TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【JAL】平会員の集い【JMB】
●エヌホがまたまたやらかしました●
新規開設・増便・減便・運休情報 81路線目
【OKA】沖縄・那覇空港 その20【ROAH】
ソラシド エア 6 (SNAスカイネットアジア航空)
新規開設・増便・減便・運休情報 98路線目
【国泰】キャセイパシフィック航空CX30便【香港】
【ITM】大阪国際空港(伊丹)-30@airline【RJOO】
【ANA】50000PP修行スレ NH86便【SFC】
映画「沈まぬ太陽」が案外面白くなかった件について

【OKA】沖縄・那覇空港 その11【ROAH】


1 :2015/07/27 〜 最終レス :2016/02/27
琉球諸島の拠点空港(ハブがいるかもしれないハブ空港w)な、
沖縄・那覇空港について語るスレの11個目。

前スレ
【ROAH】沖縄・那覇空港その10【OKA】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1419012350/

公式サイト
那覇空港
http://www.naha-airport.co.jp

過去スレ・関連スレは>>2-10くらいに。

2 :
過去スレ
【ROAH】沖縄・那覇空港その9【OKA】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1408013378/
【ROAH】沖縄・那覇空港その8【OKA】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1327824746/
沖縄・那覇空港その7
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1254570843/
沖縄・那覇空港その6
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1194868504/
沖縄・那覇空港その5
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/airline/
沖縄・那覇空港その4
http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1134731952/
沖縄・那覇空港その3
http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1119315184/
那覇国際空港その2
http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1013137501/
那覇国際空港整備スレッド
http://mentai.2ch.sc/space/kako/992/992840385.html

3 :
スレ立て乙

4 :
★沖縄 観光客 2014年度 716万9900人 2年連続最高更新

沖縄県文化観光スポーツ部が21日に発表した2014年度の入域観光客数は、
前年度比9・0%増の716万9900人で、2年連続で過去最高を更新した。

これまで最高だった13年度(658万300人)を約59万人上回った。
内訳は国内客が3・9%増の618万3900人で初めて600万人台を突破し、
海外客が57・2%増の98万6千人で、いずれも過去最高を記録した。



★沖縄都市モノレール乗客 過去最高を更新

沖縄都市モノレールは28日、2015年3月期決算を発表した。
観光客の増加もあり、2014年度の乗客数は1505万人で過去最高を更新、
初の1500万人台を突破した。

乗客数や広告収入の伸びで、売上高に当たる営業収益は
前期比3・8%増の30億2862万円となった。

5 :
昨日早朝に翁長知事一行が沖縄県のシンガポール経済ミッションから帰国
飛行機が遅れて朝の6時着になったらしい
しかし、那覇空港は国際線ターミナルなんとかならないのかな?
これからさらに便数も増えるみたいだし

6 :
★沖縄観光収入、初の5000億円突破 2014年度
2015/7/22

沖縄県が発表した2014年度の観光収入は前年度比19.3%増の5341億7200万円
となり、初めて5000億円の大台を突破した。

入域観光客数の増加とともに、観光客1人当たりの県内消費額が9.5%増えたことが寄与した。
観光収入の増加は3年連続で、県は15年度の目標を6004億円と設定した。
観光収入の内訳を見ると、国内客が12.0%増の約4490億円、外国客が81.1%増の約851億円だった。

観光客1人当たりの県内消費額は前年度より6440円多い7万4502円で、2年連続で増加した。
国内客は7万2613円、外国客は8万6348円だった。

平均滞在日数は3.84日で、0.02日増えた。入域観光客数は9.0%増の716万9900人。
2021年度には観光収入1兆円、入域観光客数1000万人達成を目標に掲げている。



★沖縄路線、搭乗1540万人 供給増え3.7%上回る
2015年4月17日

沖縄関係路線を運航する航空5社は16日までに、2014年度(13年4月〜14年3月)の
搭乗実績を発表した。

5社合計の搭乗者数は前年度比3・7%増の1540万5588人。
那覇と結ぶ主要路線の羽田や伊丹線の増便や、石垣路線が好調に推移したことなどが
全体を押し上げた。全日本空輸(ANA)は石垣路線の旅客数が単年度で初めて100万人を超えた。


2014年度 5社合計の沖縄関係路線 搭乗者数
15,405,588人 +3.7増 5社の合計

*7,338,879人 +3.4増 全日本空輸(ANA)
*3,180,904人 +5.6増 日本航空(JAL)
*2,837,759人 -0.7減 日本トランスオーシャン航空(JTA)
*1,605,194人 +8.7増 スカイマーク
**,442,852人 +9.9増 琉球エアーコミューター(RAC)

7 :
ANAかJTAが那覇発着の国際線作ってくれないかなと思うんだけど、難しいのかな?
まともなレガシーが香港ドラゴン航空だけってのは厳しい
台北香港にANAかJTAの路線が欲しい
県民のビジネスでの往復も増えてるし

連投スマソ

8 :
★那覇空港ビルディング、国際線ビル増設 来年供用開始


那覇空港ビルディングは、那覇空港国際線旅客ターミナルビルを一部増設する。
2016年11月の供用開始を目指す。

国際線旅客ターミナルビルが2014年2月に新設されてから、増設は今回が初めて。
増え続ける外国人観光客の需要に対応する。

増設部分は、3階建てで延べ床面積は約3千平方メートル。
今回の増設で搭乗口が一つ増え、スムーズに乗り降りできるボーディングブリッジ(搭乗橋)を
2基新設することができる。

既存の搭乗橋と合わせると、将来は最大で小型機6機の対応が可能となる。
加えて、テナントも1〜2店舗増える見込みだ。

NABCOの担当者は「外国人観光客は今後もますます増えていくことが予想されるため、
国際線機能を強化していく必要がある」と話した。

2014年度の外国人観光客は前年度比57・2%増の98万6千人で、過去最高を記録した。

一方で、国際線旅客ターミナルビルの手狭さや、搭乗客が飛行機までバスで移動するなど
利便性の向上についての課題も指摘されてきた。

一方、国内線旅客ターミナルビルと国際線旅客ターミナルビルを
結ぶターミナルビルは、2018年度の完成を目指している。

9 :
滑走路の夜間点検日を、日曜日深夜じゃなく土曜日深夜へ移せないかな?

