TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】2代目ヴィッツ Part56【Vitz】
【TOYOTA】トヨタ カムリpart40【CAMRY】
【TOYOTA】GRスープラ Part42【A90】
☆★★ M35ステージア PART 50 ★★★
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 Part8
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part17 【HV】
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part145
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 96【FORESTER】
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス49【S213】

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 21【EV・LEAF】


1 :2019/08/16 〜 最終レス :2019/08/20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産から 2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 20【EV・LEAF】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1564441008/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1乙です
荒らしは拷問して殺します

3 :
英国日産公式0-100km/hタイム
初代24リーフ 11.9秒
24リーフ 11.5秒
30リーフ 11.5秒
40リーフ 7.9秒
62リーフ 7.1秒

ソース
マイナーチェンジの24リーフ
https://europe.nissannews.com/en-GB/releases/release-102812-the-new-nissan-leaf-in-detail
0-100 km/h は 11.5 秒、それは初代24リーフより 0.4 秒速い。
つまり、初代24リーフは 11.9 秒。

https://www.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/ireland/Brochures/Leaf%20Brochure%202017.pdf#page=26
24リーフ=30リーフ=11.5秒

40リーフ
https://www.nissan.co.uk/vehicles/new-vehicles/leaf/prices-specifications.html#grade-LEAFZE1A-2|specs
SPECS → ENGINE 0-62 mph 7.9 sec

62リーフ
https://www.nissan.co.uk/vehicles/new-vehicles/leaf/prices-specifications.html#grade-LEAFZE1A-3|specs
SPECS → ENGINE 0-62 mph 7.1 sec

↓ この後、妄想野郎が、速度誤差満載・下り坂・追い風参考の動画で反論します

4 :
>>3
40リーフはベタ踏みちゃんねるという公共性の高いところの数値と似ているのでおそらく正しい
問題とされるのは旧リーフが4秒近く遅いこと
12秒のリーフなど動画で見たことないのだが?

5 :
ちょうど今。旧リーフの0-100動画を10本ほど結果
だいたい8〜10秒くらい
9秒がいちばん多かった

そもそも新型になって4秒も速くなったら話題になってるつう話

6 :
マジェスタから増車
マジェスタサブ
Xe+ メインにした
納車10日あまり1800キロ走行
俺メモ
酷暑の中おかわり連続三回とか
やったけどバッテリー温度
上がるけどレッドゾーンは
行かなかった
⭕マジェスタガス分で購入可能
⭕オートハイビーム?これイイ
⭕プロパイロット要らないなら
このグレードで十分
⭕バックカメラ、ソナー
上から見る奴?要らん
❌ホーン音ショボ
❌急速充電30分じゃ足らん
❌ナビショボ
こんな感じでした

7 :
おかわり連続3回
迷惑な奴だな

8 :
納車後10日だとイイトコ、ワルイトコがまだまだでてくるよ。
高速乗らない人、飛ばす人はプロパイいらないかも。
100km/h前後で巡航するのはいいと思うよ。
ホーン音はショボいけど、e +Gにして半年。リーフにして5年間一度も使わなかったからどーでもいいけど、よく使う人はもの足りないだろうね。
まぁ長い目で感じてください。

9 :
おかわり三回=合計2時間も急速充電して満タンにならんのかぁ…

10 :
静粛性 EV>>化石(燃料)車
制震性 EV>>>化石車
メンテナンス性 EV>>>>化石車
ランニングコスト EV>>化石車
走行性能 EV=化石車(※現時点)
環境性能 EV>>>>>化石車(※再生可能エネルギー使用)
後続距離 EV<<化石車 (※唯一w)

11 :
>>10
初期コストは?

12 :
まだガス車の癖が抜けていないのだろうね。

充電 = ガソリン補給の意識だろうから、どうしても満タンにしておきたいのだろうね。

俺も、そうだったw

一般的な使い方なら1日50kmも走らないから、夜間の普通充電でも3日後には満充電になってるから、週末の長距離ドライブも対応できるのだけどね。

その内、慣れてきて普段での満充電の必要性は重要じゃない事に気づくと思うよ。

13 :
>>10
環境性能 HV>>EV

24リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約40%削減しています。
ハイブリッド車は日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約45%削減しています。
24リーフは日本の同クラスのハイブリッド車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約5%増加させています。
30リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約32%削減しています。
30リーフは日本の同クラスのハイブリッド車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約13%増加させています。
40リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約18%削減しています。
40リーフは日本の同クラスのハイブリッド車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約27%増加させています。
62リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約12%増加させています。
62リーフは日本の同クラスのハイブリッド車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約42%増加させています。

14 :
>>12
1日50kmも走らないのに、160kgもの余分な電池を常時運んで電費を悪くしてる…

まさしく、愚の骨頂…

15 :
電費を悪くしていても、電気代なんてガス代と比べても安いし、zespで入れれば定額なので
kWhあたりの電費は気にしても、費用としての電費はぜんぜん気にならない。

