TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 74【OPERA】
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59
街の小さな自転車屋ってなんであんな態度わるいの?
乗ってると恥ずかしいメーカー21社目
山梨の自転車事情その12
【アタキチ】GUSTOについて語るスレ【ファミレス】
105で十分 32速目
【NHK拒否】篠@山は性癖です【Strava不正】Part23
【言い訳番長】篠@山は性癖【ヘルニア完治】Part8
【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】

CANYON/キャニオン part33


1 :2018/07/20 〜 最終レス :2018/09/04
■Canyon公式ストア
https://www.canyon.com/ja/

※前スレ
CANYON/キャニオン part32
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1526385324/

2 :
102

3 :
canyonはパンク修理でもお断りします

4 :
前スレ消費してケロ

5 :
前スレ802だがさっき届いたんだが、明日早出かつ昼夜とも仕事なので開梱すら出来ず
まだ中身拝めてさえいないorz

6 :
開封して破損してるのに気づいて絶望する姿が見える

7 :
いまキャニオンのアルミロード検討中なんだけど
重量を見る限り、キャニオンのフレームって他社よりも軽すぎる気が…
まあCAAD12とかTCRSLRよりかはマシなんだろうけど…
耐久性とか強度的にすげー不安なんだけど、実際どう?
落車さえ気をつければ問題ないレベル?

8 :
迷わず買えよ買えば分かるさ

9 :
>>7
10年も乗り続けるつもりで無きゃ大丈夫だろ
多分10年乗り続けても大丈夫だとは思うけど

10 :
DI2専用のAL SLX乗ってたが良かったよ
今乗ってるカーボンより、素材以外は良かったと思う

11 :
>>7
問題ない、てか
別にその2つも問題ないけどな

12 :
みんなあんがと
おかげで買う決心がついたわ
せんくす

13 :
さすがにアルミもペコペコって事は有るまい

14 :
いやいや軽量アルミはどこもペコペコだと思うよ

15 :
缶ビールみたいなの??

16 :
軽量アルミもカーボンもこれ以上力入れたらペコるんじゃと不安になる感触ない?
そこで止めるから本当にペコるかわからんけど
さすがに缶ビールレベルではない

17 :
トップキャップってどれぐらい締めるのがいいんだっけ
キツめの下り坂でブレーキかけながら止まったら微かにガタつきを感じた
あまり締めすぎは良くないって聞くけど

18 :
キャニオンのカーボンってペコるの?

19 :
キャニオンってYsロードでも修理お断りなんだっけ?

20 :
あさひならやってくれるん?

21 :
普段の足に使ってるinflite al slxだと全く凹まないな。

22 :
>>20
やってくれるがパーツや消耗品の在庫が無かったりするから取り寄せてもらうか持ち込みする必要がある

23 :
>>16
それパワーやばくね?
体重60kgくらいでFTP280Wだと軽量カーボンでも全くペダリングで破壊できる気がしないんだが、
体重とFTPいくつよ?

24 :
>>23
トルクかけて踏むとかの話じゃなくてフレームを直接指で押してって事じゃない?
どこの軽量フレームでも想定してない方向からの力に弱いのは当たり前だと思うけど

25 :
>>22
キャニオンのパーツや消耗品ってそんなに特殊なの?

後々必要になるもんだったら、バイク買う時に一緒に注文してストックしたほうがいいんかな?

26 :
>>25
店にもよるがデュラやアルテの消耗品は置いてないぞ

27 :
例えば大工さんだと、昔は自分が建てた家以外は触らないって
職人気質な人もいたけど、今じゃリフォームブームもあってそんなことはない。
自転車屋は基本パーツを組むだけで自作はほとんど無いだろうに、
自分の店で売ったもの以外は触りたくもないってのがモテるのかね?

28 :
>>25
バイクと一緒に買うのはハンガーくらいでいいと思うよ
気になるのであれば、あとはキャニオンオリジナルのチェーンキャッチャーとか、ボトル・ボトルケージとか

29 :
キャニオンのチェーンキャッチャー強そうだな

30 :
明日のレースに向けてパワーメーター付けて試走しようとしたらディレイラーハンガー折れたわ。
一度修正したやつだったんだが、こんなにサクッと折れるとは思わなんだ。
とりあえずオーダーしたわハンガー。

31 :
例年、新作の発表はいつ頃でしょうか

32 :
修正はあくまで応急処置じゃないの?曲がったの直すと折れやすくなるよ

33 :
はい(´ω`)

34 :
なんか自転車安くなってた

35 :
キャニオンはダイレクトマウントのハンガーは採用しないのかな?

36 :
>>19
やってくれる。ちなみにフィッティングのバイオレーサーもcanyonのサイズで確認してくれる

37 :
キャニオン指名でNGなの都内はなるしま以外あるんかな?そもそも他店購入お断りの個人店はしかたないけど。

38 :
今やってる完成車のセールって期間決まってる?
それとも完売まで続くの?

39 :
>>37
無いんじゃない?

40 :
>>36
そうなんだサンクス
いざという時にどこも受け付けないと困るなと思ってたんで

41 :
ワイズとベックオン、どっちに持ち込んでも大差ないってことかな?
ベックオンはやりたくない感出されてたから。

42 :
>>38
以下公式

ツール・ド・フランス開催記念セールが始まります!26日間に渡るセール期間中、人気完成車が大特価に。さらに、毎日24時間限りでパーツ・アクセサリー・ウェア等を特価販売。【重要】完成車含むすべての製品が先着順、在庫限りとなります。ご注文はお早めに!

43 :
>>41
ベックオンは元々他店購入車体ウェルカムなはずだが

44 :
ショップでメンテナンスをお願いしてもらったら手抜きされた人もいたよね
キャニオンって嫌われてるのかな?

45 :
バイトの気分次第じゃね?

46 :
そこで何か、一台二台買ってればけっこう無理無くキャニオン整備も受けてくれんじゃね?
俺の場合はそうで、寧ろキャニオン弄ってみたかった…って感じだった

47 :
アウトレットでWMNモデル安いから買っちゃおうかな
ステムとハンドル買えればいいだけだし

48 :
早くお金貯めてエアロード買いたい!コラムが31.8なのがちょっとネック😅

49 :
>>6
さっき開梱したらシートポストクランプが欠損してるorz
と、もう少しで不具合連絡するとこだったわw

エアロードのインプレ画像漁って、シートポストクランプの形状を再度見直して
ようやく小物パーツ袋?のポケットにブツを見付けて、どうにか事無きを得たw

50 :
セールのMTB欲しかったんだけど何でboost規格じゃないんだー

51 :
今セールになってるやつじゃなくてキャニオンのオリジナルビブ買いたいけどセールなんねえかなー
まだなってないよね?

52 :
キャニオンユーザーに聞きたいんだけど
キャニオンのフレームってお値段相応って感じ?
それとも他のメーカーと遜色ない感じ?
実物を確認できないから、参考までに教えて

53 :
基準は塗装?
そもそもフレーム単体なら激安ってこともないけど。

54 :
塗装とか溶接とか含めて全体的にどうなのかなと
なんか漠然すぎて伝わってなかったらスマン
例えば、ジャイアントとかメリダとかとクオリティは変わらない感じ?

55 :
>>54
フレーム作ってるのは何処も同じじゃね?

56 :
>>55
えっ?
キャニオンってフレーム自社製造じゃないの?
センチュリオンとかと同じメリダ製?

57 :
カーボンは台湾製で組み立てドイツとかそんな感じじゃなかったかな?

58 :
>>52
コンポとホイール買ったらオマケでフレームが付いてくるなんて素晴らしいだろう?

59 :
>>56
中国か台湾で自社製造だよ、組み立てはドイツ。
ジャイとかメリダとか言う奴よくいるけど結局証拠でてきたことなし。メリダの箱に入ってくるスペシャあたりとは違う
でも製造量≒技術だからいいんだけどね

60 :
それよく聞くんだよね
オマケ程度のフレームに命預けるのコワイ

61 :
>>59
なるほどね
製造自体はドイツではないのか
でも確かにジャイとかメリダ製造のほうが安心はできるかも

62 :
一般人レベルでは問題ないが
キッテルやトニマルレベルだとクイックステップから移籍してきたらすっかり活躍できないくらいの差はあるんだろう

63 :
時速50kmで走れりゃ違いが分かるのかも知れんけど
一般人には十分なレベルよ

64 :
キャニオンはジャイアントの工場のラインを借りて作ってるんだよ
トレック、コルナゴあたりもそう
ジャイの工場を視察してきた小川輪業の社長が言ってたよ
嘘だと思うんなら行って聞いてきてみ

65 :
>>64
そういえば小川輪業さんはキャニオンのMTBのOHいくつかしたそうだけど
リンクのベアリングがゴリゴリしてるということでOH依頼があったそうだけど
組み立て精度と一部カーボン整形がよろしくないって話を聞いた

66 :
>>43
他店購入大丈夫やと思って行ったのに。
聞く人悪かったのかな?
なんかおばちゃんやった。

67 :
>>51
まだなってない。
自分はモビスターのウェア狙いだけど、誰もツール勝てないから来ないと思ってる。

68 :
>>49
画像待ってる
オレのはようやく今週届くぞ

69 :
エアロードはずっと赤or黒字しかないんかね
青欲しい

70 :
>>67
ゆってたらレプリカ割引来たw
でも、あんま安くないねー

71 :
組み立て精度は良くはないかもね
カーボンはcanyonってか下請けの問題だと思うけど

72 :
日替わりでセールされると注文面倒くさい。
カスタマーナンバーいれたら、すでに頼んでる注文に追加するような形にして欲しいわー
いちいち送料かかるわ、受け取りせなあかんわで大変や。

73 :
>>70
おお、よかったねww
オリジナルビブもセールくる事を期待
2000くらいは割引してほしいよね

74 :
今、ここのロードを購入検討してるんですが、HPの価格以外に梱包料、関税、消費税等が掛かるって聞いたんです
大雑把で構いませんので、大体本体価格プラス何円位掛かるかもしくは掛ったか教えていただけませんか?

75 :
>>74
送料約20000
消費税は価格の6割の8%だったかと
自転車だけなら関税はかからなかったと思う

76 :
>>75
具体的にありがとうございます。参考にさせてもらいます。

77 :
>>68
車体はすぐ組み上がったんだが、di2の充電器が別途必要なの忘れてたw
速攻尼でポチしたから明晩には届くかな?
充電器が届いたら試走して画像上げるわ

78 :
>>77
え、充電器ないの?
俺のには入ってたけど

79 :
ああ、フレーム買って自分で組んだのか

80 :
ツールドフランスここまでの成績

スペシャ6勝
ピナレロ2勝
アルゴン2勝
ビアンキ2勝
コルナゴ1勝
トレック1勝

↓ トップの舞台では戦えないことが判明したフレーム

キャノンデール 0勝
スコット 0勝
キャニオン 0勝
メリダ 0勝
ラピエール 0勝

81 :
ジャイアント買います

82 :
あごめん書き忘れたけどジャイアントやリドレーも0勝

まぁ2チームも強豪をスポンサーしていて1勝もできないキャニオンが一番クソなのは間違いないな

83 :
わざわざキャニオンのスレに書き込みに来る所がかわいいね

84 :
>>31
これ書いたものです。ここ二年だけでもわかるかたいませんか

85 :
>>82
きゃわきゃわ。.:*・゚(n´∀`)η゚・*:.。.

86 :
>>84
去年は9月頭だったような

87 :
エモンダみたいな軽量モデル出してほしい。エアロとか一般人には恩恵ないし。

88 :
ありますよ
https://www.canyon.com/ja/road/ultimate/evo/

89 :
いや知ってるけど高いっす

90 :
>>87
エアロは高速の方が効果がより大きいというだけで、低速でも効果はあるし
レース眼中ない一般人にもロングライドの疲労度軽減とか恩恵あるよ

91 :
ロードに関しては本当の新作があればツールで使われてるよ
2018年モデルのセールはツールが終わっても9月いっぱいくらいまでやってる
2019年モデルに切り替わるのは10月かな

92 :
>>91
サンクス!
夏セール中の割引率は変わってくる?

93 :
>>92
売り切りのためにセール対象バイクは増えてくけど割引率までは分からない
夏セールで売り切れたらそこで本当に終わりなのでそこは気を付けた方がいいよ

94 :
日本人は村長モデルに乗れるから良かったな

95 :
>>87
キャニオンは元々エントリカーボンでもフレーム重量1kg切ってるんだから普及価格帯の軽量モデルとか不要じゃないの?
エモンダと比べて見なよ

96 :
前にも書かれてたけど、完成車車体重量くっそ軽いよね
リムブレーキモデルなら7kg台前半以下が当たり前みたいな

97 :
>>94
村長ってXSかな?

98 :
>>84
サポセン聞いたら9月から12月だってよ

99 :
>>93
ありがとなす!

100 :
>>97
前に出てたプロバイクはXSだったよ、ソレルがLでバルベルデがSだったと思う。

101 :
バルベルデそんなに大きくないんだね
俺と同じくらいか

102 :
髪の比較は?

103 :
モビスターなぜかMサイズ使ってないんだよな

104 :
買おうかなも思って調べたら分割払いだめなのか・・・・・
後から分割も通用しないんでしょうか?

105 :
ヒント:消費者金融

106 :
アマゾンとかでも分割できるっけ?
大抵一括じゃないの

107 :
リボ払いという貧乏人にやさしいサービスがあるじゃん

108 :
>>106
アマゾンでは手続きは一括で済ませ、後に分割という形に変更出来ます
キャニオンはどうなんだろう。こういった海外通販は初めてなので…

109 :
>>108
銅ではないだろうwww

110 :
そんな心配してる人が何十万の承認おりるのか?

111 :
出来るとは思うんだが、一応きいとかな不安で…
無知ですまん

112 :
あとからリボというものがな、やめとけよ。

113 :
>>104
楽天カードなら後から分割に変更はできるけどね。

114 :
>>113
ありがとうございます。
海外通販だろうが何だろうが、カード会社次第ですよね
愚かな質問だったと反省します…

115 :
リボとか貧乏への第一歩やん。やめとけやめとけ。
ボーナス一括払いとか2回払いとか損しない方法で。
プロレーサーでもないのに、無理して高いチャリ買う必要とか一切ない!

