TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【起訴】ゴーン元会長ら2人と日産を起訴 東京地検特捜部
【半導体】韓国企業によるDRAM世界シェアが70%超え [HAIKI★]
【ヴィーガン】人気の人造肉にビーガンからきつい批判
【NHK人事】NHK会長候補に前田氏選任 元みずほFG社長
【5G】韓国、モバイルインターネット速度で世界1位。日本50位
【製品】パナソニックが「茶筒スピーカー」発売 価格は30万円
【金融】三菱UFJ、店舗数を4割減に [田杉山脈★]
【地域】世界で最も安全な都市は東京、大阪も3位−香港20位に転落
【コロナ】テレワーク実施率、緊急事態解除後に低下 民間調べ [ムヒタ★]
【IT】ソニー、中国ビリビリに430億円出資 アニメやゲームで協業

【PC】細部まで再現し、BASICが動作する「PasocomMini PC-8001」


1 :2019/08/05 〜 最終レス :2019/10/18
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1198/824/1_l.jpg

 NECパーソナルコンピュータ株式会社(NEC PC)は、PC-8001生誕40周年を記念し、ハル研究所が開発したミニチュア記念品「PasocomMini PC-8001」を発表した。

 PC-8001は、1979年9月に販売が開始された8bitパソコン。NEC初の本格的パソコンなだけでなく、「国産初期の代表的な8ビット・パーソナル・コンピュータ」として、国立科学博物館産業技術史資料センターにより、2016年度の重要科学技術史資料(未来技術遺産)の第00205号として登録されるなど、日本産業史のマイルストーンともなっている。

 今回ハル研究所とともに開発・制作したPasocomMini PC-8001は、PC-8001互換のBASICが動作し、別途USBキーボードとHDMIディスプレイを接続すれば、ゲームなどのBASICプログラムを実行できる。添付品として、BASICでプログラムされた以下のレトロゲームが入ったSDカードが同梱される。

・SPACE MOUSE
・LUNAR CITY SOS!
・SNAKE WORLD
・ASTEROID BELT
・CHECK P.
・PC-ジャン!
・PARACHUTE
・SUB-MARINE
・SPACE SHIP
・ROCKET BOMB
・MARINE BELT
・平安京エイリアン
・JUPITER LANDER
・モールアタック
・オリオン80
・走れ! スカイライン

 本体サイズは109.5×67×21mm(幅×奥行き×高さ)。

 NEC PCでは、店頭販売でLAVIEブランド製品を購入したキャンペーンの景品として用意。LAVIEシリーズ購入後、キャンペーンサイトに購入確証を添えて応募することで抽選権が得られ、応募したユーザーのなから抽選で2,000名にプレゼントする。

 このほか、NEC PCのYouTubeチャンネルでは、PC-8001生誕40年を記念し、過去を振り返った動画を公開している。
2019年8月5日 14:00
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1198824.html

2 :
なめてんのか1980円税込みで売りなさい

3 :
8001円だろう当然

4 :
光栄のマイロリータが入ってないよ

5 :
>>2
はげどう

6 :
抱き合わせ商法

7 :
スペースバー崩壊

8 :
販促品かよ…

9 :
>>別途USBキーボードと

この時点で興ざめ
買う気失せた

10 :
1980円 税別

11 :
トンキンなんぱストリート

12 :
漢字ロムは

13 :
平安京エイリアンだけやりたい

14 :
べーしっ君も抱き合わせ販売しろ

15 :
1000円くらいのキーボードに内蔵させられないのか

16 :
これよりファミコンクラシックの方が1000倍良い

17 :
小学生のころ、これで機械語使ってプログラム動かしててたヤツは
その後、京大に入ったって風の噂に聞いたわ。
そのころからコイツの頭の構造どうなってんだって思ってたけど、賢かったんだよな

18 :
PCウォッチさあ、中国人がライターやってるのかよ
世も末だな

19 :
幅10cmって手の平よりも小さいから
キーボードとしては使い物にならんわなw

20 :
NTFS対応なんかな

21 :
>>17
>>機械語使って

それ、当時は普通

22 :
>>1
筐体は何でもいいから昔のPCゲームをWindowsに移植してほしい。
KOEI歴史麻雀Uをもう一度やりたい。

23 :
>>22
普通の麻雀じゃあかんの?

