TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
シェア自転車 3台目
クロスバイク初心者質問スレpart25
【フレーム】カーボンロード【ホイール】
ヘルメット Part66
【ロード】フレームサイズ相談所part3【MTB】
【違法】ライトを点滅させてる人 83人目【犯罪】
電動アシスト自転車総合Part10
【美人】山は性癖です【クライマー】Part2
ビンディングペダルとシューズ90足目
【違法】ライトを点滅させてる人 107人目【犯罪】

クロスバイクの改造とチューンナップ#22


1 :2018/05/02 〜 最終レス :2018/09/04
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです。
「汎用性重視」「速度重視」「快適性重視」「走破性重視」「見た目重視」…etc、
改造やチューンナップのポイントは様々。
個人の好みにケチをつけたり、スピード自慢や鴨った云々は、
スレが荒れる元になりますのでお控えください。
ノンビリマターリ語り合いましょう。

批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー!
スレ違いは適宜誘導願います。

次スレは>>970が立てて下さい
立てれない場合はどなたかにお願いをして下さい

前スレ:
クロスバイクの改造とチューンナップ#21
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1515232796/

兄弟スレ :
クロスバイク実用的改造スレ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1514337328/
【車種】街乗り用の自転車を語るスレ【カスタム】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1503738243/

2 :
2get!

3 :
新スレ乙

4 :
鉄スポークがすぐに錆びるし落としても10日しかもたないしで、結局、ステンレススポークにしました。
どうせならってことで段付きスポークにし、ハブもOHしてもらったらえらく快適になりました。

5 :
前だけ無印からシマノに変えた
シュー付きで600円
https://i.imgur.com/jxFtJE8.jpg

6 :
車体12kgのクロスってザラに有りそうだけど
ここから更に軽量化するなら何処を変えたらいい?

7 :
スタンドやキャリアを外す、ホイールとタイヤの変更。

8 :
乗ってる人間の軽量化

9 :
まずはタイヤそしてホイール。ペダル回すのが明らかに軽くなるのでオススメ。
あとサドルやらシートポストやら。値段の割りに軽量化の効果はそこまででも。
重いコンフォートグリップが付いてるならバーテープ巻きにでも変えるか。
究極的にはコンポーネントを上位のに。金が余って仕方ないならどうぞ。

10 :
12kgならフロントフォークはサスなんだろうね
ここをフルカーボンフォークに変えると大幅な軽量化+Vブレーキからキャリパーブレーキへの変更も可能に

11 :
カーボンハンドル、衝撃吸収も多少見込める

12 :
サスを肩下の短いフォークに変えると乗り味変わるし見た目残念な感じになるけどね

13 :
12sのクロスを軽量化していくと金がかかるし、フレームが足引っ張るから軽いクロスを買い直すのが早い

14 :
12kgのクロスバイク=Fサスって前提が間違ってる

15 :
よくある12kgのクロスバイクは
アルミフレーム2〜3kg+鉄フォーク1kg+ホイール2〜3kg+タイヤ&チューブ1kg以上

軽くしたいならタイヤ&チューブ、ホイール、フォークあたりを交換するのが簡単
ロード用タイヤ&チューブ0.5kg
ロード用ホイール1.5kg
カーボンフォーク0.5kg
これで2kgは軽くなる
出費は10万円くらい(^p^)

16 :
最初から(ry

17 :
フラットバーをドロハン化するよりドロハンをフラットバー化する方が幾らか安くて簡単、
つまりそういう事だな

18 :
腰上重量は体重も含まれるから、そっちを落としたほうが安あがり。
何にもしてない体で2キロは簡単に落ちる。
腰下の回転系は軽くしたほうがいいけどね。

19 :
バーエンドミラー付けたわ
後方の様子が視線移動だけで把握できるので、スゲー安心です
価値ある1800円だった

20 :
俺のクロス いらんもんつけまくって12.5`ある

21 :
俺なんて15kgくらいあるぞ!


何の張り合いだよ

22 :
>>20
いるから付けてんじゃないのかよ

23 :
>>20
要るものって何付けてるのかね
書けるだけ書いてみ

24 :
キャリアとかワンタッチで付け外しができると便利なんだけどね。

25 :
ガラクタ号。
ステム変えてバーエンドバー着けただけのなんちゃって仕様
https://i.imgur.com/9JRfpKK.jpg

26 :
>>23
確かに俺にとっては要るものなのかも
ダサチャリじゃないよ… 元々は10kgのクロスバイクだったんだ…
・ブルホーンバー
・ブルホーン先端に飾りの補助ブレーキレバー(ワイヤー通ってない)、
・ダウンチューブ下にボトルケージ増設用パーツ&ボトルケージ、
・バイクのヘッドライトみたいにするためのセンターライトブラケット、
・ブレーキレバー届かないから先端にステンレスDリングをホースバンドで固定、
・可変ステム
・ホイールハブライトアダプター
・空気圧ゲージ付きミニポンプ
・樹脂ハーフトークリップ
・smpサドル

27 :
あと、サドルワイヤー鍵も

28 :
え?飾りの補助ブレーキはさすがにいらんでしょ

29 :
>>28
機能的には全くいらないものだけど、取ると見た目のバランスが崩れる
軽量化のために樹脂で作り直すか考え中

30 :
3Dプリンター?
俺もフリーの3DCAD覚えようかなぁ
プリントはプロに頼む方向
チャリだと色々作れそうで面白そう

31 :
ハンドルバー周辺にごちゃごちゃついてるのをまとめてマウント出来るようにしていくうちに
超高機能CIデッキと化すんですね分かります

32 :
>>29
発泡スチロールでw

33 :
smpサドルってのは2つめなの?

34 :
>>30
3dCADは初心者だけど、大学の3dプリンターを借りられる(インク代だけ有料)
エポキシでレバーの型とった方が早いけど
あとレーザーカッターとかも借りられる

35 :
>>33
初めに付いてたサドルが痛すぎてSMPに代えたら超快適
でも重い

36 :
見た目にこだわる割にゴチャゴチャと車載装備を増やす人

37 :
ミニVに帰ると解放できないからホイール外すのに工具いるっていうけど空気抜けば外せますよね?無理なんですか?

38 :
ギュッてやれば外れるよ

39 :
>>20
クロスはロードみたいにとりあえず軽量化重視ってわけじゃないから個人の好き好きだろう
クロスでも軽量であった方がいいというだけで
比較的安いのが多いから失敗してもいいような改造やメンテナンス、パンク修理など自転車に慣れるのに色々いじるのに向いてるし

40 :
2キロ体重減らせば元通りだ。

41 :
パーツ単位で言っても例えばホイールで28hより36hのほうが重いけどがっちりして走りやすいとか、
あと個人的にフラットペダルをシマノのでかくて重いやつに変えたら衝撃が分散されてマイルドになって乗りやすくなった事とか
重くなる事も軽くなる事もそれぞれメリットと、逆にデメリットがあると思う。組み合わせと選択だな

42 :
わかる
32Hで店で組んで貰ったホイールがすごくいい感じ

43 :
クロスバイクにファットタイヤをぶち込んだら、Vブレーキが大股開き。
いっそ千鳥で上から引っ張ってカンチにしよか

44 :
取り外す時は広げるわな

45 :
>>43
Vブレーキならアームを挟み込む球面ワッシャー?
のシュー側のスペーサーを薄くすれば
少し是正される筈

46 :
>>45
いや、ファットタイヤにVブレーキのアームが接触したいようにスペーサー増し増しでギリギリ。

47 :
ロードに38c入れるようなもんか

48 :
カンチでも同じことなんだが

クソスは相変わらずアホ

49 :
>>48
いや、Vの方がアームが長い分よく効く

50 :
>>49
ツッコミ所はそこじゃねーよ

51 :
>>50
なら、正しく突っ込んでみな

52 :
       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

53 :
>>46
ホイールそのままで、幅4インチ位のを入れたのかな?
まぁ、がんばれ

54 :
135mmのハブにリム幅何mm着けてんだろ?

55 :
>>53
そう

56 :
>>54
47mm

57 :
すぐばれるような嘘

58 :
ホイールそのままと書いてるのにすぐ下で47mmリムに替えたとか供述が二転三転、支離滅裂

しかもクロスバイクのフレームのフレームに4インチ幅のタイヤなんかは要らないし
デフォのホイールには装着出来ない

キチガイの嘘

59 :
は要らないし→×
入らないし→○

60 :
カンチ台座の左右幅は80mm前後
47mm幅のリムなんかでVもカンチも使えるわけがない

間抜け

61 :
>>58
http://www2s.biglobe.ne.jp/~myroad/hoiru.htm

62 :
>>58
それが入るのだよ、小僧

63 :
>>60
だから大股開きになっとる

間抜け

64 :
書けば書くほどバカを晒す自爆猿

リムブレーキ仕様のBTRフレームの左右台座幅は100mmくらいある
クロスバイクなんかの一般車は80mm以下
フレームの規格が違う
つまりは対応しているホイール、リム幅からしてまるで違うんだよ

65 :
カンチにしたい?
バカだな、やっぱり
カンチブレーキは台座幅、ブレーキアーチの開き角、千鳥の上下位置から形作られるアーチワイヤーの角度など
フィーリングと効きを左右する要素が複雑怪奇に絡み合う
「ボルトで取り付けられるから“使える”」という程度の認識しか持たないバカには無理

66 :
ユニットリンクならなんとかなりそうだけど

67 :
>>64
まぬけ。700Cのクロスだとダメだが、なぜか26インチのフレームだとうまくいくのがあるのさ

68 :
>>65
したいとは言ってない。このままでもギリギリ使えるけど、泥詰まりを考慮してワイヤーを離そうかと考えただけ

69 :
画像上げれば一発で黙らせられるぞ

70 :
後出しを繰り返す嘘つき

71 :
別に黙らそうとは思っていない。少しは利口になったかな。

72 :
>>70
論破されると後出しとかいう無能

73 :
スゲー馬鹿がいるな
もっとやれ
てか、画像貼れよハゲ

74 :
>>73
http://imgur.com/ueXItKE.jpg

75 :
>>74
グロ

76 :
漂うチグハグ感

77 :
>>74
なにこれwww

78 :
自転車の画像

79 :
フレームちっさ

80 :
これに限ったハナシじゃないけど、フェンダーない車両は水溜りとかどーしてんの?
わざわざよける?ゆーーーっくり渡る?それとも一切きにせず通過?

81 :
>>80
担ぐんじゃね?シクロクロスみたいに。

82 :
そいつはすごい。

83 :
リアエンド135、9速のバイクにゾンダ履かせようと思ってます。9s用のスペーサーと片側5mmのスペーサー噛ませて、最後センター出しすればいける理解で良いでしょうか。
リアの変速コンポがMTB系なんですが問題無いでしょうか。

84 :
>>83
長いカンパ用シャフトって在るの?