16 :
>>14
いやいや、EV走行だけでガソリン補給は年1回だとドヤ顔で語るプリカスPHVに比べれば…w

エンジン何kg?
オイル交換忘れてエンジン焼き付いてそうww

素直にEV買えばいいのにwww

17 :
遠出のために化石車を維持する無駄

18 :
遠出できないEVを維持する無駄

19 :
毎日遠出する バカ

20 :
>>17
俺の場合どのみち4駆で長物載せられる車は必要だからなあ
I-PACEとかECQなら1台化出来るのかもしれんがさすがに無理だわ
アウトランダーPHEVあたりで安く1台化も出来るけどPHEVじゃEV的メリット少ないし、2台持ちのメリットもそれなりにあるし

21 :
>>15
■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的・・

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

例えばリーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」の
ことを全く頭に入れてないアホばかりだよな
仮に3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も商売だ
例えば安車のリーフの場合、車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減って行くw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万5000キロ走行分のガソリン代に相当

仮に「充電電気代が完全にタダ」だとしても、毎年2万5000キロ走行しないと合わないwww

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 将来は今より電気代も高くなり、
使えば使うほど高額な費用がかかる
つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車


常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・

22 :
>>21

そのコピペは負け宣言ですね?w

追い詰められると、いつも出てくるww

通称、火病コピペwww

23 :
プリウスに喜んで乗ってる時点で負けです。

24 :
>>23

確かにwwww

25 :
ここってZE1の新型リーフスレだろ
なんで旧型乗りが蔓延ってるんだ?

26 :
一回の充電っていくらくらいするの?

27 :
>>13
それって福島原発事故で火力メインになった結果論。
例えば全国至るところにある大規模ソーラー発電所を充電ステーションにすれば、EVは限りなくクリーンなエコビークルとなる。
他にも水力、風力、地熱、水素発電…などクリーンエネルギーの代替余地がある。

CO2ばかりが語られるが、化石車及びHVは有害な発ガン性物質も撒き散らしていることをお忘れなく。
そこまでして車に乗りたいかと

28 :
>>26
お前の電気契約はいくらだよ

29 :
>>26
電気代1kW27円として20kW充電した場合充電ロスが5%位あり21kWで567円。
1kWあたり約7km走れるので567円で約140km走れます。
これはガソリン車換算(ガソリン1リッター130円として)で1リッター32km位の車と同等の経済性となります。

今は電池の大きさが、40kWや62kW、旧型は24kW、30kWと電池容量が色々あると電気代も地域や契約でかなり差があるのでずばりいくらと言える人はいないかと、、、

30 :
>>29
ありがとう

31 :
>>25

ここってZE1の新型リーフスレだろ
なんでプリカスPHV乗りが火病ってるんだ?www

32 :
>>31
クソ車を買ってしまって後悔していて、
新型リーフ乗りが気分良くしているのが悔しくて悔しくて仕方がないんだよ。

33 :
>>30
月2000円で充電し放題なんだし、電気代なんか関係ないだろ。
62kWhなら週一回充電で普通の使い方なら十分。

34 :
>>31
EV馬鹿をからかって遊んでいるんです(笑)

35 :
>>34
明日お前とお前の一家拷問して皆殺しにしてやる

36 :
一家惨殺予告で通風しますん

37 :
>>34
自宅充電出来ないのにPHV買って、トヨタに日々通って3kWh充電1時間待ちしてる知恵遅PHV乗りをからかって遊んでるんですw

38 :
>>37
日々充電に通ってだってよ!!!
なにそのコジリーファー思考w
ハイブリッドで華麗に走って、渋滞路でEV走行だろ。
しょっちゅう充電、おまけに電池劣化で価値ゼロ。
リーフはクルマもオーナーもダサい

39 :
他車種のスレに住み着いて荒らしざんまいのPHVさんはほんま格好ええどすなあ
流石ですわあ
敵いませんわあ

40 :
6b2b-7l35
旧型リーフ乗り

41 :
>>38
でそのPHVとやらは短い距離しかEV走行出来ないくせに
電池無くなったら、その電池やモーターが重しになって燃費落ちるんだよなw

42 :
>>41
さすが20年以上前のプリウスの技術にさえ追いつけない日産的発想wwww

プリウスPHVの電池は回生充電力(kW)と回生充電量(kWh)がHVより大きいから実燃費良好。
電池の出力(kW)が大きく、発電機をモーターとして使うダブルモーター加速!
時速100kmを超えたらエンジンが加速に追加されて、10秒しか最高出力が持たないリーフは置いてけぼり。
おもりなんて何処にも無いよ。

リーフって電気量が半分を切ったら電池が凄いオモリだな。空になった部分をロケットみたいに
切り捨てたら良いんじゃ無い(笑)

43 :
>>41
PHVはHVより170kg重いのは事実だが、JC08燃費は同じと知らない池沼だな

44 :
>>43
ばーか。
>PHVはHVより170kg重いのは事実だが、JC08燃費は同じ

JC08燃費は同じでも、実燃費はプリウスPHVが良い。
高速走行は差が少ないが、街乗りはPHVが10%上。これは両方乗っているから検証済み。

それより、「さすが20年以上前のプリウスの技術にさえ追いつけない日産」は正しいでOK?

