TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
○○○○Audi A1/S1 Part19○○○○
【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン2
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.188【DEMIO】
【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ12
【SG9】フォレスターSTI ver.13-2【SF5】
30プリウスオーナー限定スレ 56
【日産 タイ】キックス 2蹴目【KICKS】
ランドクルーザー200 part55
【日産】キックス 5蹴目【タイ産】
【HONDA】5代目ステップワゴン Part106【STEPWGN】

[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part14 [ミニ]


1 :2019/03/19 〜 最終レス :2019/08/20
2001年登場のNEW MINI初代モデル 専用スレッドです

ONE・Cooper(R50)、Convertible(R52)、 Cooper S (R53)
SE7EN、Park Lane、Checkmate、SIDEWALK、そしてJCW

デザイン、質感、走り・・・個性溢れる魅力を今なお放つ初代BMW MINI。
愛車自慢、雑談、質問、メンテ、チューンにカスタマイズ・・・ 大いに語りましょう。

後継モデルなどの話題は専門スレッドがすでにありますのでそちらへどうぞ。
【2代目】NEW BMW MINI Part44【R55~R59】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1540621756/
【3代目】NEW BMW MINI Part29
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1551104846/

前スレ:
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part13 [ミニ]
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1543118763/

2 :
https://i.imgur.com/2s0Zixu.jpg
リザーバータンクが爆発してたから
アルミのやつをアリババで注文したら10日で届いた
土曜日に注文したにもかかわらず今回はなかなか対応が早かった

3 :
前スレの終わりに書き込んだのですが、後期ハロゲンから後期キセノンへの交換はポン付け出来るのでしょうか?
色々調べても簡単に出来ると書いてあれば、素人には厳しとも書かれておりどうしようか迷っています

もし交換された事のある方がみえたら、よろしくお願いします。

4 :
見た目的にハロゲンの方が好きだから、配光とかに問題がないなら本体はそのまま球の部分だけをHID化してみたい。

5 :
LED...

6 :
ディスプレイの燃費計算って正確?

7 :
>>5
LEDよりHIDの方が発光の仕方がハロゲンに近くて配光に問題が起こりにくい気がする。

8 :
>>6
最近o2センサーの不具合出てKEAのやつを前側だけ付け替えたけど燃費が8.5〜位を行ったり来たりしてるわ
リセットしても変わらずだったけど今乗ったら13になってた
徐々に下がってくるけど
ちなr53 P1144ってコードがまだ出てくる

9 :
>>6
r52だけと満タン法とディスプレイの平均燃費はだいたい同じだよ。1キロ以下の差だった。ところで瞬間燃費計ってオプションですか?うちのは表示されない。

10 :
>>9
自分もr52 だけど、表示されるよ
車速、推定航続距離、平均燃費、平均速度で順番に切り替わるよ
クロノパッケージだけど

11 :
>>9
間違えた、表示されないよ。
平均燃費しか出ないよ。
表示されるオプションなんてあるの?

12 :
>>11
俺のは瞬間燃費と外気温も表示されるぞ。

13 :
>>12
間違えた_| ̄|○
外気温は表示されてた
でも説明書を見ても外気温度、推定航続距離、平均燃費、平均速度しか書いてないよ
2005年式のr52 クロノパッケージ

14 :
ちなみにワイパーの先端のウォッシャー液が無くなると光る部品も付いてない
同じ形式でも違うのかもしれない

15 :
2006年式 R52ノーマルメーターだけど、瞬間燃費は出るよ。
でも、アレってあまり意味ないんじゃない?
常に速度表示を出している。

16 :
>>15
スピードは表示されないよ
クロノパッケージだからかな?
自分も常に外気温を表示させてるから、説明書を見てこんな機能があったのかって感じ

17 :
>>16
センターメーターじゃ、スピードは見難いからタコメーターにスピード表示が出来る仕様なのかね。

18 :
>>17
そうかも
クロノパッケージだとオンボードコンピュータはスピードメーターの中にあるから
スピードメーターの中に速度表示は要らないからなのかも

19 :
皆さん教えてくれてありがとう。2007年のノーマルメーターのr52なので瞬時燃費あるのが普通みたいですね。表示を切り替えていくと文字も数字も無い画面が現れるので本来はそこに瞬時燃費が出るのかな。

20 :
>>19
それ、故障じゃない?

21 :
>>20
購入した時に中古車屋さんがメーター壊れていたので交換しときました!って言ってたからこういうものかと思ってました。瞬間燃費無くても困らないけど、気になる

22 :
そういえばMTオイルが交換不要の設定になってるけど、10万キロ走ろうが20万キロ走ろうが劣化しないってことなんか?

23 :
どうせクラッチ変える時に変えるだろってだけの話よ
劣化しないなんてとんでもない

24 :
ミッションオイルはよっぽどフィーリングが悪くなければ基本、車検毎に変えている。

25 :
タワーバー取り付けようとアッパーマウントのナットを外したらエンジンルームに落としてしまいました。
揺すっても落ちてこず・・・。

これって専用品ですかね?
それともホームセンターなどに売っている規格ものを買ってくれば良いのでしょうか。

26 :
ボルト落としたのは運転席側?助手席側?

27 :
おれは今日、タワーバー外そうとして袋ナットを落とした…
磁石でもくっついてこなかったからあきらめた…

28 :
ネズミを用意して、ナットを拾うように躾けてみたらどうだろう?

29 :
>>26
助手席側です。
たぶんリレーボックスの奥あたり落ちてます。

30 :
>>25
ホムセンのナットじゃ強度不足。殆どが4T。

純正は10T。本気で走ったらヤバイ
普通に乗っててもそのうち疲労破壊が起きるレベル。

とはいえ応急処置には使えるからしばらく大人しく走って、
純正注文して届いたらすぐ変える


エンジンルームに落としたボルトやナットはほぼ出てこないと思った方が良いよ
くれぐれも慎重に

31 :
うおーっインナーブーツが裂けてる。これってストラットごと抜いてもよし?
というか、もう抜いてまった。
3個のゴロゴロローラーは3爪のベアリングプーラ―で抜けるん?

32 :
>>31
抜けるよー

33 :
サークリップ外すのだけお忘れなく

34 :
みんな優しいなー。自分も困ったことあったらまたよろしく!

miniをダメにする夢を2つ続けて見た。1つはどうしてだったか横転。
あれは全体のフレームが影響を受けたはず。それを何故か外から見てる。
もう1つは助手席乗って道を逆走。衝突を回避しようと脇道に逸れたらその道空に続いて発射台になってる。
慌てて運転席に移動しようとするが。。。ガバッ!。。。キョロキョロ。。。ふぅ。

35 :
インナーブーツの件、レスありがと。
さて今からブーツ注文ですが、どうやらバンドがキモみたい。
もし失敗したらどれがお勧めですか?

@ステンレス線で巻いてとめる。
Aねじ締めホースクリップ使う。長さ不足なら2個使い。
Bどっかでバンドを調達するがしばらくインシュロックでしのぐ。

36 :
>>30
レスありがとうございます。
純正品、見た目は普通のユニクロメッキなのに10Tもあるのですか。
市販品で同等となるとクロモリやチタンとかになりますかね・・・。
とりあえずディーラーに自走できるようにこれらの素材を使用したものを準備します。

37 :
アッパーマウントのナット、ディーラーさんが宅配もしてくれるとの事でお願いいたしました。
ラッキーな事に在庫ありでした。

38 :
>>37
おめ!

39 :
>>38
ありがとうございます。
土曜に乗る用事があるので助かりました。

宅配快諾のうえ、平日受け取れないので定形外郵便にしてくれたり、至れり尽くせりです。
車も買わずに部品注文ばかりでディーラーさんには恐縮です。(汗)

40 :
ちなみにアッパーマウントのナットは1個300円(税込324円)でした。
純正部品としては妥当ですが、ナットとしては高価ですね。(汗)

41 :
>>31
3爪のプラー、アストロの安物だと
先が円形に丸まってて上手くかからなかったよ

グラインダーで先を少し削り落としたらあっさり取れた

42 :
>>35
ドラシャブーツにネジ止めはアウト
二次被害が起きるリスク

専用のクランプツール安いから買ってくると良いよ
汎用のドラシャブーツバンドと工具買うより安いと思う

自分はこれまで4回使った。元は取ったと思う。

インナー破れるとアウターも一年以内に来ると思うから一緒に変えた方が結果ラクだと思う
インナー抜いてる時なら一緒に替えられるから。反対側からブーツ抜いちゃう

43 :
自分はボルトとかナットはモノタロウで買ってるけどな

44 :
サイズや規格わかる人なら全然良いと思う

45 :
なんとなく重ステになってきた
なんの予兆でしょうか?
怖い

46 :
筋力の低下

47 :
2006年式R53なんだけど
バッテリー交換すると
色々とリセットされて
めんどくさい感じになるんですか?
自分で交換しようとググッたんですが

48 :
ラジエターエキスパンションタンクを交換しようと思うのですが、おすすめのメーカーはありますか?
特になければ最安のを調達しようかと思います。

この辺が最安ですかね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/protechauto/17137529273.html

49 :
>>45
パワステフルード の残量見た?

ポンプ自体がじわじわ重くなる事はほぼないよ
突然なる

50 :
>>47
時計くらい。いつでもどうぞ

51 :
>>48
いんじゃない?俺買ったのも同じのだと思う

52 :
>>50
了解です!
ありがとうございます!

53 :
>>45
タイヤ空気圧

54 :
ドラシャ・ブーツアドバイスども。おとなしく工具買います。

ミニのボルトやナット、たぶん亜鉛めっきだよね。
よほど錆びてなければちゃんと緩む。これはありがたい。BMWは皆同じなのかな?

55 :
>>51
ありがとうございます。
先人がいらっしゃると心強いです。
早速注文いたします。

56 :
お、お詳しそう。亜鉛めっきと言うんだアレ

ヤフオクでR53の中古ボルト一山一式を買ったんだけど、
殆どあの同じ見た目のボルトだったよ。

ドイツ車は冬の塩カル対策で錆防止は金かけてると聞いた事あるな
ボディは13年間の錆保証がついてくるよね。

57 :
うちのもインナーのブーツが破れてたよ

たまにブーツ外してミッション側にカップ残したまま外してる人を見るけど、
なんか抜かない理由があるのかしら

58 :
シフトノブをもっと重いヤツに変えてみたいんだけど、球形で純正と似たような大きさのやつ知ってたら教えてください。

59 :
>>58
自分も純正のツルツルした感触が馴染めなくて、モモのスRレザーに変えたよ
大きさも純正と変わらないくらいだから違和感はなかったよ
ステアリングもモモに変えてあるから気に入ってる

60 :
純正ルーフキャリアのサイドカバーが一箇所どっか行ってしまった…
あれディーラーで買えるのかなぁ

61 :
自己解決。Realoem探したらスグ出てきた

82790142904
https://www.ecstuning.com/b-genuine-mini-parts/mini-roof-rack-cover-for-mounts-priced-each/82790142904/

62 :
>>57
CVTとMTは、シャフト抜くとオイルが出てくるからね。楽に済ませたいときや、乗りっぱなしのクルマでCVTオイル抜きたくないときは、イン側残しとく。

63 :
>>62
右側をDIYしたときは、そんなに漏れてきた記憶無いのだけど
結構出ちゃうのかな?
次は左側をDIY予定なもので

MTならついでにオイル替えとくかー、で済むけど
CVTはフルード量変わると面倒くさそうですね

64 :
R50対応のフロアマットで何か良いのある?
KAROのが良いかなと思ってたけど、サンプル触ってみたら値段の割にそれほどでもない気がして。

65 :
>>64
裏側がトゲトゲした滑り止めになってるタイプ、
純正マットの上に重ねて置く前提なんだけど
モコモコしてなんかいまいちなんだよね。
直置きすると滑って場所が落ち着かないし

結局純正が一番良い、とか言うベタなことを書いてみる
楽天とかでまだ売ってるよね

66 :
私もフロアマット検討してるので気になります。
元から敷いてあるのが純正かどうか不明ですが、裏がスポンジ状で滑り止めがなく、ズレるんです・・・。

67 :
フロアマット、たまに「ボードモニター非装着車用」とか書いてあるのですが、床下にナビ関連のユニットが収められてる関係でフロア形状が違うのですかね?
ウチのはボードモニター付きなんですよねぇ。(汗)

68 :
なんだろボードモニターって?
センター埋め込みのナビの事?

69 :
>>65
調べてて思い出したけど、純正にも分厚いヤツあったんだな、忘れてた。
品質は間違いないし値段も案外安い。
純正にするわw

70 :
>>68
そうです。メーカーオプションのナビです。
あのモニター部分、2DINインダッシュナビみたいに奥行きがあるわけではなく、サイズとしてはメーターと同じなんです。
あそこにはモニターしか無く、ナビ本体は床下に組み込まれてます。

71 :
なお、メーカーオプションのナビが付いてる場合、オンボードコンピュータの情報はこのモニターに表示されます。
操作もナビのジョグボタンで行います。
そのため、ウインカーレバーにはオンボードコンピュータのボタンが付いてません。

72 :
十数年前の地図なナビなんて使わないから、あとから好きなように部品組み合わせればいいや、
なんて思ってたのですが、思った以上に車の重要部分に食い込んでて頓挫しました。

例えば、普通のスピードメーターにしてしまうと、
ハンドル前のメーター(メーカーナビ車はタコメーターとスピードメーターの2連メーターになります)と
合わせた際に警告灯のアサインが異なり、表示されない警告があったり、表示と異なる警告灯が点灯したりして、
そのままでは車検に通らなくなります。

クロノメーターへの換装もチャレンジしましたが、
クロノメーターの場合も警告灯のアサインが違う
(一例として、クロノメーター車の場合、ウインカーのインジケーターが左右独立してます)ため、
ハンドル前のメーターごと交換しないとなりません。
それを知らずにヤフオクで単体落札してしまって手詰まりに。
ちなみに前期モデルに装着しても油温計は機能しません。
たぶんOBDに情報が無いのかと。

そして何より、センターメーターとハンドル前メーターの両方に走行距離などの車体情報が記録されており、
更に他のどこかにも記録されてるようで、エラー解消がかなり大変です。(;´Д`)
たぶんメーター戻し対策とかなのかな、と。

一応自分の走行距離に近いものを選んだりしてたのですが、
あまりにも失敗続きで諦めてしまいました。(涙)

余談なのに長文すみません。(汗)

73 :
今はナビはスマホで、モニターは飾りです。
オーディオも社外品にしてしまったのでナビの音声が出ません。
というのも、ナビ音声は純正オーディオデッキにAUX的な何かで繋がってスピーカーから出る仕組みみたいなので。
なお、音楽流してる時も、音楽の音量を落として音声が流れるので、オーディオデッキ含めてのトータルパッケージなんですよね。

これからMINI買う方に言いたい。
操作性最悪で古いナビでも構わないという方以外は、悪い事は言わないので、メーカーナビ車は避けましょう。(汗)
私はハンドル前に2連メーターが欲しかったので選びましたが、今の知識が当時あれば間違いなくクロノパッケージ選択します。(笑)
まぁ、それ以外にも品質面とかでも後期が良いですしね。

あ、でも目玉は前期の方が好き。

74 :
>>73
イイなー
新車で買った時悩みましたよ埋め込みナビ

https://www.youtube.com/watch?v=kIw9nZE7sg4

こんな感じに車載PC埋め込んでる人がたまに居るんですよね
楽しそう

メーター巻き戻し対策は難しいだろうけど
他はコーディングでなんとかならないのかな

75 :
>>74
車載PCとはチャレンジングですね。
さすがにメーター裏には格納しないのですかね。
メーター裏の僅かなスペースだと相当キツいと思いますので。(汗)
排熱的にも。

モニタの代わりにファブレットを挟むとかの方が楽かもですね。
充電繋ぎっぱなしにして。

調べてみたらこんなの見つけました。
オンダッシュナビを埋めんでしまうみたいです。
https://united-minicars.com/p1322/
関東住みなので気軽に行く事は出来ませんが、電話してみようかと思います。


メーター換装はコーティングで太刀打ち可能かなぁ。
誤って点灯してしまったものはOBDツールで消せるかもですが。
たぶん警告灯アサインは物理的に加工しないと難しいと思います。
動き的に、「この機能の警告灯を点灯させる」ではなく、「この位置の警告灯を点灯させる」みたいな感じなので。
MINIMAXみたいにメーター表面を差し替えるか、警告灯の並び順を切り貼りするとか、あるいは、電球の配線を組み替えるとかが必要かと。

ちょっとソースが出てこないのですが、走行距離に関しては多少の誤差はエラーにならないみたいです。
なので、当時、走行距離の近いものをヤフオクで探して入手してました。


おっと、教えてもらった動画の関連動画で同じ事チャレンジしてる外人さんが居ました。(笑)
https://youtu.be/xmgTGzyM2_0

やっぱり走行距離は注意みたいですね。
警告灯アサインはセンターメーターとハンドル前にメーターの両方をセットで換装すれば解決するみたいですが、誤って点灯してしまった警告灯が消せるかまでは述べられてませんね。

76 :
本題から逸れ過ぎました。(汗)

>>69
分厚いのという事は「サキソニー・スポーツ」でしょうか。
あとは「シャギー・チェック」「ベロア」「ラバー」しか純正はしらないのですが、他にもあるのですかね。

77 :
あ、あとJCW専用品がありましたね。
忘れてました。

78 :
>>76
サキソニースポーツです。
今使ってるのがベロアってやつなのかな?(新車で買ったときに付属してたやつ)
社外品で赤とか挑戦してみたかったけど、結局無難にまとまってしまった。

79 :
>>75
すごいね〜その人。MINI動画山ほどあげてるな

80 :
>>75
>モニタの代わりにファブレットを挟むとかの方が楽

https://www.northamericanmotoring.com/forums/navigation-and-audio/324237-android-to-replace-oem-sat-nav.html

まさにそんな人多いのよねー
画面回りは全部剥がしてしまって問題無いそうで

81 :
>>78
私もサキソニー・スポーツにしようかな・・・。
でもあれ、2万以上するんですよね。(汗)

>>79
しかもMINIを3台くらい持ってるみたいです。(笑)

>>80
良い情報を聞きました。
モニタ部分を取り外してファブレット埋め込む事も検討してみます。
後ろの制御系を壊しちゃうと自走不能になってしまいそうで怖いですけど。(汗)
たぶんユニット外した状態ではエンジン掛からないですよね。

82 :
2泊3日で屋根の飛び石なのか傷つけられたのかの怪我の治療に近所の宇佐美石油の板金塗装をお願いしました
完璧に仕上げてもらって綺麗になってよかったです。オマケでキーパーコーティング(屋根だけ)と洗車もしてもらえました。
前にも質問したのですが、パワステファンが回らないのですがパワステポンプのレジスターが壊れてたりする可能性もあります?
ファンは一応新品純正も購入して交換したのですが新旧どちらのファンも取り外した状態で12V直結で流すと動きます。
パワステファンのリレーもラジエーターファンのリレーと交換してみましたが正常でした。ヒューズも片っ端から全て点検したけど異常無しでした。

83 :
>>81
>たぶんユニット外した状態ではエンジン掛からない

エンジンはDME(エンジン)/EWS(イモビ)がBC1と通信できてればかかるよ
自分もセンターメーター外してかけたことある。

走行距離とかはDME/BC1/IKE の3つのECUが共同で管理してて、
外して走行した場合、一定距離のズレまでは自動的に一番進んだ距離に補正される仕組みだったと思う

84 :
MINIのCANBUS回りはこのPDFがめちゃくちゃ詳しい

https://www.defcon.org/images/defcon-21/dc-21-presentations/Staggs/DEFCON-21-Staggs-How-to-Hack-Your-Mini-Cooper-WP.pdf

いつかArduinoでR50のメーター使ってアソビたいなと
いつも考えてるのだが…

85 :
>>82
>パワステファンが回らない

2004あたりまでの初期型はラジエータファンの低速モードレジスタから
電源取ってたと記憶してる
低速レジスタが焼けるとパワステファンも止まる仕様だったと思うけど
年式は?

配線切れてないかも見たほうが良いね

86 :
知り合いのMINIのライトLED化で久しぶりにコーディングやってたんだけど
完全に忘れてて冷や汗かいたよ

思い出せればめちゃカンタンなのにね

87 :
>>81
ちゃんとした車種専用フロアマットならほかのメーカーでもこれくらいするんでない?

88 :
>>83 >>84
情報ありがとうございます。
PDFはありがたく保存させていただきました。(笑)

>>87
価格的には妥当なのですね。
情報ありがとうございます。

「ベロア」のパンサーブラックも黒一色で落ち着いてる感じで気になってます。

どこかで実物の生地が見られたらなぁ。
みんカラ見ても無さそうなんですよね。

89 :
頼まれてもいませんがメーカーナビの小話を追加で。

メーカーナビはキーをACCやIGNにせずとも、ドアを開けるだけで起動します。
起動すると画面にMINIマークが表示されます。
あと、助手席の床から光学ドライブのモーター音がします。
キーを回さなければしばらくするとそれぞれ停止しますが、またドア開け閉めすると起動します。

車弄りしてる時とか消費電力が心配になります。(汗)


あと、ルーフアンテナが純正でシャークフィンになります。
GPSアンテナを兼ねてるみたいです。
https://www.realoem.com/bmw/ja/showparts?id=RE32-EUR-09-2002-R53-Mini-Cooper_S&diagId=65_1332

90 :
>>85
低速ファンレジスタ改造したのでそれかもしれないですね
調べてみます

91 :
ニッチな相談ですみません。

社外のイカリング車幅灯を装着している方、いらっしゃいますか?
過去のオーナーさんが装着されていて、経年のためか暗いためLED球の交換を予定していますが、どれ位の長さの球まで装着できるかお教えいただきたく・・・。

92 :
MSDのイグニッションコイル買ったんだけど、ハーネスもお揃いで買えば相性いいかなと思ってセットで買ったんだけど、どうかな?
オススメのプラグハーネス、ある?

93 :
プラグケーブルってことで良い?
自分はNGK製がイチオシだけど

94 :
イカリングよりオニオンリングのほうが体には良さそう

95 :
また親父ギャグ愛好家の貴殿か
春の陽気に負けないその姿勢評価する

96 :
>>93
やっぱり日本製の方がいいかな?
アメリカ製はなんかおおざっぱな気がする。

97 :
>>96
とりあえずNGKのは、15万走った後に
予防交換と思って同じのをまた買ったんだけど
替えても全くエンジンの感じに変化無かったし、
抵抗値とか測ってみたけど全く劣化してなかった。
耐久性は抜群に良いと思う。

13万km走った純正のケーブルは測ってみたら抵抗値がバラついてた
あれは元々長さでバラけてるのかな

98 :
>>89
>メーカーナビの小話を

実物見たこと無いんでお話読んでるの楽しいです!
レポさんくすであります

そのアンテナ、欧州に有った車内電話オプション付けると
電話のアンテナも兼ねてたような気がします
珍しいですよね純正シャークフィン

99 :
>>97
NGKのプラグコードって青いやつ?

100 :
>>99
そだよ

101 :
赤のMSDと青のNGKではまとまりが無くなるのでMSDのプラグコードにした

102 :
ドラシャブーツの交換終わったー

MT用とAT用って型番違うのね。
違うのつけようとして1時間泣きながら過ごしてしまったぜ


何も変わらないはずなのに何か良くなった気がする

103 :
そういえば新車で購入して13年になるわけだがヘッドライトやテールランプその他電球が切れた記憶がない。
夜間に走ることが比較的少ないのかも知れんが、電球ってこんなに長持ちするもんだっけ?

104 :
Cooper Sに乗っている人に質問です。
オススメのスパークプラグはありますか?
今までヤフオクでJCW純正の7番を使ってたんだけど、一時期6番にしてたら端子が磨耗して失火を起こしてしまいました。
上尾のお店で聞いたらR53系はプラグが磨耗しやすく、ヤフオクのJCW純正7番も流通経路が分からないので怪しいらしいです。
ディーラーに聞いたら正規に手に入れることはできるらしいのですが、代替案も考えておきたいです。
当方、吸排気系のライトチューン、ECUはやっていませんが、ブーストアップしています。時々サーキットを走ります。再来週、サーキットに行く前に変えておきたいです。
よろしくお願いします。

105 :
>>104
その乗り方だったら普通にNGKの七番で良いのじゃない?

BKR7EIX-11PS

こまめに焼け具合見て、番手あげるか下げるかしていく。
基本に立ち返るのが良いと思うよ

106 :
>>105
番手は7番は必要だと思ってる。もともと吸気温度高めなのにブーストアップもしてるしね。
あとは形状によって耐久性に違いがあるのかな?と。
JCW純正の4極出しはもちがよさそうでいいかなと思うけど、ディーラー正規は高そうだし、ヤフオクはブツが怪しいし…
イリジウムIXプラグ:BKR7EIX-11

イリジウムMAX:BKR7EIX-11PS
にしようかな?

107 :
>>92
私は永井電子のものにしました。
MSDコイルと色を合わせました。

>>98
おぉ、喜んでくれる人が居て嬉しいです。
メーカーナビ車は、その電話オプションの兼ね合いか、用途不明のマイクが一緒に装着されてます。
私はサンルーフ付車なのですが、サンルーフスイッチのところにマイクがあります。
左右対称になっていて、助手席側がサンルーフスイッチ、運転席側がそのマイクです。
ノーマルルーフだとスポットライトのところに付く感じでしょうか。
ずっとこれが何かわからなかったのですが、RealOEM眺めてて発見しました。

>>104
私はイリジウムMAXの6番にしました。
MINIには純正と同じ4極の方が良いと聞きますが、あまり流通してなくて割高なんですよね。(;´Д`)

108 :
ナットも入手できて、無事タワーバー取付できました。
ウチのMINIもストラットアッパー部分にマッシュルーム症状が出ていましたが、タワーバーのブラケットで補正ができました。
お陰で、タワーバーのよくある感想とは反対に、ハンドルが軽くなり、乗り心地が良くなりました。(笑)
思いがけない収穫です。
ビフォーアフターしそびれましたが、フロントの車高が5mm〜1cmくらい上がったように見受けられます。

ところで、今回中古でタワーバーを入手したのですが、メーカー不明でネットでも同じ形のものが見つかりません。
ブラケット形状が特徴的なのですが、ご存知の方、いらっしゃいませんか?
https://i.imgur.com/sfen0Uj.jpg

109 :
>>108
質問の答えじゃなくてすまんが
バーを取り付けるブラケットとストラットに取り付けた本体との繋ぎ目が弱そうに見えるけど大丈夫なんか?

