TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【生殖】交尾について熱く語るスレ7【Mating】
ゴキ○リについて語るスレ
【歴代】メガロドンについて語るスレ【最強】
野生生物を題材にしたパニック映画
いたら怖い非現実的な生物を考えるスレ:改訂版1
最強の海の動物ランキング
世界の不思議な昆虫、生物
エゾオオカミ14
のんたぬ駆除に役立つ益獣「チビタヌグイ」を語ろう
絶滅危惧種と聞いて思い当たる生物

世界の不思議な昆虫、生物


1 :2013/06/27 〜 最終レス :2017/06/12
教えて下さい

2 :
芋虫

3 :
はいはいはいはいはいはいばばばばりーーん
はいはいはいはいはいはいばばばばりーーん

怖いよ怖い怖いよかわ

4 :
お肉お肉は鬼くの塊! 塊塊肩鞠んんんんん??
うんこ個さあうんこ個さあさあ陳腐んぷんね?個さあ個さあうんこしたいの?むむむむむむむむむむむむむむむむばーーりーーーーバーリジャンジャン

5 :
いや、だからさ意味側からないなそれ。
普通に考えまらさわかるじゃんきよ明日ははれるこよなししがみ様よらありけそひや
てしごゆひやそやなてしてけしてほやひねほねつやら
目をつぶれ

6 :
ゴキブリをゾンビ化させるエメラルドゴキブリバチ
ttp://blog-imgs-51-origin.fc2.com/m/u/s/mushich/640px-Ampulex_compressa_rotated.jpg
zombie cockroach
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=DzGCSk1Zpoo

7 :
シャチホコガ幼虫
ttp://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/2/c/2c581f69.jpg
ウストビイラガ幼虫
ttp://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/c/6/c6b9f4fb.jpg
ヘラクレスサン幼虫
ttp://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/4/7/47a637ba.jpg
ツノゼミ
ttp://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/9/5/957eb6c7.jpg
サンヨウベニホタル
ttp://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/f/7/f7194ee8.jpg
オオトリノフンダマシ
ttp://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/f/9/f984718f.jpg
テナガカニムシ
ttp://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/6/9/69156a4d.jpg
キマエコノハ
ttp://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/2/2/226a4266.jpg
ハエ+カマキリ=ミナミカマバエ
ttp://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/f/6/f677fa00.jpg
世界最大の蛾 与那国島で発見されたヨナグニサン
ttp://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/e/b/ebf97b02.jpg

8 :
ミイデラゴミムシ
体内で合成した過酸化水素とヒドロキノンを反応させて生成した100℃以上のガスを敵へ噴射して攻撃する

9 :
ムカシエビ
すべて小形種で体長2ミリメートル以下。井戸水や洞穴、河川の伏流水など光の当たらない地下水中にすみ白色で半透明。
体は細長い円筒形で、目は完全に退化している。紫外線に当たると速やかに分解する。

10 :
色の無い昆虫 ニシキオオツバメガ
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/b/5b7589e9.jpg
こんなにきれいな色をしているのに、この蝶の羽には色素がありません。
カラフルな色はリボン状の鱗粉に彫られた微小な溝に、反射した光が屈折することで見えるのです。
見る角度を変えると微妙に色彩が変化します。
世界最速の昆虫 アブ
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/9/593309ac.jpg
記録されている最高速度は時速90マイル(約145km)
世界一重い昆虫 ゴライアスオオツノハナムグリ
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/3/e/3ef03bf6.jpg
最もうるさい昆虫 ブレヴィサナ・ブレヴィス
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/9/4/94ddac69.jpg
音のレベルは最高で120db(デシベル)で400m先からも聞こえる。
ちなみに、100db は電車が通るときのガードの下。120dbは飛行機のエンジンの近く。

