴンタクシーを教えてあげた

馬鹿にするの!とか言いながらババアは下車

発車時間が来たので急いでドアを閉め発車したらババアがバスを追いかけてきた

見て見ぬ振りして加速、会社に苦情が来たがドラレコを見た運管(元運転手)が

笑って終わり

446 :
【千葉】JR運転士が走行中に居眠り…乗客が撮影
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565781798/1

447 :
>>444
俺の会社は運転手が強いので事務所は何も言わない
しかも事務所の所長を含めて9割が元運転手

当欠、遅刻、誤運行、軽微な事故しようがお咎めなし

客が悪ければ喧嘩しても何もない

しかし同僚が鬱で2人自殺している
原因は借金、プライベトで借金して年収の10倍近く借りまくり
返済に行き詰まって首吊と排ガス自殺というのがいた

448 :
>>447
借金なんて弁護士に相談すればあっけなくチャラ又は減額できるのに。
たとえ、ギャンブルなどが原因でも。

449 :
普通の会社に必要な真面目で責任感ある人間はバス屋では体や心を壊して辞めていく
そして残るのはクズばかりになってせっかく入った新入社員はクズ共の程度の低い嫌がらせを受けて辞めていく
もう終わりなんだよこの業界は

450 :
バスより、手積み手下ろしがないスーパー配送のトラックをやった方がいいのでしょうか?
大型二種を持っているのでついバスの方を考えてしまいます。

451 :
>>444
運転手への対応に応じてなあなあで勤務出来る運転手しか今の時代の路線バスなんか続かないよ
真面目な人はよそ行けば良いのさ

452 :
手積み手降ろしのないスーパー配送なんて
あるの?カゴ積みのガラガラ引っ張って降
ろして終わりだと思ってたら大間違いよw
カゴに商品積むのもドライバーだし、下手
すりゃ納品先で商品降ろすだけじゃなくて
仕分けもさせられるところもあるよ。
しかも食品輸送って時間にうるさいよ

453 :
真面目で責任感の強い人がやる仕事では無いでしょ。
出来る人がやっても、クズがなあなあでやっても特に変わり無い仕事だからね。
出来る人がこの業界に入ってきたら、国として損失だわ。ちゃんとした会社行ってバリバリ稼いでくれって感じ。

俺はサラリーマンからの転職組だけど、運転好きで好きな事して飯が食えるなら多少のデメリットは我慢出来ると思って転職したよ。

リーマン時代に比べたらストレスは比較にならんほど楽になったし、運転は苦にならんし天職だと思えるわ。
すっかり、昼寝しないと生きていけないクズ人間に成長してしまったよ。

454 :
>>450
危険物免許取って、ガスとかガソリン配送するローリーやった方がいいよ絶対。
出来ればガスだな。

455 :
>>454
乙種4類は持っているのですがこれでいいのでしょうか?

ローリーはトレーラーのイメージがあるので考えていませんでした。

456 :
>>450
配送やるんなら送迎やってた方がまし

配送は緑のオヤジとの戦いがあるから、駐禁をやられないように常に気を使う

457 :
>>454
ガスは危険物取扱者では無い

458 :
>>450
手積みで下ろしなくて長期連休欲しかったら
部品屋かな。

459 :
>>455
ガスは高圧ガス移動監視者ってのがいるみたいだよ。

460 :
食品配送はバスより天と地の差が大きい
センターから店の納品場までパワーゲート車でカゴ台車を運んで終わりっていう会社もあれば
センターの床にバラで置かれたモノを納品書見ながらピックして台車に乗せてトラック庫内にバラ積み
店に着いたら台車を借りて手降ろしして売り場の棚の前に配置、店によっては陳列までさせられる
運んで終わりの会社ならバスより楽だしいいと思うよ

461 :
>>450
やるならパワーゲート車のカゴ積み
ただ時間に追われる場合もある
店によっては10秒でも遅れたら文句いう変な奴もいる。

462 :
つか、食品輸送って運送業の底辺だよな

463 :
路線バスだと関東のトップ待遇以外は大型乗りの底辺じゃないか

464 :
すまん。ガスは危険物じゃないのね。
いやさ、うちの会社を脱北したウテシがガスやってんだけど、うらやましい話ししか聞かないんだよね。

どうせ人手不足だから、免許なくても会社で取らせてくれるんじゃね?
牽引も無くても牽引じゃないローリーもあるし、入社してから暇を作って牽引取ればステップアップ出来るんじゃね?

465 :
液化ガスの輸送って求人見たことないんだけど、
なんかしらコネがないと無理なんじゃないか?

466 :
>>452
カゴ積みカゴ降ろしだけの仕事のある会社はあるし拘束短いけど、給料は俺より悪い
腰いわせた人とかでも続けられるからありっちゃありだが、そのチェーン店潰れたらどうなるかわからん

食品系はカゴ積み(これは倉庫がやる)バラ降ろし、もしくはカゴで降ろして店の中でバラ降ろしが多いかなあ
医薬品系だとカゴ降ろしと空カゴ回収のみ、積込みは倉庫の人がやるって会社もあるけど人辞めないから求人ない

467 :
ガスローリーは仕事が楽でそこそこ給料もらえるので人が辞めないため求人もめったに出ない

468 :
石油系ローリーはそこそこ求人有るのにガス系は見ないのは理由があるんだね

469 :
おいしい仕事は離職率が低いから求人が出ない。
求人がどこの会社からも急募で出ているバス業界はお察しって事ですね。
悪い事言わん、若い真面目な人は入社しちゃダメだ。

470 :
ローリー寺西

471 :
>>450
まあ、大雑把に言うと理想と現実のギャップはあるよな。

運転が大好き、バスが好き、運転してるだけで楽そうが志望動機なら続かない。
バスは今の段階では年取っても出来る仕事だから若いのなら他の事に挑戦してみてもいいかと思う。
バスの仕事って正義感、やる気よりも開き直り、諦め、ほどよい適当さをもってたほうが向いてると思う。
あと、今は人手不足で引く手あまただからあれだけど、バス業界は少子高齢化、自動運転推進などで今後は待遇悪化、底辺化する一方ではあると思う。

あくまでも持論だから異議は心にしまっておいてね

472 :
>>471
国土交通省もマスコミも自動運転の宣伝はするが、
車いすの乗降の件と損害保険の件は、相変わらずダンマリですね。

473 :
車椅子対応、出来ないくせに自動運転実用化
令和なんとかのお陰でさらに追い込まれること間違いなし
出来ないものは出来ないでそろそろ凛とした対応をとるべき時期に来ている
障害者の囲みモンスターをおとなしくさせないととんでもないことになる

474 :
どうせバス走ってない地域にはそもそも車椅子運べないんだから
自動運転ならある程度切り捨てて車椅子は営業所に電話させて車椅子補助予約させれば
電話できないやつはもう知らねで良いよ

475 :
てかほんま車椅子はタクシー乗れや

476 :
ジャパンタクシーなら車椅子乗せれるんだし、タクシーも割引きが半額とかになれば使うんじゃね?
今は割引率低いから、バス乗ってくるんだろ。
ウテシに対してマウント取れて優越感にもひたれるしな。

477 :
とか思ってけど、車椅子乗せる動画が30分とかかかってて泣いた。
トヨタもうちっと簡単に乗せれるように作れや!

https://youtu.be/G_t1-OYnz2o

478 :
つい15年前は点呼適当、車椅子なし、サービス必要最小限、マイクなし、バスの優先意識も高く走りやすく、その状況下で厚待遇だった。

だけど今は点呼はカメラつきで厳格になり、車椅子は神様、マイクは勤務査定にされバス停に路駐されても警察は見てみぬふり、
カメラで撮られ、YouTubeで晒され、不正乗車の注意ですら逆ギレでクレーム入れられる始末…
そのくせ、ダイヤは伸ばされ、給料は1割程度減らされ、福利厚生は廃止、縮小の一途…

↑因みにこの業界ではそこそこ優良企業と言われていましたorz

20代に戻れるなら別の仕事をしたいwww

自動化の怖いところは無人にはならないだろうが、運転の簡素化で乗務職が気楽なものにされてしまうところ。
今後は高度な運転技術は必要なく、危険回避のブレーキ、乗客の補助さえ出来たらよいから最悪、バイトという位置付けで問題ない。
現に運転免許すらも大型(AT)の新設は議論されているからね。免許が簡易になれば雇用体系、待遇も簡易になる。

高齢者の事故も多く普通免許(サポカー限定)と一緒に大型二種(自動対応限定)なんて免許が出来たらとんでもないことになるよ

479 :
超他人事のように言うけど、路線が嫌なら貸切行けばどうよ

俺は路線が心底嫌になって、企業送迎バスに移った。そこも従業員のクズさにウンザリして辞めた
これでダメならもうバス乗るのは一切やめて、地元戻ってトラックでもやろうと思って今の会社で貸切やってる
色々あるけど、路線やってた頃に比べりゃ楽園そのもの。どんだけ遅れようが客は殆ど文句言わないからな。1分遅れただけで罵倒されるようなことも無いから超気楽
路線の時より給料は減ったが全く気にならない。休みも路線の時は一月4、5日だったが今は公休8日きっちり取れるし希望出せば聞いてくれるし、貸切バスドラは天職だったのかも知れないな

