TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【9速】SORA CLARIS part8【8速】
ヒルクライムのトレーニング83峠
ロード乗りのマナーの悪さは異常★11
Wilier ウィリエールpart15
【AEONBIKE】イオンバイクPart9 【momentum/GIANT】
【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】
【ママチャリ】軽快車総合スレ97【シティサイクル】
【TREK】トレック・クロスバイク part47
ヤフオク自転車スレ2
【TREK】トレック ロード総合スレ Part112【ROAD】

サドル・シートポストについて語るスレ9


1 :2018/04/30 〜 最終レス :2018/09/04
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでもどうぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
サドル・シートポストについて語るスレ7
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1500132550/
サドル・シートポストについて語るスレ6
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1479228655/
サドル・シートポストについて語るスレ5
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1463811411/
サドル・シートポストについて語るスレ3
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1404131248/
サドル・シートポトスについて語るスレ2
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1331784874/
サドル・シートポストについて語るスレ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1298602662/

2 :
>>1
乙です!(・∀・)

3 :
>>1
なんでも銅ぞではないだろうwww

4 :
>>3
黙ってろ

5 :
>>4
(^-^)/はーい先生

6 :
>>989
>ISMは尿道のダメージゼロでいいんだけど座骨が痛い。
>尿道守れてノーズに乗りやすい神サドルないもんかねぇ。

>>1000
>フィジーク アリオネ VSこそ至高


セラロイヤルという選択がある
フィジークと同じ会社で作られてる別ブランドの「プレミアムダルト」
アリオネと形を同じにして作っているということ。
レーパンをはかなくても乗り心地がよく振動を吸収してくれるサドル。

7 :
セラロイヤルのクッションはいまいちだったなー
いつも使ってるVELOのサドルより100g以上重いのにすぐにケツが痛くなった

8 :
>>7
ふわふわサドルじゃないから、硬かったって思ったんじゃない?
だが、そこがサドルメーカー品らしくていいところ。

ふわふわのサドルって体重で沈んでガツガツ当たったり皮膚が引っ張られて痛い。
作りもしっかりしていて歪みもないけど、重さは軽くはないね。
ただ、ふわふわのサドルがいいっていう人もいるにはいるからな。
軽い人だとか長距離は知らない人なら使えるのかとは思われるけど。

9 :
は知らない→走らない

10 :
セラロイヤルにも軽い上級ラインも、あるにはあるけどな。
パフォーマンスライン PERFORMA シリーズ
http://www.riogrande.co.jp/news/node/44682

11 :
俺50歳になるロードバイク乗りだが、
俺の周りのロードバイク乗りにやたらと
前立腺肥大や前立腺ガンの奴が多発中

EDで夫婦仲が悪くなったり、嫁が若い男と不倫したり

ロードバイクって不幸の源か?

12 :
>>8
はぁ?
コンフォート謳って重量521gもあるサドルのくせに
サドルメーカー品らしくていいところ(キリッ
とかちょーうけるんですけど

13 :
>>12
ジジイ消えろ

14 :
近年のサドルは真ん中に穴が開いていたり座骨の幅でサドルの幅を選べるようになっている。
対極にある古典的なサドルはブルプロだけど革の質が落ちた上に銅鋲の加工が粗雑になった。昔のは大事にしてくださいね。もう使うこともないけど。

15 :
14ですが前半は尿道のトラブルや前立腺のトラブルについての話です。

16 :
>>13
若造は10年ROMってろ

17 :
サスペンションシートポストのプリロードってどれくらいに設定すればいいのかな?
ちなみにSR SUNTOUR NCX を使ってます。

MTBのサスだと両足を浮かせた状態で10%、オートバイだと1/3程度沈むのがいいらしいけど、
シートポストの場合はどうだろう?

18 :
Webで最新のマニュアル探したらプリロードは
通常ポジションの状態で1/3って書いてあったわ

http://www.srsuntour-cycling.com/fileadmin/user_upload/Downloads/Consumer/Bike/Owners%20manuals/2012/SEAT_POST_MANUAL_2012_EN.pdf

19 :
サンマルコのショートフィットポチってみたけどローラー台で軽く回した感じ結構良いねこれ
ワイドじゃない方ね
パワーで膨らんでる部分が当たってゴリゴリで無理な人はオススメだわ
パワーアークよりもエラがスリムでマントラみたいにシェルが垂れて壁になってるからゴリゴリが全くない
ショートフィットとワイドって同じ種類として書いてあるけど形見ると全然別物だから注意ね
なぜかワイドの方が幅狭い
難点は分厚く野暮ったく見えるとこだな
https://i.imgur.com/En3LxaR.jpg

20 :
>>19
ショートフィットCてモデルかな?
デザインだけちょっと気がかりなんだけど、もう少し色々な角度で画像見せてもらえませんか?

21 :
>>20
ショートフィットCのレーシングね
ダイナミックは現物見てないけど触った店員曰くかなりクッション分厚いらしいからノーレーパンならありかもしれないけど基本履くからね
レーシングでも完成車に付いてたサドル(スクアドラ ダイナミック)並みにはクッションある
https://i.imgur.com/t6ftyVZ.jpg
https://i.imgur.com/OPTXFoO.jpg
https://i.imgur.com/39cuItw.jpg
https://i.imgur.com/3PmynSM.jpg

22 :
>>21
ありがと
スペシャパワーのエラでえらいこっちゃになっていたので試してみようと思います
参考になりました

23 :
パーチクルボードむき出しのローラー室(?)なんかオシャレでいいなぁ

24 :
レーパン穿くのは歓迎されるのに柔らかいサドルを使うのは反対される
どちらもクッションだよね…
乗り方が下手なのが悪いって言うけど下手だから柔らかいの使いたいんじゃー

と、昨日はじめて200キロ越え走れた初心者が愚痴ってみる
サドルなんてホームセンターで売ってた柔らかサドルって名前のサドルだぞ(2500円
少し痺れただけで痛みは出なかった、板を使ってた時は50キロも走れば激痛だったのにさ

25 :
>>24
痺れてるってことは血流が止まってるということなので、たまに腰浮かせてやったほうがいいよ

26 :
>>24
ケツの表面で擦れるかケツとクッションがくっついててクッションとサドルが擦れるかの違い

27 :
ここでいいのかわからないけど強風で愛車が倒れ
卸したて革サドルのブルックスのスワローが地面に擦れひどいことに
傷はそんなに深くないけど放っといても問題ないですかね?

28 :
強風の中倒れる様な置き方をするのが不思議で仕方ない

29 :
>>27
大丈夫ッスよ

30 :
>>28
突発的なものでしたね
そばで20分くらい食事してたらイキナリきて友人の自転車3台全部飛ばされた

31 :
>>29
ありがとう
名誉の負傷?ということにしておきますw

32 :
例え見える範囲にいてもロックしておけという教訓になったな

33 :
アマで急落してたプロロゴディメンション買っちゃった

34 :
サンマルコ好きでずっと使ってるんだが俺のお気に入りがどんどん消えてく
ゾンコランがロードサドルから外れたあと完全に消えリーガルが消えコンコールがレトロな3角形に
形が新マントラとほとんど同じだったからかな
悲しいわ アスピーテは形が好かんし次変えるときは選ぶものが無くなってそう

35 :
そこでサンマルコのロールスですよ

36 :
>>33
いくら位だったの?

37 :
ブルックス
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e274438929

8ヶ月ほど使用していました
毎回乗車後にブルックスのオイルを塗布しておりましたので程度は良いと思われます
おまけとして残り半分ほどですがブルックスのオイルをお付けいたします。


8ヵ月で半分てすごいな・・・

38 :
半年少々で半分も塗りまくったらもう持たないぞこれ

39 :
>>36
イクラではないだろうwww

40 :
>>36
カーボンの方、20600ぐらいで。
今30000弱に戻ってる。

41 :
>>40
おおーいい買い物でしたね〜

42 :
>>24
俺も同じ考えでレーパン履かないけど
あんまり柔らかいサドルは変な感じにケツに密着したり喰いこんで余計疲れる場合がある

43 :
ケツに食い込む柔らかサドルって矛盾しすぎだろw

44 :
ケツが更に柔らかいんだろ
わらび餅みたいにプルップル

45 :
ケツにフィットしすぎて広い範囲で血流を塞き止めるサドルならあるね
短距離なら最高に座り心地が良いけどある程度以上走ると痺れだす

46 :
サドルを上げすぎて食い込ませるプレーなのかな

47 :
ファブリックのスクープシャロープロを手に入れてサドル沼から卒業した。

48 :
>>27
アドカラーチューブの茶色買え。

49 :
真ん中穴空いてるのって結構お尻の通気性変わります?
夏の通勤にお尻と背中の蒸れ対策したい。

50 :
>>49
それはぜんぜん期待できない

51 :
雨天の時は逆にサドルの穴から飛び跳ねた水が!って事にならないかな?

52 :
それ穴が開いて無くても下半身びしょ濡れじゃね

53 :
通勤で穴あき乗ってるけどパッド無しパンツだと水がけっこう冷たい
跳ね上げた砂もつく

54 :
ピンポイントで肛門に食らうからあれは結構嫌だぞ
でかいサドルバッグ導入したらフェンダーがわりになったし背中のムレも解消された

55 :
アスセイバーならサドルの穴の部分もカバーしてくれる

56 :
今使ってるサドルは後ろの方が少し盛り上がっていて、しばらく走っているとお尻が前の方に滑り落ちてきちゃう。
座骨的には後ろの方に座りたい。
試しにサドルの先端を少し上に向けて後ろの方が水平になるようにすると、尿道を圧迫するようになってしまう。
他のサドル買う以外に何か対策できるかな。

57 :
>>56
サドルをほんの少し下げる
前の方にいくのは角度より高さの問題

58 :
>>57
マジで!?
正直ちょっと信じられないけど試すのはタダなので今日一日調整してみます
教えてくれてありがと〜

59 :
>>57
サドルを1cm、ついでにハンドルを2cmくらい下げて走って来たら本当に滑り落ちなくなりました!
ただ、なぜか当社比2倍くらいの勢いで疲れやすくなってしまったので
明日サドルを5mm上げてまた試してきます…

60 :
>>59
ついでにハンドル下げるのは駄目だ
何か変える時には一つずつ変えて探ってかないと
しかも一気に2cmも下げるなんて

61 :
たぶん前屈姿勢を保ったままサドルとハンドルを下げたいんだろうね
まあ下げるならどちらも5mmずつとか7mmずつだね

62 :
cm単位で動かしてる時点で腕ピーンだと想像できるのでまずはポジションどうのこうのより乗りこむことやね

63 :
腕ピンを悪だと洗脳されちゃってるかわいそうな奴w

64 :
>>63
腕ピンの良いところってなんだっけ?

65 :
>>63
『初心者の腕ピン』って表現しないとわからなかったんだね
ごめんね

66 :
腕ピン?俺はいつもチンピンだが?

67 :
>>65
そうだね
誤解も解けたところで>>64に良いところを説明して上げてください

68 :
腕ピンのメリット知りたいなあ

69 :
足ピンなら

70 :
腕ピンで上体反らせてストレッチとか。
なら手放しでやった方が良いか。

71 :
俺も腕ピンの長所が知りたい
腕ピンで良い思い出がない

72 :
SELLE SMPのEXTRAとHELL両方使った事ある人います?
前にEXTRA買ったら尻に合わなかったんだけど、HELLだとだいぶ違いますか?
それとももっと高いのにしといたほうがいいですかね?
人によって違うのはわかるんだけど、感想聞きたいです。
あと穴あきで他にオススメとかありますか?

