TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
[ロードバイク普及進む]車離れ、自転車活用の時代
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part78
サドル・シートポストについて語るスレ10
篠@山は性癖 【ヒルクライマー】Part2
【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ25【多摩湖】
☆☆★ ランドナー 61宿目 ★☆★
[DOPPEL] ドッペルギャンガー137 [GANGER]
ブリヂストン クエロ (CHeRO) Part 3
【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 9週目
多摩川サイクリングロード 41往復目

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 299☆


1 :
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう

↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
[JSpo]ロードレース中継を語ろうstage2[DAZN]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1562921094/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1569764559/

2 :
むははいちおつ

3 :
いちょつ

4 :
> 歩く時は体重の3倍
> 100m走では体重の5倍になるらしい
> じゃあ自転車のペダルは何キロだよって話なんだよ

馬鹿 「28000キロ」

5 :
顔真っ赤だな

6 :
顔が真っ赤になったら負けよ
冷静な対応が大切

7 :
清水は年々弱体化して今は名前聞かないね。やめたのかな。

8 :
いちおつ

ベルナルいけるやん!

9 :
ハンマー香港潰れた組で香港行く方、お互い楽しみましょう。外務省の案内からはデモ情報出てるね

10 :
14〜15歳の頃の清水はフランスで連戦連勝だったのにね
その頃倒した選手の中にはワールドツアー入りした人もいるだろうに
当人は成人後Jプロツアーより一つ下のクラスでも勝てなくなったという皮肉

11 :
>>6
顔真っ赤だな

12 :
>>11
おまえはボコられて悔しそうだな

13 :
>>10
その年齢で活躍したところで成長期に身体の成長が悪けりゃのびしろ無しで頭打ちでしょ
よくある話

14 :
世界選後のレースなんてやる意味あんのか?
完全オフシーズンのおちゃらけイベントやろ

15 :
>>10
成長期が早かったってことなのかな?
たしかにそういう奴いるよな
小学校の頃すごいデカかったのに、大人になったら普通みたいな
高校のときに身長イッキに伸びた奴もいたけど、けっきょくどっちがいいんだろ?

16 :
>>13 >>15
不思議なことに彼は年齢の割にガタイが特に良いとかではなかったんだよね
14歳で国内の今でいう実業団のE2クラスで無双してE1でも上位を争って
その後驕ることなくフランス修行でも勝ち続けながらハードにトレーニングし続けた
なのにどんどん勝てなくなってE1クラス上位入賞というポジションのままとか残酷過ぎるわ

17 :
一応U23になってからもフランスのエリートナショナルで完走とかはしてる筈だけど
国内に戻るとE1上位入賞ってポジションだけ8年間ぐらい変わらなかったんだよな

18 :
>>9
よく行ったな
市内は観光出来る状況なのか?

19 :
>>7
検索したら2年前に引退して、今年から観光会社(自転車で都内回る)のスタッフになってるみたい

20 :
>>18
火炎ビンとか投げられてるみたいよ

21 :
ベル成がさいくり勝ったらどっちらけだな

22 :
通常あり得ない珍妙な展開を楽しむのがさいたまの醍醐味だぞ

23 :
マイヨ・ヴェール来ないからそこらへんは気を使わなくていいしな

24 :
この子、将来的に新城、別府超えられそう?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00010000-realspo-spo&p=1

25 :
途中でやめるんじゃね

26 :
>>24
走った距離だけ早くなるってのは非科学的な迷信ってのは、
まぁ日本のスポーツ全般に対する皮肉だよな。
「練習は嘘つかない」とかいって練習時間の長さで勝負するのが
日本のスポーツだし。

27 :
嘘か本当か知らないがなんとなくでも相手の言ってることが理解できるようになってるってのはデカいな
脚とか以前に言語能力は大前提だし

28 :
昨日その話出てたけど、新城たちをはるかに超えてくる可能性もゼロではないし
新城レベルかも知れないし、くりりんコースかもしれないし
ひょっとしたら清水君のように自転車競技をやめて別の人生歩むことになるかもしれないし

個人的にはくりりんコースも悪くはないとは思う(好きなことにかかわり続けていける人生)
清水君は本人の思いみたいなのはわからんから推し量れないけど

神様じゃないから篠原君がどうなるかなんてわかんねーわ
うまくいくといいなとは思う

29 :
「犯人は10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物」ってのを思い出した。

30 :
才能あってもやめるu23以下の選手なんて欧州にはごまんと居るわけだし、わかんねーよな。

31 :
引退するUAEのマヌエーレ・モーリは確かイタリアのジュニアチャンピオンとってるはずだけど
アシストとしてはいい選手だったけどほぼ勝ったことないだろ
ジャパンカップで勝ったのが唯一の勝利だったと思う
残った選手でさえ、そういう選手だらけだしな

32 :
>>30
たからくじ買っても当たらんけど買わないと当たらない。って感じかな。
まずは買ったバイタリティに賞賛をしたい。

33 :
お、おにいちゃん、キ、キンタ○は?
キンタ○はロンバルディア出場するの??

34 :
age

35 :
ベルナルとソーサのぶっちぎりワンツーで
ベルナル曰くソーサのほうが強かったと
来年のグランツールではソーサが大暴れしそう

36 :
どういう結果になるかはともかく彼みたいにしっかり考えてヨーロッパに乗り込む若者が増えたらチャンスも広がるだろうし、頑張って欲しい。

37 :
>>35
昨日のレースに関してはたぶんベルナルとソーサのどっちがエースでも勝てたね
イネオスにしては珍しくワンデーレースなのに積極的にコントロールしてたのも大きい
一方でシヴァコフが埋もれてる感が強いのよな…

38 :
栗さんのころは今と違って海外挑戦するにのサポ−トなど
受けれなかったし、まずはカネないと出来なかったのでは
実際栗さんちはカネ持ちだったらしいから

39 :
>>24
可能性はあるけど、多分無理じゃないかな。

40 :
>>14
アルカンシェルお披露目の場という意味がある

41 :
俺にはこれしかねえんやて自転車抱えて海渡るバカに勝ってほしいわなどうせなら

42 :
>>32
同意
けっきょくウダウダ言うだけで何もしない奴が多い
何をするにしてもどっちみち将来の保証なんてないんだから、やりたいことがあるならその道に進むのがいい

>>36
一人や二人行ったからって最高の結果が出せるわけじゃない
こういう若者が大勢出てくれば可能性も広がる
今回メディアに取り上げられたのはよかったと思う

>>38
おカネがないと出来ないのは何でも同じだよ
だから貧乏人は親になるべきではないと常識的に言われてるよね
親が子供の可能性を伸ばそうとしないのは虐待行為だよ

43 :
今年のベビージロで無双したAndres選手がUAEでプロデビューするのが楽しみ。コロンビアは才能が途切れないのか凄いな。

44 :
>>43
枯れるのも早いけどな
アレドンドとかどこ行ったんだよ

45 :
先日チラッと画面映ってたけど、来年は活躍してくれるかなぁ
なんかチームが弱いまま迷走で、ワンデー狙いやめてニーバリ推しの方針だし、ルイコスタ臭がする。

46 :
>>26
設備だとか環境が整ってないところでは非科学的でも練習時間を長くしないと
勝負にもならんぞ

日本の中学、高校の部活はほとんどの学校が特に環境を整えてないんだから
長い練習時間とスパルタになるのは必然

47 :
「一つ余計にやるくらいなら、不足しているほうがまし」

サガンがアマチュアにアドバイスをと言われたときに言った言葉
元々はサガンのトレーナーがサガンに対して↓アドバイス

48 :
そうやって有名選手の言葉を都合よく解釈してやらなくていい理由を探してる人は強くなれんわ

49 :
やりゃ強くなるんやくらいに20代まで思っときゃ良いんだよ

50 :
自転車じゃないけどダルビッシュがランニングについて
「走り込みをなくすことです」
「トレーニングの意味がないくらい筋肉が削り取られる」
「ノーメリットだと思います」
「血行が良くなるくらいなので、お風呂入ればいいじゃん」
とかインタビューで言ったってのほんと草

51 :
マシューズ、顔どうしたん?

52 :
>>50
野球選手の走り込みの無駄さについては、すでに30年前にはかなり言われてたことなんだけど、いまだに改めてないんだよな
けっきょく野球に関しては海外との交流がなさすぎるのが原因だと思う
球団関係者も全員日本人だし
長期的視点に立って海外交流していかないと、どんどん遅れてしまう
メジャーでも日本人選手は故障するから二年しか使えないってのが定説になりつつあるし
張本みたいな輩が支持されてる時点で、ほんとどうかしてると思う
これじゃスポーツっていうより軍隊だよな
高校野球とか坊主強制だし

53 :
最近はたまに坊主じゃない学校も出てきたけど要は皆坊主だから坊主にしないとって事だろう

54 :
>>24
世界選手権でけちょんけちょんにやられた津田と僅差のTTじゃ力が知れてる。まだ山田の方が期待できる。

55 :
>>24
福嶋にこっそり聞いたら、どれぐらいの珠か教えてくれそう

56 :
>>51
パリニースで落車した時の
今年の振り返りをやってるみたいね

57 :
川崎さんが最クリで見れる!

58 :
>>44
引退したろ

59 :
>>52
アメリカの指導者も走れ走れ言ってるのに適当に語るなよ
走り込みは無駄とか言い出してからダルビッシュがどんだけ故障でシーズン無駄にしたか

60 :
ダルビッシュの故障は走り込み不足が原因じゃなくて無駄な筋肉のつけすぎだぞ

61 :
>>59
やっぱり球数制限とかも反対なんですか?

62 :
何してんだレムコ
カリフォルニアでもたまに力士のコスプレ見るがベタなネタなのか向こうでは?
https://i.imgur.com/7bqvZi8.jpg

63 :
野球の走り込みが無駄っていうなら結構な数のスポーツに同じことが当てはまりそうな感じがするんだけどな
ダルが走り込み否定している1番理由は自分が走り込み嫌いだからっていうね…

64 :
日本人がフランスでトレーニングしてTDF優勝できるなら、
その前にフランス人が優勝してなきゃおかしいがw

順調に成長してアシストで妥協するとして
・エースになれなくても腐ったりしないか。
・ステージレースに対応できる体質か。
で、運命が決まるんだろうな。

65 :
海外の連中、しかも国籍色々なやつとコミュニケーションとれるか
大量に飯を食っても平気な頑丈な胃腸の持ち主か
厳しいトレーニングをやり抜く精神力はあるか
常に落車怪我するかもしれない危険を受け入れることができるか
家族や友人に会わなくても生活できるか

これをクリアしてはじめてフィジカルの話が出来る

66 :
ペタンクールがホームシックになったのもまぁわかるな…

67 :
>>50
有酸素運動が筋肉削るのは確かだけど
まあ他にやりそうあるけど

68 :
サッカーの長友はコミュ力の塊だったからな。
当時のインテルと言えばマテラッツイ筆頭にマフィアみたいなやつらばかりだったけどめっちゃ可愛がられて愛されてた。
もちろん実力もあるけど実力だけじゃ絶対あそこまで活躍は無理だったはず。
そういった強さがないとまず無理だろうね本場プロは。

69 :
まぁ何の仕事にしろコミュ力は不可欠よ
過去何人もの日本人が海外に行ってはそれで失敗してるわけで
新城とか福島さんくらいの適当さが必要なのよ
日本人は根暗すぎてそこでまず壁に当たる

70 :
スポーツ界のコミュ力てお前らみたいなんが考えるんとはまた違う

71 :
下ネタで仲良くなるらしいな
イタリアならお馴染みのカッツォか

72 :
そんなん日本でもいっしょ

73 :
Tチーム老人ホーム辞めるってよ
https://www.cyclingnews.com/features/trek-segafredo-a-sleeping-giant-about-to-awake/

74 :
>>73
勝てないのを選手のせいにしないで、ステージレースとグランツールで戦えるリムブレーキを残してくれんかのう。

75 :
>>65
頑健な胃腸はまじであらゆるスポーツの
エリートの条件だからなぁ
しかも胃腸の強さって才能だから
鍛えようがないし

76 :
本当に「Trek-Segafredo is no longer a one-stop retirement home」って書いててわろた
海外でもこのスレと同じような扱いされてるのな

77 :
トレックはリタイヤ前の終着駅って書いてあったが、
老人ホームって略はイメージにピッタリすぎてもうね・・
フミもそういう扱いなんだな

78 :
トレックってよくよく見たら以前から地味に若手拾ってきてたのな

79 :
若手は取ってるけど逃げられるんだよな

80 :
ちょっと活躍したらすぐ別チームに引き抜かれるよな
若手の給料くっそ安いんかな

81 :
>>80
ワールドツアーでも400万円以下の選手もいるらしいしヤングライダー対象で平均したら600万円にも達しないかもしれない

82 :
>>81
600万ってこのスレの誰よりも多いんじゃね?
好きなことして、そんだけ稼げるのなら文句ないだろ
チームで行動してる間は生活費もかからないはずだし
世界中巡業してまわった経験と体力と語学力があれば、引退後も仕事にはありつけるだろう

83 :
定年65歳まで600万が約束されてんならいいけど、わずか10年やそこらしか現役できないのに?
一般人なら600万は満足だけど、なんぼ好きな競技でもプロアスリートに600万は少ないと思うけど。
いや、それ以下で走ってる選手やコーチはもっといるだろうけどさ。

84 :
大体日本人レーサーでそこまで行き着く奴自体いねーやん
シンシロさんもベッショさんもアシスト未満のイベント販促マスコット要員やん

85 :
これから先どうなるかわかんないけど50,60で600万とか悲しすぎる

86 :
増税でさらにデフレが進むから、300万とかが当たり前になるで

87 :
過去を改変して過小評価したらあかんよ
新城の全盛期はアシスト選手の中でも上位20%に入るぐらいで
コースによっては準エース的なポジションで走ってたやろ

88 :
ユーロップカーのぬるま湯に浸かっていた時間が長すぎたこと
心機一転でランプレに行った直後に大怪我をしたこと
この2つが致命傷だったと思うわ

もっと別のルートで選手生活していたら、グランツール1勝ぐらいはする才能あったと思う

89 :
新城がボクレールの山岳賞のアシストで超級で先頭走ってた時は興奮やばかったやろ?
もうみんな忘れちまったんか……?

90 :
>>69
よく言葉覚えてからという人がいるけど、俺は違うと思ってるわ
言葉なんて集団の中で教えてもらいながら走ればいいと思ってる
それもコミュニケーションを取る一つの材料になるしな

91 :
よく言葉覚えてからという人がいるけど、
そんな言ってる人居る?

92 :
>>91
このスレにはいる。
一人が何回も言い続けてるのかもしれない。

93 :
>>87
それはないけどね
チーム内でもシリル・ゴティエの下のアシストぐらいの感じだったし
ゴティエが上位20パーセントに入ってたか?
まぁゴティエより厚遇はされていたと思うけどね、力の割には

94 :
600万とか言ってるけど、年収?月収?
スレの誰よりも多いとか言ってるから月収ならいいけど、もし年収なら少なすぎだろ。仮にもワールドツアー選手で?

95 :
>>94
月収600万の選手なんて何人いるんだよ…
常識で物言え

96 :
新城2024五輪も出るつもりらしいけど
いつになったら引導渡せる日本人出てくるのか

97 :
そりゃ、自分より前に誰もいなければ出るしかないじゃない

98 :
若手はワンデーレースなら勝てるとは思うけど、GT完走すら怪しいから、新城が萎むのをただ待つばかりの状態。代わりなぞまだ誰も務まらん。
新城が引退して、若手育成して、なので少なくとも後20年は掛かるだろう。
俺もおじいちゃんだわ。

99 :
>>94
アシスト選手はプロ野球の下っ端コーチみたいな扱いやで(安定性考えたらもっとひどい
スポーツ選手扱いされてるのはエースだけや

100 :
>>94
新城曰く同世代のサラリーマンよりはもらっている
新城が今のサラリーマンの収入わかっているのか問題はあるけど2000万3000万もらっていたら
この表現ではないと思う
新城はアシストとしては下の下扱いではなかろうと言うのもあるし

101 :
>>98
後に続くべき年代の
初山、山本がなんとかグランツール完走できたレベルだからなぁ
後はプロローグでタイムオーバーなる若手とかだし・・
2024もマジでありそうな気もするわ

102 :
>>100
新城は日本からのスポンサーマネーが相当あるから
同レベルのヨーロッパ選手より実力以上の金貰ってて
あんま基準にならんのよ

103 :
>>94
月収600万円貰える仕事がどれだけあるかわかってて言ってるのか?年収に決まってるだろ
あと、かもしれないってつけたぞ

104 :
とりあえず自分が生きてる間に日本人がグランツールのステージかワールドツアーレースで勝って欲しい…

105 :
>>104
コロンビアなんかは人口が右肩上がり、日本は減少に転じてるから厳しそう

106 :
>>98
もう十分萎んどるがな
来季はシーズン途中引退かな?

107 :
10/27のJCでもし日本の若手が単独でぶっち切って勝ったなら
来日チームからオファーもらえるかもね 無理だと思うが

108 :
移民受け入れてくしかないんだから、多様性が増える分だけ期待もできるんじゃねえの?