480 :
そりゃ貸切が天職だったのではなくてそこの貸切の会社があなたに合ってたいう運が良かったパターンだと思う

481 :
貸し切り専業は経営ヤバイとこ多そう

482 :
貸切専業は緩和後に入って来たノウハウも無い訳分からん会社だしね
厳しい路線も持たず美味しそうなとこだけ啄みに来たハイエナに見えて俺には無理無理かたつむり

483 :
自動運転でも無人運転は無理で、車椅子対応や事故時の責任転嫁要員としてのウテシは必要なんだろうね。

貸切は、知らない道走れる度胸がある人なら苦にならんのでしょうな。
俺は路線の合間に貸切何度かやって、コリャ無理だ!と思ったよ。複数台とか最悪。

貸切、路線それぞれ合う合わないがあるよね。

484 :
ださwピンポンがお似合い

485 :
規制緩和後に設立した貸切専業の会社なんかノリはダンプ屋とかわらないだろw

486 :
自動運転より自動アナウンスと自動改札を先に実現してほしい

487 :
しずおか

バス女

こばやし

ひろえ

さいあく

488 :
観光の上下関係みたいなのが嫌になってインバンの会社に転職したけど、インバン専門の会社でも意味不明に威張る奴がいっぱい居ましたよっと。

489 :
>>488
逆にインバンの会社に上下関係が無いと思った理由を聞きたい

490 :
どこにでも俺様一番とゴマスリ腰巾着野郎はいるさ

491 :
観光地の駐車場や行楽シーズンのサービスエリアや道の駅で、何でこんなとこにバスがきやがんだよ(怒)とか、こんなとこ入ってムリ栗バックして停めるの?とか、セメーよこの峠道(例えば旧碓氷峠とか)でも、澄ました顔して爽やかに転がせるのが、貸切観光運転士ってもんや

492 :
そんなところに無理させて疲れまくってる運転手放り込んで世間を騒がせるのもバス業界なんだけどな

493 :
この時期のPASAの駐車場ひどいね、平気で大型って地面に書いてあるのに自家用車止めてるし、PA内逆走とかしてるし

494 :
>>477
シエンタとかの後ろから乗せるやつ見ちゃったらアホくさく見えるなあ
まあいろいろと物理制約はあるんだろうけど、現場で客相手に作ったやつが実践してみろって話だなこれ

495 :
>>485
全然別物ですよ
まあダンプ屋も今は随分おとなしくなってるけど

496 :
>>488
インバンは貸切やってた奴が仕事の気楽さと金でインバンに転向するのと
ダンプや運送屋が三食昼寝小遣い付きに憧れて見よう見まねでバス転がしてるね
だいたい我が強くないとやっていけないからああなる
運行指示書も滅茶苦茶な、時に中国語の当て字でいくこともあるのによくやるわ
伊香保四大博物館とか

497 :
19日以降はましになるかなぁ……。

498 :
京都八条の観駐で1番とか2番とか、あれ停められる人おるの?
9mでも2番指定されて、ほんと恐かったわ。1番停められるん?

499 :
そらインバンやるならウチみたいに観光地で初めて同じ屋号のバスの存在を知るるような会社にしないとね〜
インターネット見ると10人ぐらい同僚がいるらしいけど会ったことねえや

500 :
>>498
ごめんなさい、八畳のどこ?
東寺やテルサじゃないよね?

501 :
>>500
昔の京都駅?
関東だからあまり知らんが、これ隣に着けられたらどうやって出るんだよって駐車場だった

502 :
>>500
駅八条

503 :
>>498
1番入れてって言われた時にはもう時すでに遅しで切り返さないとキツいけどそんなに難しい事ではないでしょ
切り返す時後ろ見てくれてるんだし

504 :
>>498
余裕だよ
それより入口の狭さの方が嫌
発券機にお尻ぶつけそうになるし

505 :
>>498
行ったことないけどここか?
https://youtu.be/ugtfBr5RUbY?t=4m47s

506 :
>>482
そういう言い方やめようや

507 :
>>506
言い方というより、考え方だな。

508 :
誰か、LINEのオープンチャット作ってみて

509 :
>>506
路線持ってなきゃ貸切出来ないなんて時代は前からなかった
で終了

510 :
バキュームカー運転手の給料がこちら [726590544]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1566215087/1

511 :
うんこってこんなに安いの??
以前は高給取りだったような気がするんだが、、、。

512 :
クソみたいな仕事しかねえよ

513 :
クレームをくらった運転士

https://twitter.com/samon_daizou
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190816221643_41704c524d.PNG
(deleted an unsolicited ad)

514 :
これはクレームがあっても当然だな

515 :
相互フォロワーさんで草も生えない

516 :
>>513
さてはアンチだなオメー

517 :
そう言えばロケバスの話がないな
やってるやついない?

518 :
業務中に新川優愛ちゃんみたいなかわいこちゃんから逆ナンされんの?

519 :
>>518
女の子からの忘れ物の問い合わせに紳士的な態度で接すればワンチャンあるかもよ。

520 :
ただしイケメンに限る

521 :
>>519
ワンちゃんとは

522 :
ワンワン吠える動物だろ?

523 :
>>521
世界のホームラン王

524 :
>>505
すげー12mやけど1番停めにいってるし。もう一回切り返し要りそうだが。

525 :
2番は12m余裕
1番は9mなら余裕
12mで1番入れたことないしわかんないけど、鼻っから1番狙いならいける気がする

出る時のバックで後ろの柵にぶつけてるの見てから、バックだけ気をつけてる
修学旅行シーズンは全ての枠が埋まること多々あるよ

526 :
バス祭り豊洲

https://twitter.com/ta1548ta1550/status/1163728675113541633
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

527 :
この流れでたまたま京都に来たけど、最初から1番に入れるつもりなら狭いけど苦労はしないだろ
狭くても普通に出し入れしてるスカイツリーの方がぶつける確率高そう

それより駐車券を取るときの直前横断の方が危ないような

528 :
都庁地下と京都八条どっちがヤバいんだろ…

529 :
八条は、隣が詰まってる時が怖いんだ。2番入っていて1番は12mだと無理。まず指定してこないけどね。
3番詰まっていて2番指定言いかけて、2番いけはります?って京都弁で聞かれたわw

530 :
東京駅鍛冶橋の平和さよ

531 :
人形の家の屋根下端っことか
神明の奥の端っことか
知恩院の真ん中とか
入れたくないね
インバンのぼろバス、ミラー畳まないし

532 :
5656会館の奥は真っ暗で何も見えない

533 :
>>532
蛍光灯足してほしいよな…

534 :
都庁も2番いる時の1番は泣きそうになる

535 :
都庁駐車場かぁ、入り口に近い方は頭振れる
スペースがたりないからなぁ。あと出口の料金機に
寄りすぎると右上のコンクリの突起に激突するw
中二階の話だけど、平バスなら大丈夫かな?

536 :
スカイツリーの柱のむき出し配管って何なの?

537 :
むき出た配管やな

538 :
転職を考えてる皆さんにお伝え致しますがホワイト企業が人手不足に悩むことはありません。以上です。

なるほどなw

539 :
ツマンネ

540 :
知恩院入れること思ったら京都駅は何とも思わない
どこでも入れられる
清水寺の方が嫌い

541 :
清水はPよりも坂が狭いし人がうざい
京都は南禅寺も嫌
道からバックで一番奥とか
知恩院やスカイツリーもそうだけど
前のスペースがなくて隣との間隔がキツイPは嫌だね
まっすぐ下がりたいけど、斜めに入れざるを得ない

542 :
設計者出てこい!って言いたくなるわ

543 :
路線より有用なレス
路線は愚痴しかないからねw
嫌なら辞めちまえよ

544 :
高速で良い会社ある?

545 :
路線といえばエルガミオって9mはニーリング割と豊富に付いてるけど、7mのヤツって殆ど弄れないよね
エアロミディもMJは弄れるけどMEはほぼ固定だよね。
車によるんだろうけど、ミオ7てフルエアーで4バッグエアサスなんだからニーリングしても良いと思うんだけどな

546 :
>>531
畳まないんじゃない、畳めないんだよあれは

547 :
うちのウテシが回送中に暑いからうちわで扇いでたら、それを見かけた地域住民?から片手運転するなって会社にクレームがきたよ
ずいぶんと暇な人がいるんだね

548 :
大型車両の運転中にそんなマネされたら、誰でも不安に思うわ

549 :
片手運転は厳密には違法だから仕方がない

550 :
マイクのケーブルがそちこちに引っ掛かる車種 気を取られて非常に危険
そこまで考えて設計してよ

551 :
窓にマイ吸盤フック付けるか百均のテープ付きケーブルフックをのるバス全部に貼れ

552 :
>>547
常識で考えてアウト
それすらわからない片手団扇さんがおかしいし、それを理解できないあなたもおかしいと思います。

553 :
片手運転ぐらいする。
ダメってどんな正義感や。

554 :
>>552
ここの人はずいぶんと真面目なんだね
普通は片手運転くらいでわざわざクレームの電話なんかしないでしょ なんの迷惑も掛けてないのに

555 :
>>554
思うのは勝手だが書くのはアレってこと
お察しください

556 :
片手運転禁止なのでずっと2速で走って案内もしませ〜ん

557 :
じゃあいっそ両手でギヤチェンジすればいいんじゃないかな(棒読み

558 :
路線バスのワンマン機器操作は
停止時以外操作できない理屈だなw

559 :
路線の機器設定も、貸切のカラオケだのエアコンの設定もぶっちゃけ片手じゃないとしんどくない?
団扇とはまるで別で運転操作そのものだから文句を言われる筋合いは無いが…

560 :
なぜこれほどまでにも日本人が
寛容になれなくなったのか。

561 :
>>554
頭悪いなぁ自分

562 :
5速に上げきるまでシフト触ってたら通報されるのか

563 :
少なくともウチの運転士長は言うな…
ハンドル握って運転しろよと

564 :
京都では知恩院が一番嫌かな
奥の方に1台分だけ空いてて道からバックで入れる時なんか最悪
混んでる時は行きたくない

565 :
両手じゃないと運転できない運転手の方が怖いけどな…
そんな下手くそのバスには乗りたくない。

566 :
左手は添えるだけって言ってるでしょうが

567 :
メインは右手だよなあ?