73 :
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【ペットフード】Kしたら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50

74 :
EXTRA今日から使い始めた俺が来ましたよ!
hellは予算外でした、hellより>>19さんのが気になる。
EXTRA前使ってたサンマルコのチタンレールの薄いサドルに比べると、MTBに乗ってると錯覚するほど変わったけど、水平セッティングが薄型と比べるとやけに前に押される感じがする。
少し前上がりが良いのかはこれから。
よく触れるお尻の骨の幅とEXTRAの幅か全く合わないと感じました。片方のお尻が穴の外に落ちると、片方が穴の中に落ちるような。その結果玉袋がサドルに触れて気持ち悪い。
慣れかなぁ。

75 :
完成車付属のサドルで会陰(尻と玉の間)の痛みに悩まされてたけどHELLに変えて一発で解消されたよ
ただHELLは座る位置が変更できないから尻痛にはどうなんだろ?

76 :
前乗り派にはPRO ステルスおすすめ

77 :
ファブリックのLINEとかいかがかな

78 :
あれこれ試したけど結局初めに買ったコンコールライトに落ち着いてしまった

79 :
>>19だけど通勤15キロに使ってる限りはいい感じだよ
今は別件のドライブトレインから異音で入院させてるけど帰ってきたら100キロ程度は行くつもり
今のところアリオネが試乗でダメ
SMPドラコンが100の復路で痛み
スペシャ ローミンコンプゲルが100平気って感じ

80 :
>>77
LINEの142mm使ってるよ
坐骨にも会陰にもやさしいです
ノーパンでロングライドいけそう

81 :
>>21もそうだけど、サンマルコのCじゃない方のショートフィットのレポがどこにもない

Cはちらほら見かけてわりと評価高いみたいだけど見た目がどうしても許せないんだよね(個人的に)

誰か使ってる人いませんか?

82 :
Cじゃない方はデザインが良さげだから気になるね

83 :
でもエラの部分がCより前だからパワーアークでダメな人は厳しいかも知れない
そう思ってCにした

84 :
>>80
俺は折り畳み用に軽いし安いから134LINE狙ってるけど、雨にもつよいのかな?

85 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B008F3M22I/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NAHZO74/
この手のサドルは尿道圧迫感は無いでしょうか?

今使ってるのが
https://www.amazon.co.jp/dp/B001KWR71C/
これに近い(全く同じのは見つからなかった)。

これでも30分も乗ってると何となく圧迫感があって少し違和感が発生する。
尿道圧迫感が無くて、あまり奇抜な形じゃないサドルってないかな?

86 :
既に穴あきサドル使っててそれでも圧迫感があるならそれより穴が広いサドル調べて買うしかないですやん。
当然スペックに穴幅○○mmなんて書いてないから写真をじっくり見比べてこれだと思われるものを買うしかないけど。
あとはまぁ骨盤立てろと良く言われるけど完璧に立てるまでいかなくても、ちょっと意識して立て気味にするだけでも違和感減るよ。

87 :
革サドル使え
当たる部分が逃げて全体的にフィットするようになる
何年かかるかわからないがw

88 :
もうサドルなんて使うのやめてしまえ
空気サドル最強

89 :
坐骨に優しいサドルはないもんか、

90 :
坐骨は旧アリアンテええよ

91 :
>>89
アイズのエアロエアスティック試してみれば?
高いけどw

92 :
>>91
訂正
エアロエラスティック○

93 :
小さな巨人
里中サドル

94 :
セットバック無しタイプのシートポストで、26.0mm、シルバー
ってのが無いかなー。探しても全然見つからない。

95 :
聞いたことのないメーカーのがいくつか見つかるぞ

96 :
フジトシはどうよ

97 :
26.0ってずいぶん減ったね

98 :
>>96
銅ではないだろうwww

99 :
↑バカの一つ覚え

100 :
ラファのサドルってどう?

101 :
>>100
銅ではないだろうwww

102 :
>>101
蝋では無いでしょうwwww

103 :
銅でもいい

104 :
サンマルコのゾンコラン好きだったのにディスコンで寂しい

105 :
proのステルスどこも売り切れだな…

106 :
アリアンテの穴あき使ってる人いない?

107 :
>>105
ほんとだ
ちょっと前まで通販なら売ってたのに

108 :
>>106
フィジークに穴あきはないだろ

109 :
すまんググったら普通にあったわ

110 :
フィジーク「穴あきは剛性低下が避けられない。だから縦溝サドルなのです!」ドヤァ



フィジーク「穴あきサドル始めました」

111 :
恥骨が当たって痛いんだけど、おススメのサドルない?
今はASTVTEのskyline VTです。

112 :
>>111
アスチュートダメならもうないぞ?
乗り方とセッティング見直せ
最後の手段にセレアナトミカ

113 :
アーバダあたりかな

114 :
座骨じゃなくて恥骨?
セッティングおかしくなーい?

115 :
女性なんじゃない?

116 :
トムソンのマスターピース使ってる人いますか?

117 :
いません

118 :
使ってるよ 首折れじゃ無い方はオフセットゼロなのでサドル後ろにあまり引けないので注意な 物自体は良いよ

119 :
アップライトポジションにしてこれ使おうぜ

https://i.imgur.com/rUHbcgF.jpg

120 :
灯台下暗しで近所のスポーツ自転車店に埃を被ったゾンコランの在庫があったから格安で買っといた
表面がセーム皮だから前使ってた奴よりは滑る感じだ

121 :
フルームのせいでS-WORKS POWERが売れまくってるらしいな

122 :
>>121
それ俺には合わんかった サドルの上でスライドさせる人には向かないので注意してくれ

123 :
シマノプロステルスとスペシャのパワーは、外見的には似てる気がする

124 :
フルームせっかく出したOPENつかってやれや

125 :
>>122
俺も座る位置が固定される感が強くて結局平坦サドルに変えた
位置がうまく決まって走れる時にはすごくいいんだけど坂とかはちょっとという感じだった

126 :
パワーサドルを絶賛しているのはアリアンテやSMPが合う奴
あれはアリオネが合うタイプには無理
フルームが使ったということはアンタレス派もいけるのだろうけど、フルームのアンタレスってセッティング特殊すぎるから参考にならないよね

>>111
セライタリアのSLR スーパーフロー
女性ならSLR レディーフロー

127 :
骨盤やや前に倒す派に合う感じか

128 :
違うだろ、話しちゃんと聞け

129 :
>>123
たぶんコンセプトは違う
パワーはノーズ細めで短め、座るとこ固定する人を想定してそう
ステルスは持ってるんだけど、ノーズが先っぽまで使える太さで、前乗りに移行できるし骨盤前傾しても痛くない、座る位置も変えれる

130 :
おれはPOWER使ってるけどノーズ先端は使えない。
ステルスにしとくべきだったかな

131 :
そういやセライタリアもショートタイプ出たね
パワーが売れまくりで各社こぞって作り始めた

132 :
人によるのはわかってるが、タマの裏と坐骨も少し痛いんだけど、オススメのサドルある?
穴あきの方がいいかな?

133 :
>>129
ttps://cyclingtips.com/2017/10/specialized-power-vs-pro-stealth-stub-nose-saddle-comparison-review/

自己レス
PowerとStealthの比較記事

134 :
ISM以外のショートノーズって、TTの前傾で漕ぎやすいのを目的で作ってるのであって、
ED予防効果はないん?

135 :
ノーズ短くしても効果はない
ノーズが太いとED率が下がるというデータがあるのみ

136 :
>>135
よければソースを…

137 :
>>136
Schwarzer U, Sommer F, Klotz T, Cremer C, Engelmann U. Cycling and penile oxygen pressure: the type of saddle matters.

138 :
>>137
ありがとう!

139 :
じゃあパワーは細いから駄目なんか

140 :
ノーズが細いと会陰部の圧力が高まりチンコへの酸素供給が減る と書いてある
ノーズの太さというか太いノーズでも太ももが干渉しないペダリングフォームが関係あるのかも知れんがその辺のことはよくわからん

141 :
先端まで先別れしてるかもしくは当たらないかも重要だろうな
ISMはそうだし、SMPは下向いてるから連結部が接触することはない

142 :
https://www.bike-discount.de/en/buy/velo-bio-logic-m-black-29939

これどうよ。3147より安いから買おうと思うけど

143 :
ドメイン名が怪しい

144 :
>>142
銅ではないだろうwww

145 :
詐欺サイトじゃないんじゃね?クレカ使えばいいし

146 :
そういう意味で聞いてる訳じゃないんじゃね

147 :
いや聞いてないだろ

148 :
バイクディスカウントデュはドイツの主要ショップの一つだろ
ガイツーとしての評価は数年前は微妙だったけど、今は知らん

149 :
ファブリックのLINEかったんだけど座面先端部の白いライン塗装が歪んでセンター出てないw

150 :
まだ30なのに慢性前立腺炎になってしまった
普通の椅子に座るのも苦痛になってしまったんだが
女向けの穴あきのサドルに変えたら楽になるんかな?

151 :
>150最近のサドルは男女関係なく会陰部の神経、血管等の圧迫を避けるように穴が開いていて男女共にこの部分を保護するサドルが増えています。後、骨盤の座骨の広さでサドルの広さを決める考えになっています。

152 :
ついでに、男性のEDに関係するとの説がありスペシャライズドが溝付きサドルを開発したとの歴史もあります。

153 :
会陰がカイイン(痒いん)www

154 :
会陰部の会員www

155 :
会陰医院が開院www

156 :
一人で何やってんだこいつ

157 :
えっ⁉︎いん

158 :
そもそも「えいん」だアホ者

159 :
会陰って、あそこのビラビラのこと?
あたし人より大きいってよく言われるんだけどヤバイ?

160 :
あ…会陰

161 :
えいーん!

162 :
>>150
ペダル効率下がるけどサドル前傾させたら?

163 :
>>150
完成車に付いてるようなサドルとは、圧迫感が全然違う

164 :
edを煽って高額な新製品を買わせよういうメーカーの思惑見え見え

この世で一番ハードに自転車乗ってるツール選手は子沢山多し。 栗村はプロでedなど聞いたことないと主張

165 :
>>150
普段座る椅子にも穴開きのクッションとか使って日頃から負担減らすことも効果あるよ

166 :
スペシャのサドルフィッティングって予約いる?
受けてみた人いたら聞きたいけど効果あった?

167 :
EDにはならんが痔になってケツから血が出る
痛くもなんともないけど気持ち良くはない

168 :
かいいん保護サドル欲しいっす

169 :
サドル関係と言いながらお前ら不勉強だぞ。
せっかく対策品が市販されていても理解できる者がいないのか?
ライティングポジションやペダリングに関して研究しないのか?
各メーカーのフィッティングとか試そうと思わないのか?
私は還暦近い医者だけとお前らの不勉強さにアドバイスはもう止めた。

170 :
>>169
ボクらのかいいん守れください
おながいします

171 :
>>167
「ごめんな」

172 :
チンコを\(^o^)/守れ!

