TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■69越し目
【チーム】與那嶺恵理&武井きょうすけ【乙】Part.5
【世界と走れ】Zwiftスレ43【トレーニングアプリ】
奈良県の自転車乗り集合!17台目
チネリの事を語り合うスレ。
【汚物】篠@山は性癖です【NHK拒否】Part19
【静岡西部】浜名湖総合スレ 12周目【旧浜松県】
【膝痛】 怪我、故障者情報交換スレ【腰痛も】1痛目
ロードバイクのホイール205
【送り火から】サイクルin京都 その44【火祭りへ】

【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part27【シマノ】


1 :2019/07/22 〜 最終レス :2020/05/11
前スレ
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part26【シマノ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1528089898/

注意)… >>975を踏んだ人は次スレを立てるか、新規スレ立て依頼をお願いします!

2 :
105で十分じゃない?

3 :
>>2
買わないと気がつけない

4 :
フロントディレイラーの引きの軽さは105とは明らかに違った
特にインナーからアウターにする時の力が明らかに軽くなった

5 :
油圧STI高杉

6 :
デュラからアルテグラに変更した
すげえよくなった感動した

7 :
なんだよそれ
グレードダウンじゃん

8 :
使い古した旧世代デュラより、新品新世代アルテグラがいいってことかな?

9 :
74デュラからR8000だからな
もう最高何の文句もないわ

10 :
>>9
見た目は74デュラのほうがいいけどな。

11 :
シルバーのクランクは1発でデュラだとわかる
存在感が違いすぎる

12 :
7400と7402のクランクが、角っとしていて好きです。

13 :
前スレキチンと埋めろよ

14 :
ばやや

15 :
過疎りすぎじゃね?

16 :
一人息しなくなった人がいたけど、その人一人でもってたスレなんだよ

17 :
トラブルと新製品以外で覗くことのないスレだけど、色々あったのか…
ご冥福

18 :
金持ちはヅラ、貧乏人は105
中途半端なんだよ

19 :
日本総中流という言葉を知らんか

20 :
中曽根で風穴を開け小泉でぶっ壊し安倍でさらに加速で破壊された日本社会か

21 :
ここに今
日本総白痴化
完成。

22 :
アルテグラ来年新しくならないかな…

23 :
Duraが先じゃないかな

24 :
ティアグラを無視するのはやめてくれ…

25 :
クラリスも忘れないでね

26 :
ようカール、今日はご主人様と一緒じゃないのかい

27 :
海外で売るなら
日本名のほうが売れそうだが

ハルヒ

とかな

28 :
寿羅英主
或天鞍
壱丸五
帝亜鞍
宇宙
鞍栗鼠
うーん、かっこいい…

29 :
田兄が抜けてる

30 :
やっぱヤンキーって凄かったんだな
夜露死苦が一番カッコいい

31 :
>>28
この前都庁の展望室登ったら
おみやげ屋で外国人名の漢字の当て字の印鑑やキーホルダー売ってた。
観光客が結構熱心に見ててやっぱ漢字って人気あるんだね。

32 :
>>28
宇宙で「そら」読みは冨野監督が作った造語。
宇宙(そら)は劇場版ガンダムVのサブタイトルで「そら」と読ませたのが始まり。
ちなみに中二病で良く使う「黒歴史」もターンAガンダムで使われた。
失われた過去の歴史という意味で「黒歴史」

33 :
ガンダムね。
アルテに マグネット・コーティングでもして、
耐久性3倍ってのもありか。

34 :
ガンダムスレ(笑)

35 :
アルテグラ6500使っとるんやがどうや?

36 :
俺も6500使ってる
形が気に入ってる

37 :
アルテグラを3代にわたって使っています。
6600、6700、そして8070系をを現在使っています。

38 :
次はヅラだな

39 :
12速になるのはいつかな、duraは来年?

40 :
再来年じゃなかったの

41 :
>>38
ヅラはハゲてからね
僕はまだハゲてないからアルテ

42 :
俺は11速にしたばかりだから当分これでいいや

43 :
山田くん >>41 に座布団1枚!

44 :
ズラは34Tの軟弱ギヤがないから要らないw

45 :
9100から消えたのか?うちの9000は34-50だけど

46 :
スプロケットの方でない?

47 :
ごめん

48 :
いや謝るような事じゃないよ。

そういえば、クリス・フルームはデュラコンポに
RDだけアルテにして32Tスプロケ使ってた、ってのが
ちょっと話題になった事があったなぁ。

49 :
俺もアウターでよく使うギアが真ん中に来るようにワイドレシオ使ってる
万一足つって重いギア踏めなくなった緊急用にでかいギアがあるのは助かる

50 :
バルクで安く売ってたのでブレーキワイヤーのインナーだけデュラエースにしてみた
結果は全然良くなかった
アウターはJAGWIREなんで組み合わせが良くなかった可能性はあるんだけど
「リアブレーキ、フルアウター」の旧環境にインナーだけ入れたところ、引きがゴロゴロする
ゴロゴロしながらも軽い、ということもない
テフロンコートの中華ワイヤーにしたら解決した
ワイヤーのグレードアップなら日泉辺りにチャレンジした方がいいんじゃないだろうか

51 :
お、おう、そうだな

52 :
なんだよ!もっと熱い受け答えしろよ!

53 :
シマノのインナーケーブルは、コーティングの評判はショップ筋の中の人でも
イマイチだよ。いい状態の寿命の短さだけでなく、インサート時にケバ立たせてしまうと、
最初からそういう感覚になる事も多い。ので、せめてアウターとセットで
新調というのがだいたいの標準。それでもサードパーティ製品の方で
評価がいい方に移行するのが賢明だし。シマノなら、最安グレードの方が
むしろマシって考え方もあるぐらいだもの。とマジレスしてみるテスト

54 :
ケーブルとか正直なに使ってもまともに組んでりゃ大差ないから
不満があるならさっさと電動買った方がいいぞ

55 :
ブレーキ電動は見たことないし、あっても電池切れこわいから買わないだろうな

56 :
ブレーキ電動か

57 :
>>53
シマノはインナーケーブル以前にSTIにタイコ部分からほつれやすい構造になってるのが問題。
ローになってるのに気が付かなくてさらにレバー巻き上げようとすると、タイコ根元痛めてワイヤーほつれちゃうんだよな。
巻き上げレバーの剛性が高すぎるのと、巻き上げプーリーのストッパー構造がワイヤー痛めやすい構造になってる。

レバー巻き上げ出来なくなるまでの操作でローを認識する癖付いてる人だと千キロも持たずに切れる。
仲間内でも居たので教えてやったら途端にワイヤー切れなくなった。
これに気が付くまで500キロぐらいでいつもワイヤーほつれてたわ。

今はシマニョ―ロにしたからムリクリローまで巻き上げても切れない。
Microshiftもスラムもローまで思いっきり巻き上げても切れないね、切れるのシマノヒゲ無しSTI全般。

58 :
ながい

59 :
シマノタイマだからしょうがない

60 :
>>37
6800はどうした?

61 :
8070系にすればワイヤケーブルは変速、ブレーキともに無し。変速は電動、ブレーキは油圧。

62 :
電線の太さを表す規格にAWGってのがあるけど
American Wire Gauge の略なんだよね

63 :
>>62
あれは単芯のみ

64 :
>>62
俺の股間の電線は極太だが?

65 :
手術したんすか?

66 :
電線ってくらいだからちゃんと絶縁されてるって話だろ

67 :
被覆かw

68 :
>>67
極太剛毛だろ

69 :
分厚い被覆に細い芯線

70 :
ローになってるセンサ
作れば売れそう。

71 :
フレーム買っちゃったのだが、105にするかアルテグラにするかで悩む
とりあえずクランクだけはできればアルテグラの予定なんだが

72 :
クランクだけアルテ、その手もアルテ

73 :
俺は基本105でスプロケだけアルテ

74 :
オレはペダルだけアルテじゃない

75 :
気持ちだけアルテ

76 :
BBとチェーンだけデュラ、それ以外105

77 :
アルテデュラ

78 :
>>76
あっ、俺もそうだわ グリスとブレーキシューもデュラ そこら辺はデュラでも安いもんねw

79 :
チェーンはデュラ。

80 :
ペダル以外フルアルテかな
乗り手のグレードはティアグラってとこか
尚、頭皮はクラリス

81 :
今乗ってる9年落ちがペダル・ホイール以外フルアルテ(6700)
フレームセットオーダー中のほうはペダル・ホイール・ブレーキシュー以外同じくフルアルテ(R8050Di2)となる予定

82 :
>>71
今からなら12速のAXS

83 :
>>82
SRAMにするくらいならフレームのまま飾っとくw

84 :
R8000のRDってケージ交換だけでSSとGSにコンバートできる?

85 :
>>84
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-RD-R8000-GS-4285A.pdf
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-RD-R8000-SS-4284A.pdf

86 :
YESかはいで答えてくれ

87 :
できるんですね!
あざっす!

88 :
有名な話だが、SSとGSはそもそもボディが違う

89 :
両方もっとけば
そのうちもう一台生えてくる

90 :
>>88
6800の時はスラント角が違うので、RDのボディから違う部品だった。
所が5800はボディ共通でケージだけ違う仕様でスラント角が足りない分プーリーがギアから離れてしまう問題をプーリーの歯を長くする事で解決してた。
んでもって、新しいシングルテンションのRシリーズはプーリーの歯が長い仕様なんだよな。
しかもSSゲージでも30T対応出来るスラント角持ってる。

確認取ったわけじゃないけど、パンタグラフ裏の刻印に変更が無いならスラント角は一緒。

91 :
RDなんてそんなに高くないんだから素直に買えって

92 :
>>84
出来ない。過去にやってみたがダメだった。>>85の貼った部品展開図をよく見れば分かる。

93 :
>>78
ブレーキシューはデュラアルテ105共通ですよ

94 :
街乗り用のに105つけてるんだがシューだけ安いの(でもシマノ製)に変えた
ちょうどいい効き具合になったのでうれしい。 なんか効きすぎですぐロックして怖かったの

95 :
5500系105が通りますよ

96 :
5600系105も通りますよ

97 :
ブラケットカバーが駄目になったらもう終わりか…。快調なんだけどな

98 :
>>94
それブレーキのアソビ多めに調整すればいいだけじゃない?