116 :
多分スポーツバイク初心者で価格につられてキャニオンなんだろうが
自転車本体だけじゃなくヘルメットやアイウェアなど必須だし
ウェアもそのうち専用のジャージやレーパンにシューズなど色々必要となるものがあるが
お金って自転車本体買った後もかかるよ?
あと自分で整備できないとお店に頼むことになるがキャニオンが名指しで受け付けてくれない可能性がある

117 :
キャニオンは安いイメージあるけど30万以上くらいの車体じゃないとあんまメリットないと思うぞ
安い車体だと送料が痛いしメンテのデメリットもあるし

118 :
>>117
エントリーグレードでも、送料プラスしてもかなりお買い得なのは間違いない

119 :
アルテやデュラの買って
ハンドル、ホイール等々含め
自分の好きなフレームに換装するのがオススメ
キャニオンフレームは予備に保管

120 :
エアロード欲しいけどモデルチェンジしそうだよなぁ

121 :
>>120
そろそろありそうだよなぁ

122 :
一括で買えないものを趣味で買うのはやめようと提案しとく

123 :
今年新型エアロロードがBMC・キャノンデール・スペシャライズド・トレックから出たから
既存モデルのディスク版を追加したメーカーは来年専用設計として出てくるだろうね

124 :
Ultimate Al slx 8.0
7kg台でアルテグラで18万ってかなり凄いと思うけど
まぁもう全サイズ完売して買えないんですけどね

125 :
今年モデルチェンジしなかったのが不思議なくらい
Aeroad出た頃はクラシック勝ちまくってたからな
選手がすごかっただけかもしれんが…

126 :
今回ツールにキャニオンはディスクブレーキモデルは出していない
だからディスク特化のフレームはまだ今年新型出る可能性無くは無いと、勝手に予想してる

127 :
>>78
指摘ありがとう
「di2充電器は要別途購入」とどこかで見た気がしたんだが、自分がどうかしてたらしい?
おかげでキャニオンジャパンに連絡して「入荷次第発送する」との返答がもらえたわ
すでに尼で注文してしまった分が今日届くので、予備にしかならんけどw

128 :
>>126
むしろ
ツールに出してない=今期の新型発表は無さげ
と見る方が自然じゃね

129 :
>>128
今年はカチューシャとモビスターがディスクモデルを使いたがらなかったから使用を見送った、というシクロワイヤードの記事を見た
つーわけで、作ってみたものの使ってもらえなかった可能性も有るかなと
まぁ完全に個人的な妄想だけどね。只々新しいデザインのフレームを見たいという願望です

130 :
abusのエアブレーカーとかいう新ヘルメットかっけえな
モビカラーも出してくれ〜

131 :
>>127
送ってもらえるんだね
充電器は返品してワイヤレスユニット買った方が幸せになれそうだけども…
使ってるサイコンにもよるかな

132 :
>>122
お金より時間の方が貴重だよ
一括で買えるのにこした事は無いけどね
でも半年1年早く手に入れる為に3万円余計にかかったとしても、それは無駄では無いと思うよ
ただ、強いて言えばリボよりは銀行のカードローンをオススメしとくよ
リボは借金という意識を薄めてしまいがちだからね

133 :
>>131
ちょうど、edgeと連携するにはワイヤレスユニットが必要なことをさっき知ったとこ

ダブった充電器をどうするかはともかく、di2使う以上ワイヤレスユニットは買わずにおれんね
エアロコクピット対応のレックマウントといい、ペダリングモニター用マグネットといい
小金の消費が止まらんw

134 :
>>132
もちろん人それぞれかんがえ方があるからそれでいいと思うけど
個人的には趣味は余剰金でやるべきだと思ってる
ただし学生とか新社会人とか貯金のない人はさっさと買ってしまったほうがいいかもね

135 :
趣味なのに借金してまで自転車という負債を所有する合理的理由はねーわ。金ないならどうやって稼ぐか貴重な時間をそっちに使ったほうがええよ。

136 :
132の考えも増えて欲しいな
日本人が消費に慎重過ぎてデフレに
まぁお上が庶民の財布からどんどん抜き取って行くから
仕方ないが

137 :
自動車ならローンが当たり前なのに自転車だと頑なに現金主義とか解せぬわ
無理なく返せるレベルのローンなら全く問題ないだろ

138 :
バカが感染るー

139 :
>>自動車ならローンが当たり前なのに
当たり前か? 

140 :
自転車操業!

141 :
>>139
思いっきり当たり前だぞ
貯めて現金一括で買うのも良いけど、それが必ずしも最良の選択じゃないの

142 :
>>137
300〜400万円程度の自動車なら一括現金が普通だろ

143 :
>>142
普通じゃないよ
大半がローン
現金あっても、ローンを選択するのもアリだよ
現金一括が最良だと思ってるなら、間違いだ

144 :
まあ、手数料のノルマがあるから営業マンは絶対薦めるな

145 :
自動車でローン組むのは3割位やで
ましてや自転車でローンなんて1割もいないやろ

146 :
>>145
その3割ってどっから来た数字よ?
現金でホイホイ車買ってる奴なんて周りには、そうそう居ないぞ?

147 :
金が絡んだとたんヤバい奴が湧いてくるのほんとこわ

148 :
似た者同士で集まるからな

149 :
>>146
ディーラーで聞いてみなよ >>145が書いた程度の比率が返ってくると思うよ
普通の感覚であれば自動車でさえローン組まない人が多いんだから
趣味の自転車如きに借金なんかしないほうがいい

借金返すには、健康と安定収入が必要、健康と安定収入があるなら、まず蓄える
そうして出来た余裕の範囲で趣味を楽しむべき

150 :
説教臭い爺さんみたい

151 :
そんな事よりホモセックスしようぜ!いつもの場所に集合な!

152 :
爺を自覚してますし、若者が馬鹿な借金しない様に説教してるつもりですw

153 :
>>146
自動車ローン利用率とか割賦比率とかで検索すりゃすぐに出てくるだろ

154 :
>>馬鹿な借金
だいたいの若者はスマホの分割金で既にローン組んでるぞ

155 :
中古車のほうがローン組むやつ多いんだな
金ないのがローン組んで中古車買うってのがもろ数字に出てて面白い

156 :
利子が高いから銀行で金借りてディーラーでは一括払いの人もいるんだよな
リボとかはどういう数え方するんだろうか

157 :
あれ、開くスレ間違えたかな

158 :
キャニオン買って鍛えた身体でホモビ出れば一石三鳥だろ

それより8.0じゃなくて7.0にダウングレードしても、レースでなけりゃ大差ないとかそういうレスしてくれればおれもありがたいんだけど

159 :
ホモビスター

160 :
>>158
フレーム一緒だからレースでも大差無いんじゃないの?

161 :
ホモ☆ビスタ

162 :
プロバイク出たな、しかしバ師匠のモデルが無い…

163 :
>>158
SLXとSLはフレームも違うし、SLXに7.0がある機種ってあるっけ?

164 :
>>163
だからSLの話じゃねーの?

165 :
zipp sprintステムみたいなゴリッゴリのステム使いたいけどなー、、、、コラム、

166 :
>>158
4月のレースはUltimate CF SL 8.0で出て二十人中四位、7月のレースにInflite AL SLX Pro 9.0で出て二十人中五位だったから、同じフレームで多少グレード落ちても結果はあまり変らんと思う。





こうですか?

167 :
>>162
買った奴見たら師匠のは数時間で消えるぽいぞ

168 :
>>166
あんたやるやんけ

169 :
>>149
3割って一体どこから…
利用率6割超えてるんだが
残クレもどんどん増えてるし

170 :
ローンスレでやれや

171 :
夏だ暑いぜ!真夏のメンテナンスフェアー開催します
https://boncycle.exblog.jp/27425906/
トレックキャンノンデールスペシャライズドからキャニオンまで。
ロードバイクとシクロクロスバイクであればお持ち込みでもなんでも可能な範囲でやらせていただきます。
シマノ、カンパ、スラム、油圧に機械式なんでもどうぞ。
お気軽にお持ち込みください。

そこにリスペクトがある

172 :
キャニオンがキリ番扱い

173 :
>>167
去年は一週間ぐらい残ってたんだよなぁ。
エアロードでP2M NG付いてSサイズあれば買っちゃおうかな…

174 :
この手のメンテ専門店に行けば何のわだかまりもなくていいんじゃないか
http://www.viking-the-maintenance.com/

175 :
身長168だと適用サイズはXSになってるけどSだと大きいですかね?

176 :
他人がローンで買おうが一括で買おうが君らの人生になんの影響も無いんだからしょーもないことで喧嘩するなよ

177 :
>>175
車種が分からないけどいろいろ苦しむだろうからやめといた方がいい

178 :
>>175
Sだと大きいね
かなりシートポストが埋まるのと落差が出せないと思う
何買いたいのかわからんけど

179 :
grail、小さいサイズのホイールは650bになるならどうせならロードプラス履けるタイヤクリアランスにしてほしいわ。次モデルに期待。

180 :
167のキンタナも169のホアキンもXSだね

181 :
ってgrailか

182 :
サイズ云々の話は聞く前にハンドルとサドルの落差が出せるのか
シートポストの高さ調整にある程度余裕幅があるのか
その辺を調べてみたらいいよ
ステムは伸ばせるしハンドルは下げられるけどシートチューブの長さは変えられないからね

183 :
エンデュレース購入検討してたんですけど
なるほどやっぱり基準通りにします

184 :
>>169
君は貧乏人向けのキャニオンをさらに分割ローンで買う超貧乏人なのね
中古のロードバイクを奨めるよw

185 :
>>175
171cmの俺はxsでジャストだよ

186 :
数十万以上の買い物は普通にローン組まね?
普通口座にそこまで金置かない

187 :
貧乏人呼ばわりしときつつ自分も使っててワロタ

188 :
>>184
意味不明過ぎるんだが
3割ってのを否定されて狂ったの?
そもそも、3割ってどっから出てきたんだよ

189 :
>>185
しかもチビかよ

190 :
>>184
そもそも、君は年収3千万くらいあるの?
年収1千万未満でローンバカにしてたら、本当のアホだと思うわ

191 :
まあまあ
落ち着けって
続きはローンスレでやってね

192 :
身長179股下85、EnduraceのSとMで迷ってSにしたけど不満はないヨ

193 :
154cm股下72だとレディースモデルしか無いか、ってかレディースでも無理かな

194 :
177股下83でSサイズEnduraceだよ
スポーティに乗りたい場合はトップチューブ長さが足りないよ

195 :
https://m.youtube.com/watch?frags=pl%2Cwn&v=nQ_5h89ZhG0

キンタナのプロバイク
2XSって言ってるよね?

196 :
166やから2xs買う予定。。

197 :
https://m.youtube.com/watch?v=UKcht75ayuw

既出だったら済まんけど、Ultimate,Aeroad,Enduraceの比較動画。ジオメトリーの違いはわかりやすい
全モデルの重量/コストのランキングも

198 :
キャニオンは公式で各サイズの見た目の参考画像あるからそれ見ればそんな迷わないと思うけど
自分のサドル高と↑の画像照らし合わせて、あとリーチとスタック考えれば

早くgrailの画像も出してほしー

199 :
アルチ購入予定だけど、171だとXS、172だとSになるんだよな
171.5の俺はどしたら…
ベタっと前傾で乗るコト多いからsでも大丈夫かな

200 :
どうでもいいけど、俺のIDSLXなのにLWってどういう事よ。





いや、どうでもいいことだな…

201 :
>>199
問い合わせるとアドバイス貰えるよー
俺も問い合わせしたことあるけど、ステム一体型ハンドル交換サービス使えって来た

202 :
>>199
海外メーカーの適正身長ってめちゃくちゃ大枠の参考程度にしかならないでしょ
サドル高の適正範囲は大丈夫?
あとは今乗ってる自転車のスタックとリーチと比較してみたら?

203 :
>>188-190
3割って数字出したのは俺じゃなくて>>145、俺はそんなもんだろうと思っただけ
ググってみたら、12年前の古いデータだがローン活用は30%くらいだな
https://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n0604re3.pdf

年収1千万円に届かないので贅沢できない貧乏は自覚してる
そんな俺でも借金せずに一線級のバイクを買えるキャニオンは有難い
お前はローンの支払いせいぜい頑張れやww

204 :
>>199
今乗ってるバイクのジオメトリとにらめっこして近い方買っとけ

悩むなら落差取れる、ステム長くなる、少しでも軽くなるで、xs推しとく

205 :
キャニオンは知らないがフレームサイズごとに剛性バランスを調整してる場合は
小さいサイズの方が軽いということは一概に言えないよ

206 :
>>199
キンタナが身長166でXSだよ

207 :
上の方の動画で2XSいうとるやん

208 :
>>207
シートチューブの長さ的にXSの間違いだと思う

209 :
>>77だがやっと乗れたので貼っておく
自宅前にて(嘘)
https://i.imgur.com/LwieO5c.jpg

210 :
スペシャのようにプロ供給用の特殊ジオメトリだったりして

211 :
去年はコンポの代替わりのおかげかセールの値引き巾デカかったね

212 :
https://m.youtube.com/watch?v=Kf5jfRo5O84

気になったので調べてみた
GCNも他メディアもキンタナはXSって言ってるし、確かにCycling Weeklyの2XSってのは間違いかもね
許してちょ

213 :
エアロードは2XSかも

214 :
これはいい落差
何センチくらい?

215 :
>>209
Mサイズのサドル高74くらいかな?
バランスいいわーかっけー

216 :
脚長はハゲろ

217 :
短足おばけ

218 :
>>208
おめぇーんちすんげぇー豪邸だなー

219 :
>>215
Lサイズ、サドル−BB間は約78p
サドル−ハンドル落差は8〜9pかな?

220 :
>>193
3XSなら大丈夫じゃないか?