173 :
ISMに尻を捧げよ

174 :
>172
ケツモマモーレ!!
\(^o^)/

175 :
このスレは先生から見捨てられた
もうダメだ

176 :
むしろ高いサドルはEDなんて考慮してないという感じ

177 :
高いサドル=軽い=軽量化のためにクッション性からまず削ろうとする

178 :
革サドルは高くて重いぞw

179 :
power arc買うとき、座骨幅に合わせて、幅広がいいですよ!言われて145と155の中間くらいだったけど、155にしたら太もも付け根からお尻にかけて痛すぎて話にならんかった、そして以前の131mmのサドル使ったら全然痛くない、本当に痛くない、座骨幅で選ぶことに懐疑的

180 :
座骨幅とか形状とか素材とか
要素が多すぎて終わりがないのだるいよね…

181 :
まず腰骨の形とペダリングの仕方が皆マチマチだしね
他人の経験談がほぼ役に立たない


あれ、このスレ何のためにあるんだったっけ…

182 :
サドルの形状、素材、厚みその他もろもろを
身体計測から一発で弾き出してくれるサービスとかないのかな。。

183 :
そんなことしたらサドルメーカーの売り上げががた落ちするだろ!

184 :
サドルの座面も熱成型で尻の形取れたら面白そう

185 :
>>184
女の子のお尻も?
それなんてエロゲ?

186 :
>>184
日本のメーカーかショップオリジナルであったはず
名前は忘れた

187 :
>>181
シッタカが偉そうに初心者騙す為
>>183
阿保のお陰で売り上げがあるのだからなあw

188 :
ト○ック「圧力センサーを使ってあなただけの最高のサドルをセレクトしますよ!」

189 :
1万円で買えるアスチュートSUN VTが気になる
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/266207

190 :
smp trk ゲルが普通のよりケツ痛くなったんだがありえる?気のせいなのかな

191 :
サルRのショートフィットで沼からの脱却を果たした

192 :
色々ためして、結局ターボに戻ってしまう

193 :
俺はサンマルコのアスピデ。見た目も性能も最高で言うことなし


そもそもどんなサドルでも痛みが出たことなど無かった…

194 :
アスピデは確かにいいんだけど謎のオデキができるから泣く泣くやめた
他のサドル10種類以上では出来ないのにアスピデだけは必ずできる

195 :
俺も一回だけ出来たことあるわ…ちょうどそのデキモノんとこ当たって痛すぎるから完治まで乗らんかった

気のせいだ!あんな見た目と性能が両立してるサドルほかに無いだろ!がまんしろ!

196 :
フルコートF塗って早く治せ(´;ω;`)

197 :
がまんしろ!

198 :
_(:3 」∠)_ ブッ

199 :
現状パワーサドルがしっくりくるんだけどPROステルスも気になる・・・
ラウンド形状よりも幅広サドルが良いって所までは数々の沼で確信したw

結局これはもっといいかも?と思って買い続け一生終らぬ旅が続く

200 :
サドルなんて結局使い込んでナンボ
痛いケツに筋肉出来るまで走り込め

201 :
ケツじゃなくて会陰部が痛いんだよ

202 :
ポジションか乗り方悪いんじゃね

203 :
>>201
サドルの角度変えろよ

204 :
ケツは良くても筋がってのは革サドルであるあるだなあ

205 :
ついに何100km走っても痛くならない理想のサドルを見つけたので教えない

206 :
>>205
知ってる
ブロッコリーだろ

207 :
>>206
それは知能の低い奴がやること

だけどサドルって値段じゃないんだなぁ

208 :
別に知りたくないが、こんな所で「教えない」なんて
悦に入ってるヤツの方が知能が低いと思う

209 :
そんなガイジはほっとけ

210 :
まぁネタのつもりなんだろうが

211 :
そもそもお前にとっての合うは自分にとっての合うじゃないしどうでもいい

212 :
値段じゃないとかそんなわかりきったことをドヤ顔で

213 :
会陰部に筋肉付くまで走りこめ

214 :
乗馬では尻の皮が剥けて一人前らしいが
自転車のサドルではどこからなんだろうな

215 :
乗馬もけつの皮めくれるのか。。
ロードバイクでけつの皮めくれるの2回くらい経験してるけど
いつになったら1人前になれるのか…
あのウロコみたいに剥がれるの楽しいけどさ…

216 :
>>203
滑り台ぐらいまで角度調節してもフィジークのアリオネ痛いんだよ

217 :
横から見て波形になってるやつの方が合ってるんじゃね

218 :
アリアンテになさい

219 :
>>216
無理に定番品にこだわらないで、ベースがしなるタイプか溝ありのタイプにしてみなよ
溝有りで空間作るのもいいけど、そこそこの身長・平均体重程度のウエイトでもしなり有りだとかなり圧力逃がしてくれるよ

220 :
ベースがしなるってどのあたりがそういうモデルになるのかな
横入りで申し訳ないけど教えてもらえると嬉しい、、

221 :
ローディて平均体重くらいの人間あんまりいなくね
ほとんどの人はかなり軽い

222 :
>>220
横入りしないでちゃんと後ろに並んでください!

223 :
>>220
SLRはわりといい感じでしなる

224 :
どうしても痛いなら軽さとペダル効率を捨てて柔らかいサドルにしてしまうのもあり

225 :
ジャイアントの安いサドルおすすめ

226 :
オフセット量が多くて割としなるカーボンポストない?

227 :
座骨幅的に143が適正だったけどあえて155買って使ったらどんぴしゃ快適

228 :
>>226
canyonのシートポストS15
でもオフセットは25mm
canyon嫌ならエルゴンが同品のはず 但し高いw

229 :
ファブリックのサドルいいよ。
絶妙にしなる。
座骨幅も選べる。
アリオネ、アリアンテ、バーサスとかローテーションしてみたけど多分ワイの尻が外人基準に合わない気がしたの。

230 :
ワイ(笑)ねぇ…

231 :
ピナレロ買うとフィジークにした方が良いのかなという気がしてくる

232 :
タイオガのスパイダーじゃないツインテールが絶妙にしなってフィットして最高に良かったのに販売終了したのかな……

233 :
>>220
若干古いけどsellaroyalのseta s1とかfabricとか?

>>225
最近のはわからないけど、昔のジャイのescapeXRについてた薄手のフラットもグワングワンしなってたね
まだ確認できてないけど2018年のラインナップも良さそう

レールの前後の中心辺りを手で押してみるとすぐわかるよ

234 :
>>232
同じケツの奴発見w
ほんとアレはよかった。
硬そうなんだけど、絶妙にしなるし。

235 :
しなるしまフレンド

236 :
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180615/RmZpN2lMaUk.html

237 :
>>193
キミは今直ぐプロを目指すべきだ!

238 :
>>236
そんなに尻たかったのかw

239 :
フィジークの新しいヴァーサスEVO試してみな
SLRやファブリックや旧型ツインテールと同じくベースが適度にしなって乗りやすいのに良く進む
ここ数年のフィジークがダメだった奴でもあれなら多分合う

>>226
FSAの一番高価なフルカーボンシートポストは適度にしなって乗り心地良い
オフセットは25mmと32mmの二種類から選べる

240 :
最近出てきたセライタリアのSP-01シリーズ、
サドル中央が全くしならなくて石の上に座ってるみたいになる
この会社自社サドルのいいところ理解してないんじゃないのかと

241 :
>>240
穴空きサドルは穴の周辺を補強しないといけないからな
穴が大きくなればなるほど全体の補強も増えてサドルそのものがしならなくなる
当然、穴無しサドルと同じだけの剛性や強度を確保しようとすると穴空きサドルの方が固く感じる結果が待っている

スペシャやアスチュートみたいに穴空きでしなりやすいサドルも存在するが、そういうサドルは代償としてサドル寿命が極端に短くなるというオチが待っている

242 :
ファブリックのLINEを挙げてくれた人ありがとう
おかげで快適です^_^感謝感謝

243 :
>>241
穴があるから補強するというより設計思想なんじゃないかと

SLRフローは丁度よくしなる
フライトスーパーフローは補強が弱くて腰砕けになってしまってる
SP-01は補強しまくってガチガチ

244 :
イタ公のケツは肉厚なんだろ
日本人のケツはぺったんこ

245 :
>>239
FSAの32sbをwiggleで買いたかったよ…二万以上するから浮気心では手が出せない、そして大手以外やヤフオクで偽物掴まされたら立ち直れないし

246 :
フフフフフ、彷徨えさまよえ・・・・・・・・・・・

247 :
ソフィートのサドル、再販されないかな
昔アラヤの完成車に付いてたがとてもちょうどよかった

248 :
>>244
欧米人は骨盤の厚みが凄いからなあ

249 :
蟻のとわたり?の横の骨が痛いんだけど先が細いもがいいのか、逆にクッション性重視して分厚い方がいいのか悩んでいます。
100kmくらいまでの距離なら問題ないんですが長距離走ると多少は我慢するべきですか?
現在セライタリアSLKです。
おすすめなサドルや形状を教えてください。

250 :
ファブリックのLINE使ってたが1年もしたらふにゃふにゃになって捨てた

251 :
アレはたしかにゴミだったな

252 :
>>249
power arc155mm使用してノーズの幅が広いところが合ってないのか、おれは尋常じゃないくらい太ももの付け根からトワタリ辺りまで痛くなった。
そのあとに131のサドルにしたら痛みはなくなった。ショップで測定したときは155mmと143mmの間って言われたから大きいほう選んだのが失敗。

253 :
ノーズの幅が広いほうが圧が分散されて痛くないのかと思いきや
難しいんやな、、、

254 :
座った所だけ色が変わるやつはちょっと精度が怪しい。
俺はあれで計ったら155と168の間が適正って言われた。

別に店で坐骨幅を量ってもらったら、坐骨幅11.5cmで143と155の間が適正だった。

255 :
>>252
前下がりしてもだめ?
サンマルコのショートフィットc買って水平で乗ってたけど最近DHバー付けて前下がりにしたらブラケット持ちでもさらに具合良くなった

256 :
>>255
前下りでもダメでした…
たぶん坐骨幅の計測ミスだった可能性も、もしくはパワーサドルの形状自体が合わない

257 :
坐骨立ててないだけじゃないの
体を斜めに倒すような座り方じゃダメだぞ
腹引っ込めて坐骨立てろ

258 :
高ケイデンス型は多少は腰骨が前傾するだろうしそもそも骨盤の形もかなり個体差あるしな
色々試行錯誤するしかない

259 :
さまよえーーーーーーーーーー

260 :
個人的な意見だが体が硬めのおっさんはワイドがいいと思う

261 :
お酒はぬるめの燗がいい肴はあぶったイカでいい女は無口なひとがいい

262 :
フィジーク アンタレスR5使ってるが
ロングライド&ヒルクライムで痺れてくるので
アリアンテオープンR3(ラージ)ポチった
ちょっと楽しみ

263 :
坐骨なんて関係ねーよ肉の幅だよな
肉に覆われているところなんてどうでもいいよ

264 :
デブは坐骨が関係なくなるほど脂肪がついてるのか

265 :
なんとなくだけど、デブよりガリの方がケツ痛いって訴えてるような気がする

266 :
アリアンテはありあんていうてるやん

267 :
>>266
それはアリアンテはあり得ないって意味?