110 :
>>109
ブラケットの細さは私も気になりました。
M7みたいなのが安心感あって良いですね。

ただ、他のメーカーもナット3つ全てではなく2つだけで固定だったり、縦方向の構造が無かったりで、ブラケット自体の強度は似たようなものかも、とも。

111 :
>>103
うちもR52クパS、13年目のになるけど最近ハイマウントストップランプのLEDの粒が一つ切れただけで、普通の玉切れは無いな。
LEDってユニット交換になるから、普通の玉のが数百円で済むから良いよね。
目に刺さる鋭い光源より、柔らかい光の方が好きだし。

112 :
車用に限らずLEDが出始めた頃「切れる事がない、10年持つ」みたいなのを売りにしてたけど、普通の電球も10年持つんだよなw
しかもLEDそのものは切れなくても明るさは落ちて行くしLEDを支えてる電気回路が10年持つという保証はない。

113 :
>>103
使わなかったら長持ちするよ

うちもフォグとか変えたことない
ヘッドライトは二回変えたが

114 :
104です。
今時、スパークプラグってカー用品店で売ってないんだね…
ディーラーに聞いたらJCW純正7番は4本で税込2万くらいするらしい…
何にするのか、どこから買うのか、分からなくなってきた…
とりあえず上尾のお店にお願いしようかと思う。

115 :
アマゾンで普通に買えば良いのに

純正4極こだわる理由が全くわからんぜ

116 :
今日はエクスパンションタンクを交換しました。
間抜けな事ですが、昨日取り付けたタワーバーが作業の邪魔に。
バー部分だけですがまた取り外す事に。(笑)

そして、動作テストの一環でエアコン始動させたところ、冷風が出ず・・・。
オンオフで何の変化もないのでリレーかマグネットクラッチですかね。
ガスが抜けてマグネットクラッチが作動しない可能性もありますかね。
取り敢えず次の休みはリレーを確認してみます。
あ、またタワーバーを外す事になるのか・・・。

しかし、次から次へと色々起きるヤツですなぁ。

マグネットクラッチの修理(温度ヒューズの交換とか)してくれるようなお店ってあるんですかね?
それともOEM品コンプレッサーで丸ごと交換した方が安上がりなんですかね。

117 :
リレーの故障よりはマグネットクラッチの故障の可能性が高いと思うけど。
diy修理ならコンプレッサー交換だと3万円くらいマグネットクラッチで送料込みで1万くらいかな
作業はコンプレッサー交換だとガス回収と真空引きとガス充填が必要
マグネットクラッチ交換ではスナップリングプライヤーとサイズ忘れたけどロングソケットがあった方がよかったかな
あと共通してベルトの脱着が必要なのでSSTがあったほうがいい
底のエンジンマウント外してラチェットの布ベルトでエンジン引っ張ることとフロントばらしてラジエーター前にズラすサービスモードにするとスペースを確保できて楽。
作業時間は朝からやれば1日でのんびり終わると思う。
MODMINIにも交換動画あるしね
マグネットクラッチだけ対応してくれる店あればいいけど
ディーラーなんかだと10万コースかなー

118 :
プラグ交換した人よく見ますが効果あるんですか?

燃費良くなったとかパワー出たとか

119 :
前に交換したマグネットクラッチがまだ残ってたのでバラしてみたした
自分の腕前では綺麗に分解することは無理でした
https://i.imgur.com/S3FEvEK.jpg

120 :
プラグやコイルに関してはプラグが汚れる要因やコイルの劣化など他に原因がある場合もあるのでなんとも言えませんが
プラグとコイルだけでは自分の場合それほど効果はなかったと思います
O2センサー交換で燃費が、それまで一般道10.9〜11.2くらいだったのが12や13越えるようになりました (R53 98000km時点)

121 :
>>117
ディーラーだとコンプレッサー単品だけで15万超える
古くなるほど部品の値段上がるから。保管料

正規手順だとレシーバードライヤーも変えることになってるから
20万余裕で超える。
もう初代はディーラー持ってくクルマじゃないと思うよ

クラッチコイルだけなら五千円くらいで治る...

122 :
>>119
そこまでバラせたら、
ダイオードただのワイヤに変えるだけでも治せるよ

ACクラッチが異常発熱なんて聞いたこともない...
どうせ焼き付いたら他の所でフェイルセーフが働くものね

まぁ新品コイルに変えた方が絶対安心だけども

123 :
10万キロ超えのR53です。
今朝、会社の駐車場について1分ぐらい
アイドリングさせていたら電動ファンが回りだし、アイドリングが若干上がったみたいに
排気音が少し変わりました。

その後エンジンを止めましたがファンが
回ったままで、1分ぐらい放置しましたが
止まらなかったので、キーをオンオフしたら
ファンが止まりました。

これは異常なのでしょうか?
水温は真ん中でした。

124 :
>>123
その症状はよくあるクーリングファン低速レジスターの断線でしょう。

125 :
〉124
去年末にリレーでしたっけ?で短絡させて
調べたら低速ファン回転してましたが
ついに来たって感じですね

126 :
パワステファンが回らないと言っていた者ですが本日修理しました
長文にならないよう画像にまとめました
https://i.imgur.com/ZjjlsKs.jpg
コネクターの中が何故かオイルまみれになっていてヒューズが切れていたようです。
色・匂いはエンジンオイルっぽかったけど自分の身に覚えがありません
購入した時からなのか一度修理に預けた時か・・・自分で気付かずこぼしてたか

127 :
凄い、よくそんなの見つけたね!

128 :
素人的にはオイルなら電気通さないから問題ないように思えるが、そうでもないんか。

129 :
もしかしてオイル封入してあるのが正常?
少しオイルが入ったというより、ドバッとオイルが出てきました

130 :
ググったら絶縁油っぽいですね
何か探して入れてみます

131 :
エアコン修理の件、レスありがとうございます。
海外サイト含め調べてみましたが、検索が拙いのか、マグネットクラッチ単体での入手先が見つからず。
もしご存知でしたらお教えいただきたく・・・。

132 :
https://m.ebay.com/sch/i.html?_nkw=mini+r50+ac+clutch+coil

133 :
https://www.ebay.com/itm/64526918122-air-conditioning-AC-A-C-Compressor-Clutch-Coil-for-BMW-Mini-Cooper/232906278183

自分はこれを買ったよ。
無事使えました

納期が長いのが平気なら

134 :
しゅんしゅんガレージ

135 :
R53プラグは予算が許すなら4極タイプの方がいいなと思います。

53はノーマルでも
アクセルの抜き側で被りやすいのを
4極プラグで対策しているので
4極をお勧めします。

136 :
O2センサー交換して学習リセットして乗る方が数字には現れるかと思います。

137 :
>>135
初耳。どういう事だろ

138 :
>>132 >>133
情報ありがとうございます。
私は検索文字列が良くなかったみたいです。(^^;

早速同じのを購入いたしました。

139 :
R53のノーマル足回りについて教えてください。
硬さや車高はどれくらいなのでしょうか。

今はビルシュタインのノーマル形状のものが装着されています。
ショックが黄色でスプリングが水色のものです。
突き上げがひどく、高速を走ってると頻繁にガツンガツンと来ます。
衝撃でグローブボックスも開きまくりです。
車高はタイヤハウスにフロントが指0本〜1本、リアが1本という状況です。

140 :
>>139
>突き上げがひどく、高速を走ってると頻繁にガツンガツン

どのくらい走ってるかわかる?
乗り方にもよるけどSだと純正形状で5万、
コイルオーバーで3万kmも走ると結構劣化してるよ

物、よりも摩耗程度の話かなって気がする

新車に近いR56とかF56見かけたら目安程度にはなると思うんだけど、
案外「ハウジングの隙間開いてんな」って思うんじゃないかな新車時の車高だと

141 :
ダウンサス入っているんじゃ無いでしょうか?

142 :
>>140
元々装着されていて期間は不明ですが、おそらく新車装着なのではないかと思います。
そうだとすると10数年、10万kmとなります。

車高も下がってるところを見ると、ショックだけではなくサスも終わってるのですかね。

>>141
過去オーナーが同色に塗装したとかでなければ、ビルシュタインのB12あたりなのかなと思います。
Webで検索すると25〜30mm下がるみたいです。
https://clubmini.jp/15184
ノーマルの車高がわかりませんが、30mmでこんなに低いものですかね。

143 :
>>142
新車装着は黒いスプリングにダンパーだよ
MINIって書いてあるからB12が付いてるなら確実に違う

車高落としただけでロールセンターの補正してないと
ステアフィールも変だしMINIらしい走りとはちょっと違う感じになってると思う。


これから2万km以上乗る気なら一式入れ替えをお勧めしますよ。
中古の純正スプリング一式で一万円、
純正形状のビルシュタインB4かSACHS辺りが通販なら一式5万以下で揃います。

各部のブッシュ類も一式ね。見違えるよ

144 :
>>142
スプリングのアッパーラバーシートって劣化するかな?
今、フロントのストラットばらし中。交換で体感できるかな?

145 :
あ、間違った。143の人への質問です。

146 :
>>144
>ラバーシートって劣化

千切れたりしてないなら交換不要かと思うけども
アレ自体には滑り止め以外の機能は無いと理解してる

147 :
>>143
アドバイスありがとうございます。
新車外しの純正ショックとサスを手に入れてあるので、これを使おうかと考えています。
乗り心地と見た目が気になっているのですが、ノーマルってどんな感じですか?
乗り心地フワフワ、見た目スカスカだと嫌だな、と。

あと、新品必須な部品は何かありますでしょうか。
フロントのサポートベアリングとリアのアッパーマウントブッシュは準備しようと考えています。

148 :
>>147
もしまだ手が入ってなければ
ロワコンブッシュが分離してる事が多い

フロントタイヤ前後に蹴ってみて、暴れる感じがすれば、
付け根のブッシュが完全に壊れてるので
もしそうなら必ず一緒にやった方が良い
スタビのブッシュも合わせてやるべき。安いのと、ここも異音発生源として有名

149 :
初ペリカンパーツでCVジョイントブーツ買ってみた。
EMPI製で$11.5。いろいろ買ったので送料割り込んだら$16くらいかな?
3/27注文で本当は昨日到着してて「不在で配達できんかったやん」
というトラッキングまで反映されるのにはびっくり。
まあ、これはUSPS⇔日本郵便の仕事だけど。そしてこれが噂のジェリービーンズかと。

150 :
>>148
フロントのロワコンブッシュとスタビブッシュ、ロワコンボールジョイントは交換済みです。
ナックルボールジョイントやスタビリンクは変えてません。

リヤはなにもやったことがありません。(^^;

151 :
>>150
おおそれはなによりで

リヤは異音出てなきゃトップのブッシュくらいじゃないかな?
ブーツに割れとか無いか、事前に見ても中々わからんないんだけどね。

部品安いから、ついでにリアのスタビブッシュも距離的に変えちゃっても良いと思うけど
無理に替えすぎる必要も無いか。

上下のコントロールアームのブッシュもヘタってる事が多いんだけど、
あれは外して打ち替えが必要だからちょっと手間なんだよね。
やるならトレーリングアーム付け根のブッシュも併せてやりたい。

今だとECSとかペリカンで打ち替え用のブッシュも打ってる。
それが手間だったらトレーリングアームはインサート挟んどくだけでかなり良くなるよ。
これは手間少ない。

コーナーの立ち上がりで姿勢が暴れない感じに改善します。
まったりさんなら気にしなくて良いとは思う

152 :
すみません。
質問です。
2006年クーパーcvt なのですが回転数が急に上がったり、Dで停車中に車体がワナワナ震えます。
そういう症状が出るときは、エンジンチェックランプがついたり、黄色いおにぎりみたいなマークがついたり、ひどいときは色んな警告灯が点滅します。
エンジンはかかっているのですが、全てのメーター類が消灯してまた復活します。
症状が軽いときでも、タコメーターが一瞬落ちたりします。

ディーラー持って行きましたが、CVTかコンピュータが悪いと思われます。修理するとかなりかかると言われました。
好きなクルマなのですが、修理代が怖いです。
こういう症状が出た方で、直した方おられますか?
ぜひアドバイスお願いいたします。

153 :
>>152
まず配線が一番怪しい。
メーター警告灯が点滅とかはまさにそれ。

バッテリーが弱ってる時もそうなる事がある。

ディーラーで修理は、拒否されるか100万超える見積もり(実質的に拒絶)が
来ると思うよ。

似たような警告灯祭りに謎のストールが、
配線に保護剤吹きかけて揉むだけで治った自分みたいなレアケースも有るけど、
変な期待はしない方が良いと思う。

154 :
>>152
>ひどいときは色んな警告灯が

その瞬間の写真取って?
いろんなじゃわからん

155 :
普通ならもう処分車扱いで諦める所。


なんだけど、今は格安で良い診断機が有るから
気に入ったクルマなら一あがきすれば良いと思う。

エラーコードがCVT周りで記録されてなければ、
一つづつ潰していけば案外あっさり直ったりする。

まずバッテリー交換。満充電を確認。
その上で次に警告灯が付いたら、その場でOBDスキャナ繋いで
具体的なコードを調べておく(Dashcommand/Torqueとかスマホアプリだとラク)

156 :
前期型だったら、運転席足元右のキックパネルの中にある
警告灯とかを制御するモジュールの浸水が有名。

手を突っ込んでみて少しでも湿気を感じたら、
パネル剥がして配線周りを確認。

・Aピラー周りの緩み
・ガラス交換時のシーリング不良
・ボンネット内、ブレーキタンク裏辺りの累積物による水漏れ

辺りが原因。

もしこれが原因だったら、
バッテリー外してモジュール外して、
ドライヤーで乾かすだけで治る。

自分の知ってるだけで過去に二人居たよこういう人。
タダで出来る対策だから見てみては。

157 :
いわゆる踏ん張りどころ、だと思うのでちょっと頑張ってみて下さい。

ドライヤーで乾かす、とかバカバカし過ぎるか見積もりしようが無いので
普通のお店は断られるか、とんでもない金額言われます。


んだけどこれで実際治るんだもんな…

もしなおったらまだCVTが元気なウチにガレージカメイで
CVTベルト対策品に替えてもらうと良いよ。
それさえやっとけば普通に30万km走れるクルマだから

158 :
>>153
ありがとうございます。
バッテリーは新品に交換して一年。
オルタチェックもしましたが異常なし。
配線見てみます。
地元の修理工場に2ヶ月wディーラーに2週間入院したのですが、治りませぬ。。

R50ミニって独身者にはちょうどいいサイズで運転も楽しいです。
ボディー剛性というのはこういうモノなのか・・と教えてくれたクルマです。
つまらない故障がなければいつまでももちそうですよね。

ありがとうございます。早速休みを使って、みてみます。

159 :
>>154
スピードメーターの警告灯ほぼ全部が点滅して、
スピードメータも上がったり下がったりします。

160 :
メーターの信号線か電源かわからんが瞬断してるっぽい
BC1からの配線だな確かに

161 :
>>156
>>160
BC1というのは足元キックパネル内にあるモジュールということですよね?
あとモジュール外すときは、バッテリーも外すということですが、バックアップ取らなくても大丈夫でしょうか?

度々質問すもません。

162 :
R50系はバックアップいらないよ
時計がリセットされるくらい

163 :
>>162
ありがとうございます。
このスレにいる方々、みんな田舎のミニに強いと言われている工場より知識があります!
そして、紳士的です。英国車乗りだけのことはありますね。
僕も、なんとか修理して英国紳士を目指します。

本当にありがとうございました。

164 :
>>152
CVTのリアダプテーションが必要かも知れない

165 :
>>163
英国車と言えなくもないが、言えないと言えなくもない。

166 :
修理が楽しくなるようにするのがいいね
修理箇所、交換箇所がなくなってくると退屈

167 :
>>151
アドバイスありがとうございます。
リヤスタビブッシュは変えようと思います。

圧入系は難しそうなのでインサートを調べてみましたが、これで合ってますかね?
http://powerflex1emus.cart.fc2.com/ca144/323/p-r144-s/

POWERFLEXは流通薄くて確保が大変ですね・・・。

168 :
>>167
それそれ。

アメリカから通販した方が安いし早かったり
ある程度まとめてやるなら送料分くらいは余裕で浮くから

169 :
>>166
ほんとそうw

家族のMINIまとめて直すの楽しかった

170 :
>>153
天気が良かったので、洗車してピカピカにしました。
ますます頑張って乗ろう!と決意をしたのですがキックパネル外し方が分かりません。
運転席の右側のボンネット開けるノブの周辺のパネルですよね?
気合いで引っ張ってもダメ、シートベルトのアンカー外して作業するものなんでしょうか?

ググってもイマイチ説明がなくて。。

どなたか、外し方を教えていただけませんでしょうか?

度々、すみません。

171 :
プラのクリップ外しを隙間に突っ込んでバコッバコッって外していくんだよ

172 :
>>170
バックカメラの配線ですか?
こないだ外したけど方法が分からなくて苦労した
結局力業でバコッ!っとやったけど樹脂劣化してくると割れるリスクもある
あまり脱着作業したくなかったので開けたついでに将来用の配線を予備線として数本まとめて通しておいた
助手席側は座席外してから脱着した。座席外すのは簡単でした 手間でないなら運転席も外したほうが作業は楽だと思います

173 :
>>170
簡単な部類だからなかなか詳しい記事ってのは無いねえ

なんかリンクが貼れないんだけど、
ナビの取り付けとかで助手席側バラしてる人の記事がたまにあるけど
それと基本同じだよ。


クリップは良く壊れるからあまり気にしないでバキバキ外しちゃえば良い

クリップ割れた分だけ後から注文してさし直せばok
最悪外したままでも全然走れる

174 :
>>172
bc1も外すなら座席外した方が結果楽だね。
ただ小柄で体柔らかければ外さなくても出来る。
汚れて良い服着て、運転席足元に仰向けに寝転がるような体勢でやるw


*必ず*バッテリー外してからね。

色々エラーコード残っちゃうから
特に座席はエアバッグの配線外すと
普通のOBDリーダーじゃ消せない警告が点いちゃうよ

175 :
あとそもそものメーター内の警告灯祭りだけど、
高負荷のモーター、アクチュエータ類のグランドが緩んでた、
なんて理由でもなる事があるみたい。

ワイパーモーターのグランド線が緩んでて
作動時のみBC1の回路まで影響してた、なんて事があるみたいだ。

英語で済まんがbc1をチップ移植で直した人の記事
https://www.minitorque.com/forum/f26/bc1-body-control-unit-557/

176 :
どなたかR53のフューエルポンプのリレーの場所わかる方いたら教えてください。エンジン内の助手席側だと思っていたら無かった。

177 :
>>173

ありがとうございます。
気合いで、バコッとやってみます。
BC1外して乾燥させてみます。
昨日、天気良かったのでドア全開で日干ししてみましたが、ムリですよね。
次の休みにトライします。

178 :
>>172
BC1というモノが調子悪くて一度外してみようかと。
みなさん、DIY精神旺盛ですよね。
さすが英国車だけありますよね。
初の外車がミニなので悪戦苦闘しております。

179 :
>>176
助手席足元の一番右下のリレーがフューエルポンプリレーじゃないの?
リレー用電源は助手席足元ヒューズ34番10アンペア
リレー接点の電源は助手席足元のDMEコントロールモジュールと共通でヒューズ20番20アンペアみたいだけど
ちょっと自分の見てくる

180 :
あー、ごめん文章よく見てなかった
エンジン内ではなくて車内の助手席足元だよ

181 :
近所の車屋に「ココ見て勉強しろ」って伝えようかなw

182 :
自分の車だけ時間かけて見れる人といろんな車を見なきゃいけない人では多少得意不得意あると思うけど
いろんな業種に言えることだと思うけど 素人でも知識や技能ある人いるからね

183 :
>>180
ありがとう!解決した!

184 :
>>181
プロの方に素人の浅知恵なんか求めたらいかん

ただ最近の車は、車種限定の狭くて深い話は
個人の方が詳しい事は確かに多い
縛りの多いディーラーより遥かに詳しい人ザラに居るもんね

185 :
燃圧レギュレータとかを交換したので
ECUのリセットをするついでに、CVTのリアダプテーションをやってみたんだけど
ガタンガタンする感じがかなり改善したよ。

コーディングできる人ならだれでも実行出来る事(INPAからCVTのアダプテーションをリセット)
なので、CVT乗りの方は試してみては

186 :
天井の張り替えはピラーを外さないと無理ですか?どなたか教えていただけませんか?

187 :
おでもはりかえたい

188 :
前から思っている素朴な質問なんですけど、
MINIのナンバープレートが32-98がたまに見ますが
意図的なものを感じます
これはディーラーでなんらかの謝礼的なメリットをもって勧められるものなのでしょうか。

または単に所有者の意図だけなのでしょうか。

189 :
両方です
BMW東京の店とかがサービスでやってたと思う

190 :
やはりそうなんですか。
教えていただきありがとうございます。

191 :
>>187
たろーくん?

192 :
3298の恥ずかしいナンバーには近づかないわ。

193 :
32はダメ?

194 :
ナンバーの話で稼ぐくらいなら直近で遭遇した
OBDエラーコードの話でもしよつぜ

195 :
ちょっと前に同じシチュエーションの方が居たので便乗でご相談。
足回りのリフレッシュについて。

車は前期クパSで、今は納車間もなく装着したビル足です。
さすがに経年でかなり乗り心地が悪くなりました。

選択肢は以下を想定しています。

・保管してある純正ダンパーとスプリングを装着
 10数年寝かせてましたがダンパーはちゃんと戻ります。
 ビル足より車高が上がるのがネック。

・純正ダンパーに今のビル足スプリングを組み合わせ
 知人にスプリング劣化しない論者が居まして。
 劣化しないなら使い回そうかと。
 ただ、純正ダンパーと性能が合うかどうかという問題も。

・純正ダンパーとダウンサスを組み合わせ
 エスペリアあたりの純正同等レートの安価なものを調達。
 出費があるのがネック。

・今のビル足スプリングに新品ビル足ダンパーを組み合わせ
 実体験による安心感。
 選択肢中最も費用が掛かるのがネック。

用途はほぼ街乗りです。

196 :
コンバチ購入を検討してるんですが「ココだけは必ずチェック!」というポイント教えていただけますか?あと幌の後ろ側のモールと一緒になってるゴムの交換を自力でされた方はいますか?難易度はどのくらいなんでしょ?

197 :
値段

198 :
>>195
どう乗り心地が悪くなったのかによるんではない?
ぼよんぼよんして収まりが悪いとか、路面の継目がいちいち腰に来るとか・・
いちど全純正に戻して尻と相談とか。ビルダンパーのO/Hという選択肢は?

199 :
>>195
コンバーチブルだからって言うのはそう何ないと思う
50.53で上で書かれていることを気を付ければ良いと思うよ
自分は幌は消耗品と考えているけど、そうでなければ幌の縫い目のほつれとかかな?

200 :
>>196
あんか間違えた

201 :
>>196
あそこのゴムはまだちぎれる前なら
黒いラバーセメント盛って整形しとくと良い
薄く一ミリも有れば十分

まぁ千切れた後でもしないよりゃ遥かに良いか

202 :
>>198
純正全戻し一択

古いダンパーはエア抜きしてから付けると良いよ
縦に固定したらギュッと押し込む、ググッと引き抜くを10回程度

203 :
>>196
難易度大した事けどパーツ高いよ
新品だとテンションの調整が少しコツが要るんだけど
幌がそのままなら外したパーツのアタリ見れば大体上手く行く

ただそんな事せんでも補修で充分持つから
エンジンや足回りのリフレッシュに回した方が良い

他全部完璧にやっててほかにする事無い、なら止めないが。

DIYするなら基本のキ、各部のグリスアップとかをまずは丁寧にやろう
幌のメカニズムは相当に頑丈だから
晴れの日毎日開け閉めして14年経つけど幌は全く壊れない

204 :
皆さんアドバイスありがとうございます!外車でもゴムならそんなにはしないのでは〜とおもったんですけど甘かったw 既に何台か見に行きましたが、あのゴムはみんなダメになってますね。ラバーセメントも欠損してるとムリですよねぇ。放置だとやっぱ不具合あります?

205 :
>>204
後ろの純正ゴム付モールは高いから、全部剝がしてゴムモールとかプラテープ貼ってる人多いよね
これならホムセンで千円でok

206 :
>>204
ゴムだけじゃなくてフレームごとなんだよねーあの部品

ふと思ったが器用な人ならバラして新しいゴムに差し替えたりできるのかな

207 :
>>204
>放置だとやっぱ不具合

割れてるのマジマジと見たこと無いんだけど、
水がもし貯まるようなら良くないなと思う

208 :
>>204
あのゴム、切れかけてベロ〜んてなってたからちぎって捨てたよ。2年くらい経つけど何にも不具合ありません。

209 :
>>205
そうなんだ。ホムセンであんなゴムモール売ってるんだ。今度探してこようかな?ポロポロとれて見栄え悪いんだよね。

210 :
>>195 です。
お二方、レスありがとうございます。
一度純正戻しにするのが良さそうですね。

>>198
状況としては後者です。
衝撃でグローブボックスが勝手に開きます・・・。
BTSってオーバーホールできるのでしたっけ?
費用含めて調べてみます。
新品価格が安いB4やB6だとダウングレードになってしまうのですかね。

>>202
ダンパーのエア抜きは初めて知りました。
装着前に実施するようにいたします。

211 :
R52のルームランプをLEDに交換したんだけど、ランプを部分を外すのが大変だった。
海外の動画で見ると、隙間に内張剥がし等を差し込んで簡単に外してるけど、とてもそんなんでは外せなかった。
バネの形状のものが明らかに違っていて、簡単には外せない形になっていた。
誰かやった人いますか?
https://youtu.be/C2JA06t-JMQ

212 :
AT用ECUってNCSdummy使ってMT用に出来ますか?
イモビなどは理解しているので説明不要です。

213 :
>>211
やったよ〜 前のオーナーが無理に外そうとしたと思う 金属の爪が逆に向いてて大変だった 縁から内装剥がしを地道に突っ込んで行けばいいよ

214 :
>>213
ああ もう剥がしたのか すいません 私のは爪を元に戻したら動画の通りのパーツです 中華ledは1ヶ月もたなかったw

215 :
>>212
https://www.northamericanmotoring.com/forums/drivetrain-cooper-s/321512-r53-mini-cooper-s-automatic-to-manual-conversion.html

出来るよって書いてる人居るには居るんだけど
具体的にどれなのかは書いてないなぁ

交換直後、このワイヤーをジャンプしないとエンジンかからないみたいだよ

ジャンプさせても、200km走行時点でかからなくなってしまうらしいので
それまでにコーディングする必要が

216 :
良いなぁMT載せ替え

部品があれば特殊なことは無いみたい
楽しそうだなー

217 :
>>214
おおっ!
そうですか〜。
自分のも手前側のバネが90度くらいになっていて、一度嵌めると容易に外せないようになっていました。
ラジペンで伸ばして角度を変えました。
もしかしたら欧州の車体と日本仕様とはバネの形状が違うのかもしれませんね。
しかし、外す時に内張剥がしが折れてしまって、力任せに引っ張って外したのですが指先が今だに痛いです。

218 :
>>167
ジオミックで扱ってないかな?

219 :
ピラーと後部座席の内張りのどっちかはずらす程度で行けたはず

220 :
>>215
ありがとう。見てきた。
クラッチの信号入れてやらないとN判定しないってことかー。

大人しくMTのECU買うことにするよ。
調べてたら
後期ECUに換装した人
わざわざイモビやらカギやら用意してる人もいて面白いと思いました。

221 :
皆さん年間修理費用はいくらかかってますか?

