TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part1
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】29
【納品】プロボックス・サクシード第34箱【快特】
【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン6
【もうすぐ】スターレットを語ろう50台目【春ですね】
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
スバル、ブレーキ検査でも不正
30プリウスオーナー限定スレ 65
【M】 BMW M135/140i Part 8 【Performance】
【アルファロメオ】AlfaRomeo 916系GTV・Spider 15

【X156】メルセデス・ベンツGLA 5台目【SUV】


1 :2018/02/09 〜 最終レス :2019/07/30
前スレ
【X156】メルセデス・ベンツGLA 4台目【SUV】 
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1494659627/

2 :
購入を考えているのですが、燃費ってやっぱり気になりますか?

10キロはまあまあ優秀だとは思っているのですが

3 :
180なので燃費に不満はないですがタンク容量がもう少しあった方がいいかな?とは思いますね。
普段使いで500km走行までにサインが出る感じかな。
220や250の人だと給油頻度が更に上がるだろうから、ものぐさな性格の人だと煩わしく感じるかもしれませんね。

4 :
220で買い物くらいにしか使わなければ、6〜7kmしか走らんよ。

5 :
>>4
考えてるのは180です

6 :
質問ですが180にAMGのアドバンスパッケージはつけれますか?

7 :
>>6
つけられるわけがないでしょ。

8 :
AMGのマークはあるので
ハンドルとシートだけなら
パフォーマンス仕様に変えれますか?

9 :
>>2
180乗り
スポーツモード&アイドリングストップ切って乗ってるけど街乗りで7km/L前後って感じ
コンフォートにすると9km/L前後

10 :
>>8
1000万弱ほど出せばホンモノのAMG買えるぞ。

11 :
正規認定中古45AMGでいいなら5000前後の個体が500前後で買えるよ。

12 :
>>9
コンフォートモードにするとそんなに変わるんですね
乗り味は全然違うものなんでしょうか

13 :
>>12
低速1800位でギア変わってたのが3000近くまで引っ張るようになるから体感全然違う
ステアリングも若干重くなる

14 :
どうして基本的なことばかり聞くんだ?デラで試乗していろいろ聞いた方が早いしわかりやすいだろうが。

15 :
ほんまそれ

16 :
>>14
ここで聞いちゃいかんのか?
ディーラーはいいことしか言わないだろ

17 :
>>16
人それぞれ感性が違うんだから、実際に乗らないとどんなクルマかわからないだろ。販売員がいいことしか言わないかどうかも自分が試乗してそれを確かめればわかること。そもそも、ほんとに買う意志があればまず試乗するはずだからな。

18 :
>>17
買う意思なんてないんだからここで聞いてるんだろ。
鋭いツッコミ入れたら可愛いそうだよ。

19 :
へいメルセデス、新型はいつ出るんだい?

20 :
へいキミ、買うお金は用意出来てるのかい?

21 :
>>19
一年半後に日本導入予定。新型の発表自体はもっと早いだろう。

22 :
Gla45アドP納車キター。意外と燃費も酷くなく、走って楽しいかつ疲れたら追従出来る上にシート最高だし、本当に良い車だね。
ただ価格の割に目立たないから、人によってはそこが微妙かな?

23 :
おめ。いい色買ったな。

24 :
>>22
誰かが高速走るとポンポン縦に跳ねる感じがすると書いてましたが大丈夫ですか?

25 :
新車のGLAかCLA
それとも中古のAMG45
気が狂いそうに悩みます

26 :
Amgなのにcomfortで高速流すと13km/Lいくのにびっくり。Sでも流れに乗れば10km/L。街中でもcomfortなら7,8km/L。
S+で峠走ると5-6km/L。普段使いも出来るし、走りも楽しめるわ。カーブもびっくりするくらい曲がる。ホントええ車ですよ。

27 :
ソリッドの緑色があるってユニークですね
でもあまり見かけないから恥ずかしいかも
たいてい白か黒だもんね

28 :
来年出る次期GLAってPHVバージョン出る予定っぽい?

29 :
ロードノイズ抑えたいんだけど皆タイヤ何履いてる?
俺は初期装備のSPORT MAXX GT
タイヤ変えた人いたら参考にタイヤと乗り心地を教えてくれ

30 :
250ですが
サマータイヤ コンチ プレミアムコンタクト ランフラット
スタッドレス コンチ バイキングコンタクト
どれも235/50r18
バイキングコンタクトやわらかい。
プレミアムコンタクト ランフラットらしく固め

31 :
Carplayを起動したら、通常のナビゲーション画面に切り替えないんですけど、不可能何でしょうか?
通常ナビを表示しながら、spotifyを使いたいんですけど。

32 :
>>31
メルセデスマークのアイコンから戻れないかな?

33 :
>>32
出来ないんすよー。

34 :
無理ゲー。

35 :
espをオフにするスイッチ
押しても何も表示がないようですが
onかoffかどうやって判断するのでしょう?

36 :
>>35
後期だけど、on/off押すとエンジン、サス、ESPの現状設定がいちいち表示されるけど?

37 :
espの物理スイッチってどこにあるんだ?

38 :
シートヒータースイッチの列に横滑り防止の絵がない?

39 :
>>38
あるとすればそのあたりだろうが、ないね。ブランクのスイッチがひとつだけある。後期220。メーターの液晶表示の操作でオンオフできるけど。

40 :
GLA45だけど、ブランクボタン一つあって遅らく下りの調整ボタンが潰されてるのではないかと推察。
ESPの代わりに下り坂ボタン?がある?

41 :
>>40
取説見たら、espの物理ボタンはamgモデルにしかついてないみたいだね。

42 :
raceモードでespがoffになる事と関係しているのかなぁ。

43 :
360度カメラの表示方法知っている人いますか?グレードによってないのかな?

44 :
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PP257

45 :
>>43
日本導入車全てのグレードに未設定です。

46 :
360度を写すには前後カメラ以外に、ドアミラーにもカメラがついてないといけないけど、所有車のドアミラーの下にはカメラがついてるか?

47 :
>>43
購入したディーラーで聞けばいいのに。

48 :
>>4
98%が買い物で残り2%が遠出くらいな感じだと
220より180のが良いみたいだね
220 4matic良いなと思ってたんだけど

49 :
ハリアーのがやっぱお得かなー
シミュレーションしたらGLA 550万、ハリアー470万
細かいアクセサリーは入れずに

50 :
>>47
別にここで聞いたっていいだろうぜえな

51 :
バカ丸出しだな

52 :
>>49
ヨタ車的な曖昧な乗り味がいいなら止めはしない。

53 :
GLBがサイズが大きくなく良さげだ!
価格によっては欲しくなるかも。

54 :
はじめての車検
ワイのクルマ:前期180 ベーシックパッケージ
代車:後期250 4matic 多分フルオプション
いろいろ進化していて、返したくない(笑)

55 :
250は受注生産だけど代車ってあるのか?220では?

56 :
>>54
「この代車気に入ったんで替えてくれない?」と言ってみたら

57 :
>>55
250って書いてあるから250だと思うw
ただ、フロントグリル、アンダーガード、ルーフレールが
シルバーなんだよね。(250は黒のはず。)
ホイールは250のホイールを履いているし。
後はだいたいフルオプションかと思ったら、
スピーカーがハーマンカードンじゃないっぽい。
謎だ。

>>56
言えなかったw
180と250の差は歴然だな。
GLAがこんなに軽快なクルマだと思わなかった。
180のまったり感を気に入ってるけど、
まったりというよりもっさりに感じるようになったw

58 :
GLA45は軽快どころか戦闘機だぜ‼

59 :
>>57
スピーカーがハーマンカードンじゃないのなら250のオプションなし仕様かもね。250にハーマンカードンつけるなら本革シートのセットにしないとダメなんじゃないかと思う。

60 :
>>59
そうかそうか。
カタログをよく見ると、250のレザーエクスクルーシブ無し仕様のようだ。
レザーARTICOの質感が良くて、本革かと勘違いしてた。
(前期180のレザーツインのレザー部分より、ずっと上質)
220と250の装備を見比べても、かなり差をつけているのが分かるね。

61 :
>>60
ベンツの合成皮革は昔からすごく良いよ
濡らしても大丈夫だし耐久性もある

62 :
ヤナセでGLA45ED1を契約しました!
3月末納車です。
4年落ちで故障が心配なので、2年保証つけました。
初AMGで背伸びしましたが、ワクワクしてます!
よろしくお願いします!!

63 :
>>62
おめ!

64 :
>>62
あーあやっちゃった
もうあの加速が楽しくて
戻れんぞwww

65 :
>>62
おめ!!GLA45病み付きになるぜ。しかも使い勝手もいいよ。
前の車との比較して貰えたら嬉しいな。

66 :
>>62
いいなぁ〜 250乗りたけど
乗り換えたいよ。

67 :
>>62
まさかあの特徴的なカラーリングのタイプ?

68 :
>>63
ありがとうございます!

>>64
まだ試乗で軽くしか踏めてないですが、マフラー音に心奪われました。。。

>>65
一応小型SUVになるんですよね?
前車はF20のBMWの1シリーズから乗り換えです。
FRで良い車だったんですが、6万キロ超えてからトラブル続出で・・・
今回乗り換えることになりました。

>>66
住んでる地域ではGLAそのものをあまり見かけないので
それも購入の決め手になりました!180より、220とか250のが走ってる気がします!

>>67
横にストライプと前後に赤いラインが入ってる、特徴的な奴です・・・笑

69 :
>>68
とってもいいと思います

でも
お高いんでしょ?

70 :
今日、関越道下りをgla45が第一走行車線でおとなし-く走ってたのを
営業車から眺めてた。
おれのは250なんだけど、高速で一人だと結構アクセル踏んじゃうんだよなぁ
おとなしく一番左っかわで走るAMGもカッコいいなぁと思った

71 :
車に興味ないけど金はある。
ベンツの販売店に行って小さいのが欲しいと言って、店員に紹介されたのがGLA45だった。飛ばすつもりなど毛頭ない。
ベンツの顧客は、こんな人が多いだろう。

72 :
>>71
多い訳無いだろ、聞かれたことに対し紹介しただけだろ
勝手に思い込むのは自由だが
決めつけるな。

73 :
おれもあまり車に興味はなく、年間2千キロも乗らない。
けど、YAHOOの広告でCLAを見て、見た目でベースグレードを購入。
オプションもあまり付けてない。
国産に比べて、色々大変なんだなーという印象。
乗り心地悪すぎ。DCTね。
でも、ブランド力は抜群。

74 :
>>72
そもそも車好きっていまどきマニアックな趣味持ってる人が少数派なんだから、多いってのは当たってるよ。
俺もベンツの車種もなにも知らないまま買った。ベンツならいいかって感じで。
結果、サーキットで走ることにしか興味ない俺だけど、公道の足として車の完成度に満足。

75 :
>>73
DCTとは何でしょうか?

