TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
闘技場だとツキノワグマはライオンを殺してしまう
なぜジャガーはメジャーになれないの(´・ω・`)
【歴代】メガロドンについて語るスレ【最強】
【南米大陸】 ジャガー 【最強】
最強の【ヘビランキング】
猛禽類
アフリカゾウに一対一で勝てる陸生動物は?
オオカミもコヨーテも犬もピットブルも同種、亜種と認定すべき
海棲爬虫類と原生爬虫類
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ23

もうすぐで虫の季節


1 :2012/07/01 〜 最終レス :2017/04/23
もうすぐで虫の季節だけどみんな虫捕まえるよね?

2 :
あたぼうよ

3 :
これからのお勧めの虫はあるかい?

4 :
もうすでで虫は季節だんどみんな虫捕まえてよな?

5 :
いつも思うんだが、ええ歳したおっさんが網持ってウロウロしてる光景って、
傍から見てやはり不審者扱いされるんかな?

6 :
ルリボシカミキリ一番に捕まえた人の勝ちな

7 :
ここ4年くらいルリボシに出会わないな。
ラミーは去年も一昨年も見掛けたんだが。

8 :
昨日の日本の最高気温は北海道の33.7度だったらしいな
しかもその地域の6月としては観測史上最高だったとか
北海道も虫で溢れるな

9 :
>>7
ルリボシは知ってるけどラミーってどんなん?

10 :
>>9
こんなんです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%83%AA

11 :
>>10
サンクス
面白い模様だな

12 :
8月一日。 午前10時〜午後5時
3センチ以上の2ポイント以上の昆虫以外の昆虫…1ポイント
3ポイント以上の昆虫の幼虫…2ポイント
シロテン、シラホシ、その他カミキリ…3ポイント
4センチ以上のオサムシ類、コクワガタ…4ポイント
カブトムシ…個体数×5ポイント。
オオクワ、コクワ以外のクワガタ…個体数×6ポイント
ルリボシ、オオムラサキ…個体数×7ポイント
オオクワガタ…8ポイント
適当に今考えた大会だが、参加したい漢達(オトコタチ)は勝手にやり、8月二日に結果をここに報告せよ。

13 :
誰かゴミムシ、ゴミムシダマシとか集めてる人居るかな?

14 :
ゴミムシとゴミムシダマシみたいに、ニセ〜、〜ダマシ、〜モドキみたいに
姿が似ている昆虫て交尾させれる?

15 :
>>12参加しようかな…

16 :
ほう

17 :
>>12 8月1日空いてたかなぁ…

18 :
>>14
大抵は分類が遠く離れてるから無理

19 :
最近アオドウガネをよく見かけるな

20 :
アオカナブンはあまり見掛けなくなってきたな。

21 :
東北だとアオカナブンがメインだったりするけど温暖化でどんどんカナブンに置き換わりそうだな
そして古木伐採でカナブンも消えハナムグリ天国になるんだな

22 :
さっき部屋の中にベッコウガガンボが入ってきたよ。
最初ヒメバチの仲間かと思ったw

23 :
ロシアで超でかい虫が少年の背中にひっつくwwwwwwwwwwww これはアカン
ttp://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1342269754/
ttp://www.yaplakal.com/uploads/post-3-13421656175571.jpg
А посмотрите, что там...
ttp://www.yaplakal.com/forum13/topic455461.html
...у меня по спине ползает, а?
))))))))))
via ziza.es

なんぞこれ〜

24 :
>>23
ナナフシの仲間だけど、ツダナナフシよりでかそうだから熱帯産かなあ。

25 :
もうすでに虫の季節

26 :
うむ

27 :
>>23
ゴライアスオオトビナナフシですね。
ちなみに、そのスレの223でマダガスカルオオトビナナフシと紹介されているのはボルネオオオナナフシです。トビナナフシの"トビ"は"飛び"
ですから当然翅があるはずです。
ついでにマダガスカルオオトビナナフシはこんなナナフシです。
http://img33.imageshack.us/img33/4283/p1230654.jpg

28 :
:(;゙゚'ω゚'):

29 :
進化って不思議だなあ

30 :
せやな

31 :
まだまだ虫の季節

32 :
でも、虫が少ない

33 :
何に比較してどの位少ないのだよ?

