TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part5
【300ZX】日産フェアレディZを語れ part35【Z32】
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part9
【VW】アルテオン part.2【Arteon】
【F30/F31】BMW 3Series Part73【F31は現行】
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part28
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 91【IP有】
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
【TOYOTA】アイシス Part23【ISIS】
【日産】E52 エルグランド Part34【貧乏人お断り】

【G20/21】BMW 3 Series Part 4


1 :2019/12/30 〜 最終レス :2020/01/20
前スレ

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1572775281/l50

2 :
G20
320dx 0-100 7.6 0-200 38.7 80-120 5.8

320i 0-100 7.2 0-200 36.1 80-120 5.3
330i 0-100 5.6 0-200 22.8 80-120 3.7
M340i x 0-100 4.7 0-200 17.5 80-120 3.1

3 :
https://i.imgur.com/6ooouzA.jpg

4 :
帰省で長距離走ったが、
ハンズオフ超便利

5 :
ヤナセでの出来事。
アウディに乗った一家3人がやって来た。
息子が免許取るから3シリーズどうかと見に来た。
と言ってた。

6 :
>>5
大学の同期も免許取った記念にE46 318クーペ(新車)を買ってもらってたわ。

7 :
親のすねも特技

8 :
そういやこの前のリコールとハンズオフのアプデを同時にやってもらってから車に近付いた時にウェルカムライトが付かなくなった
設定見てもウェルカムライトにチェックは入ってるけどこういう仕様になったのかそれとも不具合なのか

9 :
>>8
不具合だよ。

10 :
歓迎されないのは悲しいね

11 :
>>2
嘘張るなよ
せめて公称値と実測値のソースも一緒に載せろ

12 :
アマゾンで買った女児用ショーツ、スク水、ブルマが届いたので今日はそれ着て楽しむ
俺のm340は運転手がいるからコーブ座席でスマホ弄りしてらから走りとかなんかわかんないなぁ
ここのスレの中古オーナーは走りがどうのこうの言いながら草臥ながら車に乗ってるのかな
シコシコ( ´ー`)フゥー...
「お年玉が5000円!?ありえない!帰る!」
https://i.imgur.com/p5KeZfo.jpg

13 :
冬休みだな

14 :
>>11
Fスレからずっと
Automobile Catalogからの実測値だよ。

15 :
好きだな、ディーゼルいびりw

16 :
320i乗りが口で勝てる見込みあるのは320dしかないからなw
m340乗りがわざわざ320dなんて気にするはずがない

17 :
うむ、340のりから見たら、320も330もM3も眼中にない

18 :
なぜdを選ぶの?
凄まじい値引きあるの?

19 :
その件は不毛な無限ループだから。
いい加減ウザい。

20 :
>>17
M3はさすがに無理だろ
Sエンジン>>>超えられない壁>>>B58

21 :
>>18
dを選ぶのは値引きで安いから、ガソリンケチらなくてはいけないから、BMWの走りを知らないから

22 :
ディーゼルのトルクを知らないで車運転するの可哀想

23 :
330のトルクを知らないでdに乗ってるの可哀想

24 :
ホントだ!スペック見たら330iトルクあるな。これでディーゼル買う人、いるのか?

25 :
普通のドライバーの加速感ってアクセル開度1/16〜1/8 機関最高回転数の3〜4割り程度の使用時の評価なんだよ
昔はそれを単純に満足させるにはアメ車みたいに大排気量化するしかなかった
免許取って 車運転する様になるとわかってくるよ そろそろ冬休み終わりだね

26 :
>>24
新型320dはトルクこそ上がったが、xDriveにより50kg以上重い。しかし定価は3万円しか違わない。
最大トルク400Nmが出るのはdは1750ー2500回転 330im1550-4500回転
最高出力はd 190ps 4000回転 330iは258ps 5000回転。
いかに出だしだけの低速型かよくわかる。
高速で伸びない、追い込し遅い、0ー200が異様に遅いのも、エンジンが回してもパワーが出ないから。
爆値引き、クリーンディーゼルに騙されて、買わされて、ガラガラ我慢してドヤ顔でBMW乗っても、dじゃんと馬鹿にされるのがオチ。
通名523d(本国では520d)なんかさらに悲惨、グレード詐称だからさらに笑われる。

27 :
>>26
比べるなら330dとにしろよww
さすがに320と330じゃガソリン車同士でも差がありまくるのに張り合えんわw

28 :
330d は日本にないし、確かに定価も3万しか違わない。

29 :
もし長距離のるからというなら
かりに直近の価格を参考にハイオク150円 軽油120円だったとする
月に1500km 年18000km 5年で90000km乗る人だとして
例えばガソリンを悪くディーゼルを良く見積もって
330i 10km/l 320d 18 km/lで走れたとする
330i 150lx150円=22500円
320d 83lx120円=10000円
燃料費 月12500円差 年150000円 5年750000円
たかだか月12500円の差でdの走りで我慢するのか?

30 :
>>29
プラス爆値引きなら貧民は食らいつくよ笑

31 :
初期税金もだいぶちゃうで

32 :
貧すれば鈍するやな

33 :
>>28
なるほど、本国だと330dがあるのね。
320iと320d、330iと330dが競合するのかもしれないけど、1番中途半端な320dを買うメリットが分からないw

34 :
あー、考えたら本国はロングドライブする人が多いからか…。ライフスタイル違うよな。

35 :
日本でも高速を使用して通勤やら、週末は箱根まで家族と行く(箱根住み除く)、という人はディーゼルの方が良いのじゃない?

36 :
君らどんだけd好きなのよ

37 :
M340iを考えてだけど通勤メインと考えたら20dが俄然急浮上

38 :
>>37
そこは身の丈に合わせてやっていただければ

39 :
>>37
つかその要求レベルならBMWである必要もない
プリウスミサイルでも乗ってればw

40 :
しつこい奴らだな
他人の車なんかなんでもいいだろう?

41 :
JKのイキがったミニスカの下が黒パンティか白パンティかくらいどうでもいい話

42 :
>>41
お前頭悪いだろwww

43 :
>>41
それはどーでも良くない

44 :
好きなの乗れよ

同じネタしか無いな

45 :
dネタ、超うざい
専用スレでも作ってやってくれないかな
ちなみに、3シリ以外でも、dネタってあるんかな?

46 :
>>43
何色がええんや?
シルクのテカテカピンクか?

47 :
>>45
ここまで執拗にd下げが多いのはココぐらいじゃない?
1シリ/5シリスレでも一定数いるけど、どっちかというと肯定派の方が多い気がする
F30の頃から同じ人間が延々とやってる気がするね

48 :
>>45
3シリーズくらいだよiとdが仲悪いの
他のBMWスレでは仲良くやってる
でもd専用スレを作ってdを排除したところで、今度はiスレで4気筒vs.直6の戦いが繰り広げられるだけなんだけどね

49 :
dだの4気筒だのと蔑んでるやつはBM買えない貧乏人なんだから、
いちいち相手せずに無視しろよ

50 :
>>49
d乗りが無視できてないから無理

51 :
走り(ハンドリングとか)を優先したスポーツカーなら、
ケイマン、エリーゼ、マツダロードスターみたいな4気筒なんだろうけど。
3シリーズは乗用車だから、鼻先が重くても6気筒に乗りたいと思う。
だってオーバースペックって格好良いから。

たぶんアメリカ人なら同じようにV8って言ってる。

52 :
車重が50kg重いから鈍いだの 助手席に人乗せたら文句タラタラかい?
きょうび軽自動車でもそんなの感じないよ w

53 :
走り重視してる人が多いからエンジンの話題が他メーカーより多くなるのは仕方ないんじゃね

54 :
4気筒のBMWを買うにあたって「鼻先が軽いから」と理由付けするやつは100%貧乏人

っていう格言があってな

金があるやつは、BMWを買うときは四の五の言わずに直6(以上)を買う
あ、4気筒までしかないFFベースのBMWもどきは論外な
あくまでFRベースのBMWの話

金があって、あくまで近所の便所サンダル代わりに4気筒のBMWを買う人間に「鼻先が〜」のセリフは不要ってわけで
「4気筒の方が鼻先が軽くて走りが楽しいから〜」とか理由付けして4気筒を買うやつは、もれなく「本当は直6が欲しいけど、直6を買えるだけの金がない悲しい貧乏人」っていう格言だ

55 :
>>54
俺もそんな調子で一番大きいのはV8の4.4までいったが
最新の4発買ってみたら、これで十分だと気付いた。
なんかいろんな意味で楽。GS行く回数も激減。
昔の4発の感覚でいてはだめだな。進化してる。
最新のダウンサイジングターボは下からトルクでるし、0発進が楽。
高速も普通より少し速いくらいで走る程度なら4発でなんら問題ないわ。
4発ではね・・・とバカにできたのはE90あたりまでだよ。
まあ、とにかく少しでもパワフルに走りたいとかスペック気にする人は納得できないだろうけど。
俺はもうデカいのは卒業するわ。

56 :
こないだ代車で320乗ったが、燃費がいいのに驚いた
空いた一般道がメインで若干高速のったが、リッター16km弱

57 :
>>55
「4気筒で必要十分」という人は格言に含まれてないよ

あくまで「4気筒の方が走りが良い」と強弁する者が当てはまる
ポルシェのケイマンならともかく、BMWで「4気筒の方が走りが良い」と言い張るのは痛々しい

BMWの4気筒は、ただの廉価グレード
廉価であることを踏まえて便所スリッパとして買うのは自由
廉価グレードの方が「性能的に優れてる」と言っちゃうのはアホ
そういう話

58 :
さすがにそんな奴はいないと思うが。

59 :
>>49
ずっと6気筒乗りだがBMWがガラガラされると不愉快

60 :
このスレ何人6気筒乗ってるやついんだよw
いすぎだろwww

61 :
>>58
結構いるよ
特に、dが除け者にされてガソリンの4気筒対直6の構図になったときにワラワラ湧いてくる

「直6よりも4気筒の方が走りが良いから4気筒を買ったんだ」
とね

価格の問題ではなく、本当に鼻先の軽さと走りの良さを求めて4気筒を買ったなら、BMWにこだわらず本当に鼻先が軽くて走りが良い高価格な車を買えよ
お前がBMWの4気筒を選んだのは、価格面で妥協して安い便所スリッパを買っただけだよ

って話だ

4気筒乗りがやたらと「直6よりも走りが良いから〜」と主張してたら、そう言ってやるといい

62 :
まあそこまで前に走ることに必死になってないからなぁ
俺はどっちかというとパワーよりも曲がること、
ハンドリングに楽しさ、心地よさを感じる。

63 :
3気筒のいっちゃん安いのに乗りたいけど…

64 :
>>62
それ以上はもうやめといた方がいい

「安くて使い易い便所スリッパを買いました」

それでいいだろう
あなたは既に>>55でそのことをしっかりと表明しているのだし

65 :
ここまでくると必死すぎて微笑ましいw

66 :
>>63
実際にG20では販売されていないが、心意気的にはそれでいいんだ

「見た目がちょっとシュッとしてて、メーカーとかもBIRKENSTOCK的な感じの名前が書いてありそうな、何かオシャレ風な便所スリッパが欲しいです」

安物を欲しがるときは、その心意気の表明が大切
仮に安い3気筒が出てそれを買ったとして、「直6よりも、直4よりも、さらに鼻先が軽くて走りが良いんで!」という人はいないだろう?
そういう話だ

67 :
3シリの6気筒か4気筒かなんて、回転寿司で200円の皿を選ぶか100円の皿を選ぶかの違いぐらいのもんだろ?
所詮は3シリだ

68 :
好きなの乗れよ

69 :
シリンダー数ってそんなに気になるの?
パソコンのCPUのコア数みたいなもの?

70 :
>>69>>67
6気筒乗ったことないやつには所詮わからんよ。

71 :
シルキーが最高や

72 :
アメ車はV8がステータスで直6は廉価エンジン

73 :
イタ車はV12がステータスでV8は廉価エンジン

74 :
ところが今や0気筒時代

75 :
4気筒の上でバランスいいのは8気筒じゃないのかな?

