TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
バイクウェア総合スレ 143着
R411〜奥多摩スレッド〜168周遊
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part16
【バイク】自家塗装スレ 4【ヘルメット】
オフロードタイヤ総合25本目
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 59気筒目
【ツナギ】R系装備スレpart37【グローブ・ブーツ】
バイク乗り「スピード出さない!すり抜けしない!14
【SUZUKI】新型 GSX250R part14
ゼファー750 part23

【ホンダ】CBF125 7台目【中国】


1 :2017/06/14 〜 最終レス :2018/04/14
中国ホンダで生産されているCBF125のスレです。

主力は日本での販売数が一番多いCBF125(SDH125-51/A)ですが、たまに兄弟車種も登場します。
マターリ行きましょう。

※前スレ
【ホンダ】CBF125 6台目【中国】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1464881532/

2 :
他社同クラス中華125との性格の違い

★中華ヤマハYBR125、ヤマハ世界戦略車であり中国でも生産してる
バランサー付きエンジンで振動も少ない、約10馬力。YSP正規輸入してるので部品供給は良
廉価版のSP125はSRそっくり

★中華鈴木GN125 大昔日本で生産していたタイプの中華版で部品は共通
スポーツ設計のスズキエンジン

★中華CBF125、新大洲本田のSDH125
排気ガス規制対応など設計は新しいが10馬力〜8馬力とそれなり、またかなり重い
重い代わりに車格は立派
日本正規輸入はないのでヤマハYBR125に比べ部品供給は不利

【有志様作成取説】
689 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2014/01/18(土) 10:02:08.81 ID:p8UKEN0f
CBF取説再アップしました。
前に使っていたアップローダーが1ケ月で消えてしまうのがなんなので
ずっと保管出来る所に最新版をアップしときました。

CBF125適当取説Ver0.7
場所は kie.nu の /1CdS です。
CBF125回路図
場所は kie.nu の /1CdY です

3 :
●兄弟車種1(SDH125/WH125シリーズ各車)
新大洲本田の現行機種
http://www.honda-sundiro.com/pro/index.asp?ClassID=3

主なモデル
SDH125-51/51A = CBF125
SDH125-52/52A = 超級鋭箭 ※FortuneWing(後述)の兄弟機?
SDH125-53/53A = 鋭彪
SDH125-7D = CG125
SDH125-55 = CB125X

五羊本田の現行機種
http://www.wuyang-honda.com/product/list.jsp?catid=24

主なモデル
WH125-11=FortuneWing ※Repsolカラー。日本への輸入例あり。

●兄弟車種2
・CB125e
http://motorcycles.honda.com.au/Naked/CB125E
CBF125(SDH125-51A)の派生車種と思われる。
違いはタコメーターが無いことくらいか。(詳細未確認)
オーストラリア、ニュージーランドで販売されている。

・CBF125(EU仕様)
http://www.honda.co.uk/motorcycles/125cc/#!/cbf125/
インド生産のFI車。欧州各国、シンガポール、マレーシアで販売されている。

・CBF125 Stunner(キャブ車)/Stunner PGM-FI(FI車)
http://www.honda2wheelersindia.com/stunner/index.html
http://www.honda2wheelersindia.com/cbf_stunner_pgm-fi/index.html
インド生産車。インド国内向け。キャブ仕様は日本への輸入例あり。

4 :
2011?年モデルと2014年モデルの違いまとめてみたけど合ってるかな?

             カウル   ネイキッド         2014カウル   2014ネイキッド
形式          PCJ71   PCJ72             PCJ71         PCJ72
カラー         ブラック・ブルー・レッド         ブラック・ブルー・レッド・オレンジ
サイドカウル色        シルバー                    黒
キャブヒーター         あり                      なし
チョーク位置        ハンドル部                キャブ直付け
ヘッドライト        H4     H4BS              H4        H4BS
車体ステッカー色  シルバー+水色(レッドのみ黒)   黒(オレンジ)・黄緑(ブルー)・黄(レッド)・赤(ブラック) ※カッコ内は車体色
マフラーカバー       シルバー                     黒
フロントフェンダー     一部黒塗装                車体色で統一
ホーンカバー      あり      なし             あり         なし