11 :
クマムシ
ttp://kwout.com/cutout/h/iy/p9/4x5_bor.jpg
クリプトビオシス(樽状)になれば水がなくても120年生き、摂氏150度、ほぼ絶対零度(-273度)のもとに数分間置いておいても死なず、7万5000気圧でも、真空に近い状態でも、強い放射線を当てても生き残る。
熱帯から極地方、超深海底から高山、温泉の中まで、海洋・陸水・陸上のほとんどありとあらゆる環境に生息している。

12 :
ウミユスリカ
昆虫なのに幼虫は海中に住んでいる。
成虫の寿命は1時間なので食事の必要が無いため口がない。
クモバエ
体長5_、羽も目も無い。長い足の先端の爪をコウモリに引っ掛けて寄生し吸血する。
一生涯同じコウモリの上で過ごす。
セキユバエ
幼虫は油田地帯の原油のプールの中に住んでいる。
原油に落ちた昆虫を食べる。

13 :
枯れ葉に化ける:カレハバッタ,コノハチョウ,カレハガ
木の葉に化ける:コノハギス,コノハムシ,コノハチョウ,オオエグリバ
木の皮に化ける:キノカワガ
折れた枝に化ける:ツマキシャチホコ
枝に化ける:ナナフシ,シャクトリムシ
花に化ける:ハナカマキリ
ハチに化ける:コスカシバ,ベッコウバエ,キイロコウカアブ,ハナアブ
アサギマダラ(悪臭を発する)に化ける:カバシタアゲハ,キボシアゲハ,クビワチョウ
カバマダラに化ける:メスアカムラサキ

14 :
>>9
日光に当たっただけで死んじゃうのかw

15 :
>>14
赤石を見つけないと

16 :
タカアシガニ
世界最大の節足動物 100年生きる個体もいる 最大全長 3m80cm
ジェケロプテルス
史上最大の節足動物 推定最大全長 2m50cm
アースロプレウラ
陸上最大の節足動物 推定最大全長 2m~3m

17 :
また一通りテンプレ貼って後に保守荒らしの遊び場か

18 :
ほう

19 :
不思議な昆虫て旨いの?

20 :
うもぬ!

21 :
う!

22 :
も!

23 :
ぬ!

24 :
世界最小の昆虫 ホソハネコバチの一種(0.14mm)
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/r/o/k/rokujizou3/Fairy-Fly.jpg
寄生蜂の一種で、その祖先は約8000万年前の琥珀から見つかっており、
現生種と形態が変わらないいわゆる生きた化石です。
ネムリユスリカ
クリプトビオシス(乾燥幼虫)の状態になると乾燥、高温、毒物、液体窒素にも耐えて蘇生することができる。
蚊の仲間だが吸血はしない。
フォツリス・ベルシコロル
通常のホタルは腹部の発光によって、オスとメスとのコミュニケーションに役立て、繁殖行動をしますが、
このフォツルス・ベルシコロルのメスは他の5種類のホタルの発光パターンを使い分け、他種のオスホタルをおびき寄せて補食する。
これはホタルが天敵から身を守 るための毒をもっていますが、フォツルス・ベルシコロルは毒をもっていないため、
食べたオスから毒を得て、卵を通じて次世代の幼虫に防御物質として、その毒を授けるためです。

25 :
ゲンジボタル
全国的に見かける有名なホタルだが西日本と東日本で点滅間隔が違う。
西日本が二秒間隔、東日本が四秒間隔、長野県辺りは三秒間隔。
ダーウィンズ・バーク・スパイダー
通常のクモの糸の強度は同じサイズの鋼鉄の約5倍、伸縮性はナイロンの2倍です。
ダーウィンズ・バーク・スパイダーは他のクモの糸より2倍強い糸を作り出し、
これまでに知られている生物が生成する物質の中では最も頑丈で、同じサイズのケブラーの約10倍の強度である。
25メートルの川幅いっぱいに広がる巨大な巣を作っていたこともある。
ティラノブデラ・レックス・リーチ
“ヒルの暴君”を意味する。ペルーに住む少女の鼻の粘膜から栄養を得ているところを発見された。
名前の由来 である恐竜のティラノサウルス・レックスと同じように大きな歯を持ち、
ほ乳動物の眼や尿道、直腸、膣など体の開口部の組織を切り裂いて入り込む。
ほとんどのヒルは生殖器が体の大部分を占めているが、この新種のヒルの生殖器は
長さが0.5ミリ程度で多くのヒルの生殖器の10分の1しかない。

