TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SAAから】リボルバースレS&W#22【M500まで】
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 897
長文論説/妄想自主規制スレ43
「風が吹くとき」の生存ルート教えて
信じられないが、本当だ!! Part177
もし日本軍にドイツ軍の武器があれば米軍に勝てた
[19世紀後半幕末総合]南北・普仏・西南・日清戦争07
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 917
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 920
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 18[ワッチョイ]

【SM-3】ミサイル防衛 50射目【THAAD】


1 :2019/06/29 〜 最終レス :2019/09/22
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 49射目【THAAD】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1545789235/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1

3 :
全スレでppZが暴れていたそうで、まことに申し訳ございません

4 :
1OTSU

5 :
>>3
持って帰って…

6 :
>>1

7 :
安倍首相「家から通えるイージス・アショア」答弁の無知と詭弁と恐ろしさ
https://hbol.jp/186051
 さて、洋上イージスMDより安いという嘘っぱちで始まったイージス・アショア日本配備ですが、すでにMDイージス艦の
ユニット価格を遙かに上回る代物と化しています。しかも、同じお金を使って、イージス艦は、艦隊防空、対潜攻撃、
対艦攻撃、対地攻撃、平時の警備活動、災害時の救援活動、海上救難ほか、様々な事に活用されます。旧式化すれば
改装して別種の兵器とすることも出来ます。

秋田・萩へのイージス・アショア配備は現地を先制核攻撃に晒す危険性。図で検証してみた
https://hbol.jp/196060

合衆国の「ジャケットマン」(人間防弾チョッキ)としての日本イージス・アショア

 これらは本来、洋上展開MDイージスで完璧に兼ねることができるわけで、日本にとって全く意味のないことです。
むしろ、秋田は数十キロトン級の複数の核または数百キロトンの複数の核で焼き払われ、後者の場合は秋田市域全体が
完全に無人となる脅威を抱えることとなります。萩のイージスアショアも同じく数十キロトン級の複数の核によって
先制核攻撃される脅威を抱えることとなります。

 要は、日本を太平洋に浮かぶ巨大駆逐艦とし、ハワイ、グァム、東海岸といった弾道弾防御の手薄な地域の防御を
鉄壁となす。日本にイージス・アショアを買わせることで、合衆国は10億ドル(1000億円)を節約出来る。というものです。
 これはまさに本連載第7回にて指摘した、日本を合衆国のレーダーピケット艦にすることになるという推測と完全に
一致します。

爆誕、家畜人ヤプー

 およそ独立国の政府機関とは考えられない防衛省の破廉恥な行為は、これまでにも自民・公明両党による破廉恥行為と
合わせて横田一氏がHBOLにてKしてきています。

 もはやここまで来ると防衛官僚と自民公明両党は、「家畜人ヤプー」(沼正三)そのものです。奇譚クラブでの連載開始
から60年を経て、家畜人ヤプーが爆誕したといえます。

8 :
前スレでスレ全員を下級国民と軽蔑し、唐突に工場長から聞いたという自称上級国民(認知症プリウスミサイルお爺さん)の妄言珍言集


874名無し三等兵 (ワッチョイ a1f4-Zsa1)2019/06/23(日) 22:13:26.32ID:yy4RbwsF0
1000発撃ったら、地上軍で首都制圧までやらないと意味がない
それは出来ない。
トマホ1000発 ←→ F-15E 40機x2回 ぐらいだろ?
在韓米空軍F-16でも1日で同じくらい爆弾を落とせる。戦争なら1日分のトマホではなくて、本格開戦前に1ヶ月爆撃を続けるんだよ。トマホだけなら最低3万発は必要だよ。余裕を持って10万発だね

889名無し三等兵 (ワッチョイ a1f4-Zsa1)2019/06/24(月) 16:17:14.23ID:OpnqPWxz0
画像誘導爆弾は大量在庫処分して、当然だが直後に新型の大量発注が来てわが社の業績は大変よろしい!! と言うのは米国某社の事業部長(工場長待遇)さんから直接聞いたなぁ。将来投資で非冷却赤外カメラやっているよ、とデモを見せて貰えた。

890名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb3-F2Fz)2019/06/24(月) 17:18:36.54ID:s3BlPet50>>892>>932>>941
>>889
デンパじゃんw

892名無し三等兵 (ワッチョイ a1f4-Zsa1)2019/06/24(月) 20:42:46.86ID:OpnqPWxz0>>894>>895
>>890
>デンパじゃんw
だから「私が自分で、米国の某社で、直に聞いてきたの」
下級国民は信じなさい、とでも付け加えようか?

9 :
前スレの自称上級国民(認知症プリウスミサイルお爺さん)の妄言珍言集の続き
そして何故か日本が抑止力を持つ事にびびる

927名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-X4d6)2019/06/27(木) 10:08:12.15ID:dhPXGqI1M
取りあえず、スレの論点をまとめると
・湾岸戦争時に各種在庫ミサイル弾薬の大量消費はあったらしい。、当然トマホも使っただろう。
(国内報道では繰り返し触れられた。最後のトドメは日本の1兆円負担は直接戦費では無く、消耗した弾薬・ミサイルの補充にほぼ全額使われたとのNHK他の報道)

・BMDは不要で、トマホの1000発で蹴りが付くは、完全に無理だろう。だからBMDは今後も増強しなければならない。
 北相手なら、巡航ミサイル200-300発の奇襲の直後に、SEAD部隊で移動発射機狩り。更に、軍事拠点への継続的爆撃を1ヶ月は続ける必要があり。
GPS誘導のトマホはほとんど役にたたないし、1000発=爆弾500トンでは物量的に不足だろう。更に肝心の空爆には韓国の基地利用が必要で、自衛隊には無理でしょう。

931名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-X4d6)2019/06/27(木) 13:11:32.42ID:dhPXGqI1M
トマホーク1000発で勝てるを、撤回してくれ。

933名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-X4d6)2019/06/27(木) 13:58:32.39ID:dhPXGqI1M
トマホーク何発なら効果的かな?
1発 これはダメ
10発
100発
1000発 あなたの妄想で北が即座に降伏するレベル スレの誰もそう想わない
1万発 5000トン
10万発 5万トン 日本空襲は15万トン
100万発 50万トン これはさすがに過剰だろうが火力的には核トマホ数発相当

10 :
>>7
これで化学専攻の工学博士ってのが信じられんわw
何で日本国内の防衛に無意味なのか全く理解できん

11 :
>>10
米国が自国の利益の為に建てさせるなら、あれだけ杜撰なことは通らん
実態はいろいろ削られつつある陸の予算獲得競争の手段と見るのが妥当
しかも空の早期警戒機や海のイージス艦と連携しないし弾道ミサイル対処の単機能しかできない仕様

陸上イージス、共同交戦能力搭載せず=防空機能欠如、既存兵器で補完
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040600353&g=int

こんなんに多額の防衛予算が食われると総合的な防衛力は低下するね、無意味どころか有害な可能性すらある

12 :
>>11
そもそも最初からBMDのために導入するのは分かりきってたじゃん
導入が決まった後になって思いつきのようにCECの話が出て来て
それがポシャったからアショアは単機能で役に立たんとか本気で言ってんの?

13 :
流れがよくわからないけどトマホークみたいな高価なミサイルは核以外ではコスパ的に成り立た無いでしょう。

湾岸戦争の時はどうせ廃棄するならって通常弾頭使ったという例外事態

あとは首領様への「逃げ場の無い狙撃」(笑)に使うなら通常弾頭でも良いね

14 :
ただ湾岸戦争でもトマホークは重要目標に対する「ピンポイント攻撃」として使われていて、上レスにあるような「戦略爆撃」にはさすがに使わなかったけど

なんだか戦略爆撃とピンポイント攻撃がごっちゃで
語られてるね

15 :
戦略爆撃しなくても重要目標へのピンポイント攻撃でも戦争を終わらせる事は可能だね。

湾岸戦争もそれで終わったし

16 :
>>12
つかJADGEの端末として機能するんだろうから防空はそれでいけんじゃね?
火器管制は既に付いてるから、
必要に応じてくっ付く気がする。

17 :
トマホークの任務はレーダー施設と通信網の破壊じゃね?
敵が反撃できないように要の部分だけ断ち切れば後はB-52でも怖くない

18 :
>>16
JADGE使って本命のBMDやるときもCEC抜きだと支障ない?

19 :
>>17
>敵が反撃できないように要の部分だけ断ち切れば後はB-52でも怖くない
Stand aloneのSAMに落とされないか?

20 :
>>13
>流れがよくわからないけどトマホークみたいな高価なミサイルは核以外ではコスパ的に成り立た無いでしょう。
ナニその妄想w

>湾岸戦争の時はどうせ廃棄するならって通常弾頭使ったという例外事態
工場長(待遇)から聞いたのかww

21 :
>>18
BMD関連の情報は一度集約するだろうし、あんま困らんのじゃないか?引き継ぎ誘導が必要とかも、
距離的にあんまなさそうだしなあ。

22 :
>>18
CECってBMDのローンチオンリモートやエンゲージオンリモートとは
別枠って扱いじゃないの?
何かCECはSM-6で巡航ミサイル迎撃やる場合ってイメージがある

23 :
>>20
あ、そういうのいいです

24 :
気になって探したらええの見つけた

前方展開レーダーの役割が重要な弾道ミサイル防衛システム
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20160709-00059785/
陸上型イージス:「イージス・アショア」とは
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50788821.html

こういうことらしくてやっぱCEC抜きだとBMD能力を最大限発揮できないみたい

25 :
>>24
いや、だからそこで言われてるBMDのリモート迎撃とCECは
概念は同じでもシステムとしては別物なんじゃないか?ってこと

26 :
アショアには他のアセットとデータリンクする機能がないという文脈だから
CMDとBMD両方のローンチオンリモートやエンゲージオンリモートもできないで違わないはず

イージス護衛艦「あたご」改修の不可思議:どうなる、日本の弾道/巡航ミサイル防衛
https://www.fnn.jp/posts/00357650HDK

これとか判りやすいと思う

27 :
>>26
2011年にイージス艦のオカーンがIRBM標的をSM-3 Block1Aで落とした時もローンチオンリモートだったけど、
CECってそんな以前から形になってたっけ?

>>11の記事は戦術・作戦レベルで使用されるCECとBMDでの情報共有とを混同してるような気がする

28 :
他軍種・他兵科との連携・統合は致命的に遅れてる部分だから本気で疑ってるけど
もっと情報出てくるまで断定は避けるべきか...
実際に建てられる段階までいったら情報がいくらか出ると思われるし注視しよう
ただ今回は自営と防衛省の悪い持病が全部出てるから出てる情報より酷くてもまさかではない

29 :
別に他軍種、他兵科との連携は悪くないと思うが?何かそんな話でもあるのか

30 :
よくわからんのだが、アショアもソフトウェアが難しいんだな。
セブンイレブンに任せれば簡単に統合してくれそう。

31 :
統合運用は甘めに見て何十年も遅れてる
露米中は相当前から全軍種を統一的に指揮・連携させられる仕組みを持ってるが
日本はまずいことに気が付いて着手しだしてる段階

Japan's Military Has Some Serious Problems (As China's Military Gets Stronger)の翻訳

https://aviation-space-business.blogspot.com/2016/09/blog-post_10.html

これとか現行の実態をよく解説してる

32 :
>>30
ソフトウェアはハイテク兵器の肝だしな

BMDだとパッと思いつくだけでも

・弾道ミサイルの弾道計算
・迎撃ミサイルの会敵計算&制御
・IR画像シーカーによる画像認識&目標の捕捉
・ネットワーク経由&リアルタイムでの目標情報の共有

はソフトウェアがモノを言いそうだ

33 :
>>26
いや、たぶんその記事間違ってるぞ。

あたご型はイージスシステムJ6(BL9C1/BMD 5.0CU)で、まや型はJ7(BL9C2/BMD 5.1)なんだが、
BMD4.0のIAMD版でしかない5.0CUの改造でSM3IIA撃つとか、
BMDのソフトウェア自体が違い過ぎて、たった2隻のためにそれを弄るとか意味わからないんだよ。
そこまでソフト変わるとなると、当然に実射テストもやり直さなきゃならないからどうするんだってなるだろうし。

実際として、米軍もBL9C1艦については順次BL9C2に再改修させて、その内に9C1は無くなるんだが、
この件は日本も同様にあたご型をJ6からJ7にアプデするのだと思われる。

で、その記事はJ6やJ7というマイナーバージョン見て相当勘違いして記事にしちゃったんじゃないかと。

34 :
事実上タンカー戦争が始まって中東は開戦前夜の状態
サウジは報道管制やり過ぎてMDの実力が不明だったけど
ドバイにミサイルが降り注げばその真価がはっきり分かるな

35 :
ま〜た工場長待遇から聞いた認知症自称上級国民が出たのか。ほんっと伝説的ほざきだったな〜(笑笑)

>>34
怖いこと言うなよ。でも、始まったら大戦になるだろうな(アメリカが勝つだろうけど)。
ただ、アメリカ側に付いた各国はテロが頻発するよね。日本はポチだからアメリカ側に付くしかないけど。

36 :
>>35
テロって、キムチが暴れるん?

37 :
>>26
調べてもBMDでCEC使ってるって話は出てこないな
遠隔交戦で前方展開レーダー役を勤めたAN/TPY-2とC2BMCはLINK16で接続されてるみたいだし

38 :
そこから調べたけど
TADIL JもしくはTDLと呼ばれる衛星通信によるデータリンクが必要みたいですね
でそれがあるのかどうかは情報が出てない
現行の陸自が導入する機材に、本当に海自や空自と直接繋げる機能を付与したがるとは思えんからほんと心配
もっと情報が出るまで待つしかないが

統合司令部を創設 防衛省、最終調整へ 自衛隊を常時・一元指揮
https://www.sankei.com/politics/news/180425/plt1804250003-n1.html

たしかにCECの記事で断定するのは早計だが
やっと最近こんなこと言いだしてる段階だから疑惑が薄いとは思えん

39 :
>>38
これまでも日本のイージスBMDは空自のJADGEシステムとの連接が前提になってるんだけど・・・
しかもBMD対処の時にはBMD統合任務部隊が編成されて海自のイージス艦は空自の総隊司令官の
指揮下に入って任務に就くことになる

まずあり得ないと思うけど、仮につまらん縄張り意識でアショアからデータリンク外させた奴がいたとしたら
そいつは国賊以外の何者でもないぞ

40 :
つかアショアの秋田県説明資料にその件書いてなかったか
俺読む限りデータリンクが前提では

41 :
ちょうど今物騒なホルムズ海峡だとイラン国軍と仲の悪い革命防衛隊が担当してるせいで
空軍使えなくて対地攻撃機を無理やりアラートに出したりいきなりSAM発射したりしてる
そういう縄張り意識って途上国特有で度し難いもの

42 :
見つけた

イージス・アショアの配備に関する山口県知事及び萩市長及び阿武町長等への説明資料
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/pdf/20190528_a.pdf
今年の5月時点の資料で101ページにイージス艦と情報共有可能との記述があるね

一安心だけど、なんで防衛省もこの一番大事な肝の部分の仕様を碌に告知しないんだよ

稼働開始は2024年以降だから完成品の情報は5年くらい寝て待つ必要があるな

43 :
>>42
イージス艦と言っても、「こんごう」なのか「あたご」なのか「まや」なのかわからんし、
情報共有にしてもどのレベルで共有するのかわからんね。

今の所は多分リンク16だろうけど、BMD用途だと通信速度も容量もまるで足りない。

44 :
《罪深きはこの官僚》市川博規 (経済産業省製造産業局課長補佐)
陸上イージス 「費用暴騰」の大失態
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/19071
http://21cjournal.blog70.f▼c2.com/bl▼og-entry-2125.html
「第二の『ロッキード事件』になるかもしれない」と囁かれているのが、搭載するレーダー選定だ。

防衛関連企業の幹部は「防衛省の担当者がロッキードに騙されたんですよ」と声をひそめて言う。

選定の実務を担っていたのが当時、戦略企画課にいた市川博規氏だったという。市川氏は早稲田大を卒業し、
09年に経産省に入省。

「イージス・アショア自体を狙って巡航ミサイルを撃ち込まれたら、守る術がない」(自衛隊関係者)。

「今からでも選定をやり直せ」との声が永田町で上がり始めている。


週刊新潮 2019年7月18日風待月増大号
【短期集中連載 第1回】
「神の盾」に穴という「亡国のイージス・アショア」
軍事アナリスト 豊田穣士
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20190710/