34 :
草ボウボウの河川敷のそば、雑木林、桜並木、そういったところの街灯(普通の蛍光灯)に
虫がいない。今年に限ったことでないかもしれない、数年前からかもしれない、
だけど、確かに少ないと思えるのよ。カブトムシは多いけど。

35 :
ぬあっはん!

36 :
どんな具合?

37 :
わらわら、わらわら

38 :
灯火に羽アリが集まってくる季節になりました

39 :
夏の虫が一斉に出てきた

40 :
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

41 :
【ネット】 女子大生が1人で描いた「昆虫交尾図鑑」、トレースがバレる→「印税万歳!印税ライフ!」の夢、消える
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1386613533/

42 :
羽化でなく交尾ってとこが、なんかヤだw

43 :
そろそろ春だな
http://www.youtube.com/watch?v=R4Jem5xZdrg

44 :
今日は啓蟄ですな

45 :
今の時期ってなんの虫がいる?

46 :
マツモムシ
http://www.youtube.com/watch?v=IK0S3hiZxF0

47 :
近所の山でベニカミキリが飛んでる
もういよいよの季節

48 :
楽しみだな。
道で季節の虫を見つけるとなんかほっこりするねね

49 :
ベランダのサンチュにコガタルリハムシが卵を産み付けやがりましたので、
葉っぱ1枚取ってコップにさしておいたら、孵化しちゃいましたよ。
どうすんのさw

50 :
コクワガタ可愛いよ見てるとほっこりする

51 :
今年初めての羽蟻ハケーン!

52 :
クロヤマアリが巣を掘り返して入り口にメチャクチャ土積み上げてる
そろそろか

53 :
都市近郊に移り住んでからは、ゴキと蚊とハエくらいしか縁が無くなって来たな。

54 :
23区内でもヤモリいるぞ

55 :
タヌキもいるぞ

56 :
ここ、虫のスレな。

57 :
そうだった、すまん。改めて、ハチもクモもいるぞ

58 :
イチゴを鳥や虫がみんなで狙ってるので親父が発狂中w

59 :
ネット掛けろよ

60 :
虫は無理だよw

61 :
猫よけのペットボトル並みの効果しかないかもしれんが、アルミホイルを根元に敷くと
……蒸れるかな。って、園芸板ちゃうやん

62 :
別に自分はイチゴに興味はないので
少しぐらい食わせてやれよって思ってる
藤の花がしおれちゃったのでミツバチが余り来なくなったなあ

63 :
夜中にウロウロして殺虫剤使いまくってるので
そんなイチゴ食いたくないってのがある

64 :
アパートの階段に元気のない褐色のクビキリギスがいた。
越冬した、そろそろ寿命のやつかな。

65 :
足指の股の虫もそろそろ

66 :
福島県調査で異常ながん発症率 『美味しんぼ』は正論だった
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1401314883/l50
【原発事故問題】政府の『美味しんぼ』批判の背景に“カネの問題”?福島県調査で異常ながん発症率
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401291828/l50
【福島】 双葉町で鼻血「有意に多い」調査 「避難生活か、被ばくによって起きた」 [J-castニュース]★5
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401291828/l50
美味しんぼ「鼻血ありえる。ストレスでは出ない」風評被害にもあたらないと専門家
http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/24/oishinbo_n_5383935.html

67 :
へんな虫が湧いてるな

68 :
今朝コクワガタ拾った。

69 :
>>68のコクワガタ♂
朝5時頃からずっとスイカの皮にかじりついてる。
食べ物があると笊なんか被せなくても平気なカブトムシと違って、
クワガタは出せ出せと騒ぐのに、変なの。