最大の違いは2014型はGB250のバックステップが付かないとこかも

CBF125 バックステップ化で検索
過去ログ 【ホンダ】CBF125 【中国】 341参照


>>970を踏んだら次スレを立ててください
立てられない場合は他の人に依頼してください

5 :
>>1乙です

6 :
>>1
http://i.imgur.com/iGPA5Yb.jpg

7 :
125R乗ってるやついないの

8 :
>>1
http://i.imgur.com/WjTAFYK.jpg

9 :
>>8
ええやん

10 :
マフラーいいな

11 :
ほんとだ!
スゲーいい景色だな

12 :
>>9,10 ありがとう
初バイクで何回も転倒してボロボロだし、
交換できるとこはとりあえずカスタムパーツ使っとけ精神でやっちゃったからDQN原付みたいでちょっと恥ずかしい

>>11
3時間かかるけど、しまなみ街道の下道550円で渡れるから原二でよかったと思ってる
http://i.imgur.com/FMsRP8B.jpg

13 :
>>1
俺も
http://2ch-dc.net/v7/src/1497671874169.jpg

14 :
>>13
後期型ですか
綺麗に乗られてますね
ずぼらでバイクカバーとかたまにしかかけてなかったんで、タンクやカウルの塗装が割れてきて大変です
青空駐輪は本当に難しい

15 :
CG125もここでおk?

16 :
>>15
CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 17台目 [転載禁止]©2ch.sc
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/motorbike/1423229876/

17 :
新型セローのブルーコアエンジン搭載のFZ25入ってきたね
オイルクーラー付き空冷 20.9PS/8,000rpmの20N・m/6,000rpm
もちろんインジェクションでLEDヘッドライトにデジタルメーター装備で14Lタンクの車重が148kg
http://i.imgur.com/VgSSUeK.jpg

18 :
FIだと部品供給がどうなんだって話だよな。センサーいっぱいのバイクは10年乗らずに捨てるのかな

19 :
>>17
ここって諸経費高いし、点検とか雑なんだよな

20 :
SOX諸経費高すぎだよね

21 :
諸経費高いのはgooバイクとかで上位に表示させる工夫じゃないの。

22 :
諸費用九万てw

23 :
IDがcbfだったので記念カキコ。

24 :
前スレで見たんだけど、cbf125、中国で生産終了してるってマジ?

25 :
cbf125、契約して来た!
納車が楽しみだ

26 :
振動が酷すぎる!どうにかしたいなあ

27 :
まだ慣らしで4000〜5000回転で縛ってるんだけど、もっと回すと振動酷いものなの?

28 :
ひどいよ、ビリビリくるよ
でも最大出力付近の7000回転くらいでおさまってくる。
バイパスで車の流れに乗ってる時は、エンジン回転いっぱいいっぱいだから、なんかかわいそうで泣きたくなる!
ムチをビシビシ打たずに、優しく乗ってね。

29 :
今日、渋滞にハマってすり抜けもせずアイドリングで我慢してたら熱ダレしたのか
オイル漏れが始まった。空冷なのにアホなことしてしまったわ。
http://i.imgur.com/hquFsKi.jpg

30 :
>>29
若干、なんかエンジンからカンカン音がしたから不味いとは思いつつ
ちょうど渋滞抜けたからそのまま走ったら音が消えたから安心して家帰って見てみたらこれよ。

31 :
拭き取ってもう漏れないならOK。滲む程度ならオイル入ってる証拠。オイルは減らない。
ちなみに何分くらい渋滞停止したの?

32 :
>>31
いや、拭き取っても。走ってエンジンが暖まると滲んでくる。
何分か覚えてないけど完全に停車状態は10分ぐらいだった気がする
事故渋滞だったので

33 :
>>32
10分....想像より短いな。
ダメならヤフオク!
送料別で二万から三万くらい

34 :
>>33
まぁ、このエンジンなら簡単に下ろせそうだし。症状がひどくなったら載せ替えかな。。

35 :
何年何万km目?kwskじゃない限りそうそう漏れないと思うがなあ

36 :
普段はリッター乗ってるけど、小さいのをサブで欲しくて中古で(1.5万km)のを6万で買って自分で直して通勤兼チョコ乗り用に乗ってた。

37 :
そりゃ不運だな
前オーナーが高いエステルでも入れたんだろう
あれはガスケット一発でダメになるし
まあタオバオで買って替えたら直るだろう

38 :
カンカン音はやばい、まさに熱ダレ(オーバーヒート)だよ
自分のは夏の渋滞でも大丈夫だったけど、オイルが漏れるのは異常だから、なにかあるよ

39 :
>>29
これどっから漏れてんだ?