10 :
>>7
最低でも、羽田〜金浦くらいの需要とロードファクターと
高利益が無いと厳しいでしょ。県民のビジネスつったって、
首都圏どころか関西や名古屋圏から比べれば、屁みたいな大きさでしょ。
日系はそういう所は凄いシビアだよ。

11 :
>>7
あ、JAL本体よりJTAが運航経費が低いのであれば、
JTAが持ってるB737を国内線かつ短距離国内線の、内際兼用仕様にして、
那覇を中心に台北・上海・香港辺りの短距離なら、
需要次第では何とかやれるかなあ。
JTAは自前で国際線開設出来るんだっけか?

12 :
関連スレ
東京羽田―沖縄那覇線
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1259457209/
【国際線】成田-那覇【連絡】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1155993466/
【運航は】JAL 新千歳―那覇 6便目【11月限り】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1193412026/
【バス来ねーぞ馬鹿】那覇LCCターミナル
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1412326860/
【OKA】沖縄那覇‐宮古ピストン修行 3便【MMY】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1361070914/
スカイマーク、大手2社と共同運航=札幌、那覇など
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1421850583/
Peachで逝く、沖縄特攻の旅
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1398953473/
【ゆいレール】修行僧が沖縄を語る【米軍キャンプ】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1358050799/

13 :
過去スレ訂正
【ROAH】沖縄・那覇空港その9【OKA】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1408013378/
【ROAH】沖縄・那覇空港その8【OKA】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1327824746/
沖縄・那覇空港その7
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1254570843/
沖縄・那覇空港その6
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1194868504/
沖縄・那覇空港その5
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1154397024/
沖縄・那覇空港その4
http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1134731952/
沖縄・那覇空港その3
http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1119315184/
那覇国際空港その2
http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1013137501/
那覇国際空港整備スレッド
http://mentai.2ch.sc/space/kako/992/992840385.html

14 :
>>7
レガシーにこだわるなら、エアチャイナも中国東方もエバーもアシアナも、
那覇への定期便があるじゃないか。

15 :
age氏が立てたのか…OKAスレ建ってるw

国内線は地域のハブ空港らしく、こじんまりとはしているが乗り継ぎも便利でバランス良く出来た空港だと思うけどね。
JTAはワンワールドメンバーって搭乗時には言うんだから、やろうと思えば国際線就航くらい出来そうだが…経費で考えると地域の社員を抱えてる那覇とその周辺発に限られるかも。
RACみたいに最後は那覇に飛行機を集めて1日終わりみたいな感じで。

16 :
冷房の効き改善して欲しい
暑がり用扇風機設置とか

17 :
>>15
だって誰も沖縄空港スレ立ててなかったもんでw。

経費と言うよりJTAの出資に役所つまり沖縄県が絡んでいるんで、
琉球諸島の公共交通維持の側面が強いから、
特に公共性が高くない国際線の開設は、積極的ではないんだろうね。

18 :
沖縄経済考えると台湾線と香港線は公共度高いと思うよ
両岸の行き来活発、特に台湾とはね
観光需要考えても外資系にみすみす需要取られるのももったいない

台北だとCIのB744が二往復とも満席なんて事も少なくない
CI,BR,MM,そして今度はタイガーエアとで毎日6便
一便ぐらいJTA、できれば松山発着あってもいいんじゃないかなと?

19 :
沖縄入域観光客数 2015年6月は61万人
2015年7月21日

沖縄県文化観光スポーツ部が21日発表した6月の入域観光客数は61万人で、
前年同月比5万2700人(9・5%)増となった。前年同月を上回ったのは33カ月連続。

6月の過去最高を記録し、外国客は3カ月連続で単月の過去最高を更新した。
国内客と外国客の内訳は外国客が24・5%で、約4人に1人が外国人となった。

国内客は0・2%減の46万800人。東京、名古屋方面で旅行商品の販売が一部で
伸び悩んだことから前年度を下回った。

7月は台風の影響が懸念されるものの、全日本空輸(ANA)の
深夜旅客便ギャラクシーフライトの就航や、旅行需要の高まりに向け、
各航空会社の増便や機材大型化による路線拡充で堅調に推移する見込み。

外国客は5万3700人(56・2%)増の14万9200人だった。
航空路線の拡充に加え、クルーズ船の寄港が前年同月の8回から15回に増え、
空路と海路ともに順調だった。

20 :
発着2分に1回超 那覇空港 過密化加速、管制官に重圧
2015年6月6日

那覇空港事務所によると、同空港の2013年度の離着陸回数は全国4位の14万8千回で、
1980年度の6万9千回から倍以上に増加した。

乗降客数は右肩上がりに増加する一方で滑走路が1本の状態が続き、1日当たりの離着陸は400回以上。
航空関係者の間には、軍民共用の滑走路の在り方に不安の声が根強い。

離着陸が2分に1回以上のペースで設定されるなど過密な状況が続いている。

航空安全推進連絡会議沖縄支部の幹部で現役のパイロットは、
那覇空港を「特に神経を使う空港」と打ち明ける。上空を米軍、自衛隊、民間機が飛び、
滑走路も自衛隊と共有しているためだ。

さらに近年は格安航空会社(LCC)の参入もあり過密化が加速する。
「短時間で発着しなければならず、管制官も相当なプレッシャーを感じているのではないか」と語る。

21 :
パイロットによると、那覇空港の離着陸は昼前後と夕方に集中している。
トラブルがあった3日の午後1時台の離着陸は計34便のダイヤが組まれており、
2分に1回以上のペースになっていた。

自衛隊機のスクランブル(緊急発進)も増えている。
パイロットは「滑走路の供用で潜在的な不安を抱えている。
混雑時間帯の訓練は控えてもらっているが、スクランブルは止めようがない」と訴えた。

沖縄総合事務局の作成した資料などによると、1974年度に6万7千回だった
離着陸回数は96年度に10万2千回に達した。
近年は海外路線の開設が相次ぎ、過去最高を更新し続けている。

空港機能拡充のため、国は第2滑走路の整備を進めているが、運用開始は2020年3月の見込みだ。

22 :
那覇空港トラブル 民間専用化で事故を防げ

一歩間違えば大惨事だった。民間機と自衛隊機の共用という那覇空港の弊害が
あらためて浮き彫りとなった。事故防止の抜本策は民間専用化しかない。

民間機と自衛隊の共用空港は他県にもあるが、発着数は那覇空港を大幅に下回っている。
那覇市議会は自衛隊機の重大事故が発生するたびに、
民間専用化を求める意見書を可決してきた。

