TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
クロスバイクの雑談&購入相談136
ワッチョイ導入に向けた名無しさん一時変更について
【東京】tokyobike 【街乗り】
ディスクロード PART26
ロード乗りのマナーの悪さは異常★11
☆★自転車乗りの今日の出来事 241日目★☆
今時カンチブレーキ使ってる奴wwwwwwwwwwwww
【ワークマン】低価格ウェア総合50着目【ユニクロ】
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■61越し目
うちさぁ…ローラー台あんだけど、乗ってかない?87

自転車乗りが選ぶ 『子供の自転車」


1 :2019/02/06 〜 最終レス :2020/05/08
自転車乗りなら 子供に与える自転車にも こだわりがあるハズ
こんなの買った〜 相談など語りましょう

2 :
この板だと選ぶって言うより作るの方が共感呼びそうだが
一般だと、へんしんバイクが最強のようだが

3 :
ストライダーを卒業したくらいの子供が対象なの?

4 :
まあこの板的には
BianchiのPirata 24とかかな

5 :
自転車乗りが 未就学児・小・中・高び子供に 買ってあげた、あげたい自転車を語りましょう。
自転車の趣味が無い親とは 視点が違うハズなので 色々と〜

6 :
誤字失礼しました。
自転車乗りが 未就学児・小中高生の子供に 買ってあげた、あげたい自転車を語りましょう。 自転車の趣味が無い親とは 視点が違うハズなので 色々と〜 それが原因で勃発したバトルのお話などでもOKです

7 :
エリート教育したいならBMX

8 :
カラフルで可愛いのがいいよ。
前カゴにはリカちゃん人形とか、ぬいぐるみ。
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/ecoKids/#anc02
とりあえず一般的にブリジストンなら。

9 :
 
     金、暴力、SEX!金、暴力、SEX!
 
          彡 ⌒ ミ
        ___(´―З-)___    
       γ´⌒-−ヾvー-ヽ⌒`ヽ
      /⌒ (    `i´   ) ⌒\
     (   ,,,人、.・_¥_・,.人,,,,  )
     \ ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i  ィ⌒ヽ/
       ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
        `{_~l |(Θ)| l~_}'
        (   _.l l ⌒ l l._   )
        \ I |i⌒i|. I /
         ⊂ニUl  lUニ⊃
               i___j

10 :
♪ヽ(´▽`)/ この自転車いいね!

『子供自転車(\17,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m76695631274/

11 :
ぜひお子様にも勧めてあげてください
 
http://imgur.com/6sa2A2G.png

12 :
つつんつつのだのテーユー号

13 :
>>11
そういう自転車、よくメルカリ出品されてるけど価格高いよね。
ジャンク品でも高値ついてる。

14 :
男の子なら通販の御客様組立自転車買って、作らせてみたいわ。

15 :
来年高校生になる娘の通学用にBSのマークローザとか、ダイヤモンドフレームに抵抗無さそうなのでクエロも良いなと。
でも同価格帯だとレイル700買えちゃうし、ターンのリベットとか凄く良さそう。
そんな感じで自分が通勤で使いたい自転車考にシフトして行くのがお決まりのパターン。

16 :
モジュラーバイクが作れるセット、とかのか
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/716uITAxVhL._SL1001_.jpg

17 :
自分が中高生の時に 親が買ってくれた自転車は ミヤタとブリジストンのママチャリだったなぁ。

18 :
 
    .     彡 ⌒ ミ   ヘアドネーション
.         (´・ω・`) 
         O┬O     彡 ⌒ ミ
         ( .∩.|     (´・ω・`)  ヘアドネーション
  彡 ⌒ ミ  ι| |j::...     O┬O
  (´・ω・`)   ∪::::::     ( .∩.|
   O┬O            .ι| |j::...
   ( .∩.|             .∪::::::
        ヘアドネーション

19 :
幼稚園まで レベナ
小学生低学年 シュライン
以降 自由

20 :
こないだ長男の5歳の誕生日に自転車買いに行ったら、身長100cm行ってないからかどれもあわなかったorz
まだ当分はストライダーで我慢か・・・

21 :
ストライダーはブレーキないのがねぇ

22 :
自分が幼い頃に最初に最初に買ってもらった自転車は巨人軍コラボの物だった
野球に全く興味がなかったのに近所の自転車店には男子用はそれしか売ってなかったのだ

