TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
wikipediaスレ@道路板
高速道路の無料供用区間
【新富石】国道8号 Part12【福滋京】 [無断転載禁止]©2ch.net
都市高速道路★妄想計画★
【中央道】笹子トンネル【天井崩落】
【京都】国道24号線【和歌山】
【6月2日】外環道千葉区間について8【開通】
【6月2日】外環道千葉区間について6【開通予定】
【大阪〜奈良】国道163号 part3【京都〜三重】
東北中央自動車道【E13】part8
【常磐道】常磐自動車道 part11
- 1 :2017/04/16 〜 最終レス :2018/06/13
- 常磐自動車道について語りましょう。
前スレ
【常磐道】常磐自動車道 part10
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1463412702/
- 2 :
- <過去スレ>
part9 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1444454141/
part8 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1429513724/
part7 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1418571872/
part6 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1365684001/
part5 http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/way/1301582160/
part4 http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/way/1220853459/
part3 http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1205597157/
part2 http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1133757712/
part1 http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1064678463/
- 3 :
- NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
常磐道を利用される方へ
http://jobando.jp/
ドラぷらモバイル
http://m.driveplaza.com/
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/
- 4 :
- >>1乙
関連リンクにこれ貼ったほうがいいと思う
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h28/1220/
ストック効果の記事だけど、一番下のPDF
【参考資料】常磐道暫定2車線区間の機能強化(4車線化・付加車線設置)
にどこが4車線化されるか載っているから、当面は
付加車線どこにつくのという質問きた時はこのPDF見れと返答できる
- 5 :
- 保守
- 6 :
- 広野 富岡 事故大渋滞
みんな避難民の所為だ
- 7 :
- R6もr35も真っ赤だったな
- 8 :
- 広野出口大渋滞。
それも、一般レーンのみ。
避難民無料通行車両の為
- 9 :
- >>8
除染作業員や原発関係者も無料じゃないの?
- 10 :
- >>9
>>>8
>除染作業員や原発関係者も無料じゃないの?
原発避難民だけですよ。
除染や原発関係者は、車に双葉郡の避難民が同乗していれば無料になります。
といいますか、双葉郡の奴等は原発関連企業に縁故採用 地元採用されまくりです。
その意味では、原発関係者も無料といえますね
- 11 :
- >>10
朝夕の常磐道(湯本辺り〜富岡辺り)の交通量が異常なので
てっきり無料かと
- 12 :
- >>11
>>>10
>朝夕の常磐道(湯本辺り〜富岡辺り)の交通量が異常なので
>てっきり無料かと
一般レーンで渋滞している車は、9割 原発避難民ですよ。
無料で走ってる奴らです。
東電 東芝 関電工 他 双葉郡に事業所がある会社の職員が被災してますので、奴らが無料で走っています。
- 13 :
- とりあえず、新しい復興大臣に常磐道の改善請願でも送っておこうぜ
- 14 :
- 好間と大久のトンネルと高架橋部分は仕方ないにしても、平地部分は早急に追い越し車線化して欲しいね
- 15 :
- 切土が完了している部分だけ事業化されたんならいざ知らず
一括で事業化されたんだからそんなの無理っぽ
- 16 :
- GW前半戦はネモフィラだけで後半戦が憂鬱になるレベルで酷いな
ひたちなか需要だけでこのザマだと、後半戦で東北方面への需要を吸い込んだときにどうなることやら
- 17 :
- あと、笠間のひまつりもお忘れなく。
結局、この2つが重なるから、近年のGWは一番酷い渋滞が起こるんだよな。
- 18 :
- 常磐道の渋滞予測で45kmなんて聞いたことないからあわててスレ探しにきたわ
これが圏央道パワーなのか
- 19 :
- 俺が昔族やってた頃と比べて交通もだいぶ良くなってきたからね。
正直もっと高速作ってほしい
- 20 :
- 常磐道は情報表示が貧相だからな。
- 21 :
- Googleマップを見たら桜土浦を頭に三郷を通り越して加平まで赤とオレンジのラインが繋がっております。
- 22 :
- やっぱり渋滞のネックなのは谷田部東PA手前の圏央道からの合流車線がなくなる所
あそこ一度圏央道からの合流車線なくして3車線にしてから新たに谷田部東PA入口の減速車線を加える形なのが悪い
圏央道からの合流車線と谷田部東PA入口の減速車線を一体化すれば渋滞緩和すると思う
- 23 :
- ネモフィラ渋滞お疲れ
- 24 :
- 土曜日に見に行っといてよかった
- 25 :
- 茨城県内の渋滞は激しかったけど福島県内は渋滞なかったみたいだな
やっぱり対面通行&休憩施設貧弱&放射能で避けられるんだな
- 26 :
- Googleマップ上は広野ICやや南側で赤くなったけど
大した長さじゃなかったな
あとは亘理で10km程度
東北道に比べたら圧倒的に線形はいいので
渋滞しにくいってのもあるんだろうか
それでもサグはいっぱいあるけど。
- 27 :
- >>26
線形は良くても対面通行、交通量は東北道の足元にも及ばないと思われ
- 28 :
- 常磐道ここ最近渋滞が増えたと感じるのは気のせい?
- 29 :
- 谷田部ってひよっこで知った人いたりして
- 30 :
- >>28 圏央道が開通したからだよ
- 31 :
- 尋常じゃない大渋滞になったなぁ、常磐道。
友部以北のエリアが対した事が無いから改良して欲しいですね。
- 32 :
- >>25
昨年の茨城渋滞、浪江渋滞で懲りたので一部東北道に戻ったんじゃねーべが?
- 33 :
- そりゃ混むだろうよ
空港や港湾などの物流基地をすべて抱えてるのは東北道ではなく常磐道。
北関東道が出来て
常磐道が全通して圏央道が全通すれば
東北道からのシフトが起こるのは当たり前。
寧ろ東北道は初めからいらなかったんだよ
- 34 :
- >>30
なるほど
あと圏央道片側1車線区間があるのはとりあえず1日でも早く開通することを
優先するためだったりして
- 35 :
- >>33
宇都宮、郡山、福島、仙台市青葉区とつなぐ道路が重要でないわけ無いだろ
- 36 :
- >>35
東北本線と常磐線、R4とR6の歴史も知らんのだろう
- 37 :
- 常磐ルートでも
郡山福島というのは
磐越でカバーできるんだよ
逆に
東北道ルートは
福島浜通りをカバーできていない。
これは決定的な差だと思う
- 38 :
- 浜通りをカバーする必要があるのか?
- 39 :
- >>37
別に浜通りをカバーする必要もない。
常磐道では会津が何一つカバーできない。
- 40 :
- つまり真に必要なのは、会津西街道の高規格化ということですね!
- 41 :
- 日本は島国。
しかも
外側が海で内側は山だから
物流基地が連なる海側のメリットを
上回るようなメリットが内陸には無いんだよな
せめて大きな国際空港が内陸にあったら
少しはバランスが取れたのだろうが、
海沿いの優位性によって
大都市が海沿いに形成されるから
どうしても
利便性を考えると
空港の立地も海沿いが選ばれる。
要するに
日本全体に
動脈が張り巡らされれば
結局は海沿いエリアがどうしても強くなる。
それは仕方のないことなんだ。
- 42 :
- 何が言いたいのかわからん
- 43 :
- 要するに
東北道の役割が
今後は限定的になっていくということだよ。
東京から常磐道回りの方が距離も短いし、
関東平野の真ん中を貫いてるのも常磐道だし、
内陸道路の良さまでもを
常磐にもってかれてる。
- 44 :
- >>43
でも対面通行、放射能、休憩施設貧弱で
ゴールデンウィーク中、福島県内で目立った渋滞なし
- 45 :
- 関東では
常磐道の渋滞が例年の3倍になったといって
テレビの特集で
その理由について検証してたよ
- 46 :
- 関東でいくら渋滞していても、福島県内の対面区間が事足りるって事は、首都圏〜海沿い〜仙台の物流が機能していないって事だな
- 47 :
- 関東でいくら渋滞していても、福島県内の対面区間が事足りるって事は、首都圏〜海沿い〜仙台の物流が機能していないって事だな
- 48 :
- 福島トンネル上り渋滞が20kmだ30kmだって言われてたのに
最近10km超えしてないんだから機能してるとも言える
- 49 :
- >>48
機能していると言ってしまうと、福島県内は対面通行で十分って事になってしまう
- 50 :
- >>33
とは言ってもゴールデンウィーク中、関東の渋滞も東北道の方が長く、福島宮城県県内も東北道の方が圧倒的に交通量が多いのが現状
- 51 :
- >>41
じゃあなぜ京都に都があった頃から中山道として現在の国道4号が使われたのか
江戸時代も何故奥州街道が重視されたのか
なぜ東北本線が先に整備されたのか。
- 52 :
- >>43
それに関東平野の真ん中はどう見ても栃木だろ。
物流基地といったら今一番ホットな場所は久喜や狭山だぞ?
お前はどこのパラレルワールドにいるんだ?
- 53 :
- >>51
海外との繋がりが重要になってきたんですよ
そのことが四方に展開できる内陸の良さよりも
現代では上回っているんですね
これからさらにその傾向が強まっていきます。
- 54 :
- >>52
東北道は関東平野の山際を通っています。
山際っていうのは
四方に展開できるメリットは無いですね。
栃木県内の東北道を南下して四方が平野になるのは栃木を抜けたあたり
佐野とか館林あたりからですかね
内陸の四方へ展開できるメリットが出てくるのは、その辺りでしょう。
ただ、関東平野の真ん中ではないですね。
- 55 :
- 双方が地理も近現代史も述べてないのは何のギャグですか
- 56 :
- 何か、壊れたAIが書き込んでいるような違和感
- 57 :
- 栃木が関東の真ん中なら東武線ももう少し頑張れたはず。現実は、東北線の向こう側は
都内直通の電車が廃止されて切り捨てられてしまったからな。東北道沿道は寂しい話ばっかりだよ。
- 58 :
- 本日2回目の日立のトンネルで事故渋滞
- 59 :
- 今日も福島県内の渋滞は、東北道はあったが常磐道は無し
ちなみに、いわき市内4車線区間は、見た感じ対面通行では裁ききれない交通量だったので、磐越道から流れていると思われる。
放射能が避けられているのか
仙台まで全通しているのを知らないサンドラが多いのか・・・
- 60 :
- 放射能だろ
いま山火事も起きてるしな
- 61 :
- 過去スレで最初は普通に通ったが電光掲示板の数値を目にしてビビって
以後は避けるようになったドライバーの話があったっけな
大した影響ないにしても心理的に避けられるのは仕方なかろう
対面だから高速通過もできやしないし
- 62 :
- 冨谷JCTで
東北道 東京
常磐道 相馬
と表示されているからな
東京へは東北道と思ってしまうのが普通だな
- 63 :
- 茨城県内も距離表記がいわきまでしかなく
常磐道で仙台まで行けると思えない
- 64 :
- >>62
東北道 福島 東京
常磐道 いわき 東京
にすりゃいいのに。
- 65 :
- 距離数書いとけばいいと思うんだが…
「首」小菅JCTまで
東北道経由 370km
常磐道経由 353km
- 66 :
- >>65
「名古屋 369km」よりスゲーな。
- 67 :
- 暫2の段階では、変に車を誘い込まないようにしたほうがいいのでは
ところで現在 常磐富岡〜南相馬 事故通行止
- 68 :
- >>67
暫定2車線だと事故が発生した時に現場検証・事故車移動までふさぐしかないからね
これが4車線あると通行止めまではいかない(よっぽどの大事故を除く)
- 69 :
- 「首」小菅JCTまで
東北道経由 [250]分
常磐道経由 [240]分
って感じの看板置いておけばいいんじゃね?
- 70 :
- >>67
また放射線高いとこで事故か
- 71 :
- >>70
今度放射線低いとこで事故があったら「また放射線低いとこで事故か」って書き込んでね
- 72 :
- 書き込むよ
- 73 :
- 福島県内の対面区間
ゴールデンウィーク中は、渋滞なかったけど
平日の朝夕は、毎日7〜8キロ渋滞している・・・
- 74 :
- いわき以北の渋滞少なかったようだが、NEXCO発表では去年より交通量は増えてるんだね
- 75 :
- 今日も8時過ぎに四倉の辺りで事故あったよ
大型トラックに小型トラック(多分自販機の飲み物補充する車)が追突してて、小型の運転席がぺしゃんこになってた
レスキューが電ノコとか油圧カッター持ってきたりで結構大掛かりだったな
全く迷惑な話よ
- 76 :
- >>75
そこら辺って事故多発区間とか渋滞多発区間とか表示されまくってる所だよね
何でそんな所を対面通行で開通させたのか・・・
見通しが甘すぎる
- 77 :
- >>76
>何でそんな所を対面通行で開通させたのか
全線開通前の24時間上下合計の交通量が、
H22交通センサス
ttp://www.mlit.go.jp/road/census/h22-1/data/pdf/kasyo07.pdf
いわき中央IC〜いわき四倉IC:3951
いわき四倉IC〜広野IC:3957
(H22年は上記区間が開通して約10年後)では、暫定2車線での開通はやむを得ない
全線開通(+復興需要)で交通量が増えるのは素人でも容易に予想できるのだから、
4車線化の判断はもっと早くても良かっただろうけど
- 78 :
- >>77
どうせ広野で降りて六国に行かされるなら湯本で降りてバイパス行くべってなるからな
- 79 :
- >>77
数年後に延伸したら混むだろうから今のうちに拡幅に着手しようなんてのが
許される時代じゃないからね
- 80 :
- 常磐道は、昭和の時代の内に完成4車線で全線開通させるべき重要な高速道路だと思うのだが・・・
磐越や北関東の方が先に全線開通したからな〜
圏央道の開通も遅いし
優先順位がよく分からない
- 81 :
- >>80
中国道より山陽道がはるか後に開通したことを考えると
当時の高速道路政策はそういうもんだった
- 82 :
- 当初計画ではいわき中央ICまでだったから、昭和のうちに一応全線開通してる(昭和63年3月日立北IC〜いわき中央IC開通)
仙台まで計画が延伸されたのが日立北IC〜いわき中央ICが開通する1年前というか半年前(昭和62年9月)
- 83 :
- つくば万博やった頃に仙台まで全線開通していれば良かったんだよな〜
- 84 :
- 角栄のペンがもうちょい北まで滑ってればな…
- 85 :
- 常磐道も常磐線も、いわき以北は貧弱よねぇ
- 86 :
- >>84
国幹道って政調会長時代の角栄が主導したの?
- 87 :
- 原発無料なくなったら、車激減するよ
- 88 :
- 原発避難無料って、ほとんどが商用車の利用で、本来の目的に使われてることはあまりないのに
なぜか報道されないんだよな
- 89 :
- コンプライアンスのコの字もない会社な。
特に運送業 あと、郡山の回送業者が避難民雇って回送業務してるな。
おれ、リスト作ってあるよ。
悪用してるところ見かけたら、その都度メモしてる。
避難民の無駄走りも多いけどね。
- 90 :
- >>88
何回か報道されてるよ
- 91 :
- また、事故じゃないか!
中央〜四倉 上下線
- 92 :
- >>85
常磐道は、新幹線のある鉄道と違って、東京〜仙台以北のメインルートとなる高速道路。
いわき中央〜岩沼、利府〜冨谷を対面通行で開通させたのは間違いだったな
- 93 :
- 原発の風評被害で敬遠されてこの通行量じゃ見通しが甘かったとしか言えないよな
休日午前の南相馬-岩沼の下り線とかひでえもん
- 94 :
- もともと作るつもりがなかった区間なら1車線で作られててもしょうがない気はするが。
- 95 :
- >>92
常磐線と同じ感覚でいたのが間違いだったね
- 96 :
- 最近朝に富岡で渋滞起きてるのは何で?
- 97 :
- >>93
そこ基準にするんだったらどのみち常磐道後回しじゃん
- 98 :
- ,>>96
>>89 参照
- 99 :
- おいおい、常磐道のPAを利用して車中泊するつもりが、どのPA、SAも満車、路駐までしていて車止めるスペースが無いぞ!
常磐道は、休憩施設が貧弱 とは聞いていたが
これは問題だろ
- 100 :
- >>99
SAPAは絶望的貧相だからw
海老名足柄談合坂レベルを期待する奴は情弱w
- 101 :
- 何故かNEXCOのページにプレスリリースがない
大熊、双葉IC 来月17日着工式 常磐道
http://www.minpo.jp/news/detail/2017052041744
常磐自動車道いわき中央−広野インターチェンジ(IC)間の4車線化事業と
新設される大熊(仮称)、双葉(仮称)両ICの着工式は6月17日午前11時から、
いわき市の好間工業団地で行われる。
19日、東日本高速道路東北支社が発表した。
いわき中央−広野IC間は平成32年度までの4車線化、
大熊ICは30年度、双葉ICは31年度の完成を目指す。
- 102 :
- >>101
復興に必要な追加インターかもしれんが
休憩施設増やさないと、居眠り運転で正面衝突がおきるぞ
全線4車線化も早急に
- 103 :
- 中央分離帯も忘れずにな
あれ?ロープ貼るんだっけか
- 104 :
- 馬鹿島か楢葉間がちょうど50km開いてるんだよなぁ
40分くらい休憩所ないからもう1ヶ所欲しいけど
帰還困難区域の原発最寄になっちゃうし難しいか...
- 105 :
- やはり湯の岳PAの拡大を市にも働きかけなければいけないな
- 106 :
- どっかにハイウェイオアシスになりそうなとことかないんすか?