109 :
ゴメンJCは10/20だね

110 :
本場で通用するかどうかは登りが10km続く坂道でどれだけ走れるかの実力で判断される
JCのコースはそれが無いから、たとえそこで優勝してもだめだな

111 :
>>107
JC3位を手土産にグスト行った雨澤君があのザマだからな

112 :
>>106
2024まではやるんじゃね?
そこで引退かな。
退くには遅い判断やけど下が来なかったから致し方ない。
2044頃には上手く行けば何かしら育成選手が出てくる頃合い。
新城の子どもが出来てもし男の子だったら、期待してしまうかもね。

113 :
>>109
台風で古賀志林道どうなるのかな
もし以前の鶴カン前みたいになれば開催アウトだな

114 :
プロコンチームの平均年収が800万円っていう記事がどこかで話題になってたから、
エースクラスが1800万くらい取ってたら下っ端は400万くらいだろうな。

115 :
>>112
樽に産ませるのか 年齢的に難しくないか
それよりフミの所に男の子が出来てフランスで育って五輪直前に国籍選択の方が良さそう

116 :
つまり日本国内で走っている限り、未来は全くない

117 :
ツアーオブジャパンとかもうやめたらどうかね?
国内限定チームは解散だ

118 :
さいたま、宇都宮、お遊びもいい加減に止めよう

119 :
>>113
ごちゃごちゃどうでもいい
マンセボよりもう少し身綺麗な若手外人選手を帰化させりゃいい

120 :
清水って清水都貴?

121 :
>>102
だからこそおいしいんじゃないか
日本人がプロロードレーサー目指すなら十分参考になる
サッカーなんか海外行ってる日本人が多すぎて、長友レベルじゃないと話題にもならない
>>106
馬鹿言え
カズも葛西も現役だぞ
新城だってまだ10年はやれる

122 :
そういえば西園のラジオで、マトリックスの佐野が
「ベテランって思われてるけど、オレこのチームじゃむしろ若手なんだよ・・・」
って言ってたなあ

123 :
>>114
マチューが1人で平均100万くらい上げてそう

124 :
>>121
カズが現役って、シーズン何試合フル出場してるか知ってるか?
ゼロだ。途中交代有りなんだよ。
GTとしてはもう落ち目だし、下から追い抜かれてる予定だったでしょうよ。

125 :
葛西紀明はまだ闘えてると思うが、カズに関してはもう客寄せパンダでしかないのよね…
復興応援試合でのゴールが最後の輝き

126 :
>>94
ワールドツアー選手で年間五百万もらってる選手は三割もいないってTKコーチが言ってた。

127 :
>>94
ワールドは最低保証800万とかなかったっけ?加入条件で何かしら決まってたと思うんだが

128 :
最低保証400万だぞ

129 :
ヒマだね

130 :
国内の自称プロがTwitterでは謎のポエム発しまくってて生理的に無理
そんなことしてる暇あるなら練習しろ、そんなだから弱いんだよ

131 :
キャラを売ってんだよ
弱いからこそエンタメに昇華するのは
悪いことじゃないだろ

132 :
悪い事です。

133 :
栗さんの博士や神父コスプレとかどうなの?
TOJディレクターなんだけどw

134 :
>>132
あんたみたいな堅いオッサンじゃなくて若い子から支持を得れるように頑張ってんだろうに

135 :
おっさんも頑張ってるんや

136 :
https://www.windy.com/

137 :
ロンバルディア、ネットでライブ中継しないのかな?

138 :
>>137
DAZNで21時20分から配信予定

139 :
なお土井ちゃんは浜松町で足止めくってる模様

140 :
>>139
別府兄と入れ替わりしないかな、無理か

141 :
クリス・フルームさんイネオス繋がりでキプチョゲの1:59チャレンジに姿を現わす。
競技は違えどチャンピオンとして通ずるところがあるのだろう。https://i.imgur.com/zL2Iblc.jpg

142 :
>>52
30年前の知識で語るなんて老害そのものやんけ
10年あればスポーツ科学の常識なんて簡単にひっくり返るしIT等の発展で
そのサイクルはどんどん短くなってるのに何言ってるんだ
お前みたいなのが一番いらないんだよ
>>53
そうじゃなくて真剣にやるなら坊主が合理的だから坊主を強制してるってだけだろ
凄く些細な合理性だけどストイックに真剣にやってますアピールには効果的だから
ちゃんと全力で自分の仕事してますアピールの為にやらせてるってだけだ
>>75
胃腸の強さ=生物としての強さ みたいな所はあるからなぁ
>>100
その辺の発言と乗ってる車や合宿先とかから見て1000万以上はあると予想する

143 :
全日本見る限りまだまだ新城超えそうなのは出てこないだろうな

144 :
>>143
シーズン前半怪我で休んでたのに
あれほどの差があるとは思わなかった

145 :
>>143
シーズン前半怪我で休んでたのに
あれほどの差があるとは思わなかった

146 :
>>139
調べたらDAZNのスタジオ浜松町から1kmも離れてなくて草

147 :
>>143
シーズン前半怪我で休んでたのに
あれほどの差があるとは思わなかった

148 :
>>143
シーズン前半怪我で休んでたのに
あれほどの差があるとは思わなかった

149 :
>>139
調べたらDAZNのスタジオ浜松町から1kmも離れてなくて草

150 :
>>143
シーズン前半怪我で休んでたのに
あれほどの差があるとは思わなかった

151 :
>>143
シーズン前半怪我で休んでたのに
あれほどの差があるとは思わなかった

152 :
>>141
ほんとキモい顔してんなぁの嵐で草

153 :
キプチョゲすげえ

154 :
フル2時間きるとかもうサイボーグだろ凄すぎ

155 :
キプチョゲにガチで自転車やらせたらFTP7.5倍位かな?

156 :
ペースメーカーありでしょ?
自転車で補給とかしてたらしいし
まあそれでも凄いが

157 :
タオだけイネオスカラーで他の選手は黒に見えるけど、F12とF12Xの違い?

158 :
トレックディスってごめんなさい

159 :
ポート君より格上なっちゃったな
モレマ

160 :
実力あってもなかなか結果が出ないけど、たまには結果が出せる男がモレマ

161 :
だ〜〜〜から勝てるわけねぇって言ったのに本当某信者はろくでもねえわ
だから信者なんだよクソアキメクラが

162 :
ワンデイはセバスチャン勝ってるから不思議でもないが、まさかのモレマだな
ペデルセンの勝ちで火がついたのか

163 :
終わってみれば順当の極みでモレマ・バルベルデ・ベルナル・フルサング
周りが手抜いてる調整レースで無双したところで強さは別ってはっきり分かんだね

164 :
ジャパンカップのトレックブースは大騒ぎだな

165 :
一応、予想通り伏兵がきたわ
やはり優勝候補はお互いマークが厳しすぎる
モレマおめでと

166 :
ディスク車でも勝てるんじゃねーかよ
エモンダはディスク搭載でも6.8kg余裕なんかしらんが
これでますますリッチーの立場が危うく…

167 :
>>95
>>103

>>82が600万なんてこのスレの誰よりも貰ってるなんて言うから念のため聞いたんだよ。年収だとしたら600万以上貰ってるやつなんてこのスレにだっていっぱい居るだろ?底辺の安月給の話じゃないんだよ。
他のスポーツのプロの年収なら億だって居るのに、仮にもトップカテゴリのプロ選手が、そこらに溢れてるレベルの600万の年収なんて寂しいわって話だよ

168 :
なんでいきなり発狂してんの?馬鹿なの?

169 :
>>166
そら勝てるよ
ツールも単騎のアラフィリップが実質獲ってるようなもんだし

170 :
ふと思ったけどイネオスがわざわざライトウェイトのホイール調達してるのはなんでなん?
ドグマF12ってデフォだと6.8kgには届かないの?
それとも単純にホイールは軽い方が登り速いから?

171 :
重さはそれほど変わらなくても、ガッチガチでやっぱ走るんかねぇ。
ボラ、ヅラ、ゴキソも乗ったけど、ライトウェイトだけは試乗さえもないから全くわからん。
所有してるブルジョアはおらんの?

172 :
>>170
全体重量6.8kgが一緒でもホイール外周軽い方が早いとは言われてる。
剛性はあのレベルなら欲しいのかもしれんね。

173 :
裏レースのヴィヴィ対フルーネウェーヘンはフルーネウェーヘンの勝ち
テウニッセンのリードアウトで完勝。

ひさびさの最強スプリント対決は迫力のあるわー

174 :
来年からのUCIプロシリーズはスレ違いになる?

175 :
>>174
例えば、パリトゥール、このスレの対象かどうかを考えてみよう

176 :
宇都宮ダイジョウブ?

177 :
水没してるところあるけど倒木はない、とさ

178 :
森林公園で土砂崩れだってさ。
https://t.co/JtAMkMNPZG 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


179 :
最近のトレックの百戦百勝どうなってるんだ

180 :
>>170
カーボンの振動減衰性狙ったんじゃねえの
剛性も第三者機関の調査だと案外そこまででもなかったはず

181 :
だな
結局ホイールはDURAが一番だからな

182 :
>>179
優勝候補同士ガチ警戒と牽制で、モレマはみんなでスルーしちゃったよな。
ペデルセンは悪天候重なっての自力

逆にログリッチなんかは追走もポディウムも絶対に許さない、村社会の怖さを見た気がした。

183 :
また意味分からんログ信者の理論出たよ

184 :
ログリッチェはジロ、世界選手権に続いてロンバルディアも実質勝利かw

185 :
>>178
無理だな。

186 :
今年のモニュメントはこんな展開が多かった気がする
1人が抜け出して集団は駆け引きのまま逃げきりの展開

187 :
ドーパーが少なくなったからかな?(←いなくなったとは言ってない)

188 :
モレマはテンダムとセットで総合10位以内にいるイメージで止まってる

189 :
強いものが勝つゲームが好きならTT見てろよ。
イリベ批判してる奴と同一人物かよ。

190 :
イネオスは金あまり、マラソンに18億円投入

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00010001-wordleafs-spo&p=2

191 :
>>186
ベッティオールがそうだったし、ジルベールとポリッツもそんな感じだね

192 :
>>186
牽制する方が自転車選手の本能らしいな

193 :
>>186
今年に限った話でも無いけどな

194 :
クラシックでは多少消耗しようが自分から攻めないと勝てないってことだな

195 :
>>182
頭おかしいだろお前

196 :
ログリッチェの追走も途中で力尽きたしその後のバルベルデのアタックもベルナルとフグルサングくらいしかつけなかったし結局みんな限界だったのかね
モレマは意外に独走力あるし見誤った感じかな

197 :
ログリッチェやベルナルには勝たせたくなかったって感じはする

198 :
どこがやねん
ボトル攻撃で落車させられそうになったニバリの方がよほどだろ
ロンバルディアくっそ強いし

199 :
ロペス「彼ら(モビスター)はこのような状況をいつも利用しようとする」

200 :
>>198
ぶっちゃけあの局面であの位置にいるほうが悪い
ボトル事件なくても遅れるポジション

201 :
相撲みたいに勝ち星の譲り合いはありそう。ていうか紳士協定ってまんまログローリングだな

202 :
ログリッチとベルナルはもう大きな勝ち星を持ってるから空気読んで忖度したって事?

203 :
>>178
除去作業してるらしいが他はどうなのかな
モレマやウッズも出場予定なんだけどね

204 :
>>200
得意のたらればでログリッチェ勝たせたりニバリ負けさせたり楽しそうですね(笑)

205 :
>>186
見てる側からすると一番つまらないんだよなその展開って

206 :
単にモレマが軽視されてただけでしょ

207 :
>>204
ログは勝ててねーよ
牽制入らなくてもバルベルデかベルナルでしょ

208 :
>>200
無事是名馬の理論でニバリをやたら持ち上げてる人は、
こう言うときは自業自得とは言わんのだよなあ

209 :
ハゲバンクは自転車には金使わないのかな

210 :
>>208
おっそうだな
十年近くクラシックもグランツールも勝てる能力なんか大したことないもんな

211 :
ニバリはトラブルなしでも勝負には絡めてないだろう
コンディション不良で世界選回避、前哨戦でも結果残せずだし
移籍決まってからはやる気無しだな

212 :
>>209
儲からないとこに投資はしない
それだけのこと
別にそれは悪いことでもなんでもないな

213 :
ラグビーで大騒ぎしとるけど、世界選であのくらい騒いでみたいもんだわー
死ぬまで待っても無理ぽいけど

214 :
ラグビーで大騒ぎしとるけど、世界選であのくらい騒いでみたいもんだわー
死ぬまで待っても無理ぽいけど

215 :
あらやだ
失礼
二重書き込みになった

鯖不安定?

216 :
大事なことだから二回書き込んだんですね
わかります

217 :
世界選じゃなくてもHCのレースでもいいから勝てる日本人出てこないかな
来年からはプロツアーになるんだっけ

218 :
>>211
世界戦で大した成績出さないのは2015も同じだろうが

なーに適当なこと言ってんだか

219 :
>>218
世界選に出場してるし、前哨戦で勝利を挙げているけど
意味不明だな

220 :
>>219
ログリッチ勝てなくてプンプン丸なログヲタさんwwww

0629 ツール・ド・名無しさん 2019/10/06 15:00:41
逆にログリッチ以外のロンバルディア優勝候補ってウッズかベルナルくらいでしょ?
イギータ辺りが来たら熱いけど
ログリッチはバルベルデ以上に通年で強くて疲労さえ弱点にならんってやばすぎるな
0869 ツール・ド・名無しさん 2019/10/09 01:25:56
アンチログな人はずっと過少評価してたけど、ロードレースファンならレースリザルトを受け入れるべき
予想が外れてショックなのかもしれないけど、2ちゃんでどうこう言っても結果は変わらない
ようするに見る目がなかったってこと
0870 ツール・ド・名無しさん 2019/10/09 01:37:38
>>869
それはそうだな
ロンバルディアで絶対に勝てないはアホの意見
ログリッチジロ優勝確定とか言ってたニバリおやころマンのアホと同レベル

221 :
またログアンチがイキってるのか

222 :
なおロンバルディア(笑)

223 :
勝手にログヲタにされて草
むしろ、ニバリ好きなんだがw

224 :
一番のキチガイはお前だ消えてくれw

225 :
ごめん、一番上そうだけどログヲタでもなけりゃユンボ贔屓でもないわ
一番下なんて当てつけに近い内容でヲタとは程遠いだろ
ログリッチ憎しで認知歪みすぎ

226 :
ログリッチの名前出した全員に噛みついてる狂犬

227 :
餃子終戦かもな。林道の被害は酷過ぎる。

228 :
また単発自演がコロコロと・・・

229 :
>>227
前に台風でやられたけど…その時より酷そう?

230 :
>>229
Twitterで道が結構な量の土砂でまみれてた写真あったわ

231 :
阪神園芸よんで整備してもらうか

232 :
もう来週だしなあ
モレマとチッコーネはJCでやる気あるみたいだがこの惨状を知らないだろうした

233 :
>>230
見てきた…前回の台風もかなりやばかったけど、あの時は1ヶ月以上あったから復旧出来たけど今年は…

234 :
モレマって結構スルスルっと抜け出して勝ってる印象あるわ
餃子は本当どうなるのか心配だな道だけでもなんとかしてくれたらと思うけど中止は切ない

235 :
何もない香港からいま羽田に帰ってきました…
たまたまたまたまデモや警察とのなんやに出くわす事はなかったけど、
よる宿に戻ってニュース見ると時間差でさっきいたとこでイザコザあったりしたので、
まあ運が良かっただけかな…

自転車乗ってるひとなんて一人もいなかった…

236 :
>>235
何しに行ってたの?
仕事の出張か何か?
お疲れさん。

237 :
>>236
スレ読んでりゃ開催中止になったハンマー予約しててその日程で行ってきたって事でしょ

238 :
香港から帰って来たけど、昨日の20時くらいからデモの影響で鉄道運航停止&間引き以外は問題なかったぞ。
まあ、中止になった理由はハンマーシリーズの会場とデモ開催予定地が近かっただろうけど。
空港行きの特急が始発駅と終点駅以外乗れないと制限されてて腹立ったが、ちゃんと空港までは行けた。

239 :
>>238
観光ガイド見て行きたいお店の最寄駅出口探したらデモ隊が破壊して閉鎖されてたってパターンでそこそこ困った
チムサーチョイとかかなりの数閉鎖されててなかなか駅に入れなかったし
まあそれでも楽しかった。

240 :
>>239
居たのかお疲れでした。沿線の地下鉄の入り口封鎖されてる場所が多くて、けっこう道に迷った。
金曜日夜にネイザンロードでかなり小さいデモの集会見かけたくらいで、それ以外は鉄道の運航停止で腹立った位かな。
買い物以外に九竜公園や港沿いランニングしたりして、楽しめた。
来年はちゃんと見れるといいですね。

241 :
>>235
地下鉄通路で前輪だけ外して、ヘルメット、サイクルジャージの男性見たぞ。
香港は自転車裸持ち込み出来そうで羨ましい

242 :
香港人てカンフースタイルで喧嘩するの?