その後いわゆるスーパーカー自転車のブームが来て小学生時代はそれを乗り続けるが
世間的にはBMXブームが来ていて小学校高学年の頃には多くの友人達がそちらに移行していった

もしも記憶を保ったまま子供時代に戻れるなら自転車屋の店主にこう言うだろう
必要最低限の物以外は何もついていないような子供サイズの競技用自転車みたいなのないですかと
当時はそういうのはBMXくらいしかなかったのかな

23 :
当時、本当は俺のS-works DHとよく似たHEMIを与えて
親子でお揃い風にしたかったんだけれど、
その頃はもうHEMIは廃盤になってて
丁度デッドストックも中古も出て来ない時期だった。
諦めてホフマンの16インチにした。
ハイテンフレームだったけれど、ジャイロだったり、
前後キャリパーだったり、金属ペグ付だったりと、
同クラスの大手BMXと比べてもなかなかの作り込みだった。

24 :
そもそも子蟻が自板には存在しない
GIANTのキックバイクカッコいいぞ

25 :
クロモリのカスタムオーダーすれば子供用の作ってくれるんじゃないの

26 :
うちは
バーリーのキックバイク
からの
ヨツバサイクル
だな!

27 :
あげ

28 :
スポーツメーカーの子供用だとVブレーキついてるとあるけどあれどうなん?
メンテ慣れてるからやりやすいけど、普通の人はそうじゃないだろうし
それにリアキャリアないのやめてほしいねん
補助輪外しての練習のときに持つ場所に苦労して腰が痛くなる

29 :
ストライダーから乗ってた子だと補助輪最初からなくても大丈夫じゃない?

30 :
子供の練習に補助輪つけてる奴は馬鹿

31 :
>>28
>補助輪外しての練習のときに持つ場所に苦労して腰が痛くなる
練習の仕方間違ってますよ
補助輪つけておけば自然に乗れるようになる、というのは誤解
三輪車に乗せておいても二輪車に乗れるようにはならない
ペダル外してストライダー風にして、ゆる〜い下り坂(50mもあれば、半分でも良い)
を往復させれていれば1日で乗れるようになるさ
平坦地では一蹴りの距離しか走れないら、バランス感覚を得にくい
ターンとブレーキも一緒に覚えられる、最初に教え込むのがブレーキの使い方
自分の意思で自由に止まることを覚えれば恐怖心がなくなり走らせるのは簡単
蹴らないで自走できるようになったらペダルを戻し漕いで走る練習
1日追加して
漕いで走れる ようになったら、車が通らない住宅街の周回道路で角での徐行曲がり方
8字、マーカーを置いてスラローム、30cm位の狭い場所の通過、遅乗り(デッドスロー)

泣いて嫌がっている子供を無理やり引き摺り廻している親を見掛けるが最低

32 :
ちなみにルームランナーでもいい

33 :
補助輪なんて存在を抹殺しろ。

ペダル外して足蹴り遊びから。

34 :
>>28
> 持つ場所に苦労して腰が痛くなる

俺はサドルの後ろを持ち上げるような形で支えてたよ。
やりやすかったけどなあ。

35 :
>>31
別に間違っては無いだろう。
補助輪を着けて乗らせる=補助輪つけておけば自然に乗れるようになる、
では無い訳で。

三輪車や類する物→それらの延長としての補助付幼児車→自転車の始めとしての補助無し
というのがこれまでの主流の流れだっただけで、
今は単にストライダー系スクーターが三輪車や補助付に換わって普及してるだけだろ。

ウチも補助輪付で乗らせてたけど、そろそろ補助輪外そうとした時に、
ペダル外しはやったよ。無論それですぐに乗れるようにはなったけれど、
どのやりかたが正解というのは無い。その子その子、その家庭その家庭によって違うだろうし、
結果として乗れるようになれば全て正解だろ。

36 :
子供自転車が三輪車の延長、という考え方がまず間違ってる
自転車で大切なのは、第一に転ばないこと、次が止まること
遊具である三輪車とは根本思想が違うんだよ

自転車の乗り方を見ればその人の育ちがわかる
まともな親は自転車教育に手を抜かない

37 :
親にも余裕はないからな

38 :
>>36
> 子供自転車が三輪車の延長、という考え方がまず間違ってる

ああ、君は自分の考えが絶対正義の人ねw

> 遊具である三輪車とは根本思想が違うんだよ
趣味の自転車なら大人がピナレロやコルナゴのハイエンドや
MTBならダウンヒル車に乗ったって遊具だが?