40 :
すんません、このたび初めて乗るバイクにCBF125を選んで現在納車待ちの者ですが、
有志作成のマニュアルをどなたかアップしていただけませんか?


kienuアップローダ探しましたが消失してるみたいなので…

41 :
>>40
捨てアド宜しく

42 :
よろしくお願いします!
k7277asvg7dk@sute.jp

43 :
>>42
出したで〜

44 :
ありがとうございます!
これから試行錯誤しながらCBF楽しませていただきます!

45 :
恐縮ですが私も有志作成のマニュアル欲しいです…
どなたか上げていただけないでしょうか…??

46 :
日本語マニュアル
http://uploader.83net.jp/1044990998806171140676

回路図
http://uploader.83net.jp/1044990998806171150774

47 :
アップロードミスった

日本語マニュアル
http://uploader.83net.jp/1044990998806171180974

48 :
マニュアルありがとうございます!
助かりました!!

49 :
9月から中免取りに行こうと思っててこいつに乗りたいんだけど身長163cmでも足付くかな
両足つま先立ちできるくらいならいいんだけど

50 :
>>49
165cm弱で短足の俺はかかとが浮く
平均的な足の長さ(比率)なら問題ないと思う

51 :
>>50
短足ではないからいけそうだありがとう

52 :
俺のcbf、低速だとエンジン以外が振動してゴトゴト音なるんだけどそんなもん?
なんかゴムが振動してるような音する…

53 :
>>52
そんなもんだよ
単気筒だからか、結構振動があるよ
あと、回転数によって振動する場所が違ってくるから、低回転から徐々に回していって振動箇所を調べるのも面白いかも

54 :
>>53
ありがとう、初バイクで分からないことだらけだわ
助かります

55 :
セルモーターが死んだ
今日、仕事帰りに乗ろうとしてセル押したら「カチカチ」とリレーの音しか言わなくて
手持ちのレンチでセルモーターを叩きながらスイッチ押してたら重々しくセルが回って始動して帰ってきたけど。
そろそろ交換かな。

56 :
>>何キロ乗った?

57 :
バッテリー寿命じゃなくてセルモーター?

58 :
このバイクと互換性あるセルモーターないかなぁ。。。
中国のサイトでクレジットの番号いれて新品取り寄せるのもなんか怖いし

59 :
>>58
大丈夫よ。
仲介してくる有名な業者があるけど、そこならほんとに大丈夫だったよ。
発送前に、商品にキズがあるけど良いですか?ってメールをが来て画像で確認できたし、料金も、あり得ないな追加や上乗せとかないし
商品も指示通りのがちゃんと来るし、何も問題ないよ。

梱包がしっかりしてるのが一番驚いた。
慣れたからもう数回利用してるけど、毎回スポンジグリップやステッカー、何に使うのかわからない微妙な商品のサービスには笑ってしまうよw

大丈夫だから利用してみたらいいよ。
発注から約1〜2週間で海をこえてやってくるよ、中国語の送り状を見て、なんかちょっとおぉーー!って感じだよ

60 :
>>59
それどこの業者ですか?

61 :
>>59
チャイナマート????

62 :
ちょっと手数料はかかるがPayPal払いできるし安心ではある

63 :
>>60>>61
はい、それです、チャイナマートって所だよ。
ついでにバイク用品以外も注文してみたけどこれはかなり面白いね。
パッケージが中国本土仕様なので、海外旅行のお土産みたいな雰囲気w

64 :
チャイナマートってタオバオ代行か
俺はAliで直接買ってるなぁ

65 :
アリも良いんだけど品数がな

66 :
cbf125shineてインド製なら通常cbfと互換無し?とかここで聞いてもわからんよね
レビューも見ないな
安いし今はybrも在庫なさそうだしこれにしようかと思ってる

67 :
>>64
Aliは品揃えがね

68 :
セルモーター直した。
分解したら、片方のブラシが固着しててスプリングの力で出なくなってた。
バラしてグリスアップして組んだら直った
http://i.imgur.com/BlAq4C9.jpg

69 :
エンジンはかかるのですが、回転数が上がらないでエンストしてしまいます。
その場合どーすればよいでしょうか?