243 :
そんなのしないアルよ

244 :
出たよ謎の中国人

245 :
アルのかナイのかはっきりしやがれ

246 :
ジャッキー・チェン「自転車は武器」

247 :
チャー・フー

248 :
ホイールで殴りあってたのってコスタだっけ

249 :
もうそろそろIP開示してフルーム信者とログリッチ信者を排斥した方がいいと思うんだよね
また自演バレしてしばらくは涙目逃走してると思うからさ

250 :
まあフルーム、ログリッチェ、デュムラン、ニバリと信者もウザいがアンチも同様にウザい
どっちもどっちだよ

251 :
ここの全員が消えたらいいと思わんか?

252 :
IP開示草
アンチの自演がバレバレになるだけだろそれ

253 :
なおIP開示した途端にたった四人(スマホ込み四回線)しかいないとバレてしまったフルーム信者さん・・・・・・

254 :
こんなスレどうせ常駐してるの5人くらいしかいないしその中で4人もファンがいるなら十分じゃね

255 :
パリトゥールはコース変えてかなり面白くなったな

256 :
>>254
何を言ってる
5人もいるわけないだろ
俺とお前だけだよ(はぁと)

257 :
>>255
(ある意味)面白いことになりすぎてじーさまボイコットしたのはなあ・・・
やっぱQSにはいてほしいわ

258 :
>>254
投票期間が長かったとはいえ60人対4人だぞ
完全に総叩きにされてるんだが

259 :
メルクス御大が転んで頭に大怪我だとか

260 :
ほんとアンチって頭悪いんだなぁ
アンチスレでも立ててそっちでやりあってろようざったい

261 :
ログリッチが世界最大のヨットレースでチームの1人として優勝したらしいぞ
多才過ぎない?

262 :
最新のヨットは足漕ぎ式だからな

263 :
増田は人力飛行機の(以下略

264 :
>>262
スワンボート世界一決定戦か

265 :
>>260
少数派の信者が出てけばいいやんで信者禁止のスレルールが一時期あったんじゃん
馬鹿なの?

266 :
いや、寄生虫こそ、駆除しようよ

267 :
だから信者もアンチもどっちの話もいらないんだってのに
ウザいなぁ

268 :
ログリッチェロンバルディア惜しかったなー、前哨戦はおめでとう
フルームよく戻ってきたね、日本で会えるの楽しみにしてるよ
じゃないの?なんで選手口撃してんだか?
ノーサイドの精神もつくらい余裕あるといいよ

269 :
どっちもウザいの流れに持ってくのまで前回の焼き直しで草生える

270 :
>>198
やっぱりニバリは普通にガス欠だったな
“I bumped into a bidon that had slipped out of another rider’s hand.
I accidentally hit against a rider from Lotto and I ended up near the footpath,” Nibali explained.
“I had some cramps after that but there are no excuses.
The truth is that my energy was gone.”

271 :
こうやってIP晒しの流れになると必死になるのも前と同じやね

272 :
ちょっと膠着状態だからエロい話に持って行こうぜ

273 :
エロい話、、、エロい話、、、エロマンガの話、、、エロマンガ、、、エロマンガ島、、、、

274 :
以下、エロス・カペッキスレ

275 :
セップ=クス
略して

276 :
>>275 セガフレード「オッ?オッ?」

277 :
キンタナ!

278 :
キンタナのミドルネームってキンタナに合ってないよね

279 :
>>271
意味がほぼ無いからな
晒した所で何も変わらん
逆にそれが嫌な人が減って
IPスレでも書く人だけが残り先鋭化していく言論統制してね
IPスレだらけになった所は活気全然ないよ

280 :
春先から仕事して、ティレーノ、ブエルタ勝って、
ロンバルディアも出てた選手が話題にならないメジャーレーススレの方が異常やろ…

281 :
話題にした途端、オタ扱いで叩かれるんだぞ?
めんどくさくて話題に挙げられないわ

282 :
ジロで自演しまくってニバアン活動してたアホのおかげですね
アホのおかげ規制が進むのはどこも同じだなぁ

283 :
>>281
さすがにジロ実質勝利みたいなのは書かないほうが良かったと思うよ。

284 :
ジロ実質優勝、世界選も悪天候じゃなければ勝ってた、ロンバルディアではポディウムも絶対に許さない村社会の怖さを感じた

アホ過ぎるわ
日頃から文句言ってる負け犬底辺臭が凄い
言い訳とタラレバだらけ

285 :
そうだねぇ・・・
ログリッチにはそんな変な擁護要らんやろと思うんだけどね
負けは負けや
強い奴が必ず勝つ競技じゃないのはわかっとるだろうに

で、ログに限らず、日本における新城も同じだぞ
人の名前が入れ替わるだけでだいたいみんな同じこと言ってる

286 :
というかむしろ強い奴ほど勝ちにくいのは常識だろ
今年はそもそも絶不調だったけど、ここ数年の春クラにおけるサガンの負けっぷり思い出せと言う話だ
あそこまで警戒されたらそら勝ちにくいわ
ログリッチだけ見逃してもらえる思うほうがどうかしてるぜ

287 :
ロンバルディアで牽制状態からうまく抜け出したのは、ログリッチも同じだったのに
ログリッチに追いつくまでは集団が協調したからなw
そして追いついたらまた牽制

こいつにだけは絶対に勝たせたくないていう、気迫を感じたわw

288 :
ベルナルよりログリッチの方が警戒されてたのは確かだったなw
ツールド王者www

289 :
まあ、ベルナルはキンタナ型だから脅威にはなりづらいよな。

290 :
餃子やるのかやらないのか全く正式アナウンス無いね!欧州から来る選手はあと48時間後ぐらいには飛行機に乗らなきゃないのに

291 :
中止が妥当だと思う、地元住民にとってはかなり迷惑でしょ
レースのために人手や重機を使ったり、交通規制して災害復興支援を邪魔するとかありえないだろ

292 :
縮小はあっても開催はするだろ

293 :
生活道路の復旧が優先されそうだけどどうかねぇ…
観客と周辺住民の安全が確保されない限り厳しいだろうね
やってほしいとは思うけど

294 :
>>286
>>287
>>288
まーたキチガイ信者かよ

295 :
サガンの世界選手権連勝がストップした去年
サガン潰しのコース設定しといてサガンにメダルを渡させるなんてクソすぎと怒り心頭で暴れてた人がいたけど
なんかそれを思い出す流れだな

296 :
地元経済的には宿キャンセルや飲食してくれる万単位の人間が来なくなるとかなり痛いぞ

297 :
不謹慎だという人もいる。邪魔だと思う人もいる。開催して欲しいと願う人もいる。
人って難しいよな。

298 :
不謹慎や邪魔も多数の意見なら影響出るけども
少数なら声を聞きすぎると不利益しか産まない
宿泊、飲食業が儲かる→その人達が買い物するところが儲かる→そこに卸したり製造してるメーカーが儲かる
宇都宮という街の経済的な復興には欠かせないと思う

299 :
>>298
そんなこと言い始めたらなんでもかんでもやれになる
宇都宮に他の産業がないわけないし、周辺住民の生活よりもレースを優先的にやるべきことなのかどうか考えないなんてどうかしてるだろ
人も機材も金も資源も有限、その中で何を優先させるかだろ
所詮は娯楽なんだし、JCがないと成り立たない経済でもないんだから余程余裕がない限りやるべき事ではない、元々ね
被災から一週間で無理にやることか甚だ疑問

300 :
自転車用語でシモネタを表現するパイオニア発見
https://cyclist.sanspo.com/494879

301 :
>>292
短縮でも古賀志が使えなっから無理では
直前になって10キロ周回の代替コースなど設定できないだろうし

302 :
パイオニア(意味深)

303 :
な?すぐ>>294みたいな信者認定してキチガイ扱いする奴出てくるやん?

304 :
自己紹介にしか見えんww

305 :
オナヌーは夜の営みに入るのか?w

306 :
年に一度の餃子食べに行けないっぽいね。
すごく残念

307 :
>>303
数年前からこのスレが潰れるまで絶対に荒らすマンが張り付いてて頑張ってるんだよ

308 :
宇都宮がダメなら
浜松に行けばいいじゃない

309 :
安全が保たれるならやればいいし
出来ないなら中止にせざるを得ないとは思うけど
地元の人が言うなら分かるがそれ以外の人が言う不謹慎の意味が分からん。

310 :
311の時も不謹慎厨が全方位に不謹慎不謹慎と攻撃して危うく日本を沈没させるところだったのは記憶しておきたい。

311 :
ドラマ「いだてん」でも関東大震災直後、被災者だらけの中で運動会開催する話があったろ
やる前は不謹慎なんじゃないか?と言われながらも、やってみたら大盛況
打ちひしがれた被災者の心を復興へ向かわせた
今回は無事ジャパンカップが開催されることで、多くの被災者が勇気付けられるだろう

312 :
>>303
嫌ならIP晒しのときになんで出てこなかったの?wwww

313 :
>>312
そんな時期知らんし

314 :
レースが無いから不毛な話しかする事ないよな

315 :
シクロクロスとかMTBのレースも話せるようにすればいいのにね

316 :
スレ違いだが雨乞が引退だそうで。

317 :
>>295
俺サガンが一番好きな選手だけど、あれは恥ずかしかったわ
世界選なんて毎年コースが変わるからサガンが苦手なコースだってフツーに組み込まれるっての
コースの正式発表は2年位前だったと思うけど、コース選定は何年も前から始まってるんだし

318 :
日本の若手選手が引退を発表した時、栗村さんは変な質問に前乗り気味で答えていた
https://cyclist.sanspo.com/494879
なおサッカーは前日のタンデムは禁止。

319 :
>>318
モロな質問は初めてだけど、前もコカン関係の質問に数回答えてます
確か中には女性からの質問もあったような

320 :
さすがクリちゃんだなw
それはそうと
台風で五輪コースも相当荒れてるようだし今回のJCやさいたまで
来日する選手のコース試走は山岳エリアとかで無くなるかもね

321 :
https://cyclist.sanspo.com/494958
宇都宮JCは開催されるみたいな書きっぷりですね

322 :
中止の正式アナウンスはないんだからとりあえずそう書くしかないでしょ

323 :
古賀志無しのコース短縮とかだったらクッソつまらんレースだろうね。鶴カンの方を20周とか?

324 :
>>298
微塵も影響する額じゃねーだろ

325 :
鶴カンの道も土砂崩れで埋まってたから
その向こうの農地をグラベル代わりに20周かな

古賀志の登りだけでも走れるようになったら、
いっそ山岳TTでもやってもらおう
日本の選手が全滅するかもしれないが

326 :
少なくとも開催するべきではない
宇都宮付近はかなり状況がよくないし

327 :
古賀志って登りよりも下りは徹底的に清掃しないとレースできないと思うんだよな。
あんな泥があって軽く掃除しただけでは砂が浮いて落車しまくる危険

328 :
しかも土曜日は100%雨予想だからなあ

唯一エキシビジョンだけでもできる可能性があるとしたら
ZWIFTだろう
チームプレイもクソもないが、これだけのメジャーなレースの
代替としては初めての試みになるだろうし
有名選手が一度にこれだけ参加することもないから
話題にはなるんじゃないか

329 :
雨降るとスピード落ちて楽しさ半減。さらにカノラとか勝っちゃうし

330 :
ハンマーに続いて餃子まであやしい情勢…今年ついてないかも

331 :
クリ村さんちょっと尊敬したわ

332 :
レース中に土砂災害があったら洒落ならないし
こんな時期に交通規制とか次回開催の反対運動もでるぞ?

333 :
>>332
前回大会は集客も実質減らしたからな。一時間でバスが捌けるなんて初めてだわな立場的にはやばい。

334 :
https://twitter.com/Japancup_ofc/status/1184030348964843520
(deleted an unsolicited ad)

335 :
市がかかわってないならどうなのと思うけど、かかわってこういう判断が出たのなら
外野にすぎん俺としてはとにかく踏ん張ってくれとしか
ちゃんとしたところが寄付募っているなら餃子市にしてもいいなと
赤十字は赤十字でするけどさ

336 :
交通規制して不便とか発生したら来年はないんじゃない?
関東の状況から見ても
こんな時期に交通規制とか激怒するわ
それが地元住民でなく仕事とかでもな
凄い開催リスクを背負って開催するなーほんと

337 :
被災1週間後にレースやれとか、まずありえんわな
感覚的にこれはどうかしてる、おかしいと思わざるをえないレベル
いいとこ延期、普通は中止だわな

338 :
でも君ら、欧州で中止になったどっかのレースで文句言ってなかったっけ?

339 :
たぶん、大した雨が降ってない地域の人は喜んでるんだろうけど開催に
20年ほどただの1度も土砂災害が起こったことない地域だけど(特定の場所だけ発生
至る所で軽い地崩れや道路陥没
大量の暖水や交通規制されまくり

ただの豪雨災害じゃないレベルなんだよ
九州や四国の豪雨と比べるとマシに見えるけど
九州や四国雨量が霞むぐらい短時間で豪雨してんだよ
大きさで言えば長野県2つにしてそこへ400〜600mmが24時間で降って前日合わせれば48時間で600〜1000mmだぜ?
長野県の大きさ2つぐらいで

こんなの九州や四国で降ったら耐えきれるわけもなく(汗)
イメージだけで九州四国より酷くないじゃないって感じに見える

340 :
>>308
浜松餃子は無駄に高いぞ。宇都宮の1.5倍くらいする。
宇都宮餃子を毎年ジャパンカップで食うようになってから、浜松で餃子は食わなくなった。

341 :
ツール6/27からって二月契約しなかんのか

342 :
https://twitter.com/Japancup_ofc/status/1184051976666902528

結局中止だと
理由はアクセス問題
(deleted an unsolicited ad)

343 :
中止はトレインでしょ

344 :
>>342
そら線路があの状態ならしゃーない>トレイン中止

345 :
またネイさんとバンホフかよ
この人達しか呼べないんだろうな
もうこの餃子主催限界じゃね

346 :
>>341
amazonプラスJスポーツで2ヶ月ってのはどうだろう?

347 :
>>345
そりゃ、シーズンオフなのに極東の僻地に行かせられる身になってみ?

華クリテじゃないからレース時間も長くて嫌だし、昔みたいにジャージやバイク売って小遣いも稼げないからな。

348 :
>>346
やはりPC視聴か

349 :
>>341
オリンピック思ったよりメンツ揃いそうだな

350 :
https://www.cyclowired.jp/news/node/310604

ASOはイネオス王朝をなんとかするには山岳多めのがいいという判断か
エースはっきりしないままのが山岳でのイネオストレインも崩壊しやすいかもしれんけど

351 :
なんか馴染みのない峠が多い気がする

352 :
>>350
異様なくらい南に片寄ってるな。

353 :
>>350
ショートステージは無いのか

354 :
むしろTT少な目がポイントかなと

あと、多少不調が続いても来年もぐりんじゃるじはサガンなんだなーというコースだなと
今年見る限りマシューズですらダメぽいし

355 :
あと、さすがにアラフィリップは山岳もなさそうQSはステージ勝利とるくらいしかやることないなあ
チームTTもないし

356 :
ピノに勝たせる気満々だなw

357 :
土砂流出の撤去に頑張ってるようだけど明日、明後日がまた雨。
開催決定したもの関係者の方々ご苦労様です。

358 :
>>308
近所の王将でいいだろ

359 :
土曜のJCチームプレゼンでマンセボの
ズッコケ芸見れそうだなw

360 :
>>356
ピノーがダメでも山岳王バルデが居るしな

361 :
チームTTないしユンボ勢には少し不利…?

362 :
TT勝負できないからユンボにとってはきついな
メンツ的にはイネオスみたいな山岳トレインできなくもないだろうけど

363 :
これ完全にユンボ対策だろw
バルデとピノに配慮したけど、ベルナル筆頭にポディウムをコロンビアに独占されそう。
ユンボはフルーネウェーヘン全力で行ってくれていいんやで、ファンはこっち期待

364 :
山岳トレインの選手に関しては
カラパスがアシストに回ってくれないかぎりユンボの方が選手がいいと思う。
ただユンボは平地も山岳も選手の能力ほどにトレインやアシストが機能してないとも思う。

365 :
ユンボって選手の名前か!w
重機かと思ったわw

366 :
>>365
チームの名前やで

367 :
えっチーム名なの?一応ググったら選手が出てきたからそっちかとオモタw

368 :
ログリッチは激坂強いしむしろ向いてそうなんだけど
デュムランをはじめアシストは誰も勝負どころに残れなそうなのがな
ご丁寧にTTまで対策してるし結局イネオス劇場になりそう

369 :
ITT×2とTTTあったら、デュムランとログリッチならピュアクライマーに2ー3分ハンデみたいなもんだからなぁ。
モビに残ってたらキンタナだって優勝候補だったと思う。

370 :
山岳TTにすればいいのに
ラルプデュエズTTとかやってくれよ

371 :
>>339
不幸自慢気持ちいい?

372 :
勝たせてあげたい阿蘇
プレッシャーに負けるピノーとバルデ
これをここ5年ぐらいやってる

373 :
>>368
ジロでズルズル遅れてってるじゃん

374 :
子供用プールいる?

375 :
>>372
聞くの少し恥ずかしいんだけど阿蘇って誰?(小声)

376 :
さっきからユンボとかASOとか知らない人いるとは
良くここみつけたね

377 :
>>375
ASOでググれ

378 :
アートソードオンライン?w

379 :
ユンボは工事関係の人間なら間違える可能性があるな

380 :
アスタナって都市の名前がヌルスルタン変わったんだな
チーム名も変わる?