- 107 :
- 防災拠点も兼ねて鳥の海、、と思ってたけど、今日行ったら田植えしてたなぁ
近くにファミマできてたから、脱獄できれば買い物に便利そう(脱獄できるとは言ってない)
- 108 :
- ぜひ深沼に
- 109 :
- >>102
全線4車線化って、いらんだろ・・・。
- 110 :
- >>106
海竜の里
イオンモール名取
- 111 :
- >>109
東京〜仙台を最短で結ぶ高速道路に対面区間がある方がおかしい
- 112 :
- >>109
貴方が対面区間100キロで以上出して走っててもハイビームで後ろぴったつけられて気にならないのなら
それでもいいでしょう。
- 113 :
- 気にならんな
ゆっくり70キロで走るわ
- 114 :
- 四倉PA下り、何か建物を建てているけど
やっと売店やフードコートが出来るの?
- 115 :
- >>114
建物もだが駐車容量も広げてもらいたいよな。
- 116 :
- どこか景色いいSAで温泉掘削してください
- 117 :
- >>111
既に東北道がある以上、不要。
- 118 :
- 暫定だからいつかは作ると思うけどね
- 119 :
- >>117
だけど、常磐道は抜群に線形が良い
対面区間があるのがもったいない
対面区間を4車線にすれば弾丸高速新東北の出来上がり
- 120 :
- >>116
常磐道にはSAが4つしかないので、
>どこか景色いいSA
この時点ですでに該当無くないか?
#スレ違いだが富士川とかにあればよいのにとは思う
- 121 :
- >>114
これマジ?
- 122 :
- >>121
通過した時見たけど
何か作っていた
- 123 :
- >>122
上信越道の千曲川さかきもコンビニ出来たしネクスコ東日本頑張ってるなぁ
- 124 :
- ならはPA〜南相馬鹿島SA 50.3km
鳥の海PA〜鶴巣PA 52.8km
鳥の海PA〜泉PA 49.3km
上記区間は、およそ50km休憩施設がない
小高PAと仙台若林SAを早急に建設するべき
もっと頑張れネクスコ東日本
- 125 :
- >>124
計画にないものを妄想で書かれてもなあ
- 126 :
- 放射線量高い場所には作らないんじゃないの
1秒でも早く通過してほしいんだよ
- 127 :
- 交通量の少ない帰宅困難区域近辺にPAが計画されないのは分かるが
交通量が水戸近辺並みに多い仙台近辺にSAが計画されないのが分からん
友部SAクラスのSAが出来ても、何らおかしくないと思うが
- 128 :
- SAが計画されない代わりに春日paの駐車場を少し広くするんだって?
- 129 :
- 東部道路は津波が来る場所だから低いところに作れないんじゃないの
広い土地を嵩上げするのは金がかかるし
- 130 :
- どうしても仙台湾岸に作れないなら南部道路に作ってくれ
今泉icあたりでもいい
- 131 :
- 圏央道の菖蒲PA〜江戸崎PAは76km
そのうち坂東PAができるらしいが。
50kmくらいなら、まあ許容範囲だろ。
- 132 :
- SA経由で高架や盛土に避難できるという利点は有りそうだけどな
余裕があれば車ごとの避難も
東部道路では避難階段を設置したけど量をさばけないのが弱点
- 133 :
- たしかに東部道路は約9mの嵩上げがされている。それに合わせると莫大な金かかりそう。
だけどSA作るなら、別に全部盛り土されてなくても、避難できる建物等があればよいと思う。
現に鳥の海も、駐車場はたいして嵩上げされてないしね。ランプが本線くぐるからだけど。
- 134 :
- 上下集約型でハイウェイオアシスとして仙台住民も気軽に遊び行ける施設だといいな
あと高速バスの停留所も作ってほしい
- 135 :
- 東部道路内新設より菅生・鶴巣の拡張のが現実的でないかい?
- 136 :
- >>135
それだと、常磐道方面 鳥の海PAまでの距離が50km近く空いてしまう
- 137 :
- 鳥の海も小さすぎだぞあそこ
- 138 :
- >>137
路駐で溢れているよな
対面通行で開通させたり
仙台都市圏を舐めているのかな
- 139 :
- >>136
羽生から常磐道方面なんて80km以上。
埼玉でさえこのザマ。
- 140 :
- 休憩施設はないは、対面通行だわ
高い通行料金取っているのに、どう言う事?
いわき中央〜冨谷JCTは、半額にすべきだな
- 141 :
- 除染で余計な金を使ってるんだからしょうがないだろ。
- 142 :
- 深直轄でも良かったのにな
仙台小名浜道路みたいな
- 143 :
- >>142
常磐道は、需要が見込める道路
無料にする訳がない
有料で対面通行・・・
国にいいようにやられている
- 144 :
- >>135
そっちよりも、国見の改良の方が先じゃないのか
- 145 :
- 昔ヤンチャしてた頃の高速不足を知ってると
開通しただけでもありがたく感じる、、、そりゃ俺も贅沢言えば3車線ほしいw
- 146 :
- 俺もバリバリだったな
- 147 :
- 需要は見込めたし、震災あって放射能で敬遠されてるのに南相馬-岩沼は混む
これで片側1車線にした理由が理解できない
追い越し車線は多めではあるが
- 148 :
- 今は暫定2車線開通が普通なんだろうな
最近4車線で開通したのって北関東道と圏央道西側区間ぐらいしか思いつかない
- 149 :
- >>147
暫定2車線の方が整備速度が早い
もし当初から4車線で建設してたらおそらく未だに全通してない
- 150 :
- >>148
し、新東名…(小声)
- 151 :
- 新東名は暫定4車線な
- 152 :
- 北関東より新しいので言うと
京都縦貫の沓掛ー大山崎ぐらいっすか
- 153 :
- もうネクスコが新たにつくる道路って無いかな?
これから事業化されるところはもう無料の完成2車線だよな
- 154 :
- >>153
東関道鹿嶋支線は4車線の可能性がある
あとは外環の東名以南延伸があれば…
- 155 :
- >>154
鹿嶋-水戸間はやっぱ休憩所なし地獄?
- 156 :
- >>155
潮来ー鉾田は新直轄区間(R51)なので、麻生or北浦で降りてコンビニかな
- 157 :
- >>156
昔サンプラザ中野が好きで良く行ってた。
今はゆにろーずになっちゃったけど。
- 158 :
- 今朝の事故はつくばJC?
- 159 :
- 仙台南部道路の拡幅が始まるのは来年度ぐらいなのかな。
- 160 :
- 南部道路拡幅するの?
常磐道スレ的には北部道路拡幅して、E6の4車線化を目指すとか
- 161 :
- 防災拠点としても仙台若林SAの新設と鳥の海PAの拡張はお願いしたいところだ
ならはももう少し充実してもらいたい
- 162 :
- 南部道路拡張するなら長町icか今泉にPA設置できないかな?
それはそうと山形〜長町の堀割みたいに狭くなってる区間どうするんだろ
- 163 :
- もしかしたら近々事業化にまでこぎ着けるかもしれない部分は長町までだから当面は考える必要ない
- 164 :
- 長町〜仙台南は市街地と川に挟まれてるから拡張は厳しいだろうな
- 165 :
- 今泉〜長町の交通量は、22年度では17481台だったが、27年度では26378台まで増えてる。
金取ってこれなんだから、拡幅しないというのはありえないんだろな。
- 166 :
- >>160
北部道路も利府JCT〜利府しらかし台が19545台まで増えてるんで、こっちが事業化されるのもそう遠くないと思う。
- 167 :
- ↑全然使う人いないじゃん
金の無駄
- 168 :
- 数字が読めないのかな?かわいそう
- 169 :
- ホントなwww
- 170 :
- 民報
工事予定地を公開 常磐道いわき中央−広野4車線化
http://www.minpo.jp/news/detail/2017061642508
> 東日本高速道路東北支社は4車線化する常磐自動車道の
> いわき中央−広野インターチェンジ(IC)間の着工を前に、
> 15日、いわき市好間工業団地内の工事予定地を報道陣に公開した。
>
> 常磐自動車道は東日本大震災と東京電力福島第一原発事故発生後、
> 復旧・復興工事に従事する車両などにより、交通量が増加した。
> 4車線化事業は現在片側1車線のいわき中央−広野IC間の約27キロの区間を
> 片側2車線に拡幅する。トンネルの掘削や橋の建設を含める。
>
> 総工費は約900億円。平成32年度の完成を目指す。着工は17日。
>
> 常磐自動車道は27年3月に全線開通した。
> 利便性の向上に向け新ICの建設なども進められている。
> 楢葉町のならはスマートICは31年3月に供用開始予定。
> 今後、着工する大熊町の大熊IC(仮称)は31年3月、
> 双葉町の双葉IC(仮称)は32年3月の完成を目指している。
民友
常磐道・4車線化へ工事予定現場公開 いわき中央−広野IC間
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170616-180770.php
> 東日本高速道路(ネクスコ東日本)は15日、
> 常磐道いわき中央―広野インターチェンジ(IC)間(延長27キロ)の
> 4車線化工事予定現場を報道機関に公開した。
> 公開したのはいわき市の好間トンネル北側坑口。
> 同区間は2021年3月末までに4車線化する計画で、17日に着工する。
> 工事費は約900億円。
>
> 同社によると、同区間の交通量は1日当たり約1万4000台で、
> 常磐道全線開通前の約1.5倍に上るという。東日本大震災の復旧・復興工事や
> 東京電力福島第1原発の廃炉作業に伴い交通量が増え、朝夕に渋滞が発生。
> 交通事故も懸念されることから、地元住民らが早期の全線4車線化を求めている。
>
> 常磐道常磐富岡―浪江IC間(延長14キロ)に整備する大熊、双葉両IC(ともに仮称)も
> 17日に着工する。広野―宮城県・山元IC間(延長87キロ)については
> 6カ所(計13.5キロ)の上下線に、追い越し車線となる「付加車線」を新設する計画で、
> 山元―岩沼IC間(延長14キロ)の4車線化工事も本格化させる。
- 171 :
- 東日本高速道路
仙台南部道路・広瀬大橋拡幅の設計
上り線側に橋長370.6mで増設
PA設置の設計はしてないようだから無理っぽいね。
- 172 :
- >>171
そりゃあ、そもそもそこにPA設置なんて、このスレの変人の妄想書き込みだけじゃん
- 173 :
- 結局道路公団の民営化は間違いだったんだよ
- 174 :
- 四倉PA下り、商業施設建設中
結構出来てたから、お盆前には完成するか?
- 175 :
- 平成27年度の交通量出たね
常磐道は、全線開通効果でいわきJCT〜冨谷JCTの交通量が大幅増加は勿論、いわきJCT以南も増えていたね。
で、逆に東北道(東京〜仙台)磐越道(いわき〜郡山)の交通量は、減ったのかなと思ったら、こちらも増えていた・・・?
常磐道全線開通で東京〜仙台の交通量が分散されたのかと思ったけど、そうでもなかったのかな?
- 176 :
- >>175
東北道の方がメシが美味いからなぁ
がんばれ常磐道
納豆でPA起こし
- 177 :
- >>176
いや、四倉と馬鹿島のメシが頑張らにゃ
- 178 :
- >>175
常磐道で分散されるから混まないだろう
という見通しが利用意向の後押しになったとかか
- 179 :
- >>178
しかし、郡山〜福島の4万台超えは偉い
ちなみに常磐道福島県内の最大交通量は、いわき湯本〜いわきJCTの20624台/日
- 180 :
- 道の駅そうまといい、馬鹿島といい相馬地区は宮城と福島の土産が両方買えていい
- 181 :
- >>180
節操がないともいうな。中郷上りで喜多方ラーメンが買えるみたいなもんか。
相馬の場合、いまだに対仙台藩軍事訓練を毎年続けてる地域なのにw
- 182 :
- >>175
どちらも増えたということは新規需要開拓ということで地元にはいいんでないかい?
- 183 :
- 全通した常磐道の交通量が増えたのは予想通りだが、
東北道も大幅に増えてるというのは復興需要分が多そう
- 184 :
- >>181
野馬追の事かw?
ついでに新地を宮城に返してやってくれ
- 185 :
- >>174
8月3日オープン!
- 186 :
- >>185
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h29/0627/
これだね
- 187 :
- >>186
これで浪江以北(仙台・石巻以遠)への拠点になれそうだな…四倉PA
震災が無ければ、ならはPAには温泉が入ったのだろうか?
- 188 :
- 交通量13000台/日程度の四倉PAに商業施設入れるより、交通量20000台/日以上走っている隣の湯の岳PAに商業施設入れた方が良かったのではないか
- 189 :
- >>187
いわき民(平、鹿島)が仙台方面に行く場合、四倉インターから乗るから、四倉PA使わないんだよな
- 190 :
- さすがに四倉IC行くんだったらいわき中央から乗るやろ
平や鹿島町周辺だってバイパス乗ればずっと4車線で通行できるんだもの
- 191 :
- >>190
郷ヶ丘民だが、仙台方面は四倉インター、郡山方面なら三和インター、東京方面なら勿来インターを利用している
中央インターは、好間とか近くに住んでる人しか利用しないんじゃない
- 192 :
- >>191
磐越からいわきに行くとだいぶ南下してから北上して中央だから三和で降りても費用対効果変わらないんだよな
- 193 :
- 仙台市宮城野区だけど、北に行く時は泉
南は長町から常磐か東北道、または時間によって仙台南
仙台宮城が一番使わない
ようなもんだね
- 194 :
- 仙台宮城は仙台の中心部に用がある人が使うやつ
- 195 :
- 面白い
- 196 :
- いわき小名浜インターとかいらんと思ってるんだが
- 197 :
- 小名浜港まで小名浜道路っていう自動車専用道路を作るんだってさ
そのためのJCTみたいなもん
- 198 :
- 小名浜道路マジいらん
それより対面区間の早期4車線化!
- 199 :
- 仙台宮城は明らかにネーミングセンスがね
仙台西や仙台中央が相応しいとずっと俺は思ってたけどさ
そりゃ宮城県庁舎に先寄りのインターチェンジなのはわかるが、宮城ではあまりにも広範囲過ぎる
- 200 :
- >>199
宮城町という自治体がインター開設時にあったんだがなぁ
- 201 :
- そうか、もう宮城町を知らない人も多いわなぁ
- 202 :
- 宮城郡宮城町
- 203 :
- >>198
常磐道の4車線拡幅とは関係ない(財源の大元は同じだがw)し、
小名浜に用がないなら利用しなければいいだけ
- 204 :
- >>198
ただ、下船尾と住吉と花畑通るのは結構ストレス
- 205 :
- 小名浜道路は福島県の道路だから
- 206 :
- >>199
常磐冨岡のネーミングが許せん
- 207 :
- >>206
上信越道に富岡インターがあるんだからしゃあない
富岡大熊インターの方が良かったか?
- 208 :
- いや、双葉広野IC、双葉富岡IC、双葉浪江ICで良かったのに・・。
- 209 :
- 双葉地方が合併して双葉市にでもなっていれば>>208はありえたかも
まあ平成の合併ブームの時に、双葉郡内で合併しようという話は出てこなかったわけだが
- 210 :
- 谷和原、谷田部、桜(土浦)、千代田(石岡)、岩間…
今は存在しない自治体ばっか。
- 211 :
- >>209
>双葉郡内で合併しよう
現在、夜間人口ゼロの双葉町・浪江町・大熊町・富岡町などは、
中期的に存続困難なので強制合併だろうね。
- 212 :
- >>209
川内村は乗ったかも知れないが、葛尾村が乗らなかったと思われ
富岡町が中心地となれば、浪江町は小高町と合併して原町市と同程度の街作りができていたかもしれない
>>211
浪江町の市街地は夜間も居住可能になってますが?
- 213 :
- >>212
そういえば浪江町と小高町の合併構想があったな
すぐ消えちゃったけど、
もし合併が成立してたら3万人以上になるので、福島県に市が一つ増えてたはず
- 214 :
- >>212
すみません、情報古かったか。
- 215 :
- >>206
富岡ICにならなったのは残念。
比較して、常磐線の駅名って修飾語付かないストレートな名前多いよね。
高浜駅、東海駅、竜田駅、富岡駅、大野駅、鹿島駅。
いずれも同名でもっと有名な場所が他にあるのに、常磐線で駅名がとれてる。
#磐城太田駅と浜吉田駅だけは、修飾語が付いてしまったけど。
- 216 :
- >>213
その前に葛尾村と合併すれば市になっていたらしい
葛尾村が合併話を蹴ったのかはわからないが
- 217 :
- >>216
葛尾村は浪江町と合併した津島地区の衰退する様を見てるから、
なおさら合併には慎重だっただろうな
- 218 :
- 水戸茨城ic、宇都宮とちぎicもあれば面白そう
- 219 :
- >>218
茨城町東ICは「水戸茨城」あるいは「茨城水戸」と呼べなくはない。
実際に県庁最寄りだし。
- 220 :
- 前橋群馬「あれ?」
- 221 :
- 東名のルート次第では横浜神奈川icもありえたかもね
- 222 :
- >>221
東名が京急に接していれば…設定に無理があるな。
- 223 :
- >>175
茨城県内の交通量がそんなに増えなかった事から、東京〜仙台のルートを常磐道に変更した車は少なかったと思われる。
高速バスも依然東北道経由だし、東京〜仙台のメインルートは常磐道が全線開通した今も東北道と言う事になる。
- 224 :
- >>222
東名高速が開通した頃は京急沿線もまだそんなに宅地化されず田畑だらけだったんじゃね?
新横浜開業当時も一面田んぼだったと聞くが
- 225 :
- ここに何がある、ここはちょっと注意が必要ってノウハウが溜まっているルートを使うわな
- 226 :
- 長い暫定2車線区間がネックなんだよね
東北道の方が快適
- 227 :
- 高速バスが通りたがらない理由はなんで?