26 :
アリをゾンビ化してコントロール タイコバエ
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/090515-01-fire-ant-parasite-attack_big.jpg
アカカミアリの体内に卵を産み付ける。ふ化した幼虫はアカカミアリの頭の中へ移動し、そこで脳髄をすすりながら成長する。
しばらくすると、アリは同じ巣のアリからの攻撃を避けるため、タイコバエの幼虫に操られるかのように巣を出て、湿り気のある緑の多い場所へ向かう。
やがて、タイコバエのウジは、 そのホストの首を切り落とし、内部を食べながらさらに成長する。

27 :


28 :
>>16
シェンガオレン
ドラピオン
ペンドラー

29 :
>>27


30 :
30

31 :
>>29


32 :
ほす!ほすほす!

33 :
>>6のハチはテレビ&電通主導でエメラルドゴキブリバチになっちまった
セナガアナバチ という昔からの和名がある仲間だったのになあ
Ampulex属のハチだよなあ
>>7はヨナグニサンが与那国にしかいないような2chで通常運行の書き方だなあ
東南アジアのほぼ全域に生息する
但し、フィリピンのものを別種のカエサルヨナグニサンとする場合もある
またヨナグニサンと同サイズの、似ているが微妙に違う形のガが数種いる
上のほうにヘラクレスサンというのがあるがこれは翅の総面積でヨナグニサンより大きい
http://rajaampatkako.at.webry.info/201104/article_4.html
後翅も長いんだよな
カエサルヨナグニサンも、これほどではないがやはり後翅がやや長い
またナンベイオオヤガ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%AC
は前翅が最も長いガだ
ちなみに後翅が最も長いのはマダガスカルオナガヤママユ
http://d.hatena.ne.jp/kazuyo1014/20120308/1331167957
>>8ゴミムシの仲間で同じような昨日を持つものは多い
定積変化なら200℃になるが、空中に噴射されていく形式で膨張されるので100℃になる
>>9>>14 マンボウの切り身を日向に置いておいても、酵素その他で分解してアミノ酸やペプチドの豊富な液体になってしまう
>>10 よくゴライアスオオツノハナムグリが100gだったって話があるが、
100年前にフランスのル・ムールトがフランス領のアフリカ植民地から人が持ち帰ったものを羽化させたら羽化後数日後に100gだったというのが
真相かなあ?
ゾウカブト類の特大個体の方が大きいのでは?という人もいる(完全に固まっても74gだったらしい)

34 :
>>10>最もうるさい昆虫
これは現地で採集しやすいセミを計測しただけの気がするw
大型のキエリアブラゼミとかは物凄い声を出すからなあ
だがセミの豊富なアジアの暖帯〜熱帯で音量計測が出来る機器を持って
森に入っていく自然好きは、これまでは多くなかった
iphoneがある人は、日本や海外でセミを捕まえたら音量計測アプリで計測したら
120dbオーバーの値を得てギネス奪取可能かもしれない?