221 :
>>209
いいねー かっけー!羨ましい!

222 :
リムブレーキがいいからエンデュレースCFという型落ち気味のモデルにただのCFとSLって何が違うんでしたっけ?

223 :
キンタナはキャニオン公式でXSだね
https://www.canyon.com/ja/factory-outlet/original-pro-bikes/#category=Movistar&id=25972
https://www.canyon.com/ja/factory-outlet/original-pro-bikes/#category=Movistar&id=25973

224 :
>>209=219だが、エアロードで片パイ使ってる人いる?
今まで使ってたロードから左クランク付け替えたら、片パイとチェーンステーの間に
マグネット入る余地無いんだが…
チェーンステーの斜面に斜めにマグネット貼ってもいけるんだろか?

225 :
>>224
インシロックで付けるタイプのマグネットじゃだめなん?

226 :
>>224
この人がエアロードでパイ使ってるから、
記事探してみて
http://lollip0pper.blogspot.com/?m=1

227 :
>>220
アリガトン
3XSだとホイールが700Cじゃなくなっちゃうのがねえ

228 :
7/5にエアロード注文したがいまだに発送されない、、、
こんなもん??

229 :
>>222
重さとジオメトリーが違うんじゃね?

230 :
>>225
ありがとう
アームタイプマグネットか、そういや片π導入時に見た気がする
つかマニュアル嫁て話やね

231 :
>>222
https://i.imgur.com/I6O5uKe.jpg
カーボンの質だね

232 :
>>230
見た目はシールタイプのがいいしね。
ダウンチューブ下部に付けてる人も見たことあるかも

233 :
>>228
注文した機種は在庫ありだった?
注文時にもらった発送予定はいつになってた?

自分は、7/6注文の7/9〜13発送予定で、7/16発送7/20到着だったよ

>>232
ダウンチューブ下部か、参考にします

234 :
キャニオンすげー!

235 :
キンタマ

236 :
キンタナおめーー!
追加セールこいやぁぁぁ

237 :
>>233
在庫ありで発送予定日も233と同様だった。
もう届いてる当たり俺のはないことにされてるな笑

238 :
>>237
機種こそ違うが、7/8注文で7/14に到着なんて人も前スレにいたし
その辺は運としか胃炎ね

239 :
組み立ても台湾でやればもっと早く届くのにね

240 :
>>231
おおおおおおおお、ありがとう!
質問者じゃないけどありがとう!

241 :
>>239
ドイツ人が組み立ててるから
ブランドイメージがあるんだと思う

242 :
ドイツでトルコ人が組み立てる

243 :
キンタナおめ

ここ直販専門のくせに在庫引き当て配送まわりの管理ちょっとどうなのって感じだよね

244 :
比較するほど他の直販専門メーカー使った経験ある奴いるの

245 :
組み立てラインと管理ラインとの意思疎通がイマイチな印象

246 :
>>229>>231
ありがとう
貧脚なんでただのCFで十分そうです

247 :
貧脚の人こそハイエンドに乗ってほしいんだけど世の中難しいもんだ
日本酒に似て初心者ほど高いのを勧めたい

248 :
>>226
見落としてたorz
リンクの記事見たら、パッチタイプでも工夫すればエアロードで使えるんやねえ
試してみようかな

249 :
>>243
キャニオン「その分お安く提供しております」

250 :
キャニオンなぁ…性能差ないし安いだけで魅力感じないけどな
スペシャみたいにみんなが乗って楽しいメーカーじゃないよね
なんか意識高くて高圧的というか、特にコスパ厨
安物番長で勝って楽しいのかな

251 :
>>250
スペシャライズド取扱店の客仲間を「みんな」とは言わんのだよ

252 :
>>250
気に食わなきゃ乗らない
キャニオンのスレも覗かない
それで良くないか?

253 :
スペシャとか上位モデルと名前違うからヒエラルキーが生まれて心から楽しめないじゃん

254 :
え、コスパ最高じゃん
ウェアもdhbとかのやっすいの着てるぜ

255 :
グレードで名前分けて顧客間格差はっきりさせるなんてスペシャとガノーくらい
正反対な奴の名前がなんで出てくるんだから

256 :
>>237だがメール入れたところ商品の入荷が遅れているとかで月末から8月の頭に発送予定日が変更された。
すぐ返事来るあたり対応の早さは評価できるけど、向こうから連絡してこないあたり連携ができてない感じだね。

257 :
自分のイメージを勝手に押し付けて来るのうざいな

258 :
乗ってて楽しいの意味は人それぞれだろうけど俺としては速く走れてカッコよければそれでいい
したらそれを安値で実現してくれるキャニオンは当然と言う結果だね
そもそもメーカーごとに性能差なんてそんなにないんじゃないか?

259 :
改変してあちこちに貼って回ってる愉快犯だよ
釣られるなよ

260 :
トレックスレのTREK sageコピペの改変だぞ

261 :
エスワ乗りだがキャニオン乗りたいし。エアロード欲しい。かっこよすぎなんよな

262 :
フォークとの隙間がこれくらいあるんだけど大丈夫かな?
1000キロくらい乗ったけど今のところ異常はない
https://i.imgur.com/IiOrJ6f.jpg

263 :
トレック厨のスペシャ批判がコピペしててワロタ

264 :
>>250
スペシャの高級チャリとか中々買えないです。
出せても50。100オーバーとか無理無理。

265 :
コピペなんか。恥ずかしいw

僕貧乏やからコスパ重視でCanyonしか手を出しにくい。
グラベルロード持ってるから一度カーボンアルテグラDi2を無理せずに欲しいってのもあるんだけど。

266 :
>>262
気になるならヘッドのネジ緩めてからフォーク引き上げて再度ネジ締めれば
アーレンキー1本3分で解決だけど

267 :
3分でおわるかなー?
フォーク周りってよくわかんないんだよね

268 :
その程度の知識でキャニオンに手を出す奴っているんだな
Amazonでなんちゃてロード買う層と変わらないな

269 :
朝からどうした

270 :
ヘッドキャップとステムのネジ緩めてガタがなくなる程度に締めればOK
ネジの締める順番はヘッドのネジが締め付け加減に関わると思えば自ずと分かる

271 :
とりあえずやってみよー!

272 :
そこは緩める締めるを理解してなくて
中でバラバラになったプレッシャーアンカーの仕組みから役割までいろいろと勉強させてもらったわw

273 :
キャニオン買ったことないけど、買った時にフレームの取扱説明書とか入ってないの?

274 :
あるよ、読む気なくすくらいごっついのが。

275 :
辞書みたいな説明書が付いてるよ
日本語ページだけならそれほとでもないのか?

276 :
自分の買ったモデルとは関係無いディスクの取り付け方やシートポストの取り付け方も全部書いてあるね
取説共通だから仕方無いしやたら分厚いけど、簡単に読み流せるよ

277 :
説明書読まない調べないアホでもここで聞くだけまだましだな
世の中にはcanyon買って整備はそこらへんのショップにタダでやらそうとする奴もいるし

278 :
>>277
まぁまぁ落ち着いて

279 :
>>278
空想と戦ってるみたいだからほっとけ

280 :
なんでそんなに噛み付くのか
スルーすればいいだろ
世話好きが勝手に教えるだろうし

281 :
マニュアル付いてるけど全般的なことしか書いてなくて、ワイヤの取り回しがわからなくて結構悩んだ
ケーブル内装だとどこからどう通すのかくらいは書いてくれないとすぐにはわからん

282 :
>>281
あれほんとに不親切だよね。
webにも情報ないし、ジャパンも全く情報持ってないみたいだし。

283 :
>>280
まあ情弱見てるとイライラして当たり散らすのが2chだし

284 :
ちがうよマウント取りたいだけだよ

285 :
ブガッティのシロンに似てない?モビスター

286 :
完成車割引ってツール期間で終了なんだっけ?

287 :
最初、後輪についてるスポークプロテクターとかいう
黒い輪っかのやつ
あれ付けっ放しで走ってるキャニオン乗り見たことあるな

288 :
俺のは透明だったよ

289 :
黒くてラーメンどんぶりみたいな模様ついたやつだった

290 :
キャニオンデール

291 :
キャニオン以外にもいくらでもいない?付けたままでわるいものでもなし。
元々アメリカだかでないと危ない!つけろ!ってなって輸出用にはつけられるようになったんだっけ

292 :
あれって物によっては凸凹踏んだ時に外れる事があって逆に危ないよな

293 :
ちゃんと固定するやつなら問題無いと思うわ
あのラーメンどんぶりは簡易で引っ掛けてるだけだから外す方がいい気がする

294 :
Grailって次年度モデルって1月になったら
直ぐに販売してくれるのかしら?
まさか今年で終わりとか無いよね

295 :
激売れやから流石に出るやろ。

296 :
アルミも出そうだし大丈夫でしょ

297 :
いまグラベルロード美味しいから出すやろ。あの変態ハンドルの開発費とかペイしないとあかんし。

数年後はよくわからん。
日本の道路だとトレックのisoで十分な気もするし。

298 :
あれは町中ではなくちょっとした山の中で生きるバイク

299 :
グラベルのショック吸収性っていいのかな
あるみとかでも

300 :
タイヤがチューブレスで太いから大抵の路面は余裕。

301 :
ちょっとした山の中ってあんまり走らないんだよね。
というか僕は一回もないw
砂利程度のラフロードや河川敷や獣道な未舗装に突っ込むのはくっそ楽しいw
そういう潰しがきく車体だね。

302 :
90年台のRV車ブームみたいなもんだろ
誰も実際オフロードなんて走らない

303 :
>>286
もしかしたら一旦リセットされるかも。
でも2018モデルを売り切らないとだから、8月、9月にもセールはやるよ。

304 :
roadlite cf 8.0 いいなあ
ただ、色がなー、もっと派手な色が欲しい

305 :
おしゃれじゃんあの色
瑛太みたいなスラッとした人が乗ったらかっこいいと思うわ

306 :
>>305
なぜ突然瑛太?好きなのか?
俺は身長171センチしかないんでサイズにも悩むし、カチューシャカラーの赤が欲しい

307 :
カラーがパステルだから、薄い顔の細身の人間が乗ったら合うかなと思って
別に瑛太は好きでも嫌いでもないが
濃い顔の人ならビビットカラーの方が似合うかもね阿部寛とか

308 :
>>226
ありがとう
貼ってくれたブログにならって、マグネットタイプ改の仮留めと校正が出来たわ

あとは本貼り用の適当なパッチシールを探すのみ
薄くて柔軟かつ丈夫なシールというかテープ、何かないかな?
普通にビニールテープ?

309 :
ダウンチューブのロゴがROADなのがなー
塗装の切り替えは好き

310 :
自転車注文する時に一緒に注文はディレイラーハンガーの予備くらいでいいですよね?

311 :
>>307
阿部寛は本人曰く190センチ以上あるらしいけど
canyonのサイズ見てると、それくらいの身長は余裕でカバーしてるね

312 :
>>308自己
×マグネットタイプ
○パッチタイプ

313 :
ロード初めてならボトルとかボトルケージも買っちゃえば
そんなにかっこいいデザインでもないけど他の選んだり買いに行く手間考えたら楽だよ

314 :
>>310
ペダルもあったほうがいいぞ

315 :
>>305
オシャレだよね
キャニオンはカラーリングが良いよ

316 :
俺はチェーンガイドも買ったよ

317 :
俺なんてセールでもう一台スペア買ったもんね

318 :
ハンガー2とガイドは買っとけ

319 :
ツールドフランス、終了。
TTはあまりcanyon力入ってないのかな?カラーリングも?

2台目のオリジナルプロバイク ポチッとしたけど発送がなんか遅い。

320 :
ツールドフランス 終わったね。canyonはTT弱いのかな?ランダに聞いてみたい。
二台目のオリジナルプロバイク、ポチッとしたけど、発送遅い。新しいモビスターカラー欲しかったけど、12速チェーン高いし使いこなせない?。多段がカチッと決まるEPSが楽しい。

321 :
>>318
了解です!

322 :
>>320
プロバイクが買えて、モビレプリカ買えない。
その心は???

323 :
>>320
マルティンはリタイア、ダウセットは出場せず、カストロビエホはSKYに移籍
ザッカリンは速かったしバイクのせいではないのでは
ランダとキンタナの逆噴射は見慣れた光景…

324 :
正直キンタナランダよりソレル育てるべき。。TT弱いのグランツールで厳しすぎる

325 :
セールになってるカーボンハンドル安いな

326 :
モビの三人はブエルタも出るのかね。カチューシャもパッとしなかったし頑張らないと売り上げ下がりそう。

327 :
元々特に勝ってるイメージもないからほとんど影響ないと思われ
勝てばそりゃ売り上げは伸びるだろうけど、メジャーなレースに出てさえいれば維持は問題なさげ

328 :
バ師匠に選手生活最期の花火打ち上げて欲しい…

329 :
〉322
青モビレプリカ、かっこいい、斬新だけど、12速の安心感?ペダル、グローブ、シューズの出費と比べると、緑プロのEPSとヨーロッパを走っていたロマンの勝ちかな?人それぞれだと思うけど。まあ遅いけど、キンタナモデルは程度も良いから買いだと思ったけど、XSは無理だった。

330 :
お前・・・消えるのか?

331 :
来年のカラーリングどうなるんかな?
今年の在庫売り切れなければ、来年版とラップして販売されることになるよね?

332 :
>>331
>来年版とラップして販売される
がどういう意味なのか分からない

333 :
>>332
あーごめん、2019モデルが発売しても2018の在庫があれば併行して販売されるよね?

334 :
>>333
安くなるけどサイズは悲惨だから期待しないほうがいいよ

335 :
>>334
レスサンクス
105を狙ってて、来年のカラーリングさえ良ければ来年買いたいんだけど、変なカラーきたら辛いなあと思って。キャニオンはセンス良いからまあ大丈夫か

336 :
分かってるとは思うが2018モデルの105はまだ5800系だぞ

337 :
ディレイラーハンガーって今までの安物アルミで一度も曲がった事ない(立ちゴケ以外転倒もない)けど簡単に曲がるもんですか?