39 :
>>36の主張からするとストライダーも意味が無い事になるな。

40 :
>>39
バランス養うにはアリだが、ブレーキ感覚が身に付かないからね
子供向け自転車のクランク外して練習すんのが一番いいよ
1日で乗れるようになるから

41 :
三輪自転車もトラック用ピストも自転車では無いと聞いて飛んできました〜!

42 :
>>36
> 子供自転車が三輪車の延長、という考え方がまず間違ってる

君は自転車の定義がまず間違ってる。

43 :
>>40
ブレーキ付のストライダーの類いはある訳だが・・・。

44 :
ジュニアロードってクランクとホイールの入手がかなり難しいな。
破損したら新車買うレベルだな。
買う気失せた。

45 :
イオンバイクに12”の幼児車がある
身長85〜105cm/3〜6歳、サドル高30~44cmとか
ペダルを簡単に脱着できるのだと

子供用は判で押したように3歳〜となっている
<3歳は自転車は早過ぎるのだろう
子供は差が大きいが、両足がつけられ、ブレーキを握り絞められれば乗せても良い
上の車種ならサイズ的には2歳からでも乗れそうだが、身体能力は不十分かも
三つ子の魂百までも、と言われるから3歳位から様子を見て乗せたら良い
3歳と言っても2歳終わったばかりの3歳もいれば4歳近い3歳もいる
2歳から乗せれば稼ぎの良い競輪選手になれるものでもなかろう
3歳以下に使わせるのがストライダーってことかな
何にしても子供の運動能力に合わせることが第一

ハマ付きに乗せても良いことは何もない

最近は公園やサイクリングコースに貸出子供車を用意してあるところがある
そんなところで試して適応性を見定めると良い
東京なら交通公園なんて子供の自転車練習コースもある

46 :
自分の自転車と同じトレックでストライダータイプはじめ各種子供用自転車揃えてるけどモノがどうなのか気になるわ
なかなか実物見れる機会が無い

47 :
>>40
ストライダーとか三輪車乗り始めるのなんて1〜2歳児だろ?
何を頓珍漢な事言ってんだ。

48 :
うちは一台目へんしんバイク。
気に入らない点もあるけど普及してるから中古で安く入手出来たし、子供たちの練習用には良かった。

49 :
>>44
ジュニアロードって24インチ位の?

50 :
>>49
そうね。リムすら大変。

MTBやMTBモドキの方が流通多くて無難だわ。

51 :
>>50
え?無いの? と思ったらアレックスリム R390の24いンチとか今無いんだね
タイヤなど含め、650Cと比較しても相当辛そうだ

クランクはまあそうそう壊れ無いだろうけど 身長伸びた時とかね

52 :
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000059
ジャイアントのコレの補修用完組ホイールを注文したって人いるようだから
https://www.giant.co.jp/giant19/bike_datail.php?p_id=00000075
これのホイールやクランクも注文すれば出るんじゃ無い?

53 :
>>52
そうね。
たぶんそのチャンネルしか見つからないわ。

54 :
去年エディーメルクスのジュニアロードをウィグルで買った
新型のソラでタイヤがシュワルベワンの650で調子いい

55 :
安かったよね。

56 :
安かった。それで小学校2年生でビワイチ一緒に行けた

57 :
ヨツバサイクルはどんなもんでしょう?
軽い自転車探してたら発見しました。

58 :
>>57
うちは兄弟でHAROのBMX買ったけど、その頃ヨツバあったら間違いなく買ってたな。
軽いし部品の規格は大人用と同じなのにハンドルバー細いしバルブ米式だし完璧だよ。
強いて言うならあのデザインを気に入るかどうか。
当たり前の話だけどあのセンスを理解して買うなら本人はダサく感じないだろう。