381 :
工事関係じゃなくてもユンボと言えば一般的に重機だろ

382 :
このスレに来てユンボがわからんってのはないだろ

383 :
>>377
人名だと勘違いしてたわ
ありがと

384 :
ツールもTOOLだと思ってるんじゃないの

385 :
>380
航空会社やロードレースチーム等のブランド価値が確立してるのはそのまま使うとカザフスタンが公式に発表している、らしい

386 :
来年こそピノだな
今年1番強かったのはピノだったと思ってる

387 :
最初の数ステージはチュリニだのシステロンだのギャップだの、まるでモンテカルロ・ラリーだ

388 :
>>386
パワーのスペックだけならたしかに強いがアシストがね

389 :
さいたまでベルナルはどんなコスプレショーするのかな?

390 :
猿回し

391 :
麿顔だから公家のコスプレで

392 :
籠背負った二宮金治郎とか映えそうだなw

393 :
>>371
頭狂ってるな

394 :
>>386
蜂が居なけりゃな...

395 :
>>394
打撲のダメージじゃなかった?

396 :
ハチじゃね?→バイクにぶつかりそうになった時の落車ダメージでした

397 :
ピノは最後まで走り切れる気がしないんだよなぁ
ここんとこのグランツールでほとんど完走してないし

398 :
第17のクイーンステージだけでほぼ決まりじゃないかこれ?
全体的に前待ちとか引っ掻き回すのが好きなチームが面白くしそう

399 :
>>386
ツールリタイアの原因は結局なんだったの?(´・ω・`)

400 :
>>373
ブエルタ余力残して勝ったじゃん
イネオス相手に勝ち筋があるとしたらログリッチだと思ってたから残念
デュムランがもうちょっと激坂強けりゃアシストとして機能するんだろうけどな、でもそれだとまた別の問題も出てくるか

401 :
>>397
2018ジロは体調不良で2019ツールは打撲だという事だけど
結局のところ中盤から終盤にかけての攻撃的な走りが
最終盤でのバッドデーになっている気がしなくもない。
ツールのリタイア前ももの凄い攻撃でベルナルを千切ってたけど
次の日とかいけるのか?と思ったらリタイアだったし。

402 :
>>400
出たよ過大評価

403 :
ログリッチはどこまで勝ち続ければ過大評価って言葉が出なくなるんかねえ
フルームでさえ認めない連中がいるんだから無理か

404 :
余力残したはさすがに過大評価

405 :
>>402
1週間のステージレース3戦全勝
ジロ3位 、ブエルタ圧勝
TTステージはどちらも勝利
グランツール後のワンデー2連勝
UCIポイントランキング1位
今年ログリッチより強かった選手いるのか?
どのレースでもライバル勢から名指しで警戒されるくらいだぞ

406 :
世界線ボロ負けで余力残したとか頭湧いてんだろ

407 :
>>396
落車じゃなくて、落車回避でハンドルに膝ぶつけたんじゃなかったっけ?

408 :
>>406
世界戦は実質勝利。

409 :
負けは負けで実質なんてないだろ
叩く荒らすためにやってるだろ

410 :
スプリンターたち、どの辺まで耐えられるかな
くたびれ果てたところでアルプス来る構成だけど

411 :
ブエルタの話じゃないの、ライバルに2分半残して勝って余力あって流してたじゃん
クライスヴァイクもトニマルも失いつつ、セップクスとポガチャルに譲って、
裏で笑ってたんだって話もしてたし、なんで世界選手権がーなんだ?
脚質や出場レースで誰が強いなんて違いがでるんだから、
UCIポイント1位が今年一番強いでで文句ないよ

412 :
それだとスプリンターが不利と言われてるよね

413 :
そりゃピュアスプリンターは最後だけなんだし
サガンもアーベルマートも1位取ったんだから、
BIGレースで勝つなり、グランツールで最低限登れとしか

414 :
>>410
そういえばTTステージって、総合とTTマン以外お休み日なんだよな。
ステージ狙いのチームは毎日グルペットで耐えるしかねぇ

415 :
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000066-asahi-spo

選手のことを考えたらロードも検討してあげてほしいね
今から動き出して間に合うのか知らんけど

416 :
パンク3回して勝つとかアシスト無しで勝つかとかウンコして勝つとかくらいじゃないと余力(笑)だわな
タイム差にしろ別に歴代振り返っても多いわけでもないし

417 :
さいたまのオフィシャルサポーターズって正午までだったのか…(応募忘れ)

418 :
フルーネウェーヘンツールに出る気満々じゃないか
ユンボはどうすんだろ
またフルーネウェーヘンの余力で表彰台だけ狙うのかね

419 :
>>417
俺も、行くか、どうしょうか迷ってる間に終わった。
今日は、行く方に傾いてたのに。

420 :
余力残してた(ID:2IujbyT9 の勝手に主観)
お前みたいなのがいるからログリッチの事話せないんだよ

421 :
ジロは実質勝ってるとか雨が降ってなけりゃ世界選手権も勝ってたとかいうのは贔屓にしてもアホすぎると思うけど
今現在総合力でログリッチが最強なのは間違いないと思ってる

422 :
最強クラスなのは間違いないだろうけど
ブエルタもトラブルあんだけ起きても勝つのはログリッチくらいなもんだろ

423 :
次のツールはログリッチにもデュムランにも向かんわな
案外クライスヴァイクくるかもよ

424 :
ジャ、JUMBO!

425 :
尾崎?

426 :
オーっ!

427 :
>>423
奴は今まで肝心なところで何度も期待を裏切ってきたからなぁ…
リザルトは悪くないんだけど

428 :
実質北大生って女いたよね

429 :
おまえらウザいからログを削除したよ

430 :
>>423
露骨なアラフリップ向けコースだよな。  

こういうことやるときのツールは毎回、本命が勝ってる。(TTが馬鹿速くて、坂も苦にしない奴)

431 :
ユンボ頑張れ!:全日本道路工事協会

432 :
ログリッチェはジロは実質勝ったし、ブエルタは余裕で勝ったし、ツールも出てたら勝ってた。
年間グランツール全勝ってマジですごくね?

433 :
トリプルならぬクアドラクラウン

434 :
ログリッチサイキョオォオオオオオ!!!!!

435 :
これいつも噛みついている子やねえ

436 :
【自転車】16歳男性「夜の営みは競技に影響を与えますか?」栗村修の“輪”生相談コーナーに試練の質問
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1571210542/

437 :
テストイベントのボランティアさんは地元の人だったんだよな。
普通に村民さんと駄弁っていたし@道志村
マラソン&競歩の5〜6倍のロードレースのルートに配置するボランティアを
どうやって北海道で確保する?他県からの航空券&宿泊費誰が出す?
マラソン&競歩だって今から募集・講習・テストイベントなんてできるかどうか怪しいもんだが。
IOCはちょっとオカシイw
サーキットで周回レースならギリギリ開催できるかもしれないね…

438 :
マラソンや競歩ほど暑さの影響ないでしょ
ツールやブエルタでも35℃くらいの日あった……よね

439 :
今年の夏は特に暑かったからね
中東やオーストラリアは下手したらそれ以上

440 :
まあ今年のツールは40度に届く日あったし
日本じゃいつかみたいにチューブラータイヤ剥がれるまで行かないでしょ

441 :
都市部の平地走らされるトライアスロンの方がゲロゲロ地獄だろうな
トラとマラソンと競歩は宮城辺りで被災地復興と絡めてやったら良い

442 :
いまさら知ったけどシモンスピラック今年で引退するんだな
思い入れある選手がまた1人いなくなる…

443 :
>>442
さりげなく引退していく選手多いよね

444 :
>>436
https://www.procyclingstats.com/teams/retiring
タフト、テンダム、モンフォール、ルーベンプラザ、Rーリ、ブリスフェイユ、バク、ブレシェル、イベールデュポン、小デュムラン
この辺の選手はさびしいな

445 :
>>444
だいたい頑張ってた時期を知ってる選手ばかりで悲しい

446 :
キッテル様が引退してフルームも怪しい今
サガンだけが心の支え

447 :
>>430
アラフィリップ自身は自分には向いてないと持ってるみたいだけどな
来年はハードすぎ、総合は目指さない
別の目標を立てて頑張ると言ってる

448 :
>>444
小デュムランの引退知らなかった。
けっこうショックなんだが…

449 :
サムベネットの来年の行き先はまだ決まらんのか

450 :
サム・ベネットは簡単だろ
サガンは多分気にしないから、サム・ベネットもツール出してやればいいんだ
それで残るわな
サガンが得意なパンチャー向けレースでは手助けなしで完全に振り落とされることになるけど
山越えはサガン自身がボトル運び以外のアシスト不要だからサム・ベネットをフォローすることも可能だし
ジロはアッカーマンこれでいいんでないか
問題はこれやると今度は割りを食いそうなフォルモロあたりがすねそう・・・というくらいか

451 :
テイラーフィニーも引退だとさ
ジャパンカップが最後のレース

452 :
>>415
自転車の場合はコース適性で出す選手自体変わるからな。ロンバルディア向きの選手が上位になりそうなコースから、
北海道開催となれば札幌近辺の地形みたら多分サガン向き下手すりゃユアン向きのコースになりそうだし。

453 :
ロードのコース変えろなんて話は出てないし
出てもないたられば考えても仕方ない

そもそも、酷暑のオーストラリアや、毎年暑い中東でやってる競技がそう簡単に
北にもってけなんて話が出るわけないし
あったとしても、酷暑になりそうだから、周回部分を短縮がせいぜいてせしょ

454 :
退屈なライン部分短縮のほうがいいな

455 :
>>448
超ちびっ子期待の星が
ポケットロケット君がいるか

456 :
高温かつ多湿なのが問題であって、比較的乾燥した地域の多いオーストラリアや中東とは事情が違うよな
自転車はランより体感温度下がるからまだマシだけど、実際のところ真夏の昼間に強度の高いロード練習すると簡単に熱中症になるしコース変えた方がいいだろね

457 :
>>454
そういうことをやるとスプリンターの参加が減って華やかさが無くなったり
政府や地方自治体の援助も減っていくだろうな

458 :
>>457
周回レースなら余分な警備不要だしスマートな開催できる、地元の反発招かないし展開も間延びせず面白くなる。
ラインレースは正直無駄だと思う
レースやる地域が広域になったら華やかに、、ならんだろ
日本では自転車レースで規制なんて地元に理解されないから自治体の協力がそもそも難しい
スプリンターが来るかどうかはコース次第

459 :
東京は前回大会がまさにそれやって大不評で
今回も都市部でクリテっぽいコースにしようとしたらまったがかかって
現在予定されているコースになったという経緯がある

460 :
>>450
フォルモロはUAEに移籍するよ
どっちかっていうとブッフマンの問題じゃ?
今年のツールでは勝負どころにアシストなしで結構いいとこまでいけたしな

461 :
>>459
都市部待ったがかかったのは、警視庁が警備対応できないと大反対したから
都心スタート&ゴールじゃ無くなったことにIOCが難色示し、富士山を全面に押し出して何とか納得させた
男子自転車ロードレースで始まり男子マラソンで終わる様に
自転車ロードレースはオリンピックの花形競技の一つだからね

462 :
スタートかゴールは都心でやっても良かったと思う
数十年に1度の事なんだから

463 :
>>450
平坦ステージはどっち優先すんだ?
べネットのためにサガンは風除けにはならんだろ

464 :
>>458
”ツール”の意味を調べてこい

465 :
自転車が花形なんて
日本人には無い感覚だよな

466 :
>>415
それを言いだすとほとんどの屋外競技が再考の対象になるのでは
マラソンだからじゃないの

467 :
必要なら距離短縮が可能かどうかの差は大きいな違い

468 :
君たちメジャーファンはJC来日チームの
アフターパーティーとか参加しないの?

469 :
>>468
そんなのあるのか?

470 :
中東が乾燥しているって嘘だぞ

471 :
ヨーロッパだってそうだよ

472 :
>>415
追い風?w
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191017-00000024-ann-soci
五輪の自転車コースで被害数十カ所 復旧めど立たず

473 :
そういうことで草生やすのはちょっと

474 :
>>472
この程度五輪までには余裕で直るだろ

475 :
餃子は雨かあ
行くのやめよう!
雨降ると単に寒いだけ
レース観戦どころじゃねえよ

476 :
>>469
ユンボ、トレックとか
>>475
日曜は好天だけど

477 :
>>476
申し込み火曜までじゃんか…。行きたかったな。

478 :
>>474
人が足りなくて作業が進まない可能性が割とある

479 :
テイラー・フィニーも引退か…

480 :
>>468
そもそも当日いけないですし

481 :
>>478
心配しなくても五輪関係が優先されるから

482 :
人が住んで無い土地では無いので崩落部も突貫工事で片側通行ぐらいは出来る様になるだろう

483 :
>>447
アラフィリップやポート、ログリッチェ、ピノー辺りには厳しい
長い登りが得意なキンタナやバルデ、クライスヴァイク、ベルナルやイエーツあたり向きだな
ザカリンやドゥムラン、ウランは展開次第だろう

484 :
バルデって、来年GT出ないんじゃなかったっけ。
このスレで誰かが言ってた。

485 :
マラソンは噂通り札幌っぽいな

486 :
>>484
出るよ。

487 :
ビアンキのアフターパーティは申し込んだ

488 :
札幌マラソン&競歩は陸連が対応するのかなぁ。さすが会員数30万を超える組織は違うw
車連には無理そう

489 :
今年は誰がジャパンカップきてくれるん?
最近ちと忙しくて全然選手名を追えてないから乗り遅れてるわ

490 :
>>488
競輪マネーでなんとか

491 :
>>488
トラックのほうがまだ見込みあるからそっちに注力すると思うわ

492 :
IOCがマラソンを札幌で開催するよう提案する一方、UCIは富士山の見えるコースを要求した

493 :
>>492
UCI「みんなブエルタで40℃超えの中走ってるからへーきへーき」

494 :
IOCとUCIってオリンピックに関しては
どっちが上の立場なの?

495 :
海外の選手はどっちにしても豪華メンバー来るからいいんだけど(クライマーよりかスプリンター寄りかは違うとしても)
当初のコースならフミと新城がカメラに映ることもあったろうに・・・

496 :
>>493
なお湿気

497 :
>>494
もちろん最終的な決定権があるIOCが上だけど、UCIの意見はちゃんと聞くと思うよ
というかIOCもロードバイクレースは気にしてないと思う
昨年のTDUでは47℃記録してたけど平気で走ってたし

498 :
金メダルの重みはロードレース的にはどうなん?
サッカーとかテニスとかのプロスポーツは他にデカイ大会あるっつうのもあるけどそこまでがっついてないように感じるのだけど

499 :
>>498
世界選手権に勝てば
GTでアルカンシェル着られるってのは
クソでかいと思うわ
オリンピックも勝者カラーあれば
みんな頑張ると思うけど

500 :
アルカンシェルと金メダルならアルカンシェルという人のほうが多いと思う
だけど、カナブンがカナブンになるくらいにはやはり嬉しいもんでしょ

501 :
>>494
競技については各競技団体が取り仕切る。
IOCはご意見番的存在

502 :
>>498
サッカーやテニスと一緒で、プロは1996年のアトランタまで出られなかったから
あまり価値が高いわけじゃない。

503 :
やっぱイマイチ落ちるのね
するって〜とガチで行く日本勢にもワンチャン・・・アレバイイナ

504 :
それはアルカンシエルに比べたらであって
アルカンシエルよりはさすがに価値落ちるからってマイヨヴェールイラネとはならんでしょ
ニバリやバルベルデはけつこう本気できそうだし

505 :
思ったよりツールと間隔空いたから多分たいていの登れる選手は本気で来るよ
間違いなく日本人に出番なんて一切ない

506 :
本気なのは間違いないけど、本気で遊びに来るってのが、オリンピックの立ち位置かな。
プロツアーじゃやらない、やれない展開に持ち込むとか
レースというよりゲーム

507 :
>>447
ステージ勝利目指そうにも、今年ほど簡単には逃してくれないだろうな

508 :
>>479
サラブレッドで次世代宇宙人筆頭だったのに
あのケガがやはり大きかったね

509 :
>>507
総合で期待されるのが重荷にならなきゃいいね
もともと総合狙う選手でもないし

510 :
>>464
ほう、オリンピックの話題なのにツールを調べてこいとな?で、そのこころは?