35 :
>>13
カバマダラに化けるのは、メスアカムラサキは昔から有名だが
今だと分布を広げまくっているツマグロヒョウモンのメスを挙げる人もいるかな
でもツマグロヒョウモンはちょっと違う!と批判する人もいる
また東南アジアにハレギチョウという仲間がいて、これも遠めにはカバマダラに似ている
アサギマダラやカバマダラやルリマダラは大きくないので擬態するのが容易(それでもアサギマダラはかなり大きいので
度胸がいる)が、
オオゴマダラに擬態するのは大型で無いといけないから勇気がいる
いざとなったら逃げられるスピードも必要だ
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/atc/Philippines/coins/animals_and_plants/graphium_idaeoides.html
普段はゆったり飛んでオオゴマダラに飛び方も擬態する
オオゴマダラの臭さを知らない若い小鳥に追われると、アオスジアゲハと同じGraphium属だから
猛スピードで逃げられるw
http://id.wikipedia.org/wiki/Berkas:Papilio_jordani_FEMALE.jpg
http://www.butterflyutopia.com/BIG/067-idea-blanchardi_rice-paper-butterfly.jpg
上がジョルダンアゲハ、下はセレベスオオゴマダラ
ミカン科を食べるアゲハチョウでは最大の種類である
これも飛ぶのが速いアゲハチョウだから出来ることで、しかもセレベスは不思議にチョウが大きくなりやすい?らしいのだ

36 :
   >>1君さあ…何でこんなスレ立てたの?
            ___           , -―― 、
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、      /     :::ヽ
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ     | 、  、 ::::|  アッ…アノ…
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ      ヽ  A  .::::/  目立ちたくてつい…
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ         >   <
 ‖     __ イ二二二ニト、_    /     \
 ||    /             /ヽ、 | |    | ::|
 ||   ./ !           /  ハ、| |    / .::/
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |

37 :
ノリがvipやなんJかな
今更こんな話題ってスレだけど
ネタあるなら伸ばそうぜ
この板の住人なら幾らでも伸ばせるでしょ

38 :
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

39 :
オニヒトデの口は体の裏側中心部にあり、そこから胃を露出させて直接獲物のサンゴに押し付けて食べる。

40 :
グッピーなどは大脳全部を除去しても完全に再生する。
イモリやサンショウウオの一部や、アフリカツメガエルのオタマジャクシも、終脳・視蓋・小脳なら再生する。

41 :
ジネズミ
7cmぐらいの大きさでネズミよりモグラに近い
危険を感じると前の仲間の尻に噛み付いて数珠繋ぎになって逃げる

42 :
カニグモ
交尾をする時オスがメスを糸で縛るが、メスは糸を外そうと思えば自分で外せる。
しかも、わざわざ縛らなくてもメスは交尾が終わるまで動かない。

43 :
http://i.imgur.com/rjGNTwG.jpg
これってカマキリの幼虫?

44 :
>>43
立派な羽根がある時点で成虫。
ヘビトンボとかカマキリモドキとかそこらへんじゃない?

45 :
>>44
ググッたらカマキリモドキっぽいね!
ありがとう

46 :
ツバメ40羽がナゾの集団死
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0913/san_130913_8679115283.html
コメント欄1「今日TBSのニュースで、福島の高濃度汚染地帯に調査に入った
アメリカ・フランス・ノルウェーの生物学者たちを取り上げていました。
彼らはチェルノブイリでも調査・研究を行っている放射能の生物への影響を研究している専門家でした」
https://twitter.com/onodekita/status/377943261308268544
コメント欄2「取り上げられていたのは毛がふさふさ生えているタイプの毛虫で、
なんと植物の茎に張り付いたまま、何匹も茶色に変色して死んでいて、
それを学者が試験管に入れて保存していました。
通常は毛虫は鳥に食べられてしまうのが、鳥に食べられていないと指摘していました。」
https://twitter.com/onodekita/status/377943363234041857
コメント欄3「またネズミを捕獲しようと箱を設置しても1匹もかからず
(通常は10個仕掛けて2?3匹はかかる)、研究者たちもゼロかとすごく驚いていましたから、
きっとものすごく異常なことなのだと思いました。」
https://twitter.com/onodekita/status/377943461066190848
ダニエル・カール
「山本太郎氏が当選するため福島で起きた天災事故に便乗して議員になったわけです」と、
妄言を吐きやがったが、原発事故を天災と言うあたりは、さすが、
原子力村に食わして貰ってるだけのことはあるぜ。
東北弁を使って素朴さを演出してるんだろうが、汚ねえ野郎だ。腐ってやがる。
https://twitter.com/kskt21/status/368266677353320449
ダニエルカールって人おもしろいね、他人には一口で「福島は」と言うなと言いながら、
自分は福島県民、東北の人の代表のような発言繰り返してる
https://twitter.com/lovepeacemama/status/367644249933615106
そうか、ダニエル・カール氏は「日立 世界・ふしぎ発見!」に出演していたのか。
そりゃ、東北の代表面して、山本太郎氏を叩くのも当然だわな。
https://twitter.com/torrecolombaia/status/367628976274939904