568 :
たまに左手でやると気持ち良かったりするぞ!

569 :
マジかァー!
試してみるわThanks

570 :
>>565
安全を考えたらどう考えても両手でハンドルを持つことが大事だろ
なんでそれで下手くそになるんだよ
そもそもバスの運転手が上手くても周りの車が下手なんだからそれに備えていつでかわせるようするのが普通やろ

571 :
バスの大きさでかわせるなんてわけないんだよなあ
トラブルを事前に見てブレーキ踏んで止まるが出来ない時点で負け
高速なら見えやすい状態ならもうちょい余裕有ったりするけど下は止まるぐらいしか出来ない

572 :
ハンドルで避けるなまず止まれ

573 :
ハンドルで交わしたら車内事故で〜す

574 :
どうせ車内事故が起こるなら、避けるよりぶつかります!

575 :
>>570
そういう意味じゃなくて片手でハンドル持っても楽勝なくらいじゃないとダメだろ?
ガチガチにビビった感じで両手でハンドル持って運転してる運転手なんて怖いでしょ?
基本は両手で握るけどシフト操作とかの前は片手になるでしょ?

576 :
片手ハンドル自体が駄目というか、うちわ扇いであからさまなのはだめだって話だろ
そら大なり小なり片手ハンドルはするだろうし

577 :
みんなそんな事で ムキになるな

578 :
オレは筋トレ頑張ってムキムキになるわ

579 :
ムキになりたくないけど、暇でアホな糞市民がチクリの電話入れてきたってのは同業として許せない

580 :
クレームの電話をわざわざする奴ってのは、
基本頭オカシイ奴だからな。
普通の人は、暇でもそんなめんどくせー事しない。
相当自身に不利益を被らない限り、そんな面倒な事やらん。

581 :
【芸能】永野芽郁“乗り物マニア”を告白 ハーレー・大型トラック…乗りこなす姿に反響「かっこよすぎ」「上手」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1566415068/1

582 :
回送中にパンを食べながら走ってた 危ないとクレーム電話があった
その運転士に事情を聞くと1日中激混み、走りっぱなしで食事もしてなくて、腹が減って我慢できずに食べたらしい
通報する奴も暇人だな

583 :
>>582
観光だと、出発してからすぐにアイスキャンディーとか楊枝に刺した漬け物とか手渡すおばちゃんは普通によく居る
持たされたらどうしろって、捨てられないし食べながら走るしかないよ

これで片手ハンドルクレーム来たことはない

584 :
>>580
クレームがあったんですね。
食べたのはクリームパンだったって話ですねよね。

585 :
夜行バスでチョー眠かったんで、早弁して弁当食いながら運転したことある。

ポテチとかスルメとか、普通に食べるけどな。
高速路線や貸切

586 :
眠気防止や集中力アップの為にガムを噛む事は世間で周知されてると思うのだが、バス運転手についてはクレームの対象になる事が意味不明だよな。
水分補給にしても、なぜコソコソしながら飲まないといけないんだ?
前面直射日光で窓半開きで、エアコンの風は客席を通った後の温くなった残りカスが出てるだけなので、熱中症にもなりかねない。
世の中、理不尽なクレーマーや正義マンが居てるのは仕方ねーが、事務所サイドで処理しろよ!って思いながら、今日もコソコソと水筒から自家製麦茶とフリスク的な清涼剤で頑張ります。

587 :
>>583
ひどいと、ガイドがおにぎり作ってきたと言って渡される事もあるよな…

588 :
夜の首都高内回り芝公園、左のビルに反射して東京タワーが2本に見えるポイントは知ってたけど
その先、電車の高架付近の右のビルにも映るらしい、勉強してたなあの添乗員さん
まあ運転手は前見て走ってるからそこまで見てられないって言い訳しとくわ
浜崎橋の分岐でよそ見してる余裕ないわ俺

589 :
サングラスも使えない会社意味不明だよね

590 :
>>582
自分たちだって散々買い食いしてる癖にな。おぎにり、パン、フランクフルト、飲み物。やったことない奴なんて誰もおらんだろw

591 :
【速報】小学生「乗せてくださーい。(ブザーを押す)」 バス運転手「うるせー馬鹿。出発進行!」 →小学生が転んで怪我 [324064431]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1566656751/1

592 :
>>588
三宅坂でc1内回りから4号に流入するとき自分のバスが左に映るのはよく知ってるんだけどな

593 :
>>586
電車はガム噛んでいいらしいね

594 :
JR貨物は停車中にタバコ、缶コーヒー OK

595 :
今日の出来事。
先払いの路線で支払いに手こずる外人さん。始発駅で発車まで時間もあるので静かに待つ俺。
するとその後ろで待ってるおっさんが「アンタがなんとか言わないとダメだろう」と俺にキレてくる。
俺が「日本語が通じないんですよ」と言うと、「じゃあ乗せんなよ!」だと。

そんなに簡単に乗車拒否できるなら、お前を降ろしたいよ。

596 :
外人なら仕方ないから諦める罠

597 :
また路線の愚痴ですか

598 :
路線くん?
通訳出来ないインバン…
シブいな。

599 :
英語で案内せい

600 :
アンニョンハセヨ

601 :
だから、たまには左手で握るといいぞ!と言ってるじゃないか!

602 :
貸切の愚痴も言ったらどうだ。

俺はバックモニターついて無い車両には乗りたくないぜ!
下手くそ言われようが無いと不安なんじゃ。

603 :
>>602
今時あるの?

604 :
残念ながらうちの会社にはまだ2台ほどモニター無しがあるよ。

605 :
ワイドミラーつけてやるから我慢しろw

606 :
大型入ってきたから!って所の前提がダンプってのやめろよ
12mで入っていけねーだろクソが
あと中で盛るな騒ぐなクソ

607 :
この時期多い大学のサークルの夏合宿の貸切、自分も何度か乗ったんだけど最近の大学生は言い方悪いけど以外とマトモ
たまにふざけたところもいるけど、全体的に礼儀もなってるししっかり挨拶もするし良い子が多いな

「大学の運動系サークルなんてチャラい奴ばっかり」って言う偏見持ってた事を反省させられたよ
まぁ車内は騒げるだけ騒いでくれてるが、そこはご愛嬌ってところだな。その為にバス1台チャーターしてるんだから

愚痴ばっかりだとやる気も下がるので良いことを考えてみた

608 :
路線は愚痴ばかりで不憫よの〜 
何か楽しいことねーの?

609 :
お前いつも路線路線って言ってるよな。実は羨ましいんだろ
俺のポンチョ乗ってみるか?オーバーハングなくていいぞ

610 :
可愛い子乗ったくらいしか楽しみねえな

611 :
うらやましいとかww路線が?

612 :
ネタにマジレス

613 :
>>607
直行直帰で昼に降ろして泊まって、翌日昼から乗せて往復こんな封筒渡されて良い仕事でしょ
http://s.kota2.net/1566823134.jpg
日帰りバスツアーなんてやってるより充実するよ

614 :
>>613
最近学生では出ないなー

615 :
末尾Mの惨めなオッサン、今日も会社で虐げられて便所の落書きで路線叩きで鬱憤晴らしっすか

616 :
貸切も一台だけなら最高なんだけど、
複数台が俺もう無理。

俺は、客からのストレスなんかため息一発ですぐ忘れられるから気にならんが、先輩からのストレスはマジで効く。
運行中ずっと気にして走らんといかんし、
あの体育会系上下関係が俺には無理だわ。

もう貸切はやらんよ。路線の方が気が楽。

617 :
かしけんの囲いの陽気がまたTwitterで痛い発言して

618 :
どんだけ自己愛性人格障害なんだよ、陽気って…

さっさとTwitterやめればいいのに。

と言いつつ、フォローしてる俺。

619 :
さすがに今回の発言は痛すぎる
陽気の影響力なんて皆無だろ

620 :
どのツイートか教えて

621 :
ちょっと聞きたいんだけど
木曜日の2時(水曜日の26時)に退勤して
土曜日の朝5時出勤だと51時間しかないから2連休にならないよね?