59 :
近所でも、軽くてカッコいいと評判良いです。
子供は、かごが無いのでソコだけ不満のようです。

60 :
別の自転車だけどうちのはこれ付けてるよ。
軽いし簡単に外せて便利。
アマゾーンだからurl貼れなかったわ。1190円

自転車 カゴ ワンタッチ脱着フロントバケット 持手タイプ Tブルー 48753

B006O2LNQI

61 :
小2の息子用にコーダーブルームの24.インチロード買った。中国製なんだけど。HPで見るとソリッドカラーかと思うけど実物はメタリックで意外と良いよ。

62 :
>>60
ありがとうございました。
オススメの品購入しました。
なかなか良かったです。

63 :
>>62
アマにレビューも書いたのね。
色も良い感じだね。

64 :
デカトロンの子供自転車、この価格帯の割に被らないし、Vブレーキ(ミニV?)なのが良い。
18インチ無いから今買わないけど子供が20インチいけるようになったら多分買う。

https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/new-sports/cycle-univ/bikes/children-s-bike-jr.html

65 :
>>64
初めて知ったわ。
タイヤもディレーラーも自社ブランドなのね。
ブレーキレバーの支点はかなり斬新で折れにくそう!
https://media.decathlon.co.jp/media/catalog/product/cache/7/image/600x450/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/f/4/f4840d8a-63df-4a45-bc59-7484d02394ae.jpg

66 :
乗り初めや幼稚園くらいの時は12や16インチのBMXでいいけど小学校の中間くらいがヤバイ
身長はバンバン伸びるし子供用はガキっぽくて嫌だ でも大人用は乗れないときた
スポーツ車を買ってやりたかったが カゴとスタンドと泥除けの付いたヤツってリクエストされたorz
結局悩みに悩んでコーダーのエナフにした20インチ、インター5で体格の変化にかなり融通がきく
値段もそれなりにしたが良い出来だと思う わざわざコーダーの直営まで行って実車確認した甲斐があった

67 :
ホダカさんはパーツのクオリティ高めでええよね。

68 :
MDPTD

69 :
今4歳半だけどクリスマスに買おうと思う
トレックのプレカリバー16が気に入ったらしいのだがどこか試乗できないかな
身長102cm男児なので股下届くか心配
ストライダー慣れてるからなんとかなるかな

70 :
>>69
補助輪に頼ることになるなら16インチはやめて14インチにした方がいい。
そしてまた来年16インチを買えばいい。
この板に出入りするような人種なら大した額じゃないだろ?

71 :
足が届くなら補助輪は使わないつもりだけどね
お友達と同じのが欲しいらしくてでも欲しい色がラインナップに無くて
クリスマスギリギリまで悩みそう

72 :
ヨツバサイクルカッケーのにロゴがカタカナってのが妻に不評
子本人は青赤良いって言うんだけどファイアパターンのカッティングシートでも貼るかな

73 :
トレックにこだわるなら問い合わせてからトレックストア行けよ。

74 :
三年生125センチにマリーンバイクのDONKYJr24インチ検討してる
子供にマリーンバイク乗せてる人がいたら評価ききたい

75 :
小1、120cmの息子にFujiのace 20を購入

76 :
>>75
クランク長140mmだけどそのまま乗せる?

余り金かけずに短くするなら リンエイ Wガードギヤクランクセット 40T (127mm)あたりかな。

77 :
トレックって通販してない?直販だけ?

78 :
4歳の時にCRCでVitus 16買ったもののしばらく興味なく放置。
でも半年くらい経って練習し始めたらすぐに乗れるようになったよ。
6歳半過ぎて二台目Vitus 20にするかOrbea MX 20にするか迷ってる。

79 :
>>78
うちはHAROのFLIGHT LINE 20 PLUS買おうとしてたから、どちらもかなり興味ある。
↑と比べた場合どんな差がある?
買いやすさも含めて。

80 :
FLIGHT LINE 20 PLUSとMX20はMTB
Vitus20はクロス寄りだね。
Vitus20はタイヤ幅が1.75、MX20は2.1なので
FLIGHT LINE 20 PLUSの2.6よりだいぶ細いかと。

MX20はOrbea扱ってるショップで取り寄せ
Vitus20はWiggleかCRCで通販かな。

81 :
>>80
Vitus20にもPLUS規格あるのね。
http://vitusbikes.com/products/vitus-kids-bike-20-plus-wheels/
ディスクでお買い得な感じはするものの2019は終売ぽい。
2020モデルあるとしてもちょっと敷居が高いなー。
ドライブレコーダーですら海外通販は手こずった。
情報ありがとう。

