TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.94【日産】
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 87▼LEGACY
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part5【INSIGHT】
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース105
【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ9
【FIATじゃねえ】ABARTH 39【アバルト】
【SUBARU】[BS]アウトバックPart65【OUTBACK】
【HONDA】5代目ステップワゴン Part110【ワッチョイ】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart18
【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオVol.105【DEMIO】

スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.100


1 :2019/05/28 〜 最終レス :2019/06/03
中古の軽(プレオ)に乗ってるからすみちゃんにフラれた…
Part.100スレ建て出来たら今度こそすみちゃんと婚約

※スバル、マツダの並びは五十音順で他意はありません

前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.99
https://itest.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1558099037/

2 :
>>1 乙!

スバル ダサい(コンセプトカーはカッコいいのに)

マツダ カッコいい

3 :
すみちゃんって誰?

4 :
>>3
ドミオの脳内嫁

5 :
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろや!

6 :
スピードには頼らない
ジワリと進んでも確実にヤる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190510/K10011911581_1905101608_1905101612_01_03.jpg

7 :
フツーにスピードに頼るけど
http://masiki-denchi.co.jp/img/mazda_speed-atenza.jpg

8 :
579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2f-sX8k [59.170.62.66]) [sage] :2018/10/04(木) 15:54:27.24 ID:Grxi4Ll70
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドプレミアムトンスルメタリックw

30. 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a6-DqFL [59.170.62.66]) 2018/07/02(月) 12:16:13.83 ID:yp6YnPQD0
中古の軽に乗り換えた。

205 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a6c-8CvU [59.170.62.66]) 2018/01/24(水) 10:13:45
>>146
伊藤若冲の葡萄柄手描き、正絹の友禅に西陣の袋帯、
総絞りの紫陽花の髪飾りぽっくり下駄を履く、
京都の着物職人の伝統技術の粋を集めたDDミクさんが最高だろう。

363 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ aab4-1VOV [59.170.62.66]):2017/03/23(木) 20:45:17.51 ID:NOoC9WGw0
>>360
明日で公開終了なので、すみちゃんの横乳(10回目)を脳裏に焼き付けてくる。

1000 :974 (ワッチョイ bfc5-kVPK [59.170.62.66]):2017/03/30(木) 20:14:28.69 ID:MAAhFxsk0
>>1000ならすみちゃんと婚約

9 :
今日もまたスバルの車に煽られました。
本当にやめてください。
迷惑です。

10 :
マツダ3
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1419508.jpg

Aクラス
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2018/10/DSC_0206.jpg

ゴルフ
http://goodspeed-mumu.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC04256.jpg

XV
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/05/webcartop_26-1.jpg

インプレッサ
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/2960676/048_o.jpg

カローラスポーツ
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2018/07/webcartop_corolla_007.jpg


マツダ3の内装は、センス悪い応接セットみたい
ディーラーも同じ感じなんで、統一感はあるけど

11 :
CVT de 煽り笑

12 :
CVT好きすぎて前スレから連投しすぎww

13 :
Continuously Variable Transmission

14 :
CVT裏山

15 :
CVTだーい好き

16 :
>>10
インプの内装だけ子供っぽさ全開だな
ガンダム好きにはウケるかもな

17 :
https://media.ed.edmunds-media.com/hyundai/ioniq-electric/2017/oem/2017_hyundai_ioniq-electric_4dr-hatchback_limited_fq_oem_2_1280.jpg



https://pictures.dealer.com/w/walkersrentonmazda/0984/97b248a85186e1adf30896a671a23d47x.jpg

韓動デザイン (笑)

18 :
503 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/05/28(火) 21:10:54.04 ID:dNxddWDe0
新旧比較。
なにか微妙な感じしてきた。
旧型の方が良く見えたりする現実。

https://i.imgur.com/U82Drs9.jpg
https://i.imgur.com/EbQrlOJ.jpg
https://i.imgur.com/1SBdnEf.jpg
https://i.imgur.com/DlhQIr5.jpg
https://i.imgur.com/CRD931D.jpg

19 :
なんでこのスレって単発ばっかなん

20 :
オレの人生C・V・T!

21 :
朴李のチョンメーカー

ポルシェ・ティプトロニック、アウディ・マルチトロニック
⇒ スバル「リニアトロニック」

ホンダ・アドバンスドセーフティビークル
⇒ スバル「アドバンスドセーフティパッケージ」

ベンツ・AMGスポーツ、BMW・Mスポーツ、レクサス・Fスポーツ
⇒ スバル「STIスポーツ」

日産・e-POWER
⇒ スバル「e-BOXER」

BMW・Sドライブ
⇒ スバル「SIドライブ」

VW・BlueMotion
⇒ スバル「BlueBoxer」

アウディ・A4 S4
⇒ スバル「レガシィB4」「WRX S4」

ランドローバー・イヴォーク
⇒ スバル「レヴォーグ」

三菱・ダイナミックシールド
⇒ スバル「ダイナミックソリッド」

ホンダ・CRZ
⇒ スバル「BRZ」

22 :
燃費テンプレ
インプレッサ
http://livedoor.blogimg.jp/sororosedori-mycar/imgs/5/f/5f0e2546.jpg
レヴォーグ
http://livedoor.blogimg.jp/sororosedori-mycar/imgs/9/f/9fae3575.jpg

23 :
こんなとこでスバルsageても意味ないやろ?

24 :
笑っちゃうほどCVTが大好きなツダオタが何人もいる

から単発なのかな

25 :
昭和のスバルは群馬の誇り!
スバルのCVTは群馬の名産品!
スバルの車は群馬の悪路で鍛えられる!
スバヲタの聖地、それは群馬!

26 :
昭和のマツダは○島の誇りニダ!
マツダのCVTは○島の黒歴史ニダ!
マツダの車は○島の悪路で鍛えられるニダ!
ツダヲタの聖地、それは○島ニダ!

27 :
もうスレ必要ないだろ。いつまでやるんだ?

28 :
不祥事連発による墜落に加えて新型の出来が良すぎてなんかもう決着ついちゃった感じすごいもんな

29 :
この人まだこのスレ見てる?
なんか言うことない?

828 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/05/27(月) 00:03:18.56 ID:cKZPkVOh0
今週のマツダの株価見とけよw
マツダ3の評価で爆上げだはw

30 :
ヌバヲタ「CVTだーい好き」

31 :
よくもまあ単発でここまで言えるな

32 :
>>26
スバルは会長が社内は昭和だと認めてるんだぞ!凄いだろ!
社長が群馬工場の操業を1日停止して全部所・全社員、1日不正防止の教育に当てました!
と言ってて当の群馬工場は1日休暇や半日休暇だったんだぞ!凄いだろ!

33 :
さすが鼓動改め韓動デザイン

https://www.autoguide.com/blog/wp-content/gallery/2016-mazda-cx-5-vs-2016-hyundai-tucson/Mazda-CX-5-vs-Hyundai-Tucson-7.jpg

https://img.autobytel.com/car-reviews/autobytel/133014-2018-hyundai-tucson-vs-2018-mazda-cx-5-which-is-best/2018-Hyundai-Tucson-Mazda-CX-5.jpg

https://blogmedia.dealerfire.com/wp-content/uploads/sites/507/2016/12/2016-Mazda-CX-5-vs.-2017-Hyundai-Tucson_o.jpg


2018.9.25 マツダZOOM ZOOMブログ デザイン本部 李さん(韓国)
https://blog.mazda.com/archive/20180925_01.html

34 :
Designed in Korea 〜朝鮮品質に包まれる悦び〜
スバル車体開発責任者 ペク・チャンホ氏
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=1W80qF6N3H0

35 :
スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg

36 :
>>33
全然似てなくてワロタ

37 :
>>29
それ書いたの自演のスバオタだよ。いつものこと。

38 :
ツダオタいらついてんなw

39 :
37が本人ぽくてワロス

40 :
>>34
ヒュンダイ臭いのも頷ける(笑)

41 :
自演はツダオタの十八番だから…

42 :
起亜(現代G)とマツダの歴史
http://maz.daa.jp/world/03kia.html

43 :
クルマなんて中古の軽で充分だわ
マツダがどうよ、スバルがどうしたと
くちゅくちゅやってる前に
おまいら自分の老後とか考えてんの???
国家の年金総保有額は130兆程度だぞ
130兆と聞くと雲の上の金額でスゴイと
思うかもしれないが
1年間で老人がカポッてく年金総額は50兆!
財源ゼロなら3年もたないんだ年金は^_^
国も認めて公助から自助へと発表したしな
老後は自己責任でお願いします!ということ

いま40代なら年金支給は3〜5万あれば良い
もちろん自助なんだから生活保護も同様に
大幅カットは間違いない。仕方ないだろ財源
がないんやから^_^
みんな65歳までに4500万〜5500万くらいは
貯めとけよ!

44 :
起亜と決別したマツダとヒュンダイをパクるスバルか…

45 :
つけ加えるけど
年金は積み立て式と思ってたら大きな間違い
年金は仕送り式なんだ。
自分は年金を払い続けてるから大丈夫と
思ってないか?
いま俺たちが払ってる年金は、そのまま
いまのご老人たちが全部使ってますのやで

46 :
結局マツダもスバルもデザイナー、チョンてことでFA

47 :
どうして差がついた

[独自記事]マツダの新エンジン、熱効率で世界最高達成へ トヨタ超え
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00774/052800003/

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700105/?P=1
 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。

48 :
トヨタの最高熱効率のエンジンを積んだ車はメチャクチャ売れてるかスカイアクティブXは…

49 :
水平対向は?

50 :
トヨタの威を借るスバル

51 :
日産もスズキも責任とって報酬減らしたりしてるけど、スバルは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000189-kyodonews-bus_all
まさか…報酬じゃなくて残業代カットか!?(笑)

52 :
>>43
来年500万円でアテンザを狙ってましたが5年落ちの50万円で軽自動車にしておきます。

53 :
>>47
エンジンなんて関係ないって
こういう事でしょ
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20190529-10414439-carview/

54 :
プロジェクトX 〜朝鮮者たち〜
SABORU奇跡の利益率 ―残業代までも利益へ

工場長は、スバル首脳陣からもっと利益率を高めろと迫られていた。思案に暮れていた時、社長は意外な事を言った。
「完成検査の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 ただでさえすきま風が吹いて目張りしてある様なボロボロの検査場で、無資格者に検査をさせコストを下げていたのだ。
「無理です!出来ません!」工場長は思わず叫んだ。
「俺たちがやらずに誰がやるんだ!俺たちの手で成し遂げるんだ!」社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。
「やらせてください!」それから、ありとあらゆる完成検査の項目を省き、更には電気ポットを使い手動で湿度調整までさせてみた。
しかし、あと僅かにコスト削減が足りなかった。内装は既にギシギシ言うくらいにコストを下げてある。コストカットの塊の様な車を造ってきたスバルにとって、これ以上は限界だ。
工場長は、運転をしながらPC仕事をこなし、来る日も来る日もコストと戦い、絶望していた。そこへ社長が現れ、そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。コストは車にだけ掛かっている訳じゃないだろう?」
そうだ。人件費だ。どうせ無資格の検査員や居眠りをしている従業員たちだ。安月給でたまには徹底的に働かせてやればいい―
暗闇に光が射した気がした。工場長は試しに部下の残業代を未払いにしてみた。
利益率が、上がった―!
「これだ、これが探してた俺たちだけのコストカットなんだ!」
社長と工場長は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、更に自身の残業代までもカットされ、涙が止まらなかった。
「社長、部下に八つ当たりしてきてもいいですか!?」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だがあまり叱責するなよ。過労死するかもしれんからな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。

55 :
>>54
暇だな
作家の才能はなさそうだから
大好きな広島マツダで期間工してこいよ
満期まで働けば
デミオ買えるぞ

56 :
ほんとデザインだけは世界レベルだわ
https://pbs.twimg.com/media/D1wN-irUwAAws6P.jpg

57 :
>>53
何が言いたいのやら

58 :
>>55
コピペだよそれ

59 :
ドアパネルの凹面って板金修理難しそう

60 :
>>43
3万から5万あれば良い?3万から5万くらい支給されればいい方だろうと書かないと勘違いするに

61 :
スカイアクティブXって、
ディーゼルエンジンにガソリン食わしてスーパーチャージャー付けてハイブリッドにした、ツギハギエンジンだな

結局何がしたいの?

とりあえず、煤とノッキングがヤバそう
モーターはノッキング対策??

62 :
車なんて所有してないのが一番だ

63 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1520990593/

負けの歴史

64 :
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1526570127/

嘘の歴史

65 :
>>61
SCは安定的に圧縮着火をさせるため、MHVは欧州の新環境規制対応と言われてる
それと直噴ガソリンのPM対策でGPFを導入するらしいのが気になるところ
MHVとGPFは将来他メーカーも避けて通れない
スバルはどうするつもりなんだろう

66 :
>>61
まだ市販されて無いのに、何でわかるの?
市販されたら、その妄想は見事に打ち砕かれるだろうね!

>>65
スバルは規制の厳しい欧州から逃げて、規制の甘いアメリカに頼る!
アメリカが厳しくなったら、更に甘い国内に頼れる?無理かな?

やっぱりスバルの行く末は・・・?

67 :
そのトーションビームは、強い

68 :
Boseスピーカーが錆びるとはたまげたなぁw

69 :
スカイアクティブXの説明動画みると普通にスパークプラグで点火してね?
どのあたりにディーゼル要素があるのかよく分からんのだが

70 :
>>69
説明動画みてその理解度なの逆にすごいな

71 :
結局ハイブリッドのスカXw

72 :
>>45
嘘を言うな

73 :
フルラインCVTだーい好き

74 :
>>68
なにそれくわしく

75 :
>>69
また叩くためにわざわざ曲解してるの?

76 :
ヌバオタさんは今日もマフラーに溜まった煤をウエスで掃除するんですか?GPF付けたら即死ですねw

77 :
マツダみたいに、ミナトさんを儲けさせてあげるだろうw

78 :
>>47
ブランド力を高める(キリッ

不正まみれでブランド力が崖の下

この見事なフラグ(笑)

79 :
「もうこれで最後の不正にする」

「まだやってました」

スバルはフラグ立てすぎ(笑)

80 :
デザインでもマツダの圧勝
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20181128-20104521-carview/1/#contents

81 :
なんだマツダと同じだな

82 :
オールCVTだーい好き

83 :
>>70
>>75
スパークプラグがあるのか無いのか
それだけでいいから教えて下さい

84 :
現実

「レヴォーグ2.0のCVTをぶち壊した話。」ちりとめぃとぅのブログ一覧 | - みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2195542/blog/38819980/

↑違い↓

TGR Vitz GRMN Rallyの挑戦 | 全日本ラリー | TOYOTA GAZOO Racing
https://toyotagazooracing.com/jp/jrc/report/2018/tgr_vitz_grmn_rally.html

CVTだってスポーツできる!トヨタGRがLSD内蔵のスポーツCVTユニットを全日本ラリー参戦チームに供給【ニュース】- Webモーターマガジン
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17153802

85 :
ツダオタは相変わらずCVTが好きな

86 :
CVTを喜んで買うヌバリストには負けますよ

87 :
CVTを買えなくて悔しがるツダオタってやっぱりw

88 :
マツダ信者ってCVTの車見たら発狂するんw?

89 :
スバル信者ってCVT崇拝してるん?w

90 :
>>87
お前それは、『うんこを食べられない奴って下等生物だよな』と言ってるみたいなもんだぞw

91 :
ほら、ツダオタってトンスル好きだもんね

92 :
>>91
日本語理解できない?

93 :
>>92
スバオタは論破されて発狂したと思われ

94 :
>>88
外から見てもそのクルマの変速機が何なのか即わかるレベルに達していますよ

95 :
またリニアスカトロニックのスレになってる…

96 :
マツダのスカトロアクティブテクノロジー

97 :
>>89
それはスバル信者じゃなくてCVT信者

98 :
ツダヲタ「トンスル飲めないスバヲタは下等生物」

99 :
スバル的にはエンジンなんかどうでもいい、CVTでも構わない、というスタンスなのかね

100 :
>>83
プラグはあるよ!
ガソリンの少ない混合気を圧縮して、気筒内の混合気の温度を上げてガソリンを完全に気化させる。
そして最後の点火はプラグで行う。
ディーゼルのように点火まで圧縮するとノッキングするので、点火直前までコントロールする。
簡単に説明するとこうかな?