268 :
>>267
ダジャレ言った奴にその返しは鬼の所業

269 :
>>266
アリアンテはアリエンテいうてるやん

のが良かったんちゃう?
ありえんてをひらがなで書くとインパクト弱い気する

270 :
お前ら鬼畜やんな

271 :
レーパン使用してる奴が無使用の奴にどうこう言った所で何の意味も無い

272 :
アリアンテOPENは穴のところの補強があるからかカッチカチでいまいちだった
VERSUS EVOは全体がしなって良い感じ

273 :
400gのコンフォートサドルから200gのスポーツサドルに変えたら地面の振動がケツに突き刺さるw
俺にはムリwww

274 :
400gとはまた極厚な

275 :
セライタリアのC2 gel flow買った
俺の運命はどっちだ!

276 :
>>273

そんなに変わるのか。
完成車についてきたトゥーぺからパワーに
変えてみたいと思ってたけど、
ケツ痛が怖くなってきたな。

277 :
>>272
VERSUS EVOさ、雨の日に走るとパッドとベースの隙間に小砂利が挟まって取れにくいよな

278 :
>>277
あー、あれね
雨の日もよく乗るので、もう見ないようにしてるよ、、、

279 :
そうだ!見なかったことにしよう!

わりと王道だな

280 :
サンマルコponzaの上位版みたいなのが欲しい
何かないだろうか

281 :
>>280
アスピデ

282 :
>>273
300gのフィジーク・パベが最高

283 :
http://news.livedoor.com/article/detail/9843203/

284 :
>>282
パベはクッションは良いんだけど俺は尿道が痺れた

285 :
バイクをエアロタイプに替えたのを機にサン・マルコPONZAからフィジークアプリの指示通りにr3 オープン アンタレス レギュラーを注文した
俺のケツとエアロタイプのバイクに合うか不安だ

286 :
>>273
乗り心地はタイヤとチューブを良いのに変えて空気圧調整すれば概ね問題なくなるよ
クロスバイクや安ロードバイクの場合は完成車付属の肉厚アルミシートポストを普通の軽量シートポストにするだけでも割と改善するけど

287 :
今まで沼だったんだがある時サドルの角度を思いきって少し前上がり側に調整したらお尻にフィットするようになった(;´д`)

288 :
>>281
信じるぞ

289 :
だまされれ

290 :
信じる者はスクワラン
てな

291 :
アスピデの着座感や脚の回し易さや軽さや絶妙なしなりやそこそこの見た目等々トータルバランスは非常にいいよ
ただし前にも書いたが俺がアスピデ使うと必ずおできが出来るけど個人差かな

292 :
>>284
そんな尿道はもいでしまえ

293 :
>>290
スクワランって何?

294 :
>>293
と、書き込む手間をgoogle先生の為に使って見ては如何?

295 :
>>294
で?スクワランとこのスレに何の関係が?

296 :
>>295
アタシに訊かれましても

297 :
>>1

 新スレ

 【普段着街乗り】快適重視のサドルスレ 8

 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1529730628/

                                          .

298 :
こいつあちこち荒らしてるな

299 :
顔真っ赤っ赤で火病バカチョンの>298

300 :
>>299
糞チョンと一緒にするんじゃねえよクズ

301 :
アリオネクラシックずっと使ってて合ってるから昨日アリオネR1ポチった
使用感別物とかじゃないよね?

302 :
>>301
別物だよ
クラシックはパッドが厚めでそれが沈むことである程度の
乗り心地になってたけど
後発のはそういうのなくてただ硬いだけになってしまった

303 :
>>302
やっぱりそうか
ありがとう
わりと鈍感なケツだから大丈夫であってほしいわ…

304 :
○イズロードでもsun vtまだ入ってないのな

305 :
>>300


この猿呼ぼど悔しかったらしく他スレでも顔真っ赤っ赤で火病突入してこのスレ同様馬鹿にされまくってるドアホだぜコイツ

306 :
>>304
別に伏字にしなくてもいいだろ

307 :
>>305
とりあえず落ち着け
かんしゃくで誤字すごいぞ

308 :
>>307
生ごみにネットは早かったのさ、察してやれ

309 :
>>308


生ごみにネットは早かったのさ、顔真っ赤っ赤で火病バカチョン

310 :
>>309
余裕なくてオウム返ししかできない方が余程余裕ないな
火病って言っとけば、とりあえずマウント取れると思ってるのねw

311 :
>>310
思考放棄した生ごみだからその程度の語彙しかないんだろう、察してやれ

312 :
>>310


生ごみにネットは早かったのさ、顔真っ赤っ赤で火病バカチョン

313 :
そんなことより、
穴あきのサドルに乗ると 2枚の板を縦に並べた上に座ってるような感じで痛い。

314 :
>>313
サドルを下げるなり調整して駄目ならお尻にあってないだけ

315 :
シートポストのやぐらの角度
調整幅が限られていて前傾に倒しきれない
間にかませて調整できるようなアダプターはないだろうか?

また、スポーツ系新品サドルを買ったのだけど
初めにミンクオイル塗り込むとかするのかな?
白なので汚れ防止のアドバイスがあったら教えて!! サドル先輩!!

316 :
SELLE ITALIA MAX FLITE GEL FLOW
使った事ある方みえますか どんな感じか知りたいです

317 :
とてもいいよ、ふかふかぷにぷに今どきの女子高生のお尻ってこんな感じかも、まっ、それは冗談で
乗り心地としては乗ったことないんでわかりません

318 :
>>314
分厚いパッド付きパンツ穿きながら何言ってんのwww

319 :
>>315
レザリアンローションってのがいいらしい
合成皮革だろうから少なくともミンクオイルはやめた方がいいと思う

320 :
>>318
草生やして何か必死に煽ってるけど気に障ったならごめんね
パッド付きのパンツも別に普通の事だけど何か嫌な想いでもしたのかな?

321 :
おらあんころ餅が食いたい

322 :
>>315
シムかませてママチャリ用のシートポストを使ったらどう?
一般車用のヤグラの調整幅は凄いよ

323 :
>>322
銅ではないだろうwww

324 :
>>319
合皮にミンクオイルはダメなのですね!らじゃ!!

>>322
実はノーマル完成車に付いてきたポストが超軽量で鏡面仕上げアルミ合金なのでお気に入り
コレを何とかして活かしたいのです
スポーツ系ミニベロなのでシートポスト長も40cm必要で他にないのです
ミニベロと言うことでフレームも特殊なためシートチューブが寝てるみたい
KHS F20-RAC

325 :
S-WORKS POWER注文しました

326 :
>>320
井の中の蛙ちゃんかわいいwww

327 :
>>315
やぐらがどんなタイプかにもよるが、レールの溝は削れないのか?

328 :
>>310


生ごみにネットは早かったのさ、顔真っ赤っ赤で火病バカチョン>>310

再火病またあるか


329 :
ナイナイナイアルヨ

330 :
>>325
それってママチャリ用だよ

331 :
ANTARES R1からS-Works POWERに変えただけでFTP10w上がった
俺はフルームだった

332 :
今のサドルに不満はないけど2台目はもっと軽いサドルにしたい
エントリーロードについていたフィジークより軽くてオススメの2万円サドル教えてください

333 :
インフィニティシート

334 :
>>331
マジかよ買うわ

335 :
フルームが使ってるのはアンタレスだぞ

336 :
アリアンテr3オープンを検討してるんだけど、サイズはレギュラーとラージはそんなに変わんない?
体型はかなり痩せ型で坐骨幅も広くないと思う

店の人には最近は大きめサイズがはやってるし、どっかり座れる安定感があるからラージでも問題無いと言われた
在庫はラージしか置いてなかったけど

337 :
ラージ売りたいだけじゃんwww

338 :
その可能性もある気がするけど、まぁ置いといて、
実際レギュラーとラージどっちが良いと思うか教えてくれ

339 :
>>338
どっちが良いとか悪いとかじゃねえだろ
坐骨幅測って合ってる方使えや

340 :
そりゃ腰骨デカくないなら小さい方がいいだろう

341 :
フィジークってサドル選びに坐骨幅を考慮しないんだよな。
男は柔軟性と体重とアベレージ速度。
女だと体重とアベレージ速度だけ。

342 :
俺は大きめサイズだとケツが擦れるから小さめだな

343 :
自分は坐骨幅130mmくらいあるから
各メーカーの135mmくらいのサドルはどうも落ち着かない

344 :
>>342
俺もこれ
結局坐骨幅に合わせることだけが最適解じゃないんだよね
俺も坐骨幅に合わせると155mmとかになるんだけど、太もも付け根あたりがスレて、、ありえない痛みに使用を諦めた

345 :
革サドルはいいぞ
汗を吸ってくれるしユーザーに合った形に熟成される
ペラペラのじゃだめだけどな

346 :
匂いも最高だよな!

347 :
エスワのパワーサドル良さそうだけどさすがに高いなー

348 :
>>336だけど、坐骨幅はダンボールで測って11-12cmくらいだと思う
アリアンテオープンのラージだとでかすぎるかな?
ショップは坐骨幅のこととか話題にならないからアドバイス欲しい

349 :
同じ人でも違う競技種目なら違うサドル幅になるからね
坐骨幅だけじゃサドルは決められない

350 :
俺はまだ実物見たことないけど、フィジークの穴あきのテストサドルがあるみたいだから借りて試してみたら?
穴開きサドルは溝の角が当たって痛くなる人も居るから、試した方がいいと思う。

351 :
>>341
元々骨盤の厚い欧米人向けだしなあ
アジア人は考慮してないし

352 :
>>351
骨盤が厚いってどういうこと?

353 :
骨密度とか

354 :
S-works POWERサドル凄いな
これはARCの方も試してみたくなる

355 :
サドル幅決めるのに座骨幅に何mm足してます?
110mmだったんだけど推奨サイズはメーカーによってはまちまちなんだよね。

356 :
サドル幅決めるのに坐骨幅は考慮しません

357 :
>>354
これ買うつもりだけどpowerかpower arcどっちにしたらいいかわからん

358 :
ラージの方が座面増えて快適になるパターンがある
俺は143から155に替えてよかったわ

359 :
ママチャリかよ

360 :
ちゃんと前傾ポジション取れて高ケイデンスで回せる人は、ペダリング時に太腿が擦れにくいように幅細めの方が都合良い
前傾緩めだったりケイデンス高くできない人は、太腿が擦れるかどうかよりも尻が安定する方が大事だから、幅太めの方が都合良い

>>355
そういう決め方は無理だよ
サドル幅の数値が同じでもサドル形状がラウンド型かフラット型かで尻を置ける座面幅が全然違ってくるから

361 :
>>360
ほぼ同意だが、競技種目によって深い前傾が適してるのと浅い前傾が適してるのがあるよ

362 :
いや尻デカだよ

363 :
http://imgur.com/rjZJfeT.jpg

364 :
けしからん

365 :
Pro Announces Internally Routed 170mm Koryak Dropper Post - Pinkbike
https://www.pinkbike.com/news/pro-announces-internally-routed-170mm-koryak-dropper-post.html
Broadening the range of Koryak high performance mountain bike dropper posts,
PRO launches four new models ranging from 70mm to 170mm in travel and covering seat post diameters between 31.6mm and 27.2mm.
https://ep1.pinkbike.org/p5pb16083168/p5pb16083168.jpg

366 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DNZ67K6/ref=cm_sw_r_cp_apa_EeEqBb0BBS0JB

これええんちゃう?

367 :
Cane Creek eeSilk suspension seatpost modernizes, lightens the Thudbuster - Bikerumor
https://bikerumor.com/2018/07/08/cane-creek-eesilk-suspension-seatpost-modernizes-lightens-the-thudbuster/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2018/07/2019-cane-creek-eeSilk-thudbuster-suspension-seatpost-1.jpg

368 :
ママチャリのサドル盗まれたんだけど、友人がいらないママチャリのサドル上げるよ〜
って言ってくれてるんですけど 

サドルのあの長い棒と自転車本体のあの穴って、1万円代とかのママチャリなら
どのメーカーでも共通サイズですか?