511 :
自転車は暑さに関しては全然問題ないね
マラソンが懸念している完走率だって、
自転車の世界選手権はもっと酷いww

512 :
チッコーネ、別府達としゃぶしゃぶ食べてんな

513 :
レーパンしゃぶしゃぶとは新しいな

514 :
カナブンがカナブンになるぐらいには重い

515 :
>>511
世界選の完走率が低いのは、周回部分の占める割合が高いからだよ
あと、そもそも自転車ロードは一人のエースが勝てばいいんだから、前半から中盤で
オールアウトしてリタイヤしてもいい人というのがいるし

516 :
>>509
だからって実際にとってはいても、山岳は本来どうなの? だし
ポイントだって平坦基調〜中級くらいまで上位に入り続けるサガンおる限り厳しい

517 :
逆にアラフィリップスゲーとは思うけどね
向いてるとは思えない山岳とって、今年なんてフルームコネー、デュムラン(大)もコネーとか
あったにしてもあそこまで粘りに粘ったし

518 :
ベロ出す奴が総合リーダーだった時と同じで仏国人の優遇措置による血液ドだろうね

519 :
レース前にしゃぶしゃぶ・・・・・あきらかに観光来日ですね!
日曜日は早々にリタイアか

520 :
なんでや
半分観光できているけど、でも勝つよは普通に成り立つだろ
残念なことに

521 :
>>519
GT中に肉フェスやって腹壊すよりマシだろが

522 :
ミッチェルトンって6人枠にほぼ無名4人で来るって
なめてんのか?
もう招待しなくていいよ
ネイサンハースは単騎で日曜日も走れ!ボトルぐらい俺が渡してやるし、タイヤも交換したる!

523 :
>>522
タイヤも(俺のと)交換してやる?

524 :
>>522
キャメロン・マイヤーを無名呼ばわりか…

525 :
>>524
まぁ、トラックを知ってるかどうかで知名度が全然違うし...

526 :
×無名
○知らないだけ

527 :
土曜はコルブレッリかトゥースかな
日曜はワンデーも強いトレックが勝ちそう

528 :
>>503
オリンピックの価値は選手の所属国によって違うよ
日本だったら確実に金メダル>アルカンシェル
日本の場合だと 金メダル≧ツール総合優勝 だろうなw

529 :
普通にやればコルブレッリが勝つだろうが流石に新城でいくんじゃね?

530 :
>>528
そりゃ日本は数だけならアルカンシェルそこそことってるしな
スプリントとパラサイクリングだけど・・・

531 :
>>522
トレンティンとかいつの間に消えたのか
公式サイトでメンバー変更の発信何故やらないの?

532 :
ジャパンカップは時期も悪いわ。なんでこんなシーズン終わったような時にやんの
バリバリのトップどころが本気で来るわけないやん
それでも勝てない日本人というのも情けないしな

533 :
御免トレンティンはJCでなくてさいたまに出場予定だったね
ごちゃごちゃになってるわw

534 :
>>532
そりゃハイシーズンにやったらトップどころの選手が誰も来ないから

535 :
シーズン中に低レベルなJプロ中心のレースにプロツアーが来るわけないだろ
仮に金につられて来てくれたとして本気出されたらJプログルペットが形成されて惨めなレースになるだけだぞ
シーズン終わりに2軍が来るぐらいで丁度いい
それでもぼろ負けなんだし

536 :
>>481
去年、一箇所だけ崩落した所を直すのに一年以上掛かってるのに?

537 :
>>535
ユンボは本気で勝ちにきてるよ
総監督来てるわ、スタッフも本気メンバー勢揃い

538 :
今年ジェパンカップで本気出すとしたらポイント稼いでWT昇格したいプロコンだろうな

539 :
ユンボがジャパンカップを本気で勝ちにくる理由がよく分からんけども
ビアンキ絡みか?日本は良いお客さんだからなぁ

540 :
サンウェブ下部の選手がロンバルディアu23でコースに侵入してきた車にはねられて背骨骨折、足の運動機能を喪ったらしい。

541 :
デニスの移籍先はイネオスが有力って記事見てなんとなく思ったけど、
デニスとルーク・ローてちょっと顔が似てるな
兄弟まではいかなくても従兄弟くらい

542 :
レースに侵入してきた車に選手が当たった事故、半身不随になっちゃったのか...気の毒すぎる

543 :
>>540 つらいわ

544 :
ユンボはビアンキから日本市場での販売増のために絶対勝ての指令が出てるんでしょうな。これだけガチメン揃えてくるのは気合が違うね。クライスバイクの表彰台真ん中見たいわ

545 :
デニスがイネオス?
ピナのTTバイクに満足できるのかな。

546 :
日曜日もT社が勝ってしまうと
虹、落ち葉、餃子と 素晴らしい一年だったなで
終っちゃうやん!それは個人的に悔しい。

547 :
それこそNTTに行けばいいんじゃないのか。
登録以外はNTTがどうなっているのかさっぱり分からんけど。

548 :
>>545
マージナルゲインで白から黒まで手出すイオネス出満足出来ないならどうしようもなくね?

549 :
>>540
むごい

550 :
>>544
箱根駅伝で勝つとその年の受験者数が大幅に増えて、受験料収入が億単位で違うって話を思い出した

551 :
>>546
ロンバルディアの勢いでモレマかな
対抗はウッズやユンボ勢か

552 :
>>540
ありえんレベルでひどい話なんだけど
わりと頻発してる気がするのがなあ

553 :
クライスヴァイクはワンデーの実績あったっけ?
ウッズはいけるが、実績でいえばモレマかなあ、15年に勝ってるし

554 :
マラソンと競歩がアブねぇって言うならロードレースもいっそツールド北海道のコース使えよと思った
橋本聖子JCFの会長だし、下手するとこっちも大きく変更されそう

555 :
北海道じゃあコース難度が取れない

556 :
>>554
いきなりスプリンター向けコースになる可能性が高くなるぞ。

557 :
>>553
プロ通算2勝だっけ?
鮭総合ともうひとつなんだったか・・・

558 :
ジロツールブエルタを4*3*4位って大したもんだわ

559 :
>>544
欠陥品販売して全身不随事故起こしておいて賠償しようともしない
あの訴訟沙汰でビアンキブランドは地に落ちた
どっちみちまともな自転車乗りは誰も買わない

560 :
今更ビアンキクロスバイク事故の事持ち出すとか年がバレますよおじさん

561 :
>>559
野晒しのMTBのRST製サスペンション内が錆びて破断した事故だっけ?

562 :
>>555
北海道行ったことないから知らんのだけど
大雪山のあたりとかで高低差のある周回コース作れないの?

563 :
>>559
あの裁判負けたのか?

564 :
>>555
屈斜路湖〜阿寒湖周辺は富士山周辺より過酷やで。

565 :
>>563
認容額1億8900万円
ttp://www.midori-lo.com/bianchi/2013_03_28.html

566 :
>>565
あ〜読んだらこれは負けるわって内容だな
ありがとう

567 :
現コースは厳しくしすぎだと思うけどなあ

568 :
下手なワンデーレースよりも厳しいジロのクイーンステージとかを勝つフルームやコンタドールがいざ本当のクラシックとかになると勝負にすらならないのはどうしてなんだろうな?

569 :
>>568
そりゃワンデーはクイーンステージに行くまでの疲労が無いし、ピーキングの違いもあるし

570 :
>>568
フルームは話にならないがコンタドールはワロンヌ2位だし出場回数からするとかなり強い

571 :
3位だった

572 :
>>568
総合系に石畳乗りこなすのは無理だろ

573 :
アルデンヌがあるじゃん

574 :
>>572
まだ修行が足りないのか…
by ニバリ

575 :
>>574
ロンバルディアは勝ったけど北のクラシックは勝ってないやん

576 :
グランツールやれて春クラもとれるのなんてニバリと師匠くらいなもんだろ
ニバリなんかミラノサンレモもとって全グランツール覇者だし
師匠はその分春クラ強い

577 :
つか明確に現代最強レーサーだわ

578 :
ニバリはどちらも結果出してるから凄いなとは思う。
何気にかなり高いレベルでのオールラウンドだよね。

579 :
ツール勝って、春クラ勝って、虹まで着たエヴァンスも忘れちゃいけない

580 :
今と昔じゃ全く違うとはいえ、やっぱアナグマや人喰いは人外だったんやね…

581 :
>>580
文字通りだと人外やんけ

582 :
現地より
クライスバイクはカッコいい!
チッコーネとモレマもかっこいいネ!
樽さんが高いヒールでブイブイ言わせてる。

583 :
早速オールアウトネタが。

584 :
ニバリはパリルーベチャレンジしてほしい
勝てなくてもいいから、チャレンジする姿がただ見たい

585 :
ニバリさんは遅れるとじゅうたんに乗るイメージ

586 :
>>585
ロンバルディアでは乗れずに遅れてましたが

587 :
>>540
19歳の子だろ
事故の時に話題になってた

命も危なかったと思うのでその危機を脱したのはよかったけど・・・
ips細胞でも他の再生医療でもいいから、なんとかなるといいんだけど

588 :
>>556
札幌周辺でコースととるならパンチャー向けじゃないかなあ
シクロクロス勢やサガンあたり得意そうなコース?
松本周辺まわって乗鞍山頂フィニッシュとかどうかねぇ
乗鞍自体は平均斜度からしてそこまで難易度高くないけどさ

589 :
今さら北海道どうこうとか、チームだって国だって派遣する予定の選手を変更するの手間だし、選手の年間スケジュール(トレーニング含め)も狂うし、外野が好き勝手いうような事じゃないべ

590 :
埋まってるだけなら問題ないけど、道路のある地盤そのものが崩落というのが複数だから
たとえ間に合っても梅雨にまた豪雨でどーんが目に見えてるのがな
まあ、日本全国、山間ではどこでも起きうるけど

591 :
ニセコクラシックのコースにちょっと足したらどうなん?

592 :
>>579
ホントケツアゴさん凄いよね

593 :
自転車はマラソンより暑さに対応しやすいでしょ

594 :
選手はしんどくても耐えると思うけど(慣れてるし)問題は観客

595 :
あと、それ以前の問題としてコースが崩落してるから
直しても梅雨に崩落しそう

596 :
茨城県北でやろうぜ
田舎過ぎて宿泊場所ないけど

597 :
岡篤志もデルコマルセイユに加入か。

598 :
梅雨の雨と台風じゃ性質が違うと思うし1年も経てばある程度固まるでしょ

599 :
まぁ要するにニッポだよね。
記事を読むと大門ー浅田ラインの押しがあったんじゃないの?
とにかく頑張ってほしいよね。

600 :
>>579
しかも単騎
スカイ並みのアシストあったら7連覇どころじゃねえだろ

601 :
ケツアゴさんっていつも孤立無援なんだよなー

602 :
札幌から羊蹄山の頂上でいいんでない?
小樽、余市、積丹、ニセコ回ったら、いい冬季五輪のプレゼンテーションになるよ。

603 :
返す返すも宇都宮強行はおかしいわ
今週末の大雨も含めたらね

604 :
ジャパンカップ余裕でしょ!コース完全復活! 雨も大丈夫!

605 :
今年もマトリックス劇場がスベりまくってた。いい加減にしてほしい

606 :
マトリックスはもうあれでいいや
今年強かったから文句も言えんし

607 :
ジャパンカップのときくらいコンチは大人しくしてたらいいのに
どうせワールドチームが本気出したらひとたまりもないんだから勉強だと思ってケツだけ見ときゃいい

608 :
まったく予測すらなかった三重で大雨
関東も予報と違い土砂降りが続く
宇都宮強行は無いよ絶対な

609 :
サッシャがステージ上で英語通訳できるのに
別の英語通訳がいるので観客から見ても無駄な
通訳重複が見苦しかった。
選手もどっちの通訳の方を向いて質問に答えれば
いいのか右往左往してた。
ステージ上に絹代は進行係で必要だが、今中の立ち位置が不要に思えた。

610 :
ジャパンカップにオヤコロマンか…
ホントに色んなヤツいるな〜

611 :
今年はジャパンカップはええやろ、無理にやる必要ない

612 :
時期的にやるべきじゃないだろ
予報がまるで役にたたないぐらい雨量がある中でさ

613 :
ジャパンカップのステージは毎回あんなもん
TV映えはしないな
マリノはあいかわらずチャラい受け答えだな
逃げのインタビューをするなと

614 :
例えば宇都宮は平気でも、上流で大降りして色々な事態になった場合に交通規制してなにやってんの?とかなるわけ
今日だって予測された雨量とは乖離が大きくなっている

615 :
ふと思ったのだが、ジャパンカップは即位祝賀パレードより優先度高いのかね?

616 :
こんな所にそんな書き込みしてなんになるの?
いい加減うざい

617 :
宇都宮の一年で最大のイベント
ジャパンカップ
簡単に中止はできないよね、
中止にしたら大赤字

618 :
>>616
いや、常識的な感覚とかけ離れすぎてると思えて、全く理解できないんだが、みんなどう思ってんだ?
そんなにジャパンカップ大事か?

619 :
>>617
中止にしたら次はもうないだろう資金的にも
ただし、強行して大降りから何か起こると半永久的にロードサイクルの大きい開催はなくなるね、全国各地でさ
リスクが余りにも高すぎる

620 :
祝賀パレード中止になったからとりあえずはよい

621 :
自分が行けないor行かないからって不開催を望むもんじゃない
幸いにして被害が少なく復旧できたから開催するの

622 :
それより今年はBS1で世界選手権ロードの放送はないんか?例年だと10月中にはやっていた感覚なんだが

623 :
さいたまクリテに使うお金があるならJCに使ってほしいとは思う

624 :
>>618
少なくとも日本自転車界にとってはジャパンカップの継続は
生命線だと思うよ
いまはUCIでもエクストリーム・ウェザー・プロトコルで当日の中止は
結構見られるようになったけど、当日の天気がレース可能なのに
コースがだめだから中止、ってのはない
それはコースの代替案を用意していなかった主催者の責任になり
UCIレースのカテゴリー変更に重大な影響を与えかねない

625 :
ジャパンカップにコロンビア人の女子選手来とるやんけ
コロンビア人はビザがーとか言ってたのは何なのかな?

626 :
>>621
だから現在の雨量が既に予測や予報よりもハンパなく多いの
それで宇都宮の上流も台風の雨量すさまじいんだし
ギリ耐えてた所が災害になる可能性もある
そうなったら交通規制してまでやることか!と批判されまくるわけ
屋内型競技ならそれはないがね
今の状況下で交通規制してまでやることじゃないわ

627 :
>>626
その時はその時だろうが
土砂崩れでガラガラ崩れてる状況でレースなんか出来るかよ
てるてる坊主吊るして晴れる事を祈ってろ

628 :
ジャパンカップにはなんかひどいイメージがあると思って考えてみたら多分スーツケースの渡り鳥のせいだ

629 :
というかですね 90年以来の世界選手権を日本に招致してくださいよ

630 :
>>624
横で大災害起こって大勢人が死んで、でもコースがたまたま大丈夫だったから予定通り開催しないと責任問題とか頭大丈夫?すごい感覚してるね。
親類が死んでも休暇とったらクビにされる!毎日出勤する!とか大騒ぎするタイプの人?

631 :
>>626
2011年のジロなんか、三日前にあのエトナ山が噴火してるのに
その山を2度登る9ステージを強行したからな

632 :
>>630
そこまで被災地の事を慮るならこれからも農産物買い支えてやるなりきっちりやれよ

633 :
いい加減スレチと気付けよ。
ジャパンカップは専用スレがあるんだから、そっちでやれ。
2chのルールすら守れないヤツが、常識うんぬん語るな。

634 :
>>630
それは君が引きこもり体質なだけだよ。
災害でも事故でもなんでも、それが過ぎてしまったら
結局動き始めるのが人の営みというものなんだ。
それが早いか遅いかというだけでね。
もし日曜が大雨で結局中止の判断がでたとしても、
人事を尽くして天命を待った結果なんだし、
誰も文句は言わないよ。

635 :
宇都宮にカネが落ちることが復興につながるのだ

636 :
>>631
イタリアだからできることだろ?w
通常ぐらいの台風だったらまだしも
6日すぎても川の増水したたままだぞ
地表面じゃなく保水してる土壌もかなりのレベル
ここまで増水したままだと余り多くない雨でも飽和水量にすぐなるからね
交通規制しなくていい所でやるならまだしもね
ガラガラの田舎道とかだったらまだ

637 :
>>634
祝賀パレード中止は引きこもりの判断かい?
笑わすわ、中止の判断できなかったアホの暴走やろ

638 :
五輪ロードレースを北海道って…
プレ大会の時はボランティアだけで7000人動員されたんだけど、
北海道でやるとしたらどれだけ必要で、実際何人動員できるんだろう。
ツール・ド・北海道協会に土下座したら主催してくれるかな。

639 :
>>632
せやな、ジャパンカップ開催批判もきっちりやるで

640 :
ジャパンカップくらいでどうこう言ってたらモトGPなんてもっとやれないわ

641 :
>>639
究極のネガティブサイコパス乙
レス貰えてうれしいだろう?

