TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
エゾオオカミ15
【ビーバー】大型ネズミ【カピバラ】
ニホンオオカミ3
【歴代】メガロドンについて語るスレ【最強】
最大最強シロナガスクジラ
絶滅危惧種と聞いて思い当たる生物
ヤマビルにエサやってるんだけど何か質問ある?
ヤリマンボウ
外来種・交雑種・純血種 パート2
【生きた】ゴキブリ【化石】

最強の【ヘビランキング】


1 :2014/12/19 〜 最終レス :2016/04/12
ヘビは食鎖ピラミッドでは中クラスですが世界を制圧した生き物の一つ
ではないでしょうか そのヘビの王様をきめるランキングができればと思います 巻き付け 毒攻撃なんでもあり
K  アミメニシキヘビ(全長9.9m体重250kg 大型個体は中型のトラと互角に戦える、ヒョウには勝つらしい
           人家に忍び寄って人間も餌とみなす恐ろしいヘビ、人食い件数最多。知能も高く
           実質上最強のヘビ 性質が荒いけど動物園などで慣らすと人についてくるらしい)
S  アナコンダー   (全長9m体重600kg 世界最重量のヘビ アミメとは陸では互角、水中では圧倒、締め付ける力650kgで最強
          記録外で最大12mのがいたらしい アミメとどちらが世界最大なのか未だに決着がつかない)
  キングコブラ   (最大の毒蛇5.5m 他のヘビを常食にしてるだけあってヘビハントは
            マングース並みに上手い 毒耐性があり胴も鱗も大きく他の毒蛇には勝ち目がない
            頭の大きさはヘビ最大らしい。本種より小さければニシキヘビも食われる)
 
A   アフリカニシキヘビ (最大9mアフリカ最強) ブラックマンバ(4.5m 時速30kmの最速、最強、最悪の動物と言われるほど強い)
   
B   インドニシキヘビ6m  ボアコンストリクター5.5m アメシストニシキヘビ8.5m
    内陸タイパン(3.5m毒の強さが最強)  ブッシュマスタ(4m 弧を描く追跡ミサイルのような攻撃でマングースに毒牙をヒットして倒す)
    タイガースネーク  パフアダー   トビヘビ(ジャンプしての逃走が得意、空中戦もあり)
    毒吐きコブラ(飛び道具が決まれば無傷での勝利)
    黄色アナコンダー5m エメラルドボア3m 
D    シマヘビ アオダイショウ ハブ(孤島の王様)モグラヘビ ボールニシキヘビ(胴が太くボール状に完全防御が得意) マムシ
     
E    ジムグリ メクラヘビ
参考までに私がランキングしましたがどんどん変えていって下さい K(キング)は一頭のみ後は複数可
大型のキングコブラ対中型のアミメニシキヘビ
https://www.youtube.com/watch?v=usc3CPaakV4 
 

2 :
永遠と絆の2get

3 :
書き忘れましたが対戦方式は共に最大個体同士で原則として陸上、木の上
たとえば最大アナコンダ9m対最大アミメニシキヘビ10m この場合
アナコンダ水辺 アミメ陸となります。対戦相手がウミヘビの場合も海岸を想定します。逃走はなし ではよろしくお願いします。

4 :
蛇は毒持ちが多いから毒耐性が無いと上位は厳しい

5 :
ヘビって獲物に巻き付いて強い力で締め付けて呼吸困難にさせるけど
ヘビ同士の戦いだと攻撃方法は噛み付きだけになるのかな?

6 :
ブームスラングがいない

7 :
テルシオペロがいない

8 :
クサリヘビがいない

9 :
タマゴヘビがいない

10 :
イワサキセダカヘビがいない

11 :
         ____
       /  ./  /|         !
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (・ω・ )  誰だ!!
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _| ⊃/(__
        し⌒ J       / └-(____/

         ____
       /  ./  /|         ?
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (   )  気のせいか・・・
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _|  /(__
        し⌒ J       / └-(____/

         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   糞スレへの侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J