338 :
衝撃が小さくてもピンポイントで当たると簡単に曲がる

339 :
前のバイクで4年間ハンガートラブル無かったからハンガーなんか曲がるかよwwwと思ってた

したら4年目でコケて初めてハンガー曲げて、1週間後にまたコケてハンガー曲げた
次の日予備ハンガー3つ買った。一つはツールケースに常備してる

340 :
なるほどやっぱり多目に買っておきます

341 :
多い日も安心

342 :
完売増えてきたなー

343 :
折れるときは折れるって感じだから一個くらい買っとこう

344 :
軽く歪んでて気付かないってのもある
変速調整でなんとかなってしまう

345 :
発送が10月だと2019モデル待つわ!ってなりそう

346 :
105は7000系になるんだろうけどデュラとアルテはモデルチェンジ無いから待ってもあんま意味なくないか?

347 :
初心者のくせにCF SL 8.0ポチってしまいました。
後悔はしてない、と思う。
ロードの先輩もいるし、近所でメンテしてくれる自転車屋も確保したので、とりあえず出荷を待ちます。
先輩方、今後宜しくお願いします。

348 :
3q圏内にY'sもあさひあるから気にしてない
何かとメンテが話題になるけど、大手でも断られたりするのかね

349 :
>>347
おめ!
財布が許すなら自分が乗りたい自転車に乗るのが一番よ
しばらくはソワソワする日が続くねw

350 :
>>348
余程のハズレ支店でもなければ、大手は繁忙期以外は平気じゃない?

>>347
ある程度情報収集できて話すの苦じゃなければ、個人店とか小さいチェーン店の町の自転車屋っぽい所に細かい調整から任せてみるといいよ
俺はリアが詰めきれなくて持ち込んだら、意外と任せられそうな店に当たったよ

351 :
セール終わっちゃった
ポチれなかった自分が情けない

352 :
>>351
あと1,2ヶ月もすれば2019モデル発表されてセール始まるよ

353 :
登場直後の新型がセール価格になるの?
それとも旧型の話?

354 :
セール価格って、売値だから定価でもセール価格だよな。
まあ値引き価格のことを言いたいんだろうけど、新車を発表したばかりでその新車に値引きを期待するのは考えがサッカリンぐらい甘い。。

355 :
だよな
ならよかった

356 :
>>354
>セール価格って、売値だから定価でもセール価格だよな。

つか揚げ足乙としか

357 :
完成車と一緒に頼んだハンガーが一個足りなかった
ダンボール取手用にデカイ穴3つ開けてるから、無造作にスモールパーツ放り込んでりゃ、一つくらい失踪してもおかしくないわな
一応サポートに連絡した

358 :
キャニオンで完成車買った人に聞きたいんだが
シートポストはどんな状態で箱に入ってた?
俺のエアロードは、緩衝材にくるまれたりせずに、櫓にサドルが付いた状態で
外箱の下に転がってたんだが、皆もそう?

359 :
サドルが取り付け済みだったのは確かだけどシートポストに何か巻いてあったか記憶にないな

360 :
サドルとシートポスト接続済みの上
緩衝材挟んでダウンチューブにシートポストが括り付けてあったね

361 :
https://imgur.com/a/B8SRjI7

こんな感じでトップチューブとダウンチューブにくくられてたよ

362 :
>>354
英語圏でも割引をセールって言うんだが

363 :
>>360
ありがとう
やっぱりそれがデフォルトだよな

364 :
レイノルズ ストライクってどーなん?

365 :
>>351
8月に入ってモデル別のセールをやりつつ、下旬頃から夏の終わりセールとか言ってまた安くなるよ。
もっともそのタイミングで欲しいモデルの欲しいサイズがあるかは分からんが。

366 :
モビスターレプリカを初回にポチれた人、6末と7月中旬に届いてる頃だけど、まだ見たことないなぁー
日本で乗ってる人はおらんのかね?

367 :
>>351
大量飲酒しながらポチれ
予算オーバーする恐れはあるが勢いでOK

368 :
>>349
>>350

ありがとうございます。
色々と大型ショップも回ってみたのですが、押し付けられる感があってポチりました。
地元の自転車屋も個人でやられているお店で、気持ちよくキャニオンでも良いと言って頂いたので、ソワソワしながら発送案内待ってます。
組み上げて乗ってみてからまた報告させてください。

369 :
キャニオンのバイクって購入時にブレーキの左右割り当て指定できるの?
何も言わないと右前で来るみたいだけど

370 :
>>369
そういうBTO的なことを排除したことで実現した低価格じゃね

371 :
日本向けはわざわざ逆に作ってくれてるから、ブレーキ逆だから注意しろよ!の張り紙あるよ
コメント欄に書いておけば標準仕様も可能なんじゃないか?
メーカーに問い合わせろとは思うけどな

372 :
もう組んでたりするからできないはず
日本に限らず車が左側通行の文化圏では右前が多い

373 :
今年はウェアのセールはもう終わり?
ブレイカブルセールのみ?
去年知ってる人いない?

374 :
またお前か

375 :
>>373
canyonはウェアとかパーツとかのセールをちょいちょいやってるよ
ニュースレターに登録しとけばセール情報も入ってくるからしてないならしとけば?

376 :
グレイルSサイズの再入荷が一瞬で売り切れたんだけど・・・またHPに張り付く日々に戻ります。

377 :
最近思うんですが
モビスターチームって
バルベルデは師匠だし
キンタナは村長だし
チームに採用するに当たって
何か肩書きが必要とかのルールがあるのでしょうか?

378 :
師匠も村長も日本で言ってるだけだが

379 :
ネタにマジレスすんなカスw

380 :
ガラスコーティングしてる人っている?やってみた感想教えてください。

381 :
>>380
アクアドロップ 2度塗り後だけどマットの質感は全く損なわれなかったよー
微かにツヤが出て個人的には好み
水弾くとか汚れが着きにくいような気がする
おまじないとしてやっときました
https://i.imgur.com/YWgP0WB.jpg

382 :
艶が出てる時点でマットな質感は損なわれてるだろ

383 :
>>382
見た目損なわれてないようだが
微かなツヤだから、テカってるわけではなかろう

384 :
彡⌒ミ
(´・ω・`)

385 :
クロマットだと対して変わらん

386 :
ここ以外もそうだけど最近のフラグシップ、みんなマット塗装にしちゃう傾向ちょっと苦手

387 :
キャノンデールのBADBOYを発端にした
黒マット塗装流行りもそろそろ15年くらいかねー

最近ちょっと下火になりつつあるとは思うけど
いい加減にしてほしいよね

388 :
個人的には今ならブルーやホワイトがいい

389 :
アルティメットのモビスターモデル、油圧ディスクで重量6kg台って破格だよなぁ
他社でも油圧ディスクで7kg切ってるのそうそう無いよね。エモンダくらいかな?

390 :
フレーム重量で900g以下のレーシングフレームで9170コンポにカーボンクリンチャーであれば7kg切る
エンデュランス系やエアロロード系だとアンダー1000だからちょっと難しい

391 :
>>389
そうなんだよな。思わずポチってしまったよ
キャンセルするかもしれないが、まだまだ来ないのでよく考えてみる

392 :
ディスク重い重い言われてるけどキャニオンだと100
gしか違わないんだよ

393 :
>>392
ディスクは計算上
フレームで70g〜100g増
コンポで150g増
ホイールは物によるけどだいたい50g増
と考えるとホイールを加味しなくても200g以上の重量増は間違いない
比較してる車種はホイールが違うんじゃないかな?

394 :
までもその重量差を意味のある物に出来る
脚力の人間はここにはいないのであった…

395 :
ツイッター?
数十グラムまでは分からんけど俺も見ててディスク軽いやんって思った
https://www.canyon.com/ja/experience/news/article.html?id=3882

396 :
別のメーカーだけど軽いディスクブレーキのロードがあるわけだしね
完成車重量5.1s以下のディスクブレーキロードバイク
https://bikenewsmag.com/2018/03/02/fair-wheel-bikes-builds-custom-factor-o2-lightest-discbrake-roadbike/

397 :
ディスクブレーキもフレームもホイールも、もっと最適化されてキャリパーを超える日が来ることを待ち望む
重量面もそうだけど価格面で

398 :
ディスクとか単純に見た目が嫌い

399 :
>>398
俺は好きだ

400 :
ジャケットやTシャツ買った人いますかね?
サイズがどんなもんか教えて欲しい…自転車が巨人仕様なもんで不安があります

401 :
普通のUKサイズだよ、普段日本サイズでLならM。

402 :
>>401
ありがとうございます!
危うくMサイズを発注するところでした。助かりました。

403 :
>>396
すげーな。作った人尊敬するわ。

404 :
bmc slr02 4割引き
canyon エンデュ cf sl7.0
定価30あるようなバイクと15万のバイクが同じくらいのセットなのかこれは?
どっち買おうか迷ってるので目利き頼む

405 :
>>404
15万つっても実際は18万オーバーだし
SLじゃないけどね
SLの方はDB付きで実質25万程

406 :
すまんエンデュのslじゃないリムブレーキのほう
しかし送料込みでも安いわ
買っちゃいたいけど一応セール待っとこかな

407 :
SLR02はレーシングフレームでエンデュ cf sl7.0はエンデュランスフレーム
BMCで同じカテゴリーならRoadmachineの方だな

408 :
逆にキャニオンでSLR02に相当するのはアルチのCF SLだな
8.0のDISCで30万

409 :
>>408
8.0だとフルテグラだから格上だろ
しかも何故ディスクモデルを出してくるんだ?
105搭載のCF-SL7.0なら18万弱だよ
まあ送税込みだと20万ちょいだけどな

410 :
>>409
アルチのCF SLが近似と書いてるだろ
定価30万と言うから価格で近いのを挙げただけだよ

411 :
どうしたんだよ
皆落ち着け

412 :
ツールチーム優勝じゃん、モビスター

コスパも実績も最強かよ、キャニオン

413 :
チーム総合はいつも獲ってる気がする

414 :
デザインが1番好き

415 :
Grailのハンドルだけでご飯3杯はお代わり行けます!

416 :
通報しました

417 :
>>409
キャニオンなら同価格帯でフルアルテのDB車が買える、てことだろ

418 :
345です。
嫁から届いたと連絡ありました。
今夜からちょろちょろと組立てたりしたいと思いますので、みなさん今後宜しくお願いします。
ドイツ発送から日曜通関して4日。時差考慮すると3日程度なんでめちゃ早かった。

419 :
おめ!
いい嫁もらったな

420 :
ちくしょう

421 :
おめでとさん! 発送されちゃえばほんと早いよな

422 :
セールはよ

423 :
キャニオン専門店

424 :
2019モデルきた!

425 :
ドピュッ!

426 :
Pro Bikesって毎年いつ追加されるっけ?
カチューシャのDiscモデルが出たら買いたいけど、Canyon勢ってあまりディスク使ってないよな

427 :
え?

428 :
は?
Trek、スペシャ勢並みに使ってたか?TDFの話な

429 :
ぽよよ〜?(笑)

430 :
>>418
おめ、いい色の嫁さん貰ったな!

431 :
>>430
10万のロードしか持ってねーのに絡むなよ
つまんねーから

432 :
機材マウント

433 :
>>418
おめ!いいサイズの嫁貰ったな!

434 :
>>424
どこに来た?

435 :
やまにきた

436 :
>>431
そんな安いロードあるんや!物知りですね!!!!!!!

437 :
キャニオンもそろそろ油圧di2専用エアロフレーム出すんでないか
ヴェンジとかプロペルみたいなの

438 :
キャニオンのエアロっていまいちエロっぽくないよな

439 :
キャニオンは地味なイメージやね
ウーマンモデルのカラーリングを男用で売って欲しい

440 :
Sあたりのホビットサイズでもそこそこかっこいいのがキャニオンやで
XLサイズ乗れたら他社の色っぽくて艶っぽくてめちゃくちゃかっこいいの選び放題だったのになとは思う

441 :
コスパだなんだとよく言われるけどデザインに惚れている人も多いと思うわ

442 :
>>440
お前が実際キャニオン乗ったことないどころか画像すら見てないのバレバレだぞ
キャニオンのSサイズは他社で言うM以上

あとXLはキャニオンだろうとどこのメーカーだろうとヘッドチューブが長すぎて「醜悪」といえるレベルでダサい

443 :
>>440
キャニオンのsがホビットなわけない

444 :
ワイは179のホビットなんや!

445 :
179でSのるなよ笑

446 :
師匠は178でsだが?

447 :
師匠176じゃなかったっけか
ランダは172でXSだったかな

448 :
178はSとMが適合だったからS乗ってるわ

449 :
>>442
>あとXLはキャニオンだろうとどこのメーカーだろうとヘッドチューブが長すぎて「醜悪」といえるレベルでダサい

キャニオンが他社よりワンサイズ大きいように、ヘッドチューブの長さもメーカーによる
キャニオンのXLは他社のXXL相当だから、XXLならどのメーカーだろうと長過ぎる傾向にあるが
XLまでならたいていのメーカーは見た目の破綻も特にない

450 :
>>449自己
>メーカーによる

メーカーや機種による、だな

451 :
184。MとSの狭間でM購入。
Sでよかったかも…と思いながらも満足してる。

452 :
>>451
え?
184ならMとLの狭間でないの
度を越した嘆息の方?