642 :
>>636
その時は中止すればいいだろ
まだ注意報すらも出てないぞ?
だいたい、注意が必要って言われてるのは土曜の昼前までだし
危険を主張するならそれなりに出すもんだせよ
>>637
どうしてレースとお祝いを同じレベルで語れるのかな

643 :
所詮は便所の落書き

644 :
>>641
祝賀パレード中止はネガティブ発想か?
ネガティブ連呼したところで二流チャリンコレース強行開催の正当化にはならんぞ
主催者は人として当たり前のことも判断できないようでがっかりしたわ

645 :
>>642
一流レベルのイベントが東京で中止なのに二流マイナーチャリンコイベントが被災地で災害復旧もままならんうちに無理矢理強行で非常識すぎて驚愕って話だろ
そもそも同レベルでもなんでもない

646 :
>>644
開催してほしいという人の数を無視しておいて
正当化もクソもないだろ
被災地だって、駅前でホテルが浸水してメシも風呂も
ろくに使えずベッドしか提供できないって言ってんのに
それでもいいって言ってる来場者がたくさんいるんだぞ
だから宇都宮の駅前の人たちも頑張ってるんだ
お前が言ってるのはどこの被災地の話なんだよ

647 :
人として()

648 :
>>642
何かあれば今後へ大きい影響があるといってんだよ
見切り発車で何も無かった良かったじゃねーと

649 :
雨の予報を外したというレベルじゃねーわ
ほんと日曜までどうなるか全くわからんぞ

650 :
>>648
何をもって見切り発車と言っているのか

普段のジャパンカップに比べて
特段に危険度が高いとか思ってる?
今回よりヤバい状況なんかいくらでもあったろ

651 :
なんでもいいけど、交通ルールを守れない奴らが公道でレースするとかやめてほしいし、
帰ってほしい

652 :
>>651
公道の使用許可得て交通規制もちゃんとしてるなら全然問題ないじゃん
勝手に自分達だけでレースしてる気になってる糞虫ペダル勢は単独で事故って死んでいい

653 :
単にロードレース興味無くて
ひたすら嫌いなだけだろ
エスカレートして脅迫電話とかすんなよ

654 :
>>650
頭おかしいんじゃねーの?本気で

655 :
>>625
キンタナは単にオフシーズンに東洋まで行きたくなかったんだろうな。

656 :
また日本で世界戦やるとしたらオリンピックのコース使うのかな

657 :
>>622
きのっぴーが収録したってツイートしてたはず
放送日決まったらまたお知らせしてくれるよ

658 :
世界選手権の開催地はルールで場所の指定されてて東アジアは範囲外。
ルール改訂しないと永遠に日本開催はないよ。

659 :
Tは昨夜に寿司ざんまい。レース前に米食ってる時点でやる気ねえだろ

660 :
米はいいんじゃない?

661 :
>>646
都合良いところだけつまんで集めたらそうなるわなw
できれば開催してほしい(無理にやれとは誰も言ってない)
宿泊施設で風呂もメシもなしでもいい(車中泊よりマシ)
駅前の人たちも頑張る(正直後回しにてほしいがやると決めたから仕方ない)
なんでもかんでも見切り発車強行する理屈作るのは簡単だぜ
アホな奴ほど得意だw
被災直後で周辺住民に迷惑かかっても強引にでも開催してほしいかどうか聞いたか?
常識的な判断できてないのは明白

662 :
>>659
観光気分で参戦に来てるようだが有力どこは毎回古賀志では
後半になるとスイッチ入って本気出すんだけどね

663 :
宇都宮がJスポで放送となったとたん
宇都宮を持ち上げてさいたまを貶してた人がいなくなって、中止しろと暴れるやつが出現
わかりやすすぎだわw

664 :
>>623
お金の出処が違うのにJCに回せってイミフ

665 :
>>661
都合のいい言い回しをしてるのはお前だろ
被災者のために中止しろってのは、言い換えれば
被災者のせいにして中止するってことだ
自分が中止してほしいからって、
その理由を被災者に押し付けるのやめろよ

666 :
>>661
貴方は周辺住民に中止して欲しいかどうか聞いて回ったのかい?
現地で働いてる関係者より詳しい情報を持ってるの?
持っているのなら直接現地に行くべきでは?

667 :
ネカマがキモすぎw
こんなの未だに生息してたのか。
そういうのはSNSでやって勝手に炎上してろよ。

668 :
今朝のズムサタ
ラグビーの話で南アフリカの選手がポケットロケットと呼ばれている事に
サッシャがかなり食い気味で入ってきたので、ユアンの話をするのかなと思ったのに
自転車関係に一切触れなかったサッシャにガッカリした

669 :
サッシャ「自転車ロードでですね」
「自転車ロード、なにソレ」
サッシャ「・・・えっとツールドフランスって聞いたことあります?」
「名前だけはきいたことあるかもしれん。よくしらんけど」
サッシャ「・・・・・・・・・いや、いいです」
こうやれと、そういうことですね

670 :
クリリンとセットで見てるのは自転車ファンだけだよ
クセがないので地上波も使いやすいみたい
解説陣のキャラを引き出すためにひたすら自分の
話を抑えて来たのが役立ってるよね

671 :
ラグビーの話題なのにサイクルロードレースの話をするってまともな思考じゃないだろ
キモヲタはよくそういう関係ない話に方向転換するけど

672 :
>>658
?

673 :
>>665
また都合よい解釈かw
中止しろなんて言ってないぞ、延期も縮小開催もあるなかで強行すんなって話だ
被災者のせいで中止とかアホか
同じ理屈で天皇陛下の祝賀パレードは被災者のせいで延期とでも言うのかw
まさにキチガイの理屈やなw

674 :
もうJCは、やるって決まったんだからいいじゃない。
スルーするにも長い。

675 :
でも、今日のサッシャは自分から「ポケットロケットですね!」と話に割り込んだから
ユアンの話をするつもりなんだなと思ったわ

676 :
ラグビーのときに自転車の話したらキチガイすぎるだろうに・・・

677 :
>>666
被災住民からしたら、馬鹿かそんなこといちいち聞くな、しかないやろ、ガキの使いレベル。
災害後1週間で開催強行とかマジキチw
常識も正常な判断も何もなさすぎて驚愕

678 :
チームプレゼンのモレマがめちゃめちゃいい顔しててワロタ
やっぱりモニュメントを獲った男は違うわ

679 :
>>673
延期されたのは祝賀パレードであって、即位の礼は
あくまで予定どおりだぞ
レースで言えば、表彰式は後日ってだけ

680 :
>>679
で?

被災地で被災直後わずか1週間で開催されるイベントは全く何の配慮もなしか?マジかよ狂ってるなwという話なんだが。

681 :
地元の人も地域が沸くことは嬉しいと歓迎してるやん

682 :
>>668
サッシャってその辺はちゃんとわきまえてるぞ
前にF1のブレゼンターでサイモン・イエーツが出たときも無反応だった

683 :
>>678
先月まで、来年はチッコーネかニーバリのアシストどちらか選んでね、とか言われててもおかしくないからな。
ニーバリはともかくチッコーネやポートより序列上になって安心しただろ。

684 :
>>636
クリテはともかく古賀志はガラガラの田舎道、古賀志山向かうどん詰まりだろ

685 :
普及したがるマニアにありがちだけど
他の話をしてるのに無理やり共通点見つけてそっちの話をしちゃうんだよね
本人は普及出来たと思って心中でガッツポーズだろうけど
聞かされる側は辟易として絶対見ない!となることが多い

686 :
>>677
結局ただの想像で一人で騒いでんのかよ
現地に居る人達がやるって決めたんだから感謝してレースを楽しめばいいんだよ

687 :
>>638「ボランティアは自助自立(でも学徒動員するけどね」

688 :
>>683
客観的に見たら、モニュメントウィナーのモレマのほうが
ポートより格上なのは間違いないが
なんか、ポートのほうが優遇されてるんじゃないかなぁまだ
実績、実力より大きく見せてきたのがポートだし
まぁどっちにしろニバリのアシストなんだろうけど

689 :
ポート「え? フルームのアシストじゃないの!?」

690 :
>>668
そんな自分の知ってる話になるとベラベラしゃべりだすオタクみたいな真似するわけねーだろ。

691 :
>>680
何に配慮すればいいんだ?

692 :
>>690
そんなことしたら、仕事なくなるからなあ。

693 :
また予報がコロコロ変わってるけど
予報が外れて曇りになってるが
こんな状況下でやるのがおかしいって言ってるだけでなー
今日だって24時間10mm以下の予報が、100mmオーバーとかだったし(こっちは)
何が起こるかわからないって言ってるだけなんだよね
何か起こったら2度と国内で大きいレースは新規招致できなくなるわけでなー
100mmぐらい降ったけど、地表面が飽和水量だから200〜300mmと同じぐらい水量が増えてんだよね
今までの常識と同じに考えるのがおかしい雨量なんだよ
せめて地表面が飽和水量じゃなくなるであろう2〜3週間後(台風から)にやるべきなんだよ
ここまで天候も不安定ならね

694 :
路面完全に乾いたなw
やれないとか言ってるやつw

695 :
路面が乾いてるのと地表面や地中は全く別だが?
常識すらないの?

696 :
>>688
ポートは練習時のワットとか数字関係が強すぎてそこの説得力が凄いからな
こんだけ強いなら後はレースで出すだけじゃんと思わせられちゃうんでしょ

697 :
>>687
こんなところですら複数人数で批判されてんのが現実だぞ

698 :
去年のクリテ 序盤にユンボが逃げて、ビックリした記憶。
前半のちょっと花クリテ感、それがいい

699 :
>>680
お前の理屈で言うなら、表彰式だけ
延期すればいいんだろ?
これはレースなんだから選手のものなんだよ
安全云々も観戦者ではなく選手の話
即位の礼だって天皇家のものだから延期しなかったろ
パレードは観客のためだから延期した
今宇都宮来てるけど、主催者が開催すると言い切った
お陰で、ほとんどの店で掃除も間に合ったようだぞ
お前みたいな弱気なことを主催者が言ってたら
とても間に合わなかっただろうな

700 :
低レベルなジャップガキのレースとかどうでもいいからはよやれよ

701 :
なんや、今はファンライドイベントやってるんか?

702 :
今日のクリテリウム、YouTube等無料配信なかったんだっけ?

703 :
>>699
普通に考えたら公道レースは邪魔だからコース短縮orイベント自体延期が妥当だろ

704 :
オヤコロマン必死過ぎワロタwww(笑)

705 :
>>703
誰が邪魔だって言ってるの?

706 :
>>702
今日も明日も中継はJスポだけだよ
今日のクリテ、トレックはまた別府で狙ってくるんだろうな

707 :
>>703
???
レース運営と市が普通に考えた結果、問題ないと判断したので通常通り開催しているのでは?

708 :
問題ない(反対は無視)

邪魔にならん公道レースなんてそもそもないわな
そんなもん無人地帯くらいかw
災害直後に強行しておいてレースのおかげで早く済んだとか相当狂っとるわ

709 :
>>708
反対意見があったら開催したらいけないの?
なんで反対派の意見が優先されないのいけないの?

710 :
>>707
予算がないんで延期や中止すると翌年度から開催できないと思われる
そうなると再交渉するのも難航する、交通規制とか
強行しなければならない理由としても
気温が一気に低下する可能性もある

いつなくなってもおかしくないのが宇都宮なんだよ
地元への還元もほぼないと毎年問題化してるし
人が来たところで何があるわけでもないし

711 :
>>710
地元への還元ってのは悩ましい問題ではあるな
確実に儲かってるのはジャパンカップ開催に合わせて普段の倍以上に値上げしてぼったくってる宿泊施設ぐらいだろうし

712 :
その宿泊が高いから地元へ購買する額が減るわけで
更にはロードの問題点として自転車や野外宿泊を持って行く人もいること
恐ろしく開催地へのメリットが少ないんだよ
これが海外ぐらい人気な種目なら別だが

713 :
>>706
そうなんだ!
ありがとうね。

714 :
>>709
未曾有の大災害直後にレース強行見切り発車、反対意見あっても普通に考えて問題なしキリッ!レースのおかげで掃除も早く済んだぞ住民ども感謝して楽しみやがれ!
わかりやすく書くとこういう感じですね
みんなここらへん理解できてないから公式サイトでも積極的に発信していくと良いですね

715 :
>>714
答えになってないけど?

716 :
まあもう始まってる以上何言ってもねえ

717 :
そもそも反対多数なんか?
開催で元気づけようって意志を感じるから開催が順当に見えるけど

718 :
元気になるわけないだろう
ドマイナースポーツが大会開催しても話題になるのは2〜3年だけだよ

719 :
>>715
簡単さ、優先も何も開催強行する理由がない、これに尽きる
もうやってるからやればいいというのも理由にならんだろ
今から「こんな状況で開催するなんて判断間違ってました延期します」でもいいんだぜ
全く正常な判断だ

720 :
>>718
あほかw
来週にはみんな忘れとるやろ

721 :
>>719
???
ようは君は開催に反対してるだけで、その意見は地元住民の意見でもなんでもないのよね?

開催強行する理由がない→大会中止したらこの大会に招待したチームへの支払い分が無駄になる&既に来ている選手たちへの保証等が必要になる
こんな状況→人員を集めて台風後の掃除等を行い市とも協議して予定通り開催に決まりました
間違ってました→誰の意見ですか?

722 :
>>720
それは開催後はそうなるやろうけどw

723 :
自転車競技は日本ではマイナーでニッチなスポーツだからさすがに被災者を元気付けるのは難しい
宇都宮はそれなりに自転車競技が認知されてるとは聞くが

724 :
>>721
それ言ったら花火イベントも全部強行しろ見切り発車で全部やれになるなw
現実は災害どころかただの雨天で一発中止だがw

725 :
>>719
気が小さいのもいい加減にしてくれ

726 :
日本人選手がまったく勝負にも絡めないレースで地域を元気づけようとか何か悪いノリのギャグか?
海外の有名選手が来るといってもチャリオタ以外全く知らんだろ

727 :
>>724
開催しても問題ないと判断して開催するのと、開催するには問題があるのに強行するのは全然違うんですが…
そんなにジャパンカップ開催に不満があるなら宇都宮市に抗議の電話でもしてみては?

728 :
ただ、いまの天候や飽和容水量では
何が起こるかわからんからな
前代未聞の河川水量だし、未だに

729 :
>>727
問題(あるが)ない(ことにして)から開催するキリッ!
こんなんだから叩かれるんだろ
火のないところに煙は立たん

730 :
>>729
その問題ってなに?現地行ってなにか調べてきたの?
君は自分で火をつけて回ってるようなものだよ

731 :
>>729
叩いてるのお前だけだけどな

732 :
クリテVはトレックのトゥーンス
日本勢はスプリント賞も取れず

733 :
>>732
トゥーンスとコルブレッリのゴール争いなら現地に見に行くような自転車ファンも満足やろ

734 :
新城別府も見せ場作ったしええんちゃう

735 :
>>730
つまりこういうことですね

(未曾有の大災害が近隣におきたがどうでもいい、他人のことだし関係ないから災害復旧には手を貸さない、つまり)問題ない
(人が沢山死んでも何も思わないし)楽しもう

736 :
>>735
その意見はどこから出てきたの?
災害災害言うならラグビーW杯の方にも試合中止を呼び掛けてみては?
それをしないなら君はただの不謹慎厨でしかないね

737 :
クリテリウムでゴール前トップに食いつけないってのは何とも残念というか現実を突きつけられる感じだよな。

738 :
不謹慎民って何処にもいるんだな
地元でも無いのに不謹慎だから自粛しろ!ってギャグ漫画かよ

739 :
>>737
来年デルコマルセイユ行きになった人達に期待しよう
日本にいるよりは遥かに成長出来るはずだし

740 :
>>736
ラグビーは日本人大活躍で視聴率40%超の大注目コンテンツだぜ?
何一緒にしてんの?アホ?

741 :
>>740
視聴率高かったら災害下でも開催していいんですか?
人がたくさん死んでも関係ないんですか?

742 :
宇都宮に雨雲が接近中だが古賀志ダイジョウブかな?

743 :
コルブレッリはテウンスって発音してる
THEUNSだから直読みしたらテウンスだね確かに

744 :
ジャパンカップやめて復旧支援したら?
海外選手せっかく呼んだんだから、一緒に汗かけばよかったのにね
主催者の発想あまりにも貧困すぎるな

745 :
>>744
君の発想の方が貧困だけど…

746 :
復興の邪魔や!人が死んでんねんぞ!
からの
ラグビーは金動くからええねん

いや被災者ダシにしてないで素直に日本のロードレースが気に入らないだけで良いだろ

747 :
>>741
えっ?元気付けるコンテンツだよ?
ジャパンカップはそんな要素全くないよね

748 :
それはそれとしてレベルの低い落車連発はなんとかならんのかね。
クリテリウムのストレートで落車してるのしょっぱすぎるだろ

749 :
>>747
ジャパンカップ開催で元気付けられる人もいるでしょ
そもそも元気付けるコンテンツじゃなきゃやっちゃいけない理由は?
ダフスタがひどすぎるわ、君

750 :
ジャパンカップ開催は不謹慎だ言いまくっている人は
本当は来たかったんだけど台風来たからやらないだろうと思ってホテルキャンセルしたら
まさかの開催だからいけなくなって拗ねてるんじゃない?