99 :
>>98
いや、効きはじめたらすぐロックみたいな感じでさ、効くまでの遊びの問題じゃなくて

100 :
>>99
トーイン付ければいいのに

101 :
てか例えばR7000のキャリパーならR7000のSTIレバーのカムに最適化されてるから、違う設計や世代のレバーに合わせるとワイヤー引きの過渡特性が合わなくてロックしやすくなったりするぞ。
そういうの考慮しないで「ロードバイク用は高性能」みたいな感覚で使うのは危険

102 :
それかもなあ、1055のキャリパーにBL-R400だし(元のレバーは死んだ)

それはそうとアルテグラ1セット買った。 105で組むつもりだったんだけど手持ちのパワーメーターが対応してなくて
まともなパワーメーター買う差額を考えたらアルテグラで組むほうが安かったもんで
アルテグラ二台目、こんどは後ろはGSで乙女ギヤ使えるぞと……SSのディレーラーとどう違うかねえ。

103 :
そういやさ、ディスクがいきなり引きずっちゃったりするトラブルってないの?

104 :
油圧は基本無い。ディスクとパッドが固着したらそうなるだろうけど。

あと、シフターとブレーキの調整がややこしいのはシマノが取り出し口やたらめったら変更したり
シマノが力点支点作用点の割合変えて自己満に浸ってるだけ。
キャリパー側で調整してやれば適当に決められる。

あんまりわけわからんこと書いてやるなよ。

105 :
油圧ディスクのピストンって車なんかと同じでシールのたわみで戻してるだけでしょ?それなら多少引きずる事もあると思うけど。もちろん何の問題もないが

106 :
シマノの互換表で合ってればチャンポンしても大丈夫

107 :
TKC ProductionsさんはTwitterを使っています:
「某問屋さんが次期DAとアルテグラの発売時期をリークしたそうですね??
あ、あとDAはリムブレーキ残るんだそうです。 もしくはシマノさん黙認のリークなのかな?」 / Twitter
https://%54witter.com/tkcproductions/status/1189442170710740993

108 :
で、発売時期はいつなの?

109 :
RDがSSに32tを入れている人がいたら感想を聞かしてください。インナーハイにしなければ使えるのか、まったく無理なのか?
今30t なんですが32tに心惹かれるのです。GSにすべきなんでしょうか?

110 :
SSだと32でカタカタいうぞ
ロングにしとけ

111 :
まずは32Tが必要かよく考えよう
32Tになると中間ギヤが飛び飛びになるデメリットがあるからな

112 :
>>109
32入れてるけど当然GS
使う時は少ないけどあったら楽かもという自分なりの安心感だけ

113 :
>>112
同じく
初見の激坂なんかでは精神的なお守りになる

114 :
>初見の激坂
今は走りに行く前にグーグルマップで坂を調べられるよ
俺だったら激坂は絶対に迂回するw
だから、スプロケは11-30Tで困った事ない
近所の平地だけだと12-25Tだし

115 :
28でヤビツ登ったら、普通にのぼれたけどあと一枚ほしかったんで30の買って、ついでにGSも買った
まだ使ってないけど。
どうせそのうち体力落ちるだろうし、そしたら32とか34とかほしいからさ

116 :
ヤビツで30なんて使うのか?
バス停までも28あれば余裕だろ

117 :
フロント53-39なんじゃね?
ワイは53-39でスプロケ11-32や

118 :
>>116
※脚力には個人差があります

119 :
ギヤを軽くするほど漕ぐ時間が増えて逆に疲れるという事もある

120 :
>>118
おれ自慢だけど初めてヤビツ登ったとき1時間掛かったけど28だったよ

121 :
>>119
それはその人の筋肉の特性とか普段のトレーニングによると思うよ。

122 :
超軽いギアがあれば登りが楽、という表現にはちょっと違和感があります。
というのも、確かに超軽いギアがあれば筋肉への負担が少なく登れる可能性はありますが、
その分ペダルを回してもほとんど進みません。

https://roadbike-navi.xyz/archives/2007/

123 :
超軽いギアがあれば登りが楽、という表現にはちょっと違和感があります。
というのも、確かに超軽いギアがあれば筋肉への負担が少なく登れる可能性はありますが、
その分ペダルを回してもほとんど進みません。

https://roadbike-navi.xyz/archives/2007/

124 :
>>116
昔はお前のような自転車乗りだったが、ヒザに矢を受けてしまってな
>>122
関節の負担が少なくて済むのよ軽いギヤ

125 :
>>124
毒矢でなくてよかったな

126 :
皆さん、32tの情報ありがとうござました。
一応報告。
RDをGSにすること無く32tのスプロケを買って付けてみたところ、誰かが書いているように異音が発生しました。なんかが擦れるシャカシャカした音がします。見た感じはインナーハイにした時にチェーンを引っ張りきれない危うい感じになります。
まあ、インナーハイなんか使わないから問題無いのですが、インナーローでシャカシャカ鳴るので もとの30tに戻しました。
使わないスプロケがまた増えてしまった。

127 :
突っ込みどころ満載

128 :
ヒント:キャパシティ

129 :
良く読んだら
これはひどいww

130 :
>>126
今更だけど、ローギア1枚増やしたい場合、カセットで買う必要あまり無い。
例えば9速10速の安いカセットの中古で11-32を買う。
カシメ削ってばらせばローギア1枚手に入る。
スパイダーで3枚セットにしちゃってる様な105以上のグレードじゃ出来ないので注意。
9速から11速まではギア板の厚みは一緒なので使える。
後は使う変速段数のスペーサーを買ってくるか、ばらしたカセットに付いてるプラのスペーサーを削って作る。
トップ側のギア抜いてロー側に32Tを追加して組み込む。
変速溝は当然合わないけど、ローギアの場合気にならないレベルでちゃんと変速するので使えるよ。
俺は10速の12-30に9速の34T追加して13-34にしてシクロに使ってる。
通勤じゃ12-30で山の中走りに行く時は34T追加してる。

131 :
マニアックすぎてアドバイスにならないw

132 :
素直にGS買えよ

133 :
RDの交換は、慣れればたいした作業じゃない。パーツとしても高くないしGSのRD買ってきた方が早いよ。

134 :
>>130
歯厚ホントに一緒だった?
ttps://jitensha-tanken.geo.jp/cassette.html

135 :
>>130ってさ
RDのGS/SS云々の話ではなく、如何にして安価にロー32Tを入れるかって話でしょ
元の質問の答えになってない
それに、そこまで手間をかけるならスプロケ1セット買ってきた方がいいんじゃねとも思う

136 :
>131の言う通り

137 :
ロードリンク使ったら?

138 :
ロードリンクだっけ?エンド延長するやつとアルテRXでフロントシングル40Tで11-42T運用してる
まあ普通に変速してるけどあと少し軽くしたいとか重くしたいとかは結構あったりする

139 :
ST-R8000 + FD-R8000よりST-7801 + FD-6600の方が引きが軽くて変速性能は同程度
フレームもワイヤーも違うとは言え、10年以上前のシンプルなFDが、複雑なトグル機構を
備えた最新のFDと勝負できてるのが何だか皮肉
ST-7801 + FD-R8000をやってみれば最新FDのアドバンテージが(あれば)分かるんだろうけどね

140 :
GSなんてカッコ悪いから爺でないなら脚を鍛えろや

141 :
gsで11-25のカセット使って問題ないんだけどSSに変えた方がいい?

142 :
GSで25tは問題ないんだ。参考になります。

143 :
68だけどGS明らかに変速ワンテンポ遅れてクソだった

144 :
アルテ両面だって

145 :
R8000でもGSの方がSSより少しレスポンスが遅い。
まぁクソかって言われるとどうだろね。そのレスポンスの速さは必要なのはどの場面だろ?

146 :
>145自宅付近の坂道でドヤ顔で挑んでくる電動チャリのおばちゃんに遅れを取ったわ
32tの為に全変速性能落とすなんて愚の骨頂、11-30こそ神のギア比と悟った

147 :
俺は2台で
ロングライド用=GSで11-30T
平地用=SSで12-25T
にしてる

148 :
>>146
それは変速性能のせいなのか(w

149 :
そもそもシングルテンションのRDはスラムに劣る

150 :
>>145
一回一回の変速では誤差みたいなストレスでも、その積み重ねは意外とバカにならんよ。
実際のタイムは変わらんのだろうけど、より気持ちよく走れるってのは大事。

151 :
そこまでガチで走る奴はここに居ないよ

152 :
>>150
趣味として気持ちよさを求めるのはわかるけど、「クソだった」って言うほどひどいか?
GS使いたい場面だったら許容範囲だろ。

153 :
とりあえずGSは買ってあるので今年度中にこれで一台組む
悪かったらSSにするかもしれないけど、そんなひどくもないだろ

154 :
V3ミドルPLUS使えばおk

155 :
>>150
だったらアルテスレでクダ巻いてないでデュラ買いなよ。

156 :
RD-R8000SSを入れてみたんだけど、ガイドプーリーからのチェーン離れがイマイチ良くない…。
チェーンのテンションちょっと張ったら少しはマシになったけど、それでも何コマかごとに、チェーンがガイドプーリー
から上手く離れないのが気になる。
Bテンションボルト少し弄ってスプロケとの距離を空けてみたりしたけどあんまり変わらない。
クランクに引っ掛かりを感じる位なんだけど、一応チェーン詰まりまでは起こしてない。
暫く乗ってれば馴染んでくるのかな?