スバル取っては水平対向では無理な、手が出ない夢の技術!

101 :
武井咲「CVTだーい好き」
舘ひろし「CVTだーい好き」
松岡修造「CVTだーい好き」
小泉孝太郎「CVTだーい好き」

102 :
スバルも水平対向で圧縮点火に挑戦かな?
SCのスペースがないから、ターボで!
燃焼室をコンパクトにする為に、ボアを縮小!
そして失敗!

その副産物がTMSに登場する、ダウンサイジングターボかな?

103 :
ダウンサイジングターボにe−boxerを組み合わせて、次世代e−boxerの完成(笑)!

104 :
マツダってショボいんだな〜

105 :
>>100
ん?つまりディーゼル要素はどこにあるのだろう

106 :
不正に関してはそりゃあスバルよりはしょぼいよ
てかスバルが別格

107 :
さすが不正の絶対王者スバル!
スズキでさえも雑魚だからね!

108 :
>>100
火花点火による燃焼ガス以外の混合気内で多点自着火するという一番大事な部分が抜けてる

109 :
王者とはこうあるべき。

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し (1回目)、品証部長の送検&罰金
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール隠し(2回目)、2013年、2015年と2度の行政指導があったにも関わらず、2017年までリコールせず。
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。
2019 社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていない事が発覚。パワハラ過労死した遺族の子供からは「お父さんを返して」と悲痛な訴えも。
2019 不正体質を正すため「正しい会社推進部」を設立するも不正を連発。効果が出ずにたったの2年で廃部。
2019 2018年3月期の決算を公表するも東証のルール守らず公開。東証に説明を求められる事態に。

110 :
俺の知り合いマツダ車を買おうとしてるんですが、止めた方がいいですかね?

111 :
>>105
火花着火でプラグ周りの僅かな領域で燃焼室内を昇圧、残りの大半の領域を圧縮着火に至らせる。
この途中からだが圧縮着火になる所がディーゼルと圧縮着火繋がりで連想する所ではある。

>>102
疑問符と感嘆符を多用している割りに弛んどるぞ。空元気か?

112 :
スバルは、安直に燃費を追い求めて、フィーリングの悪いディーゼルもどきのガソリンエンジンを作ってしまうような愚挙はしない

だから、スバルにはブランド力があって、マツダには無い

マツダは終始コスパ重視
コスパの為にはトーションビーム化もするし
重量バランス悪いディーゼルもやる

スバルは、燃費だけの追求に走らずe-boxerを作る
燃費よりも大切にしているモノがあるメーカーなんだよな

マツダ的な発想でスバル車見ると、確かに魅力無いと思うよ
コスパ悪いし、燃費悪いし
つまりそれが、そいつの価値観って事

113 :
フィーリングのいいCVTだーい好き笑

114 :
>>112
スバルもディーゼル開発してたよ。失敗に終わっただけ。
https://motor-fan.jp/tech/10000951

115 :
マツダが自己着火に拘るのはドライバビリティを犠牲にせずにco2を削減するという大命題がある。車で出来ないから工場で削減しますってポンコツ会社とは志が違う。

116 :
マツダがポンコツ会社であると
まあそうだけど

117 :
不正のブランド半端ない

118 :
これよりポンコツなメーカーは有り得ない

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し (1回目)、品証部長の送検&罰金
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール隠し(2回目)、2013年、2015年と2度の行政指導があったにも関わらず、2017年までリコールせず。
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。
2019 社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていない事が発覚。パワハラ過労死した遺族の子供からは「お父さんを返して」と悲痛な訴えも。
2019 不正体質を正すため「正しい会社推進部」を設立するも不正を連発。効果が出ずにたったの2年で廃部。
2019 2018年3月期の決算を公表するも東証のルール守らず公開。東証に説明を求められる事態に。

119 :
>>112
スバルが大切にしてるものは1に利益2に手抜きって事だけは分かった!!

スバルにブランド力なんて無いよ!

有るとすれば今ある物を継ぎ接ぎして新型として販売する狂言技術!!

アイサイトバージョン4の開発も遅れてるみたいだし先は暗いね!!

120 :
>>112
燃費よりも走りを重視するならアウディみたいにCVT廃止してるだろ

121 :
>>112
上り坂で意に反して急加速してしまう未完成e-ナンチャラで山から落ちないように気をつけろよw

122 :
https://youtu.be/DnL3Js35pf0

123 :
>>95
マツダのリニアスカイアクティブトロニック?

124 :
https://m.youtube.com/watch?v=5BO_R0DpcDA

125 :
>>112
フィーリングの良さを求めるスバルがCVTで良いのかね?

126 :
>>116
マツダは信念を貫く素晴らしい会社だよ
スバルは不正まみれの糞だよ

127 :
クルマなんて中古の軽で充分だわ
マツダがどうよ、スバルがどうしたと
くちゅくちゅやってる前に
おまいら自分の老後とか考えてんの???
国家の年金総保有額は130兆程度だぞ
130兆と聞くと雲の上の金額でスゴイと
思うかもしれないが
1年間で老人がカポッてく年金総額は50兆!
財源ゼロなら3年もたないんだ年金は^_^
国も認めて公助から自助へと発表したしな
老後は自己責任でお願いします!ということ

いま40代なら年金支給は3〜5万あれば良い
もちろん自助なんだから生活保護も同様に
大幅カットは間違いない。仕方ないだろ財源
がないんやから^_^
みんな65歳までに4500万〜5500万くらいは
貯めとけよ!

128 :
ホワホワホワホワ
ホワホワホワホワ
ホワホワホワホワ
ホワホワホワホワ

(笑)

129 :
>>112
の人気に嫉妬
スバル信者の基地外のふりをしてるのか?

130 :
スバルもマツダみたいにイメージ戦略で徹底的に日本を捨てなきゃ

131 :
すごいdisられようw

https://youtu.be/-BRVL2fjZNU

132 :
チョンならマツダ一択

133 :
脳内イメージでしかディスれないスバオタ

134 :
ツダオタの脳内ではそんなもんだろ

135 :
スバルの不正も脳内出来事だったら良かったのにね

136 :
スバルがどんなに不正しても、
トーションビームにはならないから安心

逆に何の罰でトーションビームになったの???

137 :
安上がりなんだろ(笑)

138 :
罰ゲーム全選択肢CVT笑

139 :
フルライントーションまで秒読み

140 :
フルラインCVTだーい好き笑

141 :
>>112
スバルがディーゼルの市販を諦めたことも知らないとは
ガソリンの1.8DITも失敗しそうだがどうなるかね

142 :
VWでもメルセデスでもトーションあるけどCVTは…

143 :
スバルにゃ真似できまい

https://motor-fan.jp/article/10009774
首都圏内の某マツダディーラー。すると、軒先に3台のガイシャが停めてあるのに気がついた。VWゴルフにBMW・1シリーズにアウディA3セダン。

ディーラーの方に思わず訊いてみた。「なんでこの3台が置いてあるんですか」。すると、驚くべき回答が返ってきた。

「比較用に用意したんです」

 来訪するお客さんがマツダ3を見に来て、「ゴルフと迷っているんだよね。あっちも確認してみたいから」みたいなことをおっしゃるときに「用意がありますよ」と言えるようにしておくためだという。
マツダ3のライバル車として、先述の3台は比較検討されることが多いという判断なのだろう。

144 :
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d8/Rear-Car.jpg

これはトーションビームですか?

145 :
>>144
アホですか?バカですか?

146 :
派遣会社ジェイウェイブ 代表取締役社長 : 山下裕司
本社所在地: 〒 812-8505  福岡県福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル9F
って派遣会社があってマツダの下請けのダイキョーニシカワとかロジコムやその他のマツダの下請け孫請け
なんかと取引してるんだが、そのジェイウェイブの役員はトヨタのクラウン乗ってるんだ
その役員曰く「マツダの車なんか貧乏臭くて乗れんわ」だってさwww
こんな給料未払いなんかしたり年寄りを保証人に仕立て上げて金を脅し取ろうとしたりしてる
個人情報垂れ流すチンケな3流腐れ犯罪派遣会社に舐められるマツダさんw

マツダをバカにしている犯罪会社を使用してるマツダの関連企業www

147 :
【スバル】元社員の愚痴「非常にまとまりがなく良い商品を作るのではなくトラブルが起きたら対応するという感じ」

https://m.youtube.com/watch?v=2fhLaMSkvaU

148 :
>>136
スバルがまた不正を繰り返したら、消えて無くなるからトーションビームにはならないよね!
また不具合車を世に送り出しら、国は型式認定取り消しや工場の認可を取り消すだろうね!

149 :
販売台数連続減の記録は途絶えたが、まだまだ生産台数連続減の記録は継続中だ!
こちらはどこまで伸ばせるか期待してるぜ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000090-jij-bus_all

150 :
>>143
マツダディーラーはマツダじゃないぞ
だからやるかどうか比較するのはスバルじゃなくてスバルディーラーだぞ
比較用じゃなくて販売用でポルポやポルシェを併売してるスバルディーラーは昔あったな
今は知らんが

151 :
>>143
そんな下品なことをするのはマツダくらいだからね
他メーカーを客の前で平気でこき下ろすようなゲス営業がいるのもマツダ

152 :
とりあえずスバル車はアウトオブ眼中ってことかw

153 :
比較したうえで
スバル選ぼうがポルシェ選ぼうがディーラーはお客さん確保
マツダに行ってゴルフ見て別のディーラーでゴルフゲット
どっちがいいんだろ

154 :
mazda3みた後に、次はインプレッサ見に行くぞ!
という変態はおらんもんね。

155 :
マツダの店にスバル置いたらスバル選んじゃうから置かないんでしょ
トヨタ日産ホンダも置かないんでしょ?
比較してマツダ買う意味が無いしさ
貧乏なのでデミオ一択なら良いけどそれなら比較する意味ないし

156 :
>>149
自分が住んでる地域はスバルのレンタカーが異常に増えた。個人経営でスバルだけってとこもある。そういうところにブッ込んだんじゃね?

157 :
マツダ買う層とスバル買う層は被んないからな
WRXやレヴォ2.0の顧客はマツダはアウトオブ眼中ww

158 :
ただのFFで良いならトヨタホンダでいい品…
マツダという選択はその次になってくる

159 :
>>155
全てスバオタの妄想です

160 :
>>157
WRXやレヴォーグ2.0を買うのはスバル客全体の1%未満というね

161 :
>>143
2つの古典的な営業手法だよね

100万の壺置いたら、隣の10万の壺が売れるっていうアレ

格下芸能人が格上芸能人を「ライバルだ」と公言して、自分の格を上げようとするアレ

ブランド力が無いと、こーゆー売り方しかないよね

お疲れ様です

162 :
>>160
5や8のトップグレードが売れてるマツダとはエライ違い。今日もスバオタ貧乏?w

163 :
不正スバルはアウトオブ眼中w
CVT車ならなおのこと

164 :
ツダオタの言い訳が苦しそう

165 :
>>160
スバルユーザーの中にスバヲタはわずかそれだけしかいないってこったな

166 :
2.0LCVTも1.6LCVTも税金は同じなのに、売れ筋が1.6LCVTなんて…フルラインCVT笑

167 :
中古のプレオでもスバオタ気取っていいですか…?

168 :
あれ?スレの勢いがないな。いつもの半分くらいだ
ここを巣にしているスバオタはmazda3スレに出張にしているみたいだな
出張先でも論破されて馬鹿にされるスバオタ惨めすぎる

169 :
>>164
言い訳してるのはスバオタだというのに

170 :
>>161
不正以降スバルの売り方は値引きしかないよな

171 :
レヴォーグの90万円鬼値引き。更に不正キャッシュバック5万円で脅威の95万円鬼値引き。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000608486/sort=2/?noredirecttopcs=1

172 :
>>171
その値引きは弟がスバルのセールスだから特別だろう

しかし品質に関しては身内からも容赦なくぼろくそwww

https://review.kakaku.com/review/K0000608487/ReviewCD=891134/#tab

173 :
ヌバル レヴォーグ インプレッション

【エンジン性能】
CVTのせいで台無し。レスポンスが悪い。またアイドリング時の音はディーゼルかと思うほどのガラガラ音。
【走行性能】
高速での継ぎ目でふわふわします。街乗りでは硬いのに。峠道の下りではリアの剛性が全然足りていないためとてもストレスを感じます。スバルは走りが良いと聞いていたのでガッカリしました。

ホヮホヮCVT!フワフワバネ!ガラガラエンジン!ヌバル

174 :
マツダ(笑)
トーションとガラガラのメーカー
眼中無しw
マツダ3もアクセラの劣化版やろあれ
マツコネのモニター意外劣化w

175 :
>>173
またカカクコムかw
ツダチョンの都合良いレビューだけ拾っちゃうw

176 :
どんなにスバルが不正してもブランド超えられないマツダw
染み付いたポンコツ安売りメーカーのイメージ払拭するの大変だな
此処で吠えても無駄無駄ww

177 :
不正のブランドは越えられないよ
スバルの不正はホンモノだから

178 :
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00049/053000006/
4期連続最終赤字でも、MDI投資を止めなかったマツダ

対して、黒字続きでも開発費をケチるスバル

179 :
その結果マツダの株価はどうなったのか

180 :
無資格検査してみよう→めちゃ儲かる!
燃費偽装してみよう→めちゃ儲かる!
残業代未払いにしてみよう→めちゃ儲かる!
実際は違うけど「安心安全」てことにして宣伝してみよう → めちゃ儲かる!
リコールするのは遅らせてビルシュタインサスを売りつけよう → めちゃ儲かる!
発炎筒を積まずに出荷しよう → めちゃ儲かる!

181 :
>>166
ボケ老人「排気量小さい方が税金安いんじゃないの?」
スバル「1.5以下なら違うんですけど、1.6は2.0と同じなんですよ」
ボケ老人「馬鹿にするなー、不正企業は営業マンまで嘘つくのかけしからん」
スバル「(R糞老耄)」

182 :
>>180
発炎筒入れ忘れたのはたった1台だったはずなのになんでこんなに大袈裟になってんだ?
とんでもないクレーマーの所にそのハズレ車両が納車されたんだろうね

183 :
>>147
マツダのリコールと同じだな

184 :
マツダにはデザインのスペシャリストの前田、エンジンのスペシャリストの人見など優秀で有名な人が沢山いる

一方スバルはどうだろう、名もなき屑どもが責任の擦り合いw


スバルに将来性など皆無だ
このまま倒産するのが良いだろう

185 :
>>183
そう、スバルは隠蔽するから質が違うw

186 :
>>182
はぁ?1台?かなりデカイ勘違いだな!
国交省のリコール情報で調べてみろ!
現実を良く見てから、書き込んでくれ!

187 :
>>184
スバルには…スバルにはペク・チャンホ氏がいる…!

188 :
>>179
投資家じゃなくてただの客なんで
株価低迷より不正やリコール隠しがNG

189 :
>>182
たった1台なら良いのか?
スバヲタ的と言うか、群馬のスバル社員的な発想だな!

190 :
どう見てもフルラインCVT笑

191 :
>>176
スバルのブランド?
そんなもんは最初から存在して無かったよ!
エビカニ先生たちの宣伝効果だ!

192 :
>>185
スバルより後にバルブスプリングの件公表したのはどこの会社やったか?

193 :
>>192
社長が謝罪会見開いたりメディアで叩かれたりしてたっけ?

194 :
>>182
未だにこの誤魔化し体質とはビックリだわ。

195 :
海外メディアが選ぶSUVランキング2019、1位はマツダ・CX-5!!

https://youtu.be/-uC-5mJdiBQ

196 :
このスレの存在意義ってもうないよね。次スレは無しでいいよな?

197 :
完成車検査不正は制度以上を求めた結果所以に起こったこと。ハードルが高すぎた。現場は不正という認識は無かった。

実態は試験はカンニングし放題。監査がある時は無資格者をラインから隔離。

これが大手並みの技術力があると言われたスバルの実態。結局、利益率優先だけだった。

麻原彰晃に裏切られてもまだ信仰を続けるオウムの残党みたいだな。

198 :
ツダオタきしょい
昔のスバオタうわまわってるw
ンダオタは最近静か

199 :
359 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/05/31(金) 13:11:58.75 ID:J8k+moLF0
CVTはフィーリングがムリ

364 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/05/31(金) 13:34:19.48 ID:aiYw0Cr50
>>359
マツダのトルコン滑りまくり10年遅れガラクタ6ATに耐えられる感性なら余裕

200 :
マツダはフィーリングがムリ

201 :
スバルwww

取材中に聞いた一般女子の意見
この穴がわけわからない なんかイヤ
この羽がキライ! なにコレ

https://i.imgur.com/BEiabQp.jpg

202 :
デミオは高級なんだが

203 :
【MAZDA】マツダ総合スレvol.134【Zoom-Zoom】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1558154297/l50

マツダ大人気で大勝利!