那覇空港で滑走路の増設が進んでいるが、民間専用化による安全確保の
抜本策を講じるべきだ。事故が起きてからでは遅い。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-243857-storytopic-11.html




[那覇空港トラブル]「軍民共用」を検証せよ

「軍民共用」についても今日的課題といっていい。

自衛隊が関係した事故は1985年に自衛隊機と旅客機の接触で
旅客機エンジンが破損した重大なケースがあるが過去10年をみても、自衛隊機の
パンクや滑走路進入で滑走路閉鎖や離着陸のやり直しがたびたび起こっている。

空自戦闘機のパンクで空港が一時閉鎖された2008年には、
那覇市や豊見城市の議会が「民間専用化」を全会一致で決議した。

「軍民」の多種多様な航空機を管制する特異な状況を解消するためにも
民間専用化の議論は、避けて通るべきではない。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=118511

23 :
那覇から北部にある本部の美ら海水族館までが遠くて不便
観光や色々な面を考えると名護市にも新空港を建設する方が良いのではないだろうか?

24 :
伊江島補助飛行場と伊江島空港でどうだ
3本もあるんだし

25 :
航空自衛隊のアラートハンガーを一部下地島に移してみるくらいはいいかもね。
部隊規模で動くのはどうかっていうと、中共の先制攻撃に少し弱いかなって思う。
石垣も同じ。
尖閣に近いのはそれなりのメッセージになるが、今後紛争地域は尖閣だけにとどまらないだろうし。

子女の教育について。  宮古最高、石垣もそれなりにOK。学力の遅れ・・・・これはまあ本島も含めてどうしようもないですわ。
あまり長い期間勤務させないような配慮でここはひとつ。

26 :
>>25
あんだけ市街地に近い所に3自衛隊の基地があるのは、都市防御力としてはどうなの?
街も基地も一緒くたに攻撃受けるのは、都市防御としてはよろしくないでしょ。

下地島に一部を移すよりかは、南城辺りの南部あるいは名護から北の本島北東部に、
専用滑走路と整備施設を持つ基地を新たに設置して、那覇空港には自衛隊設備は
レーダーなんかの後方支援施設だけを残した上での、
完全民間空港の方が良いんじゃないかなあ。

27 :
【沖縄】振興3000億円台要請へ 自民県連に協力求める [沖縄タイムス][07/29] [転載禁止]©2ch.sc
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1438102767/

【基地問題】翁長知事 国連演説へ前向き 沖縄新基地 「世界に知らせたい」 [転載禁止]©2ch.sc
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1438147259/

28 :
>>25

下地島は基地作らせないっていう約束があるのよ
石垣宮古は反対運動必至
特に石垣は数少ない自民系というか日本会議系知事なんで
ここでリコール呼びそうなことはしないだろうと思う
子女の教育も離島では限界あるし

かといっても那覇にそのまま空自いるのもなあ

29 :
こんなに離着陸枠逼迫してるなら、機材大型化しか方法無いな

始発/最終の時間は変えずに、1日10便を、大型化での運用にて1日8便にするとかな。

30 :
枠も問題だがターミナルもな…そもそも小さい上に構造が悪い。
下手に機材を大きくしてもオープンスポットとかどうよという話に…

31 :
また国が飴投げるならターミナル新築とか鉄道敷設とかやりゃいいのに

32 :
同社が2014年の予約状況を元に集計した「海外旅行 人気の都市ランキング」をみても、
各国の人が大阪、沖縄、京都など、東京以外の都市にも注目していることがうかがえた。

「首都の東京には既に訪れたことがある観光客が、日本へのリピーターとして
第2、第3の都市への旅行も楽しんでいる流れと言える。

アジアと日本の地方都市を結ぶLCCも次々に増便されており、今後も
地方都市人気は伸びていくのでは」(エクスペディア・ジャパン)と予測している。
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1507/27/yd_hotel2.jpg



世界のホテルランキング――日本は?

9位にランクインした「沖縄ホテルオリオンモトブリゾート&スパ」にも
大浴場があることから、「海外旅行客からも日本の大浴場は人気のようだ」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1507/27/news094.html

33 :
検索数でみる台湾で人気の都道府県、首位は「沖縄」、2位「北海道」

アウンコンサルティングは、このほど台湾における日本の年間検索数ランキングを発表した。
それによると、検索数が最も多いのは「沖縄」(検索数:55万6800)、
2位は「北海道」(42万6600)、3位「東京」(35万100)となった。


★台湾における日本の都道府県名・検索ランキング

※検索キーワード/繁体字表記(検索数)

1位 沖縄/沖繩(556,800)
2位 北海道/北海道(426,600)
3位 東京/東京(350,100)
4位 大阪/大阪(293,900)
5位 京都/京都(265,500)
6位 千葉/千葉(118,700)
7位 奈良/奈良(106,500)
http://www.travelvoice.jp/20150701-45869




【台湾人向け最大手の日本観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)」】

2015 最新排名 日本人 金周最想去的國 旅遊地點 top 10
http://okinawa.letsgojp.com/archives/14587/

第*1名 沖繩
第*2名 北海道
第*3名 京都
第*4名 東京迪士尼樂園
第*5名 九州
第*6名 東京
第*7名 大阪
第*8名 大阪環球影城
第*9名 屋久島
第10名 箱根

34 :
「2015年アジア人が行きたい夏休み旅行先トップ10」

今回の調査では、アジア諸国の中でも特に台湾、香港、韓国が、日本の観光に
高い興味を示しているということも分かりました。

香港では、昨年5位だった東京が今年は1位に、6位だった大阪が3位にランクインしました。

また韓国では、大阪への興味が特に上昇しており、東京は昨年の5位から順位を1つ上げるだけに
止まりましたが、大阪は7位から1位と大幅に順位を上げました。

台湾は、昨年1位だった大阪が今年は2位に、2位だった東京が1位と日本の都市が
引き続き高順位を取り、毎年継続的に日本への関心が高いことが分かりました。

その中でも特に沖縄は注目度が上がっており、昨年の8位から今年は4位と飛躍しました。

http://prtimes.jp/i/13429/4/resize/d13429-4-208684-1.jpg

35 :
>>33 琉球だろ、アンケートの設問も答えも。

日本人なら、台北だろうが高雄だろうが、琉球(OKA)って変だから直せって投書残してくるべき。

36 :
名護市に新空港を作り南部と北部を鉄道で結べば
北部にも活気が出てくるし観光客も増えるだろう

那覇空港から北部までが遠すぎて移動が大変
国が沖縄に支援するなら
そういう事を考えて今後観光客が増えても便利なようにすると良いと思う

37 :
ゆいレール延伸4.1kmで4駅。総事業費350億で2019年開業予定
高速道路と鉄道の結合はユニークだが、
沖縄県に任せてたら水族館まで延伸するのに、あと200年ぐらい掛かるぞ
早急に国家事業として推進すべき

38 :
ここは田中角栄(亡霊)に死期もとい、
指揮をとってもらって
沖縄新幹線(HSST可)の早期着工を!