453 :
U CF SLX 173でS
XSでもよかったけど見た目が良いSにしたよ
ギリちょうどいい
Sならサイズ表通り172以上、股下80は無いとキツイかも

454 :
Sサイズでトップチューブ80あるから余裕見て股下85くらいはほしいもんな
そうすると短足な日本人平均だと身長180くらいでもSサイズになっちまう

455 :
身長180で日本人平均股下45%で81センチ
Sでもトップチューブにたまたまが乗っかっちまう(笑)

456 :
今見たらスタンドオーバーハイトがSで78、Mで80だ

457 :
え?マジで
180でそんなに短いって事ないだろ
ちゃんとお店でグリグリ測ったらもっと長いんじゃないの
ちゃんと測ってもらって173股下81.5でサドル高71あたりにしてるぞ

458 :
身長181でultimateのM
ピッタリ。タマタマも問題ないぞよ
心配な人はサイクルモードとかで適正サイズのワンサイズ上と下乗ってみると確信できるよ

459 :
186の俺もLで問題なし
サイクルモードでM乗ったら、小さすぎて必要以上に落差ついて参ったわ

460 :
お前らデカくていいな
175cm股下80cmだとSでギリギリ、XSでも良いかってくらいだぞ
Zwiftとかやってても外人は体重全然違うし体格がやっぱ違うんやろうなあ

461 :
187の89だけどサイクルモードでXL持って来てくれねーかな、Lも限られたモデルしかなかったし

462 :
ちびなんで Ultimateのxsだよ
付属のクランクが165mmが付いてて
かなり助かった

463 :
>>452
PPSだと数ミリの違いでSかMにコロコロ変わってたんですよね…。
採取的にショップでサイジングしてもらってMで良いという結論になりましたが、シートポストは0でちょうど良いくらい。

464 :
>>461
そうそう
こないだの大阪なんてLサイズは21台中1台(アルチ)しかなかったしな
それでも希望者僅少らしくガラ空きだったけど、年に何度もない試乗イベントくらい
フルラインナップで来てほしいわ

465 :
セール来たな

466 :
>>455
団塊の爺さんとかでしょ
今の30代以降の世代は股下長いぞ

467 :
セールきてねーぞおら!

468 :
なんか基地外が書き込んどんねん

469 :
ここはでかい人多いのかも知れんが平均身長172で180オーバーは5%くらいしかいないからな

470 :
つかそもそもキャニオンは大きい人向けだからチビッコはお呼びじゃない

471 :
>>469
世界展開してる商品に日本の平均身長持ち出してもな

472 :
日本の試乗会にXL欲しいって話の流れからだろ
欲しいって言った方だが

473 :
まーた身長股下オークションやってんのか

474 :
世界で少数派のホビットさん達が困ってる様に日本で少数派のうちらも困ってるんだから許してください

475 :
股下、身長論争聞き飽きた。

他でやってくれー

476 :
私の身長は166です

477 :
ローラー台飽きたからキャニオン買うぞ
ちな身長167cm
お前らのレス参考にしてXSにするね

478 :
XSでも170くらいがギリじゃないかな
自分170ちょいでアルチXSだけど8cmのステムで全然短く感じ無いしシートピラーもソレ程出てないもんな

479 :
>>478
ロード歴は?
初ロードで前傾姿勢に不慣れなだけじゃないの

480 :
170cm以下はXXSがいいよ
キンタナ的に

481 :
キンタナが168cmでXSだったからXSだと思ったんよw
XXSにするわ、ありがとうな

482 :
モビスターなぜかMサイズ使ってなかったのに使うようになったみたいね
ソレルのがサイズMになってる

483 :
シクロワイアードは間違い多いから…

484 :
173cmの股下80cmでS買ったけどシートポストが全然出なくて後悔してる
XSにしておけばよかった

485 :
シートポスト出したきゃgiant買えばいいのに

486 :
そう言えば何でシートポスト出したいの?
速くなれるの?

487 :
身長マウントマンはなんj行けばいいのに

488 :
俺はサドルとハンドル一直線が好き

489 :
>>486
シートポスト長で剛性変わる分違うんじゃないの?
まあレースしない人にとっては見た目の違いの方が多いと思うし、個人的にはシートポスト短くてスクエアなフレームの方が好みだけど

490 :
シートポスト高いとかっこいいって宗教なんだよ
そのためなら奴らはステムもクランクもフレームも小さくする。ハンドル落差こそ正義。

491 :
シートポスト高くてもステムにスペーサー入れまくってるとカッコ悪いな。
スペーサーはせいぜい20mm程度に抑えたい。

492 :
>>491
そのバランスよなー
最近ヘッドチューブ短めの多いし悩ましい

493 :
>>491
それそれ

てかキャニオンはスタック+リーチに加えて適正サドル高とか各サイズの参考画像まで用意してくれてるしサイズ選びやすい方だと思うんだけど

494 :
コラムスペーサーゼロも寸詰まりに見えて格好良く無いけどね
俺のアルチの事だけどさ

495 :
セールまだ?

496 :
>>476
私のキャニオンは53万です

497 :
私のアソコは53インチです

498 :
168cmで、俺はXSだけど、ピッタリだぜ?

499 :
>>486
適度に出てないとサイズ選択ミスにしか見えないから
同じ理由で出過ぎも避けたい

>>498
いっこく堂乙

500 :
ヒルクライムにはやっぱりULTIMATEかな
AEROADじゃムリあるかな
重量はAEROADの方が軽いけど、ポジションがきついかな

501 :
まったく問題ない。好きな方でok

502 :
aeroadで山登ってる人よく見るわ

503 :
ホアキンは山岳でもAEROAD乗ってたね。

504 :
重量1キロ程度違うからってそんなタイム差でないでしょ
秒をあらそうトップレーサーでもないなら気にするレベルではない

505 :
1kgも変わらないだろ
300gくらいじゃね

506 :
全重量はあんまり変わらなくてもホイールの違いは大きいんじゃないかな。
まあ、それより圧倒的に大きいのは乗り手の体重と脚力だけど。

507 :
エアロードの方が重量軽いのか……

508 :
黒のアルチ買ったけど真夏のせいか全部真っ黒だとインスタ映えはしないんだな。色デカールやカッティングシートでも貼ってみるわ

509 :
インスタ蠅…

510 :
インスタ映え考えるやつがなんで真っ黒買うのか

511 :
>>504
1kg違うと長いヒルクラレースだと1分くらい違ってくる

512 :
UCIレギュレーションで最低重量決まってるから、AEROADでもペダル込みで6.8kg強ぐらいだよ。
https://www.canyon.com/ja/factory-outlet/original-pro-bikes/#category=Movistar&id=25963

513 :
>>508
止めとけ。素人のそういうのは本人以外認めて貰えないぞ。
インスタ映えしたかったらキャニオン売っ払って某ミントグリーンのバイクを買ってきな。
俺に言わせれば工場の内装みたいな色だけど何故か一般受けは抜群らしいから。

514 :
マットブラックに白ロゴだったらまた印象も違うんだろうけどなー
ターマックみたいになりそうだけど
インスタ映えならブルーかエンデュレース赤でしょ

515 :
あとスキンサイドのタイヤに換えたら多少映えるかもね

516 :
あーコルサとかいいね
カッティングシートで白ロゴにしてコルサG+にしたらかっけーかもな

517 :
スペシャみたいになっちゃうけどな

518 :
キャニオンでもエアロードのチェリーペッパーやアルチのモビスター、インフライトの赤or黄とか
映えそうな機種はあるのにな

519 :
サイドスキンでスペシャになっちゃうなら
どうせならTurbo Cotton使っちゃいましょう

520 :
今年のモビスターレプリカのカラーリングめっちゃ好みなんだけど、オリジナルプロバイクってまだ出ないのかな

521 :
今使ってるもの

522 :
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/0f3678747a47d1198594f8ba04d810ac/5C13D871/t51.2885-15/e35/38194789_918640428336873_9081512763171274752_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/9d19e6ff5a27dceb9c96c1f3594c6fd0/5BFC70FD/t51.2885-15/e35/36661219_352473648617890_3979429745413586944_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/13b03e7ed2b4f199f04ba85b94881a0d/5BFDF2BC/t51.2885-15/e35/37587256_1951126728243560_4404218224489529344_n.jpg
色付きのフレームの方がインスタ映えするわな

523 :
>>512
UCIレギュのレース出るの?
国内のヒルクライムレースって制限無しが多いんじゃないの?

524 :
>>520
昨年使用したプロバイクが発売開始になったのがついこないだ
つまり今年モデルはは来年の今ごろかと

525 :
>>513
ケンカ売ってるのか、このハゲ

526 :
至極真っ当な意見だと思うが。素人のカッティングなんて指指されて笑われるレベル。

527 :
>>494
いやスペーサーゼロ、余りコラムゼロこそ正義
まずこれがロードの美のスタートライン
これを満たしていない状態でかっこいいも糞もない
この状態で乗れないならロードのんなって思う
スーパーカー買って車高上げてるのと同じ
俺は美しさを求めてないから4pくらいスペーサー入れてるけど

528 :
>>527
いや、4cmはアレだけどステムの下に多少のくびれが有った方がスマートで格好良いと思うよ。
自分は短足だから落差取る為に仕方なく全部抜いてるけど何かスッキリしてないと思うもの。

529 :
>>526
マウントとって気分いいか?だからお前は友達がいないんだよ。

530 :
>>527
だな
20mmも積まれたら首長竜だ

531 :
>>529
利害の絡まない第三者の助言は素直に受けた方が良いよ。

532 :
はい。(´・ω・`)

533 :
>>528
>>527じゃないがそれは同意しかねるな
やっぱりスペーサーは無いに越したことはないよ

534 :
きちんと体幹鍛えてストレッチすれば
フレームサイズが適正ならスペーサーゼロで
問題なく乗れるはずだけどね
よっぽど身体が硬いか腹の凄い量の脂肪が邪魔で
前傾姿勢が取れない人くらいじゃない?
何センチもスペーサー積む人って

535 :
あとポジションが出た後もステム上のコラムをずっと残したままの人もカッコ悪い

536 :
日本人の場合プロでもスペーサー入れてんのにな
170cmぐらいで10cm以上落差とってる奴たまに見るけどどんだけ見栄はりたいんだよっていう

537 :
531だが、スペーサーゼロに拘る気はないし、525は藤四郎の戯言だから気にするな

体格的にサイズの境目で小さめを選んだ場合、自然にシートピラーは出てしまうし
結果的に落差も大きくなってしまうということはあるよ

538 :
>>513
うちの工場もミント色だわw

539 :
もう工場の内装色にしかみえない

540 :
endurace乗ってるのにスペーサーゼロはなんだかなって気がする
ultimate乗っとけよって思う

endurace乗ってる奴見たことないけど

541 :
>>540


EnduraceとUltimateってそもそもカテゴリーが違うじゃん

目的が違うんだから購入検討する際は
Enduraceの場合はドマーネ・ルーベ・シナプス・ロードマシーン
Ultimateの場合はエモンダ・スーパーシックスEVO・ヒュエズ
など同カテゴリーを候補検討するわけだし

それにThe Transcontinental Raceてヨーロッバ横断レース(サポートなしで2週間ほどで距離3900Km、獲得標高35000m)のレースで
スペーサーなしのEndurace CF SLX Discで走ってる
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/38026359_2101906149828841_7178585454948646912_o.jpg?_nc_cat=0&oh=c09568eb6ba816d96bebf962929636e1&oe=5C04FB62

542 :
>>541
見たことないのに言ってるんだからほっとけ

543 :
プロがどうしてるてのはこの際あまり関係ないような
体格に合わせて乗りやすいように調整する部分でしょ

544 :
ultimateのトップチューブにピッタリ玉が乗るんだけどサイズ間違ったか?

545 :
>>544
それはサドルに跨った状態での事なの?
そんなの男の中の男やん!

546 :
>>545
いや、股下=トップチューブ高
ってこと。
地面両足ベタ付きで玉がピッタリ乗る

547 :
マジレスすると、玉は基準にならんやろ。
袋のサイズ次第で幾らでも変わっちゃいますやん。
トップチューブ跨いで両足ベタ着き出来れば問題無いでしょ。
ただ玉挟んで体重乗せると地獄なんで、そこは気をつけてな。

548 :
ドイツのMは短足の俺にはちょっと大き過ぎたかもだが、とりあえず明日は初走行してきます。

549 :
Mサイズを検討する事すら許されないXS安定の身分の俺からしたら贅沢な悩みよ。
玉の一つや2つ惜しく無いだろ。
存分に走って来いや!

550 :
>>543
普通の筋力、柔軟性ならスペーサー入れないって言うから
それならプロの身体能力でスペーサー入れるのはおかしいって話だろ

551 :
セールまだかよ

552 :
>>541
目的が違うのに一律ギチギチに詰めた機材使うって発想がおかしいって話だろ?

553 :
Aeroadはプロでもヘッド上のカバーを残してスペーサーは無しにしてる人が多いね
ホアキンはそのカバーも無しで乗ってたけど、現役最終年はAerocockpitじゃなくて普通のハンドル使ってた

554 :
2019キタ――(゚∀゚)――!!
MOVISTAR 2019
https://i.imgur.com/NPnzkvn.jpg
Ktusha Alpecin
https://i.imgur.com/xUNyziR.jpg
Monument White
https://i.imgur.com/0gZIqBU.jpg
Escape Red
https://i.imgur.com/h4JbYOL.jpg

555 :
Green Qurtzite
https://i.imgur.com/NPhPXSv.jpg
Aquamarine
https://i.imgur.com/yhfMkXM.jpg
Plateau Berry
https://i.imgur.com/r5bCL89.jpg
Blue Snow
https://i.imgur.com/0vkdM6E.jpg

556 :
Grand Tour Collection
Giro d'Italia
https://i.imgur.com/Wzt7EyC.jpg
Tour de France
https://i.imgur.com/REMSgiH.jpg
Vuelta a España
https://i.imgur.com/3AjU3Tt.jpg

557 :
Tour de France collection
Maillot Jaune
https://i.imgur.com/Dc5jIhH.jpg
https://i.imgur.com/drupKPR.jpg
Maillot Vert
https://i.imgur.com/OnlErgQ.jpg
https://i.imgur.com/6pCluf1.jpg
Maillot à pois
https://i.imgur.com/XF9kp5k.jpg
https://i.imgur.com/tSegFHH.jpg

558 :
>>554
aeroadは無いの?

559 :
すまん、あったわ。

560 :
いつから頼めるのか?

561 :
変わったのはカラーだけか?