45 :
>>44
へぇ〜、今度は経済産業省にケチを付け始めたのか。
今、韓国の戦略物資不正輸出が問題となってるが、
狙いすましたかのような記事だな。

下はゴキチョンだらけの糞パヨ記事確定だな。
https://www.sentaku.co.jp/

46 :
8隻目のイージス艦進水か

47 :
新イージス艦「はぐろ」進水=21年就役、8隻体制へ−海自
時事通信 7/17(水) 16:55配信

海上自衛隊に配備される新型イージス艦(8200トン)の命名・進水式が17日、横浜市のジャパンマリンユナイテッド
横浜事業所磯子工場で行われた。

「はぐろ」と命名された同艦は2021年に就役し、防衛省が目指していたイージス艦8隻体制が完成する。

同省は13年に8隻体制を計画。 弾道ミサイル防衛に2隻、バックアップに2隻、整備点検に最大4隻を想定している。
加えて同省は、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画も進めている。

海自によると、調達費は約1730億円。
20年に配備予定のイージス艦「まや」同様、日米が共同開発中の新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」の発射能力を備える。
現在、イージス艦に搭載しているミサイルに比べ、射程距離が倍になるとみられる。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000081-jij-soci

48 :
>>47
DDGの本業はどうしたって感じだが

49 :
2013年に想定した計画だから、アショア配備を考えれば
DDGとしてオンステージ2隻、訓練等2隻、整備等4隻なのだろうけど

どうせならこんごう型を順次BL9C2にアップデートして欲しいねぇ

50 :
>>49
こんごう型は45年は使うだろうし、2038-43年ぐらいまで今のままはってのは、
流石にミサイルの補給面でも厳しいだろうから必要になるとは思うんだが、
・・・・・アショアの予算全部終わったらできるかな。

51 :
>>50
アショアが無ければイージス艦12隻体制だったのになあ

52 :
こんごう型、もうかなり古いからなあ

53 :
>>52
>こんごう型
就役 93年〜98年
米はアーレイバーク(1番艦)から全部9C改修予定らしいよ

54 :
>>53
その辺に相乗りできるならこんごう型の代替は先になるかもなあ
DDXに艦隊防空やthird程度のミサイル防衛能力を付与してDDGはSM-3UAでの広域防御を重点化すると
陸には高高度迎撃飛翔体配備で多重化を目指すと

55 :
週刊新潮 2019年7月25日号
【短期集中連載 第2回】
「神の盾」に穴という「亡国のイージス・アショア」
軍事アナリスト 豊田穣士
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20190718/

56 :
>>34
8月にはアメリカから航空機が展開し終えるみたいだし有志連合のイラン空爆は来年初めかもな

57 :
秋田県、野党候補勝利と
イージスアショア問題が響いたかねぇ


ぶっちゃけ新屋演習場じゃなくて男鹿半島の山の上でええやんけもう
寒風山の展望台撤去してそこに設置すればみんな幸せだろ、道路も既にあるし

58 :
日本の山林規制は異常
地熱発電を作ろうとしたらオンセンのカッスイガー、ジシンガー
太陽光発電を作ろうとしたらコウズイガー
風力発電を作ろうとしたらテイシュウハガー、トリノヒガイガー
なおダムをつくる場合だけは反対派が売国奴呼ばわり
だから山地はダムか花粉製造マシーンとしてしか使えない

59 :
>>58
ところが寒風山はすでに開発済みで展望台や道路水道まであるやろ

60 :
>>57
そこだと空自のレーダーサイトと被りそうだし
男鹿半島なら石油備蓄基地のところで良いのでは?

61 :
>>60
>石油備蓄基地
攻撃で火の海になりそう。

62 :
>>61
いや備蓄基地は別に作るだろ流石に……石油備蓄基地なら他に作るのも難しくないだろし
他の県だと青森の秋田県境付近とかかねえ?

63 :
>>60
備蓄基地は本山だしある程度離れてはいる
それに新屋演習場案だと平素は市街地に配慮してレーダー電波発射無しなのだし被ったところで問題あるまい

64 :
>>62
>他の県だと青森の秋田県境付近とかかねえ?
ブナ林の特別保護地区があるので、その外側(海側)は候補に出来そう。
レーダー側の出荷が遅れるらしいから、候補地選定やり直しを大臣か首相が指示すべきだね。現場は前にも行けない・勝手に後退(退却)もできない。

65 :
>>63
×備蓄基地は本山だし
○空自レーダー基地は本山だし

66 :
>>65
>○空自レーダー基地は本山だし
空自レーダー基地の拡張は、技術的にも軍事的にも最良だろうにね。秋田県での説明資料をチラ見しての印象。問題は土地購入が、数10ha程度は必要なこと。加茂分屯基地の周囲は国有林のようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=vPqambnS-lU 現地の動画
https://ja.wikipedia.org/wiki/加茂分屯基地

67 :
>>66
それだとSバンドレーダーが2つ並ぶ事になるけど…

68 :
どっちにしたって新屋演習場案だと住宅地に配慮してレーダー照射はSM-3発射時以外はしないんだし
重複しててもカバーしながら警戒できるってんならそっちのがマシやな

69 :
>>68
それのソース探してるだけど見つからん
防衛省側の説明だと24時間365日照射し続けませんとしか言ってないし(これは山口県への説明も同様)
秋田県知事側が「普段はアイドリング状態でしょ?」って防衛省側に聞いてる議事録はあるけど防衛省側は何も言ってないし

70 :
>>69
読み返したら
「イージス・アショアのレーダーは、基本的に、相手の動きに応じて、 弾道ミサイルを探知するための電波を出したり、止めたりします。」
とはあるが確かにどうとでも解釈できる内容だな
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/pdf/20190528_a.pdf

どう考えてるのか非常に疑わしい

71 :
移動局検査すら改竄しちゃう陸自にレーダーサイト擬き運用させてどうするんだかw

72 :
SM3って命中精度ウンコって聞くけどマジ?
PAC3も一発迎撃出来ても多数は落とせないし、
弾道ミサイル迎撃なんて夢物語なのでは?
と思い始めてきた

73 :
何処のウンコ情報を真に受けたんだ

74 :
>>72
どこのウンコ食ってそんな頭の悪い結論に至ったの?

75 :
>>74
実際SM 3の命中精度は悪いし、
PAC3の命中精度はかなり高いが
複数の目標が同時に来たら無理ってはっきり
言及されてる

76 :
>>75
誰が?

77 :
すっかり忘れてたが、最近のスレはテンプレにSM-3やPac-3の実験・実戦データ載ってねえのか

78 :
>>75
PAC3は射程が15キロしかないのでこちらに向かってくるミサイルをヘッドオンで迎撃するので楽なんだよね。

複数目標も射程が短い分、発射してから迎撃までの時間が短いから連射に近い事ができる

SM 3は500キロも射程があるので核ミサイルの所まで飛んで行くのに時間がかかる。

核ミサイルに追い付けない可能性も高く迎撃率が悪い(ここまで読めば分かるとおもうが命中率が悪いのではない)

訓練で迎撃しても事前にどっちから来るか分かってたからだと揶揄されるのはその為

79 :
>>75
PAC3は、迎撃した破片も迎撃しているよ。
SM3と日本には無いTHAADで、いつ、何処から打たれるか分からない状態で、5発同時迎撃なども成功させている。

80 :
マッハ11で飛来する弾道ミサイルを迎撃可能な未来位置までSM-3を短時間で持っていくのは今のロケットモーターの推力だと難しい

なので発射直後に早期発見出来ないと間に合わない

81 :
>>78
>核ミサイルに追い付けない可能性も高く迎撃率が悪い
>(ここまで読めば分かるとおもうが命中率が悪いのではない)

それって単に迎撃ミサイルの対処可能範囲を超えてるってだけの話では?
そりゃそんなターゲットに無理にミサイル撃っても当たらなくて当然

>訓練で迎撃しても事前にどっちから来るか分かってたからだと揶揄されるのはその為

全然違う
BMDについてちゃんと理解してない人が揶揄してるだけ
今時の迎撃実験なんていつどこからどこに向かって撃たれるか分からない弾道ミサイルを
相手にするのが当たり前になってるよ

82 :
>>81
夜間緊急呼集訓練で女性隊員がお化粧して集合するような国で、いつどこから飛んで来るか分からない訓練なんかできる訳が(笑)

83 :
>>82
海自もアメリカの実験場と標的使わせてもらって
抜き打ち形式の迎撃実験やってんじゃん

84 :
>>83
抜き打ちって(笑)

85 :
>>84
(笑)ってどこかおかしいのか?
なんか盛大に自分は無知ですって宣伝してるようなもんだぞ

86 :
そいつワッチョイ追う限り荒らしだろ

87 :
>>7
あのねえ。
まず、イージス・アショアは国内の防衛にも使われるわけだが。
あと、アメリカにデーター提供してアメリカの防衛にも使うのは、
日本の核抑止を強化するんだが?

ごちゃごちゃいうなら、独自核武装してからいえ。

88 :
 地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の、秋田市への配備計画の是非を争点に、激戦となった秋田選挙区。

配備計画への反対を訴え当選した野党統一候補の無所属新人寺田静氏(44)は「住宅地の目の前への配備は絶対に許されない。

国会での発言を通して、阻止に全力を注ぎたい」と強調した。

89 :
>>81>>82
方向やタイミングについての事前通告無しの訓練とか2003年12月11日のFM-6(Stellar Defender)の時点で既に始まってる
JFTM-2(Stellar Hayabusa)とか普通に事前通告無しだぞ
お前無知過ぎ

90 :
そろそろ本格的に韓国が敵国になりそうだけど大量にある玄武シリーズの対処どうすんねん
いい加減予算にくみこむかしてSAM増産していかないとあかんでしょ

91 :
>>90
それに加えて敵基地攻撃能力の必要性があるんかねえ?

92 :
アショアなら24時間オンアラートで弾道弾警戒が出来る

・・・・地元への説明資料を読むと全く嘘やんか

93 :
>>92
アイドリング状態でJADGEや横田と連接しているのであればまぁ嘘にはならんかな

94 :
>>90
大量にある地対地ミサイルは全部落とすの無理だから、
反撃用のミサイルと、空母用意するしかないね。

95 :
>>93
そのアイドリング云々も佐竹知事が言ってただけで防衛省は何も言ってないからな
防衛省側は24時間365日レーダーを連続照射し続ける運用はしませんとしか言ってない

96 :
>>89
日本には早期警戒衛星が無いからアメリカの助けが無いと弾道ミサイル防衛は無理ってニュースでよく言われてるのはあ?

どっから飛んで来ても迎撃出来るならイージスレーダーだけあれば良いだろ

97 :
>>90,94
前スレやこのスレでもいたけど、反撃能力は必要ないとか言ってる自称上級国民がいたぞw
トマホークなら10万発が必要だから日本が装備しても意味ないとかなんとか酷い妄想癖だったよ。
ただ単に、日本が巡航ミサイルを装備することにびびってるチョンだと思うけどw

98 :
あれ、持つなら核って内容としか見なかったけど。

>>96
対北朝鮮、対中国(通化基地)なら、弾道弾が大気圏に出た辺りで佐渡のサイトが捕捉、軌道解析になるはず。
もちろん燃焼終了時点から迎撃プロセス開始だから時間的に厳しくなるが、早期警戒衛星は必須まではいかん。
まあアメリカの弾道弾迎撃インフラに乗って構築したのが日本のBMDだし、助けがなけりゃも糞もないとしか。

99 :
>>96
そもそも自衛隊のBMD統合任務部隊司令部があるのは横田基地で、米軍の早期警戒衛星の情報も横田に入ってくるぞ
日本とアメリカが同盟関係にある限り自動的に早期警戒衛星情報は入るわな

100 :
>>96
お前はもうちょっとBMDについて勉強するべきだな
偉そうな口のきき方の割に基礎的なことも知らなさすぎる

101 :
準天頂衛星の軌道を利用すれば日本列島周辺ぐらいはカバー出来る早期警戒網を作れるから
自前の早期警戒衛星ぐらいは欲しい気も
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Qzss-45-0.09.jpg

102 :
低軌道で赤外衛星の試験機打ち上げるってこの間ニュース出てたな

103 :
>>101
>準天頂衛星の軌道を利用すれば
静止衛星で十分です。超格子の二波長センサーにかなり予算投入しているので、やるのでは?
しかし遅い「予算付かないですねぇ」と某学会で↑の研究リーダーさんと昼飯食ってから25年は経っているなぁ。昨日も別件でメールいただいたところ。
ちょっと気になるのは、A国固体(アルミ系)、B国赤煙硝酸、C国四酸化二窒素とかで、センサーをちゃんと最適化できるのかな? 海外が何を実験したかはぐうぜん聞いていますが・・(聞いたのは例によって日本では私だけみたい)

104 :
>>97
そもそもトマホークなんて代物は装備せんしな日本
JASSM-ERだし

105 :
>>100
 政府は北朝鮮などの弾道ミサイル発射を探知する早期警戒衛星の機能の保有に向け、来年度打ち上げる人工衛星にセンサー(検知装置)を搭載、実証研究に乗り出す。

搭載するのは極微小な半導体の粒を使う画像センサーで、2つの波長帯の赤外線を検知できる世界初の技術。

 日本は北朝鮮の弾道ミサイル発射で米国の早期警戒衛星が探知する情報に依存している。

106 :
>>105
何が言いたいんだ?

>>96が無知なのは早期警戒衛星と自身のレーダーの連携があるから
どこから飛んできても素早く対応できることを理解してないことだが

107 :
>>106
いさぎよく負けを認めろよ(笑)

108 :
>>105
今後保有に向けてくのは確かだけど、現状で米軍の早期警戒衛星のデータをもらってるのは事実なので発射のタイミングについては捉えられてるぞ日本

109 :
>>107
馬鹿じゃねーの?
お前がいくらキャンキャン吠えても今の迎撃実験を抜き打ちでやってることに
何ら変わりないんだよ

だからお前は大口叩く癖に無知すぎるっつってんだ

110 :
何をもって勝ちなんじゃろね?
ステラーディフェンダー以降日米ともに抜き打ちでやってるのは事実だし、横田のJTF-BMD司令部で米の早期警戒衛星の情報を共有してるのも事実だし
そこらへん異論あるやついるんか?

111 :
「抜き打ち」って言っても、予め予告されて準備して行う試験に
どこまで抜き打ち要素があるのかと言う話でもあるしなぁ

まあ完全な抜き打ちだと、標的の弾道ミサイルを発射した段階で
仮想敵国から報復弾道弾を撃ち込まれても文句を言えない事態に
なるから現実的に不可能ってのはわかるけどさ。

112 :
>>111
破壊措置命令を受けてオンステージしてるBMD統合任務部隊は
予め予告されて準備して待ち受けてるようなものでは?
っていうか実戦で実際に迎撃ミサイルを撃ててる時点で「抜き打ちで
弾道ミサイルを撃たれたら対応できない」って主張は破綻してる

113 :
そもそもSM-3に限らず、SAMってのは展開してオンステージしないと迎撃体制とれんからね

114 :
イスラエルもサウジ駐留米軍も、現在のサウジ軍もスカッドはほぼ迎撃している。スカッドは遅くて迎撃簡単だが、対応時間短く難しい面もある。
SM-3も不意打ちで駄目は無いね。

115 :
>>114
対処時間だけ見れば弾道ミサイルの射程が短い方が厳しくなるんだよね
湾岸戦争にしろイラク戦争にしろイエメン内戦にしろ、展開したペトリオット部隊は
飛んでくる弾道ミサイルに対してきっちり反応してミサイルを撃てている
(発射した迎撃ミサイルがきっちり迎撃に成功したかどうかはまた別の話だが)

実戦でこれならミサイルがいつ飛んでくるか別に敵に教えてもらう必要はないわな

116 :
意味よく分からず使ってるだろ>抜き打ち

早期警戒衛星云々て同じ無理解の賜物

117 :
サウジは外国メディアの取材一切禁止で北朝鮮以上の鎖国体制だから
実際どうなのかは全くわからない

118 :
短距離弾道弾を迎撃するならコスト勝負になるからアイアンドーム的なのが欲しいな

119 :
ワンニャン戦争でイラクが撃ったスカッドって静止軌道の早期警戒衛星で探知してたんだろうか?

120 :
>>119
してたよ
DSP衛星は当時から稼働してた

121 :
早期警戒衛星って赤外線で探知してるだろうがどれくらいの温度とか熱量まで探知できるんだろうか?
大型で大出力のICBMやSLBMはすぐ分かるだろうけど短距離の小型な弾道ミサイルでも探知できるんだろうか?
同じくロケットでもAAMとか小型なやつは探知不可能?
或いはジェット機とかは無理っぽい?

122 :
>121
スカッドまでは実証。中間圏まで上がらないと見えないだろうね。
AAMの類いはアルミ使う固体だよね? 紫外線が良さそうだけれど人工衛星からは無理でしょう。
単純な赤外感度ではなく、バンドパスフィルターの波長設定が大事なはず。昨日も書いたけれど、シャトル使って未公表の実験をしている。

123 :
なるほど
単なる熱量や温度で反応してたらきりがないから高度とかでフィルター掛けて探知してそうですね

124 :
富士山の山頂に早期警戒レーダー置くと有効?