622 :
>>621
2時間だけとは言え木曜にも仕事をしているんだから、休みは金曜日の1日だけですね。

623 :
路線のウテシは、吊革やてすり持たないお客をちょっとだけ注意喚起するアクセル&ブレーキワークを持ってんだぜ。貸切なんて目じゃナイショ。

624 :
>>619
言われて数ヶ月ぶりにそいつのアカウント見てみたけど、すぐ閉じましたわ。

625 :
新東名はやっぱり開通延期、2023年までずれこみ
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4621.html
伊勢原JCT〜伊勢原大山IC間は、2019年内の開通を目指し、工事を推進中
伊勢原大山〜秦野IC→2021年度
秦野IC〜御殿場IC → 2023年度
御殿場IC〜御殿場JCT:2020年度
まあ、渋滞と同じで遅れるものは仕方あんめえ、安全第一でお願いします

626 :
路線と貸切は運転技術のベクトルが違うからな
両方やったけど奥が深いのは貸切だと思うぜ
俺がそうだったけど、貸切経験ないとまずバックがうまくできないからなw
路線で10年近くやってもだ
施設のPの形状を見て、どうやったらいいのかイマイチピンとこないんだよ最初は
路線は決まったところでしかバックしないからな

627 :
場所によって頭付けで降ろしてからバックで入れ直すとか、降車場所で降ろしてからPに移動とかいろいろある
わからないといきなりバックでPに入れてしまいガイドに遠くなったとイヤミを言われることになる

628 :
そういや先日FUJIフルーツパーク行ったけど、あれ御坂峠から一宮御坂ICに向かうと
八幡橋の交差点を左、入口を左、建物に突き当ったらまた左で建物を一周してから
建物内で降車して、そっから駐車場回送なのね
ちなみに国道側の出入口は下を突くからJバス不可だってさ
Jバス以外でも下ぶつけるバスあるから、国道じゃなく広域側から入ったほうがいいよ

629 :
>>628
下つくのは一番困るよね
何しろ目視で確認できない、勘の世界
見た目急でヤバそうでも徐々に平らになるなら行けることもあるし、傾斜が緩やかでも急に平坦になったりすると当たる

630 :
フジフルーツパークの話しにチンプンカンプン、下つくとか意味わからない路線クンだんまり

631 :
車高アップ機能つけて

632 :
>>630
荒らしにレスしてあげるけど、路線だって場所によっては下つくから、
あんたがバス運転できないただの荒らしってわかったから
路線も貸切も皆失笑してるよ

633 :
御坂インターといえば、よく行く立ち寄り地の見晴らし園がそばにあるのだが、そこへの橋、見た目普通の歩道付きの橋が14トン制限
本当は通っちゃいかんのだろうが、普通にみんな通るよね

634 :
勝沼界隈で先日14トンの標識見つけて、え?これ無かったよな?ってところがあったから
その標識は最近できたと思う、参ったな

635 :
>>628
国道側はライン取りしっかりやると当たらないよ
Jでいつも下から来るので横から入るけど、出るのは国道へ出てる

国道側から入るバスも当たってるのは見たことない

636 :
俺 貸切と高速やってるけど、なんで路線を見下すのかな?
たまには路線も乗ってみたいと思うよ。
客のストレスとか抜きでね。

逆立ちしても都内の路線バス会社の給料にはかなわないから、羨ましいのも事実。路線時代の同期は、20年で年収700万!貸切に転職した俺、年収550万(泣)

637 :
>>622
ありがとう
次出勤したら点呼マンに言ってみる

638 :
担当車のシートベルトをクリップで止めて常に伸びたまんまにしてる人いるけど、あれめっちゃ装着しづらくない?
締め付けられるのがそんなに嫌かね?

639 :
>>634
前からあったわ

640 :
18年モデルセレガだが車高アップついたよ。ダウンも。フェリーで横揺れ抑制するとかで

641 :
>>638

特に最近のやつは締め付け力が強いし

642 :
つい最近、そういった半端シートベルトのドライバーが死んでるだろ?

643 :
>>638
路線の二点式に慣れたら苦痛で仕方ないわ

644 :
下つきは入口ドア見ておけば大体分かるやろ

645 :
後ろ側が擦るかもわからん

646 :
富士急行「高速バス運転手」の“居眠り動画” 撮影した乗客は会社の対応にも不満……
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190829-00579904-shincho-soci

こんな感じで晒されるのは嫌だなあ・・・・
どんな状況だったかはわからないけどこの頭の動きで居眠りと騒ぐのはどうかと思う・・・・
ホント自由もプライバシーも人権もないくせ責任だけ押し付けられる仕事だよ

647 :
コメント欄で現役と名乗る人の書き込みあるね

648 :
見た感じ首のコリ取ってるだけっぽいけど

649 :
そういえば最近首が凝るんで頭を上に傾けたら意識を失ったと思われたのか対向のトラックに凄えクラクション鳴らされたわ

650 :
逆にあんなヘドバン+脚ブルブルで寝る方が難しいわw
客からしたら恐怖を感じるのは分かるけど、アレは居眠りじゃねーでしょw

651 :
これが居眠りだとするなら、XのYOSHIKIは爆睡ってことになるじゃねーか

652 :
>>646
怖すぎワロタw

>出発する直前、運転手は「うわっ」と悲鳴を上げた。「足がつった」と呟き、
「痛たたたたた」と苦しんでいた

653 :
おしっこ我慢してるように見える
もぅーあかん!もぅーあかん!って

654 :
乗客は知らんやろけど
うちらいざ居眠りこくとなったら目ゑ開けたまんま直立不動で寝てる時あるねんで。
居眠りってか意識飛んでるんやけどな。w

655 :
本当に目をつぶって居眠りすると、起きたときにびくっとして自然にブレーキ踏むよ。

656 :
>>644
擦るのは顎だけじゃないぞ

657 :
https://youtu.be/YKjzZ2qFdoU?t=245

この東海バスの運ちゃんは何の操作をしたんだろう。

658 :
クーラントの補給タンクのキャップを取った瞬間吹いただけ
冷却水足りない警告灯が点灯したから確認のためキャップ開けちゃったパターン
内圧が高まってるから水量低くても吹き出すんだよな

659 :
これ居眠りだとしたら寝相悪すぎワロタw  さすがに寝てはないだろ

660 :
>>649 俺もバスではないけど、トラック転がしてる
とき意識が抜けてて対向のトラックにクラクション鳴らされ
たことあるわwさすがプロはよく見てるわ

661 :
全然寝てねぇwwwww

662 :
運転すらしたことない奴がコメントしてるんやろ
激しすぎて明らかに寝てる動きじゃねーwwww

663 :
↑思い込みジジイw

664 :
>>646
これは…チック症じゃないの?

665 :
昔早朝便でメーターみてただけで急に「寝てましたよね」って肩叩かれたことあったわ

666 :
当欠の穴埋め増務の最後 ヘロヘロでヤバかったのを客は知らない
いい気なもんだ

667 :
もうさ、これだけ社会全体が敵に見えかねない状況で
公共交通としてのやりがいを持ってこの仕事を続ける意味を見つけることが難しいな。

668 :
社会が敵なら同僚も敵よ

669 :
運転中は内憂外患だよなマジで

670 :
もうさ、この手の通報案件が頻発すると、社会全体の目がさらに厳しくなるでしょう。
今まで気にも留めてなかった人間までが色眼鏡で見るようになってくるし、
もしどこかで重大事故でも発生しようものなら、鬼の首を取ったようになるのも目に見えている。
仮に賃金や勤務体系が改善されたとしても、今度は妬み節が強くなって、さらに監視強化の予感。
結局は立場の弱い相手を叩き潰してしまいたいだけ。

671 :
>>646
一瞬カックンと落ちてる様に見えるけど、その後は睡魔と闘ってるように見える
オートクルーズあると余計に眠くなるわなぁ

バスって細かいところまで監視されてるとあらためて実感する
両足あげてモニター眺めながらカップラーメン食べて運転しているトラック運転手は晒されないのにね
人命預かってるから安全運行は当たり前なんだけど、息苦しくなったもんだ

672 :
>>646
気を使って運ちゃんに注意はしなかったみたいだけど、あまりに不自然な動きなら「大丈夫ですか?具合でも悪いですか?」くらい聞いてもいいと思うけどな
本当に睡魔と戦っててお客に注意されたとしたら、その一言で一気に眠気も引くと思う

673 :
やっぱUFCって神だわ

674 :
大井ジャンクション(湾岸線東行き→羽田線上り)
2019年9月29日(日)14時に長期通行止めを解除します

…少し湾岸線の渋滞が減るかな、いや大して変わらんか

675 :
待ちわびた修学旅行、バスは来ず 旅行会社ミスで延期 苫小牧
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/339590

また修旅かよと悪態つく人もいるけど、
やっぱりその人にとっては一生に一度の大イベントなんだよな、とちょっと自戒

676 :
関東の鉄道子会社 高速路線 勤続約22年 年収650
休出月1日くらい 年間休日有給フルに使って110日くらい
拘束時間が長く勤務自体はキツイ
他の鉄道系会社ってどうなのかな?他のバス会社に勤めた事がないからわからない

677 :
都内大手路線
勤続10年残業結構やって700万

678 :
公営委託
5年目
増務月30弱
公出なし
430万

楽々で良い

679 :
公出なしならアリですね

680 :
民間元某鉄道会社直系。
現子会社。
入社1年7ヶ月。
増務休出月間20時間ちょい。
多くて35時間位。
1月〜8月迄で現在総支給額380万。

681 :
安っ

682 :
年間じゃなくて8ヶ月だろ

683 :
言うてるやんw

684 :
関東鉄道子会社
3年目 公出月3 増務80
年収480

685 :
京成グループはもっと安いぞ!
10年目で450いかないぞ!
公出は月2回やってるぞ!

686 :
北の大地元某鉄道会社系
10年超えて400
公出は月2回
都営に人が流れていくぜ

687 :
>>678
ハトね!