222 :
>>220
キーやイモビとの連動が有るからエンジンECUだけでは足りないみたいだよ

223 :
>>221
2018年はタイヤやガソリン、オイルを除くと
点火系の予防整備くらいで5万もかかってないなぁ
二万kmほど乗ってるが

新車保証が切れてから毎月3万ミニ用に積み立ててたんだが
貯まっていくので大型バイク買っちゃったくらいで

224 :
>>218
公式サイトで検索してみましたが、出てきませんね・・・。
廃盤とかですかね。

225 :
MINI屋どこも、初代の扱いは大幅縮小したよ。
パーツも在庫置いてない。


彼らの上客は新車買って早々に持ち込んで弄くり回すような人
まだ新しい中古なら程々いじる人も居るけど
生産終了して13年、「10万で買ったけど安く直して...」
みたいな人が大多数だもんね。

まだ殆どのパーツはBMWから出るし社外品もめちゃ多いし、
ノウハウも豊富だからDIYでさくさく直して乗るにはホントに楽しいクルマなのだが。

北米から個人輸入、一度やってしまえば
こんなにパーツも安く簡単に手に入るクルマは珍しいと気付くと思うんだがなぁ

226 :
>>224
そうなんだ、ごめんごめん。

俺はこのサイトから買ったけどどうなのかな?

227 :
>>224
貼り忘れ
http://powerflex1emus.cart.fc2.com/?ca=144

228 :
>>227
すまん上見てなかった。そしてあのサイトから買わずに直接電話とメールのやり取りしてたわ
俺の買ったリストだけ上げとくね
R53 後期型です

https://i.imgur.com/aAoVvQG.jpg

229 :
R53ですけどリアガラスって凄く汚れやすくないですか?何か効果ある対処法ありますか?
こまめに拭く以外で (´・ω・`)

230 :
マッドガードがそこそこ効果あるみたいだけどね
見た目がラリー車っぽくなるからそこで好みが別れる

231 :
>>228
びっくりするほど一通り買われてますね。(汗)
やっぱり似たような箇所は一気にやった方が良いですね。

232 :
地味で細かい質問を幾つか。
ご存知の方がいたらお教えください。

純正フラットワイパーのゴムだけ交換って可能ですか?
毎回ブレードごと交換になるんですかね?

リヤワイパーレスにしたとき、警告とか点きますか?
また、ウォッシャー操作をした時はどうなるのでしょうか。

ヘッドライトウォッシャーを無効にしたいのですが可能ですか?
必要性が無く、下手に作動して壊れて欲しくもないので。

助手席ウインドウをワンタッチでクローズできるようにできますか?
コーディングが必要でしょうか。
その場合、バッテリー外したらコーディングし直しでしょうか。

同様に、サンルーフをワンタッチでクローズできるようにできますか?
今はチルト状態で一旦止まってしまいます。

グローブボックス内にサングラスホルダーっぽいところがありますが、あそこって蓋は存在しますか?
蓋の支点になりそうな箇所があるのですけど、蓋がついてる写真を見た事がありません。

ペダルの金属プレートって交換可能ですか?
だいぶ傷や汚れがついているのでリフレッシュしたいのですが。

サイドブレーキ前やドリンクホルダー前に装着する純正トレイを入手したのですが、たぶん材質がゴムっぽいのですが、リモコンやスマホケーブルをずっと載せていて材質に反応して溶けたりしませんか?

思いついたものをつらつら書いたら意外と多くなってしまいました。(汗)
教えて君ですみません。

233 :
溶けませんよ

234 :
R56買おうと思ってネット検索してたんだけどR53パークレーンのインテリアデザインみてすごく欲しくなった
クーパーSはATみたいなんでCVTよりいいかと思ったんだけどやっぱり第一世代は維持するの大変?
パークレーン乗ってる人いたらどんなとこ壊れていくらぐらいかかったか教えて

235 :
ショップの人に聞いた話しだけど第2世代出た頃は第1世代(R50.R53)は故障多くて第2世代は故障少ないって言われたけど今となっては逆に第2世代の方がメンテするときかかる金額は若干高めだし故障しにくいってこともないって言ってた
どこがどうとか詳しくは忘れたけどエンジンの修理は第2世代(R56)の方が厄介だよって聞いた
パークレーンに関しては限定カラーやオプションパーツが盛られてるけどメンテの基本は非パークレーンとの違いはないはず

236 :
>>123
それ冷却水が漏れ出して減ってる。とりあえず補充汁

そのままほっといたらファンが回る時間が長くなってくる。

さらにほっといたら暖房にしても温風が出なくなる。暖房でも冷たい風。

それでも放置してると信号待ちなんかで異音がしてくる。ゴボゴゴゴ・・とか凄い音がして水温計の針が一瞬跳ね上がる。

俺はここまで来てようやく気づいて冷却水漏れ修理してもらった。

237 :
>>232
わかるとこだけ

ワイパーゴムは国産のものが使える
ライトウォッシャーはコネクタ外せば良いのでは?
助手席パワーウインドはコーディングでなんとかなるかはわかりませんが、コーディングしたところはバッテリー外したくらいではリセットしません。

238 :
バッテリー上がって2万したな
国産だったら一万しなさそう
めったに変えないので値段よくおぼえてない

239 :
ライトウォッシャーのコネクタはタンクに付いてるけど、
タンクは左フロントフェンダーの下部・タイヤハウスのうしろにあって
手が入りにくくてなかなか面倒。
ヒューズ抜いた方が早いと思たが、ウインドウォッシャーも無効になってしまう??

240 :
>>232
>純正フラットワイパーのゴムだけ交換って可能ですか?
できる。ゴムは普通の国産と同じ。
サイズが無いから近いサイズ切って使ってる人も多い

>リヤワイパーレスにしたとき、警告とか点きますか?
リヤワイパーはダイアグ回路入ってない。単に無視されるだけ

>ヘッドライトウォッシャーを無効にしたいのですが可能ですか?
上に同じ。ヒューズ抜くなりコネクタ抜くなりお好きにどうぞ

>助手席ウインドウをワンタッチでクローズできるようにできますか?
>コーディングが必要でしょうか。
助手席側は圧力センサー(緊急停止用)が無いので構造的に出来ない。
スイッチを回路的に押しっぱなしにする装置をnewministuff.comの人が昔売ってたけど
今は在庫無いみたい

>同様に、サンルーフをワンタッチでクローズできるようにできますか?
>今はチルト状態で一旦止まってしまいます。
回路的にオーバーライドするのは不可能じゃないけど
コーディングでぽん、とはいかない。
コンバーチブル用に自動でボタンを押しっぱなしにする回路売ってる人が居たけどそれ流用すればいけるかも

241 :
>グローブボックス内にサングラスホルダーっぽいところがありますが、あそこって蓋は存在しますか?
無いよ

>ペダルの金属プレートって交換可能ですか?
>だいぶ傷や汚れがついているのでリフレッシュしたいのですが。
アルミペダルは純正オプション。交換出来るよ。社外品も有る
まず磨くのを試してみて欲しいけどな。案外キレイに出来るもんで

>サイドブレーキ前やドリンクホルダー前に装着する純正トレイを入手したのですが、
たぶん材質がゴムっぽいのですが、

無いよ。安心しる。
なぜかはわからんがアルファやVWの内装みたいにベタベタにはならない。

242 :
なんか書いててmixi思い出したw

243 :
>>235
>エンジンの修理は第2世代(R56)の方が厄介

R56はオイル管理しててもチェーンテンショナの不具合で
チェーンそのものが伸びる定番の故障が有るんだよな。
それに燃料ポンプ。この2つは定番

R50/53のエンジンは無骨も無骨な実用エンジンなので
実はエンジンそのものが壊れることは滅多に無い。

244 :
補機の樹脂が割れたりは欧州車全般で多いんだけどさ。

走れなくなったりする事はほぼ無いけど
燃費や性能が落ちるので
面倒だけど自分でこまめに点検してやれば実害には発展させずに済む

245 :
>>235>>243
近場にパークレーンのクーパーがあったから現物見てきた
写真より現物のほうがかっこいいし後付だと思うけどパドルシフトついてて欲しくなった
ただエンジン始動に4秒ぐらい、ハンドル左右に少し切るだけでキーキー音、運転席のドア開けるときギー音、
アイドリングはすごく安定してたけどこんなもん?
デザイン的にクーパーSしか考えてなかったけどクーパーもかっこいいしCVTなのが残念
買ってすぐミッション、タービン、エンジン修理が一気に来ると心折れるけど取り敢えず50万ぐらい修理費に取っておけばR53でもそんなに心配いらないかな?

246 :
>>245
R50クーパーならMTが無難だと思うけどねー

ざっくり言うとクラッチ交換20万として、CVT逝ったらその倍かかるぞー

個人的には後ろ姿はクーパーSよりクーパーのほうが好き
若い子ならセンター2本出しもいいんだろうな
ハンドルギシギシとドアギシギシは無いなあ

247 :
>>246
CVT買うつもりはないけど調べたらATでもオーバーホールまで行くと40万コースか
大抵はバルブボディの交換でその半額で済みそうだけど
今MT乗ってるからもう楽な方がいいんだよね

248 :
>>247
オーバーホール済みの個体買うのが正解
このスレのずーと上のほうに書いたけどマスターシリンダ交換しただけなのに「クラッチオーバーホール済みですから安心です」とか平気で言うインチキ業者いるから注意してねー

249 :
>>232 です。
回答してくれた方々、ありがとうございます。

純正トレイは材質大丈夫なのですね。安心しました。
余談ですが、私の車ではダッシュボードやグローブボックスの蓋が微妙にベタついてきました。
加水分解ですかね。
掃除の時にも気を遣います。

純正フラットワイパー、ゴム替え可能との事ですが、どうやれば良いのでしょうか。
両端のプラスチック部分を外せばゴムが取れるかと思ったのですが、うまく行きません。
もっと力ずくで行かないとダメなんですかね・・・。

ウォッシャーについて、「1人で出来る!!」本調べではヘッドライトウォッシャーのヒューズはF25、ウィンドウウォッシャーのヒューズはF23みたいなのでヒューズ抜くだけで大丈夫そうですね。

助手席ウインドウやサンルーフの一気閉めは難しいのですね。
コンフォートクローズができるから可能かなと思ったのですが、残念です。

ペダルの件、改めて確認したら、私の車は純正ではないっぽいです・・・。
MINIのロゴはありますが、フットレストとデザインが違うので。
https://i.imgur.com/wVIakgF.jpg
後日固定方法を確認して交換を検討してみます。

250 :
>>247
部品も高いけどエンジン脱着しなきゃなんないからね

251 :
>>249
わ、なんかパチモノっぽくてかわいいねそれw
ヤフオクでたまに見る奴だ。
ゴム外れちゃう作りなんだね

純正はそのフットレストと同じような作りですよ
見た目は全然悪くならない

252 :
>>248
中古車なんて絶対に前オーナーも販売店も信用出来ないと考えた方が失敗しないと思うよ

R50 MINIは不治の病、みたいなのは殆ど無いから
買って自分で手を入れると思えば全ての個体が優良物件に見えてくる。は言い過ぎかな


誰でも治す勘所がすぐわかるわけじゃないから、
このスレとかでよくリサーチしてほしいけどね。

253 :
R53乗りの人、街乗りだけでATとMTの実燃費どのくらいでしょうか?
AT 5km/l、MT 6km/lぐらい?

254 :
R52だけど通勤8で、田舎をドライブしたら15くらい。またリアウインドー壊れた〜もう5回目くらい。ワイヤー外れるクセがついちゃったな

255 :
みんな同じ場所に住んでるんじゃないから聞いてもあまり意味ないよね
平均速度

256 :
>>254
クーパーのMTかな?カタログ値超えてますね
>>255
まあそうですね
住宅街を買い物行ったりする程度だとR53ならすごく燃費悪くなりそうだと思ったんでやっぱりR56の方がいいかな

257 :
>>253
その燃費だったらぜったいどこかおかしい。

カタログ的には一番燃費悪い筈のR52JCWで
街乗り9km、遠出して12kmだよ
出そうと思えば瞬間燃費は4から18まで出せる

258 :
>>257
カタログ見るとR52JCWは12でR53パークレーンのATが10.4で一番悪いね
でもMTのJCWで街乗り9だからパークレーンのATでも7ぐらいは行きそうだね

259 :
>>256
クーパーのMTです。そろ〜っと加速するより、回転高めで素早く加速してキビキビ走った方が燃費良い!そして楽しい!

260 :
>>253
R52クーパーS、MTで街乗り9〜10、高速13〜15位。

261 :
>>253
R52クーパーS、ATで街乗り7.5〜8、高速12〜13位。

262 :
>>253
R52クーパーMT
通勤で11、山にドライブで13くらいかな〜
10を切った事は一度も無いかな

263 :
>>254
R52乗りとして気になる
具体的には下がらなくなるの?
直すにはDIYで出来るレベルの不具合?
自分のも最近リアガラスの動きがスムーズじゃないんだよね

264 :
R52 Cooper S
街乗りで8、高速で12、超燃費走行だと14近くまでいく。

265 :
>>232
ヘッドライトウォッシャーですがユニット外してメッキの蓋だけつけています。同じくリアもワイパーレスして蓋してますが問題無いです。いちおうタンクの水は抜いてます。

266 :
>>263
自分はノートラブルで13年目だけど
たまにレールにスプレーグリス吹いてるよ

クロムのトリム、引っ張るだけで簡単に外れるから。
そしたらレールが見えるので先の長いノズルで

556はダメね。溶剤が樹脂痛めるから
樹脂対応556(白い缶)とかでどぞ。
レールに沿ってオイルか、プリーのみに粘土高いグリスのどちらかが良いと思う。

初めてだとトリム外すのちょっと硬いかも。
隙間に樹脂ヘラとか挟んで少しずつコジコジすると
固着が取れて外れますよ

267 :
>>252
自己レスで補足
ここで言ってる「不治の病」は
クラミニの錆びて無くなるAピラーポストより下、とかです
さすがに全バラしてボデー溶接手作り、となると普通の人が扱える範疇を超えてしまう。

R50は最大の病はCVT故障くらいだもんね
それすら単なる載せ替えで済む話

MTのR50はちょっと前のクルマと比べると
半永久的かつ現実的に乗れるんじゃ無いかと思う

268 :
>>263
R52/57、幌についてるウィンドウガイドとの接点が
擦れたりたまった汚れで負荷になりそうだなと思った。

グリスとか吹くと樹脂劣化で悪化しかねないので、
こまめに固く絞ったウェスで掃除してあげるのが良いと思う

とかいいつつ自分は20年以上乗りたいので
多少ウィンドウの縁にオイル模様が出るの覚悟で
フッ素オイル105を少量吹いて揉んでます。
一度吹いたら徹底的に揉みながら完全に拭き取る、くらいで効果絶大です。

BMW/VW/MB/Audi,殆どのドイツ車コンバーチブルの正式なメンテ方法だったりする。
ディーラーで信じられんほど高価なフッ素オイル売ってるけど、
ワコーズか、それより安いフッ素オイルでもなんでもOK
楽天とかでクライトックスの小分け売ってる人が居るからそれが最安かな

269 :
>>263
窓がストンと落ちたり、上がりも下がりもしなくなったり、中のワイヤーのからみ具合で様々です。レギュレータ交換は慣れればDIY余裕だけど、狭くて出てこないし入らない知恵の輪的な難しさはあります。
一度壊れたレギュレータはワイヤーやら部品が痛んでいて直しても何度も再発するのでおススメしません。
窓を閉める時に幌側のゴムを噛み込みながら閉まっている様なら要注意。対策は>>268さんが書かれてるのがすべてですね。おれももっと早く知りたかった

270 :
>>259-262>>264
ありがとう
R52のMT乗り多いね
ところでラジオのとこに1DINのインダッシュナビ付けてる個体が多いけどR50系はラジオ外しても大丈夫なの?
やっぱりどこかにユニットの移設して隠してる?

271 :
>>232
わかるとこだけ

ワイパーゴムは国産のものが使える
ライトウォッシャーはコネクタ外せば良いのでは?
助手席パワーウインドはコーディングでなんとかなるかはわかりませんが、コーディングしたところはバッテリー外したくらいではリセットしません。

272 :
r50を購入して半年
ここまで何のトラブルもなくしばらくいけるかなと思っていたら
冬を越した途端にパワステオイルホース3本ともオイル漏れ、天井剥がれ、ミラーのモーター故障と一気にきましたわ…
全部直したら購入価格超えちゃうしどうしたもんかって感じです
エンジンはすこぶる快調なだけに悩みどころ

273 :
安く買った時点でそれは想定しとかないと

274 :
>>272
ミラーは格納が故障?それとも角度調整?あまり動かさないところだし我慢かな

天井は見た目が悪くなると乗る気失せるからね。俺はヤフオクとかで生地、糊を買って自分で直したから問題ないよ!10連休あるなら今のうちに買っておいたらどうかな?
必要なのは
・アセトンっていうウレタン剥がしの溶剤をホームセンターで買ったよ。
・糊剥がすための金属ブラシはやっすい小さいの2個は必要。(2個必要なのはのりとウレタンがヌチヤヌチャですぐだめになる)

・裏地スポンジのある生地。俺は黒いスウェード?ベロア?にしたよ。

・糊はコニシは緑の缶のやつか3Mは黄色の缶のスプレー糊だったかな?


パワステホースはお店でやってもらったけどここの先輩たちなら自分でやってそうだから教えてもらえるといいね!

275 :
>>270
外してなんの問題もないよ
ただ入れ替えればok

一応obdからスキャンするとラジオからの応答が無い、のコードは残ってるんだが
実害は何も無い

276 :
>>272
パワステホースはバンド付け替えるだけでほとんど治るよ
高圧側は変えないとしょうがないが。

ミラーはDIY余裕。
天井も色変えたり楽しんでる人が多いから
やってみるのアリだと思うけどな。

材料代だけなら一万ちょいだよ。

277 :
>>275
そうなんだありがとう
R56だとCD移設しないといけないと聞いたから同じだと思ってた

278 :
軽自動車より安かったから買いました
壊れました
修理代買った値段より高いから手放します

車がかわいそうだ

279 :
寿命が少し伸びたじゃない

280 :
必死にアドバイスして延命させようとするおまえらが好きだよw

281 :
いじって直って普通に走る。これがなんとも楽しい。飛ばさなくても。

カーステ替える人へ。アンテナブースター電源を忘れずに。アンテナ線とは別にあるよ。
アンテナ兼用の接続線で回り道してまった自分w。

282 :
エアバッグの警告灯ってOBD2で消せたっけ?
車検の時だけ消えていればいいんだけど。

283 :
原因わかってるなら消せば済むけど
原因対処しないとすぐつくよ

先回りして言うとバッテリーに付いてる緊急時電源切断用の熱ヒューズがダメになることが多い
抵抗一本かますだけで治るよ

まぁまずはリセットしてみれば良い。
また付いたらINPAかければすぐにどこのエアバッグかわかる

284 :
>>283
ありがとう。
たぶんこないだサーキット走って、ステアリング中の抵抗が外れたんだと思う。
サクッと直してもいいんだけど、警告灯は別についてていいから車検の時だけ消せるのかな?と思いました。

285 :
〉236
短絡で低速ファン調べたら生きていたので
リザーバータンクを覗いたら空になってました。
慌てて補充するものの、次の日も空になったのでアルミのタンク購入してからは正常になりました。

所で、R53購入して初めての夏を迎えますが
オーバーヒートが心配です。
導風板や手動のファンスイッチなど
みなさんオーバーヒート対策していますか?
安心の為にも何かしておきたいと思ってます。

286 :
何もしないで13年

ファンがちゃんと回ってる事が確認出来るなら
それ以外べつに要らないと思う

287 :
〉274
自分はちょうどGWに天井張り替えようと
材料揃えていました。

生地は内装張替えしているショップから
念の為2.5m購入し、スプレーのり77とアセトン、デッキブラシの頭など総額18000円ほどでした。
失敗できない…笑

ちなみにスポンジ付きの生地で厚みが5ミリありますが、みなさん天井の端は生地を折り返しましたか?

288 :
とりあえずクーラントはクルマに積んでいる

289 :
記念撮影しようと先週から意識してたのにうっかりしてしまった (´・ω・`)

290 :
お祝いにこれから洗車します
https://i.imgur.com/Ek1Husq.jpg

291 :
>>287
俺は端を折ったよー!1、2cm余分に取ったと思う。切ってしまったものは足せないしね。
シワが寄ると思うけど、目立ちにくいリアに寄らせた方がいいよ

292 :
〉291

裏にスポンジついて厚み5ミリあるので
折返したら10ミリになりますが
ルーフライナー取り付け時に問題ありませんか?

スポンジなので潰れるからいいのかな?

293 :
>>292
折り返す部分だけスポンジを削ぎ落としてやるわけにはいかんの?

294 :
>>292
アンカーぐらい覚えろよ

295 :
燃料ホースのゴムの部分がひび割れ中程度、交換をお勧めします、とディーラーで言われたのですが
燃料ホースゴム部分のみ販売しているショップをどなたかご存じないでしょうか?国内外探しましたが探し出せませんでした

また、燃料、ホース、R50などで検索するとボンネット内のゴムホースの補修を行った方のブログエントリが出てきますが
その方はモンキーというバイクのオイルクーラー用ホースを代用したようです
同じような手法で修繕を試みた方、ホースのサイズなどアドバイスいただけないでしょうか
燃料ホースはディーラーに任せている方が多いのかネットには情報が少なすぎて、、、

296 :
>>292
2ちゃんmate使ってるならレスしたいところを長押しすると安価つけてレス出来るよ

スポンジは潰れるから厚みはそこまで気にしてないなあ。3年前くらいにやったけど浮きもないよ

297 :
クラッチが壊れたんかな?
高速降りたらギアが入らなくなって。
アクセルの調整でガリガリ言いながら
なんとか走れてたのですけど、
さっき発信してみたら、バックギアがいよいよ悪い。
ドン。ドン。って繋がってまともに下がれない。

298 :
>>295
>モンキーというバイクのオイルクーラー用ホース

ほほーそれは良いこと聞いた

>国内外探しましたが
http://www.realoem.com/bmw/enUS/partxref?q=16127176927

このサイトで型番すぐに調べられるよ
(この品番が有ってるかはわからんので探してみてね)
燃料ホースってどこの部分言ってるのかな。
自分はディーラーに「交換オススメ」と言われてから8年そのまま乗ってるけど今のところ不具合は一切無いですが。

http://autoparts-f.jp
急がないならこのお店が安い
海外通販みたいな仕組みなので納期は1~2ヶ月かかる

299 :
>>295
>燃料ホースはディーラーに任せている方が多いのか

一番耐久性高いパーツの一つだからあまり交換の必要が無いんじゃないかと思ってる

欧州車全体で耐久性に疑問な樹脂パーツが増えてるんだけど
ガソリンとかブレーキとか、安全に直結する所だけは今でも相当に耐久性ある物しか使われてないから。

ただ燃料ホースと言っても色んな系統がある。
燃料レギュレータに刺さってるしょぼい樹脂のパイプとかなら早めの交換を勧めとくよ
止まったりせず走れるからある意味タチが悪いんだが、
割れると明らかに10-20%は性能が落ちる

300 :
>>297
>クラッチが

今まだ出先ですか?
2chに書く余裕がある状況なので安全が確保出来ているならなによりなのですが

クラッチはレリーズベアリングが破断する事が多いです
もしカラカラシャリシャリした音がしてたら、走行すると二次被害が広がる可能性があるので
安全に待てる所に止めたらレッカー呼んだほうが良いですよ

301 :
>>292
>スポンジなので潰れるから

その理解で良いと思うよ

302 :
>>290
オメ!次は20万kmだな!!

303 :
ホースガレージ
低圧フューエルホース・高圧インジェクション用から冷却水用までいろいろ
ttps://hosegarage.com/html/4.html
ここはどう?

304 :
>>300
なんとか駐車場までは帰ってこれました。
そうですよね。
二次被害可能性大アリですよね。

305 :
>>304
レッカーサービス、「自宅駐車場からは対象外」な契約の自動車保険も多いから
呼ぶ前に一度確認するのをオススメします

1mも出てしまえば契約上問題無い筈ですが…

306 :
皆様

307 :
燃料ホースについて尋ねたものです
皆様レスいただきありがとうございました
貼っていただいたURLなどを参考に夏本番までには対策したいと思います
ありがとうございました!

308 :
ご相談。
ABS警告灯が点灯したのですが、イグニッションオフで消えました。
警告灯が点灯したタイミングでトリップメーターもリセットされた模様。
これだけの情報ですが、故障箇所はどこですかね?
ABSセンサー? バッテリーの寿命? それとも、今日は雨降りなのでBC1の水濡れですかね?
フロアカーペットを触った感じでは湿った感じはありません。
バッテリーは2年くらい使ってます。
ただ、バッテリー外した時にリセットされるオーディオの設定はリセットされていません。

309 :
消えたなら気にすんな
ハブ周辺に石が当たったとかそんな話だろう

310 :
>>308
自分の場合ascランプが点灯しました。
診断機かけたら、左右スピードセンサーと出まして中古でリアabs左右交換しましたが、また点灯、運転席側absセンサー(新品)交換また点灯、最後にabsユニットのカプラーに接点復活材吹いて30キロ程走りましたが現在点灯せず。暫く様子見です。

311 :
>>308
常に自動診断が走ってる。
消えたなら何も気にしなくて良い

ハブにちょっと泥かぶった、石噛んだ程度でも
ちゃんと正しく反応してエラー検知したんだなと理解しとけばOK

312 :
>>308 です。
回答ありがとうございます。
警告灯だけならいつもの事(笑)なので気にしなかったのですが、トリップメーターが一緒にリセットされたのが気になりました。
心配しなくて大丈夫ですかね。

313 :
最近アイドリングや低回転で走ってるときに「シュシュシュシュ〜」って音がエンジンルーム付近から聞こえるんだけど何が原因か分かる人いますかね?

回転数上げるにつれて聞こえなくなる(シュシュシュと聞こえなくなる)
クーパーSの後期型です。

あと、エンジン漏れ止め剤は効くんでしょうか?

諸先輩方ご教示お願いします。

314 :
シュシュシュはアイドラプリーの劣化あたりじゃないか
ベルトの辺りから聞こえるならあまり気にしない

漏れ止め剤はやめとけ。絶対に。
樹脂を活性化させるタイプ、リキモリのモーターオイルセーバーとか確実に効くのもあるんだが、
そこらで売ってるのは絶対勧めない。

特に詰まらせるタイプのは絶対に一年以内に悲惨な事になる。
撒き散らされると修理も出来ない。

315 :
>>314
まさにベルト付近です!ベルトはこの前交換したんですが、これだったんですね。ありがとうございます。
交換はSSTあればできるものですかね?

