TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
第13期 マイナビ女子オープン Part2
鈴木環那女流二段を応援しましょう
食事・おやつ総合スレ おやつ逆ですYO!  100枚目
西山朋佳 19
NHK杯トーナメント Part708
棋〇B〇総合スレPart4
第78期順位戦 Part74
[ニコ生] 解説者・聞き手について語る 11 [Abema]
【ID無】 藤井聡太七段応援スレ 2
【アイドル】大田のんのちゃん★1【顔負け】

羽生善治応援スレ264


1 :2019/04/04 〜 最終レス :2019/05/11
羽生善治(はぶ よしはる)九段(棋士番号 175)
1970年9月27日 埼玉県所沢市生まれ 八王子将棋倶楽部出身
http://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html

棋士別成績一覧 羽生善治
http://kishi.a.la9.jp/konki/1175.html
羽生善治データベース・玲瓏
http://www.rayraw.com/

前スレ 羽生善治応援スレ263
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1548587002/l50

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れて立てること (これでワッチョイとIP表示になる)
角馬鹿などのアンチがワッチョイ無しで立ててきても無視で、、、過去にしつこくやってきた経緯があるし、今回も既にやってきてる。
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1543648045/←羽生善治応援スレ262、角馬鹿作の汚スレ塵スレ、アンチスレで伸びない中角馬鹿などが保守中。
嫌がらせアンチスレ、丸の内串のハチワン角(現63角)が立ててる。ほぼ角馬鹿自演群のオナニースレ
『ちょっと叩かれたら即発狂していつもの汚スレ、羽生アンチスレを立てやがったよ、みっともねえ乞食ぢぢいやで。
http://hissi.org/read.php/bgame/20181201/anJpMVJscDA.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20181201/anJpMVJscDAw.html←丸の内串のハチワン
角 。最後は大山ヲタ自演群アヒルスレ自演群で大量発狂』
現行の角馬鹿作のアンチスレはこっち、Part1とか、プツ→https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1545357762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
■履歴
 1982年度・小学生名人
 1982年12月 奨励会入会(6級) 師匠 二上達也九段
 1985年12月18日 四段 (史上3人目の中学生棋士)
 1988年度 初の最優秀棋士選出(史上最年少)
 1989年12月16日 史上最年少(当時)でタイトル獲得(竜王)
 1996年2月13日 史上初の七冠同時達成・内閣総理大臣顕彰(同年3月)
 2000年度 最多対局新記録(89局)・最多勝新記録(68勝)
 2007年度12月 通算1000勝達成(史上最速) 特別将棋栄誉賞
 2008年6月13日 永世名人位(十九世名人)獲得・史上初の「永世六冠」
 2012年7月5日 通算タイトル獲得数(81期)歴代単独1位に

■タイトル歴  登場回数合計 134回(歴代1位) 獲得合計 99期(歴代1位)
 竜王7期(2017年12月5日永世竜王となり永世7冠達成) 、名人9期(十九世名人)
 王位18期(永世王位)、王座24期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)
 王将12期(永世王将) 、棋聖16期(永世棋聖)
■優勝歴:一般棋戦優勝合計 45回 うちNHK杯戦 優勝11回(名誉NHK杯)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 22回(歴代1位)
 最多対局賞 12回(歴代1位)、最多勝利賞 14回(歴代1位)、勝率第一位賞 7回(歴代1位)
 連勝賞 5回(歴代1位)、その他 名局賞 6回、新人賞(1986年度)
■賞金王 23回(年間賞金・対局料獲得額 1億円超えが17回、生涯獲得額 約29億円)
■その他の主な記録
 A級以上棋士の年間勝率 0.8364(1995年度)(歴代1位)
 A級順位戦21連勝(歴代1位)、同一タイトル連続獲得 19期(王座 1992-2010年度)(歴代1位)
 全棋士参加トーナメント棋戦で4連覇(将棋・囲碁を通じて史上初)- NHK杯(2008〜2011年度)
2018年12月将棋史初の国民栄誉賞受賞
2018年12/21に竜王失冠し28年連続タイトル保持で終止符を、、、羽生九段の挑戦冒険は続く

3 :
1か月ごとのタイトル数推移
1989 0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-1
1990 1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-0
1991 0-0-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1
1992 1-1-1-1-1-1-1-1-2-2-2-2
1993 3-3-3-3-3-3-4-5-5-5-5-4
1994 4-4-4-5-5-5-5-5-5-5-5-6
1995 6-6-6-6-6-6-6-6-6-6-6-6
1996 6-7-7-7-7-7-6-6-6-6-5-5
1997 5-5-5-5-5-4-4-4-4-4-4-4
1998 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
1999 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2000 4-4-4-4-4-4-5-5-5-5-5-5
2001 5-5-5-5-5-5-5-4-4-4-5-5
2002 5-5-4-4-4-4-4-3-3-3-3-3
2003 3-4-3-4-4-4-4-4-4-4-3-3
2004 3-3-2-2-2-1-1-1-2-2-2-2
2005 2-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2006 4-4-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2007 3-3-3-3-3-3-3-3-2-2-2-2
2008 2-2-2-2-2-3-4-4-4-4-4-4
2009 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2010 4-4-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2011 3-3-3-3-3-2-2-2-2-2-2-2
2012 2-2-2-2-2-2-2-2-2-3-3-3
2013 3-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2014 3-3-3-3-4-4-4-4-4-4-
2015 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2016 4-4-4-4-3-3-3-3-3-3-3-3
2017 3-3-3-3-3-3-3-2-2-1-1-2
2018 2-2-2-2-2-2-1-1-1-1-1-1
2019 0-0-0-0-0

4 :
※羽生偉業一口メモ
7冠達成+2011 名誉NHK杯選手権者(通算11回)
永世竜王 連続5期/通算7期以上 2017年度
永世名人 通算5期以上 2008年度
永世王位 連続5期/通算10期以上 1997年度
名誉王座 連続5期/通算10期以上 1996年度
永世棋王 連続5期以上 1994年度
永世王将 通算10期以上 2006年度
永世棋聖 通算5期以上 1995年度
28年連続タイトル保持

5 :
ある豊島ファンの書き込みだが素直な文章でファンの鑑や。
きゅんは良いファンを持ってる。現在2冠でこの4月に名人挑戦。
私は勝手にファン心得としている。勝っても負けてもハブスキーや。
だけど勿論、羽生ファンである前に将棋ファンだぜよ。
『825名無し名人2017/10/20(金) 15:37:34.54ID:6dwU16+r

好きだからこそ色々と不安とかネガティブになる気持ちもわかる
でも豊島の人間性とか姿勢とか諸々も含めて応援してるから
負けたり敗退したからといってファンやめられるものでもない
だから勝ったら喜び、負けたらつらさに耐え忍びながらもこれからも応援し続けるのみ』

6 :
現在、角馬鹿作の史上最強スレ、大山関連スレでは角馬鹿自演群が羽生叩き、大山ヨイショでオナニー発狂中。
前前回のvsスレPart6 で諦め、以後大山を語るスレに合流としてたが3日と保たずに新大山でオナニースレを立てた。vsスレと同じく、九官鳥いいとこ取り発狂キャラやデータ捏造キャラ、村山聖中傷キャラ、太郎などの羽生ヲタ偽装キャラなど角馬鹿自演群で毎日発狂。
まあみっともないぢぢいや、、、、ホントに此奴が日本人で無くていがったぁありがとう角馬鹿→https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1535860425/l50
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1537236135/←ワッチョイ付きになってる。
d2/d3/61/10/a5やガラプーKK、スマホSa/Sd/MMの多くが角馬鹿自演群。(2018年末にワッチョイ変わってる)
現行はここ:https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1550493429/l50でここの大山ヲタのほとんど全ては角馬鹿自演群なのは旧来と同じ。
その他類似の羽生、羽生夫人中傷スレをキチガイ量産中。
『名無し名人 (スッップ Sd43-nXj0 [49.98.153.23])2018/06/21(木) 23:01:51.87ID:1oARXRsRd>>146
「羽生なんて大山名人の足下にも及ばないのだ!」
なんて多言を費やさなければならない時点で相手になってない
何度も何度も繰り返す時点ですでに羽生さんの方が上だということを認めてしまっているのに気付いてないのか
人は誰もが認めていることに多言を費やしたりはしないものだよ
人は認めさせるために多言を費やすのだ
多言を費やす時点で大山名人より羽生さんの方が上だと長文書いてるあなた自身が認めてしまっているのだな』

7 :
角馬鹿はここ羽生応援スレでもう十年以上複数IDで目腐れ嘘つき自演。
よくファンの振りをするがアポだから結局馬脚を現す。(札幌串eb角など)
このスレで角馬鹿が一番多く書き込んでる。
『452 :ポップ サブちゃん:2015/12/29(火) 19:02:11.13 ID:pvCta6Wu
571 :名無し名人:2015/06/22(月) 01:12:42.41 ID:k+5o3G0C
アンチも大変だな
ファンにうまく擬態したつもりでも少しでもアンチ的な挙動を見せれば即ng入れられ、
かと言ってアンチ的挙動をまったく0にしてしまうとアンチとしての存在意義がなくなる

ミッションインポッシブルってやつかなww


582 :名無し名人:2015/06/22(月) 03:06:15.03 ID:BVl+To1m
571
生物とウイルスの共生関係みたいなものかな
羽生アンチはウイルスみたいに抗体を作られ、羽生ファンに飼い慣らされてナンボ

あんまり暴れると羽生ファンに食い殺され(NGリストに入れられ)るw 』

8 :
角馬鹿は大山vs羽生みたいな大山マンセースレを立て続けている。
大山age羽生sageで角馬鹿がオナニーしたいだけ。
66才の乞食ぢぢいのズリセンなんてひたすら醜いだけ。
『大原則として 、、、1>2.3.優位で2/3は1.に付随する程度のもの。
角馬鹿は大山と羽生の優劣を叫くが、大山が生きてりゃ95才だ。
羽生48才とは半世紀近くちゃう、、、、時代がちゃう、育ってきた土壌がちゃう。
優劣比較なんて出来ない。

※1.世代の違う棋士同士での優劣比較は無意味。
公平平等な評価が出来ない。
土壌、気候の違うところで育った木々の比較優劣が言えるか?こっちが高いとか太いとか。
双葉山、大鵬、白鵬の記録を比較し優劣がいえるか?
本気で言えると主張するやつは嘘つきか阿呆か精薄やろ。
※2.棋戦に貴賤無し。
これが現代感覚によくフィットする。
8大タイトルはいずれも全棋士参加型でその獲得難易度に差は無い。
凸時代の終わり頃より?名人が他棋戦で無双する状況では無くなってる。
この30年年で唯一の例外は羽生7冠前後の短い時期だけ。
名人もタイトルの一つ。強さの指標の一つ。
3,各人で最強の定義がちゃう
(私は最強の定義をタイトル獲得などの実績と時間との積分値のようなものと思ってる)

なお2.に補足として以下を付け加える。
名人の伝統性、歴史性、象徴性は認めるしこの意味では他と別格と思う。
だけど他と比べ格別に獲得難易度が高いわけでも無く(この点は異論ありと思うが)、今や強さの唯一の指標じゃない。
個々のタイトルはいずれも一つの山脈であり、高低などは違えど征服の尊さは同等。
高ければそれで登攀難易度が高いとも言えない。タイトルの個性と考える。
また角馬鹿は良く昇段規定での名人の優位性を唱えるが、名人には最低5年かかるから当たり前だな。』

9 :
以下のの羽生応援スレでの羽生ファンの書き込みには全面同意。
以前から応援スレに居る名古屋のファンだぎゃあ。
角馬鹿などのゴミアンチのことをよく言い表してる。

『421 :名無し名人 (ワッチョイ 6161-T3WU [180.4.202.233])[]:2018/02/19(月) 13:30:54.51 ID:VBDR1mXW0でもほんと人間はこの先どうなるかはわからんよ
お前らだって小中学校の時にはIQが120以上あったりしてそれなりに優秀なやつもいたことだろう

でも現在のお前らは羽生応援スレにわざわざ来て羽生を貶すという
愚民以下の駄目人間に堕ちているのが現状だよね
子供の時に、将来の人はインターネットに依存して人の悪口を書き続けるゴミになると思ってた?
有能な自分はさぞかし立派になるものだと思ってただろう

でも現実のお前は人に嫌われることが大好きなどうしようもないネット廃人だよね
人間としては最下層だよ
そういうふうに人ってわからんもんだよ
だから長期の結果が本当に価値あるものなんだ 』
次のビニーさんのもいいでえ。
『0721 名無し名人 (ワッチョイ 2a54-JpWd [61.125.66.146]) 2018/05/13 21:45:43
あれだけ講演会やインタビュー入れてるんだし、ご本人はまだ体力の余裕あるんだと思うよ
僕がもし羽生さんに助言できるとするなら、「一部の棋戦は捨てて」と言うよりもまず先に
「講演会など対局以外の雑務を絞って」と言うだろうな

もちろん羽生さんには羽生さんの考えがある
講演を続けているのも、将棋の知名度や人気を高めるため少しでも尽力しようと言う思いが
あるんだろうなと勝手に想像しているよ
外野が勝手に「講演減らせ」と言うのは傲慢だし、その権利もない

何はともあれ、羽生さんが笑顔を振りまく日がこれからも長く続いてほしい
それだけだね

ファンなりすましアンチには耳が痛い話かもしれないけれど 』

10 :
※今月の11回目のNHK杯優勝で一般棋戦優勝も単独一位に。
まあ2世代前の棋士と比べるのは無意味だけど、、、大山も羽生も凄い。

朝日杯将棋オープン戦、12回(前身棋戦の全日本プロ将棋トーナメント及び朝日オープン将棋選手権 を含む)
NHK杯テレビ将棋トーナメント、11回
銀河戦、5回
将棋日本シリーズ、5回
新人王戦、1回
オールスター勝ち抜き戦、4回
早指し将棋選手権、3回
天王戦、2回
若獅子戦、2回
https://bunshun.jp/articles/-/11092?page=2

11 :
羽生さんの実績ナウ

国民栄誉賞 史上初
7冠独占 史上初
永世7冠 史上初
三年連続で、5、6、7冠を達成 史上初
名誉NHK杯 史上初
NHK杯四連覇 史上初
最年少NHK杯優勝 史上初
最年少竜王獲得 史上初
中学生棋士 史上三人目
タイトル獲得合計99期歴代1位
タイトル戦登場回数133 合計1位
一般棋戦優勝回数45 歴代1位
28年連続タイトル獲得 歴代1位
同一タイトル通算獲得24期歴代1位
同一タイトル連続獲得19期 歴代1位
同一タイトル連続ストレート獲得6期 歴代1位
年間対局数 歴代1位6位8位
年間勝数 歴代1位2位4位6位
年間勝率 歴代3位8位
連勝記録 歴代4位8位
対局数約2000で通算勝率7割
賞金王23回

12 :
いつものやつ貼っとくわ、、、自演角馬鹿識別メルクマールは鋭意検討中。
9f角二匹→http://hissi.org/read.php/bgame/20180321/b1ZJVjlyYkww.html←こりゃ酷い、みっともない恥曝しぢぢい
http://hissi.org/read.php/bgame/20180420/MlJTbDQ4Rkgw.html醜い目腐れ発狂。このキチガイぢぢいは自分で自分をコントロールできないんやろなプッ
http://hissi.org/read.php/bgame/20180512/ZU1IQlNtU1ow.html←丸の内串のハチワン角、半呆け発狂プッ

他、電王戦スレ(旧)の目腐れ九官鳥キャラの脳タリンキャラやアヒルスレで羽生ファミリィに罵詈雑言のアヒル自演群も角馬鹿。
ここへはファンの振りなどで固定PCで1-3ワッチョイ、スマホSa/Sd/MMやガラプーKKに多く潜んでる。最近ではワッチョイd2角などでワッチョイスレの多くを立ててたが見え見えとなりスマホSa/Sd/MMや浪人でワッチョイ消してワッチョイスレを立て狂ってる。
ワッチョイスレの90%くらいは角馬鹿作ちゃうか、、、、スレ住人に任せときゃ良いのに。
2ch等の匿名掲示板しか居場所のない無能ぢぢいだから大目にみたるかぁwww