76 :
>>75
ググるとDreams Come True の略らしい。

77 :
AクラスのDCT は良くできてるよ。
ゴルフやアウディA3の安物とは違う。

78 :
来年の9月が車検なんだが、新型が間に合うのか間に合わなければ何に買い換えるかが今一番の悩み

俺の悩み聞いてくれてありがとう

79 :
新型Aクラスなら買えるぞ。

80 :
次はトヨタのRAV4にするか。たぶんフロントデザインは似たような感じだな。

81 :
今軽のやつがここきてどうすんだよ

82 :
>>80
乗る車の基準が顔つきならどうぞ
多分 今よりガッカリ感が色々出るだろうけどね。

83 :
ベンツってイメージ的には壊れない感じだけど
実際はどうなんだろ
もちろん車にもよると思うけど
VWくらい壊れないのなら候補にしようかと思ってる
BMWスレ見てると走りは良いけど故障が多いみたいで
ちょっと躊躇する

84 :
BMW は新車ならまず壊れないし保証もある。
壊れてる修理代高いとか言ってるのは中古購入者だろ。
メルセデスも同じだろ。

85 :
寧ろVWの方が故障聞くけどな。

86 :
>>83
BMWは新車でかえば壊れない
消耗品は保証を使って早目に変えた方がいいけど

87 :
>>83
VWは故障多いのに、それが許せるならベンツは全然大丈夫。

88 :
ありがとうございます
新車ならBMWもMBも問題なさそうですね
今ゴルフに乗ってるんですが8年間故障ゼロだったので
こんな感じなら良いなと思ってました

89 :
純正新品もOEMもボッシュ製。だからOEMで問題無いと思うがディーラーはOEMは使いたがらない。個人で調達するなら偽物リスクあるからわかるがディーラー発注なら偽物リスクは無い。純正新品と同じメーカーが供給するOEMに品質差があるとしたらおかしいと思う

90 :
ベンツもBMW も故障すると金が馬鹿みたいにかかるから、新車で保証の範囲で乗るのがお薦め。
中古で保証無しは自殺行為。

91 :
https://i.imgur.com/DuSySCe.jpg
本日エディション1納車しました!
大人しく走ってれば普通のGLAで、高速で踏み込んだらシートに身体が押し付けられる程の加速感は半端ないっすわ。

大事に乗ります!
初ベンツでBMWからの乗り換えですが、総じて満足です!

92 :
>>91
なんとも言えないすごいカラーリングだな。

93 :
>>91
お目!

94 :
>>91
リヤウィングは?
リヤウィングの画像は?

95 :
>>94
なんとこのカラーリングで羽根も生えてるのか!?イカ酢ね〜。戦隊モノに出てきそうだな。

96 :
なんで GLAのエボも知らん
連中がこのスレに居るのかなぁ、
半分以上は所有もしてない冷やかしか。

97 :
>>96
エボじゃなかった
エディションだった

98 :
マジのりで突っ込みしたのに自分でボケてたというw
痴呆気味の爺ちゃんにはよくあることw

99 :
嘲笑の対象であるエディションワンを知らないヤツはいないぞw

100 :
>>96
バカすぎワラタwww

101 :
さすがにエディション1の中古を買うヤツはなかなかいないぞ。

102 :
ある意味、勇者w

103 :
右のヘッドライトバルブが切れて
交換してもらったんだけど
保証内でタダだった

ホントは工賃込みでいくらするん?

104 :
>>91
おめでとう!とにかく捕まらんよーに、安全運転でwww

105 :
来年中に新型が間に合わないなら中古でいいかなあ

106 :
GLA45って2015年11月以前の360馬力の第一世代と
それ以降の381馬力になった第二世代と
現行の第三世代の3種類あるのですか?
第二世代と第三世代の差はエアインテークが網からフィンへの変更など
デザインだけなのでしょうか?

107 :
>>105
時期の話は知らんけど、そもそも中古と新型の新車じゃあ価格が全く違うけどな。

108 :
普通のAとGLAではやっぱり着座位置とか随分違うんですかね?
今迄トヨタのコンパクトに乗っていて
Aを試乗したらポジションがもぐり込む様な感じがして
それならGLAならアイポジションも高くてボンネットの端まで見えて
違和感ないかな?と思って
どうでしょう?

109 :
>>108
少しもぐる感じかなぁ
あまり見切りは良くないよ、特に左側はフェンダーが膨らんでるのでギリに寄せる時は注意が必要です。

110 :
>>109
ありがとうございます
やっぱりGLAでも見切りは国産コンパクトに比べて良くはないんですね
普通にセダンとか乗っていれば多分違和感はないと思うんですが
なにせずっと国産コンパクトに乗って来たもので

111 :
>>110
左前と左斜め後ろが特に見えにくい。ブラインドスポットモニターあるからいいけど、アラウンドビューモニターは設定がないんだよね。あと、このクルマはSUVにしては着座位置が結構低い。

112 :
Aはデザイン優先だから見切りも視界も良くないね。
スポーツカーみたいな何も見えないのとは全然違うから問題ないと思うけど。

113 :
>>111、112
ありがとうございます
Aは通常のセダンなんかの感覚かな?って思うんですけど
その点GLAはそこからもう少しアイポイントが高い感じかな?って
Aの問題点は地上高110の方ですよね
普通の感覚ならGLAの150は欲しいです。

114 :
>>113
平日は営業でアクア乗って
週末はGLA250のスポーツ乗ってる
疲れにくいから高いアイポイント好きで
座席はどっちも一番高くしてるけど
アクア→バスタブにお風呂の椅子いれて乗ってる感じ
GLA→バスタブふつーに使ってる感じ

参考にならんかwww

115 :
浸かっているいる感じ、でしたスマン

116 :
ありがとうございます
いえいえ感覚的に凄く参考になります。

117 :
>>107
当たり前だろ
バカなの?

118 :
すみません、GLAはフロントシート背後からリヤハッチまで荷室長は何cm位あるでしょうか
どなたか親切な方がいらっしゃいましたら教えてください、

実車のあるディーラー探してこいって話だとは思いますが..

119 :
>>118
つ http://motor.geocities.jp/piyopiyo_246/pic/mb_img_gla.html#w156

120 :
>>119
ありがとうございます。知りたい位置だと160cm位っぽいです

121 :
bmw x2 に対抗して、glaクーペを開発してるらすぅい。

122 :
>>121
この際ぶっ飛んでGLAカブリオレ・・・とか?

123 :
新型のAも1800位らしいから
そっちにしようかなぁ、内装がカッコいいし

124 :
>>122
BMWの2シリにカブリオレがあるね
バランスとれていてかっこ良い

125 :
ランフラットタイヤ(ヨコハマ Cdrive2 235/50R18)が、うるさくてたまらない。
スタッドレス(コンチ CVC6 215/60R17)のほうが静かなくらい。

次はランフラットをやめようと思ってます。
皆さんは何履いてますか?

126 :
250ですが
サマータイヤ コンチ プレミアムコンタクト ランフラット
スタッドレス コンチ バイキングコンタクト
どれも235/50r18
バイキングコンタクトやわらかい。
プレミアムコンタクト ランフラットらしく固め

127 :
レグノ一択。

128 :
レグノのランフラットは摩耗が早いが、乗り心地は良くなる

129 :
SP SPORT MAXX GT
特に不満はない

130 :
>>129
悪くはないが、ちょっと乗り心地が悪いのと減りが早いのが難点。

131 :
>>130
上位互換教えて
乗り心地良くなって減りが遅いやつ

132 :
>>131
乗り心地が良くて減りが遅いタイヤは、ない。

133 :
>>132
トレードオフだよね
でも130みたいに言われると聞きたくなる

134 :
>>126
自分もスタッドレスより夏タイヤの方が
ロードノイズ大きくてがっかりしてる

スタッドレスは17にインチダウンしてたせいかと思ってたが
同じ18でもうるさいのかぁ

夏はコンチやめるかな

135 :
>>134
うん やめよう
それ俺が引き取るよ
何部山?

136 :
有料だよねw

137 :
GLA220を検討してるんだけど
ネットでは360度カメラが便利ってよく見かけるんだが
GLAのカタログにはリアビューカメラしか載ってない
これって360度カメラ付いてないの?
OPでも設定なし?

138 :
>>137
360度カメラは日本仕様にはついてないし、オプション設定もない。バカなモータージャーナリストが早合点して書いたレビューに踊らされるなよ。

139 :
360度カメラは純正部品で後付けできたらよさそうなんだけどなー(高いだろうけど

140 :
そりゃああれば良いけど、無くてもそんなに困らん
トランクの自動開閉みたいなもん

141 :
>>140
いやかなり必要
精神的に有ると無いとでは大違い
特にフロントカメラはかなり便利
電動テールゲートも一度使うと外せない装備

142 :
>>141
まあ、こういう便利機能は、一度知ってしまうと後には戻りにくいわな
最小回転半径5.7mのクルマを楽に取り回せるのは、リアビューカメラとパークトロニックのお陰だと、いつも感じる(俺はこのレベル)

143 :
中古で250探してますが、アクティブパーキングアシストって標準装備ですかね?

144 :
>>143
あれみんな使ってる?
使ったこと無いんだよなぁ
納車したあと数回使ってみたけど
一発で入る所も必ず切り返すから時間かかってさ

145 :
>>143
ついてても一回も使ったことがない。いらない子。

146 :
>>144,145
ギミックが面白いなーと思って
自分で停めた方が早そうですね

147 :
タイヤをインチアップしたりダウンするメリットやデメリットって何ですか?

148 :
ダサい

149 :
値段と乗り心地と燃費とか

150 :
インチアップは見栄え。
インチダウンはタイヤ代を安くあげるため。

151 :
>>150
じゃあ、どうすりゃいいんだwww

152 :
>>151
好きにしんさい

153 :
>>152
はい
ではノーマルと同じコンチネンタルでいくか・・・

154 :
ダンロップスポーツマックスでええやん。

155 :
>>154
うるさいよ〜
車内が静かな分すごく気になるわ。

156 :
あ?

157 :
諸先輩方にお聞きしますが、現在22dの新車を検討中です。
GLAの4MTICもGLCの4MATIC右ハンドル同様に、ジャダーの問題って発生しているのでしょうか?

158 :
うん
たまにハンドルブルブルする

159 :
>>158
それレーンアラートやろ。gla45でジャダーは一回もないよ。FRベースじゃないしね。
その代わり回転半径は車体の割に大きい。

160 :
glaの前後重量バランスわかりますか?

161 :
>>159
ボケたのにマジレスありがとうございます
流石、メルセデス乗りだと思いました。

162 :
>>161
おれも毎日ハンドルに怒られてるよ

163 :
俺もよく怒られる

164 :
雪国ではレーンを誤認して、何にもないところでブルっちゃうことがたまにある。

165 :
オフ会があるよ

MB、BMW、Audi、Lexus買うならどれよ?考察19
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1528023676/

166 :
みんな何色にしたの?悩んで禿げそうだわ

167 :
>>166
白のデモカーを買った

168 :
黒塗りベンツ。

169 :
マウンテングレーを買って週末納車

170 :
>>166
マウンテングレー

171 :
忘れちゃった
なんか、グランドキャニオンっぽいやつ

172 :
カルサイトホワイト

始めてみた時カルシウムかと思った・・・

173 :
ウチもカルサイトホワイトだけど、何か黄ばんでるっぽいんだよな。

174 :
やっぱ白とグレーが人気かな、俺もそれで悩んでんだけど。

175 :
GLAのカタログ見てると45だけが最低地上高も10mm低いのですが
雪道やオフロードなどの悪路走破性も落ちるのでしょうか?

176 :
俺が緻密な方程式組んで計算したところ10mmを超える分には影響があるし、それ以内だと問題ないね

177 :
>>173
アイボリーっぽいというか暖色系の白だからそう見えるよね

178 :
250Sportsのマウンテングレーで来月初車検。気に入っているけど気になるのはエアコン操作部あたりからミシミシときしみ音。皆さんはどう?

179 :
250スポーツで車検去年9月だったけど
軋みはないなぁ

180 :
>>178
なんか音がするね。キシミ音が。気にしなければいいのかもしれないが。

181 :
>>178
同じ症状出てるよ
道路の舗装次第で拾ってくるノイズの周波数と合うのか知らんが特定の道を走る時だけだけど

182 :
>>181
だよね。これって、なにか対応してもらえるのかな?