70 :
アイドルスクリュー調整?
良く分かんね

71 :
それかチョークかかったまんまか

72 :
原因は色々あるから、わからんなら素直にバイク屋もってけ

73 :
>>69
燃料きてる?タンクからエア入ってる?インシュレーター亀裂ない?プラグはどんな色?

74 :
プラグは交換したばかりなので大丈夫だと思います。
どこを見ればよいのでしょうか?

75 :
回転数が4のあたりで止まってしまって、そこからしばらくひねっていると回転数が上がりました。
4のあたりで回転数が下がってしまいます。

76 :
>>75
4000でボコついてるのかもな。しかしその知識じゃ簡単じゃない気がする。ダメもとでやるのもいいけど、自走できるならバイク屋にお願いしたほうがいいんじゃないの?
じゃないとあてずっぽうに部品替えるとか、弄り壊して高くつく気がする。
プロだって、怪しいところをひとつひとつ潰して原因にたどりつくわけで、絶対無理ってことはないと思うけどね。キャブばらすなら、最低限締め込み過ぎたらダメなところと、今の設定を記録するの方法を把握してやるのがいいよ。
そうすればダメでも現時点まで巻き戻せるから。
エアフィルター外してみる(空気増大)とか、手やガムテープで流路を塞いでみるとか....分会を避ける形でやってみることもいいかもな。

77 :
>>69
バイク屋さんに素直に持ち込んで下さい。
キャブに水が入っている可能性もあります。
自分でフローさせられるなら上記が原因なら簡単に直せるけど
やり方を聞くくらいならバイク屋に頼んだ方が無難です。

78 :
ご本人は質問書き逃げか

79 :
マフラー変えたくてYoutubeで音聞いてたんだけどルビアスマフラーが良さそうと思ったらもうこれどこにも売ってないんだね・・・。
似たような音のマフラーってあります?

80 :
>>79
リクシル どうよ

81 :
このクラスでマフラー換えてもうるさいだけで何のメリットもないぞ

82 :
他にもあるよメリット
かっこよくなる

83 :
加速が遅くなる
燃費が悪くなる
キャブ調整必須
もれなく違法改造になる

84 :
いやメリットはあるぞ
音だけが勇ましくなる()

85 :
調べたら今は認定マフラー以外は全部違反になったんだね
整備不良1点

86 :
BEAMSのフルエキ付けてたけど加速も燃費も悪くならないしキャブ調整もしなくて良い
インナーバッフル外さなければ純正と音ほとんど変わらないから警察にも止められないと
良いこと尽くめだったよ
でも音が大人しすぎたからセミレーシングバッフルに換えた
それでも大型バイクの純正より遥かに大人しいサウンドだったよ

87 :
バイクメーカーの優秀な技術者が考えたものが、町工場の親父の思いつきマフラーで良くなる訳がない。

88 :
机上の空論より一度の実体験

89 :
CBF欲しいよ〜(´・ω・`)

90 :
>>85
法律なんぞ守ってたらバイクには乗れんわボケ

91 :
>>80
IXILですかね?
見た目があんまり好きじゃないですね・・・。
もともとスーフォアが欲しくて、スーフォアっぽいマフラー探してました

>>86
BEAMSは見た目も音もいい感じですね〜。
もうちょっと重低音欲しい感じですけどYoutube音質なので実際はもうちょい低いのかな?

92 :
直管にしてサスにダミーマフラー付けたらどうよ?

93 :
>>89
俺の買う?

>>90
君は間違っている
その考え方は他のバイク乗りに迷惑だ

94 :
>>93
欲しいわ

95 :
>>94

2013年モデルのカウリングの黒
現在走行距離約14,000km(平日はほぼ毎日乗るので距離は伸びる)
2014年モデルのサイドカバーに交換したり、GB250用を流用して
バックステップにしたり(ノーマルに戻せるようにはしてある)
タイヤは4000km前後でダンロップのものに交換している
(山は十分残っている)ヘッドライトはHIDにしてある
Fスプロケットを交換したりと少し手は加えてある
先日チェーンとフロントのブレーキパッドは交換した
(リアのブレーキシューは交換してない)

さ〜〜〜いくらで買う?