47 :
手乗り鹿ってのがベトナムに居るって聞いたけど、誰か知らないかなあ

48 :
マメジカの事か?

49 :
ああそれです、それ。ゲッツ板谷のベトナム怪人紀行に載ってて
気になったものですから。この鹿はとても臆病で掴んだり
石を投げただけで
びっくりして死んでしまうのだそうです。まさに珍獣。
でも上野動物園に居るとか。

50 :
ゲッツ板谷はマメジカを見たいと言ったらいきなり料理したものを見せられてどうぞ食ってくれと言われたとか
書いていたなw

51 :
よくそんな作家を知ってるね

52 :
西原や勝谷もベトナムがお気に入り

53 :
誰だよそいつらは。高名な学者?

54 :
西原理恵子 漫画家
勝谷誠彦 ジャーナリスト
評価は皆さんにゆだねる

55 :
>>54
本見たらマメジカが写ってなかったっけ?

56 :
西原がお土産にマメジカもらったとか書いていたような

57 :
http://www.amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E5%8E%9F-%E7%90%86%E6%81%B5%E5%AD%90/e/B003UW951A
西原理恵子の本
田舎のヤンキー崩れっぽいマンガから、底辺系だがどこか真面目?でもやっぱムチャクチャみたいなネタから
本人も美大を出つつもそこらのB級雑誌に挿絵を書きまくってたら取り上げられてギャンブルやらマージャンやらのネタで
エッセーマンガを描いている
これだけだと野生生物板には全く縁がないはずだが、意外と動物が好き
また熱帯地方をグダグダダラダラと旅行する事も多いのだが、その中で動物に関する記述も多く出てくるのだ
http://www.amazon.co.jp/dp/4091791093
むいむい という西原の著書。出会った昆虫についてあれこれ書いている
むいむいとは高知で虫の意味らしい
筋金入りの虫屋である西田氏を師匠に迎え、虫をテーマにしたサイバラ本。
で、この西原と美大の予備校で一緒に学んだ?のがゲッツ板谷
だがこれはそれ以上にぶっちゃけたムチャクチャな生活をしてたもので
板谷氏が文章、西原氏がマンガで書いたものも多い
ここにもまた動物ネタが多く出てきて、ベトナムの市場で怪しげな魚やケモノや爬虫類が全部食用として売られていて
挙句は食ったら獣臭くて食えたもんじゃねえ!!!みたいな記述が延々と続く
こんなB層向け文章嫌だ!という人も専門板の野生生物板には多いかな
ちょっとだけマシにしよう
小泉武夫 アジア怪食紀行
http://www.amazon.co.jp/dp/4334782663
この著者は立派な名誉教授さんだが、発酵醸造学の専門家で腐敗と発酵の区別がちゃんと付く舌を持っている方なので
アジア各地で普通の日本人ならとても食わないようなものを平気で食っている
といっても、淡水魚の刺身とかこの人の専門外の寄生虫方面はまるで無頓着で、実際に淡水魚の刺身食いまくりw
解説を、ゲッツ板谷氏が書いているね
オレの文章とやること自体の方向性が近いからムカつく、しかも学者目線だし、一方でオレの親父世代の強引さも目立つ、
みたいな文章ながらもちゃんと解説になってるw

58 :
なにそれ面白そう

59 :
熱帯の一部地域の生物相について調べようと思ったがちょっと資料がないな、って時に
これら熱帯地方の紀行文を読むと、意外に参考になったりする
その後でより専門的なレポートを読むとな〜るという感じ