183 :
アイドリングストップから発信時にノッキングみたいになることあるんだけど故障ですか?
中古で購入して二週間ほどです
走り出して短時間で停車した場合に起きてる気がします
最近はなんとなくECO切るようにはしてるのですが

184 :
アイドリングストップは常に切る派です。

185 :
エンジン停止からいきなりGOなので
やはり無理があるかと思う、なので自分もECOは切る派ですね。

186 :
>>182
聞いてみたら
コンソール外してシーリング材塗ってはめ直すだけだから工数かからないしやってくれると思うけど

187 :
一年点検のお知らせが来たよう
こわい
いくらかかるんだろう。。。

188 :
>>187
メルケアならゼロ円でフィニッシュだけどな。

189 :
>>186
ありがとうござます。車検なので言ってみます。

190 :
アイドリングストップって
乗るたびに切らないとならないのが面倒

モード記憶してくれないのかなぁ
毎回コンフォートに戻るの不便なんだよね

191 :
ショップでラストメモリーコーティングしてから3年以上経つけど、ずっとOFFのまま
ディーラーでの車検時もそのままだったけど、何も言われなかったな

192 :
次のモデルチェンジの時期は何時頃ですか?
予想時期教えて下さい!

193 :
19年5月

194 :
競輪選手でGLAに乗ってる人がいるね。

195 :
今の車がもうくたびれて、それをぶつけてしまったんで買い換え考えてるんだけど、時を悪くして親の遺産を頂くタイミングと被って あいつ遺産でベンツ買いやがったとかなるんで、すごい残念…

196 :
>>194
もっといい車に乗れるぐらい稼いでる選手はたくさんいるのにね。

197 :
>>195
今の車、遺産額等々次第で、周りが抱く感情は変わってくると思うがw
気にせず乗って欲しいなあ。
ディーラーのデモカーを買って「中古で良いのがあったんで」って言うのもありだよ。それ俺だけど。

198 :
>>195
まあ任せるけど好きな買えばとは思う

199 :
>>196
500万とかするわけだし立派と思うけどね。
四駆をチョイスするのもセンスの良さを感じました

200 :
リコールやー!
結構ディーラーから連絡来るの遅いんだよね。

201 :
マジで?

202 :
マジやん

203 :
178です。本日車検から戻ってきました。コンソールのきしみ音、テープで対策したとのことですっかり治ってる。リコールも同時に対策したとのこと。
代車が真っ赤なGLA45だった。(笑)

204 :
1.改善措置区分
種別  :リコール
対策番号:外-2686
2.不具合の内容
ステアリングコラムモジュールのアース配策が不十分なため、ステアリングコラムモジュールカバーの隙間から異物が侵入した際、当該アースが断線するものがあります。
そのため、エアバッグの警告灯が点灯し、最悪の場合、帯電した静電気が放電されず意図せずエアバッグが展開するおそれがあります。
3.改善の内容
全車両、新たにアース用配線を追加装着します。
また、全車両、異物侵入防止カバーの有無を確認し、装着されていない車両には異物侵入防止カバーを追加装着します

205 :
>>203
よかったな

206 :
普通のglaオーナーが45乗るとどうなの?

特に乗り心地とか

207 :
後部座席の乗り心地どうですか?
Aから乗り換え検討中なんですが
Aはガタガタ跳ねるので

208 :
後ろの足元は狭いね。それから、ボディーを絞り込んでるから、乗った時に肩のあたりが妙に窮屈。

209 :
常に運転してるから、後ろの乗り心地はしらん。

210 :
>>209
家族のことも考えてあげなよ。

211 :
この手のクルマは後席でくつろぐようなファミリーカーではないだろ。後席も重視したいならglcかgleを買えばいい。

212 :
>>206

3日乗っただけだけど、250Sportsと比べて、設定がコンフォートだと乗り心地は少し硬いけどそれほど違和感なかった。
ただエンジン始動時の音でかい。アイドリングうるさい。本気で踏むとすごい。個人的にはサーキットとか走らなければ250で充分と感じたよ。

213 :
煩いのはあるが、危険な加速はないから大丈夫だろ

214 :
去年10月納車のGLA220でもリコール対象に入ってないのもあるんだな。
輸入期間29年1月〜11月のやつが対象らしいが、自分のは対象外だった。
相当前に日本に入ってたやつなのかね。
そのわりに車台番号はだいぶ数字大きい。謎。

215 :
>>206
AMGは形が似てるだけの別車種だと考えた方が良いよ
あれはレースカー エンジンかけて暖まるまでは近所迷惑なくらいの爆音が鳴る アクセル踏み込めばシートに背中が押し付けられるような加速

216 :
GLAかっこいいなと思いつつも買えずでしたが、レンタカーを借りる用事ができたので念願のGLAを借りることにします。注意点とかありますかね?

217 :
注意点としては、まずgla が似合うようなイケメンになれ。

218 :
>>216
コラムシフトに慣れてね

219 :
>>216
国産乗りなら
まずウインカーだな、雨でも無いのに
ワイパーが動くの恥ずかしいぜ。

220 :
右のコラムシフトレバーを操作してもワイパーは動かないだろ。どんだけ古い車種の話してんだ?

221 :
ワイパー動かそうとしてウインカー
ウインカー点滅させようとしてニュートラル かな

222 :
ここにはまともなオーナーはいないのなw

223 :
ウインカーと間違えて走行中にバックに入ることってないの?

224 :
>>223
車運転したことある?

225 :
不慣れなヤツは、一時停止から左折するときにバックギアに入れるぞ。

226 :
嫁さんの車を運転する際に発進しようとして右ウィンカーを点滅。

227 :
>>223
レンタカーでAクラス借りた時、ウインカーと間違えでバックギアに入る操作をした時はある
走行中にバックギアには入らないけどね

228 :
ニュートラルになるな
まあもう一回やるとチーンと鳴るかも知らんね
低速時以外だと壊れることはないと思うが

229 :
自分のはシフトレバーがセンターコンソールについてて、一番前がRだからめっちゃ使いやすい。
コラムシフト使いにくくない?パドルシフトの関係かな?

230 :
コラムシフトはハンドルから手を離さなくていいし、センターコンソールが別の用途に使えるから合理的だと思う。慣れれば最高だな。

231 :
それより未だにたまーにあるのが
曲がろうとしてクルコン設定

232 :
駐車場で止まってる時にパーキングに入れ忘れる時がたまにある。

233 :
義父の乗っている
C63sですらコラムシフト+パドルだった

234 :
>>230
コラムシフトでもハンドルから手は離すんじゃない?
ハンドル握ったままどうやってシフトレバー操作するの?

235 :
>>234
誰もハンドル握ったまま操作するって書いてないし、国産車のウインカー操作を考えると文意はわかるだろ。子どもかな。

236 :
>>234
乗った事ないくせにいちいち揚げ足取るなよ、俺は小指でやってるぞ。
一度コラム乗ると普通のコンソールシフトは面倒になる。

237 :
>>236
コラムシフトも慣れたら、使い勝手がいいんだね。
45のコンソールシフトも便利でいい感触だから、一度試してみて。
ただ右側に何もなくて寂しいけど。

238 :
乗り始めの頃は、おっと右折だったぜって遅めのウインカー出すときにニュートラルにしちゃって軽くパニくる時があった

239 :
250の1年点検
代車は何がくるかなー

240 :
>>239
学研のおばちゃん
古いけどwww

241 :
>>239
Sクラスとかだったら逆に困るだろ。

242 :
>>239
直近では、前期型180の俺は、後期型250を充てがわれて歓喜
W176、W246のパターンもあるし
W169に乗ってた頃は、数万km乗ったW210もあったな
左ハンドルのオペルオメガも1回あったw

243 :
A180をおろし立てなんですよー!って渡されけど、正直微妙すぎた。
自分用にC検討してる言ってたのに・・・

244 :
45を車検に出したら、C43だった。高級感はあったけど、自分にはmild過ぎたわ。

245 :
学研のおばちゃんからオペルまでいろんな代車がくるのね。
代車楽しみ〜
マルコポーロとかこないかな、来ないよなw あれでFRだからビビる

246 :
43はS+の時だけ、AMGになる。
それでも45よりマイルドだけど。

247 :
狭いニッポンそんなに飛ばしてどこ行くの?

248 :
リコール対策完了
ステアリングコラムのところに何かカバーが付いてきた

249 :
>>248
うちにも来たけど
スロコンのスイッチが付いてるんだよなぁ
外さないとヤバイ?

250 :
裕福な君たちはメルケア切れたらメンテナンスプラスとか
メンテナンスプラスライトとか継続してるの?

251 :
買い換えるだろ、普通

252 :
メルケア切れたらメルセデスの賞味期限です。これ常識。

253 :
そのくせ10年乗ると表彰とかするんだろ?
あれ晒し上げの嫌がらせだよな

254 :
うわ、みんなメルケア切れたら買い替えるのか。。。
GLAはC63S乗りの義父に譲ってもらったから、
おいそれと買い替えられんのよ。残高も3000切っちゃったし
http://fast-uploader.com/file/7089202280506/
まだ俺にはメルセデスは早かったか・・・

255 :
メルケア切れたメルセデスに価値はない!メルケア切れたクルマは下取りに出して貧乏人に譲ることが美徳である。

256 :
5年残価でしか買えなかった俺はメンテプラスに迷わず入ったでーーー。
3年毎に頭金払って買い替えは辛い

257 :
>>256
メルケア中やメンテナンスプラス中に故障はありましたか?今の代はそんなに壊れない?

258 :
普通に乗ってたら全く壊れない。

259 :
特に故障はないでー。
転ばぬ先の杖みたいなもんやな

260 :
メンテプラスに入らない人の車には
寺が壊れるように細工していたらどうする?
例えば、ファンベルトにほんの少しだけ傷をいれておいて、
次回点検の時に、亀裂がありますと言われたり。

261 :
リコール対応間の代車が新型EのAMGでクソワロ
明日の通勤楽しみ

262 :
>>261
リコール修理にそんな時間かかるか?1時間で終わったけど。

263 :
>>262
別の修理同時に頼んだのと平日通勤に使うって理由で代車頼んだ

264 :
上級車種が代車だとメルセデスの商魂をビンビン感じるよねw

265 :
一年点検終了。
エンジンオイルが新品になって心なしか、回転がいい感じ。

266 :
うちのシュテルンではドライブレコーダーは純正しか取り付けできない(持ち込み不可)って言ってたが、どこでもそうなのか?

267 :
そこら辺はヤナセの方が柔軟だと思うわ

268 :
>>266
別で取り付けちゃえば
ナビ男くんとか

269 :
>>266
ヤナセだけど、勝手に本体付けて、
配線隠しと、フューズからの電源取り出し以来した

270 :
>>266
うちの近所のヤナセは持ち込みOKだって
取り付け費2万らしいです。

271 :
176のAから現行GLAに乗り換えたんだけど、今のナビゲーションシステムってDVDの音声切り替えとかできなくなってる?
前のAクラスの時は視聴中でもオプションから音声の切り替えできたのに新しいナビゲーションシステムだと音声変更が見つからない。
どなたかご存じの方いますか?

272 :
GLAとドイツ他社ライバルだと
VWはティグアン
AUDIでQ2
BMWでX1

こんな感じ?
迷った?

273 :
>>272
アウディはQ3

274 :
>>ここにリアルメルセデス乗りはいません。ここで聞いても答えは出ませんよ・・・笑

275 :
dvdとか見ないから知らね。
取説嫁w

276 :
>>272
ティグアンでかいよ

277 :
>>260
まさか

278 :
さてGLAで帰省だぁ

279 :
庭の草むしったら2万円もお小遣いくれた。どうもありがとうございました
これでレザーシートのメンテでもするか。
メルセデス純正のは高すぎるからシュアラスターのでいいかなぁ

280 :
白人に一度も対峙した事のない半万年奴隷の朝鮮人が
アジア人全体に対する蔑称”Monkey”を 白人になったつもりで日本人に呼び

米国人のつもりで日本人を”JAP”と呼び

中国人になったつもりで日本人を”倭人”と呼ぶ

4万人の同胞が被爆死亡しているにも係らず”戦勝国民”になったつもりで原爆投下を喜び

韓国人が実行不可能な"中国人の有人飛行"で日本人を冷やかす。

そして風呂に入る習慣を日本人から教わった朝鮮人が中国人のことを軽蔑して
「テノム(垢野郎)」という有名な悪口を頻繁に口走る。

「韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを圧Rるというそれだけの歴史である。」

 朴泰赫“醜い韓国人”より

281 :
河口マナブが今さらGLA220の試乗動画出してる。(1年ほど前に撮ったやつみたい)なんなんだ?