39 :
国土交通省 我が国港湾へのクルーズ船の寄港回数 ランキング


■2014年 日本船社及び外国船社が運航するクルーズ船の寄港回数

*1位 162回 沖縄の港 那覇港80回 石垣港73回 その他9回
*2位 146回 横浜港
*3位 115回 博多港
*4位 *99回 神戸港
*5位 *75回 長崎港
*6位 *41回 小樽港
*7位 *36回 函館港
*8位 *33回 鹿児島港
*9位 *30回 名古屋港
**位 475回 その他



クルーズ寄港前年比53%増、最多へ 県内15年見込み
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-245769-storytopic-4.html

★海路外国人観光客数

2011年 寄港:112回 116,400人
2012年 寄港:125回 146,800人
2013年 寄港:126回 173,400人
2014年 寄港:162回 237,800人
2015年 寄港:247回 ※予定
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img55a53d09222b8.jpg

40 :
2014年 大型クルーズ船2隻が那覇寄港
https://www.youtube.com/watch?v=pm7u7Eh-IOA

那覇に10万トン以上の大型クルーズ船2隻が寄港し、
巨大な船影が並ぶ迫力ある光景が見られた。

寄港したのは、13万7000トンのボイジャー・オブ・ザ・シーズと
11万6000トンのサファイア・プリンセス。



★世界2位 クァンタム・オブ・ザ・シーズ 2015年 日本初 沖縄初 那覇港に6回予定

最大更新、ビッグな16万トン超

寄港するのは、ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(米・マイアミ市)の
クァンタム・オブ・ザ・シーズ。大きさは16万7800トン、全長348メートル。
船上でスカイダイビングを疑似体験できる施設などを備えている。

これまでに日本に寄港した最大の客船は英籍のクイーン・メリー2の14万8500トン、2600人。
定員でみれば、同社のボイジャー・オブ・ザ・シーズ(13万7200トン)が3110人で最多だが、
「クァンタム」が寄港すれば大きさ、乗客定員数とも更新することになる。

41 :
クルーズ船 沖縄への寄港過去最多
2015年7月7日

沖縄総合事務局は6日、2015年にクルーズ船が県内に寄港する回数が
過去最多の247回に上る見通しを発表した。

162回だった14年の実績より約5割増加し、14年12月時点での予定件数よりも約3割増えた。

7月からスタークルーズ社(マレーシア)の「スーパースター・リブラ」(4万2300トン)が
宮古島の平良港に定期便を就航させるほか、
28日にはロイヤル・カリビアン・インターナショナル社(米国)の
「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」(13万7276トン)を含むクルーズ船3隻が那覇港に同時寄港する。
3隻が同時に寄港するのは初めて。

8月1日には16万7800万トンでアジア最大の「クヮンタム・オブ・ザ・シーズ」
(米国、ロイヤル・カリビアン・インターナショナル社)が
那覇新港埠頭(ふとう)国際コンテナターミナルに初寄港する。
これまで県内に寄港する船は13万トン級が最大だったが、規模の大型化が進み、
初めて16万トン級の船が寄港する。

近年、欧米船社が急速に発展するアジア市場への進出が進み、
距離の近い九州や沖縄へ寄港するクルーズ船の回数は増加傾向にあった。

http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20150707/PICKH20150707_A0009000100H00003_l.jpg

42 :
中韓を本島から出さないようにして欲しい

43 :
2015年1月-6月 訪日外客数

全国9,139,900人 沖縄647,100人 7.0%

中国客 全国2,178,600人 沖縄105,200人 *4.8%
韓国客 全国1,819,300人 沖縄138,400人 *7.6%
台湾客 全国1,792,600人 沖縄220,200人 12.2%
香港客 全国*,691,600人 沖縄*83,800人 12.1%



2015年6月 訪日外客数

全国1,602,200人 沖縄149,200人 *9.3%

中国客 全国*462,300人 沖縄*25,900人 *5.6%
韓国客 全国*251,500人 沖縄*19,100人 *7.5%
台湾客 全国*345,200人 沖縄*61,800人 17.9%
香港客 全国*137,000人 沖縄*18,800人 13.7%

44 :
>>37 >>38
高速道路と鉄道の結合という事は
そこで鉄道を降り高速バスに乗って目的地へ行けという事か…?
うーん微妙

北部にある美ら海水族館(本部町)までかなり距離があるし
乗り継ぎも悪いだろうし不便だよね…沖縄に任せていたら数百年かかるわw
復興策というなら今後観光客増に向けて南部と北部を結ぶ鉄道は必要

45 :
「沖縄 産業の島へ#04」好調な沖縄観光、魅力を磨く

観光客数700万人突破、外国人も100万人目前
買い物、飲食、宿泊… 新施設続々オープン
https://newswitch.jp/p/1376

年間通した魅力「旬香周島」提案
那覇空港に第2滑走路
https://newswitch.jp/p/1376-2



消費・観光とも好調 6月の沖縄景況
2015年7月31日

りゅうぎん総合研究所とおきぎん経済研究所は30日までに6月の県内景況をそれぞれ発表した。

百貨店売上高が14カ月連続で前年を上回るなど消費関連が好調、観光関連も
引き続き好調が続き、建設関連もおおむね好調だったことから、
りゅうぎんは「拡大の動きが強まっている」と10カ月連続、
おきぎんは「拡大している」と17カ月連続で判断を維持した。