204 :
乗り心地と動力性能に不満

リアにトーションビーム式が採用されたことにより、
その乗り心地にはフォーカスやゴルフにはない妥協が感じられた。
ターマックでも荒れた路面ではボディの動揺が気になる。
このような場面では、2台のライバルが明らかに上を行っている。

2.0ℓエンジンもやや不満が残る。
フォードのエコブーストのようなキャラクター性がないだけでなく、パワー不足も気になった。
ピークトルクの発生回転数が高いことはそれほど大きな問題ではないが、
その4000rpmに達してもそれほどのトルクを感じられないのである。

205 :
アセスメント120点台
トヨタ
日産
ホンダ
スバル

110点台
マツダ
スズキ
三菱

206 :
スバルは恥ずかしいので無理

207 :
ホントスバルは恥ずかしい。不正だらけの車に乗り続けてると人間性を疑われるw

208 :
あ〜あ…
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7261.t

209 :
>>204
乗らなくても想像出来る
マツダ車なんて所詮そんなもんだw

210 :
ツダオタまた発狂してんの?

211 :
不正していないのに
高級なのに
お買い得なはずなのに

なぜか売れないマツダ

212 :
90万引きでも売れないスバル

213 :
>>212
次期WRXの時商談頼むわ
90引いてくれたら40万やるよ
それでウィンウィンだろw
オプションは40万位に押さえてくれ

214 :
スバオタはよく発狂してる

215 :
>>211
そんなマツダより売れてないスバル

216 :
キモオタブルーとは
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%AD%E3%83%A2%E3%83%B2%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC

217 :
>>210
ノンノンノン
ツダオタはいつも発狂してる

218 :
こっちに貼らないとダメなんじゃないの?


スバルがまたやりやがった
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190531-11128675-kbcv-000-1-view.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D728E76UEAAMiSQ.jpg

219 :
これも

オルガンペダルが踏み間違いを防ぎました

https://pbs.twimg.com/media/D730dQyUIAEDlHB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D730dQyU0AA6E8V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D733Uk9U0AAqDeY.jpg

220 :
個別の事案でディスってもそのメーカーの落ち度にはならんしなあ
NZでムスリムを50人撃ち殺したのはレガシィ乗りだったけどスバルの落ち度にはならんよ

221 :
スバオタ代表(ニュータイプ)
https://i.imgur.com/cNOVG7E.jpg

222 :
>>220
ツダオタはそれでスバルを叩いてたけどな

223 :
ブラック企業スバル
エンブレムは黒い六連星

224 :
>>222
それはお互い様

225 :
「僕が1番キモオタガンダムをうまく使えるんだ!」
https://youtu.be/ZOCTrwFpwrk

226 :
>>219
理解出来ない
どうしてこうなった

227 :
フルラインCVT失笑

228 :
ぶつからないクルマ
https://pbs.twimg.com/media/D7yVwILUwAAK1Ur.jpg

229 :
スカイアクティブデミオを超える車はないだろう
マツダの頂点はデミオなのよ

230 :
ズムズムではスカイアクティブ出来なかったのにこのドヤ顔である
https://i.imgur.com/UA3UnMU.jpg

231 :
>>229
50人殺しのレガシィと言われ続けたいのならやめなくていいが

232 :
モニタは上に持ってくるのが正しいのにスバルはいつまで昭和の設計でいくのだろうか
https://daihatsu-cast.net/wp-content/uploads/2016/12/IMG_7751.jpg

参考までに最新のレクサス
https://motor-fan.jp/images/articles/10009832/big_1379428_201905302057310000001.jpg

233 :
>>232
会長が昨年スバルの社内は昭和だと言ってたから、まだしばらくは昭和が続くよ!

令和のマツダ!金儲けが下手だが、常に挑戦し続ける技術屋!
昭和のスバル!金儲けは上手いが、エビカニに頼る宣伝屋!

234 :
>>233
金儲けできない企業ってどういうことか分かってねえの?

235 :
目先のカネ目当てで安い労働力求めてメキシコに工場を作り株価暴落経営危機のマツダ
リスクに備えてトランプ政権の副大統領の選挙区に州内最大雇用数の巨大工場を作ったスバル

236 :
マツダのメキシコ工場は欧州へも出荷するためなんだが
スバルは欧州は捨ててるから

237 :
スバルは不正とボッタクリ価格でぼろ儲けw

238 :
CVT

239 :
>>235
工場計画の段階でそこまでわかっていたとしたらそいつは未来人

240 :
>>234
金儲けは潰れない程度に頑張ってくれれば
不正や改ざんまでして金儲けするのはダメ

241 :
たりめーだw
バレて叩かれただろ
で、マツダは?
不正しててもそんな稼ぎなの?
不正してなくても不正バレしたスバルより稼げないの?

242 :
マツダも不正してるに違いないニダ、というスバオタの妄想

243 :
(マツダが)不正してても
が妄想ならそうだが
(マツダが)不正してなくても
というのもまとめて妄想かw

244 :
CVT尽くし笑

245 :
スバルは不正たけが儲けじゃないから


残業代を未払いにしてみよう → めちゃ儲かる!
燃費を偽装して低燃費に見せかけよう → めちゃ儲かる!
検査員にいちいち資格なんてとらせずにメクラ判押しておこう → めちゃ儲かる!
検査場なんて建て直さずにガムテープで目張りしておこう → めちゃ儲かる!
湿度調整なんてヤカンで湯を沸かしとこう → めちゃ儲かる!
リコールするのは遅らせてビルシュタインサスを売りつけよう → めちゃ儲かる!
発炎筒を積まずに出荷しよう → めちゃ儲かる!
ヒョウンカにエビカニを渡して信者を盲信させよう → めちゃ儲かる!
開発費がもったいないから名前だけパクって宣伝しよう → めちゃ儲かる!
社外ナビを選択する奴の内装を糞にしてビルトインナビを売りつけよう → めちゃ儲かる! ←New!!

246 :
マツダも稼ぎたいならいろいろやればいいのにスバルへの文句ばっかりw

247 :
スタートスイッチがパワーシートとセットオプションww

248 :
貧乏なツダオタは大変だwww

249 :
>>122
クソワロタw

250 :
スバルの利益率は異常。ボッタクリだろw
https://gyokai-search.com/4-car-riritu.htm

251 :
>>248
スバオタが貧乏じゃなければインプレッサ以外も売れてるのになw

252 :
>>246
マツダは稼ぎたいのではなく、良い車を作りお客様に最上の喜びを提供したいと本気で考えてるよ
他の自動車メーカーとは根本から違う
広島魂、職人の意地を感じる

253 :
マツダが負け組になる理由か言い訳か

254 :
別に社員じゃなくてただの一客だし

255 :
>>246
文句いってるのは株式会社マツダとは何も関係ないここのバカ野郎だしw

256 :
スバルはあれだけ儲けているのにエンジンにもトランスミッションにもデザインにも金かけない
何に使ってるのかね

257 :
儲けてないマツダはスバルと比べて何にも金が使えないとでも

258 :
では何故、エンジン技術もデザインもトランスミッションもマツダが上なのでしょうか?

259 :
社員や客のためってのは手段であって株主のための会社だから…

260 :
まぁ、何言われてもCVTでフィーリングが良いっていうヌバヲタの感性を疑うよね

261 :
もうちょっと性能よかったらクロストレックPHVを国内へ引っ張ってきてもいいかなと思えるのだけどなぁ
アクセラHEVみたいなイマイチ感がまだあるわな
乗ったら考え変わりそうな気もするけどアクセラHEVには前評判信じて裏切られたからなぁ

262 :
6ATのシフトショックがツダオタにとっての良フィールだからCVTとか雲の上の良フィーリング過ぎて感覚追いつかないだろ

263 :
>>261
裏切られたって?

264 :
>>262
■CVTのステップ変速は、意味がないし楽しくないし

まずはCVTだが、無段変速なのに、ステップ変速と呼ばれる有段式を真似するような制御をしている。Dレンジで加速しても、エンジン回転が高まるとシフトアップするかのように一度下がり、再び上昇する上下動を繰り返しながら速度を高めていく。

この制御はメリットがない。停車状態でフルにアクセルペダルを踏み込むと、ステップ変速を開始した時点で、速度は制限速度に近い領域まで高まっている。ステップ変速を満喫していたら速度違反になってしまう。

そして本物の有段ATではないから、ステップ変速といってもメリハリと切れの良さが乏しく、全然楽しくない。

さらに明確な欠点もある。CVTの加速性能におけるメリットは、アクセルペダルをフルに踏み込んだ時、最も高い性能を発揮できる回転域を維持しながら、速度を高めていけることだ(低燃費走行をする時も、燃費効率の優れた回転域を保てる)。
しかしステップ変速をしたら、効率の良い高回転域を維持するメリットが損なわれてしまう。

265 :
役員の親族に別荘かってやったり、多額の金を個人資産でプールしてんじゃないのwヌバオタバカだからボンネットに穴開ければ高性能だと思うし騙しやすい良いお客様。バルブ折れてもパワーに負けてバルブが持たない、流石300馬力!って喜んでるからねw

266 :
>>265
マツダはそんな車より酷いんやで

267 :
速度違反になるからダメとか記者アホ杉内?

268 :
CVT(笑)

ロードテスト スバルXV
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/07/08/296391/9/
搭載される2.0ℓガソリン自然吸気は、車重が半分だったとしても苦戦しそうだし、CVTはいつだって意に反する。

マット・ソーンダース
CVTをDレンジへ入れっぱなしにすると、心地いいスロットルのレスポンスを求めても、500rpm刻みでトルクが出てくるように感じられる。
おとなしく走らせようとしてさえ、それは容易ではない。というか、試みるだけ無駄だ。

改善してほしいポイント
・ディーゼルでもガソリンターボでもいい。とにかくもっとトルクのあるエンジンを。
・MT車でも機能するアイサイトを開発してほしい。CVTがダメなので。
・質感向上のために、ブラッシュアップを続けてほしい。

269 :
>>266
その酷いという点を詳しく

270 :
ホヮホヮ
ホヮホヮ
ホヮホヮ

(爆笑)

271 :
8AT乗ったらCVT貶して良いよ
6AT 今更?(笑)
ミッション語る前にマツダは非力なんとかせんと
後、トーションも(笑)
基本的な所ダメダメじゃ(笑)
俺も下駄に使うならマツダ3買うかも(笑)
下駄なら悪くないよね、どうせ他社のコンパクトもトーションだし

272 :
カラカラ
カラカラ
カラカラ

(爆笑)

273 :
>>270
末駄のサスペンションの擬音ですか?
正確には
ホワンホワン
ホワンホワン
ホワンホワン

(爆笑)

274 :
>>260
トーションビームが良いってヤツに言われてもね…

275 :
クロストレックってスバルの車か
PHVなんてあったのか

276 :
>>271
8AT > 6AT >>> CVT

277 :
スバルの馬力特化のエンジンは規制で退役間際なので今後はスバルが非力になるんだけどな
CX-5の2.5T vs フォレスターe-POWER(笑)

278 :
AWD、エンジン、シャーシ、サス
勝てっこないからCVTしか叩けんのだろう
好みじゃ無いが、内装のみしかマツダ上回る所無いしな
叩いてる車が6ATって所が笑えるけど

279 :
>>225
この程度で発火するとはwオイル漏れてたに違いないw

280 :
>>276
コンパクトカーのCVTならその順番で合ってる
スバルの2.0ターボなら8AT>>CVT>>>6AT
残念ながら(笑)
6ATにローンチ付けろよ(笑)
その前にロースぺのエンジンだな(笑)(笑)

281 :
>>278
デザイン→ヒュンダイのパクリ、プラスチックギシギシ内装
エンジン→時代遅れの高重心
ブレーキ→サイドブレーキ併用で合格レベル、ランプ不灯は10年リコール隠し
ステアリング→パワステが欠陥
燃費→悪
完成検査→コストカットで省略
心の支え→売れないハイオク仕様300ps
AT→CVT!CVT!CVT!スバルのCVTは多段ATよりも優れてる!
欧州PM規制→直噴エンジン通らない

安心と愉しさをで草
不正と卑しさの方が相応しい

282 :
ポン付けターボでパワー言われてもねぇ(笑)

283 :
今は馬力より環境性能が求められるというのに

EURO6d-temp規制対応状況まとめ

マツダ
SKY-G 対応済み
SKY-D 対応済み
SKY-X 対応済み

スバル
ポート噴射ガソリンNA 規制対象外
直噴ガソリンNA ポート噴射併用のBRZのみ対応済み
ポート噴射ガソリンターボ 販売終了
直噴ガソリンターボ 未対応(販売終了?)
ディーゼル 販売終了

結果、欧州向けレヴォーグは2.0LNAへ

284 :
>>280
スバルの2.0NAだとドンケツになるわけだ
CVTの問題をパワーにすり替えてるだけじゃん

285 :
>>280
これが正しい信者像
アウディが何故CVTを止めたのか考えてみましょう

286 :
アウディもマツダもスバル以上のCVTを作れなかったか

287 :
実際に走るとマツダのターボ車よりスバルのNAの方が速いんじゃないの?

288 :
不正は無く
先端技術を注ぎ込み
デザインにも優れ
メディアや評論家からの評価も高く
利益を削ってリーズナブルに販売する
それでも売れないマツダってなんなん?
不正マルケで不細工ぼったくりのスバルとあんま変わんないやん

289 :
>>288
トヨタ1000万台
マツダ 160万台
スバル 100万台

290 :
CVTに関してトヨタは流石で発進用ギアを追加したり着実に改良している
スバル(笑)

291 :
>>282
ポン付けターボで230馬力ww

292 :
環境規制をクリアできない消えゆく運命のエンジンwww

293 :
>>288
とりあえず不正がないソースどこ?

294 :
>>290
トヨタのCVTはラリーに耐えるからな

295 :
社長がここまで宣言してるのがさすがスバルというか。利益が最優先なんだろうな

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700105/?P=1
 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。

296 :
最近のキモオタブルーはCVTなん?w

297 :
スバルがCVTでラリーをやる理由があればスバルを始め強化CVTを作ってでも出るんだろうけどな〜とは思うけど
競技用強化CVTなんてあんま需要ないっしょ
バンピーはクーラー付けるのが精一杯じゃね?

298 :
マツダのキモヲタブルーはほぼ6ATだな

299 :
>>7
スピードアテンザの次期型まだ?

300 :
>>259
腐れ外道Rや

301 :
>>278
笑うことは健康に良いらしいぞ
良かったなw

R

302 :
株主になればいいのに

303 :
ヌバオタにそんな金は無い(笑)

304 :
4年くらい前にマツダ株@\2400で1000株買った
けど1000円割れ目前
全車ホウホウCVT トーションビームでもいいから
利益出してw

305 :
>>289
スバルは現在、減産で100万台以下だよ!
93万台くらいだと思う!

さてこの減産の最大の原因は?何なのかね?
スバヲタさんたち、お答え下さい!

306 :
環境破壊エンジンでカタログスペックだけの300psでホルホルしてるスバチョンw
低回転トルクスカスカでレスポンス最悪の時代遅れドッカンターボエンジンに、更にレスポンス最悪のCVTの組み合わせとかw
で、あれがリニアとか言っちゃうスバルw
さすがスポーツ走行で壊れるCVTのスポーツ(笑)リニア(笑)トロニックだ!w

307 :
スバルは凄そうな名称で勝負さ。
CVTはリニアトロニック、マイルドhvはe-boxer。

308 :
>>302
スバルの株主?以前のような高値はもう期待できないし、これから下がるだろうからスバルの
株には手を出さない!
スバルの株を宣伝するのは、株を買ってるスバル持株会のスバル社員と関係者だろうね!
この2年くらいで大損したから!