282 :
>>281
来年にはフルモデルチェンジ控えてるからベンツジャパンから在庫処分のために販促動画出してくれって言われてるんじゃない?

283 :
250 4マチック
レンタカー乗った感想ですまんけど
スタッドレスとランフラットで全然印象違うね
標準でランフラットなのは音や振動でかなり損してると思う
スタッドレス時の乗り心地がすごい良いだけに

284 :
>>283
後期型はランフラットタイヤではないけどな。冬タイヤはブリザックVRXだが、VRXのほうが乗り心地は格段にいい。

285 :
まあタイヤ柔らかいってのは乗り味にめっちゃ効くからしゃーない

286 :
ボルボxc40の評判がいいので気になるが、gla220に比べてどうなんだろ?
はじめはいいがすぐに飽きる感じらしいが。

287 :
>>286
ドングリの背比べ

288 :
>>285
サイドウォールの硬さと扁平率だからな

289 :
純正のダイヤモンドグリルってあるの?

290 :
この車気になるんだけど前期の中古ってヤバイ?(´・ω・`)

291 :
>>290
何がよ?見た目?

292 :
>>291
見た目はめっちゃ気に入ってる(´・ω・`)
4年落ち3万キロくらいだと不具合とかパーツの劣化とかあんま気にする必要ない?

293 :
補償ないときついべ

294 :
>>292
中古の外車は安く買えるかもしれないが、保障なしで壊れたら修理代は国産の比ではない。
結局、貧乏人は修理代が高くて買えない。金持ちは新車を買う。というわけで中古の外車はあまり買い手がつかないから、安い。

295 :
>>292
買った直後は大丈夫だと思うが、5〜6年落ち、5万qを超えたあたりからいろいろヤバいかもね。

296 :
>>292
GLAっていつ出たと思ってんの?
だれもx156のこれからなんて知らんよ
なんも起こらない名車かも知れんし不具合が多発するかも知れんし

297 :
うちのがちょうど4年目、3万`ぐらいだわ。不具合は何もない、いい車だよ。

298 :
こういうのって不具合でると
やっぱりってなる
今は国産とあまり変わらんよ

299 :
故障の頻度は国産とほとんど変わらないが、修理代はかなり変わる。

300 :
カローラスポーツのほうが良い

301 :
どうぞご自由にw

302 :
メルセデス乗る人はトヨタ車には全く興味ないでしょ。
いろんなスレでカローラを宣伝してるけど、トヨタの社員さんご苦労さん。

303 :
どう考えても、glaのオーナーがカローラに興味持つわけないだろ。

304 :
CLAを5年乗ったがなんの不具合もないよ。
ハズレ個体引いた人ならわからないが、今の車で5年ぐらいなら新車みたいなもんだよ。
ドイツ本国生産でなく、ハンガリーとか外工場だとハズレ率が高いとは聞いたが信憑性?だしな。

305 :
まぁGLA180でいいなら、カローラでも何でも好きなデザイン選べばええんやない?

306 :
何乗ってんの?って聞かれて「カローラ」とは絶対答えたくねぇwww

307 :
Aクラス系で、ベンツに乗ってるって言うのも恥ずかしくないか?
俺は、かなり抵抗あるけど

308 :
>>307
カローラの恥ずかしさとは次元が違うだろ。

309 :
見栄っ張りと思われる恥ずかしさ

310 :
田舎はベンツくらいでそんな事気にしないといけないなんて大変だな

311 :
>>307
人の目を気にしながら
乗らないといけないのか?
その方が恥ずかしいわ

312 :
Aクラスが恥ずかしいという感覚を持つことが人として恥ずかしいな。

313 :
大丈夫だ、GLA がAクラスだとは
普通知らない

314 :
レス多いなと思って開いたらお前らなんでカローラで盛り上がってんだ?

315 :
まあベンツの中だとカローラ的なポジションなのは間違いない(´・ω・`)

316 :
新型Aクラスはキャラクターラインを排したシンプルなデザインだけど、次のGLAもそんな感じになるのかね〜?

317 :
確かに田舎住まいだからかもしれないけど
ベンツって言うと1千万円するん?って言われるわけ
いちいち説明するのも面倒だし、なんか抵抗感じるんだよ

俺はGLA好きで乗ってるし、Aクラスをディスってる訳じゃないよ

318 :
>>316
https://carislife.hatenablog.com/entry/2018/02/10/193000

個人的に見た目は現行の方がいいな
ゴツさが薄れた

319 :
やっぱりGLAはマッチョな感じで有機的なフォルムの方がいいね。現行はほんとにラインが複雑で見飽きないフォルムなんだよね。

320 :
オプション全部付けても 乗り出し600万で
ベンツも買いやすくなったんですよ

って言ってる

321 :
ヘタな国産よりある意味コスパ良いですよって返してる

322 :
新車のコスパは良くはないだろ
3年落ち〜の中古のコスパはかなり良いと思うけど

323 :
>>307
GLAならC200 4matic avantgarde 買えるね
ただ長いんだよね

324 :
目立ちたくなくてGLA45を選んだ自分にとっては、安いベンツ乗ってると思われた方が都合がいいな。
恨みも買いにくいし、いらない心配しなくていい。

325 :
知らない人はあのマークで全部一緒じゃない?
Aは小さいしなってわかるけど。
クラス知ってる人はAMG はすぐ気づくでしょ

326 :
車を知らないオレなんかはどのメーカーが信頼出来るんだろうとか
どうせ高いお金だして車買うのなら信頼出来るメーカーじゃないと
失敗したら嫌だなーと思う
失敗したから買い買えるというほどお金ないんで
そう思ったときベンツならたとえ割高でも
失敗することはないだろうと単純に思う

327 :
>>326
訂正
買い買える→買い替える

328 :
>>324
目立ちたくないと言っても高額車のAMGだとバレたら余計に悪目立ちするけどな。

329 :
>>324
車好きならすぐわかる

330 :
グリルにデカデカとベンツのエンブレム付いてる車に乗って目立ちたくないとかアホかw

331 :
4年目の1年点検で推奨部品交換とバッテリ交換して
お値段15万したよ。やっぱ維持費は高いね。まぁ、別にいいけど。
代車のC200ワゴンがいいなぁと思ってしまった

332 :
書き忘れたけどメルケアには入っています。

333 :
>>331
バッテリー交換も含めたら、普通じゃない?

334 :
>>331
一年点検基本料金は何円でしたか?

335 :
>>333
バッテリ以外に何を替えたかによるね
バッテリだけなら高いよ

336 :
さてお前らX2が発売されたわけだが

337 :
X2はフロントフェイスがマジカッコ悪いです。

338 :
X2よりXC40の方が魅力あるだろ。

339 :
X2ならX1のが良いんじゃね
中身変わらないし、外見はX1のがかっこ良いし
アイポイントも高いし

340 :
>>338
それはないわ
XC40は幅が広すぎてデザインおかしい
あの幅なら全長が短すぎるわ

341 :
X2はGLAと比較されるエクステリアだけど
XC40はそもそも比較対象のデザインじゃないだろう

342 :
>>340
XC40のデザインはあまり好きじゃない
短すぎてバランスが良くない

343 :
宣伝カーのイエローのカラーリングは格好いいな

344 :
ゴールドかと思った

345 :
GLAクーペっていつ出るんですか?

346 :
今日常磐道走ってたらGT3というのにスゲー勢いで抜かれた。
早いねあの車、と思って
帰宅してググってみたら3000万くらいするんだね。。。

347 :
すげー勢いで抜かれた車のちっちゃいモデルエンブレム見えたの?

348 :
横だけど、
すげー勢いで抜かれたら目で追っちゃうし割と見やすい場所に
エンブレム付いてるから不自然じゃないと思うんだが・・・。

349 :
うん、見えた。
抜かれた後、こっちもまぁまぁの速度まで踏んでみたら
追い越し車線が前で詰まってて、GT3ってのは確認できた
ポルシェにはあおられること多いな

350 :
glaだから。

351 :
GLA45だと煽られる事ない。これを煽るクラスの車なら、譲って走り去るエンジン音を拝聴させて頂きますわ。

352 :
>>351
それが曇ったハロゲンランプの
汚い軽だったりするんだよな

353 :
45でいきらないで。

354 :
>>352
ありそう。軽は本当に高速走らんでほしい。せめて追い越し車線走行禁止にして欲しい。あと軽の税金あげろ、安すぎ。

355 :
>>354
軽自動車が追い越し走っているの見ると
イライラするようになってしまった

356 :
軽で高速はさすがに怖くて走れんわ

357 :
220のオフロードエディションの情報、ありませんか?

358 :
新型AクラスベースのGLAっていつ頃発売予定ですか?

359 :
>>357
60台限定みたいだから
早くディーラー池

360 :
>>359
ありがとう。
どこのディーラーでも扱ってるのかな

361 :
>>360
台数少ないから拠点や地域で何台とかになりそう??
話すれば押えてくれるかも
幸運を祈ります

362 :
北海道です
そろそろタイヤを替えるかなぁって季節です
雪虫も飛びまくってるしまもなく初雪

スタッドレスを18→17にインチダウンしたら、
夏より静かで快適なので、もう通年スタッドレスで行こうかなと

だれか18インチの走行3500 ほぼ新品の夏用コンチ
買い取ってくれんかなぁ?

363 :
>>362
おいくら万円?

364 :
>>363
お?
半年前新車納車で5月から5ヶ月乗っただけ
純正アルミ付きでいまディーラーに査定?出してる
たぶん回答は二足三文に叩かれるから
それより少しでも高ければ是非!

結果出たら写真入りでレスります

365 :
初歩的な質問ですがGLAにはX156とW176があるのですか?
どう違うのでしょうか?

366 :
>>365
盛大に釣り針に引っかかってやんよ
W176はGLAじゃない

367 :
最近中古で乗り出し262万 走行27000 27年式 180ベーシック黒を買いました
高かったか分からないのですが、どーですかね?
これから五年乗るとして注意する点などありますか?

368 :
左右確認とか

369 :
よかったー
ボケてくれて

370 :
>>368
さっさと答えろや 分からないからってつまんねー冗談?でもない笑えもしない事喋ってんな ゴミ箱

371 :
>>369
お前の頭のがボケてるから勝ちだ
おめ

372 :
この車スモールSUVじゃなくて、お洒落なハッチバックの位置付けにして欲しい。

373 :
>>367
高すぎだろ
ぼったくられてるな

374 :
>>372
位置付けは個人で勝手にすれば良いよ
実際にお洒落なハッチバックとして買う人いるし
もう一台がAならハッチバック二台より最低地上高が少し高いから雪道用に使うし
45ならスポーツカーとして買ってる人もいるはず

375 :
>>372
SUVとしては中途半端だから
店舗乗り入れ口や車止めを気にせんでいい
荷物広くなったAクラスって考えてる

376 :
>>367
オプションとかわからないけど距離と値段だけ見ると高いかも。

377 :
バッテリー交換を考えているんだけど各メーカーのサイトを見ても適合表に掲載されていないのな
どれ買えばいいんだろ?