24 :
>店頭販売でLAVIEブランド製品を購入したキャンペーンの景品

25 :
マイコンじゃないのか

26 :
ベーマガに載せたゲーム
全部入れろよ。
今ならカセットテープから吸い出すのも
スキャナーで読み込ませて自動入力させるのも
簡単だろ。

27 :
>>21
そうなの?
自分はわけわからんファミリーBASICのプログラム(コード?)を雑誌から半日掛かって写して
クソつまらんゲームを動かすのに苦労したころだった気がする(これはもうちょっと後かな)

28 :
MZが20000円だから、これも売るとしたらそれくらいだぞ。買う?

29 :
>>26
著作権処理が難しいそう
電波新聞社は編集著作権しか持ってないんじゃね?

30 :
懐かしい N88ベーシック
フロッピーディスクの8"2連が40万円くらいした
その前の記憶媒体はテープレコーダー

31 :
>>27
マシン語も雑誌に載ってるコードそのまま意味も分からず、打ち込めばいいだけだからな

32 :
>>1
互換ってことはマイクロソフト製ベーシックじゃねーのか
イラネ

33 :
中身はAllinwonderか
会社から回路まで中国製に成り下がったな

34 :
>>23

KOEIの麻雀大会Uは歴史上の人物が色々ギャグ飛ばしながら麻雀やるのが楽しかった。

35 :
当時の雑誌のスタープログラマーっていまどうしてるの

36 :
NECの定年退職者が買うんだろうwwww

37 :
これクソみたいなノーパソ買わないといけないのか?

38 :
>>30
N-BASICだよ

39 :
走れスカイライン、懐かしすぎる

40 :
走れスカイラインとかオリオンとか懐かしいなw

41 :
さすがに8001では古すぎて話が弾まないなw

42 :
ミサイルコマンドは無いのか

43 :
>>31
機械語もそうだったんだ。
京大のヤツは筐体開けてドコソコの石(IC?)を変えて熱がでるからって
氷枕を基盤に乗せるって説明してくれたんだけどワケワカメだったよ

44 :
>>42
ルナシティSOSでがまんしろ

45 :
平城京エイリアン入ってるやん(´・ω・`)

46 :
これ頑張れば初代信長の野望作れる?

47 :
Turbo Basic ならネット上に存在しとる

48 :
平安京エイリアンやりたい

49 :
>>44
やべー、懐かしいw

思い出したが一番好きだったのはスクランブルだったな。雑誌から16進入力とか今じゃ考えられん労力だったな…

50 :
>>49
わたしゃ知らん

51 :
>別途USBキーボードとHDMIディスプレイを接続すれば

外付けキーボードが必要とかダメじゃんw
ディスプレイはそのほうがいいかもしれないが

52 :
SDカードってナンダ?
8インチFDかデータレコーダーじゃないとダメだろ。

53 :
抱き合わせかよ!
しかも抽選・・・・
だれが買うか!!!

54 :
もう要らん

55 :
売ってなかったのか
出来れば98vx2を

56 :
n8basicだけ動くのかと勘違いしてたわ

orionは嬉しい

57 :
>>52
同意。
NECのドライブ動作音は「カチンカチン」でx1とかSHARPは「ディーディー」って音だったのをよく覚えてる。

58 :
グリーンディスプレイ持ってないわ

59 :
>>33
中身はラズパイのZERO Wだよ

60 :
>>57
8801mk2のドライブは「ガチャッ!ガチャッ!」だおw

61 :
エロゲは?