309 :
レシオカバレッジ

ゴルフ 7DCT 7.511
インプ CVT 7.031
マツダ3 6AT 5.929

マツダの6ATは、正式に時代遅れ
それはだけは間違いない

>>290
発進用ギア追加って、微妙だな
現実主義のトヨタらしいといえばトヨタらしいけど

純粋なCVT技術でいうと、
300馬力 400Nm 対応しているスバルのCVTが驚異的

310 :
大損乙w
ツダオタが無理して株に手を出すから今でも貧乏マツダ乗りなんやw

311 :
スバルには真似できまい!

https://autos.goo.ne.jp/column/826113/
スバルは次期レヴォーグ・次期レガシィの発表会は、どんな風になるか?楽しみです!
スバルのセンスだと、丸太イスを並べて終わりだな!

312 :
>>309
CVTの欠点を克服しようとするトヨタのギア付きCVTの方がずっと進んでる。
CVTに拘りがあって、フルラインナップCVTのスバルから何故ああいった機構のCVTが出てこないのかと。

良い物を作ろうって意識が無くて、カタログを彩る名称や数値だけでオタクを騙そうって意図がミエミエ。

313 :
>>310
もっとスバル株をアピールしろ!頑張れスバル社員!
大損した時の気持ちを忘れるな!
大損したのは、自ら掘った墓穴たぞ(笑)!逆恨みするなよ!

314 :
>>312の頭の中ではそうなのね

315 :
>>313
スバル株アピっても大損のマツダの株価は上がらんよ?

316 :
>>312
発進用ギア追加は、結局、妥協なんだよな

スバルCVTも年々進化しているし

レシオカバレッジ
初期 5.8
現在 7.0

未だ5.9で全く進化してないマツダ6AT
開発費が足りてないの??

317 :
あれ?変だよ!スバル車が入って無い!

https://autos.goo.ne.jp/news/webcartop-377162/
今でもスバルは昭和だよね?変だな?

そうか世間は、もう令和だった!

318 :
スバル車がマツダ車を越えだしたのは昭和じゃなくて平成だったか

319 :
CVT最高!ニチャア

320 :
>>312
せいぜいステップインチキCVTが関の山

321 :
>>316
それ伝達効率は?

322 :
スベルCVT最高!

323 :
>>317
ほんとだ、マツダ車がない
https://www.webcartop.jp/2016/06/44113


>>321
伝達効率よりも、レシオカバレッジの狭さが影響して、CX5のWLTC燃費がフォレスターより高速域で悪い

324 :
昔も今もマツダ地獄

325 :
スバオタが最近手に入れたアイテム「レシオカバレッジ」

326 :
今はスバル不正地獄

レヴォーグの90万円鬼値引き。更に不正キャッシュバック5万円で脅威の95万円鬼値引き。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000608486/sort=2/?noredirecttopcs=1

327 :
>>323
それ重量差な
ガソリンエンジンのみの燃費は各社そう違いはないからこそハイブリッドなりディーゼルなり各社いろいろやってる
スバルだけが何もやってない

328 :
マツダが考えたペダルレイアウトは、踏み間違い事故を86%防ぎました!

https://pbs.twimg.com/media/D728E76UEAAMiSQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D730dQyU0AA6E8V.jpg

329 :
スバルの安心と愉しさをと言いながら不正と期間工の怨嗟にまみれた車は売れてるの?

330 :
マツダこそ至高

331 :
18ヶ月連続減の日本新記録です

332 :
スバルは北米を最重視した結果、技術力では全く成長が見られなくなったな。
アイサイトは20年以上もやってきたのに、ここ数年で他社に追い付かれて、バカにしてた日産にも追い越される。
デザインは北米で失敗したくないから、先代と見分けがつかない新鮮味ゼロのデザイン。

333 :
開発や法令遵守に金をかけてこなかったツケが一気に吹き出した

https://newswitch.jp/p/13653
今後5-10年はなんとかなる…。
スバル社長が抱える「実力不足」の危機感

334 :
パパ返して!

335 :
貧乏なツダオタはマツダの癌だよ

336 :
"
>>323
ファイナルギア比を変えよう(名案)

337 :
>>333
ベンチマークはBMW。北米ではディファレントなブランドになってる!
まるでスバルが北米ではBMW並のブランド力があるみたいに読める。
しかし実態はヒュンダイのソナタ相手に商売してるだけ。

14年投入のソナタ
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg

19年投入の新型レガシィ
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg

5年前のソナタに似通ったデザインのレガシィを投入して、ベンチマークはBMWですって、どんな理屈なんだろ。

338 :
>>327
トランスミッション含め軽量化出来てるって事
多段化できても重くなったら、マツダみたいになっちゃうよ

マツダ車ってなんで重いの?
ハイテン材あまり使ってないから?
ボディにもっとお金かけろよ

まぁそもそも、重量差なら、市街地燃費でCX5のほうが良いって点で矛盾してるんだけどね

339 :
いくら軽くてもスベルCVT失笑

340 :
人馬一体ロードスター0点

341 :
>>338
つまりスバルのcvtは軽いくせに市街地燃費の悪いゴミッションって事か
カタログ燃費だけで実燃費で負ける訳だわ

フォレスター2.5(WLTCモード燃費13.2 km/L)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13391
CX-5 2.5(気筒休止採用後のWLTCモード燃費13.0 km/L)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12988

フォレスター2.5(実燃費23MPG, EPA燃費29MPG)
https://www.caranddriver.com/reviews/2019-subaru-forester-plays-to-the-crowd
CX-5 2.5(実燃費24MPG, EPA燃費26MPG)
https://www.caranddriver.com/reviews/2017-mazda-cx-5-awd-instrumented-test-review

342 :
CVTが軽い????

343 :
マツダは気筒休止採用して燃費悪化したんだっけ

344 :
>>342
車重の軽い車でって意味な

そういえば日本だとフォレスターはCX-5より100kg程度軽いけど北米だと30kg程度しか軽くないって言われてたな
お決まりの手抜き仕様で軽量化かな?

345 :
CVT積んだ同格の車よりマツダ車は重いの?

346 :
金が無いと輸出仕様が欲しくても買えないから貧乏なツダオタはかわいそうだな…

347 :
貧乏スバオタはインプレッサしか買えない

348 :
プロジェクトX〜挑戦者たち〜  スバルの挑戦。低重心スポーツカーの開発-技術無き技術者の苦悩

開発部長は、頭を悩ませていた。BRZの開発は難航していた
低重心なスポーツカーが作れない。ボクサーのせいで低重心に出来ない。思案にくれていた時、社長は意外な事を言った
「ボクサーを止めてトヨタからエンジン供給を受けてはどうだろう。」 開発部長は戸惑った。 確かにトヨタの汎用エンジンなら低重心になる。しかしそれではスバルらしさがない車になる。
「無理です。出来ません」開発部長は思わず叫んだ
「俺たちがやらずに誰がやるんですか。俺たちの手で成し遂げるんです!」

開発部長の熱い思いに、社長は心を打たれた
「やってみせろ」
それから夜を徹してエンジン周りの設計をし、それに合わせるための開発に取り組んだ
しかし、どうしても重心が下げられない。なんとかエンジンルームには収まったが、重心は高いままだ
ボクサーで重心を低くするにはどうしても限界がある。高重心の車を作ってきた開発陣の中ではその壁は高かった。
開発部長は、来る日も来る日もエンジンマウントと戦った。「重心が高くても文句言われないインプレッサならこんなに苦労しないのに・・・」追い詰められていた

そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた
「発想を変えるんだ。ボクサーを使う前提でトヨタに設計して貰ったらどうだ?」

そうだ。トヨタだ
「トヨタの技術はスゴい」とヨイショすればHVのおこぼれにも預かれる。ミラーサイクルも使えるかもしれない。ウチはミラーサイクルの技術では国内底辺だ
暗闇に光が射した気がした

開発部長はエンジン周りの設計をやってくれとトヨタに泣きついてみた。
重心が、下がった
4WDにも出来るようにこっそり仕様を変えてみた
滅茶苦茶怒られた
「これだ、これが探してた俺たちだけの生き残る術なんだ!」
社長と開発部長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 開発部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった
「社長、BRZが発売されたら俺真っ先に買いますよ!」若い開発部員は言った
「ああ、よろしく頼む。ただ、改造後の馬力計測はするなよ。カタログスペックより大幅に低いことがバレるからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った

349 :
インプレッサより安くても高級なデミオをバカにすんなよ

350 :
>>275
ロータリーEV出るから待ってろ

351 :
>>341
CX5の記事で燃費は厳しめに計測したってあったな(うろ覚え)
そんなことできるのか分からんけど、実燃費と大きな差が無いならユーザー的にはありがたいね

352 :
なんだ、スバオタが認めちゃうくらいインポレッサはデミオより低級なんだな…
フルラインヒュンダイインポレッサなのにやばいじゃん…

353 :
デミオが高級と言っちゃうツダオタのことだからなぁ

354 :
>>349
バーカw

355 :
安っすいデミオが高級に思えるぐらい貧乏なツダオタか
スバルの安いインプレッサでも羨ましいのか

356 :
リコールで5万貰えるとかホルホルしてたスバオタの方が貧乏臭いだろ。

357 :
5万は大金
マツダだったらナビが付くw

358 :
インプレッサXVの内装
デミオどころか軽自動車より下
https://s.response.jp/imgs/zoom1/1226399.jpg

359 :
スバオタ5万円貰えてツダオタが羨ましがると
ツダオタはガメついな

360 :
デミオでホルホルすんなしw

361 :
不正のお詫び金を他者が羨ましがっていると思い込めるなんて朝鮮人みたいだな

362 :
>>360
デミオに勝ってホルホルしてるスバオタに対して?
デミオ以外だと勝てないからな

363 :
レヴォーグはデミオに惨敗だったけどなw
https://carislife.hatenablog.com/entry/2014/10/13/183344

364 :
エンジンなんかどうでもいいんだ。ブランド力さえあればいいんだ。これがスバル元トップの発言。
技術を蔑ろにして何のブランドを高めるのかと思ったら、不正一筋30年だったww

365 :
ファミリーカーにラリーSS区間で負けるWRX
WRXって速く走るための車じゃないの?

日産GT-R 25.888
アクセラXD車高調のみ 27.133
WRX STI tS RA 27.758

366 :
ツダチョンは金に目がないから5万円もらえなくて悔しがる朝鮮人気質
ツダチョンがスバルより安いデミオでホルホルできるのも朝鮮人気質であると

ツダオタはそう言いたいのだな

367 :
>>365
そのアクセラはポン付けターボだからさらにファミリー寄りのスバルのノーマルNAインプに筑波で負けるらしいじゃん

368 :
アクセラは廃盤になるよ
今はトーションビームの3だよ

369 :
SKYACTIV再び

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16548156/

370 :
>>367
別にファミリーカーが遅くてもカッコ悪くないしね
スポーツカー(WRX)がファミリーカー(アクセラ)に負けたら猛烈にカッコ悪いけどwww

371 :
スバルが株主総会でも明確にコメントしてるとおりもうすぐEVの時代がくるからエンジン車については研究開発を抑えてるんだよね
既存の技術や生産体制のままでEV移行までなんとか凌ぐと、つまりエンジンもミッションも基本今のままであと5〜10年戦う
エンジンは1.5Lと1.8Lのダウンサイジングターボを開発中だけど遅れに遅れてるし投資には消極的だから果たしてモノになるかわからんけどね
レヴォーグ用の1.6Lターボは完全に失敗作だったから技術がないのかもしれない

372 :
>>366
スバオタの脳内ではこうなっております
まさに朝鮮人的

373 :
これはツダオタイライラですわ

374 :
直噴ターボはポート噴射NA化、ディーゼルはひっそりと引っ込める、スバルにはどんな技術があるんですか?
1.8DITも噂を聞かなくなりましたが、まさかお蔵入りじゃないでしょうね

375 :
排気量も少なくてノンターボなのに遅くて負けるマツダターボは恥ずかしくないよ

376 :
>>373
車の話題でスバルがボコボコのときにそれに逃げるよねスバオタは

377 :
うわツダオタがスルー出来ずにめっちゃイライラしてる

378 :
>>375
ツダオタに羞恥心とかないから

379 :
>>375
サーキットでディーゼルターボが遅いのは当たり前だぞ

380 :
スバルは羞恥心あればあれだけの不正できないわな

381 :
デミオディーゼルはサーキットでロードスターより

382 :
>>377
そんなんよりマツダのネガキャンしろよ

383 :
マツダに羞恥心があればマツダ地獄なんてなかった

384 :
>>379
25tあるやん!

385 :
スバル欧州PM規制で直噴ターボ廃止でポート噴射に退化おめでとうございます
それもGPF採用するわけでもなく日産やスズキの様にデュアルポート噴射にするでもなく
旧式と何ら変わらないポート噴射への退化おめでとうございます
その一方で86/BRZのトヨタ拝借ポート噴射併用直噴D4-Sは問題無い惨めさおめでとうございます
国産競合中最低燃費スバルおめでとうございます
その最低燃費も達成率最低スバルおめでとうございます
3L直6ターボの新スープラに2LボクサーNAの86/BRZが燃費で同等とバラされたスバルおめでとうございます
排ガス性能も最低スバルおめでとうございます
排ガス性能達成率も最低スバルおめでとうございます
なのにエンジン開発終了EV主流化5〜10年後まで応急処置やり過ごし宣言おめでとうございます
18ヶ月連続減進行形の現状でEV主流化まで持つわけありませんおめでとうございます
不具合リコール率も不正発生率も国内断然首位スバルおめでとうございます
特にオイル漏れリコール率は世界一スバルおめでとうございます
物の見事に現存上層部の保有株売り逃げ退職金貰い逃げ対象おめでとうございます
最も重心が低いレイアウト詐欺を86/BRZ開発でトヨタにバラされたスバルおめでとうございます
その86/BRZも新スープラに重心を下回られたスバル製86/BRZおめでとうございます
WRCでも市販スバル車はエンジン搭載位置がバカ高い事を突かれたレギュ変おめでとうございます
いつまでもいつまでもエンジンを高く高く載せ続ける決定したスバルおめでとうございます
そりゃ勝てるわけないですねおめでとうございますトヨタWRCおめでとうございます
いや実にスバルの未来は絶望の見通しで明るいなぁ

386 :
今日はツダオタ共がピリピリしてるな
3が発表されても株価下がったしそれかな

387 :
>>385
めっちゃ早口で言ってそう

388 :
ツダオタガー

389 :
スバオタがなめられすぎで草

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700105/?P=1
 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。

390 :
ツダオタは貧乏なので株とかやらないらしいよ
けど株価が下がったり上がったりすると発狂するのよ

391 :
>>365
GT-Rはさすがだな
WRXは技術者の怠慢
300馬力AWDでハイグリップ履かせりゃ早くなるだろ的な考えで全体のバランスを考えてない
アクセラはお見事

392 :
>>383
なんで?

393 :
ツダオタガー発狂ガー

394 :
サーキットランでディーゼルが遅いのは周知の事実

それより3周持たないCVTでサーキットの方がツッコミどころ

油温対策した上で2周毎にクールダウンしても壊れるスバルのCVT
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2492735/car/2029108/5097413/note.aspx
余裕で連続走行こなすマツダの6AT
ttp://sp.nicovideo.jp/watch/sm25000637
もしかして素で筑波10周とかのレースするとWRXS4ってアクセラ2L6ATより遅い?もしくはDNFか?

395 :
デミオディーゼルにロードスターボロ負けw

396 :
ロードスターは国産スポーツカーの中では軽にしか勝てない日本一遅いスポーツカーだから…

397 :
いったい何がロードスターなのか

398 :
直噴エンジンでは規制をクリアできないから旧式のポート噴射に退化させるけどそれもどうでもいい

399 :
>>396
スバオタ残念

MX-5 vs BRZ

・馬力 BRZ WIN
155hp 200hp

・PWR BRZ WIN
6.71kg/hp 6.26kg/hp

・0-60mph MX-5 WIN
5.8s 6.3s

・60-0mph MX-5 WIN
33.8m 35.3m

・1/4mile MX-5 WIN
14.5s 14.9s

・サーキットラップ MX-5 WIN
89.91s 91.27s

・燃費 MX-5 WIN
12.8km/l 10.6km/l

400 :
ロードスター(謎)

401 :
ロードスター(0点)

402 :
>>356
スバルが発行した完成検査終了証に基づいて新規車検登録時の検査が免除されてるのに、その完成検査終了証がデタラメだったんだから、車検証の不正取得で立派な犯罪なんだけどな。

整備不良の車に車検証をつけて売りつけられてんだから本来はオーナーが怒らなきゃいけないんだけど、5万握らされて浮かれる程度の頭しかない愚鈍な貧乏人ばっかなんだよなぁ。

403 :
MX-5が日本で売ってれば良かったのにツダオタ涙目残念

404 :
ロードスターという名のまま海外で売るのは恥ずかしいんですよ
しょうがなく違う車名をつけました

405 :
>>399
マイナーチェンジ後でお願いします。

406 :
>>399
やっぱりスバルは馬力詐称w恥ずかしいスバオタ涙目w

407 :
>>403
という妄想で逃げるスバオタ

408 :
>>406
車重が違うからね
しょうがないね

409 :
>>396
これマ?