378 :
お洒落なハッチバックとして乗るなら最新型フロントのパンチメタルはの嫌だな
パンチメタル導入前モデルの方がデザイン的にはまとまっているよ

379 :
あれクッソダサイな
どんな判断なんだw

380 :
前期型なんてAクラスと区別つかねえじゃん

381 :
新しいAクラスのデザインは、なぜCクラスに採用されないんですか?Aクラス以外は今のデザインを踏襲して、新しいデザインは差別化するために採用されたのかな?

382 :
>>377
ヤナセで5万円くらいだよ

383 :
>>381
Cはまだマイナーチェンジだからだろ

384 :
>>383
なるほど、すまん。

385 :
前期のglaに後期のパンチドグリルて付けれますか?

386 :
GLA sports 180前期型の乗り心地がかなり硬く、走行時の静粛性も低いのが気になるのですが、対策されている方がいればどのようなことをされたか、効果のほども教えてください。乗り心地と静粛性以外はお気に入りなのですが。。

387 :
乗り換える

388 :
>>386
タイヤ換えろ。

389 :
>>385
ランフラットやめて普通のタイヤにすれば改善すると思うよ。
毎年、スタッドレスに替えるとかなり静かになる。

390 :
386へのレスだった

391 :
>>386
上にもあるようにタイヤ柔らかくするかインチダウンしてタイヤ厚くするか

392 :
>>386
乗り心地はタイヤ交換。
静粛性はヤフオクで売ってる
ボンネットインシュレーター付けてみれば?
25000円くらい
俺はうるさいと思ったことないので
付けてないけど....

393 :
GLAに限らずかもだけど
ECOスタート用のバッテリー有るのな
1年点検で交換勧められたけど通常のと2個交換で5万だって。

394 :
みんなアイドリングストップのボタン切らないの?

395 :
切ってる

396 :
3年以上切りっぱなしで放置(コーディング)

397 :
俺、現行のパンチグリルっての?好き
マリオのCMときは初期型?
年次毎に質感上がったの?

398 :
パンチグリルが無い方がカッコいいよ
あれが付くと背が低いSUVってなる

399 :
ちょっと早すぎだけどスタッドレスに履き替えてきた
コンチのバイキングコンタクト6
柔らかくて乗り心地いいなぁ

400 :
GLAってボディーに加装しただけで
ボディーパネル自体はAクラスと同じ?

401 :
>>400
GLAもAも見た事ないのか?
そもそもボディの架装って何よ。

402 :
>>399
かなーり遅いけどようやく履き替えた
まだ初雪が降らないのは138年ぶりだそーです
助かった

403 :
でやっぱり、夏タイヤよりスタッドレスの方が
静かだし柔らかくて乗り味が好きなんだよなぁ

もータイヤ交換代も預かり代も無しにして
通年スタッドレスで行こうかなぁ

年間のタイヤ交換2回と預かり代も高いし
3年スタッドレスを通しで乗りつぶしたら
預かり代で新品スタッドレス買えるよね

404 :
>>403
タイヤ交換と預けるのディーラーでしてるの?流石にスタッドレスは買えないんじゃない?それともスタッドレスが安いの?

405 :
サイズがあるかは知らないが、オールシーズンタイヤで中間を狙っとけばいいのに

406 :
>>405
北国の真冬には使えないよ

407 :
>>406
そりゃそうだ。特に条件なかったから一般論
一応XICE3+をハイウェイスタッドレスのつもりで買ったけど
あんまりレビューがないからどんなものやら

408 :
>>400
全然違うよ
乗り味もセッティングも
Aは固いしかなりクイック
運転は楽しいけど、二人乗りだね

409 :
GLAをレンタカーで乗ってみたけど、なかなか乗り味が良いねぇ〜
サイズ的にも良いし。
X1から乗り換え検討中です。

410 :
来週納車!

411 :
家族と同乗してるときは安全運転なんだけど
夜中一人で高速乗るときはなぜかGLA飛ばしてしまう
いったいどうすれば

412 :
>>411
助手席にオリエント工業製ラブドールでものせたら良いんじゃないか?

413 :
一回捕まれば治るw

414 :
>>412
助手席には荷物がいっぱいでそれ載せられない。

>>413
ホントにそれになりそうで怖いわ。
対策として、ダッシュボードに妻子の写真を貼るとかしてみようと思う

415 :
Cのワゴンに乗り換えるかGLAに乗り続けるか悩み中。
GLAのコンパクトさが気に入っているんだけど
後ろに人を乗せる機会が多くなってきたので、後の狭さが気になってきた。

416 :
そんなに狭い?

417 :
まあ狭いな。Cも広くはないが。後席よく使うなら素直にミニバン行っとけ。

418 :
Vクラスがもうちょっと小さければな、、、

419 :
大きめの車を選べば人を乗せる問題は解決出来るんだけど、一番問題なのは俺がGLAを気に入ってることw

420 :
二兎を追う者は一兎をも得ずw

421 :
>>415
俺もコンパクト目当てでアウディから乗り換えて納車待ちなんだけどさ
最少回転半径が5.7mだっけ?契約後に知ってすげー気にしてるんだけど
どんなもんかね?

422 :
>>421
確かに小回りは利かないけれど、パークトロニックが付いてるので、数字ほど取り回しに苦労する感じはしない。

423 :
>>421
小回りは利かないが、書かれているように前後パークトロニックもリヤカメラもあるしこすったりはしない。ボディ形状的にそんな張り出してもいないし
Uターンの時とかは切り返しが必要になることはあるが、FRベンツからの乗り換えじゃないし、アウディでも車種によるかな?(私も何台かアウディ乗ってた)
ガイド線見ながらハンドル切ってバックして駐車しても、途中修正しないとなぜかずれるのが、一番気になる。バック線のカーブの描き方の違いみたいなんだけど

424 :
>>423
わかるわ。なんかバックカメラ、変だよね。

自分の場合はズレるというか、
真っ直ぐ停められずに、少し曲がってる事が多い。

バックミラー見て停めれば真っ直ぐになる。

425 :
>>424
曲がってるガイド線の先端じゃなくてもっと手前を
通りたい基準点(駐車枠の前端とか)に合わせるのと
枠線がまだ見えてるうちに直線のガイドでまっすぐ合わせておくのが
コツなんじゃないかなとは思ってますが他でこんな話聞いたことないので正しいかどうか

426 :
>>422
>>423

ありがとう
とても参考になりました

427 :
バックカメラは信用していないので目視とミラーで
バックモニタは後ろに猫がいないかの確認用にしてる

428 :
https://car-news.jp/archives/5936

おまいらどう思う?
カテゴリーとか排気量は一緒だぞ

429 :
>>428
TNGAになってからトヨタのシャシーはとても評判がいいし、内装も高級感があって良さそうだよね。
エンジンも現行カムリと同じもののようだから、かなりいい出来になるんじゃないだろうか。
問題は他メーカーより少し遅れ気味の安全装備がどこまで良くなったのか?という事と、
これまでこのクラスのレクサスはコストカットのために、制動系などレクサス用ではなくトヨタのものを
流用していたようなので、少しガサツな感じが残るのでは?という不安かな。
個人的にはGLAでジャストサイズなので、微妙に大きいUXは比較対象から外れてしまうけどね。

430 :
>>428
GLAより狭くなるのはキツいかな
これ選ぶなら新型RAV4買うわ

431 :
>>428
厚化粧したヨタ車w

432 :
>>428
350馬力くらいでRC F辺りのスポーツシート積んだら検討する

433 :
>>432
GLA45やんけ

434 :
アゴが外れて涙流してるように見える顔だな

435 :
>>434
それレクサスに言え。

436 :
レーダーセーフティっている?

437 :
買うならつけろ。つけないなら買うな。

438 :
>>436
あった方がいい
つか無料キャンペーンって終わったの?

439 :
>>436
全車標準じゃないの?知らなかった。ベンツのは凄く使い勝手がいいから、おすすめだけど。自動追従も付かなくなるの?

440 :
フロントブレーキローターの穴をパットカスがふさいじゃっているのが
気になる。今日鉄の棒で穴突っついて取れるのは取ったけど
全部取り切れない。大勢に影響はないと思うけど、気になる・・・

441 :
ローターの機構的にあの穴がむしろ何の機能を果たしているのか謎
別に問題ないと思うけど

442 :
ローターのドリルドは放熱性の向上 内側も含めた表面積の拡大
スリットはパットカスのクリーニング

443 :
コンパクトなクルマを探してるんだけど、50代でGLAってどう思う?

444 :
そう言ってる時点でやめておけ。

445 :
50台ってハゲデブオヤジもいれば東山みたいなイケてる見た目のやつもいる。でどっちだ?

446 :
50代だけど何の抵抗もなく乗ってるよ
年齢からしたらセダンがいいんだろうけど
豪雪地帯だから走りやすさ最優先で
逆に国産セダンからコレに乗り換えた

人の目なんて気にすんな どーでもいい

447 :
>>442
勉強になったよありがとう

448 :
>>446
今はCクラスに乗ってるんですが、GLCはデカいしもっと取り回しのいいGLAがいいなって思ったのですが若者向けみたいなイメージがあるのでディーラーとかで浮いたりしないか心配だったので。
前向きに検討します。

449 :
実際にはほんとの若者は買えないけどな。

450 :
>>448
子供も就職したので、基本自分一人しか乗らないってなら十分なサイズだよね。

451 :
若者向けの車が欲しい人向けの車、と

452 :
ならばほとんどの若者は買えないA45AMGにしよう

453 :
>>443
俺50代でアウディのオールロードから乗り換えた
小さいのが欲しくてさ
相応しいかどうかは正直に言ってくれる人がわからんw

454 :
>>453
言ってくれる人がいないから

455 :
自動ブレーキの性能はどんなものですか?

456 :
>>455
渋滞時、ディストロニックでの自動ブレーキだよなぁ。
もちろん自分で踏んだほうが違和感ないんだけど
あれ相当楽だよ。
家族のせてるときは自分でブレーキ踏むけど、
一人の時渋滞になったらディストロに任せる。

457 :
ディストロニックで減速する時ってブレーキかけてるんかな?それともエンジンブレーキ?
ブレーキランプが点いてるのかなと思って。

458 :
>>457
着いてなかったら後ろが大迷惑だな
何でそんなこと聞くんだ?

459 :
おそらく聞きたかったのは、通常アクセルを緩めるくらいの減速でもブレーキランプが点灯するのかを聞きたかったんだと思う。
俺も知らないけど、どうなんだろう?

460 :
軽いブレーキならブレーキランプ点かない。
夜ディストロ使ってルームミラーで後ろ確認するといい。
後続の車からの反射で確かめるか、自車のストップランプがリアガラスに反射して分かる。

461 :
デイライトは単なるスモールw
後ろも光っとるやんけ。

462 :
ディストロもいいけど、メルセデスの本当のオススメはブレーキホールド機能。これは慣れると、他車よりも本当にラク。

463 :
え?
他車ってブレーキホールドってないの?