62 :
NECの旧ロゴがないのはちょっとなぁ

63 :
あの時代、麻雀ゲーム開発した人って凄いなと思う。

64 :
8001と言えば Head-on でしょ

65 :
>>58
へへぇ〜ん!

こんな日が来ると思って、

グリーンディスプレイを保管してたよーんw

66 :
中村光一の作品は無しか

67 :
走れスカイライン懐かしい!

68 :
PC-8801MK2SRなら欲しいいぞ!

69 :
>>27
今みたいにDTPソフトもないから雑誌作る人も大変だったろうな。

70 :
FANFUN入れて欲しかったな。

71 :
>>65
あまり長く見続けると、普通の物がピンクに見えてしまうぞ!

72 :
N88 BASIC もうどう書くかも覚えてないわ

LPRINTとPRINTってどっちが画面表示するんだっけ?ってレベルから忘れてる

73 :
まぁ3日で飽きると思うw

74 :
>>68
日本のエロゲー史への重みはあるかもしれんが、日本のPC史への重みではだいぶ低いのが難点

75 :
俺の家にあった8001mk2は、スペースキーの叩きすぎで、キーが時々吹き飛ぶんだ
それも再現してたら絶対買わない

76 :
>>17
同じ事してたけどパソコンは得意だが歴史とか数学は嫌いだったし
親も離婚したから高卒で働いてるよ。
ITなので食うのに不自由はしてないけどな。

77 :
ミニチュアと書いてあるのが見えない年寄りの多いこと

78 :
どうせLinuxで動いてるんだろ
電源ONで即BASICでないと、あのときのわくわく感は興ざめだわ

79 :
>>72
>>72
PRINTだよ
LPRINTはプリンター印字だったよ。

?"aaa"

これもPRINT文だったよ

80 :
10 print "売れよ";
20 goto 10

81 :
こんなもん使い物にならん。
9801のフルメモリ+SDスロットを文庫本くらいに収めれば 買ってもいい。

82 :
>BASICでプログラムされた以下のレトロゲーム
ダウト
BASIC+マシン語
マシン語のみのもある

83 :
NECのLAVIEを買うような人は古臭いPC-8001に思い入れがあるとは思えないし、
PC-8001を欲しがるようなベテランギークの人は今更NECのLAVIEを選ぶとは思えない

誰得キャンペーン

84 :
>>83
全くその通り。NECが没落したのがよくわかる。

85 :
How many pages?

86 :
How many files?

だろ。

87 :
>>85
そんなメッセージ出ない。出直してきたまえ

88 :
走れスカイラインってBASICじゃないよね? オールマシン語だった記憶

>レトロゲームが入ったSDカードが同梱
カセットテープで付属させろ
データレコーダーは各自入手ってことで

89 :
>>86
君も落第だ。

90 :
表参道アドベンチャーでも打ち込んで遊ぶかな

91 :
ジャンクのドライブ繋いで
FD引っ張ってテンションかけつつ
無理矢理読み込ませてたあの頃

92 :
タケル使えんの?

93 :
すっかり WSAD で動かすことに慣れちゃったなあ
20年前は、テンキーでの移動しか考えられなかったのに

94 :
新しいものが開発できないからって
古き良き時代を懐かしむってか

95 :
>>65
スゲー!
しょうがないからRF変換でテレビに繋ぐか

96 :
NEC PC-8001 BASIC Ver 1.1
Copyright 1979 (C) by Microsoft

Ok
mon
*L

97 :
>>2
>>3

底辺こじきが見っともない。

98 :
>>26
お前が打てや。

99 :
平安京エイリアン懐かしい

100 :
富士通がHDMI入力付きのノートPCを出したが、NECも出して欲しいわ
ゲーム機のモニターにノートPCを使いたい

101 :
買ってもいいかなと思ったら景品かよ
またえらいプレミアがつくんだろうな

102 :
普通のテレビってディスプレイになる?