13 :
【注意】
ここ応援スレで粘着し羽生さんを中傷誹謗罵詈雑言するアンチに注意。
ほとんどは自演の角馬鹿(IDクルクル変え、多人数を装う)と思われ一日中常駐・発狂してる。
10年以上前から2chにいて、ここのスレでも歴代の羽生ファンから叩かれ続けてきたらしくクズに磨きがかかってきてる。
長文、連投は大体角馬鹿で同時にID変えまくり、よくファンやハブヲタ(こいつの脳内に生息)のふりして書き込む。
またカキコは同じ事の繰り返しが多く、「九官鳥」「100円乞食」そのまんま。
アンチを叩くのは同じく荒らし行為などと牽制もよく書き込む卑怯者。
ここでコテハン付けるアンチは全部角馬鹿。(メガロドン、レーティングトップ、あきらくん、情報分析官、ジュンナ、ヴェリュセリーナ、雨宮リンドウ、チェルシー、団長、ベルetc)
2ch以外どこでも相手にしてくれないゴミだから、どうしてもコテハンを付け自己アピールし構ってもらおうとする。(鬱陶しいぢゃヒステリーチョン生ぢぢい。とにかくしつこいしつこい。)
「衰えた〜」「もう引退だな」「ソフトから逃げた〜日本人の恥さらし〜」「寝癖ガムクチャ」「大山ガー」「羽生ヲタ・信者ガー」「永世ガー竜王ガー」「雑魚タイトル〜」「ダイエットしろ〜」などをループさせ、人格障害者・人格破綻者だからいくら諭しても無駄。
スルーするなりボコるなりご自由に。
【角馬鹿への応援カキコ】
『羽生を自分のレベルまで引きずり落としたり、あるいは自分が羽生より上の位置から見下したりするのは 気持ちいいんだろうね、惨めな人生送ってる人たちには。』
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1548574562/l50←第一角馬鹿隔離病棟、第二は大山スレだが女流スレなどどこにでも居る。

14 :
※自演角馬鹿識別メルクマール※

浪人使ったり、複数回線契約したり、機内モード切り替えたり、通す串変えたりで多くのIDを作ってるようだ。
ワッチョイは多くの人で重なりこれだけでの判断は出来ないがワッチョイ下二桁は特異的。(ただ時と共に移ろいゆく)
1.角馬鹿のワッチョイメルクマールは追々晒すけど、PCでは01/02/09/12/89/63/45/46/2f/f3/ad/d2あたりかなあ。
串や書き込み内容を加味しなけりゃ、またワッチョイは多くの人で被るから注意。
例えばbbtecの01は旧bbtecのb3と同じで多くの人と被る、名古屋栄鯖のd2は昔から居る羽生ファン、d2やadも被りが多い等々。
角馬鹿は数個のIPリソースに多くの無料串を通すことで多くのワッチョイを作ってる。
羽生応援スレでのガラプーKKはほぼ全て角馬鹿で、スマホSa/Sd/MM/Srにも多数いる。
このスレでは特にアウアウSaやスップ・スプッッSdの角馬鹿率は高い。

まだまだ検討不足でこれからやな、、、また1年以上はワッチョイ変更は無いやろ。 』
2.ワッチョイスレを浪人でIDなど消して多量、連続で立てるのは、ほぼ全部角馬鹿。
キチガイナマポのなせる技。
個人的には2chではマイナンバーとヒモ付けての登録制が良いと思う。
角馬鹿は用無し役立たずの癖に異様に元気で一日中発狂してる、、、迷惑なこったぁ

15 :
羽生とかいう雑魚

16 :
なんと言うか、終盤の一手ばったりをなんとかしないと、
タイトルは難しい感じがする。

羽生さんと言えども年齢の壁は大きいのか、、

17 :
>>15=アウアウ角

早速きてる、、、おまんはここにでも書きこんどき
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1554303688/l50←角馬鹿作のアンチスレ

18 :
あれ?もう立てないんだよなw

598 名無し名人 2019/03/31(日) 20:40:16.34 ID:DZwfTXma
>>596

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1553607960/l50
ここに誰も書き込まないようなら、私の負けや、、、今後応援スレ立ては止めるで。
どうなるかなあ???
私としてはどこであろうと羽生さんをファンと共に応援できれば、それでOKや。

19 :
>>15
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1553607960/l50

ここの事ね、、、誰も書き込む書き込まない以前に落ちた、4日と保たなかった。
また厳密には.>15で一人書き込んでるがなあ。
今回の不手際はすまんかった。

角馬鹿>>12-15のも同時に落ちてる。
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1553862260/
また↓が上の前スレとその新スレね。
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1545357762/←角馬鹿作の前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1554303688/l50←同新スレ

こっちでもあっちでも好きな方に書き込めば好いんじゃ無いの。
もうすぐ本スレが落ちるから。
羽生応援スレにふさわしい応援レスをたのむでよ。

20 :
>>18に)

21 :
>>18
私が書き込みましたよw
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1553607960/15
> 15名無し名人 (アウアウカー Sa6b-9gjM [182.251.70.106])2019/03/29(金) 19:18:23.52ID:Pd2izu4ka
>
> >>1
> 遅くなりましたがスレ立てありがとう

22 :
>>1
そして今回は遅くならずにスレ立てありがとう

23 :
>>1
ありがとう
羽生応援スレ見るのが日課なの、絶対やめないでね!

24 :
【避難所・羽生善治応援スレより転載】
◇◆◇ 4月の対局結果と予定 ◇◆◇
●04(木) 第90期 ヒューリック杯棋聖戦 決勝トーナメント2回戦 菅井竜也 七段
_09(火) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ2回戦 澤田真吾 六段

◇◆◇ 対局日未定の対局予定 ◇◆◇
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ3回戦 中村太地 七段
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ4回戦 千田翔太 七段
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ5回戦 谷川浩司 九段

2019年度成績(2019年4月5日現在)  
【竜王戦】 1組ランキング戦準決勝戦 永瀬七段(未定)
【王位戦】 0-1 挑戦者決定リーグ白組2回戦 澤田六段(4/9)
【棋聖戦】 本戦2回戦敗退

【NHK杯】 Aブロック2回戦 屋敷九段 vs 長谷部四段の勝者(未定)

対局数1、勝ち数0、勝率0.0000

>>23
さんきゅう〜

25 :
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(*は羽生さん負け越し中)

今日も菅井に負け
棋聖戦挑戦の目が消え、残念
菅井、永瀬が天敵になりつつありますね・・

羽生40ー36渡辺
羽生16ー15豊島
羽生19ー12広瀬
羽生8ー12天彦 *
羽生10ー7糸谷
羽生9ー5太地
羽生3ー7菅井 * (NEW)
羽生3ー6永瀬 *
羽生5ー2稲葉
羽生4ー1斎藤
羽生2ー1阿部健
羽生2ー0コール
羽生0ー1藤井くん *
羽生0ー1勇気 *
羽生0ー1千田 *

羽生0ー0増田
羽生0ー0澤田
羽生0ー0佐々木大地
羽生0ー0近藤誠

26 :
4/9澤田さんとは初手合いかあ、、、おきばりやす羽生さん。

27 :
まっすーは師匠の仇を取るために、羽生とタイトル戦を戦わないといけないのに

28 :
2019年度成績(2019年4月4日現在)          
   
【竜王戦】 1組ランキング戦 準決勝 永瀬七段(4月中)
【王位戦】 挑戦者決定リーグ 0-1 白組 2回戦 澤田六段(4/9)

【王座戦】 本戦1回戦 未定(例年放送5月) 
【銀河戦】Fブロック11回戦 未定(例年放送5月)
【順位戦】 A級順位2位 1回戦 未定(例年7月)
【棋王戦】 本戦2回戦 未定(例年7月) 
【叡王戦】 九段戦 予選1回戦 未定(例年8月)
【王将戦】 2次予2回戦 未定(例年8月)  

【JT杯】  1回戦 未定(例年7月〜9月)
【NHK杯】 2回戦 屋敷九段vs長谷部四段の勝者(例年放送8月) 
【朝日杯】 2次予2回戦 未定(例年12月) 

【棋聖戦】 敗退 菅井七段 本戦2回戦

29 :
もう放送もされなくなっちまったか

30 :
叡王戦で大逆転
これが羽生さんだったらと思うと恐ろしいと思うと同時に若手でもこういう事はありますよね
そしてやはり将棋は怖いな

31 :
>>28
羽生さんもずいぶん暇になったな。
これだけ時間があると講演の仕事もやりやすいだろ。

32 :
>>30
こりゃ永瀬に勝てそうにもないなw

33 :
今回の棋聖戦は残念だったが
やはり1日制タイトルでワンチャンで若手が獲得したときの挑戦者がチャンス。
もう今年度だと王座戦しかチャンスはないだろう。

もう二日制では天彦広瀬に負けたように
長時間の将棋に耐えられないというか
力負けや自分で勝手に転ぶパターンで
もうタイトルは無理だと思う。

王位戦はリーグ落ちだろうし
順位戦は挑戦者になれても天彦でも豊島でも
奪取できそうにない。
王将リーグは未だ復帰未だ復帰出来ていないし
棋王はナベでこれもレーティング上位ほどでないにしろ
奪取は難しい。

竜王戦1組にいる間に挑戦したいが二日制は。。。

叡王戦も永瀬が奪取すると難しいだろう。
高見ならチャンスはありそうだがw

34 :
普通に二日制でも勝てるだろ竜王取った頃はもう早指しもだめとかDisられてたし

35 :
流れ、勢いに乗れるタイミングがくればまだまだチャンスはあると思う
40代のうちにそれが来て欲しい

36 :
>>http://hissi.org/read.php/bgame/20190407/clJUd1A0Q1dh.html=アウアウ角

なに朝から発狂してるんだか、、、醜いぢぢいや。
自分をコントロール出来るようになんなさいなor吊れ。>>12-14

今日もNHK杯オープニングで羽生さんのビシッツーがきたでえ。
千田ー大橋にキュンの解説や。

37 :
もう王位リーグ二戦目の澤田戦は明後日や。
初手合いやし、ここを落とすとリーグ残留が厳しくなってくる。

頑張ってや気張ってやけっぱってや羽生さん。

38 :
名人戦と棋聖戦が無くなると一気に暇だなw

39 :
順位戦がないので本来この時期は多くの棋士にとって比較的暇な時期なんですよね
羽生さんは名人戦出てる事が多かったからそうでもなかったでしょうけど

40 :
妖怪アンテナをピンと立て、熱き血潮を胸に秘め、元気に戦ってくれはりますやろ。
羽生さんの奇妙な冒険が続く限り、できるだけ長く応援しまっせ。

おきばりやすう羽生さん。

41 :
応援掲示板なんだから
「チャンスがない」、「もう勝てない」、「難しい」とか根拠のないネガティブコメント
書くのは百害あって一利なしですぜ

ふふ

42 :
世の中にはいるんだよね、、、他人を怒らせるのが気持ち良いっていう人格障害者は。
その代表が角馬鹿で、もう自分で自分のゲスっぷりに麻痺しちゃってる。
もうどうあがいても今の惨めな境遇から抜け出せないのを自覚してるから、益々自棄になってる。
迷惑なこったあ〜>>12-15

まあこんなのに関わらず羽生の奇妙な冒険、挑戦は続くでえ。

43 :
>>39
ここ数年出てないのは稲葉挑戦時と今回ぐらいだな、どちらもギリギリ挑戦できない順位だしA級でこれでdisられたら大抵の棋士は終わりだぞ

44 :
世の中にはいるんだよね、、、他人を怒らせるのが気持ち良いっていう人格障害者は。
その代表が角馬鹿で、もう自分で自分のゲスっぷりに麻痺しちゃってる。
もうどうあがいても今の惨めな境遇から抜け出せないのを自覚してるから、益々自棄になってる。
迷惑なこったあ〜>>12-15

まあこんなのに関わらず羽生の奇妙な冒険、挑戦は続くでえ。

45 :
令和以降の羽生は永瀬・菅井にベスト4辺りで負かされるので、2度とタイトル戦登場する事も無い

46 :
羽生さんの引退楽しみ〜

47 :
現実逃避してもいいのだが
現実問題として
今年度もう名人棋聖は無くなった。

王位リーグも混戦1敗多数で
順位が生きる展開にならないと
残留すら難しい。

勝率5割台が続いている現状を鑑みれば
予選時タイトル保持者扱いの王座戦が
チャンスと言える。
実際4連勝でタイトル挑戦だ。

衰えを自覚しつつ現実的な応援をするのがヲタというもの。

48 :
羽生はA級順位戦、竜王戦1組に全力投入だよ
お前らだって羽生がタイトルをとってもB1に落ちたら嫌だろ

49 :
順位戦はA級に上がった来たのが一基なんで安心だろ。
さいたろうだったら対策が必要だけど。

50 :
>>49
しかし、天彦が降りてきたら、かなり嫌じゃないか?

51 :
>>50
なるほど。それはそうかも。
ただ一日制の天彦は威力半減と思いたい

52 :
息抜きに竜王戦の実況動画
https://www.youtube.com/watch?v=9u_JqtUWgtc

53 :
頑張って!

54 :
今日は棋譜中継だけか

55 :
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(*は羽生さん負け越し中)

今日は澤田相手に危なげない勝ちでしたね
苦手な若手が増えないという意味では、若手相手の緒戦勝ちは大きいと思います

羽生40ー36渡辺
羽生16ー15豊島
羽生19ー12広瀬
羽生8ー12天彦 *
羽生10ー7糸谷
羽生9ー5太地
羽生3ー7菅井 *
羽生3ー6永瀬 *
羽生5ー2稲葉
羽生4ー1斎藤
羽生2ー1阿部健
羽生2ー0コール
羽生1ー0澤田 (NEW)
羽生1ー1近藤誠
羽生0ー1藤井くん *
羽生0ー1勇気 *
羽生0ー1千田 *

羽生0ー0増田
羽生0ー0佐々木大地

56 :
目指せ勝率6割&タイトル挑戦

57 :
まずは新年度1勝ですね
王位リーグは他力になってますが、駄目でもリーグ残留のためには勝っておきたい所なので良かったと思います

58 :
羽生さんおめえ、両者おつどした。
一つ一つ大事に、元気に戦ってや。

59 :
119 名無し名人 (ワッチョイ 9907-e3sz)[sage] 2019/04/09(火) 20:29:14.84 ID:oa1cq/5h0
4月9日(火曜日)
【紅組3回戦・大阪】 携帯中継
菅井竜也(2勝0敗)○−● 佐々木大地(2勝1敗)
【白組2回戦・大阪】 携帯中継
澤田真吾(0勝2敗)●−○ 羽生善治(1勝1敗)

【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
佐々木大地五段 2−1 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 先阿久 _木村
菅井 竜也 七段 2−0 ○長谷 _木村 ○佐々 先稲葉 _阿久
稲葉  陽  八段 1−1 ●佐々 ○阿久 先木村 _菅井 先長谷
木村 一基 九段 1−0 ○阿久 先菅井 _稲葉 _長谷 先佐々
阿久津主税八段 0−2 ●木村 ●稲葉 先長谷 _佐々 先菅井
長谷部浩平四段 0−2 ●菅井 ●佐々 _阿久 先木村 _稲葉
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
中村 太地 七段 2−0 ○澤田 ○谷川 先羽生 先永瀬 _千田
永瀬 拓矢 七段 2−0 ○羽生 ○千田 _谷川 _中村 先澤田
千田 翔太 七段 1−1 ○谷川 ●永瀬 先澤田 _羽生 先中村
羽生 善治 九段 1−1 ●永瀬 ○澤田 _中村 先千田 _谷川
澤田 真吾 六段 0−2 ●中村 ●羽生 _千田 先谷川 _永瀬
谷川 浩司 九段 0−2 ●千田 ●中村 先永瀬 _澤田 先羽生

4月11日(木曜日)
【紅組4回戦・東京】 携帯中継
▲長谷部浩平(0勝2敗)−△木村一基(1勝0敗)

