TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】30
【TOYOTA】カローラツーリング Part21【COROLLA】
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 12
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 54【FC1,FK7】
【MAZDA3】マツダ3 Vol.34【5代目アクセラ改め】
【HONDA】3代目フィット Part149【FIT3】
【Cayman】ケイマン 52台目 【982/981/988】
【PEUGEOT】208スレッド Part17【プジョー】
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
ベンツ・ポルシェコーディング【著作権】 その3

■■■レクサス LEXUS NX 69■■■


1 :2019/06/25 〜 最終レス :2019/09/20
公式
https://lexus.jp/models/nx/

■■■レクサス LEXUS NX 68■■■
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1553016154/

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :


3 :
乙です。

4 :
甲です

5 :
丙です

6 :
丁です

7 :
戊です

8 :
リモートスタートつけてる人いる?
ベーシックかプレミアムで悩んでる

9 :
>>8
プレミアムの方つけた。
必須か、と言われると当然そーではないよな。極々たまーーーに、クソ暑い日の行楽地とかで活かせるけどさ。普段は全く使わん。

10 :
プレミアムって後で設定できないんだっけ

11 :
出来る
MOPは後付け出来ない

12 :
純正の置くだけ充電も無理?市販のパット型のワイヤレス充電器をセンターコンソールに入れたいんだけどやってる人いる?

13 :
>>12
君の目の前にある機械で調べよう
mopはダメでdopは可能だってわかるよね

14 :
>>8
あったら便利かと思ってプレミアム付けたけど年に5回も使わない。
まあ関東に住んでるってのもあるかもしれないがあの大きいリモコンを持ち歩くのが嫌とにかくデカイそして重い

15 :
>>12
メーカーOPの置くだけ充電つけたよ。
9月以降納車だけど後からつけれないからね。

16 :
>>8
チャイルドシート付けてるなら是非つけよう。
大人だけなら1-2分暑い寒いを我慢させとけば良いが、
夏場あのチャイルドシートに密閉されて子供に我慢しろはかわいそう。
あと冬場乗り込むときに温かいのは特に女性に好評。
雪が降るような場所だと革シートは冷たい。

17 :
女の人がNX乗ってるとカッコいいわ

18 :
ランクルから乗り換えたけど、燃費よすぎてガソスタ行く回数が減ったわ^^

19 :
ハイブリ?

20 :
前期NXの8個スイッチがある場合の配置について教えてください。
上段左からオートマチックハイビーム、クリアランスソナー、ブラインドスポットモニター、パワーバックドア。
下段左から?、?、パノラミックビューモニター、ステアリングヒーター。
?の部分2箇所教えてください。

21 :
>>20
ひとつめは、プリクラッシュセーフティのボタンだね
ふたつめは分かんね。

22 :
>>21
ありがとうございます!!

23 :
>>22
俺も分かんなくて車に行って見てきたんだけどね笑
押すと警告音の鳴る距離が変わる

24 :
>>17
言いたい事はわかるけど、もれなくオバさんなんだよなぁ…

25 :
BMWとかベンツも女性ドライバー多い気がするけど旦那の車なのか自分が金持ちなのか。

26 :
Fスポ購入検討中ですが、シートのマスタードイエローってどんな感じですかね?
外装はホワイトノーヴァで考えていますがディーラーには内装が黒と赤しか無かったので。。

27 :
Fスポの見積りしたら600万超えたんだが?
こんな高いの?

28 :
>>27
ん?普通じゃね?
300h AWD Fスポ フルOPなら700万越えるし

29 :
>>27
高いと思うなら早いとこ別のクルマ(ブランド)を検討した方がいい

30 :
やっぱりハリアーくらいにしとくべきか

31 :
ハリアーならcx8だな。
ディーゼルLパケの乗り心地は、かなり良い

32 :
>>12
Spigenのワイアレス充電器をセンターコンソールに付いているトレーに付けた。
価格はMOPの1/10以下でOKだね。

33 :
>>23
購入検討中なので勉強になります!!
ありがとうございます!!

34 :
>>30
Iパケの見積もり取ってみなよ
Fスポ見た後だと凄いお得に感じる

ただ内装の天井?が白色なのが残念
Fスポみたく天井の色は黒一色にしたいけどいい方法ありますかね
調べると染めQって商品があったけどどうだか

35 :
NXのフルモデルチェンジが近いならハリアーも同じくモデルチェンジするんじゃないの

>>34
それがあってIパケの内装はリッチクリームにすると上下で統一感がでて良いと思った
けど、汚れるのが気になってダークローズにした

36 :
NXならFスポ以外買う価値なし

37 :
TWSのレクサス専用ホイールを前後インセット変えて装着してる人このスレにいてるかな??

38 :
うちは300 AWD iパケ
17インチで最小半径5.3m
225/65R17で扁平率が高くホイールを傷付け難い。
シートは合皮でお手入れが簡単(園児がいる家庭に優しい仕様)
必要は装備はだいたい付いている(付けれる)

嫁も乗るので上記の理由でiパケ
非常に満足度が高く何より安かった

検討した車種
BMW X1 25i 乗り出し約650万
MINI クロスオーバーSD 乗り出し約630万
LEXUS NX300 AWD iパケ 乗り出し約580万

39 :
実用性のiパケ、見た目のfスポ、中途半端のバージョンL
人それぞれでいいと思う

40 :
4年乗った27年式200tFスポ、売却しました…
15000kmで、白、サンルーフ等のリセール完璧仕様でしたが、、、、リセールはランクルには敵いませんね笑。3年で売るべき。
でも良い車でした。オススメです

41 :
>>40
ちなみにおいくらでしたか?売るか迷ってます

42 :
私の金額は身バレ怖く明かせませんが、

200t Fスポの直近のオークション相場は税込330万くらい。状態良くてもこれ以上はかなり渋かったです。。泣
因みに半年前なら白黒のガソリンなら380-400は付いていた印象。
今は輸出の状況が悪いみたいなので、寝かすのも手だと思います。FMC情報出ない限り、下げ止まるかもなので

43 :
>>42
全然いいじゃないですか笑

44 :
>>42
半年で50万の値落ちとか当然じゃね
ランクルでも引き渡し1ヶ月遅らす毎に10万下がるし

45 :
その価格でも良い方なんですか!?
高望みしすぎてました。
でも今度はセダンのしかもハイブリッド買っちゃったんで最初からリセールは諦めてます笑

46 :
ハイブリッドって、リセール下がるの?

47 :
ターボと比べたら目に見えて下がる
今も昔もターボFスポ2WDルーフ付き白黒がリセール率は最高

48 :
MC前に200T Fスポ FF ソニックホワイト25000km位で売却したら420万の値が付いた。乗り出し550万で約3年落ちだったけど、一斉査定にしたらディーラー買取より60万高く売れたよ。

49 :
うん

50 :
>>48
ワンダーお疲れ

51 :
前期型Iパケ黒10000km3年目で下取り315万査定だった

52 :
納車式って何を貰えるの?

53 :
担当によるんじゃない?自分はキーケースだったけど。

54 :
流れに乗って前期300h Fスポ 白 ルーフ有り
走行3万オーバー 360万で売却
いいのか悪いのかは分からん。

55 :
車のナンバー 番号に悩む。

56 :
>>54
乗り出し600ちょっと越えくらいですか?

57 :
みんな売った後は何乗ってるのさ

58 :
後期に乗り換えじゃね?

59 :
RX後期に乗り換える人はいるだろうね。微妙なMCだからRX前期から後期に乗り換える人は少ないだろうけど。

60 :
UXが無難
後期はコスパ悪すぎるから。特に今回のRXはかなりヤバイかもしれん。
賢い奴ならUXでそのあと新型NXだろな

61 :
>>60
NX乗っててUXとかマズいないだろ
事業失敗や給料下がったとかない限り

格が下がり過ぎるわ笑笑

62 :
次のNXはサイズアップするの?車幅は今のままキープしてほしいけど

63 :
>>62
切に願うわ…これより幅大きくなったら駐車場の都合凄く困る

64 :
最低でもラブ4サイズにはなるだろ

65 :
幅な

66 :
たぶん1880くらいだろうな

67 :
>>57
前期から後期に乗り換え予定で納車待ち
次は多分NX以外で良いのがなかったら後期から新型NXの
マイチェンしたやつになりそう

68 :
俺の後期FFターボグラファイトブラックのルーフ有りNXは査定どれくらいなんだろ
まだ今すぐは売らないけどモデルチェンジ前には売った方がいいよね

69 :
>>66
そこでGLBですよ
1834mm

70 :
>>48
ワンダー●報はくたばれよアフィカス

71 :
>>61
お前自身も格下ぽいな(笑)

むしろ都心ではあの絶妙のサイズがいいんだが。
ある意味、ど田舎者はそこらへんが無邪気で羨ましいわ

72 :
>>71
底辺が金無くて底辺のUXしか買えなかった典型的な反応だな笑笑

73 :
UX買える人はNXも買えるだろ
価格ほとんど変わらん

74 :
>>73
それ言ったらNX買える人はRXも買えるだろと一緒
ベースでそれぞれ約50万づつの差だな
ただNXとRXは同じエンジン、UXはターボなしでCVT

75 :
>>70
ワイはワン速のおかげで下取り2割増しになったので大いに感謝してるよ。
レビューも写真もいっぱいだしね。何がいけないのやら。

76 :
↑自演?

77 :
はい。自演です。

78 :
素直でよろしい

79 :
UX、単純にダサい
候補にすらならん。

80 :
>>72
馬鹿かおまえ
価格帯同じだろ!
何故同じにしたのか理解は出来んがw

81 :
>>72
ど田舎者乙。なんでメーカー各社が小型SUVに力入れてるかもわからないんだろうな(笑)

82 :
>>74

83 :
UX乗りなん?
わざわざNXスレに来て何がしたいの?

UXスレにC-HR乗りが来てC-HR最高!と言ってるのと一緒だぞ
みっともない

84 :
>>83
NXで格とか言ってるのが発端じゃね?
UXと大差ないのに

あとその例えはズレてるよw
みっともない

85 :
ん?
UXって松竹梅の梅だろ?
違うのか?

86 :
>>84
大差ないとか勘違いしてるのはUX糊だけww

87 :
NXが大きくて乗れないレベルの運転音痴は色々言い訳しながら一生UX乗ってりゃ良いじゃん

88 :
>>84
先ずそこで「差」を挙げられなかったから君の負け
以後言い訳レスどうぞ

>>85
言いたい事はわかるけど、松竹梅は等級とかはグレードの話じゃね?
それなら「L」と「それ以外」にならね?

89 :
安価ミスたw
>>84>>86

まぁ俺はどっちも乗ってないんだけどねww

90 :
差は>>74 だろ?
必死すぎて痛々しいよ
君が無理してUX買ったのはもうバレバレよ

91 :
>>90
>>74はベースで50万の差があるってだけでRXとNX,NXとUXはそんな差がないって意味じゃない?

君の主張はエンジンとMTの差がUXとNXの格の差って事でいいかな?

92 :
LX別格
RX松
NX竹
UX梅
こんなヒエラルキーやろな
グレードの話しなんかしても意味ないやろ

93 :
>>92
そうそう、
そのヒエラルキーの差を教えてほしいんだ
UXが出る前はそこが焦点だったから、実際乗ってる人からしたらどーなのかな?って

94 :
グレードは意味ない
車種が松竹梅なんだよ
UXに100万足してRX買えばいいんだよ?
大きくて使い難い道具だけどw

95 :
>>94
それは俺の書き方が悪かったんだけど、
ヒエラルキーで分けるなら「Lの付く車種」と「それ以外」にならね?って意味ね

聞きたいのはNX乗ってる人の「UXとの格の差()」って事よ
大差かは主観だけど、そんなにスゴイ差があるのかな?と

96 :
>>95
もうめんどくさいわコイツ
本当にNXとUXの差がわからんの?
わからんフリしてスレを荒らしてるだけにしか見えんよ?
アンタが格の差がないというならそれは主観で別にいいんじゃね?
難癖つける気満々の奴に何言っても無駄でしょ笑笑

97 :
>>96

61 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM27-73lR [118.109.188.135]) sage 2019/07/01(月) 14:41:27.72 ID:hbqhZ7LkM
>>60
NX乗っててUXとかマズいないだろ
事業失敗や給料下がったとかない限り

格が下がり過ぎるわ笑笑


これほどまでに言う差を言ってくれればいいよ

98 :
見た目じゃね
眉毛デイライトはボトムである証
UXとCT
性能はしらね
俺はUX批判してないよ
でもそう言う位置付けなんだから仕方ないな
純粋想起とはそう言うもの

99 :
>>97
どっちも乗ってないなら関係ないじゃん

お前、もうどっか行けよ

100 :
>>98
眉毛か…

101 :
>>95
おまえって真贋を見抜けないタイプなんだな
明らかな差があるのを感じられないようだ
けして微妙な差ではないぞ
価格差こそ軽微だけどな

女だと車見ても全部同じに見える奴いるじゃんw
おまえもそっちなんだろうきっと

102 :
>>100
レクサス知らないならハリアーとCH-Rで考えればいいじゃん

じゃあな、さいなら

103 :
NX乗り程度で格とか言ってバカじゃねーの

104 :
>>101
試乗すらしてないからなww
そら間違いないわ

そろそろ時間きたからどっか行くよ

>>102
お前がアスペって事はわかったよ
ほな、さいなら

105 :
>>104
なんでもかんでも自分で体験せずに人に聞く…教えてクン

やっぱ健常者との違いはそこだろな

106 :
も〜恥ずかしいからやめてくれよ〜

107 :
どっちも持ってないのに、何が楽しいんだろうか笑
明日はこのキチガイが、RXのスレで「NXとRXの差なんてない」と言い出すかもな笑

108 :
>>75
YouTubeで低評価が多いからってここで宣伝すんなよゴミw

109 :
もうすぐ納車
楽しみ〜

110 :
>>109
その時が一番楽しいよなー。何色?

111 :
>>109
おめ!いい色買ったな!

112 :
>>111
これよく見るけど元々誰が言い出したんだろうね?w

113 :
>>109
おめ
年次後うらやま

114 :
御三家のSUVクーペ色強くなってきてるね。
流行りなの?
次期NXも少なからず影響受けるんかね。

115 :
その枠はLQじゃね

116 :
>>114
最初X6X4見たときはなんじゃこりゃ?!って思ったけどね。メルセデス・アウディも追従し、今やスタイリッシュに感じる。両方出すならともかくNXがクーペのみにはならないで欲しいな。

117 :
>>116
日産のNXクーペ思い出した。

118 :
>>117
知らんかった笑
こんなんあったのね〜

119 :
Fスポをオプ無しで乗ってたらダサい?