12 :
毒蛇ランキングの方がいいのに

13 :
毒蛇ランキング              皮下LD50(mg/kg)  マムシ毒比較(倍)
1位インランドタイパン(内陸タイパン)    0.025         800
2位イースタンブラウンスネーク        0.0365         550
3位デュボアトゲオウミヘビ           0.044         450
4位セグロウミヘビ                0.067         300
5位ツノウミヘビ                  0.079         250
6位タイパン                    0.106         190
7位アマガサヘビ                 0.108         190
8位クロガシラウミヘビ             0.111          180
9位イボウミヘビ                 0.1125         180
10位コンゴミズコブラ              0.12          170
*半数致死量(LD50)・・・毒を投与された実験動物半数が死に至る体重1kgあたりの容量mg
ttp://outdoor.ymnext.com/kikenn-12.html

14 :
>>9
タマゴしか食べず蛇の中で唯一歯が無いから戦闘力も無い最弱やんけ!

15 :
ほう

16 :
>>10
167 名無虫さん sage 2014/11/06(木) 13:55:25.66 ID:???
イワサキセダカヘビ
八重山諸島の石垣島と西表島にのみ分布している固有種。
このヘビはオキナワウスカワマイマイなどの一部のカタツムリだけを食べるという奇妙な生態を持つ。
解剖学上、歯列が左右対称ではないため、右巻きのカタツムリを食べるのは得意でも左巻きのカタツムリは上手く食べられない。

17 :
>>13
上位にウミヘビ多いな
ウミヘビがみんな猛毒持ってるのはなぜ?

18 :
ウミヘビの祖先がコブラの仲間だから
それに、海の中でエサである魚を捕らえるには強い毒が必要

19 :
ウミヘビは牙も小さいよな

20 :
うむ

21 :
全身トゲだらけ、しかも猛毒。新種のウミヘビが発見される
オーストラリア北部沿岸で新種のウミヘビが発見された。
全身がトゲのような突起のあるウロコに覆われ、毒を持っているという。
普通、ヘビのウロコは滑らかだが、新種ウミヘビ(学名:Hydrophis donaldi)はすべてのウロコにそれぞれ突起がある。
カーペンタリア湾の海草が密生している浅瀬の調査で見つかり、計9匹が捕獲された。
研究の共同責任者を務めるブリスベン、クイーンズランド大学のブライアン・フライ氏は次のように語る。
「一匹目を船のデッキで見た瞬間、重要な発見だと確信した。
9匹とも海底の岩場で見つかっており、頑丈なウロコが必要な理由は生息環境かもしれない」。
ほとんどの胎生のウミヘビと同様に、危険な毒を持っているという。
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/0/907f011a.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/8/488175ff.jpg

この新種蛇ヤバくね?
全身に棘のある体で他の蛇の噛み付きや丸呑みに対してもダメージ負わせられる。
大きさは普通のウミヘビサイズだから大蛇には太刀打ちできないだろうけど・・・。

22 :
どうしてこんな進化したんだろう?外敵から身を守るためか

23 :
オーストラリア北部沿岸はサメがうようよいるからね

24 :
>>1
蛇の世界もデカイやつが強いんやなあ…。

25 :
ヘビィだぜ…

26 :
>>1
ttp://www.youtube.com/watch?v=g9CAr7ytKEM
未成熟のトラと大きめのニシキヘビの戦い 引き分け
ttp://www.youtube.com/watch?v=Eh6ERGc2Zt0
ヒョウがニシキヘビをR
ttp://www.youtube.com/watch?v=FTCAmaxGhPI
トラがニシキヘビを捕食

27 :
>>1のランクSの上のKって何?

28 :
キング?

29 :
コブラVSニシキヘビ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm528742

30 :
>>29
ヘビ同士でも相手に巻き付くのか
ダメージあんのかな

31 :
インドでは、インドアマガサ、インドコブラ、ラッセルクサリヘビ、カーペットバイパーが4大毒蛇
ガボンアダーとかの大型クサリヘビはかなりヤバイんだよな
コブラよりクサリヘビだけには噛まれたくない。後遺症が悲惨だから

32 :
沖縄ではホンハブが生態系の頂点

33 :
絶滅種も含めると史上最強のヘビって何?
ワニみたいに昔は超巨大なやつがいたりしたの?