詳しい方教えてください。

369 :
>>368
108均のノギス買ってちゃんと測った方がよろし
安モンでも有れば結構色々と測れるから便利よ

370 :
パワーそっくりってだけで需要があるんだな。しかもいい値段するのでびっくりした。EC90ってやつ。

371 :
>>368
残念ながら共通では無い。

372 :
>>371
え〜 見た目は安物は良く似てるのに違うんですね。。

ありがとう

373 :
ウエットカーボンのサドルに変えたらケツ痩せした
理由を教えてくれ

374 :
>>373
ケツ?せしたいから品名教えてくれ

375 :
FIZIK VERSUS EVO ALIANTE R3(ラージ)に換えたら
登りで楽になったなぜだろう?

376 :
気のせい

377 :
>>375
VERSUS EVO ALIANTE R3やぱり良い?
あのしなりが良さそうだったけどALIANTE オープン R3買ってみた
具合良いからそのまま使ってる

378 :
>>374
TENDOC 超軽量 98g フル カーボン シート サドル レール Full carbon ロードレース

379 :
>>375
自分の尻に合う一品に巡り会えたということだろう

380 :
上りが楽になったのは手を抜いているからだよ
本気で削れ(命を)

381 :
御堂筋キュン?

382 :
御堂筋九丁目

383 :
>>377 しなっているのか?不明なのですが、なぜか登りでパワーが出ます。
サドル後部の急激な傾斜のおかげで、尻加重が後輪にかかっているのか?
サドルのしなりで、アシストされているのか?
詳しいことはわかりません。

384 :
ところでFIZIK VERSUS EVO ALIANTE R3ってどこで水平をみればいいのでしょうか?
先端から75ミリですかね?

385 :
>>384
サドル前後の高いところを結ぶ線が水平なのが
ルール的な水平だけど
fizikの言い分はこれ
https://www.youtube.com/watch?v=vsoFD_rhNkQ

386 :
>>385 75ミリですね ありがとうございます

387 :
今、FIZIK VERSUS EVO ALIANTE R3(ラージ)を先端から75ミリで水平器でみてみたら
若干前下がりくらいでした。何度かはわかりませんが、走りながらちょっとづつ調整していたのが、当たっていたようです。
ですが、前後のタイヤの空気圧でもこれは微妙に変わりますね〜。今 前7.2 後ろ7.5
前後同じ空気圧にしたら、めっちゃ後ろ下がりに感じそうです。 

388 :
>>385
「お辞儀乗りの先生の水平」とは、正反対の位置で測ってるなw

389 :
やまめの人の本とユーチューブを見たが、その時はなるほどね〜って思うが
じゃぁそんな乗り方をしている人がツールドフランスにいるかって話ですよ

390 :
じゃあお前レベルのホビーライダーがツールドフランスに出るかって話ですよ。

391 :
プロバイクはどこを水平にするか迷うような
湾曲の大きいサドルはあまり選ばれない傾向はあるね

392 :
>>391
そうでもない

393 :
やまめ 笑

394 :
やまめとラクダのコブは二人とも単なるへそ曲がりのキチガイ 笑

395 :
行きつけの店にアスチュートの新型SUN VTが入ってた
お試しレンタルもできると言われたけどその場で衝動買い
裏の目隠し板が省略されてるから上級品みたいな高級感はない代わりに軽い
安いけどチタンレール使ってるし前後で硬度を変えたパッドは上級品同様
これから試しに行くわ

>>391
パッと思い出せるところじゃデゲンコルプは結構カーブしたのを使ってた気がする
他は確かにあんまり記憶に無いね

396 :
>>395
感想は?
自分も買ったけど206gだったorz

397 :
>>396
重量は前に付けてたのより明らかに軽かったんで満足して量ってない
軽量化目当てで選ぶようなもんじゃないけど
セライタリア・フライトフローが210g、フィジーク・アンタレスR3が215g
ちょっと高いクラスのと比べても十分軽い部類に入るんじゃない?

感触は思ったより硬いね。「前上がり3度」ポン付けで平坦・坂取り混ぜて
60km走っても痛みや擦れはなかったけど、最後の方で坐骨辺りに凝りが出始めた
100km超えたら痛くなるかも?って予感は少しある
ベースがかなり撓るので、他のサドルより5mm高め位がいい気がする

アスチュート推奨の「前上がり3度」は人によって合わないかも
下ハン巡航から更に前傾を深くするとノーズの盛り上がりに恥骨が当たる
気持ち後ろに尻をずらすかモロにノーズに乗ってしまえば楽なので
角度の問題じゃなく、そういう乗り方をしろという設計なのかも知れない
或いは俺が前下り好みなせいでアスチュートは水平で他の前下りに相当するのかも
いずれにせよフォームとの折り合いさえ付ければ前から後ろまで乗れる

ショートノーズ程じゃないけど短めでバイクが締まって見えるのはいい
これから少しずつセッティングを煮詰めて付き合ってみたい

398 :
>>397
横からですが参考になりますた

399 :
MTBサドルはもうWTBの天下だから話題になんないのか?
SDGのiBeamってオワコン?

400 :
VERSUS EVO ALIANTE R1 カーボンレール 

下位グレードから移ったけど、しっかり締めてもギシギシうるさい。
シートポストのレールと接触するカーボンレール部にもグリスとか塗ったりする?

ポストもフィジークのシラノR5でそろえたんだけどなあ。

401 :
>>400
多分ガッツリ粒入り系(フィニッシュラインとかマックオフとか)の
カーボンペースト使ってみた方がいいと思う
俺はステムとハンドルを同ブランドで揃えてるけど
やっぱり思い切りもがいたりバニーホップすると「コキッ」ていう
規定トルク超えで締めてもペースト塗ってもダメなんで交換しかないかも
カーボンは個体差がどうしても出る

402 :
シートポストの目盛りくらいすべてのプロダクト当たり前にペイントしとけ
なんでこんな簡単なこともわからないのか
キレてきた

403 :
あなた疲れてるのよ

404 :
よしよししてあげるね

405 :
S-WORKS POWERからARCにしたけど最高のサドルだよ
沼から脱出したからもう1個ストックしとく

406 :
フィジークの穴開きって溝付きと比べてしびれ解消できる?
今のアリオネVSを穴開きに買い換えるか、他社に移ろうか検討してる。

407 :
クロモリにクラシックなロールスやターボ付けてみようかと思ってるんだけど
こういったクラシックサドルって真ん中が凹んでないじゃないですか
尿道とか裏筋大丈夫すかね

408 :
とりあえずポジションがちゃんと出てるなら大丈夫

409 :
>>405
arcカーボン買ったよ
1日で180km走ったけど全然問題ないわ
軽いくせにパッドレベルもpowerより上がってて快適です

410 :
今普通のパワー使ってて特に痛くないけどアーク気になってきた(^_^;)

411 :
アスチュートのスカイラインVT買ってきた。初穴あき。
サドルがしなりすぎるのか俺のフグリがだらしねぇのか、結構股間が痛い。
サドル前半部分がグリグリ股間を責めたてる。
もっと前下がりにセッティングすれば変わるのかな。
それとも穴あきと相性悪い股間なのかな。
アスチュート使いの人、どんなセッティングにしてますか?
推奨通り前ちょい上げ?

今までゾンコランでケツや股間の痛みは感じなかったので、ちょいショック。

412 :
>>411
俺は前下りにしてた
乗り心地は抜群なんだが前乗りは拷問に近いノーズ細すぎるわ

413 :
>>409
arcと無印powerってそんなに違う?

414 :
アリアンテ とアンタレスくらい違う

415 :
スパイダーじゃないツインテールの後釜に何を据えればいいのか途方に暮れる私にベストなアドバイスをちょ

416 :
>>298には答えたくないな

417 :
SP-01
>>415

418 :
アルミのポストがひび割れた
やっぱ重くてもクロモリがいいな

419 :
痩せろ

420 :
>>412
ありがとう
せっかく買ったので、推奨にこだわらず色々試してみるよ

421 :
>>416
何この人気持ち悪い

>>417
あざっす
良さそう

422 :
298がいちばん気持ち悪いわw

423 :
ファブリックのスクープって穴ないけど骨盤寝かせ気味の恥骨当てる人には向かない感じ?

424 :
やっぱアスチュートの前上がりセッティングが馴染まない人結構いるんだな
セラSMP程じゃないにせよ「正しい角度はこれだ」的な設計思想なんだろうか
幸いアスチュートの乗る位置そのものは自由度が高いし
イタリア人と日本人のベストポジションが同じとも思えないから
前上がりに拘らず自分のベストを探せばいいかも知らんね
…早速試そうかと思ったら明日は台風だなあ

425 :
>>424
どっかりケツ肉馴染ませて座るといいんだけど、前のほうがダメですね。グリグリする。
オフセットのないシートポストも試してみようと思います。

426 :
>>425
穴開きの前端と盛り上がりの境目の角に丁度恥骨が当たっちゃうんだよね
ノーズのあんこが柔らかいから痛い程じゃないんだけど気が散ってしまう
それ以外の点はかなりいいサドルなので余計に気になる
あれが「穴→溝→盛り上がり」みたいに滑らかに繋がってれば違ったと思うんだけど
ポジションに合わせて意識的に着座位置を変えていくのが現実的なのかな

427 :
フィジークのロゴの入ったアタッチメント?って外して使うの?それともハメたまま?

428 :
ハメたままでOK
余計な広告なんかつけたくねーってんならはずしてOK

429 :
外してICSサドルバッグをカチャン。
あれってモデルによって形状違うのな。
まっ平のアンタレスと、湾曲してるアリオネ。

430 :
あれって外すとサドルが少し柔らかくなるようになってるんだよ
だから外して使うかはその人の好み

431 :
あそこはラピッドミニが一番似合う場所。
スペシャ用にもアダプタ出してくれないかな。

432 :
アリオネR3でこんなにピッタリなサドル、今まで無かったぜ!
と思っていてフィジークのアプリやってみたら、適正はアリアンテだったでござる

433 :
サドル屋の勧める適正ほどあてにならんものないよ
メーカーによって言うこと違うし

434 :
ケツと語り合うんだ!

435 :
吐息が臭そう

436 :
>>434
ケツで語り合うんだ!

437 :
>>436
おまえがせえや!