120 :
個人の自由だから気にするな。もし自分が気になるならやめときなさい

121 :
Fスポオプションなしでも基本充実してるから特に不都合ないんじゃないの
ヘッドライトが丸目なのがノーマルわかりやすいかもだけど
LEXUSはどれもこれも3眼ばかりだから逆に丸目のほうが個性的だしドイツ車っぽくて
かっこいいと思う

122 :
>>121
アダプティブつかねーだろ馬鹿

123 :
Iパケ納車待ちなんだが初自家用車で今までポンコツの社用車しか乗ったことないからアダプティブハイビームがどれだけ使い勝手の良いものなのかわからん
試乗も昼だったしどんなもんなの?
まぁどんなもんっつっても調べて書いてある通りなんだろうけどさ

124 :
>>123
AUTOにしとけば自動点・消灯は当たり前でハイロービームの切り替えも素早い、隙あればハイビームって感じw
後はハイビームの部分的な照射も秀逸…対向車の範囲だけローになるとか

125 :
>>121
なるほどね
Fスポに三眼LEDとパノラマルーフだけ付けたいと思ってたんだがコスパ良さそうだ

126 :
いや、待てよ
FMCに備えて前期の中古を買うのはどうだ?
そんでFMCしたら買い換えるのは

127 :
今からnx前期はないでしょ、ナビサイズや安全装備など色々と残念すぎる

128 :
NX様はさすがだな

https://i.imgur.com/oDKzabd.jpg

129 :
>>128
ナンバー位隠してあげろよ…
お前も同類のクズ野郎だな。

130 :
>>126
単なる繋ぎなら前期でいいんじゃね。
CPOでは前期の方が売れ行きが良さそうだし。

131 :
今から後期を買うならアリだと思う
過去の例からトヨタはフルモデルチェンジで見た目ガラッと変えて今までの車が古臭く見える様になるのは明らかだし…

132 :
年改後納車待ちの俺は勝ち組って事か

133 :
>>128
ヤバイ
運転下手すぎ

134 :
FCしたらカッコ悪くなるんだろう
感性は人それぞれだが

135 :
超絶リフトアップ必至だからな

136 :
モデルチェンジして初見では「前の型の方がいい」って思うんだけど、数回見ると「前の型古臭ぇ〜、ダセぇ〜」に変わるのがトヨタ

137 :
NXって機械式駐車場で不便すること多い?
自宅マンションの機械式が車幅1850mmまで(実際はもうちょい入りそう)なんだけど。

138 :
>>137
高さ制限に引っかかることが多い。

139 :
>>137
まさに1850に収まるSUVってのがコンセプトなので
全然不便しない

140 :
この前ババアが古いクラウンを運転して、BMの隣に何度も何度も何度も切り返して駐車してた。
結果、BMは乗り降りが困難なレベルの幅寄せをされてたんだけど、普通にババアは降りて行った。
あーゆーの見ると、NXのサイズが限界な気がしてしまう。

141 :
>>140
いやそのBBAだと隣が軽で一発駐車でも思いっきり幅寄せしそうだw

142 :
12日納車になりました
初レクサスだから納車式どうなるかドキドキする

143 :
>>142
おめ!楽しみだな ^^

144 :
NX300hのAWD乗ってる人いる?
E-fourでスキー場とか雪国に行っても問題ないか気になってるんだけど。

145 :
>>142
おめ!何月契約?

146 :
>>144
ブラックアイスとかの極悪状況は未経験だが、凍った轍やシャーベットくらいのやや難くらいは走った。
「他がスタックするなか〜」とかはわからないが。走った限りの雪道雪山はどの状況でもきわめて安定。
エリアは水上・浅間山・八ヶ岳周辺:タイヤは2年落ち中古購入のブリザックの3・4年目 8分山
以前所有していたアウディA4やレガシィの四駆と比べても、雪山での安心感は同等以上に優秀だった。
雪道強い車ばかり乗り継いだワイは心配で全神経をセンサーにして雪道走ったが、むしろNX300hは楽。

147 :
>>145
3月の末日です
300のiパケ

このスレ見てるとfスポ以外は〜みたいな意見チラホラ見るけど後悔はない

148 :
>>147
リセール出さないなら気にする必要なし

149 :
後期は標準グリルもカッコいいし乗り心地も悪くない
リセールも購入価格以上に差が出る訳ではないので大丈夫

150 :
>>144
300hリアモーター機能を徹底的に聞くと良いよ。
不確かだけど70キロ以上はFFになるとか、発進時
とか?なにか制限あった気がする。
それが解消されたのが今回のRAV4らしいけど。

151 :
前期と後期でナビの大きさって変わってる!?

152 :
うん

153 :
うぉぉぉぉぉ、!

154 :
ネットの弱小ソースだけど2020年にfmcってあるじゃん?
あれって信頼度なん%くらいと思う?
ハリアーも2020年っぽいし被せてくるとか有り得るのか?

155 :
0.1%

156 :
じゃあ2021年は!?

157 :
2021年はほぼ確定。来年はハリアーが一足先にFMCのはず。

158 :
2022年初頭のカナダ工場稼働にフルモデルチェンジ合わせてくるってさ。

159 :
2021確定

160 :
やっぱこういう系の車は乗り潰すよりモデルチェンジ毎に乗り換える人がほとんどかね?

161 :
トヨタ全般に言えるけどやっぱり後期の方が完成されててデザインもカッコ良いんだよなー。

162 :
RXは前期が完成された感があって、MCで賛否分かれてるけど、NXはブラッシュアップされたよね。
改善の余地があるといえばそうだろうけども。

163 :
前期と同時に買えば現行を乗り潰せるって考えたらコスパは1番だよな〜
片落ちのレクサスとか乗ってるの嫌だし

164 :
>>163
後期が出ると前期も充分型落ち感出るがw

165 :
まぁそうだがコスパの話だよ
後期からfmcされるより幾分マシでしょ
同じ7〜8年乗るなら俺は前期を乗り潰したいよ

166 :
MCのブラッシュアップ度合いによるな…
NXの場合、外観・内装(ナビ含む)と足回りまで換えてきたからコスパがかなり上がった

167 :
後期乗りだけど微妙なMCなら絶対買ってなかったわ。年改もそうだけどNXには力入れてるよね。

168 :
フルモデルチェンジはまだまだ先かー
来年車検切れるから狙ってたのに
しょうがないからUXで繋ぐか検討中

169 :
UX…
NXの代わりになるかぁ

170 :
UXでNXのfmcを待つの?
短年の為に買うなんてリッチだな

171 :
>>168
前期でも後期でも見た目は全く古臭くねーから繋いだら?

172 :
検討中(買うとは言って無い)

173 :
>>169
>>170
お前らだったら何で繋ぐ?
今乗ってるのは無しね

>>171
それもありかと思ったけどリッチじゃないからリセールありきなのよ
fmcしたらガクッと下がりそうでガクブルだわ

>>172
そのとおりw
先輩アドバイスよろ

174 :
RX見ればわかるが、10系と20系比較したら10系の古臭さ半端ないだろ
NXはまだモデルチェンジしてないから古臭さは無い

でもモデルチェンジして型落ちになると一気に古臭くなる
それが型落ち

175 :
そこでGLBですよ

176 :
いらん

177 :
>>175
同じくGLB

178 :
買えば

179 :
ETCのカード抜き忘れの案内を消したいんだけど分かる人いる?

180 :
本体の音量ボタンで消せるけど…
通過時の音も消える

181 :
できました!ありがとうございます。

182 :
今日納車
拍手なんてされることに慣れてないから恥ずかしすぎた
ある意味忘れられない日になったわw

183 :
>>182
オメ!いい色買ったな!
俺なんて、1台目買った時の納車式写真の顔の表情がこわばっていて嫁さんと爆笑してしまった。
2台目の納車式は普通の表情だったが…

184 :
>>178
速攻で買う

185 :
>>184
なぜここでやる?

他所でやれよ、ホントアタマ悪過ぎ

186 :
>>183
写真見てないけど多分変な顔になってると思います

今までクルコンのある車に乗ったことがなかったので帰り道にクルコン使ったら車の進化にビックリしました
しかもレーントレーシングアシストはほんとにすごい
滅茶苦茶楽でした

187 :
>>186
俺は納車式当日の夜に無駄にドライブに繰り出し、嫁さんとオートハイビームでテンション上がった記憶があるなぁ〜。何せ、スゲー遠くの対向車にも反応するんだもの!

188 :
うちは納車式なかったなぁ…

189 :
普段AUTOで、オートマチックハイビームにしてるけど、時々対向車で、急にハイビームにしてくるから、こっちもハイビーム返したら、違かったって感じで急いでロービムに戻してきたりってある。
1〜2ヶ月に一回あるかないかだけど。

190 :
助手席ドアにある集中ドアロックっているか?
利用するシーンが思い付かない。

191 :
>190
家族で乗車してる際、Dレンジで一時停止して、助手席に乗ってる奥さんが降りて後席の子供を降ろすときに使ってる。
Pレンジにすれば開錠されるし、運転席から操作できるから、なくてもいいと言えばなくてもいいが。

192 :
>>191
Dレンジで人降ろしでいるのか!?
やめた方がいいと思うが…
近所で以前、ミニバン乗っている夫婦がDレンジのまま子どもを降ろしていたら、後部座席振り返った際に足がブレーキペダルから外れフロントバンパーと壁に子どもの一人が挟まれた痛ましい事故があった。
子どもは頭を挟まれたので、植物人間になってしまった。
もう一度言うがDレンジでの乗り降りはヤメロ!

193 :
>>192
同感。
手間を惜しんで安全を疎かにする奴はいやだねぇ。

194 :
>>191
馬鹿乙

195 :
>>191
免許返納しろカス

196 :
納車日は何日前にわかるんだ!
お盆前に間に合うのかよ!
エブリィ通勤もうイヤや。。。

197 :
>>196
エブリィからNXに乗り換え?
エブリィでレクサスに行くメンタル凄いな。
それとも商談は社用車で行ったの?

198 :
プリウスで行ったら舐められるかな?

199 :
一番最初はワゴンRで行った
試乗しに行ったけど目当てがその店舗になかった
それじゃあって別店舗まで送迎してもらったり、試乗でもかなり
長く走ったり高速も走らせてもらって最終的に買った

200 :
つうかたかがディーラーに行くのにそんなメンタル必要か?
軽トラでも余裕で行けるわ

201 :
軽トラは一回見たことあるな
農家のオッサンみたいな人だったけど、そこらのリーマンよりも金貯めている可能性があるからSCも下手な対応はできないでしょ。

202 :
>>197
もちエブリィで行った。
商談の時に「職業は?」と聞かれた。
2回目行った時も違う人にまた職業を聞かれた。
帰りに来客のレクサスに挟まれた俺の
エブリイみて恥ずかしくなって心が折れそうになった。
でも店のお姉さん達は優しかった。
予約金100万入れて残りは一括。
FSpoまち
自営業っす。

203 :
>>202
そんなこと気にしなくても…。
俺もダイハツハイゼットでレクサス買いに行ったぞ。
店の駐車場停めてる時、店員ちゃんと出迎えもしてくれたし、そのあとも好対応だった。
現金購入するつもりで800万持って行ったので「支払いは現金で!」ってちょっと得意気に言ったら、「振込でお願いします…」って言われ恥ずかしかったです。

204 :
13年落ちのパジェロミニに8万円つけてくれました。とても親切に対応してくれましたww

205 :
自分が住んでる地域は農家の客率が非常に高いらしく、軽トラで来店なんて当たり前の光景になってるよ。

206 :
>>203
むしろ現金持ち歩く方がクソダサいよな。本人ドヤ顔なんだろうけど

207 :
>>206
買い物するのに、金持ってない方がクソダサいわwww
…あっ!お前はその位の金すら持ってないんだよなwww

208 :
これは荒れる流れ

209 :
現金とかガイジかよwww

210 :
普段カード使わない人なんでしょ
現金主義のおじさんってまだまだ多いよ

211 :
キトキト

212 :
現金とかほぼ持ってないわ。
小銭がないと困る時のために何千円かは財布に入れてるけど。
そもそも現金下ろしに行くの面倒だし。

213 :
>>212
ショボい金額じゃ下ろしに行くの面倒くさいわなwww
大口顧客なら、担当の銀行員はいるし、金は自宅や会社まで銀行側が持って来るんだわ。
行きつけである、銀座の会員制クラブのママは「カード払いより現金の方が正直助かる」と言っていたし。
…あっ、お前の数千円じゃその店のお通し代も払えんわw

214 :
なんだこいつ

215 :
>>214
お前に用はない。失せろ

216 :
>>213
まあ現ナマの力を知らない若造には言っても無駄だよ。

217 :
>>216
そうですね。そんな事も分からん貧乏共に少し過剰反応してしまいました。

218 :
>>213
だから現金持たないって話だろw
いくら持ち歩いてるか知らんけど、いつも財布パンパンなのか?www
ダセーwww www

219 :
>>208
その通りになったな笑

220 :
>>213
こんな人がこのスレにいるのが違和感

221 :
突っ込みどころが多すぎて失笑レベルw

222 :
ボロ車乗りの妄想金持ちってとこか、ウケるなw

223 :
>>203
その現生800で何買ったの?

224 :
>>223
NXFスポにスタッドレスてんこ盛り
と思う。

225 :
軽乗ってる所だけは本当っぽいw

226 :
SCの立場になったらわかるだろう
キャッシュで800万とか迷惑
常識的に考えてカウンタとかないだろう
クレカか銀行振込、あっても小切手(当座)だろう
すぐ支払いたいならスマホでオンラインでもいいし
法人なら掛けが多いだろ
ダイハツでもキャッシュとか中古車屋かな?
ニートの発想は滑稽すぎるw

227 :
>>226
貴様の講釈はいらん。アスペか?

228 :
>>227
アスペの診断はしてもらったことがない。
で、ロジカル的な反論は?

229 :
普通に見れば、現金800万円くんがアスペだわ

230 :
オーナーはSCのことを「店員」とは表現しない
ディーラーのことも「店」とは表現しない
行員が来社(来訪)するのはわかるけど、
出金するには事前に小切手を切るのが常識
小切手を来社(来訪)して持ち帰り、
改めて現金が手元にくる
会員制クラブは、月締めが多いし、クレカが一般的
手数料が取られるのと現金化まで遅延があるから
本音はキャッシュが喜ばれるかもしれんが、
「助かる」という表現は運転資金に難があると、
足元をみられる可能性があるから高級店では絶対に口にしない
最後に「お通し代」って居酒屋かなw
ちゃんと釣られてやったぞw満足かニートくんw

231 :
>>228
ヒマかもしれんが構うなよ笑

232 :
ネットでディーラー行ったら対応が悪くて現金見せたら急に態度が変わったとか
スッキリ系のまとめでよくあるけど、あれ完全に創作だよな
第一レクサスの接客ってめちゃ腰低いし

233 :
>>230
ピーチクパーチクよく鳴く奴だなwww
理屈っぽいくて、ツマラン。
一生講釈してろ。

234 :
貧乏人か馬鹿が足下見られて赤っ恥かいたところまでは事実なんだろうね
で、悔しくて作り話で憂さ晴らし
ヤンキーに絡まれたけどボコボコにした位レベルの低い作り話
その典型がID:c2AfpeuId
金もない学もないでホント惨め

235 :
>>233の負け犬の遠吠え感

236 :
>>233
お前は一生ウソ松してろ

237 :
NXの話でお願いしますよ。

最近契約して納車待ちだけど、主に最新世代のレクサス車と比較して不満点。

ドライブモードスイッチやクルコン制御スイッチの配置が古い。特にクルコン系のスイッチはステアリングに欲しい。

エンジンスタートボタンのデザインがUXなど最新世代は高級感のあるデザインに変更になっている。

デイライト部分は最近世代はシームレスに光る。

皆さんは不満点ありますか?