45 :
>>43
しかし、>>42の文面を読めばどうやって
>>43の「JC08燃費は同じと知らない池沼」と結論に行き着くのかね。

日産リーフ乗りは「馬鹿」「池沼」「井の中の蛙」「日産=低技術 という評価をご存じ無い」w

46 :
■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなんでもなかった、

最新 リーフとプリウスのCO2排出量比較(2019年モデル)
EPA 燃費・電費+平成29年度各電力会社CO2排出量基準

プリウス EPA 56 MPG -> 2320 g/L が基準 -> 97.5 g/km

リーフ  EPA 104 MPGe -> 33.7 kWh/gallon が基準 -> 4.97 km/kWh

各電力会社 調整前基礎CO2排出係数平成29年度実績 435g/kWh 〜 786g/kWh

リーフの沖縄電力(786g)におけるCO2排出量 158g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力(669g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力(666g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力(593g)におけるCO2排出量 119g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力(521g)におけるCO2排出量 105g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力(514g)におけるCO2排出量 104g/km プリウスの方がエコ

リーフの中部電力(476g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの東京電力(475g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの九州電力(438g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ
リーフの関西電力(435g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ

 → リーフ全国加重平均 99.2g/km でプリウスの方がエコ


文系脳の馬鹿にかぎって、電池EV(笑)はエコロジーなどと大きな勘違い
また電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊の電池EV(笑)なんぞをハイテクと思い込み・・・

馬鹿を眺めるのはオモロイな  笑笑笑

47 :
>>22  全く反論も出来ない電池EV(笑)馬鹿 www  
■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的・・

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

例えばリーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」の
ことを全く頭に入れてないアホばかりだよな
仮に3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も商売だ
例えば安車のリーフの場合、車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減って行くw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万5000キロ走行分のガソリン代に相当

仮に「充電電気代が完全にタダ」だとしても、毎年2万5000キロ走行しないと合わないwww

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 将来は今より電気代も高くなり、
使えば使うほど高額な費用がかかる
つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車


常時電欠におびえ、糞暑い最中でも普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに金のかかる代物であったとは・・・

48 :
>>44
じゃあプリウスはPHVより軽いのに燃費負けてるんだ?ゴミ車じゃね?

49 :
ぶっちゃけHVって減速エネルギーを回収する分だけ燃費が向上するだけなんですよ
PHVは過剰な電池積んで重りにしかなっていない、価格でペイできないんですね

だからHVと、PHVと、EVでは一番要らない子はPHVになるんですよ

50 :
今日も暑いねw

https://i.imgur.com/KI2jwCh.jpg

プリカス息してる〜?www

51 :
40、62リーフのセルは現在NMC622
AESCは2020年にNMC811を生産すると言われている
高ニッケル低コバルトのセルにより1kWhあたりのセルコストは50%ダウンになる
AESCが2020年までに1kWhあたり100ドルになるというのは嘘でもなく計画通りなのである

https://forbesjapan.com/articles/detail/24242/1/1/1
同社は2020年までに、1キロワット時あたりのコストが100ドルのEV向けバッテリーを製造する計画だ。現状のEVバッテリーのコストは、1キロワット時あたり200ドル弱とされている。
エンビジョンの創業者は先日、スタンフォード大学において、今後の5年で価格が50ドル程度まで下落し、ガソリン車の時代は終了に向かうと発言した。

PHVは即死

52 :
>>44
20年前のプリウスは
ただの電動アシストしかない
今で言うマイルドHVだろw

53 :
>>42
PHVのバッテリも8.8kWhしかないのに
車重はリーフ並みに重いんだけどなw

2つのモーターどころかエンジンと合算しても
122馬力しかないし非力な車

54 :
>>52
違うよ。
1997年の初代から動力分割機構のフルハイブリッドです。

55 :
プリウスはゴミ車でOK?

56 :
>>55
営業車としては優秀だと思うぞ
あとは退職金で買ったけど維持費は年金で賄うから安く済ませて長く乗りたいおじいさんとかには良いと思う

57 :
プリウスはベストセラー車

58 :
良く売れるって良いよなぁwでもマクドナルドのハンバーガーも売れてるけどゴミだよな

59 :
新型リーフ検討してこのスレきたけどリアルでヤバい奴がいるんだなw
ここまでの奴はなかなかいないぞ

60 :
40リーフのアラウンドビューは壁が接近した時、音鳴りますか?
知人の30リーフは鳴りませんでした。
付けている方教えてください。

61 :
ソナーセンサーが鳴る
アラウンドビューは緑黄赤と色が変わる

62 :
プロパイロットパーキング無しでも音鳴りますか?

63 :
>>54
EV走行出来ないからマイルドHVだよ

そもそもTHS自体エンジンを
モータでアシストするための仕組みだからな

64 :
>>58
リーフは売れないゴミだけどwwww
こんなゴミ車が売れたら資源の無駄。
リーフ1台でスマホ100,000台のコバルト、リチウム、ニッケルを使うんじゃね。
もったいなーい。

65 :
>>63
初代を運転したことがない池沼なのね
発進は常にEV発進、微弱アクセルでEV走行…

動作はTHSの基本に沿っているのを知らない人だとバレバレ

THSは
・発進はモーター
・微弱アクセルでの巡航もモーター
・加速や登坂、高速巡航はエンジン主体
・急加速や急坂登坂はモーターアシスト
・アクセルオフや停車中はアイドリングストップ
などなど、初代から今まで基本動作は全く同じなのよ!