76 :
EV自動運転路面電車状態で走る時代に古い考えの老害共がスレ汚すなよ
アクセルペダルに触れる時代は終わりかけてんだぞ
マジ逝ってよし!

77 :
>>75
直列6気筒でググってみたら?

78 :
>>75
少しは勉強しような
完全バランスはストレート6だよ

79 :
6発厨はそんなに必死に走ってるわけ?
なんか革手袋にヘルメットかぶってそうな勢いだな。
だだのマイカーだぞこれ。
快適装備とか先進装備の方がよほど意味がある。

80 :
ベンツナビがBMW並だったらベンツ買ってただろ?

間接照明がキレイすぎやでベンツ

81 :
走りがどうこうで差別化=アピールできたのは車自体が進化途上だった時代までだよ。
今や内燃機関車なんか完全に成熟商品で、実用レベルではどこのメーカーも大差ない。
だから韓国車でもそれなりに市場を作れる。
メーカーや車種のわずかな差異にことさらフォーカスして声高に叫んでるのはオタだけ。
6気筒だの、車オンチがどーとか言ってる奴もそう。
ベンツもアウディもBMWも走りに決定的差などない。どれも普通に合格点。
正直、新車市場は4発か6発かよりも、安くて快適ならそっちの方がいいとなっている。
だから自動運転とか安全装備とか内装とか走行性能以外に魅力を作ろうとしてる。
元々走りの優劣なんてあいまいで客観的じゃないしな。
走りがどうこうで車種選定する富裕層などそうそういない。
そういう意味でBMWは商品のウリを提示する点でワンテンポ遅れてる。
今頃になって内装を今どき標準にしてるくらいだからな。
挙句の果てがこうなる。
「ベンツに勝て」BMWジャパンで横行したディーラーいじめの実態
https://news.livedoor.com/article/detail/17623820/

82 :
>>81
韓国車かノートでも乗ってろ笑

83 :
BMWスレに出張ってきて電気だの走りはどうでもいいだの、恥ずかしくないのか、頭悪すぎ。
買えなきゃ大人しくしてりゃいいだろ。

84 :
ごめんね中古君。
15年BMW乗ってる。
もちろん新車で。
そろそろ買い替えるつもりだけど
予算的にも選択肢は豊富でね。

85 :
選択肢豊富なのに走りに興味なくてBMW15年間選び続けるとかめくらかなんかかな?

86 :
もう走りに差らしい差がなくなってきてるって書いてんだろめくらかなんかかな?
自動運転が、EVがすぐそこに来てるのに4発か6発かとかアナログもはやどーでもいい。
デジタル能力の差が商品力の差になる。
BMWは正念場。
もうBMWが売りにしてたことが売りにならなくなってる時代。
だから大量にディーラー購入の新古車が出回る。

87 :
次のCクラスで完全においてかれるんだろうな3シリも。
このクラスのベンチマークも陥落か。

88 :
「ベンツに勝て」BMWジャパンで横行したディーラーいじめの実態

https://news.livedoor.com/article/detail/17623820/

こんな酷いんだ本社

89 :
>>84
あはは15年w
凄い僻みようだな。
今何乗ってるか言ってみな。

90 :
米証券当局、BMW調査 販売水増しか、報道
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577146858/

で、こんなん出てくると700万以上出して新車購入が馬鹿らしくなってくる

BMW 320i
本体価格 (消費税込)390万円 支払総額(税込) 408.5万円
年式(初度登録)2019 走行0.1万km
https://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/11/700090322330191213002.html

91 :
>>90
新車で15年買わされてた馬鹿ってことだな。

92 :
>>91
選択肢豊富すぎて中古まで目が行かなかったんじゃね?w
選択肢豊富ってすごいなー3シリでも一番下の320の中古までチェックしてるんだもんなー

93 :
>>92
前スレのコピペだよ。
ある意味愕然としたんだわ。
中古車サイトなんか見ねーからな。

94 :
>>93
普段中古車サイト見ないのによく>>86みたいなこと語れたなwww

95 :
>>94
ダメだこいつw

96 :
走りの差はそんなに無いかもしれないがBMWのアイデンティティでもあるシルキー6をバカにし始めたらもう終わりだな

97 :
BMWと言えばL6だとバイクで売り出したけどね だけどやはり主流は水平対向
大戦中の航空機は星形だったよね

98 :
>>81
テメーの価値観押し付けるなよ
次は国産買うんだよね?

99 :
ディーゼルとか4気筒を無意味な程に蔑む奴からは、半端じゃない劣等感を感じる。
何かしらの大きなトラウマを抱えているんだろうな。

100 :
>>81
確かにそうなんだよね。
所詮セダンだし、特に3なんか大衆車だし。
このクラスじゃ重箱の隅を突くレベル。
走りがどーのこーのなら、GT-Rとかポルシェ買えば良いじゃんって感じ。

101 :
庶民は1台しか買えないからそう考えるしかないんだよね

102 :
M340買った奴いてる?

103 :
m340の利点ないだろ

m3より小型で便利?

340は最小回転半径6メートルだってよ
6メートルったら超大型SUVなどと同じ大回り
使えねぇ

104 :
>>103
お前は買えないだけか
あのサイズでパワーは魅力十分だろ
しかも6気筒FR
情けない直4とは格が違うぞ

105 :
な?
dをこのスレから消滅させた後は、クソバカ4気筒vs.直6の戦いが繰り広げられるだけなんだぜ
そのシミュレーションができたろ?

106 :
>>104
で、あなたの愛車は?

107 :
>>104
レースにでも出場するの?
買える買えない以前にマイカーにそこまでパワー必要ないしな。
そこまで金払うならもっと見た目も装備も上等な車種にするわ。
パワー、パワーっていい加減バカっぽい。

108 :
まったく売れてないG20。
登録済み未使用車の在庫がドッサリだって。
営業さんが嘆いていたよ。

ただでさえセダンは売れないんだから、
いつまでも古い旧型エンジン載せてないで
早急に新エンジンを導入しないと。

エンジン屋が本気だせば、
直6ハイブリッド3000cc、
実燃費リッター20キロくらい、可能なはず。
モジュラーとかいってCO2対策を口実に、
高利益追求ばかり優先の企業姿勢が見え見え。
魅力がない。
真面目に、本気でエンジン開発やれよ。

アクティブハイブリッド、
すぐにやめてしまったあたり、
BMWの企業としての甘さを強く感じる。

109 :
欧州では無駄にデカくてハイパワーな非エコ車に乗る奴は愚者という風潮になってきてる

110 :
>>107
いや、あんたが4気筒で満足出来るのなら良いじゃね?

111 :
そりゃ金があったら直6買いますよ笑

快適さが全く違いますもの笑

欲しいでしょ?
ストレスフリー。

112 :
なぜベンツは売れるのか考えた方が良い
インテリアが高級感があるからだ

中途半端なエンジンなどいらない
ベンツはAクラス四気筒で420馬力だ

勝てませんね

113 :
新エンジンにしたら売れだすと本気で思う?
そんなん気にしてるのはオタだけ。
オタはディーラーでは買わない。
金ないから中古ショップ客。
普通の人、しかもある程度富裕層に訴求する商品にならなきゃダメだよ。
それはエンジンとかはしりではない。

114 :
>>108
おっと10km/LのAH3の悪口はそこまでだ

115 :
>>113
はい、売れると思います。
3シリーズのベースグレードから
すべてエンジンは6気筒ハイブリッドのみ。
価格はmスポーツ乗りだしで500万円以内。
魅力的ですよね。
本気でやればセダンでも売れますし、
営業さんも自信をもって売れると思います。

116 :
ベンツの1600ccは売れてるの?

117 :
ベンベ3尻に求められてるのは
直6
気持ちいいハンドリング
手の出る価格

ぐらいだろ。
セーフティなんか月並みで内装も別に華美である必要はないと思う。

同車格で高級路線が欲しいならメルセデス買うでしょうし。

118 :
>>113
3シリーズっていつから富裕層向けになったんだよ
大衆車だぞ
前提条件がおかしいわ

119 :
>>118
大衆車の意味って知ってて使っているの?
それとも間違った日本語を覚えてしまったのかな?

120 :
>>119
いや大衆車だろ
これが富裕層向けの高級車だとしたらドイツ人は何乗ってんだよ

121 :
3尻ってイキって煽ってくるバカが多い

122 :
6-700万の車が大衆車とするのは無理があるかと
自動車保有の内軽自動車って5割超えてたよな?
その程度よ所詮

123 :
理解してない発達持ちのために教えてあげるけどドイツじゃ大衆車で日本だと高級車だからな
それくらい察せないと生きていけないぞw

124 :
>>122
日本での話だろそれww
BMWは日本だけをターゲットにしてドイツで車作っていろんなコストを上乗せしてクラウンとかに対抗しようとしてんのか?
だとしたらとんでもないあほ企業だぞw

125 :
日本だけをターゲットじゃなく
日本を最も主要なターゲットとしてどなミス

126 :
>>117
>>118
バカだろ?
お前らみたいのは客層じゃねーんだよ。
6発乗り出しで500万以下とか、アホすぎ。
結局お前ら中古乗りは意見言う資格ないの。
すでに3シリは価格帯からも高級でなくては成立しない商品。
走りだとかエンジンとかより装備、内装、見た目。
だからベンツもアウディもそっちにシフトしてる。
今回のG20にはなんら新機軸も先進性もないから
新型車として相手にされない。
F30のマイチェンでしかない。
新型Cクラスに合わせて対応するつもりなんだろうが、
その時はもう古い。
古い車をいじっても新型デビュー時より売れるわけない。
結局3シリは売るべくタイミングを逸しただけ。
新型時にロケットスタートできなきゃそのモデルは終わり。
さらにバカなのは次期4シリもバカデザインでリリースして客離れ。
未来が見える。

127 :
>>126
ドイツで330iは何ユーロなの?
F30から何ユーロ値上げしてるの?

128 :
BMWの6気筒は最高!
https://youtu.be/80d3ZArWY0I

129 :
G20が新型デビューの年なのに言うほど売れてない。

ではエンジンや走りがダメなのか?

否。

普通に完成度は高い。
つまり、走りの面をこれ以上いじったところでこれ以上客が増えるわけがない。

結局この価格帯に相応しい商品でないからだ。
驚くような先進性もないし、デザインも前モデルのフェイスリフトにすぎないから。

新規で購入すべき要素がない。

先進装備テンコ盛りの次期Cクラスに瞬殺が見える。

130 :
メルセデスも結構値引いてくれるけどな
やってる事はBMと変わらんよ

131 :
車が売れないのは世界的潮流

求めるのは高級ではなく実用

132 :
>>129
しかし、これは敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!

133 :
>>129
間違いないな。フルモデルチェンジするCにコテンパンにやられる。

134 :
しかしまあ、ひどいデザインだ。
なんだよこの顔。なんでこうなる。
https://response.jp/article/img/2019/10/02/327125/1458848.html?from=thumb-next

7シリはすでにあの不細工だし、次期4シリもあんなんだし
BMWの社員は脳に欠陥でもあるんじゃね?

135 :
まさか3尻で走りはどうでもいいと言われる日が来ようとは

136 :
一人しか言ってないけどね

137 :
G20といえば"hey! BMW"だろ

138 :
むごいね
このスレもBMW自体も

139 :
>>138
3シリ高くて買えないやつが一人で荒らしてるだけww

140 :
340iが550万なら喜んで買うわ
余計な自動運転機能とか要らないし、ヘッドライトも安いLEDで充分

141 :
2500ccの6発は無くなったの?