464 :
ある。

465 :
>>463
他車はボタン式。ブレーキペダルで操作できるほうがラク。

466 :
>>463
他車って言ってるけど、他社とは言ってないよ

467 :
スバル車もブレーキペダルでオートホールドを掛けられたような。

468 :
>>467
アウディとかもできてるから>>465は思い込みだな

469 :
>>467
>>468
最近は他社でもブレーキを押し込んだら、ホールドできるんですね、知りませんでした。

470 :
>>469
アウディは試乗した時に試したけど、まず前提としてはヒルホールド?とかって名前で
設定するボタンはあって、それを押して一度設定しておけば次からはエンジンかけ直しても効いてて、踏み込みと言うよりは停止した時に軽く踏むとホールドでさらに踏み込むとアイドリングストップって感じだったよ。

471 :
ブレーキホールドはめちゃ便利だけど、出来ればブレーキホールドした時だけアイドリングストップするような設定だったら最高だった。
現状だと駐車する時に一旦止まってバックする時にもアイストするからウザくてしょうがない。

472 :
そんなもん流れるようにシフトチェンジすればバック時にいちいちアイストなんてするわけない
そんなの爺さんかおばちゃんだろ

473 :
>>471
踏み込みの量で調整できる。

踏み込みが浅い順に
踏んで停止を保つ>アイドルストップ>ブレーキホールド

474 :
>>472
え?マジで?
クルマがしっかり停止した状態じゃないとトランスミッション壊しそうなんで、いつも完全停止させてバックに入れてる。
そん時にすぐアイストしちゃうんだろなあ。
ブレーキ踏みすぎなのかもしれんけど、アイストするのはブレーキホールドした時だけでいいなあ。

475 :
そもそもアイストが不要。

476 :
>>472
婆さんも入れておくれ!

477 :
アイストって常時切ってるもんだと思ってた

478 :
俺もCに入れた瞬間に切るわ。

479 :
走行中にTV映したりナビ操作したりしたいんだけど、みんなどうしてる??

480 :
運転中も見たいような番組があるのか?テレビっ子おじさんかな?

481 :
4歳と1歳の子供いるんだけど、このサイズは
やっぱり狭くてキツイですかね?

482 :
そうでもない。小学生までは余裕。

483 :
親戚の小学生四人乗せても、全然いけたよ。

484 :
大人2子供2だと狭苦しいかなー

485 :
頭わいてるのか?

486 :
二十代なんだがこれのってると見栄っぱりとみられないかな?

487 :
購入&維持できるだけの財力があればとくに問題ない。Sクラスなら成金の道楽息子だと思われるかもしれないが。

488 :
>>486
45を28の時に契約して、色んな人に金の使い方を考えろとか身の丈に合った車に乗れとか言われたけど、俺は買って満足してるよ。
人目が気になるなら、20代でメルセデスなんか選んじゃダメだと思う。

それと寄ってくる女は金目当ての奴が増えた。

489 :
>>488
うらやまけしからん
金の使い方を考えろ
身の丈に合った車に乗れ

28のときはNBロードスターで精いっぱいだったわ

490 :
そんだけ稼いでるならそれが身の丈

491 :
若くてそこそこ稼いでいるのならこれから出る新型スープラはどうよ?2シーターらしいから独身じゃないとツライ感じだが。

492 :
買うのはできる
維持費も言うてそんなかからんだろとたかをくくってる
若くて乗っててもてるのかもしくは引かれるのか

493 :
モテたいなら素直にヴェルファイア買え。

494 :
ヴェルファイアなんて頭が悪いことを世間に発表してる車だろ

495 :
>>494
ザイルのパーカー着てそうwww

496 :
どうでもいいけどいい加減スレチ

497 :
>>488
前澤は身の丈が低いのにスーパーカー何台も持ってるよ

498 :
なぜかレクサスUXの試乗動画コメントで、GLA批判されてる。

499 :
誰の動画?

500 :
もてもてちんちん乾く暇ないなら買おうかな

501 :
シリコンワイパーに替えた人いますか?

502 :
替えたほうが幸せになれるぞ。ベロフの撥水フラットワイパーをおすすめしておく。

503 :
コストコワイパーで問題無し

504 :
主に私の通勤用 片道20km
休日は妻と来年生まれる子供を乗せると想定して購入を検討しています。
チャイルドシートを設置し子供を乗せるのは窮屈に感じますか?実際に経験された方の声をお伺いしたいです。

505 :
>>504
窮屈には感じないよ
見た目の圧迫感は結構あるけど

506 :
後席は狭いから実際にチャイルドシートを乗せて試した方がいい。

507 :
>>504
他に何を検討してるのか分からないけど普通。
嫁が日産ノート乗ってるけど、GLAを窮屈に感じたことはない。
でもミニバンとかとは比べちゃいかん。
世界が違う。

私が買う時はディーラーで聞いたら、試乗車にチャイルドシート付けてくれて試させてくれたよ。

508 :
レスありがとうございます。
ディーラーで実際に試させていただける情報は大変助かりました。
他の候補は国産ですがハリアーとCX5です。

509 :
>>504
家はアップリカの「フラディア グロウ ISOFIX デラックス」
https://www.aprica.jp/b/pc/Product.html?mthd=07&PC=FLAGRISODX&SC=ACP
を、250に載せてはや1年。息子も1歳9か月になりました。
うちの奥さん168pあるけど窮屈なりに、なんとかやってるよ
週末でよければGLAにチャイルドシート乗っけてる写真とってきよっか?

510 :
>>509
心遣い痛み入ります。
お手を煩わせてしまいますが、甘えさせていただければと思います。

511 :
>>509
私も見たいです!ぜひよろしくお願いします!

512 :
50代でGLAは恥ずかしい。なんでって感じ。GLAは女が颯爽と乗る車。男が乗るにはコンパクトすぎる。

513 :
そうかな。子供が就職して基本自分一人しか乗らんのならちょうどいいサイズでは?GLAに限らずA3とかxc40等

514 :
女性に似合うデザインではない。女性はアウディかボルボの方が似合う。異論は認めない。

515 :
>>512
バーカ

516 :
ほい

https://imgur.com/a/SMvyjT2

517 :
>>516
子作り中の自分には、これは有難い!!

518 :
コンパクトSUVは30代、40代のファミリーが似合う。50代以上は2ドアのスポーツクーペにしときな。

519 :
さっきのアップの補足 当方170cm、普通に座って前席とこぶし一つ弱。
奥さん(168cm)が後席に座って、チャイルドシートの横には
子供用品一式入れたバッグを置いて移動している。

ベビーカーは、スムーヴ AC
https://www.aprica.jp/b/pc/Product.html?mthd=07&PC=SMOOOVEAC0&SC=ACP&SST=92&aid=&aid2=&aid3=
使ってる。折りたためばトランク部に普通に収まる。このベビーカー使い勝手は良いよ

520 :
>>519
ありがとうございます!

521 :
>>512
カース 屑 芯でくれ

522 :
モデルチェンジいつなの

523 :
日本発売はオリンピック以降だろ。順番からだと、CLAシューティングブレークやAセダンのあとくらいじゃないのか。

524 :
>>513
40代後半2息子免許取り、自分用に購入1人スキー(競技)行く用に買った
移動が楽しく、安全になった。
板3本は積める、良いサイズだ。

525 :
>>512
普段は都内に住んでる爺さん
週末はGLA45にスキー積んで別荘まで移動ってカッコイイよ

526 :
GLA45の代車でCクラスを乗るけど、GLAの運転姿勢とラゲッジの高さは腰痛持ちには本当に優しい。かといって目線の高さも高すぎず、本当に万能だと思う。

527 :
220で十分満足。雪道も問題なし。

528 :
新型がもうすぐ出るんだよね?
12月納車で色々後悔してる

529 :
新型はまだまだ出ないから安心しろ。GLAはCLAシリーズやBクラスが出てからだ。

530 :
他のMBは大半が白、黒だけど、GLAってグレー多くない?

531 :
新型はエクステリアが今よりダサくなりそう
なんでもかんでも特にレクソス!目を細くすれば良い訳ねーだろ!

532 :
しかもスピンドグリルはアウディの後出しでアウディよりダサい レクソス

533 :
GLAが出てからx2、UXとかパクリもんが出回り始めてイライラ

534 :
新型のディスプレイを実際見たけど、ありゃないわ。メーターパーツとデジタルを組み合わせて立体感を出して欲しかった。完全にポン付け。

535 :
GLBって後継車?

536 :
AクラスのSUV:GLA
BクラスのSUV:GLB
CクラスのSUV:GLC
EクラスのSUV:GLE

537 :
BはAの派生車種、コンポーネント同じだけど

538 :
GLAの黒ってソリッドの黒だけだよね?
なんか中古で、昔のメルセデスにあった
パープルブラックみたいな色を見た気がしたけど

539 :
GLAのコスモスブラックはメタリック塗装だから、そもそもソリッドではないけどね。

540 :
GLA新車320万なら買う?
訳ありとかじゃなくて

541 :
グレードによるし、メルケアつくことが最低条件。

542 :
気になって探したらGLAにもノーザンライツブラックてあるの?
ほとんど出てこないけど
https://m.youtube.com/watch?v=Lzl5Ng5EdbU

543 :
公式HP見ればわかるだろ。

544 :
5年前、GLA.X1.スカイラインクロスオーバーと迷ってスカクロにしたんだけど
次はGLAにしたい
買うなら180だけどパワー不足が心配

545 :
新型Aクラス世代のGLAが早く欲しいな

546 :
そうなるとサスはトーションビームになっちゃうのかな?

547 :
えーっ

548 :
板がないのでここで発言するけどGLBすっごい気になる。

549 :
GLAは4リンクで頼むよ。

550 :
>>544
試乗してみればわかると思うけど、180は出だしがトロいので街中はストレス感じると思う。

551 :
>>550
ロムチュンして
低回転のトルクを太くしたらどうかな?
見た目がすきなのて

552 :
出足のモッサリはコーディングでトルクリミッター解除するだけでいいと思う。

意図的に出だし制御してるから、GLA45ですら出足モッサリだよ。
正直、会社のアクアの方が出だし速い。

553 :
>>544
スロコン付ければ1発で解消するよ
250乗りだけど満足してる。
取り付けも簡単なんだ。

554 :
ガッとアクセル踏めばいいだけの話

555 :
雪道ではメルセデス特有のもっさりした出足のほうが都合がいい。

556 :
>>553
おススメ教えて

557 :
スポーツモードで思いっきりアクセル踏めばダッシュ

558 :
>>556
この型落ちだけどね
https://store.shopping.yahoo.co.jp/protechauto/rsbd452-6.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img

559 :
スロコンって単にアクセルの踏み込みに対する開度を調節してるだけで、別に性能アップしてるわけではないからな。普通に踏み込みを大きくすれば、結果的に
同じなんだけどね、

なんでわざわざこんなもんつける気になるのかな、わからんわ、

560 :
感覚とマッチするかどうかだと思う。
GLAの後に、社用車乗ると出足良くて焦る。

って事は、俺とメルセデスがマッチしてないってことか・・・

561 :
GLA ジープコンパスで悩んだけどジープコンパスに行くと決めた
どっちもかっこよくて選べなかったわさらば

562 :
>>561
ジープコンパスってアンタ、そもそも車格が違うだろw

563 :
車格コンパス>GLA・値段コンパス<GLA
どっちもカッコイイなら、GLA選ぶ理由がない。
むしろなんで悩んだんや

564 :
おいおい価格が安くて車格が上ってどういう基地外だおまえ。ジープの最上位クラスのグランドチェロキーでも500万から買えるんだぞw

565 :
言い方が悪かったわ。
コンパスはGLCと比較される事が多いから、サイズ違いじゃねって言いたかったんや

566 :
私もラングラーアンリミテッドを考えていて、気づいたらGLA45を買っていた。コンパスは問題ないと思うけど、ラングラーの安全性能を見て、GLA にして良かったと思っています。

567 :
>>563
そもそもコンパスの内装の質感知ってるか?