60 :
ついでに『ぼくんち』(漫画)も読むといいよ。いや、マジで泣けるから

61 :
アジアパー伝
アジア怪人紀行
鳥頭紀行
あたりも海外旅行+動物関係の記述が多いね

62 :
開高健の『オーパ!』も出す?w

63 :
立派な古典ですよ

64 :
キムチの寄生虫で脳味噌がおかされる
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD+%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%81+%E5%AF%84%E7%94%9F%E8%99%AB&rls=com.microsoft:ja:IE-

65 :
オーパってなんだよ

66 :
ブラジル版「じぇじぇ」
開高のブラジル釣行を本にしたもの。アマゾンのいろんな魚の写真が載ってる

67 :
ウミテングは温暖な海でつがいとなってひっそりと海底で暮らしているが体重が軽いので海流に乗って寒冷な海まで流されて寿命まで生きられない
死滅回遊魚って呼ばれてる

68 :
ツノゼミ
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20111022/288237/ph_2.jpg

69 :
http://livedoor.blogimg.jp/keloinwell/imgs/7/1/71ca0e70.png
http://livedoor.blogimg.jp/keloinwell/imgs/9/9/99fc13f9.png
羽にアリの模様があるハエ

70 :
ドラキュラ猿という花
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/2/1/2110e217.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/4/648290e9.jpg

71 :
>>68
結界を張ってるみたいw
>>69
すごいアートだ!
>>70
ラン科の植物は見てくれや生態の奇怪な種が多いな。

72 :
南アフリカに棲む猫科のマーゲイ
タマリンモンキーの赤ん坊の泣き声も声帯模写し寄って来た猿を狩る

73 :
>>69-70ネタだよね?

74 :
ツノゼミやドラキュラ猿でググれば普通に出てくるやん

75 :
>>73-74
http://en.wikipedia.org/wiki/Dracula_benedictii
ドラクラ・ベネディクティ はコロンビアの中央コルディエラ山脈と西コルディエラ山脈に見られるランの1種である。
本種は、ボヘミアの収集家でこの種類を発見したベネディクト・ローゼルにちなんで名付けられた

76 :
アゲハ蝶の幼虫が居たのだけど保護して容器に入れてこたつの中に入れてたらサナギになっています。
アゲハ蝶は冬は生きれないのですか?

77 :
蛹なら十分に生きられる
但し念のため屋内で飼育するのが無難

78 :
なるほど!
ありがとうございます!!

79 :
>>69
これすげー

80 :
【速報】クソ気持ち悪い蛾 発見される 動画ヤバすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1387372639/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/18(水) 22:17:19.61 ID:1q5QWtunP BE:4105809195-PLT(12000) ポイント特典
http://www.youtube.com/watch?v=QQlhGT2VMOQ
http://geekologie.com/2013/12/wtf-was-that-male-moth-displaying-its-pr.php
余りに気持ち悪い蛾が発見される
くわしくは動画を見て欲しい
なおフェロモンを開放するためらしい

81 :
>>80
改変動画じゃなくて本家貼ったがいいと思う
http://www.youtube.com/watch?v=Fs1Qa5m6CEo

82 :
>>81
>シロヒトリの♂は♀を誘う発香器官を持っています。
コレマタ(coremata)とは、発香性の鱗粉や毛束を持つ反転可能な嚢状部の事で-す。
シロヒトリではコレマタが非常に大きく、これを観察するために
死んだ蛾を固定して胸から空気を吹き込んでみました。
これまた勉強になりました