142 :
>>141
3000の6発がある

143 :
>>140
自動運転マジで便利だけどなー
高速は本当にただ手を添えてるだけ
アプデしたら色々画面変わってテンション上がったわ
気持ち精度も上がったような気もする笑

144 :
>>142
2000の6発作って欲しいわ
NAなら4発よりトルクが薄いとかなるけど、ターボなら問題ない

145 :
なんだかんだ言って現段階ではBMWの勝ちだって

ベンツが新作出すと分からなくなる

146 :
>>145
そんな売れてるのか?
あまり見かけないぞ

147 :
最近の新型ではAクラスとかCLAとかよく見かけるよな

148 :
エンジンどうでもいいとなったら、BMWじゃなく他行けって話だよ。趣味の問題。
スープラにBMW6気筒が乗っている時代だからね。
こっちは6気筒エンジンに200万、300万上等でBMW乗ってるんで、エンジンどうでもいいなんて意見など知ったことではない。
先進技術で効率よく安全にが車ならPHEVでも乗ってりゃいい。
まっとうな鮨屋と回転寿司比べるようなもんだわ。

149 :
どうでもいいよ

150 :
2.5の6気筒を復活させて、3シリーズ600万程度なら買い替えても良いけど。
Dの営業さんは523dで大幅値引きできるのありますとかって勧めてくるんだけど、ちょっと違うかな。
四発ターボなら400万くらいと考えてるし国産が良いかなあと。
まあベンツやアウディも最近はレクサスやボルボに流れてる客は有ると有ると思うけどね。

151 :
>>149
どうでもよいことはわざわざBMWスレにきて書くなって話な

152 :
ガラガラ乗るなんて、富士そばでラーメン食ってるのと同じだ
6発だよ、直列6発

153 :
>>129
あれ、3シリーズそんなに売れていないの?
メルセデスはカーナビがダメだから見送ってジャガーXE買ったから、次は3シリーズかなと思っていたのだけど。
調べた感じ、走り以外の快適装備や先進装備がかなり充実してそうなのにね。

154 :
>>150
モジュラーエンジンだかり無理だろうね。
前期740eが4気筒だったときは笑った。
恥ずかしいのかエンブレム外してたやつが多かったね。

155 :
>>148
BMW自体が回転寿司なんだからその例えはおかしい

156 :
6気筒なんかもはやマーケティング的にはどうでも良くて、
ただの看板か、マニア向けでしかない。
むしろ4気筒+モーターくらい用意しないと
このセグメントでは話にならなくなる。
そういう意味でベンツは大人。先行してる。

157 :
日産のイーパワー借りるしかないよな

158 :
車好きならやっぱり6気筒だよな
4気筒の雑なフィールと情けない音は受け付けない

159 :
車好きなどマーケティング的には無視していい存在。
どうせ金をたいして払わない層だから。
大概がディーラーの新車客ではない。
3シリも4発のみにすりゃいい。
そうしたら何が新車客に訴求するのかわかる。

160 :
老人の価値観

161 :
今後のクルマはガソリンの部分でなく
デジタルの部分を魅せなきゃ置いてかれる。
そこが勝負の分かれ目。

162 :
ベンツはとりあえずカタログを豪華にするのが得意。クルマオタクでないお客さんも、分かりやすさに惹かれて買ってる。

クルマオタク的に見れば今ならCより3だろ、と思うけど、エンブレムにお金払う人たちがBMWからすっかり離れてしまった。
ディーラー行っても、BMJに虐められたせいか年々雰囲気悪くなる一方だし仕方ないね…。

163 :
>>159
誰目線だよwww
消費者目線じゃないからBMWを買える層じゃないのは確かだなwww

164 :
6気筒6気筒ってここの人たちはみんなM340i乗ってるの?
すごいな

165 :
>>159
VWぐらい売らないと底辺グレードだけじゃやっていけませんよ笑

166 :
>>164
BMWすら買えないやつばっかだよw

167 :
>>166
中古の6気筒でイキってもねw

168 :
自称BMW乗りが必死にBMW貶し
先進機能でメルセデスあげ。
4気筒コンプ。
6気筒乗りは中古乗り扱い。
BMWスレのテンプレだな。
例の中古国産乗りのオセチ野郎の可能性大

169 :
>>167
言ってる間にまた出た ww

170 :
4発しか売れてないじん。3シリ

171 :
底辺がdとか320とか買ってくれるから
わずかな6気筒乗りとしてありがたいわ。

172 :
まあ、3シリの6発なんかより
5シリの4発の方が上だからなぁ
車も上等だし。

173 :
>>159
BMWで直4とか草

174 :
>>161
今後って今からデジタルの部分魅せてくのかよww
お前周回遅れも甚だしいぞw

175 :
>>172
全てを1台で済まそうとする貧乏人的思考

176 :
>>172
はいはい笑

177 :
BMWがサムスンSDIなど中韓2社から電池調達、契約額1.2兆円
2019年11月22日
六発エンジンに電池積むのか www

178 :
>>168
M340iはまだ中古出回ってないから中古もくそもないけどな
ほんとにM340i乗ってるの?
なんでもいいから分かる写真あげてみ?

179 :
ここで6気筒6気筒って言ってる奴の大半がG20でなくF30の中古乗り

180 :
>>179
やっぱそうよな
まあ新車かもしれんがここはG20のスレだからF30オーナーがどや顔でG20のd、4気筒を貶すのは人としてどう考えても頭おかしいよね

181 :
>>177
すでに韓国の部品だらけなのに、なにを今更。。
2015年にも部品を8兆ウォン購入だからね
あらたに2.6兆ウォンって感じだろ

6発でも電池積むだろう
過去にAH3があったしな

182 :
M340iはまだ大して納車されてないからな。
6気筒乗りはまだF系だろう。
中古と決めつけないといられないところが情けない。
BMWは6気筒。4気筒は糞、ましてやdはさらに糞。醤油皿とガラガラで満足してろwww

183 :
>>182
新車だろうが中古とかdとか4気筒とかどうでもいいよw
F30に乗ってるのに荒らすだけならF30のスレ行けばいいのにって話だよ
せめてG20買ってから貶してくれ

184 :
>>183
俺はRーリF40乗ってるが何か?

185 :
>>183
F80なら文句ない?

186 :
近所にF01 528(前5シリーズ)乗ってる家があり駐車場が狭いのでギリギリ
入っていたけど今日前を通るとG20 320dに代わっていたがギリギリ
入っていましたね! モデルチェンジ毎に肥大してる!

187 :
g30なんてアルフォート並の巨体だものな
駐車場の白線から前後はみ出してて邪魔なんてもんじゃない
道幅が狭いのに車だけデカくしてどーすんだよクソ蛆虫のてめーらよお?

188 :
M340がBMWの真髄を継承するものと
閣議決定

189 :
アホか

190 :
>>187
G30並の大きさのアルフォートは食べたいな

191 :
乗り心地の良さは車幅だからなぁ

192 :
>>190
おなかいっぱい

193 :
日本狭すぎてイラつくよな

駐車場も狭く小さい中から選ばなくてはならない

194 :
>>159
イメージって大事だぞ
客はBMWをイメージで買ってる奴が大半。
皆、直列6気筒に憧れるがコスパに負けて直列4気筒を買うの
しかしそれも上質な直列6気筒をラインナップしてこそだよ

195 :
>>194
これ。
煽り運転する低俗なやつはだいたい320w
ガキみたいなダサカスタムするやつも320w
ちなみにこの前420に煽られたw
〜20乗ってる奴の大半がオラつくためにBMW買ってるよ
当時335乗ってた友人はかなりイカしたカスタムしとったしwそういうことや

196 :
>>195
でおまえは6気筒乗ってるわけ?

197 :
ナビのマップ更新の案内来てますね。みんなはディーラーでやってもらうの?

198 :
>>195
BMWすら乗ってねえだろ

199 :
>>195
路上走ってるBMWはだいたい320なんだけどw

200 :
>>195
あはは
キモいスバル乗りが出張ってくんじゃねえよ。


彼氏がスバル車、恥ずかしい
75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/01/09(木) 10:07:55.68 ID:8b+qR/n90
>>73
おめーからR
ちなみに俺はまだ若いw

201 :
>>197
買って1ヶ月たってないに、もう更新か
ゴネたらタダでやってもらえるかな?

202 :
>>195
スバルスレでこういう扱い
www

0076 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/01/09 10:40:23
>>75
いいから粘着爺いい加減にしろ
レス返すなよ

R(笑)

203 :
直列だの6気筒だの言ってるのはオタだけ。
ディーラーで商談してる客はそこまでこだわってない。
そんなのより装備や見た目がどうかを優先させる。
そこでベンツに差がついてるから徐々に客が逃げていってる。
2気筒増えてもそれ以外が大差なきゃ買わないよ。
同じ金だすなら上位セグメント買う。
実際、日本に入ってくる3シリのほとんどが320。
3シリは320と言って過言ではない。

こんなに6気筒乗りがいるのはありえない。

型落ち中古の6気筒でイキがるのは恥ずかしい。

335のエンブレムを340に替えるのはもっと恥ずかしい。



6気筒バカは

204 :
6気筒はネタだろ。
ここG20のスレだもの。

205 :
>>203
3シリーズじゃないけどB58 6気筒乗りだよ。
4気筒なんか担当者もわかっててG系6気筒がどれも1000万は超えるんで、次に何を提案するか悩んでるよ。
まあ3年に1回新車で乗り換えるんで、アルピナにいかれるのを心配してるよ。
6気筒はフル装備だし、内装なんかどうでもいい。知らないだろうが6気筒はどのシリーズ乗っても別世界だよ!

206 :
いきがってるのは中古乗りと経費購入乗りだけ

207 :
バリューローンとか言うやつだったけ
所有権のないやつ
ローンと金利が本体の商品

208 :
>>207
法人で会社のカネで乗る車なのに、
所有権とか、アホかよ

209 :
>>208
そんなのマイカーとは言わない。
会社の金で買った車のくせに自分の車かのように6気筒を誇ってるのばかり。
実際会社といっても吹けば飛ぶような底辺零細ゴミ会社のくせにな。
3シリを経費購入する層はそんなんばっか。
ディーラーからしたら鴨だけどなw

個人の金で新車6気筒買えるようになってから大口叩けと。

210 :
>>209
最近では3シリーズですら4割ほどが法人契約ってさ。(都内の某ディーラー)
4、5年前は5シリーズの半分は法人契約って言われてたけど。

211 :
輸入車を法人車にしてる企業は、ほとんどが個人経営レベルの糞零細。
本当は経営者の個人利用なのに経費名目で会社に払わせてる。
ただの法人リース車なのに、周りにはオレの車、オレの6気筒って吹聴してる。
まともな中小企業や大手上場、一流企業は輸入車なんか採用しない。
ましてや3シリクラスなど。
大企業や優良企業になればなるほど黒塗りクラウンかLSなど国産車になる。

212 :
BMW 3 Series 1年以内の転売率は 11.8%の2位でした
Mercedes-Benz C-Classは12.4%で今回調査のトップでした。これは全ての調査の3.7倍の数値になります。

213 :
たしかに俺の会社のもLS600hだわ

214 :
>>209
経費で落とせるのに落とさないとか頭沸いてるだろwwww
んで、大手企業やらが採用しないのは当たり前な
地方の部支店、工場にお偉いさんが来たときに運転手のための車でお出迎え行くやつがどこにいんだよ
働いたことあるの?

215 :
>>211
はーい。個人の金で買ってます。
会社員の皆さんご苦労様です。

216 :
205だけど。
6気筒、レザーも塗装もIndividualオーダーして法人で買ってるよ。何か問題でも?

217 :
どっちにしても買えないか、買えても4気筒がせいいっぱいの人が荒れてるだけかwww

218 :
>>217
でも中古やん

219 :
>>218
新車です。LCIで乗り換えた340iが車検まだだからM340iはこれからオーダー。

220 :
個人で必死に買った醤油皿、ガラガラの調子はどうかな。

221 :
6気筒コンプが禿げしいなw

222 :
>>219
買ってもなかったかwwww

223 :
>>222
買わされちゃったんだ4気筒。

224 :
3シリーズと7シリーズって全然違うもんなの?