688 :
>>677
10年でそれはかなり良い方だね

689 :
都内高速専業(新免)2年目
公出月3日(残業21時間換算)含めて、残業60時間くらい

総支給 月45万、ナス 年60万 年収600万

690 :
jのエアコンは効きすぎて困るけどふそうの床下直結は使えなさすぎてもっと困る
この間25度の設定のまま長野に行ったら暖房どころか釜まで入ったよ。ばかじゃないの
冷暖房同時に出るように設計し直してくれないかねえ…

691 :
>>690
新幹線で行けば良いのにwww 何故わざわざバスに乗る ?

692 :
>>691
運転手が新幹線で行ったら、バスは誰が運転してくるんだ?

693 :
>>692
おっと失礼
乗客かウテシかわからなかった

694 :
Jは夜間なら27.5℃で風量2か3くらい
ふそうは床下のなら25くらいかな?

695 :
>>686
旭川電気軌道?

696 :
MS06のエアロエースはエアコン全然安定しないんだけどどうしてますか?

697 :
君はお母さんとSEXしてるか?

698 :
>>697
いい歳してそんなレスしかできないのか、かわいそうに

699 :
今月で辞めてトラック行きます。
大型はバス以外乗ったこと無いから不安だけど、試用期間中は2tか4tみたいなので
まあ無理せずやろうと思います。
休みが少なすぎてどうにかなっちゃうよバスは・・・。

700 :
>>699
他の職もよく似たもんだよ
トラックはトラックで違うキツさがあるから
もうしばらく続けてみなよ?
冬のボーナスまでとか

701 :
トラックは荷主の都合で
時間が決まるから
いつ帰れるのかわからない
のがきつかった

終業時間が決まってる
バスの方が精神的には
楽かも

702 :
>>699
休み少なくてきついなら無理することはないよね
ぶっちゃけこの業界は次の会社が合わないと思ったらまた転職きくし
そのうち移った後の感想聞かせてください

703 :
バス辞めてトラック行っても大半の人間がバスに
返り咲いてるのが現実なんだよなw

704 :
自分の営業所は去年から10人以上が辞めて、10欠で13勤1休7勤1休の繰り返しが殆どだからぶっちゃけトラックがマシな気がする。
1年以上、この状態が続いてる。

705 :
>>704
月の拘束時間とか法律に違反しないの?

706 :
>>704
それアウトくない?

707 :
バスやめてトラック行ったけど、結局バス戻った、バスの方が楽

708 :
絶対にバスの方が良いと思うけどなぁ
俺はトラックからバスに来たけど今の方がたくさん休んでる

709 :
バスは大幅に遅れても、へへっ、
さーせんwで済むけどトラックは
そうはいかんからなー。
あとは性格的にどっちが合うかやろ

710 :
>>705>>706
32時間開かないとか繋がらないからって理由で遅番ばっかりの月以外はバリバリオーバーしてる。前年度は年間の運転時間オーバー30人以上出してる。
会社は利益が出てる路線だから減らせませんの一点張り。労務倒産する可能性は有るね。

711 :
>>710
人手不足を理由に間引き運転すればいいのに、田舎だと本数自体が少ないから間引けないか?

712 :
>>711
一つの路線が会社でトップクラスの利率を誇る優良路線。
後は補助金路線だけど、会社が世間体を気にして減便とか廃止とかしようとしないからなぁ。

713 :
まるでうちの営業所みたいだぁ…(白目)

714 :
>>710
死亡事故やったら大変な事になるね
乗務員も法律違反を知ってて何故報告しなかったってなる
運転免許も取り消し
社会的に許される事ではない

715 :
>>709 そうそう、トラックだと延着は
ペナルティー課される場合あるからね。
荷主様の都合で出荷時間遅らせても指定
時間に間に合わせてねなんて平気で言って
くるしw

716 :
エアポートリムジンってどうよ?
もう老人だらけの路線なんてやりたくない

717 :
バスを遅らせるのは老人
バスが遅れて怒るのも老人

718 :
トラックも80までしか出せんし大変よな

719 :
>>716 初めは時給1200円スタートでよければ
どうぞって感じで募集してるねw

720 :
年間の総残業時間が多すぎるって指導がおかみから来た

721 :
高速バスってストレス無さそうじゃね。

722 :
毎日渋滞で嫌気がさすよ

723 :
>>721
年末年始・GW・お盆・連休・事故・工事・SA・大雨・雪の渋滞地獄があるよ。

724 :
>>720どれくらい?年間700時間以上越え?

725 :
最近誰も入らんわ
募集は常にしてるが辞めるほうが多い
待遇上げないと入らんのやない

726 :
>>723
客が原因でイライラすることはなさそう

727 :
>>725
浦安のバス会社だけど小型バスの運転手が大型に転属しなくて大変みたい
大型は大幅に足りないのにおさんぽバスの運転手は10人以上余ってる
で去年は年収400弱だったけど今年は360万くらいになりそう
でどんどん辞めてってる。でも東武落ちたとか東急落ちたとかそんな話ばっか

728 :
>>726
そうでもない。
渋滞の最中にあと何分で着きますか?と聞く客もいる。
接続先の飛行機や新幹線がーとか言う困った客もいる。

729 :
俺も今は高速専属だけど一般路線より遙かに楽だしイライラしないな
高速線でイライラするのは大声で話す客、解放休憩で時間になっても帰ってこない客、
死体が入ってんのかと思うぐらい重たいキャリーを持ってくる客ぐらいだわ

730 :
地方で空港連絡バス走ってるけど楽だよ

731 :
>>714
余所の営業所は過労と思われる脳卒中で倒れた運転士も居るからな。幸い、乗務中じゃ無かったけど。
もう給料云々じゃないから、田舎の小さなバス会社に転職を考えてる。

732 :
北の大地だけど都営にかなり流れて行くんだよな
10月の後期募集合否後また多量に辞める予感

733 :
>>732
定山渓の走り屋?

734 :
バスの運転手とタクの運転手の9割カスみたいな人間

735 :
>>734
そのカスに乗せてもらってるんだから感謝しろよ?カス。

736 :
タダで乗ってるわけでもないし感謝する理由なんかないやろ
代わりなんか腐るほどおるゴミがいきんな

737 :
運賃はあくまで対価でしかない
嫌なら乗るな

738 :
>>736
カスの理論だとその代わりもカスなんだがwww
カスにカスって言われて悔しいねえ?カスがw

739 :
今日はずいぶん大漁ですねえ
まだ夏休みが続いているのかな?

740 :
パチンコのイベント日だからと言って前日に休みの連絡してくる奴
駆け込みの客に腹立てて金やるからバス降りてタクシー乗れと乗車拒否する奴
発車30秒前だからと車椅子乗車拒否、実際は2分近く前からいたらしいけどな
・・・いい年したオッサンだがやってる事は厨房以下

741 :
9割の意味知らんのかな
さすが低知能の受け皿職業

742 :
>>741 低能な相手に絡むお前も相当なもんだよw

743 :
カスの代わりも9割カスなんだがw

入社してすぐはまともな運転手も、3年後にはクレームの常連になったりするからな。

カス客がカス運転手を作り上げてんだぜ?

744 :
今日の夕方、べじふるセンターの前で京王の貸切がおもいっきり追突された
運転手は三芳でうちの客を横断させたり良さげな人だったが、なんだよおい って感じにハザード点けたよ

新宿で降ろして下ってたら、京王貸切が来たので代車と思ってミラー見たら、後ろボコボコで実車運行
客は1時間くらい待たされたんだな
追突したハイエースともう1台は自走不能で、ハイエースが陸送待ちしてたよ

745 :
路線ってトラブルばっかで修羅場なんだなぁ。

746 :
>>726
>>728
もっと酷いと大渋滞にはまってるのに、到着予定時刻になると、何で着かないの?って言ってくる奴もいるw

747 :
今さら他会社に行って基本給18万程度じゃやってらないしな 我慢してやってる奴が多いと思う

748 :
>>746
道路事情その他事情により到着時間が遅延する場合がございます
運行会社ではその責は一切負いかねますので予めご了承ください
と約款に書いてあるから、いや〜道路が渋滞してして申し訳ございませんでおしまい
それ以上騒いだら、私ではどうにもなりませんので営業所に連絡してね、で流す
営業所も「約款通りなので乗り継ぎ保証はしないよ」で終わり

休暇でバスじゃなくで電車で旅行していて、乗っていた電車が秋田新幹線の遅れを待って出発
ところがそれで遅れた電車を待たずに到着先の山形新幹線は先に出発で俺ら置き去り
車掌は山形新幹線は接続取るよ→山形新幹線は行っちゃいました、とアナウンスしたので
到着後に車掌に詰め寄る客、猛ダッシュで逃げる車掌
俺はさっさとみどりの窓口へ行って、遅延はJRの都合なんだから振替をしろと言って
同等の座席を確保(奮発してグリーン取ってたのでグリーン振替)
抗議は効果があるところに行えって話

749 :
馬鹿がそんな事に頭まわる訳がないから諦めて

750 :
>>746
おらー、必ず発射したら「シコシコ東日本中日本のホームページによりますと、本日は○○付近で○○キロメートルの渋滞が予想されいます」と放送入れる
終点到着時間になっても渋滞にはまっているときは、「到着予定時刻ですが、バスは到着まで○○キロメートル、所要時間は○○分を見込んでいます。」と放送入れとく

751 :
>>723
トイレなしだと渋滞はマジ勘弁。
PASAに入るだけで1時間以上かかるんだから、ほんとこっちが参ってしまうよ!