157 :
ちょっと透視したけどチェーンが社外品だな?原因はそれだ

158 :
>>157
失礼な。ちゃんとShimanoのCN-HG901-11を使ってます!
中空リンクじゃなくて裏表同じプレート使われてるけど、CN-HG901って刻印されたプレートが使われてる謎の中華流通品。
いっちょ前にちゃんとCN-HG901って書かれたShimanoの箱に入ってるの。よく見ると箱も怪しいんだけど。
…分かってたけどパチモンのチェーンのせいですかね。素直に正規品買い直しますわ。

159 :
>>158
社外チェーンでもKMC X11無印は問題なく使えてます
80アルテの歯が高いガイドプーリーはチェーンとの相性が出やすいって言われてますね

160 :
>>158
>>159はRD-R8000 SSの話です
スプロケは中華(ZTTO)11-28

161 :
>>160
うちの場合は、RD-R8000SSにCS-R8000の11-25、フロントは4600のクランクに謎のナローワイドの54t入れたフロントシングル仕様。
ロー側のたすき具合がヤバい感じ。

162 :
Amazonに注文しなおしてたCN-HG901-11が届いたので交換したところ、スムーズに回るようになりました。
パチモンは所詮パチモンでしたとさ。

163 :
>>162
パチモノ ※一緒に写ってるSM-CN900-11は別に買った奴です
https://imgur.com/smr6ryf
正規品
https://imgur.com/ewOAI1F

164 :
>>161
ロー側でタスキ度合いがヤバいってのはチェーンステーの上にあるチェーンの話?
下にあるチェーンの話?
上側の話なら・・・ダブルで言うところのアウターロー状態なんだろうから、刃先がアウターと
インナーの中間に来るようなチェーンリングに換えればいいんじゃない?
下側の話なら・・・RDのプーリーケージが前方に引っ張られるほどチェーンが斜めになる。
キャパシティには余裕があるんだから、トップでたるまない範囲でチェーンを長くすればいい。
>>163
パチモノも雰囲気はシマノっぽくできてるね。
でも今どきのシマノのチェーンは裏も表も同じプレートってのはない(ローグレードやMTB用は
知らないけど)し、デュラエースグレードで中空ピンじゃないってのもないよね。
パチモノでも普通に使えればよかったのにね。

165 :
>>164
上側です。チェーンガードが一体になったチェーンリングとかそんな感じでしたね。それにするのもアリかも…。
パチモノの件ですが、公式ページの画像も良くないと思うんですよね。箱の画像に写ってるチェーンが中空ピン
じゃないんです。公式ページの画像すら当てにならないのはいかがなものかと。
パチモノの方は返金してもらえたので懐へのダメージはありません。
時間は無駄にしましたが…。

166 :
CN-HG901の偽物ってどこで売っているのですか?
間違えてポチりたくないので、教えてください。

167 :
アリエクで売ってるブランド系は偽物だと思ってじっちゃんが言ってた

168 :
ありがと。尼プライムでポチって偽物が来たのかと思ったよ。

169 :
俺はアリエクでKMC X11 SL買ったぞw

170 :
私はHXH Bike Storeってとこでしたが、\2,500前後で売られてる奴は軒並み疑った方が良いかと。
ただ、中華通販なんで適価で売られているものも本物とは限らないという…。
バイヤーが受け取った商品をアップロードしてるようならそこから判断するのはアリかもです。
素直にamazonで買い直しましたが、流石にこっちは本物でした。
あとチェーンラインはインナーにチェーンリングを掛けたらマシになったのでとりあえずこれでお茶を
濁しときます。

171 :
>>170
インナーポジションに54T入れてチェーンステーに干渉しないの?

172 :
>>171
まだ7mm位空いてます。
折り畳みでもともとが軸長118mm?のスクエアBBでインナー側に53tのリングが付いてたみたいです。
ホローテックのクランクに替えてインナー側につけても余裕でした。
トップでクランクを逆に廻すとたまに微妙に隣のギヤに引っ掛かって持ち
上がりそうになるようですので、BBにスペーサー噛まそうかな、と。
正回転の時は大丈夫そうですが。

173 :
5700の105車から、8000アルテ車に乗り換えましたが、リヤのタイヤの脱着がし辛い。。そんなこと無いっすか?

174 :
>>173
シングルテンションのRDは手でRD回さないとリアカセットとチェーンが離れにくい。
車体ひっくり返してやれば、結構簡単。
出先でパンク修理しやすいようにサドルとブラケットで自立できるように、サイコンやライトが当たらない様配置してるわ。

175 :
>>173
オレのもそうだ。
RDをもって少し開かないとタイヤ外れない。
こんなものかと諦めたというか、理解したというか、受け入れてます。

176 :
ありがとうございます。
今まで通りだろうと思ってやったら、外れないは、着けられないわで焦りました。
仕様と受入れ、練習してみます

177 :
スラムみたいにケージロックがないからな

178 :
FC-6800とFC-R8000を比較しているのですが、どちらもFD-R8000で引ける
ようなので好みで選んで良いですよね?
R8000の右クランクとアウターのチェーンリングのデザインがあんまり好き
になれなくて。

179 :
>>178
その認識で合ってるよ

180 :
>>179
ありがとうございます。
現行のシリーズは右クランクだけ太くなっててなんか細めのフレームに合わないなーと…。

181 :
>>180
だったら太めのフレームを買えばいいじゃないか。

182 :
細いフレームに極太クランクってのもいいものだぞ

183 :
クランク買ったらそこからフレームが生えてくるから気にせずいこう

184 :
>>182
おれも身体は細くてガリガリだが、股間のクランクは極太だよ

185 :
相対的にそう見えるだけという罠

186 :
>>184
見事な曲がり具合だな。クランクだけに。

187 :
アシンメトリーで現代的な造形だな

188 :
R3000ソラで組んだバイク乗ってますがブレーキだけ6800に変えたら制動とか調整しやすさが段違いで驚いた
コンポを6800やR7000に変えたら凄いんだろうな

189 :
そらそうだ

190 :
RDのアウター受けを8000→6800に変更すると幸せになれるの?

191 :
>>190
それどっかのblogで読んだけど、ノーマルで困ってる?
r8000使ってるけど、わざわざかえるほどでもないと思う。

192 :
6800のグループセットが家に転がってる。
6870のグループセットはようやく取り付け完了、あとはバーテープ。
5800のグループセットはガレージに封印してきた。
6800と5800のグループセット売ったら10万位になるのかなぁ・・・

193 :
>>192
合わせて10万くらいなら。。。

194 :
>>193
併せてそのくらい行くなら売ります。
ヤフオクでいいのかなぁ。
既存の10Sに組み換えして行こうと思ったんだけど
結局10Sの方使ってるからあってもいいやってなってるし。
なによりホイールのお気に入りが10S対応しかない。

195 :
>>194
ワイドギアのスプロケ(MTBと共用のやつ)なら
8〜10速用フリーに11速スプロケも付くとか何とか?

196 :
CS-HG800

197 :
>>192
ならないよ。
自分がその値段で買う?

198 :
新古品だって旧世代の6800・5800で10万いかんのにねぇ…

199 :
6800フルセットで新品で10万行かなかったぞ

200 :
>>199
そうなんだよねー。
5800と6800、両方の購入価格合わせても6870は買えなかったんです。
6870が11万、5800が4万、6800が6万でした。
だから、売るときはその半値まで行くだろうなぁとかは考えているんですよね。
ただ、塩漬けにしておくのももったいないし。
欲しいって人がいたらあげるんですけどね。
ネットではあげないです。

201 :
>>200
買値が10万だったのに中古で10万で売れないかなーって言ってたのか。
さすがにムシが良過ぎじゃないかと。

202 :
虫がいいってより頭に虫が涌いてるだろ
中古になってる、旧型になってるのに、買ったときと大して変わらない
値で売れると思ってるなんてさ

203 :
>>202
案外5本スパイダーの上級グレードは引き合いあるんじゃないか?と思ったりはするけどね。
まぁ新品と同額ってのは流石にないと思うけど

204 :
ムシがいいwww

想像力が豊かでうらやましいなぁ。

205 :
RD-R8000、シャドウ化したのは良いんだけどアウター受けがずいぶん外側に傾いてるんでケーブルが外側に出るのが気になるんですが。
なんかうまい処理方法ってないもんでしょうかね。

206 :
曲げる
切る
以外の選択肢があるなら俺も知りたい。

207 :
抜く

208 :
結束バンドでフレーム側に引き寄せるといい
きつく縛ると動作に支障があったりするからゆるめにな

209 :
>>206
専用ケーブルアウターはブレーキと一緒で中の鉄線がスパイラル状になってるんで曲げ跡付けるのは、内部が変形して抵抗になるのであまり良くない。
シングルテンションは変速してもアウター受けの位置が変わらず、ゆるいS字カーブでダブルテンションより抵抗が少なくなるのがメリット。
外側に若干斜めに出てるのもケーブル引いた時にワイヤー止めと受けで変に角度が付かない位置にしている。
そのまま自然にS字カーブしてフレーム側のアウター受けに繋がる方が良いよ。
現行のMTBだとこの斜め出しが改善(?)されてて垂直気味になってるんだけど、MTB旧世代の斜め出しの方が軽いんだよな。

210 :
>>209
シングルテンションであることとワイヤリングは何の関係もないでしょ

211 :
えっ!

212 :
クランクの左右を6800と8000にしても問題ないですかね

213 :
とりあえず使えてるよ
俺はな…

214 :
>>212
走る分には特に問題無く動くけど、左右剛性変わるからパワーメーター使うなら正確な数値出ないと思うよ。

215 :
左だけパワメなら大して違いないやろ。

216 :
片足パワーメーターでも、別に問題ないよ
でも、両足測定したいけど左右でパワーメーターの機種が違うなんてのだとマズいけど

217 :
>>216
計測器として考えた場合は左右別物でも近似値位は表示しないとおかしいけどね。
パワメって原理的には過重を見てるだけだからねじれなんて本来は見てないはずだし
ねじれがあった場合は補正いれるだけだろうし。
まぁ、そんくらいいい加減な測定器って話なんだけどさ。

218 :
68の165の右クランクだけ、何処かに無い?

219 :
>>217
わかっている風で、なにがどうなのかさっぱりわからん。

220 :
パワーメーター全部がそうとは言わないが、片方だけしかサイコンとつながらずもう一方はサイコンとつながってるほうにデータ飛ばすだけなんて機種もある
そういう機種で左右が別機種だとまともにデータが飛ばないのはわかるな?

221 :
>>217
荷重じゃなくて、接着したセンサーが、クランクアームやスパイダーのひずみ検出して数値化してるんじゃないの?
だから片方だけのセンサーでも、左右違うグレードのクランク使うと校正と違う数値出ちゃうと思うんだけど。
まぁ大した誤差は出ないのかもしれないけどね。細かい事言ったら純正で同一グレードのBB使えって話になってきちゃうし。

222 :
>>221
左クランクにつけたセンサーがどうやってスパイダーアームの歪みを検知するの?