70 :
腹が減っていたんだろう
最近はコクワさえも見かけなくなったなあ

71 :
まあ、たぶんそうなんでしょうね。
でも、毎年毎日のように拾ってきてるんですが、
暴れなかったのは初めてなので、ちょっとびっくりでした。

72 :
アリとハチは親戚 共通点は
見た目 女王をトップとした社会構造 小さい種は甘いもの好き

73 :
裏山の鈴虫が大音量で合唱してる
窓締めても聴こえてくるわ

74 :
都市部の住宅地住まいだが、
最近アオマツムシの他にカネタタキの鳴声が良く聞こえるようになってきた。

75 :
台風19号が来る前まではツクツクボウシの鳴き声が聞こえておりました。
ちなみに私の住んでいるのは高知県の香南市ってところなんですけどね。
その台風19号が過ぎ去って気温がぐっと下がった15日の正午ごろ。
ツクツクボウシの鳴き声はやはりもう一切聞こえなくなってしまい、
季節の変わり目をひしひしと実感しておったわけですよ。
するとなんと、いきなりシャーシャーシャーシャーとクマゼミの鳴き声が
聞こえてくるではないですか!
びっくりこいて声の聞こえてくる隣りの空地へ急いで行ってみました。
ぜったい見つけてやろうと声を頼りにきょろきょろしていると、
どうやら声は、空き地に残った2本の立ち木からではなく、カタバミとかの
草がまばらに生えている地面の方から聞こえてきます。
なおもゆっくりと声のする方へ歩を進めていくと、もうだいぶ近いなって
辺りでピタッと声が止みました。
その場へしゃがみこんであたりを丹念に見ていくと、いたいた。
やっぱりクマゼミですよ。キンモクセイの根元近くにひょろっと生えた
フキの茎につかまってますよ。
かわいそうに季節外れに羽化したせいかあまり飛ぶことができないようで、
易々と手づかみで捕まえることができました。
腕にとまらせていても逃げようとしません。それどころか口吻を私の腕に
突き立ててくる様子を見せるんであわててキンモクセイの木の幹に
つかまらせてやりました。すると早速に口吻をキンモクセイの木に
刺し込もうとしています。私の見てたのはまあそこまで。

76 :
>>75
勝手に転載すまん
まだセミが鳴いてる 4匹目
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1377541487/l50

77 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
  http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012      http://s-at-e.net/scurl/2012.html
・プロメテウス http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター    http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

78 :
>>75
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

執行猶予終了までまだあるよ。

79 :
【科学/生物】昆虫の起源、4億8000万年前と判明 従来より以前…13ヶ国チーム研究 [11/7]・2ch.sc

http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415364214/

80 :
おい、起きろ。啓蟄を過ぎたぞ

81 :
これマジうける
http://goo.gl/dPLrMT

82 :
そういうふうにURLだけ貼り付ける奴って、マジ嫌い

83 :
業者の広告URLだからスルー安定
過疎気味な専門板で宣伝しても意味ないだろうに

84 :
【夏休みの自由研究】一番虫が集まるコンビニはサークルK チェーンごとに違う謎、中学生が解明[3/27]
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1459069590/
コンビニの種類によって、集まる虫も違う−。津市の中学生、西川充希君(13)が昨年の夏休みの自由研究で、自宅の半径10キロ圏内にあるコンビニ39店舗を調べ、照明の違いが原因となっていることを突き止めた。
研究をサポートした三重県総合博物館(みえむ)の学芸員大島康宏さん(38)は「身近な疑問を突き詰める姿勢が素晴らしい」と高く評価している。

 充希君は27日、大阪府内で開かれた日本昆虫学会と日本応用動物昆虫学会の合同大会で、研究成果をまとめたポスターを発表した。

 昨年6月、父親が「仕事帰りに寄ったコンビニで車に付いてきた」とゴマダラカミキリを持ち帰ったのが、研究を始めるきっかけ。1学期の終業式の夜に、
そのコンビニに行ってみると、店の前で、たくさんの虫が飛び交っていた。しかし、「もっと捕まえられるかも」と足を延ばした別のコンビニでは、虫はほとんどいなかったという。