34 :
蛇は獲物に撒きついたら呼吸に合わせてじわじわ締めていく
獲物が息を吐くたびに締めるのを繰り返して最終的に息を吸えなくしてR

35 :
>>33
史上最大の蛇ティタノボア・セレホネンシス、約6,000〜5,800万年前に生息、全長14メートル、重さ1110キロ。
博物館が作った動画によると、生息した時代は違うが、もしティラノサウルスと戦ったら互角くらいの強さだったろうとのこと。
ちなみに、2011年ニシキヘビが7.6m136kgでギネス記録。

36 :
チィタノボア 
https://www.youtube.com/watch?v=Xy58dN032a8

37 :
ずいぶん昔の図鑑でアナコンダが12mって見たけどその14mのボアと
あまり変わらないと思うけど、
信用できない証言ではある探検家が16mのアナコンダを捕獲したらしいが
数人でどうにかなる大きさではないとして笑いものにされてたw

38 :
>>35
ヘビ類は恐竜時代にいなかったんだよなあ
モササウルスのような有鱗類の一部が現生のヘビやトカゲの先祖
まあヘビはいままで生き残った種族だから成功者だが

39 :
しかも、陸海空地中にまで進出
地元の峠の走り屋王者的なランキングなら
海中決戦なら海蛇系
地中決戦ならメクラヘビ系かジムグリなど
樹上、空中決戦ならトビヘビ系
が最強かも

40 :
>>35
ウミヘビの例に漏れずこいつが毒もっているとしたらティタノボアどころかシロナガスクジラもやばそうだと思う
パラエオフィス
白亜紀後期〜第三紀前期
海(ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ)
全長 130〜900cm
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/paraeofisu.html
ちょっと適当対比
9mのシャチ、パラエオフィス、12mの古代ワニ・・・だったと思う
http://i.imgur.com/WedTTvb.png

41 :
>>38
モササウルスはヘビ・トカゲの御先祖様かつ、最強海棲生物の一角ですな
カッコいい

42 :
>>37
12mのアナコンダの公式記録なんてないからその図鑑が適当書いてるだけだよ
10mの記録さえないから

43 :
森林でブラックマンバと目があったらものすごいスピードで追っかけて
くるらしい。平原なら成人男性なら逃げ切れるがやぶの中なら到底無理、助かりたいなら戦うしかない 猛毒だし
マンバは怖がりで目が合っただけで襲われたと思い基地外になって向かってくるらしい。ネズミのけんきょ数もトップだろうな。

44 :
>>41
モササウルス昔から好きだったけど、いつの間にか復元図がイルカみたいな体型になってて驚いた。

45 :
ティラノは強いけど
大きさの割にたいしたことない学者の意見も
よくあるからなあ

ライオンが勝つ可能性もあるとか言ってる学者もなw

46 :
>>41
モササウルスを襲うのはモササウルスしかいなかった
モササウルスの幼体はサメに食われてたけど
蛇が成功したのは毒持ったのが大きいな
俊敏に動けなくても予め毒でしとめておけば後で追跡すればいい
でも無毒蛇が生き残ってるのはなんだろう?

47 :
Tレックスは死肉を漁るハイエナという説もあるしな
毒蛇アルペテシオとブラックマンバはどちらが強いのか?

48 :
>>47
アルペテシオ ×
テルシオペロ ○

49 :
>>46
ちょっと謎
日本のイヌワシとかだと、ヘビ専門と言えるくらいヘビばっかり食べてるのにね
姿と毒持ってるかもーで避けられてるのかな?

50 :
>>47
個人的にはアルペテシオ(フェルナンデス)、後遺症から噛まれたくない

ヤジリハブが1平方メートルあたり1匹いる蛇島
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-965.html?sp

51 :
>>49
青大将の幼蛇はマムシに擬態してるからな
他、タヌキやイノシシにまで食われてそう
ナミヘビ科は数の多さでなんとかなってるのかなあ?