直線多く線形もいいルートなのにもったいない
- 228 :
- 事故があったら即通行止
休憩施設が貧弱
- 229 :
- 路面の整備が悪い
お土産に華やかさが無い
- 230 :
- >>227
仙台〜東京で言えば、仙台宮城と比べて長町インターが遠い
新宿や山手線西側に止まることが多いため、東北道を使わない理由がない
- 231 :
- >>227
お客さまが被曝する
- 232 :
- >>231
航空会社は潰さないとな
- 233 :
- >>230
新宿〜仙台でも常磐道経由の方が近くなかったけ?
- 234 :
- >>233
近くても向島線通りたくないな
- 235 :
- >>234
C2外経由でも常磐道ほうが近かったと思う
- 236 :
- >>227
東北道…川口-浦和・蔵王PA-泉 80km/h
常磐道…三郷-柏・日立南太田-日立北 80km/h及びいわき中央以北 70km/h
東北道経由の方が速度が出る分、速い上に仙台駅までの距離が短い
- 237 :
- 常磐道経由の方が距離短いとは言うが、
全体の距離考えると取るに足らない差でしかないからなぁ。
距離以外の要素考えると東北道だよねー。
- 238 :
- 仙台東京線、少し前に福島付近で大がかりな補修工事してた時にもかかわらず常磐道迂回はしなかったね
もしかしたら事故通行止めでも通らないのかも
- 239 :
- >>238
バスの路線(経路)・乗降場なんかは届け出が必要だろ?
- 240 :
- >>237
東北道は先を急ぐトレーラーが怖い
常磐道はDQNカーとDQNバイクがウザい
- 241 :
- >>239
普通は迂回路も含めて届け出をしておく
- 242 :
- >>227
そんなの福1放射能のせいに決まってるじゃん
高速バスに限らず、常磐道が東京〜仙台のメインルートになれないのは、放射能を避けているから!
対面区間が4車線化され、時間的にも常磐道の方が早くなっても、東京〜仙台のメインルートにはならないだろう
- 243 :
- >>242
放射能あってもこの交通量とか予測ミスもいいところだな
いまでもGWとかお盆の馬鹿島SAパンクしそうなのに
- 244 :
- 新しい四倉paが楽しみだ!
- 245 :
- >>243
予測ミスは、同意
原発事故が無かったら、距離が短く線型も良い常磐道が東京〜仙台以北のメインルートになるのは必然
福島県浜通りは田舎で需要が無さそうだけど、通過需要をまったく計算に入れてなかったな
- 246 :
- 茨城県内で大渋滞だぜ
まぁ桜土浦手前だけど
- 247 :
- たまご渋滞
- 248 :
- 相馬〜岩沼っていつでも混んでる気がする
今日も新地〜亘理断続渋滞なんて出てたし
- 249 :
- >>248
対面区間だからな
交通量は、12000〜20000台/日程度だから
4車線化されれば弾丸高速に生まれ変わる
- 250 :
- 4車線化の着工式、福島側は記事になったけど宮城側のは触れないのな
そりゃ大して価値はないかもしれんが河北はベタ記事くらいにしてくれてもええやんけ…と思った
- 251 :
- >>250
仙台東部道路が常磐道に名称変更しないし
宮城県民は、いまだに東京へのルートは、東北道一本だと思ってるんじゃない
- 252 :
- つくばから国立府中まで行くのに圏央道使って行くのはありですか?
- 253 :
- 仙台住民だがいまだにいわき関東と繋がってる感じしない
標識だっていわき水戸東京などの地名は一言も触れられてないもの
- 254 :
- >>252
>つくばから国立府中
曜日時間帯次第だけど、普通ならC2から中央道
6号や常磐道上りが酷く渋滞していたら、圏央道でまったりもアリ
(その場合も事故渋滞でなければ、C2経由が早いはず)
休日は中央道下りも渋滞するけど、圏央道→中央道もJCT渋滞するので差はなさそう
- 255 :
- >>253
茨城県側も下り方面の案内表記、距離表記は、いわきのままだし
交通量も日立より北はガラガラだし
とても仙台まで繋がっている気がしない
- 256 :
- >>251
名称変更が当然のような言い方すんな。
常磐なんてDQNネーム絶対イラネ
- 257 :
- 仙台東部が常磐に改名したら、料金が安くなったりしないのかなぁ
- 258 :
- 仙台西部道路ってないんだし、NEXCO管轄なんだし仙台東部と仙台北部は常磐道でいいと思うな
三陸は利府JCTから北、仙台南部道路は1車線なんだし現状のままでいいでしょ
- 259 :
- >>256
こないだ松島行った時、何処から三陸道になった?って感じだった
関東民は、仙台東部道路の存在すら知らないよ
- 260 :
- ナンバリング的には富谷インターまで常磐道でも良さそう
- 261 :
- でも、東部道路の方が直線多くて坂がなくていいのよね
車が多い時でも見通しいいし
片側2車線であんなに直線が続く高速道路は、東北道の花巻あたりとか北陸道の三条燕あたり
ぐらいしか思いつかない
- 262 :
- >>260
ナンバリング的には、営業路線名とナンバリングの整合性はむしろ考慮しなかったりw
秋田道とか中央道とか
- 263 :
- 途中で名称が変わった高速道路って、
広島岩国道路→山陽自動車道
東名阪自動車道→名二環とか?
- 264 :
- やっぱお盆は混むかねえ
- 265 :
- >>263
北陸自動車道の新潟中央JCT〜新潟空港ICが日本海東北道に、
R286笹谷トンネルが山形道に←名称が変わったと言うより山形道に編入と言うべきか
逆に、
廿日市JCT-大竹JCTの区間が山陽道の本線と連続してるだけで、広島岩国道路は山陽道ではない
- 266 :
- >>263
中央高速→中央自動車道
- 267 :
- 復興道路会議で4車線化の事業概要出てたけど
確かこれってNEXCOが既に公表しているプレスの中にはなかったよね?
好間トンネルのII期線は掘る部分上側がちょっとだけ岩でなく土だってのは興味深かった
後、各自治体のアピールの違いも面白かったな
やたら切実な相馬市とか、変な方向に力入ってる伊達市とか
- 268 :
- >>267
伊達市長は他の市長とは学歴に大きな差があるからなあ
- 269 :
- 車線変更しようと…車2台絡む事故3人死亡 常磐道
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170723-00000018-ann-soci
茨城県小美玉市の常磐自動車道上りで乗用車2台が絡んだ事故があり、
3人が死亡しました。
警察によりますと、23日午後0時半ごろ、小美玉市の常磐自動車道上りで、
3車線の真ん中を走っていた乗用車が左側に車線変更しようとしたところ、
左側の車線を走行していた乗用車と衝突しました。2台はそのまま道路脇の
壁にぶつかり、車線変更しようとした乗用車に乗っていた男性3人が死亡しました。
もう1台の乗用車には女性3人と子ども2人が乗っていて、5人のうち2人が重傷、
3人が軽傷だということです。警察が詳しい事故原因を調べています。
- 270 :
- ざまあ
- 271 :
- 読売新聞から
常磐道で乗用車2台衝突、3人死亡・5人重軽傷23日午後0時20分頃、茨城県小美玉市羽刈(はかり)の常磐道上り線で、男性3人が乗った乗用車が別の乗用車と衝突、3人は全身を強く打って死亡し、もう1台の車の女性3人と子供2人の計5人も重軽傷を負った。
県警高速隊の発表によると、亡くなったのはいずれも会社員で、東京都小平市学園東町、佐川綸太郎さん(22)、同県那珂市菅谷、山本健太さん(22)、同県神栖市知手、飯田真一さん(22)。3人は高校の同級生で、佐川さんが運転をしていた。
現場は3車線道路で、佐川さんの車が追い越し車線から中央車線に入り、女性らの車に衝突し、道路脇のガードロープにぶつかったという。
飯田https://www.facebook.com/shinichi.iida.568
佐川https://www.facebook.com/rintaro.sagawa
山本https://m.facebook.com/profile.php?id=100007567487153
チンピラゴミDQNでワロタ
- 272 :
- あーあと佐川のハリアーは全員シートベルトしてなかったらしい(´・ω・`)
- 273 :
- >>263
みんな忘れてるけど
東京川越道路 → 関越道
- 274 :
- >>271
完全にラリってますわ。酒飲んでたんじゃないか?
- 275 :
- お盆休み期間は深夜でも渋滞しますかね?0時〜5時とか。
- 276 :
- >>275
最近の圏央道効果(つくばJC)が気になるが、あるとしても東北道ほどはひどくないだろう。
- 277 :
- >>276
サンキューです
あとは対面区間を塞ぐクルマに遭遇するかどうかってとこですかね
- 278 :
- >>277
対面区間付近に住んでるけど、夜9時以降に渋滞してるの見たこと無いよ。事故でも無いかぎり全然余裕だよ。
- 279 :
- >>278
そうなんですか、その情報はありがたい
- 280 :
- >>277
始発点が千葉方面なら逃げ道は豊富にある。
- 281 :
- 四倉いつだっけ?
- 282 :
- 店舗?8/3オープンだよ。
- 283 :
- 昨日四倉を通ったら、下りの店舗前に八月三日オープン、と大きく書いてあった
今回は寄れずに残念
南相馬鹿島は営業時間延長に付きバイト募集の広告出てた
高速のSAで営業時間11時からは遅すぎだろ!と思っていたのでこれはぐっじょぶ
それ相応の交通量と要望があったんだろうね
- 284 :
- 南相馬鹿島を経営してるのは市だからな
- 285 :
- またインターつくるの?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6249157
- 286 :
- 金の無駄だよな
- 287 :
- >>285
大熊と双葉がごねて造らせたインター
大熊なんか常磐富岡でも大差ない
双葉は常磐富岡でも浪江でも距離はあるが、R288に繋がらないなら造る意味がない
- 288 :
- 双葉に関してはIC作る際に周辺2.6kmが4車線化されるので
町がごねた結果拡幅区間が増えたと考えたら結果オーライな所はある
- 289 :
- ごねたっつーか、特措法で建設費を確保してきたんでしょ
むしろ具体化したのが5年くらい遅過ぎる
- 290 :
- 遅すぎるが新ICと拡幅のどっちに係っているかわからんけどどっちにしろ無理っしょ
4車線化に関しては、今回の区間の大半は全通して初めて検討ラインにのった訳で
90年代ならともかく今は将来交通量増えるかもしれんから拡幅なんて出来る訳もなく
新ICに関しては、作れと声上がったの2014年になってからだし
- 291 :
- で、四倉下りの施設どんな感じなん?
- 292 :
- ※NEXCO中日本提案の事業です
日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻資金クラウドファンディングで募集中
https://www.makuake.com/project/yoro-cider/
かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」復刻の資金集めがクラウドファンディングで行われています
養老改元1300年祭の目玉として企画され、初回の生産量は5400本
実現すればコースに応じて返礼品として復刻版サイダーや関連商品が贈られます
募集期間は8月21日(月)まで
ネット販売はされないとのことで、これを逃したら当分は手に入らないかもしれません
特に遠方の方はこの機会に往年の味を復活させ飲んでみて
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか
【Asahi】三ツ矢サイダー NIPPON(8月8日発売)
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2017/pick_0725.html
- 293 :
- >>291
上りと同じ感じだよ
フードコートのメニューが少し違うけど、上り同様魚介系が豊富かな
- 294 :
- >>292
関係ないスレで宣伝しね
- 295 :
- 広野で25km渋滞ってなにがあったの...
- 296 :
- >>295
帰省ラッシュでしょ
東北道も渋滞激しいから、今日は
東京〜仙台、どちらのルートが早かったかな?
- 297 :
- 四倉に売店出来たが、GSも付けて欲しい。ならは〜南相馬鹿島〜鳥の海〜春日、鶴巣の間にSAPAを幾つか儲けるべき。間隔は開いてトイレが少ない、売店もロクなのが無いし。
- 298 :
- >>295
その渋滞、最大で ならはPA付近30kmオーバーまで成長したね
対面区間での渋滞では最高記録かな?
他にも海の鳥、相馬、浪江辺りでも、それぞれ10km位渋滞し
早く4車線化してほしいね
- 299 :
- >>298
いわき以北の対面・貧弱休憩施設・放射能のリスクを多少軽く見るようになったのかね?
いくらなんでも今年は全通後で一番酷い
- 300 :
- 深夜に三郷→仙台東走ったけど快適だった
早朝出発にしなくて正解だったようだ
- 301 :
- 放射脳がここ通るわけないんだから、声がでかいだけの少数派なのが実証されたわけか
- 302 :
- 四倉下りってスタンプあるよね?
- 303 :
- 東北道の交通が分散されたことはいいことだ
- 304 :
- >>301
いや、4車線の東北道の方が渋滞長かったし
放射能は、多数派と見た
- 305 :
- 昨日は深夜東北道で事故渋滞が。通過に2時間以上って電光掲示板に出たので、それを嫌ってやむなく常磐道に逃げた車は結構あるかなと
- 306 :
- >>304
知名度と以西の人口考えりゃ東北道のほうが交通量多いのは当たり前
- 307 :
- 高萩・日立の渋滞解消したかなぁ
磯原で時間潰してるんだが
- 308 :
- 仙台から東京へ
常磐道の渋滞、茨城県内で4〜5kmとの交通情報なので常磐道を選択
対面区間の交通情報にない所々のプチ渋滞にはまるも東北道よりましと我慢しつつ
北茨城ー水戸 断続渋滞40kmと東北道以上の渋滞にハマる罠
- 309 :
- >>308
北茨城-水戸は迂回路ないからなぁ
ご愁傷さま
(北茨城で降りてr10→r22orR461→R349→水戸が唯一の迂回路になりそうだが、面倒くさい)
- 310 :
- 6国と245は所々渋滞仕掛けたけど結構スーっと行けたよ
フェスとかで東水戸道路→キタカン混んでるのかと思ったらいつも通りのガラガラだった
- 311 :
- >>309
そこまで来たら梅香TN抜けてR355→r52でさらに石岡まで行くとか。
- 312 :
- 昨日は下りも上りも事故渋滞が酷すぎて参った
下りは柏で2件事故だが早い時間に抜けられたので被害は少なかった
上り日立トンネル先頭渋滞にトンネル連続区間で閉じ込められるのが嫌で
日立北からR6に脱出したけど日立バイパスに入るまでがダラダラとした断続渋滞
多賀の先でR6に復帰して日立南太田から乗ろうと思ったら水戸北の渋滞解消してないし
R245に戻ってひたち海浜公園から高速に乗り直してやっと快走かと思いきや
石岡で事故起こしたアホのせいで石岡小美玉SIC→千代田石岡を下道ワープする羽目に…
- 313 :
- >>311続き
石岡まで来たら一旦R6出て恋瀬川?天の川?(どっちか忘れた)の橋渡って
すぐ左折すれば国体道路で土浦の北側へ→駅東口・土浦港側へ出て小松の坂を登れば荒川沖・ひたち野。
- 314 :
- 午後下り線通ったけど上りの混雑凄かった日立中央辺りから北茨城まで断続的に混んでたわ
- 315 :
- 日立市内は4車線では捌き切れなくなりつつあるな
とはいっても、6号の4車線化も日立バイパス全通も絶望的だからなぁ
- 316 :
- 日立バイパスが分岐する付近、せっかく用地があるんだからたとえ短くても4車線化してほしい
茨城県内の道は他にも用地を利用しないで渋滞時にイライラするポイント多い
- 317 :
- >>315
福島県内の4車線化が進捗したらいよいよパンク確実…
盆正月GWにしか混まないなら放置ということになりそうだが
- 318 :
- この時間になっても
いわき四倉IC付近の渋滞6km
対面区間の渋滞なかなか終わらないね
- 319 :
- >>315
今年も日立の渋滞、勿来の関を超えて福島県内まで伸びたみたいだね
- 320 :
- いわき市の高規格バイパスと同じ規模の水戸まで繋げて欲しいよ。
- 321 :
- >>320
いわき市内は適度な丘陵地があってバイパス道路を通しやすい環境があったからな
勿来〜高萩まではなんとかなりそうだけど日立市内は絶望的…
- 322 :
- 一等地支配してる日立グループ系列が
退けてくれよ。(道路分だけで良いから)
- 323 :
- 北陸道敦賀トンネル周辺方式で日立南太田-日立北を6〜8車線にできないだろうか…
- 324 :
- 日立BPは海沿いに造る予定が頓挫してますので、永遠に無理かもしれない
- 325 :
- 日立BP〜日立北ICだけでも4車線化したら改善しないかなぁ
日製が土地売っても道路にできるのはごくわずかじゃ
- 326 :
- 絶対無理と分かってながらも日立北〜太田間だけ無料化すれば少しはマシになるのになーと思ってみた
- 327 :
- 日製と呼ぶ>>325は茨城ネイティブ
- 328 :
- >>323
そこまで行かなくても東名足柄区間や中央道談合坂区間のように2+2+3にしろってことよね
中央道小仏が単線トンネルを交互通行でコスト削減とか言ってるから期待できないけど
震災の風評被害ガー観光誘致ガーと言えばキャッシュ引っ張れるかな?
>>324
PIやって内陸に都市計画変更したんじゃなかったっけ
- 329 :
- とにかく、日立市内は何とかしてくれ
同じ企業城下町なのに豊田市とあまりに違いすぎる
- 330 :
- >>326
以前社会実験で無料化しなかったっけ?
>>329
同じ城下町でもひたちなかはまだマシなんだけどなぁ(と言っても朝夕は結構混むけど
- 331 :
- 茨城はとにかく一般の道路整備が立ち後れてる
一例を挙げれば国道50号
栃木県群馬県は全て2車線化完了、しかも結構前に
茨城はいまだに県西地区は大部分昭和のまま
近々全線2車線化完了の予定無し、多分未来永劫大差無し
6国なんか、一桁の主要な国道で関東地方なのに、いまだに昭和のままって終わってる
- 332 :
- >>330
日立周辺の常磐道を無料化したら
常磐道が万年渋滞してしまう!