125 :
>>124
>富士山の山頂に早期警戒レーダー置くと有効?
3000m級の山が各方向にあるので、標高が高い割に効果低そう。
国立公園内・活火山・冬季のアクセス困難・すぐ側まで携帯電話持った観光客多数なので、お勧めできないはず。

126 :
旧気象レーダー周りとかお鉢巡りの重要スポットだしな
山頂一帯を完全に封鎖するならいけるだろうが…無理だな

富士山案をぶち上げた時点で次の選挙で山梨静岡の全選挙区負けるんじゃねぇか与党

127 :
>>124
太平洋側の警戒には有効だろうけどそれだったら伊豆とか房総半島とかの方がいいんでないかな

128 :
「はぐろ」進水で海自イージス艦は8隻体制へ ―弾道ミサイル防衛システム (BMDS)の 能力向上―
http://tokyoexpress.info/2019/07/26/%E3%80%8C%E3%81%AF%E3%81%90%E3%82%8D%E3%80%8D%E9%80%B2%E6%B0%B4%E3%81%A7%E6%B5%B7%E8%87%AA%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E8%89%A6%E3%81%AF8%E9%9A%BB%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%B8-%E2%80%95%E5%BC%BE/

129 :
昔は銃弾を銃弾で撃ち落とすようなもの、と言われたものだが、銃弾は0.1秒も無いが、弾道ミサイルは5分以上はある、という大きな違いがあるね。

10年ほど前は、最も速いICBMの迎撃(GBI)は失敗ばかりだったが、3月の実験では1発のICBMに2発のGBIを発射して、1発目が迎撃し、2発目は他に弾頭が無いことを確認した上で、最も大きい破片を迎撃している。

技術が進歩すると、速くても時間がある方が撃ち落とし易くなるのかもね。

北や中国からの日本へのミサイルは1発に2発くらい発射しなければならないが、ICBMは基本的には、GBIを1発撃って、撃ち漏らしたことを確認してから2発目撃っても間に合うし。

SM3 block2AもICBMを撃ち落とす実験を来年から始めるようだし、ロシアのICBMは流石に無理だが、北だけでなく、アメリカは中国のICBMも無力化するかもしれんね、というか既に無力化されているかも。

130 :
イスカンデルタイプの開発成功か
次は多弾頭型か。これが開発されたら打ち上げ時に撃墜か発射基を破壊しないと絶望的

131 :
>>129
そもそも銃弾にはシーカーもデータリンク装備も姿勢制御用スラスタもないしな

132 :
>>130
アメリカはGBIの多弾頭化(MOKV)で対抗するんじゃね?
MOKVがモノになるまであと10年近くかかりそうだけど

133 :
多弾頭型は、1発1発に迎撃ミサイルを撃ち込めば良いだけ。

134 :
滑空型のミサイル対策には、低軌道を通るTHAAD-ERが来るんじゃないか?
どちらが先に実戦配備されるかは分からないけど。

135 :
>>129
銃弾じゃないが、砲弾を撃墜する実験はしてんだよな、ファランクスとかで

136 :
スクラムジェットなどで低軌道で動けるミサイルは、低軌道なことだけが問題であって、後は、撃ち込む側と迎撃ミサイル側の機動性など性能の差で勝負が決まる。

もちろん、GBIやSM3は低軌道では迎撃出来ないので、低軌道でも迎撃出来るTHAAD-ER開発が待たれる。
日本向けなど短いのは、今のTHAADでも良いかもしれない。

137 :
>>135
不可能なのは対処する時間がない銃弾くらいかな?

138 :
>>136
自己レス。
性能が同じなら迎撃側が有利だった。
相手は破壊目標に向かわなければならないけど、迎撃側は、そのミサイルだけを追尾すれば良いだけだから。

139 :
週刊新潮 2019年8月1日号
【短期集中連載 最終回】
「神の盾」に穴という「亡国のイージス・アショア」
軍事アナリスト 豊田穣士
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20190725/

140 :
【北朝鮮の新型ミサイル】迎撃困難、ロシア製模倣か  在日米軍も射程に、韓国軍が分析
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564150440/

141 :
>>133
多弾頭型は当然デコイも複数積み込んでるので、ミッドコースで迎撃するタイプだと数が足りない。

二波長赤外線で実弾とデコイを判別できる!とかいうニュースもあるけど、弾頭を包むような巨大
バルーンを複数展開してその中に隠れられると判別できんし、デコイを収納してるケースに小型の
ロケットモーターを積んで欺瞞行動をとらせるって話もある。

142 :
今の多弾頭型は早期に切り離して慣性の法則で目的地に行く。
デコイは識別可能であるし、迎撃弾頭数さえあれば本物の弾頭は迎撃出来る。
まだ、中国には細かい技は出来ないと思う。

143 :
イスカンデルってラムジェットなの?

144 :
>>131
「空中かちあい弾」でググれ

145 :
>>136
アイアンドームっぽい射程5キロ位の無誘導砲弾の連射迎撃システムが出来ないかな。

砲弾ならコストが安いので

レールガン実用化までは無理だろうが

146 :
>>130
な?やっぱり北朝鮮のミサイル開発のおかげで日本を戦後から縛り付けてきた鎖が解けただろ
日本も軍事力をけっきょく持つんだよ

147 :
SM-3の多弾頭型の開発はよ

148 :
ミッドフェーズで弾頭分離するのって、弾道ミサイルの利点を結構捨てていると思うんですが。CEPが1qとかで良いならまぁ。
要するに無差別核攻撃なので、打った国がその後どうなるかは知らん。

3つくらいに中途半端に分かれてそれぞれがある程度軌道変更できたりすると若干面倒かな。

149 :
>>132
MOKVってSM-3にも数は少数になるけど搭載できるって構想以前あったよな確か

150 :
>>148
その辺は誘導制御技術次第でしょ
それにMIRVだとそもそもミッドコースフェーズでの弾頭分離は必須だよ
(更に付け足すとMIRVは分離した個々の再突入体に軌道変更能力はない)

>>149
MKVだな
本来ならSM-3 Block2Bでそうなるはずだった
オバマ政権で潰れちゃったけどね

151 :
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

152 :
>150 ターミナルフェーズに入る直前くらいでなかった?、MIRVによる弾頭分離。この辺いろんな考え方が出来るし、ロシア中国とも何しでかすか判らなくはある。

153 :
>>152
MIRVではPBV(ポスト・ブースト・ビークル)と呼ばれる小型のロケットに複数の再突入体が載せられていて、
PBVが姿勢と軌道を変更して1つずつ再突入体を切り離すことで個々の再突入体を違う目標に指向させる
だから分離するタイミングが遅いと狙えるエリアが狭まってMIRVのメリットが殺されてしまう
(PBV自体は小型のロケットなのであまり大した軌道変更はできないはず)

154 :
それともう一つ忘れてたけど、弾頭を分離するタイミングが遅いとミッドコースでの弾頭分離前に
まとめて迎撃されるリスクが上がる
それを考えたらMIRVで分離タイミングを遅らせるメリットってのはちょっと思いつかないな

155 :
ミッドフェーズの真ん中で分離、が一番落下地点の自由度を上げられるんだど、それだとBMDミサイルのカモでもあるんだよね。防衛側にしたら勿体ない話っちゃー話だけど、対処が楽、でもある。
それこそTHAADにしてみたら、楽勝の対処対象、だし。
そんな素直な事をあのロシアが考えるのかな、と。

156 :
アメリカのMIRVもミッドコース(それも中間より手前)での分離だよ、ロシアも中国も同じ。
弾頭を離す角度とタイミングで、それぞれの都市を狙う、それで精度は良い。
迎撃は、弾頭それぞれを迎撃すれば良い。

それより後での分離なら、分離時に少しの角度しか付けられないので、ワシントンとニューヨークなどの近い都市なら狙えるかもしれないが、ワシントンとサンフランシスコ同時は無理。

というか、後での分離なら、分離する前にGBIやSM3ブロック2Aで迎撃されてしまう。

157 :
一発でワシントンとサンフランシスコを狙う、というのが、本当にそんな感じなんだろうな、MIRVの狙いって。
正直やぶれかぶれ感が否めない、核弾頭以外あり得ないし、そんなやり方する弾道弾なら。

例え中国であってももう少ししち面倒くさい事考えていそうではある、本気で当てに来るなら。
対艦弾道弾みたいな、大気圏内での飛翔による軌道変換位の気もするけど。

158 :
>>142
デコイは識別可能って言うけど、それはデコイと本物の区別はつくって話では?

デコイも昔はただのアルミ箔の風船だったけど、1980年辺りからは赤外線シグネチャーを
模したデコイとか、小型のロケットモーターで軌道変更も出来るデコイとかも開発されてるし、
同じ形の大きいデコイを複数展開して、その中に実弾を隠されるとレーダーでも赤外線でも
区別は出来ない。

159 :
>>158
識別が難しいのならデコイも本物もまとめて撃ち落としてしまえっていう
MOKVの発想になるわけだな

160 :
> 1980年辺りからは赤外線シグネチャーを模したデコイとか、小型のロケットモーターで軌道変更も出来るデコイとかも開発されてるし、
同じ形の大きいデコイを複数展開して、その中に実弾を隠されるとレーダーでも赤外線でも区別は出来ない。



そろそろ全弾頭本物の方が撃つ側も効率良くねえか?

161 :
>>158
デコイは本物の弾頭よりも軽いので軌道が違うから見分ける事ができる。

ちなみに重量が軽くないとデコイの意味が無い。

同じ重量なら弾頭増やしたほうが良いので

162 :
>>161
空気抵抗で減速する再突入段階ならまだしも、
大気圏外を飛んでるミッドコース段階だと
質量が違っても軌道は変わらないよ
だから軌道で弾頭とデコイを見分けるのは無理

163 :
>>161
>デコイは本物の弾頭よりも軽いので軌道が違うから
多弾頭の分離前と分離後の軌道が近い方が、重い=ホンモノ、とかの仮定が正しければだね。

164 :
>>159
MOKVの力任せなやり方は正しいけど、デコイは軽いし収納状態だと小さいんで
相手がMOKVを持ってるとわかってれば飽和できるだけの数を積んで来るだろうし、
それぞれのキルビークルに強力なロケットモーターなんか積めるわけが無いから、
KVは大きく前後には展開できず展開方向は横方向に限定されるので、捕獲エリアって
実はそんなに広くないんじゃないかと思ったり。

例えば敵方が西から東に向けてMIRVでばら撒くのを東からのMOKVで迎撃する場合、
東京向けのRVをミッドコースで迎撃する頃には九州向けのRVは既に落下中で間に合わない。

これが横方向。例えば神奈川・東京・埼玉・群馬のそれぞれを狙った物なら一度に迎撃
出来るかもしれないけど。

165 :
>>161
ぐいぐい軌道変更するのは無理だけど、ミッドコースでの散会時にデコイだとバレないように
進路を微修正するくらいの能力はあるタイプもある。(デコイは軽いんで燃料も少しで良い)

昔のデコイはただの風船で一切の軌道変更はしなかったから、切り離し後に目標に向けて
微修正する実弾と経路の差は明確で、精密に追尾出来れば判別は出来たんだけどね。
(そこまで精密に追尾できるのか?ってのは疑問ではあるが、出来ると仮定する)

166 :
>>164
ロケットのデルタVは比推力(ほぼ推進剤で決まる)と質量比
(推進剤込みのロケットの全質量と推進剤抜きの空虚質量の比)
で決まるから、小振りなKVが必ずしも軌道変更能力で劣るとは
限らないと思うけどね

167 :
>>157
例え中国であってももう少ししち面倒くさい事考えていそうではある、本気で当てに来るなら。
対艦弾道弾みたいな、大気圏内での飛翔による軌道変換位の気もするけど。

軌道変更出来るようになるにはスピードを犠牲にする。大気圏内の軌道変更するなら、THAADで普通に撃ち落とされる。

168 :
>>158
デコイと弾頭では重さや形状が少し違うため、離脱したあとの奇跡が本物の弾頭と区別が付けられると聞いた。
だから、デコイは問題ないと思う。

169 :
ミッドコースでも大気はあるからね、ほんの少しだけど奇跡が異なるので見分けることが出来る。
重いものをデコイに使うのは相手方も無意味なので、重い軌道を通るものは、形状が余程違わない限りは本物の弾頭とみなす。

170 :
>>169
弾道ミサイルの飛行時間はせいぜい数十分しかない
いくら高度数百キロは大気があるといっても、その影響が現れてくるのは
何日、何週間、何ヵ月、何年とかそういう時間スケールでの話
弾道ミサイルくらいの飛行時間じゃ目に見える影響はまずないし、まして
軌道から識別なんて不可能だよ

そもそもレーダーにしたって多少の誤差は出るから、弾頭とデコイの
ごくわずかな軌道の差はレーダーの誤差の中に埋もれてしまうはず

171 :
地上イージス、再調査は外部委託 地元の信頼回復へ客観性重視
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000010-kyodonews-pol


地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の秋田、山口両県への配備計画を巡り防衛省の調査にミスが相次いだ問題で、
同省が近く行う再調査を外部の専門業者に委託する方向で調整していることが27日、分かった。
再調査は9月にも開始し、数カ月間を見込んでいる。
客観性を重視し、防衛省の対応に反発している地元の信頼回復につなげたい考えだ。複数の政府関係者が明らかにした。

再調査には測量などを専門とする陸自部隊を活用する案も一時浮上したが、結果の客観性が問われかねないと、外部業者を利用する判断に傾いた。
8月にも業者の選定に入る。再調査後は結果を精査、資料も作り直す方針。

172 :
>>170
20年前から、静止衛星の距離から地上の数mの違いを瞬時に割り出すカーナビがある。
高速に動く巡航ミサイルも誘導させる。

弾頭が100kmくらい飛ぶ内に、軌道計算と1mくらい違えばデコイと割り出すことが出来るだろう。
まあ、時間のあるICBMなら識別できるという意味。

日本への弾道ミサイルにデコイは入れないでしょう。

173 :
>>172
GPSの位置測定の原理はレーダーとは全然別でしょ
GPSでm単位の精度が出せてもBMDのレーダーも同じってわけじゃない

仮に百歩譲ってレーダーで1m以下の超高精度で位置を特定できたとしても、
それに高度数百km以上の大気密度はほぼ真空と言っていいレベル
ICBMは100kmの距離をせいぜい20秒程度の短時間で移動するわけだけど、
20秒の間に1mの差が出るということは空気抵抗により0.005m/s^2程度の
加速度が生じなきゃいけない
仮に高度数百km以上の領域でそれほどの動圧を受けるんだとしたら、
その高度帯を周回している人工衛星なんかすぐに落下してしまうぞ

174 :
>>172
>軌道計算と1mくらい違えばデコイ
そう言う意味でのズレは無いよ。
慣性で弾道飛行中は微少なほぼ真空の空気摩擦しか力が働かない。

175 :
なるほど、それではデコイを含めて撃ち落とすことになるのかな。
あと、最新の赤外線シーカーも判別出来ないのかな?