60 :
あと6勝で通算勝利数歴代1位

61 :
衰えてもまだ並のタイトルホルダー程度の強さはあるようだな

62 :
挑戦は置いといてとりあえず希望は繋いだか
次戦の中村に勝てば残留が見えてくるな
負ければほぼ陥落の状況は続くが一歩前進

63 :
やった〜うれしい!
4四歩びっくりしたけど、すごいなー

64 :
衰えたというより将棋そのものが興味から外れかかっている気がする
だからといってチェスやAIもただの余儀だった感じだし
つまり将棋星人とは別の時空に行かなきゃいけない
それを発見するには天才ではなくニーチェ的な超人になるしかないな
バッカス、ディオニュソスになるんだ ドゥルーズの「ニーチェと哲学」を是非お読みいただきたい

65 :
<ボストン大学の脳科学者らが、高齢者の脳に電気的な刺激を頭皮を通じて送ると20代と同程度に記憶力が回復するという研究成果を発表した>

脳の同期を電気刺激で取り戻す

ラインハート助教授らは、脳の同期の低下(リズムの乱れ)を、電気刺激を与えることによって改善することで、作業記憶を回復できるのではないかと考えた。

実験では、60?76歳の高齢者42人と対照群の20?29歳の若者42人に、よく似た2枚の画像を連続して見せて、異なる部分を指摘させるというテストを実施。電気刺激を与える前のテストでは、若者のほうが高齢者よりもはるかに正確だった。

その後、高齢者には各自の脳のリズムに調整した電気刺激を25分間与えてからテストを再度実施したところ、正解率は20代とほぼ同じ水準にまで向上した。また、記憶の改善は刺激を加えてから約50分間持続したという。

ラインハート助教授は、今回の研究成果を認知障害の治療に応用できればと期待している。一方で識者からは、臨床試験でより多くの被験者に実施し、再現性があるかどうかを確かめる必要があるとの声もあがっている。

2019年4月11日(木)17時40分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/20-60.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2019/04/takamori0411b-thumb-720xauto-157298.jpg

66 :
とうとうabemaトーナメントから
外されたかw
自分の名前が冠されたトーナメントに
出られなくなった。

67 :
※避難所よりコピペ

◇◆◇ 4月のメディア・イベント出演予定ほか ◇◆◇
27(土) 「ETV特集 九段 羽生善治 “AI世代”との激闘の軌跡」放映(Eテレ)(23:00〜23:59)
28(日) 「安次嶺隆幸さん トーク&サイン会」ご出演(八重洲ブックセンター本店)(14:00〜15:30)
29(月) 「棋才 平成の歩(あゆみ)」ご出演(ホテルニューオータニ)(14:30〜18:00)

◇◆◇ 5月のメディア・イベント出演予定ほか ◇◆◇
02(木) 「将棋世界 2019年6月号」発売(NHK杯決勝自戦記掲載)(マイナビ出版)
15(水) 梅原猛氏、尾本恵市氏との共著「講談社現代新書 教養としての将棋 」発売(講談社)
27(月) 「谷川VS羽生100番勝負 (プレミアムブックス版)」発売(マイナビ出版)

◇◆◇ 6月のメディア・イベント出演予定ほか ◇◆◇
16(日) 「女流棋士発足45周年記念パーティー」ご出席(セルリアンタワー東急ホテル)(12:00〜15:00)

68 :
羽生さんは将棋が弱くなって勝てなくなったから
将棋の棋士からは引退して
自宅のウサギの糞清掃員に転職しようとしているらしいよ

1回ウサギの糞を清掃すると
畠田理恵さんからお小遣いをもらえるらしい

69 :
無冠になってからファンも企業もみんなサーッと引いていったな
金にならん奴は相手にされへん本当世の中とは厳しいもんやなあ

70 :
普通に今もファンだし

71 :
>>69
なにいってんだこいつそんなことないけど

72 :
>>68=角馬鹿>>12-15

こちらのおまえが立てて発狂してるゴミスレに書き込んどけナマポ乞食。
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1551415161/

73 :
永瀬、強いですね・・
豊島、渡辺、永瀬が現在の三強かなあ

74 :
>>73

それが時の勢いでっしゃろ。
そして棋士としての最も大事な評価は長期の成績と思いますでよ。>>8

なんとかトップ3に食らいついて、彼らを凌駕する戦いをみせとくれやす、羽生さん。

75 :
レーティング的には本人のキャリアハイから150近く下がっているので
明らかに下り坂に入っている。

現在のトップ層が1900前後でほぼ50以上離れているので
タイトル戦に出ても歯が立たなくても仕方ない。

やはり若手がワンチャンでタイトル奪取できたタイトルで
星が集まって挑戦者にならないと100期は難しいだろう。

今年度言えば叡王や王座が該当する。

叡王が永瀬になると当分は難しそうだがw

76 :
永瀬は本人が言うように努力型で天才型じゃないから、早指しなど地力が
問われる棋戦は弱い。叡王失墜は早いと思う。

77 :
>>75=九官鳥アウアウ角
毎度毎度の目腐れたれんと、ハヨつときんしゃい、ツベコベ乞食>>12-15

今日のNHK杯、長谷部ー屋敷さんの勝者が2回戦で羽生さんと戦う予定。
カズキの解説も楽しみや。

78 :
長時間棋戦でも早指しでも同じように地力が問われる

79 :
2日制竜王戦で絶好調・広瀬さんと最終戦までしのぎを削り、先月の早指しNHK杯で優勝。
衰えてもこれだけのパーフォーマンスを見せる羽生さん。
積んでるエンジンが違いますわ。

おまけに盤外でも日本のブレインの一人で、家庭生活も安定ホノボノ。
盤外で扇子クルクルのお方とはものがチャイます。
まぁ日本人のお手本やで羽生さんは、、、言ってるこっちが気恥ずかしくなるレベル。

80 :
結局講演どさまわりに戻ったのねw
尻を叩かれウサギ小屋は成り立つとw

王位は挑戦はまずないと思うが挑戦しても
豊島では勝ち目がない。
名人も豊島でも天彦でも同じこと。
叡王も永瀬になれば同じ

むしろさいたろうの王座や
去年フルセットまでいった広瀬の竜王のほうが可能性はあるのでは
ないかと思う。

ただどんどんタイトル挑戦の目は年齢とともになくなってくるのは確かで
50歳までが一区切りになる。

81 :

しつけえなあ、九官鳥アウアウ角は。
てめえのナマポ代のしんぺえでもしときんしゃい。>>12-15

82 :
積んでるエンジンが違うってのは今や藤井君を指す

羽生はタイトル挑戦すら出来ない三浦・佐藤康辺りと同レベルの棋士

83 :
角将の最後の希望・藤井君w
お前の積んでるエンジンはどのくらいなんだ?

84 :
角将は藤井アンチだったのに転向してんのか。俺は覚えてる羽生さんと並んで中傷してた。
なんで宗旨替えしたのか説明して・・・いらんわw

85 :
>俺は覚えてる
一昨年の夏ぐらい。

86 :
いまもバカ角はアンチ藤井だよ
そして大山時代はアンチ大山

87 :
いくつなんだよw

88 :
藤井くんが積んでいるのは将棋に特化した超性能なソフトって感じ。(誹謗の意図は全くなく、畏怖すら感じる)

で、棋界一のエンジンを積んでいるのはやっぱ羽生さんだと思う。どんな戦型も吸収して自分流で最強に指しこなすCPUはバケモノだよ。おまけに多才だしね。(こちらは将棋指しとしては良かったか悪かったか分からない)

89 :
まあなんにせよ、藤井聡太がタイトル戦に出場する日が早く来て欲しい。
・渡辺明名人戦出場
・女性棋士誕生
・藤井聡太のタイトル戦出場
・藤井聡太の初タイトル&最年少タイトル記録
・羽生さんのタイトル戦出場
・羽生さんの100期達成
このくらいが楽しみなトピックなんで、どれでも良いからはやく見たい。

90 :
羽生は将棋しかできないし多才でもなんでもないじゃん
チェスは将棋の親戚のようなもんだし、藤井だって覚えればすぐにトップクラスになれるだろ
むしろ藤井の方が足が速いとか鉄オタとか、将棋と全く別分野の才能や趣味を持ってる

91 :
羽生さんは講演の大家だよ

92 :
角バカって67歳だっけ
こいつのために自分の税金が使われてるかも知れないと思うと嫌になるわw

>>88
振り飛車をやらせても振り飛車党並みに強いしね
藤井君は「捌けない」らしい
チェスをやらせて強くなれる保証はどこにも無いし単なる願望に過ぎない
足が速い&鉄オタが多才というのは意味不明…
かつて中傷していた棋士を必死で持ち上げる老害角バカ
残り少ない人生をそんな事に、ね

93 :
羽生さんみたいに日本一とまでは言わんが、せめて人を集めて見せられるだけの余技じゃなければ、
羽生さんのチェスと同列に並べて語られるなんて、本人が一番恥ずかしいだろ。

94 :
最年長タイトル保持者
竜王 羽生 47歳
名人 米長 49歳
王位 大山 48歳
王座 羽生 46歳
棋王 谷川 42歳
王将 大山 59歳
棋聖 大山 54歳

95 :
次いつ?

96 :
一昨年あたりに「前例を見ると年齢的にブーストはあと一回あるだろうが、それが最後かな」
な意味のことを書き込んだ(承知のようにこの後竜王奪取)だが、
気持ちとしては外れて欲しい。

97 :
永世七冠という歴史的偉業の達成の瞬間を見れたからもう満足です
100期はキリがいいだけの記録

98 :
将棋のセンスでは、羽生さんが今だ最強ってのを、NHK杯豊島戦で感じました。

99 :
羽生さんは今年で49だが50までが勝負というのはあるかも。
50以上でタイトル奪取は大山と二上しかいない。(米長は49で名人奪取)

100 :
羽生のタイトルは可能性あると思うよ
しばらくは群雄割拠の状態だと思うし

101 :
まあ100期達成できればいいし、達成できなくてもいい。どうせ桁が変わるだけだし。
永世竜王のとき「これが達成できたらもう何もいりません」って祈っちゃったしなあ。
うちの猫に

102 :
アンチの負け

103 :
数年前まで100期は楽勝だと心のどこかで思ってたけど
まさか永世7冠より遠いとはなあ

104 :
地味に勝負弱い。

105 :
ヲタの負けw

106 :
>>99
二上にできることが
羽生にできない訳がないだろう

107 :
無理 永瀬・菅井にベスト4辺りで負かされ続けるので、2度とタイトル戦登場する事も無い羽生九段

108 :
276 名無し名人 (オッペケ Sr85-6lRM)[] 2019/04/16(火) 18:20:53.57 ID:VHpFrdT+r
4月16日(火曜日)
【白組3回戦・東京】 携帯中継
谷川浩司(0勝3敗) ●−○ 永瀬拓矢(3勝0敗)

谷川:陥落決定、澤田:挑決進出消滅

【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
菅井 竜也 七段 2−0 ○長谷 _木村 ○佐々 先稲葉 _阿久
木村 一基 九段 2−0 ○阿久 先菅井 _稲葉 ○長谷 先佐々
佐々木大地五段 2−1 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 先阿久 _木村
稲葉  陽  八段 1−1 ●佐々 ○阿久 先木村 _菅井 先長谷
阿久津主税八段 0−2 ●木村 ●稲葉 先長谷 _佐々 先菅井
長谷部浩平四段 0−3 ●菅井 ●佐々 _阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢 七段 3−0 ○羽生 ○千田 ○谷川 _中村 先澤田
中村 太地 七段 2−0 ○澤田 ○谷川 先羽生 先永瀬 _千田
羽生 善治 九段 1−1 ●永瀬 ○澤田 _中村 先千田 _谷川
千田 翔太 七段 1−1 ○谷川 ●永瀬 先澤田 _羽生 先中村
澤田 真吾 六段 0−2 ●中村 ●羽生 _千田 先谷川 _永瀬 (挑決進出消滅)
谷川 浩司 九段 0−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 _澤田 先羽生 ▼陥落

109 :
竜王戦は永瀬に勝てそうにないなw

110 :
1組優勝は竜王になれないからw

111 :
×2度とタイトル戦登場する事も無い
○2度とタイトル戦登場してほしくない(ビクビク)

112 :
どこまでも羽生さんにおびえる可哀想なアンチw
ま、30年間何度も泣かされてきたんだから恐怖心が強く残ってても仕方ないか
アンチが一番恐れていた永世七冠と将棋界初の国民栄誉賞を達成しちゃってゴメンちゃーいw

113 :
ヲタの負けw

114 :
>>112
後棋戦優勝回数単独1位も
後はおまけの記録しかないし
年内の歴代勝利数No1達成も確実、後は屁理屈をこねるしかない

115 :
>>114
だね
もうやる事やってしまった感

116 :
>>115
別にアンチでは無いが、最近羽生さん抜きで
将棋界が動いている感がある。

117 :
完全に過去の人だな

118 :
>>116
別にそれでもいいじゃん
世代交代のないジャンルは廃れてくよ

とは言え羽生さんの事だからちょっと休んだら
その内また無双すると思うけどさw

119 :
実際は無冠したw

120 :
ゴミ「無冠だ!嬉しい!ずっと負け続けてきた俺らのせめてもの心の癒し!無冠!最高!無冠!この上ない喜び!(いつまで続くか分からないけど…ブルブル)」

121 :
>>116
不老不死の神じゃないんだからそうなるのが健全だし本人もそう思ってるでしょう

122 :
四冠を25年続けるか、
三冠を33年続けるかで、
たったそれだけで
羽生さんに追いつけちゃうんだぞ

えいえいおーっ

123 :
ヲタの負けw

124 :
NHK杯初戦の相手は屋敷九段か。

125 :
万が一負けたら引退w

126 :
今日本屋の児童書コーナーにいったら伝記コーナーにヘレンケラーのとなりに羽生善治があってワロタ。
まだ死んでねえのに伝記や漫画になるような棋士は羽生しかおらんよな。やっぱ別格なんだろうな

127 :
平成最大の偉人

128 :
こんなキモいスレだったっけ。
羽生さんは大山と並ぶ将棋界のレジェンドだけど年齢的にこれから無双はきついんじゃ。

129 :
大山がそうだったようにタイトル奪取の可能性はある。

130 :
羽生の人生なんてなんの苦労も困難もないし、伝記にしても面白くなさそうなんだが
苦労したのって嫁がキチガイってことだけだろ?

131 :
>>130
苦労したかどうかじゃなくて、興味ある人かどうかやで?
オタクが人生苦労してても世間にとってはどうでもいいことw

132 :
>>131
例えばヘレンケラーだったら彼女について何も知らずに読んでもその人生に感銘を受けるだろうが
羽生の人生じゃ何の物語性もないし、突出したエピソードがあるわけじゃないし、伝記として面白みが全くない

133 :
>>132
作家や芸能人の人生なんて大したことないけど、それなりに関心を持たれるでしょ?
大宰治やらビートルズ、去年だと映画になったQueenとかさ。
冷静に見たら自意識過剰なだけだったり、ただの成り上がり物語だったり
惚れた腫れただけの内容だけでも関心を持たれて消費される。

134 :
ヘレン・ケラー、太宰治、ビートトルズ、Queen、そして羽生さんと
共通して言えるのは、人生真剣に生きたってところだね。あなたにとって面白くない
かもしれないが、これは否定しようがない。

135 :
>>132
逆にこいつの人生を伝記にしたら面白いと思うよ
どんな人生を過ごすとここまで人間性が歪んでしまうのか
地獄のような壮絶な目にあったのだろう
単に登校拒否とか無職とかのありきたりな雑魚ではここまで頭が腐ることないと思う
よっぽどのクズでないとネットでアンチをやるような腐った人間になることは不可能

136 :
>>135

同意やでえ、、、、角馬鹿みたいな異常者は自分を高めようなんて向上心は一切持てない。
たた他人を不快にさせて喜ぶだけの出来損ない。
まあ、適当にマッチポンプ(アンチとヺタのふり)して遊んどくのが関の山。

札幌串の46はしろくの角でっせ。ふふふふふ。>>12-16

137 :
【避難所・羽生善治応援スレよりコピペ】
◇◆◇ 4月の対局結果 ◇◆◇
●04(木) 第90期 ヒューリック杯棋聖戦 決勝トーナメント2回戦 菅井竜也 七段
○09(火) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ2回戦 澤田真吾 六段
_23(火) 第32期 竜王戦 1組ランキング戦準決勝戦 永瀬拓矢 七段

◇◆◇ 対局日未定の対局予定 ◇◆◇
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ3回戦 中村太地 七段
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ4回戦 千田翔太 七段
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ5回戦 谷川浩司 九段

4/23の永瀬戦、おきばりやす羽生さん。大きな一番や。

138 :
次のタイトル 何?