 夏休みの間、いろんなコンビニを回り、虫を集めた。次第に立地条件だけでなく、チェーンごとに集まる虫の数が異なることも分かってきた。

 一番多かったのは、サークルK。1店舗でノコギリクワガタなど約100種類を確認できた。少なかったのは、セブン−イレブン。少しの羽虫しか見つけられなかった。

(1/2ページ)
http://www.sankei.com/west/news/160327/wst1603270033-n2.html
西川充希君が作った、コンビニチェーンごとにまとめた昆虫の標本(三重県総合博物館提供)
http://www.sankei.com/images/news/160327/wst1603270033-p1.jpg

85 :
カマキリが孵化したのだ。
で、いきなり1匹踏んづけちゃった。ごめんよお

86 :
【動物行動学】「尻ドラム」でイモムシが仲間呼ぶ、初の報告 会話するかのように複雑な振動をお尻で作り出し、安全な集団生活を実現
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1460069007/
「尻ドラム」でイモムシが仲間呼ぶ、初の報告 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040700127/


 新しい仲間を探すとなると、ある種のイモムシは決して尻込みしない。むしろ、お尻を使って積極的に誘う。

 カギバガ科のガの幼虫、マスクト・バーチ・キャタピラー(Drepana arcuata)がお尻の毛を葉にこすりつけて振動を起こすことは、以前から科学者の間で知られていた。

 しかし、今週、ウルグアイのモンテビデオで開催された国際神経行動学会議(International Congress for Neuroethology、ICN)で新たな事実が発表された。
カナダ、カールトン大学の生物学者ジェイン・ヤック氏によれば、コショウの粒ほどの大きさしかないこの虫は、お尻で葉の表面を叩く「尻ドラム(anal drumming)」と呼ばれる方法で他の幼虫を招き、
糸を張ったシェルターに加わらせるのだという。(参考記事:「【動画】人の声で触角を伸ばすイモムシが見つかる」)

 北米に生息するマスクト・バーチ・キャタピラーは、カバの木の葉に糸を張り、身の安全を確保するために繭のようなシェルターを作って、成長するまでその中で過ごす。
だが、糸を吐いて隠れ家を維持するにはたくさんの幼虫が必要だ。そこで、仲間探しに精を出すことになる。

 これはイモムシが社会的集団を作るのに振動を利用していることを示す初の証拠だとヤック氏はいう。

「このイモムシたちがいる葉に耳を澄ましても、何も聞こえません。ですが、わずかな振動も感知するレーザー振動計という機器を使うと、ゴロゴロ鳴るような不思議な音が聞こえます。
ライオンの声さながらです!」(参考記事:「うんちのふりをするイモムシ 効果のほどは?」)

87 :
>>86つづき

イモムシたちのにぎやかなおしゃべり

 マスクト・バーチ・キャタピラーの成長には5つの段階がある。そのうち、糸で作ったシェルターの中で共同生活を送るのは第2段階までだ。第3段階になると、それぞれ1匹だけで生きていく。

 ヤック氏ら研究者のこれまでの観察では、集団生活を終えた幼虫たちは、振動を使って自分の縄張りを知らせ、他の幼虫を追い払うことが分かっていた。

 その際、お尻で葉を叩いたりこすったりするのと同時に、幼虫は口器でも葉を叩くか左右にこするかして振動を起こす。

 ヤック氏が不思議に思ったのは、集団生活をする幼いイモムシたちも、会話をするかのように複雑な振動をお尻で作り出していることだった。
しかも、この行動はよそ者の接近がないときも観察された。(参考記事:「【動画】絡み合うタコの「会話」を初めてとらえた」)

「餌を食べているとき、イモムシたちは『ムシャムシャムシャ、お尻をゴシゴシ。ムシャムシャムシャ、お尻をゴシゴシ』といった調子なのです」とヤック氏。

「さらに、彼らがシェルターを作っているときも、少し働いては葉をこすって振動音を出していました」

 この理由を確かめようと、ヤック氏は野生のマスクト・バーチ・キャタピラーの幼虫を捕獲。研究室でカバの小枝に載せ、仲間の研究者たちともに振動と行動を記録した。

88 :
>>87つづき

 ある個体が食事をしたり、シェルターを作り始めたりしているところによそ者の個体が近づくと、シェルターを作っている個体は肛門と口器の振動を強めた。

 ヤック氏らのチームによる研究では、よそ者が接近すればするほど、シェルターを作っている個体は盛んにシグナルを出していた。(参考記事:「【動画】体を点滅させて言葉を交わす巨大イカ」)