225 :
AppleCarplayの接続ができない。
BluetoothとWifiで初期接続はできたんだけど、
その後Carplayの接続をしようと、
設定、一般、Carplayで音声コントロールボタンを押したまままにしても、接続できません。
やり方、間違ってますか?

226 :
っつーか、そろそろ3シリーズの話でもしようぜ。
妄想作話は飽きたし、つまらない。

227 :
スタッドレス履いてドライの高速道路で強めに踏み込むと空転しちゃうんだけど、FRなら普通なの?
タイヤはアシンメトリコ+で500キロ程度走行してる

228 :
>>225
設定の接続機器のところでBMW標準と切り替えできたけどね

229 :
>>211
開業医、歯科医、
会計士、税理士、不動産屋、
建築設計事務所、
風俗店経営、

このあたりが法人で経費で
乗ってるだろ。
鶏口となるも牛後となるなかれ、
っていう、尖った人間たち。

大手企業の社畜には、
国産ハイブリッドがよく似合う。

230 :
邦人はベンツかレクサスだけどなあ
BMWは少数だよ

231 :
>>228
設定できました、ありがとう。
カーナビの賢さを比較してみます。
Yahooが、一番お利口だと思ってはいるけど

232 :
相変わらずのマウント合戦
BMWオーナーに多いのか?その手のタイプ

ネットでF1ドライバーの愛車の記事あったけど
ベッテルが320d持ってるだけだった

6発好きな人って、エンジンのフィーリングが好きなだけな気がしなくもないが、どうなん?
話変わるが、現行スープラ開発エンジニアのお勧めは4発高出力版で直6は勧めてない

233 :
高出力版ってのがもううける
30iが普通の4発で20iがデチューンなのにな

234 :
それって開発してないトヨタの開発エンジニアが言ってるんだろ笑

好みの問題だよ。そりゃ直4なら多少鼻先は軽くなりからな

235 :
経費で三尻かよ プププ

236 :
>>232
トヨタが「スープラと言えば直6!」って発想からBMWにお願いしてスープラ作ってもらったけど、トヨタの足回りのセッティング能力がヘボすぎて、結果的に直6だとバランスが悪い車になっちゃっただけ
車ってのはエンジンだけじゃなくて、トランスミッションを含めたドライブトレーン、シャシー、サス、ボディ、全部をひっくるめて車なわけで、この例をもって「BMWのエンジンは4気筒>直6」とか考えるなよ

237 :
マグナシュタイヤーで検索

238 :
ガラガラや4発乗ってる人は、一度お台場で6発を試乗してみるといいよ
ハゲ抜ける喜びが実感できる

239 :
いや、止めた方がいい
直6知っちゃうと余計嫉妬心が大きくなっちゃうよ

240 :
320iすら新車で買えない俺は6発なんて知らない方が幸せそうだ
中古で欲しいからもっとみんなの意見聞きたいわ

241 :
お台場でM2,M3.M6,i8と試乗したけど
自分の320iが乗りなれてるのもあるけど一番いいと思った

242 :
>>232
それは4気筒が安いから
6気筒は音から吹き上がりも全然違うわな
6気筒と4気筒が同じ値段なら誰も4気筒なんか買わないだろ

243 :
M340iまだ発売されて一ヶ月とかなのにここオーナー多すぎww

244 :
おなじ値段なら燃費を比較するのが現代人だよ
世間と大きくズレてるのを認めなよぅ

245 :
これまで直6、V6、フラット6に乗ったが、多気筒を味わえるシチュエーションは日常乗りでは皆無だったな
世の中全体が安全運転志向になってきてるのでますますその機会は減りそう

246 :
>>244
お前は直4しか乗ったことないんだろ?w
6気筒=燃費悪いと思ってたら大間違い

247 :
>>244
結局それも金なんだよな

248 :
>>245
H20?になったら完全自動運転入ってくるだろうからG20がまともに自分で運転する最後のモデルになるだろうね

249 :
>>245
それは大排気量の話だろ
俺は別に2000ccで直6でもいいしなんなら1500ccで直6でもいい。
流石にターボは付いてないと厳しいだろうが、0から発進だけでも直4とはフィールが違うよ。
飛ばすだけが直6の醍醐味ではない。

250 :
>>244
やはりガラガラ乗りですか?

251 :
320iのmスポーツじゃないやつ、見た目気に入ったんだけど、気持ち良く走れますかね?

252 :
320i乗ったけど、ガラガラしてたわ
e46の320i6気筒から乗り換えられない

253 :
何で3シリーズスレはディーゼルやら6気筒とかのグレードでマウントしたがるの?
ワイは先代C300乗っていたけど全くマウントしたいとか思わなかったけどなぁ。
上位グレードに乗っている人達の年齢が若いのか攻撃的なのか…

254 :
マウントというより6気筒不要って声が大きいように思う

255 :
現行420乗りだけど440と乗り比べて、
440は重い感じがしたんだよね。
信号発進だと特に。
軽くアクセル踏んだだけで420との違い、速さを感じたかっんだが。
少なくとも街乗り、片手運転レベルでは420の方が軽快。楽ちん。

ただ現行540は軽いね。420のようなスイスイ感。ゼロ発進も快適。
G20の340がどうかは知らんけど。

まあ、4発で充分だわ。

256 :
>>251
今までハイスペックな車乗ってたとかじゃない限り、運転はくそ気持ちいいと思うよ
とりあえず試乗してみたらいいよ

257 :
>>245
いやいや、エンジン始動から何かにつけて6発以上のエンジンの良さは常にわかる
4発は音からして駄目

258 :
でも中古6気筒は嫌。
臭いから。

259 :
もう直6宗教だなw

やりとり見てると金の有無に関わらず
車に対するスタンスが違うようだから意見が合わないんだろな

個人的には内燃機関である必要が微塵もないので、FC車が待ちどうしいのだが普及するかねぇ

260 :
バカしかおらんw

261 :
>>256
ありがとうございます

262 :
1000万なんか到底出せないから乗れて330だわ
みんなよく買えるね
BMW乗りたいだけの貧乏人の俺は330か320dで迷ってる
乗り出し価格は一緒でも5年、6年乗ったら燃費と税金等諸々込みで50〜60万くらい変わってくるよね?
330が320iの値段だったら330一択なんだけどなー

263 :
リモート3Dビューが不安定
10%くらいの確率でしか成功しない。
@セキュアサーバの接続は成功。
 カメラシステムの有効化で失敗し、「リモート3Dビューが、他の機能によってブロックされました」でダメなケース
Aセキュアサーバの接続で「データ接続がありません」でダメなケース
と、まちまち
みなさん、安定して画像ゲットできてる?

264 :
>>262
年間10万気にするなら320にすれば良いのに…

265 :
>>264
320iは嫌だw
車に詳しくない俺ですらデチューンってなんやねんって思うもん
たしかに年間10万で5年で50〜60万程度なら1回のボーナスでお釣りが来るレベルの差でしかないから気にしなくていいんだろうけど、勝手に引き落とされてくローンと違って燃費とかって都度ダイレクトに財布からお金が出てく感覚があるから貧乏性にとってはつらい。

266 :
>>263
納車4ヶ月目だけど1ヶ月目の頃に1回だけ成功した。
今は思い出した時に試しているけど全然ダメですね。

267 :
>>263
もう進化のしようのないガソリンエンジンなんか型落ちでもいいから
そんなもんより肝心の先進装備をしっかりさせろと。
それだから客離れが進む。
10%くらいの確率でしか成功しないって、90%は作動しないってことだろ。
それは「動かない」と同義だ。
次期Cクラスに瞬殺されるぞ。

268 :
>>266
やっぱり、イマイチなんだね。
サーバー側の問題なのか、ようわからんけど、もっとインフラに投資するなり改善してほしいですね。
他社に類似の機能はあるかは、よう知りませんが、情けないですね。
これはグレードには関係ないので、会社としてどう対応しているか問われますね。

269 :
>>265
330にしておいたほうがいいよ

270 :
>>268
ソニーがVAIOで失敗したのと同じ。
あの時も関連のソフト周りを軽視してたから。
ソニックステージなんかやっつけで
とてもアップルの音楽ソフトに対抗できるシロモノじゃなかった。
本体でないからと軽視してたの明らか。

271 :
>>115が言うようにこれくらいしないと高くなり過ぎた感があるわ。
3シリーズはBMWの屋台骨なんだから魅力的なモデルを不特定多数が買える値段にしないとな。

272 :
>>255
440i乗りだけど、ちなみに新車な、
4発が軽くていいのは街乗りレベルw
4発は高速遅くて話にならない。
540iはおっさん車だしな。
M340i M440i はxDriveにしないとパワーがありすぎて。

273 :
あーG系は軽量化で軽くなってるからって言い忘れたわ。

274 :
3シリーズはブクブク膨れ上がってどうにもならないね

275 :
>>273
シートがごみすぎて340とか無理だわ

276 :
シートいいじゃん
腰の出っ張り高さまで変えられる

277 :
435iに乗ってた時に320dと420iを代車で借りた印象だと街乗りは320d>435i>420iだったな
個体差なのか?代車の320dはやたら静かだった

C43クーペでMBに浮気してたが子供が生まれるのでG21でBMWに復帰するつもり
もう6気筒は要らないので330iか320dのどちらかにする予定

278 :
街乗りでは4気筒、なんてそんなの当たり前だろ
4気筒なんて安価グレードは近所に買い物行くとき用の便所サンダルなんだから
履きやすくて脱ぎやすい、それが便所サンダルの利点よ

逆に、高速で踏み込んだときに悲しくなるのが便所サンダルだな
全然スピード出ない、走ってても楽しくない
むしろ便所サンダルで高速走らなきゃいけないなんて罰ゲームだわ
便所サンダルで走るんだったら、コケないように慎重に走らないとな
高速では4気筒は決して追い越し車線に出て来ず、ゆっくり一番左の車線を走ってろよ
4気筒の便所サンダルは遅くてクソ邪魔だから
願わくば4気筒は下道だけ走っててくれ
高速に乗りたきゃ直6以上の車を新車で買ってからにしろよ

279 :
実際高速で踏み込むとかそんな運転しないからな
何を必死になってるの?
4発でも普通に200kmでるし、トルクにも不満ないけど。
急加速でタイムアタックもしないし。
遅いって何と競ってるの?
速いとか遅いとかいい加減馬鹿じゃねぇかと思うわ。

この人は普段Sクラス乗ってるようだが
動画6:50〜あたりからの発言の通りだと思うわ。
https://youtu.be/tKBIUXWJ3dU

280 :
イキりたいんだよ
シグナルダッシュしてウインカーも出さずに無理矢理追い越して
その先の車の後ろにピタッとひっついて煽って退かして抜かしたいんだよ

ということなんじゃね

281 :
この走りで何か不満あるのかなぁ?
十分すぎると思うけどね。

BMW 320i (2019) | POV Drive on German Autobahn - Top Speed Drive
https://youtu.be/graZe2P6Ez0

282 :
https://youtu.be/UNUXVzm6r-0

283 :
違いは歴然としてるな。
320i追い越し加速の遅さは絶望的だろ。
挙動も安定していないし。

284 :
100→140あたりは国内でも頻用するから
この感覚は気持ちいいな。
320iでは左車線では邪魔だろな。

285 :
絶滅危惧種をウォッチするスレと聞いて来てみました。

286 :
4気筒に乗ってる人は全員「金がないから安い4気筒を買ったけど」って書き込みの最初で表明すればいいんだよ
そうすればこのスレは荒れなくなる

「直6では無駄が多い」とか「直6の方が燃費が悪い」ってのは、実際には金があればどうでもいいからな

287 :
レヴォーグスレの1600と2000みたいなのがここでもあるのか
アルファードや130マークXスレの2500と3500の戦いも同じ
昔はF10スレでも4発VS6発あおり。
どこも似ている

288 :
車内にいたらdの音ほとんどしないな
むしろガソリン車より静かな気がする
踏み込んだらさすがに分かるけど俺の用途じゃそんな場面ほとんどないや

289 :
>>278
街乗りでは4気筒が良いではなくdが良かったって事ね
とはいえ420iも自分の車や320dと比べなければ普段乗りには全く問題は無いと思ったが

>>288
G21の320dはまだ試乗してないんだけどF30よりもかなり静かなのかね?
代車のF30の320dが思いの外静かだったので、これより静かなら全く問題無い

290 :
>>286
直6でも燃費1くらいしかかわらんけどね

291 :
ここにいる未だG系買えない奴らのお目当てはどうもF30ではなく、E90かと思ったら実はE46らしいw。乗り出し30万もあれば6発買えるだろ?