410 :
ただのガソリンエンジンに全域で負けるe-BOXER

マツダ3
G2.0
WLTCモード:15.6km/ℓ
市街地モード:12.1km/ℓ
郊外モード:15.8km/ℓ
高速道路モード:17.7km/ℓ

スバルXV
2.0L DOHC 直噴+モータ(e-BOXER)
WLTCモード:15.0km/ℓ
市街地モード:11.5km/ℓ
郊外モード:15.5km/ℓ
高速道路モード:16.8km/ℓ

411 :
>>409
BRZというさらに遅いスポーツカーがあってな…

412 :
魂動デザインの美しさには他社では到底足元にも及ばない

413 :
>>410
そのまま雪上持っていったらマツダが燃費0記録してボロ負けにならね?

414 :
BRZとNDの筑波のタイム検索とかいらんから

415 :
>>413
そんな負け惜しみ書くくらいなら黙っておいた方がいいのに

416 :
>>365
ファミリーカーに負けるWRXワラタ
もうWRXとかいう名前恥ずかし過ぎるでしょwww

そういやSタイヤのラリー仕様WRXがラジアルタイヤのFD3Sに負けた動画もあったな
WRXは高速コーナーで左右に振られてFD3Sにどんどん離されてた。。。

417 :
>>410
あまり車に詳しくない人が、ハイブリッド車だから燃費良いと思って買った後に後悔する…というスバルの狙いw

418 :
>>405
ほいよ

2016 MX-5(160ps) 1:29.91
2017 86(207ps) 1:30.26
2017 MX-5 RF(160ps) 1:30.39
2015 BRZ(200ps) 1:31.27

https://youtu.be/BLtw2z_mZ6w?t=19m17s
https://youtu.be/NSq5Zb5ZNWY?t=12m50s

419 :
>>410
カタログ見てないけどさすがに嘘だろそれw

420 :
馬鹿みたいにカタログ見まくってるオタクがたまにマツダ選んでるよな
一般人はフィーリングでトヨタとか選ぶから(笑)

421 :
フォード傘下の頃のマツダって本当に危なかったんだけど
3DCADを駆使して開発費を抑えることに成功してから
一気に成長してきたようなきがしますね
この10年でワンランク上に行けるかもとに戻るのかの瀬戸際だと思う
昔、センティアとかフェスティバ流行ってた時と同じ匂いがする

422 :
ロードスターは輸出仕様じゃないと非力なのね
ロド乗りが発狂するわけだ

423 :
>>386
スバルの株価の心配でもしてろ!
円高傾向だとさ!

424 :
>>417
アクセラハイブリッドよりディーゼルターボの方が実燃費が良かったというカタログ詐欺のアレか

425 :
>>414
日本一遅いスポーツカーはロードスターだった?

426 :
>>395
これマ?

427 :
>>421
日産・GM傘下の頃のスバルも危なかったけど?
現在も危機的状況と言えるけどね!
売れてるのは北米だけだし、技術は無いし、国内では信頼も信用も失ってるし!

スバルから臭うのは、絶望臭かな?

428 :
ツダオタ発狂っすか?

429 :
トランプ政権、メキシコからの全製品に5%関税−6月10日から
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-30/-10-jwbbafwm?srnd=cojp-v2

トランプ大統領は声明で、メキシコ製品に対する関税率が段階的に引き上げられ、
10月1日時点で最高25%に達する可能性があると表明した。

ありゃりゃ株価暴落しちゃった・・ マツダのメキシコ工場がぁ〜
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7261.t

430 :
日本一遅いスポーツカーだけど軽には勝てるから恥ずかしくない
ロードスターで走る歓び

431 :
>>416
WRCから撤退して10年経つのに、未だにWRXなんて名称をつけて過去の栄光にすがってるのがスバル。
しかもスバルがWRCで勝っていたのは90年代後半。
まるでオッサンが武勇伝を未だに語ってるのに等しく、普通なら恥ずかしい行為だわ。

432 :
来週こそマツダ3が好調で株価爆上げすっから見とけよ

433 :
まじかよ

434 :
>>432
御託はいらんからIDと一緒に3の注文書見せてみ?

435 :
>>413
ゲレンデタクシー(キリッ! とかいって雪上で燃費0でボロ負けになったスベルの悪口は止めろ!
https://mobile.twitter.com/_ro_wen/status/959610836946857984
(deleted an unsolicited ad)

436 :
マツダではそもそも同じゲレンデには行けないってオチじゃないだろうな

437 :
>>419
残念だが現実なんだ…

438 :
>>430
そんなロードスターより遅いBRZ

439 :
競争力なさすぎて国内では数年前に消え去った自社製HVを
そのまま復活させてe-BOXERという紛い物の商品名を付けて売り出す
スバルはこういうことを繰り返して向こう5〜10年を何とか乗り切ろうって作戦なんです

クルマの知識が少しでもある人にはそれがガラクタでしかないことがすぐわかるけど
情弱の一般人とくに高齢者なら簡単に騙されて売れると

不正が立て続けに露見して社長が記者会見で「不正を行う風土が会社中に蔓延ってる」と開き直った後も
一般向けには「安心と愉しさ」なんてCMを流し続けたところにも表れてる

440 :
だってe-boxerってアイドリングストップからの復帰をスムーズにする以外これと言ってメリット無いし
マイルドハイブリッドに期待しすぎ
スイフトと同じパワーのモーターなんだぞ

441 :
まあ電池とモーター載せるんならもっとデカいのにしないと駄目だわな
高くなるだけ重くなるだけで使えねえよあんなの

442 :
フルCVT失笑

443 :
>>442
他に無いの?
飽きた

444 :
重量100kg増、ガソリンタンク15L減、なのに燃費はほとんど変わらず給油回数は増えてしまうハイブリッド

・フォレスター 2.0L e-BOXER
WLTC燃費 14.0 km/L
タンク容量 48 L
走行可能距離 672.0 km

・フォレスター 2.5L
WLTC燃費 13.2 km/L
タンク容量 63 L
走行可能距離 831.6 km

445 :
>>440
構造はともかくバッテリーやモーターはスズキのストロングハイブリッドと同規模なのに
マイルドハイブリッドを謳えば燃費が悪くても許されるという風潮

446 :
スバルXV e-BOXER旧型より燃費落ちてるのは、旧型の測定が燃費不正だった?
新型は不正発覚後だからさすがに誤魔化しがきかないと思われ。

447 :
マツダに有って
スバルに無い物

https://youtu.be/x8zFBn2Lf-I

448 :
ロードスターってやっぱりBRZより遅いんだね

449 :
>>448
日本ではな

450 :
スバルは燃費性能にしろ動力性能にしろ常に1クラス下の車と争うレベル

451 :
そもそもロードスターはお手軽ダル設定、ミッションなんかマトモにマウントしていない
それだけに弄り代だらけで面白くも有る

そんなロードスターにコースによっちゃ負けるBRZって何?

452 :
わざわざ屋根開けて走らせるような車が、なんで早く走るなんて思うのかね?
しかもサーキットでさ

453 :
>>448
0-100の記録なら2.0LのBRZは1.5Lのロドスタより遅い

454 :
0-100とかコースによってはとかロードスターが勝つ条件を付ければロードスターが勝つよ

455 :
遅けりゃイジりゃいいのよ
金である程度速くできる
ツダオタみたいに貧乏だと…あっ

456 :
>>418
BRZはせいぜい160くらいしか出てないんでないの?
何でオープンカーより遅いの?意味わからん。
高速コーナーであんなにあばれるスポーツカーなんて見たことねーわwゴミだゴミww

457 :
デミオタ発狂

458 :
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/245401/989378/note.aspx

459 :
ヌバオタ涙目(笑)ヌバオタマツダdisる糞スレ立てて他のオタにボッコボコにされてやんのw車以上にクズだわwww

460 :
インプレッサ以外売れないスバオタ貧乏アピールはわかったから

461 :
ツダオタイライラw

462 :
>>456
暴れる??
どこが?

コーナー出口で、ちょいとカウンター当ててるだけじゃん

FRも乗れないヤツが知ったかすんなよ〜

コントロールしやすいのはどう見てもBRZの方

こちらも参考に
https://youtu.be/PP1P0pRmYwU

463 :
>>458はスバヲタ貧乏アピールなの?

464 :
G2.0(AT 18インチ)燃費は、
WTLC燃費で
日本仕様
WLTCモード:15.6km/ℓ
 市街地モード:12.1km/ℓ
 郊外モード:15.8km/ℓ
 高速道路モード:17.7km/ℓ

EU仕様
WLTCモードCombined:14.9km/ℓ
 Low(市街地)モード:10.6km/ℓ
 Medium(郊外)モード:16.1km/ℓ
 High(高速道路)モード:17.5km/ℓ
 Extra-Highモード:14.7km/ℓ

 同じWLTCモードだが、欧州では、最高速度が130km/hに達するExtra-Highモードを採用している。しがたって、「複合モード(もCombined)」の燃費は厳密に比較できない。
 だが、郊外(Medium)や高速道路(High)モードの燃費は日欧で差があまりない。24VM-Hybridの恩恵が一番ありそうなLow(市街地)モードでの燃費が日本仕様が12.1km/ℓに対して24V M-HybridのEU仕様が10.6km/ℓなのが興味深い。

465 :
https://youtu.be/AOLdLYG-5qo

この人の感想は、客観的だな

マツダもスバルもちゃんと乗った事ある人の意見

466 :
>>456 >>462
コントロールし易いも何もロードスターはダル設計だバカモン。各部取り付け剛性ダラしてんだぞアレは
BRZだって後期の熟成進歩後もリアスタビ付きでやっとやっとだろ、前期なんてリアスタビだけでなく
放電アルミテープも欲しい仕上がりである事をトヨタに示されちまってやんの、ざまぁねぇなぁ

467 :
こんなスレでネガってないで、Twitter、YouTubeで発信すればええのに

468 :
次の86・BRZはどうなるかね?
昨年末かな?トヨタMR2をスバルと共同開発とか報道もあったね!
トヨタはGOサインが出ただけで、まだ何も決まってないと言ってたけど。

いづれにしてもスバルの新エンジンが鍵になるのかね?
スバルに技術が有れば今頃は憶測記事では無く、確定記事だったろうね!

469 :
5月の国内販売概況は明日発表だね!
スバルが楽しみだ!
4月はプラスになって「トンネルを抜けた」と喜んでたな。
17年4月と比べたら、まだマイナスなのに!
昨年5月はマイナス39.7%だったから、今年は流石にプラスだろうな?
でもマイナスにも期待!昨年を更に下回ったら大爆笑!

470 :
>>418
ロードスターの2Lってマイナーチェンジで184PSに上がってなかったっけ?
更に差が広がるってこと?

471 :
純粋スポーツカーを作れないスバル

472 :
WRXstiを知らんのか

473 :
軽にしか勝てない日本一遅いスポーツカーの称号
ロードスターにはそれがある

474 :
CVTコンプリートヌバル笑

475 :
>>472
ファミリーカーにラリーSS区間で負けるWRX
WRXという名前が恥ずかしい

日産GT-R 25.888
アクセラXD車高調のみ 27.133
WRX STI tS RA 27.758

476 :
ノーマルのNAスバルと排気量も上でターボ付きのマツダと比べた結果なんだけど

NAのインプレッサよりパワーは上でトルクも倍以上
さすがマツダのディーゼルターボだ
アクセラ2.2XD 175馬力 48.2kgf·m
インプレッサ2.0 154馬力 20.0kgf·m

筑波での結果
アクセラ2.2ターボ 1’14”20
インプレッサ2.0NA 1’13”76

なんか似たような車重でスバルターボに勝てるマツダNAってないの?

477 :
>>476
ファミリーカーは遅くても恥ずかしくないよ
でもそのファミリーカーより遅いWRXは恥ずかしすぎる

478 :
今度のマツダ3はトーションビームで走りが進化したから1.8Dでインプレッサなんかぶち抜きだは

479 :
末駄車では無理

480 :
>>477
デミオより遅いロードスターとかは?

481 :
>>480
遅くないんじゃね?

482 :
>>472
普通のセダンに色々ポン付けが?

483 :
ファミリーカーより遅いロードスターは別に恥ずかしくないな

484 :
ロードスターは癒し系だしね

485 :
ライトウェイトオープン2シーターという古いタイプのピュアスポーツならマツダでもなんとか

486 :
WRXは速く走るために恥ずかしい外見になってるのに
デザイン重視のファミリーカーに負けてるところが二重に恥ずかしい

487 :
>>7
排気量多いだけで当時のポン付けエボインプに勝てると思ってた時期がありました

488 :
この恥ずかしい笑い顔でタイプRに余裕で勝てると思ってたけど何か?

https://webcg-ismcdn-jp.cdn.ampproject.org/i/s/webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/7/1200/img_b78e3c9ec3502fbd3f1dcdb94e73b6a589304.jpg

489 :
筑波とかで本当に負けてるなら恥ずかしいが
企画の中の区間タイムかよw
ツダオタそんなに自信有るなら愛車ででWRXに挑んでこいよww

490 :
それより古いマツダのFRがラジアルタイヤでSタイヤのラリー仕様WRXに勝ってるらしいよ

491 :
WRXって名前付けるって事は、さぞWRCでも活躍してるんだろうなぁ

492 :
>>489
峠で負けるのも恥ずかしいよ
それも僅差じゃない
峠でディーゼルFFに煽られるWRX
想像しただけで笑ってしまう

493 :
同等の車重でスバルターボに勝てるマツダNAはやっぱりないか…
マツダターボにはスバルNAが勝っちゃうのに
現行じゃ無理だからロータリーにすがるとかまぁ羞恥心がないならいいけど

494 :
アクセラでもWRXやエボに勝ってるぞ
WRXやエボのトラブル頼みだけど

495 :
ツダオタ苛ついてんな

496 :
>>487
ギャランやレガシィにも勝てんかっただろ

497 :
環境規制をクリアできないスバルは、恥ずかし過ぎる!
スバル車に乗って300馬力を自慢するスバヲタは、更に恥ずかし過ぎる!

498 :
>>493
速さを求めてないファミリーカーは遅くて当たり前だな
速さを求めているWRXがデザイン重視のファミリーカーに負けてしまうのはびっくりだけどね

499 :
>>487-488
スピードの名がついても速さを求めない車
遅くて当たり前

500 :
ファミリーカーよりトロい純粋スポーツカーのロードスターは恥ずかし過ぎるを通り越してる感じ?

501 :
>>499
WRXの名がついてもというブーメランがくるよ

502 :
>>500
ロードスターは癒し系車だから遅くても恥ずかしいことはないよ

503 :
>>475
サーキット用から峠用の足にしたりセッティングするとだいぶ変わるよ
1〜2秒は変わる
クソ遅いノーマルロードスターもポン付補強に足セッティングで26秒台とかいけるし
セッティングしなくてもせめて足は吊るしから変えないと性能生かせないよ
どんな車でも

504 :
>>501
WRXという名でも
に対するブーメランなんだと思うがw

505 :
ツダオタには恥ずかしいのその先に癒やしがあるのね

506 :
ファミリーカーより遅いピュアスポーツ
それがロードスターか
MX-5なら速いグレードの幌2.0もあるのにね

507 :
>>473
ロードスターよりさらに遅いBRZの立場が

508 :
これはツダオタ発狂してるわ

509 :
1.5Gのロードスターより遅い2.0GのBRZ

510 :
スバオタには全てブーメランが刺さってるな

511 :
スポーツクーペのBRZより遅いピュアスポーツのロードスターなんなん?

512 :
ツダオタの顔面がキムチ色になってきました!

513 :
言い返せないとツダオタガー

514 :
>>511
残念だけど数字ではっきりしてるんだ
BRZが遅いとね

515 :
ツダオタがイライラする
ツダオタに恥ずかしいブーメランが刺さりまくる
恥ずかしいの先にある癒やしが得られる

ツダオタのストレス解消法おかしくね?

516 :
ツダオタガー発狂ガー
でスバオタのストレス解消になるのか?