751 :
>>748
今回の落車はエキサイティングシート付近で起きたんだよな

あれ選手にとってどう感じるんだろう
微妙にコース狭くなるし

752 :
>>751
狭くなってたのが原因なら来年以降対応しないとダメね
これから検証するかもだけど

753 :
>>746
いや引き際ミスって
論破されまいともがいてるだけだろ笑
可哀想なんだから苛めてやるな

754 :
>>750
釣り師だろ
大量で大満足さ

755 :
スプリント賞何で決まったん?
二人表彰なんか

756 :
>>755
4、8、12周目のトップ
12周目のは落車の影響でニュートラルに
なったのでなくなった

757 :
>>750
日本人一切勝負に加われない&交通規制かけまくる&現地観戦は全景見れないからつまんない&中継見ても長い、ひたすら退屈
現実見なよ君、聞いて呆れるわ

758 :
すまんすまん、>>757は>>749宛だった
正直どうでもいいけどw

759 :
レス乞食の逆張り野郎なんか放っておけよもう
レースなんか見に来る事も無いだろうし

760 :
台風有ろうが無かろうがジャパンカップ否定したいだけのキチガイがいるな。
好きなだけ否定してな。
川崎国民だが電車で宇都宮向かってるわ。
安い宿取れたからいいけど、ぼったくりのチサンホテルとかRやと思う。

761 :
>>760
台風災害なければいつもどおりやれば?と思うが、さすがに今回タイミングはどうかしてるだろ
地元を元気付ける、特に問題ないから開催するってのは強弁が過ぎる

762 :
>>761
それを宇都宮市とジャパンカップ運営に言えばいいじゃん
もしかしたら君の働きで明日のレースは中止になるかもしれないだろ?
頑張ってね

763 :
自粛厨

764 :
>>761
主催とかに抗議したら

765 :
明日はモレマが勝つよ

766 :
>>761
ネットで被災者ズリネタにして一日中オナッてるくらいならボランティアの一つも行ってくれば?
君の言う人として当たり前の事がわかるならね

767 :
地域の宣伝や活性化の為にお金や人を投入して頑張って準備した大会を不謹慎だの何だの言って文句つけて中止にさせたいとか酷い外道も居るもんだな

768 :
マンセボが前回出てから14年か
おれはおっさんになったけど、マンセボはおじいちゃんみたいになってた
60代だと言われても信じるわ

769 :
>>761
多分あなたより何十年も長くモーリとか応援して現地の選手の声もよく知っているファンも開催すべきと言ってる。世界中で紛争とか色々経験しているスタッフたちは現地の状況をよく理解して参加してると思うけど。関係ない市民の反応も含めて。

770 :
あしたはクライスバイクかな

771 :
>>765
空気読むやろ
ロンバルディア勝った選手が本気出して良いレースじゃないってw

772 :
>>769
つまり一部のコアなオタクだけが開催しろと騒いだわけね
それで強行ですか、

773 :
まー開催辞めたらホテル業界が打撃受けるんだけどな
この週末はホテル業界や飲食店にとっては最高の週末なんだぞわかってね?

774 :
>>766>>764>>762
被災地のために出来ることは人それぞれ
俺は被災地のためにJC開催断固反対する
できることからコツコツやるぞ

775 :
>>773
既にそんなの微々たる額だろ
今年の週末から見ればな

776 :
>>774
早く宇都宮市とジャパンカップ運営に抗議の電話をしてください
急がないと明日もレースが開催されてしまいますよ?

777 :
>>773
ホテル飲食業界が地域経済の9割以上占めるとかならさすがに反対しないがなあw
なんでもかんでもやれやれ!人が死んでようが家屋が被害受けてようが二次災害の恐れがあろうがどうでもいい、災害復旧なんて後回しなんて話には到底賛成できんぞ

778 :
>>777
あなたの主張はわかったので急いで宇都宮市とジャパンカップ運営に抗議の電話をしてください
まだ間に合うかもしれません!

779 :
>>777
災害復旧後回しなんて誰も言ってないだろう
話し捏造するな

780 :
被災地って三重から宮城までほぼ全域なんだがw

781 :
>>779
開催延期か中止して人員や費用を全て災害復旧に回してるなら復旧後回しと誹られずに済んだのにね、残念だったねw

782 :
スレ伸びてると思ったらガイキチが必死でワロタ

783 :
>>782
いつものことじゃん

784 :
>>777
早く宇都宮市とJC運営に抗議の電話をして
ください
きみの抗議でレースが中止もあり
えるかもしれませんし話ぐらいは聞いてくれるだ
ろうと思います
あと視聴率も経済効果も低い日本シリーズも抗議した
ほうが良いのではでしょうか?

785 :
基地外というよりはいつものDAZN社員だろ
ジャパンカップがJスポで放送されるようになったとたんこれだ

786 :
>>785
Jプロ推しだしw
Jスポは頑張ってやるんじゃね?
採算はとれんだろけど

787 :
つーか地元の人と話ししてみなよ
胸まで水没したけど、今日の為に全力で掃除して間に合わせたって、胸はってたよ
地元が努力して開催に漕ぎ着けたのに、外野が文句つけてどうするよ

788 :
>>787
んな都合よいところだけつまんで、これが全部だみたいな事言われてもね
立哨やったことあるか?うんざりするぞ。
長年やってる規模の大きなUCIレースでも地元民はボロクソ言ってくる奴いくらでもいるし、地元警察に地元有力者、警備会社の協力あっても抑え込むのにとにかく苦労する、レース中に規制エリアで罵り合いが起きたりコースに車が乱入ヒヤリなんて別に珍しくない
日本のロードレースなんてそんなもんだ。

789 :
>>788
早く宇都宮市とJC運営に抗議の電話をして
ください
きみの抗議でレースが中止もあり
えるかもしれませんし話ぐらいは聞いてくれるだ
ろうと思います
あと視聴率も経済効果も低い日本シリーズも抗議した
ほうが良いのではでしょうか?

790 :
日本にはJアラートにさえ抗議するキチ○イいるからな。
「安倍政権が市民を脅迫するJアラートに断固抗議する!」とか。

791 :
>>787
だったら初めから
スタッフやったことあるけどロードレースウザいから
台風被害を言い訳に中止してほしいって
言えばいいのに

792 :
安倍政権は支持するが、常識的に考えてJCは延期妥当だろ
復旧後回しにして無理矢理やるべきものではない

793 :
UCIのHCクラスのレースが延期とか前例ないだろ
海外の選手また呼ぶのか?

794 :
オヤコロマン大暴れ(笑)

795 :
>>793
呼べないなら縮小開催でもいいし、代わりにみんなで復旧支援でもいいだろ。知恵はないのか?前例ないからそれがどうした?

796 :
ならお前がレース終わった後に関係者や観客に復旧支援お願いします」って呼びかけたら?

797 :
地元の人たちが開催を決めたのに不謹慎厨大暴れ?

798 :
今夜のTはステーキ食いまくりか
レース前にステーキなんて明日は無理だろ!

799 :
肉フェスにならなければよゆーっすよ

800 :
>>796
俺はここでJC延期して復旧支援に回れと呼びかける
俺なりの被災地への貢献だ、邪魔すんな

801 :
現地いける人はたくさんお金落としてあげてほしい
ただそんだけ

802 :
12周目のポイント賞を取り行ってたクライスバイクが不憫でならない。めちゃ先頭で調子良さそうだったのに

803 :
>>795
あのさ、UCIレース規則について、
もう少しきちんと勉強した方がいいよ
その辺の草レースイベントと
同じように考えてるだろ

804 :
レスバが復興支援

805 :
結局、落車起こしたのは誰だったの?
すぐ近くにいたけどよく見えなかった

806 :
あの大落車無ければ、どんな展開になってただろうね

807 :
>>803
その前に今回強行開催するのは人としてどうかと思う

808 :
明日、初めての観戦にいこうと思ってるんだけど、メイン会場の有料席がベスト?

809 :
中止がベストかな

810 :
昼にやってた生のJスポ1?のと今やってるJスポ4のは同じ放送?

811 :
前回の落車は最終周だったから影響なかったけど、途中で集団落車して処理が遅いとああなるんだな、って初めて知った

佐野が痛そうに座ってたけど、その後先頭に立ったりしてたのですごいなと思った
でもそのあとまたマンセボが上がったのをみて、あ、これ最初の作戦をやり直しただけかも、と思ったw

812 :
10月26日(土)0:45〜2:24 NHK BS1
自転車ロード世界選手権

813 :
>>808
お金があるならベストだと思う
当日券あるのかわからんけど

814 :
有料席ってそんなに席数ないんじゃないかなぁ…
もう満席の可能性も…

815 :
当日券の販売ありになっているんで、席はあるようです。
後の方は無料のようですが、だいぶ違うのかな?
現地をみて考えるか。

このスレのひとは、実際に観に行ったことないの?

816 :
>>812
サンキューです 録画予約した
孤独のグルメと時間がかぶるけど

817 :
ユキヤ、最後に仕事したけど
連携イマイチだったせいか、イラついて唾吐いてたのが
昨日のクリテのハイライトだな

818 :
新城は前に出されたタイミングが悪かったな結局最後はコルブレッリ単機だったし
別府はリードアウトするタイミングもコース取りも良かった

819 :
タイミングっていうか、ぶっちゃけ下手だったっていうか…
なんでアシスト2枚しかいない状況であそこで前に出たのか…

820 :
>>815
金取るから全然違う
席確保されてるから自由に動ける
スタートを目前で見て、それから
林道登って頂上で見て、降りてきて
目前でゴールが見れる

821 :
技の別府 力の新城

何となく言ってみたかっただけ

822 :
別府市、新城市

823 :
>>822
それはやめなさい。方や人気の温泉街。もう一方は山奥、しかも市長が元凶悪犯罪者。

824 :
最近の別府はゴール前スプリントで
鬼瓦のような顔になるのが好き

825 :
>>777
宇都宮駅から森林公園行きのバス乗ったが、もてぎG1行きのバスも出てたぞ。
地域復興のためにもてぎも反対しろよ

826 :
クライスバイクのバイクハイクラス?

827 :
ボランティアにも行かずネット掲示板で騒いでる奴なんて復興の妨げの最たるものだからちゃんと抗議しとけよ

828 :
>>668
きも

829 :
選手の宿泊フロアに押し掛けるのはやめろよ・・・
どこの馬鹿だよ?

830 :
グルーピーになりたいバカ

831 :
いまでも選手たちのジャージを買い取ってオクに出してたりする人いるのかな?

832 :
>>815
現地だが9時くらいだと無くなってた

833 :
>>825
菊花賞は京都だろ!

834 :
Twitterでジャパンカップのプレゼンテーションを
めっちゃ叩いてる人がいたんで何かと思ったら、これか。
https://youtu.be/bKdUxQ7Hq7E?t=102
そりゃ日本チャンプがこんな芸やって、本番では映りもしなかったら恥ずかしいな。
昨日はナカジーと佐野は頑張ってたが。
今日は日本チャンピオンジャージの走りを見せてくれるんだろうか。

835 :
日本チャンピョンが付き位置でも表彰台争いに絡めるなら、誰も揶揄しなくなるが、どう転んでも無理でしょ。
ワールドツアー組はシーズン終わりとはいえ、安定した走りするわけだし

836 :
>日本チャンピョンが付き位置でも表彰台争いに
完走すら怪しい

837 :
ピョンチャン ?

838 :
ナショナルチャンピオンは特定のレースにチームメイトをガンガン送り込んで
そこでエースを務める選手が取るタイトルだからなぁw
WTクラスの選手が片手間に獲ってくるのがイレギュラーなだけで

839 :
地元で蹴散らされるブリッツエン。応援する気にならん。

840 :
>>834
狂ってんじゃねーの?

841 :
>>839
客も減ったよね。ブレックス応援したほうが楽しいし。
漫画家のエサになって衰えるだけ

842 :
>>841
バスケは興味ないので。
ジャパンカップはワールドツアーでどこが勝つかなあと毎年それを楽しみにしてる。
後は新城がどこまで行けるかを楽しみに。
NIPPOは日系プロコンとして応援してる

843 :
開催するんか
被災者のこと考えろや

844 :
現地で観たぜ。
今年も面白かった。

845 :
現地のおじちゃんおばちゃんも結構来てたな
今日は天気が良くて良かったって話して来た

846 :
被災者のこと考えろキチガイが来てるな。

モレマおめ。調子いいな。
日本チャンピョンも完走はしたな。

847 :
>>841
その漫画家自身が国内ロードの現実から逃げてMTB漫画に移行したわけで

848 :
一人迷走してる漫画家が居るくらいで現象みたいに言うのも・・

849 :
正直めっちゃおもろかったわ
最後の方のユンボトレインとかモレマ、ウッズの並びとか痺れた

850 :
切腹す

851 :
欲を言えば、日本人がもうちょっと前に絡んで
「日本人もやるやん」と思わせて欲しかったかな。

852 :
>>851中根は期待持てたけど(アラシロ別府はアシストだし仕方ない)、JPRO勢は悲惨だな。

853 :
>>851
プロコン勢すらまともに戦えてなかった今回でそれを期待するのは流石にこくだろ

854 :
>>851
集団が早い段階から千切れだしたから、コンチネンタルに酷なのは分かるが、プロとか語るならちょっとは奮闘しろよと。
ワールドツアーの選手ですら早めに千切れてたのは結構いたのはわかってるが。

855 :
シャンパンお持ち帰り

856 :
こんな時期にやるとか不謹慎だわ

857 :
盛り上がったし、レース内容も熱くて良かったな
中根は調子いいときと悪いときの差が大きすぎるのをなんとかしてくれ

858 :
Jspoは今年も過去の名レースやってくれるのか
一ヶ月だけオンデマ入ろうかな

859 :
>>858
今年は80年代ツールをやるっぽい

860 :
モレマってあのログリッチェに勝った天才レーサーの?

861 :
モレンマ

862 :
モレマ完全に勝ちに来てたな
素直に最強だったわ
ユンボはまた反省会か

863 :
ユンボは早めに仕掛けてオールアウトし過ぎや」

864 :
ユンボは責任とって切腹するんだ

865 :
ユンボってフルーネウェーヘンのスプリントチームじゃないとワンデーはほぼ無理よね

866 :
Tが勝ってクソつまらん

867 :
モレマはロンバルディアの調子をそのまま持ってこれたのが良かったな

868 :
>>829
今日そんなのいたのか?

869 :
今日も昨日も勝ってアフターパーティーは祝勝会兼だね
ところで別府は途中で降りたの?

870 :
ユンボは来年テウニッセンとログリッチ連れてこいや

871 :
今年のツール総合3位送り込んで勝てなっかたけどね

872 :
>>870
ヴァンアールトも

873 :
デュムランとトニマルも連れてこいや

874 :
>>842
いままではバスケはJCにぶつけるのを避けていたが、今年はぶつけてきたからね。

875 :
女子中学生にぶつける

876 :
ジャパンカップってもっとまったりしたレースって印象だったわ

877 :
いつも鶴カン下るコース?

878 :
Gには申し訳ないが、ウェールズ弱いな

879 :
ユンボは数だけだったな
数的有利から一瞬にして不利になるよくあるパターン

880 :
>>874
バスケはどうでもいいんだが、もてぎのモトGPと重ねるの止めたら?
バスケとチャリは客層食い合わないし、そんなにバスケ持ち上げる理由がわからんが。

881 :
鰤の集団コントロールってWTがちょっとムチ入れたら一瞬で崩壊してたな。しょぼ過ぎる。

882 :
>>881
ブリッツエンの反省会が見たいな。毎年レース後反省会だろうけど。
よくグランツールでここ練習で走ってたとか、住んでたからコースの地の利あるとかあるが、全く関係ないな。
毎年めちゃくちゃ

883 :
サービストークなのか現実見えてないのかよくわかんから素直に応援できない

884 :
>>874
バスケよりサッカーやろうぜ

885 :
シマノの反省会・・・やるんかな?

886 :
4Kや8Kには興味はありませんが、3Pには興味があります!

887 :
すいません、誤爆しました。

888 :
>>886
えっと
いちおー美術番組でしょw

889 :
来週のさいたまの前夜祭に何故かGがいる予感がするw

890 :
Gww

891 :
Gめ、インスタ更新しねえな

892 :
G、飛び入りでさいたまに参加

893 :
Gならウチの台所に時々でるで

894 :
>>891
ツイッターではしゃいでるよ

895 :
そりゃもう何処かの監督みたいに絶叫コメさb

896 :
ああGもう飲み始めやがったw

897 :
G、意味のない選択肢を提示して結局飲む模様
劇的勝利だったからしゃーない

898 :
Gはわかるがフルームのとこの子ものりのりやな

899 :
モレマがスプリントで勝つ…だと…?

900 :
>>898
嫁さんがウェールズやっけ?

901 :
現地観戦組 報告
bianchiブース大混雑で近寄れない
サイン会もいっぱいで並び損ねる。
ゴール後も大パニック、グッズやボトル投げてた。
日本で売ってないチームジャージ少数販売あったっぽい、朝から空っぽ(´;ω;`)

ちょっとユンボ人気を舐めてて失敗、
それでも生でクライスヴァイクとユンボトレイン炸裂プロトン破壊見れただけでも幸せ

902 :
>>901
ユンボジャージは海外通販で買うしかないね

903 :
>>901
ユンボジャージ2枚沿道で振ってる人が放送に映ってたけど
それかな?

904 :
アジア最優秀選手賞なんか要らんやろ

905 :
Gがさいたまクリテに来るわけないだろ
ラグビー見てるに決まってる

906 :
>>905
だから俺は”前夜祭”と書いた

907 :
ロンバルディに勝てるレベルじゃないと勝てなかった今年のジャパンカップ
その中でごっつぁんじゃない6位を獲得した中根は凄すぎでしょ、

908 :
>>904
まあ、そこらへんはヨーロッパのレースでも中にはおらが地元の一番いい選手賞あるし

909 :
シマノのYouTube見たが、入部は力不足連発してた。
本人はシングルフィニッシュ狙ってたって言ってたが、
実際にはユンボが隊列組み始めた頃(7周目?)には射せ・・オールアウトしてて、
付いていくのでやっとだったみたい。
他のメンバーも開始早々から脱落してたな。

910 :
>>889
Gってゴキブリのこと?