176 :
デコイを区別する実験も結構やっているようだけど。

177 :
>>175
>最新の赤外線シーカーも判別
旧式デコイは赤外線で判別したはず。
弾頭といえど電子機器で温調するし、再突入時に壊れないため熱容量が馬鹿でかい(冷えにくい)はず。アルミ風船の類は瞬時に冷える。

178 :
イスラエル軍のアロー3弾道ミサイル防衛システムがアラスカの試験場で迎撃成功
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20190728-00136063/

179 :
>>178
アロー3ってサイドスラスターじゃなくて推力偏向で軌道修正する方式だよね
これでも直撃レベルの精度が得られるのか

180 :
>>166
その理屈自体は正しいけど、肝心の推進剤を大量に積んだMOKVって見た事無いんだが。
少なくとも今開発中のMOKVで、進行方向から順番に弾頭を切り離して複数地点を攻撃する
MIRVの縦方向のエリアをMOKVでカバーするのは無理だと思う。(横方向はカバーできる)

>>168
>デコイと弾頭では重さや形状が少し違うため、離脱したあとの奇跡が本物の弾頭と区別が付けられると聞いた。
形状の方は、同じ形の大型バルーンをいくつも膨らませて本物をその内側に隠してしまうと
外からだと区別が出来ない。(ガンダムの再突入用バリュートみたいな感じで包んでしまう)

軌跡の差は、本物の弾頭はバスから切り離された後も目標に向けて微妙に進路を修正するので
「デコイはただ真っすぐ進み、実弾は進路を修正する」という差をレーダーで測定してるだけだが、
古いデコイを見極めるのはそれで良かった。(重量や形状で軌跡が変わるわけでは無い)

新しめのデコイには極少量のスラスターを積んでいるタイプもあり(当然、積んで無いのもある)
切り離し後に向きを修正されるとレーダーでは区別が出来なくなる。

181 :
>>177
アルミ風船の裏側に実弾を隠すと、薄いデコイの表側温度は他のデコイと同じで一気に
冷えるので赤外線では区別できない。

逆に、デコイに発熱体を仕込んで実弾の赤外線シグネチャーを欺瞞するタイプもある。

182 :
>>180
デルタVを決めるのは推進剤の総量ではなく質量比だよ
極端な話、比推力が同じなら重量100kgのドンガラ(エンジンや誘導・制御機器も含む)に
500kgの推進剤を積んだロケットよりも、重量1kgのドンガラに10kgの推進剤を積んだ方が
デルタVは大きくなる

だからMIRVのPBVとMOKVのどちらが軌道変更能力が大きいかは両者の構造次第で、
MOKVが小ぶりだからといって軌道変更能力で劣ると断定するのは早計
というかPBVってクソ重たいRVを何個も載せたまま機動しなきゃならんから質量比では
MDのKVよりも相当不利なんじゃないかって思うけどね

>本物の弾頭はバスから切り離された後も目標に向けて微妙に進路を修正するので

今のMIRVで使われてるRVに軌道変更用のエンジンが載ってるって話は初めて聞いた
姿勢制御くらいならともかく、コース修正まで可能なエンジンを載せる余裕なんてあるもんかね?
ロシアは1個のPBVに複数のRVを載せるのではなく、小型のPBVにRVを1個だけ載せたものを
複数個搭載して個々のRVがそれぞれ独立して軌道修正できるIPBV(Independent Post-Boost
Vehicle)の実験をやってるみたいだけど

183 :
日本のJアラート発令基準が「日本領域に落下又は日本本土を横断する場合に限る」
って事を知らない人がN速+で大量に暴れてて見ているのがつらい

184 :
悪情報が良情報を駆逐する、このごろ

185 :
>>184
大手全国紙が普通にフェイクニュースを一面に載せてくる時代だからな

186 :
「以前は日本に届かないときでも鳴らしてたのに!!」
って記憶の改ざん怒ってる人も多数見かける

今までのJアラートって日本領域横断コースのときくらいしか鳴ってないよ

187 :
>>186
集団的自衛権の閣議の時だから国民の危機感あおる為だろうな

188 :
>>187
それは違うと思うよ(マジレス)

189 :
>>187
Jアラートについてはそれは無い
Jアラート運用開始してから今まで運用方針がブレた事はない

「防衛省からのお知らせ」とか「プレスリリース」、「大臣記者会見」の頻度等を比較するのならその批判も当たる部分はあろうが

190 :
イエメン南部のアデンでUAE系民兵組織のキャンプを弾道弾が直撃して38人が戦死
PAC-3ではやはり防ぎきれないのでは?という疑問
普段はイエメンの反撃はサウジに集中しているから正確な被害報道が出ないが
UAEが巻き込まれたケースでは第一王子がSRBMの直撃受けて後日死亡したり
キャンプが何度も直撃受けていたりとかなりの被害を出している

191 :
>>190
アデンにPAC−3は配備されてんのけ?
あとPAC−3のUAE売却って今年5月に決まったばっかでまだ未配備じゃなかったっけ

192 :
>>190
そもそもPAC-2/PAC-3って弾道ミサイルに対するカバー範囲は狭いから
展開している場所の周辺しか守れない
だからその例なら民兵組織のキャンプの近くに展開してなきゃ防げないけど、
そもそもイエメン国内にペトリって展開してたっけ?

UAEは確かTHAAD導入を決めてたはずだけど、仮にもう配備されてたとして
THAADやペトリのようなBMDアセットをイエメン国内にわざわざ展開させるのか?
って気もする
やろうとしたら何か凄まじくゴタゴタしそうだ

193 :
>>192
>何か凄まじくゴタゴタしそうだ
ロシアの偽装した特殊部隊に突入制圧されて、マニュアル奪われる、高射士官が拉致されて受けた教育内容をゲロさせられる・・
ぐらいは、ドラマや小説ならあるね。

194 :
北朝鮮イスカンデル って、SM-3じゃ迎撃できないんだろ?
イージスアシェア辞めてTHAADにした方が良くない?THAAD-ERなら射程も3倍になるんでしょ?

195 :
>>194
>北朝鮮イスカンデル って
日本まで届かない。釜山まで部隊が進出したら考えること

196 :
>>194
シミュレータ突っ込んでみるかな

ただ大気圏外限定のSM-3じゃ迎撃タイミングは限定されそうではある

197 :
正直2段式PAC-3(pac-5とか仮称します?w)を射程300qくらいで作ってVLSに詰める事出来ないかな?とか思ってしまう。
pac-2、SM-6だと本気の弾道弾防御には足りないも。さりとて、近接時には十分な効果があるpac-3でもブースターを付けたらうまく使えるのか?とは思うけどw

198 :
>>194
SM-3は最低射高70キロといわれてるから最高高度が50キロのイスカンデルは
まず迎撃できないだろうな
ただTHAAD-ERはそもそも開発すらされてないわけで、今から開発となると
実戦配備が何年後になるかもわからない

単純に迎撃能力だけなら暫定対処とひてイージス艦やアショアでSM-6を
運用するって手はあるけど、その場合カバー範囲はかなり狭くなりそう

199 :
>>194
中国地方にTHAAD置きたいな。

200 :
>>182
はい。質量比はわかってるんですけど、そもそもRVもKVも加速用のロケットモーターは
積んでないというか、姿勢制御や微妙な進路補正をする程度のスラスターしか積んで
無いですよね。(だからMIRVの散布界も縦方向に長い楕円形状ですし)

KVも所定目標を達成するための最低限必要な重量などありますし、九州から東京まで
広い範囲に分散して投下されたRVを一基のMOKVで迎撃するには近くのRVと遠くのRVを
ほぼ同時に捉える必要があります。
ですが、そんな事をするにはKVの尻に長大なロケットモーターが付く事に…。

RVとKVの軌道変更能力はKVの方が圧倒的に上でしょう。
それでもKVでRVを追い切れないのは単純に投下タイミングと投射方向の問題です。
MIRVの発射とほぼ同時に、同じ方向から追いかけるように打ち上げれば、分離投下
されるRVを追って追撃する事は出来るかもしれません。

でも遠くから(例えば中国の奥地から)打たれたMIRVの子弾を日本の方向から打ち上げた
MOKVで迎撃するのは厳しい。分離前のバス自体を打ち落とすのは可能だと思いますけど。

201 :
>>本物の弾頭はバスから切り離された後も目標に向けて微妙に進路を修正するので
>今のMIRVで使われてるRVに軌道変更用のエンジンが載ってるって話は初めて聞いた
「微妙に進路を修正する」ってのは文字通りの意味で、微妙にしか修正できないと書いても
いいです。目標地点をロスからニューヨークに変更するような物じゃなくて、目標地点に
正確に落とすために修正するって事です。

バスから切り離す時は固定ボルトを爆破してスプリングの力で弾き出すのが一般的ですが、
そんなやり方では正確に目標に落とす事は出来ません。なので切り離し後にも軌道修正は
必須らしいです。

ただ、トーポリMとかは尻に加速用のロケットモーターを付けたRVを搭載してるとか何とか。
一直線に加速する事で迎撃側のタイミングを外すタイプらしいですね。
迂回するIPBVとは別タイプ。

202 :
最新のデータではイランの原油輸出は95%マイナス
ほぼ完全に補給を断たれたイランが自暴自棄になって戦争が始まるのは時間の問題
THAADが初めて実戦で使われることになるな

203 :
>>200
>姿勢制御や微妙な進路補正をする程度のスラスターしか積んで無いですよね

そのスラスターのデルタVが比推力と質量比で決まる以上、スラスターのサイズは
直接問題にはならないよねってことなんだが

>広い範囲に分散して投下されたRVを一基のMOKVで迎撃するには近くのRVと遠くのRVを
>ほぼ同時に捉える必要があります。

それこそ双方の位置関係や迎撃のタイミング次第でしょ
分離直後のKVだって最初にある程度スラスターを吹かすだけで弾道は数百キロ単位でズレるんだし
数百キロ離れて展開するRVを各個に迎撃するのに必ずしも大きなロケットが必要とは限らん
それこそシミュレーションでもしてみないと結論は出ないと思うけど

>MIRVの発射とほぼ同時に、同じ方向から追いかけるように打ち上げれば、
>分離投下されるRVを追って追撃する事は出来るかもしれません。

よく分からんが後追いで後ろから追突するってこと?
それ迎撃側の方がよっぽど速度が上でないと無理な芸当だぞ

204 :
>>198
ますますコスト問題でSM-6の運用能力カットしたのが悔やまれるな

205 :
やっぱ、対抗手段を持つのが一番効果的で安上がりだ
日本は転用出来るロケットも技術もあるのに

206 :
24時間動画衛星で監視、空中発射対地弾道弾を搭載した無人機で24時間空中哨戒だな。

207 :
宇宙と空からの監視は必要としても空中発射じゃなく地上発射のABMで良いんじゃないか?

208 :
>>205
スレチ

209 :
>>205
イプシロンはICBM以外の何ものでも無いがな

ノートパソコン一台で全ての発射管制ができるなんて移動式ICBM以外で使いみち無い機能だよね

210 :
発射まであれ1週間必要だからな?ノートパソコンで管制はできても。

この時点でICBMではないよ。

211 :
常時衛星打ち上げのスタンバイが出来る用サイロで運用しろ、とか言ってるんじゃない?(はなほじ)
衛星をカウルに収める? あーあ、キコエナイw

リエントリーとかどうしたいんでしょうかね? w

212 :
本物はともかくまさにMDテスト用の模擬弾道弾にだったら再突入体さえ(不完全でも途中までもちこたえる奴でも)できれば使用可能なのでは

213 :
>>207
TEL狩るなら一秒でも早く弾着させないとな。

214 :
スターウォーズ計画を現代にやったらどれくらいかかるのかね?

215 :
>>212
ミッドコース用でいいなら再突入能力すら要らんな
SM-3の的としては十分w

>>214
そもそもレーザー兵器自体どこまで当時の理想を再現できるかね?
ABLの出力(3メガワット×6?)をもってしても再突入体を破壊するには足りないみたいだし

216 :
>>210
多分瞬殺でホットスタンバイに出来るけどね

217 :
個体ロケットと誘導技術はあるんだから兵器転用は可能だろう
今の民生ロケットをそのまま軍事転用しろって言ってるわけじゃない
軍用に適した改良は当然必要だ

218 :
>>217
もうやってるだろう

219 :
>>209
JAXAはH2BとH3と高性能なロケット運用するけれど
こちらは予算が随分と高く、中小企業や後進国の利用がなかなか難しい。

そういった情勢の中で、低コストなロケットを運用する方針ができて
コストを抑えるために小型化と省力化進んだ。


理論上の話でいうと、再突入体ははやぶさでも運用されたので
法律と世論がそれを容認した場合には、技術的には不可能ではない。

ただし、現段階ではまだ 机上の空論でしか無い。

220 :
>>219
コストを抑えるために小型化と省力化進んだ。

アレ?ICBM出来ちゃったよお

221 :
イプシロンはでかすぎだし、
キャノン電子とIHIがやろうとしてる小型ロケットは小さすぎかも。

222 :
>>203
>そのスラスターのデルタVが比推力と質量比で決まる以上、スラスターのサイズは
>直接問題にはならないよねってことなんだが
KVに最低限必要な機能や威力を確保すると、今より大きく質量を落とす事は困難です。
そのうえで東京と九州を同時に狙ったMIRVを一基のMOKVで迎撃しようとすると、KVの
比推力をとんでもなく増大させるしかありません。そうするとスラスターのサイズは
桁外れに大きくなる。これが「比推力と質量比で決まる以上、スラスターのサイズは
直接問題にはならない」という意味では?

バスから乗客を順番に降ろすように、九州→関西→東海→関東と順番にRVを投下した場合、
関東向けのRVを捉える頃には九州向けのRVは既に大きく降下してます。分離前のバス自体を
攻撃するならやれますけど、RVもKVも空中で待機は出来ませんからね。両方は難しい。

>それこそ双方の位置関係や迎撃のタイミング次第でしょ
そうです。で、問題は距離じゃなくて時間です。

>分離直後のKVだって最初にある程度スラスターを吹かすだけで弾道は数百キロ単位でズレるんだし
これは正しいけど、ある程度吹かしたスラスター程度では大きく加速する事は出来ない。
仮に距離としては届いたとしても、関東向けに落としたRVより遥かに手前で分離した九州向けRVに
追いつくには時間が足りない。KVが九州方面に到達する頃にはRVは遥か下に落ちてる。

>それ迎撃側の方がよっぽど速度が上でないと無理な芸当だぞ
だから現実的では無いという意味です。誤解を招く書き方でした。すみません。

223 :
北のCRBMは速度的なレベルでは射程を伸ばせば相対的にM5-6まで速度は下がるため
手段的には03式でも防衛が可能

ところが既存の03式ではレーダーとソフトのアプデが必要で、PAC3でもカスタム不可欠。
実は北のCRBM飽和攻撃(200発以上打ち込む)にたいして確実に防御迎撃するシステムは世界にはない

量的なレベルでレーザー使わないともう無理だろうな。北の作戦は一気にレーザー迎撃を主流化させるほどのRMA

224 :
理論的にはCRBMは速度問題が少ないから、改造だけで行ける。けどレーダーを多配置+横観測の起動計算ソフトっって結構手間かかる試験も大変

その前の研究なら済ませてるけど、カスタムちょっと時間がかかる。
なお韓国はこれで軍事敗北決定した

韓国はこのパワーバランス激変に関して即国会招集で大議論すべきだったのだが、いま政権狂ってて対策できてない。

北は現状TEL50+ロケット20発は持ってると見るべきで、最悪従来CRBM弾の改造で済み、月産数十本ペースで更新可能というか
いま絶対に裏で作ってるぞこれ

普通に考えて、年内30-50発射機、ミサイル100-200は配備できると思うよ。これでF35優勢は死んだ

韓国の空軍基地は実は1-2拠点に集中してるから、発射機数十でもう対処できない。
おそらく最低でも50TEL×6発は配備するはずで、その後中国向けの整備を進める。

ギリギリ400-600km級、実250-450km級の射程だろうが、600-800km級攻撃が可能だった場合、青島と北京をターゲットにできる

おそらく北は北京まで見据えた攻撃システムを構築して、経済恫喝するんじゃないのか?現状即座にこれ防ぐの無理なんだぜ
PAC3を集中させても、同時100-200発はソフト上同時処理が困難である。想定してないからな

225 :
このCRBMは中国にとっても厄介で
りょうとう半島あたりの北への回廊ってのは狭くて道と軍事拠点が非常に少ない

つまり東北郡区の航空拠点、海上拠点、補給所、将来的には陸軍拠点を同時に北は攻撃できるシステムを確立しかねない。

雑魚で核で力を失ったと思ってた北はここで逆転のカードを得た。
これ+核弾頭(イスカンデル向き大型弾)を5-10発前後は保有してる。

一気にパワーバランス狂ったよ。日本、中国、アメリカは音沙汰内がそれくらいやばい。
そして舵取り失敗した韓国は敗北が決定した。おもちゃ潜水艦の配備を遅らせたが、これは対北カードにならない。

北からすれば既存のロケットとの複合攻撃戦術でソウルを陥落させることができる

226 :
7月末の射程690kmを前提に考えると、北朝鮮南東部の海軍基地の敷地に置くと九州北部から山口県にかけて射程に入るんだよなぁ日本も

アショア設置予定地が射程圏内だよ
SM-6運用能力つけたほうがいいよなこれ

227 :
>>226
高高度迎撃飛翔体の研究試作が来年度までなんでそれを配備するんでないの
https://jm2040.blogspot.com/2018/05/sam-tech-3.html?m=1

228 :
>>226
岩国がギリギリ射程圏そうなのも困ったものだな

229 :
>>222
九州の時点で九州向けRVとバスを落とせば良くね?
クソ真面目にRVだけ狙う必要ある?

230 :
>>226
SM-6は高杉だと思う

231 :
事情通/イージス・アショア計画に暗雲
週刊現代(2019-08-17), 頁:77
https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5&qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E7%8F%BE%E4%BB%A3&qosdate=2019-08-05&qpage=3
防衛省関係者は「最終的に1兆円近くなる」とまで指摘する。
「(省内でも)イージス・アショアの戦闘システムを安く改変するか、移動可能な高高度防衛ミサイルのサードを
導入するべきだという見直しの声が出始めている」

232 :
朝から小文字なのかw

233 :
THAADが射撃可能な展開基地の方がイージスアショアより1ヶ所あたりの必要な地積が大きい上に、全国6ヶ所に整備しないといけないからどう考えてもハードル高くなるだろ常考

234 :
イージス艦にTHAAD搭載できんかな?