85 :
dbのゾンダのシャフトがそのまま使えればいいだろうけど
スモールパーツで買って換えるにしても高くつきそうだね

86 :
シャフト交換じゃなくて被せて延長するアダプターみたいなのつかうんじゃね
アレはなんか怖いな

87 :
アマゾンで見かけた
カンパにも使えるのかは知らないが
https://i.imgur.com/OHcVu52.jpg

88 :
皆さんありがとうございます。
このサイトを参考にしてます。
http://roadbike-navi.xyz/archives/1762/

89 :
フレーム締めこんじゃえよ

90 :
>>80
時と場合による
かなり安全な場所で、雨に降られなさそうで、全く汚れてない時なら避ける
それ以外は突っ込む

91 :
今はフロント3枚なんだけど1枚しか使ってないんだけどさ。
シングル化って良い?
やってる人感想教えてー

92 :
>90
ありゃー、それは腹も背中も泥んこだ。

>91
俺は3枚フルに使ってるよ。
信号ストップ前にかんかんかん、と3回落とすだけでいいから。

93 :
>>91
元々シングルなモデルもあるわけで。
必要ないなら捨てちゃおう。

94 :
>>91
自転車を最初から組むならシングルって選択も良いけど
トリプルからシングルへの組換えはそこまで旨味無いかな

>>92
3回落とすって、それフロント4枚じゃ……

95 :
>>88
そのサイトで135mmのハブ軸に換えて5mmのスペーサーを片側に入れるって項目で
ハブアダプタ使ってるのは間違いだからね
あれは>>86の人が言ってるように130mmのロードホイールのハブ軸にそのままかぶせて5mm延長する部品だから

ちなみにシャフトの軸を135mmのに換えて5mmのスペーサー噛ますというのはシマノ製のハブじゃないと使えない技なので注意

それ以外のメーカーのは前述のハブアダプタを使うくらいしかないんじゃないかな

96 :
で、そのハブアダプタだけど、使えんことはないけど、ちょっとハブ軸に被せる部分の穴が大きくてガタが出るし
うちのトレックFX3に使おうとしたらフォークの隙間より出っ張り部分の径が大きくて削らないと入らなかった(´・ω・`)
あと何のアルミ合金使ってるかもわからないから耐久性がどの程度あるかも不明
それでもよければ使ってみれば

97 :
クロスバイク用の完組みホイールってもうないの?
ディスクならグラベルローンとかMTBのが使えるけどV用で135mmのはもうないんだよね?
昔はシマノとかマビックから出てたみたいだけどさ
(工場手組みのホイールは完組とは言わない)

98 :
ないよ

99 :
フロント4枚気に入った

100 :
フロントって皆使ってるんだね。
俺は購入当初に間違えて切り替えた位だ。
リアは678しか使わないなぁ。。。

101 :
>>91
ナローワイドチェーンリングを使ったフロントシングル化、おれはやって良かったと思ってるよ、
メリットは大きく2つ軽量化とシステムの簡素化。軽量化はまあ1キロ未満だからそんなでもないが
簡素化は結構恩恵あるよ、整備調整箇所が減って楽になるのと、変速のタスキ掛け状態考えなくて良いから直感で走れる、これすごい楽w
あともう一つ、力のトルクの伝わり方がダイレクトでロスがなくなおかつスムーズな感じになった、これ根拠はないんだけど、
結構ナローワイドにした他の人もからも聞くよ。将来もしクロスバイク買い換えるとしても、また絶対ナローワイドシングルにするよ。

102 :
>>100
平野部しか走らない人は、そんなもんかもね?

103 :
>>97
別に手組で全然構わんだろ
XTハブにAL300でクロスバイクにはもったいないくらいのホイール出来るんだから

104 :
>>101
フロントのサイズとスプロケサイズ教えて

105 :
>>103
手組みするスキルないよ

106 :
プロショップに頼むんだよ

107 :
>>104
前・RACEFACE 42T PCD110 5アーム用
後・9速 12-36
ギア比・3.5〜1.17

108 :
>>104
俺も似たようなもん3台作ったから晒してみる、40km/h手前で回しきるのんびり仕様
1:前34,後11-28 8s 700x32c
2:前38,後11-36 10s 26x2.0
前42後11-46 11sでも作ってみたが調整がダルい+俺には合わなかった

ロードクランクが入るならアウターに付けるとチェーンラインが概ね良いところに来るし漕ぎやすく裾が汚れにくくなるんで個人的にはお勧め
ローやトップを気にすると言うより現状一番使ってるギアが真ん中あたり&チェーンが真っ直ぐになるように選ぶのがポイントだと思う

109 :
>>95
なんか凄い怪しいですね。ゾンダ搭載は諦めます。
近所のスポバイ店行っても、リア135、700cなんじゃそれ状態だったので、調べたらワーサイがデオーレハブで専用ホイール作ってたんでそれにします。
何でこんな変な規格にしてるんですかね、、

110 :
>>109
クロスバイクの元になったMTBが135だったからね。
幅が大きい方が構造的には強い。

111 :
>>109
エンド幅130にロードの11sフリーより135に8〜10sフリーの方が潰しが利いてコスパ良いから個人的には好き
最近はロード用のディレイラーでも11sで11-34tに対応してて11sフリー要らねえ場合があるらしいしな
ハブの玉当たりが気にくわなかったらしばらく走ってアタリがついた頃に納得いくまで調整すれば良いと思う

112 :
事情通なら、ロードのホイール使いたかったら
最初からリアOLD130のロード寄りのクロスバイクを選ぶよね。

113 :
手組み派だと逆に135mmエンドがありがたい
オチョコに余裕ができるので左右テンション追い込みやすい
今のロード系11sは選択肢が狭くて条件厳しいのよね…完組ばっかりになるわけだ

114 :
>>113
オフセットリムの10sホイールとか組んでみたいねぇ
R500かMT35が壊れてくれないとなんだがハブメンテしてるせいでまだまだかかりそう

115 :
ルッククロスの方が130mm多いんじゃね?

116 :
おれも手組でホイール作ってもらった。リアエンド135で36hのがっちりホイールにしたかったんで
オーダーするしかなかった。やって良かったとは思ってる。
安く上げたいなら後輪だけ組んでもらう方法も無くはないね、前後ちぐはぐにはなるけど。

117 :
田舎だから手組み頼めるプロショップがない、、、、

118 :
自分でやってみようぜ(提案)
中古の激安リム買って練習するも良し

119 :
クロスバイクのフロントシングル化に挑戦しようと思ってます。

https://ameblo.jp/1stbike-net/entry-12361609349.html
このカンザキのブログ参考にしようとしてるんですが、

1.これ9速のバイクに10速のZEEを取り付けてると思うんですが、
スピードが違っても問題ないんでしょうか。

2.クランク変えるにあたって、BBも変えないといけないんでしょうか。

120 :
情報少ないからね、手組は。沢山こなしてる店ならそれなりに情報もあるけど。
こんな感じで走る、こういう風にしたい、使うタイヤはこれかこれ、予算はこれぐらい、
だったら最適なリムはこれでスポークはこれ、組み方はこう、
このインプットとアウトプットの情報が自分でネットで調べても揃わない。ああこれはショップの知恵と技術借りないと難しいなと
思ったわ。通販でやってくれるところもあるしね

121 :
クロスバイクのフロントシングル化に挑戦しようと思ってます。

https://ameblo.jp/1stbike-net/entry-12361609349.html
このカンザキのブログ参考にしようとしてるんですが、

1.これ9速のバイクに10速のZEEを取り付けてると思うんですが、
スピードが違っても問題ないんでしょうか。

2.クランク変えるにあたって、BBも変えないといけないんでしょうか。

122 :
>>121
BBはクランクごとに指定があるのでそれしか使えない、たまたま今のと同じなら変えなくて良い
9速10速ミックスは、ポイントは、チェーンリングが何速用チェーンに対応出来るかなんですよ。
このブログのはZEEのクランクとそのまんまチェーンリングも使って9速ディレーラーかましてるから
9速用チェーンを多分使ってると思うんだがこれでもマッチングするのは知らなかったわ。チェーン暴れないのかな?
基本は同速で揃えるけど、例えば9速用チェーンは速と8速どちらにも使えるので9速8速は混ぜやすい、とかある

123 :
あともう一つフロントシングル化で重要な事、どうやってチェーンが落ちないようにするかを考える事
フロントディレーラーがあればフロントディレーラーがチェーン落ち防止器具にもなるけどこれを外す事になるので。
ナローワイドチェーンリングだとチェーンリング自体でチェーン落ちを劇的に防止してくれるので
他のデバイスは必要なし。そうでなければチェーンガードなりチェーンウォッチャーなりが必要になる

124 :
9速のクランクがそもそも少ないのでいけるのか悩んでました。チェーン落ちは流行りのナローワイドタイプかバッシュガード噛ませます。ありがとう御座いました。

125 :
ちなみに自分の組み合わせはこんなのです。
旧クラリスクランク(スクエアBB)
RACEFACE ナローワイドチェーンリング(9〜11速対応)
9速チェーン
9速alivioスプロケット
9速alivioリアディレーラー
9速alivioシフター

途中から後ろ9速化したけどその前は8速スプロケットとディレーラーで1x8だったけどそれでも全く問題なかった。
9速チェーン使ってたんでこれでチェーンリングも後ろの8速ギアも動かせてた。参考までに。

126 :
ルッククロスのホイールを替えてターニーで9S化しようとしてる俺が通りますよ

127 :
フロント3段(42T)を真ん中だけ、リア7Sボスフリー(14-27)、チェーン9s
日常の足でちょうど良い。

128 :
>>126
スペックは?

129 :
>>124
チェーンリング自体を交換する方法もあるよ。
sramのとかwolftoothとかrace faceのとか。

130 :
ごめんやってたね。

131 :
>>128
旧  スプロケ   6Sボスフリー
   ディレイラ  ターニー逆爪
   シフター   ターニーグリップシフト

新  スプロケ   9Sカセットフリー HG20-9S 11-34T
   ディレイラ  ターニー逆爪
   シフター   アルビオ SL-M430-9S

いずれもフロントシングル

132 :
>>131
クイックリリースどうやって着けてるの?

133 :
クイックリリースとはどこにも書いてないな。多くはないがナット止めのカセットフリーもあるからなあ。
それと逆爪はクイックリリースで使うこともある。

134 :
>>132
着ける必要があるのか?

135 :
CRCの手組みサービスでも別途スペーサー買う必要あるけど135幅のリアホイールできるんやな。しかもカタログスペック上は大体同じなのにワーサイより安い。

136 :
>>122
シマノBB-6500というBBを貰ったのですがこれはアルテグラなのでFC-6700にも使えますか?

137 :
ブレーキ・・・ディスク
サドル・・・Selleの何か
シートポスト・・・衝撃が気になる奴はリーフスプリングかサスペンション
コンポ・・・シマノの何か
ペダル・・・300g以下の軽いもの
ホイール・・・Zondaクラス
グリップ・・・エルゴノミクス系
フォーク・・・カーボン

ハードウェアはもうこれぐらいしかやることない気がする。
クロスの上限がBMC alpenchallengeの34万円だもんな。
あとはベースをベルトドライブにするか電動にするか。
一応これで究極のクロスができあがる。

138 :
自転車にディスクブレーキはいらんと思う。
通常ブレーキでロックするまで効かせられるからね。
オートバイのモノサスみたいなもんで、単なるファッション。

139 :
>>138
釣りはよせよ

140 :
やすい はやい うまい

141 :
街乗り時速20キロ走行距離50キロ程度の設計思想の乗り物にどこまで機能求めるか。
ホイール軽量化、ドロッパーシートポスト、25cタイヤくらいか。
雨の中走らざるを得ないから、ディスクはあったほうがいいがコストパフォーマンスが。

142 :
雨の中走る必要はないが
雨の中走るが?

143 :
ディスクブレーキならもう最初からグラベルロード買ってもいい。

144 :
>>143
街乗りで見通しよくない前傾姿勢と、フラバに競べてハンドリング性能落ちるドロハンはNG。
そこまでタイヤの太さも求めない。

145 :
グラベルロードって物にもよるだろうけどクロスバイクとそんなにジオメトリーは変わらない奴も結構あるよね、
フラバの35Cぐらいまでで良いなら敢えてグラベル買う意味はあまりないように思う
ちょっと値段高めなのは結局STIの分だったりするし

146 :
走行性能だけを突き詰めて究極とか言われてもなあ

147 :
>>138
カーボンとか軽量アルミのリムを消耗品にせずに済むし
カーボンのリムで充分な制動力を得られるし
水溜まりに入っても制動力落ちない
摩擦熱でクリンチャータイヤが高圧になるような事も理論上無くなる
スルーアクスルの方が高剛性

だが、普通の街乗りには無くても良い装備なのは認める

むしろ細い700Cのステンレスリムに13番スポークの方が
リムが減らず、雨天に墨汁も出ず、振れない、と良い事尽くめ

148 :
街乗り程度でハンドリング性能重要なシーンあるか?

149 :
おばちゃんアタックとかあるだろ

150 :
スマホ当たり屋

151 :
街乗りってほんとに繁華街のことじゃなくて、ロングをしないで流す程度ってことだろ
そりゃ、ハンドリングこそが操る楽しさの肝だろ
こういうのって自動二輪や車の人にはすぐ通じるけど、自転車乗りにはなかなか通じないんだよな
Webやショップもそういう情報載せてるとこ極小だし

152 :
子供飛び出し。段差乗り上げ。超低速走行。人混みの中。ハンドリング性能必要なシーンいくらでも。

153 :
>>141
ドロッパーってMTBなら分かるけど、クロスで考えたことなかった
クロスでのドロッパーはどういうメリットがあるの?