66 :
>>53
リーフの電池が122馬力出力出来るかな(笑)
モーターが大きくても電池が出力出来ないんだよ(笑)
しかもリーフの電池の最高出力は最初の10秒で、どんどん落ちていくwwww

もっともプリウスPHVのダブルモーター加速も同等だが
そのあたり(時速115km)でエンジンにバトンタッチするんだよな。

リーフの最高時速は135km(ぷっ、ぷっ、ぷっ)wwwww

67 :
>>63
EVモードが無いだけで低速域や巡航時はEV走行だよ
これをマイルドハイブリッドって言うなら既存のマイルドハイブリッドはハイブリッドですら無いレベルになる

68 :
>>65
発進がEVだと言い張るなら
スズキのマイルドHVが
フルEVと言う事になるがw

69 :
>>68
×フルEV
○フルHV

70 :
>>64
黙れよ陶山Rぞ

71 :
>>68
スズキのマイルドHVがEV発進できると信じている池沼なのね

72 :
>>71
THSIIとTHSの違いを知らないのか

THSIIではじめて走行中に
エンジンを止めることが可能になった

73 :
>>72
それは大きな誤解
THS音痴丸出し〜

THSもTHSIIも最初から
発進はモーター
アクセルオフでエンジン停止
なのよ!

74 :
>>72
完全初期の初代プリウスのプロモーションね
https://youtu.be/QCgU68UBXUQ
実際にどのように駆動するかも説明してるから見ておくといいよ
これが20年前に出来てたと思うと本当に凄いと思う

75 :
今日の恥さらし
http://hissi.org/read.php/auto/20190817/VGV3MEI0enYw.html

76 :
>>75
スレ汚しまた来たのかよw

77 :
今日のスレ汚し
http://hissi.org/read.php/auto/20190817/VGV3MEI0enYw.html

78 :
>>77
お前いつも何をしに来てるの?

79 :
今日の池沼
http://hissi.org/read.php/auto/20190817/VGV3MEI0enYw.html

80 :
>>79
見事にスレ汚してるなw
何も言わずに汚すだけ

81 :
今日の情弱
http://hissi.org/read.php/auto/20190817/VGV3MEI0enYw.html

82 :
>>80
初代プリウスへのコメント間違いは認めないの?

83 :
>>82
なんで?
EV走行ないしエンジンついたまま
古臭い機構自慢して何がしたいの?

84 :
>>81
スレ汚し()

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e6-FfMw [114.178.173.223])[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 19:40:19.11 ID:H5nKQmlu0
今日の恥さらし

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e6-FfMw [114.178.173.223])[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 19:48:16.16 ID:H5nKQmlu0
今日のスレ汚し

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e6-FfMw [114.178.173.223])[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 19:51:39.01 ID:H5nKQmlu0
今日の池沼

81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e6-FfMw [114.178.173.223])[] 投稿日:2019/08/17(土) 19:55:34.24 ID:H5nKQmlu0
今日の情弱

85 :
俺リーフ乗りだが、初代プリウスはモーターのみ走行するで間違い無いぞ。
大学の時ゼミの教授が乗ってたんだが、合宿の時音も無く背後に近づいて来てビビった記憶。
低速のみモーター走行で60km/h以上くらいだっけ?エンジン併用になるの。

86 :
>>83
こっちはコメントへの間違いを指摘するソースを出してるんだから、そこまで主張するなら決定的な根拠を出してみなよ

87 :
>>83
本日、最大の阿呆
http://hissi.org/read.php/auto/20190817/VGV3MEI0enYw.html

88 :
>>74
あっぱれ!

>>83
喝!

89 :
>>86
フルハイブリッドって何だっけ?

48Vマイルドハイブリッドを想定したトランスミッションをジヤトコが初展示【人とくるまのテクノロジー展2018】
https://clicccar.com/2018/05/28/593845/
実際の走りでは、スタート時と低負荷時はEV走行、
高負荷時はモーターアシストが加わるエンジンによる走行(ハイブリッド走行)、
コースティング、減速時はEV回生走行になります。
これにより、燃費モード時の40%がEV走行になり、
減速エネルギーを効率的に回収できるとしています。

90 :
>>88

48vマイルドハイブリッドは
フルハイブリッドになるのかな?w

91 :
48Vマイルドハイブリッド…

初代プリウスの電池電圧すら知らない大馬鹿みたい

92 :
>>91
次のフルHVの定義は
電圧に変更?w

93 :
>>88
スレ汚しくんの名前は
「ハリー」に決まり!

94 :
>>89
話を変えたいみたいですね
最初はモーターはアシストのみでEV走行しないと言ってるから反論されたのを忘れたの?
初代プリウスは間違いなくEV走行をするし60km程度までなら巡航でもEV走行出来るのは確かでしょ?

そもそもマイルドハイブリッドがなんなのかを調べればいいんじゃない?トヨタも過去にクラウンでマイルドハイブリッドを謳った時もあるから比較してみれば?