562 :
>>557は流石に冗談でしょ

563 :
変な色しかねぇwww

564 :
12速の赤黒はかっけーな
あとやっぱモビカラーもかっこヨ
普通のultimate系はちょっと微妙かも…

565 :
水玉かあぁ、、、乗る勇気がわかんなw

566 :
CGじゃないの?

567 :
ラファ限定のもいいね
ウェアもかわいい
この路線の方が売れそうだけども

568 :
2019モデルのソースが出てこねぇ

569 :
結局CGだったん?
Canyonスレの住人はもう信じんわ。

570 :
緑かっこいいな
リオ五輪で使用された色みたい

571 :
>>513
インスタ映えする一般受け抜群のミントグリーンのバイクってこういうことかw
https://i.imgur.com/0GBzHhQ.jpg

572 :
ヤダ

573 :
海外のcanyonのファンサイトにあげたら釣られる奴いそう

574 :
>>571
あれ?なんかカッコイイ!

575 :
フレーム形状的にBMCでもいけそう

576 :
マットブラックに白ロゴ、アメサイドのも頼む

577 :
ロゴがS-Worksでもいい?

578 :
赤でTREKと書いてあっても映えそう。

579 :
カワサキ好きな俺はライムグリーンに深めの青と白のアクセントがあれば欲しい。
要は去年までのモビスターレプリカ…

580 :
>>563
普通にいい色だろ
黒銀とかしか受け付けないタイプか?

581 :
ユピピ

582 :
でも何かキャニオンのカラフルなのは違和感有るな
ゴルゴ13が無理してルパンのジャケット羽織ってるみたいな雰囲気

583 :
えええ、嘘でしょ?
新型フレーム無し?付いてくるホイールも今年のと殆ど変わってないじゃん
カラバリ増えただけかいな

584 :
まぁでも新型105搭載したディスクロード出たら狙い目かな
ディスクロードとしてはかなりお手頃価格になるのでは

585 :
>>583
だからガセだってば

586 :
ガセなのか、じゃあ2019モデルのAEROADが新型になる可能性も有るんだね!

587 :
>>582
そう?
昔からカラフルモデルをエントリーしてるでしょ

588 :
>>575
BMCよりスローピングが強いのでBMCほどレーシーな感じではないね。
https://i.imgur.com/WBC41CZ.jpg
>>576
アメサイドのイメージがこれで合うかどうか…。
雑だけどw
もうちょっと明るくしたかったけど上手く調整できなかった。
でも完全ステルスよりアメサイドと白ロゴだけでも結構主張は出るね。
https://i.imgur.com/TLyA3Dz.jpg
>>577
S-WORKSはもうロゴがレーサーだから、CANYONならAEROADの方が合いそう。
https://i.imgur.com/bH0YWRH.jpg
>>578
TREKだと曲線フレームのイメージがあるからなんとなく違和感w
https://i.imgur.com/fjhGIBL.jpg
こうして他社のロゴ付けるとそのメーカーのイメージとリンクする部分があって面白い。
CANYONは中身はモビスターやカチューシャをサポートするピュアレーサーだけど、見た目はガチガチのレーサーというよりミニマルで上品なイメージだね。

589 :
>>588
おつ、上手えな
全部かっこいいわ
やっぱキャニオンに白ロゴ似合うじゃん
たしかにアメサイドはもうちょい明るめがいいかもだけど

590 :
>>588
無駄にうまいなw

Canyonと書いてあるのが一番落ち着くw
そーだな、きゃにおんって平仮名ってのが見たいw

591 :
観音のドイツ語表記

592 :
もう何処も似たり寄ったりだから違和感ないね
ベンジですらロゴが無ければ単なるエアロロードだもんな

593 :
>>588
コラ上手いね

BMCはコラ出来上がるまでは違和感少ないかと思っていたけど違和感あるね
どこもBMC形状のフレームだからロゴの張り替えでわからなくなるかと思ったけど
そのオリジナルのBMCはその中でらしさというものがあったというわけか

以外にS-Worksは違和感が少ない
そのままターマックの改良版といってもいいマッチング

トレックはトップチューブの形状が弓なりになってるからやっぱり違和感バリバリ

594 :
この技術あったら買う前に色々シミュレーションできて楽しいだろうなー

595 :
Canyonといえばブラックのイメージが強くて異論が多いだろうけど
個人的にはWMNモデルにあったようなフレームが真っ白のCanyonがほしい

596 :
黒はね、センスに自信ないおじさんが安心して選べる大事な色なの。
一時期各メーカーベースもロゴも黒にしてたら見分けつかなくなってさすがに減ってきた

597 :
黒のCanyon持ってるけどロゴは白とかにしてほしかった

598 :
infliteALならありまっせー

599 :
ラファのサイトにあるコレ格好いいと思うんだけど、過去モデルかね
https://i.imgur.com/G3baGXv.jpg

600 :
>>599
エアロードのこのカラーは発売から今まで市販されてないよ
恐らくチームとかメディア用の限定カラーでしょう

601 :
>>579
Kawasakiコラボも作ったぞww
https://i.imgur.com/Mb4YU7N.jpg
結構カッコよく出来た気がする。
参考にしたのはコレ
http://udx-carwash.com/wp-content/uploads/2016/06/DSC01880.jpg
コルナゴやビアンキがRーリとコラボしてるし、バイクメーカーとのコラボもいいかもね。

602 :
仕事が速いなw
GJ b

603 :
>>601
まさかのF3カラーかよ、てっきりローソンレプリカで来るかと思ってたわ。
この頃強すぎてバッタレースって言われてたな。

604 :
>>584
グレイルはapexで組んで安く上げてほしい。フロントダブルみたいに高速で走ることが無い。

605 :
ここの自転車買う人って自分でメンテナスできる人だけ?

606 :
モビスターヤマハもはよ

607 :
素人丸出しで恥ずかしいんですがこれらは何に使うものか教えてください <(_ _)>
https://i.imgur.com/igoFVDY.jpg
(ultimateに入ってました)

1 プラスチックの長い管
2 金属の輪っか
3 袋に入った金属片
4 Mavicの黒いやつ
→ニップル回しと判明

608 :
2 の金属片は調べていちおう解決
https://www.boriko.com/weblog/archives/14427

609 :
2じゃなくて3だった。

610 :
まびっくの黒いやつは前輪のハブ開けるのに使うやつ
輪っかはスプロケットの10速用スペーサーかな
ヒモみたいのはわかんね

611 :
4はmavicホイールおまけのスポークレンチ兼タイヤレバー
2は10速スプロケ使う時のスペーサー

612 :
あぁ4はハブ調整か

613 :
あ、黒いのはスポークレンチでも使えるのかー
ハブ用なのは知ってたけどそっちの機能は知らんかった…

614 :
上に出てる奴は良いけどオレンジやら黄色の変な形のプラの奴は一年経つけど未だに用途が分かんねぇや
そして俺のはマビックの三徳タイヤレバーみたいのは入って無かった

615 :
1はリアブレーキのワイヤー交換の時に使うやつ。そのまま抜くと、めっちゃ大変

616 :
勉強になる

617 :
>>607 です
みなさんどうもありがとうございました。おかげさまで全部解決しました。

618 :
キャニョーン

619 :
そうこうしてるうちにグレイル2019キター! しかし、タイヤがタンスキンになっただけのマイナーチェンジか?105は最新規格なんやろか。
あんまなんも変わってなさそうで、なんだかなあ、、

620 :
エアロードモデルチェンジしないのかな、そろそろだとは思うけど

621 :
あれフレームセット消えた?

622 :
まだ発売から半年もたってないのに何を期待してたんだ

623 :
あ、公式見たら新型105か。見つけられなかったけどSRAMのモデルもあるんやな。

624 :
しかしフロントシングルとはいえ重量7.8はすごいなあ。エンデュランスロードなんていらんのとちゃうか。

625 :
フレームとホイールが違うくらい?SLとSLXの8.0SL。
値段13万違うのかてん

626 :
太いタイヤ、2段ハンドル、ディスクブレーキで7.8?
えぇ…

627 :
>>626
あれでapexで価格抑えてほしかった。それなら迷うことなく購入したのに。

628 :
アルテグラRX搭載モデル登場で歓喜の俺
これでお買い物バイクにInflite買わずに済んだwww

629 :
グレイルいいなあ
なんかタイヤダサくなってるけど

630 :
ホイール軽すぎィ!1389gて…
俺が最近買ったultimateに付いてきたコスカボ1770gですよ…

631 :
普通のオフロードデザインのグラベルにはあのタイヤデザインええんやけど、グレイルのフレームデザインからはちょっとマッチせんなあ。

632 :
あとはロードプラスが履けるかやな。まあ今のセットアップで十分でいらんかもしれんが。

633 :
あ、タイヤクリアランス42までか。グレイル届かない届かないってツイートしてた人、発送すぐに新型発表されてどんな気持ちなんやろか

634 :
>>630
ん?それ、コスエリの重量ですやん

635 :
>>634
キャニオンのサイトにはホイール重量買いてないから、コズミックカーボンdisc2018で検索したらその重量が出てきたんだよね

636 :
17モデルまではホイール含む各パーツの重量書いてあったのにね

637 :
Grailに飴色タイヤ似合わんなあ

638 :
タイヤくらい自分で買えよ乞食

639 :
見た目が合わないって言うだけで乞食とは

640 :
昔スキンウォールばかりだった所にブラックウォールが出てきてメチャクチャカッコいいと感動した記憶があるから、どうもスキンウォールは古臭くてカッコ悪いというイメージがある。

641 :
まぁアドベンチャーバイク感はある

642 :
多分>>588のコラ見てキャニオンの幹部がアメサイドの導入を決定したんだろう

643 :
586は、かまってちゃんなのか

644 :
人の事をとやかく言うのはアンカーくらいマトモに打てる様になってからにしましょう

645 :
>>642
キャニオン幹部ここ見てんの?

646 :
キヤニオンって在庫管理やコストダウンの為にカラーラインナップ抑えてるのかと思ったらMTBの方は結構カラー多いのね。
ロードの方はフレームがとことんシンプルなだけにカラフルな方が似合うと思うんだけどな。
トレックとかキヤノンデールみたいにカラーオーダーやってく欲しい。

647 :
個人的には落ち着いたカラーリング増やしてほしい。派手なカラーは他のメーカーがやってるわけだし、チームカラーくらいでいいな

648 :
チームカラーいいんだけどコンポがカンパスラムになるのがなあ

649 :
キャンパスラブに空目した

650 :
オッパイパブ?

651 :
んで、今年はセールないの?

652 :
水曜辺りから始まるよ

653 :
DT SWISSのホイールメンテしたいんだがユーザ少なくて分からん
キャニオンユーザの人はどうします?
ベアリング入ってるし玉押し調整とかもいらんのかね

654 :
グリスアップくらい自分でやりたい

655 :
>>653
玉押しとか無いしノーメンテでオケ
回転が渋くなったらベアリング交換
ベアリングのシールめくってグリスアップもできるけど全部交換しても1,000円くらいなのでケチらない

656 :
>>655
ありがとでした
ハブのメンテも簡単そうだしメンテ性はいいみたいで良かった

657 :
ニールせだか?

658 :
モデルの9.0とか8.0とか7.0ってどういう意味ですか?
フレームのカーボンの松竹梅ってこと?
それともフレームはいっしょでコンポがdura, ultegra, 105みたいな感じ?

659 :
大抵コンポのグレード
まあシマノだったりSRAMだったりカンパだったりするけど。

660 :
>>658
カーボンの材質は高いのがSLXで安いのがSLで表記されてるよ

661 :
ありがとうございました。

662 :
>>660
やっぱ高いカーボンの方がいいの?
ホビーライダーは安いのでいいかな。

663 :
高いカーボンはハイパワーでも受け止められる素材だからセミプロみたいなんじゃないと無縁

664 :
>>662
予算に制限があるならわざわざ上位グレードを選ばなくてもよい

665 :
u cf slxなんてガチガチの高剛性だから初心者だと硬すぎてただ辛いだけになりかねん
特にエアロハンドル硬すぎ…
クロモリからの乗り換えだったけど慣れるのに2か月かかったわ
エンデュランスポジションからレーシーに変えたってのもあるけど

666 :
クロモリと比較されても困るな

667 :
ハンドルに柔らかさなんて求めてないし、並のアルミハンドルと変わらんよ

668 :
アルミからSLに乗り換えの貧脚だけど最初は柔らかすぎに感じたな
1ヶ月で慣れたしロングライドの後半とか翌日とか凄く楽になったからSLにして良かったと思ってる

669 :
プロなら入門アルミでも速いし、初心者は何乗っても遅い
予算内で一番好みのやつ買えばいいよ、身の丈にあったとか言い出したら大半の人間が入門ロードで事足りるし

670 :
ほんと見た目。好きなのに乗るのがいい。

671 :
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

672 :
いよいよ明日からだな

673 :
セールまだか?

674 :
昨年は8/23(水)からだった

675 :
エアロードモデルチェンジなしか?

676 :
フレームの変更はどれもないよ。
UCIの承認リストに載ってないんだから

677 :
>>676
こんなのあるんだね。ロードなら市販車は必ず承認受けてるもんなの?