238 :
NXの気に入ってる所の話しでお願いしますよ。

239 :
>>237
その辺はもうFMCが近づいてるし、そこで刷新ってことだろうね
もう現行ではいじらないと思う
レクサスセーフティ+がアップデートされたしあれで最後まで引っ張りそう

240 :
昔城南電気の社長がいつも現金持ち歩いてて、強盗に襲われたこと思い出したわ

241 :
>>203
この人はハイゼットで銀座のクラブに通ってたのかな?
それと唯一出て来た味方にこのゴマスリ笑えるわ。過剰反応と言いながらその後も書き込みをする粘着さww


216 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-OS0v [126.33.88.11]) 2019/07/15(月) 11:15:17.65 ID:NFMjT5mMp
>>213
まあ現ナマの力を知らない若造には言っても無駄だよ。

>>216
そうですね。そんな事も分からん貧乏共に少し過剰反応してしまいました。

242 :
800万イキリ池沼が論破されてて 草

243 :
>>237
デイライトが暗いところ。あれではスモールの点けっぱなしだ。
明るいのが嫌な人もいるんだろうけど、それなら光量を選ばせてほしい。

244 :
クルコンのスイッチがステアリングスイッチにあるの分かりにくいんだけど、自分だけ?
これならデザインは古いが、レバーのほうがよっぽど分かりやすい。

オーディオ系が両サイドの下半分っていう配置がいまいちなんだと思う。
もうちょっと機能別に整理してくれんかな。

245 :
年収1000万あればNX余裕かな?
貯蓄1000万でこれから5000万の家買う予定なんだけど

246 :
知らんがな

247 :
>>245
特に問題ありません。

248 :
>>245
坊乙

249 :
>>245
なんでそれだけしか貯金ないの

250 :
年収というよりは、可処分所得と貯金だろうよ

家のローン有無で全然違うしな

251 :
>>245
貧乏人の作り話乙
バレないとでも思ってるの?
面白いと思ってるの?

252 :
作り話じゃねーよアホ
貯蓄それしかないのは貧乏だからだろ

253 :
俺なんて800ボーイだけどNX狙ってる

254 :
>>245
そんな事も2ちゃんで聞かないと分からないのかよ
NX買うよりママシワシワのオッパイでも吸っとけよ

255 :
>>245
お前みたいな小物より彗星の如くこのスレに現れた800万オジサンと話したんだよ。
まさか800万オジサンが話題変える為の工作??

256 :
>>244
クルコンのセットってレバーじゃないの?
納車待ちだから確認できないけどステアリングのスイッチ類だけ古臭く感じてて気になるわ。

257 :
>>256
少なくとも前期はレバーだな。
スイッチ類はなぜここに?ってのが多い。よく言われてることだけど、直感的な操作ができない。

258 :
年次改良後のオーナーいる?
クルコン時に右手で軽くハンドル握る俺にはLTA機能が邪魔に感じるわ

259 :
>>258
先週納車されたばっかだけどわかる
ハンドル持ってても離さないでくださいアラームつくよね
たしかltaってスイッチ押せば切れなかったっけ?

260 :
全然気にならないなー。アラーム鳴っても少しハンドルに触れれば消えるし、軽く握ってればアラームも鳴らないし。LTAの介入の仕方は若干気になるが。

261 :
>>252
え?真面目にこんなくだらない幼稚な質問してんの?
単純に馬鹿だったかすまんな
違うスレでも年収1000で5000の家買える?みたいな質問してそうだなお前w

262 :
>>261
チンポしゃぶってやるから落ち着けや

263 :
>>259
設定でセンタートレース無しにしたら馴染みの挙動に戻るからいつもそう設定するようになったよ。
頻繁に車体がライン寄りに流されて放置するのも怖いからハンドル微調整の繰り返しがストレス。後続車にはフラフラしてる下手くそにしか見えないと思う。

264 :
>>263
あ、そういう意味だったの?
てっきりハンドル持ってても車が持ってない判定されるのが嫌なのかと思ってた
俺はlta自体に不満はそんなにないけどね

265 :
>>264
LTAに不馴れなのもあるけど、自分が行きたい所と微妙に違うラインをトレースされて、その微調整の繰り返しで右腕が疲れるのよね。
補助的な機能なのに主張が強いというか何というか…そのうち慣れる?

266 :
>>265
うちも年改後
自分で走るのと車線の真ん中具合が微妙に違うけど、
危なくない限り車に逆らわず任せていればすごく楽ですよ。

267 :
>256
後期もレバー。
LS・ES・UXのステアリングスイッチがいいって言うやつがいたけど、
個人的にはレバーのがマシって思ってる。

268 :
verLなんだけどグリルそのままでFスポのリップスポイラーだけ付けるのは周りから見て微妙かな?みんカラで見て意外にありかもと思ったんだけど

269 :
予算500万でNX350H Fスポーツか
RX450H Fスポーツかで迷ってます。
頭金は200万円 残り300万円は金利2.7のローンです。
使用用途は仕事で主に仕入れとドヤる為です。
NXじゃドヤれないですよね?
でもNXならそこそこ燃費が良いし小回りが利きそう。
年間走行距離は18,000km位です。

270 :
>>269
予算500万ってことはCPO?

271 :
>>270
はい、自分は背伸びしているので中古を買う予定です。
勿論、こちらの皆様に馬鹿にされるのは分かってます。

272 :
オークション代行とかも考えています。
NXなら中古で300あれば恥をかかない程度のものがあります。RXなら500です。

273 :
ただ迫力がないように感じるんですよねNXは。
CTまでダサくはないけど。RXを無理して買った方が良いのかなぁと。10系のRXとかは恥ずかしくて乗りたくないし・・・。

274 :
>>269
ドヤりたいならRXでしょ

275 :
オークション代行なら250位でNX350Hの黒Fスポーツ赤レザーシートが買えるのではないかと毎日毎日考えてます。350払えばこの内容でガリバーとかで買えると思ってます。

276 :
そうですよねRXならまあ間違いなくドヤれると思います。世間ではNXもRXも同じ扱いなのかなぁと未知の世界を妄想していました。

277 :
銀行のローンは審査が通ったので今はワクワクしてますがfmcの話を見かけます。自分は10年乗るつもりなのでfmcのタイミングで予算500万NXの新型を買った方が良いのかなとかも思います。

278 :
間違いNX350H 訂正後NX300H

279 :
>>277
ローンで買うくらいの背伸びなんだしモデルチェンジ待った方が君の為だな

280 :
>>279
分かりました。ありがとうございます。
そうですよね。fmcいつになるのかなあ。
その時は中古車なんか出回ってないだろうし新車を選ぶしかない。ということはNXを選ぶしかないけど楽しみだなあ。早くそれにチビを乗せてドライブしたいなあ。

281 :
ローン審査後の実行が2年も待ってくれる訳ないし…

何か読んでて気分悪いのはオレだけか?

282 :
またローン審査すれば良いので気にしてないです。
2年後には200万円頭金が増えるのでローンを組むほどの残金でもないし

283 :
ちなみにまともな仕事していたら300万円までは普通に審査とおるみたいですよ。自分の場合はカードの支払いだけで月に30万だから年間に360万はクレヒスがあるのと自分名義の持家を借家にしているので審査は軽く通ると思ってます。

でも何で自分の書き込みで気分を悪くされた人がいるのかあまり分かりません。
もしかして自分みたいな人がNXオーナーになって世間からはNXオーナー同士は同格に見られるからなのかな。

284 :
常識が無さそうだからじゃね

285 :
俺もほぼ同じ予算で考えてたけど、500万で年改前の後期買うなら
もうちょい頑張って新車で買った方がいいと思う
予算500なら+100万ちょいくらいなら行けるでしょ
俺はそれで新車で買ってしまったw

286 :
>>283
坊乙

287 :
>>283
こんな便所の落書きみたいな所でグダグダうるせーわ、ボケ。
チラシの裏にでも書いてろよ。

288 :
>>261
真面目にしてるんだが?
この質問そんなにおかしいか?年収1000でNXは余裕かなって質問

289 :
>>288
自分で勘定できない馬鹿ですって自己紹介してるようなもんだろ

290 :
1時間で11レスほとんど独り言
キチガイだわ

291 :
これは結局買わないパターン

292 :
バカなんじゃねぇの?
年収450万のド底辺の俺様が全ての金をぶち込んで新車で買ったっていうのにさ
年収1000万ぽっちがビビってんなよ
お前はバージョンL3台買って毎日乗り換えてろ

293 :
作り話に釣られて草

294 :
>>292
同士よ
俺も年収それくらいの27歳だけど貯金コツコツ貯めて新車一括よ
維持はその辺の車とたいして変わらんし貯金さえしてれば誰でも余裕で買えるよな
1000万超えの大排気量車でもないし年収なんて正直どうでもいいわ

295 :
結論NXに乗ってたら恥ずかしい

296 :
>>295
坊乙

297 :
>>296
ベンツCみたいなもんよ

298 :
Fスポ欲しいけどシートの色をオークにしたいからver.Lにしたやつおる?

299 :
別にNXだけでないかもしれませんが中古車で買うなら認定がやっぱいいですよね。
認定ならオーナカードもらえてお店のお菓子食べ放題なんですよね・・・?
車は手洗い洗車してくれるって話は都市伝説ですよね?

300 :
>>295
で、お前は何乗ってんの。
そろそろ車検なんで、恥ずかしくない車に俺もするわ。

301 :
>>299
坊乙

302 :
>>298
Lのシートの方が良かったので
Fスポは諦めました。

303 :
この車種はFのメリットない

304 :
>>299
うちのディーラー無料洗車は洗車機だよ
オーナーズカードは納車されてから一度も出した記憶ないから自己満足

305 :
>>303
見ためかっこいいじゃん

306 :
>>304
車両ナンバーとかで認識してるってことですよね?
じゃないとカードない人でもモグリで入れてしまいますよね・・・

307 :
>>306
自分が買ったディーラーならカードの提示不要だからね。それ以外のディーラーは滅多に行かないから確かにカードを使う機会はあまりないね。

308 :
8年乗り続けて一回も使わなかったな
他所に行ってもナンバーとかで照会するんじゃない?

309 :
LTAは使えないのか・・・。

ウチはLKAで、こんなの意味あるって感じで LTAは便利だろうなって
思ってたのに。

310 :
LTA使えると思うけどなあ
盆休みに遠乗りするからたっぷり試せそう楽しみ

311 :
普通に使えるし便利だよ。ただ最初は介入の仕方に違和感がある。任せっきりにしようという気持ちが大事

312 :
タイヤの溝が3ミリになってしまったのでタイヤを買い換えようと思ったのだけれど、おすすめあります?
無難にMICHELINかBRIDGESTONEにしようと思うのだけど。

313 :
https://i.imgur.com/DRJ6C9V.gif

314 :
>>312
NXじゃないけど
ミシュランのLATITUDE とブリジストンのレグノ履いたことある。
ミシュランの方が静かさトラクションのかかり、柔らかさ…断トツミシュランだった。

315 :
少し山道走ったらスピンドルグリルが虫の死骸見本市みたいになるな
ミミズ巻き込んでたのは二重の意味で引いたわ

316 :
やっぱりミシュランにするかぁ。
ありがとう!

317 :
>>316
>>314です。
ずっとレグノに憧れてた?のですが、今はエコタイヤのジャンルに分類されてるみたいです

318 :
ブルーアースがうるさいのはガチ

319 :
明日納車や〜
楽しみね!

320 :
>>319
一緒です(笑)三月末に契約して長かったー。だけど明日の夜にはショップに持ち込んでコーティング・・・。本格的に乗れるのまだ少し先かー・・・

321 :
>>316
是非ミシュランタイヤ履いたらインプレお願いします。

私もタイヤ交換をミシュランで検討中です。
LATITUDE SPORT 3
LATITUDE TOUR HP
のどちらにするか悩んでます、新しいSPORT 3の方がやはり良いのかなぁ……
最大で4年、30,000キロ持って欲しいところです。

322 :
https://www.youtube.com/watch?v=IRurATDEAxU

井の中の蛙大海を知らず
レクサスは所詮世界レベルのクルマじゃないわ
NPBかJリーグの域を出ない

323 :
>>322
クソボケがUXスレから出てくるんじゃねーよ
血尿垂れ流してしね

324 :
>>322
■アクア坊とは
本人の書き込みより下記の事実が判明している
父親のアクアを使用しているが、費用はガス代以外親が負担
ティグアンを買いたいが現金では支払えずリースを検討、頭金は300万円
年齢35歳、独身、(童貞)
父親の後輩の会社の工場で班長
子供の頃からゲンロクを読んでいる
父親はノアも所有している

以下、本人の書き込み

883名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/15(金) 11:22:19.92ID:+vkD3QsQ0
>>881
今は親のアクアに乗ってるけど来年給料上がるから車を買う予定

900名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/15(金) 15:37:47.13ID:+vkD3QsQ0
まだ34ですが?
いい歳こいて妄想で他人を叩いてんじゃねーよバーカ

973名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-/uWF)2018/01/31(水) 21:01:45.92ID:mSuhdGN6d
>>968
ガソリン代は自腹ですけど?

873名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/05(月) 17:24:55.83ID:OX/Xddcg0
>>870
悪いけど俺は一つの工程を任される立場だし部下もいるんだが?

904名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/15(金) 16:20:05.84ID:+vkD3QsQ0
悪いけど俺は子供の頃からゲンロクとか読んでてお前らより知識あっから

325 :
28年式ですが、バッテリー弱ってるようでしばらく乗らないとエンジン始動出来ません笑
バッテリーおすすめどれですか?

326 :
>>325
DへGo!