235 :
高高度迎撃飛翔体が和製THAADみたいなもんだろうし
それで対応するんだろう

236 :
迎撃はシェルターに入るまでの時間稼ぎ。

237 :
列車に積んでイージス列車にするしかない(お

238 :
ソ連だと鉄道移動式や車両移動式のICBM配備してたね
アメリカだと冷戦終結で中止になったミジェットマンとか

239 :
>>238
あれは空からバレバレだからダメらしいよ

240 :
>>222
四の五の言っても始まらないから計算してみたよ

想定として、2個のRVを載せたPBVが宇宙空間を飛行していて、t = 0sec でRV1を博多に向けて
分離し、その後PBVが1Gの加速度でピッチ/ヨー方向への旋回及び加速を行ってコースを調整し、
t = 130secでRV2を東京に向けて切り離す
なお、RV分離時のステータスは次のとおりとする
RV1:41.40125N 102.52108E 高度545.717km 速度3.913km/s 方位97.586度 仰角36.468度
RV2:41.25103N 107.09815E 高度812.127km 速度3.863km/s 方位88.539度 仰角34.247度

この初期条件だと、RV1はt = 920sec、RV2はt = 1060secでそれぞれ再突入を開始する

一方、迎撃側はこれに対して東北の太平洋沖に展開したイージス艦から仮想MKVミサイルを
発射したとして、それがt = 200secでKV1を、t = 260secでKV2を分離し、KV1がRV1を、KV2が
RV2をそれぞれ追尾する
ただしこの時KVはPBVと同様のバスに載せられていて、KV1分離後にバスは2Gの加速度で
PBVと同様に旋回及び加速を行ってKV2が目標と会敵するのに必要な初速を与えるものとする

ここで、KV1の分離地点を便宜的に(38.00000N 144.00000E 高度100.000km)とし、KV1がRV1を
迎撃する時刻を再突入直前のt = 919secに設定すると、この時迎撃点の位置はRV1の弾道から
(34.03681N 129.55029E 高度102.441km)と自動的に定まる
つまりKV1は分離地点から迎撃点まで919 - 200 = 719secで弾道飛行すればよくて、これに必要な
初速と針路はLambert問題を数値計算により解くことで(速度3.620km/s 方位253.690度 仰角54.443度)
と求められる

241 :
>>240続き

KV2がRV2を迎撃する時刻をRV1と同様にt = 919secとすると、迎撃点の位置はRV2の弾道から
(37.74394N 133.53537E 高度522.700km)と自動的に定まる
ただし、KV2の分離ポイントはバスがどのように軌道変更するかによって変わるので、そのままでは
分離ポイントを定められない
そのため、KV1を分離した後そのまま60秒間慣性飛翔した位置でKV2を分離すると考えると、
KV2の分離位置は37.68885N 142.67028E 高度260.690kmとなる
この位置から迎撃点まで919 - 260 = 659secで飛行するための条件はLambert問題を数値計算により解いて
(速度3.339km/s 方位271.864度 仰角65.557度)となる
一方、その位置での実際の速度は3.182km/sまで減速しているので、分離位置に到達する瞬間に
バスにより160m/s弱ほど加速してやればKV2はKV1と同じタイミングでRV2に直撃できる

まとめると
t = 0sec:中国上空で博多行きRV1を放出、PBVはその後軌道し東京への着弾コースに乗る
t = 130sec:中国上空で東京行きRV2を放出
t = 200sec:迎撃ミサイルが東北沖でKV1を3.6km/sほどで放出
t = 260sec:迎撃ミサイルが東北沖でKV2を3.3km/sほどで放出
t = 919sec:KV1が九州上空の大気圏外ギリギリでRV1を、中国地方沖の日本海上空500キロ以上の宇宙空間でRV2を迎撃

もっと精度の高い見積もりを行うには実際に反復計算をやってKV2の正確な分離ポイントと姿勢を確定させる必要があるけど、
博多と東京に広がって落ちるRVを迎撃するのはそっちが思ってるほど無理難題でもなさそうだよ

242 :
>>241
こういう創造性や独自性が無い夏休みの自由研究って評価低いぞ

243 :
問題なのは迎撃できるかどうかだからこれでよくね

244 :
>>242
負け犬の遠吠えにしか見えないぞw

245 :
計算に誤りがあるならそこを指摘したほうが有意義

246 :
まあこういうの研究してるからその辺も気にしてるんだろな
「将来射撃管制技術の研究」
ttps://i.imgur.com/QUEZlE0.jpg

247 :
北朝鮮のイスカンデル って、日本には九州の一部しか届かないんだっけ?
SM-3は役に立たないけど、PAC-3なら迎撃可能だし、日本としてはそんなに深刻な脅威じゃない?

248 :
>>247
つ船

249 :
>>247
山口にも届く

イージス・アショアの防護用に短SAM配備する予定だけど、それだかじゃ足りなくなった

250 :
>>245
大雑把な見積もりだから誤りだらけっちゃ誤りだらけだけどw
まあでも大まかに見当をつけるくらいならこの程度で十分かな

>>249
さすがに短SAMじゃマッハ5とか6とかで落ちてくるイスカンデルの迎撃は無理だよなあ・・・
中SAM改なら短距離弾道ミサイルくらい迎撃できたりしないだろうか?

251 :
>>241
ガバガバ過ぎるしコンピューターでシミュレーションできないって白状したも同然
小学生以下かな

252 :
>>250
そんだけ出しときゃ十分じゃね
どこが間違ってるか指摘できる人間もいないようだし

253 :
>>251
定量計算一切なしにイメージだけで「東京と博多に同時に飛んでくるMIRVをMKVで迎撃するのは無理」
って断定しちゃうよりはまだ確度は高いと思うけどね

あと地球の時点を考慮しつつ弾道ミサイルの時刻ごとの位置を求めるにはオイラー法なり
ルンゲ・クッタ法なりで微分方程式を数値的に解かなきゃいけないし、Lambert問題を解くには
ニュートン・ラフソン法のような反復計算が必要になる
何を根拠に「コンピュータでシミュレーションできないって白状したも同然」と思ったのか知らないけど、
コンピュータでシミュレーションしなきゃそもそも>>240程度の荒っぽい見積もりすら無理だよ

254 :
>>253
こういう創造性や独自性が無い夏休みの自由研究って評価低いぞ

255 :
bot化しよった

256 :
>>242が創造性や独自性が高い研究をやって見せてくれると聞いて

257 :
創造性や独創性は不要だろ
迎撃できるかどうか、その中でどれが一番コスパ良いかが重要だろうし

258 :
>>256
え〜と
ノーズコーンが開いて無数の核ドローンがワラワラと出てくるとか

259 :
再突入できないドローンなんて脅威じゃない。(嘘です。EMP攻撃は深刻な脅威)

260 :
>>240
いや、ありがとう。
色んな投下パターンがあるから全部とはいかないだろうが、
確かにその前提だと迎撃できてしまうな。

KV1を分離後に仰角を上げて、更に加速するだけの能力が
MKV側のバスにあるのかはわからんけど。

バスごと落とされる危険性は増えるけど、分離タイミングを
遅らすと厳しそうな気もする。


あと中国のMIRVを想定するなら弾頭二個は少な過ぎない?
単にここに書くのが面倒で省いただけかもしれないけど、
RV10個(もしくは6個)を追いかけるのは大変そうだ。

261 :
宮台真司さん「津田大介氏は未熟過ぎ、騒動は良い機会」 (朝日 8/9)

宮台真司さん(首都大学東京教授)

「表現の不自由展・その後」への反発は3種類です。
第一は市民や政治家の抗議で、これは自由にやればいい。第二は脅迫で、犯罪ですから警察が対処すべきです。
第三は補助金カットなどをほのめかす政治家の恫喝。
文化芸術基本法の、活動内容に干渉せずとの基本理念に反します。政治家の劣化です。

今回の中止は脅迫による混乱が理由で、言語道断です。
毅然とした態度を貫かないと、脅した者勝ちになる。
フランスのシャルリー・エブド紙襲撃事件では、マスコミも政治家も識者も「テロに屈するな」と叫んだはずです。

警察と連携、別会場でボディーチェックなど対処法を編み出すべきなのに、それをせず3日間で中止したトリエンナーレ
実行委員会や津田大介芸術監督は未熟すぎます。(後略)
https://www.asahi.com/articles/ASM896KC7M89UEHF012.html?iref=comtop_8_01

つか金髪豚は最初から展示そのものを中止に追い込んでナンボの見え透いた炎上商法なんだしなー

262 :
>>261
ごめんこれ誤爆

263 :
>>261
宮台もわかってないのか。

公的美術館の展示物の決定権は国民にあるの。
展示物の決定自体が、表現行為なんだわ。
編集と同じな。

だから、大村や津田が、慰安婦強制連行捏造に加担するような、
反社会的展示をしたら、抗議するのは請願として権利だし、
やめないなら、リコールしてやめさせるのは国民の権利だ。

公的な美術館で展示物を展示する権利など作品の作者にはない。

そして、このような選択こそ、表現の自由市場における
取捨選択で、表現の自由の発露なんだよ。

宮台もいわゆるファシストパヨクの一種だとよくわかる事例。

264 :
とにかく言論弾圧したい、歴史を改変したいってのだけは良くわかったw

265 :
>>264
歴史を改変してるのは、慰安婦強制連行を捏造した、朝日と、
それに加担した、津田、大村、そしてそれを支持した宮台だ。

バカだねお前。事実を直視しろ。

266 :
>>264
良く判らないならレスしない方がお利口さんだよ。

267 :
宮台は、バカなんじゃなくて、わかってて、独裁に加担してるのかもしれないけど。

今回のケースが悪質なのは、これを放置すると、公的美術館の展示物の決定権は、
上述のように、国民にあるので、国民が慰安婦強制連行を間接的に認めた効果が出ること。

だから、もし、それに気がつかずに国民が、表現の自由の侵害だとか言う
悪質な宮台みたいな、批判に怯んで、この展示を阻止しなかったら、
河野談話よりも良くない状況が生じた可能性があった。

国民はその点で、独裁側の想定を上回ってこの陰謀を阻止できたとおもう。
ネットのおかげっすね。

しかし、津田と宮台と大村は、公的資格を奪ってしまうべきだわ。独裁主義者は
国民の負託に応えられない。

268 :
言い訳しようがない白樺事件すら無視かw
連合国側の白人ですら強制連行されてるのに中韓で連行されない訳がない
白樺事件の慰安所は日本側の公文書にも明記、連合国による収容所解放直後に
しっかり捜査が行われ関係者たちがリアルタイムにカメラの前で証言して映像まで残っている

269 :
スレチRよ

270 :
>>268
慰安婦強制連行って、韓国でやったかどうかやで。
占領地で、戦時犯罪として行われた行為はそもそも、強制連行ちゃうで。
犯罪として処刑されてるだろ。

強制連行は、合法行為なんだよ。

271 :
単に軍令を無視した現場兵隊の犯行のスマラン慰安所事件のことでしょ。
別名白樺事件じゃなくて白馬事件だよw
これは兵隊の犯罪だから国家犯罪ではないよ。

272 :
>>271
そそ。強制連行で問題とされるのは、
後から見たら国家犯罪のケース。

犯罪者の強制連行のような完全な合法行為もある。

朝鮮半島では、慰安婦の強制連行が行われたことを示す
何の証拠もないから、強制連行はなかっただろうと考えられてる。

273 :
スレチに乗せられるのは思う壺でしか無い件。bot化しているし、相当危機感あるんでしょw

274 :
>>260
>あと中国のMIRVを想定するなら弾頭二個は少な過ぎない?

元々「中国から飛んできて博多と東京に分かれて落ちるMIRVの各個弾頭をMOKVで同時に迎撃できるか」
ってのが焦点だったから2つで十分かと
一番の理由は5個も10個も同じやり方で見積もるのはちょっと手間がかかりすぎて無理ってことだけど
マトモに検討するならやっぱりそれに特化したシミュレーションプログラムがないとキツイ

今SM-3やGBIのような大気圏外迎撃体のモデルを組んでるとこだから、それがうまくいったらMOKVでも
ちょっと挑戦してみようかな

275 :
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。

276 :
バカの長文は読まない

277 :
>274 期待sage w  
いや、あんまり弾頭増やすと核の威力に胡坐をかいた代物にしかならない気がしてね。
3個位が個人的には一番怖い、空力である程度コントロールしつつ充分な威力の炸薬を積めるので。

278 :
ガチ物理演算に手を出す勇者なんて
この界隈じゃTRDI退役技官とBMDシミュレーター開発者くらいなものだしな
期待しとるで

279 :
>>274
それすごか興味深い
出来上がったら公開してほしいな

280 :
>>274
夏休みの自由研究?

281 :
>>274
高高度では大気密度に通常の近似式が使えなくなる上に
密度が極度に低い環境下ではクーロン力の効果が大きくなって抵抗と密度が比例しなくなる
個人レベルで精度の良い計算するにはここがネックになってみんな誤魔化すか高高度の計算は回避してる
上記2点は調べてもまともな公開情報がないんだよな

282 :
>>281
それどうやって計算してんの…?

283 :
>>277-279
できるかどうかは分からないけど上手くモノになったらってことで
推力偏向時の弾体の回転運動とかまで言い出したら訳がわからなくなるから
ある程度簡素化しないとダメっぽいけど

>>281
そもそも抗力係数とか揚力係数自体マトモに求めるなら風洞実験必須だから
適当に近似するしかないんで空力については割り切りは必要かと
以前公開したMDSimulatorにしても、ミサイル入門教室のサイトに掲載されてた
大気密度の近似式をそのまま使って抗力係数は決め打ちにしただけだし、
メインは大気圏外での迎撃だからそのくらい割り切ってもいいかなと思う

284 :
>>283
以前教師をしてたが中学生位でこういう聞きかじった大人の知識のマネでドヤ顔で自由研究出してくる子っているんだよね。

大体成績があんまり良くない子が多い。

先生としてはこんな事する暇があればちゃんと学校の勉強して欲しいんだけどね(笑)

285 :
(ひたすら孤独な抵抗続けてるけどワッチョイ出てること教えてあげたほうがええんやろか…?)

286 :
レーダーの動作は元々確率的なものだけど
弾道弾の突入体はRCSが極端に低い上に距離が遠いから確率的な振る舞いがとても大きくなる
迎撃の可否の検討は生半可な知識では出来んよ

287 :
ただ、大気圏外から飛んでくるような弾道弾の場合、バックグラウンドノイズが極端に低いから、高速飛翔体が故にドップラーシフトが激しいのと相まって、
そこまで検知は難しくないと思う。
レーダーのアルゴリズムを騙すようなステルス踊りも原理的に困難だし。

288 :
わからん人間にとってはxから飛んだ弾道弾をyからのSM-3でエンゲージできるのか?
からして疑問だからそこがわかるようになるだけでかなり助かる

289 :
>>285
ネットに詳しいのって底辺の証だぞ(笑)

私はリア充じゃありませんって言ってるようなもん

290 :
お盆近いし、なんか変なの降霊しちゃってる?

291 :
A-SAMはSM-6の加速力上回りそうやから、弾頭対応させればMDもできそうやで

292 :
>>290
嫉妬民やろなぁ…

>>291
出来るなら素晴らしいがアレの仕様どうなってるんだろうか

293 :
A-SAMって国産のスタンダードSAMみたいなもんだっけ?
高高度迎撃飛翔体とは別物っぽいけどBMD能力付加すんのかな??