売る気にさせる金額を提示してくれるなら売るよ
(80ccスクーターと600ccネイキッド持ってるので売っても困らないし)

96 :
ボロいの5万くらいでないかなーって思ってるから遠慮しときますw

97 :
>>95
逆にいくらだったら売るの?
改造賃考慮したら高そうだな

98 :
14000kmねえ

99 :
改造したら基本価値は下がるよ
5万が妥当なライン

100 :
新車でも17万程度だからねえ
この辺のバイクは下取りに出しても新同でない限り査定0が普通だし引き取り拒否もある
買う方も新車と中古の価格差があまりない
中古は売る側にも買う側にも旨味が少ないんだよね

101 :
>>95
よしっ!

3万出す  はよ持ってこい

102 :
確かに旨みはないよね。
CBF125、2015年モデル?(サイドカバー、マフラーガード艶消し黒タイプ)を新車で購入、約一年4000キロ程度走ったのをバイク販売店に下取りしてもらったら
45,000円だったよ
非正規品の中華モデルだから、0円を覚悟してたからかなり助かった! 
屋根下カバー保管でいつもピカピカ不具合なし、絶好調!

お店の人が車体を軽く見てから査定に入る時に、パソコンに向かって何かしてたから、売値の相場を見てたんだと思う 
後日その店のHPを見たら、14万くらいで並んでた
長く店に並んでたけど、半年たったくらいに無事に売れたみたいで良かった。

103 :
もうしばらく乗ることにします。
元が安い車両なので希望額つかない、予想通りでした。
3台中一番燃費が良いので、しばらく乗り続けガソリン代を節約します。

ちなみにノーマルに戻せることを前提として手を加え、
現在は使用していないオプション(踏み返し付きチェンジペダルやFバンパーなど)も
あったりします。

104 :
>>103
28000円で

105 :
前オーナーの思い入れタップリ注入済みとか、どうしても減点される。普通に飽きられたノーマルのほうが好評価になるねどうしても。

106 :
自分が売った時はマフラーはノーマルの方が売りやすいからと戻して欲しいと言われた

107 :
ガソリン満タン、キャブは空っぽ、バッテリー外して半年放置してたんだがオイルとバッテリー換えたら一発で掛かったぞ
流石に各部バラさんといけないと思ってただけに驚いたわ、中国侮れんな

108 :
スズキ、ストリートスポーツ GSX-Sシリーズ に125ccのエントリーモデル追加
価格は35万4240円。

109 :
>>108
なんかスタイルは賛否の別れる所だが中身は評判良いね

110 :
丸目の正統派ネイキッドスタイルと綺麗なオレンジ色に惹かれて契約しちゃったよ
納車が待ち遠しい

111 :
>>110
おめ!オレンジいいな!
近所の取扱店ではオレンジ無かったので素直に羨ましい…

112 :
>>110
俺のと同じカラーだ
今時ダブルホーンってのもCB兄弟って感じで好き

113 :
>>111
近くのショップはどこも黒と青しか置いてなくて遠方で購入するはめになったわww
それでもオレンジすごい綺麗だからこだわりたかった

114 :
今日納車されたんだけど初バイクだからかもしれんけど結構重いね
そりゃもちろん教習車のcb400sfよりは断然軽いけど気抜くとすぐこかしそうだ

115 :
こいつ振動でヘッドライトのカバーガタガタ言わない?俺だけ?
ネジはちゃんと閉まってるし…何か対策ないだろうか

116 :
>>114
こかしそうと思ってるうちはこかさんから安心しろ

117 :
>>115
バラしてから組み立て直す
ぁゃιぃところがあれば気づくから発泡ウレタンでも注入する

118 :
>>115
三角パッキンとかキャップナットパッキンとか入らないかな?

119 :
>>47
マニュアルありがとう。とても助かります。

120 :
Cbf125Rがきたで

121 :
最近エンジンの調子が悪い
2013年モデルのCBF125でHID組み込み済みなんですが、最近急にエンジンが止まったりする時がある。
ガソリンは十分有り、プラグも交換済、エアクリーナーは先日掃除したばかり。
燃料系か点火系みたいな止まり方をします。

HIDユニットが劣化すると余分な電力を消費するというので、始動前、始動時、
走行中の電圧を測ってみたら確かに始動前よりも走行中の時の方が電圧低くなたりする
ライトを消灯しポジションランプのみの走行時でも、エンジンストップする事があります。