83 :
蛇級な誰午

84 :
【速報】黒い毛の塊を突っついた結果wwwwwww 新年早々鳥肌がおさまらない
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1388503841/
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/12/31/article-2531661-1A5B94E600000578-732_634x531.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/12/31/article-2531661-1A5B94F100000578-594_634x539.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/12/31/article-2531661-1A5B94FB00000578-180_634x618.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/12/31/article-2531661-1A5B950400000578-389_634x627.jpg
That'll teach him! Curious cameraman runs screaming as swarm of creepy crawlies charge towards him after he investigates 'hairball' that's actually their nest
Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2531661/Creepy-moment-dozens-spiders-come-scurrying-clump-hair-disturbed.html#ixzz2p4CUkTCU
https://www.youtube.com/watch?v=PyoV7yHtWDA

85 :
>>84
ザトウムシの仲間だな。 何故その様な塊になるんだろうな。

86 :
まっくろくろすけ、出ておいで〜

87 :
>>84
可愛いじゃん。

88 :
ここレベル高いな

89 :
>>70 それも似てるけど、本物はこちら
http://www.wdonna.it/wp-content/uploads//2013/06/darcula-simia.png
Dracula simia simiaはラテン語で猿だったと思う

90 :
>>70,>>89
そういう形で何か良いことがあるの?
人間から見るとサルなので面白いから増やそうか、というのは別にして。

91 :
人から見ればたまたま奇妙な形質でも、適応上何か有利な形質なんだろうかな?

92 :
左右色違いのエビ
http://geekologie.com/2013/08/16/rare-half-blue-lobster.jpg

93 :
>>92
キカイダーみたいw

94 :
昔砂浜で見た生物?を描いてみたんだが、これが何なのかわかるやついたら教えてくれhttp://i.imgur.com/qDuKvIr.jpg

95 :
>>94
なんちゅう大雑把な絵だかw
軟らかかったら、エスパー回答でユムシの一種かも

96 :
>>95
すまんw 絵下手なんだww 柔らかいと言うより硬かったなー

97 :
>>96
瀬戸内海だったら、カブトガニってのはどうだw?
もうちょっと具体的な時期、場所、大きさや色とか形状位は覚えてないのか?

98 :
>>97
場所は大阪の二色浜って所で時期は夏だった色は黒かった大きさはピンボールぐらいだった。

99 :
ピンホールでもピンポン玉でもなくてピンボールなのか

100 :
【画像】ベネズエラで怪鳥が捕まる
ttp://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1390562079/
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/a/ca6a089a.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/f/4fcbaa75.jpg
ttp://r2.reddit.com/r/WTF/comments/1vw25v/weirdass_bird_found_on_rural_town_in_venezuela/


100〜のスレッドの続きを読む
ニホンオオカミ
【株式会社石長】旅館【京都】
単独での狩猟能力が最も高い肉食獣はどれだ
地球温暖化断固阻止。弐。
名言やことわざ等にザリガニを入れるとめっちゃ水辺
☆★絶滅したニホンオオカミを語る★★〜2〜
【水中最強】ペ ン ギ ン【ただし鳥類に限る】
ジェヴォーダンの獣の正体
野生のヘビスレ PART4
【どこにでもいる】ヒシバッタ【けどよく知らない】
--------------------
脱毛に通う(してる)喪女 10
大関もインチキ昇進、横綱もインチキ昇進の鶴竜の引退を願うスレ
同級生がaudiやBMWなのに自分は軽自動車
【LEGO】レゴブロック 100ポッチ目【凸】
うたわれるもの総合 part129
【平成の皇太子夫妻にまつわる怖い話】第333話
ビーフン
第25回参議院議員通常選挙総合スレ52
●△■仙台PUNKC■△●
【チャン専用】有名人・芸能人・話題の人物を占うスレ★1
2chをチェックしてそうな棋士
トランスフォーマー玩具 コピー品(KO)情報共有スレ
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第692峰
こいつを警察に通報してください
武蔵小杉民が激怒「街がウンコだらけだのボランティアにクレームつけただの、武蔵小杉のイメージはもうボロボロ。全部マスコミのせいよ!!」 [597533159]
【技能】運転免許試験場受験組【第1コース】
【スカパー】ドルトムント×フランクフルト
【何が】巨人のBクラス【悪かったのか】 Part.2
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part562
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