46 :
2015年6月 沖縄県内求人0.85倍 4カ月連続 復帰後最高値
2015年7月31日

沖縄労働局が31日に発表した6月の県内有効求人倍率(季節調整値)は
前月比0・01ポイント上昇の0・85倍となり、
復帰後の最高値を4カ月連続で更新した。

有効求人倍率は2009年3月以降、全国最下位だったが、
ことし4月に6年1カ月ぶりに脱出し、全国46位。

4月以降、3カ月連続で全国46位に位置している。
最下位の埼玉県は0・82倍、45位は鹿児島県で0・86倍となっている。




売上高過去最高 観光など押し上げ 2014年度 沖縄県内上位100社
2015年7月31日

東京商工リサーチ沖縄支店は31日、2014年度県内企業売上高ランキング
(14年4月期〜15年3月期集計、銀行・信用金庫・保険など金融業除く)を発表した。

上位100社の売上高合計は前年度比1・3%増の2兆1526億円200万円で、
5年連続で過去最高を更新した。

自動車や家電販売など消費税増税に伴う駆け込み需要の反動減が見られた業種が
あった一方で、観光や建設関連の需要が好調で全体を押し上げた。

47 :
沖縄県 人口

2005年 H17.10月 1,361,594 増減数+8,584
2006年 H18.10月 1,367,994 増減数+6,400
2007年 H19.10月 1,373,464 増減数+5,470
2008年 H20.10月 1,377,274 増減数+3,810
2009年 H21.10月 1,385,147 増減数+7,873
2010年 H22.10月 1,392,818 増減数+7,671
2011年 H23.10月 1,401,933 増減数+9,115
2012年 H24.10月 1,410,140 増減数+8,207
2013年 H25.10月 1,416,587 増減数+6,447
2014年 H26.10月 1,422,539 増減数+5,952
2015年 H27.07月 1,427,065


2015年7月1日現在推計

総人口 1,427,065人 対前月差 +876人

48 :
安物のモノレールや地下鉄ではなくて、
不動産収入や商業収入がはいる巨大駅ありの鉄道がほしい

新宿駅みたいな新規の鉄道都市を沖縄に作れ

49 :
沖縄は車文化なんだから鉄道造っても地元の人間は使わんよ

50 :
>>49
俺使うけどな
鉄道がないから車社会になったというだけで
鉄道があれば車使う人も減る

51 :
赤字は県民負担ならどんどん作れ

52 :
地方じゃ公共交通機関はどこもかしこも補助金貰ってる
都市計画と一体で考えるべきものだから
>>51みたいに赤字=悪みたいな単細胞思考で考えるものじゃない

53 :
空港から首里までノンストップ特急

54 :
ゆいれーるの運転手ってドア扱い構内マイクとか大変そうだな

55 :
>>52
受益者負担が原則であるということを知らないのは恥ずかしい

56 :
>>52
1日の利用者数で考えて、新宿あたりの100分の1くらいの利用者規模の場所で新宿と同じものを作ってどうしろと?w
念願の自動改札を導入しても、Suica等と共通化した自動改札を入れられないのはシステムがバカ高いだけじゃなく、採算で考えて億単位の供託金すら積む余裕が無いから。

57 :
レス番間違えた。
>>52じゃなく
>>48へのレスな、スンマソ

58 :
★大阪モノレールの延伸計画

「大阪モノレール」の延伸計画について、「大阪府」と「東大阪市」は2015年7月22日に、
事業化することで合意しました。

延伸区間は、「門真市駅」から「近鉄奈良線」との交差部までの約9kmです。
総事業費は約1,050億円 (国407億円、OKT310億円、大阪府267億、東大阪市66億円)で、
事業化が正式決定すれば、2018年にも着工、2025年の完成を目指します。


★沖縄モノレールの延伸計画

2008年3月に首里石嶺町、浦添市前田を経由して、西原入口交差点に接続される
総延長4.1kmの浦添案が選定され、2020年度までの開業を目指して計画が進められることとなった。

総事業費396億円のうち、県が57億円、那覇市が30億円、浦添市が46億円の費用を分担し、
残りの263億円は国庫補助を見込むという試算が出された。


★東京-大阪リニア 9兆円

リニア中央新幹線は最高時速約500キロで走行。
品川-名古屋間の最短時間は現行の東海道新幹線の1時間28分から40分に大きく短縮する。
大阪まで延伸した場合の総工事費は9兆円超に達する。

59 :
人口が多い東京や大阪モノレールには勝てないが地方なら、頑張っている方だろうな

乗客数1706万人 売上31億2482万円 千葉県 千葉都市モノレール(2014.03月期)
乗客数1505万人 売上30億2862万円 沖縄県 沖縄都市モノレール(2015.03月期) ★
乗客数1148万人 売上21億1800万円 福岡県 北九州モノレール(2014.03月期)
乗客数1009万人 売上18億7700万円 神奈川 湘南モノレール(2014.03月期)

60 :
巨大駅を作るかどうかは置いといて、鉄軌道はあるべきだろうね
糸満〜沖縄市までぐらいなら黒字になるんじゃないかと
モノレールは地方都市としては健闘してるよね
減価償却前は黒字だし
渋滞だらけのこんな不便な車社会はよ終わってほしいわ

61 :
>>60
那覇空港駅〜赤嶺駅間の自A隊の敷地区間の下の混み具合を見るとなおさら感じる。(片側2車線であれだし)

鉄道マニアじゃないが、那覇市街などを含め、渋滞などの効率の悪さを打開するには今までのやり方(道路つくる)でこれだから、
今後は完全に違う交通方式での分散が必要だろうな。その意味ではゆいレールはがんばってるね。

62 :
那覇空港から美ら海水族館まで鉄道を作れば良い
北部の名護市に空港作ればもっと良い

名護市から美ら海水族館までだと自動車で40分位
北部にユニバーサルスタジオジャパン系の娯楽施設ができるらしいし
それ等北部にある施設に行くには便利な交通手段が必要

北部が栄えないのは南部がある都市部との交通の便が悪い事

63 :
単線非電化、駅間4〜5km、30分ラウンドタイムで十分だ

64 :
>>62
高速バスがバスターミナル経由をやめて、
那覇空港自動車道経由にすればよい。

65 :
ゆいレール、限界来ているな。
2両でいつも混みこみだと客離れが起きそう。
4両は無理そうだが、3両にはできるのでは?
本数は増えて、日中12分毎が10分毎、ラッシュ10分毎が6分毎と増えているが
今の混雑だと、日中6分毎、ラッシュ3分毎くらい欲しい。(東京モノレールとか、大阪ニュートラムレベルだが)
いかんせん2両は今後問題になりそう。かといって陸上の鉄道みたいに簡単にホーム伸ばせないし。