漏れ止め剤の件わかりました。リキモリの調べてみますね

316 :
ガスケット交換して漏れを根本的に治すのが正解

317 :
漏れどめはあくまで応急処置
しかもせいぜい一回しか効かない

他の部分とまとめてやる為の時間稼ぎ、
として理解して使わんと意味無いね

318 :
>>315
>交換はSSTあれば

SSTに加えて右フロントのホイールハウジングはずせる人なら
簡単な部類。要は右前だけジャッキアップ

異音発生はテンショナーのプリーの場合もある
そこだけをあまり気にするのは勧めないよ。
長く乗るなら原因究明+適切に無視するスキルが役に立つ。

予防整備したい気分なら、適切な時に
・プリ―
・クランクシャフトOリング
・テンショナー
・アイドラー
・ベルト

を一式セットで。全部右前のジャッキアップだけで出来る

アイドラー、ベアリングだけ打ち替えorグリス交換できないかと思ったんだが
2つの板でベアリング挟み込んだような変な形なので、
壊さずにベアリング交換するのは多分無理っぽい。念のため書いとく

319 :
>>315
>ベルトはこの前交換

なぜベルトだけ?
劣化してたのかな

320 :
>>312
トリップがリセットされるのは正常だよ
エラーが出てからもうこんなに走っとるやで、はよ治せ、
ってのを教えてくれる仕組み

ちなみに内部的にはエラー後の走行距離が記録されてる

321 :
>>319
やってもらったので何とも言えないですが、劣化してたみたいです
それならば交換してほしかったですが泣
頭に入れときます!ありがとうございます!

322 :
ただいま天井張替え中です。
どうせだったらピラーも塗装しようと思い
A Cピラーのベルト?についている金属クリップを破壊してピラーを取り外しましたが
このクリップの品番わかれば教えてください

323 :
322です

R53のエアバッグ付きです。
クリップ手に入ればいいけど…

324 :
>>322
www.realoem.com/bmw/enUS/partgrp?id=RE32-EUR---R53-Mini-Cooper%20S&mg=72

どぞ

325 :
ここの住民だけが頼りの綱だわ

326 :
張替え上手く行くといいですねー!

327 :
連休だねー俺もMINI弄るか

328 :
手放そうとしてる人いたら業者に出すのもいいけどここで売ってくれてもええんやで

329 :
322です。

お礼遅くなりすいません。
張替えは上手く行きました!
内装屋さんから生地を購入しましたが
生地自体が伸びるため、凄く簡単に綺麗に貼ることが出来ました。

貼ったあと圧着させようと押さえてたら
少し凸凹してしまいました笑
貼る事より圧着注意です。

ピラーも生地貼りしたかったので金属クリップを壊して取り外しましたが、教えて頂いたサイトに金属クリップはあるものの、エアバッグ開いた時にピラーが飛ばないようにバンドがついたクリップが未だ発見できてません。

あと、みなさんに質問なんですが
外したBピラーを塗装や生地貼りしたいのですが、シートベルトが通る可動部分、
あそこがどうにも外れなくて困ってます。
ピラー壊しそう…
この部分、どうやって処理しましたか?

330 :
生地買った店と商品教えて

331 :
実家から帰ってきたら左のヘッドライトが切れてた…でも復活した。HIDなんだけどな。寿命かな?

332 :
>>331
俺のは右が点かないときがある
ヘッドライトのON・OFFがちゃがちゃやってると付いたりする
寿命ですかねー
ヘッドライト配線の接触不良・スイッチの接触不良・バッテリー 原因はなにかなーと考えたりするけどがちゃがちゃやってると付くから真剣じゃなかった
こないだの車検の時はそのこと忘れてたけど運良く点いてたみたい

333 :
ビルシュタインがヘタってきたので金もないしとりあえずのつもりで新品のままはずしといた純正に総とっかえしてみた
やべー!乗り心地スゲー良い!!

334 :
>>333
って、投稿139の人?何年も乗れば、車と一緒に人間も劣化するしね。
人間の劣化と言えば、シートリフターをちょっと上げると最近乗り降りが楽だわ。

335 :
>>139
ああこの方も同じ悩みだったのですね
私のは車高調一式外して純正に戻してタイヤも16インチのBBSメッシュにダウンしました
いい感じ
純正で18インチはやっぱり腰高になりましたので
純正ならR56なら17インチ
Fなら18インチがベストっぽいですよね

336 :
初代BMWMINIは15万KM前後でオルタネーターが
完全に使用限界になります。ついでに、バッテリーも上がってます。12〜13万の
出費、確実です。

13万KM超えで1回でも、例えば、低速で、パワステが効かなくなったり、
充電警告灯が点灯したり消えたりがしたら
オルタネーターがかなり弱っています。

337 :
329です

生地は
http://www.car-custom.jp/
ここのブラックを2.5m購入しました。
12000円ぐらいで発送も早かったです。

生地自体が伸びるので何の問題も無く
綺麗に貼れました。
圧着の時均一に押さないと波が出来るので注意です。

ピラーやインパネ等も外した時間を合わせても
6時間ほどで出来ました。
バイザーや時計等は染めQで塗りました。

338 :
>>337
質問したのは自分じゃないけど、将来のためにブックマークさせてもらった。ありがとう。

339 :
質問したの俺だけど今年か来年やってみます

340 :
生地12000円ちょっと
スブレーのり2本で4000円ぐらい
染めQ2本で4000円ぐらい
計2万ちょっとでできました。

スプレーのりは2本でギリギリでした。
最後折返しの時は缶を振ってなんとか出ると言う状態でした。

昨日何気なく天井を触ると
運転席上のRになった部分が浮いていました。
シワになってないので触らないとわからないですが、のりが少なかったようです。
時計回りの複雑な形状の所はしっかりスプレーのりをつけたのでちゃんとついてます。

なので、スプレーのりは多少効果ですが
ケチらないで3本使った方がいいと思います。

自分の場合はピラーの色も変えたかったので
ピラーについている金属のクリップを
破壊して取り外しましたが、今このクリップを
どうやって入手しようか悩み中です。

天井の浮いてる部分、修正しないと…

341 :
6時間で施工完了は凄い、お疲れ様でしま
純正生地に付いているスポンジ?の状態は如何でしたか?
スポンジ剥離→清掃でケミカルと精神消耗しそう

342 :
完全に自分の日頃のメンテナンス不足なんですけど
旅先でブレーキパッド警告灯が点灯してしまいまして…
これついてから何キロくらいまでなら目安として安全ですかね…
もうあぶねーよ!って意見もあるかとは思いますが

343 :
>>342
警告灯はかなりマージンもみてますので、普通に1000km程度は全く問題ないと思います。
使い方にもよりますので、スポーツ走行などしなければですが。

344 :
>>343
ありがとうございます
12万キロのクーパーなので無茶なことは普段からしてないのでのんびり帰りたいと思います
帰ったら帰ったで交換するパッドで悩みそうですが…

345 :
でも燃料の残量警告灯はかなりシビアじゃない?
国産だとあと10リットルはあるから
その感覚でいたら
納車後すぐの頃ガス欠やってもーたよ

346 :
>>345
燃料のほうはいつもコンピュータのほうで可能走行距離をちょいちょいチェックしてるので点灯させた経験ないですわ

347 :
天井の古い生地剥がしですが
生地はいとも簡単に剥がれます。

スポンジがライナーに残りますが
デッキブラシのブラシ部分だけがホームセンターに売ってるので、これでこすればいとも簡単に取れます。

スポンジを剥がしたあと、ライナーがベトベトしているので、アセトンをタオルに染み込ませて拭いて取ります。

スポンジ剥がし、ベトベト取り
どちらもとても簡単です。
天井張替えより、シートや内装剥がしの方が面倒でした。

デッキブラシは2つ購入しましたが1つで充分でした。アセトンは1リッター、タオルは6〜7枚使いました。

ブラシでスポンジを剥がす時は
掃除機で吸いながらやると楽でした。

ちなみに、ピラーを外す時にエアバッグ付きだとベルトでピラーと車体が繋がってます。
このベルト付きのクリップですが、
単品で販売してないようです。
中々見つからず、ピラーを調べてみたら
ピラーとセットでの販売みたいです。

どうしよw

348 :
>>345
ビンボーランプはだいたい残り7、8Lくらいになると点くかな。
いつも点いてから給油してます。満タンにすると44、5Lくらい入る。

349 :
>>348
ビンボーランプってなんだか切なくなる呼び名だなぁ。俺は腹ペコランプって呼んでる。

350 :
>>344
12万キロまでパッド無交換は難しい気がするけど、2度目だと早い気がする。
早い段階で純正から社外に変えてあるのかな?

351 :
>>350
整備手帳読みこんでないので不明ですが現在ついてるパッドは純正だと思います
ホイール汚れるスピードがケタ違いなので

352 :
>>351
社外品だからって低ダストとは限らないから、それだけじゃわからないね。

353 :
valeoのクラッチ&フライホイールセットを購入したのですが、輸送中に部品同士が当たって傷が付いてしまってました。
クラッチカバーの状況を写真に撮ったのですが、これって大丈夫ですかね・・・。

https://i.imgur.com/VqRERdn.jpg

valeoのこのキットって1つの箱に一式入ってるのですが、緩衝材など無く、それぞれの間に紙が挟まってる程度です。
で、輸送中に部品同士がガチャガチャ当たってこんな状態に。
まさか使う前にリペアキット買う羽目になるかもです・・・。

354 :
>>353
それくらいなら大丈夫

355 :
>>354
おおっ、早速の反応ありがとうございます。
爪がはっきり引っかかるくらいの傷だったので心配しておりましたが安心しました。

しかし、MINIのフライホイールは重いですね。
国産ホットハッチの倍くらいの重さです。

356 :
天井張替えについての追加情報です。

ピラーも色を変えたいのでピラーを外す時に
金属製のクリップを壊して取り外しました。
本日この部品を購入しようと見積もり依頼した所、その金額に驚きました。

品番7130766476

予備含めて18個の見積もりでしたが
部品単価740円でした。
18個で13000円…

こんなの安いから壊して外せばいいやと思っていたのでビックリです。

輸入車パーツ専門店パーツスペシャリスト山口
と言う所で見積もりしましたが、ディーラーだともっと安いのかな?

357 :
ディーラーがいつだっていちばん高いと思っておけば
そう外れない

358 :
>>356
ここなら455円ですね。(送料850円)
他の方が書かれてましたけど、代行輸入みたいな感じなので納期が掛かるそうです。
http://autoparts-f.jp/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=0&keyword=07130766476

ebayで1.5ユーロ(200円弱)というのもありますね。
https://www.ebay.co.uk/itm/MINI-Clip-07130766476-/272573468381
送料2500円くらいなので数量を買うならこっちでしょうか。
こちらも納期2週間くらい見ておく必要があります。

359 :
クリップの件、10個ぐらい入って500円ぐらいだろうと思ってました笑
自分なりに探しに探したつもりでしたが
やっと見つけたのがスペシャリスト山口だったんですが、そこより安い所あったんですね。

まだピラーに生地貼ってる最中なので
納期は気にしないので早速頼んでみたいと思います。

流石にクリップに13000円は引いてしまいました
助かりました!有難うございます。

360 :
ごめんなさい、eBayは通貨を間違えてました。
ユーロじゃなくポンドでした。
200円弱ではなく220円くらいです。
送料は2800円くらいです。

361 :
タッカーのほうが安くついてきれい

362 :
キレイでは無いよな
まぁ個人の感想ですだが

363 :
たしかに
タッカーは幾何学的な模様チックに打つのがコツなんですよー

364 :
R53エアコン、昨年は効き弱い、今年は定番の臭いが
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1522668316/791
https://minkara.carview.co.jp/userid/378316/car/285791/4807478/note.aspx
皆さんのログと此方を参考に今から洗浄しよ
フィルターも同時交換かベターかな?

4年4万km前のd交換記録、ご参考まで
https://i.imgur.com/w6lE0L5.jpg

365 :
最近エアコンの効きが悪くて(ヒーターは問題ないから暖かくなるまで気が付かなかった。)窓開けて走ってたんだけど、屋内の駐車場でギアを変えると「カシャン、カシャン」て音が思ってる以上に聞こえる事に気が付いた。

366 :
キャビンフィルターなら30秒で変えれるんだし
自分で毎年やると愛着も湧くと思うよ。

自分は年間2万km走るので年2回変えてる

367 :
>>365
地下駐とかだと響くよねー。
カシャコンカシャコン

368 :
>>363
それはなんかすごい
アートだね

369 :
R53のインタークーラーホースにひび割れが生じてしまいました。
純正パーツの高さに驚き、市販のシリコンホースに交換しようと考えています。
インタークーラーの脱着は、インタークーラーカバーを外し、左右のホースクランプを外せば大丈夫でしょうか?

370 :
>>369
シリコンホースはぶきっちょだとインタークーラー入れづらくなるよ。
おれはDラーから買いました。左右セットで2万越えたな。確かに高い…

371 :
>>370
そうなんです。DIYでトライした方々の様子を拝見すると、一様に入れづらいとあるので、素人には無理かなとひるんでます。

372 :
ステアリングをフルにきった状態って、エンストしやすい状態なんかな?
昨日、駐車場で二回もエンストしちまったんだが。

373 :
>>369
クランプはt30だよー。
外すだけ

374 :
車大事にしてんだから自動車税上げるな!!車量産するほうが環境に悪いだろ

375 :
>>374
激しく同意。
支払い用紙の額面見ると実感しますね。
特に「3万台」と「4万超」だと差額以上に感じます。

376 :
都合のいい、増税だな 怒れ国民

377 :
そーだそーだ!古くて何が悪い!

378 :
少しでも道路の足しに多く払えるなら悪くないかと思ってしまっている俺
保有台数減って大変だろう

379 :
車体をぶった切って、お店の出入り口にしちゃったカレー店。
出入りが面倒くさそう(笑)。

https://i.imgur.com/IF5S90V.jpg
https://i.imgur.com/WGFnVZw.jpg
https://i.imgur.com/tbYaIs5.jpg

380 :
>>379
なにこれかわいいwwww

初心者マーク🔰w

381 :
どんなに偉い人も頭を下げて入れ、的なやつ?

382 :
エアバッグ警告灯つきっぱなし
消してもらっても1ヶ月もたない
ランプ取っ払おうかなって

383 :
メーターパネル塗装しようと準備してますが
せっかくなのでドアトリムの取手部分も
塗装しようと考えてます。

取っ手の溶着部分って外して塗装した後、
どうやって戻せばいいのでしょうか?

384 :
>>382
100円しない抵抗かますだけで治るよ
エラーコードは?

385 :
タイヤかえたら空気圧警告灯
リセット手順ってあるんですか?

386 :
>>385
ある。平らな場所で空気圧リセットボタン長押し。

387 :
>>386
教えてくんですみません!
空気圧リセットボタンってどこにあります?

388 :
>>387
なんでも人に聞くだけでなく
R50ミニ タイヤ空気圧警告灯 ってググってみよう

389 :
>>387
車内にあるよ

390 :
ありました
ゴムの小物入れにちょうど隠れてた
お騒がせしました

391 :
空気圧と言いつつタイヤの回転速度差から推測してるんだよな。
だから、四輪とも均一に空気圧が低下すると検知出来ない。

392 :
理論上は確かにそうだが

393 :
空気圧そのものを測るセンサーを後付けしてる人いる?

394 :
まあ、パンクじゃなければ定期的に点検すれば良い話ではあるんだが。

395 :
この発想はなかったwww
これ商品化できるだろ

https://i.imgur.com/b219FWU.jpg

396 :
ラジファンの低速レジスタが死んだのでアマゾンで修理キット買って直そうと思うのですが(配線に抵抗かませるやつ)、簡単ですか?

397 :
初期型のR53で初めての夏を迎えます。
最近熱くなってきたからか、走行中に高速ファンが回りだし、信号待ちでも走行時でもずっと回りっぱなしです。

低作ファンも生きていますしクーラントも入っています。
気温が低い時などはファンが止まることもありますが、日中はかなり回っています。
R53はこれが普通でしょうか?

398 :
>>397
低速ファンとサーモスタットの故障
部品代は2万ぐらいだけど工賃がなぁ

399 :
>>395
一応車検では内装材は不燃か難燃材かそんなのじゃないといけなかったよね

400 :
みんなファンが回ってるかどうか走行中の車内からわかるの?

401 :
リレー外して直結させれば低速が死んでるかわかるよ。

402 :
>>399
メーカーが売る時に許可がおりないだけじゃない?

403 :
今日低速ファン点検しましたが低速は生きてます。
走行中、信号待ち共にほとんど高速ファン回ってますがエンジン止めるとファンも止まります。

走行中と言って40キロぐらいです。
ファン回りすぎなのかな?

404 :
>>396
後期型なら何も分解せずに施工できて簡単みたいです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/378316/car/285791/4453671/note.aspx

私は前期型なので、元のレジスター部分にリペアキットを噛ませる必要があり、ラジエター半下ろししたりと後期型より手間がかかりました。
普段車いじりをしない不慣れな人だと半日作業ですかね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1134764/car/2248373/3908523/note.aspx
この方はレジスター交換で対応されてますが、リペアキットで直す場合は、元のレジスターの円筒形の抵抗部分を切り取り(手でグリグリやれば千切れます)、抵抗が付いていた部分にリペアキットの配線を半田付けする形です。
その場合、リペアキットの配線では長さが足りない場合があるので、カー用品店で買っておくと安心です。

405 :
R53ですが、瞬間燃費とかが表示される液晶の明るさが急に暗くなったというか、上半分だけ薄いんですが、メーター交換になりますかね?
あと最近エアコン使うようになってから、アイドリング中に回転数が不安定になって止まっちゃうんじゃないかと思う時があります。何が悪いんでしょう?
燃料ポンプは先日交換しました。
13万8千キロ乗ってます。

406 :
>>405
フィルターは変えた?

407 :
>>402
その認識で正解。
検査場でチェックしないよそんな部分

408 :
>>406
405です
フィルター変えてないかもしれません
変えてないと止まっちゃったりしますか?

409 :
その距離ならフィルター完全に詰まってるよ
ご指摘みたいな症状も出るし燃費も笑うほど落ちてる

410 :
アイドリングはセンサー系な気もするけどまずは燃料フィルターやった方が良い
安いし

411 :
点火系という事もあるかもです。
私はイグニッションコイルを替えたらアイドリングが安定しました。

412 :
最近急に燃費悪くなったR50
どこからメンテ順番が基本ですか?
プラグ
燃料フィルター
オイルフィルター
かんがえてます

街乗りリッター6以上上がらなくなりました
マニュアル
回すと多少オイル臭

413 :
ラジエターのリザーバータンク、
通常の開放型は熱いときにタンク内のクーラントが増え、冷えると減るからクーラントの量が少ないとラジエターに戻る量が足りなくなりエアを吸うので、冷感時にタンク内にクーラントがあれば、取り敢えず量は足りてるって感じですよね?

ミニの加圧式もクーラントの循環はするけども
タンク内のクーラント量に関しては
冷感時にタンク内にクーラントが入ってれば
エア噛みの心配はしなくていいのでしょうか?

アルミタンクに変えたら中が見えなくて…
つけてすぐキャップ部分からクーラント吹き出したので、入れすぎたかな?と思ってますが…
吹き出した後、冷感時もタンク内にクーラントはありますが、量は少なめで…

こんなものなのかキャップ部分が悪いのか
判断しかねてます

414 :
連投です。

クーラントと全く関係無いですが、
みなさんの役にたてばと思い最近知った事を書いておきます。

自分のは初期型なので、ドア内張りの
パッドが取り外せない型です。

内張りに取っ手と円状のプラスチック部品ついていますよね
このパーツは内張りに溶着してありますが、
溶着を外すと@取っ手と上半分の半円パーツのセット、
A下半分の半円パーツの2パーツが内張りから外せます。
取っ手は三ケ所ネジ穴がありますが、取っ手と上半分の半円は取っ手の前後のネジ穴部分で溶着されてます。
真ん中(上)のネジ穴部分は溶着されてません
バッドは裏から小さいトルクスで止まっているので外せそうです。

自分は塗装の為に後先考えず外してみましたが
取っ手と半円部品のセットの状態でも
マスキングはやりやすいし裏まで塗装できるので、溶着は外さないつもりです。

この状態だと取り付け時も取っ手は内張り挟んで3箇所のネジで車体に固定、半円パーツは前後のネジ部分が溶着されてるので一緒に固定
で戻せそうです。
真ん中(上)のネジ部分は溶着無しなので、
ガタつくかわかりませんが、力のかかる部分ではないので接着剤で取っ手と固定してもいいかな?

自分はまだ@のパーツが外れた状態で
戻してませんが@に関しては溶着無しで戻せそうです。
Aは外さなかったですが、見た感じ戻す時は溶着必要っぽいです。

415 :
うーん。ちょっとわかりにくいが、情報、乙。
それより燃費激悪の人、気になる。普通なら倍は走るのでは?
だんだん悪くなってきたなら何か心当たりは?

416 :
ブレーキ引き摺りは?軽く近所走ってディスクに触ってみる。やけど注意。
ミニってスライドピンのカバーがないよね。要らないのかな?

417 :
前期クパSですが街乗りだとリッター2桁行った事ありません。(汗)
燃料フィルタ、点火プラグ、イグニッションコイル、プラグケーブルは交換済み。
ラムダセンサは入手済みも、天気や暑さを言い訳にズルズル延期中・・・。

あと燃費に関わるとすると、PCVバルブとかですかね。

418 :
ミニクーパー初期型です
燃費の話ですと不動の状態であったパワステポンプのファンを直したところ
燃費が0.1良くなってリッターあたり9.1Kmとなりました
パワステのポンプがそれだけの負荷をかけてたということなんでしょうか
ステアリングを切ったときのふわーんという音も控えめになりました(利用しているディーラーの整備士はこの音が聞こえないと言う、そう言うように教育されているのだろうか)

419 :
>>415
覚えがないんですよねー
とりあえず安いものから徐々にやってみます

420 :
ヘッドカバーガスケットの交換ってDIYでいけるかな?
なにか特殊工具いる?
いけそうな気もするけど不器用なのでどうしようかなと悩んでいます。

421 :
Diyでも比較的簡単な部類に入ると思う
液体パッキンご用意くださいね

422 :
液体パッキンは非推奨では?

423 :
ヘッドのガスケットは難しくはないが、プラグガスケットまで交換するなら
結構固いのでびっくりしないように。プラハンマー・木槌等必要。
ガスケットのボルト(8oだったかな)は頭が長いのでディープソケットが必要だった気がス。

424 :
>>423
なんかそうらしいね。
今回交換するのは#2のプラグホールからオイル漏れしてるからなんだけど、当然プラグホールガスケットも変えます。
作業はできそうな気もするんだけど、手が大きくて不器用なのでどうしようかなと悩んでいます。車検のタイミングなのでお店に任せてもいいかなと思っています。

425 :
https://youtu.be/PbdF8vsH00o

こっちも換えた方が良いと思う
なんと言うのだろう

426 :
>>414
写真が見たいね!

427 :
国内に弾はいっぱいありそうだけど
来年15年目の車検で一気に減りそうだよね
うちも50万くらいかかるかもしれませんねって言われて
あと1年の命かなって思ってる

428 :
ディーラー以外に出すとかDIYすれば余裕で維持出来るのにね。

金無いがクルマ欲しい若者とかに渡ってほしいよ

429 :
このクルマは質はどうあれ部品はいまだに出回っているからね。
安くしようとおもえばそれなりにできる。

430 :
>>428
>>429
エンジンなんかまだまだ元気だしサイズ感最高なので維持したいところですが
DIYやる時間と場所がないってのと税金その他考えたらまた新車でローン組もうかなと…
今まで全くDIYやってこなかったんでそれで壊しちゃったら元も子もないしで

431 :
50万の内訳は?

432 :
手頃な値段でこの車以上に欲しい車が見つからないから、なんなら新車一台分の予算をかけてメンテナンスしてやろうかとも思ってる。

433 :
>>427
手放すならマジで譲って欲しい
ピカピカに直して甥っ子に乗らせたい

434 :
8月に初めての車検なんだけど50万?
20万ぐらいかかるかな?
ってビクビクしてたのにw
評判のいい街の修理屋さんに出すつもり

435 :
>>434
前オーナーによりけり、というか購入価格によりけり
総額100万余裕で切るような感じだと
ブレーキ周り、タイヤ、オイル関連・パワステ関連のオイル漏れ
この辺りが全部放置されてるからどのくらい重症かによって10万20万違ってくる
早めに見積もりもらって無理そうなら買い替えも視野に入れとき
たぶん15万は最低でもかかるかなぁ

436 :
>>434
5月に自分で車検場に行ったけど、ライトの光軸調整・オイル漏れ修理だけで無事車検合格諸費用込みで10万かからなかったくらい?(適当)だったような
10万円銀行で引き出して封筒に入れて持って行ったけど万札余ってたような
サイドスリップとかも調整してもらったほうがいいのかな?

437 :
ヘッドカバーガスケット変えるときにエンジンオイルを塗布すると思うんだけど、なんか適切なものないかな?
これだけのためにリッター単位でエンジンオイル買いたくなくて。。

438 :
>>437
俺の場合は4L缶使ってるけど、常に半端が余った状態になってるから余ったオイルを塗ってる
在庫取りにいくのが面倒な時は抜いたオイル塗ったり適当にやってる 自己責任だしね

439 :
>>437
キャップ締められるオイル一本くらい置いといた方が良いよ
もうオイル消費も気になってくる年式だから。
自分はコストコの0w-40使ってるから常に1Lボトルが在庫ある状態

間に合わないとかならディップスティックでちまちま塗るでも良いとは思うけど

440 :
>>438
>>439
ありがとう。1Lくらいは買うかな。

441 :
ラジファンの低速を直すキットを買ったんだけど、抵抗を固定する場所に悩んでいます。
メタルタッチさせたいので車体に固定するんだけど、どこに穴を開けようかな、と。エンジン左側(助手席の方)を考えています。アルミのマウントブラケットがいいかなぁと思ってるんだけど、結構分厚いのでどうかなぁ?と。Φ3.5の穴を4ヵ所開けます。
やったことがある人がいればアドバイス頂きたく、よろしくお願いします。

442 :
>>441
アルミのミッションブラケットに。

曲面の所に貼らないようにね

443 :
8万キロ走行のr52なのですが、走行中に段差を越えたら後ろから、ギィーと異音がし出しました。最初は大きな段差の時だけでしたが、最近は小さな段差でもなるのでずーっとギィギィギーギィ。サスの劣化でしょうか?スタビブッシュだけは少し前に交換済みです。

444 :
衝撃入力に対して連続音ってイメージしにくいけど

がっ!
ぎいいいぃ

が同時に鳴るの?

445 :
俺のは9万キロで右後ろのマフラーハンガーが折れて異音がしてた

446 :
ギシギシ系の音がしそうなのはマフラーステイだね確かに

冷えてる時に揺すってみればすぐ試せる

447 :
>>444
そう、そんな感じです。いかにもポンコツっぽくて恥ずかしいでふ。

448 :
マフラー?!足回りばかり見ていました。今度見てみます!

449 :
マフラーハンガーは裏側錆び錆びだとあっさり折れるよ

450 :
折れてなくても樹脂の劣化でギシギシ言う事はあるよね

グリスとか拭いても一時的な事が多いけど少しは役に立つ
外して汚れ削り落としてからグリス塗るか、交換しちゃうか。

451 :
>>448
マフラー手で押してみてプラプラ動くようだと折れてる

452 :
マフラー揺すってみました。少し音がする様な?蚊がすごくて退散しました。また明日見てみます。皆さんめちゃ親切。ありがとう!

453 :
リアからギィギィ音のする僕です。マフラー揺すったけど音しないし問題なさそうでした。ジャッキアップしてあちこちグリススプレーでも吹いてみようかしら

454 :
マイクを車体に取り付けて録音しながら走ってみるってのはどうかね?
取り付ける場所を変えて何度かやれば見当をつける手助けにはなるんじゃない?