同様な現象出てる方いますか?
また、原因に思い当たる事があり、解決策を知っている方がいれば是非教えて欲しいです。

122 :
>>121
プラグの端子とか錆びてない?
自分のはプラグキャップと、プラグ端子が錆びてたみたいでアイドル不安定とかにはなったことあったよ。磨いてコンタクトスプレーかけて良くなったけど、胴やら雨水じんわり伝っていくみたいでそれでさびてるらしい。
今でも定期的にコンタクトスプレーしてるよ。

123 :
>>122
プラグ端子ってプラグキャップのところだよね?
そこは確認してないので今度見てみます。
火花の飛びは確認してるんですけどね、、、

ちなみに今日は朝、夕方共に期限良かったです。

124 :
>>123
そうそう。
違うかもしれないけど、調子よくなるといいね。

125 :
最近寒いから暖気不足とか?

126 :
今日発電具合をみてみようと思って、アイドル1400rpmで14V位あったんだけど、これって普通?
テスターがずれてんのか…回転あげると二千回転以上は15V無いくらいでずっと安定してるんだけど…。電熱ウエアの電源とってて、前にアイドルだと充電しないくらいの発電量って何かで見かけた気がしたから心配になってみてみたんだけど、全然大丈夫そう。

127 :
>>126
普通だよ
逆に言うと、そのくらいの電圧がないと、バッテリーには充電されないよ
どこか異状があるときに電圧がさがる

電圧計を付けて走行中に常にモニターしていると、トラブルを早く発見できて対処もできるからいいよ

128 :
>>127
ありがとう。
じゃあとりあえずこれが正常なんだね。前のバイクが低かったもんだから…。電圧計あるといいよね。

129 :
左のキー回してもシートが片方引っかかってる感じなんだけど外し方にコツがあるの?

130 :
シートはとにかく後ろに引っ張るしかないんじゃないかな
ロックのフックが引っかかってる感じは自分のもある

信号待ちした後のアクセルでエンストすることあったからプラグキャップとケーブル換えようと調べてるんですが
CBFのイグナイタって根本からコード差し換えれないタイプなのでしょうか
せっかくならパワーケーブル()使ってみたいけど途中から切断、継ぎ足しだとすごく無意味になる気がする

131 :
>>130
サイドカバーのキーでロックが外れると思い込んでたでゴザル
嗚呼、ハズカシイ

132 :
>>130
エアスクリュー調整してみた?プラグ端子サビ以外なら、エアスクリューの再調整で改善したよ。そして少しアイドル上げたりすればいいかもしれない。

133 :
>>130
始動性不良や巡航時の失火がなければ点火系じゃあないような気もするけど
アクセル開けた時の息つきはパイロットスクリューをちょっと開けば良いかも
規定は1.8回転戻しらしい
詳しくはCBF125適当取説にある
どうしても点火系疑うなら新品イグナイター買えば済む話のような気が

134 :
>>132
>>133
やっぱりキャブのセッティングが合ってなかっただけなのかなぁ
またストール起こるようならとりあえずキャブ調整しなおしてみます
レスありがとう

135 :
>>130
残念ながら、その症状はCBF特有の症状だから、なおらないんだよ…。

他の症状としては、水でじゃぶじゃぶ洗車後にエンジンが始動しないって事はない?

これも特有の症状だから、シャキッとはなおらないんだよ…。

136 :
>>135
キャブも社外品に変えてるからなんとも言えないんですよね
信号待ちもこまめにアクセル開ければ問題なかったからやっぱり調整不足かなぁと

ストールが2年ぐらい前の事で、そっから燃調なしでオールシーズン通して何も問題起きなくなったので
燃調以外の理由見つけて部品変えたりする口実が欲しかっただけかもしれません…

137 :
念のためスペアキー作ったけど鍵屋のおっちゃん苦節30分弱
おまけにキー長いから握る部分も削ってもらってどうにかって感じ

138 :
ここならスペアキー対応してくれるかも
http://www17.plala.or.jp/pi/

139 :
スバルの鍵で作ってもらったぞ

140 :
>>138-139
そんなにやっかいな形状じゃなかったか
でも手間かかったのに勉強になったから500円でいいよって言ってくれたし満足

141 :
デジタルスキャン対応の鍵屋ならすぐ作ってくれるよ

142 :
3Dプリンターって奴ですか!