139 :
>>132
おまえはバカ伝記なる
まあ本には決してならないがな

140 :
タイトル奪取はじゅうぶんあるけどさすがに無双はもうないでしょ

141 :
>>138
とりあえずまだ王位は可能性残ってるよね。豊島王位だとうーん

142 :
羽生九段のタイトル奪取を祈願して腹を切る(`・ω・´)
なんてしないけど。ナックスをキメたので今ちょっとオカシイ。

※ナックス>ナロンエース(大正製薬)

143 :
ナックス(ナロンエース)ちょっとオカシイな。酔うぞw

144 :
最近の伝記コーナーは野口英世とかヘレンケラーとかに混じって
え、亡くなったばっかじゃん!っていうスティーブジョブズとかマイケルジャクソンとか
え、生きてるじゃん!っていう羽生善治とか松井秀喜とか
え、人間じゃないじゃん!っていうくまモンとかが
普通に並んでいるので油断できない

145 :
ナロンエース=歯が痛くてどうしようもない深夜に止めてくれる頼もしい薬のイメージ。

小錦は潰瘍を大量のナロンエースでごまかしているうちに、胃から出血をして、
深夜のホテルで大量の血を尻から吹き出して、このままだと気を失ってしまうと思い、
人を呼んで来るまでバスルームで冷水浴び続けたらしい。
つまりはそれだけ強力に痛みを抑えるんだなあと、改めて思い常備してる。

146 :
>>101
>永世竜王のとき「これが達成できたらもう何もいりません」って祈っちゃったしなあ。

たぶん沢山の人がそうお祈りをしたんだろうな
それが叶ったんだからタイトル100期は欲張り過ぎだな

147 :
>>146
今の渡辺明2冠をみてると、千載一遇のチャンスだったのかも。
あるいは皆の願いが通じたのかも?

148 :
アンチ「100期達成は勘弁してくれ。国中がお祭り騒ぎになってわしらのメンタルがもたないよ!」

149 :
まあ永瀬と竜王戦があるので
今の棋力の差がわかるだろう。
多分永瀬の連勝は止まらないだろうがw

150 :
永世七冠も一過性の話題だったし、タイトル100期も同じだと思う。
羽生さんの時代は終わりつつあると感じる。

あと何年かは頑張って欲しいが。

151 :
ゴミアンチは広瀬を持ち上げたり永瀬を持ち上げたり忙しいね〜w
そんな事をすればするほど君たちが惨めに思えてくるよ
どうせ羽生が永瀬に勝ったらROMるんだろ?
今まで何度もそうしてきたようにさw
応援スレにまで出しゃばって存在をアピールするなよ社会のゴミが

152 :
七割の確率で号泣しながら、たった三割の可能性にかける男、それがニート糖質アンチ

153 :
羽生に対するネット中傷、連盟が措置へ [796936532]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1555581525/

154 :
今や羽生と言えば結弦w

155 :
将棋ファンとしての視点より、アンチ羽生の方が上回る?

156 :
>>151
そういう煽りは返って品性を問われるよ
可哀想なアンチには少しエサをあげて気持ち良くお帰り願わないと

157 :
アンチ「嫌だよー、嫌だよー、好きだよー」

158 :
低級な返しはアンチも同じだアンチの自演とすら思える。

159 :
>>151
他の棋士sageみたいなのはやめて
羽生さん以外の棋士に対する敬意を欠くようなファンはこのスレでは歓迎されないと思う

160 :
完全論破されたアンチが、ファンを装って単発IDで、「こういうのは書かないでよ」と懇願する図
飯がうまいわ

161 :
ヲタの負けw

162 :
>>161
クルクルパー

163 :
JT杯
https://pbs.twimg.com/media/D4fwA76UcAAQvpL.jpg

164 :
右の山は面白くなりそうだ

165 :
>>163
初戦敗退だな
辛うじて斎藤に勝てても、次でおしまい

166 :
これくらいは軽く勝ってたのになー

167 :
ナベは棋聖も挑戦しそうだw

168 :
>>165
ナベとの対戦成績知ってるか?wNHK杯で豊島にも勝ってるこの意味わかるか?

169 :
さすがに通算成績を持ち出すのは違うだろ
好調のハゲと調子が良いとは言えない羽生さんではキツい

170 :
>>169
不調の羽生と好調の豊島が勝ったのは半年程度前だぞ

171 :
応援スレでいきり立って羽生さんをディスる馬鹿

172 :
  【第40回将棋日本シリーズ 持時間 各10分+1分×5】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────┴─────┐          │
│          │          J          │          │
│  ┌───┴───┐      ┌───┴───┐  │
│  │      H      │      │      I      │  │
│┌┴─┐      ┌т氛ィ┐  ┌┴─┐      ┌─┴┐│
││D  │      │  E│  │F  │      │  G││
││  ┌┴┐  ┌┴┐  │  │  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
││  │@│  │A│  │  │  │B│  │C│  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│広│菅│久│高│深│佐│渡│羽│斎│三│藤│豊│
│瀬│井│保│見│浦│藤│辺│生│藤│浦│井│島│
│章│竜│利│泰│康│天│  │善│慎│弘│聡│将│
│人│也│明│地│市│彦│明│治│太│行│太│之│
│  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │  │
│竜│七│九│叡│九│名│覇│九│王│九│七│二│
│王│段│段│王│段│人│者│段│座│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
@ 1回戦第1局 06月22日(土) 久保  利明−菅井  竜也 北陸信越大会
A 1回戦第2局 06月30日(日) 高見  泰地−深浦  康市 東北大会
B 1回戦第3局 07月20日(土) 斎藤慎太郎−羽生  善治 静岡大会
C 1回戦第4局 08月11日(祝) 三浦  弘行−藤井  聡太 福岡大会
D 2回戦第1局 08月31日(土) 広瀬  章人−  @勝者   北海道大会
E 2回戦第2局 09月07日(土) 佐藤  天彦−  A勝者   熊本大会
F 2回戦第3局 09月14日(土) 渡辺  明  −  B勝者   中国大会
G 2回戦第4局 09月21日(土) 豊島  将之−  C勝者   四国大会
H準決勝第1局 09月28日(土)   D勝者  −  E勝者   東海大会
I準決勝第2局 10月26日(土)   F勝者  −  G勝者   大阪大会
J 決  勝  戦. 11月17日(日)   H勝者  −  I勝者   東京大会

173 :
jT杯はほんとコスパ最強やな。

174 :
とうとうJT杯にも藤井聡太登場か。
まあ豊島菅井久保あたりがストッパーになれるかどうか

175 :
>>174
認めたくはないがこれ藤井が獲ったら認めるしかないな
逆に羽生さんが獲ったらまだまだやれることが証明される

176 :
JTの藤井聡太はかなりきついと思うよ。
三浦に勝っても豊島で隣りの山はナベだw
しかし左山は右山にくらべて。。。

177 :
まだ高校生でこれまでの戦績をみたらもう一発屋とは言えないし、
認める認めないの段階じゃないだろ。
(むしろ現名人、豊島の方が微妙)
藤井は、木村→大山→中原→羽生のラインとなる棋士になるかどうか。

178 :
現名人、豊島が圧倒的で無双しまくり、天彦時代、豊島時代になるとは
今でも思えないよね。
羽生さんの衰えと藤井の台頭の隙間にうまくハマった棋士と見えちゃうどうしても。

179 :
JT杯羽生さん最年長ですか
時代を感じますね

180 :
>>172
名人竜王のいる左の山がしょぼく見えるのはどうして?

181 :
JT、羽生さんが優勝できるかは別として、好カードが期待できていいな。
できれば投票で1枠作って欲しいものだ。例えば藤井猛9段が選ばれたら絶対会場沸く。

182 :
そうかな?
W藤井対局待望論は、てんてーのマニア人気と同じ苗字というだけが全てだからなw

183 :
w藤井だけじゃなく、誰と当たっても湧くよ藤井猛9段は。

184 :
てんていの将棋は面白い

185 :
左の山は計3冠、右の山は計5冠で羽生さんと藤井くんも存在
まあ普通に見れば右の山が豪華に見えるよねえ

準決勝第二局で羽生さんと藤井くんが実現すれば仕事休んで会場に行くと思うわw

186 :
合計のタイトル獲得数で見ると左が17期と右が125期ですしね

187 :
>>184
そう言えば、将棋にはオールスター棋戦がないよな。
B級以上でファン投票による棋戦が出来れば、盛り上がるだろうに。

188 :
JTはタイトルホルダー、賞金ランキングが選定基準なのでw

これで藤井聡太が2年目にして1000万プレーヤーと判明したな。

189 :
>>187
それは新しいw
全棋士参加は費用掛かるけど、それなら安くできるし。
でも名人が得票たりず参加出来ないなんてなったら・・・

190 :
ttps://abema.tv/video/title/457-3
Abemaに大逆転将棋がアップされた
2000年だとさすがに若いなあ

191 :
>>189
ファン投票ってより、ファンタ投票が増えそうだけどね。

192 :
上手いこと言ったつもりなのが糞寒いな

193 :
【羽生善治応援スレ・避難所よりコピペ2つ】←永P戦とNHK Eテレは楽しみや。

◇◆◇ 4月の対局予定と結果 ◇◆◇
●04(木) 第90期 ヒューリック杯棋聖戦 決勝トーナメント2回戦 菅井竜也 七段
○09(火) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ2回戦 澤田真吾 六段
_23(火) 第32期 竜王戦 1組ランキング戦準決勝戦 永瀬拓矢 七段

◇◆◇ 7月の対局予定 ◇◆◇
_20(土) 将棋日本シリーズJTプロ公式戦1回戦 斎藤慎太郎 王座

◇◆◇ 対局日未定の対局予定 ◇◆◇
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ3回戦 中村太地 七段
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ4回戦 千田翔太 七段
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ5回戦 谷川浩司 九段
NHK「ETV特集」公式ツイッターアカウントさんより
>ttps://twitter.com/nhk_Etoku/status/1119616955927777284
>nhk_Etoku @nhk_Etoku
>次回のETV特集は「九段 羽生善治〜“AI世代”との激闘の軌跡〜」。
>去年末、竜王位防衛に失敗し、27年ぶりに無冠となった羽生善治九段。
>AIを活用した“AI世代”と向き合った。
>去年の棋聖戦、竜王戦の激闘を振り返り、敗れてもなお、前を向いて戦い続ける羽生に密着した。
>Eテレ27日(土)夜11時
(deleted an unsolicited ad)

194 :
ほうらほらほら、羽生さんの76ふー、がきてたでえ今日も。
これから1年近くこれがみれるんや。

今日は増田vs西田で解説は山桃。

195 :
忘れてた。NHK杯のオープニング見るの。そうか、1年ずっと見れるんだなあ。

196 :
それがファンへの最高のプレゼントになるんだよなあ、、、有り難う羽生さん。

197 :
まるで有終の美かのように言うw

198 :
ところがどっこい

199 :
永瀬の連勝を止められたらまだまだ健在なのだがw
客観的に見れば難しいだろう。

200 :
>>197
まあ歴代単独1位だからさ

201 :
>>199
将棋は棋士の調子もあるからね。どうなるかは分からん。
一定以上の実力範囲なら

202 :
明後日の永P戦も激応援やなあ、、、怖さ半分、楽しみ半分やわあ。
どうあれ、まずは元気に戦ってくれること、次いで勝ってくれることを願うのみや。

おきばりやす羽生さん。
羽生の奇妙な冒険は続くでえ。

203 :
>>201
永瀬自体も直近が調子いいだけで、基本的にずっと強いのに変な取りこぼしするタイプだからなぁ順位戦でたかみちに負けたり

204 :
とうとう羽生にも若手の天敵が現れた

大棋士・大山も晩年現れた森下に全く勝てなかった。

205 :
師匠の仇をとったのかw

206 :
花ちゃん、森卓の仇討ちを見ずに逝ってるのな。残念だったなぁ。

207 :
>>181
プロ野球のオールスターみたいに全てファン投票の公式戦も良いかも
どっかやらんかね?

208 :
これが雑魚タイトルをかき集めた無冠羽生善治9段の正体


名人戦

羽生9段  0ー1   谷川十七世名人

羽生9段  4ー5   森内十八世名人

羽生9段  0ー2   佐藤天名人



竜王戦

羽生9段  1ー2   谷川十七世名人

羽生9段  0ー1   森内十八世名人

羽生9段  1ー2   渡辺永世竜王

羽生9段  0ー1   広瀬竜王


これはひどい…

209 :
名人竜王に関しては第一人者ではなかったというのが後世の評価。
渡辺に竜王9連覇11期を許したのは
汚点。

210 :
タイトル獲得数、棋戦優勝数、通算勝利数全て単独1位棋士でしょ。

211 :
今日、頑張って!

212 :
永瀬先手で矢倉模様。
早くも先手よりか。
予想通りだがw

213 :
まあ、もう若手の強豪には勝てないよね
したがってタイトルももう無理。挑戦すらできてないだろう

214 :
        【第67期王座戦 挑戦者決定トーナメント 持時間各5時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│久│横│豊│羽│近│佐│藤│永│山│丸│高│佐│深│菅│中│
│辺│保│山│島│生│藤│々│井│瀬│崎│山│見│藤│浦│井│村│
│  │利│泰│将│善│誠│木│聡│拓│隆│忠│泰│天│康│竜│太│
│明│明│明│之│治│也│大│太│矢│之│久│地│彦│市│也│地│
│  │  │  │  │  │  │地│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│六│二│九│六│五│七│七│八│九│叡│名│九│七│七│
│冠│段│段│冠│段│段│段│段│段│段│段│王│人│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

215 :
おい応援スレなんだから応援しろい

216 :
>>214
王座戦も険しい山だなぁ

217 :
セイヤとも1-1なので楽な相手ではない。
恥太との再戦があるのかどうかが
王座戦の見所。

218 :
>>216
険しくない山がない
むしろうまくばらけた

219 :
右の方がかなり楽だと思う

220 :
JT杯に続いて王座戦も羽生さんが最年長か
モテや谷川がいないと自動的に最年長になる風潮

221 :
豊島2連勝か。
豊島新名人誕生の流れ。

よくNHKで豊島に勝てたなw

222 :
羽生が去年ボコられて手も足も出なかった天彦が豊島には手合い違いの情けない連敗
羽生がNHK杯で豊島に勝てたのは奇跡だな

223 :
>>222
去年の名人戦ホントに見てたの?
第一局なんてすさまじい対局内容だったろ。

224 :
やはり永瀬には手合い違いだったか。

仕方ないがこれが今の羽生の実力。

まあ竜王戦はまだ本戦に出れる可能性があるだけ
ましだとしよう。

225 :
>>223
第1局だけな
他はみっともないくらいのぼろ負け

226 :
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(*は羽生さん負け越し中)

前門の菅井、後門の永瀬、、、
なんでか勝てんですな
なんでやろ、なんでやねん

羽生40ー36渡辺
羽生16ー15豊島
羽生19ー12広瀬
羽生8ー12天彦 *
羽生10ー7糸谷
羽生9ー5太地
羽生3ー7菅井 *
羽生3ー7永瀬 * (NEW)
羽生5ー2稲葉
羽生4ー1斎藤
羽生2ー1阿部健
羽生2ー0コール
羽生1ー0澤田
羽生1ー1近藤誠
羽生0ー1藤井くん *
羽生0ー1勇気 *
羽生0ー1千田 *

羽生0ー0増田
羽生0ー0佐々木大地

227 :
残念ですけど、仕方ないですね
竜王戦は、まだ決勝トーナメント出場の可能性もあるので頑張って欲しい

228 :
>>226
なんでって永瀬が強いからかと

229 :
がっくりこのおまけ、、、残念羽生さん、永瀬さんおめ、両者おつ。

勝っても負けてもハブスキーや。
まだまだこれからやでえ。

230 :
>>224
将棋は勝ったり負けたりっていうのワカランの?