やったのは通行料2〜3割引の社会実験だよ
- 333 :
- 茨城は群馬栃木と比べて平地が多いから
人口密度が低くて交通網を整備しにくい地勢だからなぁ
R50や上武道路や新4号を幹線として整備すればなんとかなるのと違って
茨城は面的整備が必要だからなかなか進捗しているように見えない
つくばや鹿島のように部分的には物凄く立派な街もあるんだけどね
- 334 :
- 街は立派でも道路状況としてはツクバは結構混んでる
カシマはマシカ
- 335 :
- とはいえ50号も51号も1車線の割には平均速度随分早い気がする
変に遅い車がいなければ
6国も夜中なら結構早く流れるけど日中は詰まりすぎ
- 336 :
- 栃木県は失敗作
全体の骨格を先に完成させたから
便利さ分散
雇用の場(デカイ工場など)が市じゃなくて町にあったり
デカイ病院が都市部じゃない町にあったり
ショッピングモールも
小振りなものが点在したり
全体を底上げしたけど
"点"で便利なところがない
- 337 :
- >>335
昔は水戸-土浦を毎日のように往復してたけど、
夜の6国は大抵70位で心地良い流れだったな。
- 338 :
- 夜中ならね
- 339 :
- 昼間は石岡と牛久〜荒川沖で全く動かなくなる
- 340 :
- >>339
ちょうどそこでバイパスを作ってるところでしょ
その煽りを食らって?常磐道も混む区間だから渋滞が緩和するといいなぁ
- 341 :
- >>340
牛久土浦バイパス…現道と接続する見込みなし
土浦バイパス…ようやく全線4車線化
千代田石岡バイパス…部分着工からはや13年、未だ開通見込みなし
- 342 :
- 土浦市街地の東側、霞ヶ浦に橋を架けてバイパスを通すぐらい
思い切った事をしないと解消しないだろうね。
- 343 :
- >>328
内陸は6号BPの都市計画は無い感じですかね〜山側道路は多賀迄完成し、常磐線アンダーパスする道路は造って居ますけど。
- 344 :
- >>343
内陸側はそれこそ常磐道がバイパスだからねぇ
高萩で作ってる新陸前浜街道?が十王まで延びてきて
日立バイパス分岐まで現道拡幅じゃないかな
- 345 :
- >>341
牛久土浦バイパスは現道活用をやめて新設の方針に戻したばかりでしょ
圏央道に注ぎ込まれていた予算が回ってくるからここからは進捗が捗るかと
- 346 :
- なんだよいくら一心同体とはいえども6国の話はこっちにしてくれよ
【東京都】 国道6号 【宮城県】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1220224003/
自治厨じゃなくて6国スレがあまりにも過疎ってるんだよww
- 347 :
- >>323
盆正月は、混むかもしれないけど
日立近辺は、30000台/日程度の交通量
それは過剰だよ
常磐道は、福島宮城県内の対面区間4車線化の方が重要
- 348 :
- >>347
福島県内4車線の方が無駄じゃね
- 349 :
- 福島県内は所々片側2車線になってるから十分だよ
できれば原ノ町以北は全線2車線にしてほしいけど
水戸から日立南辺りまでは、3車線化してほしい無理だろうけど
スレ違いだが小美玉市と東海村の6国は全線2車線にしろ!さっさとやれ!!
- 350 :
- >>348
在りし日の東北方面夜行列車は東北線経由より常磐線経由のほうが多かったのだよ
- 351 :
- >>350
東北本線は勾配があるのと列車本数が多かったから、
優等列車は常磐線経由が多く設定された
- 352 :
- 特急ひたちで仙台に行くのが好きだった
複線だった名残のトンネルを見ながら
原ノ町で買ったソバ、緑茶付きで舌鼓
もう、あの日には戻れない
- 353 :
- >>352
まぁ後は鉄道スレで
つまり車は、東北道を200km/hで走れないんだし、常磐道対面区間を4車線化して東京〜仙台以北のメインルートにしろって事
- 354 :
- 常磐道は何キロで走るんだ?
- 355 :
- それでも高速バスは利用しなさそう
東北道通行止め発生しても迂回しないぐらいだし…
- 356 :
- >>355
そりゃ県境以外はバイパスあって快適な部類だからね…4号
中通りで大雪が降って初めて浜通りに迂回する事業者が多いのでは?
- 357 :
- だって常磐道に振り替えますなんて言ったらみんな放射能が怖くてキャンセルしちゃうもん
- 358 :
- んなもん関東の放射脳くらいだよ
- 359 :
- むしろ関東以遠のやつの方がその傾向強い
- 360 :
- 放射脳は西国の猿だろ
福島産は避けるのにヒコーキに乗る馬鹿には付ける薬がない
- 361 :
- もっと大々的にネガキャン張るか4車線化を推進するかどっちかだ
- 362 :
- >>361
前者が妥当
- 363 :
- 対面区間が全て4車線化されたら最高速度も100km/hに引き上げられるかな?
- 364 :
- >>363
引き上げられるでしょ
常磐道の設計速度は
三郷〜日立南太田 120km/h
日立南太田〜利府 100km/h
流山〜柏、日立南太田〜日立北は、トンネル連続だから80km/h制限
いわき中央〜亘理は、暫定二車線だから70km/h制限と、何処かで見た
- 365 :
- >>360
流石に福島産は食いたくないわ
- 366 :
- >>365
会津の米でも?
- 367 :
- 会津も放射性物質降ってるんだよなあ
- 368 :
- 北朝鮮は石油が欲しいから撃つ撃つ詐欺を繰り返してるだけだけど、トウホグの百姓と漁師は現在進行形で核物質をばら蒔くテロリストだからな
今すぐ空爆してくれてもいいぐらいだ
- 369 :
- >>368
通報しときました
- 370 :
- 通報?どこに?
あ、米軍に?ありがとー
- 371 :
- 旅客運送業界にフクイチ付近は極力通っちゃいけませんみたいなルールあったりしてな
- 372 :
- >>367
んじゃあお前東京行けねえな
- 373 :
- >>371
実際に通る人間より荷主の方がピリピリしてるの多いって書いてあるのを見た
- 374 :
- 常磐道を通過する陸運より航空貨物のほうが被曝放射線量多いのにな
- 375 :
- 安全アピールしても誰も戻ってこないしな...
- 376 :
- 荷物も被曝するんだ
- 377 :
- するわけない
- 378 :
- 原発の正門前に平荷台の車で半年くらい停車が必要なレベル
- 379 :
- だけど、全線開通後もトラックの交通量は、東北道の方が圧倒的に多い
何故?
- 380 :
- 対面通行なのも通りたくない理由にはあると思うけど
- 381 :
- 同じ原子力施設が多く立地してるのに八戸道は4車線でこっちは対面
これいかに
- 382 :
- >>379
長年の習慣。どこで運転気をつければいいかとか全部わかってるし
- 383 :
- 必死に目を背けたがってる方が何人かいらっしゃいますな
- 384 :
- 常磐は休憩施設少ないからじゃないの
トラック用スペースも少なそうだし
- 385 :
- まあ
冬がくるたびに
常磐シフトが
少しずつ進むとは思うけどね
- 386 :
- >>381
造られた時代の違い。
東関潮来-茨城なんて80年代ならハナっから6車線設計。
- 387 :
- >>386
成田〜潮来は1987年までに開通しているが4車線…
ちなみに日立北〜いわき中央が開通したのが1988年
- 388 :
- >>381
舞鶴若狭道も南九州西回り道も暫2だしそんなもんだろ
常磐道は近い将来の全線4車線化が確約されているだけマシ
- 389 :
- >>388
九州の事だからよく分からないけど
南九州道が全線開通したら山の中を走る九州道より走りやすく、八代〜鹿児島のメインルートになる?って事にはならないの?
沿線人口も南九州道の方が多いのでは?
- 390 :
- >>388
確約されているってのは何を根拠に?
安倍ちゃん直々の命令をもってしてもあれっぱっかしか拡幅できなかった上に
年月を経るほど原発避難を楯にした国への恫喝も効きにくくなるから
下手をすればワイヤーロープで終わりという事態だって考えられると思うんだが
- 391 :
- 中郷〜南相馬鹿島の間にガソスタの在るSAかPAを造って欲しい
- 392 :
- ならはに期待するしかないな
- 393 :
- 本来なら湯の岳PAがその役割担わなければならないのにいわき市もポテンシャルに気づいてない
- 394 :
- >>393
四倉PAの方が施設が充実しつつあるからね
ガソリンスタンドも作るとしたら四倉に出来るんじゃないかな
- 395 :
- >>389
それだけの交通量が見込めないから新直轄になったんだろ>南九州西回り
沿線人口も通過交通から見ても4車線化の可能性は皆無
>>390
4車線化事業中区間だけで全体の3分の1
付加車線の増設も加えると約半分だから
全線4車線化はもう時間の問題
- 396 :
- >>395
つまりソースはないと
- 397 :
- >>394
今はそうなってしまったけど特に下り線はJCT手前のPAになるからもうちょっと整備しても良いと思うのよ
- 398 :
- >>397
下り(磐越方面)は、阿武隈高原SAがあるからガソリンスタンドいらないんじゃない
- 399 :
- >>396
復興庁長官のコメントもあるよ
- 400 :
- 大臣だけどな
- 401 :
- >>393
安積は昔便所だけのショボい所だったが
磐越道開通に合わせて拡張&GS設置したから
湯ノ岳もシチュエーション的には似てる気がするんだが。
- 402 :
- >>399
「復興庁として、全面4車線化に向けて国や東日本高速道路と協議する」
って言うだけならタダだし…
- 403 :
- >>402
ここまで具体的なコメントが出たら確定だよ
「内部で検討します」は何もしないの意だけど
- 404 :
- >>401
湯ノ岳PAは、名称にちなんで是非
温泉施設を建ててほしい
- 405 :
- >>403
あーお前さんだったか
期待して損した
- 406 :
- 脳内ソースかよ
- 407 :
- 本当、関本や四倉じゃなくて湯ノ岳に売店やガソスタを設けるべきかもしれないな
- 408 :
- 夜間通行止めの工事
開通したばかりの区間なのに
(富岡〜南相馬とか)
なんの工事やってるの?
- 409 :
- 【E6】常磐自動車道(いわき中央IC〜新地IC間)夜間通行止めの実施について (平成29年8月10日)
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h29/0810/
> (仮称)双葉ICの建設工事、橋梁点検(跨道橋)、トンネル設備補修・点検及び清掃のため、
> 下記のとおり夜間通行止めを実施します。
- 410 :
- 【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1494849927/
【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1437309191/
- 411 :
- >>409
双葉インター建設工事は、しょうがないとして
点検清掃位なら、夜間片側交互通行程度で良いような…
- 412 :
- >>411
通行止めしないと作業できない所があるんでしょ
- 413 :
- 双葉や大熊にはインター要らない。
常磐富岡や浪江で我慢出来ねえのか?
- 414 :
- >>413
そんな無駄なことやるならPASA増やしてほしい
無人の土地にインター作ってどうするんだよって
- 415 :
- >>414
ですね〜四倉から北は間隔が空き過ぎてますよね。
ならは、南相馬鹿島、鳥の海と3つしかない。規模も小さいし。
- 416 :
- この2ICは自治体を破壊した事に対する国からの賠償金みたいなもんだから
要不要を論じる事自体が不毛ではある
最初はSICの予定だったのに人まで置かされる事になったNEXCOは
とんだとばっちりで気の毒だが
- 417 :
- トイレオンリーでいいから楢葉と馬鹿島の間の線量低いとこにPA作って
50km離れてるから40分以上かかる
- 418 :
- インター間隔も空きすぎてるから別に双葉や大熊があってもいいと思う。
- 419 :
- 仙台港ICにPAを併設して
高砂中央公園と仙台うみの杜水族館を
ハイウェイオアシスに出来ないかな?
スペース的に無理かな
- 420 :
- >>419
お前いつもそれ言ってるけど、誰に何のメリットがあるの?
- 421 :
- ハイウェイオアシスなんか要らない
高速道路は公共交通機関であって観光地ではない
- 422 :
- >>420
誰に? 高速道路利用者
何のメリット? 休暇施設の提供(事故防止)
この区間は、4万台/日以上も交通量があるのに50km前後休暇施設が無い異常な区間
- 423 :
- 今日の常磐道 広野〜富岡の事故 また避難民だよ
- 424 :
- みんな仙台近辺で乗ったり降りたりするからいらねえんだよ
仙台の先に都市があるなら必要かもしれないが、現状ないに等しい
- 425 :
- 石巻があるよ
- 426 :
- 横レスだが、仙台港あたりにハイウェイオアシスがあれば、使うと思うけど?
関東から東北道の北のほうまで時々乗るが、あの辺にハイウェイオアシスがあれば、
南部道路→東部道路→北部道路経由で寄り道して、買い物でもしていこうかという気にはなる。
ドラ割を使える時期なら、気兼ねなくそれもできるが、使えない時期だったら、
ハイウェイオアシスでもないと、寄り道する気にはならないからね。
- 427 :
- つい最近、国交省が1時間以内なら高速を一旦降りて道の駅に行っても高速料金が高くならないポイントを増やすってやってたな。
選定の条件が25キロ以上SAが無い箇所だったかな?仙台東部道路も該当しそうだけどね。
- 428 :
- 一旦降りると高くなる料金体系をやめれば高速渋滞はもっと分散する気がする
- 429 :
- PASAなと要らない
飯食いたい?ガソリン入れたい?インター降りて町に行け
甘えんな、その惰弱な思想が空洞化を推進していると頭に叩き込め
勿論、割引など無しだ。きっちり清算して金払え
経済振興はいかにエンドユーザーから絞り出すかの勝負なんだ
- 430 :
- 休憩施設反対派が急に浮上してきたのはなんなの?
- 431 :
- 俺はべつにいらないと思うが、仙台周辺にPAがないせいで菅生があんなに混んでるのなら
作っていただきたい
それか鶴巣なみにでかくしろ
菅生が混みすぎなんだよ常に
菅生PAは仙台市営地下鉄の混み具合と一緒で、車の台数はたかが知れてるのに、
小さいところにキチキチに詰め込もうとするから混む
全てにおいて余裕がねえ街なのな
- 432 :
- 泉PAの拡充はどうだろ
- 433 :
- 仙台宮城を越えると、ピークの交通量よりだいぶ落ちるから
やっぱり菅生PAの拡大だろうね
東部道南部道路にPAがない影響が菅生にまで及んでいることが明らかになれば
仙台東インター周辺にPA作る価値あり
- 434 :
- >>433
春日が絶賛拡張中なんですけどね(東京方面のみ)
- 435 :
- 常磐道スレなんだか東北道スレなんだか三陸道スレなんだか分からなくなってきたな
仙台東部道路は、常磐道に改名しろよ
ややこしい
- 436 :
- 仙台東部道路は、2035年償還期限の国道6号バイパスだから
高速自動車国道の常磐道とはそもそも違う
高速自動車国道化して常磐道にすると無料化はなくなるぞ?
どっちが良いかは明白だろう
- 437 :
- >>431
鶴巣は上り狭いぞ
- 438 :
- え?
東部道路って2035年以降は無料化するってこと?
あれ無料化されたら仙台東がエライことになるなw
今でさえ朝は混むのに。
- 439 :
- >>435
ぐるっ都仙台、なんて誰がつけたのか変な名前もあったぐらいだから
仙台東部道路は北部も南部にも三陸道にも東北道にも常磐道にも影響するのだ
東北道も三陸道も然り
- 440 :
- >>436
それ間違ってるよ
今の仙台東部道路の償還期限は、常磐道や東北道と同じ日
- 441 :
- もう南部道路は山形道でいいよ
- 442 :
- 仙台東道路って話なかったっけ?
- 443 :
- あるよ
仙台西道路と対になる道路が
いつできるか分からないけど
- 444 :
- セデッテかしま300万人 2年5カ月で達成(2017/10/02 10:05)
http://www.minpo.jp/news/detail/2017100245577
> 南相馬市鹿島区の常磐自動車道南相馬鹿島サービスエリア(SA)隣に
> 市が整備したSA利活用拠点施設「セデッテかしま」の来館者が
> 1日、300万人に達した。
> 2015(平成27)年4月のオープンから約2年5カ月で達成した。
> 県内の常磐道唯一のSAで、便利なアクセスなどを背景に
> 目標より約3年7カ月早く到達した。
「セデッテかしま」利用者300万人達成! 南相馬・常磐道SA (2017年10月02日 08時40分)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171002-208703.php
> 南相馬市鹿島区の常磐道南相馬鹿島サービスエリア(SA)利活用拠点施設
> 「セデッテかしま」の利用者数が1日、300万人を突破した。
> 同日、セレモニーが行われ、関係者が節目を祝った。
> 同施設は2015(平成27)年4月に開所。
> 南相馬市は当初、年間53万人のペースを見込んでいたが
> 約2年6カ月で300万人を達成した。
> 市は「県内の常磐道唯一のサービスエリアとしての
> 立地条件などが奏功したのではないか」としている。
- 445 :
- >>444
まぁ ここしか無いからな
- 446 :
- 「そこしかないから」だけで保ってる所だよな。
SAとして魅力があるわけでもなく。
- 447 :
- オープンして間もない頃に夕方レストランに行ったらラストオーダー17時だか18時ってなってて
絶望したんだけど今はさすがにもっと遅くまでやってるよね?