292 :
>>289
中の人はね。
外の人は「なんじゃああのガラガラ音は!」って思ってるよ。
思うだけで言わないけど思ってる。

293 :
>>292
ありがと
中が静かなら問題無い
外の音も少なくとも今の車より静かになるだろうからね

294 :
https://youtu.be/OF2cvPOD0Mg
https://youtu.be/g9tVlf7c7wo
https://youtu.be/2vdQBRaPUkk

中の音大事だよ。

295 :
外の音って言うけど田んぼの真ん中じゃあるまいし
街の声の方が賑やかでエンジン音なんかのんびり聴いてられるわけがないのに、、、、

296 :
BMWで直4とか草

297 :
むしろBMWそのものが草

298 :
https://youtu.be/Dm9nYjlWICU

地下駐とか恥ずかしいレベルだよ

299 :
>>289
ガソリンとの比較になるけどG20の320dフルスロットルで外側が75dbらしい
G20の330iは84か85dbのどっちだか忘れた
少なくともガソリンよりは静か
アイドリング時はdのほうが4か5dbほど大きい
YouTubeに動画載ってる
>>281
の人の別の動画でで320dと330iの0-60、0-100、60-110?、音、かかるG等いろいろ計測してる

300 :
>>289
F31後期からの乗り換えですが、
更に静かになってますよ

301 :
3シリといえばM3。340中古乗りも実質乞食。

302 :
>>299
dbの問題ではないよw
加速もエンジンの音も吹き上がりも、走りの感覚の問題。
クソつまらないトヨタのHV+CVTでも乗ってりゃいいじゃん。

303 :
未だに新型買えなくて荒ぶってるのが居るなw

304 :
>>301
4気筒 d爆値引きはさらに乞食以下www

305 :
ほんと、愉快なスレだよ
タメになる話がとんとないw

306 :
外出中なのでID変わってると思うが>>289です

>>299
情報ありがとう
フルスロットルだと330iの方がうるさいんだな
アイドリング時の5dbがどれぐらいの差なのかイメージ出来ないけど

>>300
F31後期より静かって事は確実に静かそうだね

307 :
ディーゼルの件は音量でなく音質の問題。
静かなトラックってだけ。

308 :
バリューローン0.99%復活してるな
レザーシートフリーも3シリ対象になってる

309 :
>>304
そういうこった。RーリオーナーからしたらBMオーナーなんぞカスよ。人は何かしらマウントを取りながら生きている。

310 :
>>263
ハンズオフのアプデしたら100%成功するようになったよ

311 :
>>310
ありがとう。
最近納車なのですが、アップデートは、どのようにすれば良いですか?
最近の納車なので、最新版のような気もする。

バージョンの確認方法も知りたいです。
質問ばかりですみません。

ここは、所有者と、購入希望者のスレにしたいですね。

312 :
今日、オービスの近くで、速度を落とすように音声がありました。これって、自車のレーダーで検知してるのかな?
それとも単に、スピードの出し過ぎだっただけ?

313 :
M340いい感じだね
メーターだけが未だに受け入れられないんだよなぁ

314 :
福野礼一郎がタコメーター反対なのを酷評してたけど
オートマだから俺は正直気にならないな
G系は大きくなったからまったり乗ってるし

走りを楽しむクルマとしてはMTのボクスターを持ってるが、
MT車が反時計回りだったら流石に嫌だけど

315 :
>>308
レザーは3シリーズは対象じゃねえぞよく見ろ

316 :
日本がせめて250kmの速度で走る事を許容するなら6気筒乗るよ。
アクセル5秒程度踏み込んだだけで「6気筒の加速が」とか言ってる奴は本当に哀れ。

317 :
>>316
何だかんだ理由付けて乗ってない奴の方が哀れでは?

318 :
>>316
高速で飛ばす以外に6気筒の良さがわからん奴は引っ込んでろよw

319 :
M340とM2Cではどちらが格上でつか!

320 :
>>317
乗ってないんじゃなくて乗りたくて仕方ないのに乗れないんだよ。かわいそうだからそっとしてあげようよwww

321 :
>>316
4気筒 dは乞食以下www

322 :
3匹も釣れた!!
みんな!!
餌は6気筒とディーゼルだぞ!!

323 :
>>322
後釣り宣言とかダサいの極みだな…

324 :
>>323
お遊びだろ?
ムキになるなってーww

325 :
>>320
買えない奴の思考が良く分かったよ…

326 :
>>325
しつこいなぁww
車はやっぱり6気筒だよね!!
6気筒以外は車じゃないんだよねっ!!

327 :
4発も買えないんだろうなぁ…

328 :
9月末にG20の320iMSPO買ったんだけど、
まだ同じ車とすれ違ったことが無いな
F30の320dからの乗り換えだけど、確かに
低速トルクは細くなってる
ま、所詮320なんで、今までレスしなかった

329 :
あなたの大嫌いなG21の320dだよっ!!
それと「‥‥」付けると「可哀想な奴‥」って感じで格好良いと思ってるのかなぁw
それ止めておきなね!!

330 :
>>328
ここで4気筒出すとキチガイ共に嫌がらせされるよ。

331 :
NA6気筒から買い替えられない層が新型出るたびに怒ってんだよw
F30の中古すら買えないレベルって、、、、、、、、、、

332 :
330試乗しなかったんだな、幸せになれるタイプだな。エンジン設定と対向キャリパーブレーキ凄いよね。俺は別な車に感じたよ。迷わず330にした。

333 :
320iと330iってトルクと馬力が違うだけでそれ以外はそんな変わらんよな?

334 :
>>316
飛ばさなくたって完全バランスの直列6気筒エンジンは気持ちいいんだがな。
乗ったことないから解らんか。

335 :
>>333
エンジン含めて全く同じ車だからな

336 :
>>311
ハンズオフできるの?
できない個体なら有料なのでディーラーで作業してもらってください

337 :
>>336
ハンズオフはできますよ。高速でも、一般道でも。
リモート3dビューはできません。
ハンズオフとの因果関係はないのかも。
リモート3dビューは、確実に成功してますか?

338 :
>>337
一般道でハンズオフってできたっけ?

3dビューは時間かかるけど毎回成功してるよ
8800円のアプデで、ハンズオフ以外もちょこちょこ変わったからお得な気分になれた
ちなみに、アプデ前は俺のも使い物にならなかった

339 :
>>338
一般道で車線がきっちり引いてあれば、いけていますよ。

自分のは2020モデルらしいので、アプデしたくてもハンズオフはできるんだと思う。

他の方、3Dビューは、どうですか?

340 :
3Dカメラ使えてっけど?更新おしてないだけだろどうせ

341 :
>>337
アプリのヘルプに、リモート3dビューは、バッテリー充電レベルが十分である必要あり、とありました。

自分は、エンジンオートスタート•ストップが、運転途中から解除される場合があるので、もしかしてそのせいなのかなぁ?
単にセキュリティサーバーがヘボなだけだと思うんだけど

342 :
>>340
更新必要かは、どうやったらわかるの?

343 :
>>340

www.bmw-connecteddrive.jp
では、リモート•ソフトウェア•アップデートは、「契約済み」になってます。

344 :
>>342
3dの画面下にビューの更新ってあるだろ?それすら出ないならお前の車は欠陥車だ
担当ぶん殴ってこい

345 :
>>339
何か勘違いをしていると思う
MODEボタンで切り替える運転支援の3つ目のアシストプラスってやつだよ
これは一般道では選択出来ない

346 :
>>328
確かにあまり見かけない。320iはレスしにくい雰囲気だけど街乗り、高速含めても普通にいい車だと思うよ。

347 :
>>344
「ビューの更新」表示されるけど、エラーになります。

https://i.imgur.com/HPjL9WA.jpg

348 :
最新話題になると6気筒厨が黙り込む

349 :
4気筒とか乗ってて恥ずかしくないの???

350 :
いつまでも旧型乗ってて恥ずかしくないの?

351 :
今最も進んだ最新装備付いてるからな
走りが好きなお爺さんには合わないかな

3眼カメラは3シリと8シリしか付いてない最新型
日本初ハンズフリー自動運転
自動記憶バック機能

今最も安全、お手軽自動運転なんじゃないか


走りが好きなお爺さんにはM340

352 :
100キロ前後までの速度だとこことあのマツダ3の違いが判らない
価格はここが高いが,試乗した感じだと

353 :
一番稼いでいるのは、X3
エンジンなんてどうでもいい時代なんだよ

354 :
>>308
年度末まではやりそうだな

355 :
M340は重くて中途半端

356 :
>>351
おじいちゃん達はハンドルに付いてるボタンは怖くて触れないからねw
6気筒のお話以外は黙りよ。

357 :
おじいちゃんとかいったってどうせ君ら50代でしょ?
十分おじいちゃんなんだが。

358 :
>>347
こまめにログアウトして下さい

359 :
>>353
お前もBMWにとってもどうでもいい存在

360 :
いいこと思いついたで

全員今から6気筒乗りの設定でスレ書き込むこと!

これで平和になるわ

361 :
4気筒乗りの僻みが激しいから荒れるんだと思うが。

362 :
>>366
というよりは、4気筒とかdの話題を振ると必ず「ガラガラ」だの「BMWとは」だのと言いながら6気筒が絡んで来るだけ。
本当に邪魔だから止めて欲しい。

363 :
エンジンと走りが売りのBMWなのに、ガラガラやらダウンサイジングを選択すること自体がナンセンスだからだよ

364 :
普段M4に乗ってて駆け抜ける歓びを最大限に味わわせてもらってるけど、G20を買った人の多くは自動運転とかの自分が運転しなくても楽できる機能を魅力に感じて買ったわけでしょ?
F系までのBMWを買った人は、BMWの走りの楽しさを理由にBMWを買ったわけで
自分で運転するのであれば、どうやっても直6の方がエンジンは気持ち良いわけで(だから殊更に直6の良さを強調する)
そりゃ話が噛み合うわけないよな
自分で運転しなくてもいいやって考えてる人にとっては、エンジンなんて車が動けばなんでもいいもんな
「自分で運転する以上、エンジンは命」
「車は街乗りの足代わりだし、高速乗るときは自分で運転したくない。エンジンなんてどうでもいい」
いつまでも平行線だわね

365 :
エンジンだの走りだのもう時代遅れなんだよ
老害ってこうやって増えて行くんだろな

366 :
>>326
別にそう思わないけど
適材適所

367 :
>>368
ね?
必ずこう絡んで来るでしょ。
ここで話の方向が決まる。毎回。

368 :
同じbmwファミリーとして尊重する気持ちだけどね。
ただ中古改造運転クソ野郎は除外

369 :
>>364
M4なんてでかくて話にならないんだが。

370 :
BMWは乗ってこなかったから分からないけど、F系ってもしかして先代の事!?
340で騒いでいた人って先代に乗っていたのか(白目)

371 :
このスレに無理して入りたいなら、340売って現行320買えば良いのにね

372 :
M340i xDrive納車待ちだけど、B58がどのくらいパワーアップしてるか楽しみ。
レーザーライトや先進機能は全部付いてます。

373 :
BMWを買うにあたって、走りやエンジンにこだわることは老害

とんでもないことになってるなw

374 :
>>347
素敵な角地のお宅の住所が出てしまっているけど大丈夫?