95 :
>>94
発進のモータ走行がEV走行と言えるなら

欧州のマイルドハイブリッドは
紛うことなきフルハイブリッドなんだね

96 :
>>95
誰もそんな事言い出してないよ
そもそもマイルドハイブリッドとフルハイブリッドの論争もしてない
自分で突然言い出してるから確認してみな

最初から最後まで「初代プリウスはEV走行出来るかどうか」でしょうに
どうせ返しが出来なくなってフルハイブリッドを無理やり出してきたんでしょ?

それよりも初代プリウスのプロモーション動画は見たかい?

97 :
>>96
いやいや
このレスが最初なんだけど

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-Dtc1 [1.72.6.124])[] 投稿日:2019/08/17(土) 14:21:37.08 ID:3wUpzoNmd
>>52
違うよ。
1997年の初代から動力分割機構の
フルハイブリッドです。

98 :
元ネタ >>44

日産は20年前の決してマイルドハイブリッドではない、トヨタによる摩訶不思議な動力分割機構的な技術を持っていたか否か

99 :
>>97
なるほど
んで君の中でフルハイブリッドとマイルドハイブリッドの定義はわかったの?
まあ2モーター式のシステムでマイルドハイブリッドを謳ってるのは聞いたことないけど

何回も聞いてるけど初代プリウスのプロモーションは見たかい?

100 :
THSの動力分割機構の動作を「28%」と「72%」というキーワードを使って正しく説明できる人は限られている。

少なくとも
http://hissi.org/read.php/auto/20190817/VGV3MEI0enYw.html
↑の阿呆には説明できない。

101 :
そろそろ2人ともプリウススレに行ってくれないか?w
HVお呼びでないんだがw

102 :
マジキチPHV荒らしさんとそれを全力でお相手しちゃうガイジに完全に乗っ取られとるなww

103 :
まったくだ、THS(笑)みたいな時代遅れの技術の話はどうでもいいんですけど。

104 :
バブルの7年間でトヨタは5兆円の純利益を稼いでたのに日産は0.5兆円しかなかったってマジ?
しかも、旧0.3兆円はプリンス自動車の荻窪などの土地を売って儲けただけで、
クルマを売って儲けたのは0.2兆円だけだったとはwwww
バブル崩壊で倒産するのは必然!
低技術のe-POORとEVで利益なき事業してたら、日産はもう一度死ぬ

105 :
ベストセラー車はTHS

106 :
日産は日本で前年比マイナス
日産は米国で前年比マイナス
日産は欧州で前年比マイナス
日産は中国で前年比マイナス
日産は営業利益99%減
日産は12500人の人員削減
日産は1割の車種削減

日産の役員の仕事は誰の首を切るか?
日産の役員の仕事はどの車種を切るか?

日産ファンの楽しみは?




何もない!

107 :
負の力で動けるタイプって凄いなw
2年間ほぼ毎日荒らしに来てんじゃないか
京都アニメーションの放火犯と同系統なんだろうな

108 :
このゴミはそんな犯罪犯す前に俺がRので安心してください

109 :
別に日産ファンだからリーフに乗ってるわけじゃないんだがね。
どうも日産勝ち負け論に持ってきたい輩がいるようで。

110 :
>>106
なるほど
あなたは売上や利益を見て
喜んでるファンボーイなのかw

111 :
アンチの数ならトヨタの方が上やな。

112 :
>>71
スズキはストロングHVすらEV発進するのは至難の業

113 :
日産=低技術 日産=値引きが大きい 日産=下取り価格が悲惨

世界中で評価を落としちゃったwwww 惨め

日産のクルマがクソだから容易に株価下落が予想できる。
日産自動車株信用売りであっという間に数百万円単位で利益が出るなあw
トヨタ株の買い建て、日産株の売り立てで数千万円の利益
去年のゴーン逮捕、今年のゴミ決算で大もうけ、日産ありがとう(笑)

114 :
日産の第一四半期は赤字と予想していたが、16億円(ぷっ!)の黒字。
日産の在庫車を押し込まれた販売会社があるんじゃないかな。
あーあ、こうして敵が増えていくんだろうなwwww

トヨタ 640,000,000,000円
日産   1,600,000,000円    こういうことを桁違いというのかwwww

115 :
HV、PHVはスレ違いだからそっちにRよ。
ピュアEVになってから出直してくださいw

116 :
>>114
ホントにトヨタが大好きなんだなw

117 :
おれの持ってるスマホの会社の利益は連結業績は、売上高が2兆3,364億円、営業利益が6,888億円、当期純利益が1兆1,217億円

トヨタ?利益しょっぼw ってアホらしくて誰も返さんもんなw

118 :
>>115
せっかくの日本が世界に誇るTHS系のHVやPHVなのに、
何でわざわざピュア電池EV(笑)みたいなゴミに改悪させなアカンのや?

119 :
>>118
トヨタの広報かよw
トヨタの利益率ためにガソリン車に回帰しろと
布教してるのかい?w

120 :
>>118
なんでわざわざEV走行できるのに、エンジン関係の要らないメンテしなきゃアカンの?
ガソリン代も掛かるのに、オイル代、プラグその他消耗品考えたら全然お得じゃ無いんだよね

EVだったら基本電気代以外はタイヤ代位しか掛からないし、後はブレーキフルード位かw

121 :
ピュアEV乗りの頭ん中はスマホにエンジンがついたものをなんでいまさら所持してんの?ってなってるから
エンジンゴリ押しされても永遠に平行線
まあ数年でエンジンゴリ押し派も死滅するけどな

122 :
>>120
リーフはワイパーが地味に高いんだよな

123 :
リーフはリチウムイオンバッテリーが地味に高いんだよな

124 :
遠出用に無駄なガソリン車を所持しておく設定はどーなったの?