455 :
それ用の異音特定ツールもあるよ。
複数マイク付けてチャンネル切り替えながら聞いていくやつ。
国産のは高いけど輸入品で安いのもある

456 :
なるほど。とりあへずスマホ使って試してみます

457 :
以前似たようなシチュエーションの人が居たので、もし見てたら教えてください。
いまビルシュタインのBTSキットが装着されていて、純正に戻そうとヤフオクで中古を入手したのですが、スプリングとショックアブソーバーしか無い状態です。
取り付けるには他にも部品が必要だと思いますが、いまの足回りから再利用できるものはありますでしょうか。
それともrealoemを睨めっこしながら周辺部品を全購入しなければならないでしょうか。
よく経年劣化の話題に上がるアッパーマウントは、流用可能でも新品を調達しようと考えてます。

458 :
冷たい事書くけどホントに「純正」か含めて
買ったものが何かは買った本人しかわからないから
助言しにくいと思うよ。

REALOEMと睨めっこ、って大正解がわかってるんだから
それ見て自分でやる以外無いと思うな。

自分もだいたいわかるんだけど思い込みで間違った事書けないよ
作業始めて「あ、あれがねえ」が一番イヤだもんね
パーツ届くまでほっとける環境があるなら別だけど。

むしろ悩んだら多く買っとく。
DIYerが失敗する定番パターンがケチろうとして何か足りなくて作業止まる事

459 :
>>457
そのBTSキット欲しいわー。

何を流用か分からないけど基本的に車高調じゃないbtsなどのダウンサスとかって純正アッパーマウント流用ってだけだからあとはネジ類とかを再使用なだけじゃないですか?

460 :
真夏でもあまりエアコンを使わない性分なんですが
エバポレータを洗浄してやったら冷却性能が大幅に向上しました
冷却性能を下げるほど汚れていたとは
今年の夏はエアコン全開にしちゃおうかな

461 :
エバポ洗浄効くよねー。あれだけカンタンに出来て効果抜群。

462 :
最近書き込みも減ったように見えてちょっと寂しいな、と思ってたんだけど
みんカラとかで、安く中古で手に入れたらしい人が
バキバキ軽量化したり改造したりしてるのを見て
これは長年の愛着勢には出来ん発想やなーと妙に刺激を受けた。

463 :
ワコールエアコンプラス-4度くらい冷える、マジで

464 :
>>462
定番の故障で心折れてすぐにいなくなるだろな
くるまかわいそ

465 :
リアワイパーが手でぐるんぐるん回せるんですが仕様ですか?
モーター交換ですか?

466 :
うおーっ! 突然エアコン効かなくなった!
コンプレッサーやろか?

467 :
>>463
ブラジャーの話かと思ってドキドキしたじゃん!トキメキを返せ

468 :
>>464
15年目迎えそうな個体がまだ生きていただけですごいんだから
もうこの先は可哀相も何もないよ
部品代も高くなっていくし税金も高くなっていくし初代も徐々に消えていく時期になった

469 :
>>466
クラッチの温度ヒューズだろう

470 :
メンテナンスでエアクリボックス外す時に
ツメで引っ掛けるタイプのホースバンド
みなさんどうしてます?
外したらはめる自信ないのと、今後簡単にバラせるようにホームセンターにネジ式のホースバンド買いに行ったけど丁度いいサイズが無くて
泣きながら普通のプライヤーではめてました。
そのせいであの辺りは触りたくない笑

471 :
https://prosperity1.co.jp/2019/05/18/買ってよかったステキな工具(ホースバンドプラ/
こういうので簡単に脱着できる

472 :
>>470
慣れたらあっという間よ
何度か練習してみると良い

新品ゴムの時だけちょっとむちむちでやり辛い

473 :
マフラーステーに前期後期あるの分からなくて後期のJCWマフラーを購入してしまいました。
内側の横向いてるステーを、後ろに向かせれば、前期取り付けられますか?

474 :
>>473
不確かな情報で申し訳ないが、
後期のマフラーハンガーに交換すれば良いんじゃない?
どこかのメーカーで書いてあった気がする

475 :
ありがとうございます。ちなみにくーぱーSです。
後期のマフラーを前期に取り付けたいのです。
ハンガー調べてみます

476 :
今月、車検なんだけど、ラジファン交換するか悩んでいる。低速が死んでるんだけど、どうせ新しいのにしてもまた壊れるのなら市販の改修キットつけた方がいいのかな?と。
ヘッドカバーガスケットも変えないといけないんだけど、自分でもできそうだけどなんかめんどくさい気もして…
どうしようかな?

477 :
まず、やるのかやらないのか、自分でやるのか業者に任せるのか、自分で決めてください

478 :
自分が業者になってしまうという手もある。

479 :
ファンの交換はアホくさいよ。
レジスタ付けた方が良い

480 :
低速ファンの故障はもはやリコール対象やろ

逆に故障してないR50って日本に存在するんか?

481 :
476です。
とりあえずラジファンの低速は自分で直します。ASSY交換で6万オーバーは痛いので…
水温が高めなせいでリザーバータンクがしょっちゅう水漏れするので交換で直ればいいな。
ヘッドカバーガスケットは自分でもできそうなので車検ではやらないかな?自分のやる気が上がってきたらやればいいし。
他に不具合が発見されなければいいんだけどね。。

482 :
定番の故障・交換個所ってのは必ず交換することになるから点検はしておいたほうがいいよ

483 :
なんでもかんでもASSY交換し過ぎだよな。

484 :
んだんだ
ボールジョイントのダストブーツも流用で治るよ。
1カ所千円くらい。手作業で面倒くさいだけ。

485 :
>>481
タンクが吹くのはサーモスタットの場合とエア噛みの場合もあるよ。
水回り触るなら一緒にやってしまうのがトータルで楽かと

486 :
>>485
そうか…タンクは今年の3月に変えて2ヶ月でダメになったからなぁ…
確かにサーモの線もあるんだけど…
とりあえずラジファンの低速はダメなのでそれは自分で直して、サーモ回りはお店に診てもらうよ。
賃貸なので液体が出る作業はやりずらいんだよね。。

487 :
低速ファン、すぐ壊れるだろうと抵抗買ったけど、未だ壊れず動いてます。
中古車だから途中で直してるかもしれないけど…

アマゾンで売ってる5000円のアルミタンクつけたけどキャップからたまに吹いてる。
入れすぎなのかなぁ?

488 :
質問です。
R53ですが、グローブボックスが無くて
トレイみたいな物がついてます。
ヤフオクでグローブボックス買ったら
トレーの代わりにポン付けできますか?

489 :
レリーズベアリングから異音がしてきた。
いつか粉々になったりしますか?

踏み心地に違和感はないから、ベアリングが変形したか油ぎれの感じがする。

490 :
>>489
クラッチ重くなってミッション入りづらくなってきたらヤバイぞ。

491 :
中古で買って5年ですが第一世代卒業して第三世代に行きます
今年までそんなに大きな故障はなく十分楽しませてもらいました
なんだかんだで5ドア欲しくなったのとここにきて三ヶ所ほど一気に不具合きたので卒業します
皆さん色々とお世話になりました

492 :
おう。またな

493 :
不具合って事は廃車かな?

もし自走できて首都圏の人なら
マジで買い取らせて欲しいです

494 :
動きますけどかかる修理代と今後の維持費考えて潮時かなって感じです
数万円の話で個人情報のやり取りはしたくないのでごめんなさい

495 :
俺も車検の度に修理費用がかさむから乗換え考えてるけど
乗ると楽しくて手放せないんやなこの車

496 :
俺のMINIも低速ファンが働かなくなってることが確認された模様。
工賃込みで7〜8万のASSY交換とかやってられないのでリペアキット注文したけど、これの取り付けって普通の車屋に頼んでいいものなんかね?
嫌がられる?

497 :
親切な街の車屋さんなら付けてくれそう
DIY苦手なワシでも自分で付けられたけどね
抵抗自体が熱で逝きやすいから、下にアルミテープかCPUグリスでも付けた方がいいよ

498 :
>>490
ありがと。
車検通すか迷うわ、、

クラッチが逝かれると思ったらレリーズベアリングの方がキツくなるとは・・・。

499 :
>>497
放熱のために取り付け方を考える必要があるみたいだから、出来たら放熱板作ったりしてカッコいい取り付け方してみたいな。

500 :
アルミ板にいっぱい孔あけて放熱に注意すればプラ止めも行ける。
ただし自己責任で。

501 :
ただプラスチックに固定したいだけなら、熱を伝え難い素材を介してやれば済むけどな。
ところで、水冷とかにしてしまったヤツはいないんかな?

502 :
DC/DCコンバータを使えばメタルクラッド抵抗と違って発熱しないで直せるみたいです。
そういうリペアキットが出ればいいのですけどね。

503 :
っていうか、純正のやつもちょっとした放熱板付けてやってファンの風が当たるところに取り付けといてやれば問題ない気がするんだよな。

504 :
確かにw

505 :
今日はお休みなので早朝からラジファン修理しました。うまくいったみたいです。
あの抵抗、かなり熱持つね。ヘッドライトの裏(アルミのマウントブラケット)に固定したんだけど、悪さしないか心配。

506 :
すみません。さっきエンジン回していたらカチャカチャうるさかったです。
バルブクリアランス(タイミング)?
R53ってバルクリは油圧調整、ですよね?

507 :
後期のHIDヘッドライト、たまに点かなくなる(左のLow)。何回か点けたり消したりしてると点くようになる。バーナーかな?車検だけど変えた方がいいかな?

508 :
>>507
車検関係なく対処しろよ。

509 :
>>507
前期だけど同じ症状
俺の場合は中古で買ったヘッドライト
元の物に戻して改善
バルブ交換、バラスト交換は意味なかった

510 :
自分は右目が同じ症状。
前期HID。

511 :
すみません。
助手席足下が浸水したことある人、いますか?
どうもこれっぽいんだけど(まだ確証は持てませんが)、このゴム部品はなんという部品ですか?

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1933474/car/1448325/3107182/note.aspx

512 :
>>502
リペアというか、ちょっとした改造じゃね?

513 :
FLEXのアルミのリザーバータンクつけてる人
いますか?
昨日手に入れたんだけど、クーラントがラジエターからタンクに戻ってくるホースを繋げるジョイントにオリフィスが入って穴径が数ミリに
絞られてます。
これが正常なのでしょうか?

自分なりに調べた所、FLEXのアルミラジエターを使う時にオリフィス入れるみたいなんだけど
情報が少なくてなんとも…

514 :
そろそろオイル交換せねば
オイルのお勧めある?

515 :
純正で十分

516 :
たけーよ

517 :
こないだwako’sの4CTSを20L買ったけど3万円以上してちょっとビビった

518 :
>>514
特に指定が無ければ悩まずこれ
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B003U3LU0S/

BMW LL-01認証付きの純正同等品

519 :
なんだこれアマゾンのリンク貼れなくなったのかよ
相変わらず改悪しかしねえなクソ運営は

2010年ごろの純正品と同じ中身だよ

520 :
純正供給してたカストローやSHELLにしてもミニのマニュアルで指定されてるLL01認証の5w-30って日本国内じゃ取り扱ってないんじゃないの
入手しやすいメジャーどころだとMobil1のLL04認証のやつくらいしか思い当たらない
5w-40でも別に問題ないって言うかR50とかみたいな古い車両にはそっちのがいいくらいかもしれなけど

521 :
オルビス グランZ一択。

522 :
2008年に客のバックオーダーを尻目に計画倒産したMINI大宮が今秋熱りを冷まして復活ですよ

523 :
おお懐かしい。運営会社は流石に違うんだよね多分

524 :
低速ファンの死亡を確認するときにリレーを抜いたところに針金とかさして云々言ってるけど、子供の頃に100Vに針金差し込んで爆発させたのを思い出してしまって抵抗があるw

525 :
針金は怖いよ
皮膜付きのリード使って。

526 :
針金でやって指先火傷しました笑

R53のブレーキパッド交換頼もうと思ったら
センサーも変えないといけないって言われたけど、何のセンサーですか?
パッド交換ごとに変えないといけないものですか?

527 :
リクライニング故障キター!
これって、どうやれば・・・

528 :
>>526
ディーラーなら必ず丸ごと一式、
念のため交換されちゃうけどどこに頼んだの?


また警告灯点いてないなら
余裕で再利用できるよ
点いたなら交換

529 :
>>527
https://www.tanaka-motors.co.jp/未分類/mini-シートリクライニング故障/

530 :
シートに座り、黄色の丸印にある背もたれ調整レバーを引きながらグッと体重を背もたれにかけます。
足を踏ん張ってさらに荷重をかけるとガクッと音がします。


との事。

531 :
>>527
力業で治る人もいるようだけど逆に痛めてしまう場合もあるかもしれないから俺は背と座面の間にあるナットを緩めて締めてで治したよ
座ってドア側のほうのレバーでリクライニングしようとすると壊れるのでリクライニングは必ずサイドブレーキ側のレバーで
同乗者にも説明しておかないと面倒になる

532 :
またオイル交換前恒例のPEA連続添加するぜー

AZのFCR-062すごいコスパだね。
上限濃度で4-5回連続入れて2000円とか信じられん

533 :
>>528
町の修理屋みたいな所です。
車検の話していてブレーキパッド減ってると
センサーも含め5万ぐらいかかるって言われて…

初めての車検なのでミニはセンサー再利用できないのかな?と
アマゾンで前後ローターとパッドで5万だったので、これを持ち込もうと思ってます。

534 :
>>533
センサー自体がローターに当たってすり減っちゃってるんじゃないかな?

535 :
>>533
ブレーキ警告灯は点灯した?
してないなら再利用は可能


なんだけど、単純にセンサーのプラが劣化してて
外すだけで割れちゃったりする事もあるからお店の人は
予防的に買っておきたいのかもしれないね。
着手後に部品手配になると預かり日数が増えるから
お店はそれだと余計なコストになってしまう。


安い互換品がいっぱいあるからそれ使っても良いし、
なんなら
「もしセンサー壊れたら適当にショートさせといてください。
完全に自己責任として御社に責任を問う事はありません」
と伝えればやってくれる所もあるかも。

自分は初回交換からセンサー切ったままだよ。
パッド使い切る事とかまず無いから自分は

536 :
>>533
ローター、トラブルが起きてなければ20万km以上平気で持つので
節約が目的なら換えなくても良いと思うよ。

キレイなローター、気分良いんだけどね見た目的に

537 :
3万kmぶりにプラグ変えたんだけどこんなに調子良くなるもんかとビックリした。
もっと早めに変えるべきだなこれは

538 :
53Sはプラグの減り早いらしいよ。
おれは年1で変えてる。ブーストアップしてるので7番。

539 :
R56の足回りはR50系に転用可能なのでしょうか。
ネットで事例見たりするのですが、車種違うのに互換してるのか疑問に思いまして。

540 :
>>523
今回も同じセントラルなんですよw

541 :
またパワーウィンドー壊れた。安い社外品入れてたので自業自得だけど(-_-)やっぱ高くても純正なのかな

542 :
むしろ純正より信頼性が高い(多分値段も高い)社外品って、ないんかな?

543 :
手動手回しに改造とかw

544 :
まあ、エアコンはもちろんETCも付けてから窓を開けることなくなったしな。

545 :
>>543
出来るならしたいな。さすがにそんなキットないやろね

546 :
クランクプリーとかテンショナーとか
純正より長持ちなものはあるけど
ウィンドウレールとかやっぱり純正が一番だろうなぁ

547 :
それ相応の金をかければ、もっと信頼性の高いものに作り替えることはできるだろ。

548 :
>>541
窓枠のゴムキレイにした?

そこが抵抗になってるとまた壊れるよ
交換が理想だけどキレイにしてテフロンテープでも貼っとけばかなりマシかも

549 :
上尾のお店でR50系のイグニッションコイル作ったらしい。
今時R50系のパーツ作るなんてここくらいしかないんじゃないか。
低速トルクが上がるらしいし、赤いのに比べて値段が2/3くらいらしいので、試してみようかな?

550 :
>>548
541ではないですけど教えてください。
窓枠のゴムとはボディ側のドア開口部周りのゴムでしょうか。
それともドア側のガラスが出入りする部分でしょうか。
ウィンドウ開閉でモーターがだいぶ苦しそうなのでメンテしてあげたいのですが、レギュレータのレールをグリスアップしてもあまり変化がなかったもので、どこがウィークポイントなのかと。

551 :
>>550
銀色のモールごと外れる部分です
一度外してみてください

新品は細かい点々というかサラサラした加工になってます
古くなると汚れがつまったりしてすごく滑らなくなってるはず

近くに木とかあると樹液でネバネバしてたり

552 :
外したりがおっくうだったら、
普通のコピー用紙とかを数回折りたたんで、
ガラスとゴムの間、社外側に差し込んでゴシゴシしてみる方法があります。

黒い汚れが結構取れると思います
これだけで動きが改善する事結構あります

553 :
>>544
コインパーキングの出入りとか竹刀の?

554 :
コインパーキングの竹刀で思い出したけど、上下動するゲートで下を潜ろうとして降りてきたゲートが脳天直撃してる人を見た

555 :
>>553
あ、それはあるな。

556 :
それより、
今日、低速ファンのリペアキット取り付けたんだけどなんていうか作業する高さが一番中途半端で腰に負担がかかる角度を維持する必要があってまいったぜ。

557 :
>>556
それわかる。ヘッドガスケットカバーも微妙につらかった記憶。

558 :
エンジンとかやると腰痛くなるんだよね。もう年かな?かといってジャッキアップするのもめんどくさいし…

559 :
>>549
気になります何て店ですか?

560 :
>>559
AG Ordinary

561 :
>>560
ありがとうございます
R55〜なのねorz

562 :
>>559
agordinary

563 :
>>556
丸椅子便利だよ
ミニ弄ってると変な姿勢になる事多いもんね

564 :
低速ファンのリペアキットって、放熱対策をしてやれば純正より信頼性の高い社外品と言って良いと思うんだけど、他に純正を上回る信頼性を持った社外品ってあるかな?

565 :
>>561
Facebookを見て。R50系も作ったのよ。

566 :
>>551
550です。回答ありがとうございます。
今度の休みにやってみます。

ところで、あの部分って上に引っ張れば外れるのですか?
意外と高くつきそうなので壊さないようにしたいです。(汗)
海外だと2000円代なんですけど、てかいから送料で6000〜8000するんですよねぇ。

567 :
タイプミス

×てかいから → ○でかいから

568 :
>>565
ホントだ問い合わせてみます(^^)
クーパーのMTだから低回転のもたつきが顕著なんです

569 :
>>566
初めてだと固着してるかも

隙間にガムテ貼ったマイナスドライバーでコジコジする程度でも
簡単に外れると思うよ

570 :
>>565
FB久しぶりに見たよ
相変わらず濃い事やってるねーあそこは
欲しいな

571 :
フェイスブックやってないから見られない。

572 :
近所にすっかり色あせてフロントフェンダーのモールもハゲかかり、
あまり洗車されてる様子もなく
ヘッドライトも曇りまくってる(これはある程度仕方ないか)
R50がいて悲しくなる
それに引き換え俺のR53は愛されてるな!

573 :
洗車されてないR50を見かけると代わりに磨いてあげたくなるw

いいねえ。愛されてそうな個体見ると嬉しくなっちゃう

574 :
みんから見てたら素人DIYでクラッチまでやっちゃう猛者が居たよ

俺もやってみたいぜ

575 :
素人でCVT交換は無理かな?距離的にソロソロな俺。

576 :
>>569
566です。アドバイスありがとうございます。
引っ張れば外れるのですね。
慎重にやってみたいと思います。

577 :
>>576
固着の解除は「隙間に物入れて押し上げる」イメージ。

少し動けばあとは引っ張るで正解

578 :
>>575
ユニット交換?ベルトとかの予防整備?

サブフレームおろせる人なら作業場所と
エンジンハンガーが有れば不可能じゃ無いんのだろうけども
YouTube見てると素人DIYしてる人もいる

579 :
>>575
動画はこのへん
https://www.youtube.com/watch?v=bEEg2QjKMgw
https://www.youtube.com/watch?v=NEQfZSDmwYI&t=1374s

部品もebayで割と売ってる
ベルト
https://www.ebay.com/itm/VT1-VT2-Transmission-CVT-Belt-Chain-901050-Fits-For-Mini-Cooper-2002-2008/332143062121?hash=item4d5544ec69:g:qr4AAOSwTM5YtvNh
フィルター + フルード
https://www.ebay.com/itm/Mini-Cooper-Transmission-Pan-Gasket-Filter-Fluid-Kit-CVT-R50-R52-Convertible/263964916534?hash=item3d7588fb36:g:YXIAAOSw0rBbsrAE
消耗品一式
https://www.ebay.com/itm/03-MINI-COOPER-CONVERTIBLE-R50-R52-CVT-ZF-TRANSMISSION-REBUILD-KIT-CLUTCHES/253287000581?hash=item3af914ea05:g:4v0AAMXQ1PNRc1kI

580 :
お金払うんで誰か俺のミニ磨いてけろ

581 :
サンドペーパーで磨くよ

582 :
>>580
金はいらんからさっさともってこい

583 :
>>577
補足ありがとうございます。
17年選手なので恐らく固着してるでしょうね。(汗)

584 :
>>579 CVTのOH凄いな。中からベルトの破片が出てくるのがこれまたリアル。

585 :
「素人」ってなんなんだろ?

586 :
プロ以外はみんな素人

587 :
もしcvt逝ったら中古のユニット五万くらいであるんだな。

店に出したら工賃だけでその倍くらいかかりそうだけど
単純な載せ替えならクラッチ交換出来るレベルの素人でも行けそうだ

キャリブレーションはINPA開ける人ならすぐ出来るし

588 :
互換品のウィンドウレギュレータがすぐ壊れたというのを見て迷ってます。
純正だとかなり価格差があって高いので、互換品を買うことには変わりはないのですが、安定してそうなメーカーのものとかありませんかね?

589 :
お店に出すとASSY交換と言われると思うんだけど
自分でやるならほとんどの場合モーターユニットの交換だけで治ると思うよ。

純正レールはガタや引っ掛かりが無ければ
綺麗に掃除してグリスアップしとけばそうそう壊れない
そしてminiで窓落ちってほとんど聞かない気がするんだけどな

590 :
>>588
どこも大差ないよ。
互換品で数年数万km余裕な人もいるわけで。

壊れた原因、レールのグリス切れやガラス、ラバーシールの間の固着やネバつきそのままとかだと
純正に換えたとしてもまたすぐ壊れる

ウチのは純正のまま13年22万km、
まだ壊れてないわ

591 :
>>588
激安の互換品には端子のプラスマイナスが逆で窓の開け閉めが逆になるようなポンコツもあるので注意してね。

592 :
低速ファンのリペアキットのレジスタ、熱伝導タイプの両面テープで貼り付けたんじゃダメなんだろうか?

593 :
エンジン切った後にすぐかけようとすると
かかりが凄く悪いんですが、何が悪いかアドバイスいただけますでしょうか?
冷えてると問題ないのだけれど。

594 :
>>592
どうなんだろうね?
とりあえず伝導性の接着グリス買ったけど、使ってない。
ただ結構あっちっちになるのでつけておいた方がマシかも。

595 :
上尾のお店で車検お願いしてあがってきた。
予算余ったのでイグニッションコイルとプラグコードも変えてもらった。
街乗りだけどエンジンの回り方が滑らかになった感じがする。
燃費がよくなるみたいなのでもう少し様子を見ます。

596 :
>>593
毎回?たまに?

一番安いところから確認しようか。
ボンネット開けて向かって左手前に有る、
ボディとエンジンマウント繋ぐ黒いアース線、
緩んだりしてない?

運転席足元右側、内装パネルの中に手を突っ込んで、
湿った感じはしない?

597 :
>>592
どこに貼るかじゃないかな
ミッションマウントが良いみたいだけど

598 :
DIYキットの人は抵抗を二個並列にする事で対策してるみたいだけども

599 :
>>595
良かったね!

コイルとリードは前のが劣化してたら本当に効果有るよ

600 :
>>590
レスありがとうございます。
まずは清掃とグリスアップから行ってみます。

601 :
一週間前に自分でサーモスタット交換と同時にFKEXのアルミリザーバーを取り付けしました。

クーラントも交換したのでしばらく注意して見ていましたが、今朝リザーバーの水が減っていたので点検してみたらアンダーパネルにクーラントが溜まっていました。

リザーバーに水を入れアンダーパネルを外して
エンジンかけながら下回りを点検しましたが、
ファンが回ってもどこからも滴るような事は無かったので、自宅まで帰りました。

自宅で確認した所、やはり水が減ってアンダーパネルに溜まっています。
上から覗いてもラジエター、リザーバー、サーモ等漏れてる箇所が発見できまさんでしたが
どこか怪しい所ありますか?

ラジエターと確認出来れば交換しちゃうんだけど…
アンダーパネルに溜まるぐらいだから
下に潜っての点検はおもにラジエター周りを点検してました。
ラジエターからの水漏れ確認する方法ってありますか?

602 :
601です。
単純にクーラントだからラジエターと決めつけていますが、アンダーパネルに貯まるようや漏れ方をする場所があれば教えてほしいです。

603 :
プラグ変えようと調べたてたら、イリジウムプラグかボッシュの先端4本のやつとが人気みたいですが、違いってどんなもんですか?

604 :
無いから好きなの選べば良い

自分はNGK以外信用してないし付けないが

605 :
>>601
R50?53?
漏れる早さは?

606 :
>>605
パニクって車種忘れてました。
R53です。
会社で漏れを発見し、クーラント補充後30分ぐらいアイドリングさせながら点検しても
漏れが見つからず、会社から帰る時に4000ぐらい回して帰りました。
時間は1時間ほどで家についたら漏れていたので、再度補充しましたが、400CCほどだったと思います。

今も上から見てきましたが、漏れてる箇所がわかりません。
リザーバータンクとサーモ交換が何か関係してるのかな?

607 :
>>604
じゃイリジウムにしよ。バイクで使ってて調子いいし。ありがとう

608 :
>>606
サーモハウジングが樹脂製ならそっちが歪みか割れてる可能性あるよ

あとはエア噛みで蓋から吐いてるとか

609 :
>>608
漏れが酷くなったので、バラして確認した所、
運転席側のラジエター横のタンク?みたいな所の継ぎ目からでした。
ラジエター交換決定です。
ついでにクランクセンサーのOリングも変えますが、ラジエター外したついでに出来ることって他にありますか?

610 :
ラジエーターの風防?スポンジがボロボロなんでそれは交換した ホームセンターの適当なのカッターナイフで切って詰め込んだだけだけど

611 :
>>610
スポンジ、カスカスでした。
自分もホームセンターで買ってこようと思ってますが、あれ、スポンジじゃないとダメなのかな?
ゴム板とかで隙間塞ぐのはどうなんだろ?