438 :
ブッ

439 :
パチモンショートサドル探してたらこんなサスペンション機構見つけた
ひとりで感心してしまったんだけど既出かな?
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1qCWxdBjTBKNjSZFwq6AG4XXav/Mtb.jpg_640x640q90.jpg

440 :
一年位前に見た

441 :
ミノウラのボトルケージで代用できそう

442 :
こういう構造だと人柱はしたくない。
というかサドルバッグつけられないなこれ。

443 :
普通にママチャリのサドル着ければいいじゃん

444 :
自分の尻に合う愛用のサドルをポヨンポヨンに出来るところがこの製品のセールスポイントですよ。

445 :
スクープのフラット借りてみたけど良いなこれ
ラウンドばっか使ってたけどフラットの方が合うかも知れん

446 :
これよさげhttps://cdna1.zoeysite.com/Adzpo594RQGDpLcjBynL1z/cache=expiry:31536000/resize=fit:max,width:1200/compress/https://s3.amazonaws.com/zcom-media/sites/a0iE000000QXHmeIAH/media/catalog/product/s/h/shockstop_seatpost_-_closeup.gif

447 :
>>446
サッドバスターより軽そうで期待できるな。

448 :
>>447
>>367に上げられてるケンクリの新型の方がちょっとだけ軽そう

449 :
>>448
サッドバスターの新型出したんだね、295gってちょっと重めのアルミポスト程度で軽くなったなぁ
上のshockstopのシートポストは497gと全然軽くなかったw

450 :
完成車付属から初めてなんかのサドル試したいと思うけどアンタレスとスクープフラットとどっちにしようかな

クロスバイクではリメッドがすげー合ってて250km以上(平均25km/h以上キープ)いけたロード初心者

451 :
人生いろいろ
ケツもいろいろ

452 :
ホモはホモスレにお帰りください

453 :
サドル別性格診断

フィジーク ど素人
サンマルコ ジジイ
スペシャ ウザ
アスチュート ナルシスト
セライタ バカ

454 :
イタリア系は全部ケツが痛くなる
絶対買っちゃ駄目なヤツ

455 :
俺氏、ど素人からウザにレベルアップしててご満悦

456 :
fabric 意識高
SMP ゲイ

457 :
SHIMANO ネトウヨ

458 :
この間初めて交換したばかりなのにジジイかよ……

459 :
セラロイヤルがない

460 :
ボントレガーないって

461 :
エスワ
ボントレガー
ブルックス

462 :
ベロ
あさひPB
WTB

463 :
サドル無しは?

464 :
プロロゴ




ブロッコリー

465 :
>>464
いろんなモデルあるな
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB&prmd=isvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiM6q2lus_cAhXIw7wKHVEYBEIQ_AUIESgB&biw=360&bih=538

466 :
フィジーク ど素人
サンマルコ ジジイ
スペシャ ウザ
アスチュート ナルシスト
セライタ バカ
fabric 意識高
SMP 滑り台大好き
SHIMANO ネトウヨ
ボントレ ゲイ
ブルックス 懐古厨
セラロイヤル フィジーク
プロロゴ ビール腹
ブロッコリー ベジタリアン

467 :
ワイは意識高い系ド素人

468 :
タイオガ忘れてるな

469 :
タイオガは本元はいいのにチャイナ贋物に侵略されてる被害者だな

470 :
こういう時なかなか思い出してもらえないスポーツアラー

471 :
ism

472 :
知ってるか? サドルは3つに分けられる
尻にキツイ奴 裏筋に来る奴 股が擦れる奴
この3つだ あいつは ……

473 :
原付もあるんですけど、みんな交換していくんですか?
仲間はずれを作っちゃ、かわいそうじゃねぇか。

474 :
嫁の料理か
ああ 食っている
凄く不味い
そう 洒落にならない味だ

475 :
いつの間にかポエムスレ

476 :
エースコンバットだろ

477 :
Amazonプライムなら早く届くし中華も結構いいよ
サドルとポストをカーボンにしたら支那りがいい感じ
何より安い支那

478 :
シートポストは折れても別に危なくないしな

479 :
ケツに刺さったらどうすんだw

480 :
きもちいー

481 :
中華power気になる

482 :
サドル愛好家のスレ

483 :
>>480
( ^ω^)

484 :
ponzaのオリジナルとパワーとオープンではどれがいいですか

485 :
チンコを挿入できるサドルとか出来ないものかね

486 :
ちもちいー

487 :
>>485
ローション切れたら悲惨だろ
ついでに乳首責め機能もつけろ

488 :
fabric scoop シャローのテストサドル借りたわ
ちょっと乗ったが、これ振動吸収よいな
あしたロングで確かめてくる

サンマルコmonzaで坐骨の内側が痛かったからサドル探しの旅の始まり

489 :
>>488
ゆっくりしてけよ

490 :
俺もFabricのScoopシャローは通ったわ

491 :
scoopはちょっと興味あるのだけど終着じゃないのか

492 :
ちょうど今フラットかシャローで迷ってるわ

493 :
>>491
終着じゃなかったわw 

シャロー

ラディウス

と経由して、まだ沼の中

494 :
>>484
穴なしのオリジナルが一番いい

495 :
今までに買ったサドルの数を言える奴はまだまだ沼にはまっていないって今日藁半紙の尻を持つおっさんが話してたな

496 :
>>493
ラインは効果ある?若干硬いみたいだけど

497 :
おれはサンマルコをやめるぞ!ジョジョーーッ!!

498 :
>>491
格好はすごく好みだけどね
坐骨の内側だけでなく全体的に痛かった
俺の尻には合わなかったらしい

499 :
プロロゴ手放してセラSMPに変えたけどまた戻そうかな

500 :
スーパーレジェーラってどうなの?

501 :
とても軽い

502 :
>>500
骨盤立てて乗れない人は合わない
レースとかTT用途ならすごくいい

503 :
スーパーのレジのエイラさん

504 :
もうね、意識低い系サドルに行っちゃおうかな
セラロイヤルR.e.med

505 :
remed座面柔らかすぎるせいか痩せた尻には底着き感が出て無理だった

506 :
セラremed試したら意外とよく一年以上使ってる。
微妙にたわむのが悪路面でうれしい。
尻に筋肉ついてて職場でいい尻してるねってよく言われる。

507 :
>>506
>職場でいい尻してるねってよく言われる。

もしかしてそれは単にホモの多い職場なのではないか

508 :
ホモではなく筋肉がついてるねって意味です。

509 :
>>508
ウホッ

510 :
どこみてんのよ!

511 :
なんかscoopレス続いてて気になったからショップで3つとも借りてきた
盆休みに味きいてみるわ

512 :
噂のアリアンテでさえ俺の弱アナルじゃ痛い痛い病だわ

513 :
アリアンテ普通に硬いよ

514 :
ケツニキビできて何に座っても痛い
( ´;ω;` )

515 :
フルコートF塗って早く治せ(´・ω・`)

516 :
おっきいニキビ痕が硬質化して
ケツが硬くなって喜んでたことある。
1日300km走っても全くケツ痛くなかった。
しかし数日で柔らかくなっちった。

恒久的硬質化はできないのかな。
したらサドルなんてなんでもいいのに。

517 :
俺も股の部分にニキビ出来るわ・・・

サドル合ってないのかな?

518 :
そうかもね
旧アスピデを使うと走行中は最高にフィットするけど2〜3日後に股とケツの中間色あたりに必ずニキビっぽいものができてアスピデを諦めた

519 :
>>506
セラロイヤルをセラと略すなよ
セラSMPとかセライタリアとかセラサンマルコもあるし
セラはサドルって意味だ

520 :
>>519
セラマスミは?

521 :
ロックショックス・リバーヴ、無線化! │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/08/10/post-3242/
http://bikebind.site/wp-content/uploads/2018/08/s780_MSA18_1O5A0894.jpg

522 :
http://www.chari-u.com/parts/saddles/subsmpstrike.html

これ良さそうだな

523 :
SMPは歪みが酷いから却下

524 :
俺も今の所セラSMPで止まってる。
もっといいのがあるかもしれないが、今までで一番良い感じ。

525 :
>>514
女子の尻見る機会が多いが
ブツブツできてる方も多い

526 :
玉の横のちょっと後ろ、太ももの付け根にでっかいオデキできるのはサドルがあってないのん?

527 :
>>526
多分粉瘤かと思うけど、必ずしもサドルのせいとは限らないよ。

528 :
>>527
絞ると膿が出てくる直径1cmぐらいのシコリ
スクープフラットでエッジにあたる部分にできたから今回はサドルかなぁ
今はフェノムつけててシコリあっても当たらないからなんとか乗れてる

529 :
>>526
リーガル自体は良いサドルだったが、夏場に使うと必ずおできが出来るから止めた。

ターボに戻すとおできができなく快適

530 :
クリリンも現役時代に腫れ物ができて
プロだから治るのを待ってる訳にも行かず手術で取ったって言ってたなあ

531 :
ドラゴンボールってそんな裏設定あんのか

532 :
手術で鼻を取ったのか・・・

533 :
初めてロールス使って半年たった
いやあ優秀ですわ
いいわこれ万能

534 :
マントラが気になって思案中
坐骨幅110だからスペシャライズドの基準だと140ぐらいの幅だからワイドだけど坐骨幅+20って基準だとナローに該当
どっちが合うんやろか…

535 :
>>534
俺もマントラ気になってるわ
実物見たこと無いけどエラがシャープで使える面長そうだし
坐骨幅も近しいから一つよろしく頼む

536 :
見た目がダサいので俺はアスピデにした。性能も文句なし

537 :
友達がサドルの穴に吸い込まれました

538 :
いなくなりました

539 :
ミクロの決死圏

540 :
>>535
完成車付属がスクアドラのナローで幅は問題なさそうだし145あたりの何個か持ってて試してるけど後ろ乗りすると肩の部分で太ももの付け根が圧迫されて痺れてくるからナローの方がいいのかもしれない

541 :
サドルの幅は広ければ広いほど快適になる

542 :
あんまり広過ぎると太もも擦れない?

543 :
脚力と体幹と座布団と肩まわりと手首が弱い内は何試しても痛いっすよ
手頃なの買って半年我慢!っすよ
とサドル五、六個買って無駄にしたアホが通りやす

544 :
根本的に骨格体格に合わないヤツだといくら慣れようが鍛えようがダメだと思う
最初の一台が完成車って人が殆どだろうから物差しになるよな
「内腿が擦れる」→「細いのを試す」「坐骨の内側が圧迫」→「フラットなのを試す」
大体この2パターンで最大2回失敗すれば見た目で合う合わない想像出来る様になる
あとは納得行くまで沼るなり我慢なりすればいい

545 :
とりあえず売れてるアリオネ ⇒ サドル幅が足りなかったからアンタレス。

でだいたい解決したけど、今は溝の有無とか穴開きモデルで揺れてる。

546 :
SQLAB・60Xサドル │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/08/17/post-3337/
http://bikebind.site/wp-content/uploads/2018/08/aHR0cHM6Ly93d3cubXRiLW5ld3MuZGUvbmV3cy93cC1jb250ZW50L3VwbG9hZHMvMjAxOC8wOC9zcWxhYi5TYXR0ZWwuNk9YLlVsdHJhSGlnaFJlcy5NQUlOXy5wbmc.png

547 :
>>534だけどマントラレーシングナロー借りて来た
店の前で付けて帰り数百m走っただけだが理想形かもしれん
エラの頂点が他のより後ろでかなり後ろ乗りしても当たらないからエラで太ももが痛い人はオススメだわ

548 :
マントラ続き
https://i.imgur.com/KRiC1Jc.jpg
https://i.imgur.com/4u8049F.jpg
https://i.imgur.com/ZJVXx5v.jpg
ショップで聞いたら坐骨幅110はサンマルコだとナローらしい
家帰ってちゃんと水平出して15キロ走行
見た目は旧タイプより前が薄いし後ろの下りも少なくて旧タイプほど野暮ったく感じないね
上に書いたけどアスピデとかよりサイドのエラ頂点が数mm後退してるのと前から頂点にかけての縁が太ももが丁度ハマる感じにえぐれてる
後ろが跳ね上がってないからケツを完全に落として骨盤立ててパン線で乗る感じにしてもできるしそこまで下がっても太もも裏ゴリゴリされない
通常位置だと骨盤寝かせるのがしっくり来る
後ろ乗り専用かと思ったらノーズもフラットでDHバーつけての超前乗りも可能
自分の乗り方に合ってるしこれは買ってしまうかも知れん

549 :
俺の場合は50km程度ならどのサドルでも同じ
それ以上からが勝負

550 :
>>548
詳細にありがとう
見た目通り使える前後長長そうね
骨盤角度も参考になった
ひとつ教えて欲しいんだけどノーズの穴先端と二本ラインあたりで幅どの位あった?