517 :
ツダオタガースバオタガーじゃなくて車の話題でネガり合いしよーぜー

518 :
>>496
FTO以下ですよ

519 :
コロ助、最近すみちゃんが足りなくてイライラしてんな

520 :
スバオタ言い返せなくなってツダオタガー
スバオタキレ方も前と変わってないなwww

521 :
プロジェクトX 〜挑戦者たち〜
SUBERU奇跡の利益率 ―フルラインCVTへの変革

開発部長は、スバル首脳陣からもっと原価の安いトランスミッションを開発しろと迫られていた。思案に暮れていた時、社長は意外な事を言った。
「トルコンATをやめてみたらどうだろう」 開発部長は戸惑った。確かにCVTなら5ATより安く造れる。しかし、CVTでは走りの愉しさは全くない。
「無理です!出来ません!」開発部長は思わず叫んだ。
「俺たちがやらずに誰がやるんだ!俺たちの手で成し遂げるんだ!」社長の熱い思いに、開発長は心を打たれた。
「やらせてください!」開発部長は運転しながらPC仕事をこなし、なんとかコストの安いCVTの試作品が完成した。チェーン式の弊害である騒音はドコドコ音すら好むスバリストなら気に入ってくれるだろう。
しかし、どうしてもズルズルとスベル様なラバーバンドフィールが解消できない。とっくに撤退したWRCのイメージで、未だにスバリストに走りをアピールし続けるにはこれでは厳しい…。
開発部長が絶望していると、そこに社長が現れ、こう呟いた。
「発想を変えるんだ。アピールする方法は色々あるだろう。」
そうだ。ネーミングだ。それらしい名前を付けておけばスペック厨のスバオタなら喜んでくれる―
暗闇に光が射した気がした。開発部長はただのCVTをリニアトロニックと名付け、WRCに出てないCVT車にもWRX S4と名前を付けて某欧州車風にしてみた。
エビカニをもらったヒョウンカは、提灯記事でこれを絶賛した。
「これだ、これが探してた俺たちだけのイメージ商法なんだ!」
社長と開発部長は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。開発部長は更にワゴンにも"レヴォーグ"と某欧州車風の名前を付けるなど、スバルのパクりは止まらなかった。
「社長、今度WRXでブイブイ言わせてきていいですか?」開発部長は言った。
「ああ、いいとも。だがサーキット走行はするなよ。CVTが壊れるからな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。

522 :
筑波サーキット(カートップ記事)
ND 1分13秒521
BRZ 1分10秒590

523 :
またツダオタのツダオタガーが始まったよ

524 :
>>497
環境規制をクリアできなかったのではない
ただスポーティすぎただけなんだ

スバル英インポーター「レヴォーグで失敗」
欧州仕様、自然吸気エンジン設定へ
https://www.autocar.jp/news/2019/03/12/357368/
今までのレヴォーグは失敗
レヴォーグはレガシィ・ワゴンの抜けた穴を埋めることに失敗した。その結果、スバルはこれまで支持してきたヨーロッパの顧客を失い、現在はそれを取り戻そうとしているところだ。
今年1月、欧州全体で登録された数はわずか90台に過ぎない。
「われわれはレヴォーグで失敗しました。過激な、スポーティすぎるクルマにしてしまったのです。これは顧客に対して正しくない方向でした」 

525 :
>>523
スバオタのスバオタガーは?

526 :
ロータリーターボ→ロータリーNA→消滅
みたいなのと同じ轍を踏むかね

527 :
>>525
どれ?

528 :
>>522
写し間違いの可能性もあるし、ちゃんとしたソース見たい

529 :
>>508
ツダオタはいつも発狂してるよ

530 :
>>526
ポート噴射でどこまで行けるかな?
まあスバルはエンジンはどうでもいいと宣言してるし

531 :
>>514
ロードスターの数字なんか出てないだろアホか

532 :
ツダオタは隙間勝ち狙いか(笑)
ちゃんとしたタイムには言及せず(笑)

533 :
発狂でもなんでもいいが、アンチスバルはちゃんと仕事しているのに対してアンチマツダは無能が多いな

534 :
スバル乗って気に入らなかったら買い換えるかイジるよ
マツダ地獄じゃないんだし

535 :
>>522
まあマツダ車じゃその辺が限界だろうな
こういうタイムが出るとツダオタは見ぬ振りw

536 :
>>531
0-100はロードスターが速い
まあ軽いからな

537 :
>>533
プロでも信者でも無いし
マツダ真理教には勝てないわ
興味ない車詳しくないし

538 :
発狂しかできないアンチスバルは発狂するだけでちゃんと仕事出来てるからいーの
アンチマツダは別にちゃんと仕事しなくてもツダオタをおちょくれればいーの
さ、続けて

539 :
>>534
ホワホワCVTもMTへ変えるってか
エドチャイナかよ

540 :
スバオタはツダオタガーで自分を慰めないとしんでしまいます

541 :
おちょくられているのはスバオタだというのになあ

542 :
>>534
それを地獄って言うんだよ

543 :
ツダオタ発狂?

544 :
>>535
便所の落書きをすぐに信用してしまうタイプなん?騙されてツボとか買わないように気をつけろよ

545 :
年中発狂

546 :
スバオタ発狂?
これで効いてるのかな

547 :
>>542
チューニングは際限ないから地獄かもな
金が無いツダオタのマツダ地獄とどっちがマシかは置いといて

548 :
アンチマツダはあまり車の話しないな
いやできないのか

549 :
>>546
ツダオタ発狂が効いたのなら逆効果じゃね?

550 :
>>547
WRXstiをいじるのならわかるけどそんなのスバオタのごくごくわずかでしょ
スバオタのほとんどはCVT乗りよ

551 :
>>549
スバオタにはよく効いてるようだ

552 :
イジる金のないツダオタの妬みが蔓延しとる

553 :
アンチマツダとアンチスバルがじゃれあうスレです
皆さん生暖かい目で見守ってください

554 :
ツダオタ恥ずかしいなあ

これでツダオタが癒やされるのか
俺優しいな

555 :
売れ筋CVT失笑
バッジだけsti

556 :
スバオタに金があればWRXやフォレスターやレヴォーグが売れてるのになあ
マツダのCX-5やCX-8が売れてるのが悔しくてたまらないんだろうなあ

557 :
>>548
しても無免許高校生湾岸キッズの如く「○○のほうが速い、○○には追いつけない、300馬力に勝てるマツダ車はない(キリッ)」
だもんなぁ、ダメだこりゃって感じ

558 :
>>554
スバオタのゲシュタルト崩壊してんな

559 :
ステラsti笑

560 :
貧乏なツダオタが編み出した癒しよ
恥ずかし過ぎるを通り越すと癒し系になるとな

ツダオタにはまだ恥ずかしいが足りてないから発狂してるだけみたいだが

561 :
スバル自慢の300馬力エンジンはあと数年で消えるってホント?

562 :
>>486
ファミリーカーより遅いw
https://youtu.be/osXPpufuPmk

563 :
>>560
現実と戦わないと

564 :
スバチョンのチューニングってステッカー貼ることだろw

565 :
>>560
ツダオタに羞恥心はないから恥を通り越して癒やしゾーンまで行くには無理ゲーのような
それともツダオタは羞恥心が邪魔をしないから逆に癒やしゾーンへ行くのは簡単なのかな
現実はどっちだ?

566 :
スバルの最新エンジンはマツダと同じような性能だよ

https://motor-fan.jp/article/10009753
マツダ
2.5ℓ直列4気筒DOHCターボ
最高出力:230ps/5000rpm(AKI87)
253ps/5000rpm(AKI93)
最大トルク:420Nm/2000rpm
EPA燃費
city:8.5km/ℓ
highway:11.1km/ℓ
combined: 9.8km/ℓ

スバル
2.4ℓ水平対向4気筒DOHCターボ
最高出力:264ps/5600rpm
最大トルク:376Nm/2000-4800rpm
EPA燃費
city:8.9km/ℓ(18インチ)  8.5km/ℓ(20インチ)
highway:11.5km/ℓ(18インチ)11.1km/ℓ(20インチ)
combined:9.8km/ℓ(18インチ)9.4km/ℓ(20インチ)

567 :
>>565
車の話では勝てないから脳内ツダオタを妄想して叩くしかできないスバオタ哀れ

568 :
スバオタにはできてツダオタには出来ないチューニングの話でステッカーの話が出るとは…
ステッカーチューンも出来ないほど貧乏なツダオタなら車買ってる場合じゃないだろ…

569 :
マツダは二流で普通のメーカーだが、不正まみれで30年以上ファンを騙し続けてきたメーカーよりはな

570 :
ステッカーチューン認めてて草

571 :
>>566
CX-9のデータは20インチ版?18インチ版?

572 :
ステッカーなら貧乏なツダオタでも出来そうなチューンに見えたんだよきっと

573 :
Intel Insideに似せてboxer Insideとかベタベタ貼ってるスバル車見たよ
ステッカーさえパクリなんてスバチョンらしいわw

574 :
スバル自体が車オタクは捨ててファミリー路線で行く方針なわけで
まだマツダはMT残してくれてる分マシと言える

575 :
ツダオタが貧乏なのはマツダ地獄のせいじゃないけどな
マツダ地獄は貧乏なツダオタのせいもあるけど

576 :
貧乏じゃないスバオタいたらインプレッサ以外も買ってやれよ
全然売れないんだから

577 :
>>573
あのステッカーzoomzoomとかSKYACTIVとかロータリーとかパクリすぎだよな

578 :
>>500
屋根が開くなんて無駄な機能が付いている車なのに、なんで速く走るなんて考えるんだろう?

579 :
こんなこと言っちゃうメーカーの車は車オタクは買わないよな
ポルシェ並みのブランドがあれば別だが

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700105/?P=1
 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。

580 :
>>574
MTの前に
貧乏なツダオタ向けに
が抜けてない?
別にスバルでもMTあるし

581 :
これが貧乏人向け内装
https://s.response.jp/imgs/zoom1/1226399.jpg

582 :
スバオタ「今日はこれぐらいにしといたるわ」

583 :
>>568
流石に公道でステッカーは恥ずかしい、やってしまうスバオタは精神的に不安定w

584 :
スバオタが貧乏人なのがよくわかる

乗用車ブランド通称名別順位 2018年 
1位〜50位まででのマツダ車とスバル車
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 前年比
18 インプレッサ SUBARU 54,194 74.1
21 デミオ マツダ 48,182 97.7
27 CX−5 マツダ 38,290 92.0
29 CX−8 マツダ 30,701 1,093.7
33 フォレスター SUBARU 28,751 144.2
38 アクセラ マツダ 17,767 68.8
39 CX−3 マツダ 17,036 112.2
41 レヴォーグ SUBARU 15,685 68.0

585 :
>>580
WRXのMT以外であったっけ?

586 :
>>585
マジレスすると他はBRZのみ

587 :
BRZもMTあるし貧乏だと縁がないが輸入したり載せ替えればいい

588 :
>>584
さすがマツダは安いデミオが一番売れてるな
インプはXVを含めない数字?含めた数字?

589 :
>>587
そこまでする金持ってるスバオタはおらんやろ

590 :
>>588
販売割合見てみな
発売1年目なのに2年目のCX-5より売れないフォレスター
高額なのにフォレスターより売れるCX-8
1.6Lがメインでしかも鬼値引きなのに全然売れないレヴォーグ
どこから見てもマツダユーザーの方が金持ってる

591 :
海外版XVのMT輸入したりレヴォーグMT化したりとおるけどな
ツダオタにもND2Lに載せ替えたり輸入しとる人ぐらいおるだろどうせ
1.5Lでピーピー泣かずに稼げは良いのよ

592 :
>>590
デミオユーザーはマツダユーザーじゃないの?

593 :
>>590
ディーラーの数など元々の販売規模が違うからなあ
CX-5よりRAV4が売れてるからってトヨタユーザーが金持ってるとはならんでしょ

594 :
>>591
CX-9やアセント並行で乗ってる人とか正直裏山
もし手に入れたらCX-8乗り涙目とかCVT(笑)とか書く気失せるわ

595 :
>>592
それぞれ全販売のうちデミオは26%、インプレッサは45%を占める

596 :
50代60代のユーザーの割合
インプレッサg4 53.4%
インプレッサスポーツ 45.2%

一番売れてる車の半分が老人
スバルヤバ

597 :
インプレッサより安いデミオがマツダの売れ筋か

598 :
>>594
日本では使いにくいよ

スバル アセント全長4998×全幅1930×全高1819mm
マツダCX-9 全長×全幅×全高:5075mm×1969mm×1747mm

599 :
スバルにとっては日本は捨て市場なんでしょ
だから不正や改ざんで30年以上もやり過ごしてきた

600 :
日本ではじゃなくて貧乏人ではの間違いのような気が

601 :
次からデミオが買えなくなったらスズキにするわ
でかい車は日本では使いにくい

602 :
>>524
エンジンも足回りもマイルドするだけのはずなのにポート噴射だからねえ

603 :
>>524
レヴォーグの欧州向けって1.6ターボしかなかったのに
「過激でスポーティすぎる」ってどういう意味だろ?
パワーウェイトレシオ、トルクウェイトレシオともに欧州CDセグメントの中でごく平凡な数字なのだが

「どうせ消費者の多くは細かい知識なんてないんだから言ったもん勝ち」
ってマーケティングを欧州でも展開してるのかな?

604 :
WRX並に補強とかしてあるシャシとかムダなのかもね

605 :
>>601
>>600

606 :
>>600
WRXでも不正リコールやってたで
ていうか86まで含めて全車種不正

607 :
不正バリエーションに定評があるスバル

今回の提出書では、完成検査の担当部門である製造品質管理部で繰り広げられていた不正が次々と明らかになった。
判明した新たな不正は10種類以上。今後スバル側が国土交通省と協議をしたうえで、内容を精査することになるが、リコール(回収・無償修理)を行う可能性もあるという。
https://premium.toyokeizai.net/smwimgs/5/5/-/img_556052f1-0b27-4205-ac7b-2cf420dff9e6.jpg

608 :
>>601
スズキの方がマシダ

609 :
>>604
そのWRXってCVTのやつだろ(笑)

610 :
ツダオタ発狂?
ツダオタ貧乏?

611 :
こんな環境でまともな車造りなんかできるわけがない

https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1726030
「運転しながらPC仕事」
〈スバル〉“絶望工場”
スバル残業隠し操業停止
「会社はまるで軍隊のようでした。おかしいことをおかしいとも言えない。些細なミスでも吊るし上げられ、人格を否定される。管理職の怒号が鳴り響く中で社員は日々、膨大なサービス残業に耐え続けていたのです」(元開発エンジニア)
 次々と発覚する不祥事の対応に追われるスバル。“自動車絶望工場”さながらの実態に迫る。
https://i.imgur.com/t1KygpS.jpg

612 :
貧乏ツダオタ発狂

613 :
いつものツダオタガー発狂ガー貧乏ガー
現実はスバオタの方が貧乏だと数字ではっきりしてるのにな

614 :
デミオは高級車なんだが

615 :
>>611
会見では、玉木弁護士が、男性の長男(13)と長女(11)が寄せたコメントを代読した。

長男は「パパがいなくなって、さみしくて、今は何も考えられない。会社はパパがいなくなった原因を認めて、二度とこういうことが起こらないようにしてほしい」。

長女は「パパが上司にいじめられている様子を想像すると悲しくて、胸が苦しくなる。会社や上司はこの状況から早く脱したいと思っているだろうが、私は、このような気持ちから死ぬまで一生逃れることができない」と訴えた。

616 :
インプレッサがデミオより安かったらまだわかるけど一番人気のデミオ乗って
現実ではスバオタの方が貧乏だと数字で…
とかなかなかイカしてるな

617 :
ここで颯爽と
https://youtu.be/DnL3Js35pf0

618 :
特にスバルに度肝を抜かれたのは完成検査の不正が初めてバレたときの、初回車検前のオーナーに次回検査まで待たせる代わりに5万握らせた対応な。
んで、小銭握らされてスバルの対応は神、みたいなことを書いてる連中見て程度の低さに唖然としたわ。

あと、視察に来た国交省の役人の目の前で堂々と不正検査やって監視カメラ付けられる、とか。
こんなクソみたいな真似してるとこの社長が自分とこを棚に上げて日本のものづくりがーとか偉そうに日産を貶す、とか。
もうどこから突っ込めばいのやら。

619 :
マツダ車のデザインに免じて
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190531-11128675-kbcv-000-1-view.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D728E76UEAAMiSQ.jpg

620 :
>>616
スバルでの一番人気のインプレッサほどデミオは集中しとらんからな
CX-5やCX-8などまんべんなく売れとる

621 :
スバオタ金持ちというより独身、彼女居ないヤツ多いから車とか趣味の二次元とかに金使ってるだけ。それでも売れてるのはインプ。すみちゃんって三次元?