103 :
>>100
これホントにな

104 :
売ってよ!

105 :
>>102
最近のテレビでHDMI入力に対応してない機種なんて珍しいだろうなあ

106 :
現代の lenovo 製品を買う。
仮想かエミュレーターで動かせればいいのに。
JIS標準フルサイズ・キーボードではないのか。

107 :
>>81
こういうのでゲームの作り方を勉強したんだよ

108 :
同じサイズで出してくれんかな

109 :
HAL 研が令和の時代に健在であることに驚き

110 :
ハル研がまだあったことにびっくりした

111 :
>>93
X-1シリーズでXEVIOUSやった時は萎えたわ。

112 :
6800系と6502系は何か出さないの? H68TR21世紀とか・・・

113 :
>>1
>重要科学技術史資料(未来技術遺産)の第00205号として登録されるなど、日本産業史のマイルストーンともなっている


そしてその技術が連綿と受け継がれ、現在では日本のIT技術が世界を席巻している、ってことなら祭り上げていいけどね。
なんだか昔は良かったって管をまくじいさんみたいw

114 :
>>112
H68/TRはあのポケッタブルコンソールで、癖のある表示を読みながらアセンブラ入力できないと味が出ない。
シミュレータ/エミュレータには適してないと思う。

115 :
>>112
FM-7がまだ未発売だよな

https://www.famitsu.com/news/201807/26161405.html

116 :
> PC-8001互換のBASICが動作し

N-BASICそのものじゃないんだよな。
どれだけ互換性とれてるんだろう。
BIOSとかもエミュでしっかり互換とってるの?

117 :
今更エミュレーターをつくってどうするんだ?

118 :
うんじゅうまんしたのに
ラズパイ1個か

119 :
submarine覚えてるわ。
友人の兄貴が88持ってて、たまにやらせてくれたのがsubmarineだった。
上部の海上に居る駆逐艦から落ちてくる爆雷を避けながら、真上にしか行かない魚雷で撃つゲームだった。
あれがまたできるなら買うかな。

120 :
次はFM7やな

121 :
LAVIEブランドまだ生きとったんかワレ

122 :
>>22

Win10で動くかどうかは知らんが7日間体験できるらしい

http://www.gamecity.ne.jp/shop/dl/soft/ma/

123 :
テンキーのピリオドとカンマの隣り合わせがビジネスではアウト

124 :
>>118
当時ラズパイスペックなら100万で買えたかよ?
考えて物言え

125 :
>>121
中身はレノボでしょ

126 :
Apple IIも欲しい。
あとシャープMZ2000
富士通FM8
沖電気のMD11とかソードとか
あの頃は高くて手が出なかったけどねw
そう言うの復刻してくれたら嬉しいなあ。
エミュレータでも良いけどさ。
筐体があると萌えるだろww

127 :
値段が書いていないと思ったら
ノートPCのおまけの非売品かよ(しかも抽選2000名)
なんで一般販売しないんだよ

128 :
8000シリーズじゃないけど、
当時pc-6001mkUを「ピロマツ」と周りでは呼んでたけど、うちらだけ??
尚、千葉でした。

129 :
なんでSDカードなんだよ。 カセットテープじゃなきゃ。
必死に打ち込んだやつが読込エラーで何度ないたことか。
MZ-80 だったけど。

130 :
ハル研なんてまだ有った事に驚き
何してんの?

131 :
>>130
ググったら カービー作ってた
あれ任天堂で出してるものだと思ってた

132 :
久しぶりのガッカリ作品。
こんなんいらん。
NECのpc事業がうまくいかなくなった理由がわかるな。

133 :
セットで限定500台で25万、高すぎ
フルで再現してるか怪しいし

134 :
こんな産廃じゃなくてNECが出すとかいうやつはどうなった?

135 :
解ってないわね!
MICOM PC-8001にしなさいよ!

136 :
天使たちの午後は?