125 :
>>124
レンタカーだろ
ZESP2の割引があるから

126 :
安いところか良ければニコニコレンタカーなんてのもあるしな

127 :
長距離の遠出する時はやっぱり公共交通機関だよな。皆んなでワイワイ一杯飲りながら行けるし、現地での移動はタクシーやレンタカーを使えばいい。
先日、大阪から仙台へ飛行機で行ってきたが早割で片道12000円だった。車で行ったら時間も金もかかるし疲れてしまうからな。

128 :
>>124
車2台も持てない甲斐性なしじゃそりゃプリウスみたいな貧乏人御用達選ぶわな。
このスレに来んなよ貧乏人

129 :
>>127
片道500km以上とか飛行機か新幹線が良いよな
車で行くなら空いてる夜中走りたいし仮眠充電取りながらプロパイロットで楽々リーフが良い気もするしw

130 :
>>124
遠出こそEVだろ。
ガソリン車なら距離走れば走るほどガソリン代いるんだぞ。
それこそ1万円なんかすぐなくなるから。
EVならどこまで行こうが永遠にタダだからな。
ガソリン車で例えるなら、全国のGSでタダで給油し放題と同じ。
まあ1回15Lしか入れられないのと、給油に30分かかるのだけが難点だけど
トイレ休憩や軽い食事してたらすぐだしな。
今度暇になったら車中泊でもしながら日本一周でもしてみるか。

131 :
さすがに全国のGSでタダと同じではないなあ
同乗者多いとその人数分の時間を浪費する事になるし
1人2人なら1人当たりのコスト圧縮出来て最高だけど

132 :
>>130
信者が前スレで言ってた発言だ門知らんがな

133 :
この人ってこのスレにいるリーフユーザーみんなが同じ考えで同じような車の運用してると思い込んでるのかな
それとも特定の人物や組織とずっとレスバトルしてるとでも思ってんのかな
いずれにしろヤベーな

134 :
>>130
EVでなく乗っているのはzesp2だってばさ。
もしガソリンが月2000円定額だったとしたら無料気分だろ?

135 :
リーフ乗ってて遠出しないのはもったいないwww
でもリーフ乗ってて遠出してもトラブルや充電待ちで時間の無駄が多いから時間に余裕があるやつか貧乏人しかやらないんだわwww

136 :
リーフで車中泊すると頭打つくらい高さが足りないんだわwww
でも定年を迎えて全国回るならキャンピングカーよりやすついていいと思うんだわwww
コインランドリーも朝からやってる日帰り温泉もあるしガソリン代がかからんから飯も外食でいいしwww

137 :
車中泊はともかく停車状態で猛暑の中クーラーつけて1時間あたりバッテリーってどれくらい食います?
またもっとキツい条件の真冬で暖房つけてどんなペースでバッテリー食うのか是非教えていただけると幸いです

138 :
>>137
1時間あたり1kwhみとけばお釣りがくるよ

139 :
>>135
充電待ちはわかるとして
トラブルって何がある?

140 :
zesp月2千円かかるとしても会社で支給されるガソリン代で賄えてお釣りが来るって考えれば全然お得だね
しかも入れ放題だしね

141 :
>>137
日射のない夜間だと1時間あたり1kWh
日射のある炎天下だと1時間あたり5kWh

142 :
>>139
1基しかない急速充電器が故障中で充電できないとがっかりする

143 :
>>139
充電器故障中なのを放置されてるのがよく見つかるけどなwww
あと古い充電器だと古いコネクターが外れないとかwww
冬と夏に充電が入らないってのもトラブルだろwww

144 :
>>141
それだと炎天下でPHVは1時間で終了だなw

145 :
>>143
リーフに乗って新旧で5年弱、通算95000kmで充電機故障に出逢ったのは一度だけ。これをよくあるとは思わない。
古い充電機の古いコネクタというのは、よくわからない。
冬と夏に充電が入らないと言うのは、トラブルでなくて特性。
でも充電量が入らないというのは、あまりないな。
旧で30分15〜18k 新で30分20〜22k
いずれも、44〜50kの急速で

146 :
>>145
そりゃお前のところでたまたま出くわさなかっただけだろwww
俺のところは故障した充電器も放置されてるのも何度も出くわしたなwww
コネクター外れないのはニチコンの古いやつだなwww
40が夏に充電入らないのは特製じゃなくて構造的な問題もあるだろうがwww

147 :
毎度毎度日産で充電できればいいが中速行かなきゃならん状況もあるからなwww
もちろんディーラーで充電したから確実に充電が入るもんでもないがなwww
こんなもん時間に余裕がある人間じゃないと乗れたもんじゃないwww
社畜だったら論外の車だわwww