143 :
>>142
マジレスするけど
コンピュータ制御のキーカットマシンで職人の勘に頼らずブランクキーを削るよ
3Dプリンタは樹脂を盛りつけるから、やってることは逆

144 :
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 公道のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。

二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。

二宮祥平ホワイトベース ←故意に公道で バイク事故動画とってみた?
トングで牛丼混ぜ男 ←すき家でドンブリ被って歓喜のポーズ?動画とってみた?

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

145 :
ワイべスレの奴らうぜーな
板から出てくるなよ

146 :
ほす

147 :
クラッチワイヤーが切れそうになってきた
2本目だ、前に切れた時に予備に1本買ってあるから明日物置探そう
現在1万6千キロ台だけど、そんなに切れるものじゃないと思うんだけど、さすが中華品質

148 :
GSX-S125
http://www.zokeisha.co.jp/motomoto/wp/wp-content/uploads/2017/10/A.jpg
http://www.zokeisha.co.jp/motomoto/wp/wp-content/uploads/2017/10/MM11-4c-754x1024.jpg

149 :
>>147
注油して無いんじゃない?

150 :
ケウェセキも
カウィシキも
カワセクも素晴らしいよ
さすが日本製だね
って、おいおいおい
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=3162

151 :
見たけど酷いなー
笑えたけど

152 :
>>148
CB125R
http://ts-sendai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/01/IMG_0184.jpg

153 :
倒立フォークにガルアーム?加えて水冷かな?
ずいぶん高くなりそう

154 :
>>152
いいなこれ

155 :
手前に諸元と値段書いてあったw
リアタイヤ250ccSS勢より太いじゃん
すげーけどやっぱ高いな

156 :
高いんだよ、価格に加えてシート高も

157 :
エアスクリューって標準ってどれくらい回した状態なんですか?
CBF125の2013年の丸目モデルなんだけど調べてもわからんかった…

158 :
>>152
これの150ccが欲しいんだよね。
基本車体は同じでエンジンのみ150ccになるので軽快に走れると思うんだけど、
夢店の店長に確認したら予想通り日本では発売しないとの事、日本では150の
代わりに125、300の代わりに250を出すらしい。
状況によっては250も候補に入れようと思う。
150をどこか平行輸入してる業者から買うかもしれないけど、どちらにせよ
そうしたら今の3台体制から2台体制へ移行出来るような気がする
(普段足のCBFとツーリング用大型を1台にまとめられる)

>>156
確かにシート高は高いよね。
チビで小デブで短足の俺には辛いぜ!

159 :
家元巨乳 、

160 :
燃料計が1mmも動かなくなってしまったんですが簡単なところからどこを見ていけばいいんでしょうか
見様見真似でキャブのOHをして組み立ててエンジンはかかるんですが燃料計だけ動かなくなってしまって

161 :
>>160
タンクからコネクター出てるんじゃあ無いかと思うよ

162 :
かうならSOXかな?

163 :
品揃えはSOXだよなぁ

164 :
>>160
161が言ってる様にタンクから出てるコネクターの差し忘れだと思うよ

165 :
保守

166 :
保守

167 :
ほしゅ

168 :
全然書き込みないね
冬だから仕方ないか

169 :
そだね〜

170 :
そろそろ暖かくなってきたぞ、起きろ

171 :
う〜
あと10分〜

172 :
お前らタンクキャップ問題無い?
新車で買ってそろそろ4年目だけど、去年末くらいから開き悪くなってきたわ
鍵が回らん

173 :
ガソリンメーターの線ってどこから出てますか?
全部繫がっでるように見えるけどメーターが動かない��
断線かな��

174 :
>>172
俺はクレ・ドライファストルブで対処したら直った

175 :
CRCで充分やろ

176 :
CRCと言ってるのがCRC5-56なら止めた方が良い
一般的に鍵穴に5-56は禁忌、6-66でも3-36でもWD-40でも一緒

177 :
なら551にする

178 :
33-4にするわ

179 :
ペペローションにします

180 :
穴にはやっぱりこれしかない

181 :
新車で買ってから2000kmぐらいしか走って無いんだが
左サイドカバーのネジが1つ知らない間に吹っ飛んでてワロタ
中華はいいねー

182 :
タイヤが外れなくて良かったね

183 :
cbf125のアクセルワイヤーの長さどれくらいですか?
また、どこで売ってますか?
今切られて困ってまする
因みに52a?のキャブ車です

184 :
タオバオ?
俺はエイプの加工したよ

185 :
俺も丸目の52A乗ってるけど切れやすいんか…
タオバオで予備買おうかな

186 :
>>184
長さとかどれくらいかわかりますか?今ワイヤー余ってて使えればなぁと思ってます

187 :
>>185
いたずらで切られたんですよ\\\٩(๑`^´๑)۶////

188 :
>>187
今でもそんな子供みたいな事する奴いるんか

189 :
>>180
そこは指テクニックでカバーするもんだろ

190 :
>>187
近所の誰かに恨まれてるってことはない?