294 :
SM-6 全長6.55m 質量1500kg
Mk72モータ 全長 1.83m 直径53.33cm 質量 710.8kg 推薬質量 467.2kg 燃焼時間 6秒 直径53.33cm
Mk104モータ+弾頭 全長 4.72m 質量 789.2kg 推薬質量 358.5kg(ブースト 157.6kg サスティン 200.9kg) 燃焼時間 ブースト 8.75秒 サスティン 36.5秒
燃焼終了から上段点火までの時間 0.5秒

A-SAM(仮) 全長6.55m 質量1123.185kg
一段目モータ 全長 1.65m 直径53.33cm 質量 640.885kg 推薬質量 421.246kg 燃焼時間 6秒
二段目(中SAM改)全長4.9m 質量 482.3kg 推薬質量 238(ブースト 104.627kg サスティン 133.373kg) 燃焼時間 ブースト 8.75秒 サスティン 36.5秒
燃焼終了から上段点火までの時間 0.5秒

ESSM 質量282kg 推薬質量 119kg 燃焼時間 8秒(動画から推定)

SM-2MR 質量706.7kg 推薬質量 358.5kg(ブースト 157.6kg サスティン 200.9kg) 燃焼時間 ブースト 8.75秒 サスティン 36.5秒


中SAM改の推定値あったから、それにMk72ブースターを短くしたのをつけて、仮想A-SAMとして計算するとこうなった。
比推力230とし、燃焼時間とかはSM-6のをまんま流用した


https://i.imgur.com/E6xco6s.jpg

295 :
>294
護衛艦スレ+哨戒艦スレで暴れていたESSMイラネ厨が暴れる理由が良く判るw
SM-6が限定的とはいえBMD能力を持つ、と言うんだから、A-SAMも能力の付与は充分可能でしょうね。
願わくばイージスアショアにインテグレートしてもらえれば。

296 :
ネットに詳しい要素なくて草

297 :
>>294
あれ?噂だと新SAMって07VLAのブースターって話じゃなかったか?
MK72よりかなり高出力な気が・・・。
個人的にはコスト的にブースター無しで作られる気がするけど。

>>295
インテグレートするぐらいなら素直にSM6入れるか、別に中SAM改置く方がいい。

298 :
>>294-295
性能的には期待できそうだが、逆にコストが不安になってくるなこれ

299 :
・・・。

300 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

301 :
>>297
07のブースターは長すぎるでしょう

https://i.imgur.com/m1jbcET.jpg

302 :
>>301
VLAの後部が長いのはパラシュートとか分離機構とか。
ブースター本体自体は自分で載せた絵を見ればわかると思うけど、それ程じゃない。
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jigo/sankou/02.pdf

303 :
ポンチ絵からは直径53cmありそうな印象>ブースター

304 :
https://i.imgur.com/JSdCT0e.jpg

305 :
驚愕、韓国が北朝鮮に弾道ミサイル供与か 中国やロシア製ではなく韓国陸軍も装備する米軍ATACMSに酷似(1/5) | JBpress(Japan Business Press) : https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57307

306 :
【イージス・アショアの不都合な真実(1)】異常な選定作業の知られざる内幕
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/08140556/?all=1
【イージス・アショアの不都合な真実(2)】日本製部品が採用されない防衛産業の闇
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/08150556/?all=1
【イージス・アショアの不都合な真実(3)】現行案が抱える3つの重大な問題
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/08160556/?all=1

307 :
AEGIS ASHOREなんてまんまBMDの傘を常時日本国土(の殆ど)に被せるための物なんだから、その他の兵装がどうたら、は詭弁だわ。
どこから金貰ってんだか、日本の防衛基盤は単なる枕詞だよな、と。

これが仮にTHAAD6部隊(6個高射群ですし)とかだったら、それはそれで中国から金貰った輩が火を吹いていただろうし、なんだかな。

308 :
THAAD問題なんか
韓国が何おいても言い掛かりつけられただけだから

309 :
中国はICBMをごく少数しか持たない代わりに
米国からの核攻撃には中距離弾道弾で反撃する核戦略取ってるんだから
その根幹を脅かすTHAADに反対するのは当たり前だろw
中国もいい加減諦めて米ロみたいにICBMの大量配備に踏み切るべきだとは思うがな

310 :
>>309
ソ連の辿った道見てるから極力やりたくないのだと思うw

311 :
>>309
とは表向きで米軍がいるから核を置こうが中国からすれば当然想定範囲内
その証拠に日本がイージス・アショア導入してもBMDで騒ぐことはしなかった
当然北朝鮮という隣国が核兵器と短距離弾道ミサイル成功させてる今も騒ぐことはしなかった
初めから韓国に圧力かける口実だけを探していたんだよ
韓国と中国の二国間の扱いにしたのもそういう事
アメリカに文句直接いうべき案件なのに

312 :
韓国は未だにTHAAD問題を引き合いに出されて制裁を食らってるし韓国は日本から半導体関連制限されてよ
くたばりそうなタイミングでマイクロンのシンガポール工場と日本工場設立
中国もみんな韓国のダンピングはウゼェ迷惑としか思ってなかったてこと

313 :
中の核保有数は仏以下だからなあ
でも増やすならICBMよりSLBMのほうが委員じゃね?

314 :
中国は周辺国と米軍にガチガチに海域を封鎖されているのが
潜水艦運用する上でのネックの1つになってSLBMへの移行が遅れている
中国にとっては奥地の海である海南島まで米軍が来てソノブイ投下するわやりたい放題
日米が中国をなめ切っていて港の直ぐ外で艦艇待機させてて出航と同時にストーキングしてるから
原潜が殆ど意味をなしていない状態

315 :
舐め切っているというより、潜水艦にプライオリティを全く置かなかったツケが回り続けているだけの気が>ちうごく
威勢のいい()2000年からのちうごく艦船生産数コピペは潜水艦はだんまりを決め込んでいます。

316 :
それに潜水艦は出港したらすぐ追いかけるのが当然一番楽
戦時ならともかく今ならいきなり魚雷撃ってはこないだろうしw

317 :
もはや北朝鮮の核を前にミサイル防衛システムは役に立たない。

【ネトウヨ/なぜか沈黙】北朝鮮は「核の小型化・弾頭化すでに実現」 防衛白書案
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1566480840/
 昨年版の白書では、北朝鮮の核開発に関して小型化・弾頭化が「実現している可能性がある」と評価していた。
今年は「すでに実現」と記し、弾道ミサイルへの核搭載の危機感を示した形だ。

318 :
>>317
ミサイル 防衛で核を少しでも落とせる可能性があれば、
核の使用のハードルは上がるから意味がないということはない。

319 :
>>318
>核を少しでも落とせる
10発中1発程度の迎撃だったら泣くけど、
一応宣伝文句の10発中9発あるいはそれ以上の迎撃だったら
今の防衛費を2倍にしても導入して欲しいぐらい。
(実際は大幅に安い、良い時代になりました)

320 :
>>317
何で?
HGVを持ち出すなら分かるけどただの弾道ミサイルだぞ?

321 :
>>319
同時に落とせなくてもJアラートが強化されて逃げる時間ふえるし。

322 :
>>309
問題はたくさん
@ICBMの大量戦略、投入は全面戦争ーICBM報復を招き拮抗される。正確には莫大な核を消耗するICBMはウラン資源=核弾頭製造可能上限数で負けるから
戦略的に成り立たない

A既存ICBMは探知ー反撃が可能だが、中距離ミサイルまでは探知をごまかす方法が豊富にあり、反撃を許さない

ICBMは核弾頭問題と報復相殺上戦略的に選択できないんだ

323 :
まあ、中国様に本格的に撃ち込まれたら、今の日本の弾道弾防衛なんて紙切れ防衛だよな
やっぱり1発でもいいから同等の報復手段持つ方が最強の弾道弾防衛だ

324 :
中国首脳なんて 自分たちがシェルター入れれば1〜2発反撃着弾しても気にしないだろ

325 :
>>323
何かアメリカ様が喜んで(日本の屍飛び越して)
中国を灼熱のサマーにシチャイソウ

326 :
ロシア、アジアでミサイル配備示唆 G7前にけん制
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48951750T20C19A8FF8000/
プーチン氏は安保会議の冒頭、米国は18日のミサイル実験で、発射機「MK41」を利用したと主張した。この発射機は
日本がMDシステムの一環として導入を決めた地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」でも使用されている。
プーチン氏は、日本も念頭に置いて発言していた可能性が高い。

ロシアは従来、日本が米国から導入する「イージス・アショア」が攻撃に転用可能だと非難し、INF廃棄条約に違反する
として撤回を求めてきた。

327 :
やめて、プーチンのライフはゼロよ!! って感じがするな、Mk41の使用で目くじら立てちゃうとか。

328 :
>>326
キャニスター型ミサイルの発射機なんて何でも同じだが

トラックにキャニスター積んでもいい

329 :
中身は普通のトマホークでしょ?

330 :
元々日本はINF条約と関係無いと何回言えばいいのやら

331 :
今日のクェゼリン環礁の演習はどうなった?

332 :
米露ってINF条約で地上配備型の中射程ミサイルを禁止されてたけど非核弾頭でも禁止だったの?

333 :
>>326
海自のイージス艦やその他の汎用護衛艦もMk.41 VLSはふんだんに使ってるのに
今更アショアにだけイチャモンつけて何を言ってるのやらって感じだったよなw

334 :
日本もトマホークに核弾頭付けて買うべきだな

335 :
東欧配備分にも文句をつけたから日本の分にも言わないと整合性が取れないので

336 :
北朝鮮ICBM迎撃のミサイル部品開発、契約を解消 米
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35141706.html

337 :
>>336
RKVポシャったのか
MOKVに影響しなきゃいいけど

338 :
米、弾道弾迎撃ミサイルの日本売却を承認
時事AFP 8/28(水) 8:37配信

北朝鮮が最近も新型弾道ミサイルの発射実験を繰り返し、日本に脅威が及ぶ恐れも生じている中、米政府は27日、
弾道弾迎撃ミサイル33億ドル(約3500億円)相当の日本への売却を承認した。

米国防総省によると、日本が購入するのは米防衛機器大手レイセオン製の「SM3ブロック2A(SM-3 Block IIA)」
最大73発で、艦載型イージスシステムから発射する設計。

北朝鮮はミサイル攻撃能力を拡張しており、過去2年間、核弾頭を搭載して日米を攻撃できる中・長距離弾道ミサイルの
発射能力を示してきた。

また、北朝鮮が先月末から相次いで行った新型短距離弾道ミサイルの発射実験では、少なくとも1発が日本に届く
だけの距離を飛行した。

ほかにも国防総省は、ハンガリー、韓国、リトアニア、デンマークに対する計9億4300万ドル(約997億円)相当の
兵器売却を承認した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190828-00000003-jij_afp-int

339 :
また値上がりしてるじゃん
三菱が一部生産を担当してるからとは言え高い

340 :
もうこれ核武装する方が安いだろ絶対…

341 :
相互確証破壊のほうが安いわな
許されるか否かは別だが

342 :
F16Aの米軍調達価格と同じ位だからなあ。

戦闘機を打ち上げてるようなもの

まあ東京に核ミサイルが撃ち込まれた時の被害予想額はビジネスの機会損失や国際競争力の低下を入れると50年間で1京円らしいから安いとも言える

あとは日本のワークシェアリング比率アップして日本にお金が戻るようにしたいね

343 :
北朝鮮ミサイル軌道「変則的」、防衛網突破の可能性=岩屋防衛相
ttps://jp.reuters.com/article/northkorea-missiles-japan-idJPKCN1VH2A6

344 :
相互確証破壊は越えるべきものが多すぎる
ましてや核なぞ。

だから防衛に振り分けなきゃならんのよ。

345 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20190828-00140213/

> 日本自衛隊に配備予定のSM-3迎撃ミサイルは合計180発規模へ

北朝鮮そんなに弾道ミサイル持ってないだろうなあ
やっぱり日本のSM-3Block2Aは対中国用なんやろうなあ

346 :
>>345
ミサイルは準備が進んでるのにアショアが遅延ぎみなのが痛すぎる

347 :
>>346
イージス艦4隻分だと1隻45発
現在は1隻8発だから多すぎ。
イージス艦用は32発で残りはアショア用か?

348 :
安倍政権がフライング契約 米にイージス・アショア1399億円
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260960

349 :
>>348
いつものヒュンダイ難癖記事

350 :
>>347
あたご型まや型にIBが各14発、IIAが各6発ぐらいだろ。
後はアショア用と予備弾だろうな。

351 :
イランが小型巡航ミサイルMOBINをロシアで開催されたMAKSで展示
巡航高度10mで射程450km RCSは0.1平方m未満 総重量670kg ペイロード120kg
誘導方式はTERCOM/DSMAC
北朝鮮に提供されたら面倒そうだな

352 :
>>351
>射程450km
日本には関係無い

353 :
ミサイル防衛は逃げる時間を作るためと
ミサイルの効果を減Rるのと
反撃の成功確率を上げる効果があるから、
やるべきだが、核配備もするべきだね。
憲法改正もしたほうがいい。

354 :
>>351
日本がこれ買えば良い

355 :
よそでRIM-174の方が、って言ってるやつ見かけたんだがこれSM-6だよな
弾道弾迎撃に使えるの? 射程からターミナルフェイズだと思うけど。

356 :
>相互確証破壊
中露はまだしも核使用時には既に焦土となっているであろう北朝鮮に
核は有効な抑止力にはならんと思う。

357 :
中と露では核戦力においてはダンチ
通常戦力では逆転してるが
核に関しちゃ英仏中で同等レベルじゃね?

358 :
>>355
SM-6の新型は大気圏内での弾道ミサイル迎撃能力を持ってて、
過去には実験でMRBMを迎撃するのに成功してるよ

359 :
>>358
オマケ程度かと思ったら結構性能いいのかね?
まあどっちにしろSM-3の代わりなんて冗談じゃない話だが

360 :
>>356
国民99%が死んでも金一族の誰かは逃げ延びて、亡命北朝鮮政府でも樹立するんじゃね?

361 :
>>356
指導者ごと焼けるぜ、核

362 :
>>360
全ての独裁者がそうだとは言わないが、大多数の独裁者が大事なのは自分自身。

自分が生きてる限りにおいてある程度は家族も大事にする事もあるけど、自分が死んだ後に
後を継ぐ奴は本質的には敵にあたる。

363 :
>>359
うろ覚えだけどSM-6による弾道ミサイル迎撃実験は2回やって2回とも成功とかそんな感じ
PAC-3のようなターミナル段階での迎撃用としては悪くないと思うよ
最近流行りのイスカンデルみたいな低軌道で機動しながら飛んでくる弾道ミサイルに対しても
それなりに有効な対策になりそうだし

364 :
>>363
でもよその掲示板でみた御仁はね
米の自己防衛には(SM-3より)RIM-174を売りつける方が、とか
日本にはRIM-174はオーバースペックだ、などとおっしゃるのですよ。

まや型では後日装備なんでしたっけSM-6
永遠の後日でなければいいけど。

365 :
当たり前っちゃあ当たり前だが、SM-6で迎撃成功した模擬弾道ミサイルは
ただ真っすぐに落ちてくるタイプで、椅子噛んでるみたいに終末機動する
タイプの弾道弾を迎撃成功したわけでは無い。

それでもSM-6で弾道弾を迎撃できたって事実は素晴らしい事だけど、超早い
ストレートを打てたからと言って、そこからの変化球に対応できるかは別。

366 :
どういうプログラミングに基づいて迎撃回避するんだろう?
ミサイルに指令出すんだろうか?

367 :
>>366
ミサイル内部のプログラムが一定時間ごとに軌道変更するだけでしょ。

368 :
>>365
それはその通り
個人的には元々SM-6は不規則に機動する航空機や巡航ミサイルを迎撃するために作られたものだから
ある程度軌道を変えても対応できるとは思うけどね
まあ実際迎撃できるかどうかやってみなけりゃ分からないって点は同意

>>366
迎撃ミサイルの接近を感知してそれを回避するなんてことはやってないはず
単に予めプログラムされていた軌道変更を実行するだけかと
それだけでも迎撃ミサイルに求められるハードルが上がるから

369 :
そもそもSM-6は空力制御できる高さまでしか機能せんやろ
高度30kmくらいまでのはず

370 :
>>360
えっとね、次の政権の芽は暗Rるのがいまの独裁者なのさ
それがたとえ兄弟だとしても、ね

国外や日本へも遊びに来る金正男が次の指導者になれば、対話による解決ができるのではないか?
という話が国外で持ち上がったから、兄弟に殺された。

371 :
アメリカ陸軍 ペトリオットPAC-3での巡航ミサイル迎撃に成功
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/08/Patriot_PAC3_Fire.jpg
https://otakei.otakuma.net/archives/2019083004.html
 アメリカ陸軍とノースロップ・グラマンは2019年8月29日(現地時間)、ペトリオット
PAC-3迎撃ミサイルが巡航ミサイルの迎撃試験に成功したと発表しました。上空から飛来
する弾道ミサイル迎撃用に設計されたPAC-3ですが、低い高度を水平に飛ぶ巡航ミサイル
にも対応できることが証明されました。

372 :
実戦で弾道弾迎撃を経験してるのがいまだにPAC-2しかないんだよね

373 :
>>372
PAC-3はイラク戦争で短距離弾道ミサイルを迎撃してるよ
最近のサウジでフーシ派の弾道ミサイルを落としてるペトリは
PAC-2なのかPAC-3なのかよくわからんけど

374 :
ちなみに令和4年度には自衛隊のPAC-3のMSE化は完了するとか
https://www.mod.go.jp/j/yosan/2020/gaisan.pdf

375 :
米陸軍がPAC-3での巡航ミサイルの迎撃に成功したってニュースがありましたが、PAC-3の迎撃ミサイルと巡航ミサイルじゃ値段が釣り合わないってことないです?

376 :
そもそも巡航ミサイルは対空ミサイルで迎撃するって思っていましたが、これは間違い?