北部に「名護やんばる空港」があってもいいと思う。
ただ名護ー羽田2便、成田1便、関西1便、与論1便、石垣1便が限界かも。

>>64
やんばる急行は古町駅経由なのでここでモノレールに乗り換えると、名護まで1時間半くらいか。
ただ、那覇空港ー泊港ーおもろまちーコザー名護で鉄軌道はほしい。
これなら本州私鉄規格で1時間、北越急行規格なら40分程度だろう。那覇名護は60キロ程度しかないんだから。

急行毎時2本、普通毎時2本で「沖縄県営鉄道」でいいと思う。

那覇近辺の渋滞もひどいから、もう1本鉄道を作ってもいいだろう。
モノレールと競合しないルートか、駅を厳選して。国際通り地下線だと利用客のメリットは絶大だが。

66 :
那覇市営地下鉄(那覇空港ー県庁市役所前ー国際通りーおもろまち)
沖縄県営高速鉄道(おもろまちーコザー名護)

で運営というのもいいかと。
台風で木造の家が建てられないような風土、地下鉄や地下街があるといいかも。

67 :
>>65
本島北部に空港は良いかもね。那覇空港の混雑緩和と利用目的の分離になるね。
県庁や支店等の業務需要は那覇空港、レジャー等観光需要は本島北部空港みたいに。

68 :
あるいは、本島と伊江島の間に橋を架けるかトンネルを掘るかして、
伊江島空港を本島北部の空港として使うとか。

69 :
>>64
それと高速道本線から
進入路を出て行くバス停を通過すれば、
20分は早く着いて便利に。

70 :
世界最大級のクルーズ船「クヮンタム・オブ・ザ・シーズ」が上海から那覇に初寄港した。
過去に沖縄に寄港したクルーズ船では最大規模。
https://www.youtube.com/watch?v=e8WOJUFSh18


那覇港に3隻のクルーズ船 計7500人最大規模
https://www.youtube.com/watch?v=1qSNbmgml1E

71 :
>>67
でも、北部にはジュゴンが(棒)
あと、ナイチャーが飛ばした飛行機でウチナーだけがまた被害を受けるかもしれないでしょ!(棒)

72 :
那覇空港で機体から煙 香港ドラゴン航空、けが人なし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150804-00000581-san-soci

73 :
「鉄道にっぽん!路線たび ゆいレール編」の発売日が8月27日に決定
http://www.4gamer.net/games/308/G030800/20150731125/

3DSゲームソフト「鉄道にっぽん!路線たび ゆいレール編」
https://www.youtube.com/watch?v=F04sZ8VEo4w

公式 『鉄道にっぽん!路線たび ゆいレール編』2015年8月27日に発売
http://www.sonicpowered.co.jp/train/yui/

74 :
ぼく管エアポートヒーロー3D【那覇プレミアム】公式HP
http://www.sonicpowered.co.jp/bokukan/3ds/roah/index.html

ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー3D 那覇 PREMIUM
https://www.youtube.com/watch?v=pgGb44H4YnU

75 :
>>71
沖縄をヘイトしたり皮肉ったりしたいなら他所行け
ウザイわ

76 :
北も猛暑日予想 北海道が沖縄より暑い
2015年8月4日

「避暑」なら北海道よりも沖縄?
そして、5日は猛暑の地域が北へ広がりそうです。
最初の画像『5日の予想気温』をご覧ください。

5日の予想最高気温は、札幌は34度。
さらに、北海道の帯広では35度、青森県の八戸は36度まで上がる予想で、
北海道でも猛暑日になる所がありそうです。

ちなみに、那覇の予想最高気温は32度ですから、北海道や東北に行くよりも、
沖縄の方が気温が低い見込みです。

北海道や東北は、普段、寒さは慣れていても、暑さに慣れていない地域ですので、
熱中症には特に注意が必要です。年配の方は暑さを感じにくいので、
まわりの方が気を配ってあげて下さい。

http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/forecaster/diary/image/28991/1/20150804124116/large.jpg

77 :
★夏は北海道より涼しい沖縄

夏は毎年、北海道各地で、沖縄より気温が高くなることも珍しくありません。
(過去最高気温においても、北海道の各地で沖縄の過去最高気温を超えています。)

1961年〜データでは

北海道・網走市 過去最高気温 37.6度
http://weather.goo.ne.jp/past/ranking/hightem/409/index.html

北海道・札幌市 過去最高気温 36.2度
http://weather.goo.ne.jp/past/ranking/hightem/412/index.html

北海道・旭川市 過去最高気温 36.0度 (100年位前には、-41度以下を記録したこともあります。)
http://weather.goo.ne.jp/past/ranking/hightem/407/index.html

沖縄・那覇市 過去最高気温 35.6度
http://weather.goo.ne.jp/past/ranking/hightem/936/index.html




★日本一暑い沖縄県?、実は猛暑日数は全国最小!

熱くても熱中症死亡者数は全国最少
沖縄県と聞いて本土の人が思い浮かべるのが南国のリゾート地。

例えば、年間猛暑日数の0.1日は北海道と並ぶ全国最下位(全国平均5.2日)。
沖縄県は北海道並みに猛暑日が少なく、
熱中症死亡者数は人口10万人あたり0.29人と全国最少です(2010年 全国平均1.34人)。

これは、海からの湿った風が熱気を吹き飛ばし、雲の傘を作ってくれるからで、
年間快晴日数8.9日は全国最下位です(全国平均28.4日)。

78 :
日本総合研究所理事長・寺島実郎氏 「人口、観光客数伸ばす沖縄の戦略」
http://dot.asahi.com/wa/2015080400113.html


大切なのは、沖縄を東アジアの政治的対立の焦点の島にするのではなく、
交流と協調と連携の起点にするという発想です。物流と人流の両面において
、起点であることを目指すのです。

物流面では、全日空とヤマト運輸によって、那覇空港の国際貨物のハブ空港化が進んでいます。
ここまできているのか、と驚くほどで、物流の起点として機能し始めていると思います。

79 :
今年の上半期、沖縄県の外国人観光客は66万人でした。このままいくと、単純計算ですが、
年間130万人台に乗る(昨年は1年間で89万4千人)。
沖縄の人口は142万人ですから、人口を超えることもあるかもしれません。
人口より多い人が海外から来ることは特筆すべきことです。

観光客の内訳(上半期)は台湾22万人、韓国14万人、中国11万人、香港8万人。
対して、米国は7千人です。東アジアに依存しているのは明らか。
数万円のパック旅行で来て、買い物をしてもらうだけで満足せずに、
次のステージに進むときがきています。