327 :
>>325
ボッシュのこれとか
https://item.rakuten.co.jp/carmeister/htp-130d26l-1/

でも走行距離短いとかあがりやすい要素あるなら時々充電器で充電
したほうがいいんじゃないかな
満充電に近いほうが劣化が防げるらしいよ

328 :
>>326
>>327
ありがとうございます。
まずは充電してみてダメならボッシュ検討してみようと思います。

329 :
>>328
俺もこの前バッテリー変えたんだけど、結局量販店でも取り寄せが多く値段もディーラーと大差なかった。だからディーラーで交換してもらったよ、結局。

330 :
もうすぐ半年点検
乗ってて気になることがあるんだけど、ボディサイドの出っ張ってる部分めっちゃ汚れない?
雨の後決まって鱗みたいになる
コーティングを撥水性にしたせいかな?

331 :
S+モードで発進するときフロント側で、こもった動作音が一瞬鳴るんだけど。
パフォーマンスダンパーの音?

332 :
>>330
自分のはコーティングしてるけど全然汚れない
コーティングが悪いんじゃないか?
それよりもフロントバンパーにつく虫が厄介

333 :
親戚が使ってたnxもらってオーナーズカードもついてたんだがこれって使えるの?

334 :
引き継ぎの手続きがあるんじゃなかったかな
まぁここで聞くより担当に聞け

335 :
>>332
やっぱコーティングなんかなー
コーティングは親水性?
俺はキーパーラボのクリスタルキーパーにしたけど次は別のところにしようかな

336 :
場違いな質問で申し訳ない
認定中古でマイチェン前の15年式NX300h買ってめっちゃ楽しみなんだが、ナビのモニターは自分で10インチのに交換できるものかな?

337 :
無理…
後期に買い替えるしかない

338 :
>>337
早急にサンクス
無理なら無理でしょうがない
いずれ新車で買えるように精進します。

339 :
マイナー前はやめとけ、、、

340 :
まじで

341 :
このクルマというかレクサス車はG-リンクか何かでオーナーズデスクと常時接続して場所とか把握されてるの??
ソープランドとかラブホへ行ってるとこいつヤッてるプギャーとか言われてるんでしょか??

342 :
>>341
その通り

343 :
>>341
そんなもん、君のスマホのGPSでもGoogleやアプリでプキャー言われてるしw

344 :
NXの前期は見た目は別にかっこいいんだけど、安全性能がヤバいんだよな。
RXとかと比べてる動画どっかで出回ってるがNXだけ自動ブレーキほぼ意味なく突っ込んでた

345 :
>>338
いくらしたん?
FMCしたら買い換える?

346 :
俺後期だけど自動ブレーキ感を感じた事ないわ
本当にギリギリならないと作動しないのかな?

347 :
>>345
340万
フルモデルチェンジの内容にもよるけど乗り換えられるように頑張りたい

348 :
>>347
FMCのタイミングで下取りいくらくらいを想定してる?
君と同じ状況っぽいから勇気をもらえたよ

349 :
>>346
急な割り込みや前のクルマが急ブレーキを踏んだりすると警告⚠鳴るから解る時がいつか来るよ

350 :
>>348
購入時点の走行距離が1万5千キロ
拙の生活スタイルだと1年見ても1万キロ走るかどうかくらいとして
恥ずかしながら車の下取り相場とかは全く詳しくないから何ともだが、150万前後くらいになれば嬉しいかな?と思う

351 :
>>348
CPOのページで大体把握できるんじゃね
該当車種で残価プラン選んで最終支払額がおおよその下取り額
例えば2014年式200T iパケならフルモデルチェンジが噂されてる2021年で下取り126万ぐらい。
めっちゃ安く感じるが、まあ7年落ちだからこんなもんじゃね。

352 :
>>350
>>351
だいたいそんな感じなのね
FMCした後の下取りなら更に下がりそうだよね?
まぁ2年で200万減ならマシな方か…

353 :
FMCされた後は暴落レベルだと思ってた方がいい
前期後期関係なく極端に下がる
レクサス次期SUVは恐らくNXから始まってそれにRXが続く感じだと思うから、かなり進化すると思われる
。RXの後期がほぼ世代据え置きなので一気に変えてくる事が予想される。
LQを踏襲した前衛的なデザインになると思うしな。

354 :
それなら中古前期でFMCを全裸待機するの無理だわ…
金無いならFMCしてから大人しく買います

355 :
買取相場は下がっても、新型買う時にDが相場より高く買い取ってくれる事が多い。実質値引きになるんだけど。
そこまで心配するな。レクサスSUVなら年間100万払って乗ってる感覚で問題ない。

356 :
IRカットフィルムってスモークとダークスモークって夜に車内から外見たときってだいぶ見辛くなるものですか?
個人差があるのは承知してますがどれくらい変わるのか知りたいです。

357 :
いざ納車されたら、思ってたより小物入れが少ないかな・・・。車内にボールペンとか置いておきたいんですけど、皆さんどこに置いてますか?肘置きの所くらいですかね?

358 :
色々置くと生活感でるから見えるところに置かない

359 :
左手のみでセンター収納開けようとしたら肩がつる
左右開閉タイプにしてほしかった

360 :
>>359
どんだけ巨体なのか、関節硬いのか

361 :
>>356
暗くなるからやめたほうがいい。夜間危ない

362 :
ダークスモーク貼ってるが危ないと感じた事は一度もないな
やっぱ純正の範囲だなと思うし、全窓IRになるのが今の季節の暑さ対策に有り難い

363 :
ちょうどディーラーでフィルムの貼り付けをしたとこだった
夜ちょっと見にくいなぐらいかな

364 :
フロントガラス、フロントドアガラスまでIRなのはレクサスでも上位クラス、トヨタでも一部車種の上位グレードだけだから
全窓IRに出来るいいOPだと思うけど

365 :
>>356
ダークスモークは日中でも外から中がよく見えないほど濃い
中から外は問題なし
夜は中からでも外は見えづらくなる
Dではスモークを貼る人が圧倒的に多いと言われたがダークスモークにしたわ。
360°カメラあるし自分は不自由を感じない。

366 :
FMC直後に契約したら何ヵ月くらいで納車されそう?

367 :
12ヶ月ぐらいみとけば超える事はないだろ

368 :
長過ぎワロタ
やっぱり購入歴あるお得意様から納車されていくん?

369 :
DによるだろうからDに聞かないと…
ホントの事を一見さんに言うかは解らないけど

370 :
FMC2021年って確定情報?
来年だと思ってたわ

371 :
来年ハリアー出そうだからもう1年後って予想じゃね?
2019:RAV4
2020:ハリアー
2021:NX

372 :
IRフィルムでご返答くださった皆様、有り難う御座いました。
ダークスモークにしようと思います。
納車までまだ一月あるしDオプションなので週末に追加依頼しようと思います。

373 :
2022年らしい

374 :
スカッフイルミを後付けで頼もうか悩んでるけど完全に自己満だよなー

375 :
>>373
2022年だとRXが2023年か?
あり得ないな
こんな古臭いモデルで他社と競合できんだろ
自動運転に至っては現時点の日産にもボロクソ負けてるのにこの先数年も今のままとか。

376 :
>>375
ワールドワイドの評価は自動運転とかだけじゃないみたいだし
未だに月産2万台のバカ売れ人気車を古臭いとか…君の愛車はさぞかし最新で評価の高いクルマなんだろな

で、なに乗ってんの?

377 :
現金800万持ってハイゼット買いに行ったわ!

378 :
>>377
お前ハリアー乗りじゃんw
何しにここへ??

379 :
>>376
rx450だけど。
自分の車が古臭いと言ってるだけだ。

380 :
>>379
じゃあRXスレではちゃけてくれば

381 :
NX、RXは世代据え置き、プラットフォームが最新のトヨタに遅れを取るレクサスSUV
8ATが主流の中での6AT
自動運転では2世代先を行く国産メーカー。
見た目はカッコいいんだけど、中身がな。
画期的なLQに追随する事を祈ってる
1500万越えのLQは買えねえし、早くお手頃な価格で感動したいだけなんだよな。

382 :
>>380
とっくにはっちゃけてるよ。
お前何様だよ笑

383 :
>>382
おまえは?
ただのアスペだろ

384 :
そうかな?
言われた事ないけど
お前はアスペなの?

385 :
>>384
今言われただろ笑笑

386 :
端的過ぎてな笑
頭が悪い奴に言われても納得できねえなぁ
話変わるけど、お前って売れてるから古くないとでも思ってるの?

387 :
>>386
古いと見るか熟成ととるか…
世界的には後者の見解も多いという事

新しいモノがいいとは限らないしな

388 :
まあそうだね
煽ってすまんかった
とりあえずカッコいいから乗ってる人も多いでしょ
見た目はダントツでカッコいいからさ。

389 :
NXもRXも売れてる間はFMCはどんどん先送りになるよ
それがレクサスのやり方w

390 :
>>374
スカッフもカップホルダーも自己満だけど付けて良かったと思う
カップホルダーは傷対策もしないと見た目が逆に酷くなるけど

391 :
>>390
傷対策どうしていますか?

392 :
>>356
夜間危ないって書き込んでる人はエアプ
全然見えるし日中もバッチリ見える
外からは中が見えないだけ
つけてよかったと思ってる

393 :
>>391
ホームセンターで薄めで透明のテーブルクロスを適当な長さで買い、円形カッターで直径7pに切って自作した
トータル約千円でいけるし、夜のライディングも綺麗だよ

394 :
>>393
置いてるだけですか?

395 :
手作り感満載で小汚くなっちゃって傷が付くより悲しい事になってそう

396 :
ムーンルーフつけちゃったけどパノラマルーフにしとけば良かったって後悔してる
皆さんも慎重に

397 :
>>396
俺は前の車でムーン付けてたが、開放状態にした事はほぼゼロと分かっていたので迷わずパノラマ付けた

グレード、内装、ルーフは迷い所だけど、リセール度外視して乗りたい奴を自分の好みと直感で選ぶのが一番良いね

398 :
質問させてください。
今回VerLを検討しているのですが、AI-AVSをつけるかどうか悩んでいます。

ノーマルよりも固くなってしまうのか、それとも普段はノーマルと同じ柔らかさで、うねりやカーブなど必要な時に固くなるのか、どちらとなるかお分かりになりますでしょうか?

399 :
パノラマルーフは外から見るとヅラを被ってるみたいに見えるからなぁ。

400 :
>>398
そもそも走りの車じゃないからいらない

401 :
>>400
エアプ乙

402 :
ドライブモードをスポーツ+にしたときAIAVSが作動し、ナビ連動でコース先読みする機能だけど、効果はそれほど感じられないかも。

403 :
>>402
先読み以外に、路面状況や車両の状況によっても可変するサスだと理解していたので、例えば凸凹した路面などを通過した時の挙動が違うのかなぁと思っていました。

突き上げが強いゴツゴツした乗り心地は好みではないので、AVSをつける事で改善されるのであればと考えたのですが、一方減衰力がAVSなしのものより強くなってしまうのであれば、逆効果かなとも思ってしまいます。
素人の考えで、合ってるのかどうかもわかりませんが…

404 :
>>403 です
わかりにくくてすみません。

要は、VerL:ノーマルサス、Fスポ:固めにしたサス+AVS と理解しています。

VerLにAVSのオプションをつけた場合、ノーマルサス+AVSとなるのか、Fスポと同様の固めのサス+AVSとなるのかを知りたいです。

先日ディーラーに言ったとき聞いてみたのですが、はっきりしなかったので、どなたか同様の確認をされた方がいらっしゃればと思いましち。

405 :
こういうの人の意見って参考になるの


豚骨ラーメン屋でA店は濃い味B店は普通…味噌を入れたらどちらが美味しいですか?って聞いている様な物

自分で比べてみない事には、特にFスポは選ぶタイヤサイズでも乗り味違うから

406 :
>>405
試乗で確認出来ればいいんですが、VerLでAVS付きの試乗車がないんですよ。。

Fスポ(VerLと同じ60タイヤ)、VerLはそれぞれ試乗済みです。
低速時や段差越えの際、Fスポは突き上げ感をVerLより感じたので、それがFスポサスのせいか、AVSのせいかがわからないのです。

407 :
>>406
SCにお願いして用意して貰うしかないんじゃない?
ここで聞いても好み・感性は人それぞれだろうから…
SCがはっきりしないのもそういうコトでしょ

408 :
豚骨ラーメンに味噌いれたら味めっちゃ濃くなりそう

409 :
それが好みという人もw

410 :
塩分やばいし病気になりそう

411 :
NXってハイオク?

412 :
>>411
ううん
車。

って言うのは置いといて・・・
ハイブリッドはレギュラー
ターボはハイオク

413 :
今日ディーラー行ったらめっちゃ混んでたけど、駐車場にあれだけの数のレクサス車が停まってたらすごい迫力だな。特にLX、LSとか並んでるとやばいね。

414 :
今日さ、ホットモットにNXFスポーツに乗ったオッサンが入ってきて、何注文するんだろうと聞き耳たててたら、のり弁だぜWWW
以外に庶民的だったわWWWWWWWWWW

415 :
飼い犬の弁当なんじゃね。

416 :
>>414
オマエは何注文したんだ?
ボロ車に乗って行ったんだろうけど笑

417 :
>>407
そんな試乗車ないだろうな

418 :
>>414
坊乙

419 :
>>414
オマエはホットモットのバイトでNX乗ったおっさんがのり弁買ったと言うことなのか?

420 :
>>416
犬の弁当にシャケ弁買ったぞ。
車はスマンNXじゃないのよ。GS350で色はダーク
グレーマイカで17インチのおっさん仕様よ。

421 :
>>414
NXだと小金持ちの人も多いからな

422 :
自炊せずに全て外食の自分は
週末以外はすき家→回転寿司→ラーメンのローテーションです…

423 :
>>420
なんでオマエが
ID:QV/dUhuBrの質問に答えてんだ?

ウソ松の自演野郎だったか、ザンネンなヤツ笑笑

424 :
NX乗ったら海苔弁も食べれないのかよ

425 :
納車までまだ2ヶ月ほどかかるけど納期長えーな。
買ったの忘れてしまいそうや。

426 :
2ヶ月なら楽しく待てそう
FMC直後なら半年は待たされそう

427 :
のり弁が一番美味いだろ。

428 :
>>424
隠れて食え

429 :
>>422
すぐ死にそうな食生活だな

430 :
納車後1ヶ月経ったけどLTAはマジで楽だなー。テレビ画面が小さいのはちょっと不満。視線下げないで良い位置だけど距離あるし全画面にならないから見づらい。

431 :
パノラマつけてる人に質問があります。
赤外線、紫外線対策にフィルム貼ったりしてますか?
DOPに無いから気にする人ってあまりいないんですかね?