375 :
ツダオタのスバル攻撃に似てきたな
このスレ

376 :
年末年始に週末。数百キロの移動と渋滞が快適になった。流れてる時は自分で運転して、退屈な時はレーンキープでひたすら前車追従。渋滞したら自動運転にしてコーヒーとサンドイッチタイム。10-20kmで30-40分の自然渋滞は逆にいい休憩時間になった。

377 :
補足だが330iで東京ー名古屋途中渋滞2,3回の道中エコプロと自動運転で燃費18km/lだったわ。2名乗車荷物10-20kgでこれは優秀だな。ちょっと見直した。
ちなみに高速上では1回もG20見なかった(笑)こんなとこも気に入った。

378 :
>>372
試乗しないで買ったんか

379 :
>>375
逆でしょ

380 :
老害とかどうでも良いから、買う気もない旧型乗りは巣に帰れ

381 :
>>364
Fの6気筒乗ってるけど〜とかG20じゃない時点で平行線とかじゃなくそもそも話の次元が違うんだがwwwww

382 :
>>379
ツダオタのパワー要らんと四気筒の六気筒要らん似てるなと

383 :
>>376
まったくうらやましくないなー、
年末年始に高速で名古屋往復とか。
完全に負け組の選択だよ。
新幹線で1時間半でしょ、大人の選択なら。休憩する間もない。

384 :
>>378
B58は乗ってる。Harman Kardonもファストトラックもついてる。パワーあっしと

385 :
これ以上パワーアップするならxDriveは必須だし。試乗なんか必要ない。

386 :
>>383
典型的なADHDですねw

387 :
帰宅したから自分は372ね。

388 :
F30以前の車乗ってる奴とか、あと、スバルとかマツダとかのユーザーは
それぞれのスレにいけよ
G20の話がほとんどできてない

389 :
>>388
スバルとかマツダから乗り換えたいと思って
ここを覗いてるのかもよ

390 :
そんなカスが6気筒にあごがれててBMW乗りには居ない6気筒気狂い演じてんだろうな
時代はもう多気筒やら化石燃料やら廃して電機自動車自動運転がすごい早さで浸透してきてんのにね
老害は固まった脳味噌掻き回して時代についてこれるようになれよなぁ

391 :
>>389
乗り換えたいのにdと4気筒をただただ貶すだけとかキチガイやんけ

392 :
こんなとこに書き込んでるのなんて、キチガイしかおらんよ
俺も含めて

393 :
M340iの大径ディスクブレーキって、
通常のMスポーツブレーキの340mm/345mmではなく
370mm/345mmのMパフォーマンスと同径なんですかね。
ご存じの方いますか?

394 :
6発と4発の値段差が10万でも4発買うの? 
ガラガラの値引きが30万程度でも買うの?

395 :
>>403
だから、もうそういうの飽きたから。

396 :
>>395
お前誰と戦ってんだ?

397 :
というか毎回アンカーが変なのは何故?

398 :
最近ネット始めたおじいちゃんなんでしょ

399 :
>>393
オーナーにしか分からない質問?

400 :
>>395
いやいや、大事なことだよ

401 :
まだディーラーに行ってないのですが、教えてください
330iと320i(共にMスポ)だとエンジンチューン以外に違いはありますか?
それ以外何も無いなら50万の差は大きいので320iにしようかと思います
新しいCはまだまだそうなので

402 :
追加
もし新しいCが出ても1500でしょうか?
スレチですが

403 :
>>401
エンジンの出力以外では
オプション価格に差がありますが、
吊るしを買われるのでしょうから、カタログ上は
青いキャリパーのMスポーツブレーキとHiFiオーディオだけじゃないですか。

404 :
>>393
記事によると348/345mmみたい。xDriveだからかな。
F系6気筒のMスポーツブレーキは370/345mmだった。

405 :
>>401
細かい部分では320iの方が低い回転数で最大トルク発生させるとかあるけど、基本性能的にはそうですね。後はオプションを追加するかどうか。エンジン出力にこだわりなければ320iで330iとの50万差分でオプションを充実させるとかも考えられますね。

406 :
つーか、車だけに金つっこむの馬鹿らしいぞ。
320で動力性能も十分だから、330との浮いた差額は
オプションなんかよほどほしいものじゃなければつけたりせず
他のことに使った方がいい。

407 :
ついに330i叩きまで始まったな
クソスレまっしぐら

408 :
たったの50万差であれだけパワーが違うのに…

409 :
50万ならホヌのFでマッタリハワイ行ける

410 :
>>409
ホヌのFなんて、世界のFの中でも最低クラスだろ。50万笑、マイルで取れないの?

411 :
50万出して6発買えば天下取れるよ

412 :
マイルのマウントが始まったぞwwww
クレカでマウント合戦でもするか?w

413 :
330のMスポは19インチでしょうか?
320は標準でしたよね?
オーディオとブレーキかぁ
レーザーライトは欲しいなぁ

414 :
>>413
18インチが標準

415 :
ウチの330吊るし19inchにレーダーライト皮風ダッシュボード3Dビュー付きだった
要らないものだらけよ

416 :
今日も愉快なスレの流れだな

417 :
>>377
こっちの自動運転の方が優秀みたい
https://youtu.be/7FmMQRLwH84?t=262

418 :
>>377
まじでG20見ないよね
一応関東だけどほぼ見ない
5シリの現行はちょいちょい見かけるんだけどな
都内だと走ってるのかね?

419 :
いや >>376の方だな

こっちの自動運転の方が優秀みたい
https://youtu.be/7FmMQRLwH84?t=262

420 :
G20も新古車ってあるの?

421 :
あるよ

422 :
一応関東とか笑うわ。
北関東なんかで走ってるわけ無いだろ。

423 :
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578892010/l50
【奈良】「高級車に乗れず、焼きもちやいて…」
BMWにキズつけた疑いで74歳男逮捕 周辺で10件以上被害

424 :
>>419
プジョー508もかっこいいね
値段的に3シリーズのライバルかな?

425 :
都内はチラホラ見掛けるぞ 
一番安い無印?の白w

426 :
圧倒的にアルピンホワイトが多いよね

427 :
うちミネラルホワイト

428 :
>>425
エンブレム剥がしか。いるねー。

429 :
>>418
E90は新車時からたくさんみたが、未だに現役だな。
Gよりよく見たよ(笑)。500万で6発お釣り来ていた時代が懐かしい。被らないのは個人的にはほんとありがたい。みんカラみたら今は340が納車ラッシュだな。1000万払う人がこんないるとは、と思った。

430 :
シルキーシックスや

431 :
醤油皿ダサいね。

432 :
>>429
買える人の背景のほうが知りたい
オレオレ詐欺グループかな

433 :
>>432
法人だね。ポルシェなんかじゃ目立つが。

434 :
オートサロンでその場でコルベット予約する人が何人もいるくらいだもん、世の中車に1000万以上をポンと出せるお金持ちはいくらでもいる

435 :
340って性能的にスカイラインがライバルだとおもうけど、スカイラインの600万でも高いのによくこんなのに1000万も出す奴がいるな。

436 :
アメリカじゃ5万5千ドル
日本価格高杉

437 :
>>432
会社名義で経費ローン
「会社=俺だから俺の車ガハハ!経費嵩んで従業員の給料上げれんわ。さあお前ら俺の為にバリバリ働け!」

438 :
>>436
アメリカが安過ぎなだけね
もう少し勉強した方がいいよ

439 :
>>438
んなことはない。
だったらBMWJは米国から輸入した方が儲かるって話になる。

440 :
>>439
PDIも知らないのか…

441 :
日本で9万ドルを超える車が
米国では5万ドル台で買えるわけがない。
そんな天国あるわけない。
最初から逆なんだよ。

442 :
あと装備が簡素なんでしょ

443 :
装備の差をオプション価格で算出して合算したら大差ないというのはトリック。
オプション価格はあくまでも追加注文で生産工程に入れる場合の割り増し小売価格で、
最初から標準であるなら大したコストにならない。
元々オプション装備の部品の価格などしれている。
BMWの地デジチューナーは10万円だが、
そもそも地デジチューナーなど数千円程度で買える代物。

444 :
今時地上波なんか観ないのにね笑

445 :
取引先が買ったファントムのオプションのプラネタリウム・・・
お値段が180万円オーバーだとかww
車もぶっ飛んでるが、オプションも凄いのがあるのね。
そのファントムはオプションだけで3000万円くらいだとか!?

446 :
相変わらず買えない君たちが煩いのう(笑)
Mパフォ20%オフセール、皆さん何を買いましたか?
俺はカーボンスポイラーいきましたぜ。
フロントリップは様子見。

447 :
BMWもトヨタも輸入してる香港では320iはアルファードの半値

448 :
海外と比べて文句言ったところで買えないのに変わりはないよ
さっさとローン申し込んでこいよ
審査通るか知らんけど

449 :
Mパフォ20%オフなら、今すぐ買いに行くわ

450 :
独身なら年収500万程度あれば頭金100万でも330くらいまでは値引きしてもらってローン組めるやろ
ローン組めないとかよっぽど

451 :
その後まともな生活出来るのかは知らんがw

452 :
Mシリーズが20%OFF⁈

453 :
同じ値段でステーキを?

454 :
>>450
だよねえ

妻子持ちだが年収とほぼ同じ2300万の車をローンで買った、なんとか完済したよ

455 :
額はともかく、年収と同額の車買うなんてアホ

456 :
福利厚生が優秀なら年収と同額程度の車なんか余裕で買えるよ

457 :
買えるかどうかというより、
車にそこまで注ぎ込むのがアホ

458 :
発泡酒飲まずに生ビール飲むのはアホ

459 :
アホになれないやつがアホ

460 :
福利厚生のすごさ知らんのか
まじで生活費かからないから可処分所得が滅茶苦茶増える
年収500でも福利厚生が薄い年収600、700万の人と同等の生活出来る

461 :
>>457
買えないから
余裕がないからってそういうのはよくない

462 :
>>454
何買ったの?

463 :
>>462
BMWじゃなくてすまんが、991ターボ買った

464 :
>>459
3の倍数だけアホ

465 :
>>463
いいなー
俺も買えるか買えないかギリギリの場合、BMWだったら止めとくかってなるけどポルシェだったら頑張っちゃうかもw

466 :
以下991スレへどうぞ。
次はポルシェかセダンならマセラティ予定だが、
ポルシェいってもまだここ見に来るんだな?

467 :
>>463
992でなく敢えて991を買ったのは何で?
っていうかポルシェ買って何でこの板に来るの?

468 :
釣られ過ぎだろ

469 :
当人ではないけど俺もぽるしぇ乗ってるけど足車探しでこのスレは見てるよ

470 :
ポルシェって足ぐるまにするには、使いづらいだ

471 :
330i一択
https://youtu.be/7xhYpL24WPg

472 :
えっ…ワイも年収2200万くらいだけど、ジャガーXEだわ…。福利厚生はマンションを職場が借り上げで家賃は半額しか払っていない。
よく、年収と同額の車とか買う気になるなぁ。

473 :
https://youtu.be/Fhj3hAqWg9E
7:30位のインパネ表示なんだ?
こんな機能まで搭載されてるんだな
何かに使えないものか?

474 :
>>469
足車さがしで2chとか、何か得るものあるの?

475 :
あらしにかまうな、ほっとけ

476 :
>>467
これで最後にするね
992ターボはまだ発売されていない、今年の3月くらいに発表予定
991ターボを買ったのは数年前ね
足車として3シリーズに関心があるからみている

477 :
>>473
この車、リアのバッジが///M330iになってるけど、この状態で売られてるのか?このスレでよく荒れるバッジチューンと同じだよね?

478 :
>>472
まあ4掛かなあ。1000万なら400万円
そうするとおいらは6発は、買えないな、

479 :
>>473
真ん中の標識みたいなやつのこと?

480 :
>>477
いやただ330iにMをたしただけじゃなく、
M340iなどの四角いロゴと一緒なので
手の込んだバッジチューンかな。

481 :
自慢はTwitterかインスタでどうぞ

482 :
悔しいの?