トイレありならいざとなれば途中の高速バス停に止まってシコシコ。高速バス停の多い東名や中央道は安心だは!

752 :
個人のこじんまりした観光バス会社と大手バス会社の違いは
退職金くらいですか?

753 :
んな訳はない

754 :
大手はどこの会社がマル分かりだからちょっとしたことでいちいち苦情
右折待ちしてたのに譲ってくれなかった等
他にも嫌がらせされ放題の交通最弱者()

かたや車体の錆びた旧セレガやエアロバスのインバンだとダンプ並に交通強者()

755 :
>>716
正社員を餌に時給1100〜1200円でコキ使われるよ w

都内のすき家なら深夜で時給1400円だし、リムジンより稼げるよ

756 :
>>724
800超えてた

757 :
南関東私鉄系
年功7年
残業40
総支給33万
年収515万
年間休日136日
扶養家族2人
一切公出しないでこれは待遇いいのかな?

758 :
>>757
1日の平均拘束時間は?

759 :
年休が100越えはうらやましい

760 :
そもそも月6〜7休みだから全部休んでも100日超えないわ
それに合わせて13日連続勤務とか普通にあるから正直やめたい

761 :
1日は8.5で休憩時間で1時間引かれて、ハンドルは7.5です。

762 :
自慢だろ

763 :
待遇良いのわかってて書いてるだろ
本当バスの運転士は性格悪いわ

764 :
>>757
臨港乙。

765 :
国際

766 :
年収500万超えは、この業界では勝ち組みだよ。
俺は定年まで居ても届かんな、、、。
独身だからそれでも別にいいんだが、家族持ちは大変だよね。

767 :
高速道路の4車線化の優先整備、関東から近いほうだと、
館山道富浦まで、常磐道の相馬〜仙台、安房峠道路、東海北陸道の飛騨清見から北側
磐越道の会津から新潟県境越え、などが決まったらしい
圏央道の成田〜東北道、常磐のいわき以北が工事中だからその後か

768 :
俺は最高13連勤三連発やったことがある。死ぬかと思った。イライラが物凄いし、精神病む

769 :
>>763
ええ…

770 :
京急事故。代替輸送大変そうやな。合掌

771 :
>>757
年間休日136日って有給は別ですか?
所定の休みでそれだけあれば凄い
年収515万
これはかなりの好条件

772 :
それ有給別だと消化出来ないパターンなだけじゃね

773 :
>>765
国際って私鉄系になるのか…

まあ、臨港は拘束はクソ長いからな。中休ダイヤばっかりみたいだし。

774 :
西郡は2本出しマフラー辞めちゃったけど、死亡事故の監査で指摘でもされたのでしょうか?

今は右側の切れ込みが無いストレートのバンパーになってるけど、これも特注で造らせたんでしょうか?
全車バンパー交換とは結構な金額行きそう

775 :
年間は96日
有休20日
特別休暇15日
明け公休5日
合わせて136日です。

776 :
>>775
泊まりダイヤは月何回?

777 :
>>775
それだけフルに休んで、年収500万くれる会社はなかなかないよ

778 :
臨港バス上大岡なんかに駆り出されててワロタ
帰るの大変そう

779 :
>>778
事故の原因は横浜青果市場を出て、海側から神奈川2丁目を右折して高速のはずが
うっかり直進、東神奈川駅の2.8mの高さ規制に気付いて右折、そのまま直進して
どんどん狭くなり、突き当りを右折に失敗して電車と激突、と考えると大型であんなとこ行ったのが
つじつまが合う

仲木戸の駅の周りを回るようにすると大型でも元の道に出れるんだけど
道を間違えたらすぐに止まって確認する、ということをしなかった結果
ここまでの大惨事になるとは…

780 :
まぁ勉強代を自分の命で払ったんだから、いいんじゃない?

781 :
君は人のためにRるか

782 :
https://22.snpht.org/1909052332278581.jpg
https://22.snpht.org/1909052332288793.jpg
https://22.snpht.org/1909052332298775.jpg
https://22.snpht.org/1909052332308176.jpg

783 :
左に行けばよかったのでは

784 :
【京急事故】衝突トラック、同僚「道間違いか」 ナビやカメラ未装着
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567687327/1
【三重大雨】冠水したアンダーパスでトラック水没、50歳男性死亡 いなべ市
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567670204/1
【大分】キックスケーターで横断歩道を渡っていた女性(39) ダンプカーにはねられ死亡
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567678322/1

785 :
>>783
狭くて曲がれない

786 :
>>785
ストリートビューでは、ギリギリまで前出せば左折できると思ったけど
>>782だと厳しいな
ていうか、この狭路を無傷で踏切までたどり着けたのだろうか

787 :
貸し切りやってりゃ他人事じゃないよ。

788 :
行っちゃえ!どうにかなるだろって言う妙な度胸が仇となった感じだな。
これはマズイぞ。と思ったら、バックで戻る勇気も必要だな。
警察に電話すると来てくれて誘導してくれたりするしな。

789 :
大型経験はそれなりにあるようだが、
好きなように走れ言われたらできるが
決まった経路を走れと言われたら
急にできなくなって詰むバターんだな。

790 :
>>788の言うとおりだと思う
大型トラックってなぜか行っちゃえ!どうにかなるだろって言う傾向が多い気がする
これはマズイぞ。と思ったら、バックで戻る勇気が一番大事
今回だって曲がった先でハザード炊いて止まって確認すれば国道に戻れたんだし

警察に電話すると来てくれて誘導してくれるものあるし
20分切り替えしやってた時点で近所の人がトラック邪魔と110番通報してくれてたらとも思う

791 :
>>790
駅員に散々文句言われたのに、それでも踏切に突撃したようなので、相当頭が逝ってたんだろうね。

792 :
>>782
2枚目、歩いてる駅員ぽいのがしっかり誘導してればなぁ

793 :
駅員がバックの誘導しないでしょ。
それこそぶつけたら責任問題になる。

普通に警察呼んで誘導してもらえばいいんだよ。

794 :
爺さん半分ボケてんだと思う。
うちの会社にも人の話しを聞かないと言うか、理解出来ない60歳後半のパートの爺さんがいる。
安全運転で事故はしてないので会社も雇っているけど、適性検査には理解力不足と出てる、、、。

795 :
出戻りが新人に突っ込まれて辞めるらしい
余計な事言うから

796 :
左折誘導してんのにいきなり右折とかいうガイジムーブは無理だよ

797 :
バックモニター、誘導なしでバック出来るわけないやろ。

退かぬ、媚びぬ、顧みぬで前進あるのみ。選択肢は右or左だけ

798 :
和歌山辺りでのJRもそうだったけど、焦ると入って来たとこまでスーパーバックって選択肢が抜けちゃうんじゃろか

799 :
>>798
そういやそんなのもあったな
ミラー破壊しながら前進とかほんとサウザー

800 :
もう事故運送会社は、倒産ですか?
踏切突撃して電車大破とか、保険でどこまで保証されるんじゃ?

801 :
国際興業が電車と事故ってたけど潰れてないから保険さえ入ってれば余裕
有るとしても暖簾替えてやり直すだけでしょ。

保険入ってなかったら\(^o^)/オワタ

802 :
国際興業と香取の家族経営運送屋では規模が違うやん。
まあ、倒産しなくても営業停止等の行政処分くらうと思うし、のれん替えして出直しですかね。

803 :
保険入ってなさそうだよなあの規模の会社だと

ヤマトですら最近まで入ってなかったし

804 :
>>803
ヤマト入ってるの? まともに支払ったら経営危なくなるんじゃないか?w

日通は確か入ってないんだよな。
事故で払う賠償金を自前で払った方が保険入るよりかなり安く済むらしい。

805 :
佐川も保険入ってないの有名

806 :
郵便局のカブもだっけ

807 :
まあ台数が多いと保険代が半端無いもんね。
うちの会社なんて100台で1000万くらい。
事故が多いとガンガン上がってくしね。

全国区の会社だと保険入らない方が得になるでしょうね。

808 :
うちの所は軽微な事故は保険使わないみたい
人身とかあると翌年度1000万とか軽く上がるそうで
バス屋は車内人身の確率が高いからどの会社でも入ってるんじゃない?

809 :
給料バスより安そうだけどゴミ収集車の運転手になろうかね、残業あっても夜まで働くことなんてなさそうだし
今の職場平気で13連勤依頼してくるし、精神的に休めないってのがこんなにつらいとは思わなかった、毎日寝るだけに家に帰るだけ

810 :
神戸のトラック事故の映像観たけど恐ろしいな

811 :
>>809
俺も考えた事がある
ゴミ収集は市からの委託なので待遇はかなり良い
拘束時間は短い、実働はさらに短い
そしておそらく給料はいまより増える
ただ大きな問題があってな、強力なコネがある、或いはB地区住民でないとまず入れなかったさ…
てかそもそも募集すらしてない

812 :
うちの地域のゴミ収集は、市の委託でいろんな会社で受け持っているが、小さなプレハブ会社が何社も入札競争している。給料高いのだろうか??