223 :
>>221
ええっと・・・
BBとか関係ないねん。
厳密に全く関係ないねん。
左右のクランク違いも全く関係ないねん。
なんの為の校正やねんって話になるねん。
ぜんぜんわからん?
わからんかったらちょっと言い方考えてみるけど。。。

224 :
>>222
俺221じゃないんやけど、SRAM用のパワメ全否定したらイカンと思うのw

225 :
ごめそ否定してないね。
すまそ。
謝った。
許せ。

226 :
>>224
何言ってんだこいつ

227 :
なんや、否定してたんか。
あほやん。

228 :
また…
https://twitter.com/hentai_climber/status/1212536314177847297
(deleted an unsolicited ad)

229 :
どんな剛脚やねん

230 :
品質でもスラムに負けてるのか

231 :
剛脚というか、この人普段から停車時とかに無駄にペダルをガツンガツンと踏んで
金属疲労の進行度を上げてたんじゃないないの?

232 :
どんな使い方でもクランクなんて壊れてほしくない、というのは願望としてはあるけど、ママチャリなみの耐久性ってわけにはいかないだろうからな。
メンテナンスとか保管状況もわからんからなんとも言えない。

233 :
なんで自分の汚い顔さらすことができるんだろう・・・
やっぱもーほーなんかなぁ

234 :
これは6800?
8000で改善されたような話しを聞いたけど今回はどっちだろう

235 :
細いから8000ではないな

236 :
アルテやばいのか

237 :
チビガリだから年代別トップとは言えそんな出力は出ないと思うけど、それで壊れるって怖いな

238 :
>>231
4アームの中空クランクは接着だから金属疲労とかじゃなくて接着不良だな。
6800の初期にこれが出て、途中で対策されたみたいだってこのスレで画像出てたような。
軽量化と剛性の最適化とはいえ、こういう事例見ちゃうと怖いな。
アルミ接着するぐらいならカーボンで作った方が良いんじゃねーの?
シマノはカーボンの製品化投げちゃったからなぁ。

239 :
接着不良なら折れるんじゃなくって剥がれるんじゃないの?

240 :
かと言ってアルミのCNC削り出しをやるわけでもなく

241 :
接着が怖いって言ってるけど、カーボンこそまるごと接着でできてるんだぞと

242 :
>>241
まぁそうなんだけど、が―ボン製品は貼り合わせて接着してる様に思えるんだけどちょっと違う。
極端に表現すると樹脂(接着剤)のクランクにカーボン繊維が染み込ませてある構造なんだよね。
昔のガラス繊維のFRPをカーボン繊維に変えただけの様な作りじゃ無くなってる。
しかも軍用機の強烈な紫外線に当たる環境下で、運用年数30年持つ様に樹脂が改良されて来たので樹脂の信頼性は高い。
F1や自転車のカーボン技術は冷戦のおかげ。

243 :
カーボンっても物理的に完全な一体成形なんて無理だから
フレームだってフロントとリアを別に成形して最後に接着してるんやで
https://www.pezcyclingnews.com/wp-content/uploads/2017/04/time-bike-mold-920.jpg

244 :
おっぱい

245 :
が―ボン製品ワロタ

246 :
首都: リーブルビル

247 :
チャリももしかしたら、厚底シューズみたいな、いや自転車自体がシューズか。

248 :
亀だけど自分もFC6800で同じ症状になったわ。
>>238で書いてある理由と同じ。
ちょっと違うけど知り合いで9000クランク折ったやつもいるし、
中空クランクはダメやな。

249 :
って言うか、>>228ツイッターの人
クセが強いなw

250 :
レース機材だし、「10年使えました」みたいなのはお門違いなんだと思うが。

251 :
未だにFC-6750使ってる
予備のアウターリングもあるしまだまだ使えそう

252 :
>>248
マジかよ!やっぱ105で十分、いや十二文やったんやな!

253 :
>>248
中空クランクがダメなんじゃ無くて、接着クランクが怪しいってことなんだけどな。
6750は中に砂型置いて中空にしてるから壊れる事は無い。
チェーンリングは接着だけど、そもそも強度部材として変速部分はあまり寄与してないので問題無いと思う。
4アームになってクランク自体を接着構造にしてるのが怖いな。6800や9000だね。
5800は安くするのにクランクアームだけ砂型で中空にしてるから問題無い。

254 :
レース用っていうか長く使うための使い方があるんじゃね。
この人体重もそこそこありそうだから当然力もそれなりにかかりそうだし。
どんな機材使っても劣化を早めるような使い方してたら壊れる。
といっても坂路大好きですって人もいるわけで。
まぁ、まずは・・・

255 :
まつやまさんはTwitterを使っています:
「シマノの接着クランクの糊代面がどの様な表面処理を行っているのか気になる。
今は接着力を高めるためにアノダイズド処理が用いられるのだが、
ただこの場合、通常のアノダイズド処理と違って表面の微細な穴を塞ぐ事(封孔処理)はしませんし、
また自然封孔もあるので直ぐに接着を終える必要があります。」
「最近では塗装や接着に特化したアノダイズド処理が開発されています。
https://%54witter.com/MS758/status/1214143114903867398
「処理紹介 - TAF AD」| 接着接合下地用アルマイト / TAFシリーズ | 東栄電化工業【新価値創出-表面技術のパートナー】
http://toeidenka.co.jp/products/taf_ad.html

256 :
つーか世界でどれだけ売れてるかっていう製品で、僅か数件の破損があったからって中空はダメとか

257 :
ST-R8000はリアのシフトアップの時にクリック感がないことがあるのが気になる
俺のだけ?

258 :
>>257
ちゃんとあるよ

259 :
>>257
巻き上げ側もひっかけると、アップ側のラチェット解放が動かなくてシフトアップ空振りするんだけど、絶妙に半空振り状態で押してるとか。

260 :
>>258
>>259
通常が「ペチ」って感じで、クリック感がない時は「ポコ」って感じなんだよね
シフトを失敗することはないし実害もないんだけどね

261 :
調整が絶妙な状態なのかもしれないがシフトアップはCVTかと言うぐらい
「ネチョ」っと吸い付く様にトップに滑って行く感じ
友人のデュラ、スーレコより快適
一定レベル以上の機械は調整次第

262 :
バチュっ

263 :
カチェッッ

264 :
にょぷっ

265 :
FDとアウターのクリアランスを1mmで組んであるんだけど
ちょっと息苦しいと言うか、ダイレクト感が強すぎるというか。
拡げるとずぼずぼになるんだろか。

266 :
「息苦しい」「ダイレクト感強い」「ずぼずぼ」
意味判らん

267 :
>>265
シマノの指定はずっと「1〜3mm」だけど、実際1mmって寄せすぎだよ
FDの羽根とアウターとの間でチェーンが詰まる感じになる
チェーンがアウター側に外れちゃうトラブルを少しは減らせるかも知れないけど、
そんなのはきちんと調整してあればまず起こらない
俺は3mmにしてる

268 :
俺はその間を取って2mmにしてるな

269 :
俺は男らしく4mmにしてるけどな

270 :
ちっちゃw

271 :
おRの話か

272 :
みんな、新品に着いてる透明オレンジのテープで位置決めしないの?
おれは、そのテープずっと貼ったままで剥がしてないわw

273 :
アスペ登場

274 :
街乗り用に油圧ティアグラにするか油圧アルテにするか迷っとる

275 :
7000系105からグレードアップ考えてるけどあんまり変わらない紐にするかちょっと奮発してDi2にするか決まらない
リムブレーキだと尚更差が少ないみたいで完全な所有欲から来る購買意欲だから踏ん切りがつかない

276 :
コンポよりホイールに金掛けた方がいいと思う

277 :
レース出るわけでもないのでホイールはレー3でゴールしました
増やすならキシリウムプロUST辺りのチューブレス(レディ)乗ってみたいです

278 :
>>275
コンポ交換では速くならない。フィーリングと僅かな軽量化のみ。なので他の人が書いているようにホイール、タイヤに金かけるのが正解

279 :
むしろローラー台買ったほうが速くなる

280 :
パワメを買おう

281 :
パワメってもっと安くならんの?

282 :
そのうちXOSSが価格破壊してくれると期待

283 :
XCADEYというメーカーで2万以下とかあるぞ

284 :
>>278
速くなることが目的じゃないんだ
書いたように完全な所有欲なんだ
グレードアップしたぞ!っていう満足感が欲しいんだ

285 :
俺もフルアルテにしたい

286 :
社会人になればお金自由だぞ。
結婚したら元に戻る

287 :
悪化する

288 :
>>283
https://hymagoo.com/review-xcadey-xpower

289 :
一万円で両足測定のパワーメーター買ったら
もう一セットおまけでついてきたことがある

290 :
>>284
フレーム替えようぜ

291 :
>>287
すいません・・・

292 :
>>289
あれアプリどうなん・・・
アプリさえ使えるなら使えるよね・・・

293 :
>>292
古いバージョンがネットに落ちてて、それ使うとどうにかなるという噂がある
存在を確認できてるのはAndroidだけ&俺は今持ってないので試せてない
com.watteam.watteamapp_3.0.9_free-www.apkhere.com.apk
これをどこかで探してインストールして、動くかどうか確認してみて(もちろん自己責任で)

294 :
パワメあるとおもしろい

295 :
ステッカー貼ればいい

296 :
>>288
自分のは平気だった

297 :
>>293
com.watteam.watteamapp_3.0.9_free-www.apkhere.com.apk に一致する情報は見つかりませんでした。 検索ツールをリセット

無理

298 :
Shimano goes long w/ Dura-Ace & Ultegra axle options for those who need wider stance - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/01/29/shimano-goes-long-w-dura-ace-ultegra-axle-options-for-those-who-need-wider-stance/

299 :
乗ってる人は経験的に知ってると思うけど、そこらのショップ店員は勘違いしてるの多いね

300 :
50/34T 11-28T使うとしたら
RD-6800とRD-R8000どちらが良いの?
良く使うのは16〜11Tなんだけど

301 :
11-28Tに16Tは無いよ

302 :
>>301
別に16Tと18T買って組み合わせる予定

303 :
後出しは良くない

304 :
>>303
すまん
とりあえずその区間で変速するにはどちらが気持ち良く変速出来るのか教えて頂きたい

305 :
6800と8000の違いは分からんが、スプロケの組み換えは変速が悪くなる事があるとだけ言っておく

306 :
スパイダーの重量が違う程度じゃないの?