- 448 :
- http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h28/1220/pdfs/08.pdf#search=%27%E5%B8%B8%E7%A3%90%E9%81%93+%EF%BC%94%E8%BB%8A%E7%B7%9A%E5%8C%96%27
これをみていると、常磐富岡・大熊間の対面区間2.3kmと浪江の3.1kmは真っ先に4車線化してほしかったな。
現行の4車線も1km未満のものが結構あるから、あまり効果がないんだよな。
対面区間でチンタラはしってた奴が4車線区間になって急に速度が上がって追い越せず、再び対面区間になったらチンタラ・・・。
- 449 :
- あと、南相馬のところの5kmも。
そうすれば
南相馬付近6.7km、浪江5.3km、大熊4.7km
やはり4車線区間は5km程度ほしいよね。
- 450 :
- >>429
そんな事を言うなら、お前は高速道路を走るな、使うな、トイレ休憩も売店もレストランもインフォメーションも全て利用するなよ
- 451 :
- って言うか全線4車線化しろよ
東京を起点とする主要高速道路と
首都圏の環状高速道路に
対面通行区間があるなんて、おかしいだろ
- 452 :
- いずれは4車線にするから待ってな
暫定なんだから
- 453 :
- 完成4車線で昭和のうちに開通すべきだった
- 454 :
- 一方交通量少ない八戸道は四車線の謎
- 455 :
- >>454
八戸道とか安代以北の東北道とかって最初から4車線だったの?
- 456 :
- >>446 443
南相馬鹿島だなんて、ダサいSAですね。
24時間営業しないSAで、上下集約とは情けないですよね。
24時間営業して更に色々在るのが、サービスエリアだと思う。
- 457 :
- >>455
最初から片側2車線の道路でしたよ
- 458 :
- 仙台東部道路にもSAやPAが必要ですね
- 459 :
- >>457
ネーミングが馬鹿だしな
- 460 :
- >>459
>>456に対しての間違え
- 461 :
- >>455
70〜80年代の設計・製造だったからな。当時はどんな所でも4車線で造るのが当然と
されていた時代。
もし90年代以後の設計なら有無を言わさず対面w
物流量ガーとか抗弁する者もいるが、それなら東関道成田−茨城JCなんかハナっから
6車線で設計するだろ。
- 462 :
- 圏央道だって本来6車線必要な路線だわ
- 463 :
- 最近、三郷〜水戸迄渋滞するから片側4車線化するのが必要だよな、水戸から北茨城迄片側3車線化するのも
- 464 :
- >>463
だったら関越や中央は、片側5車線必要だな
- 465 :
- 実際5車線必要だろ
欧米や中国はそんな感じ
- 466 :
- 日立南〜日立北はもうひとつずつトンネル造って片側2×2車線にしてほしい
で、新しい方は日立中央をスルーして日立南北直通
かつ、日立南〜日立北恒常無料化
水戸〜日立南は片側3車線
願うのは自由
- 467 :
- 日立近辺のトンネル区間は毎回大渋滞しているイメージがあるよなぁ〜車線増やす為にトンネル増やすか?しか無いかもな
- 468 :
- >>467
大型連休の時だけでしょう
通勤ラッシュ時も渋滞しないし
現状で十分なのでは?
日立市は、国道6号バイパスの整備の方が重要
- 469 :
- >>466
いっそ日立南〜日立北直通新線を本線に
現路線はR6バイパスに格下げ(無料化)
これで
- 470 :
- >>468
いや、日立バイパスも盲腸線かつ2車線しかないので常磐道の拡幅は同時進行か先行してやらないと
とにかく日立市内の渋滞が酷すぎ
- 471 :
- お、色々反応あったありがたい
>>469
すばらしい!
ま、言いたいことは日立市内何とかしろやゴルァ
結果出せや結果!
ってことです
- 472 :
- 常磐道は、柏以北(土浦辺りまで)道路照明灯が欲しいけど
亘理〜利府JCTも道路照明灯が欲しいな
- 473 :
- >>472
5万台/日という基準に照らせば最低でもつくばJCまでは必須のはずだが、
今のNEXCOはそういう投資をしない代わりに、SAPAのエンタメ化とかばっか。
照明もだが下りに所要時間情報が1つも無いのも疑問。
- 474 :
- >>473
連続照明の通行台数基準ってあったっけ?
- 475 :
- 東海PAは、狭く老朽化しているから、
谷田部東や千代田、美野里みたいにキャパシティを広くして綺麗にして欲しいと思う。
- 476 :
- >>475
谷田部東千代田美野里のキャパとかw
せめて中井鮎沢クラスじゃないと。
大型100ニアリーorオーバーが守谷だけというのはまずいと思うが。
東海は水戸-いわきのほぼ中間だし広い方が良いと思うがETC出口作っちまったしな。
- 477 :
- せめて東北道並みに休憩施設充実化して欲しい
- 478 :
- >>476
>東海は水戸-いわきのほぼ中間だし
は?
- 479 :
- 東名高速道路のパーキングエリアで口論となり、激昂した25歳(福岡県中間市)の男性が猛スピードで追い着いたあげく、追い越し車線で急停車したため、後続車に追突されて乗っていた夫婦が死亡した事件の動画です。
3分40秒〜実際に後続車が撮影した蛇行運転している様子が映されています
https://m.youtube.com/watch?v=S7xO3wSkEOE
- 480 :
- サービスエリアとかスマートI Cとか
高速バス停とか一体型のやつを作って
そこに接続する一般道側にも
バスターミナルとか
パークアンドライド向け駐車場とか
道の駅とか併設して
バスとクルマが集まる拠点をつくれないものかなぁ
- 481 :
- >>480
好間みたいなもんか
- 482 :
- ハイウェイオアシスってやつではないの
- 483 :
- >>480
それ仙台に作ってほしい
わざわざ駅前まで出ずに高速バス乗れるようになるし
- 484 :
- 東北はなぜか高速道路にバス停がないよな
あっても全く使われてなかったり
新潟や長野とか山梨なんて、本線上のバス停で客扱いしてるバスいっぱい見るけど
- 485 :
- >>484
西郷「…」
二本松「…」
- 486 :
- >>483
このスレでたまに盛り上がる
仙台若林SAとか仙台港SAね
ただこの話題になると仙台近辺休憩施設反対派が、騒ぎ出す
自分は、あれば超便利だと思うけどね
- 487 :
- >>484
勿来インターとか湯本インターは、バス停が何故か料金所の外にあるよな
高速料金高くなるだろと、いつも思うのだが…
- 488 :
- >>487
上りのバス停作るスペースがあるとお思いで?
- 489 :
- >>488
無いの?
田舎なのに
- 490 :
- >>486
勝手に敵を作るのはお前の勝手だけど
誰が金を出すのそれ?
- 491 :
- 俺が出すよ
- 492 :
- >>489
料金所側の車線にどうやって作るのさ
- 493 :
- >>492
イヤイヤそうじゃなくて
別にインターに作らなくてもいいじゃん
勿来だったら沼部とか酒井辺りにバス停作っても良かったのではと
インターにバス停ある方が珍しいくない?
- 494 :
- >>486
仙台市民だが大賛成だ
地元住民も楽しめる施設であればなおさら
- 495 :
- >>484
中央道沿線の山梨・長野は地形の関係上鉄道(高尾以東は京王線、以西は中央線)に
ほぼ並行しているし、新宿という誰でも分かる名前の場所に直結できることから、
バス文化が早くから根付いた。
東名も神奈川県内はほぼ小田急に沿っている。
一方で東北道特に矢板以南は鉄道とのリンクは弱く、TX開通はは常磐道よりずっと後に
なってからのことなので、バスは流行らない。
- 496 :
- 関越も高崎以南はほぼ東武東上線に沿ってるね。
あと今日から常磐線が竜田と富岡の間が運転再開されたが、
最後の分断区間は常磐道常磐線どちらも富岡〜浪江に。
- 497 :
- >>496
一番原発事故の影響を受けた区間だからな
本来なら今でも一般人の立ち入りはダメなんだろ
- 498 :
- いわき中央から好間トンネルの所はもう片側も高架化している?
- 499 :
- >>494
東日本にも刈谷ハイウェイオアシス級の休憩施設欲しいよね
場所は、仙台東部道路が最適
- 500 :
- >>495
鉄道が不便なほうがバス文化が栄える気がする
佐野とか鹿島とか
東北本線・東北新幹線や常磐線が有能だからじゃね?
逆に東北でも東西方向(いわき-郡山-会津若松-新潟、仙台-山形、仙台-新潟)はバス優勢
- 501 :
- 高速道路の経路上で客を拾うのって割と西方面の高速特有の文化って感じは確かにあるけどな
それ以外の高速はほぼほぼ発地と着地を結ぶだけって感じ
川越的場とかも復活したのはつい最近だったはずだし、東北道や常磐道の場合は
正直途中に遠距離発のバスを停めるほどの都市が無いしなぁ・・・八潮はまた別の話として
停まるような都市では大抵現地発着のバス路線が運行されてしまっているし、不要と言えば不要なのかも
- 502 :
- >>501
新潟は一般的
特に三条燕⇔新潟では鉄道空白地帯をうまく埋めてる
- 503 :
- 土浦北Ic南側の台地と低地の境目ぐらいに
都心まで50分のTX新駅と
ホームまで1〜2分の
一体設計のバスストップつくって
低地側は開発禁止にして
スマートIcと
5000台分ぐらいの1日2〜300円の駐車場つくったら
TXも常磐道も
ついでに国道6号もトリプルW I Nで
常磐線にはサービス落とせなくさせる
プレッシャーを与えられていいと思う
茨城空港も
その他茨城の小観光地も
すべてここからバスでいいと思う
- 504 :
- >>500
仙台福島、郡山もバス一択だろう
- 505 :
- 東京〜日立,いわきは高速バス優勢じゃなかったっけ??
東京〜水戸も夜は盛況だよ。だがバス1台でひたちときわの1両分にも満たないが
- 506 :
- 避難民は書き込むなよ
- 507 :
- >>505
そりゃ始発地-目的地周辺という点では盛況だが、>>501の言うように
高速本線上で客を拾う文化が東北方面には無い。
常磐道沿線だと新守谷駅に割と近い谷和原ICとか思いつくが、あの界隈の
住人が水戸・日立・いわき方向へ目が向いているかは「?」。
上りの八潮停車は都心部渋滞時に急ぎの客を逃がす手段。北海道だと
大谷地がそれに該当する。
- 508 :
- 馬鹿島SA夜はトイレオンリーになっちゃうんだな
自販機すらしょぼいし四倉並みの冷凍食品自販機くらい置いてくれんかな
- 509 :
- いわき湯本インターはしょっちゅう出口渋滞しているな
ブース数増やさないのかな
- 510 :
- / 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧! 常
/ `Tヽ_ ,〜 -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/ 磐
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/ 道
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
- 511 :
- >>509
そういえば開通直後、「観光客は勿来使う」の建設省予想に反して湯本に集まり混雑した際、
「出口を1ブース改造して入口にしました!」という頭おかしい対応してたよな。
加えて小名浜インターの供用控えてる時期だし、多少混んでもさらに増やすとかしないんじゃないだろうか。
- 512 :
- >>498
まだしていない感じ
でも好間トンネルの四倉側は、工事作業員用のプレハブ建てて4車線化の工事していたよ
その他、中央〜広野の所々、双葉(大熊?)インター建設予定地付近でも4車線化工事している
ただ山元〜岩沼は、まだ何も始まっていない感じ
- 513 :
- >>410
「景品」を買い取ったパチンコ店の経営者逮捕、なにがアウトだったのか?
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1505772121/
- 514 :
- そういえば上信越方面だけはいったん下道下りたりPAないだったりでバス停置いたりしてるけど、
これも結構選択的停車で全便で乗れるわけではないし、基本的に東京向きにしか乗降できない
長野方面には乗れないし長野方面からは降りられない、うーん微妙というのが現状
>>508
さりげない馬鹿島呼ばわりはNG
- 515 :
- >>512
そういやあ仙台利府の時は開始2年で橋脚どころか上部工まで終わった個所があったな
残りの部分が終わるまで3年くらい野晒しにされたけど
- 516 :
- 新地インター付近の対面区間は、なんでセンターラインにラバーポールじゃなく、ちゃんとしたガードレールなんだ?
まぁ、こちらの方が安全なんだけど
まさか完成2車線区間とか?
- 517 :
- 上り線三郷料金所〜JCT付近は何であぁも一気に渋滞が伸びるんだ?
水戸辺りから帰ってくると表示板見るたびに数字が増えて行くからゲンナリする
- 518 :
- >>516
最近の対面高速では、よくあることだが。
まあ、4車線化が不要なのは事実だろうが。
- 519 :
- 3車線から一気に2車線まで車線が絞られるからでしょ
おまけに小菅がボトルネックとして今も昔も渋滞を呼んでる
もう少しで堀切-小菅の拡幅終わるのでその時にどうなるかさね
- 520 :
- いま拡幅してるの下り線・・・
- 521 :
- あぁそうだったなすまねぇ・・・外回りは終わってたな
結局三郷線の構造自体が問題なのか・・・外環・・・
- 522 :
- 1号上野線が江北迄繋がれば良い
三郷や向島線に一本にする自体が間違い
- 523 :
- 1号上野線が江北迄繋がれば良い
三郷や向島線に一本にする自体が間違い
- 524 :
- 三郷線上りは小菅より加平の登りが問題。
三郷JCT手前は左車線だけ混む時あるけど、外環開通したらもっと
ひどくなりそうなので中央車線から外環へ行けるようにしたらいいと思う。
- 525 :
- >>518
あの交通量で不要はないだろう
常磐道と圏央道の対面区間は早急に4車線化するべき
- 526 :
- >>518
三郷〜仙台で走ったことありますか?
昼と夜、平日と休日でどう変わるか知っていますか?
それでも4車線が不要だと言えるならもう何も言いませんけど
- 527 :
- >>517
料金所過ぎて武蔵野線をくぐる三郷TNがまず厄介。
- 528 :
- >>526
やはり片側二車線は必要ですよね〜SAとPAも売店やGS付きの2箇所造って欲しいですよね。
512は屑なペーパーdriverなんでしょう
- 529 :
- >>516
多分、そこそこ距離があって橋梁やTNなど路肩長の融通が利かない個所がなく
僅かな幅だけ盛土や切土を増やすだけで分離帯の幅が確保できるからやったんだと思う
その区間(1.8km先付加車線の看板から新地の4車線個所までの区間)が
今回の付加車線設置区間に選ばれたのも費用問題と無関係じゃないだろうね
こういう低予算で幅増やせる部分はガードレール設置の機運が上がったのって
記憶が曖昧だが、震災以降じゃないかな
会計検査院に暫定2の問題指摘されたのはいつだっけと調べたが常磐道全通後だった
- 530 :
- >>522
何で上野線延伸はタブー視されてるんだろうな
- 531 :
- >>530
日比谷線が邪魔で延伸が厳しい
- 532 :
- >>525-526
東北道がある以上、不要だろう。
そんな余裕があるなら、やるべきところは他にある。
- 533 :
- >>530
入谷過ぎてからのR4の幅も広くないし、なにぶん、千住大橋をどう越えるのか?
- 534 :
- >>532
元々国見あたりは渋滞しやすいし常磐道と違って東北道は仙台市街から大きく逸れているのでな
いちおう言っておくと東北道上り仙台-福島間って帰省ラッシュでかなり渋滞するんだぜ
全通した今は仙台や三陸方面からだとかなり常磐道に逃げる 東北道より距離短くて速いから
あと東北道は線形悪くて嫌いって奴は(君は知らないだろうが)けっこう多いからな
仙台程の規模の都市が高速一本だけで首の皮繋がれていた時代があったこと自体むしろおかしかったくらいなのだが
埼玉付近の東北道しか知らないとそうなるんだろうな、きっと
- 535 :
- >>532
常磐道、圏央道、対案区間の4車線化は
かなり優先順位が高いと思うが
走った事ないのか?
- 536 :
- >>534
何か勘違いしているようだが、常磐道の対面区間は、例の理由で避けているから、乗ったことがないだけだが。
東北道なら、川口JCTから青森料金所まで、一通り乗ってるけどね。
>>535
圏央道の4車線化が優先順位が高いのは分かるが、常磐道はねぇ・・・。
- 537 :
- 不要論者は2chでも一番底辺でおかしな書き込みで軽蔑されてきた「地域差別厨」、相手するのは時間の無駄。
- 538 :
- >>530
VIPを千束4丁目に乗せて行くのに時間が読める
C2と繋がってしまったら絶対に渋滞する
- 539 :
- >>530
別にタブー視はされてないと思うけど、単にかかる費用と手間が大き過ぎる割にメリットが少ないからでは
都市計画決定からやらないといけないし、いまどき高架道路で住宅街をぶち抜けないし、
地下化するなら江戸橋JCTあたりから作り直しになる可能性がある
- 540 :
- >>536
例の理由で避ける意味がないから、意味もなくdisってるってことだろ。
- 541 :
- >>540
常磐道の対面区間の4車線化よりも、優先度が高い道路は沢山あるから、不要だと言ってるだけだが?
- 542 :
- >>536
乗ったこともないのに机上の空論で不要だと能書き垂れるのか
こんな奴相手にする必要ないな
そもそも東北道すら乗ったことないんじゃない?いっぺん盆か正月に走ってみなよ。常磐道の代替になり得ないことぐらい誰でも判るよ
- 543 :
- >>542
何だよ常磐道の代替ってw
盆と正月の東北道なんて何度も走ってるが何か?
- 544 :
- 常磐道の1車線区間って運悪いと60km/hくらいしか出せないからな
意味もなく東北道に回ってわざわざ渋滞にはまってくれる放射脳はある意味ありがたい
- 545 :
- どうも勘違いしているみたいだけど、優先度が高い場所に力を入れても進まないものは進まない。
たとえ常磐道の工事を止めた所で外環道や新東名の全通が早くなるなんて事はない。
それぐらいはわかるでしょ?