231 :
名人戦9勝8敗  谷川 森内 天彦  3世代ライバル全員に負け越し


竜王戦7勝8敗  谷川 森内 渡辺 広瀬  3世代ライバル全員に負け越し


これが羽生善治の本質



羽生雑魚ハル(笑) 


           r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i <あ、一流頂上対決に全て負け越している雑魚ですが、何か?
          i,,    ~   /
           l へ,,   イ


(笑) 

232 :
どの棋戦でも永瀬・菅井にベスト4辺りでボコられ、2度とタイトル戦登場する事もないロートルw

233 :
>>230
負けてばっかりじゃんw

234 :
>>233
NHK杯とったばっかじゃんw 永瀬はタイトル取ったことないじゃんやっと強くなってきたとこなんだからさw

235 :
アンチの悲壮感

236 :
3位決定戦で本戦にきてくれ

237 :
本戦でまた永瀬に一蹴される

238 :
3位決定の相手は木村さんになるのかな?なべでもいいけど。

239 :
4月23日(火曜日)
竜王戦1組・準決勝 携帯中継
永瀬拓矢 ○−● 羽生善治

永瀬:決勝トーナメント進出決定

           【第32期竜王戦 1組ランキング戦 持時間各5時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              永              │
│      ┌───┴───┐              ┏━━━瀬───┐      │
│      渡              木              永              羽      │
│  ┌─辺━┓      ┌─村━┓      ┏━瀬─┐      ┌─生━┓  │
│  豊  明  渡      山      木      永      稲      屋      羽  │
│┏島┐  ┌辺┓  ┌崎┓  ┏村┐  ┌瀬┓  ┌葉┓  ┌敷┓  ┌生┓│
│┃  │  │明┃  │  ┃  ┃  │  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│●│▼│○│●│●│○│▼│●│○│▼│●│▼│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│豊│三│糸│渡│佐│山│木│松│久│永│深│稲│丸│屋│阿│羽│
│島│浦│谷│辺│藤│崎│村│尾│保│瀬│浦│葉│山│敷│部│生│
│将│弘│哲│  │康│隆│一│  │利│拓│康│  │忠│伸│健│善│
│之│行│郎│明│光│之│基│歩│明│矢│市│陽│久│之│治│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │
│二│九│八│二│九│八│九│八│九│七│九│八│九│九│七│九│
│冠│段│段│冠│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

3位決定戦:羽生−(渡辺明-木村の敗者)

240 :
もう天才羽生善治はいないんだな
今いるのはフリクラ寸前の老いと戦う昔偉大だった棋士という人間だ

241 :
たぶんかじゅきと3位決定戦だから
羽生研の忖度で3位にはなれそうw

2組優勝者は天彦ぽいのでこれも難敵。
まあ1組残留は確保出来たら良しとしよう

242 :
加齢と老いは誰にも等しく訪れる。早指し戦で優勝できるくらいだからまだまだやれるとは思うけど、気力体力も求められるタイトル戦となると厳しくなるかもしれんね…

243 :
数年前なら100期は通過点でむしろどこまで獲得数を伸ばすかって話だった
あと厳しいなっていう相手が増えたね
今はわんさかいるけど竜王戦渡辺と名人戦森内ぐらいでしょ前は

244 :
永瀬との対局、後手羽生の22金、32金の形は、何なんだ!
酷すぎるだろ。

245 :
筋力とか肌の張りとかは個人差大きいけど、脳の成長と老化はほぼ年齢
と一致して個人差は少ない部位(機関?)ではある。
羽生さんも人間だった。

246 :
長嶋茂雄が引退すると野球に興味なくなったなんて熱狂的ファンの話あるが、分かる。
羽生さんの衰えで自分の将棋熱は明らかさがったと思う。
今期の名人戦見てないんだよねぇ。まだ前々期の天彦、稲葉の方が見てたなぁ。

247 :
100期は永世竜王並みに難産となるんじゃないかな。

これから指し盛りの若手と御するのは並大抵なことではない。
大山は50代で11期タイトルを取っているがこれは異例中の異例で
他の第一人者の中原、谷川は40代でタイトル獲得は終わっている。
米長でさえ49歳の名人が最後だ。

もちろん羽生がこの記録を破るかもしれないが
ここ数年の勝率の急落ぶりから見るに
100期が夢と終っても不思議はない。

248 :
七冠の時も竜王の時も足踏みするね。羽生さんは意外とここ一番は決めれないw

249 :
今回は足踏みじゃなくて記録打ち止めなのがこれまでとは違うな

250 :
それはまだわからんだろw
大山が50越えでタイトル獲得した例もあるんだし。

251 :
順位戦A級、竜王戦1組をベースにして
勝ち星を集めるべきなんだがな
今さら勝率7割5分にはならないんだから

252 :
ひふみんも言ってたけど、また心技体が一致する瞬間が必ず来ると信じてる。

253 :
とりあえず、たぶんカズキが来るだろうから、そこで頑張れ。

254 :
なーんで木村がハゲに負けることになってんだよ

今年の木村は一味違うんだよついにタイトル取るんだよ

255 :
>>254
そうなん?
でも、ナベも去年の勝率8割で2冠、まさに今が絶頂だと思えるくらいの強さなんだが。
正直対戦成績見ても、普通にナベが勝つと思うけど。

256 :
どっちもハゲじゃねえか

257 :
それは言わないのが優しさ。
ハゲの50パーセントは優しさで出来ています。

258 :
>>252
10期もない一二三の戯言なぞ、羽生には適さない

259 :
「将棋の才能なら自分より優れている」※長

ひふみんが才能に比べイマイチ成果出せれなかったのは馬鹿正直に愚直に
盤面に向かい合っていたことにあるのではと思っている。
相手を見て指さない。

260 :
俺はどんなに晒されようと、勝負の世界で60年以上2500局もの対局を、本気の棋士達と戦ったひふみんを評価しているぞ。

261 :
>>259
羽生99期>>>>>>>> ※ + 一二三

足してもまるで敵わない雑魚二人が何言っても関係無いからw

262 :
永瀬は藤井七段にVSしてもらって伸びたらしいから
羽生も藤井七段に頼んで勉強させてもらったらどうだ?
藤井七段の驚異の終盤力は持って生まれたセンスと才能だから残念ながら真似できないだろうけど
それでも何かしら学べることもあるんじゃないかな

263 :
ロートルだった師匠を昇段させたくらいだからなぁ。今や師弟逆転藤井門下だw
羽生さんだったらどうなることか。

264 :
まあ3年ぐらいはまったり羽生さんを応援しようや。
3年のうちに何回か挑戦者になれたら満足。

265 :
森内と羽生さんどうしてこんなに衰えちゃったんだろうな

郷田は棋聖戦挑決まで行ってるのに・・・

266 :
ウティに比べたら羽生さんはまだ耐えてる方だろ。

267 :
>>266
元の棋力が違うからだよ
二人とも全盛期の棋力の50%くらいになってるでしょ

268 :
日本の茂木しかり脳科学者ってインチキ臭いなぁ

269 :
全盛期の森内は最強クラスだろ。全盛期の羽生さんと互角近かったんだから

270 :
>>268
インチキだから。茂木なんて元研究者の現タレントだよ。経歴見る限り研究らしきこと
してたのは25年以上前が最後。
これ以降は元研究者の肩書でなんかしてるだけ。

271 :
>>270
NHKを観ててスレ間違えた^^;

272 :
>>269
羽生さんの通算タイトル数:99期
森内さんのタイトル戦登場回数:25回

羽生さんの一般棋戦優勝回数:45回
森内さんの一般棋戦優勝回数:13回

森内さんは長らく棋界No2の実力だったと思うけど、それでさえも棋力差はずいぶん離れてると思うよ

273 :
【羽生善治応援スレ・避難所よりコピペ】頑張っとくれやす羽生さん

◇◆◇ 4月の対局結果 ◇◆◇
●04(木) 第90期 ヒューリック杯棋聖戦 決勝トーナメント2回戦 菅井竜也 七段
○09(火) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ2回戦 澤田真吾 六段
●23(火) 第32期 竜王戦 1組ランキング戦準決勝戦 永瀬拓矢 七段

◇◆◇ 5月の対局予定 ◇◆◇
_03(金) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ3回戦 中村太地 七段

◇◆◇ 7月の対局予定 ◇◆◇
_20(土) 将棋日本シリーズJTプロ公式戦1回戦 斎藤慎太郎 王座

◇◆◇ 対局日未定の対局予定 ◇◆◇
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ4回戦 千田翔太 七段
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ5回戦 谷川浩司 九段
_??(?) 第67期 王座戦 挑戦者決定トーナメント1回戦 近藤誠也 六段
_??(?) 第32期 竜王戦 1組ランキング戦3位決定戦 渡辺二冠 vs 木村九段の敗者
_??(?) 第69回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 準決勝戦 屋敷伸之 九段

274 :
>>267
棋力50パーでもA級2位NHK杯取れるんだからすごいな

275 :
まぐれでNHK杯11回獲った羽生さん

276 :
森内は今の天彦みたいに順位戦名人戦に絞っていたからなw

そして名人戦において羽生対策が万全だったw

まあ竜王戦も羽生に4タテしてるので棋力そのものは当時最強だったこともあるがw

277 :
>>274
そりゃあレジェンドですから

278 :
やはりw

@usaginoheso
ツイッター始めた頃メディアからの圧等ストレスで追い詰められ、
『統合失調症になり』
とツイートしたのですが、当時のマスコミ向けに出した診断書を確認したら自分の診断は

『自律神経失調症』でした。
今も調べてもらいましたが統合失調症ではないとの診断でした。間違えてしまいすみません。

279 :
まあそうだよなあ・・
深刻さが全然違うから

280 :
人格の不安定さ〜崩壊っぽい節もなかったしねえ、、、ひとまず安心。<リエママ

>>193の明日のeTVは楽しみやあ。
人間・羽生の苦闘、悩み、喜びなどを垣間見せてくれるんちゃうかな。
羽生さんも私たち同様、揺らぎながら、懸命に今を生きてると思う。

281 :
郷田は、永瀬と研究会やってるという話だし、やっぱ羽生さんも若手とやって刺激を受けたほうがいいのではと思う。

282 :
再放送だよな?

283 :
ジメイじゃ羽生さんに良刺激与えられんよなぁ。

284 :
4月26日(金曜日)
【第90期ヒューリック杯棋聖戦 挑戦者決定戦】
渡辺 明 ○−● 郷田真隆

     【第90期ヒューリック杯棋聖戦 決勝トーナメント 持時間各4時間】
┌───────────────────────────────┐
│                    挑戦者:渡辺 明 二冠.                       │
│              ┌───────┗━━━━━━━┓              │
│              郷                              渡              │
│      ┌───田━━━┓              ┏━━━辺───┐      │
│      久              郷              渡      明      菅      │
│  ┏━保─┐      ┌─田━┓      ┌─辺━┓      ┏━井─┐  │
│  久      八      中      郷      稲  明  渡      菅      羽  │
│┌保┓  ┏代┐  ┏村┐  ┏田┐  ┏葉┐  ┌辺┓  ┏井┐  ┌生┓│
││  ┃  ┃  │  ┃太│  ┃  │  ┃  │  │明┃  ┃  │  │  ┃│
├┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│◎│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│三│久│八│佐│中│広│郷│阿│稲│横│橋│渡│菅│木│船│羽│
│浦│保│代│藤│村│瀬│田│部│葉│山│本│辺│井│村│江│生│
│弘│利│  │天│太│章│真│光│  │泰│崇│  │竜│一│恒│善│
│行│明│弥│彦│地│人│隆│瑠│陽│明│載│明│也│基│平│治│
│九│九│七│名│七│竜│九│六│八│六│八│二│七│九│六│九│
│段│段│段│人│段│王│段│段│段│段│段│冠│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

【第90期ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負】
豊島将之 棋聖−渡辺 明 二冠

285 :
ナベ挑戦しまくりだなぁ・・メシマズ。

286 :
511 名無し名人 (ワッチョイ 1589-HJzg)[sage] 2019/04/26(金) 21:23:39.83 ID:hwv1QC2L0
【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 佐天豊島 0−0 _羽生 先渡辺 先久保 _佐康 先三浦 _木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
02 羽生善治 0−0 先天豊 _三浦 _稲葉 先渡辺 _広瀬 _糸谷 先久保 先木村 _佐康
03 広瀬章人 0−0 先稲葉 _久保 先三浦 _糸谷 先羽生 _渡辺 _佐康 先天豊 _木村
04 糸谷哲郎 0−0 先三浦 _稲葉 _木村 先広瀬 _佐康 先羽生 _天豊 _渡辺 先久保
05 佐藤康光 0−0 先久保 _木村 _渡辺 先天豊 先糸谷 _三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
06 久保利明 0−0 _佐康 先広瀬 _天豊 先木村 _渡辺 先稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷
07 三浦弘行 0−0 _糸谷 先羽生 _広瀬 先稲葉 _天豊 先佐康 _木村 _久保 先渡辺
08 稲葉 陽  0−0 _広瀬 先糸谷 先羽生 _三浦 先木村 _久保 先渡辺 先佐康 _天豊
09 渡辺 明  0−0 先木村 _天豊 先佐康 _羽生 先久保 先広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦
10 木村一基 0−0 _渡辺 先佐康 先糸谷 _久保 _稲葉 先天豊 先三浦 _羽生 先広瀬

令和元年のA級順位戦

287 :
今の調子だと渡辺が名人挑戦もあるというか、年齢的に当然なんだが嫌だなぁ。

288 :
>>281
人望ないから付き合ってくれる若手がいない

289 :
米長には人望あったのか?w
米長と森下って合わなさそうなんだが、※がよほど下出に出たのか。

290 :
>>289
米長はクズだが人間的魅力があった
羽生は人間的魅力ゼロ

291 :
渡辺が七冠越えの八冠達成する可能性が出てきたな。
ここから数年は渡辺最強時代が続いてもおかしくない。

292 :
>>290
羽生に人間的魅力を感じない君に問題があるということは一生わからないんだろうな
ある意味羨ましい

293 :
>>290
そう思ったあなたはただのクズ

294 :
いやぁ、いつもの東京rev,home串のアホンダラ角(ad角)だから。
スマホ角やワッチョイ3つほどで、ここのスレに粘着、大量書き込みを続けてくさる。>>12-15

そうか、今日夜のEテレのは再放送かあ、、、前回見落としとったんだわワイ。
今日はみのがさへんでえ。
まっこと羽生さんは魅力に溢れてる。
羽生さんさえあれば、ご飯何杯でもいけまっせ。

295 :
>>287
複数タイトル持って忙しいからいままでのパターンならきついと思う普通に羽生が勝ちそう

296 :
アホか
ナベの複数冠のキツさより羽生の劣化の方がはるかに酷い
そもそも実力的にナベが羽生を大きく上回ってる
普通にやったらナベの圧勝だろ

297 :
30代半ばなのに挑戦すらしてない渡辺に多くを求めるのもね
でもオレも挑戦は羽生渡辺のどちらかだと思う

298 :
渡辺は名人として名を残してはいけない。
ナベツネが金に飽かして作らせた竜王がお似合い。

299 :
まあ渡辺も年齢的にいいとこあと10年だから
その間に名人も数回は取るだろう

300 :
ナベ時代か来るのかw

301 :
もう来てるだろ。今現在最強棋士は渡辺だよ。

302 :
>>296
アホだらけだなぁ、今流れ的にナベが勝ちそうになってるだけで全然甘すぎる。今ならまだ羽生の方が優位だよ

303 :
名人挑戦が決まるのは来年3月で、その頃まで渡辺が好調を維持してるかどうかは誰にもわからない

304 :
ナベが好調を維持してるかは分からないが
羽生の劣化が更に進んでるのは確実

305 :
ハイハイ、アホンダラ角は指くわえて、羽生さんの活躍でもみとりんしゃい↓

http://hissi.org/read.php/bgame/20190427/MHMrUjJxWXMw.html

306 :
23時からの「再」って書いてなかったけど
再放送なのか・・・

307 :
ビデオ予約したは

308 :
AIに乗り遅れた棋士の戯言など有難がる必要はないな

309 :
「再」と書いてないですよね
BSで似たような番組はあったように思いましたが、このEテレは観た記憶がない
確認がてら、録画して視聴してみようと思いますんじゃ