テストサドルのファブリックスクープフラットでマメイチ(自走込180km)してきたけど、下りなんかで腰引いたときにやっぱエラが気になったわ
登坂前乗りなんかは悪くなかったんだけどね

551 :
>>548
ダサすぎて無理…アスピデという完成形がある以上マントラは選択肢に入らない

552 :
>>548
前乗りしたら絶対痛いと思うわ
ノーズフラットなんかじゃ前乗りの痛みは解消されない

553 :
アリオネバーサスEVO 最近のショートサドルが合わない俺にはピッタリだった
溝のお陰で外陰部痛くないしエラの部分は適度に撓って脚が廻りやすい クッションは意外と厚くて乗り心地も良い フラットなので前から後ろまで全部使えるしな
只、横から見ると意外とカッコ悪い

554 :
>>550
2本ラインのとこベースが5cmサドルトップが4.5cmってとこ
4キロ登り込みの50キロほど走って来たけど流石にレーシンググレードは硬いから慣れるまで痛いなw
でも痺れる痛さじゃないから形は良いと思う
買うのはダイナミックグレードにしようかと思う硬さw
でもダイナミックの方が軽いんだな

>>551
アスピデのエラがもう少し後ろだったらなぁ…

555 :
穴先端幅はベース4cmトップ3.5cm

超前乗りTTポジはちと厳しいかな…
他のサドルより後ろに乗りやすいから前付けで対応は可能だと思うけど見た目が酷い事に

556 :
>>554
度々ありがとう
写真じゃ掴みづらかったけど割とベース幅あるんだね
個人的にはナローダイナミックの穴あき穴なし試してみたいわ

557 :
ファブリックのスクープフラットは椅子に座ってる感じだったけどマントラは硬いボールに座ってる感じだったね
良いか悪いかは好みだけどパッと座った感じが良かったはスクープだけど回しやすくて色んな座り方できるのはマントラ
レンタルはダイナミックがなくてレーシングとコンフォートしかなかった
コンフォートは流石にパッド厚すぎなんでダイナミックにしようか
レンタル期間1週間有るからもう少し乗り込んでレーシング慣れるか試してみるよ

558 :
トレックにスペシャライズドのサドル、スペシャライズドにボントレガーのサドルっておかしい?

559 :
>>558
HONDA車にTOYOTAマークの入ったTOYOTA純正ホイール履くようなもんだから別におかしくはないと思うよ

560 :
>>558
通はキャノンデールにハマーのサドル。最高

561 :
スペシャのサドルは優秀だから特に他メーカーのフレームでも付けてる人って多い

562 :
家の自転車が三台すべてセラロイヤルR.e.medになっちまった…
これ重くてださいのに尻に優しすぎなんだよクソ

563 :
Brooksの革サドルがレールのずいぶん前で固定しないといけないことに驚いた
レールが短いというか尻のジャストフィットの場所が後ろ過ぎるというか

564 :
>>563
シート角がべたべたに寝てた時代から少しも進歩しなかったし、進歩をやめたからこそ生き残ってるようなサドルだからなあ

565 :
aliで偽パワーポチった

566 :
>>563
フィットというより、モモに当たるから前乗りは物理的に無理

567 :
>>558
フルームのせいでS-Works Power人気だし別に気にすること無いんじゃないかな?
サドルは見た目より合うか合わないかだと思うよ

568 :
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

569 :
スペシャライズドのPhenom Expertてマウンテンバイク用?ロードだと野暮ったいかな。
Romin Evo Expert Gelの方がロード用?
快適なのはどっちだろう?

570 :
フェノムはロードにみんなつけてるよ

ローミンは地獄椅子だよマジでwww

571 :
完成車に付いてたPhenomは別に野暮ったくはなかった。
ただ俺の尻には絶望的に合わなくてすぐに変えた。

572 :
>>570
PhenomってレースとかT Tとかレースにむいてるってよくみるんだけど、ロングツーリングとかゆるポタにはむいてないの?

573 :
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

574 :
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

575 :
ハンドルを低い位置に下げたらケツの痛みが消えたわ

意外な落とし穴だった

576 :
>>575
・上半身の体重がハンドルに分散する
・乗車姿勢が変わって、サドルとお尻の当たりが変わる
こんなとこだろう

577 :
嫁がterryとかいう謎メーカーのサドル買ってきたんだけど知ってる奴いる?
レールやレザー部分はセライタリアと同じもん使ってるらしいが果たして値段分の価値があるのだろうか?
無名メーカーのクセに値段はいっちょまえに1万円オーバーしたらしいが

578 :
東京サンエスのカタログに載ってるよ

579 :
謎、無名メーカーはさすがに失礼
結構昔からやってる女向けのアパレル中心のメーカーだよ

580 :
\\\\\\\\\\\\

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/operate/1529732824/

581 :
穴あきサドルだと穴前方に息子をつっかけるようにして乗るとバランス保ちやすいしケツにかかる体重も息子がつっかえ棒敵になって分散されていい

582 :
穴あきは穴に尿道がスポッとおさまって両丘にキンタマがひとつずつ乗っかる形になって
よくよく観察するとトンデモない状況なんだけど前立腺とか大事にせんとアカンからしゃあないやね

583 :
結局マントラレーシング買っちゃった
幅が広ければ広いほどって上で誰か言ってたけどナローでもこう言う丸みのあるタイプだとケツとの接触範囲はサドル幅の直線じゃなくて立体的だから実質150ぐらいあるね

584 :
>>583
「結局」って書き出しは何なんだよ?
お前の事情なんか知らねえよ。

585 :
結局スペシャライズドのpowerはどうなん?
短くて乗る場所少なそうだけど80q逃げちゃうくらい快適なん?

586 :
>>585
SWの両方使ってたけど
無印はかなりパッド硬くて薄いけどまっすぐ骨盤立てれる人は快適で見た目以上に座り位置ずらせる
骨盤寝かせてあんまり座り位置変えない人はARCの方が断然いいよ

587 :
fi'zi:kの体の硬さによって云々ってのは嘘だから騙されない方がいいらしい

588 :
ショップの人が言ってた

589 :
マジかよショップの人最低だな

590 :
今普通のパワーサドル使ってるけどアーク買ってみようかな

591 :
自分もarcとpowerで悩んでます。
柔らかいのはarcでOK?

592 :
>>591
OK

593 :
>>592
サンキューです。
>>586
の説明だと自分はarcかな?と思うんだけど、powerの方がケツに合いそうだから悩んでる。

594 :
今さっき、ヤフオクに出しておいたよ
POWER ARC EXPERT SADDLE BLK 143 2018年モデル

595 :
フィジークは医者が作ってる、WTBはバイク乗りが作ってる
フィジークの測定は嘘、WTBおすすめだけど、サドルで一番良いのはスペシャとショップの人が言ってた

596 :
>>594
サイズが155の出品ないよね?

597 :
俺も155だったら欲しかったぜ

598 :
>>596-597
これしか買ってないので、ありません
坂を下るとき、急ブレーキに備えて、尻をサドルの後ろに落とせるように
胸をサドル面に着けれるぐらいするには
サドル幅は狭いほうがやりやすいですが、
スペシャは143のサイズでもセライタリアよりは広いようで、股の間に引っ掛かる程度は強いようです

650Cフレームが前がかりポジション気味で、前転しそうなので怖く、
サドルを目いっぱい下げて付けていますが、もう少し後ろに下がれば使えたのですが、残念

599 :
トラ用にISMのPN2.1つけてた車体をそのままtacx neo用にしてみたら、PN2.1のノーズ部分が長すぎてチンコに影響が…
PRあたりのノーズ短めのにするか、いっそsportsあたりのノーズがほぼないやつにするか…

600 :
ちょっとだけ破れたサドルって補修できる?

601 :
ゴム系の接着剤を盛り付けるか?
セメダイン シューズドクターN
滑らかにやらないと、ゴロゴロしてダメだろうけどね

602 :
>>595
そこはグランピーって言ってやれよ

603 :
>>599
ローラーは同じフォームで乗らないの?

604 :
>>600
合皮補修シート 11cm×20cm 良く伸びるシールタイプ
https://goo.gl/1n12M2

605 :
>>600
黒はこっち
https://goo.gl/GtTYCB

606 :
>>601 >>604
ありがとう、アドベースとアドカラー買います

607 :
AmazonでISMの偽物掴まされた(笑)
まぁすぐ返品処理できるから、オクでつかまされるよりはマシか

ISMの後ろにハイフンと文字列の販売者、プリントとかブレブレだよ、もーちょい精度高く作れよ…
とりあえずビニール袋で包んで封筒に入れてさらにビニールで包んだのをAmazon箱に入れてくんな、怪しすぎだ
あと台紙ぐらい用意しろ(笑)

まぁ正規のISM自体もわりとIKEAの家具レベルな気もするし、使ってみると意外と大丈夫かもしれんけどな

608 :
SDGのアニマルサドル │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/08/28/post-3571/
http://bikebind.site/wp-content/uploads/2018/08/08010_DusterPMTN_Chepi_top_large.jpg
http://bikebind.site/wp-content/uploads/2018/08/08010_DusterPMTN_Chepi_RT_1024x1024.jpg
メーカーサイトによるとキツネのようです。

609 :
SMPの座り心地割と気に入ってるんだけど、ダンシングから座るときケツに刺さったりレーパンめくられたりするのがうざい

610 :
そこでPowerですよ

611 :
>>609
ある意味ダンシング頑張ったご褒美

612 :
SMPドラゴンに変えたけど距離150km以上のライドでもおニンニンの痺れが全く出なくなった
ただ着座前後位置はまだ悩み中

613 :
>>609
さてはおまえのレーパンはパールイズミだな?

614 :
私もパールイズミ 3Dメガパッド
そしてレーパンの後ろがセライタリアのサドル先端にひっかる

615 :
メガパッド逆に痛くならない?