307 :
>>305
それは重々承知してる
11ー12ー13ー14ー15ー16ー18ー21ー23ー25ー28
を作る予定
21はCS-R7000を使用

308 :
よく使うのが16〜11Tなので
RDのシングルテンションとダブルテンションで得意不得意の差があるのか知りたいのです

309 :
両方使ってるけど、きちんと調整出来たら誤差の範囲

310 :
どっちもちゃんと変速するけど
ワイヤーの角度がヘンテコな6800を今さら選択肢に入れる必要はない
既に使ってるとかタダで貰えるとかが理由なら話は別だけどね

311 :
>>309 >>310
ありがと
ではRD-R8000購入してみます

312 :
>>302
チェーンの乗り上がる変速溝の位置がカセット毎に大体専用設計になってる。
ずれると一周分変速が遅れるのと、追加した所をすっ飛ばす変速をした時まともにチェーンが乗り上がらず8速並の変速しか出来なくなる。
一応組み合わせられるギア板探せばある時はあるんだけど、シマノも良く考えてて間に1枚追加という手法では合うパーツが無い。
11-25か12-25に10速や9速カセットの安いグレードのロー28Tをばらして追加すると25から28に上げる時だけ溝が合わないカセットが作れる。
トップ側は付けないので12-28と13-28ときう構成になる。
実用上2速からローに上げる時はかなりきつい坂なので、変速さえ出来ればそんない困らないから殆んど気にならない。
25Tと28Tの間は11sスペーサー入れるだけでOK。難点は結構重くなる点かな。
おれはグラベル用にCS6700の12-30を13-34にして使ってる。

313 :
ドヤァ

314 :
長いので読めませんでした

315 :
>>307
11-28Tに18T入れたら感想聞かせてくれ。11速用で18Tいくつか種類あるよ

316 :
>>312
>大体専用設計になってる
大体じゃない
必ずそうなってる
これは隣り合うギヤの位相を決めうちにして、すんなり変速できる位置にシフトゲートを設けたもの
だからギヤの組み合わせを変えた時点ですべてはパー
ゲートを使った変速はできない
ちなみにこれは8速時代にはとっくにあった
>シマノも良く考えてて
シマノが意図的にそうしたんじゃない
そもそもがそういうもの
長文書いていい加減な事を言うなよ

317 :
まあスプロケの組み換えは先駆者の情報があっても、実際にやってみないと分からんから
博打要素満載だな
俺は11-30Tと12-25Tを持ってたから12-30Tを作ってみたら、ほぼ問題なかったけど完璧ではない

318 :
設定以外の組み合わせで変速が鈍るのは10s時代にいろいろと試したので承知の上
同じ歯でも数種類あるのも勿論知っているし、その中でいろいろと試して比較的マシなのを見つけるつもり(MTBの11sの歯含む)
後出しするなと言われるかもだけど、グダグダ長文書くのも嫌だったので短く質問しました。
聞きたかったのはRDのシングルテンションとダブルテンションの変速レスポンスの差だけ
RD-R8000を購入するのはおかげさまで決定しました。
解決済

319 :
変速でレバー重いというか、バネ硬いのはRD-R8000だろ?
重いってのは考慮しないのか?

320 :
>>318
現行RDは旧世代と比べて
 トップ側への変速性能は落ちる
  (=9000系の方が変速レスポンスが明確に早い)
 ロー側への変速性能は上がる
  (=9100系の方は歯数差が大きくても安定する)
という特徴ある
わざわざスプロケの歯数を組み替えて変速性能を悪化させるような使い方するなら、8000のメリット潰れてしまうというか多少ファジーでも動く6800の方がマシって感じるだろうな

321 :
というか、巡行時のギア微調整用に16t欲しいなら、素直に12-28tスプロケ使った方が良いよ
トップ11tなくなって困るような乗り方するならチェーンリング大きくすれば補えるし

322 :
全く同意

323 :
16t欲しいが為にR9100 12-28tを使ってる
当初はR8000 11-28tを組み替えるテを考え、実際組んでみたが、
RDがR8050なのでDi2のメリットを潰したくなかった

324 :
貧脚な奴程ギア比にうるさいよな

325 :
53t11tの組み合わせでしまなみ走って行きはよいよい帰りはもうね。
100kmチャレンジは定期でしてるけど脚力自慢でもキツイ

326 :
53/11Tを回しきれる自信ないな
ケイデンス90だとして何キロだろ
俺には平地50/11Tでケイデンス90〜100前後で50〜57キロ前後が精一杯だし十分かな

327 :
俺には平地50/14Tで十分です

328 :
>>326
コンパクトに90回転で11Tで57キロとか無理やろ、物理的に無理だと思うが。

329 :
>>328
25cでケイデンス100、50×11なら57km/h出るぞ

330 :
23Cでも変わらんて。
問題はその回転数で巡航できる時間だからなぁ。
俺は無理、53Tでも50Tでもトップギア使った時点で90〜100回転なんて維持できない。
トップギアで74回転位で巡航してもあっという間にヘロヘロになるし。
ちな>>325を書いたのは、しまなみの橋へのアプローチもしんどいし
アーチの登りもほんとにしんどいって意味だよ。
コンパクトクランクだとしまなみ往復もかなり楽なんだけどね。

331 :
レースやらなくなってからは、11は主にダラダラ回してもそう遅くならないための巡航ギヤかな
速度上げたいときには何段か軽くする感じね。

レースの時は集団内で休むときによく使ってたな

332 :
>>328
よく読めよ

333 :
>>332
剛脚自慢さんちーっす。

334 :
>>330
「俺は」っていうのと物理どうのは関係ないだろ。物理的に無理っていうレベルではない。計算が合わないならともかく

335 :
なるほど、自分の体は物理的な存在ではないのか。

336 :
アホがいる

337 :
ぼくのはなしを聞いて!
なんだろうねぇ

338 :
ID:HRe7AJxo はアホなのかな?

339 :
>>335
それを物理的にというなら君の貧脚の話だろう。54 11で200rpmというならともかく

340 :
>>335
そんな不確定要素を持ち出されても話にならんだろ

341 :
>>328
自分には無理だとしてもそれを世間一般、
まして物理的に無理と言うのは無理がありすぎる。

342 :
これまた惨い自演。

343 :
>>342
自演に見えるとか本当にアホな奴だな

344 :
負け惜しみはダサいぞ

345 :
https://i.imgur.com/S9IDAwZ.jpg

346 :
なんでそんなに必死なん?
日本語読めないから怒ってるの?

347 :
>>333
そんな煽り受けるとはな
53/11Tを扱えてるのかと思ったけど回しきれて無いのかよ
それなのにそのギア比を選択してる意味は何かあるの?

348 :
>>347
もっかい>>330読め
だからお前は日本語が読めなくて怒ってるのかと書いてんだよ。
青筋立てておっちらかしてんじゃねーよバカ。
ちょっとは冷静になれアホが。

349 :
以降バカの相手はしませーーーんw
今日はおわりでーーーーすw
イチイチマウント取りに行くって頭おかしいわw

350 :
草生やして逃亡かよ

351 :
と、貧脚披露の自爆ネタでした。お疲れ

352 :
最後までアホやったな

353 :
リアルで毎週末自転車友達にマウント取って回ってるから、ネットでマウントとか興味ないわ

354 :
いいのやらわるいのやら

355 :
貧脚だから50×11回して50〜57km/h出せないなら分かるのに
50×11、90〜100rpmで50〜57km/h出すのが物理的に無理ってのが意味不明やな
ID:HRe7AJxoの世界にはきっとミニベロしかないんやろ

356 :
トラコンをつけないと滑ってしまう超豪脚

357 :
>>349
マウントとかどうでもいいけど、お前がマウント取りに行って勝手に失敗したのはウケた

358 :
しつこいのか自演なのか知らんが吠えすぎ
いつまで続けるのかねこの粘着ども

359 :
はいはいお疲れお疲れ

360 :
ジュニアスプロケ6800とHG800って組み合わせすることは出来ますか?

361 :
ロングライドは14−28最強説

362 :
>>360
言葉足らず過ぎて質問が意味不明だけど、14-34tスプロケを作りたいってこと?
それなら構造的に無理。
14-28tと11-32tの組み合わせで14-32tになら組み替えて使えなくもないけど。

363 :
>>362
ありがとうございます
その通りです
14-32なら作れるんですね
使えなくもないって何か問題とかありますか?

364 :
14-34Tとか命名するなら赤ちゃんギヤだなw
12-25Tと11-30Tで12-30Tを作って、チェーンリングはスギノの44/30にすれば
14-34T相当になるな 金掛かるけど

365 :
>>360
出来る
少し昔に同じ質問があっただろ
また同じ答えをするのは勘弁だな

366 :
リア14-34、フロントを52-34(規定の組み合わせではないが行ける)などのフロントワイド、トップもリアも大きくすれば小さいスプロケットを避けて摺動抵抗を抑えられる

367 :
GRXの46-30クランクで、そのへんいろいろ解決しそうだけど

368 :
GRXクランクはチェーンラインが違うのよね

369 :
んじゃメトレアで

370 :
GRXクランク使うときは
FDもGRXにすれば解決

371 :
アウターロー寄りにすると、アルテクランク付けてる以上に襷がけにならんかね?

372 :
>>371
質問するほどのことかね

373 :
意味のない質問だよ!

374 :
>>373
2ch軽視の問題発言

375 :
日泉のアウターは相性いいのかな?