678 :
>>677
下のグレードだと無かったりする
フレームのフォーミュラがUCI規定に適合してる確認をとってるものなので
承認済みのフレームであればそのまま車両規定がUCIのレースに出ても問題ない

UCI承認リストに載ってない車種の場合は、競技者が各自で適合してるか車検する必要がある
(よほど特殊な形状じゃなければ規定外ということはないはずだが。。。)

リストにない車種だと競技者が競技で使いづらいのでメーカ側で確認とって載せてもらってる感じ

679 :
>>678
へー、詳しくありがと。

680 :
>>677
レース用としての認定であって
市販車としての確認ではない

681 :
>>680
その通りなんだけど、UCI承認を受けてから新型としてメーカーが発表する流れと認識しているのだが間違い?
有名メーカーはUCI承認日から新型発表(発売日ではない)までは数ヶ月ラグがあるのでそう思っているのだけど

682 :
>>681
レース用を市販するばあいはその流れ

683 :
>>682
なるほど。
キャニオンではAeroadとUltimateはフレームに変更を加える場合、UCIの承認を通ってから発表
との認識が正しいですね。

684 :
レースなんて無縁だけどUCIのシールが貼って有ると無いとでは気分が違うんだよな

685 :
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

686 :
>>683
つかUCIルールが、市販車もしくはそのプロトタイプとするだったような

まあ実際は記念モデルとして100台も売ればいいので認証だけの問題

687 :
..........................
■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

688 :
>>686
使用から12ヶ月以内に市販すれば良い、ので
販売台数はゼロ台でもok。カタログに載せるだけでクリア

これってそもそもF1みたいにフォーミュラを満たしたスペシャルな機材を開発して、
機材チートで有利不利が出ないように、っていう意味合いなんだよ
メーカがスポンサーするチームに使わせてる機材をライバルチームも金を出せば手に入れられる
という事実が大事

アダムハンセンが自作のシューズを使ってたけどUCIルール(市販品)をクリアするためだけに、
たまに販売してる。1足1,000ドルとかだったと思うが

689 :
>>688
靴も市販品しかあかんのか
てかあの靴売ってるんかw

690 :
>>689
スンマセン、てきとーいいました。2,000〜2,500ユーロでした
ttps://hanseeno.myshopify.com/collections/shoes

機材ではなくウェアなので市販品じゃなくても違反てことは無いんだろうけど、
その辺を理由にペナルティとか課されても嫌だろうしね

691 :
>>690
おぉありがと

692 :
/////////////////////////////
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/operate/1529732824/

693 :
セールこないねー

694 :
こないな
今年は順調に在庫掃けてんのかね

695 :
そもそも終わったばっかりだろう

696 :
昨年はツールセール直後にも車種別セールやってたんだよね

697 :
在庫なけりゃセールやる意味ないでしょう

698 :
ニールせだか?

699 :
dudeの2019来たね、バリエーションは減った模様。

700 :
サスが剛性不足に定評があったblutoからマニトウのMASTODON PROになってる

701 :
スプロケットとリアホイールの間にあるプラスチックのぺらぺらって外すもんなんですか?

この動画の2:38あたり、ハサミで切って外してる。
https://www.youtube.com/watch?v=v6d0s-csnHg

というかあれは何?チェーン脱落防止のため?

702 :
チェーンがホイール側に落ちてスポーク折れたりで大事故になる可能性があるから
ヨーロッパの法律で装着義務ある
みんなカッコ悪いからとっちゃうけどな
ディレーラーの調整がしっかりしてあればまず大丈夫のはずだが、、、万が一って感じ

703 :
canyonって初心者向けじゃないのに初心者のが買ってるよな

704 :
そりゃ…お前…

705 :
canyonが初心者向けとか決まってないでしょ。
TIMEが玄人向けという訳でもないし。
自分の欲しいもの買えばええだけで、毎度、聞いてもない持論持ち込むなや。
くそが。

706 :
ちょっと表出ろやお前…

707 :
朝からブチ切れすぎワロタ
あの簡易スポークガードはさすがに外すものでしょ
必要だったらちゃんとしたもの売ってるし

708 :
>>706
今日も50km獲得標高630mほど外で走ってきました!

709 :
割ったり切ったりでとってしまうが
スプロケ外さないと取れないようになってるからメーカーは外す前提じゃないでしょ

710 :
>>709
id360ならスプロケごと引っ張ればフリー外せるからあれ取るの簡単だよ
多分dt swissも同じ

711 :
別に外さなくてもいいってんなら外さないとするかな

712 :
あれはスタンドの次くらいに来る景観破壊アイテム

713 :
時々ハブブラシをつけたくなる

714 :
歯ブラシ?

715 :
リムに歯ブラシつけるといいよ、汚れ溜まらない

716 :
>>709
ある程度乗ってる人ならスプロケリムーバーくらい持ってるだろ

717 :
https://www.sagisaka.co.jp/products/detail/5247
走りながらハブが掃除される優れもの

718 :
スピードセンサーのゴムバンドの消耗も早くなりそう

719 :
何かと思ったらハブ毛じゃんかw

720 :
なんか見たことある
昔のママチャリに着いてた気がする

721 :
ハブ毛は売れなくなって今の材料在庫が尽きたら生産やめるとか見たな

722 :
彡⌒ミ
(´・ω・`) ハブ毛?

723 :
>>722
ウブ毛も生えてねえぞ

724 :
乗せとけ

725 :
ハブ毛と、リム掃除するブラシは付けてるの見たことある

726 :
毛の話じゃなくて悪いんだけど、アクロスのヘッドパーツ捨ててプレッシャーアンカーにするのって面倒な事とか有りますけね?
短足なんで少しでもステムを下げたいんですけどヤツが邪魔なんですよね

727 :
短足はクランク短くしてサドル高を下げるのが先

728 :
>>727
もともと165mmが付いてる

729 :
>>726
いいけどサイズ注意ね

730 :
2014のアルチAL SLXでやってたけど問題なかった
ただ、俺はヘッドキャップ買わなかったんで見た目悪かったな
ジャイアントなら合うのがありそうなんで付けたほうがいいと思う

731 :
身長185センチでホームページからLサイズ提案されたけど、
スレ見てる限りMでよさげ?

732 :
>>730
プレッシャーアンカーってヘッドキャップ無しで使えるの?

733 :
バ師匠おめ

734 :
>>731
Lで問題なし
よほどの短足でない限り、Mではハンドル落差が付きすぎてしんどい

735 :
オーバーサイズのヘッドパーツってgiantぐらいしかないのな
昔は公式通販で売ってた気がするけどなくなったのか

736 :
>>733
ステージ優勝してたのね。
二位の川崎さんにステージ1のTTで差をつけられてたから総合二位だけど。

737 :
>>735
PRO

738 :
>>732
使えないことはなかった
良くはないんだろうけど、不具合もなかったな

739 :
>>732
アルチAL SLXは自分も乗ってるけど (2017)
プレッシャーアンカーじゃなくてただの蓋
ステムを先に締めて下のスペーサーのとこで調整する

740 :
マジレス兄貴オッスオッス

741 :
>>739
ソレをプレッシャーアンカーにしたらって話の流れなんだが

742 :
セールは明日くらいからかな

743 :
土曜からだよ

744 :
オーバーホールや点検整備は、国内でしてくれるの?
ドイツに送るの?
京都で持ち込みありなら一度行ってみたい。

745 :
>>744
国内はただの窓口

746 :
>>744
不具合があって京都に送って直してもらった人ならいるよ
http://d.hatena.ne.jp/Blackcomb/20180826

オーバーホールとかはどうだか知らないけど、ただの窓口ではなさそうだね

747 :
じゃあまったく自転車いじれない人も購入しても問題ないのか

748 :
まったくいじれないのは問題ある

749 :
ホントに全くいじれなかったらダンボールらか出した時点で詰むよね

750 :
全くいじれない人でもグーグル先生に聞ける能力があれば大抵なんとかなる
成功するかは別として

751 :
>>749
初っ端はサドルとハンドル組み付けるだけで普通に走れたけどな
俺のは調整万全だった

752 :
オーバーホールのサービスも将来的に考えてるみたいなことは言ってた。いつになるかはわからん。

753 :
検討中です

754 :
>>751
取り敢えず各地の自転車屋とメンテの提携契約でも結んでくれれば敷居下がるんだけどな
まあキャニオンユーザーあんまり増えても嫌だけどw

755 :
知り合いがロード突然ほしいと言ってキャニオンいいですねなんて話をし始めたが、
はじめてのロードだと言うのに情報だけは仕入れやすくなった世界のおかげか、
言うほど敷居の低い世界じゃないのがわかってない。

イジれる人ならプラモデル感覚で組めちゃうだろうし、はじめての人でもプラモデルみたい
なもんだよと言われて形になっちゃうんだろうけど、プラモデルじゃないから外出た途端
命預けることになるから困ったもんだ

756 :
>>755
勿論、君というメカニックをアテにしての事よ

757 :
物によってセールしてたね&#128166;

758 :
>>752
いゃ、もうあるよー
カスタマーサービスから入って、オーバーホール点検整備から。
オーバーホールは2万円+部品代。

759 :
てか、そこまで敷居あげなくても良くね?
組み立て、点検してくれる店は普通にある。
あさひでなんとでもなる。カンパは工具無い店ある。
走行先のパンクは、店頭だろうが通販だろうが関係ない。
整備を買わない理由にしてるだけ。どうとでもなる。
自称上級者は、先行者優位に立ってマウント取りたいだけ。もっとマシなアドバイスしてやれや。
欲しいなら買え。迷うなら買うな。でいいだろ。

760 :
>>759
実際やって見れば大抵の事は出来ちゃうもんだけど大抵の人はそう思ってないってのが問題だね
まあキャニオンがあまり一般化せずにチョッと目を惹く存在であり続けるには今くらいの普及率が丁度良いよ

761 :
話変わるけど、キャニオンの箱めちゃめちゃかっこよくない?あれを開けるときの興奮はやばい

762 :
かっこいいとか思ったことはないけど、空輸の輪行で再利用できそうだなって思った。

763 :
安くなってたので買ってしまった
届いたらここの住民だよろしく

764 :
>>761
同意
自治区やベラチの単なる段ボールと違ってアガるよな

765 :
Youtubeの ホーザン メカニックアカデミーをじっくり見てたら
実際にいじくっても ある程度まではできるでしょ

766 :
>>763
おめ!いい色買ったな!
で、なにかったん?w

767 :
>>744
ここ見てんじゃね?ww
https://twitter.com/Canyon_Japan/status/1034276886543781888
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

768 :
セール正式にハジマタ

769 :
>>761
俺が地味に気に入ったのはホイールとか留めてる面ファスナー

770 :
そんな事より鼻水が止まらなくてつらい

771 :
>>768
エアロードめっさ安いな
こないだのセールより5万も安いやんけ

772 :
>>759
まったくできない人に敷居もへったくれもない

773 :
>>769
両面マジックテープ?
あれ同じものが配線コードまとめるマジックテープとしてアマゾンでも売ってるよ
輪行とかの時に便利

774 :
セールキタ――(゚∀゚)――!!
が、狙ってる車種がセールコナ――(´∩`。)――イ!!

775 :
大事なのは初心者でもベテランでもバイクを支えてるメカニズムをきちんと理解しようと思うかだと思うけど。
ロードバイク=難しいって過度にハードル上げてる人が多い気もするけど。

そんなあたくし、Canyonは憧れのブランドなので、セールに乗じて普段使いにPathlite買うか迷い中。

776 :
サイトおちてんじゃねーかしっかりしろよ

777 :
ホームページ落ちてるけど
CANYON ENDURACE CF SL DISC 8.0のディスクって油圧?
シマノの新作に変えてほしいな

778 :
>>775
まったくできない人にハードルもへったくれもない

779 :
飛べないハードルを負けない気持ちでクリアしてきたけど

780 :
なんかの歌詞でありそう

781 :
日本で通販の利用意識が浸透していないのをいいことに選民的な気分を味わってる奴も多いんだろうなとは思う

782 :
>>746
ディスクブレーキの調整くらい自分でできるようになれよほんま。こんなことでただでさえ少ないキャニオンジャパンの人的リソースを無駄にするなよ。

783 :
コンポーネントの境目とは言え去年のセールってかなり安かったよね

784 :
コンポーネントのモデル末期はそりゃ安いよ

785 :
俺は安くなっても旧型は買わない

786 :
>>782
なんの心配や?
ブレーキ調整もリソースもお前には関係ないやんけ。

787 :
まったくだなw

788 :
ロードバイクってなんで塗装おもちゃみたいなんだろ
車やバイクみたいに鏡ばりのテカテカネイビーとかほしいんだけど

789 :
塗ったらええやろ。車だってそうする。

790 :
http://sunny-fish.com/ventumshop/
Canyonもサポートしてくれる自転車屋さんにキャッシュバックするようにしたらええんちゃうかな。

791 :
>>790
ここは店なの?トライアスロンバイクしか出てないけど

792 :
>>791
Ventumのウェブショップ、正規代理店が近くにないユーザー等に対して持ち込みで修理やメンテを近所の自転車屋にお願いする際、フレームや完成車を購入した際についてくるバウチャーと共に店に持ち込めば店は購入価格の10%のキャッシュバックを受けられる。
要は代理店じゃないけど仲卸代金あげますみたいな感じ。

793 :
キャニオンがそんなことする義務なくね

794 :
あさひじゃいかんのか

795 :
>>793
まあ無いな、仮にやったとしても販売価格に上乗せだろうね。
何で俺にもメリットはないw

796 :
キャニオンのポリシーからすると現実的じゃねえかもな
他のメーカーと変わらんくなっちまう
望んでいる人は多いかもしれんけど

797 :
来年のカラーはいつ分かる?
今年のカラーがいいなら、今買うしかないんかな

798 :
>>738
トップカバー?キャップ?のほうはどうしてる?
ヘッドチューブとコラムスペーサーの間のやつというか

799 :
先割れシートポストってendurace専用かと思ってたけど女性向けultimateにも付いてるんだね。
ぱっと見おもしろそうだけど走行性能にはあんまり意味ない気がしてきた。

800 :
>>797
9月から12月で順次発表。ただ違う時期にイレギュラー的に発表されることもある。

801 :
新しいモビスターカラーのエアロード出ないかな
出たら速攻ポチるのに

802 :
>>798
昔はオフィシャルで売ってたんですどねー
今なにか代用できるのあるのかな

803 :
エアロードは足への負荷はアルテより厳しい?

804 :
>>800
ありがとう。新カラーがでるまで在庫が残ってることは無さそうだね、、105狙いということもあって次期モデルまで待つか悩ましー

805 :
レースには出ないヒルクライムが好きなホビーライダーなんだけど、
アルティメットSLで十分でしょうか?SLXまでいったほうが良いでしょうか?