 そして、シェルターを作っている個体の振動音が大きく複雑であればあるほど、よそ者の個体がシェルターの仲間に加わる確率が高く、振動が仲間集めに使われているという仮説を裏付ける結果となった。

 ヤック氏は、「彼らのような小さなイモムシの合図にも大変高度なレパートリーがあるのだと思います。仲間を増やすのは、その役割のごく一部でしょう」と話す。(参考記事:「植物は虫の咀嚼音を“聞いて”いる?」)

 例えば、よそから来た個体がシェルターの仲間に加わったあとも、イモムシたちは振動を使った互いのコミュニケーションを続ける。餌の摂取やシェルターの維持について意思疎通をしているのだ。

89 :
>>88つづき

振動で意思を伝える昆虫は20万種以上

 米オクラホマ州、タルサ大学の生物学者で今回の実験には関わっていないペギー・ヒル氏は、「動物が互いの会話に振動を利用する実態を理解するのに大きく貢献するもの」と評価する。

 物体を使って振動を起こすことで意思疎通する昆虫は「現在、少なくとも20万種はいると推定されています」とヒル氏。同様の能力は哺乳類や両生類、さらには魚類の一部にも見られるという。(参考記事:「弦楽器であり感覚器官であるクモの糸」)

「しかも、そうしたコミュニケーションは長きにわたって??ひょっとすると2億3千万年前から行われていた可能性があります」とヒル氏は話す。

 そして、科学的な解明はまだ始まったばかりだ。

「さらに多くの昆虫で、さまざまな成長段階の記録に取り掛かれば」とヤック氏は言う。「振動によるコミュニケーションの全体像が見えてくるはずです」

90 :
>尻ドラム(anal drumming)
たまげたなあ・・・

91 :
昆虫はフェロモンと振動でコミュニケーション取るんやよ

92 :
うむ

93 :
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!

94 :
昆虫に電極を装着しドローン化へ
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1460120899/
昆虫をサーボーグ化した「昆虫ドローン」登場。見た目はちょっと痛々しい
2016/04/08DRONE
スペシャリスト:塚本直樹

http://sorae.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160408ndrone1.jpg

近年のドローン開発は高性能化だけでなく、「小型化」も大きなトレンドだったりします。
本体が小さければ屋内で活動することもできますし、また監視や軍事用途での使い道も大きく広がるのです。
そして今回開発されたのが、昆虫をサイボーグ化した「昆虫ドローン」です。

この技術を開発したのは、シンガポールの南洋理工大学とカリフォルニア大学バークレー校のチームです。
同合同チームは甲虫をドローンにすることで、より機敏でエネルギーのチャージが必要ないドローンが開発できるとしています。
まぁチャージ不要とは言っても、樹液とか餌とか食べてると思いますけどね…。

研究誌にはこのように報告されています。
「人造の脚付きロボットとは違い、生きた昆虫は即時利用可能なロボットプラットフォームなのです」。おお、マッド…。

http://sorae.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160408ndrone2.jpg

http://sorae.jp/030201/2016_04_08_insects.html

95 :
(´・ω・) カワイソス

96 :
(´・ω・) ス

97 :
【食】一家に一台?「食用虫飼育キット」で昆虫食が身近に
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1460698786/
http://irorio.jp/glycine/20160414/314449/
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2016/04/Hive8.png
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2016/04/Hive5.jpg
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2016/04/Hive3.jpg

2030年には5億人が食糧不足に陥ると予想される世界の食糧難。

現実的なオルタナティブとして、近年注目を浴びているのが、アジア、アフリカ、南米などで20億人の食生活を支えている「昆虫食」だ。

「昆虫食」の普及の動き
国連食糧農業機関は、環境に優しく低コスト、栄養価の高い「昆虫食」の普及を奨励。
シリコンバレーのスタートアップ企業も続々と市場に参入、事業を拡大する動きが活発になっている。
日本でも、「昆虫食フェア」や「虫食いフェスティバル」などのグルメイベントや、パスタや唐揚げに昆虫を用いたメニューの
あるレストランが増えている。