52 :
見方を変えれば、例えば昆虫には強いカマキリも昆虫食べる鳥や小型哺乳類からみたらジャンプしないから捕まえやすいバッタだし、基本は隠れ潜むじゃない
蛇はちょっとした隙間にも入り込めるしね

53 :
ヘビはマングースにやられてるイメージしかないわ
毒はあるんだけどなw

54 :
マングースが負けるヘビいたような気がしたけど名前思い出せない

55 :
ホンハブに負ける
ホンハブの主食はネズミだが
少数のマングースが食われているらしい

56 :
沖縄はマングース増えてるからいいんじゃないのw
ハブによる実害よりマングースが家畜を襲う実害の方が深刻らしいし

57 :
家畜?固有種絶滅危惧種の被害でしょ

58 :
そもそもマングースは気性の荒いヘビや少し大きいヘビによく食われてるよ

59 :
>>57
養鶏場の鶏襲ってるらしいよ

60 :
マングースと放し飼いの飼い猫と人がエサやってる野良猫による野性動物の被害が甚大なんだよね
特に猫
猫は満腹でも戯れにRし、満腹で暇だから野生よりも数Rから

61 :
>>57
そう。一時期は有名なヤンバルクイナもマングース、猫の被害で絶滅寸前だった
石垣島なんてリクイグアナが定着しちゃったし

62 :
ガボンアダーに噛まれた女性の話
無口で内気な女性がいました。その女性の趣味は毒蛇を集めて飼育することでした。
女性「どう?素敵でしょ。無免許で入手しちゃった」
女性が水槽に入れてるヘビはなんとガボンバイパーだったのです。
アパートの管理人「それはやめなさいって」
女性「大丈夫よ。ガラガラヘビに何度も噛まれて私ヘビには耐性があるの」
女性の熱意に負けて飼育したのを許可したのです。
そして、数週間後、女性は動物園の飼育係の資格を受ける試験に行きました。
女性「じゃあ行ってくるわ」
アパートの管理人「行ってらっしゃい」
女性は試験に合格しました。しかし、その日以来姿を見せなくなったのです。
不審に思ったアパートの管理人は女性の部屋を覗きました。
アパートの管理人「く、臭い」
彼女の部屋は爬虫類独特の臭いと腐臭が漂ってました。
そして、血だらけの彼女が風呂場で死んでました。
そうなんです。ガボンバイパーに噛まれて死んだのです。病院に電話すれば助かったかもしれません。
しかし、しなかった・・・水槽のヘビたちが殺されると思って・・・
もう、彼女の心はヘビ無しでは有り得なかったのです。
アニマルプラネットの話だけど泣いた。

63 :
ホワイトタイガー vs コブラ
ttp://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1419834682/
インド ホワイトタイガーVSコブラ、虎は中毒死、コブラは重傷
http://www.xinhuaxia.jp/social/56912
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/12/114870569.jpg
海外メディアによると、虎が強くて獰猛だが、劇毒を持つコブラに遭遇したら死を逃れにくい。
インドマディヤ・プラデーシュ州の動物園で、ホワイトタイガーVSコブラの戦いが発生した。
珍しいホワイトタイガーがコブラに噛まれ、毒に侵され死んだ。
報道によると、インドマディヤ・プラデーシュ州の動物園で3歳のホワイトタイガーRajanは先日、鼻から血を流し、口から白い泡を吹いて死んだ。
検死の結果、中毒死と判明した。
地下洞穴からコブラが発見された。
麻痺して動かなかったが、獰猛である。
監視カメラによると、ホワイトタイガーRajanはその日、コブラに攻撃をかけ、毒蛇を噛んだ。
ホワイトタイガーとコブラは激しい戦いを繰り広げた。

64 :
トラが間抜けなだけですやん

65 :
ニホンザルにガラガラヘビを見せたら初見なのに警告音を発し逃げ回ったそうだが
トラは「こいつは危ない」という本能的な勘が働かないのかな?

66 :

霊長類は本能的に蛇をおそれるそうだ

67 :
蛇は約1億年前に誕生したらしいが哺乳類はその頃ネズミみたいな生物だったから長年天敵だったんだろうな

68 :
ヘビクイワシとブラックマンバってどっちが強いの?