137 :
50万で売ってくれ
俺は買わないけど

138 :
なんだ、売ってないんか

139 :
8801SR復刻出してよ
もちろんザナドゥとイース付けて

140 :
このスレにいる人達を○せば少子高齢化は解決する!

141 :
>>139
そういう企画じゃないんだよ

142 :
これってシミュレータじゃなくて互換BASICが動くってだけ?

143 :
こんなん出せるならPCエンジンミニをコナミなんかにやらせずに自分らでやれよ

144 :
>>143
ええと

145 :
PC-9801を復刻してやってくれよ…産業用のお手製機械は未だにこれで動いてるのがソコソコ残ってるし。

146 :
BASICねえ

147 :
>>145
レガシーなままで本当にいいの?

148 :
正直、この大きさに意味はない。
実寸の方が喜ばれるような気も

149 :
NEC自体がこんなものを発売するなよ、

150 :
>>149
売ってもないぞ
抽選の景品

151 :
アトリビュート専用のROMを買わないとゲームのキャラクタ形状が使えないんだよ
なにしろドット指定が無理だからな

152 :
>>145
1台100万出す客がどの程度いるか

153 :
好評ならば開発元のハル研からの単体売りの可能性もあるとか

154 :
>>129
カセットテープをwavフォーマットにすれば読み込む仕掛けがある

155 :
>>124
40年前だったらラズパイですら夢のスーパーコンピューター扱いだろね
CPUの動作周波数がGHzなんて研究室レベルでも無かったと思う

156 :
中身はラズベリーパイとかだろうね?

157 :
ゲームはどうでもいいんで

外部出力ができるインターフェイスさえ実現してくれれば
産業用PLCとして生き返るんだぜ?

ほんの2000年代まではシャープMZ2000の
カスタム機がトヨタのラインでPLCとして使われてたんだけどな。

158 :
>>147
5軸とか、いまだ現役で、pc9801シリーズ互換で
WINNT3.1で動いているマシンもあるぜw

しかもウイルスに無反応とかww
なつかしのニムダでさえ反応しないしw

159 :
記憶媒体がないくせにベーマガのリストを入力していた古き良き思い出。
反日入力→遊んで終わり

160 :
メインメモリがKB, MB, GBときたけどTBにはなかなか行きそうにないな。

161 :
走れ!スカイラインってなつかしーw

162 :
パソピア7以外興味ないな〜

163 :
>>162
私よりちょっと賢い

164 :
星のカービィだけで食ってるのか
すげぇな

165 :
IBN5100もはよ

166 :
いやRX-78だろ

167 :
I/Oに載ってた芸夢狂人さんのゲームは?

168 :
>>167
附属のゲームの中にあるよ

169 :
>>168
わぁい! ありがとー

170 :
>>156
当り

171 :
>>43
結露で基板ショートしちゃうぞ氷枕は
京大だからその辺の対策も込みなんだろうけど

172 :
Lavie買ったらたまたま当たったけど、興味ないからメルカリに出しました
みたいなの狙うしか入手チャンスなさそうだな
市販すればしたで転売屋が買い漁るし

173 :
8001のスレって必ず8801と間違えてレスするやつが大量発生するな

174 :
>>173
あと、8001よりも88SRを出せ、っていうヤツ
そういう企画じゃないのにね

175 :
>>69
いや切って貼ってだから
ただの図画工作だよ

176 :
これ、元々はHAL研が販売予定だった奴じゃん
NECが権利を買って独占したのか?
絶対に買わねぇわ ふざけんな

177 :
サイズは約1/4か

178 :
NECのPCって今はレノボ傘下だよね
そんなの買うかよ、ギリギリ鴻海なら買ったけど

179 :
PC-9801のVMあたりか、できれば、FAお願い致します。
うちの工作機械の延命に。

180 :
レノボ、なんだよな

181 :
こんなのより、ラズパイのミニチュアケースに、公式エミュレータとソフト詰合せとか、もっとまともなものを企画してほしいもんだ

182 :
>>181
こいつが正にそれなんだがw

183 :
>>179
そういうコンセプトのものじゃないですよ

184 :
HAL研がやるならPCG-8100もつけてくれればいいのにw

185 :
>>184
付いてるんだって。欲しい!