911 :
西園がWebラジオで言ってたけど、
今年はWT最終戦から一週間しかたってないから
選手の足がオンシーズンなんだってさ
それにしてもマンセボすごいな

912 :
モトと被るとホテルが取れん

日程ずらせないのかね?

913 :
>>902
現地ユンボヴィスマのジャージ無くて、去年のロットユンボジャージの人の方が多かった気がした、シマノは金積んでアパレルスポンサーも続けて欲しかったよ

914 :
>>911
ユンボが総監督含めグランツール組でボーナス旅行、仕上がり8割だがチーム力は見せた。
そこにロンバルディア狙った絶好調のチッコーネ→モレマとウッズが張り付いてるわけで、コース的も、クライマーじゃなくシーズンバリバリのパンチャーを連れてスプリントさせないと勝てないレベルになってしまった。

915 :
結局jプロツアーはレースごっこ
国内チームは今回の事真摯に受け止めて
国内の数少ないレースを死ぬ気で走らないと
駄目だな
鰤は外国人入れて2.3人
現実を受け止めないと

916 :
>>915
毎年同じ事を言ってる気がしないでもない

917 :
>>914
集団が縦に伸びるの早いなあと思ってた。
逃げ8名以外は4周目位から集団が縦に延び出して、集団というよりグループになりだしてたし。
地元ブリッツエンが死んでも出せないコースレコードになってるよな。
マンセボってプロコンでどっか取ってくれんの?年齢が引っ掛かってるのかも知れんが。

918 :
ブエルタ取ったあのおっちゃんだって契約厳しかったわけで

919 :
>>916

確かに><
それだけ口ばかりな国内チームが多いのがなんとも
新城含め 新城は国内チームじゃないけど

920 :
マンセボ相変わらず首傾げてんの?

921 :
>>909
クリムラなにやってんだ

922 :
ホーナーはド臭がしたからな
実力があっても地雷物件には手は出しにくい
コーボはドで剥奪されたし

923 :
おもくそ引っかかってんのにマネーパワーでなかった事にされた大エース様をバカにしてんのか?

924 :
>>917
マンセボは過去のアレがあるから
プロコン以上のチームは取らないよ

925 :
モレマは今日のレース本気で勝ちに来るためにも昨日の祝勝会で酒は飲まなかったらしいな
別府が例年と雰囲気が違うと言っていた

926 :
ユンボが激しく動いてくれるおかげで、エキサイティングなレースになってるのがいいよな
1周目2周目はホント興奮したわ

927 :
マンセボが国内で走ってくれるのはありがたい
他にもワールドチームクラスが来ないかな

928 :
>>907
あくまでも日本人の中でだけど、
これくらいはやってくれるでしょ!
のちょっと上を魅せてくれる中根は本当に凄いと思う
岡が来年中根かそれ以上を見せてくれると期待してる

929 :
>>921
お茶飲んでたんじゃ?

930 :
>>927
マンセボみたいな選手が後何人かJPTにいれば
若手はわざわざ海外行かなくても世界を体感できますな

931 :
>>918
移籍後車に跳ねられて大怪我が響いたと思う

932 :
Gはもうロードレースなんてどうでもいいだろ
ラグビーしか興味なさそう

933 :
>>930
世界を体感するだけじゃどうしようも無い
世界と同レベルのレースを同レベルの数こなさなきゃ

934 :
ラグビーで盛り上がってるからか知らないが、
さいたまクリテリウムに続いてジャパンカップにも批判の声が上がってる?

935 :
>>930
ランスやリッコいろいろ呼んでくりゃいい

936 :
>>930
土井ちゃんも言ってるけど、世界レベルの選手を見るんじゃなくて世界レベルのレースを体験して学ばないと意味がない
たぶん単純なフィジカル面だけで見ればなら今の日本人でも新城・別府ぐらいの選手はいる

937 :
>>935
自己輸血の話じゃねえw

938 :
マンセボやオールイスのいるマトリックスの他の選手は、
一流選手のアシストをすることで成長できているのかな

939 :
>>937
今流行りの血液クレンジングですか

940 :
>>939
ああ、海老蔵がやってるとかいう・・・

941 :
>>938
「国内レベルでアシストとして成長しても大して意味がない。
 とっととエースになって、WTステップアップ出来たときに
 アシストとして成長出来ればいい」

みたいなことを新城がJスポーツのゲストに呼ばれた時に
言ってて、なるほどと思ったわ

942 :
>>941
まあ、マトリックス平均年齢高いから
あまり成長とか気にしなくてもいいのかもな
sxsradioの佐野ゲスト回は何度聞いても笑う

943 :
気になったんだけど、カメラバイクとか車とか、やけに多くなかった?
道が狭い上に短い周回コースってのもあるんだろうけど、選手から見たら邪魔だろうなーと思ったわ

まあ結果的にはクリーンで良いレースだったからいいんだけど

944 :
>>941
そんなことこのスレでも散々言われてること
海外プロチーム行かない限り、選手やっても全く意味がない
現役時代薄い給料で食いつないでも引退と同時に貯蓄もスキルも職歴もない年だけ食った自転車アルバイト君になっちまう
若いうちにとっととやめてリーマンやってたほうがよほどマシ

945 :
>>943
Jスポで生中継始めたからでないの

946 :
ハーフ選手をですね

947 :
>>943
いつもあんなもんだぞ?
大体選手の周りにいるのはチームカーとTV中継用のカメラバイクくらいじゃん
プレス移動用とかゲスト用の車両なんてはるか後ろにいるんだし

948 :
御三家がわかったような気がした

ポート君
バルデ
クライスバイク

どうみても永遠に勝てない

949 :
クライスヴァイクって全然勝ったことないのな。でもそれを自覚した上でのツール表彰台コメントは感動したわ

950 :
クライスヴァイク
今のユンボだったら、デュムランとログリッチに何かあったらサブエースでそのまま勝利はあり得る。

16年のジロ勝利寸前まで実力でローザ守って散り、今年のツールも半分スプリント編成に苦しい状況でポディウム上がった苦労人と、フランス忖度のバルデにチーム移ってまでアシスト言われるポートと一緒に見るようなのがいるとは

951 :
いやバルデはステージとってるし表彰台にも載ってるから
ポートは無冠

952 :
ピノ

953 :
バルデってでもWTでのステージレース総合優勝全然ないよね

954 :
>>941
今年のツールの解説の奴かな。聞いててその通りと思った。
森林公園一周目で千切れてるブラーゼン複数名見てるとチーム要るん?とか思った。
ブリッツエンがレース後集まって総括だか、引退の最後の言葉だかやってたが、帰らない人は大半スルーでユンボやTrekに大集合。

955 :
クライスヴァイクは16ジロを獲っていれば自信ついてもう一段上の強さを手に入れられたかもしれないのがな…

956 :
どこのこと?
クソかっこ悪い
プレゼンテーションの場で
ふさわしくない 舐めた行為 をした
日本人選手 日本チーム から
真っ先にDNFしていく事実ですね
目も当てられないよ
吐き気がひどかったです
そしてそれをヨイショする
ファンの質の低さ
腹たってきたから
rugby行く

957 :
>>956
シ○ノ

958 :
そういやTV見ないから知らないんだけど、ジャパンカップのことニュースでやった?
ラグビーと日シリと被って全然かな。
こういう日にもニュースになれば多少は人気出るんだろうけど。

959 :
ピノーが御三家卒業したって知らないヤツいるんだな。
クラシック勝者は御三家に入れないんだよ!

960 :
ユンボのインスタにファンエムデン1位、ログラ3位の写真が載ってるけど、UCIポイントの国別ランキング?

961 :
>>956
文書から屑井チョンすけ味があふれるw

962 :
>>958
人気なんて全く出ないよ
開催した程度でさ
どう思ったらそんな気が狂った考えになるんだ?

963 :
>>958
他に競馬G1やゴルフ日本オープンとかもあったからね
Jプロツアーを記事にする毎日新聞ですらJCは完全スルーだったね

964 :
宇都宮の路上居酒屋で普通に飲んでたヘーシンクに萌え

965 :
>>961
でもさ、あの入場シーンはないわ
あんな所でふざける意味がわからない芸人なら別だけど
一般的なスポーツでああいう優勝シーンでなく
チーム紹介や事前プロモであんなことしてるの他にあんの?

966 :
間違いなく現在日本で競技してるロードで一番強いのはマンセボ。

967 :
マンセボはおクスリで表舞台から消えた選手という印象が強いわ

968 :
一部チームの内輪の悪ふざけ的パフォーマンスは心底嫌いだけど、
世界に通用しない国内ロードレース界の象徴としては相応しい
あれこそがJプロだよ

969 :
普段はJプロの話するなスレ違いとか言ってるくせにJプロ批判の時はダンマリかよ
どっかの売国政党みたいだなw

970 :
森ゆうこ?

971 :
バーレーンメリダのフォトスタッフ姉さんはレース会場で
解説の元パートナーと出くわしたりしないのだろうかw

972 :
ちょっと前まで男臭いマイナースポーツだったラグビーがあれだけ盛り上がってるのを見ると、日本人選手が強くなることは大事だなとつくづく思ったわ。
日本人は「勝てるスポーツなら応援する」って感じ。
あと国を代表するチームかな。
オリンピックとか世界選手権のように日本代表ってつくと応援したくなる。

973 :
それなりのチームで、グランツール表彰台、モニュメント勝利なしのエースってポート君しかいなくなくね?ひょっとして
そう考えるとその位置にいるの凄いな
御三家どころかオンリーワンじゃん

974 :
90年以来の世界選手権を日本でやるべきですよ

975 :
>>972
勝てるスポーツなら応援する、国代表なら応援するってのは日本に限らず世界中がそうだろ
ロードレース見てたなら自転車マイナー国の選手が活躍したらその国の大応援団がやってくるって光景
は沢山見てきただろ

976 :
>>974
あれはバブルだからできたの。当時はF1も二連線とかあった。今の日本の地位では無理でしょう。

977 :
>>972
ラグビーはその前はサッカーよりメジャーだったのよ

978 :
>>448
ワシもワシも
ちびっこの星だったわデュムラン...
>>339
マジレスすると、ツールド熊野行われてる三重県南部辺りでは二日で600mmなんてあーまたですかレベルです
九州四国も場所によりけりとは言え普段からよく降ってるよ...

979 :
スクールウォーズでラグビー部の入部が殺到したこともある

980 :
おまえらラグビーに人気を奪われて悔しくないのか!
いいか!俺はこれからおまえ達を殴る!

981 :
ラグビーも楽しいし自転車も楽しいでええやん

982 :
>>956
その人はなぜかマリノ推してるのよね?

983 :
>>982
屑井は以前マリノと関わりがあった

984 :
>>554
大丈夫
橋本聖子は自転車競技、特にロードには微塵の愛情も愛着もないし
自転車RRを地元北海道に持ち込んでも利益薄いの分かってるからやらない

985 :
>>444
ブレシェルは去年のジャパンカップの後に、来年また来て優勝したい、春のクラシックに勝つのが夢と言っていたんだよなあ。
もう選手としては結構な歳とはいえ、関節炎で引退せざるをえなくなってしまったのが残念…

986 :
>>589
ロードレース大国だったら未だ五輪派遣選手決まってすらないと思う
Long long listはあるだろうが
>>597
聞いて一瞬、おお、自力でフランスチームと契約漕ぎ着けたかと思ったけど...
要はNIPPOやな、忘れてたわ
>>605
滑りまくるのも含めて大阪のお笑いなんやでw
はともかく今年はパコ爺が見事最初から最後まで魅せてくれたから許したって

987 :
>>615
即位祝賀パレードは国民皆で祝うべきものだから全国でTV視聴可能かどうかを視野に
ジャパンカップはファンは全国にいても経済効果的には宇都宮に集約されてるから自治体的に大丈夫ならそれでいいと

そこに文句言うならラグビーW杯、当日翌日の試合はキャンセルされてもその後やったのはなんなのよと

988 :
>>661
お前マジで軽被災地の身になってみろ
街中は充分受け入れ可能
年寄りが年に一度若い人達の活気溢れる日を楽しみにしてる
それでイベントキャンセル、宿泊キャンセルされ誰も来なくなって飲食店も売上見込み外れたら
一番がっかりするのは地元の人間だわ

オレも元水害被災地で、国の基幹外れた地域だからと当時の民主党政権に放置されて復旧ままならない中でも
レース開催に尽力してくれた地元企業の人達に感謝した人間だから

お前みたいに何でもかんでも不謹慎だのなんだの言ってりゃ済むと思ってる奴が被災地にとっては一番要らないんだよ

989 :
>>986
ロードレース大国の選手ではないけど、マイケル・ウッズは五輪コースを試走するために早めに来日してたらしいな。
昨日のレース後会見でも明日はオリンピックのコースを見に行きたいと言ってたみたい。
カナダはもうメンバーが決まっているのか?

990 :
>>988
二日も前の荒らしに反応するなや

991 :
>>989
次スレ

992 :
>>987
ラグビーW杯の中止になった試合は引き分け扱いで延期は無しだぞ

993 :
>>984
橋本聖子はスピードスケートの元選手で自転車でも五輪を目指したんじゃなかったっけ?

994 :
>>993
そうだよ、五輪選手スケートメダリストで自転車でもトラック五輪出場したんじゃなかったっけ

995 :
ボーネン、大クラッシュ!ヤバイやつだわ

996 :
それってボーネンがモータースポーツで事故ったってやつ?
自動翻訳で読んだら負傷を回避したって書いてあったけど

997 :
>>993
そう、自転車トラック競技でも数少ない女子のメダリスト
でも本人いわく、彼女に枠を奪われた他の選手達にハブられたので、女子自転車競技が大嫌いらしいよ

998 :
ジャパンカップはWTの選手の走りを観に行くところで、国内コンチなんて眼中にも無いわ。
3周以内に千切れるやつは翌年出走不可とか出来ないのかね、出走枠のムダだろ

999 :
>>989
ウッズはチームメンバーと同じ便で来日してたらしいぞ。
ジャパンカップ後にオリンピックコース下見に行く予定。
しかし天気が悪いのが残念。

1000 :
さっさとジャパンカップをワールドツアーに組み込めよ
はーUCIの無能つっかえ

1001 :
なんだかんだ言ってジャパンカップ優勝した阿部ちゃんはすごいわ

1002 :
>>996
突っ込んで来た車が上に乗っちゃって頭との距離が10cmぐらいだったそうな
もう失う毛も無いのに(´・ω・`)
https://www.hln.be/sport/boonen-ontsnapt-aan-drama-in-racewagen-de-auto-belandde-letterlijk-op-10-centimeter-van-mijn-hoofd~a7bf89f1/

1003 :
ボーネンは、昔は本国ではアイドルつぽい人気だったんだぞと言って、
最近入ってきた人たちは信じるだろうか・・・

1004 :
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 300☆
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1571647582/

たちますた

1005 :
餃子がワールドツアーに組み込まれても
最初の数年は全プロチームに強制参加規定は
無いんだろうね。
クリテと日曜日の組み合わせって地味に選手選びが難しいし、クリテの距離を伸ばして土日で総合優勝とか設定したらさらに難しくなりそう。

1006 :
というか元々餃子はWTの最終戦だったのが、取り消しされてる。

1007 :
参加義務のあるレースは増やす、チームの定員は減らす、開催地はワールドワイドを突き進むだと
チームの解散を推し進めるようなもんだしね
一方でUCIはハンマーシリーズにイチャモンつけるしで来年以降はどうなることやら

1008 :
>>1002
けが無くてよかった

1009 :
>>1003
わかる、引退する頃もイケメンだった

1010 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1011 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

自転車漫画総合スレ 16
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.6
Brompton 87
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart64【チューンド】
miyata ミヤタ 宮田の自転車 総合スレッド5
いったい何台買えば気がすむの?
105で十分 32速目
Bridgestone シルヴァ Part7【CYLVA】
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ47灯目【にゃんこ】
GIANT ESCAPE R3 168台目
--------------------
常滑競艇◆愛知支部 ☆4
年下の彼 反対を押し切ってまで結婚しても
こんなたこ焼きの具はいやだ!
Chu-Z 48Chu-目 【Zeppでパリロッ!】
■◇Lancers ランサーズ - プロジェクト 28件目◇■
☆★★★★★宇宙から八戸光星part5★★★★★★
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!雑談スレ★2【バンドリ】
「ためる:次の攻撃で与えるダメージが2倍」←これ
【とある魔術の禁書目録】インデックスちゃん58冊目
【日テレ】ゴシップガール Part8【地上波専用】
◆保険適用◆差し歯(前歯)お悩み相談スレ 17◆裏銀◆
AMD総合スレ 2石目
【風船】狼を倒せ!【五連発】 Part.2
◇◆総合案内所@マリスポ板【初心者歓迎】
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 【EV・LEAF】
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5568
××××長谷川櫂××××
新チャーハン作ってる所を1時間誰にも見られなければ神10(ID梨)
歴史上の人物で近視の人
【身内(青山雅幸)のセクハラに甘い立憲民主党】辻元清美にブーメラン 財務次官セクハラ疑惑を批判
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