376 :
>>375
6800からのSTIレバーはキツいRでワイヤーを曲げるから、しなやかなワイヤーは相性いいんじゃないかな
でもニッセンのインナーはアウターを選ぶような情報も目にするよ
アウターとの相性が悪いと引きが重くなるだとか

377 :
>>375
って、アウターとの相性を気にしての質問だったか
コンポとアウターケーシングの相性問題ってあんまりなさそうだけどな
ある程度のしなやかさがあれば大丈夫なんじゃないか

378 :
後出しでゴメン、SP31が気に入ったので、色つきアウターもいいかなって思ったのよ。
んでも、サイトには但し書きがあったので聞いてみたんよ。

379 :
日泉のアウターはしなやかだけど、曲げ部分でやけに撓むなぁと感じた
ブレーキはレバータッチがソフトになるし、
シフトはインデックス調整がかなりシビアになる
なので、今はブレーキ・シフト共にシマノアウター+日泉インナーで落ち着いてる

380 :
>>379
なるほどね
曲げや圧縮に弱いアウターじゃダメだなぁ
俺もニッセンケーブル買う時はインナーだけにしておこう
いい情報をありがとう

381 :
>>379
>>380
日泉のはインナー外径もアウター内径もシマノ純正より0.1mm細い。
あと、SP31はアウター内にグリス入れないで使うのを前提で設計されている。
だから、グリス入っているシマノアウター+日泉SP31インナーだと性能イマイチだよ。
シマノのポリマーコートインナー+日泉アウターという太いインナー+細いアウターのせいで接触抵抗大きいいうえにポリマーコート剥がれて詰まるせいで動き鈍くなる最悪の組み合わせに比べれば全然マシだけどさ。
インナーもアウターもシマノ純正とか、インナーもアウターも日泉で揃えるとかに比べると性能落ちる。

382 :
ケーブル類を決める場合は、まずアウターから決めるんだよ。
フレームのサイズが大きかったり、非エアロだったり、ワイヤー外装式だったり、ハンドル幅が広かったり、ステムが長かったり
そういう取り回しに余裕ある組み立てできる場合は、シマノ純正やカンパ純正をそのまま使えば良い。
この場合、もちろんインナーも純正で揃える。
まあ、ブレーキ用インナーは性能良いし寿命も長いからポリマーコートで確定としても、消耗が激しい変速インナー(とくに右のリア変速用)だけはオプティスリックや普通のステンレスを高頻度で交換の方が良いかもしれないけどね。
自分で交換できず店任せの人はインナーもポリマーコートにしておいた方が寿命的に楽かも。
フレームのサイズが小さかったり、エアロフレームだったり、ワイヤー内装式だったり、ハンドル幅が狭かったり、ステムが短かったり
そういう取り回しに余裕ない場合は、日泉のステンレスアウターみたいな柔らかいアウターが要る。
で、この場合、アウター内径に合わせてインナーも径細いものが必要になる。
だから、シマノ純正やカンパ純正を諦めて、アリゲーターとか日泉とかジャグワイヤーとかBBBみたいなスリック加工1.1mmにコーティング処理したインナーを選ぶ。
自分で交換できる人は寿命短いけどテフロンコーティングの安いやつを高頻度で交換。
自分で交換できずに店任せの人はSP31みたいにしなやかで寿命ちょっと長めなのを使う方が結果的に安く仕上がる。
とはいえ、色々と工夫したところで、ブレーキに関しては油圧ディスクブレーキに勝てないし、変速に関しても電動コンポには勝てないんだけどね。

383 :
>>381
SP31とは書かれていないが、日泉でもインナーケーブルにグリスを付ける事を薦めているぞ
https://www.nissen-cable.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F/

384 :
ディスクだからブレンディングが面倒すぎてケーブル交換伴うものは店に預けちゃう

385 :
>>382
2chってこんなに書き込めるんだね。中身読んでないけどw

386 :
2chで長文とか何考えてんだろっておもう
三行でまとめられないとか文章能力ないんかな?

387 :
>>386
まとめると「電動+油圧にしろ」ですね

388 :
>>384
オイルの話?
オススメの配合教えて

389 :
ブリーディングのことじゃね

390 :
ブリーダーって犬育てる人だよね?
ブリーディングは?犬関係ある?

391 :
>>390
犬のはBreeding
オイルのはBleeding
箸と橋みたいな違いだ

392 :
出血?

393 :
でも384はブレンディングって言ってるから、オイルをブレンドする話なんだろう

394 :
ブレンドでフィーリングが変わるほど繊細な話の世界なのか

395 :
ミネラルとDOT混ぜるとどうなるんだろ?

396 :
何はともあれ、言い出しっぺがやってみる事だな

397 :
>>395
分離するだろ

398 :
>>387
最近のエアロフレームやエアロハンドルみたいにワイヤーフル内装だったらその方が性能維持費かえって安く済むね

399 :
>>398
済まないよ
なんでそう思うのか

400 :
>>399
済むよ
なんでそう思うのか

401 :
このようにDOTとミネラルは混ざり合わないのでした

402 :
次のアルテグラのモデルチェンジっていつ?

403 :
>>402
デュラエースの翌年

404 :
>>403
次のデュラエースのモデルチェンジっていつ?

405 :
>>404
R9100とR8000とR7000の発売日いつ?

406 :
>>405
そのままググればいいんじゃ?

407 :
>>406
そっから推測しろって意味だよ

408 :
次は12Sってつぶやいてるページ結構あるけど実際どうなんやろうな。
もし来年12Sがハゲでリリースされたとしてその1年後にアルテで12Sとか出るんかねぇ。
10Sもまだまだ現役だし、11Sも10Sも慣れると差を感じないのよなぁ。

409 :
>>407
インタネットには検索サービスってものがあってだな

410 :
>>409
>>404に対して言ってんだよ話の通じない奴だな

411 :
E-bikeで忙しいので、
モデルチェンジの内容は
期待できないな。

412 :
>>408
MTBがSLXまでリリースしたからコスト下げる為にもロードも12速化しないとだめだろ。
新型フリーでカセットから互換性無くなったので、ロードも新型フリーにしないとまずい。
12速化で11-25で18T追加出来るし、11-28と11-30で16T追加出来るメリットは大きい。
個人的には12-28で16Tと18T入りが欲しい。

413 :
>>412
何か勘違いしていないか?
シマノ12速はSRAM12速と同じくトップ側に1枚加える為の12速化だし、そのトップ10t対応する為の新型ハブが新型のマイクロスプラインだぞ

414 :
>>412
MTBとロードってそもそも部品や生産ラインが違うからコスト的には何も変わらんだろ
エンド幅も違うからホイールも互換性ないし

415 :
>>410
すまんな。質問に質問で返すバカ見ると遊びたくなってw

416 :
マウント合戦のはじまりはじまりー
>>415
お前アホやろ?

417 :
>>415
馬鹿なんだね

418 :
なにイチャついてんだよおまいら

419 :
ジャレあいだな

420 :
てか、実際MTBとロードの規格を統合する必要性なんてさして無いんじゃ
メーカーサイド的に部品の共通化は計れるかもしれないけど
個別にグレード分けてそれをする理由が見えてこない。
わざわざMTB用のカセットをロードに付けてとかもよくわからんのよなぁ。
それでもするのかもしれないが。

421 :
そりゃロード、MTBと明確にジャンルを分けられる範囲で使用するだけならそう思う罠

422 :
よくわからないけどGRXはありがたいと思った

423 :
アルテが安い
ttps://ec.golf-kace.com/stock/2000010130300774.html

424 :
売切れじゃねえか

425 :
よく見たらシマノ

426 :
Harry KrishnaさんはTwitterを使っています
「Last 8 miles of a century ride on 1 pedal
https://twitte%72.com/liberalsnowflak/status/1239243696849195010
https://pbs.twimg.com/media/ETKtkGiXsAAYrZw.jpg:orig

427 :
またお前(アルテクランク)かw

428 :
ゴリラグルーでくっつくかやってみてほしいなぁ

429 :
>>427
> またお前(FC6800)かw
と言ったほうが適切じゃないかな

430 :
またTwitterにクランクの接着が剥がれかけてる動画が上がってたな

431 :
俺、FC-6800 2本も持ってるよ
ぶっ壊すような脚力ないから心配はしてないけど

432 :
左右につけたらFTP2倍になるんじゃね

433 :
>>428
この手のをくっつけるならJ-B WELDってのがいいよ
名前の通り、溶接したみたいにガチガチに着くから
ホームセンターでも売ってます

434 :
普通に乗ってて取れたのか、それともわざわざぶっ壊したのかってのは気になるな
もちろん何件かは乗ってて壊れて、だからシマノも設計変更したのだろうけど
ネットで見かける中にはなんかこう、ペダリングの時の力ではがれたようには見えないのがあるんだよな

435 :
どういった経緯で壊れたかより
こういう壊れ方するのは構造的欠陥だと思う。

436 :
故意に破壊したのならどういう壊れ方したって欠陥ではないけどな

437 :
故意に破壊って、どうやって?

438 :
そのへんは、よく言う「何もしてないのに壊れた」wってのと、飾っておけば壊れないってののせめぎ合いだわなw
バカバカしいw

439 :
何が面白いの?

440 :
>>439
その反応も含めて、よくあるパターンにハマるところ

441 :
アスペか 構って損した
NGID:A89N29N5

442 :
www

443 :
>>441
それも、よく見るパターンだな

444 :
>>437
故意はともかく、フレームの弾力を視覚で確認するのに、ペダルに体重掛けてBB付近しならせる行為あるよね。
たぶんあの方向にはそんなに強度求めてテストしてないと思うから、何度かやってれば剥がれるきっかけになる個体ありそう。
特にBB回り強度が高いとクランク側にもろに荷重残ると思う。

445 :
68はよく剥がれるのに、なんで58は報告ないんや?

446 :
構造が違う

447 :
58は張り合わせじゃないから。

448 :
FC6800バラして楕円リングつけるのにクランク裏見たら接着剤はみ出すくらい盛ってあったから
剥がれるかもしれないとはSHIMANOも思ってたのかなって

449 :
8000がはがれてからが勝負

450 :
58は鋳造なん?

451 :
打ち抜き鉄板じゃねーの。
持ってるけどガレージにあるから見に行くの寒い

452 :
>>450
105まではクランクアームのみ中空なので、鋳造。
アルテグラ以上になるとスパイダーまで中空にするのに11速世代からアームごと接着する製法に変わった。
応力解析して色んなところの厚みを変えて軽量化と最適化を両立する為に、鋳造だと難易度高すぎるので接着方式になったんだよね。
数は少ないけど6800以外の接着製法クランクも数件剥がれた報告あるみたいね。

453 :
>>452
なるほど。ありがとう

454 :
>>452
あれほんとに中空なの?
ホローテックって中空って意味じゃなかったの?

455 :
どういう閉じ方をしていようと、内部に空間があれば中空じゃないの?

456 :
ホローテックとホローテックUの違いの話?

457 :
>>449
https://i.imgur.com/qkeS32u.jpg
勝負はすでに始まっている。

458 :
やっぱりここまでハードな試験にクリアしないと駄目なんだろうなあ
https://i.ytimg.com/vi/-11rM50wF70/maxresdefault.jpg

459 :
>>454
ホローテックには無印とIIがある
シャフトのみ中空なのが無印で、シャフトもクランクも中空なのがII
現在"ホローテック"と呼ばれている物は、正確には"ホローテックII"である場合が殆ど

460 :
中空にするんなら細くした方良さそう

461 :
細いとすぐ曲がってしまうだろが

462 :
>>460
何歳?
大学出たことある?
高校行った?
中卒?
いや働いてないよね?