それと収集時に時間が厳しいみたいで、一人は車に乗らずにゴミ置場間を走って移動してる。マラソンかよ!
生ゴミにまみれながら灼熱の中マラソンとか過酷過ぎる。
冬は極寒だし、雨でも雪でもマラソン。
仕事している時間は短いんだろうけど、厳しすぎる。

813 :
改善基準の月間・年間オーバーって問題ないの?
うちの営業所は人欠で35人が年間オーバーで引っ掛かってるんだけど。

814 :
>>811
日曜以外の休みは無く休日祝日も出勤
正月とか3日も全休になると初仕事はゴミの山で3回戦とか

回る集積所の数は決まってるので、ローテーションの公休以外の有給とかで休むと休んだ人の分を他人が負担する仕事

815 :
市からの委託が待遇いいわけないじゃん「仕事与えてやってんだ感謝しろ」って感じで超上から目線だぞ
んで撤退しようとするとめちゃくちゃ下手に出てくるけど時既に遅しで逃げられる
それでまた新規参入してきたとこに上から目線でループ

816 :
現役のゴミ収集のドライバーで暇でここ見させてもらってますが、辞めた方がいいですよ。
夏だと汗とゴミの匂いで運転しなきゃですし、
人手不足から入ってくる人間の質が市内のどこの
業者に聞いてもダメ(会社に来てくれるだけマシ)
みたいなんでDQN客乗せて運転してる感じかと思いますw
給料も手取りで20万切ってボーナス無しの会社が
ある一方でボーナス4ヵ月分出る委託会社もあったり
で、求人かけてるのは前者の委託会社ばかりかと思います。

817 :
田舎の清掃工場に出入り業者として行ったことあるけど勤務時間中の午後からシャワー浴びたり、
昼寝したり、ゴミとして捨てられていたラジコンを
修理して遊んでたぞ。羨ましいと思ったけど
採用してねーわ。辞める奴なんていないよな。

818 :
割と今と変わらんな…。近くに温泉あるし

819 :
>>817
市直営と委託プレハブ会社との違いだよ。
市職員になれたら、そりゃ天国だよ。
ただ今の世に中、委託ばかりで、プレハブ会社はいつ潰れてもおかしくないのにこき使われるぞ。
バスだって同じだからわかるでしょ。
直営は天国、委託は地獄。

820 :
ごみ収集から今バス運転士やってるけど、バスの方がいいかな
ゴミ収集は臭い、汚い、キツイ
通学路通ると鼻つままれながら臭いと言われる
同じくらいの子供持ちだからこれは結構堪える
上にも書いてある通り、少ない人数で回してるからまず突発休みは許されない
有休あるけど申請すると、すごく嫌な顔される
勤めてたとこは職人質なおっさん多いから、週一休み、有休使わなくて当たり前的な発想
日給月給が多いからもろ給料に反映
分単位の超勤?あるわけないじゃん笑

821 :
明日はJR朝8時まで運休だって。普段バス乗らない奴がさぞかし殺到することだろう
路線じゃなくて貸切で良かったと思うのはこういう時だな

822 :
バスってどこも日給月給ざゃないの?

823 :
まあ金銭的な理由で時間外やらなきゃならない人は時給で働いてるようなもんだな

824 :
正社員なら月給制だろ。あくまでも残業したら給料が増えるだけであって。

825 :
>>824
その月給だけでやっていけるの?
基本給20万 年収240万とかで

そこから 距離や時間や諸手当付くから、やった分だけの給料 すなわち日割り計算

826 :
日割り…?

827 :
>>825
言いたいことは分からんでもないが、それは日給月給とは言わない。日雇いドカタみたいに1日ナンボ、先月は雨で仕事少なかったから給料少ないわ〜が、日給月給。

828 :
日で割ってねーじゃんそれ…

829 :
運行ミスしまくりでやばす

830 :
仕事行くかね…

831 :
電車止まってて、主要道路大渋滞だー!
おしっこ漏れちゃうよ。

832 :
10時間乗りっぱなしは初めて
死んじゃう

833 :
倒木とか枝とかいろいろとやられて挙げ句に通行止めで引き返した
そしてまた渋滞にハマる…

834 :
>>824
要するに10日乗務も20日乗務も月給だから給料は同じ?

835 :
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00089360-norimono-bus_all
これで高齢者が大人しく乗ってくれるならいいんだが

836 :
いちいちマルチしてんなよ

837 :
アカウントロックされたドスコイ運転士
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190816221643_41704c524d.PNG
https://twitter.com/samon_daizou
(deleted an unsolicited ad)

838 :
>>835
ジジババはわざわざ教えてあげないとバスも乗れねえのか

839 :
>>838
乗り方を知らなければ敬遠するでしょ

Suicaでもパソコンでもなんでも便利さを知ったら病みつきになるようなもん

840 :
バスだと不便さを知って車に逆戻りか

841 :
戻りたくても戻れない

842 :
エルガミオの7mなんだけどさ、9mよりもエンジンの掛かり悪いのって普通?
やけにクランキング長いんだが…

843 :
自分的「首都圏で入りたくないSAPA」トップ3

高坂SA上り→バスレーンからトイレが遠過ぎる
石川PA上り→とかくクソ狭いくせに大型ばんばん入ってくる
海ほたるPA川崎行き上り→柱が邪魔な中でのバック駐車とかふざけんな

全部上り線だw

844 :
会社によって違うだろうけど、ジャムジャムとかウィラーとかサクラとか 元ツアーバスの運転手って年収どのくらいもらえるの?

845 :
>>844
400〜500万円、多くで550万円。

長く働くような若い人は、昇級のしっかりした大手に入った方がいいよ!

846 :
40代で今さらバス乗りたい。って勘違いは、大手に行っても昇給の旨味も少ないし、色々大変やから、入社した方が良いよ

847 :
ウィラー、細かい決まりごと多いらしいし、掃除うるさいって聞くけど地方だと給料いいほうなんだよな

848 :
PAでハンマー持って点検してるの見ると、色々察しがつくだろw

849 :
自分がいた頃はナット叩いてるか監視してる奴がいたよ、ほんとうざい会社だった。

850 :
>>847
地方だと既存のバス屋(大抵は一社か二社)とウィラーと弱小ツアーバスあがりしか選択肢ないからな。

地方の既存のバス屋は、一部の高速バスで儲かっている会社以外は待遇よくない。
昇給ペースも悪いので、10年20年でやっと400万円ってところも多い。

ウィラーなら一年目から400万円はいくでしょ、地方でも。

851 :
つか、そんなに頻繁にた叩いたら、寧ろユルむきっかけ
作ってるようなもんだろ、アホか

852 :
どんな勢いでナットぶっ叩いてるんだよw
一回ナット緩ませてから言うべき

853 :
ナットの締める方向に叩くから緩まない、あとハンマーの重みで叩いているから全然力入れてないよ
それでもゆるんでいると明らかにいつもの音と違うからわかる

854 :
ISOになってから逆向きに叩く人増えたよ、JISがどっちだったか忘れるケースもある
まぁ自然に緩むこともあるくらいだし缶詰の蓋なんかは叩くだけで開きやすくなるところ見ると逆効果な場合もあるだろう
現に整備士がよく分かんないなら叩かないで欲しいとも言ってたから

855 :
毎日ハンマーで叩いているが、緩んでいれば音でわかるよ。

856 :
毎日ハンマーで叩いていたら緩まない

857 :
んな、自家用車のウン倍のトルクで締め付けられてるナットがハンマーで人の手で叩いた程度で緩むかよwww
それで緩むんなら既に緩んでるわw

858 :
ナットキャップは抜き打ち監査の時うるさく指摘されるらしいね

859 :
>>858
なに、ナットキャップは違法なの?

860 :
ううん、違法ではないよ
「点検をちゃんとやっていない」と咎められる

861 :
‪5人死傷事故 神奈川中央交通のバス運転手を起訴 https://www.sankei.com/affairs/news/190515/afr1905150034-n1.html @Sankei_newsより‬

会社は起訴されなかったんですね。残念です

862 :
今日で大型二種免許取得から3000日目になったぞ

それだけ

863 :
取得からだけならもっと長いな、乗り出したのはだいぶ後だけど
こんな半端な俺が新人教えてんだからそりゃ半端な新人になるよな…

864 :
>>863
そう思うならしっかり教えてやれよ、うちの会社の新人、指導員の教え方いい加減なのか知らないけど最低限やらなきゃいけないことまで省略しはじめたわ
かなり年上の新人だから注意しづらい

865 :
大廻り、大廻り。

左折は運転席を縁石にあてるぐらいで大廻り。
でも当てたらぶっRぐらいの要領でしか教えてない。

タコを研修として廻すのだけー

866 :
路線バスはホイールベース短いから頭かなり突っ込んでも
速度落とせばかなりくるくる回るから大回りさせとくのが無難だな

867 :
運転技術なんてのは教えなくてもやってりゃすぐに身につく
指導員が教えなきゃならんのはもっと違うところだろう

868 :
そういえば俺もまず止まれってのと遅くて丁度いいって事しか教わってないな…。

869 :
ハンドルで回避すんな。
ブレーキで回避しろ
車内人身怖いっす

870 :
危険はジャンプして回避

871 :
睡魔はシャブ打って回避

872 :
>>864
そう思うならその分給料出してくれるか?
横乗りしてる間基本給だけなんだようち、やればやるだけ目減りする

873 :
うちは乗務手当出るし指導手当出るし遅れとか色々付く
やればやるほど減るならやらないという選択肢もあるのに
指導やってんのかよ
指導やったあとは運管に上がれるもんな
階段上がるなら仕方が無い通過点だ