キーワードは「医療ツーリズム」ではないでしょうか。

日本の先端的で高技術、かつコストの安い医療を受けてもらうのです。
人間ドックも歯科診療も、日本は他国に比べて非常に充実していますから。
観光客をハイエンドのリピーターにしていく試みです。

80 :
魅力あふれる沖縄県
http://zuuonline.com/archives/75841

本日のレポートでは訪日外国人の増加による恩恵はもちろん、人口の増加など様々な追い風が吹いている
沖縄県と関連銘柄についてご紹介いたします。

まず沖縄経済に吹く追い風の1つ目は、観光客の増加です。エメラルドブルーの海と独特の文化という
観光資源を持つ沖縄には、観光客の来訪が加速しており、
平成26年度は観光客総数・外国人観光客数とも過去最高を更新しました。

外国人観光客全体の増加ペースから考えると、今年度も前年度を上回るペースで
外国人観光客が沖縄を訪れているとみられます。
観光客の増加は沖縄県内の消費の増加という形で、沖縄経済にプラスに作用します。

沖縄経済に吹く追い風の2つ目は、人口減少が進む日本において数少ない人口増加県であるということです。
総務省発表の人口推計によれば平成25年から26年にかけて人口が増加したのは全国に7都道府県しかありません。
その中で沖縄県は前年比0.4%増と0.68%増の東京都に次いで全国で2番目に高い人口増加率となりました。

さらに、沖縄県は40歳以下の若年層が総人口に占める比率が、日本で1番高い県であり、
今後の経済成長にもプラスに働く可能性が高い魅力的な人口構成となっています

これまで見てきたように、沖縄県には観光客の増加と人口増という追い風が吹いています。
そしてその追い風は既にある統計に結果が現れています。

グラフ4に示したのは経済産業省が発表している「商業動態統計調査」で都道府県別の
小売販売金額の前年比の増加率を見たものです。平成24-26年度の3年間の伸びを平均すると、
沖縄県は7.8%と全国で群を抜いた伸びを見せています。
この統計を見ると、沖縄の小売業には期待を寄せても良さそうです。

81 :
沖縄は巨大駅がメインの鉄道都市を建設しろ

82 :
>>81
新都心を大規模な再開発するしかないと思います。

83 :
安物の地下鉄やモノレールだと、不動産収入や商業収入が少ないので
売上も低くて全国でも赤字になりやすい

沖縄は都市開発を含めた鉄道都市が理想
今住んでいる人のための交通緩和や今の利用者の視点ではなく
安い土地に新規で鉄道ルートを引くこと

沖縄が参考にするのは
新宿駅、渋谷駅、横浜駅、大阪駅、名古屋駅、博多駅、札幌駅など

84 :
鉄道ルートとしては2つ案が良い

1.高速道路ルート
那覇空港→豊見城市→うるま市までの高速道路側のルート
土地が安くて広く巨大駅による鉄道都市が開発しやすい

2.国道58号ルート
那覇空港から国道58号の道路は半分を占拠して無理やり鉄道を引く
最初はかなり渋滞が発生して混乱が起き、苦情が物凄いが
それを乗り越えると車だと渋滞だから電車で通勤しようとなる

重要な事は巨大駅にを含めた都市開発が必要 (広い土地)
地下鉄やモノレールの安物だと巨大駅は作れない


★沖縄県が発表した地下鉄とこのルートは最悪で巨大駅が作れない

沖縄県 鉄軌道導入ルートイメージ動画
https://www.youtube.com/watch?v=WxaPhnC3jnQ

85 :
巨大駅はライカム規模の駅が最低4つ作れると大成功

全国の巨大な駅は最低でも巨大な駐車場、高層ホテル、バスターミナル、タクシー乗り場、
ショッピングモールがセットでついてくる

沖縄の安物の小さな体育館のモノレール駅だと売上と不動産収入がほとんどない

駅は人を呼びこむアイテムが必要で沖縄はミーハーが多いので

1つはセブン系のセブンイレブンとアリオによる巨大な駅
2つはヨドバシカメラ沖縄による巨大な駅
3つは移行は沖縄にはない全国チェーン店の勝ち組企業による巨大な駅
4つは勝ち組外資による巨大な駅


★土地が安く土地が広い高速道路の側ルートで

ライカムみたいな巨大な鉄道都市の開発
https://www.youtube.com/watch?v=m9LNjbFRKxI

沖縄モノレールの「てだこ浦西駅開発」を遥かに越える巨大な駅
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-243014-storytopic-4.html

86 :
URL 訂正

沖縄 鉄軌道導入ルートイメージ動画
https://www.youtube.com/watch?v=2b-t6mbC41Y

安物のモノレールと地下鉄だと巨大な駅による鉄道都市が開発できないので辞めておけ
高速道路側の鉄道の基本ルートが完成したら、巨大な駅から
那覇市と浦添市と宜野湾市だけは地下鉄でつなぐことは将来的にありえる

87 :
「日本でのLCCのシェアは現在8%だが、15%や30%という試算も出ている」として、20機以上の体制構築も検討していく。

 また、成田と関空に続く第3拠点については、現時点で具体的な計画はないとした。ジェットスター・ジャパンは成田に14機、関空に6機駐機しており、路線拡大や機材増加に合わせて拠点を増やす。

 エアアジア・ジャパンが就航する中部空港(セントレア)には、ジェットスター・ジャパンも乗り入れている。片岡会長は「優良路線なので、考える余地はある」と述べた。

成田はLCCに「厳しい空港」

 今後の事業拡大で懸案となるのが、午後11時から翌朝6時まで運航出来ない、成田空港の運用時間だ。


運用時間制限が課題の成田空港
 片岡会長は「午後11時で閉まってしまうのは、LCCのビジネスモデルとしては、非常に厳しい空港。
調整が非常に難しいと思うが、航空会社としては(運用時間について)弾力的な運用をしていただけるとありがたい」と要望を述べた。

那覇空港に関してはピーチが早くも拠点化を検討しているのでどうなるかな、問題は第二滑走路新築後の新ターミナル設備かな。
那覇からならウィングレット付きA320でクアラルンプールに届くんじゃないかなwまぁできればシンガポールまで飛んでもらうと嬉しいなw身内でセーシェル行こうって話がでてるんよ(ドヤァ

88 :
普通に阪急東急型の都市開発できる体力がある企業が沖縄にないし。

1位がブラジルの南西石油、2位が電力会社で3位のサンエーで年商1000億程度。

官主導ですべきだけど沖縄には無理無理。

89 :
新青森駅クラスが出来れば上出来じゃね

90 :
◎2014年 一日平均乗車人員

★沖縄モノレール ※車両は2両編成でMAX定員165名

5,349人 沖縄県庁前
4,842人 那覇空港駅
4,817人 おもろまち駅


★東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅

3,855人 新青森駅(在来線)

91 :
沖縄は
たった2車両と、駐車場も売店も店舗も何もない低予算の小さな体育館の駅で全国とハンデが多すぎる
早急に本格的な巨大な駅が必要

沖縄モノレールの多い駅でも、ショッピングセンターがある駅が乗客が多い
空港(空港売店)、小禄(イオン)、県庁前(パレット)、牧志(さいおんスクエア)、おもろ(DFS、メインプレイス)、首里(首里城、りうぼう)

92 :
君がなんとかせい

93 :
>>90
新幹線抜けてる?