工事は進められるものを進めているに過ぎない。
計画を完了させない(中途半端で止まっている)から効果を発揮できないという道路は多い。
そういった意味では全線4車線以上で計画されているのだから、その通り進めたら良い。
- 546 :
- >>543
ああ、走った上で理解できないような方ならもういいです。もうレスつけないで下さい
- 547 :
- >>544
いや
かなり高確率で60kmの行列にハマる
命がけで抜け出してもすぐに遅い群れにハマる
白いダンプの群れが曲者
早く4車線化してくれ
- 548 :
- >>534
線形悪くて嫌いとか言ってるようじゃ中央・中国とか無理ゲ
- 549 :
- >>548
あぁ確かに中央道は好きじゃないよ、中国道は走ったこと無いからシラネ
少なくとも本筋はそういう話じゃないけどな
そもそも私は東北道に関して(線形悪くて)嫌いとまでは思っていないしそう書いてもいない
まぁ、ちょっと前夜の大雨の中走った時は死ぬかと思ったが、夜×雨の談合坂藤野と比べたら大したことは無い
- 550 :
- >>545
予算には限りがあるのだから、費用対効果が高いものを優先させるのは当たり前。
4車線化という点でいえば、圏央道の方が優先度は遥かに高いし、
一応全線開通している常磐道よりは、未開通部分のある東北中央道のほうが優先度は高いだろ。
>>546
だったら、常磐道の対面区間の4車線化は不要だというレスがあったとしても、いちいちレスをしなきゃいいだろw
- 551 :
- 首都高・外環から常磐道下りへの合流地点でやっている工事、あれって単に4車線区間を
伸ばすのかと思っていたけどもっと大掛かりなもの?
いつも首都高から常磐しか使わないので外環側左手の様子が見えない…
- 552 :
- うーん、ぜんぜんダメだなこりゃ。
場所ごとに予算を投入できる状態か否かを見る必要がある。
圏央道の4車線化、東北中央道や日本海沿東北道などの開通など、大いに必要だと思うけれど、予算投入できる状況か??
金さえつぎ込んで出来るなら、外環だって全通して欲しいし、新東名の神奈川県区間だって整備して欲しい。
ただ、現状のまま予算投入したところで、左翼・共産連中が補償金つりあげの材料に使われるだけでしょ。
そういった意味で予算投入できる準備ができたのが常磐道だったということだけでしょう。
- 553 :
- >>550
なんで遥かに圏央道4車線化の方が優先度高いの?
どちらもよく走るけど同等か対面区間の距離が長い常磐道の方が優先度高いと思うけど
- 554 :
- >>550
高速自動車国道>並行する一般国道有料道路
- 555 :
- したり顔で予算の話したいなら
さっさと陳情でも行ってきてくれ
- 556 :
- >>555
石井大臣が本当に研究学園駅前に住んでいるなら
(たぶん東京別宅に住んでいる)
圏央道つうば中央ICで毎朝待っていたら、官用車で通過するので・・
- 557 :
- >>556
ぐちゃぐちゃうるせえよ
- 558 :
- 常磐道の一部区間4車線化拡幅+追越車線増設は国の承認を得て既に決定事項
国交省大臣にいくら陳情したところでその事業とリソースが圏央道4車線化拡幅に振り替えられるわけもない
そちらさんがどれだけ不要と喚き散らしたところで事業は進んでいく
- 559 :
- >>552
費用対効果でいえば、外環の東京区間が圧倒的に必要性が高く、多額の予算投入してでも整備すべき区間であるし、
圏央道の4車線化も同様であろう。
それに対して、常磐道の4車線化は・・・ねぇ。
>>553
東名や中央道からの利用者を首都高を通さずに常磐に流す圏央道の方が、圧倒的に優先度が高いだろ。
>>554
そもそも、高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路ってのは、優先度が高いから先行して整備するもんなんだが?
>>558
別に決定事項だからと言って、不要だと評価することは自由だろ?
- 560 :
- >>559殿
>>558氏がおっしゃるとおりで、常磐道はすでに4車線化に向けて動いている。
そういった状態の中で不要不要と喧伝することが、スレ内の雰囲気を悪化させている。
東日本大震災によって、常磐道や三陸道は国家プロジェクトとして優先された向きもある。
そのプロジェクトに自治体も協力したからこそ、このスピード感がある。
ただ必要性が高い道路の多くは、様々な外的要因で進めづらいことも確かだ。
そのことは貴殿も理解していることだろう。
そうすると必要性順位が竣工順位になるわけではないということはやむをえないこと。
実際、常磐道の機能強化に向けては
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h28/1220/pdfs/08.pdf#search=%27%E5%B8%B8%E7%A3%90%E9%81%93+%EF%BC%94%E8%BB%8A%E7%B7%9A%E5%8C%96%27
こういうものができるまでに話が進んでいる。
ただ、まだそれでも全線4車線化までは至っていない。
広野IC〜山元ICがどのように拡幅していくかということが次の課題。
個人的には付加車線の距離が短すぎるので延長していってほしい。
広野IC〜常磐富岡ICの1.3kmの付加車線設置区間は延長されるようだ。
どれぐらいになるだろう?4kmほどあるといいけれど。
一方で
常磐富岡IC付近0.9kmの付加車線設置区間後に2.3kmの対面通行区間、その後、大熊IC付近に1.5kmの付加車線設置区間がある。
ここは間の対面通行区間を解消できれば4.7kmの付加車線設置区間となれるのだが。
同じように
浪江IC付近は5.3km連続
南相馬IC付近も6.7km連続
一気に4車線化となれば一番いいけれど、そうもいかないだろうから、この辺りが先行して整備されれば良いなぁ。。。
- 561 :
- >>560
いちいち感情的に反論するから、雰囲気が悪化するんだろ?
それに、事業化されていない部分は、事業化しなくていいよねっていう主張も成り立つわけだが。
- 562 :
- >>561
そう主張したければすればいい。
せいぜいがんばってくれ。
- 563 :
- >>559
首都圏の道路整備が課題なのはわかるけど、それなら叩くべきは常磐道じゃなくて地元のプロ市民だよ
千葉外環も市川の馬鹿どもに長年苦しめられた
見込みのない道路に注力しますとか言って他の道路が手つかずになるほうがよっぽど困る
常磐道の1車線区間なんて田舎で文句いう奴なんかいないし土地代安いんだからさっさと車線増やせばいいんだよ
- 564 :
- 柏仙台の移動で使うものとしては片側1車線区間を少しでも減らすことと、東関道延伸は急いでほしい
千葉方面への需要を友部で分離すれば渋滞も減るだろ
- 565 :
- ゴチャゴチャ政治と予算の能書きはどうでもいいんだけどさ
4車線になったら通行上何か困ることってあんの?便利になるのが何か都合悪いの?
- 566 :
- 感情的なのはどっちだよ 意見の無い煽りなんてのは無視すればいい
そもそも事業化されてるんだからその理論は成り立たないがな
いずれにせよ現状復興名目として建設できるので計画着工も速い、既に全通から2年経ち傾向もわかっている
そもそも答申か何だか忘れたが国の方で最悪暫2でもから全線4車線整備に方針が変わっているのでいずれ4車線化は確実になされる
そもそも東名沿線からなら首都高で大井と葛西廻った方が距離的にも時間的にも圧倒的に速い
東名から常磐まで圏央道使うなんて休日夜に都内入れない大型車でも無い限り馬鹿だわ
それに中央道方面からの広域交通なら北関東道廻ればいいだけ、はるばる名古屋方面から来て圏央道に乗る奴は普通居ない
その一帯なら明らかに高崎廻りの方が速い
ついでに言えば圏央道のその区間の交通量は外環と東名・外環と東関道接続開通後はいずれにせよ減る、安心しろ
東毛幹線と岩井方面のバイパスが繋がればさらに微減する これはいつになるかわからんが
- 567 :
- 何この糞スレ
- 568 :
- >>563-564
常磐道の渋滞対策として重要なのは、外環道の東京区間の開通と、圏央道の4車線化だろ。
後は、継ぎ目のない料金を、外環のIC発着でも適用すべきだな。今の料金体系では、渋滞解消という観点からは不十分。
>>565
タダで道路が作れるなら、別に都合は悪くないんじゃねーの。
- 569 :
- >>566
そもそも、なるべく首都高使わずに外環や圏央道使ってくださいってのが国の方針だろ。
首都高経由の車を減らさない限り、常磐道の渋滞は解消しない。首都高の老朽化対策も喫緊の課題だろ。
- 570 :
- 湾岸と中央環状があるだろ 東京港TNの渋滞は一般道側のトンネルができることでいずれ緩和される
外環の東京区間が開通しても常磐道にさほどうまみはないね(これだって美女木が渋滞したら無意味)それは千葉区間だ
ついでに常磐道原因で混むのは圏央道よりもっと北の区間なので圏央道を拡幅してもあまり意味は無い
そもそも東京方面やさらに西をを目的地にするのに圏央道は使えない
あと外環の通行料絡みはとっくに圏央道同様に変更されている
>>567
糞スレと化してるのは認めざるを得ないわ
- 571 :
- 今年もあんこう祭の季節が来ましたね
去年は常磐道も大渋滞だったが今年はどうなることやら
- 572 :
- ありゃ酷かったな あんこう祭には行かなかったのに巻き添え受けてどこも大渋滞だった
谷田部まで逃げたがそこまでの国道も車列が凄まじかった 当時はまだ圏央道つくば以西も無かったしな
- 573 :
- >>570
中環なんか、慢性的に渋滞してるだろ。
常磐道から中央道や東名に行きたいだけなのに、外環が繋がってないからやむなく首都高を利用する車なんて山ほどあるだろ。
それが外環に流れてくれれば、三郷線の渋滞が減り、結果的に常磐道の渋滞も解消される。
ってことぐらいは、誰でも分かるよな?
- 574 :
- >>570
湾岸とか中央環状は毎回の大混雑だか。
おたくは違う地域の方じゃない?
実情も知らない構ってちゃんは要らない!
- 575 :
- >>551
あれは外環外回り→常磐下りと、三郷入口→首都高の平面交差を解消するための工事。毎朝渋滞して左車線死んでるからね。でもあの工事は何故かあまり情報が出てこないんだよな。
- 576 :
- >>573
外環はまさにプロ市民がねぇ
本来なら圏央道より外環のほうが重要なのに圏央道が先にできるあたり、重要な区間に注力してもはやく開業するわけじゃないってわかる
- 577 :
- あんこうじゃなくて、ネモフィラのときの話だが、
友部SAの手前で左側車線だけが大渋滞だったもんだから、
てっきり渋滞の後ろに付かなきゃならんのか(この先車線規制?)と一瞬思ってしまったわ。
去年あんこう行ったときは、早朝だったので、渋滞は皆無だったが、あんこうってそんなに渋滞するの?
- 578 :
- >>576
プロ市民の懐は、庶民が湯水のごとく上納する道路通行料で満たされるのですね!
- 579 :
- プロ市民って、いい生き方だね!
- 580 :
- >>577
4年前から混むようになった
- 581 :
- 去年のあんこう祭の日は事故と相まって夕方頃(上り)に大渋滞が発生してた
https://pbs.twimg.com/media/CxIc3ukUUAUpBT2.jpg
行きの渋滞は流石に常磐道までは伸びてこないだろう
- 582 :
- これ見たら、いっそ関越道まで横移動して帰ったらどうかと思った俺は考えが甘いか
- 583 :
- 友部JCTは、三郷方面→笠間方面の専用車線と、
大洗方面→三郷方面の専用車線を追加するだけで、劇的に渋滞なくなると思う。
GWの友部JCT渋滞は、ネモフィラだけじゃなく、
笠間の陶器市に行く車が一車線にいったん絞られるから起きてる。
- 584 :
- >>583
>車が一車線にいったん絞られる
あそこ何かRがキツイ印象だけど、2車線にできたらして欲しいですね。
- 585 :
- >>582
関越行ったら行ったで渋滞してそう
これなら水戸大洗→R51→潮来→東関道でも良さげ(茨城空港北→r18→R51→潮来→東関道でもいいが)
- 586 :
- >>582
関越は関越が混むから東北道に逃げるような道だぞ
新4号おすすめ
- 587 :
- 休日は家に篭るのが最強の対策なんだよなぁ
- 588 :
- >>575
ありがとう、よく分かった。結構大掛かりになりそうだから
まだまだ工事続くのね。
- 589 :
- 四倉でなく、湯ノ岳に売店やGSを設けて欲しかったな
- 590 :
- >>589
中郷〜南相馬鹿島の中間地点を考えると
GS置くなら四倉の方が良いと思う
湯の岳に商業施設置くのは賛成
- 591 :
- 大熊、双葉に追加ICは要らない
- 592 :
- 常磐道の渋滞がすごすぎ
- 593 :
- >>592
マジ?
- 594 :
- >>593
事故渋滞だったみたい
- 595 :
- >>594
友部SAから都内まで2時間40分かかった
久しぶりの大渋滞
- 596 :
- >>595
常磐道も他の路線と繋がって、下手糞な馬鹿な運転手と、大したつもりした煽る高級車が続々と走るから増えましたよね〜
- 597 :
- >>596
バブル期の下りはさながらゴルファーズF1GPコースだったからな。みんなケツ下げてさw
- 598 :
- 大寒波到来
こうなると常磐道が心強い
- 599 :
- >>596
>>>595
>常磐道も他の路線と繋がって、下手糞な馬鹿な運転手と、大したつもりした煽る高級車が続々と走るから増えましたよね〜
原発避難民だね
- 600 :
- >>598
山元町〜新地町も降ることかあるから注意だぞ
- 601 :
- >>600
それでも東北道よりマシ
更に東北道は、線形も悪いから危なさに拍車がかかる
- 602 :
- おっと、早速、本宮ー白石で滑り止め必要だ
- 603 :
- たしかに線形はいいけど、追い越し斜線になると狂ったようにバトル始まって
走行斜線の車に迷惑かけるようなギリギリのタイミングで前に割り込んでくるアホを沢山見てきたからなぁ。
追い越し斜線が短かすぎるのは危ないね。
- 604 :
- >>596
片側4車線化、3車線化、2車線化すべきな交通量になって最悪ですね〜常磐道
- 605 :
- >>596
品川とか足立とか最悪、常磐道を汚すな
特に悪質な煽りや割り込みは無慈悲に取っ捕まえてくれ
- 606 :
- >>603
あれ見極めが大事、というか早めに見切って追い越しを諦めないとね
車線終わりに無理から抜こうとしたアホが事故ったりしたこと無いのかな
- 607 :
- 最近単なる平日の夕方でも流山〜三郷とか渋滞してるね。年末だから?
- 608 :
- 遅い車は、追越し区間も同じ速度で走れば良いと思うの
- 609 :
- 視覚効果ってつらいな、サム・・・
90とは言わんがせめてメーター80-85程度は常に出していてほしいもんだけどな 軽トラじゃなし
(正直なところ言うと新東名の3車線区間とかこれよりもっと凄まじいが・・・ひと区間はたしかに長いけど)
- 610 :
- >>608
遅い車って付加車線設置区間になると速度を上げ、再び対面区間になると遅くなる。
付加車線の延長をもうちょっと伸ばしてくれるといいのだけどなぁ。。
- 611 :
- >>608
「追越区間」じゃなく、「お先にどうぞ区間」とかにしたらいいかも。
遅い車に対するメッセージに変える。
- 612 :
- 譲り合い区間にしよう!
- 613 :
- >>605
本当、足立や品川って、妙に粋がってる馬鹿が多いですよね〜人間的には大したことないのに
- 614 :
- だから早く対面区間の4車線化!