874 :
>>872
おれのいる地方の小さな会社でも指導1日1000円でるからでないのには同情するけどお金うんぬん言い出すなら最初からやるなよ
うちの会社にもいるけどこんな給料でこんな仕事やってられっかとか言っていい加減な接客、運転して苦情もらうやついるけどそう思うんだったらやめればいいのにって思う、お金もらうからには最低限の仕事はしろよ

875 :
だから指導で横乗りしてても給料安いなりの仕事してるんでないでしょうか
バス業界って教育軽視だよなあ、ろくな教育受けたこと無いのばっかだから仕方ないけど

876 :
バス業界ってさ、10年もやれば、ハッキリ言ってバス一筋30年というベテランとスキルとしては変わらないよね
むしろ中途採用で入社してきて、他の業種を経験してきた人の方が色々と上だったりする

877 :
トラブった時の対処というかうまく切り抜けるテク
は年功がモノを言うよw

878 :
貸切の場合は経験がモノを言うから判るが、
路線の場合は5年やればそれ以降変わらんなぁ。

879 :
>>873-874
うちは拒否権のない業務命令でやらされるんです、運管になんてなれないしなりたくもない
だから誰も指導やりたがらない、結果強制的に誰かがやらされるの悪循環
やらなくて済むならやるわけがない、月単位で手取り5万〜10万収入減るぞ、横乗りの間残業も実ハンドルもなくなるから

まあ愚痴で済まなかった、もうそろそろ自分の車に戻れそうだからもう言わない

880 :
>>879
私の所は、基本的に予備として事務所で待機して運管の手伝いをしつつダラダラと引っ張られてサービス残業してる。
新人研修や何かの研修が有る時は外に出て研修。
忙しい時はどっかのダイヤ走ってるけど、ダイヤ入ってる時は楽しそうだわw
表舞台から裏方に回って各運転手に愛想するのが絶対嫌だわ。
うちの所は給料的には良いみたい。一応の拘束時間過ぎたら事務所で喋ってるだけで残業代は付いてるらしい。
そのかわりサービス残業もハンパ無いw

881 :
指導中は運転席後ろで立ってるのが基本だけど
仕上がりそうになったら後ろの左右に座るのもあると思うけど
みなさんどのようにして教えてます?
仕上がり間近なら後ろに座って一人でやらせてた方がいい?

882 :
>>881
ある程度育ったら現場にぶち込んで覆面添乗だな。しかしバス停で乗せる時点で大抵ばれる

883 :
今日は明治通りで後ろに研修中って紙を貼った都営が実車で走ってた
普段ならグイグイ行く都営がやたら丁寧だったから、なるほどって思ったよ

884 :
私を教えてくれた指導員は一番最後の1週間は一番後ろの席で何もしなかったよ、なんか困ったときだけマイクで読んでくれって言って
終点までついたらお客の目線でアドバイスくれた、クラッチのつながり意識してくださいだとか到着案内は早めにとか

885 :
長崎バス、いまさら他社との互換性のない交通系ICカード「エヌタスTカード」をスタートさせる 利用者たちに戸惑い
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568784658/1

886 :
「睡眠4時間でハンドル」も――路線バス運転手の過酷な実態
https://news.yahoo.co.jp/feature/1397

887 :
某社の運転士がスケボーに厳しく注意したら出勤停止だと
全営業所でストライキしてやればいいのに

888 :
スケボーじゃないけど、キックボードで下り坂で止まり切れずにバスに潜り込んで死んじゃった女の子思い出した。
事故防止で注意してもウテシが悪い。
潜り込まれて踏んじゃってもウテシが悪い。

本当の交通弱者とは、バスのウテシの事ですな。

889 :
>>887
どうせ、暴言を吐いたとかだろ

890 :
どうせ神奈中クオリティだろの方だよ

891 :
>>888
何を今更
公道に出ればありとあらゆる嫌がらせされ放題
反撃は決して許されない
俺が先に右折するから直進のバスは少し待ってろ
バスが来たから路駐から出てすぐに右折
バスのクセに追い越し車線走るな電話してやる
等々々

892 :
あっ!前にバスがいる!対向車止めてでも急いで追い抜いて路駐しなきゃ!

893 :
東京の最低賃金が10月から1013円になる
うちの会社の時給と大して変わらんw
近いうちコンビニで深夜働いたほうが稼げる時代が来るな

894 :
今回の合同説明会って日本中でやるのかよ
こっちでは教習所で体験乗車とかやって釣ろうとしてるぞ
給料が安いからという理由で中堅クラスが辞めていくのを食い止めるのが先だろ

895 :
バスの日だって今日

896 :
きょうはウエルシアでTポイント使う日だよ

897 :
>>894
中堅クラスになると、無能管理者に対して直接文句を言い始めるからな
去ってもらって結構なんだわ
会社が欲しいのは低賃金で右も左も分からず管理者の言いなりになる新人なんだよ
多少事故とかあってもな

898 :
そんなこと言ってる間に大型免許所持者不足になってるんだけどな
大型2種免許代や育成費用で金が飛んでってその分運転手の給料少なくて辞めてくんなら悪循環

899 :
そもそも普通免許すら取らんやつ多いしな。
取ってもAT免許だもん。
大型二種はハードル高いわ。
しかもせっかく取っても、低給仕事しか無いのに誰が好き好んで取るんだ?って話しだよな。

900 :
養成で50万会社からだしてもらって3年で3割返還免除、5年で5割返還免除、10年で全額返還免除の来年5年たつから退職するわ、25万だったら財形とか退職金で返せるだろうし
今思ったら養成で入らなきゃよかった、さすがに10年で返還免除は長すぎるわ、奴隷契約かよ

901 :
>>899
ほんまやね
高給な仕事にしない誰もしない
儂も辞めたい

902 :
バス運転士が高給だとバッシングの対象になるからね
乗用車の運転なら大抵の人は経験あるから、運転してるだけで高給貰えるのはおかしい!となる

903 :
【次止まります】付録のバスストップボタンが大人気過ぎて重版決定!
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1569023971/

904 :
>>900
奴隷契約長いね。お疲れ様です。
うちの会社の育成だと5年で全額免除だわ。
だけど、育成で入ってくる人みんな5年もたずに辞めていくんだけど、、、。

905 :
うちは養成費用いつ辞めても自己負担無しだけど養成の初任給結構低いのによくやるわと思う
免許は絶対自分で取ったほうがいい

906 :
>>897
それは無能な管理者だからだよ。

907 :
免許取るの頑張るくらいなら大型1種でトラ乗ってた方が景気良い今はマシ
リーマン直後とかはトラ乗り悲惨だったけどな

908 :
景気が良いねぇ…その割には老舗中堅の運送会社潰れてんだよなあ

909 :
今日はよくバスが燃える

910 :
>>904
5年も長いな
うちは3年だ

911 :
ケチ王乙

912 :
ケチ王はウテシの悪事を密告すると、ボーナス査定が上がると聞いた

913 :
何かあったら俺に相談しろよw、

って言ってる奴がチクるんだよね。

914 :
キラキラ号、あっとライナー、さくら高速バスは二年半だよ

915 :
将来どーなるんかな?
貧乏だから貯金なんて無いし、年金支給開始伸ばされたら、死ぬまでバスに乗るんかな?
今の65歳開始でも、定年後5年もパートでバスに乗るって想像しただけで鬱になんのに、、、。

916 :
そりゃ運転手になんぞなった自分が悪いとしか言いようがない、65までは少なくともやるしか無い
運転手じゃなくても定年後も会社が雇ってくれないからコンビニバイトや警備員みたいなのいっぱい居るし

917 :2019/09/22
退職金出ないとこに勤めてる人とか本当にどうするんだろう
某神奈中とか凄い数の乗務員いるのに退職金なしでしょ?どうなっちゃうのその人たちの老後

【リスク】ラグビー/五輪ナンバーは絶対付けない!!
西鉄高速バスについて
【京王グループ】西東京バス【28号車】
京成系グループのバス 27号車
バスヲタはなぜツアーバスを敵視するのか
岐阜バス1
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ88
仙台市営・愛子観光・タケヤ交通12
琉球バス交通&那覇バス
バスの保存車・放置車スレッド
--------------------
■■速報@ゲーハー板 ver.48631■■
【Twitter】AI_TINKER_Bヲチ【Instagram】Part.21
◆◆◆自治議論・雑談・スレ立て代行◆◆◆
【芸能】本名だと思っていたら実は芸名で驚いた芸能人ランキング…菅田将暉、竹内涼真、石原さとみ
きかんしゃトーマス 第12期
【おでこ剥き出し】小西杏【おでこ剥き出し】
投票所雑談スレ18
てすと
ブラックコーヒーって体に悪いの?
゚+。甄氏【甄姫】様スレ。+゚
【参院選】1人区で自民防戦 改憲、3分の2厳しく 比例「れいわ新選組」1〜2議席獲得、「NHKから国民を守る党」議席獲得か★5
【続くよ】大学の能楽部そのIどこまでも】
ぼくswitchユーザー「E3ダイレクトでサードのタイトルは何が発表されるかなぁ......?」
【ライダース】革ジャンスレ
プロ野球イラネ〜おらが町にクラブチームを作ろうスレ
ストラップ付けるかフツー?
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5769
【BBTAG】ブレイブルークロスタッグバトル part30 【BLAZBLUE】
何を書いても構いませんので@生活全般板 947
パンツ脱がしの思い出
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