148 :
草3つ以上生やす人って、頭おかしい人ばかりですね
NGにしたらすっきりしました

149 :
>>146
そうか40kなんだ。40kは乗ったことがないからわからん。
でも、なおさら構造上の問題ならトラブルというより特性じゃないかな。
特製じゃなくてね。

150 :
よく言われるリチウム電池の特性ではないところだと思うがwww

田舎に行くと未だに24時間充電できないディーラー、普通充電しかないディーラーとかもあるからなwww

151 :
>>150
どんな田舎だよ
ディーラーやチャデモは24時間で
急速充電ばかりだし

152 :
>>151
衝撃的だが24時間じゃないんだぜwww
充電器が施錠されてるから聞いてみたが7時までとか笑ったわwww
しかも周りに充電器ないしwww

153 :
>>147
トヨタで充電してるPHV乞食じゃあるまいし

ZESP2ならコンビニや量販店、道の駅、公共施設で
チャデモが使えるから

154 :
>>153
コンビニ→ファミマ、ローソンしかない。セブンに急速のないところもある。ファミマ中速www
道の駅→高速のところもあれば中速オンリーの県もあるwww
公共施設→乞食だらけでアイミーブ、プリウス、ランダーとの競争www
量販店→イオンしかないところもwww

足りねぇーだわwww
そもそも充電したい時間はかぶるもので社畜ラッシュ時は取り合いじゃんwww

155 :
キミのリーフ40が夏に充電入らないのは特製じゃなくて構造的な問題があったり、
よく言われるリチウム電池の特性ではない問題があったり、
故障した充電器も放置されてたり、
コネクター外れないのはニチコンの古い充電機や
24時間充電できないディーラーの普通充電しかないんだったら
リーフ乗るのを止めるというのも一つの選択肢だよ、
もうやめなよ。

156 :
>>149
誤字脱字、変換ミスを指摘して喜んでる2ch素人って居なくならんな
見っともないことにいい加減気付けwww

157 :
皆んなどうして自宅に急速充電器設置しないんだ?
少し金出せば出来るだろ?

158 :
>>157
そんな事したら、知らない奴が夜中に充電しに来たりするだろw

159 :
普通に1都3県に住んでれば壊れた充電器は見かけない

160 :
急速充電器のバーゲンセールと聞いてwww

161 :
急速充電器設置するくらいならテスラ買うわ

162 :
>>160
お前にレスする権利はない
明日お前を拷問して殺してやる

163 :
1都3県でも壊れてますがな…
https://ev.gogo.gs/information/accident/

164 :
>>144
無知だなぁ
PHVは43Lのガソリンがあるからe+の3倍近く長持ちする

165 :
壊れてたところで代わりなんていくらでもあるんだよなぁ

166 :
>>123
派手だろ

167 :
>>164
所詮ただのガソリン車だからな
無理してトヨタで普通充電するのが間違いw

168 :
>>165
代わりを見つけられるか
そこまでたどり着けるか

それが問題だ!

169 :
>>163
ここにでてくるだけマシだよwww
壊れたまま誰も連絡もせずに放置されてるところがあるわwww
もちろん俺もめんどくさいから連絡してないwww

170 :
今の時代に純正ナビはなんでワイドFM対応してねえんだよ
走行中テレビ視聴キット入れたらナビ使えなくなるし

まあ仕方ないか

171 :
いまの時代にFMなんか聞くアホ居ないだろ
広告も減ってジリ貧だろうな

172 :
新型マーチ出るかね?e-POWER仕様でも、EV仕様でもハイブリッドでも、レンジエクステンダーシリーズ仕様でも、何でも良いんだけど…

173 :
>>171
ワイドFMね。間抜けなレスになってるよ

174 :
>>168
壊れて長い間放置されてるところに代わりがあるかよってなwww
EV利用者がそもそも極端に少ないところで充電器も離れたところにあるから下手したら詰むんだよなwww
EVで全国回ろうとしたらそんなところに遭遇するwww

175 :
>>174
e+買えば解決
そしてe+を買ってしまうと普通のクルマ生活になるのでこのスレに来なくなる

176 :
>>174
田舎の観光地だと逆にEV設備が充実している
公共施設にあるので詰むことはない

全国の電気の通っていない
秘境巡りする変人なら別だけど

177 :
マーチEV
リーフe-POWER
個人的にこれのが善いと思うパターンなんだけど

178 :
日産は車種の1割削減が先決問題なんだから
車種の増加なんて全く望めない

179 :
新型リーフ増えたなぁ。

しかし何度みてもカッコ悪いな。
日産のデザイナーに小一時間説教してやりたいわ

180 :
売れたらマズいんじゃねーの?
販売予定数に応じてデザインしたらこうなったんじゃない?
生産キャパが不足してるか高コストで作りたくないかかと

181 :
前スレ >984 >985 >991
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1564441008/984
40の電池の内部がe+と同じ3系統?になるマイチェンやってくれればそれで良いって思うんだけどね
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1564441008/985
それは素人の考え
そんな簡単に性能を上げられるなら各社がやってる
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1564441008/991
玄人気取りのゴミクズ>985が出来ない理由を解説してくれるそうですよw
1レスでバシッと決めてもらいましょう!!