310 :
461 名無し名人 (ワッチョイ f507-h5fT)[sage] 2019/04/27(土) 10:55:07.08 ID:31QhCE030
5月1日(水曜日)
【紅組2回戦・大阪】 携帯中継
▲木村一基(2勝0敗)ー △菅井竜也(2勝0敗)
5月3日(金曜日)
【白組3回戦・東京】 携帯中継
▲中村太地(2勝0敗)ー △羽生善治(1勝1敗)

【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
菅井 竜也 七段 2−0 ○長谷 _木村 ○佐々 先稲葉 _阿久
木村 一基 九段 2−0 ○阿久 先菅井 _稲葉 ○長谷 先佐々
佐々木大地五段 2−1 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 先阿久 _木村
稲葉  陽  八段 1−1 ●佐々 ○阿久 先木村 _菅井 先長谷
阿久津主税八段 1−2 ●木村 ●稲葉 ○長谷 _佐々 先菅井
長谷部浩平四段 0−4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢 七段 3−0 ○羽生 ○千田 ○谷川 _中村 先澤田
中村 太地 七段 2−0 ○澤田 ○谷川 先羽生 先永瀬 _千田
羽生 善治 九段 1−1 ●永瀬 ○澤田 _中村 先千田 _谷川
澤田 真吾 六段 1−2 ●中村 ●羽生 ○千田 先谷川 _永瀬 (挑決進出消滅)
千田 翔太 七段 1−2 ○谷川 ●永瀬 ●澤田 _羽生 先中村
谷川 浩司 九段 0−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 _澤田 先羽生 ▼陥落

311 :
羽生マジックを集めた動画を見てると羽生さんはNHK杯で圧倒的な実績をもってるからそういう動画も多いんですね
早指しだから解説者もじっくり考える暇もなくてリアクションも大きくなりやすくてマジック感が出ますし
今はネット中継もありますけど、羽生さんの世代だとNHK杯ぐらいしかこういう動画は残らない訳で、そこでこれだけ強いというのはやっぱりスターなんだなとあらためて思いました

312 :
再放送は5/2

313 :
テニスのラリーと同じで相手が厳しいコースに打ってくれないとつまらない。

山ちゃんいまだにディスられてて笑う

314 :
谷川さん「羽生さんが頑張っていれば自分も頑張れる気がする。若い人に負けないで欲しい。」
是非もう一期お願いします。

315 :
雌伏の羽生さん、、、ユーモア有りまくりで味があるわあ。
人間的魅力に溢れまくってる。

忘れる力が大切で、それは年と共にましてくから大丈夫とか、、、ええなあ羽生さんのユーモアわあ。
もうぢぢいはイチコロやでえ。

316 :
羽生はトボけた感じが面白いよね
それも半天然

317 :
頭の回転の速さと、とぼけ具合が絶妙や。
エエ味出してる、僕らの羽生さん。

318 :
今日の放送のやつ見たことある映像とインタビューばっかりだったわ

319 :
https://i.imgur.com/LuMdNxG.jpg

320 :
羽生って頼りない情けない男だよな★2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1555300813/

321 :
著作と同じつぎはぎだったなw

322 :
角馬鹿などの腐れアンチは羽生さんが敬意をもって取り上げられる度に御発狂か。
みっともねえ人間やなあプッ、、、人一倍頑張ってる人を素直に称えられないんだなあ。>>12-15

323 :
>>319
この豚って誰?

324 :

早速ゴミが湧いてきてる

325 :
で、どうするんですか?


おこワロタ

326 :
羽生っていつの間にかに豚になってたんだな
豚メガネ羽生だな

327 :
>>326
おまえ将棋ファン?
羽生さん太りだしたなんて一昨年ごろから指摘されてたし、
実は今はあれでも少しやせたw
一昨年はほんと顔が真ん丸でひふみんが乗り移ったのかと思った。

328 :
人間の体でエネルギー消費が高い部位は脳。
脳の活動量低下→ひふみん化

羽生さんの衰えは脳細胞の減少、活動量低下から来てるのは
間違いないと思う。差し手回しの研究だけで挽回できるかというと難しいかも・・・

329 :
角馬鹿自演群は↓あたりで発狂してなさい。
他でボコられたらスウグこっちに来る、分かりやすい。>>12-15

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1545357762/
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1555300813/
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1556443318/
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1556200894/137-n

330 :
指宿対局後に記者からソフト候補手をあげられて若干不機嫌のあと、屋敷から継続手を聞いて納得

331 :
豚メガネ羽生って普段何食ってるんだろう?

332 :
豚メガネ羽生
https://i.imgur.com/LuMdNxG.jpg

333 :
↑  ↑  ↑
こんな無意味な罵倒で気が晴れるんかなあ、、、お安いやっちゃ>>12-15

羽生応援スレ避難所よりコピペ 5/3太地戦おきばりやす羽生さん。

◇◆◇ 5月の対局予定 ◇◆◇
_03(金) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ3回戦 中村太地 七段

◇◆◇ 7月の対局予定 ◇◆◇
_20(土) 将棋日本シリーズJTプロ公式戦1回戦 斎藤慎太郎 王座

◇◆◇ 1月の対局予定 ◇◆◇
_29(水) 第78期 A級順位戦 8回戦 木村一基 九段

◇◆◇ 2月の対局予定 ◇◆◇
_27(木) 第78期 A級順位戦 9回戦 佐藤康光 九段

◇◆◇ 対局日未定の対局予定 ◇◆◇
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ4回戦 千田翔太 七段
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ5回戦 谷川浩司 九段
_??(?) 第67期 王座戦 挑戦者決定トーナメント1回戦 近藤誠也 六段
_??(?) 第32期 竜王戦 1組ランキング戦3位決定戦 渡辺二冠 vs 木村九段の敗者
_??(?) 第69回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 準決勝戦 屋敷伸之 九段
_??(?) 第78期 A級順位戦 1回戦 佐藤天彦 名人 vs 豊島将之 二冠の敗者
_??(?) 第78期 A級順位戦 2回戦 三浦弘行 九段
_??(?) 第78期 A級順位戦 3回戦 稲葉陽 八段
_??(?) 第78期 A級順位戦 4回戦 渡辺明 二冠
_??(?) 第78期 A級順位戦 5回戦 広瀬章人 竜王
_??(?) 第78期 A級順位戦 6回戦 糸谷哲郎 八段
_??(?) 第78期 A級順位戦 7回戦 久保利明 九段

334 :
下記のスレで羽生オタが酷いロリコン書き込みと誹謗中傷を繰り返し大暴れしてるんだけど、何とかしてくれませんか?

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1554295131/

335 :
嫁がまたウサギとの写真ツイにあげてるなw
懲りないw

336 :
貴重な情報源だろ。叩くのやめろ

337 :
>>331
おまえが吉牛食ってる時に羽生さんは、嫁か娘の手料理。
おまえがカップ麺すすってる時に羽生さんは、嫁と娘でレストラン。
おまえが夜な夜な缶チューハイ飲んでる時に羽生さんは娘の
ぶどうジュースを飲んでいる。

338 :
>>330
こういう外野から指摘されたの初めてかな
どう見てもおこだった
こんなことが起きるからAI嫌いなんだろう

339 :
>>337
ぶどうジュースはあとで娘に叱られた模様

340 :
平成の歩での羽生さんの発言
「昭和から平成に入った頃はお昼ごはんざるそばにしようか親子丼にしようか考えるような気分で作戦を選択していたんだけど
 平成に入って以降は序中盤の体系化が進んでのんびり雑談していた昔とは違う時代になった」と
昭和の時代は牧歌的で気楽な時代だったんだね
よく平成の競争激化の厳しい時代で99期+永世七冠+名誉NHK杯を達成出来たものだ

341 :
故米長が政治的な部分、盤外戦の部分を担当してきたことを
忘れてはならない。

時代が七冠を望んでいたし
それに相応しいという当時の羽生が出てきたということか。

今度は藤井聡太が出てきたということ。

342 :
>>340
牧歌的で気楽な時代から現代将棋への扉を開いたのが羽生世代だからな
だからこそ、羽生の記録ってのはそれ以前の記録とは比べらぬほどの価値があるわけだし

343 :
来年に私の首を獲りに来る
by※、名人就位式での挨拶にて

あの※が必死こいてようやく奪取した名人位を喜んで渡したと思うの?

344 :
>>343
かっこいいな

345 :
今の若手でA級昇級後即名人挑戦できると周囲が認めるような逸材がおるかどうか
永瀬、藤井くんでどうかなぁ

そう考えるとあの頃の羽生の信用は大したものだし、衆人環視の環境で予言した米の度胸もそれはそれで流石だなと

346 :
>>342
今じゃ雑談しながら指すとかとても信じられないね
令和はどんな時代になるんだろ…

347 :
殴り合い(物理)になるのかな?

石器時代に戻ってるw

348 :
それだと田村さんやデカコバさんが羽生さんの後継者になってしまう

349 :
>>340
羽生さんは平成に入ってからも結構長い間そんな感じで作戦選んでたような気がする

350 :
https://i.imgur.com/LuMdNxG.jpg

351 :
>>349
立会人の棋士を見て作戦を決めるという話は聞いたことがある
永世七冠を決めた一昨年の竜王戦、第3局目は飛車を振ってた

352 :
何を指しても勝率同じみたいなときもあった。

353 :
今の将棋はソフト以前の予定調和的な部分が破壊されてしまった。

昔の中世の武士が「我こそは。。。」と名乗って果し合いを行っていたのが
速攻奇襲当たり前の勝負になってきた。

これと同じことが将棋でも起こっている。

今までの価値観の厳密な穴を掘り下げて
隙あらば詰ますというスピード重視へ傾いた。

振り飛車はこの流れに逆行しているのだが
案外ここに金脈があるのかもしれない。

増田六段「角道を止める振り飛車の復活があるかもしれません」

354 :
苦手戦法つっても勝率6割台とかだったよな

355 :
終わった棋士だから昔を語るしかないのが虚しい

356 :
羽生天皇と並び称される平成天皇が退位される節目の日ですね
完全なるスレチですが、他スレに貼った拙文をここにも引用し、もって私の考えとさせていただきます
スレチですので無視していただいて結構です

357 :
まず現状認識だが、一般の国民は皇室、皇統の重要性をほとんど自覚できていない
今のこの状態(皇室の安寧、永続)を続けていくことが日本にとって大切だということを認識できていない

そして、中国や韓国(北朝鮮)など敵性国家は、日本の「芯」が皇室に在り、それこそが日本を日本たらしめていることに痛いほど気付いている
言い換えると、日本から皇室の芽を絶えさせれば、日本絶滅に繋がることを知っている

次に、NHKや朝日、日教組などの面のメディアにはスパイが大勢入り混んでいる
直接的に「皇室を潰せ」とは言わないが(言ったら警戒されるからね)、間接的に皇室が潰れることを期待して、
そうなる方向に誘導しているという事実がある
女系天皇と女性天皇の違いとか、本当はもっともっと国民に教育すべきだが、そうなっていないのはなぜなのかよく考えてみよう

結論として、皇室の安寧平安(男系での皇位継承)を確保するためには、女性宮家を創設するのではなく、旧皇族のうちの
男性たちを皇籍復帰させ、皇胤(天皇が安定的に紡ぎ出される”種“)をしっかりと確保する必要がある

わかってもらいたいんだよ
悠仁さまの所に包丁が届けられ、それを「日本の致命的な危機」だと気づけない人間が少なくないアブナイご時世なだけに

358 :
念のためだが、女性宮家を創設することを全否定はしないよ
彼女たちが活躍できる場が広がるのであれば、皇族たちのご意向を確認しながら導入に向けて動いていけばいいと思う

ただ、女性宮家を作っても皇統の安定性にはつながらないことを自覚しないとダメ
男系の幹を次代に受け継いでいくこと、そのための環境を早急に整備すること
安倍さんは当然このことをご存知だ
ある意味憲法改正と同程度、いやそれ以上に必要なことだからね

諸悪の根源は、安倍さんにそうした行動を取れないように直接間接に働きかける工作員だ

国民は、早く無知な状態を脱して、日本の安定につながるよう今の安倍政権をサポートしなければならないね
皇室に対して否定的な意見を持つ政党(支持率コンマ何パーセント〜数パーセントのノイジーマイノリティ)を叩き潰さないと

以上、右でも左でもない、中心部からの悲痛な意見表明でありまする
ご無礼すまそでありまする

359 :
テレビ朝日の平成ニッポンのヒーローという番組で文化人部門で5位の藤井君を抑えて4位にランクインしていましたね
素晴らしい

360 :
そりゃ平成なら藤井くん上げる方がおかしいわ。

361 :
藤井くん挙げた人>ミーハー
羽生さん挙げた人>オッサン、将棋趣味者。

362 :
藤井君を抑えてってw
むしろ藤井と1位しか差がないのを恥じるべきだろw

363 :
不特定多数のアンケでは素養無い人も答えちゃうので仕方ない。
自分が民主主義を信じられない最大の理由。

例えば、「20世紀最高の映画作品タイトル」はなんですか?
のアンケで「タイタニック」(アンケ時、1,2年前の公開作)を言う人ね。
多少なりともわかってる人は
「2001年宇宙の旅」・「風と共に去りぬ」・「アラビアのロレンス」・「市民ケーン」
なんて定番挙げるけれど、
分かってない人の方が多いので1位にはめでたく「タイタニック」になっちゃう。

アンケ内容に映画評論家がボヤいていたよw

364 :
タイタニックよりパイパニックのほうが名作

365 :
誰かが言ってたけど、将棋界から2人も入ったという事で素晴らしい事だと思います。

366 :
羽生と聡太は単に将棋が強いというだけではないカリスマ性があるよね
これはこの2人しか将棋界で持ち合わせていないもの
一流の芸能人やスポーツ選手並みのオーラがあるということ

367 :
羽生にオーラなんて感じたことないんだけどw

ある意味そーいうオーラとか番外戦術を否定して
純粋に将棋の技術で勝負しようというのが羽生だったはず。

だから師弟や門弟関係を否定し
それにとらわれない研究会へ移行した。

そして将棋以外の人間性を豊かにすることは
将棋の技術向上には役立たないと断罪した。

368 :
マスゴミの影響だね羽生藤井以外は一般紙はほとんど取り上げないから一般人は知りようがない

369 :
平成のヒーローで貴乃花が入ってないてありえなくないか
あの人ほど平成の間中国民の関心集めてる人居ないだろ

370 :
平成生まれ除外すべきだな

371 :
2019年5月2日(木) 午前0:00〜午前1:00(60分)

372 :
>>367
七冠王を目指しているときはあった

373 :
>>371
AIとの戦い、九段羽生善治

374 :
AIもいいが、やはりプロなら自分で考えた自分らしい将棋指してほしいね
豊島もそれで悩んだみたいだし

375 :
341 名無し名人 (ワッチョイ 1589-HJzg)[sage] 2019/05/01(水) 21:54:56.45 ID:iQeZGfcX0
5月1日(水曜日)
【紅組2回戦・大阪】
木村一基(3勝0敗) ○−● 菅井竜也(2勝1敗)

阿久津:挑決進出消滅

【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
木村 一基 九段 3−0 ○阿久 ○菅井 _稲葉 ○長谷 先佐々
菅井 竜也 七段 2−1 ○長谷 ●木村 ○佐々 先稲葉 _阿久
佐々木大地五段 2−1 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 先阿久 _木村
稲葉  陽  八段 1−1 ●佐々 ○阿久 先木村 _菅井 先長谷
阿久津主税八段 1−2 ●木村 ●稲葉 ○長谷 _佐々 先菅井 (挑決進出消滅)
長谷部浩平四段 0−4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢 七段 3−0 ○羽生 ○千田 ○谷川 _中村 先澤田
中村 太地 七段 2−0 ○澤田 ○谷川 先羽生 先永瀬 _千田
羽生 善治 九段 1−1 ●永瀬 ○澤田 _中村 先千田 _谷川
澤田 真吾 六段 1−2 ●中村 ●羽生 ○千田 先谷川 _永瀬 (挑決進出消滅)
千田 翔太 七段 1−2 ○谷川 ●永瀬 ●澤田 _羽生 先中村
谷川 浩司 九段 0−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 _澤田 先羽生 ▼陥落

5月3日(金曜日)
【白組3回戦・東京】 AbemaTV・携帯中継
▲中村太地(2勝0敗)−△羽生善治(1勝1敗)

376 :
羽生って頼りない情けない男だよな★2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1555300813/

377 :
>>376
おまえw

378 :
今日は勝てるな

379 :
今日はアベマで52銀が見れると思ったけど他に何かあったっけ?