432 :
パノラマはハゲるから気を付けろ
ソースは俺

433 :
>>429
でしょ(笑)

434 :
>>432
こわ

435 :
パノラマハゲ

436 :
>>431
調べたがパノラマのガラスは赤外線・紫外線の透過率が低いそうなので何もしていない。
影響がありそうな状況は熱くて眩しいときなので普通に閉めてるし。

437 :
>>431
全く何もしてないけど、夏でも閉めてたら乗ってて頭が暑くなる事はまず無いよ。さすがに青空駐車時はムーンと比べたら熱は籠るけど、これは諦めてる。

フィルム貼るとこれを選んだ決め手の開放時の感動が薄れるからノーマルのまま乗ってる。

438 :
NX所有だから、ここに書き込むけど、
お店からオーナーだけを集めたゴルフ大会招待された。ゴルフすごい好きで平均スコア90〜100だけど20代の自分が行った所で、同世代は絶対居ないだろうし、迷ってる。

439 :
>>438
時間があるなら新規顧客ゲットの為に行くのがオヌヌメ

440 :
>>439
エスパーかな?笑

441 :
>>432
家系にハゲはいないので平気です!

>>436
>>437
特に対策しなくても良さそうで
安心しました。有り難う御座いました。

442 :
>>438
個人事業主で他の業種の人と繋がりたいなら行ってもいいかも。

443 :
>>438
マイディーラーからハガキでみんな招待されるし、君のゴルフのスコアアベレージひけらかして出席するかどうか迷ってるって書き込んでる何を期待してるの??笑

444 :
まだ納車連絡ないんだけど
お盆前の納車は絶望的と考えてよい?

445 :
>>444
担当に「お盆前に間に合う?」って直接聞けばええやん。

446 :
>>444
きつそうかも?
私は先週、納車日決まってお盆休みあけって言われた。

447 :
今時ゴルフw

448 :
ゴルフ楽しいやん
カネもそんなにかからないし
やったことないのかヘタクソなのか知らんけど

449 :
クリソナが過剰に反応する時ない?普通に信号待ちで止まってるるだけなのに反応したりするんだけど。

450 :
ソナーのところが汚れているとかじゃないですか?

451 :
大雨の時、そーなったことある

452 :
NX200t Fspo 2年乗っているんだけど
Fspo専用皮シート運転席で左の尻が痛くなる
30分も座っているとつらくなってフットレストに左足を突っ張ったりしてます。
太ってはいないし自分の運転姿勢が悪いのか?
色々試したんだけど、今更ディーラーにも言いにくくて.....
そんな同じ悩みを持っているユーザーいませんか?

453 :
左の尻にだけ過重が掛かりすぎてるから痛くなる。
シートの前部分を少しだけ上げて足とお尻全体に過重が掛かるようにしてみ?
あとシートは後ろに引いた乗り方はいかんよ。
シートの出来そのものはかなり良いのでポジションを見直すとかなり良くなるはず。

454 :
マンションで新しく割りふられた駐車場が日当たり良好過ぎて危険なレベルなんだが
メーカーとか純正とかには拘らずサイズとかちょうどよさそうなサンシェード楽天かアマで買えるかしら

455 :
>>454
サンシェードしてたら半日とか駐車してても暑くならないの?使用したことなくて、興味があるので質問します。

456 :
ヴァンガードにレクサスのエンブレム付けて奴見たわw

457 :
>>448
ヒント、環境破壊

458 :
>>456
もはやNXだろそれ

459 :
>>457
ヒントだって笑
もはや新規のゴルフ場造成なんて無いから破壊もクソもないぞ
よほどヘタクソでひどい目にあったんだな

460 :
自分は外に駐車する時は少しでも陽を背に向けて停める様にしてる。
暑さ対策とライトの黄ばみ対策(トヨタはライトがスグ黄ばむから…)

461 :
>>452
それは姿勢が歪んでいる。整体へ行く事を勧める。

462 :
>>459
思考停止してるの?環境破壊の上で成り立ってるから見向きもされなくなってるんだが。
お前、体に悪いと散々言われてるのに、ぷかぷか紫煙ふかしてそうだなw

463 :
>>462
偉そうに語ってるお前の移動手段は当然公共交通機関か自転車・徒歩だよな
クルマ持ってないヤツがここに来る意味解らんわw

464 :
>>454
以前ここでは
cretom ( クレトム ) サンシェード エクセレントシェードL が良いって言われてたよ。
自分で買ってない&現在扱いが無いようなので申し訳ないが。

465 :
>>462
その環境破壊の極悪スポーツがオリンピック競技なのはなぜ?
まさかオマエ、ピースボートなのか?www

466 :
そろそろ納車が近づいてきた
皆さんはドノーマルで乗られてますか?

467 :
オレはモデリスタで自己満してる

468 :
いま発注すると何ヵ月待ち?

469 :
>>462
坊乙

470 :
パノラミックビューモニター付けてるんだけど、サイドのカメラを実写でモニターに移す事はできないよね?合成画像よりも実写を見ながら幅寄せとかしたいんだけど。

471 :
4

472 :
あっ!

473 :
ナイス

474 :
しかし俺の周りで今時ゴルフしてるやつなんていないな。やってる奴は今時タバコ吸ってるやつと同じくらい稀少。
あとはわかるな。このスレで必死に吠えてる昭和脳よ(笑)

475 :
ピースボート君粘着中

476 :
貧乏人ってゴルフしないよな

477 :
マンション住まいで屋根なし駐車場止めなんだけど
何気なく家の中からロック解除ボタン押したら普通に開いた…
家の中からは丁度死角の位置に止めてるので少々不安
まぁだからと言って盗まれる事は無いだろうけど
リレーアタック防止のキーケース?とかで家の中から電波飛ばないようになりますか?

478 :
>>477
なるよ…
てか、ケースに入れとくとクルマまで行っても開かない。

479 :
>>478
じゃあ直接ドアノブ掴んで開ける感じですか?
予備のキーやカードキー等にもリレーアタック防止の奴を付けてますか?

480 :
>>477
リモコンを省エネモードにすれば無問題
ロックボタン押しながら解除ボタンをダブルクリックだったかな?逆かな?

481 :
>>479
ケースに入れてたら持っててもドアノブ掴んでも開かない、と言いたかったんだけどね
自分はカード派だからリモコンキーは省エネモードで保管

482 :
>>477
板金屋の連れ曰く、そもそも本気で盗みにくる相手はプロだから、そんな相手に手軽なリレーアタック対策しても無駄との事。
TVで報道してるようなリレーでくる奴は手軽に盗みたい素人らしいので、そういう奴等からのリスクは減るとはいえ結局は何をしても盗まれる時は盗まれると夢も希望も無い事を聞いた。

483 :
えらそうにいうな!

484 :
まぁNXならそこまで本気で盗みに来る奴はおらんやろ。警戒が必要なのはRX、LX。

485 :
盗まれるのは名古屋が多いイメージ。
田舎はあまり聞かないな。

486 :
>>470
ミラー畳めば出来る

487 :
>>486
マジですか!ありがとうございます!

488 :
盗まれるから保険に入る
保険屋が儲ける
自動車メーカーは保険屋と裏で手を組んでるから、絶対に盗まれないようなシステムを作らない
と俺は睨んでる

489 :
PCのウィルスソフトと似たようなもんだな笑

490 :
セキュリティソフトでは無くてウィルスならな。

491 :
音楽を10年ぐらい前のiPod Touchに入れてるんですが、NXでも問題なく使える認識であってますか?
特に、プレイリストがそのまま使えるか知りたいです。

492 :
プレイリストを使いたいならBluetooth接続で聴くという事になるんで、試乗車で確認させて貰うといい

493 :
>>492
BT接続になるんですね、ありがとうございます。
盆あけ納車なので納車後、確認します。

494 :
>>488
盗まれたら保険屋が損すると思うんだが…

495 :
>>494
俺もそう思った

496 :
保険契約数=盗難数ではないので保険屋がトータルで損することにはならない
とは言っても>>488が正しいとも思わんけど

497 :
皆さん後席ドア部分等にスモークフィルム?って貼ってますか?
確か純正でスモークっぽくなってると思うんですが乗ってみるとなんだか…という感じ

498 :
>>497
純正のスモークフィルム貼ってるよ

499 :
>>497
DOPのIRカットフィルムダークスモーク貼ってる

500 :
HUDのロードサインアシストと先の交差点の車線数、方向が出るのは良い

501 :
意外に先行車発進通知良いよね。

502 :
>>452
俺も2年前に試乗の時にそれを感じてFスポのつもりで買いにいったのに
シートの窮屈さが最大の原因でIパケになった

503 :
>>477
クレイモア仕掛けて全周防御するしかないと思う

504 :
>>502
痩せろよ馬鹿

505 :
>>488
ネタだと思うが自動車メーカーのメリットがないだろ。
絶対盗まれない車を作った方がメリットがある。

506 :
55歳で年収3千万だけど、600万の支払いに物凄く抵抗あるんだが、感覚がおかしいのかな?

自営とか経費とかのズルしないんで、3千万の預金のうち、600万は簡単に払えないよ

507 :
自営と経費をズルって考えてる時点で感覚がおかしいし、年収三千万円もあるのに預金が三千万円なのも感覚がおかしい

508 :
>>506
そんな感覚の奴はレクサスなんか欲しがらないで、大人しく軽自動車に乗ってなさい。

509 :
>>506
あまり普通ではないように思うよ。
その1/3〜1/2の人達がメインと思われるここで聞かれてもとは思う。

510 :
>>509
だよね

511 :
W205から乗り換えようかと思ったけど、2年後にチェンジなら同じなんでやめようかな

512 :
>>511
より高くなっちゃうけどマイチェン後のGLCは?

513 :
>>511
坊乙

514 :
>>493
USBでも接続できるしプレイリストも問題ない
ただインターフェースは良くないからBTで接続してiPodから操作した方がストレスないよ
ちなみにNXでBT接続してYOUTUBEで動画みると音ずれが半端ないからそこはご了承

515 :
>>514
BT接続してyoutube見るのってどうやんの?
曲は流れるんだけどなー
まだ納車したばっかだから使い方がワカンねぇ

516 :
Fスポは確かにシートが硬い。

517 :
>>515
Miracastの事言ってるんじゃ

518 :
住んでる市内の店はRXよりNXの方が販売台数は多いってディーラーが言ってたのだが、家周辺はRXしか見かけないし、市内でも5台に1台しかNX見ない。

519 :
>>514
USBでも使えるんですね。
プレイリストの曲をランダム再生出来れば良い程度なので問題無さそうですね、有り難う御座いました。

520 :
>>515
映像は飛ばせないけど音声だけ飛ばしてiPadとかで映像見るという意味で言ったんだよー

521 :
>>506
税金はいくら払ってるのかな?

522 :
年収3000万なら余裕
年商3000万ならシラネ。

523 :
デイライトの強発光しようと思うんだけど、リセールに響くかな?CPOでは扱えないのかな。

524 :
ほぼ変わらないよ
殻割りしてないしプログラム葬ってるだけだから、万が一があれば玉屋で純正に戻せばいいだけ

525 :
この車考えているんだけど、やっぱHVを買うのがいいの?
HVじゃない方もパワーあっていい感じだけど…

526 :
>>525
両方乗ってみたらいいじゃん。
両方試乗して自分はターボにしたよ。

527 :
燃費と静音がほしいならHV
加速がほしいならターボ

528 :
ターボも思ったより静音だった
踏み込まない限りエンジン音は極僅か

529 :
HVじゃないと1500Wのアクセサリーコンセントつかないんじゃないの?
アウトドアとか災害時を考えるとこれはほしい。

530 :
お金に余裕があるならHV
カツカツならターボ
これがこのスレの総意

531 :
オレもターボとHVで迷ってるんだけどターボのアイストは鬱陶しくないですか?
エンジンかかったときの振動や発進の遅れが気にならないかが気になります。

532 :
自分で乗り比べればいいだけ

533 :
ただしHVはふっるいシステムで加速も燃費もRAV4より一回りもふたまわりも劣る

534 :
>>533
でも、NXの方がかっこいい…。

535 :
パワーイージーアクセスシステムでハンドルは動くのに椅子が動かないのはなぜ?ナビ画面の設定も「標準」になってるし、椅子もそこまで後ろに設定してないんだけど。ちなみにiパケ

536 :
>>535
一度メモリーで設定値に動くか確認
その後シートベルトしてOn
で、ダメなら故障の可能性大

537 :
>>531
それな〜。
入門車とはいえ、もう少し立派なのを付けて欲しいよねぇ〜
中途半端に付けなきゃいいのに…

538 :
RX300もその辺は変わらんけどね

539 :
>>531
俺はアイストキャンセラー付けたよ。

540 :
>>535
レクサスアプリからマイカー設定で運転席シート移動量調整

正規ディーラーで買ってないなら知らん

541 :
パワーイージーアクセスシステムってシート上下に対応ってしてるんですかね?
シートちょい上げでメモリーしてるんですがエンジンOFFしてもシートの高さだけがそのままなんですが…

542 :
来年秋にFMCしてくれ

543 :
RX450ならともかく、NXのハイブリッドはねぇわ。まあ個人の感覚なんだろうけど。

544 :
トヨタの2021年までの新型計画にNXない

ISはあったが

545 :
>>542
はよ

546 :
FMCで車格アップ、時期は今年のRXMCから3年後2022年。NX発売から8年、MCから5年、今年の安全装備大幅改良から3年と予想。

547 :
あと3年戦えるのかよ
MCのRXでさえもはや前期とほぼ変わらんのに

548 :
いつまでにTNGAすべての車種で導入とかなかったっけ?

549 :
>>544
まじかよ。カナダのNX生産が2020からだからそれまでには新型出ると思ったけど甘かったか。

550 :
間違えた2022年からだ

551 :
2022年にNX,2023年にRX
それまでに新投入のSUVがひとつ

552 :
あと3年も待てねぇ

553 :
単なる予想だよ。
普通に2021年の可能性もあるし分からんよ。

554 :
>>541
エンジンOFFの時は、高さそのままで後ろへスライドするだけ。

なのでエンジンONの時も高さは前の時と一緒なので高さの動作は無し。

他のメモリ位置でエンジンOFFして降車した場合、次回エンジンONの時に別のメモリ位置にすると高さ合わせの動作は入る。

キーと座席メモリを連動しておけばドア開けたときにスライド以外はエンジンON前に動作開始してくれる。

555 :
>>554
わかりやすい説明ありがとうございました!

パワーイージーアクセスシステムはシートの高さもある程度乗降しやすい位置まで下がってくれるものだと思ってました。。。

556 :
>>553
2020年の可能性はないのか?

557 :
2020年なら一括で購入してもなんとか大丈夫かなと思ったけど、2022年以降なら、その分貯金の上乗せもできるし、RXという選択肢もできるね。

558 :
FMCまで満足に繋げれる車種ないかな〜

559 :
大きさ予算許すならRXマイナーで乗り継げば問題ないかと。

560 :
年百万くらいで乗りたいんだがRXでも可能なのか?

561 :
年100万も使うなら、余裕だと思う。

562 :
まじか
700万くらいでRX買ってNXのFMCを待つ
2022年にRXを400万で売る
ちな1年に1.5万キロくらい走るが可能なのか?