154 :
>>153
人混みとか信号待ちとか、段差乗り上げるときとか、要は足つき良くしなきゃいけないとき。
信号待ちでいちいち降りなくてすむのは本当に楽。

155 :
>>154
本来サドルから降りなければならないシーンで足付けて停車できると
んで市街地抜けたら普通にするのか

MTBがリジットの頃、シートピンとシートポストに付けて、高さ調節し易くするスプリングみたいなオプションが結構安価で在った気がするが、見つけられないなぁ

156 :
>>155
HiteRite

157 :
>>145
フラットバーにバーエンドバーでも良いけど、
ドロハンにサブレバーならさらに良いという感じ。

158 :
>>156
すぺさん、コレコレ。
eBayとか結構高いな
定価2000円を1000円で入手とかの人も
安く見掛けたら買ってみる。

159 :
escape R3 久々に乗ったら変速のワイヤーがほどけた…
ついでにシフター、ディレーラー、ブレーキ、スプロケを交換することにした。
最初から上位機種買えばよかった…www

160 :
>>159
何に変えるか教えてー
出来れば感想も!

161 :
ついでと言うには割と大掛かりな気もしますが

162 :
>>160
変速機はアルタス、ブレーキはアリビオ、スプロケは8速の11-28Tにしてみた。

163 :
>>159
何もワイヤーだけステンレスに替えて
寿命まで使えば良いではないか

古いescapeR3でSRAMのグリップシフトをラピッドファイヤーに替えて
リアディレイラーの引き代違うのでディレイラーも替えて
ワイドレシオスプロケットもナローに替えて

なら、選ぶ車種はFCRの低グレードが良かったかもな

164 :
>>161
そっすねw
不満点解消しようと思ったらそうなっちゃったw 

165 :
>>163
そうそう、そんな感じ。
けど、ロードってあの姿勢が乗りにくいので、クロスバイクかなと。

166 :
で、クロスバイクにするとケツが痛いとw

167 :
>>166
いや、ケツの痛さは無いんすわ。
サスペンションシートポストの恩恵かな。
シフターはクソだけど、そこは良かった。

168 :
最初から好きなパーツを選ばせてくれればいいのにな
自転車業界って40年ぐらい発想が同じだから、意味もなくパーツのグレードが増え、
そのくせBTOにはほぼどこも対応してないという

169 :
フレームだけ買って好きなパーツ組み付けろよ
金があれば店で組んで貰えばいいし貧乏なら自分でやれ
そのくらいも調べられなかったみたいだし自分でやるのは無理かな

170 :
>>168
店でフレームからオーダーして組んでもらえよ
メーカーが乗れる状態で出荷していない以上 パソコンと同様に考えるのは無意味

171 :
でもさクロスバイクあんまりフレーム売りないよな

172 :
そこはクロスバイクの源流に戻って、29erのフレームを使うんだ

173 :
昔からフレームから選んで組んでもらうものだよ
ママチャリみたいな安物が適当に組んで売ってあるだけ

174 :
そりゃクロスバイクって何をする自転車か聞かれても答えようがないし
そんな自転車用のフレームも作りようがないもんな

175 :
金がありゃ何でも組んでもらえるし、フレームもチタンだろうとクロモリだろうとオーダーメイドで作ってもらえるだろ
でも大手メーカーが対応してなくて、完成車と桁違いの額でしか実現できないのが問題なんだろ

176 :
クロスバイク買う層からしたら、オプションサービスあると嬉しいよね。

フレームさえ手に入れば、個人の自転車屋でオリジナルチャリ作れるよなぁ。

177 :
ヤフオクでバラで買って組めば良い

178 :
昔大阪の自転車屋で、オリジナルの出してたけど、今はやめちゃったのかな?
プログレッシブだっけか。

179 :
価格五万とかの自転車で何ができるのかと思ったり、でもコンポの悪名高さで有名なキャノンデールquickに泣かされている身としてはあってほしいと思ったり。

180 :
ディスクブレーキもデメリットあるよな
まず単純にけっこう重い
あと泥除けとキャリアに干渉せずにつけるのが難しい
後輪はキャリアつけると今度はブレーキのメンテや調整の邪魔になる

181 :
制動力だけならVブレーキでなんとかなるからな。ロードみたいにカーボンホイールはかすとかなら変わってくるが、クロスには勿体なさすぎ。通勤でクロス使うなら雨ん中走ることになるだろうからメリットはあるんだろうけどな。

182 :
メカがカッコイイから良しw

183 :
ディスクブレーキもワイヤーなら重さも大した事ない
少なくとも、サスペンションシートポスト付けているescapeR3よりマシ

184 :
>>176
ホイール、コンポ、ハンドル(グリップ)、サドルとか幾つかから選べるコンフィギュレーターがあればいいんだけどね
直営店ならできそうなもんだが
あと、プログレッシブ作ってた杉村はWeb無くなってるから潰れたっぽい

185 :
ディスクブレーキのメリットは、メンテナンスが楽になることも大きい
オイル交換は必要だけど、工具買うぐらいならショップに持ってった方が安く、結局自分でやらなくて済む
後からのディスク化は大変だけど、最初からついてるなら十分ありだと思うけどね

186 :
ドッペルギャンガーの小径車にディスクはメリットあるのかな?。

187 :
ブレーキ台座がチェーンステー側についててセンタースタンド台座が付いてれば問題無いのよ
頑丈なキャリア用ダボ穴を含めてそういうフレームがめったに無いだけで

188 :
>>183
escapeR3のサスペンションシートポストは、2014年までで今はついてない。
ちなみに、俺のはそんなに上下してる感覚無いから乗り心地良くしたい人には悪くない。メーカーによって違うのかも。

シフターも今はラピッドファイア
クロスバイクでブーム作った頃よりは今の方が長く乗れるな。

189 :
ディスクブレーキなら引き量的にはドロハン化もしやすくなるかな

190 :
こんなのはすでに販売されてるな

http://ysroad.co.jp/shinjuku-crossbikekan/2017/10/26/30157
http://ysroad.co.jp/shinjuku-crossbikekan/wp-content/uploads/2017/10/img_20171017_1505599-2-1024x767.jpg

191 :
>>188
最近のはそうなのは、知っている。
一昨年の秋に札幌のハンズでサイズ小さいのが半額以下で売っていて迷ったから

フレームもクロスにしてはトップ長が短めでドロップハンドル付けたくなる

192 :
路上使用でサスペンションだと
動力がサスペンションで削がれて
効率が悪い気がする

193 :
>>191
半額は安いっすね〜

>>192
そもそもサスペンションホントに付いてんのか?的なものなので、スピードをそこまで追求しなきゃ気付かないレベルっす。
力は逃げてるだろうから、そういう人には向かないとは思う。

194 :
サスペンションシートポストで姿勢が安定するなら、むしろ動力効率はよくなることも考えられる
車だとサスというよりエンジンマウントに近いが、ほぼ全部の車についてて、
もし壊れたら(無くなったら)、反動トルクを押さえ込めなくて逆に効率が悪化する
感覚的にはふにゃっとして違和感あるかも知れないけど、タイムへの影響とか計測するのは不可能そう
ましてクロスなんだし

サスペンションシートポストで問題になるのは、重さとか経年劣化とか別の要素な気がする

195 :
振動それ自体が疲れの要因となるしな

196 :
そろそろカメレオンテ2号つくるけどホイールに悩む。29erにするか650bにするか…

197 :
おれも1号機はクロスいじり倒して大体完成して今2号機の構想練ってるとこだわ、
次は街乗り〜近所の山までこなすやつをMTBから作りたいと思ってる。

198 :
>>197
クロスはどんな感じ?

199 :
>>198
ナローワイドフロントシングル9速化(大変良かった)
ホイールはマヴィックa319の36h組んでもらった(大変良かった)
タイヤはグラキン32Cスリック(大変良かった)
ハンドルバーカーボン化とエンドバー(非常に大変良かった)
SHOKSTOPサスペンションステム(かなり微妙、正直要らない)
Vブレーキdeoreに変更(まあまあ)
フラットペダル大型化(重いが自分的には良かった)
アマゾンのお尻が痛くないシート(微妙)

軽量化よりもオンロードから軽いグラベルぐらいまでがっつりこなせて段差もどんと来いやの
オールロードポタリングバイクを目指して、ある程度実現したかなと思ってる。
輪行含めた日帰りツーリングにはこれからもガンガン使うつもり。
フレーム、シートポストフォークぐらいしか元パーツは残ってないなw

200 :
>>199
SHOKSTOPをちょっと考えてたんだがあまり良くないのか
ハンドルをカーボンにされてるから、そっちの衝撃吸収の方が大きいのかな

201 :
>>200
SHOKSTOPは調整がかなりデリケートだわ。
ステムから先のハンドル角度が変わるから
効きすぎるとブレーキ急制動の時沈み込むので割と危ないのと、
やっぱり力が逃げるよ、ダンシングとかもがく時に。ネジの締め込みでトラベル幅が設定出来るけど
ほんとにこれで効いてるか?ぐらいにしないとグラグラする。結構締めてるから効いてないかもしれないw

202 :
やっぱりサスペンションがサイコー

203 :
>>199
カーボンハンドルにエンドバーって大丈夫なんだっけ?

204 :
>>203
何回も脱着したらやっぱり左だけヒビ入った。非推奨ですね、安い中華でトルク書いてなかったし。今のとこ騙し騙し使ってる。
何か内側からきっちり詰めるものとかで工夫した方が良いかも。

205 :
よしゃ、フロントシングル化完了!

206 :
>>205
次はリアのシングル化だね

207 :
>>206

アルフィーネ11sにするので、見た目はリヤもシングル化になるな。リムを何にするかスゲー悩む。

208 :
リアの内装化も面白そうだな

209 :
>>204だがこのレス書いてそういや使ってないバーコンがあったの思い出して台座パーツをバーエンドに詰めてみた。
ネジで内側から締め込み出来るんで補強パーツにしたら内外両方からかっちり締められるようになった!
ぱっと見意味不明な謎パーツだが一応自己解決

210 :
alfineはコンポーネントのクランクもシングルだからギア比がフロントシングル向けのワイドレンジだよな、8Sも。
一度検討した時やばいこのギア比シングル向けにめっちゃイイ!とか思ったわ。
通勤カスタム作るならディスクブレーキalfineとか良いね、見た目スッキリするのも魅力がある。まあ中々のご予算になりそうだがw

211 :
MTB用ディスクブレーキってSTIで弾けるのん?

212 :
>>211
トラベルエージェントじゃね?

213 :
>>212
トラベルエージェントはvブレーキをSTIで引く奴やろ
ディスクブレーキも必要?

214 :
MTBワイヤーディスクキャリパーの引き代ってVブレーキ準拠じゃね?
Vとディスクで、ブレーキレバー換えるの

215 :
https://blogs.yahoo.co.jp/marzocchi_jr_t/41519123.html

216 :
STIで引きたければロード用の機械式キャリパー選べばいいんじゃね

217 :
>>216
フレーム側のマウントに互換があって付くならそれが良いと思うが
新規格は良くわからん

218 :
クロスバイクの105化ってシフターどうするの

219 :
>>218
5800シフターにアルテグラディレイラーで俺のカメレオンテは動いてる。ブレーキはミニvブレーキからspyerにかえた

220 :
>>218
RS700ラピットファイヤ

221 :
ラビットファイヤ

222 :
なるほど
ありがとう
便利そうだね

223 :
ペダル、フラペチーノならみんななに使ってんの?