玄人が解説しよう。

充電負荷の評価に“Cレート”がある。
2並列であれ、3並列であれ、“Cレート”の比較で充電負荷が判断できる。
40kWhの電池を40kWで充電すると“Cレート”は40kW÷40kWh=1.0になる。
62kWhの電池を40kWで充電すると“Cレート”は40kW÷62kWh=0.65になる。
“Cレート”の小さい62kWhの方が充電負荷が小さいということになる。

これは、2並列の40kWhでも、3並列の40kWhでも、充電負荷は変わらないことを
示している。

182 :
>>138
>>141
thx
1時間あたり1kwですか
思ったより少ないといえば少ないですけど気をつけないと充電器までたどり着けなくなっちゃうことがありそうw

炎天下で5kwじゃ渋滞ハマったらアウトじゃないですか

183 :
>>182
炎天下と言えども、設定温度まで下ると、消費電力も下る。

184 :
>>182
だから、窓全開にしてコジリーファーは充電器目指してさまよっているんだよ。

こんな低テクノロジー車、恥ずかしくて乗れないwwww

185 :
炎天下では日射エネルギーを継続して受けるので
日射の熱量と冷房の吸熱量がバランスした段階で
消費電力が落ち着く

そのバランスした電力が5kWです

186 :
>>185

ルーフの上が燃えてるの?w

俺のリーフは外気温37℃で設定温度までは3.3kWとか行くけど、設定温度になれば0.6kWくらいで一定になるよ。

187 :
>>186
日射エネルギーによる温室効果という物理現象と矛盾してるよ

人体から0.5kWもの熱量が出ているという物理現象も理解しようね

188 :
またエアコンの仕事量と消費電力が同じだと思ってる馬鹿か。よくまぁ書いてて恥ずかしくないもんだ。
まぁこんなとこで何年もアンチやってるようなキチだからな(笑)

189 :
>>180
売りたいからこそ、EVらしさを隠してガソリン車みたいな保守的デザインにしたんでは?
そういうやり方が姑息というか浅はかなんだよ日産は。
マジで日産以外でEV出してくれよ。
こんなアホなメーカーの車はもう嫌だよ

190 :
>>179
旧型乗り?ww

191 :
>>188
この阿呆も10kWの冷房能力が0.6kWの消費電力で済むと信じてるのね!

192 :
>>171
走行中にテレビ映るんならいいけど
キット入れるとナビの挙動おかしくなるから
それならワイドFMでも聞こうかと思ったら対応してねえし

193 :
>>190
新型のり?
お気の毒w

194 :
旧型って空力で冒険したんだなと思わせるヵ所が多くて今見ると結構新鮮でいいですよね
Fボンネット、前後左右ドア4枚もアルミで気合い入ってるし

新型は中身キャリーオーバーでオールスチールボディなのでコスパ重視ですね

195 :
初めて夜運転したけどハイビームアシストが役にたたなすぎてびっくりした

196 :
>>181
おぃおぃ、Cレートってのは電流値で考えるもんだぞ

日産によくある44kWh充電器の106A出力時のCレートは
40kWhバッテリーで約0.94C、62kWhバッテリーで約0.6Cだ
ちなみに24kWhバッテリーだと約1.6Cで結構無理してる値だ
なぜそうなるかは定格電圧とセル数から自分で計算してくれ

40kWhバッテリーをセル数そのまま3並列にすればどうなるか?
充電負荷は小さくなるが電圧が不足して使えないから出来ない

197 :
>>195
あれは飾りですね、照射範囲も何かおかしいし
カタログ賑わし用でしょう

198 :2019/08/20
>>194
分かってるじゃないの〜

新型はいかにも重くて鈍重そうだね。
e+とか無駄の極みって感じ。
内外装のデザインやスペックふくめ、なんか投げやり感があるんだよ。

【HONDA】ホンダ グレイス Part22【GRACE】
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.67【SKYACTIV】
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 6スレ
【PEUGEOT】308統合スレ Part13【プジョー】
IDに車メを出したら神デナイノ!!復活その60
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part9
【SUBARU】新型アウトバック Part1【OUTBACK】
【HONDA】5代目ステップワゴン Part111【STEPWGN】
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.38
【SUZUKI】2代目スイフトPart99【ZC/D11S,21S,71S】
--------------------
【ガンダム】FW GUNDAM CONVERGE 82【コンバージ】
☆★スパイスミックス系カレー粉でカレーを作る★★
そらそうよ
ジェットヘルメット専門スレ -12-
ふたばちゃんねる 被害者スレ その201
自分にとって一番望ましい死に方
野球ほどマッチョになれるスポーツって他にないよな
実質13858
日本人って何で韓国人をバカにするの?
芸術総合高校美術科
牧師などという権力を伴う肩書は廃止すべきである
【新型コロナ】オーストラリアの大学 抗寄生虫治療薬の「イベルメクチンに効果」
あー焼き肉食べたい
ネコぱら part5
大阪の荒らし、糞コテ元都民3
関東の国公立理/工学部の難易度
【EV】テスラ車がまた事故、オートパイロット作動中−自律走行に新たな警告
【芸能】三浦瑠麗氏、新型コロナ感染拡大の中、発言続ける理由明かす「ここで黙ると国を誤ります」 [冬月記者★]
Jon Julioについて語ろうか。
KATZEカッツェ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