東京を起点とする主要高速道路なのに
対面区間があるなんて日本の恥
- 615 :
- >>614
まあ
最初から4車線で建設していたとしたら
今頃まだ全通出来てないだろうけどね
- 616 :
- >>484
東名が高速バス定着したので、
その後に東北道作ったときに将来の為のバス停スペースとして非常駐車帯、インター上、料金所横などに用意したが、
長い距離のある東北道でも使用されたのはほんの僅かだけだった。
その後に作られた常磐道はコスト抑えるのにバス停用スペースが設けられる事は無かった。
- 617 :
- バス停用地っぽい所はあるけどね。谷和原の23キロポスト付近とか、土浦学園線の交差ポイントとか無駄に路肩が広い
- 618 :
- 今の時代バス停は鉄道と連係しないとな
バス停設置のルールが悪かった
- 619 :
- 寧ろ東北道の方がコスト抑えてるような気が…基本的に常磐道より造りが安っぽいよな
一般道との交差部とか特に。
アーチ状に橋が架かってて完全な立体交差じゃない感じもある。
常磐道は掘割に高架と
容赦無く高低差減らすために
地形に逆らってるけど
東北道は地形に逆らわないで
坂は坂で受け入れるみたいな
粗末な道路って感じ
- 620 :
- >>615
路線の重要度は、昭和のうちに完成4車線で開通させるべき道路だったと思う
おっと、今日も東北道は大雪だから常磐道の方が良いぞ
- 621 :
- >>618
あの当時の建設省の発想だと、鉄道で旅客輸送するの時代が終わって、高速路線バスの時代が来るはずだったんだよ
鉄道が終わらなくて、しかもマイカーが予想以上に普及して、高速バスは拠点間輸送ばかりになってバス停を使わなくなった
- 622 :
- >>619
設計年次が違う
昭和55年にはほぼ出来上がってた東北道
線形が悪いとされる箇所は軒並み昭和50年以前に完成
同じ場所に道路ひいても、10年違えば全く違う出来になる
- 623 :
- >>622
だから、さっさと常磐道の対面区間を4車線化して、東京〜仙台以北のメインルートにすれば良いのだよ
- 624 :
- しったかばかり
- 625 :
- >>622
そしてさらにあと20年遅ければ、6車線区間に猪瀬ポールが立ったな。
- 626 :
- >>617
日立南太田迄、バス停予定空き地がありますね
- 627 :
- 東北道もバス停としてちゃんと運用すればそれなりに活用できそうな箇所はあるけどな
仙台南や泉も
現状利用してるのは二本松か西郷くらいか
- 628 :
- >>623
要らない。
>>627
もっと北に行けば、東北大鰐とか牡丹平もあるぞ。
あとは田山PAや湯瀬PAもバス停として機能している。
- 629 :
- >>627
それ以外みんな高速が町外れもいいとこだからな
- 630 :
- 無料駐車場を備えれば仙台宮城仙台南などでは需要あり
- 631 :
- 第二東名のように線形の悪い仙台周辺を迂回出来るルートをつくらないと
- 632 :
- >>630
それこそ待望の若林SAを作りそこにバスタ仙台東を設置すればいい
- 633 :
- >>632
ねえよ
若林、若林って一人が騒いでるだけじゃん
- 634 :
- バカバヤシktkr
- 635 :
- 仙台近辺でみんな乗り降りするから、いらないのだよ
海老名も談合坂も高坂も守谷も、それより東京側のインターからたっぷり
車が入ってくるから巨大SAが必要なわけで
東京でも都会に近いPAは石川も港北も決して大きくない
首都高のPAなんてさらに小さい
ゆえに、仙台にでかいSAは必要ないのよ
まあでも、名取や岩沼あたりに菅生クラスのPAは必要だわね
- 636 :
- 四倉から北、ならは、南相馬鹿島、鳥の海とかショボいSAとかPAばかりでその間にも増設しろ!って感じ…鳥の海〜鶴巣、菅生とかも距離があるし、仙台若林にデカイのが在れば良いね
- 637 :
- >>635
蓮田 「………」
- 638 :
- >>620
まぁ設計当初の終点はいわき中央でいわき中央までは昭和63年に開通したからあなたの意には沿ってたよ
ただしいわき中央までの工事中に仙台までの延伸が決まったからその後の時代背景で
とりあえず暫定2車線での建設になったと
- 639 :
- そもそも仙台から高速バス乗る(で東京方面へ向かう)のに仙台駅以外の場所から乗る需要って現状でどれだけあるのだろう
>>637
蓮田は絶賛拡張中だからもう少し待っとれ 数年後には海老名もビックリの巨大SAになっているぞ
- 640 :
- 常磐道は炭鉱があった区間は杭打ちとかコンクリート舗装にお金掛かってるはず
- 641 :
- >>639
普段からクルマ移動メインで高速バス乗るのに仙台駅前まで出るのがメンドイと感じてる層は少なからずいるはず
駐車場だって高いしそもそもバス利用者向けのパーキングもない
- 642 :
- >>641
>>>639
>普段からクルマ移動メインで高速バス乗るのに仙台駅前まで出るのがメンドイと感じてる層は少なからずいるはず
>駐車場だって高いしそもそもバス利用者向けのパーキングもない
これは、ネクスコの仕事なのか?
- 643 :
- とくに根拠は示せないけど、俺が思うからそうに決まっている!
って言われてもなあ
- 644 :
- バス停に関してはバス会社側が利益が出ると想定して設置する場合と
自治体がバス停を誘致して設置する
バス停用スペースはネクスコから借用することになる
- 645 :
- 千葉や東関東道沿線には高速バス乗換え用の駐車場があちこちにあるが、あれって全部自治体が造ったものなんじゃないのか
木更津羽鳥野はまぁ受益層がハッキリしているので云々かんぬん
- 646 :
- >>644
高速道路の土地を持っているのは、保有機構な
- 647 :
- >>628
三本木PAにもバス停あるね
- 648 :
- しったかー
- 649 :
- 今年の冬は、よく降るね〜
でも常磐道は、大丈夫なのが凄い
東北道 須賀川より北 冬タイヤ装着
磐越道 小野ー船引三春 事故通行止
会津坂下ー西会津 事故通行止
船引三春より西 冬タイヤ装着
常磐道 東京ー仙台 順調
- 650 :
- 相馬ー山元間は標高高いとこ通るから雪降るときは結構降るよ
そん時は6号線に行けばいいけど
- 651 :
- >>650
常磐道の最高標高は、日立辺りの145m
相馬ー山元は100m位かな?
ちなみに東北道の最高標高は、白河辺りの451m
仙台付近は、標高60m〜220m位のアップダウンの連続
- 652 :
- 初めて常磐道(三郷〜水戸)走ったんだけど、いつも使用してる東北道と違って、速度が出しやすかった。走りやすかったしね。
東北道はオービスが多い気がするので、走り難いのかもしれん。
- 653 :
- 東名が走りやすい
- 654 :
- 千代田石岡前後にある、ほぼ直線の区間が長いんだよね。
走りやすいを通り越して、むしろ飽きる。
- 655 :
- 走りやすいかい?
そうかな?
- 656 :
- >>655
まぁ川口〜宇都宮と比べたら、三郷〜水戸はほぼ平坦だし走りやすいとは思うよ
逆を言えば茨城県警高速隊の餌食になりやすいけど
- 657 :
- 120km/h対応規格なのは、どの範囲?
- 658 :
- 日本道路公団年報平成15年度版高速道路路線別事業概要
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/236639/www.jhnet.go.jp/publish/nenpou/H15/pdf/4-03.pdf
17ページ
- 659 :
- でも茨城県警高速隊のほうが福島より言葉にトゲがない言い方で優しかったな
東北道で1回常磐道で1回捕まったけど「まぁしゃあねぇべこの先気ぃつけて行ぎなよ」ってキップは切られたけど
しょうがねぇなって思ったよ
- 660 :
- >>658
おお。ありがとう。
年末年始に、これとグーグルマップ見ながら
ニヤニヤ出来そうだ。
- 661 :
- なんかこう、事業費がしっかり載ってる資料見ると思わず1キロ当たりの建設費にしたくなったので割り算してみた:
川口−三郷 約171億円/km
三郷−千代田石岡 約73億円/km
千代田石岡−日立北 約39億円/km
日立北−いわき中央 約28億円/km
いわき中央−いわき四倉 約42億円/km
いわき四倉−常磐富岡 約37億円/km
事業化時期に20年以上の開きがあって物価も違うし、本線以外の建設施設がバラバラなので、単純比較は乱暴だとは分かりつつも。
- 662 :
- 炭鉱の上にある分厚い鉄筋コンクリート舗装区間が、じつは一番安価で作られたのね……
まあ、日立北を境にICもSAも急に貧弱にはなるけど
- 663 :
- >>662
一番は地価の違いだろう
- 664 :
- 東北道でクラウンの覆面に煽られた事あるわ
走行車線定速で走ってるのに
わざとらしい事してくるんだなぁ と思った
- 665 :
- で、その証拠の動画はあるの?
- 666 :
- >>662
だね。こうしてみると、土地代と比べたら切通工事も橋も安いもんだ。
- 667 :
- >>662
常磐道は、休憩施設がホント貧弱
全線開通後の交通量増加を見込んでなかったつくりだよね
関本PAなんて、いつも路駐の車がいるよ
- 668 :
- 以前はスカスカだったからね
そろそろ改修してもいい頃
- 669 :
- >>667
朝7時半に上り守谷寄ったら蕎麦屋とローソンしかやってなかったでござる。
- 670 :
- 東北道、白河以北がチェーン規制でも
常磐道は、仙台まで雪無し
早く対面区間を4車線化して東京ー仙台のメインルートを常磐道にするべき
- 671 :
- >>670
昨日は常磐富岡〜相馬がチェーン規制だったがな
- 672 :
- やっぱり常磐道へ回避している車が多いのか?混んでいた。
4車線化の推進とPA・SAの拡充が課題だな。
- 673 :
- >>672
今日混んでたね、東北道福島県内は、チェーン規制だったからかな?
- 674 :
- 大震災や原発の件が無ければ、SAとかPAはもっと出来たのか?
ならは〜南相馬鹿島〜鳥の海〜鶴巣か泉とかの間に数カ所欲しいよな
- 675 :
- >>674
それは関係ない
小泉純一郎が建設費削ったからだよ
- 676 :
- >>674
そりゃあ、大いに関係あるだろう。帰還困難区域にPA設置する訳にはいかないだろうし。
それに、通行量から考えれば、まあ妥当なもんじゃないかな。
- 677 :
- >>675
猪瀬も。
- 678 :
- >>676
交通量から考えて足りてないだろう
鹿島SAの食堂は、飯時いつも満席だし
海の鳥PAも枠外駐車が多い(満車の為)
鳥の海〜鶴巣は、3〜4万台/日の交通量なのに休憩施設が無い異常な区間
- 679 :
- 港湾も育ってきてるし、
成田の発着便数も過去最高
圏央道も茨城県内全線4車線するし
常磐道はさらに価値が高まるだろう
- 680 :
- 鳥の海〜鶴巣って言ってもほとんどは仙台発着だろ
その区間通して使う奴どれだけいるの
- 681 :
- 自分の都合だけ
- 682 :
- >>680
仙台人のエゴだな
通過需要の方が多いのでは?
- 683 :
- >>678
ですよね〜もっとSAとかPAを造るべき
- 684 :
- >>683
小高PA・坂元PA・仙台若林SA
を追加するべきだよな
- 685 :
- 鳥の海〜鶴巣だったら泉PAに寄っていくしかないな
泉料金所跡を開発できないのかな
- 686 :
- >>685
わざわざ遠回りして線形のクソ悪い東北道を走りたくない
- 687 :
- >>678
せめてトイレぐらいは欲しいよね
- 688 :
- あけRとよろ
- 689 :
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00010003-minyu-l07.view-000
冬の東北道は、ホント嫌だよな
常磐道の全線開通はありがたい
- 690 :
- 同じ奴が同じことばっかいってるな
- 691 :
- 速やかに4車線化閣議決定して常磐道を大動脈にしろ
- 692 :
- 今は閣議決定じゃないでしょ
- 693 :
- >>684
本当、その3つは建設すべきの様な案件に感じますね
- 694 :
- >>691
既に10万台/日以上交通量がある区間があるから
大動脈って言えば既に大動脈
- 695 :
- 福島交通の福島いわき線も東北道経由なんだよね
小野ICと二本松BSに停まるからなんだけど
常磐道経由の方が近いし仙台空港にも寄れるのになーとか思ったり
- 696 :
- >>695
長町から西口は到着時間が読めんし
- 697 :
- >>695
今更だけど福島いわき線じゃなくて仙台いわき線だった
- 698 :
- >>697
まぁ原発放射能問題があるからなぁ
高速バスの常磐道経由は難しいだろうね
- 699 :
- >>697
茨交の内原水戸-仙台線とかも東北道&二本松BS経由だよね。
走ってるのはさくら観光の東京-相馬・南相馬便くらいかも
- 700 :
- 路線免許更新メンドクセ( ゚д゚)
な気がする
- 701 :
- それ以上にクレーマーのが怖いのよ
うちの大口荷主は、荷物の輸送どころか、一般従業員のプライベートですら常磐道の使用を禁止させ、常磐道を使った者には荷物を触らせるなと言ってくる
バスやら何やらにも、常磐道経由だと無視できないぐらいしつこくてうるさくクレームつける馬鹿が居るだろうからな
- 702 :
- 免許変更じゃなく
新路線、旧路線の大幅減便だろうけど
- 703 :
- >>701
実際放射能クレーマーは多いんだろうな
本来なら、カーブやアップダウンが少ない、距離も短い、おまけに冬は雪が降らない常磐道に、高速バスやトラックが全て移行するはずだもんな
物流コストが安く済むから路線免許更新が面倒くさいなんて言わないはずだよ
- 704 :
- 放射能クレーマーとかいうパワーワード
非合理的な安全<安心の強迫観念が産んだ弊害だね
- 705 :
- >>703
常駐お疲れ様
日立以北はそこまで走りやすくなかったが
- 706 :
- >>705
常磐道が走りやすいというより東北道が論外といったほうが正しい
- 707 :
- ちょっと話変わるけど思い出した。
2011年のGWの時にも、弘南バスの東京->青森線が常磐道下り線を走ってたよ。東北道の混雑を避けて常磐・磐越通ったんだろう。
でも常磐でも三郷・流山・土浦北と3か所で立て続けに事故渋滞が発生して、あんまり意味なくなってたけどね。
- 708 :
- あのバスはもともと混雑期になる常磐道を通るらしいけど。
でも邦彦や青プリンの全盛時代に、当時線量が高かった中通りの福島・郡山と埼玉千葉茨城のホットスポットの両方を経由するなんて、なかなかやるな。
あれ見た時そう思ったよ。
常交や茨交バスより、案外弘南バスが先にあの区間を走ったりして。
- 709 :
- >>706
白石-泉の設計速度80kmって、昨今の一般国道のバイパスと同じなんだよな。
つまりカーブの曲率や勾配に限って言えば、常磐バイパスや土浦バイパスの4車線と同レベルか。
ただ、あれを論外としてしまうと中国道の立場は……
- 710 :
- 坂とカーブの組み合わせが悪すぎて80キロ制限なのかな。寒波来ると凍るし。
- 711 :
- >>709
白石ー泉の現道は新4にして
110出せる東北自動車道を作ってもらおう
- 712 :
- 新国道4号第2仙台バイパス?いやぁ夢があるww
- 713 :
- なんという複雑怪奇な名前だw
仙台西部道路でいいよ
- 714 :
- また、いわき中央 四倉 トラック横転通行止め
- 715 :
- 片側2車線化するべきだな、対面通行は事故多い、SAとかPAも増やしてくれ
- 716 :
- 三郷JCTー関本PA チェーン規制
いわき勿来ICー亘理IC チェーン規制
関本PA〜いわき勿来ICは、雪の降らないホットスポット???
- 717 :
- >>716
屋根ついてるからじゃね?
- 718 :
- 上り守谷過ぎたあたりから車間が詰まってくるのはなんで?
柏手前で前ががら空きなのに左車線60kmぐらいの速度で
ちんたら走ってる人もいるよね。
- 719 :
- >>718
ただ単に混んでいるからでは?
左車線、ゆっくり走るのも別に問題ないし
- 720 :
- ?
- 721 :
- 上り三郷JCTいつのまにか中央車線からも外環行けるようになってるね(´・ω・`)
- 722 :
- これからは、あそこ首都高6号方面に向かう車が右ウインカーで分岐することになるのか
- 723 :
- 確かに外環開通したらそっちのほうが交通量が多くなるか。
なんだか三郷JCT先頭で結局渋滞しそう。
- 724 :
- >>715
仰る通りで、早期にいわき中央〜岩沼迄の片側2車線化と、離れ過ぎな四倉〜ならは〜南相馬鹿島〜鳥の海〜鶴巣と泉、菅生間にSAとかPAを設置すべきですよね
- 725 :
- 僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
C717P
- 726 :
- 東京〜仙台は、今現在で東北道でも常磐道でも時間はそんなに変わらない
常磐道の対面区間が4車線化すれば、完全に常磐道の方が早くなる
- 727 :
- .
- 728 :
- 福島区間はどっちもそんなに線形良くない
五十歩百歩
- 729 :
- >>728
釣り?常磐道に東北道みたいな線形の悪い区間ないでしょ
常磐道の対面区間は、対面にしておくのが勿体ない位線形が良い
- 730 :
- いわき中央〜広野とか常磐富岡〜南相馬あたりは若干悪い気もしなくはない
だが、東北道との比較なら線形は悪くないはずだが?
- 731 :
- >>729
どこがw
結構アップダウンあるし路面はボコボコだし
あとわざわざID変えなくてもいいぞ
- 732 :
- 日立のトンネルや1車線区間を我慢して走るか館林まで遠回りして白河、国見辺りのアップダウンを走るか
の違いじゃない?
- 733 :
- >>732
二本松のアップダウン急カーブを忘れるな
- 734 :
- 東北道で福島入った途端急にカーブ増えるのホント何だろうな 中国道かよ
常磐道の福島区間は富岡までの頃しか走ってないのでアレだが
- 735 :
- >>734
古いから。
同じ時代に常磐道を作ってたとしたら四倉広野間や、富岡浪江間の線形もひどかったと思う。
- 736 :
- 古い高速道路はどこもあんなもんだ
名神高速の滋賀県とか中国道、東北道と比べると、昨今の
下道の高規格道路の方が断然優れてるからね
東名は静岡や愛知もひどい
新4号と比べたら狭すぎ、カーブ多すぎ 坂多すぎ
- 737 :
- 関本PAは、いつもトラックの枠外駐車で溢れているな
PAの駐車場拡張が難しいなら、湯の岳PAにコンビニなど商業施設を作らないとダメだな
- 738 :
- 東北道と常磐道の線形だが仙台周辺の印象が強くて常磐道の方が走りやすく感じるけどあそこは常磐道じゃないな
- 739 :
- 仙台東部道路は、常磐道じゃない!と騒ぐのは仙台民のみ
関東民は常磐道と思って乗っている
- 740 :
- >>739
そもそも関東の人たちがわざわざ宮城県にやって来ることなんかあるの?
- 741 :
- 仙台港北までは常磐道に改称しろ
- 742 :
- 一応東北道と合流するところまでが広義の常磐道だけど、誰も使ってないのでどうでもいい
- 743 :
- 常磐なんて俺はDQNです
って自ら言ってるような名前絶対に嫌だ。
- 744 :
- >>737
湯ノ岳の方が広いんですよね
- 745 :
- >>744
通勤に勿来〜いわき中央をよく利用するけど
湯の岳PAにコンビニがあれば便利
って言うか作ってほしい
- 746 :
- >>513
【社会】パチンコ出玉3分の2程度に、2月1日から施行・・・警察庁★3
http://a★sahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1517557926/
パチンコ出玉3分の2程度に 改正風営法施行
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1517440445/
- 747 :
- 東北道に比べると常磐道はSAPAが何か寂しい気はしてた
- 748 :
- 守谷は綺麗だけど基本それだけだもんな 水戸までだとPAに一回も入ることなく三郷から走り切ることが多いし
水戸自体が宇都宮や高崎に比べると近いので微妙に入る意欲がわかない感じ
それ以上にSAが東北道に比べてあまりにも少ない(常磐4・東北6+菅生)しその数に対して小さいPAがめっちゃ多い
- 749 :
- >>747 742
もっと距離を縮めて、常磐道のSAとかPAを造るべきでしたね。
- 750 :
- SAでその土地のお土産とか買われてもねぇ…
どうせなら街に降りてきてお金落としてってもらいたいなぁ
- 751 :
- 水戸ー仙台を移動する時にごはんを挟む時間帯だと
東北道経由にせざるを得ない
夜は中郷SAは店全滅で関本PAのファミマが最後?