612 :
スポンジの方が平らな面に両面テープなんかで簡単に固定出来るとかのメリットがあるんじゃない?
ゴムだとスポンジに比べて重さや硬さがあるからちゃんと溝とか作ってはめ込んだりする必要が出てきそう。

613 :
すみません。
ラジエターファン低速不良で、抵抗キットを入れたのですが、その後故障しました。
また付け替えたいとおもうのですが、
付属していたピンみたいなものは何というものでしょうか?
今回は抵抗だけを単品で購入しようと思うのですが。打ち込むピンが見つからず、困っております。
ご教示よろしくお願い申し上げます。
また、ピンの外し方もご教示いただけると嬉しいです。

614 :
メタルヒットアンカーなるものが近いイメージですけど、
具体的な品名や品番も分かればご教示ください。よろしくお願い申し上げます。

615 :
どこの部分だろう?
抵抗キットについてきたの?

616 :
>>611
みんカラ見てるとアルミテープとかで塞いでる人が結構いるよ
冷却効果が高まるみたい

617 :
>>615
アマゾンで
BMW mini ミニ R50 R52 R53用 ラジエーター低速ファン リペアキット
なるものです。
抵抗部分を固定するためにシルバーの小さな固定用ピンが二本付属してきました。

618 :
具体的にどの種類のが付いてたかわからんけど「アルミハンドリベット」で検索して出てくるような物が付い出たんじゃないだろうか?
何ならリベットを使わず少し上の方で話してる人がいる「熱伝導両面テープ」で貼り付けてみたら?
取り外し方としては、ニッパーで切れるともあるが、ヤスリで頭を削ってやってもいいだろうな。

619 :
たぶんリベットだな。
リベット止めはやめたほうがいいよ。
必要なときに取り外せない。
おれはM3のビスとナットで固定してる。

620 :
ありがとうございます。
他の方法を検討します。
熱伝導テープとか簡単でよさそうですね。

621 :
アルミテープで塞いだった

622 :
>>613
ピン外すのはサンダーで頭を飛ばすのが早い。サンダー無かったらトンカチとかマイナスドライバーとかニッパーで力ずくで取るしかない

623 :
熱伝導テープとかで固定するなら
つけた直後にぐーーーっと力入れて抑え続けてね
それかクランプで抑えてしばらく置く。

ちゃんと固定されればかなりしっかり付くからね
貼ってから24時間は運転せずに置いておければなお良いと思う

624 :
皆さん優しくてとても嬉しいです
もうすぐ15年経ちますが、まだまだ乗りたいと思います。
ありがとうございました。

625 :
ウィンドウレギュレータの件ですが、たまに固着して叩くと直るのはモーター起因が多いでしょうか。
それともレギュレータでしょうか。

助手席側が固着と上げ下げ時に抵抗感があります。
運転席側は固着や抵抗感はありませんが、ウィンドウ上げるときにワイヤーが軋むような音がして精神衛生よろしくないです。(;´Д`)

レギュレータ単体だと安価に留められるんですよねぇ。
それに互換品のモーターは回転逆だったり、音がチープだったりするので、使える限りは純正モーターを生かしたいところです。

626 :
>>625
互換のモーター使ってるけど音もチープだし、開閉が遅い。モーター壊れたらミーンて音するだけで動かなくなるよ(正確にはモーターユニット内のギアがダメになる

627 :
>>625
窓ガラス内外ともにクリンビューとかガラス用洗剤で
徹底的に磨いてみてどう?
窓枠のモールとの接点も紙やブラシ差し込んで念入りに

樹液とかしみてると簡単に駆動部がダメになるのよね...
壊れる前なら清掃とメンテで良くなる

628 :
イリジウムプラグ買ったからさっそく換えようと思ったら家のプラグレンチ届かんし、車載工具のプラグレンチっぽいのもぜんぜん届かない。レンチ買わんとダメなんか〜

629 :
>>628
車載工具のはなんか組み合わせたりして使うようになってたりするのもあった(MINIのそれだったかどうかは覚えてない)ような気がするけど、そういうわけではないんか?

630 :
>>629
調べてみたらプラグレンチに似てるだけでスペアタイヤ外すのでした(´-`

631 :
>>630
締付トルクしっかり守って締めすぎないようにね

632 :
そういえば、車載工具に何が入ってるのか見たことない気がするな。
初代が生まれたのが2001年だっけ?
その頃から既に車の調子が悪いからってユーザーが点火プラグの点検するとか想定されなくなってたんだね。

633 :
>>626 >>627
625です。
やはり清掃からですかね。
前の人も書いてましたけど、破損が怖いですね。
樹脂も劣化してるでしょうし。

ちなみに私の場合の固着は、モーター音しません。
スイッチの音が大きいのではっきり切り分けできないのですが、たぶん固着してる時はうんともすんとも言ってません。

634 :
>>633
うんともすんとも言わないのは断線の可能性大じゃない?

635 :
>>634
叩けば復活するのですけど、断線ですかね?

636 :
>>635
ハンダが割れたり接続部が緩んだりして、衝撃などで触れたり触れなかったりしてる状態の場合がある。

637 :
燃料ポンプやラジエター等、純正パーツ購入する時いつも思うんだけど、○○(社名)製とか
優良品とか同じ部品でも色んな所から出てて
全部怪しく見えちゃう

一応社名が入ったの買うようにしてるけど
中にはやっぱり粗悪品とかありますよね
みなさんはどうやって選んでますか?

638 :
メーカー書いてあるのが安心だけど
基本的には最安値の店で買ってるよ。

部位によるかなー。
性能に影響出る部分はなるべく純正、
動けばokなところはどこでもいーや、みたいな

639 :
>>636
なるほど、そんなケースも考えられますね。
清掃がてら確認してみます。

640 :
febi bilsteinとかどうな?
クラッチレリーズシリンダーを交換予定なんだわけど

641 :
febiとlemfordreは準純正というか、純正納入メーカーだから
純正と同じ扱い

642 :
>>592だけど、熱伝導両面テープで貼ってみたよ。
貼り付ける面は水拭きしただけで脱脂とかはしなかったけど、あのレジスタを固定する力くらいは十分にあるように思える。
エンジンルームの熱で固定力に影響がないか気になるから経過観察します。

643 :
>>642
624です。
参考になります。
自分も揃えて来週には修理したいと思います。

644 :
>>640
駆動系はザックスが安定

645 :
6月の中国新車販売、ホンダ37%増 トヨタは18%増

中国全体の新車需要の低迷が長引くなか、燃費など性能面の評価が高い日系大手の好調が際立っている。
中国の新車需要は落ち込んでいる。新車販売台数は2018年7月から19年5月まで11カ月連続で前年実績を下回る。
欧米大手や中国の自主ブランドの販売は落ち込んでいるが、トヨタやホンダの売れ行きは堅調だ。
「自動車の信頼性を重視する消費者が増え、追い風になっている」

646 :
久しぶりにピッカピカに磨いてワックスかけたよ
愛着が増すねえ

647 :
>>646
仕上げ用クロスでボンネットを撫で回してると、なんかエロいような気もしてくる。

648 :
クパSのボンネットの先あたりを真横から見ると、女子のドテっぽく見えるのはオレだけかな?

649 :
>>647
わ か る
何だったらぼっ…なんでもない。

650 :
ナデナデしてると自然とニヤけてくるのはエロスそのものですわ。

尻を愛でるのが楽しい
そしてエンブレムの隙間にワックスのカスが...

651 :
>>648
クククいやらしいスクープだ...

652 :
>>650
信越のKF96を柔らかい歯ブラシなんかにつけて軽くこすったりしてる
粘度は柔らかめの#50〜#300くらいなら何でもいいんじゃないかな

653 :
誤爆なのか専門的なエロさがあるのか難しい所

654 :
>>652
そんなワックスカスの落とし方が有るとは知らんかった!

安物のホームセンターのシリコンスプレーとかでも良いのかな

655 :
>>654
残念ながら落ちるわけではないんだよね
症状軽いものなら馴染むけど、こびりついたのは隠すというか

656 :
>>654
溶剤入ってるのと入ってないのあると思うから
ホームセンターだとシリコン100%の小さなオイルが売ってると思う
アマで注文したほうが安上りだと思うよ

657 :
エンブレムなんかは剥がして磨いた後で新しく貼ってしまうのが一番だな。
バフがけしてやっても周辺だけ磨き残しになってしまうし。

658 :
r53ですが
昨日ファンが回った瞬間にエンジンを止めたら
エンジン停止してから20秒後ぐらいにファンが回りだしたんだけど、
先日ラジエターとサーモ、クーラント新品交換したばかりです。
低速ファンも生きていますが、正常な状態でも
エンジン停止後にファンが回ることありますか?

キーをオンオフしたらファンは止まりました。

659 :
エア噛み?

660 :
エア噛みだね

661 :
>>659 660
エア噛みですかね?
交換して3日ぐらい走り回ってますし
FLEXのサブタンクもついてますけど
抜けきれてないんですかね

もう少し走り回ってみます。

662 :
r53に最適なタイヤサイズってどんなもんでしょ?

663 :
純正の195/55/16が乗り心地ちょうど良いよ

純正205/45/17はちょっと固いよね。


と、言いつつ自分は215/45/17にしてますが

664 :
>>663
195/45/16の人多いような気がしますが、フェンダーとタイヤの隙間多いような

665 :
僕は225/45/16ですが自己満足でしかなかったです

666 :
>>661
エア抜きスクリューの場所わかった?

まぁしばらく走り回ってれば
抜けにくい所のも抜けてくると思うよ

667 :
>>661
3箇所あるんでしたっけ?
アッパーホースとサーモスタットの所しか見つけられませんでした。
FLEXのリザーブタンクなので走ってれば抜けるかな?と思って一週間です。

エア噛みに関係あるかわかりませんが
エアコンつけるとファンも回りますが
すぐにエアコン切ってもファンが回りっぱなしです。
昨日今日と試しましたが30分ぐらい回りっぱなしで止まる前に目的地についてしまいます。
こんなものなのどしょうか?

668 :
>>667
低速モードのレジスタは本当に大丈夫なのかな?

エアコンONで高速が回るのは正常な動作だったかと。
あれ前期後期で違ったっけ

669 :
>>655
教えてくれてありがとう!


それを聞いて、液体タイプのワックス(タートルアイス)を塗ってみたら
溶けるようにすぐ目立たなくなったよ

こんな使い方も出来るんだなぁ。賢くなった

670 :
クラッチレリーズシリンダー内のオイル漏れがあって
新品(febi製)に変えたんだけど、
パイプを刺してクリップで止めると
接合部からポタポタとオイルが漏れてくる
買ったシリンダーをクレーム交換したけど同じだった
古いシリンダーだと全く漏れないんだけど、
ここにはOリングとかありますか?

パイプのアタッチメントが悪いのか、
シリンダーの問題か…

671 :
シートリクライニング、直った。
使った道具はBODY SLAMMING。NAMで売ってるよ!

672 :
>>670
https://www.realoem.com/bmw/enUS/showparts?id=RH32-EUR---R52-Mini-Cooper%20S&diagId=21_0178

これの13番のホースに付いてるグロメットがシリンダー側に固着してて
移植し忘れる事が多い、みたいなコメントをNAMとかで見ますよ。
古いシリンダー側についてませんか?

673 :
>>672
>これの13番のホースに付いてるグロメットがシリンダー側に固着してて移植し忘れる事が多い

完全にこれでした!見落としてた
ありがとうございました

674 :
>>673
えがったね!

675 :
>>671
笑いのセンスが外人過ぎるw

676 :
4年ぶりにワコーズのパワーエアコン入れたよ
これホントすげえよなー。なんでこんなに効くんだろう

677 :
純正のショック4本新品で買ってきました。
他はそのまま今のを使い回す予定なのですが、再利用不可部品とかありますか?
見た目問題無さそうなら大丈夫ですかね。

ショックだけで10万とは・・・純正は高い・・・。

678 :
それはまた珍しい...
純正がお好きなのですね

679 :
定番のトップマウントの割れはよく見て点検

変えた事無ければ、フロントのハブベアリングも多分終わってるから交換推奨。
安い中華製で全然良い。ロードノイズが静かになって多少燃費も良くなる。

あとはフロントのブッシュ、ジョイント類も総点検
つか理想は総入れ替え。

特に純正のロワコンブッシュは10年か5万kmのどちらかでほぼ確実に切れてる。
ステアリングがフラフラしてると思うよ。

放置するとステアリングが気持ち悪い+タイヤの片減りも酷くなってく。
社外品の方が遥かに耐久性あるから純正以外がオススメ。
色々出てるけど悩んだらコスパ良いのはMEYLE。
DIYでもサブフレームさえ下ろせれば、頑張れば可能。

他は異音とかが無ければ無視でも良いけど、
サブフレーム下ろすなら一緒にやっちゃった方が良い。
部品代なんて安いから。工賃が高い。

バラバラにやるとアライメントとかの工賃も勿体無いかからね。

680 :
と、「まずはショック」な時に色々書いて申し訳ないけど
少しずつ色々やってくのも全然悪くないと思うので、
DIY、お店、部位で上手いこと節約しながら頑張ってくださいな。
ミニはちょっと調べればホント安く長く維持出来るクルマなので。

681 :
r56sのキャリパーってr53jcwと同じなんですかい?
だれか流用でr53につけたひといないですか?

682 :
同じだよ。
ホースが違うからそれだけ変えれば流用可。

683 :
リアのキャリパーはポン付けできないから注意な。
おれはフロントにR56JCWのキャリパー入れてる。コンバチなので重くてね。やっぱ効くよ。

684 :
やる価値あります?効き具合とか

685 :
R53はわからないけど、R52はあった方がいい。
なんにせ同じブレーキなのに100キロ以上も重いから。

686 :
>>677 です。

>>678
即納との事で流されてしまいました・・・。

>>679
親身にありがとうございます。
マウントは要チェックですね。

ハブは音がしだしたので3年くらい前に替えてます。

ロワコンのブッシュとボールジョイントは切れてて車検時に替えてます。
スタビも車検の時に薦められたので替えてます。
でもまだハンドルに僅かな遊びというかガタつきがあるので、ナックルの方のボールジョイントでしょうかね。

そうか、ショック周辺のゴム部品も状況同じだから危ないかもですね。
バネの台座みたいなのや底づき防止のやつとか。
あんな小物は単体で手に入るんですかね。
ショック単体で買ったのは失敗だったかな・・・。

687 :
>>686
社外品のダンパー買ってその他の部品を純正で揃えたり、普通に出来る。

688 :
質問です。
r53前期後期の出力差はromの違いですか?他にも違いがあるのでしょうか?
例えばスーパーチャージャーのプーリーが違うとかの差でしょうか?そもそものエンジン内部が違うとかありますか?

689 :
>>687
あ、ちゃんと売ってるんですね。
ゴム系は状態関係なく用意しておこうと思います。

690 :
エアコンオフの時って外気になるのがデフォと聞きましたが、たまに車に乗ってエンジンかけるとエアコンはオフなのに内気のランプだけついています。
色々触ってると消えてしまいますが
どうしたらエアコンオフで内気にできますか?

691 :
>>688
ギア比がちょいと違うと聞いたよ

692 :
>>688
記憶が曖昧ですが、スーチャのメーカーが変更になっていた記憶があります。
ギア比は前期の方が高い(ハイギヤード)で燃費重視、
中期以降はギア比が低い(ローギアード)で加速重視です。
ただし後期の方がなぜか燃費いいです。

当時のカタログなどは保管してあるので、調べたら分かるのですが、だいたいあってると思います

693 :
どなたかR53前期のリヤスタビブッシュの型番知りませんか?
もしくはブッシュ内径(スタビ径)がわかればありがたいです。

694 :
>>692
スーチャはどっちもイートンM45で同じだよ

695 :
>>694
情報修正ありがとうございます。
記憶が曖昧ですみません。

696 :
すみませんR53のタイヤの交換を検討しているのですが、タイヤショップに以下の4種を勧められました。

ミシュラン プライマシー4
ダンロップ ルマンX
ヨコハマ ブルーアースAE01F
コンチネンタル ウルトラコンタクトUC6

この中ではコンチかミシュランにしようと思うのですが、皆様のご意見もお伺いできると嬉しいです。
ちなみにあまり距離は乗らず(700km/月)、高速はほぼ乗らず、飛ばすこともあまりありません。
よろしくお願い申し上げます。

697 :
だったらその中で安い奴か店員さんが売りたい奴でどれでも良いのでは。

一応解説すると
ロードノイズが静かなのは国産二つ。
でも国産エコタイヤは雨の日に滑って恐ろしい。

自分ならプリマシー4にするけどそれは高速乗る事が多いから + 雨に日の安心感が凄い。
ハンドリングもその中では最強。

コンチはアフター市場はやる気ないのでオススメしない。
UC6はアジア専売タイヤで「悪路に強い」のが売り。
日本で履く意味あまり無いと思う

698 :
と、クルママニア的には色々言うこと有るんだけど
どれも悪いタイヤでは無いので、悪い意味じゃ無く
「どれ選んでも後悔しないと思う」の意味で、
どれでも良いと思います。

699 :
R52にダンロップ ルマンVを履いているけど、乗り心地も良くて静かで良いタイヤだと思う。
郊外をオープンで流す様な走り方なので満足しています。

700 :
>>642です。
レジスタが二つに分かれてるタイプのやつ使ったんだけど、全面ベッタリ貼り付け出来た方は相変わらずしっかり貼り付いたまま、もう一方は一部端からはみ出る状態に貼り付けたせいか比較的弱い力で剥がれてしまう状態だった。
はみ出てるのはほんの一部だから、固定力に違いが出たのは別の要因かも知れない。
脱脂して貼り替えたり検証してみる。

701 :
696です。

皆さんありがとうございます。
ミシュランを中心にお値段を聞いて決めたいと思います。

702 :
>>693
年式によるのかもしれないけど、ウチのR53(2002年11月登録)の車台番号入れてRealOEMで調べるとスタビ径は17mmみたい。
でも、みんカラとかで17mmはJCWってちょこちょこ見かけるのよねぇ。
https://www.realoem.com/bmw/ja/showparts?id=RE32-EUR-09-2002-R53-Mini-Cooper_S&diagId=33_1692

703 :
>>693
実物測ったほうが良いよ
リアどっちか外せばスタビ見えるから。16mmか17mmのどちらか。
Sは17mmだとは思うけど…

グレードだけじゃなく購入時のパッケージとかオプションでも変わる。
チリパッケージが付いてるとスポーツサスが含まれるし、
スポーツサス単品でも付けられたんだ当時。

こればっかりはホントに実車確認以外に断言する術が無い。
新車注文書でも有れば書いてあるかもしれないけども、それもその後カスタムされてたら違うもんね。

704 :
>>693
気になってパーツ屋さんに聞いちゃいました。
https://s-hokusyo.com/modules/ipit/product.php?c=B10053147150020
マイレ製。16.5mm。R56系向け。
純正番号 33556756151

ちな注文済み。
結果報告します。

ECS TUNINGで純正のほうを調べみると一応 Does Fitって出るので、少なくともR53で適合する個体があるのかと。
https://www.ecstuning.com/b-genuine-mini-parts/sway-bar-bushing-rear/33556756151/

705 :
613です
みなさんに優しく教えて頂いたので無事にメタルクラッド交換できました。
熱伝導の両面テープで固定できました。
放熱性も考えて放熱フィンを付けた銅板をボディーに固定し、そこにメタルクラッドを固定しました。
低速ファンの動作も確認できましたので、これで今年の夏を乗り越えられそうです。

706 :
同じMINI乗り(と言うか私が引き込んだ)友人から、エアコン修理に結構な金額が掛かりそうだとの事で、相談されました。

A/Cスイッチを入れても全く作動しないという症状から、コンプレッサー交換のみで5〜6万くらいで済むのでは、とアドバイスしました。
ところが、ショップさんからは、配管内が汚れているから、洗浄と、エクスパンションバルブやリザーバータンクも変えた方が良いと言われたそうです。
たぶんその内容だと20万くらいするのではないかと思います。

あとどれくらい乗るか次第だとは思いますが、みなさんならどうされますか?
これからクランクプーリーやクラッチを替えるんだ、なんて、レストア予定を楽しそうに語ってたのを見てるので、できれば乗り続けて欲しいところです。

あ、一応、安い個体の注意点は車購入時に伝えてます、と自己保身。

707 :
>>706
普通、電装品の修理屋は「コンプだけ」では仕事受けてくれないよ。

素人診断の言う通りにして、万一治らなかったら
逆恨みされてネットとかに嫌なこと書かれるから...

よほど昔から親しい、とか親族が経営してる、なら
「もし治らなくても全てこっちの責任で一切文句言わないから」でやってくれる所も無くはないけど
こっちの方が遥かにレアケース。


そこまで原因わかっているならDIYでやるとかの選択肢は?

708 :
「壊れる直前」の症状次第で修理戦略が変わるのよね。

あるタイミングまで正常に動いてて、
突然全く動かなくなったならコイル部分の熱ヒューズをショートさせるか
コイルごと交換、なら数千円で治る可能性が90%以上だと思うよ。
これならガス入れ直す手間も無くて一番早い。


でももし壊れた状態で買ったのだったらちょっと厄介なのよね。
「じわじわ効かなくなっていった」のなら他に色々潰し込みしてかないといけない。
普通の店はそんな面倒絶対にやれないから「想定される最高金額」を伝えて
実質的な「お断り」をされる。

「壊れる直前の症状」はわかってるのかな?

709 :
まぁ配管洗浄が必要になるようなエアコンの故障は
変な添加剤入れたとか、ガス入れ過ぎとか
ユーザー側の処置が原因である事が殆どなんだけど...

710 :
エアコンの件、本人に確認してみます。

711 :
>>706
自分でやれば1万円で治ると思うけど、そのショップは切り捨てたほうがいいと思う

712 :
今の時期、電装屋は本当に死ぬほど忙しいので
塩対応されても怒らないであげてね。

手間な仕事はオフシーズンに缶コーヒーの一つも持ってって
頼み込むくらいの気遣いできる人になっておくと小さくあちこちで得するよ

713 :
>>711
ショップ側に切り捨てられるリスクも考えておきたい...

今時、昔ながらのオヤジが気を利かせてくれるような店は
本当に無くなっちまったよ。

チェンジニアも目の前の仕事こなすだけでホント余裕無い。
発売から20年近いクルマ維持するような趣味人は
本来は相手にしたくないのよ面倒くさいから。

エアコン修理なんてやってもらえるだけありがたいと思う所から
考えた方が嫌な客にならないで済むよ。


つわけで他に選択肢があるなら切り捨てで良いかと。
修理屋ジプシーになる前に良い店に出会えると良いね...

714 :
何故コンプレッサーが悪いと判断したのかな?コンプなら異音とか冷房能力低下とか前兆があったはず。
他にはガス漏れだったり前の人が書いたようにマグネットクラッチの故障だったりエアミックス系の故障だったり色々原因は考えられるから、まずはゲージマニホールドをつないで圧力を見て判断した方が良い。
本当にコンプなら内部部品破損した破片が冷媒サイクル内に廻ってしまうから、車屋さんの見積もりは正しいと思う。
前に自分でコンプとレシーバだけ買えたけど、結局エキパンと配管と再度コンプ交換する羽目になった。

715 :
エアコンの件、確認しました。
車は昨年初夏に購入、エアコンオンによるパワーダウンが激しかったため、お盆前に専用機械があるショップに頼んでガス入替とPAC+施工をしたそう。
それでエアコンはすこぶる快調になったとの事。
ただ、秋以降エアコンほぼ使わず、今年の春にエアコンオンしてみたら、全く作動しなかったとの事。

ショップの人がチェックしたところ、まず、ガスが抜けてしまっているとの事。
ガスを補充するとエアコン作動するが、コンプレッサーのプーリーから異音がする、エンジンオフしてプーリーを手で回そうとしても抵抗が相当あり、焼き付いているのでは、との事。
その際、パイプから汚れがだいぶ出てきているので、経路内も汚れていて、前述のような作業をしないとまた再発するよ、という事らしいです。

なので、コンプ替えて、バルブほか替えて、蛍光剤入れて原因箇所特定して直して、というお話との事。

個人的には、コンプに関してはエアコン使わない事で可動部分が渋くなってしまった事による故障かと。
症状的にマグネットクラッチ替えて治るものではないですね。
ガス抜けた原因はなんとも言えませんが、実は元々コンプに負荷が掛かってて、それに気付かずどこかが圧に負けて抜けたか、去年の秋くらいにラジエター下ろす作業とかを本人がやってたので、その時に配管に亀裂が入ったかもです。

716 :
>>715
自分もエアコンの修理で19万掛かりました。
ユニットの交換でした。
スイッチを入れても作動迄に時間が掛かるようになり、10分が20分にとだんだんと遅くなり最終的に動かなくなりました。
全く風が出ずデフもリアの熱線も作動しないので、総替えでした。
見積もりを聞いた時は買い替えも考えましたが、
今は直して良かったと思ってます。

717 :
エアコンはディーラーでやるとコンプレッサーだけで部品代10万超えるのよね
総額で30-40万コースも全然ありえる。

街の輸入車アレルギーの無い電装屋さんに持ってくのが良いと思うなぁ
多分外注出すと思うけど3割は抜かれんじゃないの

>>716
>ユニットの交換

「ユニット」てどこの事なんだろ?

718 :
町の修理屋さんが取引してる部販さんから調達する部品と、パルカさんやセントピアさんみたいなメジャーな部販さんから個人購入する部品、信頼性に差はありますかね?
同じメーカーの社外品でも価格が倍以上違うので。
持込OKと言ってくれている修理屋さんなんで、差がないなら自分で調達しようかと。

719 :
Delphi製とか純正メーカーなら信頼性は全く同じかと

720 :
>>717
操作するパネル部分とそれに追随する部品の交換との事でした。
もしかしたら一つずつ原因を探っていけば、部品だけの交換で直ったのかもしれません。
ただ、その手間と工賃を考えるとASSY交換した方がと説明され納得してお願いしました。
操作パネルにも傷が付いていたので新しくなり満足しています。
色々修理にお金が掛かったり、細かい故障がありますが出来るだけ長く乗りたいと思っています。

721 :
風が出ず、って事はファンユニットだね

もしその症状になったら、軍手して
キャビンフィルターの所から手を突っ込むとすぐシロッコファン、筒状のファンがあるから
グリグリグリグリ回してあげると良いよ。

グリスの固着、異物とかで動きが渋くなってる時がある
始動に時間かかるけど、動いたら正常みたいな時はそれだけで治ったりする

722 :
>>721
グローブのような手だけどいけますか?

723 :
指先だけでも届けばOK

以前ボロスコープ突っ込んだらどこから入ったか小枝?みたいな
植物の繊維が引っかかってたのを見た事もある

一度手で回して回転の邪魔にならない所に押しやってあげれば動く。

まぁご参考までに。今後似た症状の人が居たらダメ元で足掻いてみて欲しい

724 :
AMラジオが入らないのでディーラーに修理依頼したら何か難しいこと言われて何十万もかかるから事実上無理、諦めて下さいみたいな回答でした。ホントでしょうか?やる気のない社員に騙される感じがするんですが。
同様の症状の人いますか?FMは入ります。

725 :
社外のデッキ積んでるけどAMもFMも入るよ。

726 :
>>724
自分のもAMラジオは入らないです(^_^)
外部アンテナ基部が悪いかと思って交換したけど症状変わらず...
後はバックドア内部のブースターらしき物が原因かなぁ...
今は放置気味です

727 :
俺も入らん(笑)

728 :
アンテナブースターでAMは入らない仕様の物が有るよ。

デッキは社外?