483 :
素晴らし生き方だ!
60歳 マイホームを買わずに 
ランボルギーニ アヴェンタドールSを買う!
https://www.youtube.com/watch?v=pcZE2IlRjl4

484 :
>>26
俺の言いたいこと全て言いやがってw

485 :
>>484
自演?

486 :
何の役にも立たないクソレスばかりだけど、なんでだ
ネットの記事じゃすごく評判良いから、気になって来てみたのに

487 :
乗ってる人がクソしか居ないからだよ言わせんなw

488 :
>>486
2chなんてそんなもんだよ

489 :
>>26
たしかにこれは言えてるな。

490 :
G20
320dx 0-100 7.6 0-200 38.7 80-120 5.8

320i 0-100 7.2 0-200 36.1 80-120 5.3
330i 0-100 5.6 0-200 22.8 80-120 3.7
M340i x 0-100 4.7 0-200 17.5 80-120 3.1

491 :
>>486
買えないやつらが妬みばっかり書き込むからこうなった。
オーナースレが必要だな

492 :
https://youtu.be/Dm9nYjlWICU

493 :
>>486
2chなんかに実際に買えるやつなんかいるはずないからしょうがない
dガーマン4気筒ガーマンはよくて型落ち乗ってるやつだよ

494 :
>>486
記事は良いことしか書かない
2chは悪いことしか書かない
しかしどちらもほぼ真実しか書いてないのが面白いよね

495 :
いい感じに下がってきてるね。年末には350万で買えるかな。
https://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/13/700957117130200117001.html

496 :
>>494
2chで真実wwwwwwwwww

497 :
エスパー真実ってのがドラえもんの元祖なのかよ

498 :
>>480
これよくできてるよね、330iにサイズのでかいM足しただけじゃなくてちゃんと整形されているかんじ。
俺の330にも付けたいかも(笑)

499 :
>>479
そうそう、これオービスかなんかのデータ読み込んでるよね、多分。面白いと思った。

500 :
>>498
M340iのバッジを二つ買って4と3を入れ替えたんじゃないの?

501 :
>>498
M340iのバッジを二つ買って4と3を入れ替えたんじゃない?

502 :
>>498
純正っぽくモディしてるのが交換持てるよな。

503 :
失礼、交換じゃなく好感だった。

504 :
モディじゃなくてグレード偽装でしょ?

505 :
バッジ付けてるBMWが目の前に停まってたら絶対笑う自信ある
面白すぎるだろ

506 :
最近知った不具合
スポーツプラスモードでブレーキ踏むと空ぶかししまくってて再度アクセル踏むとムキになって加速しようとしてまるでプリウスミサイルだかロケットだかみたいに危なくなる

507 :
>>506
それ不具合じゃねえと思うが
ローンチコントロールじゃねえの
搭載されてるのか知らんがとりあえず公道でローンチコントロールは事故るからやめとけ

508 :
ローン地獄は停止からの発進でしょ?
これは走行中の話ね

509 :
再加速に備えて回転高めのままキープするのは、そういうもんじゃない?

510 :
>>506
え!オートマ限定免許かな(笑)
ブリッピングってのがあってだな、、、
釣りかもしれないからこの辺でやめとく

511 :
>>507
ローンチ機能ついてるよ

512 :
ブリッピングだよね
減速時にギアと速度の関係を自動で調節してくれてる。
ローンチモードだとチェッカーフラグが真ん中下に表示される。

513 :
>>512
ローンチコントロールは停止からの発進加速の時だけだよ。

514 :
高回転をキープしているだけだな
峠を攻める時とかのために

515 :
あれを不具合と思う人が居ることに驚き

516 :
MTでスポーツ走行した事が無いと分からないかもね

517 :
Mスポにした人って、何のオプション付けた?
ブラックとコンフォートだけにしたけど、コンフォートすら別にいらなかった気が‥。

518 :
>>506
それブリッピング
MT乗りのテクニックを自動でやってくれてるだけ

519 :
ブリッピングってどのグレードでも付いてんの?

520 :
>>513
知ってる

521 :
翻訳すると
スポーツプラスモードで減速後の加速は
MTでクラッチ切ったままアクセル全開でカーブや交差点を曲がり、
曲がり終わったらアクセル全開のままクラッチ繋ぐということ。
これを自動でオートマなのに派手にやるのがプリッピングで、
MTには必須だがATには不要である。

522 :
>>521
よくわからないので誰か翻訳してください

523 :
>>521
こいつAT限定か、MT乗ったことないやつだと思う

524 :
不要と言ってしまうあたり、変速の仕組みを解ってないよね。

525 :
ヒールアンドトゥがわからない人には理解できないはず

526 :
>>517
俺も同じようなもん。もともとOPてんこ盛りだしな。レザー嫌いな俺はシートは全部アルカンターラにして欲しかったわ。つるしには全機にコンフォートついてたわ。イラネと思ったけど、電動トランクと360カメラは便利だな。

527 :
MT車はシフトダウンする時にアクセルちょい煽ってからクラッチ繋ぐんだよな、スポーツ走行関係なくやるな。MT車乗った事ない人には回転数トラブルに聞こえるとは。

528 :
>>521
クラッチ切ったままカーブ曲がるってなんだよw
自殺行為か

529 :
ついにBMWどころか車にも乗ったことない人まで現れたやんけ
なんだよこのスレ

530 :
MT車乗った事ない人には、・・・って

MTなんか乗ってる方がおかしいんだよ。
MT乗りにはいかに自分らが異端であるかわかってない。
MT世界で起きてることなんかどーでもいい。

MTなんか普通は教習車でしか乗らないもんだ。

531 :
>>521
なにいってんだ…??

532 :
>>530
他人が好きでMT乗ってようがどうでもいいことのはずなのに…

その異常なまでの嫌いようは、お前MT乗れないな?
ダッセwww

533 :
MTなんか乗りたくないし、乗りたいと思ったこともないな。
教習車だけで十分です。
そもそもそんなの乗ってたらかっこ悪いしw
MTオタはMT運転してるとかっこいいと思ってるようだが、
大多数からみたらダサいと思われてるよ。
しかも自動運転とか言ってる時代にクラッチってw

534 :
プリッピング?
なんだそれw
そんなダサいことAT車に必要はない。
>>506の反応は正しい。

535 :
>>533
教習所でもAT限定にしとけばよかったじゃん

536 :
>>533
AT限定か
クソダサいな
めちゃめちゃカッコ悪いな

でも、もし四肢に障害があってのAT限定だったら死ぬほどごめん
それは本当に謝る

537 :
MTが良い悪いではなくて、ギアチェンジした際にブリッピングして適切なエンジン回転数にするって話だろ?
MT運転する人にとっては当たり前の事だし、ATでもスポーツ走行する様な車だと普通に付いてるぞ

538 :
>>534
みんなが言ってるのは知ったかぶりでどや顔してる>>521に対してだと思うけど
お前の反応ダサすぎ

539 :
>MTが良い悪いではなくて、ギアチェンジした際にブリッピングして適切なエンジン回転数にするって話だろ?

MTが不完全な車だから仕方なく(本当はやらなくてもいいけどかっこつけて)やってるだけの話。
ATにそんなこと必要ない。AT車が>>506のような挙動するのは明らかに不自然。
MTでは・・・
とかどーでもいいから。>>506の話は最新のAT車でしょ。

540 :
>>533
同乗しない限りMTかどうかなんてほぼ分からないんだから大多数にはダサいとか以前になんとも思われてないってのはMT乗りが一番良く分かってると思うけど
つまり自己満
自己満の世界にとやかく言うお前が一番ださいわw

541 :
>>539
あの、ATでも効率良く走るには必要なプロセスなんだけど…

AT限定どころじゃなく、免許すら持ってないの?

542 :
>>539
MTが基本でATはそれを自動でやってるだけな
不自然に感じるのはMTのことを知らないからであって、そしてMTのほうが車の仕組みの説明がしやすいからそれを絡めて教えてあげたらMTなんかどうでもいいとかキチガイやろwwww

543 :
>>521
無知なのに物知顔の一番恥ずかしいやつ

544 :
>>506の車の挙動はブリッピングなんかとなんの関係もない。
MTではブリッピングしたらそういう挙動になってしまうだけで、
AT車が>>506の挙動になる必要はない。

545 :
MTはダサいよな


もちろんMT免許主席卒業したがMTはダサいと思う

546 :
>>544
MTのブリッピングは勝手になるんじゃなく効率的に走るためにわざとそうするんだけど
効率的になることをなんでATになった途端いらなくなるんだ?ww

547 :
>>546
効率的って何をもって効率的なんだよ。
燃費よくなるのか?
MT乗りは自己満で余計なことしてるだけの話。

最新技術で制御されたATスポーツセダンが、
ましてやモードもシステムが実行してくれるのに
>>506のような挙動をするのはおかしいし、必要はない。
実際危ないって感じてるんだろ。

MTでは・・・って関係ないから。


MTオタはバカばっかだなw

548 :
>>547
スポーツプラスだぞ?
その車なりに一番速く走ろうとするモードだ
速く走ろうとするため(それを効率良くと書いた)には必要なプロセスなんだよ

速く走ることが必要ない、燃費を抑えることが最重要なのであれば、スポーツプラスモードにはするんじゃないぞ

549 :
クラッチw

550 :
>>549
AT限定クソダサ野郎、悔しすぎてついに壊れたか…

551 :
>>547
金銭的な面で言えば部品が長持ちする
あとそもそもお前が言うようにスポーツセダンなんだからブリッピングなきゃ困るわw

552 :
どうやら3シリATのスポーツプラスより速くMT運転できるやつはここにはいないようだなw
所詮MT乗りなんかその程度www
部品を長持ちさせろよ。ブリッピングだw

553 :
MTオタク「MTは楽しい」

楽しくないよ
もはやプロがレースで使用する車は全てAT


いまどきMTはトラックだけ

554 :
3シリに乗る層が車好きから主婦レベルの一般人になってきてるのがよく分かるな

555 :
>>553
楽しい楽しくないは、MTに乗ってるその人が決めればいいこと
MTは法律で禁じられてるものでもないし、迷惑をかけるものでもないし、他人がとやかく言う問題じゃない
お前がMTを楽しいと思えるだけの技術や感受性を持ち合わせてないだけの話だ
(もしかしたらMTに乗れる資格も持ち合わせてないのかもな、知らんけど)

556 :
流れをぶった切ってすまんが、今日ディーラーに行ってきた。
見積をして貰ったら520iで諸経費・オプション込みで740万だと。
一番びっくりしたのはテレビがオプションなんだな。
これってBMWだけ?

557 :
間違えた320iでした
320iで740万ってもう5シリーズの値段だよねぇ

558 :
>>557
BMW「そう思う人は国産車でも買ってればいい。金がない人間に用はない」

559 :
>>540
同乗しなくてもMTはギアチェンジの度に排気音が息継ぎするから
通りすがりの人でも分かるぞ。
その排気音の息継ぎがまたカッコいいんだが。。
あ、高速道路だけだと分からないかもな。

560 :
>>557
新車で買うのは賛成だけどそんな値段で買っちゃダメだよ
中古価格の異常な安値を考えたら

561 :
>>547
じゃあスポーツモードにしないで普通に走っておけよ
自分がスポーツモードにしておいて
いざ車のATががスポーティーな制御したらおかしいって...
おかしいのはお前だろ

562 :
>>553
お前腕時計の機械式嫌いだろ?
腕時計はクォーツに限るとか言って

563 :
BMWのディーラーの人らは車何に乗ってんの?
外車ディーラー勤めって給料いいのか?

564 :
そもそもヒール&トゥはブレーキ操作がメインなんだけどね

565 :
>>563
営業さんは3シリーズ
会社で買わされる
給料は基本給プラス歩合

566 :
>>525
>>564
ヒールアンドトー(またはトウ)な
toeはどうやってもトゥとは読まん

567 :
>>563
BMWもアウディもディーラー経営してるのは、地元の中小企業が多いぞ。歩合もあるだろうけど給料は大したことないんじゃない?