377 :
>>376
みんなが話題にしているのはロシアが発表した超高速巡航ミサイルでしょ

普通の対空ミサイルでは迎撃出来ない

378 :
イージス・アショア、地元の合意ナシで1399億円「前払い」の異様
ひどすぎる「既成事実化」の実態
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66922
 日本政府は2017年12月19日、「北朝鮮の核・ミサイル開発の脅威」に対抗して「イージス・アショア」を
導入することを閣議決定した。その北朝鮮のミサイルが、「イージス・アショア」をもってしても迎撃困難と
なれば、巨額の導入費は無駄金も同然だ。

379 :
政治的に買うことになってしまったから買うしか無いからな。

380 :
>>375
相手方ミサイルのターゲットの方の価値を考えよう

381 :
アイアンドームとかもコスパの悪さが言われるよね
800ドルのお手製ロケットそれも碌に威力もないものを推定2万から5万ドルのミサイルで迎撃するわけで
さらに常時展開しておくコストも加味するとそれだけで人的・財政的なダメージが出せる

>>380
迎撃側コストの削減は大きな課題だよ
たとえ完全な迎撃が実現してもそのコスト以下の手段で攻撃し続けられれば損をさせられる

勿論、迎撃しないで狙った通りの被害出されるよりはマシだが

382 :
イランが毎年9/1にやってる対空演習の映像だとロシア製SAMは全部近接信管頼みなのに
40年以上前に米から輸出された骨董品のホークは小さな無人機にも綺麗に直撃してる
何でここまで技術格差が埋まらないんだろ

383 :
繊細な部分の作りこみが違いすぎるんだ

384 :
敵ミサイルのコストじゃなく当方の標的のコストと迎撃ミサイルのコストを比較すべきじゃね?

385 :
>>384
その通り

386 :
1発40億円のSM-3 Block2に見合うのってICBMだけでは?

387 :
つまり核武装しようかって話にしかならん
まあそれもいいかもな

388 :
>>381
レーザーとレイルガンがコスト革命を起こすな

389 :
アイアンドームのような防御システムだとレーザー迎撃で置き換え可能でしょうけど、BMDでレーザーはスターウォーズ計画がまじめに見えちゃう世界になるしなー
まあBMDは、核弾頭が炸裂した場合の被害に比して、で考えるべきですよね、>384 のように。
BMDで迎撃するレベルの弾道弾ですと、通常弾でも彼側にも相当なコストが生じるのも事実ですし、それを9割以上封じられれば充分意義はあります。

390 :
ディスカバリーチャンネルでやってた空自の迎撃訓練のシミュレーション見たらミサイルが全部中国の方から飛んで来ててワロタ(笑)

391 :
確実性を持ってレーザーで弾道弾を落とそうと思ったら人工衛星から狙うしか無いと思うけど、
エネルギー源と冷却方法をどうすんだろ?

ソーラーパネル+キャパシタだと最初の一発で力尽きるだろうし、周囲は真空なので魔法瓶の
中にあるようなもの。輻射冷却だけじゃ厳しいよな?

エアボーンレーザーでも問題になってたけど距離が離れるとレーザーが拡散するし、最初から
予定してた方向以外に急激に向きを変えると振動が収束する前に着弾してしまいそう。

392 :
>>391
衛星に艦載並のエネルギーと冷却方法があっても、
レーザーの射程はどうせ50-100km程度なので不可能です。

393 :
>>391
>>392
地上から超強力なレーザーを照射して衛星で反射だろ
射程距離が2倍になるが地上施設ならいくらでも大型化できる

394 :
>>393
射程は最初にレーザーを照射して空気中の水蒸気を蒸発させてから本チャンレーザーを照射する事で大幅に射程を伸ばせる。

空気の影響があるのは高度20キロ位まででそれより高い高度はほとんど影響無い。もちろん雲もない。

レーザーは高高度や宇宙空間とは相性が良い

395 :
>>393
>衛星で反射
その衛星は、どこに静止してくれるわけ?

396 :
>>395
極軌道なら動いてても問題無い

397 :
核攻撃の前に衛星破壊弾が反射鏡を露払いしておしまいだろう

398 :
>>396
>極軌道なら動いてても問題無い
地上のレーザーステーションから見える範囲には10分ぐらいしか居ないよ。

399 :
単純計算で高度1000kmの衛星Aに地上からレーザー照射したら距離1400kmとして、
衛星と弾道弾Bとの距離を1600kmぐらい仮定すれば、合計で3000kmぐらい距離あるわけだが、
艦載レーザーC(射程20km)と同等の出力を弾道弾Bに与えるとしたら、
地上の大型レーザーDの経はレーザーCの3000/20=150倍程必要になるな。

しかも、艦載レーザーの150倍のもエネルギーに対応する超巨大な反射板を宇宙に打ち上げる必要性と、
巨大さからプラズマや宇宙線の影響をものすごく受けるから、軌道修正に頻繁なエンジン噴射が必要で短命。
それに衛星の数も30基ほど必要だろうから、衛星の寿命を3年として、年10基の打ち上げが必要。
打ち上げコスト500億円と安めに見積もっても、年間5000億円掛かります。


ちなみに静止軌道は高度35,786km(準天頂もほぼ同等)なので、往復70000kmとしても、
3500倍の経のレーザーが必要になります。
で、静止軌道で3500倍もの出力を受け止められる超超超巨大反射板の建造コストはちょっと考えられないですね。

400 :
>>392
ABLでも射程数百キロあるんだからもし衛星に同じ出力のレーザーが積めるなら
もっと射程は延びると思うけど

そもそもそんな大出力のレーザーを衛星に積めるのかって問題はあるけど

401 :
>>399
真空では何百キロあっても減衰しないから。

空気密度が高いのはせいぜい10キロ位だよ

402 :
>>401
基本的な物理なんだが、減衰しなくても電磁波って拡散するんだわ。

403 :
で結果として、受信レベルは減衰する。

404 :
>>393
反射率100%の物質は無いので反射鏡自体も熱を受けて歪みます。
宇宙空間に配備する都合上、薄く軽く作られてるはずなので熱による歪みも大きい。

軽い反射鏡では完全な平面を維持するのが非常に困難で、細いフレームに支えられた鏡体は
向き変え操作でも容易く歪む。かといって強固で重い鏡にすれば、作用と反作用の法則で人工
衛星本体の方が振り回されてしまう。

地上からのレーザーを反射する事で経路が延びればレーザーはより拡散しますし、良い事無い。

>>394
>最初にレーザーを照射して空気中の水蒸気を蒸発させてから本チャンレーザーを 〜略
当たり前だけど、狭い範囲を高温にすれば周辺大気との温度差で大量の大気が流動します。

温度差のある大気が次から次へと流れ込むので光経路なんか歪み続けて無茶苦茶に…。

405 :
静止軌道の監視衛星って弾道ミサイルをどうやって探知する?
ロケットエンジンを燃焼中なら赤外線で探知するんだろうけどエンジンは上昇段階の一時期のみだし落下段階とかエンジンを停止して以降はどうやって探知するんだろうか?

406 :
>>405
ブースターが燃え尽きたら静止軌道上からは探知できなくなるんじゃないの?
低軌道のSTSS衛星はブースターが燃え尽きた後も赤外線センサーで追尾し続けられるみたいだけど

407 :
>>402
NASAが月に反射板を置いてレーザーで地球との距離を測ってるケド?

408 :
>>407
それで思いついた\(^o^)/
月に鏡面を可動できる反射板を置いて攻撃すればいい

レーザーは拡散しないから宇宙空間なら往復70万キロでも問題無い

409 :
>407
回折限界とか、望遠鏡口径と解像度でググること。
レーザーも拡がるのは常識だから覚えてね

410 :
>>402
レーザー光は空間的にも時間的にも非常にコヒーレンスの高い光なのでほとんど拡散しないから

411 :
使用済みになる国際宇宙ステーションを買い取ってコウノトリでレーザー反射モジュールを、、

衛星反射方式の利点は地上基地が1ヶ所でなくても良い点。
10ヶ所位から同時にレーザー照射すれば良い

412 :
>>409
>>410

413 :
>>409
それ普通の光の話な

414 :
まぁ大学で物理やらないとそう言う誤解のままなのかな。とにかく君は間違い。
アポロの鏡のレーザーも月面では数kmに拡がっている。

415 :
>>407
あれも相当拡散してる
地球に返ってくるのは光子1個とかそういうレベル
広がりきる限界まで拡散してるんだ

416 :
>>409
レーザーと普通の光を混同してるバカ発見(笑)

お前が言ってるのは強力なサーチライトでミサイル迎撃しようって話

真正バカだな

417 :
>>414
>望遠鏡口径と解像度でググること

この時点でお前が普通の光とレーザー混同してたのは明らか。

バカを誤魔化そうとしても無駄

418 :
レーザーはレーザー光の波長とビーム直径で射程が物理的に決まりますよ。

419 :
>>405
バーンアウトしたらもう高度高いから地上レーダーに引き継ぎでしょ。

420 :
なんか、レーザー光は絶対に拡がらない、レーザーでミサイル防衛全能論の人が年に数回現れるけれど、全部同じ人なのかなぁ、口調が似ている気もする。
こんなお馬鹿さんが日本に何百人何千人もいると社会の進歩も遅くなるよなぁ

421 :
>>420
かまうな
どうせなんの影響力もない

422 :
゙空間コヒーレンスは,光源から出てくる光線の平行度(指向性)および集束度に関係します。
しなしながら,たとえコヒーレント光源であっても,完全に平行なビームが得られるわけではなく,図4のようにビーム広がりを生じます。
このビーム広がり角θはλ/D [rad]で与えられます。
ここで,λは波長,Dはビーム直径です。゛

レーザーのコヒーレンスとは何?
http://www.optronics-media.com/publication/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E8%AC%9B%E5%BA%A7/20160704/42967/3/

423 :
>>416
真性バカを晒してるのはレーザーは拡散しないって言ってる側なんだが・・・
いくら大気圏外のレーザーでもめちゃくちゃ遠距離だと拡散して
エネルギー密度が落ちるんだぞ

424 :
>>423
>望遠鏡口径と解像度でググること

この時点でお前が普通の光とレーザー混同してたのは明らか。

バカを誤魔化そうとしても無駄

425 :
>>407
地球から月にレーザー照射すると月では幅約6.5km(4マイル)に拡大する。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E5%AE%9F%E9%A8%93

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEhelp/ApolloLaser.html

426 :
>>424
俺は>>409じゃないんだが

つーかお前はレーザーは普通の光と違って拡散しないと言い張ってるが、
その普通の光でないレーザーでも実際は拡散するって突っ込まれてるんだよ
バカを誤魔化してないで現状を受け入れろ

427 :
>>426
全く拡散しない訳じゃないと言うだけでライトとレーザーを一緒にするバカ

お前の理屈だとどっちも拡散するから強力ライトでも迎撃できるんだろ?

限りなく小さいという事は別の性質といえるんだよ

428 :
>>427
>>401については?

429 :
THAAD迎撃ミサイル 離れた場所の無人ランチャーからミサイル迎撃に成功
https://otakei.otakuma.net/archives/2019090305.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/09/FTT-23_THAAD_Launch.jpg
 在韓アメリカ軍へ配備されたことでも知られるTHAAD(Terminal High Altitude Area Defense)
ミサイルは、落下してくる弾道ミサイルの弾頭を高い高度で迎撃・破壊し、脅威を排除するもの。
航空自衛隊が装備するペトリオットPAC-3よりも早い段階での迎撃が可能なミサイルシステムです。

 今回マーシャル諸島クェゼリン環礁で実施された試験は、FTT(Flight Test THAAD)-23と
呼ばれるもの。アメリカミサイル防衛局と弾道ミサイル防衛システム試験局が主導し、アメリカ
陸軍第11高射旅団(11th ADA)が実際のオペレーションを担当しました。

 通常、THAADミサイルシステムはレーダー、電源、火器管制システムなどと発射機
(ランチャー)は一体となって行動し、同じ場所に展開して運用されます。しかし今回の試験
では、発射機を別の離れた場所に設置し、遠隔操作で発射管制ができるよう、新たに開発された
システムが試されました。

 試験では、空中発射された中距離弾道ミサイル標的をTHAADのレーダーが捕捉。その情報は
火器管制システムを通じ、離れた場所にある無人の発射機に装填されたミサイルに送られ、
発射。見事に標的を破壊しました。

430 :
日本の北朝鮮ミサイル探知能力、どの程度なのか(1)| Joongang Ilbo | 中央日報
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=257261

日本の北朝鮮ミサイル探知能力、どの程度なのか(2)| Joongang Ilbo | 中央日報 : https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=257262

431 :
北のSRBM驚異ならTHAADER構築する可能性があるな
いやアメリカは件のポイントに既にTHAADおいててそのまま上位互換するな

THAAD-ERなら置き場所考えれば大阪と岩国同時にカバーできる

432 :
>>431
高高度迎撃飛翔体が来年度までだからそれの配備になるんでないの

433 :
THAADってSM3IBと同じぐらいの値段するからなぁ。
命中力が高くても防護範囲狭いし、今はペトリ全28部隊のBMD対応もやるからなぁ。
高高度迎撃飛翔体も研究中だからTHAADを配備するプランは出ないと思う。

434 :
>>431
THAAD-ERってメーカーの構想止まりで開発が決まったわけじゃないよね?
今から開発しても結構な年月がかかりそうだけど・・・

435 :
北朝鮮の超大型ロケット砲って対馬まで届くんだな
そのうち九州まで届くロケット砲作りそうでその執念に笑ってしまうわ

436 :
無事に南北統合したら、そのロケット砲が朝鮮半島南端から飛んで来るわけだ。

口先だけの韓国と違って、北朝鮮の場合は実際に延坪島を砲撃したり天安を撃沈したりと
やってくるからな。しかも同じ民族ではない、怨敵日本となれば更に攻撃は苛烈になるだろ。


逆に北を飲み込んだ韓国が後顧の憂いを無くして、気分もスッキリと南進する可能性もあるが。
経済力・軍事力の増大と共に日本に対する攻撃性を増してくる韓国が北朝鮮の核兵器を手に
入れたら、もう我慢できなくなるんじゃないか?

437 :
もはや南が北を飲み込む可能性はほとんどなくなったけど、北が南を飲み込むのには10年はかかるだろ?

韓国陸軍の佐官・将官クラスは軒並み粛清されるだろうし、一般兵士猛暑無傷では済まない。北が南チョンを完全に掌握するにはかなりに内戦と時間がかかる。

438 :
正直10年と言う時間を有難く使うしか無い状況だわ。せいぜい高高度迎撃飛翔体をテスト体制含めて完成しておかないと。

因みにMSE化したとて、直径35q程度がPAC-3のBMDの守備範囲なので、素のTHAADの最低200qの半径と比べるべきものじゃない、位書いておきます。
おかげであの米陸軍をして、中隊単位でしか増備できて無いんですが。最初なんてランチャー3基だったもな、高い。

439 :
THAADでリモート射撃試験したみたいだから、ER待たずとも使えそうだが。

440 :
南主導の統一は中国が断固阻止すると思うよ

441 :
>>437
10年って、あっという間ですぜ?
それと、掌握するのに時間が掛かるのは先進国のやり方でする場合。
人権なんて一切無視した、破壊と粛清の嵐で薙ぎ払えば時間は掛からん。

普通なら、そんな事をすれば国連軍が出張って来るけど、中国とロシアが拒否権を
行使するだろうし、人民解放軍を巻き込んで突入して来る北朝鮮軍に対して、有志
連合というのも厳しい。韓国軍・政府の内からも北に転ぶ連中が出て来るだろうし。

特にGSOMIAを始めとした最近の韓国を見てると、西側が自国兵士の損失覚悟で
守ってくれるとも簡単には思い難い。…まあ、投げだしもしないだろうが。

442 :
>>439
リモートランチはレーダーとランチャーを離して置けるけど
それでミサイルの機動性が上がるわけじゃないからなあ・・・

射高だけ見れば確かにTHAADやSM-6は極超音速兵器を
迎撃できる可能性はあるから実際に試してほしいもんだけどな
いっそのこと仮想イスカンデルでATACMS標的にしてやらないかな

443 :
ところでロケット砲って何?
まさかrapじゃないよね
それともガンランチャー?w

444 :
>>431
中SAM改修で対応可能

445 :
>>438
中SAMの後継機で撃墜できるな

446 :
>>442
防護できる範囲は確実に大きくなる。

447 :
>>446
ミサイルの射程が30キロだとレーダーを中心に直径15キロの円上に8機のランチャーを配置すれば直径50キロ位の範囲を防御できるので都市防御も十分可能になるね

448 :
こうしてみると山口秋田のここしかない感がすごい
https://i.imgur.com/PP0AUGz.jpg

449 :
グアムとハワイ防衛用だもんな

https://pbs.twimg.com/media/Djqoe2-UwAA53NL.jpg

450 :
高さを無視してる上に、そのクラスの弾道弾だとSM−3じゃ軌道に追いつけないんですがそれは

アホやぁ

451 :
こういうのって日本に撃たれた弾道弾が迎撃できず、かつグアム・ハワイ方面に撃たれた弾道弾なら迎撃できるという状況で主張できる陰謀論であって、そんな画像を提示したところでそもそも何の証明にもなってないんだけど馬鹿にはわからんか

452 :
>>447
平和市民の皆様を舐めてるだろ?