82 :
うちの長男は6歳8ヶ月位か。
これの中古買って乗せてます。
PDF
http://www.yazawainc.com/wp-content/uploads/2012/11/tajr.pdf
クランク長からして合わなくてパーツかなり変えたけどいじるの面白いれす。
>>75
FUJIace20 いじるならこの人のブログ面白かったです。
https://fujibikes-jp.blogspot.com/2013/12/blog-post.html?m=1
https://ameblo.jp/photoconsul/entry-11547912160.html

83 :
今日ヨツバサイクル試してきた。5歳で18インチ考えてたけど、20インチでサドル一番下げてちょうどいいことがわかってよかった。

84 :
子ども5歳がサイコンつけてほしいって言ってるんだけど、おすすめ教えて。おもちゃとしてでいい。
スピードさえ見れればいい、バックライトいらない、マグネット式は雑な扱いで位置がずれまくるだろうからできれば加速度式センサがいい、安いやつ。

85 :
子供に運転しながら表示画面見るような行為させちゃだめ
あとから「あのとき何km/h出てた」とか知りたいなら画面を下向きにさせて
ってうちの子相手なら思うよ

86 :
>>84
事故に見せかけで子供殺そうとしてんのかな?

87 :
でも最近の小学生男子が良く乗ってるMTBルック車(ルック車と呼ぶのすらルック車に申し訳ない)にはダッサイでっかいメーターついてるよね。

88 :
XOSS G+
3000円位でGPSサイコンですよ。
アマゾンで検索してみてください

89 :
20インチで128mmのクランクが付いてるやつなんだけとさ、パーツ換えて大人でも乗れるようにならないかな
身長150cmくらいの女性用でいいんだ
シートポストは高さだけなら400mmくらいのにすればいけそう
クランクを152mmのに換えてチェーンリング少し大きくして、ステムをちょっと長めで突き出し10cmくらいのに換えたらいけるかな
てかやってる人いませんか?

90 :
>>89
128mmのクランクが付いてる20インチはそれなりのフレームなわけで、乗れないことはないけど不格好になるよ。
そんなの作るため部品代に金掛けるなら他の子供用24インチでも買い足した方が得策。

91 :
YouTubeでチャリエルさんが、子供用自転車を改造して、乗り続けています。
苦労の連続のようで
オススメは、しません。
内容は、面白いです

92 :
ハンドル・サドル・ペダルのポジションはなんとか出せるけど、
ホイールベースは伸ばせない。
絶対に乗りにくい。
自分で我慢して乗るなら良いけど他の人に乗らせるならやめとけ。

93 :
>>92
いや、子供用20インチの乗りにくさはホイールベースではなくてBBハイトだと思う。
BB低いのに長いクランクと大きなペダル付けたらまともに曲がれないよ。
ホイールベースは大人が乗るBMX(20インチ)とそんなに差はない。
そもそもBMXは乗りにくい方だけどそれはまた別の話。

94 :
相談員の皆さんの意見をまとめるとやめておけって事ですね。

95 :
16インチBMX乗ってた子供に20インチMTBを買い与えたらずっとトップの7速(28t×14tボスフリー)を踏んでる。
BMXが25t×9tだったのでホイール径比較ではむしろ軽くなってるので当たり前と言えば当たり前。
もっと重いギヤを踏ませてあげたい。
下のボスフリースプロケットだけ変えるのと、ハブ+カセット(フリーハブ)変えるのではどちらが良いだろう?
DNP 11T-28T ボスフリー 7段ギア SHIMANO(シマノ) MF-HG50-7 互換 LY-1107KFN (7速 11-28T) https://www.a-mazon.co.jp/dp/B00NN7FMKU/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ioTdEb1P4GXYV

96 :
25/9=2.77 → 1.00:16インチBMX
28/14(20/16)=2.5 → 0.90:20インチMTB【現状】
28/11(20/16)=3.18 → 1.15:20インチMTB【スプロケット変更】
15%のハイギヤード化かー。
そもそもお金出して変えるだけの価値はあるのだろうか‥?