69 :
ラーテル同様に、神経毒に耐性のあるクジャクも、好んでコブラやサソリを捕食するし
ヘビクイワシ等の猛禽、オオトカゲ、などもコブラ食うよ
得意の空襲でなく地上戦であっさりワシがコブラ掴んで食う、ワシvsコブラ の動画とか
こんな動画もある
> ネコパンチ!ネコパンチ! コブラで狩り練をするヒョウのこどもたち。

70 :
クジャクすげーな

71 :
>>63
動物園で飼われてるから警戒心や野生の本能みたいなものを失くしちゃったのかな

72 :
エメラルドツリーボアは長さはあまりないけど胴が太くて頭が異様に大きくて歯も
長くて鋭い、深海魚みたいで噛みつかれたらすばしっこいサルでも逃げられないらしい
無毒だけど獲物の喉元に噛みつくから 長い歯が隋を貫通するから毒蛇と変わらない、意外とこのボア強い

73 :
太いと筋肉があって締め付ける力も強いだろう強いだろうな

74 :
ムツゴロウさんがアナコンダに締めつけられて死にそうになった逸話がある

75 :
>>63
小型ネコ科、ジャコウネコ科、イタチ科なんかは毒蛇でも常食してるものがいるのに
ホワイトタイガーが敗北するとかショックだわ〜

76 :
http://www.youtube.com/watch?v=aszAy3yLqiw
奇形動物

77 :
蛇の毒って体を麻痺させたり噛んだ部分を腐らせたり色々種類があるよね

78 :
>>75
小さい食肉獣ほど動きが機敏だから毒蛇の攻撃をかわしやすいんじゃね?

79 :
>>77
個人的には神経毒より出血毒の方が嫌です

80 :
梅毒が嫌

81 :
マムシVSねこ
ttps://www.youtube.com/watch?v=QbOw10oZ5bg
ttps://www.youtube.com/watch?v=bRyiiBxzxq0
マムシに噛まれた犬
ttps://www.youtube.com/watch?v=pNgk76VpyIM

82 :
>>40
餌や天敵が大きいから巨大化したんだろうなあ
当時の海の中を想像すると凄いwktkする

83 :
モササウルスの泳ぎ方はオオトカゲの泳ぎ方を参考にしたらしいよ
そういやコモドオオトカゲって毒持ってるんだよなあ

84 :
イルカに似た体型の魚竜が首長竜やモササウルスとかに生存競争で負けて衰退していったから
当時の海の大型肉食生物も遊泳力に優れていたんだろう

85 :
蛇が登場したのって新生代だと思ったんだけど
http://atsites.jp/yoshitoharada/1700_snake.html
ここ見ると白亜紀からいたようなこと書いてる
モササウルスが白亜紀後期の生き物だからモササウルス→オオトカゲ→ヘビ説が矛盾するんだよね

86 :
トカゲが手足いらねってなってヘビに進化した経緯を知りたい
走るにも泳ぐにも戦闘にも足があったほうが有利じゃないのか?
小さな穴に隠れやすいのはメリットか

87 :
脚なんてハリボテみたいなもんっすよ
あんなカクカクした動きなんか今さらやってらんないっすよー 歳食うと膝も痛くなるし

88 :
地中や水中では足が無いほうが生活しやすいから

89 :
足のあるトカゲより足の無いヘビの方が行動範囲や運動能力は向上している

90 :
不思議だよね
大抵の蛇は地に潜り、水を泳ぎ、木に登る
種によったら完全地中、水棲、海棲のもおり、トビヘビのように滑空を体得しているのもいる
トビヘビと同じことを他の生物がしたら大抵死ぬのに
ここまで活動範囲の広い爬虫類はヘビだけ

91 :
バルカンヘビガタトカゲはヘビそっくりだな
違いは腹の板状の鱗の有無くらい
トカゲ類でもスキンクの類は足が短い、退化してるものもある
地中トカゲがヘビになったというのはこの種からじゃないの?