616 :
パワーのポジション出しが難しい
水平は前2/3くらいで出せばいいのかな

617 :
大昔に買ったスペシャライズドのBGコンフォートサドルがとうとう壊れた
街乗り(〜50km)程度でしか乗らないけどケツの痛みとはまったく無縁だったので、今までこれを使っていた人が
今は何を使ってるのか聞きたいです 教えて
スペシャで後継モデルがあるけども形状が大きく違うからちょっと二の足を踏んでいる

618 :
わいもパールはくとフィジークに引っかかる

619 :
>>617
スペシャのそのサドルは知らないがコンフォート系でおすすめの激安サドルはある
セラロイヤルR.e.medだ

620 :
>>615
メガパッドでも、ペダル、ハンドル荷重の3点が崩れると、痛い

621 :
>>618
同じく
自分だけじゃなかったんだ

622 :
>>621
パールイズミのレーパンって欠陥品だよなw

623 :
シマノのレーパンなにげにいいよ
すげー安売りしてたから買ったがこれはいいものだ
https://i.imgur.com/484Lr46.jpg

624 :
なにこのほとんど黒の写真

625 :
>619
ありがとうございます
候補に入れてみます
快適サドルスレがあるようなのでこちらでの質問は取り下げます

626 :
サドルがケツに引っかかると一気に浮ついた気持ちになるよ

627 :
サドル・シートポストについて語るスレ9
勢い: 5.1

【普段着街乗り】快適重視のサドルスレ 8
勢い: 0.5

628 :
サドルに貼り付けるゲルパッドみたいなの欲しいんだがどこにも売ってないわ
ググったら一件だけ通販サイトでヒットするけど既に完売してるし

629 :
ハンズでソルボセインのシート買ってきて瞬着で貼り付けたらええんや

630 :
>>629
2万近くするサドルを接着剤でダメにしたくないし手作り感出る加工はヤなの!(;`;ω;´)

631 :
ダイソーの靴に貼るやつ

632 :
じゃ、サドルじゃなくて自分のケツに接着剤で貼れば?

633 :
実はゲルパッドって全く意味ない

634 :
店で手にとって触ってみた事あるけど気休めに過ぎない印象だった

635 :
>>622
ASSOSいいよ

636 :
アソス超激痛だったわ(;´д`)

ミレショーツS7っての買ったけどパッドが分厚くて固く股関の恥骨あたりにゴリゴリ干渉して拷問レーパンだった
金たまが左右から圧迫されるヤツだ

個人差だろうけどレーパンで拷問系も珍しい

637 :
拷問はご褒美

638 :
股間に棒と玉がぶらさがってる我々男性陣は構造的に自転車という乗り物に適してない生き物なので、自転車に人生を捧げると決めたなら早めに切除手術を受けた方が良いのかもしれない

639 :
>>638
マジレスすると男性ホルモンが激減してフィジカルが女並にまで落ちるから大事にしろ

640 :
ロードのサドルは絶対悪影響だよなぁ
本能がそう感じさせるもん

穴空いてないフィジークのサドルとかでレースやってるプロ選手とかよく痛くないなと毎回思うんだが
みんな我慢して200キロとか走ってるのかな?

641 :
おれのチンチンは伊達じゃない!!

642 :
男性掘るモン減らすとハゲに効きそう(´・ω・`)

643 :
貧脚デブは股間が痛くなりやすい、豪脚ガリなら痛くならない。

644 :
プロはみんなコツカケで金玉を収納してる

645 :
>>644
さすがプロだな

646 :
ガチで自転車乗りだしてから、途中でなえたり精液の量が少なくなってきてる。

647 :
>>646
初めてブルベで400km走った後45ろうとしたら半立ちと萎え萎えを繰り返した挙句、ローション&オナホ投入しても射精に至らなかったわ

648 :
オレはネットの写真のおっぱい見ただけでカウパーダダ漏れ状態になっちまった
もちろん勃起してもこすらんうちから白濁がダダ漏れ
気持ちよくもなんともない
ただただダダ漏れ
どうすんのこれ

649 :
スポーツ自転車は男性機能がポンコツになり下手すると重病を患う恐ろしい乗り物だという事を、国は全国民へ周知徹底させなければならないと思う

650 :
俺はツーリング中に見た人妻に欲情して普段より性欲が強くなるけどな

651 :
ISMとかaeroelasticとか使えばいいだろうに。

652 :
>>619
おー懐かしいw
リメッドまだ人気あるのかな?
安売りのわりにはティンに優しいんだよなw

653 :
>>652
ロゴやラインのマイナーチェンジがされた
アラヤのマディフォックスCXGに純正採用された

人気なくはないだろうね

654 :
>>653
あらまあマディフォックスに採用とはスゲ〜出世w
んじゃ俺もマウンテンキャットに復活装着させよかなw

655 :
レーパンはくと多少ピチピチだからいい感じで加圧されて、すぐウンコしたくなる .....

656 :
今まで穴なしサドルでエライ後ろ乗りで100〜200km普通に走ってたが、穴有りサドルに変えて前乗りにセットしたらチソコ裏が痛くなった
前乗りのままなんとかするにはどうすれば良いのかな?

@SLRからSLRフローに変えました

657 :
SLR Superflowにする

658 :
>>654
いっとけいっとけ
https://i.imgur.com/p95JfpQ.png

659 :
噂のパワーアーク買った!
パワーよりお尻の丸みにフィットしていい感じだわ

660 :
>>659
アップ!

661 :
aliexpressで注文した偽パワー系サドルが2つ届いた
とりあえず壊れないことを祈る

662 :
>>661
EC90かな? レポたのむ

663 :
>>662
今日は乗れないからとりあえずのところこれで
https://i.imgur.com/WyYzexa.jpg
https://i.imgur.com/CrQfXey.jpg
https://i.imgur.com/uDcIULG.jpg
https://i.imgur.com/JGHPv0v.jpg
黒文字は若干小ぶり
クッションの厚さもサドルのしなり具合も
黒文字<novus<<白文字
な感じ

664 :
つまり真ん中のやつがお尻に優しそうってことでいいのかな?

665 :
逆か、白がクッション厚いのか
白買うわ

666 :
白がクッション多めだね。硬さがわからんけど。
しかし思ってたよりもずいぶん反り返ってるんだな。
もっとフラットになってるかと思ってた。

667 :
白EC90持ってるよ>>663一番下と同じ
ベースの樹脂は中華クオリティ、バリ残っててかなりしなる耐久性は期待できないかも
しなりと肉厚なクッションで乗り心地は相当良い
形は似てるけどカチカチのS-WORKSパワーとは真逆の性格

668 :
カチカチは割れやすい
しなるのは割れにくい

669 :
ケンクリのeeSilk買ったんでちょっと乗ってみたが
過去に使ってた同社のサッドバスターの短いほうと比べると作動感は少ない
というかサスが付いてるって感じがほとんどしない
メーカーもロングライドやグラベル向けとしてるから30分乗っただけじゃわからんのも当然かもしれない
なお重量は実測293グラムでメーカー公称値と一致
https://imgur.com/a/8NXiD1t

670 :
サス付きで300g切ってるとはまた軽くなったもんだね

671 :
ヤグラ部分がかなり削りこまれた造りなんで体重ある人だとちょっと怖いかもしれない
でも体重別で交換するエラストマーの硬さミドルが体重70キロ〜だから
多くの日本人には問題ないとは思う

672 :
>>666
白のクッションは押した感じPONZAの倍の反発力で半分くらいの深さかな

673 :
>>672
え、PONZAってそんなにフカフカなの? 買ってみようかな

674 :
アメリカ人はエラストマー系のサスが好きみたいだな
好きというか抵抗感がないというか

675 :
サドル上面に縫い目があるやつてレーパンと糸が擦れてレーパン痛みやすいよね。
サドルは気に入ってるんだけど交換するか悩むわ。

676 :
新しいサドル買うお金で新しいレーパン買えるやん?

677 :
fabric scoop flatで70km過ぎたあたりから会陰部に痺れというか疲労がたまる
クッション性やしなり感は気に入ってるので外通でline134オーダーしてみた
完成車買ってすぐflatに換えたので他のサドルは全く試したことない
俺のサドル沼は人一倍浅いことを祈ってる

678 :
>>676
レーパンの寿命が短くなるからサドル買い換えたほうがランニングコストは良くね?

679 :
レーパンの寿命が短くなるサドル
vs
サドルの寿命が短くなるレーパン


ファイッ!

680 :
https://i.imgur.com/ulRUB3X.jpg

Bicisupportのサドルをスツールに出来る奴、だいぶ昔からあるのに全く話題にならないな。昔、秋田の某ショップで使ってるの見た事ある以外は全く見かけないわ。
欲しいけど、今取扱ってるとこないのか、値段も分からんし、どこから買えばいいのかすら分からん。
同じ様なのだと丸椅子改造して自作した方が安いかな。

681 :
>>680
https://www.milkywayshop.it/sgabello-bicisupport

682 :
>>673
そんなにフカフカでも無い様な
ま、俺のは黒だけどね
ポンザはなんか座面が滑るんでコンコール買った
届いたら換えて試す予定

ついでに現状で白フラバに中華スパイダー白だが、私服だとケツ死ぬんで白のポントレガー レースライト チタン買ってみた

メインに現状着いてるアリオネR3キウムレールが、ケツに1番合ってるから、同じグレードかそれより上のカーボンレールが台数分欲しいけど、あと4台分も金が無いわ

683 :
家に帰ったら落車でご臨終したPONZAの皮剥いでスポンジの厚さ調べてみるか

684 :
>>663
両方買って比較してるなんてすごい興味深いねー。乗った感想も教えて下さい。
あと同じ価格帯だとAdept Motiveもあるけど、もし持ってる人居たら感想を聞いてみたいな

685 :
TNIのサドルが気になる
形好きだし軽いし安い

686 :
フレームからホイールまで全部TNIで組んだバイク見てみたい

687 :
>>686
別に見たくないくせに

688 :
>>687
フレームは普通に欲しい
試乗車あったら乗り回したいわ

689 :
>>685
Slim?
VELOのOEMなんだろうけどVL-1799ぽい感じだな
ttp://www.velosaddles.com/oem/vl-1799/

690 :
トワタリ?横辺りが痛みます。
それでレーパンの擦れ方等で調べるとトワタリのサドル下側のフチに擦れてるようです。
レーパンのパッドが薄くなってる部分なんで痛みを感じます。
サドル幅が太すぎるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。

691 :2018/09/04
形状の問題は大変だよ
数打ってお尻にすっぽり収まるものを探し当てなくてはならない
座る位置が後ろすぎの可能性ありかなぁ

【マナーUP】ジャパンカップ2017【器物損壊】
【左岸】 淀川サイクリングロード その51 【右岸】
【エロ禁止】女子のレーパン画像34着目
【初心者】25km/h以上で巡航【貧脚】
【風雪】 真・自転車通勤6EX目【雷雨】
【orca avant ordu】 ORBEA 33台目 【Cofidis】
【舗装】グラベルバイク 8台目【ダート】
自転車通勤スタイル173
☆★★★ ロード用チューブレス 31輪目 ★★★★
∞∞チェーンについて語るX-20∞∞
--------------------
津田大介「違法な著作物が流通しているコミケ」
軽い表計算ソフト
【VR】オルタナティブガールズ part580【オルガル】
ホーマックについて語ろう VOL.4
【あなたの街に】K11マーチ part39【マッチする】
当たり前だけど早慶商>阪大やぞ?
【朗報】安倍晋三さん「消費税は予定通り引き上げる」
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀137杯
【伝統の法】明治大学法学部【明治法律学校】
今の日本は「男尊女卑」か「女尊男卑」か
プログレで忍法帖 !ninja テストスレ 
【韓国】 ハリス米大使 追放運動激化 「ハリスは韓国駐在総督ではない」 「大韓民国を植民地と考えるハリスを追放せよ!」
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12970
【ゲーム】 「アズールレーン」、艦の”総称”をTwitterで募集
【速報】 コリアンタウンで韓国人学生が、黒人らに暴行された模様 動画あり
【BD】Fringe フリンジ Part3 【DVD】
メッセンジャーあいはらの夜はこれから! Part.6
【中国】 次世代主力ロケット打ち上げ失敗…飛行中に異常発生
【地域・グルメ】ホヤ使ったラーメン人気店が試作  宮城県石巻市
北斗の拳総合スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