380 :
昨日の木村の将棋を見て根性が違うなと思った。

同世代でああいう将棋を指せる棋士がいるというのは励みになるのでは。

明日負けるとリーグ陥落可能性濃厚なので頑張ってほしい。

381 :
>>380
精力の問題だと思うよ。勝ちたいという。

382 :
明日か。

383 :
俺も思ったね。最近は500くらいの差がつくと無茶な勝負手放って一気に終わらす感じ。
久保やおじさんや深浦みたいに執念の粘りが無い。
棋士の中でも早投げする奴は大抵弱い奴だし羽生もその域に入ってしまったんだなあ。

384 :
あまり粘らなくなったというのは30代に入ったあたりからずっと言われてるけどね

385 :
仕事として棋士を続けてるだけで、将棋に対する純粋な興味やがむしゃらな情熱はとっくに失ってるんだろう
実際に羽生と何度も対戦している棋士であり、且つキモいくらいの羽生ウォッチャーである深浦が
「羽生さんは将棋を辞めるんじゃないかと思った時期があった」と言っていたのは非常に意味深い

386 :
丸ちゃん千田に勝ったな
羽生さんも明日は勝てるかな

387 :
>>386
応援するのみ、勝負は時の運

388 :
>>385
将棋に対する純粋な興味はあると思う
だから相手の得意戦法や研究手順に飛び込むというやり方をずっとしてたのだろうし
7冠達成した時に、これで勝つためだけの将棋から解放されるというような事を言ってたしね

389 :
明日の太地戦はAbemaでやってくれるらしい。
頑張ってや気張ってやけっぱってや羽生さん。

390 :
ああ、晶子はんも言って他で、、、羽生さんの熱はまだまだたぎってるって。

よっしゃるの 熱き血潮にふれもみで
悲しからずや 無冠を説く君

391 :
>>385
いつ頃の発言か分かる?
とても興味深い

392 :
>>385
強者にしか分からない部分だね

393 :
太地先手か

394 :
横歩模様

395 :
これは勝てるな

396 :
相横歩後手は勝ちにくい

397 :
もう竜作られてる、まずいなー

398 :
太地戦は互角?
羽生さんおきばりやすう。しんどい勝負や。

399 :
羽生ファンタwww

400 :
これはこれで面白い笑

401 :
記録係のポカに救われたな

402 :
勝ったか。オメ

403 :
最後しか中継見られなかったので何があったかは良く分かりませんが、とりあえずまた最多勝利に近づいて良かったですね

404 :
羽生おめ両者おつ

令和緒戦での勝利はめでたい、、、始めよければ終わり良しや。
頑張ろう羽生さん。

405 :
やあ面白かったねえ
両者時間のないとこでどうなるかハラハラドキドキの結果オーライ

406 :
おめでとうございます。
大山先生超え近くなりました。

407 :
令和の令は、正直玲瓏の玲のほうが字として収まりがいいと思うのは俺だけだろうか。

408 :
画数見てんでしょたぶん

409 :
いつもながら、両者とも楽しそうに感想戦をやるなあ。
羽生おめ、太地残念やった。

410 :
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(*は羽生さん負け越し中)

羽生さん、全力を出し切って太地に勝利
ひいひいふう、ひいひいふう

羽生40ー36渡辺
羽生16ー15豊島
羽生19ー12広瀬
羽生8ー12天彦 *
羽生10ー7糸谷
羽生10ー5太地 (NEW)
羽生3ー7菅井 *
羽生3ー7永瀬 *
羽生5ー2稲葉
羽生4ー1斎藤
羽生2ー1阿部健
羽生2ー0コール
羽生1ー0澤田
羽生1ー1近藤誠
羽生0ー1藤井くん *
羽生0ー1勇気 *
羽生0ー1千田 *

羽生0ー0増田
羽生0ー0佐々木大地

411 :
2 名無し名人 (ラクッペ MMaf-9WeH)[] 2019/05/03(金) 20:02:50.27 ID:GO2whmhGM
5月3日(金曜日)
【白組3回戦・東京】 AbemaTV・携帯中継
▲中村太地(2勝0敗)−△羽生善治(1勝1敗)

中村太 ○−● 羽生 → 羽生・千田:挑決進出消滅

AbemaTV・将棋チャンネル[情報LIVE]
5月3日(金) 09:50 〜 22:00
https://abema.tv/channels/shogi/slots/E4x42tU1Hsd79R

【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
木村 一基 九段 3−0 ○阿久 ○菅井 _稲葉 ○長谷 先佐々
菅井 竜也 七段 2−1 ○長谷 ●木村 ○佐々 先稲葉 _阿久
佐々木大地五段 2−1 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 先阿久 _木村
稲葉  陽  八段 1−1 ●佐々 ○阿久 先木村 _菅井 先長谷
阿久津主税八段 1−2 ●木村 ●稲葉 ○長谷 _佐々 先菅井 (挑決進出消滅)
長谷部浩平四段 0−4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢 七段 3−0 ○羽生 ○千田 ○谷川 _中村 先澤田
中村 太地 七段 2−0 ○澤田 ○谷川 先羽生 先永瀬 _千田
羽生 善治 九段 1−1 ●永瀬 ○澤田 _中村 先千田 _谷川
澤田 真吾 六段 1−2 ●中村 ●羽生 ○千田 先谷川 _永瀬 (挑決進出消滅)
千田 翔太 七段 1−2 ○谷川 ●永瀬 ●澤田 _羽生 先中村
谷川 浩司 九段 0−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 _澤田 先羽生 ▼陥落

5月7日(火曜日)
【紅組4回戦・大阪】 携帯中継
▲菅井竜也(2勝1敗)−△稲葉 陽(1勝1敗)

412 :
>>407
出典が令月の令の字なんだから収まりがいい悪いの問題じゃない

413 :
【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
木村 一基 九段 3−0 ○阿久 ○菅井 _稲葉 ○長谷 先佐々
菅井 竜也 七段 2−1 ○長谷 ●木村 ○佐々 先稲葉 _阿久
佐々木大地五段 2−1 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 先阿久 _木村
稲葉  陽  八段 1−1 ●佐々 ○阿久 先木村 _菅井 先長谷
阿久津主税八段 1−2 ●木村 ●稲葉 ○長谷 _佐々 先菅井 (挑決進出消滅)
長谷部浩平四段 0−4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢 七段 3−0 ○羽生 ○千田 ○谷川 _中村 先澤田
中村 太地 七段 2−0 ○澤田 ○谷川 先羽生 先永瀬 _千田
羽生 善治 九段 2−1 ●永瀬 ○澤田 ○中村 先千田 _谷川
澤田 真吾 六段 1−2 ●中村 ●羽生 ○千田 先谷川 _永瀬 (挑決進出消滅)
千田 翔太 七段 1−2 ○谷川 ●永瀬 ●澤田 _羽生 先中村
谷川 浩司 九段 0−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 _澤田 先羽生 ▼陥落

羽生に○をつけました

414 :
中村 太地 七段 2−1 ○澤田 ○谷川 ●
羽生 先永瀬 _千田
羽生 善治 九段 2−1 ●永瀬 ○澤田 ○中村 先千田 _谷川

415 :
中村 太地 七段 2−1 ○澤田 ○谷川 ●羽生 先永瀬 _千田
羽生 善治 九段 2−1 ●永瀬 ○澤田 ○中村 先千田 _谷川

416 :
やるならちゃんとやれよ

【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
木村 一基 九段 3−0 ○阿久 ○菅井 _稲葉 ○長谷 先佐々
菅井 竜也 七段 2−1 ○長谷 ●木村 ○佐々 先稲葉 _阿久
佐々木大地五段 2−1 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 先阿久 _木村
稲葉  陽  八段 1−1 ●佐々 ○阿久 先木村 _菅井 先長谷
阿久津主税八段 1−2 ●木村 ●稲葉 ○長谷 _佐々 先菅井 (挑決進出消滅)
長谷部浩平四段 0−4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢 七段 3−0 ○羽生 ○千田 ○谷川 _中村 先澤田
中村 太地 七段 2−1 ○澤田 ○谷川 ●羽生 先永瀬 _千田
羽生 善治 九段 2−1 ●永瀬 ○澤田 ○中村 先千田 _谷川
澤田 真吾 六段 1−2 ●中村 ●羽生 ○千田 先谷川 _永瀬 (挑決進出消滅)
千田 翔太 七段 1−2 ○谷川 ●永瀬 ●澤田 _羽生 先中村
谷川 浩司 九段 0−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 _澤田 先羽生 ▼陥落

417 :
羽生さんおめ

思ったんだけど
羽生さんって変幻自在なんだから、永瀬とか天彦とか菅井とか、相性悪い相手の時には
無理に攻めに行かずに相手に攻めさせるような戦法にしたらどうだろうか

418 :
羽生さんおめ

今年度は今のところ全て後手番で5割ならまあ悪くないか
王位リーグ残り2戦と竜王3位決定戦がんばって

419 :
竜王本戦トーナメントは、1組1位より2位3位のほうが挑戦者になりやすい感じはするな

420 :
1組1位からの挑決ってつまり、全勝で挑決まで進むってことだからな
不可能ではないけど効率は悪いよね

挑決まで行ってしまえば1位も2位もないし

421 :
竜王戦2組3組のメンツが弱すぎるから
どう考えても1組は2位か3位がいい

422 :
画像見たらめっちゃ太ってないか

423 :
2代目ひふみんを継ぐ準備してんだよ。

424 :
愛称には、”はぶぶ”を推薦したい。

425 :
【羽生善治応援スレ・避難所よりコピペ】
2019年度成績(2019年5月4日現在)  
【竜王戦】 1組ランキング戦3位決定戦 渡辺二冠 vs 木村九段の敗者(未定)
【順位戦】 0-0 A級1回戦 佐藤(天)vs 豊島二冠の敗者(未定)
【王位戦】 2-1 挑戦者決定リーグ白組4回戦 千田七段(未定)
【王座戦】 挑戦者決定トーナメント1回戦 近藤(誠)六段(未定)
【棋聖戦】 本戦2回戦敗退

【NHK杯】 Aブロック2回戦 屋敷九段(未定)
【JT杯】 1回戦 斉藤王座(7/20)

対局数4、勝ち数2、勝率0.5000

◇◆◇ 5月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(金) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ3回戦 中村太地 七段

◇◆◇ 7月の対局予定 ◇◆◇
_20(土) 将棋日本シリーズJTプロ公式戦 1回戦 斎藤慎太郎 王座

◇◆◇ 1月の対局予定 ◇◆◇
_29(水) 第78期 A級順位戦 8回戦 木村一基 九段

◇◆◇ 2月の対局予定 ◇◆◇
_27(木) 第78期 A級順位戦 9回戦 佐藤康光 九段

◇◆◇ 対局日未定の対局予定 ◇◆◇
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ4回戦 千田翔太 七段
_??(?) 第60期 王位戦 挑戦者決定リーグ5回戦 谷川浩司 九段
_??(?) 第67期 王座戦 挑戦者決定トーナメント1回戦 近藤誠也 六段
_??(?) 第32期 竜王戦 1組ランキング戦3位決定戦 渡辺二冠 vs 木村九段の敗者
_??(?) 第69回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 準決勝戦 屋敷伸之 九段
_??(?) 第78期 A級順位戦 1回戦 佐藤天彦 名人 vs 豊島将之 二冠の敗者
_??(?) 第78期 A級順位戦 2回戦 三浦弘行 九段
_??(?) 第78期 A級順位戦 3回戦 稲葉陽 八段
_??(?) 第78期 A級順位戦 4回戦 渡辺明 二冠
_??(?) 第78期 A級順位戦 5回戦 広瀬章人 竜王
_??(?) 第78期 A級順位戦 6回戦 糸谷哲郎 八段
_??(?) 第78期 A級順位戦 7回戦 久保利明 九段

426 :
順位戦、いきなりアマピコか豊島かよ

427 :
>>426
勝てる千載一遇のチャンス!

428 :
最近まあた、丸の内串の63角(旧ハチワン角)を出してきてるなあ、シッツシッツ

http://hissi.org/read.php/bgame/20190504/ZjdVcmJTTkww.html

429 :
>>416
永瀬、千田が連勝だと永瀬、千田以外は陥落か。

もつれるのは3−2で3人、例えば
羽生 vs千田●、vs谷川〇
中村 vs永瀬●、vs千田〇
千田 vs羽生〇、vs中村●

の場合かな

430 :
https://i.imgur.com/F56rL4a.jpg
https://i.imgur.com/BWDklSQ.png

431 :
デブりすぎだろ・・・
何があったの?

432 :
40代入ってから少しずつ太ってたけど、ここ最近でガツンときたな
ストレスで食いまくってるのかな
ストイックな人間だと思ってたけど寄る年波には勝てないか

433 :
この肥えっぷりは酷いな 
水泳とか運動を辞めたのかな
以前は渋谷駅から将棋会館まで歩いていたよね

434 :
カロリー制限しないとダメだなこりゃ

435 :
あと楽しみは食うことだけだから
これでいいんだよ

436 :
ま、この年で痩せてくる方が危険やろ、、、中年肥満は胃腸の健啖の証でもあるでえ。
大山さんやひふみんがどうだったか知ってるやろ?
羽生さんに適度のダイエットや運動はして欲しいけどな、、、ホントにテキトーで良いと思う。
んで、いつまでも元気に将棋と戯れたってや。

ワイはちょっとウティが心配や。

437 :
なんでわざわざ方言で書き込んでんの?

438 :
ウティもモテもお疲れ気味だな
公務が忙しいだろうし色々神経すり減らしてるんだろうけど
羽生さんも会館建て替えの件で責任降りかかってくるからなあ

3人とも完璧主義であろうことは容易に想像できるし

439 :
ワイは方言マルチリンギュラーだからだよ、、、何か問題ある?

440 :
>>438

お三方とも体にご自愛され、まだまだ将棋を盛り上げて頂きたいでんなあ。

441 :
https://d1f51ycp04kmcz.cloudfront.net/files/topics/7002046_ext_col_03_0.jpg

442 :
もうカリスマ性のかけらも感じられんなw
谷川はいつまでもシュッとしてかっこいいのに

443 :
>>442
一昨年もそう思ってた?

444 :
http://hissi.org/read.php/bgame/20190506/RlBGYldGRUcw.html

コイツ、大阪mesh串のef角かな?
しょっちゅう串かえっから、、、ハヨつっときんしゃい>>7-14

445 :
NHKでタニーは安用寺のノーマル振り飛車に負けていた。

羽生も似たようになるのかな?