622 :
最近のスバルは末期
不正リコールで開発資金が尽きたのかフルモデルチェンジなのにマイナーチェンジレベルの事しか出来なくなってしまった
フォレスター、レガシィと悲惨なことに

623 :
>>618
まさに類は友を呼ぶだな。

624 :
>>616
IDが神ってるww

625 :
マツダは最安のデミオよりCX-5が売れる月もあったりするけど、スバルは最安のインプレッサが常にトップ
インプレッサとXVを分けないのは何故なんだろう

626 :
>>625
販売台数がバラけるとインプがあまり売れてないように見えるからかな?

627 :
凄いな
マツダスレが1日あたりの勢い上位4つ独占だなwww
アンチ乙

628 :
https://youtu.be/kmYwtEU7N3Y

マツダからスバルへぞくぞくと

629 :
アンチだけじゃなくて信者の力も無視できないかと

630 :
ツダオタの発狂パワーなら簡単

631 :
安心安全なSUVトップ5 「衝突安全性能」ランキング
https://kuruma-news.jp/post/148998

あれ?ぶつからない車は?

632 :
平成30年度分は?

633 :
メキシコ関税でマツダはアメリカで車がますます売れなくなるな
環境問題に世界景気懸念の中、直列6発車に大投資の無謀さ
株価は1000円割れ目前だが
5:1の株式併合してるから以前の株価なら200円
前回の経営危機時が100円だったから
今の株価でいえば500円が近づけばまたまたお父さん寸前状態ってことか?

634 :
ステラsti失笑

635 :
>>631
お受験対策だろww

636 :
>>633
その点トヨタの傘下企業であるスバルは
どんなに不祥事起こしてもトヨタの後ろ盾があるので株価は安定してますね

637 :
>>633
株式併合とやらをしまくればいいんでね?

638 :
>>618
資格検査員の試験で「ハードルが高過ぎた」と社長が言ってたのに、実はカンニングで合格
させてたのにも呆れた!
本社を新築したり群馬の工場は次々と施設を新築してるのに、肝心の排ガス・燃費試験場が
60年前の建物でボロボロとは呆れた!
こんな所にも環境軽視が現れてるし、検査を軽視して車には命を乗せてると言う自覚が無い!

>>631
あの車なら、会社自体が環境規制と言う壁にブチ当たってます!
ハードルが高過ぎなのかな?

639 :
>>633
円高傾向だとさ!スバルの株価の心配でもしてろ!

>>636
今スバルの株を買ってるのは、多くがスバル社員と関係者のスバル持株会だから安定してるんだよ!
安定してると言っても、2年前に比べたら暴落してるけどね!
海外の大手投資家や一般投資家は、スバルからは手を引いたらしいね!

640 :
貧乏なツダオタに株はムリと

641 :
>>632
何それ見えない聞こえないけど

642 :
投資家にとってマツダ株よりスバル株が魅力的
車好きにとってスバル車よりマツダ車が魅力的

643 :
これぞフルライン不正

【排ガス不正】スバル・日産・VW・スズキ
【燃費不正】スバル・日産・三菱・スズキ
【完成検査不正】スバル・日産・スズキ
【ブレーキ不正】スバル・日産・スズキ
【サイドスリップ不正】スバル・日産・スズキ
【リコール隠し】スバル・三菱
【残業代未払い】スバル
【パワハラで過労自殺】スバル
【謝罪しながら不正】スバル
【東証開示規則違反】スバル
【検査中居眠り】SABORU

644 :
貧乏人の車好きにとっては株買う余裕もないしマツダ車の方が魅力的だろうさ

645 :
貧乏人はフォレスターくらいの価格の車は買えないもんな
だから全然売れない

646 :
お金に余裕のあるクルマ好きは最低でもアウディとか買ってる
誰が好き好んでブサイク外観のCVT車なんて買うものか

つまりスバル買ってる時点で貧乏人なのだが
スバル乗りにその自覚がないのは天然なのか強がりなのか

647 :
パクり先のアウディはCVT止めたのに

648 :
>>633
マツダ終わった

https://twitter.com/jijicom/status/1134246336553836545

【速 報】
トランプ米大統領は、メキシコが不法移民対策を取らなければ、
最大25%の輸入関税を導入すると表明した(ワシントン時事)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

649 :
>>645
フォレスターよりCX-5や8のほうが売れてるようだが?どっちが貧乏だって?

650 :
>>646
輸入車って情弱だけど意識高い系が選ぶんだよな。スバルなら300ps、AWDが300万台からだぜ。アウディとかバカの極みww

651 :
>>650
つまりプアマンズアウディということか

652 :
情弱はデミオがスバルより高級だとわからない

653 :
少なくともこれよりは高級
https://s.response.jp/imgs/zoom1/1226399.jpg

654 :
つまりツダオタは情弱であると

655 :
まぁレボーグよりは安心安全だな(笑)

デミオ 185.7点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/190
レボーグ/WRX 183.8点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/186

656 :
スバルにはロードスターのような名車は作れないwww

657 :
こんな車を作ってるメーカーだもんな。
https://autoprove.net/subaru/108943/

658 :
30年以上不正その他に騙され続けてきた情弱

659 :
>>567
それ逆じゃね(笑)

660 :
ツダオタは勝てないとみると
CVTがー不正がー

(笑)

661 :
今日のところはこのぐらいで
https://i.imgur.com/UA3UnMU.jpg

662 :
>>660
それちゃんと車やメーカーを叩いてね?
スバオタガーに逃げずに

663 :
発狂してやった
https://pbs.twimg.com/media/D730dQyUIAEDlHB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D730dQyU0AA6E8V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D733Uk9U0AAqDeY.jpg

664 :
これも追加
https://i.imgur.com/fKD0jC3.jpg

665 :
スカイアクティブ爺
https://youtu.be/DnL3Js35pf0

666 :
>>662
車とツダオタはしょっちゅう叩いてるよ(笑)
マツダ車、突っ込み処満載だし(笑)

667 :
スバオタはいつも発狂してんな

668 :
>>666
ツダオタガースバオタガーじゃなくて車やメーカーの話題でネガキャンしあえばいいのよ

669 :
個人個人の事故事例を紹介されてもハアとしか

670 :
当時これが結構効いてた
http://creative311.com/wp-content/uploads/2017/06/20170611_demio.jpg

671 :
スバルの品質問題をめぐる動き
https://i.imgur.com/niJaGa3.jpg

672 :
翼をもったクルマ(もってない)

673 :
タントと正面衝突して負けるインプレッサ
http://livedoor.blogimg.jp/kakusankiboucom/imgs/8/2/82a92bfc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kakusankiboucom/imgs/7/b/7b8dd7a0.jpg

674 :
ガチ勢
https://minkara.carview.co.jp/userid/749443/blog/41159394/

675 :
>>670
破壊力あるな

676 :
>>673
マジか
インプの衝突安全性もあてにならんな

677 :
>>458
ステッカーチューンしかできないようなそこらへんのツダオタとは一味違うな

678 :
>>492
速い遅いなんて全ては腕次第だろ
それよりも腕ではカバー出来ない乗り心地なり静粛性とかの方が大事

マツダ3噂以上の仕上がりだったわ
正直今すぐ欲しいけど、あと3年くらいは今の車乗らないと怒られてしまうw

679 :
2018年最新型の内装
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/078/3078093_m.jpg

680 :
>>677
ステッカーチューンはスバオタの得意技って結論出てただろ

681 :
ヌコにポスト
http://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/7/5/7553753d.jpg

682 :
新型レガシィ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006464_201902101027170000001.jpg
この組立精度の緩さ。さすがスバル品質だね。

683 :
>>673
当時正面衝突は訂正もされず削除されてたぞ
1 前を走るキャンピングカーがゆずり車線が終わるので車線変更
2 ゆずり車線が終わるのがわかっていたのにインプが突っ込む、キャンピングカーにビビってハンドル切る
3 中央分離帯代わりの石に乗り上げスピン
4 壁にぶつかる
5 横を向いたところに軽自動車が追突

684 :
>>660
CVTと不正がよほど効いてるんだな
まあどちらも事実だしな

685 :
マツダの静粛性は長持ちのスバルと違って1年持たないってツレが嘆いてた

686 :
>>684
ツダオタが勝てないのが事実といいたいの?

687 :
>>569
2流であの出来かよ
つーことは1流の車は滅茶苦茶良いんだな
どこのメーカーの車が1流なんだい、是非教えてはくれまいかw

688 :
スバオタにとってはこれでハイセンスのつもりなんだろう

【スバル XV e-BOXER 新型試乗】軽快な加速感とハイセンスな仕立てがいい
https://s.response.jp/article/2019/03/16/320224.html
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1396764.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1395928.jpg

689 :
>>670
久しぶりに見たけどヤバいな
乗ってるんだよな
新型トーションビームのマツダの3ならこのデミオを超えられるのだろうか

690 :
>>686
スバルに不正では永遠に勝てません!

691 :
>>688
その記事書いたヤツはツダオタじゃねーの?

692 :
不正が発覚してからも一年以上不正を継続してたのはさすがスバルとしか言いようがない

https://www.asahi.com/sp/articles/ASLC564H0LC5ULFA02N.html
スバル不正、問題公表後も継続 10万台追加リコール
不正は昨年末までだったと説明していたが、社外の弁護士らによる調査報告書を国交省に提出し、不正を公表した9月28日以降も不正が続いていたことになる。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181105005171_comm.jpg

693 :
>>691
なんでそう思ったのかな?

694 :
>>681
もう少し猫にピント合わせると素晴らしい写真になると思う
しかし、猫には居心地の良さそうな穴だなw

695 :
マツダはない

696 :
スバオタ完全に息してないな。スバルは見えないところにコストを掛けてる!とか言い張ってた頃が懐かしい。
新型フォレスターが買えないなら、せめてタワーバーTシャツでも買って、利益に貢献してやれよww
https://i.imgur.com/VIYApkp.jpg
https://i.imgur.com/yEt60Ex.jpg

697 :
>>695
スバルはもっとない

698 :
マリオや国沢が乗ってた車歴は調べて知ってるのに他の人が乗ってる車は興味ないのかな
COTY審査員とかもやってる人ならCOTY好きのツダオタだったら審査員の愛車とか知ってそうなのにな

699 :
アメリカの顧客優先で日本人相手は手抜きと不正と改ざんですますのがスバルの企業姿勢

スバルのアメリカ向けの衝突安全性はトップクラスだが日本向けは手抜き
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1760537/blog/39702319/
スバルの場合後突の試験要求がない日本仕様の大多数は省かれています。
https://car.autoprove.net/2016/10/34353/
さらに北米仕様はBピラーにテーラーロールブランク(可変差厚鋼板+ホットプレス)を採用するなど、ボディ骨格の革新も行なわれている。

700 :
>>698
いきなり何の話?

701 :
手抜きスバルとはいえそのスバル未満のマツダはないわw

702 :
スバル車がマツダ車より上ならWCOTYで10位入賞くらいは可能なんだよなあ

703 :
MAZDA←ハイセンス

704 :
>>688の記事でXVはツダオタでCOTY審査員もやる藤島も認めるハイセンスと言いたいのかな
スバオタは別にハイセンスだと思ってないのではないかな
それに当の筆者はマツダ地獄を卒業しているみたいだし

705 :
>>688
アクアに似たような内装があったような

706 :
レヴォーグ鬼の90万円値引き。更に不正キャッシュバック5万円で脅威の95万円値引き。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000608486/sort=2/?noredirecttopcs=1

スバルなら最新型のフォレスターでも40万円弱の値引き可能
https://pbs.twimg.com/media/DzZqk3bUwAA1q2F.jpg

707 :
スバルが値引きしてもマツダ地獄のツダオタでは買えません
って嘆きかな
いつもいつも値引き情報乙

708 :
こんな企画で釣れると思われているスバオタ
バカにされすぎだろ

https://s.response.jp/article/2019/04/28/321879.html
【プレゼント】スバルの石---西新宿スバルビルの解体現場から拾ってきた

この解体現場から拾ってきた石、おそらくはスバルビルの一部をレスポンス読者1名にプレゼント。
作業が終わって、閉じたゲートの下、ギリギリ公道側から拾ってきたので、スバルの財産の持ち出しにはならない。と思う。
敷地内から持ってきていないから、この石ころがスバルビルの一部と断言もできないものの、状況からほぼまちがいない。

709 :
>>707
スバルの値引きが大きいのは事実なんだからそれは認めないと

710 :
>>696
見えない所にコストかけてないから、トーションビームになっちゃったの?

711 :
https://bestcarweb.jp/feature/column/58197
「フォレスターは前後の重量配分に優れ、雪道での姿勢変化の少なさなどポテンシャルの高さは感じるものの、
テスト走行的な走り方をすると、あっという間にハイブリッド用バッテリーを使い切ってしまい、モーターアシストが効かなくなってしまう。

一般道ならば減速時の回生で充電が間に合いますが、頻繁に加速すると充電が間に合わない。
そうなるとただの2L NAのトルクになってしまい、アクセルオンオフによる切り返しのテンポや、姿勢作りに機敏な反応が得られないため、タイムもイマイチ上がりませんでした」とのこと。

高速道路では100kgのただの重しってこと?

712 :
>>710
コストをかけたトーションなんですよ!

713 :
見える所にもコストをかけませんから!
https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/06/31/f0076731_21191152.jpeg

714 :
>>688
コストをかけてもコレって悲しすぎるな

715 :
>>712
ああ、なるほど

え?でも、コストのかかったトーションビームって必要?
普通にマルチリンクでいいじゃん

716 :
バッジはsti、中身はCVT笑

717 :
トランプ君には困ったもんだね!
米中貿易戦争は深刻化してるし、日本車の輸入規制や関税も諦めてないね!
米中貿易戦争て米国経済が後退だってさ!
もし輸入規制や関税が発動されたら、何処のメーカーが一番打撃が大きいかな?

718 :
社長「エンジン関連にもコストかけるわけねーだろ」

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700105/?P=1
 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。

719 :
燃費は悪い、変わり映えしないデザイン。大して研究開発費を投じなくてもマーケティングで売れる北米に傾斜しすぎた結果がこれ。
これからスバルってどうやって生き残っていくのかね。

720 :
軽自動車ミッションのCVTに、軽自動車以下の内装、軽自動車未満の衝突安全性能か…
軽自動車メーカーのスズキにも登録車の販売台数負けるし…

コロ助が中古の軽に乗り換えたのはそういう事か(笑)

721 :
>>718
911もボクスターもケイマンも水平対向を使い続けてるのにね
ほんとこの社長アホだわ
そんなこと言うならアセントは直列エンジンで出しとけばよかったのにまた自ら水平対向の呪縛にかかりに行く無能さ

722 :
MAZDA3足回り
フロント
https://i.imgur.com/Uk7je1J.jpg
リア
https://i.imgur.com/uR0i0Rj.jpg
リアの新型トーションビーム、一目でただのトーションビームじゃないとわかる
かなり作り込んでる

構造的に見るとトーションにしてはかなり複雑な構造フロントよりも金かかってるくらい


なぜトーションにした(´・ω・`)?

723 :
コストなら不正が一番効果的!
とりあえず完成すればそれでおk!

724 :
>>718
まだ社長?

725 :
>>723
バレないのが一番重要なんだよな

726 :
>>684
まあ不正は良くないよ
CVTは正直、レクサス乗りとかが叩くの解るが
6ATしか持ってないマツダは人のこと言えるのかと

727 :
>>706
まあ普通じゃね
アルベルとか60とか行くで
実体験で
スバルとかオプション付けんと引いてくれん
車両本体だけだとマツダよりかなり渋い

728 :
>>650
なるほどそういう風に自分を言い聞かせてるわけか
ところでスバル乗ってる金持ち見たことある?(笑)

729 :
>>728はどうやって自分が情弱じゃないと自分自身へ言い聞かせてるの?