463 :
中空にするなら(ムクにして)細くした方が良さそう
でも曲がるし折れるからね

464 :
無垢材よりも中空構造の方が重量に対して強度が高いんじゃなかった?
アルミフレームのパイプだって大径薄肉化をメーカーが推し進めてるし。

465 :
>>459
違うわ
初代のホローテックはクランクを中空にして剛性を高めようって構造
その時のBBはオクタリンク
だからホローテックのクランク+スクエアテーパーのBB、ってのもやろうと(作ろうと)
すればできた
ホローテックUになってBBアクスルも中空になりBBアクスルと右クランクは一体化
BBのベアリングをシェルの外に出すことアクスルを広い幅で保持できるようになり
BB周りの剛性が飛躍的にアップした

466 :
英語で検索するとシマノの接着クランクは剥がれてるし
スラムのイーグルクランクはペダル穴のインサートが取れてるし
キャノンデールのホログラムクランクはボルト穴に亀裂が入ってる

467 :
壊れないモノはないと。
いや少なくともスギノは固いw
あと5800と6800は未だ故障しらずだな
やっぱ軽量化に無理がある

468 :
>>465
>初代のホローテックはクランクを中空にして剛性を高めようって構造
あー憶え違いしてたすまん
ついでにスクエアテーパーのホローテックがあったのも思い出した
https://www.bikezone.ro/images/products/bkz/30335/full/angrenaj-shimano-angrenaj-pedalier-shimano-nexus-fc-nx80-46t-brat-170mm-incl-suruburi-cu-cg-vrac-17997.jpeg

469 :
6800のパワメ安く買えるお店教えて。

470 :
ワイズロード

471 :
8000でいいだろう

472 :
Understanding an unusual Shimano crankset failure
An Ultegra 6800 Hollowtech crank breaks ? what can we learn?
https://www.bikeradar.com/features/shimano-crank-failure/

473 :
>>472
>My Ultegra R8000 failed similarly, but with the crank arm breaking...
https://uploads.disquscdn.com/images/29c09e181b82717c492e38ec26ce96fdafc195abe6765280752d1584f784dd99.jpg

474 :
もうやめてぐら

475 :
この辺が克服できなきゃ次の新製品は出せないでしょ
要は良くある応力腐食割れなんだろうけどね
接着加工してたんじゃ避けようがない

476 :
これって無償交換かな?クルマだったらリコールもんじゃないの

477 :
製造物責任法で訴えることのできるレベルじゃないのかね?
ろくに設計検証しないまま売りに出すからこういうことになる

478 :
剥がれてもアタリが出たらもう一本

479 :
鍛造にしてほしい

480 :
そういやチェーンリングもアルテグラ以上は接着構造だと思うんだけど、これが剥がれたって話は無いのかな?
デザイン的に4アーム好きじゃないんで5アームばっかり使ってるけど、最近新古もなかなか手に入らないから4アーム買うしかないかぁと思ってた。
これ見るとハズレ掴まされる心配あるから怖いよな。使い込まないと剥がれるか判らんので保障もしてくれないだろうし。

481 :
接着がイヤならスギノとか他社製品使う手はあるぜ

482 :
FSAの上位グレードをだな

483 :
ROTORのクランクもチェーンリングごとCNC切削でちゃんと中身もくり抜いてあるぞ

484 :
Rotorて何て読んでる?ロートル?ロートー?スペイン語やっけ?

485 :
えっ?

486 :
>>484
ロトーァでいいよ

487 :
ロリータだ

488 :
すげー寒いけど大丈夫?

489 :
ロリにしよう!

490 :
ロリコンでいこう!

491 :
通報しますた

492 :
ぬるぽ>>491

493 :
>>492
ガッ

494 :
>>493
ふっ・・・・勝ったwww

495 :
SM-BBR60-PBとは普通に買えるBBですか?
アルテグラクランクはこれじゃないとダメ?
SM-BB72-41Bにアルテグラクランクはそのまま入りますかね?

496 :
まず自分のフレームのBB規格を調べなさい

497 :
アルテグラはコストとパフォーマンスを
考えた一般機材でしょレース機材というのは
メーカーの逃げで価格と価値とのバランスに
不満があるんでしょ壊れるもんな結構
確かにチェーンリングは簡単に壊れる
消耗品の割に高いしレース機材ってのは
本当はさ壊れたら買い換えをぼんぼん
できるような価格にすべきなんだよ
ロードの今までの世界観はもう通用しなくなってきてるよ。
テニスとかも型落ちラケットを一年二本
ガッツリ使って使い捨てが一番いい
高いラケットは訳分からん新素材で
おじさんおばさんが使う高性能ラケットと
相場は決まってるし若者はアルテをガッツリ
使えるような価格がほんとはいいよなー
自分もアルテグラ8000二台に付いてるけど
高すぎる超不満だなしかも壊れるし二年過ぎれば必ず

498 :
誰かこいつに改行と句読点と解像度(画面サイズ)について教えてやれ

499 :
句読点を打たないやつに、そんなこと言われてもな。

500 :
時間的に酔っ払って書いてんじゃないの
文章の構成が支離滅裂だよ
特に後半は意味不明

501 :
アルテグラが高いなら105とかティアグラとか買えばいいんだよ、そのへんでもレースに十分使える

502 :
コンポだけの話だがアルテグラが高いと思うのなら105もあまり変わらん気がする
ってので皆どうせならアルテグラ買うだろ

503 :
アルテは紐やめて、電動のみにすれば、
みんなスッキリする。

504 :
単価はそうなんだけどグループセットになると結構高くなるんじゃない?金が無いって人たちにとっては

505 :
アルテと105の主要な差はチェーンリングとスプロケとブレーキだからなあ
結局、デュラと105の間に中間性能を用意する必要あるから、アルテを電動だけにしても売上悪化してシマノ損するのがオチだから意味ないよ

506 :
ちなみに その中間性能って
何?
必要?

507 :
必要だから売れてるんだろうよ

508 :
松竹梅があると大抵の庶民は竹を買うもんなんだよ

509 :
BB 72-41をアルテグラで使ってる人はいなかったんだね

510 :
>>508
結局、性能。とか必要。とか関係なく
なんとなく「竹」買っちゃう心理商法に
引っかかってるだけなんだね〜
で 105で十分 となる。

511 :
実は105が「竹」
アルテが「松」でティアグラが「梅」
デュラは「柳」

512 :
デュラとXTRは競技で勝つのが至上命題なので、コスパや強度や耐久性に余裕を求めるならXTやアルテの方が良い
アルテはクランク割れるけど・・

513 :
>>512
いや、耐久性を求めるならデュラやXTRだよ
性能や軽さのために高性能素材と製造加工にしっかりコスト払っているから値段も高価になってしまうけどね
落車等での破損がなければ定期メンテナンスで性能維持できる
素材と加工をケチっているのに性能や軽さ等を求めているから耐久性で劣るのがアルテとXT
その代わり値段も安い
だから落車破損リスクのあるレースでガンガン使い倒すには丁度良いということでレーサーに選ばれやすいのがこのグレード
そのアルテとXTを更にコストダウンさせて値段相応に性能や耐久性も落ちているのが105とSLX

514 :
軽さの代償として耐久性が落ちているのはスーレコの話だな
機材提供を受けられるトッププロもしくは御大尽な床間盆栽ライダー以外はレコードの方が良い
アルテからデュラにするのは値段以外に悪いところ何もない
迷う余地があるとしたらRDだけ
ローギアを大きくして軽いギア比が欲しかったらRDだけアルテGSにすると良い

515 :
そうなんだ勘違いしてたありがとう

516 :
五七五

517 :
季語がない

518 :
アルテグラ
割れ砕け散る
さくら花

519 :
来年は
走れるのかな
春の公園
桜の花が
咲いてる頃な(コロナ)

520 :
アルテグラ
ああアルテグラ
アルテグラ

521 :
釣りだろ

522 :
https://fishing.shimano.co.jp/product/reel/images/4613/item01.png

523 :
釣りでいうとめっっちゃエントリーグレード、それがULTEGRA

524 :
デュラエース
次アルテグラ
イチマルゴ

525 :
ティアグラのリールはいかついぞ

526 :
ぐりとぐらとアルテグラ

527 :
アルテグラ
逆から読むと
ラグテルア

528 :
ティアグラの、
クラリスとれば、
デュラエース、
アルテグラからの、
はっぱふみふみ。

529 :
105も入れてあげて!

530 :
葉っぱ踏み踏みってカサカサって感じの音のこと?

531 :
>>528
あ、はっぱ64とか?

532 :
大橋巨泉はさすがに古すぎ

533 :
ウッシッシ

534 :
ボイン

535 :
大橋巨根?

536 :
大橋黄泉

537 :
How much!

538 :
釣り用のアルテグラほしい

539 :
そうですか
自転車のアルテグラ売って3個くらい買いなさい

540 :
完成車のブレーキとクランクを変えてフルアルテになったぞ
鈍いから特に変化感じないけど
今後はどっかのパーツが壊れる度にアルテ→デュラに変えていこう

541 :
そんなにホイホイ壊れねーよ

542 :
>>540
そのアルテが消耗する頃には現行デュラは入手性が悪くなっているよ
というか、主流コンポがリア12速化&ディスクブレーキになっているはずなので、コンポ一式やバイク本体を買い替えることになるだろう

543 :
そんな事は決まってないから心配無用

544 :
そんな事は決まってないから心配無用

545 :
そんな事は決まってないから心配無用

546 :
仏の顔も三度まで

547 :
12速あっても、走行中の8割方は2、3枚しか使わないという罠

548 :
デュラ大幅値上げしょ

549 :
>>548
大幅値上げはチェーンだけ定期

550 :
1000円以上値上げなんだっけ?
殿様商売だな

551 :
それでも売れるんだから上げるわな。ボランティアじゃねーし

552 :
社外チェーンでいいっすわ

553 :
チェーンだけ25パー値上げだっけ?
アルテとデュラの価格差が小さかったからか

554 :
値上げってデュラだけじゃなかった?