729 :
>>724
ディーラーだとデッキ交換は部品代だけで10万超える
「見積もりとるけど依頼しない」ケースが多くてうんざりしてるのよ

ディーラーはディーラーで大変なのよ。察してあげて。
新車で買って、定期的に乗り換えないなら
自分はディーラーの客では無いと思った方が失敗しない

730 :
R56スレで話題に出てたんだけど、
欧州製バッテリーが安い店良さげねえ

https://item.rakuten.co.jp/norauto/563400061/

R50世代用はこっち。
試した人居るかしら

731 :
724です。
やっぱりAMラジオ入らない人は僕だけじゃなかったんですね。
これで安心してFMを聞くことが出来ます。
ありがとうございました。

732 :
社外デッキなのね
聞きたければアンテナ配線変えれば行けるよ。

自分はラジオアンテナ自体取ってしまったけど

733 :
通勤に1時間かかるんだけど、
最近エンジン始動して数秒間エアコンつけてからエアコン止めてもファンだけ回っています。
その状態で何度か試してみましたが、
一度エアコンつけたら、1時間ずっとファンだけ回りっぱなしです。

途中、コンビニなどで一度エンジン止めて
エアコンオフのままエンジンかけるとファンは止まります。

これって異常なのでしょうか?

734 :
>>730
バッテリーならBOSCH PSIN-6Cの方がコスパ良いと思う。

735 :
>>733
ちょっと言いたいことが良く分かってないからトンチンカンなレスかもしれないけど、エアコンコンプレッサーがONの時は圧縮された冷媒をコンデンサで冷やす必要があるからファンが回るのは当然だけど、
エアコンOFFでも水温が高めならばやはり当然ファンは回る。コンビニなどで止まったあと、水温がが冷えていてエアコンOFFなら当然ファンも回らないでしょう。
心配ならサーモスタットとハウジングを交換してみては?
そこから水漏れしてレッカーのお世話になって方もいるみたいなので、予防整備を兼ねて。

736 :
>>735
言い方悪かったですね。
すいません。

朝、エンジン始動直後は水温低くてファンも
回ってませんが、エンジン始動直後にエアコンスイッチ入れるとファンが回ります。
エアコンつけて数秒後にエアコンオフにしても
水温低いのにファンだけ回ったままで
その後1時間ぐらい会社につくまでずっとファンが回ったままです。
その状態で一度エンジン止めて再始動するとファンも止まります。

エンジン始動直後からエアコンオフの場合は
水温によってファンが回ったり止まったりします。

最近、ラジエター、サーモ、リザーバータンクを新品にして、リザーバーの中には冷却水が
適量入ってます。

エアコンのファンと関係あるのかわかりませんが、最近ヒーター効かなくなったのですが
ラジエター周り新品にしたからヒーターコアが詰まったのかな?とか考えてます。

737 :
>AM入らない人へ
たぶんブースターに12V行ってない。
ブースター線はアンテナ線とは別で、VW車みたいにアンテナ共通「じゃない」ので注意。
欧州車カプラー使ってるなら、確か青線がそう。何番ピンだったかは忘れた。
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarNote%2f724685%2fp1.jpg%3fct%3d8d43de72485b

参照。これはベンツの人(へんなところに12vかけないように!自己責任で)

738 :
https://item.rakuten.co.jp/factorydirect/ca-12-025a/
こっちの方がわかりやすいかな?

739 :
>>736
最近と書いてあるけど、サーモ変えてどのくらい経っている?
ヒーターコアに行くホースのところにエア抜きプラグがあると思うけど、そこからきちんとエア抜き出来ているのであれば、掲示板で云々言っても解決しなそうだからプロに見てもらった方が良いかもね。

740 :
>>739
ラジエターやサーモ変えて一ヶ月ぐらい立ってます。

741 :
>>734
ノルオートは欧州製なんだってさ
デルコもボッシュもアジア向けは中韓が多くて好きじゃない人も多いみたい

742 :
>>736
もしDIYだったらまず「自分が壊した」前提で
徹底的に作業場所を点検してった方が良い

依頼した場合でも同じで、元の原因以外の所あちこち触ると戻れないカオスに辿り着いてしまう。
作業した人と再確認。


その上で、水温が高いならファンが回るのは当然。
OBDから水温見れるツールがあるだけで原因見つけるの相当楽だよ。
電装系か冷却系かすぐに切り分けができる

743 :
AM入らない人です。
737様ありがとうございます。

744 :
r53 ですが、クラッチ踏むとギィギィ言います。これは放置でも大丈夫ですか?

745 :
>>744
何万キロくらいですか?
たぶんレリーズベアリングの兆候だと思われます。
だんだんクラッチが重くなってギアが入りづらくなり、ついにはベアリングが壊れて動けなくなることが予想されます。
費用はかかりますが避けては通れないので、予算などタイミングのいいときに交換したほうがいいと思います。

746 :
オイルパンのボルトが外れない・・・。
エクステバーでトルクを掛けたら折れそうです。
何か良い方法はありませんかね?

747 :
>>746
工具のエクステンションバーって言うのはボックスレンチとラチェットやブレーカーバー(スピンナーハンドル)を繋ぎ合せて使う使う部分の事で、トルクが逃げてしまうから使わない方が良いのでは?

748 :
>>745
12万キロです
いよいよクラッチ系トラブルかー

749 :
>>746
ドレンボルト?


ガッ!って勢いよくやるだけよ

素人は締め過ぎに注意

750 :
厳しい事言うようだけど、
車いじりの基本中の基本であるドレンプラグが緩められない技術と工具がないなら事故の元だからDIYはやめた方が良いと思う。

751 :
r53前期6速です。
この異音てなんでしょ?
左前からコトコトなります。
ちょっとした段差を超える時と、静止状態たらバックでハンドル切るとなります。
右前からは鳴りません。
先輩方教えてください

752 :
ドレンボルトではないです。
オイルが滲んでるのでパッキン替えたいのですが、10本くらいある取付ボルトのうち1本が固着してしまっている状態です。
私は初めてこの部分を触るのですが、過去のオーナーの履歴はわかりません。

753 :
エクステバーは間違いです。
スピンナハンドルです。
ラチェットと区別しようとしたら違う工具の名前を書いてしまいました。

754 :
「たった一本のボルトに半日かかる」はDIYメカがみんな通る道だからねー。

自分も中古で買った個体でありえない所が硬くって周辺全バラ、
とか何度も通りました。

ただオイルパン程度はボルトも細いし大したトルクかかってない筈なんだけどね。

とりあえずダメな工具使うとボルトダメにし易いから
その部分だけでもKTCの六角とか確実なソケットまず買ってきた方が良いと思う。
それにラスペネ一晩寝かせて80cm級のブレーカーバーでも組み合わせれば少なくとも「外せない」事は無いと思うんだ

755 :
>>751
「コトコト」、樹脂同士または樹脂と軽金属が当たるような音
はアッパーマウントの劣化かスタビブッシュ、
ロワコントロールアームの千切れ、
ホイールハウジングちゃんと固定されてない、などなど。


アッパーマウントはボンネット開けたらすぐに見えるのでよく見てみて。
ヒビ割れてたら早々に左右セットで交換が望ましい
ロワコントロールアームはタイヤ前後方向に蹴ってみて、
少しでも動いたら多分確定。
純正はまたすぐダメになるのでどこ製でも良いから社外品のソリッドタイプへの交換がオヌヌメ

756 :
>>750
みんな始めは素人なんだもん。

ブレーキラインとかアクスルとか、万が一の時に
制御不能になる = 他人を巻き込むような所は最初はやらない方が良いと思うけど
エンジンとか最悪一人で泣けば済む所はガシガシチャレンジで良いと思う。

オイルパンくらい簡単だし万一失敗してもオイルの減りが早いとか
駐車場にシミが出来てる、程度のダメージで済むもの。

757 :
>>752
そこのボルトってトルク25〜30Nくらいだったよね?前オーナーが締めすぎたのでしょう
自分はプーリーのボルト折ったことありますけど今はネットでいろんな工具買えるからいいですね
とりあえず外れた場合の事も考えて最悪ですがボルト穴修正と新品ボルトへ交換も考慮しておいたほうがいいかもしれません
問題なければいいですが。締付は必ずトルクレンチを使いましょう
無理やり外して戻らなくなったら大変な思いします

758 :
>>755
スタビブッシュってメンバー下ろさなきゃ作業できませんかね?
ロアコンやる時にやればヨカタ

またメンバーおろすのシンドイ

759 :
>>757
最初はとにかくトルクレンチ使え、はホント同意

プロでも無いと手でトルクの感じなんて絶対わかんないからね。
保険としては最安値なのでタイヤ用と小トルク用と二つ、
絶対買った方が良い

760 :
オイルパンの者です。
レスありがとうございます。

抜いたほかのボルトを見るに、過去オーナーが1回はパッキンを換えているみたいです。
その時にしっかりトルク管理してないのかと。
感覚的には回したら折れる感じです。
あそこは貫通ではなく袋になってるので、折れたら残ってしまいますね。
潤滑剤は試してみましたが変化無しです。

761 :
インパクトで簡単に行けたりする事が多いけど無茶すると折れるかもね
ボルト頭を赤らめれば簡単に取れる
誘導ヒーターがAliEとかなら2万ちょっとで買えるから使ったら転売すれば良いけど届くまで2〜3週間かかるのが難点

762 :
R53前期MTなんだけど、DSC解除すると結構制御変わるのかな?
オンだと歩道の段差とかでブレーキがかかったり、発進でスロットルレスポンスが鈍い気がする
オフだとシフトチェンジもスムーズだし街乗りなら運転しやすいんだよな
これってユーザーなら常識?

763 :
ライター型小型バーナーはどうだろう。ダメだったらBBQに使えるし。

764 :
>>762
DSC解除は単純にDSCを切るだけの筈かと思ってたけども
制御が変わるってのは初耳だなぁ

765 :
>>761
そんな値段で買えるんだ?

年何回も使わないけどちょっと欲しいなぁ

766 :
ボルトのトラブルはいずれは起きるから
ねじ切り、リコイル、エクストラクターは早めに買っちゃっても良いのかもね、

と、必要になってから色々買い揃えた自分は思った
袋だとリコイルも難しいか

767 :
>>764
レスサンクス
高速コーナーでのイン側ブレーキとか目立たないところで制御が入るらしいから、
低速域でも小さな回転差を感知してスロットルを制御してるんじゃないかなと思うんだけど…
何故かクラッチも繋ぎやすいんだけど気のせいかな?

768 :
>>767
それはR56、2代目の後期以降に付いてる
電子式擬似LSD、EDLCの事じゃないかな

初代にはその手の制御は無いと思うんだ。

でもプラシーボだったとして効果があったなら、
それは有るって事で良いと思うw
楽しいのが一番

769 :
コーナーでアンダーが出た時にイン側に軽くブレーキを当てて修正する機能はDSCの機能でもあると思うが、低速時などド安定な状態では動作しないと思う。

770 :
DSCってそんなに賢いの?
サーキットだと切ってるからわからないや。

771 :
R53のマフラーハンガーの内側の方が切れて
ビビリ音がするようになったんですが、
これって純正品しかないんですかね?
6000円するとか書いてあって高いなーと

772 :
ダメ整備士のスレに良い情報が出ているのでリンク貼ってみました。

https://www.sjnk.co.jp/~/media/SJNK/files/news/2018/20180921_1.pdf

773 :
>>769
DSCって用語的には横方向のスタビリティーコントロールだけど、装備的にはASC+T(縦方向)とABSとの合わせ技でしょ?
横方向に安定していてもASC+TやABSは作動するよね?
だから発進時や加速時の微妙な縦方向の滑りを感知して細かく制御してるんじゃないかなと
段差や不整を乗り越えるときに注意深く観察するとトルクをコントロールしているように感じられる
発進時もオフの時とはスロットルの開き具合が違うように感じるんだよね

774 :
>>771
ボディ真ん中の補強プレートの所?

それ社外品もあるんだけど品質はホントひどかったよ
そもそも穴の位置がズレててドリルで穴あけ直さないと使えないレベルだった。

自分は純正買い直したよ。
高いのは確かだから出来るとして安く手に入る所探すくらいかな...

775 :
>>773
ASC+Tはグリップを失わないように働くだけだよ。
ABSはASCの中に含まれてる。
何が違かというと、ABSはブレーキに働くだけトラクションコントロールはエンジンの出力を抑えるだけ、これだと例えば片方の車輪が空転したりした時に対処出来ないけど、ASCなら空転した車輪にブレーキを当ててやることでグリップしてる側の車輪に力を伝えることも出来る。
DSCはASCの機能を含んだ上で、ドライバーがハンドルを切ってる量とか横Gとかまで監視してて、ハンドルを切ってる量と実際に車が曲がって行く量を比べてズレがある場合に必要に応じて前後左右の車輪にブレーキを当てて姿勢を修正したりする機能がある。

776 :
>>775
機能的にはそう理解してるよ
ただDSCスイッチはそれらを切り替える(ABSは常時オンみたいだけど)から
コーナーでなくても路面やアクセル開度でスロットルのフィーリングが変わるのは自然だと思うけどなあ

777 :
>>776
自分もそれ知りたいと思ってる。滑る滑らないに関わらず、DSCオフはスポーツモード的にスロットルコントロール?が変化するものなのか。

778 :
DSC切るとクラッチ繋ぎやすくなる
プラシーボではない…はず

779 :
DSCって、いわばドライバーを補助する機能だろ?
メーカーがDSCのONOFFで味付けを変えていたとしても、OFFした方がクラッチを繋ぎやすい(運転しやすい)ような味付けをする理由があるか?

780 :
暑さでたぶん2気筒くらい逝った
みんな来世で会おう!

781 :
>>779
同じ踏み込み量でも回転数アップ、トルクアップするかってことじゃないのかな。

>>780
生きろー!!

782 :
>>780
2本…4気筒ならまだ半分残っとる、いわゆる片肺ごときに動揺すんな!って何を言ってるか自分でも良くわからんが、生きろ、延命しろ!

783 :
ほんとこの連日の猛暑、毎日「ああ今日も低速ファンは無事だった」と自宅に帰るたび思います

以前冷却系が壊れてレッカーされた時はこの車はダントツで夏場のレッカー率が高いと言われましたです
アマゾンで売ってる低速ファンをリプレースする(?)キットを試してみようかなと思います

784 :
てか、エンジン揺れまくってて怖くて車屋巡りも出来んwww
これさらにラムダも逝ってんじゃねーかな…

エンジンいかれる前高速走ってたら国産輸入どっちも故障車で止まってたから
今の突然の猛暑はマジで気をつけるんですよ
ぶっちゃけ乗らないって選択肢もありだと思うわ

785 :
スキマのスポンジ貼り直すか
アルミテープで埋めるだけで冷えるよ

786 :
低速ファン=高速ファンでいいんじゃマイカと思うこの頃。
レジスターとか入れずに直結。困るとすれば冬場のオーバークールぐらいか。

787 :
夏は乗らないことにした。あついもん。

788 :
>>786
高速で回しっぱなしにすると、モーターの寿命が大幅に縮んだりするんでないの?
MINIじゃないけど、高速では連続30分までが定格って聞いたこともあるぞ。

789 :
修理から帰ってきたら高速でファンが回るようになった。
低速でも回るけどすぐ高速に切り替わる。
高速で回るのなんて昨秋にレジスタをリペアして以来。
冷却水関連はタッチしない修理なんだけど、普通に暑さのせいかなぁ。


ところで、後期ゲトラグって前期よりクロスレシオなの?
載せ替えようかなぁ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c750136525

790 :
連投失礼。
これどうやって2DIN入れてるんだろう?
R50系には2DIN化キットって無かったような・・・。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r337727561

791 :
>>790
エアコンの操作パネルとウインドウのスイッチとかのパネルを下にずらしてスペースを作る手法があった気がする。

792 :
操作パネルの後ろにあるヒーターユニットもずらす必要ありと記憶してる

793 :
本体からウイイイインと出てくるタイプのカーナビでしょ?

794 :
追加写真見るとAVIC-HRZ990みたいなので2DINインダッシュナビみたい。
確かにトグルスイッチとかが1DIN分下にオフセットされてるように見える。
缶飲料しかドリンクホルダーに入らなそう。(笑)

取付ステーだけでも欲しい。(^^;

795 :
https://www.northamericanmotoring.com/forums/navigation-and-audio/235200-r53-double-din.html

http://www.cardomain.com/ride/3856860/2004-mini-cooper/#__federated=1

https://youtu.be/hqLR2V_7Z5U

色々やってる人が居るね
動画のやつが一番ヒントは多いかも。
ホムセンで売ってるようなパーツで自作してる

交換ステーみたいのは無いと思う
マウントの部分ぶった切って作り直す感じ

796 :
んー
今はもう2DINにこだわる必要はないと思うんだけど…
音楽・動画再生できるポータブルナビつけて1DINの外部入力端子にインした方がメリット多くない?

797 :
あの位置にナビ付けてたけど走行中に見るのは視線移動多すぎて怖かったよ。バックモニターに使うのならいいけど

798 :
エアコン吹出口のコントロール?の支えが無くなるところを救済するのがポイントみたいね。
あとは適当なステーで装着、と。

確かに今は2DINに拘る必要は無いかも。
今やワイドサイズが主流で2DINすら選択肢少なくなってるし。

799 :
R53の純正オーディオ、外部入力無いからスマホ繋げない。
幸い、CDのmp3再生機能があるからCDに焼いてるが、
一枚で20時間分とか入るのなw

曲中で車降りても、止まったところから再生続けるから、ラジオドラマとか
を聞くのにも使える。

800 :
>>799
AUX増設なら簡単に出来るし(後期なら標準)
コントロールも有効に出来るキット色々出てるよ

801 :
過去ログにもあると思うけど、純正デッキにBluetooth機能とか追加できるキットとかもあるよ

802 :
シガーソケットからFMトランスミッターでBluetooth飛ばすのが調子いいよ
USB使えるし¥1500くらいで買えるし割と音も良いよ

803 :
動画の音声をBluetoothで飛ばすと音ズレ激しすぎるんだよね…
やはりFMに飛ばすべきか…

804 :
音質的にFMで問題無いならそれで良いんじゃない?

AUXキット安いしDIY簡単だけどdiyは絶対しないって人もいるよね

805 :
AK90を買ってみたらwindows10proで普通に使えた

806 :
走行4万キロ程度の2003年式R50を買うか悩んでるのですが
ある程度自分でパーツ見てを弄る事ができる人間じゃないとキツイでしょうか

807 :
絶対手を汚さない、と覚悟してるならそれに代わる良い主治医が必要。

10年落ちのクルマなんてどこのメーカー製でもノープランては乗れないよ。
ミニは情報めちゃ多くて自分で少し弄るなら格安で乗れるのが良い所。

ミニに乗りたいのか、何かクルマに乗りたいのかを自分に聞いてみると良い所思う。
ミニ好きなら多少の手間も楽しめる。

新車のトヨタ車だと勘違いして買ったりしなきゃ概ね大丈夫

808 :
やはりお金か手のどちらかをかける必要はありますよね
手を汚したくないわけではなく車の中を全く触ったことが無いので不安という方が大きいのですが
ミニに乗りたい気持ちが強いけどお金はあまりかけられずなので
色々と覚えて手をかけてやる覚悟は必要ということですかね

809 :
修理途中で時間切れ→電車かバスで通勤、セカンドカー有り
パーツの通販時間が待てる。だったら悩まずGOだ。
DIYでどツボる部分はあまりないよ。エンジン丈夫だし。

810 :
近くにちゃんと診てくれるお店があると頼りになるよ

811 :
>>808
若くても来年15年目の車しかないから維持費に関しては自分でやるとしても相応の覚悟が必要よ
2003なら来年17年でしょ
走行距離が4万キロだとしたらエンジンは酷使されてなくても置きっ放しの期間が長いってことだし
この車は逆にエンジンが一番頑丈だからその他は総取っ替えになる覚悟なきゃ安くても手を出す代物じゃないね
たぶん総額50万切るようなのあって名前だけで買おうと思ったんでしょうよ

812 :
>>806
2003年って前期型じゃない?せめて後期にした方が良いんじゃないかな(後期なら壊れないとは言って無い)

813 :
後期だから壊れないとは言わないけど前期よりはマシ。
前期のCVTはやめとけ。

814 :
R50は今が一番安く乗れるじゃないかと思ってる。

あと5年もしたら残存個体は値上がりし始めるし
諸々整備が前提でしか乗れない個体が増えてくる。


今市場に出てるクルマならどれでも手を入れれば相当良くなるよ

まぁ選ぶなら後期、に自分も賛成だけど
前期でもそこまでビビらんでも良いかな。、、
腹くくっちゃえば怖いもんなんてないよ

815 :
ヤフージオシティーズやブログなどR50型のメンテナンスに関する情報はネットから消滅しつつありますから
ご購入アンド整備はお早めに
まあいざというときはこのスレッドがありますが

私もR50の前期型に乗っていますが楽しいです
皆様がおっしゃっているように後期型がなにかと良いかと思います
私はマニュアルミッションが欲しくて前期型のものを手に入れましたが

816 :
メンテ情報はみんカラでほぼカバー出来ると思う
後は海外の人がYouTubeすごい上げてるよね

817 :
色々とご意見ありがとうございます
後期型にする件も含めもう少し考えてみます

818 :
>>817
おそらく前期型の馬鹿みたいな安さに釣られて買おうと思ったんだろうけど
R50の前期や後期買うならこの先5年は車検や整備費用で月に慣らしたらF型ローンで乗るのと変わらん金がかかるよ
15年近い外国車は安いから乗るじゃなくて好きだから金かかってもいいじゃないと乗るのは無理
やめときな

819 :
そのままの見た目でOKか否か

後期R53にホイールのみ変更の車体を購入して満足してる
クーパーSとそれ以外のグレードの見た目は、オーナーにならなきゃ気付かないかも

820 :
メカトラブルがあれば出費10万超え覚悟
ゆえに、外装にお金回す必要が無い車体で、あわよくば内装&メカの程度良しなのに当たればよいね

フェンダー黒樹脂は艶々だぜ!

821 :
自分の場合
2年前に後期M/Tの走行3万8千キロのR50を、町の中古車屋で乗り出し価格50万円の安さに釣られて購入。
外装はヘッドライトの劣化が気になり、マレリの新品交換で12万円かけ、
マフラーを変えたくなり社外新品を6万円かけ、
車検はユーザーで通したが、ブレーキキャリパーO/H、ブレーキホース、低ダストブレーキバッド、PDタイプローターなどのブレーキまわりリフレッシュと
タイヤパワステリターンホースとサーモスタット及びハウジング交換低速ファンレジスタ交換をDIYでやってタイヤ4本交換して約30万かけ、
今、クラッチレリーズベアリングより音が出ているのと、やがて必要になるであろうロアコンブッシュなどの足回りリフレッシュのお金がかかるので、
初代ミニに思い入れが無ければ150万円くらいで新しめのお金がかからなそうな違う車を買うという選択もありでしょう。
まぁ、ミニは社外部品は国産車並みに安いので、ある程度自分で出来れば楽しめる車ですねー

822 :
ミニコンバチクーパーの2007年モデルMTを100万で買って今5年目。修理費はエアコン20万、運転席パワーウインド2万、リアパワーウインド500円。パワーウインドはDIY。エアコンだけは気をつけて!

823 :
エアコンはDIYできる人だと格安で治るんだなぁ殆どの場合

824 :
2002年登録の前期R53(MT)に乗り始めて1年強。
その間の不具合対応や予防保守一覧。

・リモコンキーシェル交換 (ボタン取れてた)
・エアインテークホース交換 (ゴムが割れてた)
・イグニッションコイル交換 (アイドル不調)
・プラグコード交換 (アイドル不調)
・点火プラグ交換 (アイドル不調)
・燃料フィルター交換 (アイドル不調)
・スロットルボディ清掃 (アイドル不調)
・ラムダセンサー交換 (アイドル不調)
・RECS施工 (アイドル不調)
・ラジエターファンレジスターリペア (コイル焼き切れてた)
・ロアコンブッシュ交換 (操舵ガタガタ)
・ロアボールジョイント交換 (操舵ガタガタ)
・スタビブッシュ交換 (操舵ガタガタ)
・ドラシャブーツ交換 (裂けてた)
・クランクシャフトシール交換 (漏れてた)
・オイルフィルターハウジングガスケット交換 (漏れてた)
・クランクセンサーOリング交換 (漏れてた)
・パワステインテークホース交換 (漏れてた)
・サイドウインカーレンズ交換 (爪折れてブラブラ)
・ラジエターエクスパンションタンク交換 (煮卵になって吹いてた)
・クラッチ交換 (ベアリング破断)
・エアコンコンプレッサー交換 (なぜかコンプ本体が逝った)
・ウインドウレギュレータ グリスアップ (固着)
・サンルーフレギュレータ グリスアップ (動き渋い)

825 :
安い個体は遅かれ早かれ買ってからメンテが必要。
車体価格の同額か1.5倍くらいはメンテ費見積って購入した方が安心。

車体高くて「程度良好!」ってあっても、ウィークポイントを全部リフレッシュしてるのが記録簿で確認できない限り安心はできないって個人的には思います。
外車専門店、MINI専門店でない限り、普通の国産車と同じ観点でしか見ない中古車屋が多いと思うので。

826 :
>>825
>安心はできない

「すべて一ミリも安心出来ない」前提までたどり着くと
そこからは逆に「全てが買い」になるわけなのだ。


悩むのは色とかホイールだけで良いと思うんだよ。
「安心」なんて余程の親友が乗ってたクルマを譲り受ける以外では起こり得ない

827 :
先週から乗り始めたR53なんだけど
オルタネーター故障したみたいなので
廃車予定のほうのR53のやつと交換しようと思うんだけど
何か注意点あったら教えてください

828 :
>>826
それは同意です。
もう中古でしか買えないので、あとから変えようとすると大変なところを押さえて安いのを、、、でも買う分しかお金用意しないのはだめよん、って感じが現実解ですかね。

私は、
・クパS
・色はブリティッシュグリーンかシルバー、グレー系
・MT
・サンルーフ付
・メーカーナビ付
という条件で探しました。

カーセンサーアプリで上記フィルタ掛けると数件しか出てこないので吟味しやすかったです。(笑)

買った後で知った仕様もあり、今ならこういう条件にしますね。
・クパS
・色はブリティッシュグリーンかシルバー、グレー系
・MT
・サンルーフ付
・クロノパッケージ
15年以上前のDVDナビなんて全く役に立たないっす。(苦笑)
DIN規格でもないので換装も大変ですしね。
R50系はファンレジスターの弱点もあり、水温が気になるのに、メーカーナビ車は水温計がオミットされてるのも悩み。
あと、クロノパッケージの運転席メーターはウインカーのインジケータが左右独立してるのも羨ましいです。
メーカーナビ車の運転席メーターは右側にウインカーのインジケータがある関係で、ボケっとしてると左折なのに右ウインカー出してたかと錯覚します・・・。

829 :
ベルトツール持ってる?

それ以外は動画見ながらやれば難しい所は何もないよ
https://www.youtube.com/watch?v=XJCNh3XbJDM


ツール無いならこういう裏技もある
https://www.youtube.com/watch?v=eKITF1IQk8U

830 :
>>828
MINIはとにかく売れたから輸入車にはホント珍しく
自分好みの仕様が見つかる確率高いから楽しいよね!