446 :
>>436
今の歳なら少し脂肪があった方が良いでしょうしね
太りすぎは駄目でしょうけど、今ぐらいは全然大丈夫だと思います

447 :
乃木坂出演舞台に来るとはおもわなんだ

448 :
>>446

三日前の太地との感想戦でも声に力があったしねえ、、、大Jobや。
これからどんどんいきまっせ。

449 :
何処逝っても菅井か永瀬に潰され、もう挑戦者になれずw

450 :
>>433
あと、羽生さんのやる事は

貫禄出すために
太って腹出して禿げることだろ。

451 :
751 名無し名人[sage] 2019/05/06(月) 23:35:17.81 ID:
羽生さんが、今やってる向井葉月ちゃんの舞台に行ったらしい。可愛い

https://twitter.com/usaginoheso/status/1125308869603762176
#ナナマルサンバツ 客席参加型クイズバトル劇! 参加してきます!!! 結果は さていかに
https://pbs.twimg.com/media/D53mcqvUEAAEKrX.jpg
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

754 名無し名人[sage] 2019/05/06(月) 23:41:59.05 ID:
https://pbs.twimg.com/media/D54O-O5UUAAHE0-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D54O-O7UUAEXH6e.jpg

楽屋挨拶にも行く羽生さん。顔隠れてるけど隣は葉月ちゃん
(deleted an unsolicited ad)

452 :
顔だしした画像も出たぞhttps://i.imgur.com/bXcJJJx.jpg

453 :
羽生

454 :
女に走ると将棋は弱くなるw

455 :
なんか若いな
前髪のせいか

456 :
いつも思うんだけど、羽生の眼鏡の位置ってこれで合ってるのか?
いつも下にズレてて?ちゃんとレンズの中に目が収まってるところを見たことがないんだが

457 :
ストレス太りかなぁ
建て替えか何かの仕事任されてるんでしょ?

建て替え案件なんてどう考えても棋士の仕事じゃないのに・・・
こんなの外部の奴にやらせるべきなのに、羽生さんにやらせるとか、ほんとうに理事会って無能の集まりだよね?

適材適所って言葉しらないの?

458 :
女に走って七冠取る奴なにもんだよ

459 :
太るのは食い物しか楽しみがないからだろ
まあ普通だわな

460 :
>>456
老眼はいると眼鏡の上から裸眼で見たり

461 :
島研ブラザーズの中で羽生さんの老けぶりが最速。

462 :
羽生さんは躁鬱で、今はうつなんじゃないの
躁状態だとすごい勢いで痩せるよ
対局調子いいとき「一回の対局で◯キロ痩せる」とか言ってるでしょ
逆にうつ状態だと激太りする

463 :
>>461
顔立ちのせいか、顔自体は羽生が一番若いと思うわ
ただ、体型が酷過ぎるw

464 :
あの天彦が豊島に歯が立たないのか。
こりゃもう名人二桁は夢のまた夢か

465 :
アイドルと映ってる写真見たら全然太ってるようには見えないな

466 :
相性もあるでよ。
意外ときゅんとはいい感じかも。NHK杯でも勝ったし。
つうか一定以上指してると結構いけるようになる。
今まではね

467 :
74歩から馬を引きつけて歩の連打で77銀と壁壊すのはあんま良くなさそう

468 :
>>464
ナベより先にトヨが名人になるとは予想してなかった
まあまだ分からんが

469 :
>>462
> 対局調子いいとき「一回の対局で◯キロ痩せる」とか言ってるでしょ

対局で痩せる発言は羽生さんだけじゃないと思うが
さすがにここまでこじつけ酷いと、アンチは馬鹿しかいないのかと思う

470 :
みんなもアラフィフになったら分かるよ〜年取ると太るんじゃない、たるむんだよ
顔まわりや首の下、まぶたや腹やケツがたるんでブヨった印象になる
体重は大して変わらないのにデブって見える

羽生は昔痩せてた印象強いから余計に太って見えるんだろう、まあ10キロは太ってるかもしれん

471 :
わしゃ90見えてきてる

472 :
884 名無し名人 (ワッチョイ 7f07-Yy6n)[sage] 2019/05/08(水) 22:45:28.31 ID:jQa23oVS0
5月10日(金曜日)
【紅組4回戦・東京】 携帯中継
▲佐々木大地(2勝1敗)−△阿久津主税(1勝2敗)
5月14日(火曜日)
【白組4回戦・東京】 携帯中継
▲ 羽生善治(2勝1敗)−△千田翔太(1勝2敗)

【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
木村 一基 九段 3−0 ○阿久 ○菅井 _稲葉 ○長谷 先佐々
菅井 竜也 七段 3−1 ○長谷 ●木村 ○佐々 ○稲葉 _阿久
佐々木大地五段 2−1 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 先阿久 _木村
稲葉  陽  八段 1−2 ●佐々 ○阿久 先木村 ●菅井 先長谷 ▼陥落
阿久津主税八段 1−2 ●木村 ●稲葉 ○長谷 _佐々 先菅井 (挑決進出消滅)
長谷部浩平四段 0−4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢 七段 3−0 ○羽生 ○千田 ○谷川 _中村 先澤田
羽生 善治 九段 2−1 ●永瀬 ○澤田 ○中村 先千田 _谷川
中村 太地 七段 2−1 ○澤田 ○谷川 ●羽生 先永瀬 _千田
澤田 真吾 六段 1−2 ●中村 ●羽生 ○千田 先谷川 _永瀬 (挑決進出消滅)
千田 翔太 七段 1−2 ○谷川 ●永瀬 ●澤田 _羽生 先中村
谷川 浩司 九段 0−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 _澤田 先羽生 ▼陥落

473 :
将棋界の孫悟空(DG)

474 :
DBだった><

世代には解説不要だけど上の世代の人も居るか知らんから、解説。
マンガ「ドラゴンボール」の主人公孫悟空は敵対キャラクターとの戦いに苦戦
するも相手の得意技をマスターしたり、弱点を見つけ圧倒するというのが話の
定型パターンだった。羽生さん。

475 :
>>464
豊島に防衛失敗した対局はフルセット、対する天彦はフルセットまでいけずに名人戦敗退
この条件でどっちが相性いいか考えたほうがいい

476 :
できたら名人戦で羽生聡太を見たいものだ

477 :
羽生も対局中に継ぎ板使ってもよければまだまだやれるだろうけど
まあそういうことは絶対ないが

478 :
>>476
もちろん名人が羽生さんね

479 :
羽生さんが負け越してる相手って対局が20局以下なんだよなあ。
少なくともこれまではそうだ。天彦名人も、名人戦込みで20局なんだから、
ひょっと出てきてボコられたパターン。軍曹も

480 :
羽生が講演でよく主張してる事で、
「ソフトの手が正しいとは限らない」
「何故なら翌年により強いソフトと戦うと負けるから」
って何回聞いても変だと思うんだけど。
だってさ、そんな事言い出したら世の中の全てが当てはまってしまうじゃないか?
薬だって今の薬は超未来から見たら毒みたいなモノかもしれないし。でも今いちばん効くから飲むんだろ?
ようはソフトを超える手を人間が指す可能性があると感動秘話みたいな形に繋げて講演がソレっぽくなるようにしてるんだろうけど、
その手の意味を完全に把握してなけりゃ偶然人間が指したところで無意味だよね
「ソフトの手が正しいとは限らない」って証明するにはそのソフトと対局して勝つ以外に証明する術は無いんだけど羽生はそれをやらないんだよね
まさに机上の空論じゃないか
これビジネスでも全く役に立たないよ。

「すでに廃った雁木がソフトによって見直された」
だから、
「昔から雁木やってた人間は素晴らしい」
これも酷い詭弁だよね。
じゃあ何で若手棋士が「矢倉は廃ったこれからは雁木の時代」とか言い出す前は雁木やらなかったの?
完全に後出しジャンケンでかつ丸パクリじゃないの。
それを巧みに自分の功績に変え、人間賛美に変換するあざとさって講演聞いてて失笑してしまったんだけど。
羽生の薄っぺらい人間性を感じたよ

481 :
確かに、エエ格好しいな奴がテキトーなこと言ってるだけなんだよな

将棋指しや将棋関係者は「王様は裸だ」とか声出して言わないものだけど、気がついてる人は結構多いでしょw

482 :
ソフトは具体的に1年毎に変わるからなあ。

483 :
これほど中身スカスカの長文、久々に見たわよ

484 :
>>480
何回も公演に行ってて何回聞いてもおかしいと思うなら、直接質問してみれば良かったのに

485 :
>>481
必死だなw

486 :
羽生が言いたいのは現時点のソフト最善手は人間の力で越えることもできるという話でしょ

487 :
ご家庭パソコンの思考を上回った羽生さんなど限られた人にしか言えないw

488 :
ソフトの評価値を素直に信じるものとそうでないもの。
だんだん前者の実績が後者の実績を上回りつつある。

489 :
10ソフトがあったらそれぞれ別々の選択があり、読む深さ、走らせてるコンピューターによっても
最善手は異なる。評価値は絶対的なモノではないということ。

490 :
別々に走らせてる異なるソフトで推奨最善手が全部一致する時が来たら、それは将棋の終わり。

491 :
ソフトの手が正しいとは限らないが人間よりかは正しい
だろ

492 :
>>491
ソフトの結論って千日手か相入玉で点数勝負なんでしょ?
勝負回避が結論って・・・なんて平和な世界でしょう!ってか!

493 :
羽生って頼りない情けない男だよな★2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1555300813/

494 :
結局、時間に追われると最善なんて指せるわけないんだから、ソフトなんてどーでもいい
人間の勝負はいろいろ要素が絡み合うから間違ったりおもしろい

495 :
確かに寝癖つけて羽生睨みしてた頃の方がめちゃ強くてヤンチャなゲーマーていう感じで好きだった。

まあ、ゲーマーなんだろうな彼の本質は。

50歳目前の男としてとか、夫としてとか、業界の第一人者としての言動挙動を求められると一気にボロが出る。

元々本人に持っていないモノをあたかもあるように粉飾し出してから、ある時ふとギャップを感じたファンが失望するという図式

こういう“ファン”は今後もっと増えるだろう

遅かれ早かれ羽生の人間性の薄っぺらさは露呈しただろうが、それを急速に加速させたのは羽生の妻のSNSというのも何というか、らしいといえばらしいわな。

中卒アイドル崩れと通信高卒のゲーマー夫婦の極めて幼稚で馬鹿っぽい発言と夫婦関係をあらためて見て冷めた人も多いだろう

496 :
ま、ボードゲームだし
人格に深みが出るよう職業ではないからな

497 :
>>495
大山はどうなの

498 :
「(将棋は)just a game」って若かりし羽生さんの言葉だったよね。
今も効率厨のように何かを模索してると信じてる。

499 :
凄いな
ここまで上から目線で批判してるって事は
>>495はよほど多くの人に慕われていて尊敬されていて人格的に立派で人間性もマリアナ海溝のように深くて
それはそれは素晴らしいお人なんだろうな
仕事もバリバリこなして社会に物凄く必要とされてそう

500 :
一昨日の名人戦と昨日の王将戦予選は両方とも連続王手の千日手に誘導させた方が勝った。

この辺に将棋の最終形が関係してくるのか?

先週の世界コンピュータ将棋選手権での仮説の千日手と入玉とも被っている。

奇しくも令和の最初の熱戦の木村vs菅井の相入玉も記憶に新しい。

501 :
5月14日(火曜日)
【白組4回戦・東京】 携帯中継
▲羽生善治(2勝1敗)−△千田翔太(1勝2敗)

【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
木村 一基 九段 3−0 ○阿久 ○菅井 _稲葉 ○長谷 先佐々
菅井 竜也 七段 3−1 ○長谷 ●木村 ○佐々 ○稲葉 _阿久
佐々木大地五段 2−2 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 ●阿久 _木村
阿久津主税八段 2−2 ●木村 ●稲葉 ○長谷 ○佐々 先菅井 (挑決進出消滅)
稲葉  陽  八段 1−2 ●佐々 ○阿久 先木村 ●菅井 先長谷 ▼陥落
長谷部浩平四段 0−4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢 七段 3−0 ○羽生 ○千田 ○谷川 _中村 先澤田
羽生 善治 九段 2−1 ●永瀬 ○澤田 ○中村 先千田 _谷川
中村 太地 七段 2−1 ○澤田 ○谷川 ●羽生 先永瀬 _千田
澤田 真吾 六段 1−2 ●中村 ●羽生 ○千田 先谷川 _永瀬 (挑決進出消滅)
千田 翔太 七段 1−2 ○谷川 ●永瀬 ●澤田 _羽生 先中村
谷川 浩司 九段 0−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 _澤田 先羽生 ▼陥落

5月15日(水曜日)
【白組4回戦・大阪】 携帯中継
▲谷川浩司(0勝3敗)−△澤田真吾(1勝2敗)
5月17日(金曜日)
【紅組3回戦・東京】 携帯中継
▲稲葉 陽(1勝2敗)−△木村一基(3勝0敗)
【白組4回戦・東京】 携帯中継
▲中村太地(2勝1敗)−△永瀬拓矢(3勝0敗)

502 :2019/05/11
羽生さん、次局は三日後の王位リーグ戦4局目となる千田戦かあ。
お気張りやす羽生さん。是非キュンに挑戦して欲しい。まだまだチャンスあるでえ。

羽生応援スレ避難所よりコピペ

◇◆◇ 5月のメディア・イベント出演予定ほか ◇◆◇
11(土) 「ETV特集 九段 羽生善治 “AI世代”との激闘の軌跡」再放送(Eテレ)(15:00〜16:00)
14(火) 「[情報LIVE]第60期王位戦 挑戦者決定リーグ白組 羽生善治九段対千田翔太七段」配信(AbemaTV 将棋チャンネル)
15(水) 梅原猛氏、尾本恵市氏との共著「講談社現代新書 教養としての将棋 」発売(講談社)
27(月) 「谷川VS羽生100番勝負 (プレミアムブックス版)」発売(マイナビ出版)

◇◆◇ 6月のメディア・イベント出演予定ほか ◇◆◇
03(月) 「将棋世界 2019年7月号」発売(下條信輔氏との対談掲載)(マイナビ出版)
16(日) 「女流棋士発足45周年記念パーティー」ご出席(セルリアンタワー東急ホテル)(12:00〜15:00)

◇◆◇ 9月のメディア・イベント出演予定ほか ◇◆◇
29(日) 「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2019」(イノフェス)ご出演(六本木ヒルズ)

竜王と名人が真のチャンピオン(羽生)
[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 18
飯島栄治 応援スレ 5
★三浦弘行九段の不正疑惑を語ろう。
将棋板に永瀬降臨www
豊島が竜王名人なのに、現役最強は渡辺明という風潮
▲7六歩△3四歩▲7五歩に対する処罰
☆女子研修生を応援するスレ☆ 統合6
棋戦情報総合スレッド その201
コンピュータ将棋スレッド 150
--------------------
【オフ会】普段は雑談しながらオフ会するスレ 11
ストロベリー・パニック〜お姉さまと一緒に105〜
アニメに使えそうな過去のヒット曲
新型アルトにスポーティーモデルを!
【PS3/Xbox360】アーマード・コア4/fA 475/306機目
浅田真央を厳し目に語るスレ1
美食の首都 東京に嫉妬する大阪民国6
【沢山城がある国・日本】日本がG20記念撮影を大阪城でと検討も、文大統領が難色=撮影場所変更も[5/24] ★2
【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ196皿目
【コロナ後遺症】新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘 「完全に回復すると考える事は難しい」 ★2 [ごまカンパチ★]
【岡崎】大して実力がなかったのにわりとスタメンで出てた選手2【川又】
仮忘年会スレッド
★【AKARI】おじゃまいどるFunny'sスレ1【NAHO】
Play.Goose/Goose house part18 [無断転載禁止]©2ch.net [プレイグース/グースハウス]
【壁待ち】 デスマッチ総合スレ【アサショ】 part.6
オランダ人従軍慰安婦に謝罪したい1
だよねSEO対策&Google&アフィリエイト その1
【百田尚樹氏】「あれだけ謝礼を貰うと官邸の悪口言えない」安倍政権擁護ビジネスを暴露する ネット「誰?」「あなたもその一人では」
【京都】「何してるねん、後ろ下がれ」「あほか、気色悪い」 乗客に暴言吐いたバス運転手(45) 停職2ヶ月の懲戒処分
【ゆゆゆい】結城友奈は勇者である 花結いのきらめき Part312
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