自分達に向かって落ちて来る核ミサイルを迎撃する事すら、破片が落ちて来て
危ないから止めろと言う人達だぞ? 「直径15キロの円上に8機のランチャーを
配置すれば」なんて危険な事、実力行使してでも阻止するに決まってる。

迎撃システムは実質的に基地や防衛省の管理地以外には配備できんよ。
戦時の時間が無い時に、無駄に市民と衝突して、マスコミに反政府・反自衛隊の
ネタを提供して炎上させたら、侵攻する側の利益にしかならん。

453 :
>>449
グアムはIRBMだからともかくとして、ハワイへ飛んでいくICBMを秋田のアショアから
SM-3で落とすのはまず無理でしょ
SM-3がスプリントみたく10秒でトップスピードに達するような鬼加速すりゃ別かもしれんが

「BMDでは弾道ミサイルの軌道を予測して先回りするから標的より遅くても迎撃できる」って
よく言われるけど、それもお互いの位置関係や速度差によるんだよ
場合によっちゃそもそも先回りしようがなくて詰む

454 :
>>452
戦時において市民と悠長に衝突しているような時間なぞないがな。
彼らとて世論とあまりに剥離した行動をした場合は相応の評価を下されることとなるのだ。

455 :
>>452
一回本当に東京に核ミサイルが飛んできたら誰も反対しなくなるだろうね

456 :
>>453
>SM-3がスプリントみたく10秒でトップスピードに達するような鬼加速すりゃ別かもしれんが

ソ連の「エネルギア」みたいな迎撃ミサイル作れば良いな

457 :
>>452
他国から理不尽な暴力が降りかかるのを待ち望んでるんだよ、それら。

458 :
土地の広い米国とかはともかくとしても
北朝鮮ですらSAMサイトを平壌市街地から郊外移転してる時代に
日本だけ市街地に配備しようとして愛国だ反日だとか言ってるのザ・後進国やでほんま
どうしてこうなった?

459 :
そりゃ陸自演習場ないなら、土地そのものは手っ取り早く使えるからな
空自サイト内に作って干渉しても困る、まあ理解を得るプロセスふっ飛ばしちまったんで、結局時間はかかるなw
まあ日本人らしいじゃないか

460 :
>>456
エネルギアって衛星打ち上げロケットじゃなかったっけ?
打ち上げロケットって加速度自体はそれほどでもなかった気がするけど

てかそんな迎撃ミサイルがあるなら後ろからそのままICBMに追いついて落とせるなw

461 :
>>458
ペトリのBMD展開と北のSAMを一緒にされてもな。

しかもペトリ28個と中SAM16個持ってて、新たに中SAM改を14個予定してるんだが、
これら市街地だけに配備してるわけじゃないけど。

462 :
>>460
これが数十機一斉に打ち上げられるとめちゃくちゃカッコいいなあ

http://junji.la.coocan.jp/polyus/img/bukimi.jpg

463 :
>>461
展開ではなく配備といっているのと、なんやかんやがあるんで
たぶん彼のいいたいのはアショアのことだろうと推測

464 :
>>462
こんなもの10機も一度に打ち上げる時は、全面核戦争か、
地球最後の日かってくらいだから、みたくないぞ。

465 :
11日朝に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げ予定だったH2Bロケット8号機の発射台付近で11日午前3時10分ごろ、火災が発生した。

炎が見え、ロケットの周辺に黒煙が広がった。放水作業が続いている。打ち上げを担う三菱重工は午前4時過ぎ、この日の打ち上げを中止すると発表した。

466 :
文藝春秋 2019年10月号
亡国の陸上イージス<血税1兆円の無駄> 南村梟郎
https://bunshun.jp/articles/-/13908

467 :
>>456
ロシアのA-135みたいな超高加速型のSAMもあるな

468 :
今月号の軍事研究に極超音速兵器ネタが出てたけど、その記事で
迎撃手段としてTHAAD-ERが開発中だとさらっと書かれてた
THAAD-ERっていつの間に開発に移行してたんだろ
Glide Breakerについては今のところ目立った動きはないとか何とか

>>467
それもスプリントタイプの瞬発力重視のABMだっけ

469 :
>>467
スプリントと同タイプのABM

470 :
イージスアショアの場所選定って
どうなるの?

471 :
どうもこうもない、秋田に拒否された以上、別の場所を探すしかない
自分の近距離しか見ない日本人の悪いところが一気に出たな

472 :
>>471
秋田は安倍政権の続く限り補助金カットだなあ

473 :
でも秋田は管官房長官の地元だ

474 :
>>471
自分の近距離を優先しない民族が、他にあるかのような言い分ですね。

475 :
>>474
マウントとれた?

476 :
>474
軍隊なんて国民の命と生活を守る最たるものなんだけど、その軍隊に対して
日本ほど敬意を払わない国は他に知らないわ。

もしそんな国があるなら教えて欲しいくらい。

477 :
>>474
ただ言い返すだけとかさあ
どうしてそんなにバカなの

478 :
志願制の国では軍隊は必然的に政治色、党派色を帯びてしまい
純粋な国軍とは言い難くなってしまうのは避けられない
米軍なんてガチガチの共和党支持過ぎてシリア空爆論争のときみたく
民主党の大統領だと現役軍人が政府に公然と反逆する

479 :
そういう話でもねえよ

480 :
太平洋戦争も朝鮮戦争もベトナム戦争も民主党政権下で起きてるが

481 :
>>480
戦争を始めたのは軍需産業だからね。

結局、政治じゃなくてお金って事

482 :
>>481
知ったかぶりできた?

483 :
軍人は共和党支持派が多数なのは間違いないが民主党だから軍事力行使に消極的って訳ではない
もちろんイラク戦争のように共和党のネオコンが始めた戦争もあるが

484 :
自衛隊も民主政権下では米軍に直接日本政府の提言を拒絶するよう働きかけていて
文民統制を無視するどころか明確な反逆行為を行っていた
志願制の国では軍隊は国家や国民ではなく特定の党派にだけ忠誠を誓うようになりがち

485 :
志願兵制なら反政府主義者が軍隊に入り込むってことはないだろうが徴兵制でも軍の首脳は職業軍人なわけで徴兵された民間出身の軍人の発言権なんて無に等しいとおもうが

486 :
>>485
オウム真理教事件では幹部クラスが洗脳された訳がだが

487 :
党派性の塊みたいのが、米軍や自衛隊の党派性がとか言ってる。バカみてえ

488 :
北朝鮮新型ミサイル登場で、「イージス・アショア」配備は本気で考え直す時期に来ている
https://hbol.jp/201683

489 :
>>488
またコロラド博士か
秋田に設置したアショアでどうやってハワイ行きのICBMを落とすつもりなんだ?
Lambert問題について知っててRAND研究所の報告書について言及してるなら
それこそ会敵条件のシミュレーションもできるだろうに

490 :
つかハワイ行のICBMが撃墜できて何が困るのかまるで分からんのだが。別に日本に飛んでくる弾道弾が、
それで撃墜できなくなる訳もない。論点としてあまりに意味不明だ。

491 :
>>490
SM-3は高いんだからアメリカの為に国民の税金は使えないだろ

492 :
>>491
お前はもの考える能力ないから書き込まなくていい

493 :
>491
米軍は日本の治安のためにも米国民の税金を使ってるが、それでなんか文句言われたか?

494 :
サウジの製油所を炎上させたドローンが北朝鮮にあったら本州全土に到達可能なんだな
サウジ空軍がそう航空自衛隊に劣るとも思えないが日本は防げるのか?

495 :
まあイスラエルは防げてるみたいだよ

496 :
>>493
在日米軍はアメリカにとってメリットがあるから存在する。

日本の為にお金使ってる訳じゃない

497 :
加えて日本にとっても利が有るから存在する

498 :
ハワイに飛んでくミサイルを日本が撃墜するのがメリットないとかいうキチガイ理論でも展開すんのか?
太平洋艦隊の一大根拠地で、25師団とか真っ先に日本への増援となるだろうに。

499 :
>>497
Win-Winの関係と呼ぶ

500 :
>>498
太平洋艦隊の根拠地はミッドウェイに移転すればいい

501 :
【中央日報】米国防次官「日本配備のイージス・アショアに北朝鮮原点打撃能力」攻撃性能を加えるために改良[9/18]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1568791278/

始めから攻撃用への転用が狙いだったということはあるのか?

502 :
韓国ならそういう設備あればありがたいだろうが、
イージス艦あって航空機からもJASSMER(予定)使えて
わざわざアショアを攻撃拠点にする意味が薄い。
巡航ミサイル対策すらいらない。中SAM改を展開させればいい。SM-3を撃ってくれるだけでいい。
米国防次官発言の意味がわからん。

503 :
>>502
敵が北だけなら空海戦力で押せない事も無いけど、韓国や中国が相手になると
安全な後方から長槍をブチ込む戦法も必要になる。

>巡航ミサイル対策すらいらない。中SAM改を展開させればいい。
これ、どういう意味?
中SAM改の主任務に巡航ミサイル対策があったと思ったけど、前後で意味が繋がらない…。

504 :
中SAM改を巡航ミサイルそのものだと思ってる人なのかも>>502
わからん・・

505 :
>>503 >>504
アショアには、という意味よ。
SM-6のようなものがいらない。まあターミナルディフェンスに使うかもしれんが。

506 :
サウジ防空システムに欠陥、ドローン攻撃に無防備
https://jp.reuters.com/article/saudi-defense-drone-idJPKBN1W30K6

サウジアラビアは、高高度からの攻撃を抑止するため、数十億ドルを費やして西側から最新鋭の防空システムを購入してきた。
だが、同国の巨大な石油産業の施設が大打撃を受け、安価な小型無人機ドローンや巡航ミサイルによる攻撃からの防御には、全く役立たないことが、図らずも証明されてしまった。

507 :
>>506
>同国の巨大な石油産業の施設が大打撃を受け、安価な小型無人機ドローンや巡航ミサイルによる攻撃からの防御には、
>全く役立たないことが、図らずも証明されてしまった

単に攻撃を受けた施設には配備してなかっただけじゃないの?
ただの巡航ミサイルならPAC-2やPAC-3で対処できるはずだが

508 :
防空網の穴を突かれたのだろうけど、それを持って全体を欠陥とは普通言わないと
思う。その辺の穴を探るのはちょろそうだし、サウジの場合、軍関係者が流出させた
可能性だって高い。

509 :
いくら金かけても結局は人

土人には近代システムは使いこなせないと言うことさ

510 :
シースキミングや低高度を飛来する小型ミサイルに対する防御は意外に難しい。 AWACSを飛ばして無い状況で不意打ちを食らったら日本は撃墜できるのだろうか?

511 :
AWACSだって普段は地上待機だしね

512 :
サウジアラビアはE-3も持ってるはずなのに、何やってたんだ?

513 :
イラン製のUAVは低RCS化やGPSに依存しないデジタル地形照合誘導等
地道に改良を進めてきている
0.1m^2未満のRCSで10mほどの高度で飛来されると流石に迎撃側は辛い

514 :
サウジのE-3が何機あってどこに置いてあるか知ってるの?

515 :
ドローン対策にはCIWSが一番なのかな?

516 :
>>508
むしろあれだけ金のある国に構築されたシステムの穴を良く探せたもんだ
地道なヒューミントとシギントの成果って奴かね?

517 :
報道見る限りだが、そもそもパトリオット(防空軍装備)の配置に隙間があるし
パトリオットが届かないとすると空軍が対処するしかないんだろうが、そういう体制あるんだろうか?

518 :
サウジはイエメン侵略中なので戦線が広がり過ぎている
一番攻撃受けやすいのがイエメン侵攻部隊なので
自国よりもイエメン国内にSAM配置やエアカバーを優先せざるを得ない
サウジと一緒に攻め込んだUAEの第一王子もSRBMでの弾薬庫誘爆で戦死してる

519 :
文藝春秋 2019年10月号
亡国の陸上イージス<血税1兆円の無駄> 南村梟郎
ttps://bunshun.jp/articles/-/13908
 ちなみに、北朝鮮が日本のミサイル防衛を無力化する手法を独自に開発したわけではまったくない。
知恵をつけているのはロシアだ。ロシアは北朝鮮に手口を教え、さらにイスカンデルを供与することで、
世界規模での米国との軍事バランスを有利にしようとしている。ただ、「北朝鮮の背後にロシアがいる
ことを認めれば、日露平和条約交渉を進めたい安倍晋三政権の方針に水を差すため、防衛省は
首相官邸に忖度してロシアの存在をひた隠しにしている」(元自衛隊高級幹部)。政治的思惑から
ロシアという「黒幕」の存在もなかったことにされ続けている。

 防衛省の事務方たちは、陸上イージスをめぐるさまざまな問題を承知はしていても、今更政治家に
正直に説明できない泥沼に陥っている。防衛省の高橋憲一事務次官は最近、「自分はこの案件を
前任者から引き継いだだけだ」とつぶやく弱気な表情をみせているという。「高橋はもう替え時だな」
「彼に責任をとってもらう形で陸上イージスを手じまいにしよう」。防衛省高級幹部OBたちの間では
最近こんな声が飛び交い始めている。

520 :
>>519
イスカンデルを迎撃するためにもイージスアショアいるじゃん

521 :
>>520
アショアのSM-3だとイスカンデルは高度が低すぎて迎撃できない
SM-6なら多分できると思うけど、こっちはこっちでカバー範囲がSM-3ほど広くないから
アショア自身とその周辺地域は守れてもSM-3みたいに広範囲を守るわけにはいかんな

522 :
>521
イージスアショアを増やしつつ、
シェルターやるしかないよ。

日本は米ソ冷戦期にもシェルターまともに作ってないし、
ボケすぎ。

523 :
予算には限りがある・・・THAAD-ER復活待ちでいい

524 :
>>523
高高度迎撃飛翔体が来年度でできるからそれが配備始まるんでないの?

525 :
米、サウジに軍部隊増派=イラン中銀制裁も発表−石油施設攻撃で圧力強化

重要インフラ防衛に向けたサウジの支援要請を受け、トランプ氏が増派を承認したと語った。

派遣されるのは主に防空・ミサイル防衛を任務とした部隊で、
地上配備型迎撃ミサイル・パトリオットなどを検討しているとみられる
詳細は来週にも公表される見通しだが、
会見に同席した米軍制服組トップのダンフォード統合参謀本部議長は、
「数千人規模にはならない」と述べ、大規模増派ではないことを強調した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000022-jij-n_ame

526 :
>>524
要素技術研究が終わるとかではなく来年度で開発全体が終わるの?
ちょっと早すぎる気がするけど

527 :2019/09/22
防衛技術シンポジウムの写真みると32年末に所内試験と書いてあるように読めるな
高高度迎撃飛翔体

T−72系列の戦車
【シャーマン】汎用戦車【T34】
【IFV】陸自歩兵戦闘車考察スレ6【89式後継】
兵站・補給について語るスレ12
トルメキア帝国vs日本帝国 4戦目
新・戦艦スレッド 101cm砲
【XF9-1】F-3を語るスレ118【推力15トン以上】
【傑作機か】四式戦闘機疾風Part25【欠陥機か】
韓国軍 自衛隊機P-1に火器管制レーダー照射事件★7
【SM-3】ミサイル防衛 46射目【THAAD】
--------------------
鷹木信悟って一体何が凄いの?
【大学】福岡カレッジ・オブ・ビジネス【編入】
常連のお客様とお近づきになりたいんだが
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪123
【悲報】オーバーロード最新話、糞回。原作屈指の見所シーンを糞演出と糞作画で台無しにしてしまい炎上。 [676450713]
   セントラル大倉山を語ろう  
Terraria | World 155
【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part483
トランプ氏「パラサイトはクソ映画だ」
  万 年 筆  
腰抜け下痢
【芸能】飯田圭織、最近のストレス発散法を明かす「気持ちに余裕がなくなってしまう」
【野球/侍J】プレミア12前最後の強化試合「日本vsカナダ」第1戦(19:04〜テレ朝)の視聴率は7.6%、第2戦(19:10〜TBS)は7.3%
【マーチン】Martinギター総合スレ Part1【マーティン】
たこ焼きといえば・・・。
2000年代のパチンコは良かったよな
【ミクコレ】なぞの音楽すい星part29【初音ミク】
とんねるず解散五秒前!
アーケードゲーム関連のオークション 26
こんなビートルズショップはイヤだ!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