224 :
スターバックスだろ

225 :
エクセシオール赤羽

226 :
俺はドトール派

227 :
俺はローソン

228 :
>>221
そう言えばラピッドスタートの蛍光灯はすっかり見なくなったな
ラビットスタートって間違えて言う人も居たけど、ラチェットスタートって言う人も居た

229 :
今は蛍光灯の捨てるにも金がかかる時代

230 :
フラペチーノよりチョコリスタ派

231 :
サンレース8s11-40tが22.64ドルで買えるんだな
高くて寿命の短いチェーンを使わなくてもここまでワイトにできるとは

232 :
マウントレーニアだろ JK

233 :
ペダルはwellgoのカタログをダウンロードして、適当に200g台ので好きなの選べばいいでしょ
http://en.wellgopedal.com/upload/201710260948071.pdf

234 :
ペダルは片面フラットSPD
Deore XT PD-T8000
フラペ面にピンがあって滑らない

235 :
デカールかラッピングでデザインを変えたいんだが、レーサーっぽくするとすると厨二くさい
クロスはマットな白一色、黒一色みたいに街中で目立たないようにするのがむしろかっこいいのかな

236 :
そもそも見た目好きなの買えばええがね

237 :
RITEWAY乗っとき

238 :
"足"だから自己主張しないようデザイナーが意図してる気がする
自転車業界にまともなデザイナーがいるかは知らんけど
クラシック風にしようにも歴史がそこまで古くないし

239 :
車より歴史は古いわけだが、、

240 :
>>239
クロスバイクの歴史が車より、、、

241 :
MTBとロードの中間としてクロスが生まれ、
そのMTBという名前と今の形ができたのが、1970年代だというのに

242 :
100年前のクロスとか見てみたい

243 :
https://i.imgur.com/aZDtSC5.jpg

244 :
>>240
揚げ足取るなよ、、

245 :
揚げ物食えよ

246 :
あとで吐きそうになるからヤダw

247 :
だらしねえな

248 :
鱈R、な。

249 :
自転車メーカーにグラフィックデザイナーがいる話をほとんど聞いたことがないな
ブリジストン、felt、ホダカにいるのは知ってるが他は不明

250 :
へぇ居りゃwヌいって訳じゃ無いんだねぇ

251 :
お抱えじゃなくて外注でもいいんじゃないの

252 :
え?BSに居るの?w

253 :
クロスに限らずロードも、自転車界にはあまりいいグラフィックのがないんだよな
キッズ自転車に毛が生えたのようなのばかり

254 :
クロモリ…

255 :
自転車界(笑)

256 :
素人が見てもおかしいんじゃね、というデザインはあるな
なぜそこで補色でも反対色でもない色を使うの?とか、ベクトルの延長がずれてんですけど、とか
なぜここでラインを切る?とか

そういうのを補うカッティングシートなりペイントなりのチューンでどっか詳しいサイトとかある?

257 :
自動二輪だと腐るほどあるのにな

258 :
【神スイング】稲村亜美 クロスバイクでダイエット!? 今年の夏は「神ペダルの稲村亜美」と言われたい
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1527590723/

259 :
フレームのオールペンはいくらするんだろう?

260 :
単色で2〜3万てとこどろ

261 :
それって、パーツ取り外しも含めた全部の金額?
それとも塗るだけ?

262 :
>>259
古い塗装を剥離した上でのカスタムペイントだと、10万円近くかかるらしい
期間は、3〜4ヶ月だってさ
https://youtu.be/1bPLOI7icrk

263 :
>>261
塗装屋が全バラまでやってくれるわけないだろ

お子様か?それともリアルゆとりか?

264 :
つーか激安なところで3万円くらいでやってくれるけど
そんな金額じゃ単色ベタ塗りで終わりだな
塗り分けはもちろんフレームのヘッドマークとかメーカーやモデルのロゴデカール類は一切無視だ
塗装出す前にデカール類はどうにかして入手するか自作しとけよ
もちろん基本塗装した上にデカール貼ってウレタンクリアーかけて段差消すため研ぎ出しとかでまた金かかけどな

265 :
いや、俺は自転車屋に持っていって頼むだけなんだが。
それも含めての金額なんだけど。
メーカーロゴのシールくらいは用意するけど、パーツばらとか一切する気は無いよ。
おまえら、車や単車の全塗装でパーツばらしたりすか?
しないだろ。

266 :
しかし、塗るだけ3万って高いな。
車の面積で15万くらいでやるだろ。

267 :
>>265
12万円〜ぐらいだな
http://www.ysroad.co.jp/support/tech/custom_paint/process.html

268 :
いくら需要が少ないとはいえ、ちと高いな。

269 :
塗料が少なく済んでも、作業時間がけっこうかかるから工賃の割合が大きいんだろうな
自転車業界がやたらめったら細分化されてるのも原因かと

270 :
>>265
自転車が車や単車と同列に並べられるわけないだろアホか

271 :
ああ、部品点数や小さい分、車や単車より安くないとおかしいわな。

272 :
需要が少ないから単価が上がる
市場原理そのままですな

しかし自転車のフレームって傷付き易いよね
駐輪場で風の影響とかの将棋倒しの餌食だと
あっという間にフレーム塗装ボロボロ
アレホントにガッカリするわ

273 :
好きな色やデザインに乗りたいという潜在需要は高いと思うが、現実を目の前にして嫌気指すんじゃないかな
我慢して乗り続けるしかなく、自転車への愛着が下がってしまう

274 :
少しぐらい傷ついたり汚れてる方が盗まれにくいと思って我慢しろよ

275 :
自転車の塗装は車に使われる硬いラッカー系より船舶塗装とかに使われる弾性塗料がいいと思う。
あれなら、ぶつかっても塗装が凹むだけですむ。

276 :
エアブラシでチャッチャッと塗っとけ

277 :
これ以上クロスに金かけるのは何か違う気がしてきた

278 :
どれ以上かよくわからんが何にせよやりたいカスタム一通りやったら更に手を入れる事は
少なくなるだろ、どっち道

279 :
bb変えようと思ってます。ただ規格が沢山あって調べてもよく分からなくなってしまいました。
買おうとしてるbbが車体とマッチするかどうかは何を調べれば分かるんでしょうか。
とりあえずクランクは問題無いです。

280 :
>>279
先ずは車体のモデル名・型番でメーカーサイトのスペック表を探すことかな

281 :
クランク変えずにBBだけ換えるなら何も悩むことなさそうだね。現在付いてるの外して現物に書かれた規格見てグレード高めの買うだけ。

282 :
そんなあなたにspray bike

283 :
>>279
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-bb.html
https://www.riteway-jp.com/itemblog/メンテナンス-3771/2016/01/_toshima
ライトウェイの方はロードバイクに限定されてるが、
BBシェル幅以外はMTB用も同じようなもの。
上記のサイトでは解説されてないがSRAMが出した
新独自規格のDUBなんてのもある。

今回はBBのみ交換との事だが、カートリッジBBの場合
希望の軸長があるかは探してみないとわからない。

284 :
BBなんてJISかイタだけ。
シャフトの長さ測って同じの買えば良い。

285 :
幅と径で

286 :
フロントをBBごと別車種(メリダTFS100-R)のものを移植しようと考えてるんだけど、径は共通なんだろうか?
フレームのBBケースが気になるんだけど。

287 :
移植するのに移植先を書かないのはクイズなのか

288 :
いや、全メーカー共通とかならいらないと思ったんだけど。
あれってやはり、車種ごとに専用設計されてんの?
いちおー、今の車種はパナソニックのスプリングボック。 H13のモデルで純正のBBは入手不可とのこと。

交換する理由は、こぐとゴリゴリ感があるから、前後の駆動系(ギア、ディレーラー、シフター)の交換ついでに変えてしまおうと考えた。

289 :
これ見たら、共通じゃないだね。 てっきり共通規格かと思ってた。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-bb.html

290 :
昔のスプリングボックは知らないけど最後期のスプリングボックはインパクトで鬼締めしてあって手では取れなかったよ

291 :
クロスにチューブラー、チューブレスを履かせるのはあり?
パンクした時の扱いが面倒だとはいうが、そもそもパンク自体が少ないらしいし
それなら乗り心地が言い分、TU、TLもありかなと思ってる
ブログなどの情報があっても、ロード乗りのものばかりで、クロス乗りの情報はなかなか見あたらないので

292 :
やるよ〜
そのうちね

293 :
>>288
どっから全メーカー共通なんて考えが出るんだ?
自分でパーツ交換するなら最低限何が必要か調べなよ。

>>291
自分の持ち物を改造するのに他者の同意が必要なのかい?
やりたきゃやればいいじゃんよ。
違法行為じゃあるまいし周囲の目など気にするな。
なおチューブレスはサブタンクやコンプレッサー無しだと
ビート上げRるぞ。

294 :
BBってネジか圧入か長さ、太さ、芯の形状…色々あるからな。
純正外して測るのが一番簡単。

295 :
>290
以前、店でベアリング交換してもらったことがあったんだが、ユニットごと取り外すってのはとは違うのかな?

>293
共通規格っぽい箇所じゃないか。
自分でしない、全部、店にまかせる。 店も工賃が入るから助かる。

>294
メリダのTFS-100Rのパーツリストを見ると、BBセットはカートリッジ・ベアリングと書いてある。
この文言でググると、なんかワッカの絵が出てきてシマノあたりのユニットとは違うね。

296 :
>>293
同意が欲しいんじゃなく情報が欲しいんだが、そう見えたのならすまんかった
なるほど、機材を揃えてないと運用できんということか
さんきゅ

297 :
>>291
おれのカメレオンテはチューブレスだ。ちゃんとリムとタイヤを揃えりゃコンプレッサなしでもいけるいける

298 :
>>295
店に丸投げならここで聞く必要ないじゃん。
>>296
俺はチューブレスじゃないけどクロスバイクに
セミディープのカーボンホイール履かせてるよ。
国内じゃ売ってない奴だから海外通販やってる
チャリオタしか素性がわからないので
駅前の駐輪場で長時間止めても無問題。

299 :
>298
それが、そーでもないんだわ。
だいたいの町屋の店はメーカーの系列化してるから、取り扱いメーカーのアッセンブリー部品じゃないのなら、基本とらないし調べもしない。
要は面倒な仕事はしないってこと。 だから量販店に客を取られるんだと思う。

それでも、ユーザーよりの店だと持ち込み部品も組んでくれるが、
互換性についてはユーザーが調べたり店主に聞いたりしないと分からないもんね。

300 :
ああ、それと、町屋の店はスポーツサイクルを敬遠するそうだ。
理由は、やると必ず潰れるから。
なんか、メーカーに保証金を払わないといけないんだって。
スポーツサイクル専門の店は改造屋みたなことからスタートしてるんでやれる、と店主が言っていた。

301 :
>>295
ダラダラ並べてるけど単純に店の手に余って自分でもどうにもならないからここに来たんだろ?

BBなんて純正あってもシマノ辺りの定番品をパナの箱に詰めるだけだ
ある程度規則性あるけど、あなたの求めるレベルの正確さは、それこそ責任持てないから誰も断言できない
ロットによっても同等品に差し替えもあるだろうし
そこまでこだわりたいなら、信頼できる店見つけるか、仕様と定番品を自力で調べるか
いずれにしろ、労力払わなきゃ無理だわ
中途半端にケチるなら無駄金払ってればいい

302 :
>301
いやいや、まだやってはいないさ、店と相談してるとこだよ。
ちなみに、メリダの代理店やってるミヤタの問屋が廃業して、ミヤタ直の店でないと部品も供給されない状態だそうだ。
店はBSの店。

303 :
>>302
BBの件は自分で調べるって事で解決ボタン押してもらっていいですか?

304 :
メリダはそんなに特殊なのか?
シマノとかカンパと違うの?

305 :
>>304
調べたらノーブランドなのな。
ジョイテックですら無いのか。

ママチャリと同じならシマノの互換品だろうけど。

306 :
>>302
パナのスプリングボックのBBの話だろ?
パナと取引のある店行けば見繕ってくれるから、こねくりまわしてないでとっとと行って来いよ

こりゃ店員も大変だわ

307 :
店見つかっても今度は工賃高いとか言うに決まってる。
もうほっとけ。

308 :
つーかこんなとこで聞く前に金ドブに捨てて勉強しろと言いたい

309 :
近所の店は、こういうメンドクセー奴来るからブログとかで情報発信しないってさ。

しなくても来るらしいけどwww

310 :
つか、メリダのBB、普通のテーパーJISの68mmだぞ。

シングルフロント化にあたってBBとクランクを変えた
オイラがいうのだから、間違いない。

311 :
>>310
TANGE使ってるみたいね

312 :
うーん何と見間違えたかは言わないでおくわ

313 :
>>310
ワロタw

314 :
なんとなくそんな予感はしてたw

315 :
>>300
町屋の自転車屋って一軒だけヒットするんだけどそこの事?