568 :
>>565
車格を体格と一緒にしてるのかw

569 :
少なくともヨーロッパでは全長で車各きめとる

570 :
しゃかく【車格】
乗用車の格式。排気量・販売価格などからいう。

571 :
>>569
おまえの珍説によると、ヨーロッパではトレーラーみたいなクルマが車格が一番上なんだなw

572 :
>>571
>>571
>>571

573 :
wikiにのっとる
>>571
それをいったら排気量で比べようが値段で比べようがトレーラー最強だぞ

574 :
>>571
やっちまったねw

575 :
>>573
じゃあ、ヨーロッパの金持ちはみんなトレーラーの荷台に乗ってることになるなw

576 :
>>575
アホと会話するの疲れるわ
その理論だとヨーロッパでもアメリカでもアジアでもトレーラーになる
マジレスすると「乗用車」な

577 :
>>576
おまえ、ほんと釣られやすい雑魚だなwww

578 :
>>571

579 :
確かに全長で決まってはいるけどホイールベースで見た方が分かりやすい
Dセグのカムリとかアコードは全長で見るとEセグだけどホイールベースで見るとCクラスと同じぐらいでちゃんとDセグクラス
ミニバンは車格よりホイールベースと全長が長いのでマイナス1するといい

580 :
>>577
急遽釣りに変更とかダサすぎてワロタwww
はやめにごめんなさいしちゃいなよ?ね?

581 :
>>580
おまえ、リアルでも執念深くて常に嫌われるだろw

582 :
半芝ニキ必死やね

583 :
動力性能はレクサスUXのほうが上か?

584 :
前期、後期で燃費の違いある?特に4マチック

585 :
ニュルブルクリンクのステッカーをGLAに貼るのどぉ思う?

586 :
UXのほうがやっぱり速い?

587 :
>>584
後期のみの220はそんなによくない。市街地では7kmくらいしか伸びない。高速メインで15kmくらい。

588 :
俺は前期のリヤコンビランプの形が好きすぎて中古を物色中。
あのハンバーガーみたいのがたまらん!

589 :
GLA350dの四駆に煽られた挙げ句無理矢理割り込みされたわw
黒の練馬ナンバーだったかな?
先日の動画しかりベンツ乗りってアホしかいないの?

スレチだったなごめんな

590 :
350d...次々世代くらい先ならそれくらいのエンジン積んでくるかな?

591 :
>>589
未来から来たのかな?

592 :
>>589です
GLE350 d 4MATIC
でした
ホントすみません
もう一回煽られてきます

593 :
>>587
うちもそのくらい
燃費わりー

594 :
新型は回転半径5、4メートル位にはなったら良いのにな。
正直言って曲がらん!

595 :
ベンツの乗り味が良いって
振動や騒音が無いってこと?

596 :
>>595
それらも含めてだろ
振動や音が無いと言うことが良いとは限らないし
乗り味だけなら国産でもあるんじゃない?

597 :
しまった
3人ほどNGにしたら書き込み無くなったw

598 :
あw
CLAのスレと間違ったw

599 :
町で見かける、外車のsuv乗ってるのってほぼほぼ女だよな
なんでだろ

600 :
んなこたぁない

601 :
GLAはおばさんの足だから

602 :
お前の足、軽じゃん

603 :
こっちじゃBBAの足なのさ

軽 だなんて思い付く田舎の
あんたにゃわからん事さ

604 :
だってお前の車、軽じゃんw

605 :
ごめん、あれ一応軽ではないのかwww

606 :
地元付近は、CLAばっかりだ!GLAはどこ行った?
後ろ姿はGLAの方が良いと思うのですが・・・・

607 :
はやくw177ベースのGLA出てほしいな

608 :
これマンションの立体駐車場に入れてる人いますか?
会社SUVの中では小さいほうですよね

609 :
>>608
古い立駐だとギリだな。

610 :
購入考えてます。
GLA45は高速でアクセルを緩めた時にミスファイヤリングの破裂音ってしますか
ポルシェのスポーツエグゾーストモードみたいな感じで
教えてください

611 :
>>610
Sports+、RACEモードならパンパン言うが、コンフォート、Spotrsモードだと静かなもんだよ。

612 :
ありがとう
あの音は必須です

613 :
>>611
全く同意。下道では、とばさない限り激しくはならないかも。

614 :
GLA45の購入検討してます。維持費は他欧州車より掛かりますかね?現在は自分がボルボ、妻がvw乗りです

615 :
>>614
クラス末期だと思うけど

616 :
不具合潰し尽くした末期モデルも良いかなと思ったりしてます

617 :
たしかに

618 :
>>614
GLA45購入1年経ちますが、特にこれと言って手がかかる事もなく、意外と万能です。便利な上にドライブフィールは凄いいいです。また時期モデルからは1000万を超えてくるかもなので狙い目だと思います。

619 :
あとアドバンスドパッケージはオプション半額の対象になる事があるので、そこが狙い目です。それだけで実質45万値引きとなります。

620 :
ヤナセのHP見ると2018.9登録の新古車?(走行1000k)が600弱で買えるしお買い得?

621 :
>>620
アドPがついてるかと、メルケア的なものが付くかによるかも。大きな出費はブレーキパッドとローターの40万。これを初回無償交換してくれるか確認してみたら。

622 :
次のGLBは良さそうだな。GLAは後席とトランクがちょい小さいから次はGLBにするかな。

623 :
Bとか2とかって各社イマイチじゃない?
メルセデスもだけど、X2もQ2もさらに酷い

624 :
程よい大きさでちょうど良いけどな。
まぁでも中途半端とも言える。
俺はGLBにするならGLCにする。

625 :
GLCは微妙にデカイから却下。

626 :
>>625
自分もGLCクーペ220dとGLA45とで悩んでGLAにしたけど、このサイズがベストだと感じることが多い。特に立体駐車場のスロープのポールが結構ギリギリのところが多い。

627 :
16年型GLA180に乗っております。
走行中ワイパーが外れてしまい停車後フロントガラス下部に写真のような部品が落ちていました。
ワイパーアームのキャップかと思うのですが、破損しておりワイパーをきちんと装着できない状況です。
メルセデスケアも切れている為、純正品でなくネット通販などで購入した方が諸々の節約になると考え、
ネットで検索してみたのですがワイパーブレードは多数あるのですが、キャップのみでは販売していないようです。
そこで、お尋ねしたいのですが、このキャップの代わりなる様な部品をどなたかご存知ないでしょうか?
ご存知でしたら検索ワードなどご教示願えませんでしょうか。
不躾なお願いで大変恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。
https://i.imgur.com/wUu5E2s.jpg

628 :
>>627
走行中に外れたのなら、クレーム扱いで、タダで換えてもらえるんじゃないかな。
答えになってなくてスマンけど。

俺の場合、冬用ワイパーに換えようとしたときに、
アタッチメントの部分がポロっといってしまった。まさに写真の状態。
ディーラーに相談したら、ちょうど古い部品があって、それを付けてもらえた。

629 :
>>628
ありがとうございます
クレーム対応で部品交換してもらえる事になりました
一先ず安心です

630 :
GLBかっけーな

631 :
>>630
623と同意見で、bクラスや2シリーズはダサい。X2、Q2、GLBもダサい。GLAはSUVというよりもホットハッチに近い形だからいいが、GLBならGLC買えよ、と思う。

632 :
>>631
だよね GLBならGLCの方が
マシだと思う。
あの角張ったのがイマイチ。

633 :
改行も出来ないやつに言われてもなあ

634 :
GLBカッコいいな。
単なる小さいGLCでもなく、大きいGLAでもない明確な個性を打ち出してきたね。

635 :
GLB以外は世代がひとつ古いからな

636 :
GLAを好んで買ってる人はGLBに行かない気がするが。
世の中の主流のコンパクトSUVデザインにわざわざ突っ込んでいくとはなー

637 :
GLBコンセプトの全幅は189cm
ショー用のオーバーフェンダーを、テスト車両同様のナローフェンダーにしたら185cmくらいかなぁ。

638 :
>>636
好んでGLAに乗ってるけど次の車検でGLB購入する予定

639 :
GLAのロング7人乗りバージョンとか無いかな…

640 :
>>639
CX8乗っとけ

641 :
GLB、サイズは大きすぎず車内は広くて実用的なんだろうけど、すごく日本車っぽい

642 :
glbのデザインは正直ダサい。ウエストライン低すぎ。

643 :
>>637
市販モデルの全幅は186cm

644 :
でかいなあ

645 :
最近新しく走ってるタクシーっぽいなとは思った。
次の車検でCからGLBに乗り換えたいなぁ。

646 :
GLBは控えめに言ってもクソダサい
どのくらいかっていうと初代Aクラスくらい
GLA選ぶ人間ならGLCの方がかっこいいと言うだろう

647 :
>>646
電車とか好きそうな文章だな

648 :
>>646
最近GLAかGLCを買ってしまったんだね
ご愁傷様
完全に世代遅れにされちゃったもんな

649 :
GLCのスレでもやたらGLBを持ち上げる人いるけど、社員なのかな?形がGLCと被ってしまうから、どうしてもコストダウンの跡が目につくよね。それを無理矢理オシャレにしようとしてるみたいに感じる。Q2も同じ。

650 :
>>646
GLA乗ってるけど次はGLBを買うってあれほど
発達障害か?

651 :
7人で車乗ることあるのか。すげーな。
俺なんて99%一人で乗ってるよ。

652 :
7人では乗らないけど、子供って何故か3列目に乗りたがるんだよな

653 :
GLB幅186cmなの?
立駐だと高さ制限もあるから幅だけ185cm以下にしてもアレなんだろうけど・・

654 :
185超えるならGLCでいいんだよなぁと思ってしまうが
やはり3列シートは魅力だ

655 :
>>654
3列シートなの知らなかった。家族多い人はいいかも。ただレクサスもミニバン出してきたし、どうなるか。

656 :
この少子化のご時世に7人家族とかいるのか?

657 :
そらいるだろw
なんで自分の周りだけが基準なんだよ

658 :
3列シートはオプション設定みたいよ

659 :
>>657
そりゃあ田舎には大家族もいるだろうが、3列シートがバカ売れするほどいるのかという話だろ。

660 :
>>659
ジジババと子供が一緒に移動
子供2人としても夫婦とで計6人
都会でもわりと見る光景だよ

まあ嫁の父母とか親類足していくとキリが無いけどね
自分の所の家庭の常識がすべてではないのでね
俺も田舎に住んでた頃は駐車場の幅とか高さ問題とか知らねえわ
だったんだけどね
今困ってる

661 :
>>655
レクサスは2列シートの様ですよ。

662 :
すみません。よく見るとレス被ってました。

663 :
ミニバンでも定員フル乗車なんてまず見たことがない。ほとんどは1〜2名乗車+空気を運んでるだろw

664 :
>>661
なるほど、ヴェルファイアのラウンジのやつの上位ってことね。それならDQNで溢れる事ないと思うけど、レクサスの事だから、3列シートも出すでしょうね。

665 :
>>663
あなたが見た時はそうだろうけどいつも常にそうとは限らないでしょ
週に1〜3回の買い物の時は家族全員とか近所の親戚とで乗車
それ以外の通勤の時は1人しか乗らないとかもあるじゃん
それとも2〜5人乗りの車でももう一台購入するかレンタルして乗れと言うの?
そして5人乗りの車でも2人乗りだと3人分の地球の大気運んでるのでね
貴方にはお気に召さない状態なんだろうけどね・・・

666 :
>>665
おまえ粘着質ハンパないなw

667 :
>>666
つ鏡

668 :
花粉症とはいえ、ミニバンの前席で男二人がマスクしてたら、犯罪者にしか見えんw

669 :
>>668
考え過ぎだよ。

670 :
それはハイエース(黒)限定という事で・・

671 :
ナビっていつから8インチになったんでした?