555 :
だから、デュラとアルテの価格差が小さかったからデュラを値上げしたのかねって話だろ

556 :
2018年は105とアルテのチェーンが大幅値上げ
デュラチェーンの値上げ幅は小さかった
今年はデュラチェーンが大幅値上げ
105とアルテのチェーンは値上げほぼなし

557 :
値上げ幅は2018年の105と同じくらいか

558 :
2018年に105のチェーン大量買いしたな

559 :
マスクとトイレットペーパー買占めてそう

560 :
ネデュラチェーン!

561 :
>>559
確かにマスクとトイレットペーパーとカップ麺、ティッシュの箱に埋もれてて寝る場所がない。今玄関の土間部分で寝てる

562 :
なんで健康なときの食べ物ばかり買うかな?
感染して食欲がないときのための補給食を買うだろ

563 :
隔離施設で飯は出るだろう

564 :
最初は自宅待機だろ

565 :
最初は自宅待機だろ

566 :
自宅待機させられてる段階では病人食は必要ないな

567 :
搬送する救急車の運転手と助手は完全防護スタイルだった
そして俺が歩いてる真横を走っていった
俺感染したんかな?

568 :
感染したらすぐ血吐いて倒れるから大丈夫

569 :
んなわけ

570 :
6600Gのチェーンリングはもうディスコンですかね
52tと39tがほしい

571 :
さすがに古すぎw

572 :
53だったらマーリンにある

573 :
>>570
6600Gのチェーンリングは6800が出るくらいの時に
シマノが生産やめるって自転車屋で聞いたな。
何年前だっけ?

574 :
>>570
(^^;;

575 :
s、そうじゃったのか
時が経つのは早いのぅ

576 :
アイスグレーの新製品だしてくれたらそれ買うのにねぇw

577 :
いまどこも真っ黒クロスケで辟易するよね
SramのRed以外

578 :
アイスグレー4はほんといい色だからなぁ。

579 :
>>578
カッコいい色だよね
俺はアルテグラSLと同じアイスグレーの、PROのステムとシートピラーを買ったよ
中古屋さんにいくとアルテグラSLで組まれた完成車があったりして「おっ」となる

580 :
R7000シルバーはシルバーすぎるからなあ

581 :
>>579
アイスグレーはほんとセンスいいのよなぁ。
6600、5600のSTIレバーの曲がりといい
ブレーキアーチ。
ワイがチャリに本気で乗るようになったのあれがあったからやで。
金ないから最初は5600と6600、FSAクランクのミックス車買って。
どうしてもレバーはアイスグレーが欲しくてほしくて。
懐かしいなぁ。いうてまだ10年15年前なんで車両もそのまま乗ってるけどさ。

582 :
電動チャリにRD-R8000で11速にした。快適w

583 :
>>582
ebikeかい?

584 :
>>583
YPJ-Cでふ
SL-RS700+RD-R8000+CS-R8000の組み合わせ
とても快適w

585 :
>>584
SL-RS700のレバーって渋くない?
SL-4700触った後だと何これ?って思うくらい重い。

586 :
リリースレバーは硬いね 1年使ってちょっと柔くなったけど

587 :
『SL』のどこにリリースレバーがあるんだ?w

588 :
? ワイヤー戻す方はリリースレバーでいいだろ 英語分かる?

589 :
アレって正式になんで呼ぶのか?と思ってマニュアル見たら「レバーA」「レバーB」だった

590 :
SLとSTの見分けがつかない世代がいるとはなw

591 :
アホは黙っとけ
http://rebaja.ma/guts-cycle/12268juei10007633.htm

592 :
必死だなww

593 :
>>591
そうだよアホだよ!

594 :
RS700は確かに硬いけど11速引くならこれぐらいしかないし何より4700はインジケーターがダサすぎるんですよね

595 :
>>585
親指で押す方のレバーは確かにちょっと堅いので
取り付けの角度で工夫して、親指をグッと下に押し込むようにしてるから気にならないyo.

596 :
R8100はアイスグレーで出ますように!
シマノさんお願い!

597 :
シマノで問題なのは新製品で値上げではなくて今まで売ってた物を値上げすることだよな
このやり方は心底嫌になる…壊れたらしょうがないから新型買うか値上げした古い物買うか
チェーンはシマノはやめようってなるしな

598 :
>>597
新型にして種類増やすから、ディスコンに出来ない旧製品が増えるんだよな。
生産量減らす方向なのに、減らせないから全体のコスト上げで対処するしかない。
もっとディスコン増やすか、チェーンやカセット等を既存規格で当分固定するとかしないと無理。
結果論になっちゃうけど、シマノは手広くやり過ぎてるんだよ。
自分で利益率を下げちゃってる。

599 :
>>597
カンパやスラムも値上げしているぞ
というか、世界経済が成長していたら素材コストや外注加工コストや販管費(社員給料)が増えるから、これまでと同じ商品でも値段が上がるのは当然なんだよ
ずっとデフレが続いている日本経済が異常なだけ
あと、チェーンこそ絶対にシマノ選ぶべきだろう
変速機の操作性だったりスプロケの歯数構成の好みでカンパやスラム使うことはあるけど、チェーンは一番コスパ良いシマノを避ける理由ないわ

600 :
>>599
シマノと遜色ない変速性能
金色、その他のカラフルなバリエーション
KMCのチェーンを選ぶ理由はこれだけあれば充分でしょう
安く買う方法はあるし

601 :
>>600
シマノは地味にチェーンとカセットを毎回モデルチェンジで変えてくるんだよね。
おかげで純正チェーンが一番変速性能が良い状態。
耐久性とか強度はKMCの高グレードの方が絶対良いと思うけどね。
専用設計で最適化と言ってるけど、社外品だとまともに動かない様わざとやってるんじゃねーかと思えてくる。
KMCは9速までならシマノより変速性能良いと思うけど、10速以降はシマノのパテントのせいで純正程良く作れない。

602 :
>>601
そりゃそうだと思う

603 :
>>600
見た目のために買うことを否定はしないけど、カラーチェーンはDLCを含めて使っている内に摩耗で色落ちていくからダサくなるぞ
>>601
実際、チェーンそのものの強度・耐久性はKMCチェーンの方が高い
でも、KMCチェーン使っているとシマノチェーンの時よりチェーンリングの減りが早くなる
結局は損なんだよなあ

604 :
10速ロードで使うスマートトレーナーに6700のスプロケ11-25Tつけっぱなんだけど、メインバイク(R8000)ちょっとくらいならはめてもいいかな??
10速と11速持ちの方々毎回皆さんスプロケ交換してる??

605 :
>>603シマノ のチェーン伸びやすいのって、スプロケやチェーンリングの方に負担かけない為なの?

606 :
>>604
うん、いいよ
やってみなよ

607 :
>>605
新品状態でもチェーンを横にしてどれくらいたるむかやってみると、シマノが一番たるむ。
最初から変速性能やたすき掛け重点に置いてチェーンピンとカラーのクリアランスが大きい。
この方がシングル運用やたすき掛けで抵抗出にくいんだけど、伸びやすい。
カンパのチェーンなんかはたすき掛けしたら体感できるぐらいたるまないクリアランスになってる。
こうでもしないと変速性能を上げられないんだよな。
シマノはチェーンプレートの形状とカセットやチェーンリングの変速溝に自信がある。
チェーンの横テンションなんて使わないでも変速する変態機構を実現させてる。

608 :
シマノのチェーンは0.5%まで伸びるのは非常に早いけど、0.5%まで伸びても変速性能の劣化ほぼない
ついでに言うと0.5%超えてからは伸び方も緩やかになる
正直、0.75%までいってもアタック多発するレーサー的な乗り方しない限りは普通に使えるよ
とはいえ、スプロケやチェーンリングの摩耗を考えたら1%伸びきる前に交換するべき
カンパやKMCのチェーンは0.5%まで伸びるのは遅い
けど、0.5%までいったら変速性能の劣化が激しいし、それを我慢して0.75%まで使ったら歯が減りまくりで補修費が嵩む
だから、0.5%まで伸びた時点で即交換推奨(とくに11速や12速)
この違いを分かっていないと、シマノチェーンを0.5%でガンガン即交換していくことになってコスパ悪いとか言い出す
カンパ乗りの店主に稀に良くあるパターン

609 :
稀に良くあると稀によくある
は違いがありますか?

610 :
0.5とか0.75とか1.0とか具体的な数字があるけど、どこから出てくるの?

611 :
チェーンチェッカー

612 :
なるほど勉強になりました。確かにシマノは店で交換と言われた時点で、特に変速性能に変化は無かった。

613 :
オレの 105 チェーン、5000km超えてもまだ 0.75% まで行かない。
体重なくて雑魚パワーだからかな?

614 :
>>613
伸びるのって部分的に伸びるから、全周なるべく細かく測った方が良いよ。
部分的に伸びちゃってるなら0.75%以下でも変えた方が良い。

615 :
>>614
そうなの?
こんど測定箇所増やしてみるよ。

616 :2020/05/11
>>615
PCR検査か

2ちゃんねる的自転車板写真部105枚目
荒川サイクリングロード season71
【初心者】ポジションについて Part57【ベテラン】
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 19速目
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par191
【ぼっち】一人で走るのが好きな奴5【孤高】
★【電動 Ninebot One(ナインボット ワン)一輪車】
自転車動画・YouTuberについて語ろう! Part.7
なぜ自転車は「クラスで目立たなかった奴」の趣味か
千葉県のサイクリングコース 50
--------------------
栃木の自転車事情 21台目
IDにバイクの名前が出たら神 Part.30
こんな遠藤は誰もスレ立てない
3作目が名作だったゲーム →なんかある? [324064431]
Lenovoスマホ総合スレ Part.5
白猫プロジェクトまったり無課金スレPart96
【HMD】PlayStationVR 396【PSVR】
4コマ板とバリ島スレの負け犬について語るスレ 6匹目
☆☆★クビ候補選手を予想しよう★☆★
【HP】 Spectre 総合スレ Part9 【13/x360】
■■速報@ゲーハー板 ver.51615■■
若手人気俳優総合スレ770
キリスト教徒が遠隔操作で盗撮盗聴してる
【蜀】四川盆地の地政学
BS朝日 ザ・インタビューにて、武豊から重大発表がある模様!!
不細工なのにタオルでチンコ隠してる奴
おやじがカメラをやり直したいと思っている
【新睡眠薬】デエビゴ/レンボレキサント 1
喪女は恋愛対象にならない相手から告白されたら断る?
【デレステ】スターライトステージ★11602
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