563 :
いや、このままRX乗りになりそうだな
大人しくFMCを待つわ

564 :
300hの方を買って、ハイブリッド自体が初めてなんだがどう運転するのが良いんだろ
エコモードでアクセル踏み込むとノーマルよりも燃費悪くなる?
先輩方基本を教えてください。

565 :
エコモードなんて糞かったるくて使ってられん

566 :
後期乗りでテレビ画面が全然画面表示になるナビ男くん使ってる人いる?

567 :
>>562
2022年にマイナー後RX売るならもうちょい高く下取りつくんじゃないか?
fスポターボで乗り出し700しないくらいで3年後450〜500近くで売れないかね

568 :
>>566
全画面にも1/2画面にもできるブルーバナナなら使ってる

569 :
>>568
ブルーバナナで全画面のやつあるんですか?最初からそれにすれば良かったー。

570 :
リアドラレコのカメラを車内につけた人に質問があります。
やっぱり、リアワイパーで拭き取れる位置につけてますか?
配線の長さの関係でナンバープレート上につけることができません。
拭き取れる位置だとガラスに両面テープで固定になるので取れたりしないか心配しています。

571 :
>>570
どんなタイプのドラレコ?
自分は3インチモニター付きをど真ん中に吊り下げてる

572 :
>>571
ミラー型のドラレコなのでカメラ自体は小さいですね、液晶とかないので。

573 :
ガラス面に貼りたくないならステーか何か用意するしか…

574 :
>>571
ワイパーで拭き取ってくれる範囲内ですか?

575 :
中古で500くらいで買えますか?

576 :
>>574
リアウインドウのど真ん中ちょい上ぐらいだからワイパーの範囲内だね

577 :
>>574
ワイパー稼働範囲に付けないと役に立たんよ

578 :
>>576
>>577
ワイパーが思ったより短いので範囲内だとケーブルが気になりそうで迷ってます。

579 :
別に取付位置がワイパー範囲外でも、
写す範囲がワイパーで水滴除去されてればほとんど問題ないと思うんだが。

580 :
>>579
取り付け業者と話してきて範囲外につけて範囲内撮すようにしてみたら思ったほど違和感はなかった。
って、ナンバーまだだから走っての確認はできていないけど。
NX用の長いワイパーが交換パーツであればなぁ。

581 :
年次改良モデル納車されたけど何気に全グレードでフロントガラスの熱吸収トップシェード廃止になってたのね。
まあなくても別に困らないんだろうけど、そこケチるかって感じ。

582 :
トップシェードなくてもガラスはIRカットでしょ。

583 :
IR、UV、遮音ってのは前期までと一緒だけどトップシェードだけが廃止されてた。
無くても良いって事なのか単なるコストカットなのか…

584 :
コストダウンに決まってんだろ

585 :
生え際が後退してきたんだけどフロントガラス本当にUVカットされてるのかな

586 :
>>585
そりゃ間違いなく遺伝だわ

587 :
帽子被れよ、必需品だぞ

588 :
パノラマルーフの一部となれよ

589 :
>>585
煽り運転の宮崎だなお前

590 :
ふふふ

591 :
宮崎捕まったな

592 :
NXはもちろんRXでも奴には煽られただろうな〜ワシの車900万オーバーやぞ!(試乗車)って
でもフルスモークのLXならアイツ逃げてそうじゃねw

593 :
どんな車乗ってても強面マッチョならビビって逃げてたよアイツは

594 :
Fスポのアルミが2種類あるけど、どっちの方が乗り心地良いかな?

595 :
>>594
すまん、自己解決しました
225/60R18の方が乗り心地は良いみたいですね

見た目は立体感のある235/55R18の方が良さそうですが

596 :
X5はイメージダウンでBMWもさぞ迷惑だろうな。
NXに乗ってる諸君も軽に抜かれたからって煽り運転しちゃいかんぞ。

597 :
むしろ軽に近づきたくない
駐車場停める時はボロイ、ボコボコに凹んでる、老人マーク付けてる
子供が乗ってそうな軽やミニバンの近くには止めず離れたところに停めてる

598 :
軽に抜かれたところで金ない奴はいろんな意味で余裕がないんだな位にしか思わねーよ
むしろ後ろチョロチョロされて事故リスク上がる方が嫌だから勝手に抜かしてくれ

599 :
>>596
うん、キミがカッ飛んで来たら即道譲るから煽らないでね

600 :
煽ってくるランキング一位が軽だったりするからな。普及台数が多いってものあるけど。

601 :
RXがマイナーで唯一の弱点だった最新安全装備を乗せて来たからNXは何一つメリットがなくなっちゃったね
ただの価格が安い車になってしまったな
残念だ

602 :
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

603 :
造形美はRXよりNXの方が美しい。
FSpoに限るけど。

604 :
エフスポとバーエルとアイパケでフォルム違うか?

605 :
違いはフロントだけ
前期は結構違う感じに見えたけど後期はそうでもない

606 :
グリルくらいでしょ?

607 :
NX乗ってる人はRXよりカコイイと思って乗ってんの?カッコよさはRXの圧勝じゃね?
RXはデカすぎなのと300hがないからNXスレ見てるけど

608 :
>>607
デザインはRXの方が俺も好きだよ。
サイズと値段でNXにしてるけど。

609 :
顔はNXフォルムはRX

610 :
俺もRXの方が欲しいが細道(2.5メール程度)を走行すること多いからNXを検討してる

611 :
俺も車庫都合でRXは除外された
でも離れた場所の青天はリスクが高すぎて契約する気にもなれない…

612 :
乗り心地はNXの方が良かった。
NX→RX乗り換えしたけど。

613 :
NX は Apple CarPlay 付いたの?
Appleのサイトで車種を見ると
2019 ES、
2019 LC、
2019 LS、
2019 NX、
2019 RC、
2019 RC F、
2019 UX、
2020 RX
ってなってんだけど。

614 :
レクサスNXにオススメのドラレコってありますか?

615 :
607がNXもRXも所有していないことは分かった

616 :
>>613
これから付くのかもね。
ただ付いてもアメリカだけだろうね。

617 :
2022年までのこのままかよ

618 :
うそだろ

619 :
もういちどMCありそうな雰囲気

620 :
FMCはよ😭

621 :
2014年納車だと2022年で車検9年目手前だから買い替え需要狙ってるのかもしれんな。

622 :
流石に内装やら何やら色々と古く感じて来たし、ぼちぼちFMCの噂が出てもおかしくないんじゃない?!

623 :
ハイブリッドはやめた方が良いですか?

624 :
三年間だまって乗っておけ

625 :
マーキュリーグレーいい色だと思うんだけど人気ないのかね?街で見かけるの白ばかりでつまらない

626 :
>>625
最近色んな車種に採用されてチョイチョイ見かけるけど
日本車には少し合わない様な…

627 :
FMCが近いみたいなので、買い換えの事を考えて、最近ホワイト契約しました。

628 :
白の方がリセール強いの?

629 :
3年後のFMCはあくまでも予想論。
売れ行きが絶好調のNXは今後はMCを繰り返す。
採算割れまでFMCはまず無いよ。
よってあと5年はないね。

630 :
俺を惑わすのはやめろ
2020or2021のFMCを待っているのに

631 :
2020 ハリアー
2021 NX
が規定路線。RAV4とプラットホーム共有する三兄弟路線は現行と変わらず。

632 :
やっと納車された。
オーナーズデスクのファーストコールなかったな。
スタートガイド見ながら設定すれば普通に使えるのかな?

633 :
飛ばす人じゃなければハイブリッド快適ですよ
静かだし
私は300も300hも乗った上で今はハイブリッドです
ただしNXでも乗り出し600万ぐらいしたと考えると次購入する車は次期GLC辺りがいいなーと考えたりします
高速安定性、サスペンションの性能が少し物足りない
あとアイドリングからの復帰のエンジン始動音は最初はマジかよって思いました

634 :
>>633
自分はターボ車ですが、初乗りでエンジン音よりロードノイズの大きさにビックリ(ガッカリ)したのを覚えてます。今では慣れちゃいましたけど…(笑)
文の後半は同感です。

635 :
基本的な静粛性が高いですから余計にロードノイズは気になるかもしれませんね

全幅はNXが1845、RXが1895、高々5センチの違い
左右で考えると片側たった2.5センチ
その程度の差で道で困ることはあまりないと思うのですが
...

636 :
NXのFMCは2020年だよ

637 :
まし!?ヨッシャ!

638 :
>>635
NXでもRXでも走行中に車幅で困ることはほぼ無いわ。
ただ駐車するときに結構な差を感じる
都内だと1845mmでもギリギリになることも少なくない。
両隣に海外製のSUVでも停まろうものなら涙目になることも少なくない。

639 :
IパケにFスポリップ付けてるのはメジャーなカスタムだけど
IパケにTRDエアロのフロントってポン付けできるのかしら?

640 :
>>635
それを言っちゃあ、RXより5センチでかい車も平気、ってことはその車より5センチでかい車も平気、ってなっちゃわない?
感覚は人それぞれだし、住んでる地域にもよるだろうけど、NXとRXの幅で境い目がある人が、一定数いる気がする。

641 :
>>640
書き込みにあった2.5メートルの道路においての話ですよ

642 :
>>641
安価付けなきゃどの話かわからないですよ

643 :
NXだとラゲッジがかなりギリギリ。
まぁ家族5人(小学生2人に園児1人)乗ってるって言うのも大きいが。
70*50*32と70*45*30のキャリーバッグを積んだらもう殆ど入らんかった。
夏の渋滞シーズンでミニバン(非ACC)が嫌だったからNXで行った物の・・・無理があったわ。

644 :
iPod Touch(第7世代)の音楽再生で質問があります。
現在、付属のUSBケーブルでUSBで接続しているのですが、
エンジンをかける度にiPodが認識したりしなかったりします。
認識したときにはエンジン始動後、音楽が再生されます。
認識しなかったときにはケーブルの抜き差しで認識され
音楽が再生されます。
何か良い解決策はありますでしょうか。

645 :
>>644
認識しなかったときにはケーブルの抜き差しで…解決

646 :
>>644
iPod Touch なら Bluetooth 接続のほうがストレスなくていいよ

647 :
ハリアーのFMCが来年5月に前倒しになったみたいね

648 :
ソースはよ

649 :
てことはNXは2021年濃厚か?

650 :
今年の年次改良で安全機能はライバルと遜色なくなった。未だに売れ続けてるし、エクステリアのデザインも古くない。強いて言うとメーターパネルの液晶が小さいのが古さを感じるかな。
必ずRAV4、ハリアーとセットでFMCするとは限らないと思うがどうなんだろ。TNGAになったからと言って買う側から見た商品力はあんまり変わんないんじゃないか。車種全体のライフサイクルが長期化してるしカナダで生産を始めるで2022FMCと予測する。しかも幅は1850オーバーな。

651 :
デカイサイズヤメロナや

652 :
MC後現行モデルで相当なボディ剛性があるけどTENGAになって目に見えて変わるんか??
あんまり意味ないような。

653 :
普段からTENGAってタイプしてるんだろうな

654 :
売れまくってるNXのFMCなんて当分ないから。。
減価償却終わってこれから儲かるってのに。
だから現行行っとけよ。今が買い時さ。

655 :
まあ、最低2年位は現行乗れるからな

TENGAはないな笑

656 :
>>651
それは同感なんだが、プレミアムブランドのこのクラスのSUVで幅1850以内なのは新しく出るGLBとQ3 sportbackくらいじゃね?
確かNXの生産台数の9割は国外向け、1割の日本国内で1850縛りがあるマンションユーザーは10〜20%程度だとすると、新RAV4の売れ行きからもどう考えても1850以下では出てこないと思う。残念だけどグローバル車種だから。
幅1850以内のマンションのお客様はパレットの下段にも入るUXをどうぞ…と少々無理があるけどそうなるだろうな。あと、ハリアーは国内向けで1850以下になる。

657 :
>>656
車幅の件は正式な発表があってから考えようや…

で、UXはないな。走りも内装もショボ過ぎる

658 :
>>657
走りも内装も気になるほどではないけど
後部座席とラゲッジスペースが糞差過ぎて流石に無理

659 :
>>648
グーグルのニュース見てたら載ってたけど、ソースはどっか行っちゃった…
トヨタの販売店の統合?の始まりと同時にFMC決定って書いてあった。

660 :
販売店の統合なんてとっくに行われてるよ
ただの遅報ブログでしょ

661 :
>>659, 660
ハリアースレで出てたソースはこれ
有料会員じゃないから詳細は詳細は分からん

https://www.netdenjd.com/articles/-/218827

662 :
ハリアーきたら次の年NX来るだろな

663 :
>>659です。
>>661さんありがとう。

664 :
車の中で一生生活してろ
しね

665 :
>>664
それ、カバチビに言ってるのか?
それなら同意

666 :
流石に内装は5年も前だから古臭いよ
特にステアリングのデザインなんかESとUXの方がかっこいい

667 :
来年はハリアーで2021年にNXがFMC。
今年の改良で安全装備をUX同等にしたのに来年って話にならん。

668 :
>>667
FMCが再来年なんて
ISしかりGSしかり ダメだこりゃ
トヨタはヤル気ないな

669 :
車の開発費が上がってるから、どこもFMCは8年置きくらいが当たり前になりつつある。NXは年次改良で優遇されてるからまだマシだけど、IS、GSは可哀想だな。

670 :
2022にFMCは規定
2021はIS

671 :
フルモデルチェンジされたハリアーよりランク落ちちゃうんじゃないの?
そんな状態で2年とか拷問だろ
なので2021年とみてる

672 :
>>671
確実に落ちるw
最新が最良ですから

673 :
でもハリアーを買う事はないだろな…
NX待つと思う

674 :
レクサスはブランド。
ハリアーが最新でもNXブランドは超えられない。
所詮ハリアー。

675 :
ハリアーの車格が上がるって噂もあるし
ハリアーも選択の一つに入って来そうだけど

676 :
新しくてもRAV4に食指が動かないのと一緒
剛性や静粛性・装備等でレクサスを択んでるから

677 :
レクサス 乗り
ハリアー 正直 下に見ている。ごめんね。

678 :
だって下だしw

679 :
カイエン乗りからしたらNXもハリアーもRXですらまとめて雑魚なんだから見下すとか無粋な真似はやめようぜw

680 :
↑ウソ松の貧乏人、雑魚笑

681 :
上には上がある
カイエンもフルモデルチェンジ前の型落ちなら嘲笑されるし、やっすいし、ベンツBMも然り
ゲレンデ10年落ちを有り難そうに乗る輩もいるしわけわからん

682 :
>>679
坊乙

683 :
ハリアー下にみたってRX乗りから下にみられてるし
くだらんから辞めろ
全部自己満
2年後コンチネンタルGT買うから

684 :
>>683
ベントレー買うヤツが2chのNXスレで妬み…?