186 :
「PCG」(ユーザー定義キャラクタジェネレータ機能を持つ拡張ユニット。当時、ハル研究所が開発・販売していた)の機能を搭載しています。ハル研としては自社製品のPCGということで、こだわりを持って搭載しています。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1199937.html

187 :
>>179
ファナックのNCに変えたら?

188 :
a=0:for i=1 to 1000:a=a+0.001:next:print a
でaが1000にならないで、2進数の小数の扱いとかちょっと勉強したなあ

189 :
メルカリで10000円で売れそう

190 :
税別価格19,800円なのにメルカリで1万円って大損じゃんw

191 :
>>32
N-BASICのROMイメージそのまま載せてるらしいが

192 :
>>59
allwinnerの方が遥かにマシだった…

193 :
>>56
OLIONな

194 :
OLION80には、パロディ版のONION80があった

195 :
BUG FIRE! がはいってないやん

196 :
>>182
それがこんなに高いのは何故なんだぜ?

197 :
最近のミニチュアブームにのっかり損ねたな NEC

198 :
>>1
なんだよ無能だな
エミュでよいや

199 :
>>69
フォトショップないから修正も数日かけてやってたのかな?

200 :
細部まで再現したというならキーボードをだな…

201 :
>>18
日本が落ちぶれただけだから安心しろ

202 :
友人が8801買って
自宅の8001の160×100の解像度が悲しかった思い出・・・

203 :
PC-9801用のN Basic(86)があったことを知ってる人がどれくらいいるだろう

>>202
その荒いグラフィックが9801で使えるんだぜw
元々ハードウェアはテキストVRAMグラフィックに対応してるしね

204 :
中身はラズパイだけどな

205 :
マヤ電気で8万でPC8801買った
mk2がもう出ていた頃

206 :
ファンファンないから要らない

207 :
I/Oにあったゲームほとんどカセットで残ってる
ファンファンとかスクランブルとか。まだデータ生きてるのかなぁ〜
wavに変換して読み込める機能があるらしいね。
もうデータレコーダが無いけど

208 :
森田和郎氏はコンピュータ将棋界の最大の立役者なのに世間からは殆ど注目されず、電王戦も見ることもなく他界しちゃったな


978 名無しさん@1周年 2019/08/08(木) 09:03:04.35 ID:nOCoJ5Oi0
>>791
森田和郎さん亡くなられたんだよなあ・・・
将棋ソフトも詰将棋なんかもあったりしてなかなかだったな

209 :
88、98で名作積みまくってよ
エメドラ、ラスマゲ、大戦略
名作めっちゃあるよな

210 :
ブレインストームは意欲作でボリュームはあるが名作じゃねえぞw
名作、普通、駄作でいうならむしろ普通-駄作程度
マップにシールはらせるとか、色々試してはいるがゲームとしての出来はグダグダ

システムソフトも当時としては他に比較対象がなかったから遊んでたがなあ
今の目で見ても頑張ってたなって思うのは国内だとアートディンク位だ
A列車はもちろん、アトラスとか機甲師団とかファーサイドムーンとか今みてもいい出来
最後のファーストクイーンもよかったな。よく個人でウィンドウシステムとか作ってたなって

211 :
なぜ普通に売らないんだ

212 :
今更、パソコン作って儲かる御時世じゃないからな。
今や、IT商売はコンサルティングありきが前提、
コンサルティング受注できるなら、
他社のパソコンただで導入しますとか