92 :
いやいやトカゲもヘビに負けてない、地、空、海に進出してる。

コモドオオトカゲ、海イグアナ   海に適応
トビトカゲ            発達した肋骨を翼みたいに広げて滑空できる
                 ドラゴンのような羽ばたきができるように進化すれば空を制した爬虫類になる。
アシナシトカゲ スローワーム   地中の潜る アホカトールは小さな前肢を地中で補助に使える
アホカトール
バシリクス            水面を走れる
ヤモリ              自然よりも人家付近や都会にも適応 人間の建造物のガラスとライトの性質を利用して
                 集まってくる虫を狩る。市街地には天敵もいない。足も粘着など使ってガラスにへばり付くために短期間に進化した
                 としか思えない不思議な生き物。
他のトカゲ            ほとんどが木や地上に適応 カメレオンのように何色もカモフラできる
                 ヘビはいない          

93 :
後、ミズオオトカゲやウォータードラゴンは水生で真水や水辺に適してる

94 :
>>92
確かにトカゲも凄い
ただ、2点が弱い
完全海棲のトカゲがいない
海蛇は海洋性のもいる
重箱かもしれませんが近海棲の海蛇と比べてもウミイグアナとコモドの海への適応力は劣るかと
トカゲは毒をほとんど持ってない

95 :
毒には耐性ができてくるし
ウミヘビは、ウツボなど飲み込み易い細長い魚類をよく捕食するが、激しい戦いのこともある
あと、ウミヘビの毒牙が数ミリと短いので、ウェットスーツの上からかまれても届かないことも
冷凍食品技術研究会、からの引用
> 一般的には猛毒をもつウミヘビ(Laticauda colubrina)の毒によって餌食にされる
> ウツボ(Gymnothorax spp.)は、ウミヘビと長い間同じ環境にいて
> ウミヘビの毒に耐性を持てるようになった種がおり、この種は餌食にはならない。
> この種がいる環境とは異なる場所で生息している種も同様で、
> 耐性を持つ途中段階では、捕食されてしまうが、
> ウミヘビの毒に対してかなりの抵抗力を持つようになる。
> 他方、カリフォルニアにいる地上のリスは、当初は猛毒なガラガラヘビの毒に対する
> 抵抗力や機能的な逃避行動の特質を持ち合わせていたが、
> 何百万年もこのヘビからの捕食を経験しなくなると、この特質が消失した。

96 :
空を制した爬虫類は鳥ですw

97 :
ウミイグアナは陸上に餌が無いから海藻を食べるように海に適応した
コモドオオトカゲが海に入るのはヘビやトカゲの先祖が海生爬虫類であった習性を残してる

98 :
ヘビの画像
http://blog.livedoor.jp/lost_time56/archives/2101021.html

99 :
7つ首のコブラっているんだな

100 :
>>99
嘘だろと思ってググったらマジかよ…


100〜のスレッドの続きを読む
【アシカ・アザラシ・セイウチ】鰭脚類スレ
もし来世で人間以外の生物に生まれ変わるなら
ステップマンモス対ティラノサウルス★2
【ツバメ】アニメの動物描写【子狐】
【双弓類】我クルロタルシ類に心酔す【主竜類】
☆野生植物限定スレ・3株目★
ちんちん
【マッタリ】イルカなどに萌えるスレ【9頭目】
トンボから降りられません。助けて!!3
百獣の王⊃密林の王
--------------------
【パヨク日刊ゲンダイ/古谷経衡】ネトウヨは「ネットが真実」だと思っています 有権者の劣化 日本の知性の底が抜けた
【カス中のカス中のカス中のクソ】zaif
【荒れる氷河期世代】横浜の路上で男性切りつけ疑い、46歳の無職男逮捕
YouTubeグレー動画 収益化スレ 123
第30期 女流王位戦 Part3
【新型コロナ】特定警戒11都府県で「超過死亡」 緊急事態発令の4月 [オクタヴィアス5世★]
☆大口が買いに来る銘柄は? ◆
関東ローカルラジオ実況スレ ★685
フィリップモリス3 Philip Morris PM(ピーエム)
クエンティン・タランティーノ Quentin Tarantino
【Switch】Wargroove
計画停電で原発は必要だと証明された part.2
ゴルゴ13
昭和特撮 主題歌&BGM
▲謎▲おまいら私の謎解けるか?▼謎▼
戦車購入希望者
【朝鮮日報】 韓米首脳会談時に兆候があった米朝首脳会談中止 [05/25]
聴取率スレッド49
【定期】河川敷 バーベキューしながら酒を飲み 川に飛び込み行方不明に 多摩川 [597533159]
【ラストエンペラー】愛新覚羅【華麗なる一族】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