806 :
俺はInflite al slxでヒルクライムしてるから、欲しいの買えばいいと思うよ。

807 :
>>805
そんなの自分以外分かる訳無い
予算が許すなら高い方買っとくしか無いよ
SLで不満が出なくても走ってても色んな局面でSLXが脳裏をかすめると思うよ

808 :
>>804
105ならもう当面新しい規格にはならんだろうから、セールの今買ったら。ニューモデル出ても手に入るのは相当先になるだろうし。

809 :
>>805
急がないならこれからサイクルモードとかで試乗始まるだろうからそれまで待ったら。
用途的にslでいいとは思う。

810 :
と言いつつ、ヒルクライムメインなら軽さを求めるだろうから、パーツがオールカーボンのslx買ったほうがあとから悩むことなく結果的に安上がりになるだろうね。

811 :
サイズが合うならサドル変えるの前提で17年モデルWMN SLX8.0 Di2とか良さそう、コンパクトクランクでヒルクラ向き
33万で6.6kgというなかなかの重量

812 :
>>805
今年の全日本u23のチャンプはslだったよ

813 :
>>803
>アルテ

自板でアルテと言えばアルテグラだし、アルティメットをアルテと略すのはヤメレ
質問の答えはむしろ逆
エアロードよりアルチの方がフレームは硬い

814 :
そういえばキャニオンって昔から自社バイクのオーバーホールってやってたの?

815 :
>>802
純正で揃えられたらいいけど、今はコレ使ってる
ttps://www.certifiedslammed.com/

816 :
>>813
サンクス

817 :
よくアルティメットが柔らかいって書き込み見るけどシートポストの衝撃吸収性なんかと勘違いしてる気がするんだよな
たしかに乗り心地はソフトだが踏んだ時の剛性はハンパないぞ
もしそれで柔らかいってんならバケモノだわ

818 :
>>798
728だけど、キャップなしでそのままステムつけてたな
こんなイメージ
プレッシャーアンカーで締めてたから抜けたりとかはなかった
https://www.cyclowired.jp/image/node/274990

819 :
グレイルどんどん納期が伸びていっとんな。売れまくってるのか、生産に問題おきとんのか。

820 :
売れてるんじゃない?
グラベルライドは日本では人気ない(と言うかするとこない)けどアメリカとかではかなりのブームらしいし

821 :
>>818
汗がダイレクトに侵入しそうで怖いw

822 :
日本の路側帯がグラベルじゃんよ
東京は整備されてるだろうけど

823 :
エンデュ105もアルテも割り引かれてないなあ
となると新105搭載するだろう2019モデルを待つのが吉なんだろうが、カラーがどうなるか心配
困ったな

824 :
結局お前は買わない

825 :
キャニョ〜ン

826 :
あみん

827 :
>>824
同意。

828 :
>>824
セールを待ちつつ装備を買い揃えてきたからな
買わない選択肢はないのさ

829 :
色で悩む。シルバーはじじ臭いかな?

830 :
ママチャリ感

831 :
ultimate乗ってるだけど、クリアランスが狭くて片パイ使えるかわからない。
みんなパワーメーターはなに使ってる?

832 :
stages、ちなみにコーラスクランク

833 :
じゃー買ってから書き込めや。
ただ、つぶやきたいならここじゃねーぞ。

834 :
>>831
クリアランス極小だがエアロードで片π使ってるよ
純正のパッチタイプは干渉するので、二六でシートマグネット買って代用

835 :
>>834
片πってマグネットいるんだっけ?

836 :
ただのパワーメーターとして使うならマグネット不要

837 :
たった今、エアロードぽちったぜ

838 :
POWER2MAX FSAゴッサマークランク
Type-sのモデルで電池入手に苦労する

839 :
>>837
やったな!!

840 :
アルチsl 両πいけます

841 :
>>813
これマ?
そしたら全局面アルチで良いじゃないか!
あっ、貧脚の俺はエアロードの方が身体に優しいからよいのかw

842 :
どっちもUCIのレースで使われるバリバリのレーシングフレーム
好きな方買えばいいんだよ

843 :
Endurace買いました!皆さんよろしくー

844 :
>>843
やったな!!

845 :
>>843
おめ!いい色買ったな!

846 :
ultimateにケイデンスセンサー付けたんだけどチェーンステーとクランクの間の空間
が狭くてセンサーがほんとにギリギリで走行中いつかチェーンステーに当たって
吹っ飛びそう。こんなもんですか?
センサーはbrytonです。

847 :
>>846
不安に思うなら手もとのセンサーは無駄になっちゃうけどチェーンステーに付けてマグネットで計測するタイプのセンサーに換えたら?

848 :
>>846
アルチslxでwahooのケイデンスセンサーをゴムカバーに入れてつけてる
クリアランスは1ミリくらいしかなくすごいギリギリに見える
それで何ヶ月も使ってるが全く擦った形跡がないわ
真上から見て少し隙間が見えるくらいなら問題ないっしょ

849 :
>>843
おめでとー!
到着までも、到着してからも楽しんで!

850 :
Disc ultimate に付いてるコズミックプロカーボン、1800g弱のアルミリム+カーボンカウルなんだな
ディスクブレーキ車にアルミリムとはなんとも勿体ない組み合わせ
2019ではどういうホイール付いて来るかな

851 :
>>850
>ディスクブレーキ車にアルミリムとはなんとも勿体ない組み合わせ

どういう意味?

852 :
こういう意味

853 :
醤油うこと

854 :
醤油ラー油アイラブユー

855 :
>>851
ブレーキの効きの心配なくリムもカーボンにしてホイールの外周重量(漕ぎの軽さに直結するところ)を減らせるのがディスクブレーキ車のメリットの一つなんでないかい
リムブレーキ車ならブレーキの効きとか耐久性を考えて止む無くアルミリムホイール選択する人もいるだろうし
まぁ自分もそんなに詳しい訳じゃないんで間違ってたら教えてくだせぇ

856 :
(爆)

857 :
CANYONサイトのこの時期のセールって恒例なの?
Race faceのダイレクトマウントカーボンクランクが63%オフで出ててポチってもうた

858 :
師匠すごすぎて濡れた

859 :
これでステージ二勝目だ

860 :
スプリントでサガンに勝ったw

861 :
http://ume-up.com/200m/download/1535813459.jpg

862 :
神々しい




頭皮が

863 :
確かに髪がみしいwww

864 :
今オンデマンドで見たけど、バルベルデ全然もがいている様子なくてスッと抜けててワラタ

865 :
ジロで勝った時も全然もがいた感ゼロで
するっとゴールスプリント先行して勝ったから
師匠の勝ちパターンなのかしら
サガンに勝ったくらいだから相当スピード出てるはずだけど
全然速そうに見えないw

866 :
canyonで完成車買うにあたって以下の物を一緒に買おうと思うんだけど、他に買っといた方が良い物って何がある?
他に自転車持ってるからペダルとかボトルケージとかは一式ある。

・サイコン用マウント・対応するディレイラーハンガー

867 :
チェーンキャッチャーかな

868 :
チェーンキャッチャーも手持ちにあった
ありがとうね

869 :
>>866
地味だけどケーブルガイドとかディレイラーハンガーなんかの予備は予め注文しといた方が良いよ
数百円のパーツだけど後で買おうとしても送料2000円掛かっちゃうから

870 :
チェーンキャッチャーって予備いるほど消耗するもんですか?
1、2回落ちたらダメとか?

871 :
予備もクソもチェーンキャッチャーなんて標準では付いて無いべさ

872 :
>>868
canyonのチェーンキャッチャーは被ってでも買っとけ
FDでなくボトルケージと一緒に固定する優れものなんだよ

873 :
Endurace AL Disc欲しいけど軒並み売り切れ
いつごろ再販されるのだろうか

874 :
ラストセールだから新型発表待つしかないっしょ

875 :
耐久性を聞いてるのだが。
一つは買ってるけど、2個も3個も必要なものなのかと。

876 :
一つで十分

877 :
>>876
ありがとです!

878 :
>>875
偉そうw

879 :
的外れな応答されたら苛立つのも分かるかなー

880 :
>>878
偉くはない。
ベテラン気取って、聞いても無いことドヤ顔で答えられても困るのは誰もがそう。
そこ指摘されて、開き直れる貴方に乾杯w

881 :
わお!

882 :
二つで十分ですよ!

883 :
>>879
よく質問させてもらってる側としてはこういうやつが一番腹立つけどなw 偉そうにするならそんな簡単なこと調べろよ

884 :
>>882
No, four! Two, two, four!

885 :
そもそも868の質問がおかしい
誰もチェーンキャッチャーの予備買えなんて言ってないのに

886 :
>>883
まったくその通り、こんな奴にキャニオン乗って欲しくない
こいつが買う前に売り切れてしまえばいいのにw

887 :
乗ってほしくないとは
偉そうだな
何様のつもりなんだか

888 :
キャニオンからのニュースレターが8/16以来こないんだけど、取ってる人って来てる?

889 :
>>887
キャニオン乗り様だよw

890 :
なんか火種を撒いてしまったようでごめんなさい
私はID:Ad0vyb1C 以外の書き込みはしていません
追加でチェーンキャッチャーも買いました

891 :
>>889
なんだ貧乏人様か

892 :
>>890
おめ! 在庫あって良かったな

893 :
>>886
またお前か

894 :
グレイルの105買おうと思ってるんですけど、4万6000円上乗せしたらアルテグラモデルになるとみて、これってアルテモデル買ったほうがお得とかないですよね?R7000とR8000の間にはグループセットでも2万程度の差しかないし

ホイールのDT Swiss1800dbと1850dbの差とかBBの差とか重量も値段も誤差レベルだしシートポストの違いはよくわからないし、素人目から見たらこれって105版買ってアルテグラを別に買って換装したほうが安いと思うんですけど何か見落としてますか?

895 :
105付いてるのにアルテグラグループセットに付け替え????
んー?w

896 :
105売ってアルテグラ買い直すのか?意味わからん
4万の差額じゃ買えんぞ

897 :
誰も聞いてないこと聞いたらあかんとか。
今度は、どこのハラスメント競技団体のお方かしら?
おまけにパンくん以下のサルも出てくる始末w

898 :
>>895
>>896
何が変なのかよくわからないのですけど、R8000とR7000のグループセットでググるとこの値段が出てくるので、完成車の差額よりはるかに小さいと思うのですが・・・


https://i.imgur.com/nycPsUn.jpg
https://i.imgur.com/EG5sVmm.jpg

899 :
ああ私が105モデル買ってアルテに換装って意味わからないこと書いますねごめんなさい

wiggleだとR8000アルテグラが7万円前半で買えるので、まだ出たばかりで値引率の低い105-R7000を6万円前半で買うのは意味がないですねってことですすみません

900 :
>>897
で、お前は何なの?
質問者自身でも無さそうだし回答するでも無い
ケチ付けるだけの為に生まれて来たの?

901 :
>>891
貧乏人にはCANYONが似合う

902 :
言い争いになるとキチガイが吸い寄せられて来るのな
自重せねば

903 :
>>900
>>877で礼言ってるから質問者自身ではあるんじゃね
その割には偉そうだがw

904 :
ちなみにチェーンキャッチャーのロングがずっと在庫切れなんだがまさか廃盤じゃないよな??

905 :
ガラスコーティングってした?
結構マット系カラーが多いと思うんだけど、
効果あったのか
ツヤは気にならないか
など感想教えてもらえませんか?

やるならセルフで納車時にやろうと思ってるんだけど、車体を台無しにしたくないから悩み中。よかったら教えて下さい

906 :
>>905
モノにもよるんだろうけどブリスとかAZのヤツなら質感がシットリするくらいでツルテカになったりはしないよ
汚れは付きにくくなる
個人的には、どのみち均質なマット感を維持するのは難しいので神経質にならずにコーティングしてしまえば良いと思う
ただ色によっては多少暗くなるかも知れない

907 :
>>905
379を見てくれ
ほぼツヤは出ないぜ

908 :
ちょっとっ!
誰もニュースレター取ってないんですかっ?

909 :
>>907
グロスカラーでも至近距離の正面では光沢は出にくいもんだし、フォークには艶が出てるような

910 :
>>381
ブルー綺麗だねー。このくらいのツヤなら許容範囲。
日頃からきれい好きの方じゃないから、初めだけ頑張ってやってみるかなw

レスくれた方ありがとう

911 :
ちなみに自分はEnduraceのストームグリーン

912 :
>>910
納車直後、施工前の写真を見てみたら元々微妙にツヤがあるわ
…と考えるとアクアドロップ ではほぼ変わんないかな
でも拭くと簡単に汚れとれておすすめ

913 :
>>909
納車時から少しツヤあったしコーティングで変わったかはわかんね
触った質感は普通にマットやね

914 :2018/09/04
エアロードのシートポストって楕円断面のサドルレール使えるようにする方法ってあります?

ロード人気が急降下中だけど10
バイクトライアル★part48
MTB街乗り倶楽部 11
荒川サイクリングロード 河口から359km
ヒルクライム情報交換スレ 47%
ろんぐらいだぁすとーりーず! Part34
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10
◎懐中電灯を自転車前照灯に105本目
【雑談】マウンテンバイクでポタリング
NHKチャリダー☆24
--------------------
【ハドソン】HUDSON総合スレ5【インダストリ】
バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】 Part.14
俺が俺を癒してもいい。自由とはそういうことだ。
【日本一】辰巳 司法書士その17【講義下手くそ】
Amazonレビュー、やらせだった、NHKの調査で判明 [434094531]
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる? 6490
【悲報】ブックオフが赤字 二だ
【芸能】「綺麗で大人っぽい」「目の感じ似てますね」 アルピニスト・野口健の15歳娘が広告デビュー
◆萌えニュース+スレタテ依頼スレッド★77
>>1による未来を描く小説
I Don't Like Mondays. part4
Xiaomi(小米科技)総合 Part101
Ar:pieL アルピエル part29
星のカービィスターアライズとゼノブレイドをpcに出せ
【改造】アーマードコア3サイレントライン【強化】
サムライスピリッツ総合スレ 95本目
テレ朝チャンネル1 2 エンタメ〜テレ No.600
スプリットショットリグのスレPart.6
25 演歌界のスター☆山内惠介
【イエス】 あなたは愛されている part23 【キリスト】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