316 :
あー、みんな分かってないなぁ。
俺みたいなのは、厄介な分カネ払いはいーんだぜ。
これまでだって、スポーク前後交換、タイヤ前後交換、ブレーキ本体ごと前後交換、グリップ交換、ベル交換、とその店でやってんだから。
今度は駆動系をシフターごと前後交換するってんだから店にとっちゃおいしい客じゃないか。
最後はフレームの全塗装だ。
とーぜん、店に持っていくだけ。 色を決めたら後は、たんまーす、で終わりだ。
もちろんゼニは払うよ。

317 :
愛着あるんだか無いんだかわからんな

318 :
だからさ、趣味のものなんだからユーザー個々でこだわりが違うのさ。
俺はH13のふるーいモデルのパーツを新品に交換して乗り味がどこまで変わるかを楽しんでる。
逆に、変えるとこが無くなったら興味は半減かな。
そんときゃ買い換えるかもね。

319 :
>>296
ロードはTL運用してるけど、フロアポンプだけで特に困らないよ
リムとタイヤの組合せでビードを上げるのに苦労する事は有るのかもしれないけどね

320 :
>>316
なら尚のことBBみたいな消耗品は新品交換するはず
カップ&コーンにこだわりがあって使うならと最初の清掃注脂はしてもかじりまくってる
ボロボロなのを持っていけば新品に換えるだろう

321 :
>320
いやー、頼まなきゃしないんじゃないか?
医者なら、ここも悪いよとか言って治療を勧めたりはするけど。

車屋なんかその典型で、車検整備でここも直したほうがいいなぁ、ってことも車検に関係ないとこはさわらない、と言っていた。

322 :
いい加減スレチじゃないか
ここはクロス改造のスレ
BBの移植や交換はメンテナンス程度の範疇だわ

323 :
改造ったって部品交換するだけだろ?
BB云々と大して変わらんじゃん

324 :
>>323
じゃあ黙ってやれば?

だいたいまず付くかどうかわからん所なんだろ?
何が楽しんでるだよ
言い訳言い訳で論点ブレまくり
もう用事済んだな、この話終わり

325 :
一方的なやつだなw まあ少し落ち着けよw

326 :
ロード追尾仕様でコッテコテに改造したけど、指向がキャンツーになってきて、
路頭に迷ってる。

327 :
迷ったら2台目を買って方向性を分けるんだ

328 :
ロード追尾用にはロードを買う
こちらはキャンツー仕様に徹底する
これでスッキリ

329 :
ロード追尾用(笑)

まさにクソス(笑)

330 :
https://www.youtube.com/watch?v=N39uwTykTQk

331 :
8sのシフター交換したいんだが廉価クラスしか無い
坂道でもちゃんと変速するかな

332 :
するよ、そういうとこシマノは凄いと思うわ。9速までは何でも互換するし。
ラピッドファイアの変速機能はあの安い値段でほんと良く出来てる

333 :
了解。310か360買っとく

334 :
9sチェーンを7sボスフリーで使ってるけど何ら問題ないし、考えすぎ無い事が良いんじゃね?

335 :
変速性能というかスムーズさにこだわるならケーブルをオプティスリックにする手もなくはないな、
別に下のグレードのケーブルがそんな駄目だとも思わないけど

336 :
ブラインドテストしたら分からないレベルと思う

337 :
その誤差レベルの違いを楽しむのがカスタムってもんだろうがよう

338 :
オカルト商品をありがたがるおっさんじゃあるまいし

339 :
オプティスリックって制限なかった?
少なくとも4600には絶対使うなって話だったと思ったけど

340 :
ハンドルとフォークの向きを揃えるのが苦手
コラムとステムにスジ彫って合わせるとかしないといけないのかな

341 :
真っ直ぐだと思えば真っ直ぐだ、で良いんだよ

342 :
人の眼は正確だからな

343 :
https://i.imgur.com/w1olIcO.jpg
そろそろフレーム交換してやりてぇな

344 :
サドルの上の荷物を交換するのが一番だよ

345 :
そ、そやな

346 :
サスからバズーカのクロモリフォークB139に変えたいんだけど、Vブレーキ台座ボルトって外れるのかな?
画像みてもキャップでボルト形状確認できねえ
ディスクだから出来ればボルト外してスッキリさせたい。知ってる人いたら教えて下さい。

347 :
>>346
vブレーキボルトは大概のやつは外せるはず。めっちゃ硬いけど
外したい理由はなんだい?ディスクブレーキつけるのかい?

348 :
>>347
ディスク化したMTBを貰ったんだけど、舗装路しか走らないからリジッド化しようかなと
せっかくなのでディスクで使いたいのよ
あと、微妙に大きいから肩下落としたいのもある

349 :
舗装路しか走らないなら構わないけど抜いた後にキャップボルトでいいから埋めておかないと
強度が落ちるよ。

350 :
>>349
化粧ボルトは持ってるよ
強度が落ちるのは初耳だわ

351 :
>>343
このステムスタックハイト低くてよさそう

352 :
26インチの太めなTLが無くて悲しい

353 :
どれぐらいの太さを希望してるのか知らんが、MTB用でいろいろあるでしょ

354 :
むしろMTB用のチューブレスリムならシーラントつっこめば大体チューブレスにできるだろ

355 :
逆にふつうのクリンチャー用リムにチューブレスレディタイヤならどうなの?もちろんリムテープとバルブはノーチューブの使うとして

356 :
>>355
普通のリムにチューブレスリムテープとバルブ、チューブレスタイヤ突っ込めば一応できんことはない。ただ、ビードの保持力とかは低いからリムの精度とか甘いと走ってるうちに外れる。

基本的にはチューブレスリムにチューブレスリムテープ、チューブレスタイヤの組み合わせをメーカー推奨なんだけどMTB界隈の人らはこれに普通のクリンチャータイヤでチャレンジしてる人は多い。

357 :
>>356
ありがとう
やっぱりチューブレスリムにしないと色々不安そうだね
26インチのチューブレスカーボンリム探してんだけどなかなか無いんだよなぁ
ハブが特殊だから手組みなんで、リムだけ欲しいんだけどね

358 :
質問したいなら小出しにするんじゃなくて、数値まで含めて具体的かつ詳細に書けよ

359 :
チューブレスは細くて軽いタイヤ向きでは無いから高い金かけてカーボンを使うのに向かねえだろ

360 :
ディスクブレーキ台座はあるのにアウターケーブルガイドが付いてないフォークを手に入れた
インシュロックで固定は嫌だから、500円程度でできる自作ガイドを考え中

何か良いアイデア無い?

361 :
釣り竿のガイド

362 :
強力な透明テープを使うとか
3Mあたりからいろいろ出てる

363 :
内側にゴムを入れてステンレスのホースバンドかサドル
振動でずれてもいいなら塩ビのでいい

364 :
皆さまありがとうございます
100均のマジックテープ式のバンドで様子見てみます

365 :
おめーそれタイラップの方がなんぼかマシやろ

366 :
タイラップはNGでベルクロはOKって
>>360の価値観が謎だな。

367 :
外して再利用ができるか否かってとこか?

368 :
タイラップだって再利用可能なのあるぞ。

369 :
もうぶらーんとさせときゃいいやん
MTBもオートバイもっディスクブレーキホースはぶらーんとなってる
サスロックできるMTBだとそのケーブルもぶらーんとなってる

370 :
サスペンション飽きたな

371 :
>>366
タイラップのプラスチック感が嫌なんだよ
応急処置的な感じも嫌
ベルクロは俺の中ではギリセーフ

372 :
どっちもナイロンじゃね?

373 :
ひもでエエやんひもで

374 :
わかる
バーテープとめるビニールテープとかDIYぽいのがとてもいや

375 :
ベロクロでもDIY感バリバリと思うけどね

目立っても構わないと逆に割切るなら、チェーンステーカバーみたいなのを各所に巻き付けてそこに這わせてもいいかも
バイク用にはフォークカバー、フォークブーツという名前でいろいろある
レザー巻き付けたら、レトロ調にできるし

376 :
前後ホイールを手組してディレイラーとフォークを付け替えた
これ以上改造するところが見つからん

377 :
フレーム製作と言う究極

378 :
自転車は走るもんで改造するもんではない。
走れ。

379 :
改造目的じゃないかぎり、改造するところがなくなるのはめでたいこと

380 :
CADインストールしてプーリー自作しろ

381 :
アメリカのベンチャーが3Dprinterでカーボンバイク作っとったから、行く行くは全て自作時代が来るやろな

382 :
>>381
なんでプリンターたけ英語表記なの?

383 :
>>376
その文脈からは、ポジションやワイヤーライン、整備状況が最適かは判断できないな
できているなら、心おき無く走れ!
ちなみに走らないとポジションの違和感、不具合を把握できない。

384 :
>>382
D

385 :
BB交換しようと思い某ショップで店員に話を聞くとタンゲのを勧められました
シマノの同等品より回転がスムーズですよ、とは店員の談(ちなみに四角軸タイプの68-110.5)
指先でシャフトを弄っただけではイマイチ分からんので、実際に使ってるという人の感想を聞きたいです

386 :
レースでも出るのかな?

387 :
>>385
シマノよりもタンゲの方が回転が軽いのは確かだけど、ベアリングではなくてシールの違い

388 :
実際にクランク付けて回したらほぼ気づかない回転性能のために、防水性・防塵性を犠牲にすることになる
それらを分かってて使うならいいけどさ

389 :
雨の中走ったら錆びないように556吹いとけば大丈夫だよ

390 :
うーん、そこ(防水性・防塵性)を私が聞きそびれたというか
店員さんが話してくれなかったというか(聞かなきゃ言わんわ)

シマノにします、ありがとうございました

391 :
>>389
本気にしたらどうする
BB周りをロックさせるような事を推奨すると下手したら犯罪だぞ

392 :
>>390
タンゲでもシールはしてあるけど、シマノの方がよりしっかりシールをしているって事なんで好みで良いよ

393 :
定期的にメンテに出すかどうかだな

394 :
そもそもスクエアテーパー使ってる時点で回転気にしてもしょうがないでしょ

395 :
ケチつけるしか能のないやつってウジ虫並にどこにでも湧くよな

396 :
>>394
クロスバイクなら普通だろ
特にカートリッジ式ならBB穴精度の影響が少ないのも良い
俺は2ピースのクラリスに替えちゃったけどな

397 :
>>394
まあ四角軸≒中国製の安物という認識しかない世代にはそうだろうな
7400デュラのBBなんか現行品よりもよく回るしFRMやシンクロスのチタン軸BBなんか芸術品だ

398 :
爺乙

399 :
今ならフィルウッド とホワイトのが上等

400 :
ホワイトインダストリーズは当時からあるんだけどな


バカガキニワカ無知

401 :
>>400
アスペかよ

402 :
今のスクエアの選択肢って意味で言ってるのがわからんのか

403 :
クロスにフルR9100付けてるやつはいねーか。
見てみたいだけだが。

404 :
フルR8000ならここに居る

405 :
余ったロードフレームをフラバロード化した人なら居るんじゃね?

完成車クロスだと、ティアグラ付いてたらもう最上級扱いだよなぁ

406 :
ロード系コンポはいらんなぁ
デザインでMetrea、メンテ軽減でAlfine di2 + ベルトドライブのどちらかに、
なんとか変えられないかと思ってる今日この頃

407 :
理想のポジション見つけて喜んでたんだけど
フラバを全開まで切るとバーエンドがトップチューブにガッツリ当たってしまう
もちろん乗車中は当たること無いんだけど
事故って放り出された時や
メンテでフロント浮かした時に当たっちゃいそう
特に前者はトップチューブ凹みそう
こういう場合みんな気にしてないの?
そんな激しい事故ならどうせ廃車?w

408 :
上の方で地球ロックをしなければ強風で倒れた時に当たるだろう
スタビライザーをつけて邪魔でないならいいんじゃないの

409 :
eTapクロスとか見てみたい
見なくてもいいが

410 :
eTapってフラットバーできるの?
Di2はMTB用だけどフラットバー用あるみたいだね。

411 :
ていうかボタン付けるだけかw

412 :
8速クラリス25Cクロスだが、ヒルクライムに挑戦して、ほとんど登れなかったわ…改造でなんとかなる?