2年後N-BOXが関の山だろ笑笑

685 :
2年後コンチネンタルGT買います!
今はGLSかマカンかプラ丼で迷っていて
2年後ならコンチネンタルGT買えるので貯金することになりました!
実はまだ迷い中ですが

686 :
知らんけど

687 :
なんか夢物語が今の韓国と一緒で哀れだなw

688 :
>>685
貯金して買う様な車ではない。

689 :
NXが発売されて6年くらいなるんですか?
それでもFMCしないトヨタって?

690 :
2021年だよ我慢しろ

691 :
高速でETCゲート通る前にカードちゃんと入ってますよ音ならないのって、使用ですよね?取説みても無理っぽいし・・・。

692 :
鳴るよ
音声含めて音量下げてるからじゃ

693 :
カード入ってるときは鳴らないものじゃないの?レクサス限らず。

694 :
ゲート通過前ポーン、通過時ピコーン
自分のは鳴るけど…

その代わりカードが入ってる入ってないのアナウンスもエンジンオン・オフ時にあるけど

695 :
>>694の言う通りだな
ちゃんと鳴るしエンジンかける時にちゃんとカードの状態を教えてくれる
ゲート通る直前でカードが入ってるかどうか言ってくれるETCなんてある?
ってかゲートに入る直前では意味なくね?

696 :
>>695
すまん、自己レス
ググったところETCカードを入れ忘れてゲートに差し掛かると警告されるみたいね
Youtubeに動画が上がってた
レクサスに限らず警告されるらしい

697 :
2022年にカナダ工場立ち上げと同時にフルチェンだろうな

698 :
>>696
いいんじゃないの
>>691は、ちゃんと入ってます音の事聞いてるみたいだからw

699 :
おれもカナダ工場でフルチンになる

700 :
皆さんなってるんですか?
希望はカード入っていたら、ゲート通る前にポーンって音がなる方がいいです。他のETCは全てなっていますので。
音がなって、そのまま安心して進んで料金所の掲示板に通過?か何かでて、そのまま進むのゲートが開くと思います。
今はその音が鳴らないので、掲示板の通過か何か確認出来るまで不安で・・・。

701 :
>>642
いちいちETCの音気にしてないから覚えてないけどそういう時にオーナーズデスク使えばいいんだよ
そういえば最近NXハイブリッドにお乗りの○○様っていう言い回しなくなったなぁー

702 :
神経質な野郎だな
フルチンで突破しろや!

703 :
>>700
エンジン始動時にカードのアナウンスが聞こえないなら本体スイッチで音量アップ
アナウンスが聞こえるのに警告音がないならDに相談で

704 :
>>703
ありがとうございます。今確認した所、音量は最小でした。
料金の案内は出ていたと思うので、これはナビからなるのですかね?本体に音量スイッチがあるの分かりませんでした・・・(笑)。最大にして1度乗ってみたいとおもいます。ありがとうございます

705 :
ナビにETCマーク出るから、不安ならいつでも確認できる。

706 :
ちんちん

707 :
男ならフルチンで突破しろ
ゴミくずが!

708 :
TS3のETCカードの時は鳴っててレクサスガードのETCカードにしたら鳴らなくなった

709 :
>>708
ガードしてるからじゃね

710 :
次回NXフルモデルチェンジのタイミングで即予約して買いたいんだけど、
この予約可能なタイミングで車のサイズってもう確定して情報出てるもん?

711 :
次は間違いなく肥大するだろうね
自分もFMCまで待とうかと思ったけど今のサイズがちょうど良いから契約しちゃった

712 :
次期ハリアーが大きくなるって情報(噂)あるからNXも大きくなるだろうね

713 :
1850は超えないでしょ
この車の売りの一つだし、次回から駐車場制限ある人はUX買ってねとなった場合、皆そっちに流れないでしょ
わざわざRXとNXの住み分け作った意味も薄くなるし

714 :
>>713
それでもレクサスESを幅1865oにして
「左右で1p削るだけで1845o、そうしたらもっと売れるのに・・・」
とディーラーを嘆かせたレクサスはまたやっちまうかも。

715 :
RXがMCでApple CarPlayとAndroid Autoが使えるようになったんだな
NXも海外では使えるんだからアップデートで使えるようにしてほしい
NXのMCが先に延びるならテコ入れでアップデートされそうな気はするが

716 :
MC後に年次改良された気合の入りっぷりだからな
ぜひその辺りは実行して欲しいところ

717 :
まずNX乗ってるならハリアーっていう選択肢ないよ
所有してる人ならわかると思うけど

718 :
自分はレクサス からトヨタは無い。
選択はドイツ御三家はあるけど。

719 :
Audi→miniから初レクサス(初トヨタ)だけど
レクサスだから選んだ訳ではなく選んだ車種がレクサスだったわ。

720 :
FMCまだかよ
どんだけやる気ないんだ

721 :
来年はFMCない気がするけどなあ

722 :
ないよ

723 :
2021年ってライン工の人が言ってた

724 :
NX乗ってるの主婦だよな
まさか男がこんな小さい車乗らないよな

725 :
こういう事をわざわざ書きに来る人ってなんなんだろう
NXを煽る事で誰が得するんだ?

726 :
普段からこっそりと嫌がらせして気分が晴れるタイプなんだろうな
こんな書き込みしなくなるくらい幸せな人生になってほしいわ

727 :
NXのデイライトがシームレスならめちゃカッコいいと思わないか?

728 :
新ハリアーも輸出で高額買取の可能性あるから、NXかRXのFMCまで少し我慢して乗って、売却益とともに乗り換えもありかも

729 :
ハリアーはないな笑

730 :
>>724
独身の俺にとっては十分すぎる広さ

731 :
レクサス 乗りがハリアーなんか恥ずかしくて乗れるか!
マジで言ってんのか?

732 :
>>731
NXはディーラー行きゃチョイ片身の狭い思いする入門車なんだから、もうそ〜ゆ〜のやめようよ

733 :
俺は最初ハリアー見に行ったよ
でもインテリアのデザインがNXの方が
好みだったんでNXにした
ハリアーのハイブリッドとかターボはNXの
ガソリンと価格帯が近いし、圧倒的に
NXが威張れるかというとそうでも無いと思う

734 :
>>732
レクサスオーナーじゃないのがミエミエの恥ずかしいヤツ笑

735 :
NXはどこか比較されやすくつつかれやすい車なんだろうな
だからアンチというか馬鹿も湧きやすい
ここにレスしてる半分くらいはNXすら乗ってなさそう

736 :
ちょっと無理して背伸びすれば買えると考えるんだろな…

プリウスを残クレで買うようなヤツらがw

737 :
>>733
それな〜。
ハリアー考えてる人が(あれ?!これiパケ買えるじゃん!?)ってなる価格帯にしてるよねぇ〜。
商売だし、そ〜ゆ〜もんなんだろうけど…

738 :
>>737
うちのiパケは乗りだし580万と実際に安いんだけどねorz

739 :
買おうと思えば買えるとか、多少無理すれば買えるとかって話たまに出るけどただの強がりだよな
それを言ったらベンツSクラスだって多少無理すりゃ誰でも買えるし

740 :
>>739
マイバッハなら多少無理すれば買えるけど
車にそんなに使うのはもったいないな

せいぜい額面年収の半分程度で考えてるけど

741 :
>>733
誰が威張ってるの?笑

742 :
ハリアー乗り成仏してくれよ。
もうNXスレ来んなよ。

743 :
いやだ😭

744 :
>>741
上のほうのレスにあるハリアーなんか比較にならないみたいな感じの。
俺個人はインテリアの好みで選んだからどちらがどうってことも思わないけど。


前期から後期に乗り換えたけど、やっぱり後期いいな。
静粛性がちょっと上がってる。けどブルーアースの
ロードノイズが大きいので台無しになってる感。
エンジン特性も低速トルクが出始めるのが体感
1000rpmくらいさがって乗りやすくなってる。
タッチパッドも前期より押しやすくなった。
各種安全装備もそろったし高速がLTAでめちゃ楽になった。

745 :
いっぱい試乗したんだね。

746 :
気に入った車を買えばいい

747 :
ハリアーは運転後のふわふわ感がすごい。
坂道発進でも下がるし。
トヨペットの短時間試乗で嫁がよった。
NXとは完全に別の車

748 :
>>747
嫁がよがった
に見えた

749 :
流石に運転がアレなだけだと

750 :
運転下手な男ってださいよな

751 :
ハリアーの試乗で酔う嫁が、NXなら大丈夫とかw

752 :
ズバリ教えて下さい!!
200t Fスポ AWD 235/55R18
ですが、オススメのタイヤはなんですか?

753 :
>>752
SUVに25年乗ってて自信を持って言えます
静かさグリップ力、ダントツでミシュラン。

754 :
>>744
その圧倒的に所有してない感はまずいですよ笑
1000rpmも下に感じたらエンジン止まってるわ笑

755 :
>>753
父はctなんだけどミシュランのプライマシー履いてる
たしかに乗り心地結構変わって驚いた
私はNXでブリジストンのデューラーだけどsuvタイヤもミシュランがいいの?

756 :
オレもそろそろタイヤ交換だから気になるわー

757 :
>>755
ブリジストンのレグノからとりあえず主だった所は履いてみたけど
ミシュランのラチチュード?は静かだし重いSUVでカーブ曲がってもどこまでも加速出来る感じ(大袈裟)

758 :
NX欲しいけど今はさすがに時期が悪すぎて買う気にはならない

759 :
>>754
前期と比べて同じECOモードでも乗りやすくなったよ。
出だしが軽くなった。まだ120kmくらいしか乗ってないが。
地道な改良で好感が持てる。

タイヤは前期でブルーアースからデューラーHL850に変えたら
静かになって乗り心地もよくなった。
乗り換えたらまた18インチはブルーアースが付いてた。

760 :
>>747
俺もハリアー試乗した時にフワフワ感じた
あとハンドルがやけに軽くて手ごたえ無いのが一番気になった

761 :
>>758
現行買うなら3年弱乗れる今がギリじゃない?

金ないなら仕方ないけど笑

762 :
>>758
あと三年時期が悪いのが続くのか??(笑)

763 :
時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
って奴本当に存在するんだな

764 :
>>759
ヨコハマは結構空気圧で変わる。ワイは推奨下限にしてる。
つっぱり感が減ってしなやかな感じになる。
ブリジストンは空気圧の違いでそんなに印象が変わらない。

765 :
ハリアーの試乗は混雑市街道路で最高速はせいぜい40km/h
しかも他店舗貸し出しでかなりの短時間
酔うといっても吐くほではないよ。
RX前期もふわっと感はあるが、
NX後期は感じないらしい。
で、普段はW205がメインカー
今回ESへ乗り換え。
うちではセダンしか買えない。

766 :
道走ってるハリアーみるとリアがわっさわっさ揺れてる
うしろの子供は多分ケツ浮いてるまである

767 :
俺も見たわ
そのまま飛んでいってやっぱりハリアーってすげぇと思ったわ

768 :
>>761
貯金あるからNX程度ならキャッシュで余裕だけど 3年しか乗れないって損じゃん

769 :
>>768
ハイハイ笑
妄想番長(貧乏人)乙

770 :
この動画で500Xが当て逃げしててワロタ
修理代けっこう高そうだなw
https://youtu.be/sBvu7lxtzYM?t=721

771 :
すいません、スレ間違えたのでスルーしてください

772 :
最近はRXもNXも外観かっこよくなりすぎて、オッサンが乗ってると似合わなすぎて悲しくなる

まさに豚に真珠や

773 :
んなことないぞ

774 :
>>772
お前にはボロ車がバッチリ似合ってて微笑ましいわ笑

775 :
おっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん

776 :
豚は痩せたらエエやん

777 :
乗れない豚はただの豚だ

778 :
>>775 は底辺這いずり回ってんだな…

僻み根性丸出しで韓国人並みに惨め笑

779 :
おっさんがNXやRXに乗ってるのって、ファッションで例えると、おっさんなのに髪型マッシュでビックシルエットTシャツ着てるみたいな感じで、似合わないわ滑稽だわで、見てるこっちが恥ずかしくなる

780 :
>>779
お前がおっさんになった時にいいクルマに乗れてんのかな?
まあ無理だろ、金稼げなさそうだもんな

こんなとこまで僻んでワザワザ来て…哀れw

781 :
NX程度の車でなんでこんなに荒れてんだよ
お前らどんだけ無理して車買ってんだよ
金ないのに無理して車なんて買うから心が貧しくなるんだろ

782 :
パシリが偉そうになんかほざいてら笑

783 :
>>780
若造だけどNX4台買うぐらいの額は普通預金だけでもありまっせ

784 :
>>783
またまたネット妄想番長のお出ましだなw
他所でやれよ、ボケ!

785 :
年収なら2400万。
自分名義の普通預金なら3000万以上あるけど。

786 :
>>785
誰?いきなり笑

787 :
>>784
貯金、信託、保険、資産合わせたら4800ぐらいありまっせ

788 :
>>787
はいはい、わかったからどっか行けよ

さいなら

789 :
>>787
それなら1億余裕で超えるけど?

790 :
>>787
坊乙

791 :
>>787
それで親のボロアクア乗ってんのか?