672 :
>>671
マイナーチェンジする前の段階で、変わったような気がする

673 :
GLA新型ダサくない?前も後ろも。

674 :
確定したデザインはまだ発表されてないだろ。

675 :
H247 GLA2
https://www.autobild.de/artikel/mercedes-gla-ii-2019-vorschau-und-technik-5978059.html
型番から予想できる通り今回はW247 Bクラスの派生となる(X177とはならなかった)

最新の予想デザインがこれだけど案外格好いいよ。
フロンフェイスがBクラスに似てるのも穏やかな感じで好感が持てる。

676 :
>>27
フロントが前のcx-5に似てる気が、、、。

677 :
幅が小さくていい車が欲しい。高くてもいいから。でかいのは駐車場や狭い道で疲れる。

678 :
>>677
全く同じ意見で、GLA45を買いました。

679 :
ボルボはいいんだが全部全幅がデカ過ぎる。

680 :
マンションで全幅がデカイ車は勘弁して欲しい。戸建てを買ってから好きなだけ買ってくれ。自分は良くても隣は凄い迷惑。

681 :
アルファードとかデカい箱バンが一番迷惑。狭い空間での圧迫感ハンパない。しかも一人か二人しか乗ってない。容積に応じて空間占領税取れ。

682 :
エアコンつけると途中からキュルキュル鳴るようになる。ベルトが原因かなぁ。キュルキュルなった人います?修理費いくらかかりました?

683 :
みんな、タイヤどうしてます?
GLAを買って4年、そろそろタイヤを換えようと思います。
新車装着のヨコハマC.drive2、最初の頃はまだマシだったけど、
減ってくるとうるさいわ、ランフラットはゴツゴツするわで、
イヤになっています。
これを機会にランフラットをやめようとも思っていますが、
何かオススメのタイヤありますか?

684 :
レグノ一択。

685 :
レグノ一択です

686 :
https://soymotor.com/coches/noticias/mercedes-gla-2020-947017

新しいのに興味はあるがデザインは今の方が好きかも。

687 :
>>686
そろそろ新型発表ですかね。来月あたりかな?

688 :
このクルマ、後席とトランクがもう少し広ければ最高なんだが。

689 :
>>688
そんな人にはGLC、またはもうすぐ出るであろうGLB

690 :
左フェンダーに横から激突されて1ヶ月入院。
200超えた。全部保険だけど。
相手の旧クラウンはラジエーターまで逝ってた。https://i.imgur.com/lwhu8Zj.jpg

691 :
>>690
ホイールカッコいいな。どこの?てかこれ何インチ?

692 :
ああ、思いっきりユーロテックって書いてあるか

693 :
>>689
横幅じゃない?GLCなら、少なからず出先の駐車場の制限が出てくるからね。

694 :
>>693
そういうこと。横幅と車高がこのサイズであることをが重要。長さは多少長くなっていい。

695 :
>>694
わかる
田舎から都会に出てきて駐車場でこんなに制限あるとは…
幅と高さと最低地上高とかで気を使う
新しい大きい車OKな場所ほど満車だし…
長さはGLAより多少長くても良いけどね
なので次期型はどうなるか楽しみと共に心配という…

696 :
GLAの新型は来年の今頃とか。直後に旧モデルを買い叩くのも有りか?今日営業マンがたいして変わらんだろうからそれも有りかもだとw

697 :
さらにブス顔になる可能性があるから新型にはあまり期待してない。次はclaにするかな。

698 :
うちは雪が積もるから、地上高低い車だと、スカートがもげることがあるのがキツイ。オデッセイの同僚はもげてた。

699 :
雪国は最低地上高を気にしないといけないから大変だな。4WDが必須だろうし、冬用タイヤも必要だし、吹雪くと死にそうだし、融雪剤の影響で早く錆びそうだし。

700 :
新型メルセデス・ベンツGLAを目撃
発売は2020年 Aクラスと基本を共有
https://www.autocar.jp/news/2019/05/30/374688/

701 :
>>700
なんかズングリムックリですなぁ。

702 :
glbみたいにブサイクにはならないでほしい。

703 :
これよく見るとBクラスベースだな

704 :
ただのデブ。現行購買決定ですわ

705 :
むしろコロコロしてて可愛らしいくらい

706 :
>>704
確かにデザインは良いんだけど
現行は色々と古臭くて比べると辛いよ
GLAとAクラスを乗り比べた感想

707 :
>>706
あの液晶パネルはどう?

708 :
>>706
営業マンがAppleCarplayが使えれば対して変わらんだろ?って言ってた。だったら不具合潰し尽くした現行上位モデルを買った方がいいかなと。現モデルはほとんど故障しないって言ってたし

709 :
>706
それはナビだけの話では?
多くの人がつけるであろう(ついてないのを殆ど売ってない?)レーダーセーフティパッケージ系の機能は片眼と両眼くらいの差があるかと。

と言いながら、俺もデザインの面ですげー悩んだけどね。悩みまくって新型Aクラスにした。

710 :
GLAはsmall SUVと言われながら、実際はハッチバック的な感じが良かったのに。SUVのまま小さくするとダサくなるのはQ2と同じだね。

711 :
アンカー間違えた。

705じゃなくて707だった……!Σ(×_×;)!

712 :
高さ155制限クリアー出来るんだろうか…。

713 :
glbは不細工だがサイズ感はベスト。

714 :
GLAは狭い、GLCは高いと感じる人に最適だが、デザイン残念

715 :
高さ1535 幅1820で頼む

716 :
glbは5人乗りだけでもリアシート 広くしてほしい
動画見るとそれほど広くない?
でもどうせ日本には7人乗りだけになりそうかな

717 :
https://www.autocar.jp/news/2019/06/21/380830/

う〜ん、新型GLAを待つかどうか散々悩んで新しいAクラスにしたけど、このシルエットならAにして正解だったかな。

718 :
>>717
まだ偽装してるから何とも言えないけど、SUVでテールランプ細いのはちょっとダサい気がする。

719 :
>>717
こんな模様なの?
絶対買わんわ

720 :
>>719
アホか、偽装やろ。

721 :
>>719
アホ過ぎワロタ

722 :
釣り人万歳w

723 :
買うならCクラスかなと思ってたが、デパートの駐車場でAとGLAとまってたが、GLAでも結構大きい。

724 :
GLA黒にオススメホイールは何ですか?ホイールの色は黒で18か19インチで

725 :
ユーロテック最高!

726 :
ホイール マットブラックか普通の黒どちらが良いと思いますか?タイヤのオススメあったら教えて下さい

727 :
https://i.imgur.com/HiDZl6D.jpg
https://i.imgur.com/y5SLxXp.jpg
迷う

728 :
お前のホイールの悩みはどうでもいいから、マルゼンでもいって相談してこい。な?

729 :
次期型、サイズアップとの噂ですが?

730 :
>>729
今のハッチバック寄りのデザインよりもアウトバック寄りになるみたいね。お洒落な形が良かったのに、偽装の段階で芋臭いデザインの予感。

731 :
>>730
九月車検でGLA検討中なのですが、サイズアップなら現行型にしようかと思っていましたが…
芋くさいかもしれないですか涙

732 :
新型出るのは約一年後。現行安く買えるぞ。現行はほとんど故障が無いってD営業マンも言ってたしな

733 :
おれも現行のほうがいいな
買っちゃえ

734 :
俺も2017以降の中古車考えてる。
デザインかっこいいな
リアランプは前期のデザインが好きなんだけどな

735 :
>>728
そぉ言う感じはゲームやオタク方面でやってこい
糞ガキ程そんな感じだからな
( ゚д゚)、ペッ

736 :
>>734
分かるわ。後期乗ってるけど、リアランプは前期が好み。

737 :
Eクラスから始まったスターダストのテールランプだけど、その後はSクラスとGLAにしか使われず普及しなかったね。
最近出た車種は従来のファイバーLEDに戻った。
数年後はOLEDが流行るのかな?

738 :
スターダストはメルヘンやん。

739 :
レクサスCTからの乗り換えを考えているのですが、燃費等が不安です。皆さん中古車でどれぐらいの価格で買われました?

740 :
燃費等が不安です。皆さんの燃費はどのくらいいきますか?
っていう質問ならわかるが、

燃費等が不安です。皆さん中古車でどれぐらいの価格で買われました?

って意味不明な質問はなんなんだ。
中古で安く買えるなら燃費悪くても大丈夫ですって事かな?

741 :
メルセデスはメルケア付きの新車で買うものですが、なにか?

742 :
GLA45、2年目の点検でタイヤローテーションされてロードノイズが凄いことになってもうた。
リヤが変な減り方するからそれをフロントに持ってくるとなるらしい。
しばらく様子見だが治らなかったらタイヤ交換だな。
あータイヤ高い!
走行距離23000km

743 :
まー燃費を気にしてるような人は
乗らない方が良いんじゃないかな

とくにメルケア切れた中古にはさ

744 :
いいじゃないのー、中古で買っても。
どーせ、お前らの嫁さんや彼女さん、みんな中古だろ。

745 :
>>744
お前の嫁はそうかもしれんけど
そんな汚物と一緒にすんなよ (笑)

746 :
汚物www
おブツwww

747 :
>>742
自分もGLA45だけど、基本はトーインをかなりかけてるらしいので、その特性なのかな。トーインを戻したら燃費かなり上がったけど、直進性ガタ落ちだった。

748 :
>>747

情報thx
やっぱ変なアライメントのせいなんだ。
昔から輸入車のアライメントは国産車と全然違ったもんな。
1000kmほど乗って改善しないならタイヤ交換する!

749 :
俺も今度の車検なんで気になっているので調べてみた

235/50R18 新品 4本セット ヤフオクだと
MIのパイロットスーパースポーツで12万ちょい
MI プレミアLTXで11万弱
から
PI・P7evoパフォーマンスで6万強
GYのイーグルEXEで4万強くらい。

普段は家族と一緒にお買い物や帰省。たまに一人で高速と山道を飛ばすくらいなんで
正直なんでもいんだろうけど。ノーマルはコンチのCPC5です

750 :
GLA買うとき、何と悩んだ??

751 :
>>750
Q2
4matic不要、180でレザーシートにしたかったけどプレミアムパッケージにしないとつかない、それにすると不要なスライディングルーフがつく、で迷った結果アウディに。

752 :
GLA45(2015)NGT4.5?で mp4の動画再生出来てる方おられますか?

753 :
新型は9月フランクフルトモーターショーで発表?

754 :2019/07/30
おそらく。
5月くらいに日本販売かな?
ヘッドライトも薄くなって今のいい意味での迫力がなくなるね。
早く実車見たいものだ。

【W177】メルセデス・ベンツAクラス 8
【E90/E91】 BMW3シリーズ 85台目 【E92/E93】
マツダはなぜ貧乏人用の車を作るのか?
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part106
【TOYOTA】30プリウスオーナー限定スレ 67
【HV】HONDA 新型NSX part50【ターボ】
【HONDA】10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】Part37
Audi A5 S5 RS5 sportsback Part12
【三菱】 エクリプス クロス 日食22日目
アウディって売れなくなったけど、何か有ったの?.7
--------------------
第100回全国高等学校野球選手権記念大会出場校予想スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1650
ノイズ・パワエレ・インダストリアル10
上達しない奴にありがちな事
アニメスレ
【物産展】デパート食べ物催事18期目【うまいもの】
将棋クエスト 級位者用スレ 7
iHerb(アイハーブ)@美容板 part3
夜の本気ダンスなう声優スレ
超一流固定・THE武蔵と 【中国電 - %】 の上級レスバトルwwwwww
【販売】DELL Inspiron 6000 11台目【終了】
【悲報】FF7Rさん、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
P DD北斗の拳〜主役はジャギ!!〜(高尾)設定付き及び転落あり
【米抗議デモ】#Black Lives Matterは新時代のデモ 所謂ミレニアル世代、Z世代など若い層が中心だった(津山恵子) 【馬の骨】 [ramune★]
平野紫耀と非常識ブロガーkrs(クリ婆)アンチスレ3
・*'゚*。.: 出雲のイナズマ 里見香奈 Part88 .:*゚:・'
二次美少女を貼り続けるスレPart24
暗黒のJ・エルロイ総合スレッドその3.1
( ^ω^)・・・
眠れない雑談 その585
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