413 :
ダイエット、ランニングだな

414 :
肉体改造かorz
ロードのお兄さんたちが横を抜いていくのは悔しかったわ

415 :
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/235137
ヒルクライムはまず軽量化。
フレームとホイール替えればいい結果が得られる。あとダンシングしやすいようにブルホーンもしくはドロップハンドルに替えればなお良し

416 :
軽量化でどれぐらい出力を節約できるかは、ここを見たらいい
http://www.electricsheep.co.jp/hc/
坂道にもよるが1kgで2〜3Wだな

417 :
楽なギアが欲しいって事ならフロントのチェーンリング交換が早いっちゃ早いな
根本的な改善じゃないけど

418 :
見栄を張るのを止めるのが根本的解決だと思うぞ

419 :
優しいアニキたちアザース
ホイールとタイヤの交換からやってみますわ

420 :
パワメ付けて、実際の自分の出力を数値化すれば、見栄どころか機材の欲求なんて消えるよ
残るのはギア比とポジションくらいか

421 :
>>420
その数値を得るためにとっかえひっかえ始まるだけ
むしろ悪化だろw

422 :
登れないという明白な結果が出たなら11-32Tでも入れればいいだろ

423 :
・今ある自転車をそこそこいじってそこそこ結果を出したい→ホイールやギヤの交換
・ロードをちぎりたい→電動
・根本的には体を鍛えたい→自分の足で走る。激坂だと自転車捨てた方が速い。

424 :
>>420
それな
ボラだのレーゼロだのって層には一番効く
自分のエンジンの数字なんて、機材じゃどうしようもないからな
酸っぱいぶどうに踊らされたくないなら、パワメが一番いい

425 :
>>412
速さはともかく上れる上れないならギア比を見直せ

426 :
>>424
その数字はパーツ買わずにどうやって取るんだよw
欲しい物は仲間内で網羅してるの?
何で現実から目を逸らすかね?

427 :
>>424
ホイールは見た目だけ
それに気付くには結構時間かかるんだよな

428 :
シフターとギア比の関係が知りたいんだけど、段数さえいっっしょならギア比が違っても使えるんだろうか?
特に前3段、今は42だけど、この先48に変えるつもり。
42のシフターで48も使えるんだろうか?

429 :
FDとRDのキャパシティ次第 チェーンの長さも長くなるから交換
シフターは今のままでいい

430 :
おお、そうなんだ、ありがとー。
なんせ、ワイヤーが切れそうなもんで。
今、シフターごと交換して48にしたときも交換となると無駄になるからね。

431 :
一応FDも42と48で別にはなってるから引っかかったら位置をずらして何とかしようとせず
大人しく買い換えろ

432 :
ディレーラーは代えるつもりだったよん。

433 :
trekのクロスバイクに乗り始めた新参ですが無知を承知で聞きます
リアホイールですが
リアエンド幅135oのディスクブレーキのクロスバイクに
リアエンド幅135oのディスクロードのホイールは履けないのでしょうか?

434 :
幅だけじゃなく形状形式も一致する必要があるよ、QRとかスルーアクスルとか

435 :
そもそも135のロード用ホイールて何だ?

436 :
ディスクブレーキ用ホイールの選択肢自体が少ないが、
ZONDA DBを付けときゃいいんじゃないの
https://www.cyclowired.jp/news/node/219331

437 :
>>436
どうせお高いんでしょ?と思ったら安くてバロス。

438 :
>>433
ディスクブレーキのハブ幅はQRなら135だよ。QRのリムはMTB用なら投げ売りされてるぞ。

439 :
>>434-438
なるほど、って事は>>436のホイールや下のホイールならスパーンと嵌っちゃう感じですかね?
https://www.riteway-jp.com/pa/alexrims/820505.html

440 :
>>439
あなたのチャリがセンターロックだとRXD3がつくかは不明。
Alexrimsの英語サイトではオプションで対応とあるが、どんなオプションなのか、
日本で入手できるかは代理店であるRitewayに問い合わせた方がいい。

441 :
センターロックと6穴はローターの
固定方式だぞ。
どっちだろうがエンド幅合ってれば問題無かろう。

442 :
ディスク用のリムでコスパいいのが見つからない
32Hでいいんだが、29er用のも含めると数がありすぎる
一番無難なのはopenproのustなんだが、高いんだよな

443 :
>>441
ブレーキローターの買い替えを考慮しないんなら問題ないだろうけどな

444 :
>>443
ローター板なんぞ2枚で3〜4000円程度だろ。
5万超えのホイールが購入候補に入るなら
ケチるとは思えんが。

445 :
教え方がズレてるけど偉そうな人がいるのが自転車板の特徴
いちいち気にしてはいけない

446 :
ローター板買い替えになるかも?という主語を省いて
今使ってるのがセンターロックだと使えないかもよ?

と誤解を招くことを言う>>440はズレてるどころじゃねーけどな。

447 :
主語ではないと思うが

448 :
白の車体にハンドルは赤とパープルはどちらがいいですかね
青は送料が高いです

449 :
サドルの色と近い方

450 :
いいからハンドルカットなんてやめとけ
長いのには意味があるんだよ
バーエンドバーもいらぬ
リラクシーポジションを取りたいならTOGS買っとけ

451 :
改造するところがなくなったんだけど、どうしよう…

452 :
まず服を脱ぎます

453 :
そして味噌をなめます

454 :
>>451
車種と何を改造したのか、どんなパーツに替えたのかが分からないとアドバイスは出来んな

455 :
余ったパーツでもう一台組もう

456 :
いじるところが無くなったら金を貯めながら次の構想を練りながら飽きるまで乗る、
そして次にとりかかる。

457 :
さてと今日はいよいよ念願の9速化に

458 :
10速にしようよ!DEORE!DEORE!

459 :
そんなクロスミッションに意味あんの?

460 :
105化したオレが思うに意味などない。
楽しいだけだ。

461 :
意味はあるだろう
必要かどうかは使い方次第

462 :
不満な所があればチューニングして、ストレスが無く乗れる1台になればはそれはメンテナンスだけになるな。

463 :
クロスバイクのフォークがひび割れて折れそうなので購入検討してるがなかなか良さげなのが見つからない。

カーボンフォークとかおごってみたところでフレームも十年選手なのでヘタってるかもしれないので。

464 :
こだわり無ければBAZOOKAのクロモリで良くね?
そのままだとサビるけれど

465 :
>>463
すぐに買い換えろ
怪我するぞ

466 :
亀裂を溶接すればよろし

467 :
全体にへたって金属疲労を起こしてるから寿命だと思う。

468 :
フロントシングルだと後ろのワイド化段数増はそれなりに意味ある

469 :
フロント3枚とかゴチャってて嫌だったんで、ティアグラコンポのクロスにしたんだけど
リア10速で全部まかなえるわ。そこそこの品質でフロントシングル化って出来る?

470 :
>>469
Deore M6000のクランクでどうだ

471 :
>>470
Alivioの上のヤツか。チャリの方向がフラットバーロードなんでMTB用だとなぁ

472 :
>>471
じゃあSRAM Rival1
11sだがチェーンを11sにしたらなんとかいけるだろ(自己責任)

473 :
今のクランクからチェーンリング、ボルト交換でシングル化は駄目なの?
シングル用のクランクが良いってこと?

474 :
>>451
エンジンのっけて原付にしちゃえw

475 :
>>473
インナー側にあんまりでかいチェーンリング付けるとチェーンステーに干渉したりは有り得るぐらいかな

476 :
>>473
単純なシングル化だとチェーンラインの問題が出てくる。
SRAMとかのフロントシングル用のチェーンリングで
オフセットがあるのはその為。
SRAMのMTB用だと非Boostはオフセット6mm
3mmとオフセット無しはBoost用となってる。

リアエンド135mmでオフセット6mmだと38Tが限界。

477 :
シフターの調子がわるいのでFシフターだけ買い換えたら…
結局イロイロあって3万以上のパーツ買ってた
今のをメルカリで売って足せば新車になったのではないか

478 :
>>465
フォーク交換しようと思ってるのでその間は乗らないですよ。
仮に自爆はいいけど巻き込み怖いし。

>>466
近くに塗装屋はあるんですが溶接屋は無いんですよ。

479 :
>477
俺、前後シフター代えたけど、工賃こみで7500円(シマノ)だったよ。

480 :
>>463
追突でもしたのか?

481 :
>>480
普通に乗ってたらひび割れた。
最初の頃は傷かなと思ってたんだけど、そのうちブレーキビビり始めたからヘッド周りのガタかなと思ってバラそうとした時に点検して気づきました。
https://i.imgur.com/7WTmQWQ.jpg

482 :
>>481
気づいて良かったなw

483 :
良かったのかな?
手帳貰い損ねたんだぞ

484 :
お化けの運動会参加手帳かも知れんだろう

485 :
ヤフオクの中古の鉄フォークでええよ

486 :
不良品だろこれの

487 :
>>481
新車から乗ってたら保証してくれないの?

488 :
>>487
購入後一年以内にヒビが入ってたことを立証する手段がなけりゃ無理だろ

489 :
http://www.roadbike.jp/pickup/14354/amp
生涯保証っぽいけれど

490 :
http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/190

3. 自転車のフレームやフォーク(サスペンションフォークを除く)は生涯補償とする。

詳しくは読んでちょ

491 :
この辺か

2008年モデルGLOBE SPORT、2009年モデルVIENNAフロントフォーク無償回収修理に関するお知らせ (August, 2012)
http://ibd.specialized.com/media/whatsnew/spe_Recall_poster_A2.pdf

492 :
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/norimono_1.html
スペシャもそうだが、他も結構あるな

493 :
>>481
ひどすぎる。下手すりゃ顔面制動で車椅子だった

494 :
車椅子のタイヤは自転車でも有名なIRC製がいいらしい

495 :
IRCの日本製タイヤはゴムの質が良いような気がした

496 :
>>495
なんでわかった?味見でもしてみたん?

497 :
良いんだろうけどドイツ製のコンチとどっちがいいんだろうな

498 :
>>496
前後ローテありでIRC(日本製)+ミシュラン(タイ製)の組み合わせにしてたら
ミシュランと比べて明らかに劣化が少なかった
といってもあくまで見た感じだけだから気がした、と

499 :
グリップなくて滑りやすいタイヤほど、ひび割れとかの劣化が小さくなる傾向があると思う

500 :
>>498
かじった感じのゴムの苦味がコクがあって深いとかそういうのじゃないんか・・・(´・ω・)

501 :
ok.sooo yummy

502 :
BLUE POINT 700×28C クロス 黄色 4-19-7K https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v551932165

503 :
momentum クロス 700×28C 黒 6-18-5S https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u203612507

504 :
>>502 >>503
コ○ス気か・・・
こんなゴミ、処分料逆にもらわないと割に合わん。

505 :
両方ともウォッチ入ってて草

506 :
なんでこんなに曲がってるの

507 :
いまフロントのディレイラーに
SHIMANO FD-TY510がついていて、3段のクランクセットは無名?のものがついているのですが、シマノのFC-M311に取り替えは可能でしょうか?BBはFC-M311に合うものに変更予定です。

508 :
>>507
どうせならもっと上のクラスと交換しなさいよ。
でなければもちょっと慣れてから考える

509 :
今付いてるクランクはアウター48tでM311も48tなのけ
どうせ外すなら今外してBBの確認くらいはしといたら

510 :
>>508
どのクラスまであげるのが良いですか?

511 :
>>509
今のは48.38.28で
交換予定のも同じ構成です。
BBはスクエアテーパーのものでしたが、無名のようなので一緒に変えようかと思います。

512 :
Fディレーラー壊れたの?

513 :
>>512
ディレイラーニは壊れてないんですが、クランクが引っかかる感じがするのでこれを機に交換しようかと……

514 :
>>513
×
ディレイラーニ

ディレイラー
です

515 :
>>514
ディレイラーニ、カッコいい呼び方だな。

516 :
イタリア製

517 :
調整より買い替えがお得

518 :
>>516
www

519 :
FDは関係ないんじゃないか
そうそう壊れるようなもんでもないし
クランクが曲がったか、単に調整できてないかのどっちかじゃない

520 :
新しく購入する事によってメーカーも販売店もユーザーもニッコリ

521 :
ウイグルの値段見てるとドライブトレインを105に替えたくなる病が・・

522 :
やろうよ
快適だし所有欲も満たされる

523 :
ようつべで見たけど電動化した人いますか?69

524 :
フル105程度でなぜ悩む?
俺なんて中華カーボンホイールに
クランクはアルテSL・RDとスプロケは67アルテ
FDはFD-R773・シフターはSL-R770-10と
ゴテもりしてるぞ

525 :
ガイツーだとTiagraも安くていいよ

526 :
>>521
今のコンポフルセットをヤフオクか何かで流せば
差額なんてソコソコ埋まるよ
余り部品から1台生やして、売却したり、布教したり、普段の足にしたりもできる。
行っちゃえよ

527 :
中華カーボンフレームってのもいいな
シクロ用でカンチ台座が付いてるのを選んでおけば良いのかな?

528 :
公道を走らないなら良いけどカンチはわざわざ新品で選ぶもんじゃないよ

529 :
カンチ台座にVブレーキつけるんじゃないの?