568 :
>>557
フルオプかな?
320iなら粘れば乗り出し600万でいけるでしょ

569 :
MTとかATとかで争うなよ
仲良くやれよ

570 :
そもそも新型3シリにMTないだろ
なんでこんな論争になってんだ

571 :
>>570
車の仕組み理解してないAT限定免許の子が車の仕組み説明してる人に今時MT乗りとかダサwwwwって噛みついたから
MTとかじゃなく車の仕組みのお話なんだけどね

572 :
>>557
値引きゼロ?

573 :
AT限定免許の人はCVT限定にすればいいのに。

574 :
5年後ぐらいには340、
半値になるかな?

575 :
>>570
AT限定で免許を取って、AT車しか運転したことない人の中には、車が走る仕組みがわかってない人がいる
自分が何もしなくても、勝手に車が走ってくれるからね

そういう人がいきなり>>506みたいなトンチキな質問をした
それが始まり

MT車を運転したことがある人だったら、それを不具合だと思うことなんかないのに

そこから先は>>571の通り

576 :
本人だろ

577 :
空吹かしなんて単語使う時点でクラッチを切る意味が分かってるんだから相当詳しいだろ
なんせ空吹かしなんてスクーターやオートマには無いんだからな

578 :
>>577
空吹かしなんてATでもPやNで好きなだけできるじゃん…

579 :
普通しないでしょ
コーナー侵入前にニュートラルに入れて空吹かしすんの?あんた?

580 :
>>579
釣り針がでかすぎる

581 :
>>579
お前、>>521あるいはID:5lahq1c60と同一人物のポンコツAT限定バカだろ
言ってる内容の意味不明さが同レベルだ

582 :
もう少し落ち着いたエクステリアが良かった
そんなオラオラにしなくても

583 :
地図データ2019-4が来ていたので落として入れたが
2019-3から増えた道路が正直わからなかった

584 :
>>581
普通しないでしょ?あなたするの?

585 :
>>521
クラッチとアクセル同時にベタ踏み
その状態でクラッチ繋ぐ

車のダメージ凄そうw

586 :
>>584
今の車じゃD入れてても信号待ちのとき一回停止すれば停まったままだからそんなことないけど、昔の車なら信号待ちでPやNに入れて発進するときにそれ忘れて吹かすことはたまにあった

587 :
>>577
もしクラッチ切る意味が分かってないなら早く免許返してこい
あ、AT限定だから大丈夫かすまん

588 :
>>521
今気づいたけどプリッピングってなんだよww
プリッwwwww

589 :
日本向けG20はもはやMTモデルはない。
MT爺は他いってやれ。

590 :
なんか変なのが居着いたね

591 :
>>589
G20にMTがあるとかないとかそういう話じゃない
G20を運転するドライバー(つまりこのスレの住人)が車の仕組みをわかってるかどうかの話だ
MT車を運転したこともなく、車が走る仕組みをわかっていないからこそ、>>506みたいなアホなレスをする
「駆け抜ける歓び」を社是に掲げてるBMWが、AT車でも駆け抜ける歓びを感じてもらえるように設定した動きなのに、それを「不具合だ!」だもんな…
「MTが運転できない」ってだけじゃなく、こんなとんちんかんでアホみたいなこと言ってるから、AT限定は馬鹿にされるんだよ
この論争の原因となったのは>>506の奇跡のレスな
もう一度言うけど、G20にMTがあるとかないとかそういう話じゃない

592 :
F1最強=クルマ性能最強ベンツは完全にMT廃止したけど、BMWアウディはいまだにMT廃止してないんだっけ
3シリは残念ながら駆け抜ける喜びより、世界最先端の最新技術を楽しむものです
ヘッドアップディスプレイ
ジェスチャー音声操作
自動運転

593 :
>>592
別に最新装備を載せること自体は良いことだけど、自分で車を運転する以上、車の仕組みがわかってないことは恥ずべきことだし問題だろ

AT限定は、時間があるときに5回教習所に通って限定解除してくればいいんだよ
その5回だけでも得られることはたくさんあるぞ
エンジンストールとは何なのか、なぜATではエンストが起きないのか、現在の速度とギア・回転数を適切に選択・調整することがいかに大切か(ATでは自動でやってくれてる)
実際にMT車に乗ることで、車がどうやって走ってるかに関して色々と頭と体で学べるし、>>506みたいな馬鹿レスもしないですむようになるぞ

あるいは、AT限定のまま一生コンプレックスを抱えて車の運転を続けていくか

594 :
そんなもん学んだところでなんの役にも立たないのは確実だぞ
ネットでブリッピングの知識垂れ流す奴頭のおかしな奴が増えるだけだ

595 :
変なの居着いたな。

596 :
>>572
詰めたところまでは聞かなかったけど、おそらく100くらいではないかと思う

597 :
>>506だけじゃなくて、>>521とか>>539みたいな死ぬほど恥ずかしい馬鹿レスが減るっていう大きなメリットがあるぞ
こういうアホ達がいるとスレのレベルも下がるだろ

598 :
駆け抜ける喜びは、MT車とは全く関係ないよね。
F1だってインディだって、もうずっとセミオートマだよ?

599 :
今は素人でもプロでも走るステージ全てATが優ってて
MT車が変速するたびに確実にバックミラーから遠ざかって行った
必死にギアノブガチャガチャしてクタクタになって同一グレードのATに負けて置いていかれてた

600 :
>>598
別に「駆け抜ける歓び」自体はMTに限定したものではないでしょ
3ペダルよりも2ペダルの方が速いということも常識
ただ、「減速してシフトダウンしたときにスムーズにつながるように、かつ次の加速に備える目的で回転数を上げる」という動き自体は、
MT/AT/DCTにかかわらず気持ち良く走るには必須の動作だ
そういう制御をきちんとやってこそ、「駆け抜ける歓び」につながるんだと思うぞ
それを不具合とか言ってるようじゃ、車の仕組みを何もわかってないと叩かれるのも仕方ないだろ

601 :
>>599
その通り
MTよりATが速い理由は色々あるけど>>506みたいな状況で正確にブリッピングしてくれるおかげだねw

602 :
>>599
ここまでの流れの中で「MTの方がATよりも優れてる」なんて誰も言ってないのに、必死になってMTを貶める必要なんかないだろ
叩かれてるのは「車の仕組みがわかっていないAT限定のG20オーナー」だぞ

603 :
つか、g20にブリッピング機能は付いてるのか?
340iなんかは付いてそうだけど、320iはどうなんだ。
シフト下げると回転数上がるけど、ブリッピングで合わしてるのか、単にギア下がったから上がったのかみんな知ってるの?

604 :
>>588
正しい

605 :
>>603
とりあえず>>506の「空ぶかししまくって」という発言は明らかにオートブリッピングの事じゃない?
F30系だとオートブリッピングが付いてるのは320iのMT後期モデルだけみたいだが
http://bmwfun.x0.com/owner/f30/907-log.html
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1825295/blog/41284752/

606 :
X1が7年目の車検の時期になったので、320iのMスポーツに乗り換えを検討しています。
まだ営業担当とは話もしていませんが、今のBMWの値引きってどのくらい出るのか
最近商談された方が居たら教えて下さい。7年前のX1はコミコミ480万円を400万を僅か
ですが切ったぐらいで購入しています。下取り情報もあったら参考にしたいです。
よろしくお願いします

607 :
>>606
地方なら乗り出しから10%引きあたり

608 :
M340iは本体価格から50万円引きくらい行けそう?

609 :
>>608
希望のオプションで在庫がなければ、
値引きはゼロだと言われた
吊るしで妥協するしかないか

610 :
>>609
やっぱりM340は強気だなぁ

611 :
さすがにM340iだと金にいとめなんかつけないようなやつが買うからだろうね

612 :
今年初めて外車デBMW買うんだが、やっぱ雨風凌げる屋内駐車か否かで壊れやすさも違ってくる?

613 :
>>557
そこから100万引いてもらうと600万ですね。
それでも高いと個人的には思う。
ここ何代かBMWだから営業さんはお得なプランを持ってきてそうだが、 6気筒が高くなったのと歳も歳なのでそろそろ国産にしようかと。。

614 :
>>613
いや320でも在庫車でなければ(自分の好きな色やオプションを希望通りに出来なければ)結局オーダーになり、100の値引きなんて無理なのでは?

615 :
オーダーでも50は引かなきゃたぶん誰も買わんよなあ
オーダーで65〜80、吊るしで100〜120かね

616 :
オーダーで値引き0は田舎

617 :
M340iってメルセデスのAMGみたいなものか??

618 :
BMW M ≒ AMG 63 ≒ Audi RS
BMW M performance ≒ AMG 53/43 ≒ Audi S
BMW M Sports ≒ AMG Line ≒ Audi S Line

ニワカが増えたなぁ
まぁ興味持つことはいいこどだ

619 :
RSなんかたいした歴史ない。手組amg,M以外はゴミ。

620 :
>>618
いや、BM自体メルセデスと比べるとメジャーじゃないしな
AMG なら凄いのはわかるけど、Mって?って感じだからさ

621 :
>>618
M340って、その中じゃMパフォーマンスなのか?

622 :
0-100km加速はM3よりM340iの方が速いんだな

https://youtu.be/KNeWkFGmUHM

623 :
>>613
僕も次は国産です。
G系になって、
薄っぺらさがさらに増しましたね。
クルマのデジタル化が進んで、
愛着が全然わかないです、
いまのBMW。
オートサロン騒動をみても、
クルマ好き、っていうだけで
もう恥ずかしいですし。

624 :
もはやバックカメラと360℃見渡せるカメラないと運転したくもないな
これ付いてれば何でもいいや

625 :
その前にシートヒーター

626 :
>>623
じゃあ消えれば?

627 :
>>623
軽オススメ
国産だし車好きに見られないよ

628 :
>>627
うむ。オシャレな軽箱ハイトールワゴンでfight!ハイト!

629 :2020/01/20
>>619
Mは手組じゃないん?

【スズキ】4代目スイフト #26【ZC13S/43S/53S/83S】
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪55【964/993】
ドイツ車嫌いな奴
【不朽の】Audi TT(8N)【デザイン】9
【日産】ムラーノ 62台目【MURANO】
プリウス総合スレPART.3
【日産】NV350キャラバン 16台目【E26】
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 23台目【TOYOTA】
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 29【IP有り】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part54【ZC34S】
--------------------
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12607
【在宅勤務】都市再生機構Part23【テレワーク】
北斗の拳 強さ議論スレッド part5
N国さん、ガチでヤバイ、 演説中に「うそつきー!」と1回言っただけの一般人を集団で怒声を浴びせて取り囲む
【著作権強奪】フリゲ作者MISA*注意喚起スレ【自殺実況】
【玉川徹】田崎氏、1世帯30万円給付の条件付きに「一定のラインは引かざるをえない」玉川氏「公平さが大事だって言っているんです」[4/9]
☆★★新宿のカレー屋ミシュラン★★★
【野球】パ・リーグ H2-0F[8/11] 明石先制打!ミランダ5回0封・モイネロ3者3K!0封継投決まりソフトバンク3連勝 10残塁拙攻日ハム5連敗
【アニメゴジラ】GODZILLA 18【決戦機動増殖都市】
[PDF] l 14115 k
クルマは馬鹿しか買わない負債であり自動車依存者は早死に虫
(゚д゚)ウマーは呪文を唱えた! その35
セリーナ・ウィリアムズ「ケーンモっ!セックスしよっ!」 どうする? [809488867]
お人形本・BOOK総合スレッド13
メモスレ
【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁185
ゆっくりRTA】biim兄貴について語るスレ part64【biimシステム】
【危険な公園】“危険な遊具”1万基 なぜ?
NAS・自宅サーバを自作するスレ その5
IZ*ONE公式アカウントが騒動後はじめてツイート!その反響が凄まじいwwwwwwwwwwwwwwwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