94 :
>>88
それこそ関西私鉄に丸投げして、建設から運営までやってもらったらw
那覇の渋滞は人口を考えたら全国一。改善は必要だろう。東南アジアの首都みたいな感じだ。
それこそ、那覇ー名護を北越急行規格で結べば北部の観光振興は一気に進むかも。

辺野古交渉の材料にいかが?県庁のお偉いさん!


>>90
JR東日本より、四国とかで比較してみたら?
とはいえ、特急がないローカル線の主要駅程度しかないな。
大手最下位?の名鉄の急行停車駅程度。名鉄は2両編成も多いからまあわかる。
地方3セクと比べればよい数字。
でも広島どころか、富山の路面電車よりも少ないか。

95 :
今さらだが

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/289/85/N000/000/000/ROAH-1.JPG

那覇市街よりに位置してた(昔の)国内線ターミナルのあった場所を国際線ターミナルビルたてて国際線化すりゃ、
国内線ビルの邪魔にならず、本数を増やせたし、(もともとの)暫定国内線ターミナル敷地も5機は駐機できて国際線も増やせられたろうにな

貨物?
もともと貨物は旧国内線ターミナルと旧国際線ターミナルの間にあったから、同じ場所を近代化にするだけで、敷地的にもそんなに影響しないだろ

96 :
将来的には新滑走路との間にターミナルと貨物地区を作る計画なんじゃないかな。

97 :
沖縄の鉄道再建、米が計画 48年公文書で着工打診
2015年6月15日

沖縄県営鉄道(軽便鉄道)が沖縄戦で壊滅した終戦直後、
米国軍政府が県内の鉄道復旧に向けて資材の獲得に奔走していたことが
軍政府の1948年作成の文書から明らかになった。

文書の存在で当時、米国軍政府と沖縄民政府の双方が鉄道の必要性で一致していたことが分かる。

しかし実際には鉄道は復旧されることはなく、沖縄は車社会に突入した。
鉄道復旧が実現していれば、現在の県内交通体系の姿が変わっていた可能性もある。

志喜屋知事は「自動車のみによる輸送は難しい。戦前は鉄道は黒字であった」と実現を迫った。
これに対し、クレイグ副長官は文書で「沖縄本島の運輸機関の欠乏は深刻で、
軍政府も鉄道再建に必要な資材を獲得する特別な努力を続けている」と
建設に向けて前向きであることを表明していた。

その後、軍政府がどのような対応を取ったのかは不明だが、鉄道は建設されないまま現在に至った。
その結果、沖縄は現代まで慢性的な渋滞に悩まされることになった。

沖縄県は2020年3月ごろに那覇―名護を1時間以内で
結ぶ鉄軌道の着工を目指しているが、予算面での課題も多い。

沖縄の戦後史を研究している沖縄国際大の鳥山淳教授は
「沖縄に対する米国の経済援助はこの文書が出された48年以降しばらくは潤沢に支出されたので、
予算面での実現性はあった」と指摘した。

「この文書の時点までは軍政府が鉄道を復旧させようとしていたことが確認できる。
それ以後については推測だが、沖縄の基地を長期的に使用する政策が固まってからは、
住民が利用する鉄道よりも、米軍が使用する道路整備が優先されたのだろう」としている

98 :
戦争前は、沖縄の鉄道は黒字
米軍と日本軍に沖縄鉄道は破壊された、米国支配の琉球政府の時代は
鉄道インフラよりも米軍基地の拡大の予算が重要にされていた

日本管理の沖縄になって40年たつが鉄道インフラが全国で唯一ない県
原発のインフラも全国で唯一ない県である

99 :
台風よく通るから非電化、相模線でさえ単線なんだから当然単線。市街地はモノレールあんだから鉄道駅は空港と県庁前のみ。

県がやんなきゃ速攻出来んじゃね

100 :
>>97
同じような時期に戦争被害は無かった、
アメリカ西海岸のロスアンゼルスなどで、
路面電車や郊外電車ネットワークが、
自動車会社と石油会社のロビー活動で
道路整備に重点的に資金が投入されて劣勢を強いられて、
鉄道網がほぼ一掃された事を思い出す。


100〜のスレッドの続きを読む
チャラいのは日系のCAだけ、外資はエリート
着陸が難しい空港を言え!
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ21
【スターフライヤー】北九州空港10【ANA Cargo】
【5J】セブパシフィック航空【セブパシ】その9
【NRT】成田国際空港 48タミ【RJAA】
【DHC-8】琉球エアコミューター【BN-2B】
【FDA】フジドリームエアラインズ18便【黒字達成】
【月に10万マイル獲得】クレア君を応援しよう!★3
こんな飛行機のサービスがあったらいいのに
--------------------
Dead by daylight Part211
不作だった世代
例のポテト
FF7リメイクって500万本売れると思う?
【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 358
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1155
狂犬病発症の男性死亡 愛知
謹製 ぴり辛めんたい娘 2
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#664【アップランド】
     新規会員 ゼロで大勝利!      
TPPに参加すべきか?
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part25
情熱大陸【前田尚毅/世界の一流料理人から連日オファーが殺到!魚職人…驚異の技】★2
【避難誘導】彼岸島松本光司丸太505本目
連続書き込み記録更新中@ラウンジ Part39
【AKB48】谷口めぐ応援スレ☆21【めぐたん】
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer Part4
お侍ちゃん、WBCで敗退wwwwwwww
量子力学をオカルト的視点から語るスレ
江戸川区の銭湯
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