530 :
どう考えてもまともなメーカーのアルミフレームのほうがよい
氏にたいなら別だが

531 :
中華は中にダンボール入ってたりするんでしょ?

532 :
まあ付けるとしてSTIで引くならミニVだけどな

533 :
フレーム買ってドロハンつけるの?
俺だったら油圧ディスクにするわ

534 :
204だけど、Alfineのホイールを手組みして振れ取り完了。
いよいよ、リヤも内装化でスッキリしそう♫

535 :
>>534
そこまでされるなら、Di2、ケーブルもインターナルにしてさらにすっきりさせるとか
可能ならベルトドライブにしてメンテナンスの手間もすっきり

536 :
>>535

いや、電動化は配線とバッテリー管理がかえって面倒だし、何よりおもそこまではかけられないなー。
ベルト、確かにメンテはいらないのは魅力だけどリヤがストレートドロップエンドだとベルト張れない、そもそもお金もそこまではない。、

537 :
通勤用クロスバイクにつけるなら
1.サス付きシートポスト
2.ドロッパーズシートポスト
どっちがベターかしら

538 :
スプリングサドルという選択もあるな
割と真面目に

539 :
自分が走る道に応じて決めればいいんでないの

・荒れた路面で急な下り坂がある→ドロッパー
・凸凹が多い→サス付き

「両方ともある道なんだわ」というなら、ドロッパー+太いタイヤ

540 :
エビホーンの実物を初めて見かけた
自分もバーコンのブルホーンにしてるがこの手の改造クロスってあんまいないんだな
ちな神奈川東部

541 :
>>538
自分はちょい乗りしかしないんでスプリングサドルにかえました
お尻に優しくて最高です(笑)

542 :
ヴィンテージ風カスタムでスプリングサドルとか1回作ってみたい

543 :
クロスをヴィンテージ風にすると単なる安そうな自転車にしか見えなくなるから要注意
そもそもヴィンテージなクロスがないからしょうがないのかな

544 :
>>543
あさひラトゥールとか結構頑張ってるイメージ
まあママチャリのハンドル周り弄ったほうがビンテージっぽく見えるんだけどね

545 :
スプリングサドルより、サスポストの方が軽くていいんじゃないか
サスポストだと200gほどの重量増で済むが、スプリングサドルは400gほど重くなる
brooksでスプリングなしとありモデルで見る限りはね

546 :
最近は路面のでこぼこも楽しもうという風情はないのかな
歩いてては分からない道の様子を楽しむのも、自転車の楽しさの一つだと思うんだけど

547 :
エアボリュームが正義!チューブレス!がトレンドだな。
チューブレスレディのディスククロスにチューブレスグラベルタイヤで
お手軽にグラベルクロス!(もう何言ってるか自分でもわからない)

548 :
>>546
尻の痛みは自転車の苦しみの一つやぞ

549 :
痛いのは最初だけさ♪次第に良くなるさ♪

550 :
黒くて固いモノでケツをズンズン突き上げられるのが快感になります

551 :
のんびり走りなよ

552 :
チューブレスリムにノーマルタイヤをチューブレス化した強者はおらんか

553 :
のんびり走りなよ

554 :
>>552
ノーマルリムにノーマルタイヤでリムテープとシーラントでチューブレス化したけど2日目にリムから外れたわ

555 :
今日クロスバイクのグリップ交換とバーエンドバー取り付けしたら、新しく取り付けたグリップの六角ネジが舐めちゃってもう外すことが出来なくなった。もう少し角度変えたかったのに…

556 :
>>554
ノーマルリムは絶対無理らしいね。チューブレスリムならタイヤの相性良ければいけるってMTBのひとたちはしてる

557 :
>>555
舐めたネジ用の摩擦増強剤とか売ってるから試してみなよ

558 :
>>555
もし安物の六角レンチを使っているなら、ちゃんとしたレンチに替えるだけであっさり回せることもあるよ

559 :
>>555
そんなあなたにネジザウルス

https://www.amazon.co.jp/dp/B002L6HJAA

560 :
>>555
みんな外すことを考えるんだな
オレなら迷わず頭をドリルでもんで飛ばす

561 :
電動ドリルをもってるならそれが一番手っ取り早いねw

562 :
勢い余ってハンドルに風穴開けるまでがテンプレ。

563 :
みんな酷いな
せっかく新しいハンドルにするチャンスなのにグリップ外すほう勧めるなんて

564 :
ハンドルカットすればいいのに

565 :
>>562
大丈夫だむしろ軽くなる

566 :
ハンドル周りを安っぽいメタリックのからマットブラックなカーボン製のに替えてみたいけど
果たして素人にカーボンのネジ締めが出来るのだろうか…と躊躇してる

567 :
ネジを右に回すんやで

568 :
>>566
パチンと音がなるまで締めれば完了

569 :
>>568
割れとるがな

570 :
>>566
トピークとかの簡易的なやつでいいからトルクレンチを買うことを勧める(レンチのねじれでトルク管理する2000円くらいの)

571 :
>>570
サンキューポチった(肝心のハンドルとステムはまだだけど)

572 :
トルクレンチなんぞ使わんとも長年の勘と
経験で培った手ルクレンチで・・・キリキリ、キンッ!
(金属がねじ切れる音)

573 :
>>572は多分金属をねじ切ったことがないでしょ。

574 :
キリキリ キンッ!

575 :
>>573
オーバートルクでFDのクランプボルト
ちぎった事あるぞ。

576 :
鉄のユニクロメッキとかだと「ぬるっ…ぽろ」って感じだな
S45Cのキャップボルトとかだと「キリキリ、キンッ! 」といった感じ

まあ、呼び径や金属疲労の度合いでも違ってくるから一概には言えないけどw

577 :
>>576
ガッ

578 :
giantとgios以外でリアエンド130mmのクロスバイクないかな?
どうしてもというわけではないけど、
まわりにgiantとgios多いから避けたい。

579 :
ラレーとか

580 :
シルヴァF24とか

581 :
>>579
ありがとー

Radfordシリーズいいね!
ttp://www.raleigh.jp/bikes2017/4954.html
改造欲がムクムクと

582 :
>>580
サイトがずいぶん初心者向けだね。
でも悪くないね。

個人的にはラレーのが良いかな。

583 :
nestoとか

584 :
>>583
nestoいーね!

limit 1-kかなり欲しくなった!
ttp://nestobikes.com/products/limit_1-k/
ただ!改造すべきところが少ないくらいよくできてるw
カーボンフォークだしsoraだしw

585 :
RFLはリアエンド135mmだけどね
RFCとRF7は130mm

586 :
RF7良さげだけど、
これまたハイスペックで改造ベースにするの躊躇しそう。
でも良さそうだねー

587 :
FUJIのパレッタ2014の改造完成した!
フロントシングル、11速、ブルホーン!
今までサドルの高さくらいしか触ったことなく、何から何まで初めてで糞疲れた。。
明日走るの楽しみすぎる!

588 :
コンポがうんこで135mmなのを我慢できればRFTはクロモリだから周りに乗ってる人がいない
確率は高い
ハブがターニーだからまめに注脂しないと冗談抜きで死ぬ

589 :
ルックだけどマルキンのノスタリアが130MMだったな。

590 :
フロントシングルにしたという話をちょくちょく見るので
3x8s→1x8s化のためにちまちま部品集めてる
チェーン落ち対策は中華ナローワイドチェーンリング+8sチェーン
7s8sチェーン内幅2.4mm、9s10s11sチェーン内幅2.2mmだからなんとかなりそうな気がする

591 :
>>590
そんな簡単に落ちねーわ。

592 :
>>590
シマノの8速は9速チェーン対応だからチェーンリングが9-11速対応ならたぶん9速チェーン使うのがベター

593 :
7sルッククロスをフロントシングルリヤ10sにして1ヶ月。特に問題なく走れてます。

594 :
もはや7s関係ないやん・・・

595 :
おまえら、人のクロスを見てる?
一時期よく見てたが、いいものかどうかなかなか区別つかないし、
錆まくったチェーンやスプロケットばかりが目につくし、いつの間にかまったく目がいかなくなった

どうせおれのも人から見られてないんだろうから、つや消し色みたいに存在を消すカスタムが一番いいと思うようになった
スーツ着るのと似た感覚ね

596 :
スプロケやチェーンが錆びてる奴は目をそらしてしまうな
きれいにしてたら観察したくなる

597 :
私の自転車出勤時、
いつもクロスバイクに乗った若い
お姉さんを追い抜く。
そのクロスバイクはオイル切れで
キュルキュル音を出しながら走る。

いつも、「注油してあげたい」と
思いつつ、変態と思われるだろうから
そのまま黙って追い抜く夏の日。

598 :
オレの白濁オイルで良ければ

599 :
やめて。ささないで。

600 :
物凄くどうでも良い話なんだが、
クロスバイクカスタムの基本バーエンドバーの使い方についておれはどうも勘違いをしていたかもしれない。
バーエンドバーは元々のMTBでの使い方はともかくクロスバイクでは前傾ポジションを得るセッティングが基本だと思ってた。
だが実際には坂を上がる時や向かい風の時にどこを持って踏ん張っているかといえばおれはステムに近いフラットバーの真ん中に近い側だ、
という事はフラットバーのセッティングそのものを前傾が取れる低めにセットして、バーエンドバーは少し角度を付けて上向きに持ち上げ
前傾ポジションではなく平地巡行で流す時に持つブラケットポジションでアップライト姿勢を作る役目を割り振る2ポジションの方が良いんじゃないかと。
で、これをやってみたところいつもの山あり谷あり30キロコースが楽にほぼ最速クリアが出来た、しかも疲れがない。腰も首も手もケツも痛くない!
そんなもの 「※個人の感想です」 に過ぎない些細な事な訳だがとりあえず書いておこうと思う

601 :
最速クリア(ave23km/h)

602 :
>>595
目はいくけどほとんど完成車のまんまで錆び錆びだよね。
リアディレイラーultegraにしてるのは足止めてガン見した。

603 :
スプロケを妊娠させようとするとか変態

604 :
>>600
おそらくあなたにはバーセンターバーにする方が合ってる

605 :
昔クロスバイクに乗っていた時は、バーエンドバーは登りのときに使ってたな
使い方間違ってたのかな

606 :
買い物してビニール袋ぶら下げるのに便利

607 :
>>606
前輪スポークに巻き込まれてジャックナイフw

608 :
石鹸10個入りの箱をバーエンドバーにぶら下げた。
漕ぎ出してすぐ家の前でオレごと一回転した。
スポークに石鹸挟まってた。

先週の話。

609 :
暑い中お仕事中の災難でしたね

まさか石鹸に背負い投げされるとは

610 :
トラウマ石鹸

611 :
転ぶとか…
かなり泡てちゃったんだろうな

612 :
(´・ω・`)シャボーンな出来事だな

613 :
そんなのイヤーンソープ

614 :
おまえら泡せすぎだぞ

615 :
てあらい歓迎ですな

616 :
石鹸「手洗い真似はしたくなかったんだが仕方あるまい」

617 :
この後も大喜利が続きます
ご期待下さい

618 :
何でしょうかこの微妙に漂う昭和テイスト

619 :
微妙どころじゃない

620 :
石鹸だけにバブルが懐かしいんだよ

621 :
石鹸だけにバブルが懐かしいんだよ

622 :
石鹸だけにバブルが懐かしいんだよ

623 :
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   石鹸の話は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛

624 :
RDを普通のからシャドーにして何かメリットあった人いる?
ホイール着脱しにくい、変速調整しにくい、とかいうデメリットは見かけるけど

625 :
独り言
やふおくで安くクロスバイクかったが
小さめで、ハンドル低い、使わない古い
ままちゃりハンドルから交換しようと
したが、ブレーキワイヤが短くて断念したわ

626 :
断念の理由がワイヤーの長さとか
このスレの住人とは思えん

627 :
釣り針やん

628 :
2050mm以上あったんだろ

629 :
移植するのにワイヤー換えないとかまずありえないね。
まあ最近ワイヤーも値上がりしてるから、ケチりたいと考えるのは無くもないが。

630 :
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

631 :
>>624
メリットは見た目がかっこいいのと倒したときに出っ張り少なくて曲がりにくいくらいじゃない

デメリットは実際その通り

632 :
\\\\

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/operate/1529732824/

633 :
バーエンドバーを内側につけてショートグリップと組み合わせたら、咄嗟のブレーキングにも対処できるしめっちゃ良いわ

634 :
ステムの逆付はどうなのかね
前傾になりすぎて首が疲れるという意見もあるようだけど

635 :
すてむを後ろに?
http://o.8ch.net/192h3.png

636 :
ボケとしては寒すぎるな。

637 :
https://i.imgur.com/Su9fNVa.jpg

638 :
>>634
人による、ステムによる、車種による

639 :
>>634
胴長短足が短足に合わせてフレームサイズ選ぶと逆付けくらいが意外と丁度よかったりする

640 :
まさか、このスレでステムの逆付が通じないとは思わなかった
分かっていてこのレスならいいんだが、何を言っているか分からないなら「ステム 逆付」で検索

641 :
>>638,639
このあたりは分かってくれているもよう

実際にやってみれば答えは出るが、面倒くさいので経験者の意見を聞いてみようかと

642 :
>>641
>638が全てだ

643 :
>>642
経験者の個人的な感想でいいんだが、誰もやっことはなさそうだな

644 :
>>640
ロード系ならデフォルトで水平に近く、MTB系なら立ってるものが多いが、
上向き、下向きに関しては、どちらが正方向という事もないので、
逆付けという言葉自体が割と不適切。

645 :
ここはクロスバイクスレだから、ステムは通常上向では
逆に最初から下向きのクラスバイクってあるのか?