自演も失敗して相変わらず恥ずかしいヤツww

792 :
>>787
なに時代の人間だよ?
証拠もなしに何の説得力もねーよアホ

793 :
おっさんNXおっさんNXおっさんNXおっさんNXおっさんNXおっさんNXおっさんNX

794 :
>>793
金が無いってのはアワレだな

人生終わってるしw

795 :
>>793
坊乙

796 :
これぐらいの額でハッタリだと思うとか、NX乗りって意外とみんな貯蓄無さそうだな…

797 :
>>796
早く自分のクルマ買えよ

798 :
皆んな心配すんな。
金持ちはNXに乗ってないし、2ちゃんやってないよ

799 :
おっさん,s

800 :
落武者nx

801 :
>>787
煤ヲタじゃねーか

【MAZDA】マツダCX-8★43列目【3列SUV】
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/09/06(金) 15:07:54.75 ID:1VgYIU8S0
マツダは外観のデザインをもっと今風に改善しないと、いつまでたってもファッション音痴な隠キャからしか指示されない"イマイチ"な車ってイメージのままだろうな

CX8もいくら高級感出しても、デザインのオッサン臭さが価値を半減させてる

802 :
ワロタ

803 :
おっさんはおっさんらしくな

804 :
おっさんがイキッて中古のキャデラックなんか乗るんちゃうぞ

805 :
>>801
いや、ヲタじゃなくてアンチや
マツダ車はオッサン臭すぎて乗るの恥ずかしいし
まあそんなマツダ車こそ、ここの真珠つけた豚おじさん達ふさわしい車なんだけどな

806 :
そのツダ車すら買えないという

買えないアンチ程ミジメなもんはないな笑

807 :
>>806
貯蓄5000万近くあるっつってんのに、マツダ車買えないんだろとか意味わからん

808 :
>>807
坊やにレクサスは分不相応だから早くファッション音痴な隠キャからしか指示されないCX8買って来なよ。

809 :
>>807
じゃあ今は何に乗ってるんだ?
アクアとかじゃないなら証明付きでヨロ笑

810 :
■嘘吐き
アクア坊がいかに嘘吐きで悪質かを記す
筆者の知る限り彼は2回ポルシェのキーの写真を自分所用と偽ってアップし、いずれも見抜かれている
何故ポルシェか不明。おそらくRXNXに対するマウントのつもりと思われるが自分の好きなティグアンで無いことが笑いを誘う
【ガセキーその1】
910名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/15(金) 17:31:28.56ID:+vkD3QsQ0
あー釣れた釣れた
じゃあなオッサンども
人のスペックで態度変える貧民には本当ウンザリ
https://i.imgur.com/zMpvS7l.jpg

913名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/15(金) 17:48:30.40ID:DmS8Q9+D0

https://i.imgur.com/vWjxFo0.png

918名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/15(金) 18:43:56.90ID:LGh15gW90
てか ティグアン乗りだっつってんのに
ポルシェキー拾ってきちゃうって・・・・

【ガセキーその2】
993 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-34kC) 2018/04/14(土) 14:25:49.45 ID:8RQi7UBFd
>>991
https://i.imgur.com/aaV0SiA.jpg

https://i.imgur.com/WhEaMyn.png

811 :
>>809
今はハリアーハイブリッドプログレスメタル&レザーパッケージってやつ乗っとる

812 :
こんなバレバレの嘘吐きもあったなw
https://i.imgur.com/tTMBLnn.jpg

813 :
>>811
お前、出禁チンパンじゃん、ワロタ

814 :
>>811
坊乙

815 :
おっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん

816 :
どっちにしてもNXのスレでハリアー乗りが騒ぐってただの妬みとしか思えないからやめなよ
見てるこっちが恥ずかしくなる

817 :
マカン ターボ ぶ〜ん

818 :
>>816
妬むもなにも大して値段変わらんやん
かっこいいRXやNXにおっさんが乗ってるのがあまりにも似合わなくて滑稽だったからつっこんだだけやん

819 :
大して変わらんとか笑うw
値引き無しのRXの最低グレードと比較しても乗り出し価格結構変わるだろw
RXハイブリなんて乗り出し800万近く行くよ

820 :
>>819
NXも乗り出しで750万越えるのもあるから(ry

821 :
>>818
ハリアーすら買えないアクア坊乙

822 :
>>820
そうなんだ
フル装備?
フル装備ならRX1000万近く行きそうだなw

823 :
値段が変わらないってんなら尚更お前がRXやNXを買わなくてハリアーを選んだ理由がわからない
俺は値段の事は一つも触れてないが値段云々言い出すのはやっぱりその辺りが気になってるって事なんだよな?
単純になんでハリアー乗りがこのスレで騒いでるのか教えて欲しい

824 :
微笑むプレミアム レ〜クサス

825 :
>>823
買う気失せるぐらい乗ってるのが似合わないおっさんばっかりだったから腹立ったっていうだけの話
車以前にもう少し身だしなみ気をつけろよと

826 :
買う気が失せるも何も買えないだろ笑笑

827 :
>>825
それを世間では妬みという笑笑

828 :
俺の地域だと奥さん用のセカンドカー的立ち位置なのか女性だったりパッと見30〜40代くらいの男性の方って感じでまちまちだな
まぁ車以前の話ならわざわざここで騒ぐ程のものでもないと思うが

829 :
弱者を寄ってたかって叩く風潮よくないと思うよ

830 :
>>829
買えないクルマのスレでオーナー達をを煽る為に嘘を吐きまくるガイジを日本では弱者とは言わない

恨(ハン)の国では通る話しかも知れんがここは日本だ

831 :
弱者しかNXは乗ってないから関係ない

832 :
>>831 お前の事だな
朝鮮民族の「恨(ハン)」の概念の本質。
一言で言うと、自分がうまくいかないことを他人のせいにすること。

833 :
明らかに能力的、環境的、経済的に劣る人が、
失敗や過ちを犯した者など、
いちいち叩かなくてもいいでしょう。
敗者は敗者として、
世の中で生きていく場所が必要だと思うよ。

834 :
承認欲求が高い人ってごくたまに成功する人もいるけど、ほとんどは小物で終わるよね。
不正に手を出したりさ。

835 :
ちんちん

836 :
中国人によるレクサスNXのあおり運転
https://www.youtube.com/watch?v=Hsrb2gy3eng

837 :
次期型ハリアーに3.5(HV?)が設定されるらしいけど、そうなると次期型NXも3.5が出るのか?
でもそうなるとRXとNXの格差がよくわからなくなるし。

838 :
ハリアーに3.5設定されるってソースあんの?

839 :
醤油はあるのかい ?

840 :
マヨネーズは?

841 :
ちんちん

842 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190908-00010004-bestcar-bus_all
次期型ハリアーに3.5を設定する可能性もあるって書いてあるよ。

843 :
ベストカーかよw
ハリアー廃止とか言ってみたり信憑性が全くない記事書くとこだからあてにならんよ

844 :
今日内装みたけどスバル インプレッサと同じやんけ

845 :
坊乙

846 :
>>844
フォレスターの内装を見たんですね。
わかります。

847 :
現実逃避したいのはわかるが同じレベルだよ

848 :
眼科行ってきな。
あんな継ぎ接ぎだらけの内装笑わせるw

849 :
>>847
あれで満足出来るお前が羨ましいわ
まあ普段がアクアだから殆どのクルマが高級に見えるのが当たり前か笑笑

850 :
インプレッサ もどき

851 :
>>850
安上がりでマジ裏山w

852 :
>>850
ちんちん君こんばんは!

853 :
インプレッサ XVと同じやん
サイズも同じやし
車各も同じってことやろ
顔面だけ違うくらいか

854 :
>>853
車各…
クルマに無知なだけじゃなく日本語も不自由なんだな
恨(ハン)の国の妬み根性が哀れ過ぎる

855 :
車格だよ
くだらね

856 :
くだらなくはない

857 :
インプレッサ海苔のが大人だな
おまえらは人格がなってない
レクサス海苔得意の宮崎文夫運転してなよ一生

858 :
>>857
自演のつもりか?
アタマ悪すぎて話しにならん

859 :
>>857
2019年09月15日 > IWIgoy7pd
http://hissi.org/read.php/auto/20190915/SVdJZ295N3Bk.html

アホさ丸出しの煽り

860 :
RX、NX、Sクラスが憧れか
坊乙

861 :
工場のライン班長で管理職気取りだったからな、坊はw

862 :
自分の車もないのに、アクア坊は何をしてお過ごしですか?

863 :
>>862
普段は迷惑行為をしてるぞ

【試乗荒らしアクア】
889名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 18:47:18.11ID:MEdS4Mf40
>>888
だから本物じゃ無いドイツ車ってなんだよ?
だいたいオマエはドイツ車なんて乗った事無いじゃん笑

893名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 20:45:00.32ID:RhKgxiYZ0>
>>889
俺のスケジュール帳の日曜日は試乗予約でびっしりですが?

864 :
ちんちん

865 :
こっちは過疎過疎過疎!
ちゃぶ台NX

866 :
死んだか━━━━━━━━━━━━

867 :
糖質湧いてるやん

868 :
RSRのiアクティブを導入しようか悩んでるんだけど、使用者いますか?いたら乗り心地がどう変化したか教えて欲しいです。
https://www.rs-r.co.jp/active

ノーマルより少し車高下げて、乗り心地を良くしたい。
TEINはAVS対応のラインナップにNXないし、この商品しか選べないのがネック。

869 :
iパケにTRDエアロって付けられる?
フロントが気になる

870 :
>>869
https://i.imgur.com/82MTDh2.jpg

871 :
レクサスNXフルローンで購入
これから地獄が待ってます
同じ値段くらいのCX-8かプラドで天秤かけたけどNXの判子わ押していた

後悔するかしないかは分からない

872 :
ジワジワ所有欲が満たされて買って良かったになると思う

仕事頑張ろうw

873 :
CX-8そんなするん?

874 :
cX-8は500万くらいするな

875 :
なんでcx-8の車両で500万なんだよ
400万で買える車を最上級グレード+オプションもりもり価格で盛るな
そんなこと言ったらNXは700万の車だよ

876 :
マツダ笑
マツダ乗るぐらいならチャリだろお前ら

877 :
>>876
お前、バカにしてるけど海外のアーティストがCX-8乗ってるよ
勿論、お前よりも余裕で稼いでるのに
お前がバカに出来る車では無いわな

878 :
誰が乗っていようとマツダはないな

879 :
ていうか400万ぐらいだろうと思ってたらcx-8最低グレード価格289万〜じゃねーか
しらんかったわ
安すぎて逆に心配になってきた
マツダ頑張ってるやん

880 :
やっぱRXの方がデカイな
NXが小さく感じる
実際小さいんだけど

881 :
マツダはないわ。
ならホンダの軽乗るわ。

882 :
>>879
頑張りすぎて今期の利益ヤバい事になってるけどな。立て直さないと倒産の勢い。

883 :
>>882
マツダが頑張れば国内全体の質感向上に繋がるかもね
ただいくらコスパのいい車作ってもマツダである以上はマツダっていう残酷な現実
マツダが売れないと日本の車業界は終わる
でも買いたくない

884 :
トヨタが高級車売るのにレクサスって別ブランド作ったんだから
マツダがマツダのままで高級車路線いくのは大変だと思うわ
トヨタでさえ苦労してるのに
まあマツダが別ブランドつくったら死亡フラグだが

885 :
マツダは中身や客層変わらないのに、
ブランドイメージや売り方をレクサスに寄せてるから、
>>877みたいな勘違いが量産されてる

886 :
>>877
そうなん?w海外アーティストを馬鹿にするわw
てか海外アーティスト味方につけようとしててワロタw
お前いじめられっ子のおデブだろ?w

887 :
んなこと言ったって、レオ様だってプリウスじゃん。
曜日ごとに色違いのプリウス。

888 :
>>886
お前、草生やし過ぎやろ
草生やさな煽れない雑魚やん
もっと煽り方勉強してこいやボケ
デブ いじめられっ子
他に引き出し無いの?笑
期待して待ってるでぇ〜☆(ゝω・)v

889 :
CX-8を買うくらいならXC90を買うわ。

890 :
>>877
海外のアーティストって例えが凄い曖昧で反応に困る
因みにどんな人が乗ってるの?

891 :
アーティストは知らないけどウォーキング・デッドに出てる女のモデルが乗ってるのはインスタか何かで見たな

892 :
ってか、CX-8で検索したら海外の奴結構乗ってるな

人気あるんだな
海外ではレクサスよりもcx-8の方が人気は高いのは間違いない
俺はラングラーが欲しい
欲を言えばゲレンデかレクサスLSが欲しい

893 :
>>892
マツダが海外で人気有るとかなんの冗談?w
https://bestcarweb.jp/news/business/87398

894 :
別にマツダを擁護するわけじゃ無いけどお前わざわざそんな記事引っ張ってきてまで何がしたいの
俺はインスタに外人がCX-8載せてる奴が結構いるから人気なんだなーって思っただけ
別に冗談でも何でも無い

895 :
そんなお前はNXスレで何がしたいの?

896 :
>>888
そんなこと言ってて、お前自身が煽り耐性なさ過ぎて笑うww
絵文字とか使って必死やんwww

897 :
>>894
インスタで人気がある、から、海外ではレクサスよりもcx-8の方が人気は高いのは間違いない、が論理が飛躍しすぎてんだよ、アホ笑

898 :
>>885
これが1番的を射ているよな

899 :
>>896
一々構うなよゴミ
おまえも十分、煽り耐性無いのに何張り合ってんの

900 :
>>897
ぬは

901 :
時々現れては消える回遊魚のようなツダオタ

902 :
最初にNX契約したとか言ってるし>>871

アワレ過ぎるわ笑

903 :
>>871
モデル末期なのに

904 :
>>903
買えないお前よりは…w

905 :
ハリアーの新型予想CG見ました?格好いいよね。
NXも次期モデルまで待った方がいいと思いました。

906 :
新型出たら買い直せばいい。
金がない奴は新型出るまで指くわえて待て。

907 :
ほぼマジェスタだよね、新型ハリアーの予想CG

908 :
>>905
あのエンブレムみたいのがなきゃいいのに

909 :
GRスポーツのトヨタエンブレムがカッコいいと思ったけどあんま人気ないみたいだね
ハリアー乗りはあのエンブレムが良いみたい

910 :
>>905
え?かっこいい?

911 :
>>905
クラウンとレクサスを混ぜた感じだね

912 :
ハリアーのグリルいつもダサすぎ
エスクワイアとクラウンが融合してるね
現行クラウンのsuv版作ればいいだけなのに

913 :
なんでデザイン予想ができてしまうのか不思議。
それに一喜一憂しているのも不思議。

914 :
次はどんなコストダウンで僕らを驚かせてくれるんだろうね

915 :
なぜ、NXのスレでハリアーの話しばっかしてるのか不思議

916 :2019/09/20
ハリアーなんてどうでもいいよ
現行デザインなんだあれ?
エクステリア最悪だし、インテリアも高級感出そうとしてるけど、所詮は300万円台で底辺若者がちょっと頑張って手が届くといった価格設定だし魅力0ですわ

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ62
【MAZDA】NDロードスター Vol.221【幌・RF】
【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part9【ヴィッツ後継】
ドイツ車に完全敗北したレクサス 16
70スープラ総合スレッド 22台目
【E70/E71】BMW X5/X6 part17【F15/F16】
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエースレジアスエース83
【TOYOTA】カローラツーリング Part14【COROLLA】
【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン5
ABARTH124spider part12
--------------------
ブスと結婚するやつなんなの?
【Netflix】私立探偵ダーク・ ジェントリー/Dirk Gently
あのね の おっきなケーキ☆3口目
【清水佐紀】お姉さんズFANスレpart146【嗣永桃子】
【MTG】DQについて語るスレ 11
●●●●生物板に常駐するブラックキムチ鼻穴馬鹿豚の正体まとめ ●●●●
【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part424
PocketMonster go !
【クルクエ】クルセイダークエスト 勇者89人目
IDにnittanとかnamazuとか出るまで頑張るスレ 12
【虹】大気光学現象【暈】
(´・ω・`) 続・けんか腰で馴れ合うスレだよ
【ネタバレ】遊戯王ARC-X TURN-245【雑談】
デジカメinfo part93
琵琶湖畔に移住したい。42歳商社勤務。
NHKドラマ10「透明なゆりかご」その5
帽子かぶってクチャクチャ飯食う木梨憲武R
エリア88 MISSION 40
西日本人は朝鮮半島からきた!
アフィリエイト税務調査、税金、確定申告など。Pt.11
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