97 :
書き忘れた。
今のMTBでスプロケットを変えることの比率で言えば14/11=1.27で、27%のハイギヤード化ですね。
乗ってる本人が気がついてくれれば変える価値はあるんだろうけど、乗るのは自分じゃないからなー。

98 :
子供にもっと重いギヤを踏ませたい、って思う親いるんだ。
やめとけよ。

99 :
>>98
スピード出させたいわけじゃないんだよ。
シングルから7速に変えたのに、トップでもローギヤなんだよ。
いつ見ても7速で走ってるから親としてなんか腑に落ちないw

100 :
BMXとMTBじゃ競技が違うんだからそんなもんだろ。
ローギヤ必要なコースに連れて行ってやれ。

101 :
なんで子供用の20インチや22インチに140ミリクランクつけるかね。130ミリでも長いよなあ。

102 :
20インチなら大抵128mm前後だけど何見て言ってんの?

103 :
いろいろみてみなよ。

104 :
クランクは親が考えて交換してやるしかないよ。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/446458335
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f375199347
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t699279197

105 :
へえ、あるもんだね。長いクランクを無理して回したら絶対変なクセつくよな。子供用のチャリ作るメーカーは少し考えて欲しいわ。

106 :
>>103
具体的な例も出さないで何言いたいのか知らないけど、もしその自転車に140mmが付いてたらそれに見合った体格の子供が乗るべきなんだろう。
例えばうちにある16インチのBMXは135mmだけど、同じBMXでも110mmがあったり、トレックのキッズバイクは90mmだったりする。
その3台はどれも同じホイールサイズのキッズ向けだが、対象としてる体格はまるで別物。
ホイールサイズだけ見て長いの短いのと文句言うのはあまりにも愚か。

107 :
まあまあ、落ち着け餅つけ。
クランクは適切長のを探して選んでやるしかないよ。
外したクランクもいずれ使えるからとっておけばいい。
もっと細かい刻みで選びたいならBMX用が充実してるからPROMAXとかSINZのクランク買おうぜ。

108 :
すまんなあくまで回転のことをメインに考えてるからBMXはチャリじゃないと思ってるw
曲芸だからクランク長かったり短かったり用途によるんだろうな、興味ないわ。

109 :
>>108
お友達より大きな自転車乗ってるうちの子すごいアピールする母親か?
クランクが長く感じるってことはもっと成長してから買えってことだよアホかw

110 :
??将来あわよくば競技で強くなってもらいたい父親だが?
120センチの子どもに合いそうなチャリに140ミリクランクは長いというだけの話。かといってその下のサイズだとロクなの選べないし。
イライラしてるな、生理痛か?ww

111 :
適切なサイズに勝る要素って何だ?ブランドか?

112 :
「長すぎるクランクつけるメーカーがおかしい」ではなくて「欲しい自転車がない」ってだけじゃん。

113 :
完成車メーカーに過度な期待はせずに親が適切なクランクに交換してやるべきでしょう。
一般的な子供車のクランク長はインチ規格で12-13 mm刻み。
114mm 4.5 インチ
127mm 5インチ
140mm 5.5インチ
152mm 6インチ
ジュニアスポーツ用だとロード用やBMX用で5mm刻みのクランクもある。

114 :
そうか半インチ刻みか、雑ww

115 :
普通に考えて数出ないんだから小刻みなラインナップになるわけがない。
どうしても気に入らないなら長いクランク用意してタップ立てれば良いだけ。
ブログとか探せばやってる人はすぐヒットする。
ただ子供は股下以外のジオメトリも1ヶ月単位で変化するしそこまでやる価値はないと思う。
単に自己満足を得るためやりたいだけなんだろう。

116 :
子どもの股関節に悪影響与えないためだよ。使える範囲で短いものを選べばいいわ。

117 :
今月6歳になる息子にヨツバサイクル20インチ買ったら、ちょー楽しそうに乗ってくれて親子ともども幸せです。

118 :
子供は概ね大人より足長だけど、大人より長短の個人差あるような気がする
うちの小2は120?、クランクは127にしてみてる
だがそもそも体重に対して車重が激重なので、大人のように片足爪先だけで停車って訳にもいかないのがやっぱり思案のしどころ