646 :
ダメだわここ、タイトルに「初心者」と付け加えた方がいいな

647 :
お前専用スレやないんやぞ

648 :
>>645
あるよ。
アラヤのマディフォックスCXなんかそうだな。
そもそもの体格やジオメトリや、コラムスペーサの配置も何の話もなく、
ステムだけ逆だのどうだのアホ臭くてしょうがない。

どうなのかね、とか聞いてる時点でステム高さの調整とかもやったことないんだろ?
お前以下の初心者なんてこのスレにはそう居ないと思うよ。

649 :
簡単な作業なんだからサクッとやってみればいいのに

650 :
コラムスペーサーの配置変えてステムの高さ調整なんてやったことないよ
ロードバイクは店がやってくれたしうちのクロスバイクは1インチスレッドで上向きのノーマルステムを下向きのステムに交換するだけだったから

651 :
スレッドステムならそもそも逆付けできないだろ
今はステムコンバーター使ってるとか?

652 :
逆付けがどうなのかね?と聞く前に、やる奴は実行してみて感想を書く事だろうw

653 :
>>651
コラムスペーサー使って高さ調整やることのない初心者なんでステムコンバーターなんてわかりません
余計なもの付けるくらいならクロスバイク程度まるごと買い換えたほうが早くね?としか…

654 :
誰が誰と何を話してるか全く分からねえw

655 :
風が語りかけます…

656 :
うまい、うますぎる

657 :
麻婆豆腐

658 :
クロスでステム逆 全下げしてるけど、2cmスペーサーの水平ステムロードより前傾少ないから普段乗りには楽だよ

659 :
誰が誰と何を話してるか全く分からねえw

660 :
十万石まんじゅう

661 :
問題 
今話題のハッピーグルメ弁当といえば?

662 :
ゼリーフライ

663 :
些細な疑問
このスレ的にはBBやクランクの交換は自分でやってごらん?てな感じかしら

664 :
>>663
工具を買う必要はあるけど、工賃取られたりするのと比べたら別段損しないし、
難しくもなんともないから自分でやればいいと思うよ。

665 :
>>663
やってごらん。
俺はBB取れなくて絶望した。何時間も格闘して取れたときの喜びは忘れられない。

666 :
クランクは道具揃えて動画見たら簡単

667 :
>>663
今日やってきたぞい
フロントトリプルをフロントシングル化した
30t/11-34tの8sにローノーマルRDの街乗り仕様

668 :
>>663
工具と油脂を揃えれば簡単だけど、規格が色々有るから結構お金が嵩む
1回ぽっきりだったら自転車屋さんに任せた方が安く済む
それから大きなトルクを掛ける工具は安物は駄目だよ
YouTube動画でも素人動画はアカンのが殆どだから工具メーカーのものが良い

669 :
>>667
いや街のギア比じゃねえだろそれ

670 :
>>667
フロントは38〜44位が良いのではないかと

671 :
>>667
うちのフロント50-34t、リア11-25t化したクロスよりは町中乗りやすいんじゃね?

672 :
街乗りなら軽いギヤは必要無いからコンパクトクランクの11 -25tなんてかなり乗りやすいんじゃないの?
逆にフロントシングルの恩恵なんて感じないでしょ

673 :
もう外装変速付きのママチャリ並みだな

674 :
BBはゴムハンマーでコッタレス抜き咥えたモンキーレンチぶん殴ったなぁ…

675 :
坂や大きな橋で荷物満載のときにギア比1以下がないとRる

676 :
>>672
ほんとそれ
俺のも同じギア比だが当然使いやすさを狙ってこれにしたし実際うまくいってる

677 :
>>675
毎日キツい坂通ったり、大荷物運ぶのは街乗りとしては結構特殊だと思うぞ?w
そういう環境や用途向けにカスタマイズするのは否定しないけどね

678 :
チェーカッター
こったレス抜き
ボスフリー回し
BB回し

いつの間にか手元に。

679 :
BBは固着してるかどうかで難易度が激変するな

680 :
>>672
軽いギアしか使わない。アウター48でいいかも
ロードバイクに比べフレームが柔かいので激しい乗り方しても思うほど進まないから軽いギアだけで十分

681 :
>>680
前48後ろ12も有れば十分てのは自分も同意する
でも8段とか9段で11-32Tじゃスカスカで使いにくい
しかも前が30のシングルとか罰ゲームだろw

682 :
>>677
都心はキツい坂多いですし

683 :
大阪も上町台地周辺は坂多すぎ

684 :
緑地公園駅周辺なんて通勤が軽いヒルクラですよ

685 :
緑地公園駅周辺に坂道なんてねーよ
by鶴見緑地

686 :
>>685
服部緑地じゃねーの
御堂筋線の緑地公園だろ

687 :
>>682
毎日都内飛び回るのが普通って言いたいのかな?
街乗りってだいたい生活圏が決まってて、その範囲で使いますって話だと思うがね
坂が含まれる生活圏ならそれ用の設定にすればいいと思うけど、たまに坂登るからってワイドレシオで中間スカスカで不便な思いするなら備えすぎな感は否めないよ

688 :
サイクリング行かないなら坂の心配いらんな

689 :
例えばクロスバイクで10%の1kmの坂道(水平移動距離1kmに対して高低差が100mの坂)を登るのに
みんなどのぐらいのギア比にしてるの?

690 :
>>689
前3枚あればリア最大23でも余裕
フロントシングルで十分とか言う人はスプロケがワイド過ぎるんだと思う
ただターニーやアルタスのRDでロード用のクロースなスプロケが使えるかどうかは知らない

691 :
10%なら押して登るよ・・・

692 :
坂は避けるもの

693 :
坂は下るもの

694 :
下り坂だけの世界

695 :
>>690
28-23てことは、1.217で余裕すか いいなぁ
重めのクロスバイクでデブのオッサンは、5〜6%の坂でも34-28(ギア比1.214)だとつらくてつらくて・・・

696 :
700x28C ケイデンス90rpmの場合
10km/hでのギア比0.87
15km/hでのギア比1.30
20km/hでのギア比1.73
25km/hでのギア比2.16
30km/hでのギア比2.60
35km/hでのギア比3.03
40km/hでのギア比3.47
45km/hでのギア比3.90
50km/hでのギア比4.33

8s 12-25t 12-13-15-17-19-21-23-25
8s 11-34t 11-13-15-17-20-23-26-34

700x28C ケイデンス90rpm
F30t R11-34t 8s       R12-25t 8s
10.1 km/h 34t 0.88     13.8 km/h 25t 1.20
13.3 km/h 26t 1.15     15.0 km/h 23t 1.30
15.0 km/h 23t 1.30     16.4 km/h 21t 1.42
17.3 km/h 20t 1.50     18.2 km/h 19t 1.57
20.3 km/h 17t 1.76     20.3 km/h 17t 1.76
23.0 km/h 15t 2.00     23.0 km/h 15t 2.00
26.6 km/h 13t 2.30     26.6 km/h 13t 2.30
31.4 km/h 11t 2.72     28.8 km/h 12t 2.50


697 :
F34t R11-34t 8s        R12-25t
11.5 km/h 34t 1.00     15.6 km/h 25t 1.36
15.0 km/h 26t 1.30     17.0 km/h 23t 1.47
17.0 km/h 23t 1.47     18.6 km/h 21t 1.61
19.6 km/h 20t 1.70     20.6 km/h 19t 1.78
23.0 km/h 17t 2.00     23.0 km/h 17t 2.00
26.1 km/h 15t 2.26     26.1 km/h 15t 2.26
30.1 km/h 13t 2.61     30.1 km/h 13t 2.61
35.6 km/h 11t 3.09     32.6 km/h 12t 2.83

F38t R11-34t 8s       R12-25t 8s
12.8 km/h 34t 1.11     17.5 km/h 25t 1.52
16.8 km/h 26t 1.46     19.0 km/h 23t 1.65
19.0 km/h 23t 1.65     20.8 km/h 21t 1.80
21.9 km/h 20t 1.90     23.0 km/h 19t 2.00
25.7 km/h 17t 2.23     25.7 km/h 17t 2.23
29.2 km/h 15t 2.53     29.2 km/h 15t 2.53
33.7 km/h 13t 2.92     33.7 km/h 13t 2.92
39.8 km/h 11t 3.45     36.5 km/h 12t 3.16

F44t R11-34t 8s       R12-25t 8s
14.9 km/h 34t 1.29     20.3 km/h 25t 1.76
19.5 km/h 26t 1.69     22.0 km/h 23t 1.91
22.0 km/h 23t 1.91     24.1 km/h 21t 2.09
25.3 km/h 20t 2.20     26.7 km/h 19t 2.31
29.8 km/h 17t 2.58     29.8 km/h 17t 2.58
33.8 km/h 15t 2.93     33.8 km/h 15t 2.93
39.0 km/h 13t 3.38     39.0 km/h 13t 3.38
46.1 km/h 11t 4.00     42.2 km/h 12t 3.66


698 :
>>689
自分の場合、34t-28tにしてる

699 :
80rpmだとギア比に10かけた値が大体の速度
それを1.1倍すれば90rpmの大体の速度
あとは暗算できる範囲で精度上げればいい

700 :
>>689
50-34Tx12-25Tでインナーロー
つまり34x25Tで上る

あまりそんな坂は想定しないから12-25Tを使ってるので、もしそんな場所をよく通るなら11-28Tを入れる

701 :2018/09/04
25%の激坂なら26-34T(ギア比0.76)でもダンシングして遊べるぜ
ちょっとでも後ろに体重かけたら前輪浮くけどなー(むろんシッティングでも)

レーパン+モッコリぷりぷり=変態ピチパン★8匹目
リムブレーキ消滅まで後何年?part2
ツール・ド・おきなわ - TourDeOKINAWA[沖縄]
ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その48
めっちゃ重そうな鍵をたすき掛けしてるロード乗り
【ジャーマン】CENTURIONセンチュリオンpart17【ポテト】
【世界と走れ】Zwiftスレ41【トレーニングアプリ】
電動アシスト自転車総合Part7
【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【123台目】
--------------------
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part89【どこ?】
日笠陽子アンチアンチアンチスレ
巨人ファンって何でいつも余裕ないの?part2
食べ過ぎて腹が苦しいヤシちょっと来い!!
【デマウヨ悲報/桜を見る会】前夜祭は“唐揚げ増量”とは異なりコスパ充実 参加者が証言
なんだかなー
【クルーズ船】9万5000人が今も米国海上で待機、船内感染の脅威 感染率は1/15 [ガーディス★]
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 132
【LG化学】  印工場事故で謝罪  近隣の村の住民が最高責任者の逮捕など求める [05/11] [荒波φ★]
動画投稿者もこうpart344
三冠ヘビー級ベルトってどうして一本にしちゃったんだろうな
けもフレ信者アンチスレ523
FCの代表に物申す(21言目)
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10787【森中低評価】
【Dlife】エレンの部屋 2
[負債は処分!]自動車は40年間で3396万円も無駄になる負債★2
Pガオガオキング3 (サミー)ライト、甘デジ
【ランニング】走ったら報告するスレ
無彩色のオマケ人形を語ろう!
暴動が怖い公務員
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