730 :
>>726
10AT > 8AT > 6AT > CVT

731 :
>>688
まあスバルの車のデザインってこういう靴に通ずるものがあるよな
小学校高学年くらいまではかっこいいと思えそうな感じ
http://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/4/1/41422d3f.jpg

732 :
>>725
スバルはまだばれてない不正があるのか楽しみだな

733 :
>>729
あれえ?話逸しちゃってどうしたの
やっぱりスバル乗ってる金持ち見たことないんだね(笑)

734 :
>>706
90万引きってw外車かよw

735 :
ステップCVTで走り失笑

736 :
>>648
むしろスバルの方が危ういのでは?
中国、メキシコの次は日本だぞ

https://s.response.jp/article/2018/05/14/309619.amp.html

737 :
>>685
CVTは8000kmくらいで音がデカくなるらしいが?ツレが嘆いてた

738 :
>>737
適当コくな(笑)
レガシィ10万キロ突破しても変わらんかったぞ
今のはまだ一万だけど
300馬力対応のCVTつよし
マツダの6ATは230馬力がいっぱいか(笑)

739 :
スバルも二台続いて飽きたんで
まあ次はAudiの400馬力狙っとるが
ツダオタに800万は辛いよな
地獄ww

740 :
スバオタの妄想がはかどるな

741 :
価格帯が同じなのにマークXは6気筒2500cc200馬力、Mazda3は4気筒2000cc150馬力
マークXは前ダブルウィッシュボーン、後リアマルチリンク Mazda3は前ストラット、後トーションビーム
マークXは後輪駆動、Mazda3は前輪駆動

742 :
>>733
あれえ?話逸しちゃってどうしたの
やっぱり情弱だったんだね(笑)

743 :
>>737
マツダのCVTってそんなに酷かったん?

744 :
>>732
スバルみたいにバレたらアウトよ
マツダは大丈夫?
バレる前に経営がやばくね?

745 :
今日、黒いディーラー通ったら白いマツダ3展示してた
マジあんなの絶賛してんのw
クジラやんかww

746 :
クジラやったらガンダムのがええわ

747 :
ツダオタに羞恥心は無いしそもそもマツダ選ぶような情弱ならマツダ乗っても他人の目とか気にせず無敵でしょ

748 :
安心とか謳っといてデミオにすら衝突安全性能で負けるWRX…(笑)
しかもSUBERUズルズルCVT(笑)

安心と愉しさはどこ?

749 :
不正メーカーの車は恥ずかしい

750 :
あの絵の具の青に乗れる恥ずかしいヌバオタ。インプレッサカサブランカに乗れる羞恥心の無さには敵いません(笑)

751 :
ツダオタ「恥ずかしいを通り越した先に癒しがある」

752 :
いやいやキムチレッドの方が(笑)

753 :
これだけ騙されてきたからなあ

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し (1回目)、品証部長の送検&罰金
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール隠し(2回目)、2013年、2015年と2度の行政指導があったにも関わらず、2017年までリコールせず。
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。
2019 社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていない事が発覚。パワハラ過労死した遺族の子供からは「お父さんを返して」と悲痛な訴えも。
2019 不正体質を正すため「正しい会社推進部」を設立するも不正を連発。効果が出ずにたったの2年で廃部。
2019 2018年3月期の決算を公表するも東証のルール守らず公開。東証に説明を求められる事態に。

754 :
競争力なさすぎて国内では数年前に消え去った自社製HVをそのまま復活させてe-BOXERという紛い物の商品名を付けて売り出す
スバルはこういうことを繰り返して向こう5〜10年を何とか乗り切ろうって作戦なんです

クルマの知識が少しでもある人にはそれがガラクタでしかないことがすぐわかるけど情弱の一般人とくに高齢者なら簡単に騙されて売れると

不正が立て続けに露見して社長が記者会見で「不正を行う風土が会社中に蔓延ってる」と開き直った後も一般向けには「安心と愉しさ」なんてCMを流し続けたところにも表れてる

755 :

昭和かよwww

756 :
マツダって昭和からキムチレッドなのか

757 :
スバル再生、道遠く 過去最大規模リコール 悪循環から抜け出せず
https://mainichi.jp/articles/20190228/k00/00m/020/309000c
SUBARU(スバル)の品質を巡る不正や不具合などの問題に歯止めがかからない。
28日には、同社として過去最大規模となる国内外で約226万台のリコール(回収・無償修理)届け出を明らかにした。
多額の関連費用計上や、ブランド力の低下が経営の足を引っ張る悪循環から抜け出せない状況が続く。

一連の問題では、対応のまずさも目につく。
28日に届け出たリコールでは、13年から不具合情報が寄せられていたが、「原因究明に時間を要した」(同社)ことで届け出が遅れたという。
ブランドイメージの回復のためにも、品質管理などで抜本的な対策が急がれる。

758 :
https://s.response.jp/article/2017/12/21/304011.html
一難去ってまた一難。徒弟制度などが残る社風から「昭和の会社」を自認するSUBARU(スバル)で、新たな改ざん疑惑が浮上した。
新車の完成検査の際に自主的に実施している燃費測定のデータに改ざんの疑いがあると発表、きょうの各紙も「スバル、燃費データも調査、書き換えの可能性」などと取り上げている。

759 :
キモヲタブルーww
https://motor-fan.jp/article/10009878

760 :
昭和の技術からさしたる進歩もないクルマ作り
燃費のいいエンジンをつくる技術なし
かといって独自のハイブリッド車はガソリン車より燃費が悪いときている
名前だけは大層な平凡なCVT
ガンダムデザイン
アイサイトのヒットでなんとかなってたけど他社の技術も進化し優位性は失いつつある
WRXにもCVT採用しちゃって酷評される始末
とどめに不正が次々に発覚

なぜこの体たらくか?
利益追求にばかり力を入れ過ぎてクルマ作りに力を入れて来なかったからじゃないの?

761 :
>>631
平成30年度の分はまだ?

762 :
>>738
平成27年6月にのうしゃされ早2ヶ月、異音を聞き出して1ヶ月半、1ヶ月点検で事前に話をしていたので朝9時半にディーラー入、夕方に行くとCVTの音ですね、もう少し様子みて下さい、もうイヤなゴロゴロ1ヶ月半も聴いてるのに、
レヴォーグのオーナーのみなさんはゴロゴロしていませんか?私だけ😹
天罰ですか?

だとさww

763 :
昭和の時代から不正w

764 :
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8DDeAoU8AE_yLb.jpg   
    
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 

今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。 
      
数分でできますので是非お試し下さい 

765 :
賑わってんね

766 :
>>763
マツダがかw
そりゃスバルより酷えな

767 :
>>759
動画ないの?

768 :
>>764
QUO券だけもらったわ

769 :
>>762
昔のホンダ、ソレなって壊れた人居たな
俺のは音もせんし絶好調だわ
三菱とマツダは前は乗ってる奴居たが、もうこりごりとか言って今は全然居なくなった
現状解らんから言いかえせないわw
まあ昔のスバルも懲りたヤツ居て俺に色々不具合有るか聞いてくるw
なんか有った奴はリピートせんわな
トヨタが無難なんだろうけど

770 :
ツダチョンはよく歴史を勉強したほうがいいよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E5%86%8D%E5%BB%BA
今度は本当に倒産しちゃうよ

771 :
>>770
マツダの心配よりスバルを心配しろよww

772 :
一年後から、舗装の悪い道でヒビり音発生するようになった
何処からしているのか特定できず
マツダ車
辛い

773 :
新車のスバルなのに道路の継ぎ目を通過するとステアリングからゴトゴト音が出る。仕様だから仕方ないとディーラーで言われました。
辛い

二度と買わない

って書き込みもあったなw

774 :
かもめが飛んだ日
https://youtu.be/9jH5Hjt6lJQ

775 :
>>766
そうやって妄想するしかないのか

776 :
カタカタゴトゴトCVT笑

777 :
マツダよりはるかに儲けてるのに研究開発費はマツダより少ないスバル
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2018/08/10163318/20171010_kaihatsu_hyo1.jpg

778 :
https://i.imgur.com/6U14OzO.jpg
利益でいうとどちらもよろしくは無いな
スバルはリコール問題とか他社も含め北米不振でわかるがマツダの利益率はちょいと危険

779 :
馬力ガーって価値観が30年前から進歩してないスバオタ。馬力はトップスピードだけで、普段使いでは低回転域からトルクフルの方がずっと扱いやすい。
ジジイ向け車種で筑波ガーとか、いかにもスペック好きのスバオタらしいな。

780 :
負け惜しみオモロw

781 :
アホか、FA20は下から上までトルクモリモリだわ
上回るマツダ有るのかい
ディーゼルの下だけトルクw
回転上昇もおっそいww

782 :
>>780
まだシグナルでチギルぜ!とかやってんの?頭おかしいの?www

783 :
実際、バイクのSSとか含め馬力厨って、ジジイなんだよな。
いい歳こいて下品な音するマフラー付けてホルホルしてる。

784 :
>>777
研究開発費をたくさんかけて
ブランド力もないのに
6気筒FR出して倒産か
出す前にかもしれない

785 :
>>778
マツダは絶好調
スバルは絶不調でそれだから

786 :
>>781は情弱スバオタアピール?
FA20が下のトルクモリモリって(笑)
もしかしてあのCVTもリニアとか思っちゃってる?(笑)

787 :
>>722
どこが複雑なんだ?
アルトのトーションビームと同じだろ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/334/900/3334900/p1.jpg?ct=fea36debc5ad

788 :
>>787
相当複雑な動きするぞこれ
早く動いてる動画みてみたいわ
https://i.imgur.com/biX162n.jpg

789 :
トーションガートーションガーアーソレホイサホイサヅダブタホイサw

790 :
>>742
オウム返しがやっとのスバヲタさん(笑)

791 :
トーションガートーションガーアーソレホイサホイサヅダブタホイサww

792 :
>>790
トーションガートーションガーアーソレホイサホイサヅダブタホイサw

793 :
>>788
トーションビームってこういう動きだろ
その丸付けてる部分はどう見ても可動部じゃないぞ
https://youtu.be/8VmlFw5E83I

794 :
おっさんならわかると思うけど
トーションビームってラジコンだとホーネット

795 :
安心安全なSUVトップ5 「衝突安全性能」ランキング-SUV編
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00010000-kurumans-bus_all
1位 マツダ「CX-8 XD PROACTIVE」 新安全性能総合評価:193.9点
2位 マツダ「CX-3 XD Touring」 新安全性能総合評価:188.2点
3位 マツダ「CX-5 XD PROACTIVE」 新安全性能総合評価:188.2点
4位 トヨタ「C-HR G」 新安全性能総合評価:185.8点
5位 三菱「アウトランダー 24G Safety Package」 新安全性能総合評価:184.6点

なおスバルXVの199.7点はステマツダの都合が悪いのでランク外

796 :
>>793
間違いなく稼働するぞ
だからなおさら動画がみたい

797 :
>>784
成功するかどうかは別にしてマツダは挑戦している
スバルは不正

798 :
>>797
今さら直6に挑戦もクソもないよなw

799 :
もう一度W12型に挑戦して
倒産してほしい

800 :
ユーロNCAP
「成人乗員保護性能」
「子ども乗員保護性能」
「歩行者&自転車保護性能」
「安全支援装置」

マツダ3
Adult Occupant 98%
Child Occupant 87%
Vulnerable Road Users 81%
Safety Assist 73%
https://www.euroncap.com/en/results/mazda/3/35876

スバルXV
Adult Occupant 94%
Child Occupant 89%
Pedestrian 84%
Safety Assist 68%
https://www.euroncap.com/en/results/subaru/xv/29055

801 :
>>800
スバルざっこw

802 :
>>798
世界初のSKYACTIV-Xもあるぞ
スバルはエンジンなんかどうでもいいと言いながら何をやってるのかな

803 :
>>800
どっこいどっこいの最新安全性能なんてどうでもいい
ここの奴らはそんなのついてないポンコツ乗りばっか
車どころか免許持ってるかも怪しい

804 :
スバルは直噴やめるの?

805 :
>>788
マツダ自身が、解析楽だからトーションビームにしたって言ってたしねー
マルチリンクより複雑に動くって事は無い

806 :
>>804
欧州では規制をクリアできないから止めるようだが他ではまだ続けてるね
将来的にどうなるかはわからん

807 :
>>804
ディーゼルは環境対応出来なくて量産前に放り投げたし、1.8DITも市販の話をさっぱり聞かなくなった
欧州のレボーグは直噴やめてポート噴射に退化
環境対応の技術がないとすれば、現行エンジンもどうなるやら
北米はまだ緩いと舐めてると突然厳しい規制がかかるお国柄、何が起こるか分からない

808 :
>>784
常に新しいことに挑戦し続けてないと中小メーカーはジリ貧だからな

809 :
>>805
そらそうだw
マルチリンクは横方向の揺らぎが大きくてあ邪魔になったからマルチリンク止めたんだしw

人間は歩いてる上下動でゲロをはかないように出来ている
それは本能的に脳が歩行によって生じる上下動を不快に思わないように処理しているから

その原理を車に採用するにあたって
揺れの方向を限定できるトーションの方が都合がよかった

しかしトーションビームのネガの部分を打ち消しつつ上下振動の刺をとるため
懲りにこったトーションを新開発し、
更に新型シートでいかに人間自身の骨盤と背骨にサスペンションの役割をさせて
脳で不快に感じないような振動に落としこむか?

これを行っているのがMAZDA3である

もちろんマルチリンクやダブルウィッシュボーンの高級感のある乗り心地もいいけど
これらのサスペンションがうまく働くにはそれなりにスペースがいる
小さな車体でそれを無理矢理実現させようとすると無理がでて中途半端なサスペンションになる
であれば発想自体を変えて
振動自体を脳が不快に思わないようにしてしまおうという発想である

実際MAZDA3はたしかに上下振動はあるのだが不快に感じず特に素晴らしいのは
骨盤をたてたことによる副産物である
腰への負担が圧倒的にに少なく長時間でも圧倒的に疲れないでドライビングポジションを維持できるというものである

810 :
>>809
いや、荒れた路面でもちゃんと追従するリア足がいいよな
乗り心地はその次

リアが吹っ飛んでったら、乗り心地も何もないよね
まー、マツダの考えは違うみたいだけど
グリップよりも乗り心地か
厳しいな

811 :
>>810
そのグリップも確保するためというのも
この新型のトーションを作った理由よ

だからこそ
>>788
こいつの動く動画をみてみたいやん?
まだサーキットでの限界性能テストやってるような動画も雑誌もないからね

812 :
スバルはマツダの美しいデザインには永遠に追いつけないと思う

813 :2019/06/03
>>811
マツダ3のトーションビームの評価が相当高ければ、そういう比較動画も出てくるかもしれんが
まぁ無いだろーなー

まぁ純粋なのは良いが、あまり期待しないよーに、
言うほどマツダは、真面目に車作ってないから、
特に限界挙動

【F30/F31】BMW 3Series Part66【現行】
【SUBARU】2代目(GP)スバルXV 95【エックスブイ】
【本スレ】シトロエンCシリーズスレpart80
☆S15シルビアを語るスレ★part104
【996】水冷旧型ポルシェ911 12台目【997】
【VW】ゴルフ7 その119【GOLF】
NISSAN】日産GT-R part212【R35】
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part14【FCV・燃料電池車】
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.15■■■
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【48nd】
--------------------
菅直人(立憲民主党 最高顧問 元首相) 安倍晋三首相の公立小中高休校要請に 「急遽準備もなく対策を発表。リーダーとして最悪」★2
ギルティーキッス長門(ミネオ)とスクラムを組むスレ その5
【パリ】ロジェガレ【フランス版ボディショップ?】
【2ch.Twitter】害悪特撮オタクスレ
【Jクラスタ】国内QSOにクラスタは必要なのか?
【池袋】三代目JKリフレ倶楽部【今日も大繁盛】
■一級建築士設計製図試験相談室(175室)■
☆★★大阪の劇的衰退について語ろうよ3★★★
パートについて【パート233】
サミー777タウン 頂上ランキングスレ Part1
JR北海道社長が国に支援を要請。「北海道に国の財源を使うのは当然(原文ママ)」 [483468671]
【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part7
お気に入りのAAを貼るスレ
かさこ 笠原崇寛 かさこ塾 part8
仮面ライダー鎧武のおもちゃ ロックシード69個目
ジョン・カサヴェテス
東京弁と標準語はどう違うの?
連続テレビ小説『なつぞら』 は何故、歴史的な大コケをしたのか?
【カフェイン】カフェ中毒ですが【記憶力低下】
吉澤嘉代子 15冊目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