119 :
頭がでかいのに大人より脚長とはこれいかに

120 :
https://public.muragon.com/hf08qsoj/111s1olz/resize/2280x2280.jpg
https://kawami.muragon.com/entry/21.html
FUJI ACE 20 をイジりまくってて楽しそう。

121 :
https://www.wiggle.jp/cube-acid-200-kids-bike-2020/
小1の息子用に注文したが時期が悪く発送されない…

122 :
コロナ騒動落ち着くまでガイツーはキツイな。
届いた頃には背が伸びてたりしてね。

123 :
昔あった子供用自転車ってハイテク?満載って感じだったけど、
FFシステムって当時も今も意味が分からなかった。これって何ですか?
今では当たり前になりすぎてあえて書く必要も無い程度のシステムなの?

124 :
>>123
なにそれ知らないと思ってググってみた上で言わせてもらう。
ちょっと何言ってるかわからない。

125 :
フロントフリーのことか?
フロントフリー車なんて少ないと思うが。

126 :
>>125
フロントフリーって何ですか?

127 :
ググれ。

128 :
何を見て当たり前になりすぎと思ったのか知りたいわw

129 :
子供のスピードメーターにどうぞ。
機能ショボショボだけど安いし無線だから取付は簡単。
500円+送料。
SIGMA(シグマ) MYSPEEDY
https://store.shopping.yahoo.co.jp/qbei/pi-515523.html

130 :
https://twitter.com/TatsuYu_CYCLE/status/1240497118499880960?

金かかってる。
(deleted an unsolicited ad)

131 :
何故かコロナ禍で子供用自転車売れまくってるらしい。

132 :
売れてるね。
公園で練習してるの見かける。父親が休みのパターンも多いからね。
ヤフオクやメルカリ見ても相場が上がってる。

133 :
小2の息子、140cmあって今ジュニア用24インチのシティサイクル乗ってるけど、次身長がどれくらいになったら買い替えたらいいんだろ。ここ数年、10cm/年で伸びてるので悩む。

134 :
>>133
セッティングを調整するかどうかのような
シートポストの上げ下げ程度しか変えないなら合わなくなったら買い替え
ステムやハンドル交換までするなら、大人になっても使えるってな

135 :
24インチなら乗れなくなってから考えれば良いんじゃない?
どうせ次は26〜29インチだろうし、競技とかトレーニングでもなければ本人が嫌がるまでずっとそのまま乗り続けても問題あるまい。

136 :2020/05/08
24インチなら160センチぐらいまではいけるだろう。そのあとは27インチいけばよい。

チネリの事を語り合うスレ。
レーパン+モッコリぷりぷり=変態ピチパン★7匹目
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 283 ☆
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ41灯目【にゃんこ】
☆☆☆ 三ヶ島 MKS ペダル (ペタル)を語る☆☆☆2
【FTP】パワーメーター57watts【W/kg】
ランドナーの例(先人は凄かった)
【川口】見沼ヘルシーロード 35 【利根大堰】
ロードバイクってこれ以上の進化ある?
CANYON/キャニオン part42
--------------------
【偽】偉人AA
【小3】小学校中学年の親あつまれ part39【小4】
東北地方気象スレッド Part39
【井口達也】OUT バウンサー【みずたまこと】Part.29
【YOSHIKI】White Poem 2ch Part17【X JAPAN】
ラーメン二郎川越店 16増し
【MHW】受付嬢アンチスレ HR32【開発必読】
東海道・山陽新幹線214【IPなし】
ラブマスター6
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 61916
【パヨク悲報】パヨク「ランサーズガー!」 →ランサーズ、パヨクのデマに激怒 刑事Kへ
プロ野球の視聴率を語る 避難所
【国際】日本-韓国間の航空便、97%減
◇ 明治学院高等学校【白金台】 ◇ Part3
【NHKを】NHKから国民を守る党 27【ぶっ壊す!】
オリンパスの顕微鏡
ガチャピンどこいった?
賃金上昇を上回る勢いで増税します♪アベノミクス
ムクドリが大量死 スマホ5Gの電磁波は10倍 人間が電子レンジに入れられた状態になる 女性自身
ニュース女子実況 【YouTubeライブ・ニコニコ生放送・FRESH LIVE 月曜22:00】 #64
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