213 :
普通に売るとサポートが必要になるから

214 :
>>57
EPSONはガタンガタンだったな

215 :
PC9801は実用性が高く、今も何かしらの制御用で残ってるかも知らん。
およそ残っておらず、しかし消え去って欲しくないのは、PC8801MkUSR。

あとX68000。

216 :
PC-8001ってPC-8801に主役の座を奪われたってイメージが強い

217 :
PC-8801ってPC-9801に主役の座を奪われたってイメージが強い
以下同文

218 :
でも88の時代はしばらく続いたじゃん
80はmk2もSRもパッとしないまま消えて行ったし
98の時代になったのはもう88のスペックじゃ限界が来てたからでしょ

219 :
家庭用ゲーム機すら16ビットに移行してた時期だしな

220 :
FM-8もFM-7に主役を奪われたし
MZ-80B・2000もX1に主役の座を奪われた

221 :
PC-8001ミニ到着しました。
嬉しいです。

222 :
おめでとー

223 :
平安京エイリアンやりてぇ

224 :
Lenovoなの?

225 :
一般発売だな 10/5

226 :
PCwatchで見てwktkしてきたが、中身ラズパイなの?

227 :
真偽はわからんけど、中身がラズパイなのなら、ハックする手間も省けるし、バックアップもかんたん出し、わるくないか
ラズパイ本体いらないから、ガワとSDというかイメージだけ売ってくれりゃいいとは思うけど

228 :
Windowsで動くエミュレータでいいじゃん

229 :
サイズ的に入らないんじゃね?
https://news.mynavi.jp/article/20190805-nec/images/002.jpg
ばらせるなら>>221に中身を見せてほしいけど

230 :
サイズ的に入るでしょ

231 :
zeroだっけ、薄くて端子が省略されてるやつなら入りそう

232 :
>>231
ああzeroの存在忘れてたわ

233 :
どこかで内部画像みたよ
まさにzeroだった

234 :
ラズパイ1500円相当
エミュ代だな

235 :2019/10/18
イメージなら公式のサポートリンクから落とせる。
動くかどうかは知らんが。

【北米】米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止
【日本経済】新浪氏、国内消費「デフレマインド厳しい」 景気討論会【消費増税の影響は大きくない】
【経済】化けの皮がはがれたアベノミクスは泥沼
【IT】アマゾン 利用者の個人情報誤表示 28日未明に復旧
【コロナ】緊急事態宣言、期間延長の必要性を来週末にも議論=関係筋
【apple】アップル、10.2インチiPadと16インチMacBook Pro準備中か
【コロナ】楽天、社員らに「新型コロナウィルスPCR検査キット」提供
【IT】ローランド、DAWに再参入 米企業買収でiOS、AndroidからMac、PCまで対応するZenbeats投入
【経済】日銀総裁「リーマン・ショック級でない」
【ゲーム】日本の「eスポーツ」が世界に遅れる根本理由
--------------------
【FM】Football Manager 質問スレ 34
【改称=】京都造形芸術大学 29【背乗り】
【FF11】プレイヤー増えてるって本当?
【Mobage】モーションアバター専用part43 [ゆるゆり学級]
電子辞書 part 47
マリナー逝去
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part4
GUが2期連続の減益に しまむらも減益だって言うし、お前らどこで服買ってんだよ [303493227]
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 33
【爆盛り・回転不足見逃し・踏切】浅田真央・紀平梨花アンチ★3【マスゴミ・電通・エイベックス】
優奈&プチ優奈
【奈落へ】タコ部屋奴隷金山君(旧溝口)スレ54【一直線】
【慰安婦問題】 「慰安婦の歴史、簡単に指導」〜カリフォルニア州市民団体、授業指導案等ダウンロード可能なウェブサイト開設[09/10]
【テレビ】たけし “元秘書”木内みどりさんの訃報にふれ「あとは俺か…やだね」
乃木坂46のザ・ドリームバイト!
雑談 おだちゃーん
ストライド メガミステリー ラスト 9
UABR 5ロツキ共
【イモムシ日記】本当に儲からない人のスレ【一生不覚】76
代行スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