191 :
>>190
いや、出先で殺られたんたんだ

192 :
集団ストーカーの仕業だな

193 :
いや フリーメイソンかも

194 :
フォークオイルがマジでドブ川の臭いやった
6年物のオイルってここまでクサなるもんなんやろか

195 :
あ、それ多分、下水油

196 :
スレチかな?
CBF125R、オクに出てるけどかっこいいな
相変わらず殿様ポジションだろうけど

197 :
51Aだけどアイドリング1400rpmだったと思うけど時々ストールするので1600くらいにしてる
しかし冷間時と温間時の回転数の差が激しいエンジンではある

198 :
>>196
末尾にRが付いても、CBFだからスレチじゃないよ

199 :
オイルが漏れるのは入っている証拠なんやな
先週フォークのオイル漏れしてる方だけOHしてドブ川ショック
オイル漏れしてない方のフォークもOHしたらこっちは雀の涙しかオイル入ってへんかったわ

200 :
これで走りが変わるといいね

201 :
5000回転くらいまでのふけが悪くなったんですがどこが悪いと推測できますか?
どのギアでも0から5000rpmくらいのふけが悪くそれを超えると倍くらいのトルクを感じます
アクセルを前回にしても5000rpmまでは伸びないです
エンストしたりノッキングしたりというのはないです
cbf125の2011モデルです
よろしくおねがいします

202 :
良い空気 良い圧縮 良い火花

203 :
プラグの焼け方は問題ないように思えます
https://i.imgur.com/2MvVZuz.jpg

204 :
僕も素人ですが、
(素人は調べあげて)疑わしきは交換。
これに尽きます。

205 :
ダメ元でキャブのフロート室の燃料を抜いてみたらどうかな?
ドレンのネジ緩めるだけだし

206 :
キャブ詰まってそう

207 :
PEA定期的にぶち込むだけでも大分違うのに

208 :
赤の部分ってどんな役割があるんですか?外しても一見変化が見られませんでした
青の部分には何もついてませんでしたが正常ですかね?
https://i.imgur.com/zk9Vc3U.jpg

209 :
赤はキャブヒーターでアイシング防止
青わからぬ

210 :
>>208
パイロットスクリューで0-30%のアクセル開度時の燃料の濃さ調整。既定値1.8回転戻し
結局ドレンは抜いてみたのか、教えて君

211 :2018/04/14
ってか分からないのに良くいじれるな〜
ネットで調べれば出てくるのに

【梅雨明け?】静岡ツーリングスレ96【酷暑!】
ヤフオクでバイク買うのってアリ?17
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?458
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ56
九州ツーリングスレ 14
☆上野バイク街のおもひで・・・【語れ】☆
【フレンズ】宮城のライダー108周回目【大型禁止】
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part46
急に走りたい人が仲間を探すスレッド179
バイクで船旅・フェリー 9隻目
--------------------
【ニコールにまた会いたい!】同名女性246人に一斉メール バーで出会った女の子の電話番号が間違いで カナダ
ONE Championship Part.13
PENTAX KP part 22
目には青葉 山ほとゝぎす クロマグロ
■■速報@ゲーハー板 ver.48762■■
過大評価過小評価されたバンドアルバムを語るスレ5
【HONMA】 本間ゴルフ 2【ホンマ】
デブへの苦情 part41
【ZAR】南アフリカランドPart760
塩昆布は魔法の食材
【COVID-19】安倍首相、立法措置も ★2
【シェリー】SHELLY【母親は日本人】 Part.3
【統一】自衛官の犯罪・不祥事・懲戒処分スレッド総合★8
ポップル poplle を語ろう
エーテル場復活!?
【ナバホ】インディアンジュエリー【ホピ】 part10
50歳以上のライダー108
表現者クライテリオン9
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 赤い彗星はシャアが傲慢な糞アニメ
とんねるずVS仮面ライダー
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