個人的にはカーショップよりヤフオクとかをおすすめしたい所。
前オーナーから直接注意点聞けるってのは本当に大きいよ。

どうせ中古車店だと何もしない「整備」に20-30万取られる
現状で引き受けてきて自分で直すか信頼できる店に見せたほうが
20-30万で遥かに多く整備出来る。

名義変更だって自分で車検場行くだけ。半日休めれば
びっくりするくらいあっという間に終わるから。

831 :
>>829
自分でやったことは無いんだけど、
こういう技もある

https://www.youtube.com/watch?v=U0DZiDuzw-w

これは動画の主も「ベルトツール買ったほうが良い」と言いつつ、
出先とかの緊急事態ではこんな事も出来るよって動画。

テンショナーの16mmボルト少し緩めて、
そこを支点にしてバールのようなものでテンショナーを押し上げる

832 :
どなたかbc1のvinコーディングした方、いらっしゃいますか?

bc1の不調で、miniに詳しい車屋にtelしたら、『中古bc1に交換するだけで大丈夫だ』って言われたので交換したら、 案の定 vinの不一致でさらに不調になりました。

一応、inpa,ncs expert,tool32などはあります。

833 :
今月R52の車検だわー
10万キロ超えたし13年以上で税金も高くなるし

乗り換えるか車検通すか悩むわー

834 :
>>833
整備するほうが買い替えるより安い
好きな車ならね。他の好きな車に乗り換えるなら何も言えない

835 :
>>832
VINは少なくとも自分の知る限りコーディング出来ないよ。

新品のBC1だけは最初に認識したECUにロックする機能があるけどそれ以降はどうやっても書き換えられない。

以前のbc1の不調はどんな感じだったの?
バラして中見てみた?

端子の部分から水が入ってサビ、はんだ割れが殆どだと思うけども、物理的に修理できるならそっちのが早い。

以前のユニットが修理不可能だったら、
https://gethypoxic.com/blogs/technical/16457981-how-to-actually-fix-a-bmw-or-mini-cooper-bcm-bc1-unit

これとかを参考にEEPROMを移植するのが最短かと。
コンバーチブルとか物理的なピンアサインが違うので必ず全く同じ仕様のMINI、パーツ番号が同じ中古を探す。
後期限定らしい。

自分は見たこと無いが前期型は容易には分解出来ない仕様なのだそうだ

836 :
>>834
R52モチロン大好きなんだけど
無印のクーパーなんでF57 JCWのパワフルさにも憧れる

837 :
>>833
悩むくらいならとりあえずユーザー車検で通してきたら?
あからさまな問題でもない限りあっちゅーまに終わるよ。

838 :
>>836
お、そーゆー明確な理由があるならアリじゃない?F型

自分はF57買ってチューンする気満々だったのに
MTが無くなってしまってR52にしがみつく事にしたよ

どっちにせよ楽しい結果しか無さそうだから
散々悩んでさっさと決めるが吉かと。

839 :
>>835
ネットで2件くらい、bc1の中古交換の修理ブログがヒットしてたので、てっきり書き換え出来るもんだと思ってました。

bc1の不調はエンジン始動してライト点けたら、フロントリア(ウィンカー含む)片側点灯になったことです。


bc1の中身は、簡易的にしか点検していないのですが、水漏れはしてなさそうでした。

今日辺り、基盤のハンダもしっかり見てみます。

eepromのページは見たことありましたが、買った中古bc1が品番が新しかったので、移植はしませんでした。


とりあえず、雑な考えでbc1を交換してしまったので、もう一度エラーコード読んで何が原因か、考察してみます。

840 :
>>839
>買った中古bc1が品番が新しかった

それが原因じゃないかなぁ
全く同じパーツ番号のモデルじゃないとピンアサインが違ったはず。

ちなみにVIN違っても動作はするはずだよ。
内部的には「BC1とECUの走行距離不一致」コードが残るけど、
特に警告灯が点いたりエラーで止まったりはしない仕組みだったと理解してる

841 :
あ、そのケーブルは正しく通信できるもの?

ピンアサインがおかしいケーブルがけっこう流通してて、
もし始めて使うケーブルだったら他のMINIとかで試せたら試した方が確実かと思う。

最初に読みに行くのがVINだから、通信自体が出来ないと「VINが読めない」エラーが出ることがあるんだそうで
https://www.northamericanmotoring.com/forums/electrical/231785-r53-ncs-expert-guide-add-in-2.html

これは正しくはケーブルのピンアサインを弄るか、
BMW車に対応したケーブルに変える必要がある

842 :
これから買おうか悩んでる人に。
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_63766.html

内容的にはここの先輩たちの意見と同じですかね。

843 :
とりあえずCVTさえ避けときゃ問題無かろうて

844 :
R50後期乗りです。
昨年低速ファンのトラブルで動かなくなったのでメタルクラッド抵抗買ってきて取り付けて低速ファンが動くようになったのですが、今年に入りまた低速が動かなくなったので抵抗が壊れたのかなと思い交換しても今度は直りませんでした。
リレーを直結するとラジエター左上辺りから「カチッ」っと音がします。
電動ファン自体の故障ももう年数的にありえるのですが、なにかアドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

845 :
R50後期乗りです。
昨年低速ファンのトラブルで動かなくなったのでメタルクラッド抵抗買ってきて取り付けて低速ファンが動くようになったのですが、今年に入りまた低速が動かなくなったので抵抗が壊れたのかなと思い交換しても今度は直りませんでした。
リレーを直結するとラジエター左上辺りから「カチッ」っと音がします。
電動ファン自体の故障ももう年数的にありえるのですが、なにかアドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

846 :
R52乗りです。
左のリアの窓が上がらなくなりました…
レギュレーターだと思われます。
お盆休みに入るし、金ないし…(涙)
当分の間、養生して過ごします。。

847 :
R52乗りです

ABSのコーションランプが点いて、ディーラー持ってたら
「ABS本体には異常なし、メーターユニットの不具合」
との事でエラーリセットしてもらったんだけど
暫く走ったらまた点灯したり消えたりするようになりました。
タチが悪いのがディーラーに持ち込んだ時に限って消えてる。

何か良い対策は、ありますでしょうか?

848 :
>>847
エラーコードなり見ないとわからんなぁ
ABS周りは安物スキャナでは見えないのも多いが

849 :
>>846
ガラスを揺すりながら引っ張り上げてから黒いテープでモールの辺を留めればほとんど目立たないよ。引っかかって上がらない時は窓スイッチを少し上げ下げしたら良い

850 :
>>849
やってみたんだけどガラスが上がってこなくて…もう一度やってみます。

851 :
>>850
壊れた拍子に中でワイヤーがからまったんだろうね。分解しないと取れない事もあるからなあ。暑いので無理はなさらずに

852 :
>>851
ダメだね。やっぱりガラス上がってこない。。
仕方ないので雨降る前に養生しておきます。

853 :
>>852
お疲れ様でした。
早く治りますように!ミニ乗りに幸福が訪れ、運が付くという写真を貼っておきます!https://i.imgur.com/2jAGfEg.jpg

854 :
あら!可愛いネコ😍

855 :
R52乗りです。

免許取り立ての娘に運転させたらサンキュークラクションの時にハンドル中央のミニマークを思い切り押して凹ませてしまいました。

ここってバラして裏から押し戻したり出来ますか?
https://i.imgur.com/rXk4UOu.jpg

856 :
>>855
えぇ!!
こんなになるのか!?
サンキュークラクションなんて軽く、プって鳴らすけど、こりゃ危ねー!って思いっきり押した時みたいだね。

857 :
>>856
丸い「MINI」の所がボタンになっていると思い込み親指で押し込んだそうです

858 :
>>855
自分のもその状態でもう13年

ディーラー曰くアキラメロンとの事。

その樹脂カバー、エアバッグモジュールと直結してるので
変えるとしたらエアバッグごと、だそうだ。

859 :
>>853
ふくろうwwwww

860 :
>>858
ありがとうございます、娘の指型だと思って諦めますw

861 :
エアバッグごと換えるとやっぱりお高いのかしら?

862 :
>>861
http://autoparts-f.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=34&products_id=287106

安く買えて47072円、
ディーラーだと6万くらい。

+工賃1万くらいかな?

863 :
詳しい方いたらと思って質問します。
エアコンコンプレッサーを交換しようと思ってますが、エアコンオイルは必要量入ってるのでしょうか?
別途用意した方がいいのでしょうか?
エキパン、リキッドタンクも同時交換するのですが...

864 :
殆どの新品コンプは最低量しか入ってないよ、オイル。

厳密に言うと抜けた量を測って同じ量入れろ、
なんたけどまぁそんな事無理なので目測で入れるしか無い。

トレイに受けてなるべく測るように頑張るくらいだねー。
大概は漏れて失敗する。

多少いい加減でも動くので後から足す事も考えて作業すると良いよ。

後から抜くのは困難なのでむしろ入れ過ぎに注意
足すのはチビ缶ですぐ出来る

865 :
なんで変えるのだろう?故障?

コンプの不具合なら殆どのケースで
エキパンもリキタンも変える必要無いよ。

原因は特定出来てるのかな。

866 :
コンプレッサーが壊れたら内部の破片が回ってしまうから、プロならばレシーバータンクやエキパンは同時に交換が常識
作業する前にガス回収をプロに依頼すれば、最近のエアコンガス回収機はオイルも回収した量が分かるからおおよその目安になる。

867 :
異音がする時があるので焼きつきと判断しました。
エアコンスイッチを入れると、かなり重そうにコンプが回ってるので、交換してしまおうと思いました。
オイル量とかどれ位かわかりますでしょうか?

868 :
メーカーによって違うとしか思えないけど、俺は新品なら追加不要もしくはメンテ用で売ってる少量追加する程度のものでいいと思う
購入するコンプレッサーのメーカーに問い合わせるのが間違いないと思う
冷媒サイクル内を冷媒と共にオイルも循環するので多少オイル過多でも問題ない(極端に入れすぎなければ)と思うけど

869 :
寝ぼけて縁石ヒットでリヤ右の足回り曲げてしまったorz
修理いくらかかるだろうかorz

870 :
>>866
殆ど電磁クラッチの故障かと思って。

ロックさせるような故障だったら
更に根本的な対応が必要かと

871 :
>>869
初代は中古パーツ格安で幾らでもあるから
ケチろうと思えば幾らでも節約できるのでは

コントロールアームが曲がったくらいかな?

アライメントとか、やるとしてホイール補修の方がかかりそうなイメージ。

872 :
さっき大雨後に車見に行ったら右のフェンダーにデカい枝が落ちて直径10センチ位凹んでました、、
とりあえずAmazonでデントリペア工具ポチってヤル気満々ですが完璧には直らんでしょうからデカールでも貼ろうかなw
皆さんも台風にはお気をつけ下さい

873 :
>>872
ご愁傷様で云々の話かと思ったら楽しむ気満々でステキw

874 :
ガソリン添加剤は夏の方が効果高いとかで、
もうかれこれ8回ほど連続で投入してるのだが
まだどんどん良くなっていく


行けるところまで行ってみるか...

875 :
どんどん良くなるってマジか!使ってる添加剤教えて!明日からいれるわ

876 :
AZのFCR-062ってヤツだよ。

ジェネリックフューエルワンとか言われてるモノで、
1L缶買って規定の1.5倍くらいの濃度で4-5回連続入れるのがおススメ

自分はもう三缶目...

877 :
>>876
えーめちゃくちゃいいもん聞いたありがとう!

878 :
>>876
ありがと!アマゾンで注文した。台風なのに配達の人すまん!!

879 :
やだ、このスレステマ臭いw

880 :
この車にあえてのり続けてる人いいね
好きで乗ってる感がある

881 :
贔屓の引き倒しだけどデザインとハンドリングは初代が一番好き
エンジンだけは2代目3代目がちと羨ましい

882 :
燃料タンクの入り口
キャップ外しても
パカパカバネで戻るフタがあって
添加剤入れにくいんだけどどうしたらいい?
以前は割り箸で開いて入れたけど
木くずが入っても面白くない

883 :
ダイソーのジャンボスポイト、ジャバラ部分を半分残してカットして、差し込んで使ってるよ。

884 :
初めてスピーカー付近をドンドン叩いた

885 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1522668316/799-805
メッキモール外してシリコンスプレー攻撃か

886 :
>>882
最近減ったけど、輸入車向けに
延長ノズルが付いてる製品があるよ

だいたい他のボトルでも使いまわせるかと。
自分はelfブランドの200mlのボトル、延長ノズル付きを一本買って、
ノズルを他のボトルに使ってる

887 :
>>886
>>883
へー(´・∀・`)いいこと聞いた
探してみる d。

888 :
なんか最近1年毎に何かしらの警告灯が点灯する

デラ行くといつもCAN通信エラーなんだけど
「ついでに法定点検もしときました!」と言われる。

有り難いんだけど、何か引っかかるw

889 :
どこぞのワイヤーハーネスが劣化してきとるんだろうね

どのセンサーが通信エラーかわかれば何か追っかけようも有りそうだけど

890 :
シフトノブ交換したんですが、軽くなったのか、タッチが悪いです。鉛とか入れて重量配分を変えると効果ありますか?

891 :
>>890
レバーに鉛巻いてみるとか

892 :
R50前期マニュアル車に乗っています
最近一週間に一度ほどの頻度で電子部品のコイル鳴きのような音がするようになりました
ヒュイィィィという感じの音です
音がなっている場所が場所が特定できません
エンジン回転数が2000を超えると音が鳴りだし
エンジンの回転数を上げると音の周波数が上がる感じです
異音がするだけで走行にはまったく支障ないのですが何かの故障の前触れかと思いおののいています
どなたか心当たりありましたらお教えください……

893 :
>>892
スマホでもドラレコでも録画出来ないかな?
文字じゃなんともわからんね…

「ピー」とか「ひゅー」はどこかの樹脂割れでエア漏れてるんじゃないかと予想するけど

一般論ですまんけど、ピッチの変化が
下記3つのどれにあてはまるか、まず調べてみては:

・「エンジン回転数と連動する?」- 停止中でも鳴るなら補機類のどこか

・「車速と連動する?」 - 高速巡航中にクラッチ切ってみて音が変わるか

・「車速ともエンジンとも関係なく変化する?」- その時に作動させてる電装品は?

894 :
>>892
>電子部品のコイル鳴き

「じーー」みたいな音を想像するんだけど、「ピー・ひゅー」は
何か近い音のYouTube動画とかあったりしないか

895 :
風切り音じゃないかな?

896 :
>>892
それ、簡単。

助手席の窓が少し開いてるだけ。 2000回転くらいから凄い風切り音なるよ

897 :
みなさん返信ありがとうございます
走行中クラッチを切ると異音の周波数が下がる?と思っていましたがこれは単に車速が下がったためかもしれません
ずっと後続車が居たためあまりあれこれためすことが出来ませんでしたが
信号待ちでエンジンをあおっても音の周波数は変わりませんでした
なんとなく助手席側の窓の風切り音だろうかと言う気がしてきました
明日少し窓を開けて走ってみます
みなさんありがとうございます

スマホでは録音できない程の音量で実際録音してみましたが音は録れていませんでした
クルマに詳しくないと説明もぼんやりしてしまうのですね、、、

898 :
ディーラーも正直R50の面倒なんて見たくないんだろうな

899 :
>>898
実際部品の経年劣化ばかりでディーラーに持ってくようなもんじゃないからね
15年目迎える前に乗り換えることになったけど当然下取り云々の話じゃなくて
廃車費用を無料にしてもらえるような感じで交渉するつもりだったけど先方から切り出してくれたわ

900 :
廃車にする人はヤフオクに放流して
せめて部品だけでも市場に残して

901 :
>>898
ディーラーは定価で見積もるしか無いんだけど、
そしたらほとんどの人が整備しないからねぇ...


古いクルマほど安くしてくれと言う人が増えて、
整備する側からするとむしろコストがかかる。

中古で安く買ったからってパーツ代に工賃が安くなるわけじゃないんだがなぁ

902 :
>>892
オレも一時期ヒュンヒュンという音に悩まされた時期があったんだが、別の用件で車屋に持ち込んだらドライブシャフトのブーツが破れてるのが見つかって直したら収まったことがある。
偶然の可能性もあるけど、確認してみる価値はあると思う。

903 :
>>901
俺は自分で整備出来ないから、新車時からディーラーに言われるままに部品の交換をしている。
来月、六度目の車検見積りで27万弱だった。
パワステとエンジンのオイル漏れが有ったそうだが、キッチリ直してまだまだ乗りたいからね。
R52 クパS MTって、今や四人乗りの貴重なMT車だから代替えが中々無いんだよね。

904 :
>>903
そうね。R57になるとMTの数が減るからねぇ。いけるとこまで乗り潰すよ。

905 :
>>903
R52のクーパーMTですが面白い車です。
代替え無いですね。

906 :
>>876
満タンに対し200ml入れてみた
効果あったらまた来るぜ

907 :
>>903
輸入車乗りの鏡だ。
大事に長く乗ってやってくれ。

その上でディーラーだとインジェクター洗浄とかは提案してくれないから
たまにはディーラー以外のメンテも頼んでみると良いよ

908 :
廃車にする人はハンドルだけでも譲ってくれまいか?

https://i.imgur.com/rXk4UOu.jpg

909 :
廃車にしに行くときは自走可能な事が条件なのが殆ど
ハンドルだけくれ、とは言えんだろう

910 :
>>908
娘にでも凹まされたか?

911 :
>>909
関東なら廃車場迄、運転しても良いので・・・

>>910
うん。

912 :
ハンドルくらいヤフオクに出てるやん

913 :
R53後期で、定番の低速ファン不動のため、
Amazonで抵抗買って線もハンダ付けしたんですが
取り付ける段階でどのサイトの説明を見ても
ファンのカプラーのどの線にどう割り込ませるのかが
分かりにくく困ってます…
どなたかご教授を!

914 :
>>913
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2627513/car/2623778/4929886/note.aspx

みんカラにいっぱい参考記事あるよ。

要は「赤い二本のワイヤの間に抵抗かます」だけさ

915 :
質問です!ミニに憧れているものです!
初代のクーパーの購入を検討しています。
CVTエンジンって壊れやすいと書かれていたのですが
実際故障するものなのでしょうか?
故障した場合は70万円くらいかかるのでしょうか?

916 :
>>914
なるほど思ったより簡単なんですね
やってみます!

917 :
エアコンガス補充、エポパ清掃、フィルター交換で気分は新車!Lo設定でキンキンだぜ!
狭いからすぐ冷えて最高だわー

918 :
>>915
故障事例は聞くけど、統計的に計測した訳じゃないからたまたま声の大きい人がネットで吹聴しているだけか、それとも本当に壊れやすいのかは分からない。
でも、壊れれば70万コースなのは確定なので、これから買うならわざわざそのリスクを背負い込む必要はないんじゃないかな。

919 :
>>915
AT限定なら、R56って呼ばれる二世代目を考えた方が
気兼ねなく乗れると思うよ。


その上で、初代の雰囲気が好きなら
気にせずどれでも買えば良いと思う。

変速機壊れたら現実的なのは中古載せ替え。
費用は初代も二代目もその他大概のモデルも大して変わんないから。

920 :
知り合いが安く売ってるからと言う理由だけで相談してきたら
やめといたら、と言うなぁ

921 :
>>917
同じ事してるのにキンキンにはならない
定番のファン抵抗?がんばろ…

922 :
>>917
エバポレータの略だから エ バ ポ だな

>>915

A/Tが良ければスーチャー付きの53の方がアイシン製のA/TだからCVTより信頼性が高いみたい。

923 :
>>921
エアコン故障して20万かけて修理したけどキンキンに冷えるってことは無いなあ。そこそこ涼しいけど、炎天下ではうちわが欲しくなる。コンバチだから仕方ないのかなぁ

924 :
>>923
高級車の何層も有る幌なら良いかもしれないけど、ペラペラの幌じゃ熱を遮断出来ないから暑いよ。
新車当時にエアコンが効かないって言ったら、異常無しと言われ幌車はこんなものかと諦めました。
ダッシュボード上面の吹き出し口を閉じれれば、もう少し全面からの風量が増えて良いと思うけどね。
最強にしても音は頑張っているけど、風量が少ない感じだね。
R50、53は乗ったことが無いけど、真夏でも快適なのかな?

925 :
自分も新車からR52だけどキンキンに冷えた事は炎天下では無いよ。笑

出る風はちゃんとキンキンに冷えてるとは思うけども。
どうしても幌から熱が来るから車内はそこまでは冷えないよ。

日没以降なら冷え過ぎて寒い事はある

926 :
>>915 です!
レスくれた方、アンサーくれた方ありがとうございました!
故障したら大きな出費になりそうなので冷静に考えてみます!

927 :
エアコンつけてて低速で坂を上ろうとするとき、エンジンがガクガクすることはありませんか?
アクセル踏んでも直らなくて、エンジン切ると直ります。
ノッキング?ではないような気がしています。
R52 Cooper Sです。MTです。

928 :
>>924
>>925
新車から乗られてる方の意見、とても有難いです。ずっとエアコンの効きが悪いのは修理が上手くいって無いのかなとモヤモヤしてたけど、スッキリしました。ありがとうございます。炎天下は諦めますw

929 :
助手席の背もたれ前に倒してもシートがスライドしなくなったのだけど何か外れたのか折れたのでしょうか?

930 :
自己解決
折れでも外れでも無く切れらしい

931 :
これR53用なのかR56用なのか謎なんだが… https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l523275805

932 :
>>931
この中華業者の落札代行だろね多分。

元が4万しないのに8万とは強気の値付けだな。

https://www.ebay.com/itm/For-Mini-cooper-R56-Ver-2-11-2-12-Type-JCW-Roof-Window-Spoiler-Carbon-Fiber/263824350489

元にははっきりとR56用と書いてあるんだが、
画像内に同じくR53とも書いてある。製造元に聞いてみんとわからんね

933 :
>>927
燃圧が不安定だと、負荷が変動した時に調整がうまく行かず失火する事があるよ

ACオンの時はそれが起こりやすい。

自分はちょっと前に、最初不思議だったんだけど
点火コイル替えたらギクシャクがかなり改善したのさ。

で、点火〜燃料系を総点検して以下のパーツを予防含めて交換して、
PEA添加剤入れまくったら今年だけでめちゃくちゃ改善してる:

934 :
>>924-4
R53な>921です。

中古→定番の天井落ちは虫ピンで留めながら、張り替えるなら断熱材入れようと考えてた事を思い出しました

今日は外気温30度以下、そして曇天だったのでかなり冷え冷えでした!

天井の高さ&断熱性低い、窓ガラスからの直射日光が熱いからそんなもんか?と諦めておりましたが、今年が暑すぎただけなのかな

次の休みにレジスタチェックはしておきます、参考になりました

935 :
>>933
続き
・プラグ
・O2センサー
・タンクブリーザーバルブ
・燃圧レギュレータ

PEA添加剤
・AZの

自分はかなりの過走行だから予防的にパーツは多めに変えて、ECUリセット。
このタイミングでかなり改善したんだけど、まだガクツク感じが残ってた。
低回転の時にアクセルON/OFFしただけでもタイミングによって失火してガクン、となってたくらい。
高回転でガスの流量多い時はそんなこと全然無いんだけど。


で、PEA濃いめで連続投入のタンク4連続、くらいでほぼガク付きが無くなって、
今タンク8回目?くらいなんだけど踏んだときの初期レスポンスが明らかに良くなってる。

インジェクター詰まりの症状そのものだったと思うんだけど、
ダメ元でやってみたPEA濃い目が素晴らしく効果出てるのよ。

涼しくなったらプラグホールからカメラ入れてシリンダ内の写真撮って確認してみようと思ってます。

936 :
>>931
ebayの方に質問しといたよ。
返事あったらここに書きますわ

937 :
12万キロでプラグをイリジウム、以後2,000キロでプラグコード交換、さらに2,000キロ経過した一昨日に点火コイル交換

段階毎にトルクが微増&スムーズな吹けになり、今はノッキングする気配もゼロ、アクセル踏まなくても定速走行可能なレベルに

ECUリセットしてないや、参考になります

938 :
>>936
うお、マジすか、ありがとうございます

939 :
>>935
サンクスです。
イグニッションコイルとプラグコードはこないだ変えたばかり。
プラグは年一で変えています。
O2はね、エキマニ変えてるから誤検知しててエラーコード出っぱなしで走ってます。
燃料系は手つかずなんだよね。ポンプとフィルターは近々変えたいと思ってる。プレッシャーレギュレーターは…どうかなぁ?と悩み中。
まぁ頻発してるわけではなくて、エアコン入れたときの低速高負荷で起きているので、そのまま無理に走っちゃうとエンジン壊しちゃうけどすぐ止めているので様子見します。

940 :
ちなみにノッキングがないといったのは、いわゆるキンキンガンガンの金属音的なものはなくて、エンジンがガクガク振動が大きくなっちゃうからなんだ。アクセル踏み込んでも止まらなくて、エンジン切って再始動すると収まる。
点火系はたぶん問題ない。
アクセル踏み込んでも回復しないのは、O2含めた燃料系がおかしい(もしくはこれがデフォルト)なのかなぁ?と思っています。

941 :
>>936
信じがたいけどR53とR56で共用らしいw
https://www.jhparts.nl/en/gp-wing-r53-r56.html
近いうちに人柱してみる

942 :
>>939
明日にでもフィルターだけやった方が良い

あそこだけで絶大に変わる

943 :
>>941
R56とは結構共通点多いんだよね
測った事ないけどハッチの幅同じなのかな?

人柱レポ楽しみにしてま〜

944 :2019/08/20
>>943
たしかR56はルーフ以外は新設計だってなんかの記事で読んだよ
てことはハッチ取付部の寸法はほぼ一緒ってことかな

スバルとマツダ、なぜ差がついたのか Part.38
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart6
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 36【FC1,FK7】
【MAZDA】マツダCX-30納車待ち1【SKYACTIV2】
なんでマツダのアンチって陰キャしかいないの?
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース97
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part39【Vitz】
【スズキ】4代目スイフト #25【ZC13S/43S/53S/83S】
◎o R34スカイライン Part.86 o◎
【VW】ゴルフ6 その51【GOLF】
--------------------
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1842
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 41袋
【西部】静岡オフ会【東部】
トリノ五輪、日本選手でメダルを取るのは誰だ?
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part141
美容院は儲かる?儲からない!?
【ロシアン】ゆるい写真をあじわう【ガーリー】
今年は総選挙はやれそう?
【画像】こういう4Lの焼酎って買う人いるの? [324064431]
タンタンの冒険旅行シリーズ【エルジェ】
時刻表示について語ろう!21
まーさんとジオングとハードゲイ大山拓二とマニマニマーニキンタマーニ マニマニマーニゴキブリマーニ
こ の 隔 離 板 ま だ あ っ た ん ?
涼宮ハルヒのFX Part111
【デレステ】スターライトステージ★9948
ガチムチの六尺兄貴のガイドライン 59尺目
★俺用画像整理メモ帳
関西・近畿気象情報 Part455 修正
【NS】ニンテンドーeShop Part95【Nintendo Switch】
NHK職員はみんな受信料で生活してます
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