家庭用食用虫飼育キット「Hive」
この昆虫食を、家庭に普及させようとの野心的なシステムが開発された。
オーストリア出身の女性が立ち上げたベンチャー企業 LIVIN farms の食用虫飼育キット「Hive」だ。
昨年の11月にスタートしたクラウドファンディングKickstarterの目標資金10万ドルを達成、最終的には145000ドルが集まった。
一般家庭のキッチンで、ゴミムシダマシ科の昆虫の幼虫ミルワームを飼育し、収穫し、食べるために必要なすべてが揃ったシステムは、
この秋から製造・販売される。

98 :
>>97続き
無限に生産プロセスを繰り返す構造
「Hive」 は、幼虫の成長段階ごとに階層が設けられた、コンパクトな引き出しのような構造。
最上部にサナギを入れ、羽化した成虫が交尾をして卵を産み付ける。
卵は下の階層に落ちて孵化し、幼虫に。ときどき引き出しを開けて野菜の皮などのエサを入れ、幼虫を飼育し、
最下層の引き出しから3センチほどに育ったミルワームを収穫できる。
センサーやヒーター、換気扇が虫の成長に最適なコンディションを保つと同時に、密閉性や防臭対策も施されている。

収穫量は、週に約200?500グラム。幼虫の一部はサナギとして残るように設計されているため、
それをまた最上部に入れ、無限に生産プロセスを繰り返す。
収穫したミルワームは、いったん冷凍した後、揚げたり炒めたり茹でたり、様々な調理が可能だ。
オンライン・プラットフォームでは、おつまみやサラダ、スープ、ハンバーガーなどのレシピも閲覧することができる。
市場価格は649ドル、すでに予約販売が開始され、11月から日本も含め世界各国に出荷の予定だ。

自分が食べる内容を正確に把握
LIVIN farmsは、「肉500グラムとほぼ同じ量のタンパク質を、野菜くずで無限に生産するミルワームから摂取すれば、
どんな飼料を与えられているかわからない家畜生産物から自立し、常に自分が食べる内容を正確に把握できる」と呼びかける。
昆虫食の家庭への普及の原動力となるか注目だ。

99 :
ええな

100 :
一般家庭より、病院に売り込んだ方が良いと思う


100〜のスレッドの続きを読む
猛禽類
エゾオオカミ13
いたら怖い非現実的な生物を考えるスレ:改訂版1
   日本=トラ  中国=クマ   
百獣の王⊃密林の王
寄生虫について語ろう 3匹目
最強動物【コモドドラゴン】
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう4[新鳥類]
動物にまつわるトリビア(豆知識)教えて
シャチとマッコウクジラタイマンで強いのどっち 2
--------------------
旦那に芯でほしい人集まれ58
アンチさくらまや
【セレッソ大阪】杉本健勇選手 応援スレ
【トルコライス・ふみえもん・Phantom 】マイネ王 Part33【精神科閉鎖病棟】
日本人だけど日本式のカルボナーラが嫌い
【獣医師会】 石破茂「安倍はモリカケから逃げるな!安倍の責任を問わない自民党もおかしい!」
TOKYO MXをぶっ壊そうとしている立花孝志
近視コンプレックス
【KJ】東1・2・3ホールスタッフスレ4【傀儡NKNB】
【ごまおつ】ゴシックは魔法乙女 質問スレ★60【初心者歓迎】
【山梨】86歳が運転する車が踏切内で立ち往生 電車と衝突も逃げたため無事/都留市
□■落札者に文句を言いたい! Part214■□
圏外のアプリの話するな
◇◇武道家 著名人 アイドル◇◇ ⇒ 勝手に語れ
日の丸・君が代を呪詛する恥ずかしい日本人
[マウス]貧乏人のためのFPSデバイス[ヘッドフォン]
明日もあの人が幸せでありますように part40
私立大学職員になりたいPart83
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2646
筋トレでカーボパウダーを摂る奴はアホだからな?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