あとは何もない
- 752 :
- 仙台以北の東北道の予行練習と思えば・・・えっ違う?
- 753 :
- >>748
中郷と馬鹿島はともかく、友部の悪口はそこまでたま
- 754 :
- 水戸〜仙台?
トラックドライバーの話か…
- 755 :
- >>751
中郷も南相馬鹿島もレストランやコンシェルジュが居たり、有ったりする普通並の24時間回しているSAにして貰いたいですね。湯ノ岳、四倉、鳥の海辺りも24時間型の売店を開店して貰いたい。
- 756 :
- >>751
四倉PAのフードコートは、メニューも豊富で結構美味いよ、茨城県内のフードコートより好きだな
- 757 :
- >>746
【パチンコと暴力団】上納金を巡る脱税事件で特定危険指定暴力団・工藤会関係者「工藤会系組長が、大手パチンコ店運営会社側から5千万円を受け取ったと聞いた」と証言 福岡地裁
http://a★sahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1511313575/
- 758 :
- 手っ取り早いのは「コンビニ化」だ
ところで水戸から東北道にはどうやって出てるんだろう、
118で須賀川?それとも大宮から293で那珂川・大田原経由西那須野とか?
>>753
友部は飯うまいとは聞くけど使ったこと無いので何も言えない
三郷まで走るとなると使うには場所がちょっと微妙なのもあってねぇ
>>756
中郷のスナックが閉まるような時間だと四倉も何も開いてないし・・・
- 759 :
- >>758
水戸→R349矢祭→R118棚倉→r44矢吹
- 760 :
- なるほどサスガダァ・・・
- 761 :
- 水戸からなら50号と294でもいいんじゃね?
- 762 :
- 294は大型アウトじゃね?
それ以上に単純に大回りだしそれだったら美和通って那珂川沿いに大田原出た方が速いと思う
- 763 :
- >>759
r44もカーブあって流れ微妙で若干遠いけどR118いくかいつも迷う
- 764 :
- >>756
でも夜は閉まるよね〜24時間やっている場所を数カ所設けないと、東北道のバイパス路線として見るのは、無理がありますよね〜常磐道
- 765 :
- >>758
美味いけど値段がかなり高いですよ
どっかの一流ホテルで働いてた様なシェフの作る物なんで
- 766 :
- 美味けりゃ多少高くても気にならないさ、美味けりゃね
むしろそういうシェフが作ってりゃそれこそますます評判上がるってもんさな
阿武隈のような昔ながらのPAみたいなのも好みではある
常磐道沿線だと24時間営業するにも人手の問題があるのかなぁ
ちょっと前に夜の新東名清水PA使ったけど上下集約にして完全に閑古鳥で
24時間営業する意味が全く見えなかったしねぇ・・・(そもそもトイレしか使わなかった)
たしかに定番スポットの鮎沢は深夜でもずいぶん入ってたけど・・・
- 767 :
- 休憩施設の充実化も大事だけど、まずは対面区間の4車線化が最重点課題だな
4車線になれば自然と東北道から車が流れて交通量が増え、休憩施設を充実せざる得ない事になる
- 768 :
- それで柏や三郷本線TBの渋滞が悪化したら元も子もないしそこもちゃんとやっておいてほしいね
- 769 :
- >>768
そこは圏央道の4車線化と板東PAの建設、稲敷PAの施設増設(または道の駅こうざきとの乗り入れ)を待つしかない
- 770 :
- いっそのこと昭和の自販機でも置いてくれたらいいのに
- 771 :
- >>767
本当、いわき中央〜岩沼迄早期に片側2車線にして貰いたいですよね!
そしてSAとかPAを増設して貰いたいですね
- 772 :
- 他にもっとやるべきところがあるだろ・・・・・。
- 773 :
- 昔深夜に上り中郷入った時、中の明かりはついてるのに食い物はカップ麺の
自販機しか無くて、壁に貼ってあった交通遺児の作文読みながら食った。
- 774 :
- 無料なくなれば、車へるよ
- 775 :
- >>774
朝夕の中央〜広野の渋滞は、避難民(無料)が原因?
- 776 :
- あーあいつら未だにタダで高速乗れるんだっけ
- 777 :
- >>775
>>>774
>朝夕の中央〜広野の渋滞は、避難民(無料)が原因?
中央〜富岡までね^_^
避難民無料が原因ですよ。
更に、双葉郡の事業者が仕事に高速無料措置を利用してるからタチ悪いよ。
- 778 :
- >>773
本当、北に向かって24時間営業が無いからやって欲しいですよね!
- 779 :
- >>778
改装後守谷みたいに客層を無視した海老名ワナビーになっても困る。
富士そばとかゆで太郎で良い。
- 780 :
- そういやEXPASAになってから海老名とか足柄とかほとんど使わなくなったな
PASAR守谷は嫌いじゃないけど最近常磐道は途中止まらずに走りきるのでSAもPAもほとんど入らない・・・考えてみりゃ勿体ないことしてるなと
そうだなぁ、どこもかしこも道の駅できまくったせいで、わざわざSA入ってまで
土産買う必要性が減ってきたというのも要因としてあるだろうか
- 781 :
- いや、まったくもって正しい
高速道路は公共交通機関であって、観光地ではないんだから
- 782 :
- 仙台港北IC→利府JCT
水戸IC→岩間IC
事故通行止
何が起きた⁉
- 783 :
- >>782
事故で通行止だよ
- 784 :
- 避難民のせいで、福島県のETC利用量が他県より10パーセント以上低いんだよね。
- 785 :
- C3東京外環自動車道(外回り)三郷JCTからE6常磐自動車道方面への
専用ランプ※(第1ランプ)が平成30年4月11日(水)22時に開通します
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h30/0314/
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h30/0314/pdfs/pdf.pdf
さて、どうなるか?
- 786 :
- 避難民の無料措置の為の減収が酷いって。
年間100億以上だって
- 787 :
- 国が100%株主のNEXCOが株主の命令でやってることだから何も問題はない
- 788 :
- 国の正気はいったいどこの誰が保証してくれるのかね?
- 789 :
- このスレには避難民もいるのか
- 790 :
- >>788
横合いから思いきり殴り付けるぞ。
- 791 :
- >>757
【厚生労働省】生活保護受給者のパチンコを調査、指導状況や不正受給など実態把握へ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1491277358/
- 792 :
- 避難民が居なくなれば、SAとかPAを造る必要は無いんだな?
でも四倉〜ならは〜南相馬鹿島〜鳥の海〜鶴巣や泉、菅生の間は離れ過ぎだから必要だな
- 793 :
- 元々通過需要しかないじゃん
- 794 :
- 今時のハイブリッド低燃費車なら心配ないんだろうけど
ガソリンバカ食いのポンコツ車に乗ってる身としては
ちゃんと燃費とGSの位置考えながら出発しないと万が一を考えると恐い
- 795 :
- etc2.0 道の駅 ガススタの実証実験を今やってるよ。
いずれは場所により途中下車が一般化するよ。
割引率は変わらない
- 796 :
- 中郷も24時間化するべきだな、GSも売店も
- 797 :
- >>796
その前にキャパを・・・と思うんだがいかんせん蓮田同様工業団地内だからな。
片方移転しかないな。
- 798 :
- >>797
GSだけ24時間にして、売店は関本を24時間にするのはどうでしょう?
- 799 :
- >>796
その前にキャバを・・・に見えた
高速道路で疲れた心と体を地元のおねーさんが癒してくれるサービス
マジ欲しい
- 800 :
- >>799
常磐道沿線
というか茨城・東北太平洋側はブスの名産地だけどね
- 801 :
- 佐竹・・・いやなんでもないよ、うん
- 802 :
- >>766
新東名全般にそうだけど、特に深夜は客層と開いてる店がマッチしてないんだよね。
普通のそばとか定食ものを一通り食える店を求めてるのに、
開いてるのは匠のこだわりのラーメンみたいな観光客狙いの店だけとかさ。
中井とか鮎沢とか、求めてるものがある店はちゃんと深夜でも繁盛してる。
- 803 :
- >>802
だから富士そばとかゆで太郎でいいって。
- 804 :
- ネクスコ東日本リテールでいいんだけどなぁ
まぁあそこだと基本24時間営業はしないか
- 805 :
- 先週末に遭った日立辺りの区間でのトンネル事故、誰か詳細は解りませんよね?
- 806 :
- その語尾一つで
どうせ誰も知らないだろうけど一応下手に出た言い方で聞いてみっかオイコラカス共よく聞けよ、って言う
慇懃無礼でナメた感じが滲み出ちゃってるからその言い回しはやめたほうがいいよ
- 807 :
- >>798
四倉や南相馬鹿島は、24時間にして欲しい!
- 808 :
- 今日の渋滞すごい
なんかあったのかな?
- 809 :
- 避難民だよ
- 810 :
- >>809
なんの?
- 811 :
- ひろのいんたーふきん?
- 812 :
- >>811
都内に入る手前
このところなかった
- 813 :
- 一般レーンこんでた?
- 814 :
- ネモフィラが見頃
今週末は混むぞ〜
- 815 :
- 週末の一般レーン出口混んでたら、避難民のせいだよ
- 816 :
- ネモフィラ見てえな
- 817 :
- ネモフィラ渋滞は、友部JCTより南なんだよな
福島、仙台民は、ネモフィラに興味無いんだな
- 818 :
- 人口と距離を考えろよ
- 819 :
- 避難民は日立海浜公園付近が大好きだよ。
コストコ ジョイフル本田に映画館他
- 820 :
- 友部JCT以南からだと、ナビを使ってひたち海浜公園に行こうとすると、
確実に北関東道→東水戸道路→常陸那珂有料道路っていうルートになるだろうが、
北側から来ると、日立南太田ICか東海PAで降りて、その先は下道ってことになるだろうから、
かなり車が分散されるんじゃないのかね?
- 821 :
- あまあま
- 822 :
- >>820
太田で降りて6号北上するとこがこむんだよな
- 823 :
- 日立市、東海村は、 R6もR245も全体的に混む
- 824 :
- >>822 >>823
どっちも大甕の登り坂があるからな。
- 825 :
- 北から海浜公園へ行くには那珂ICもある。
その昔北関道が無かった頃は那珂ICがひたちなか市への最寄のICだった。
- 826 :
- まあ、GW前後になると福島ローカルテレビ局は平田の芝桜の話題になるので
海浜公園よりもジュピアランドひらたに行く人が多いんだろうな
- 827 :
- 今日ネモフィラ見に行ったけどバイクで行って正解だったわ
それよりも誰か石岡小美玉〜美野里PA間の異常な臭さについて知ってる人居ない?
明らかに牛舎のニオイだけど尋常じゃないレベルで漂ってるんもんでバイクだと強烈
窓締め切った車でも外気で入って来るかも知れない
- 828 :
- バイク板で聞いて解決致しました
牛舎ではなく豚舎だそうです
- 829 :
- 報告はマナー的に素敵だけど要らない情報だわ
- 830 :
- >>828
>豚舎
茨城は豚肉生産多い
- 831 :
- >>827
四国で四国中央市(旧伊予三島市)行った事もしくは松山道でその近辺走った事あるやつだけ知ってるけど、
大規模製紙工場があるところの匂いはこんなもんじゃない。トイレの匂いみたいなのが染み付く...
- 832 :
- 国道1号の富士市辺りも強烈な化学臭がするよな。
- 833 :
- ただ、まぁ、それらがあってこそ我々の生活が成り立っているわけで。
感謝ですな。
- 834 :
- >>814 810 811
あんな青い花の丘を観て、お前ら癒されるのか?
呆れる程の糞ガキ糞老人が沢山集まって居るが。
国営常陸海浜公園の収入になるんだぞ!
大したロクな働きもしない公園職員の屑共の給料になるのにさ、金や時間をぶん投げてでも観たいんだね〜良く考えてお出掛けしてな!
- 835 :
- で、それがなにか問題?
誰も来ない、金など落ちない無の荒野の方がお好きで?
- 836 :
- ネモフィラ、どこかで真似して分散しないかなあ。毎年嫌になるわ
- 837 :
- >>836
仙台の隣町にみちのく杜の湖畔公園って東北唯一の国立公園あるから、こっちでも同等までいかなくてもやってくれれば北からのほうは多少分散するだろうけどね。まぁ首都圏からの数のほうが圧倒的なんだろうけど。
昨日湖畔公園行ってきたけど、芝桜とかそれはもう見事だったのに、人はまずまず。なぜネモフィラだけがあんなにクローズアップされるのかね。
いろいろ手広くやるより一点集中のほうがいいという見本なのか?それとも珍しい青という色が普段花を見ない若者にも受けてるのか?
- 838 :
- あ、国立公園
じゃなくて国営公園だったね。
- 839 :
- >>835
お前は鳥取砂丘でも行け!
- 840 :
- >>832
R6だって高萩が没落してなければ今頃もまだ……
- 841 :
- >>840
でも、市役所の後ろにバイパスみたいな道路が在りますよね?
将来的に6号になるとか?
- 842 :
- >>841
すまん、かつてのパルプ工場の悪臭の話を言っただけなんだ。
高萩塙線の夢のある未来の話は、国道6号スレでやろうぜ
- 843 :
- >>837
ネモフィラだけだったら他のところでもないわけじゃないけど
ひたち海浜公園は海沿いだから後ろに空しかないという
地形的な特徴があるんだよ
- 844 :
- 混んでいてもいく価値があると多くの人が思ってくれる観光地は茨城では稀。
上野東京ラインって初めて利用して土浦で自転車を借りて、帰りは牛久シャトーっていうところでワインを飲んで帰ってきた。
魅力度ランキング最下位なのになかなか良かった。
- 845 :
- 週末は、6車線の高速道路が大渋滞するのに
対面区間は、渋滞なし
やっぱり仙台民はネモフィラに・・・
いや、茨城県に全く興味がないんだな
- 846 :
- >>845
興味無いわけじゃないんだけど、首都圏から日帰り圏内の行楽地の混雑具合は仙台周辺とはレベルが違うからなぁ。
よほど覚悟しないとちょっと腰が引ける。
- 847 :
- >>842
単純に茨城が遠い。
東京仙台の中間が平だもの
- 848 :
- やっぱり、日帰り旅行は往復で250km以内じゃないと普通の人にはキツい
仙台からだと片道120kmは南は郡山とか原町だから
仙台から水戸なんてその倍あっからね
- 849 :
- >>848
原町は嘘だろ
浪江通りこして富岡や楢葉まで行けるぞ
- 850 :
- このスレに避難民いますね
- 851 :
- 去年のGWの常磐道渋滞予測
最大で45kmなんて予測され驚いたのを記憶しているけど
今年は、そこまでの予測されてないね
去年は実際そこまで渋滞しなかったんだっけ?
- 852 :
- 避難民が移動するから混むよ
- 853 :
- >>849
仙台駅からの行き先南端が郡山と原ノ町だから
あまり深く考えずに同じくらいのイメージ持ってたのかも
- 854 :
- >>851
今年も5月3日正午前くらいに
下り
三郷JCT-土浦北IC 40km
千代田石岡IC-友部JCT 15km
と予想されているよ
- 855 :
- >>853
仙台民は、常磐道がいわきや茨城県
ましてや、東京まで東北道より短い距離で行けるだなんて、思ってないんだろうな
仙台東部道路がちょっと伸びて相馬まで繋がったって感じなんだろうな
- 856 :
- >>852
岩沼の六国の分岐点を見るに海沿いで関東に行かせようとは全く思っていないだろう
- 857 :
- 高速バスもせっかく長町駅前で客拾うんだからそのまま長町ICから常磐道乗ればいいのにね
- 858 :
- >>856
岩沼の分岐点だって…
4号→福島・白石・大河原
6号→南相馬・相馬
郡山や宇都宮、いわき・水戸が距離標識でも出ないあたりお察し
- 859 :
- 未明から朝方で走り抜けるなら
GW渋滞も多少緩和されるかな?
- 860 :
- 常磐道対面区間の4車線化
仙台東部道路を常磐道に改称
これ位しないと仙台民は、常磐道で東京に行けるとは思わないだろうな
- 861 :
- ↑うざい
- 862 :
- >>861
入り口が一車線のヘロヘロな道、という意味でいったんだが
- 863 :
- あの岩沼の4と6の分岐もわかりづらいんだよな
今でこそカーナビあるからそんなこともないだろうが、ちょっとぼんやりしてると
通り過ぎてしまう感じ
あの辺交差点も多いから、あんまり前からお知らせすると混乱するんだろうし
けどそれにしたって、いきなりすぎる
- 864 :
- >>857
長町は仙台東部道路じゃない?
常磐道は亘理から名称になる
仙台若林あたりにデカいSAとか造るべき
- 865 :
- >>864
長町は仙台南部道路じゃなかったか?
些細なことだろうけど
- 866 :
- <新常磐交通>いわき−仙台間高速バス 「常磐道経由」新設へ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180428_62025.html
- 867 :
- 放射能は大丈夫なのかな
被曝しないかな
- 868 :
- >>867
線量に応じて被爆するけど、なにか問題でも?
- 869 :
- >>868
運行中にもし原発で異常があったら問題でしょう。
又、放射能を異常に気にすら輩がいるのも事実
(仙台には磐越東北経由って奴が未だに多い)
だから7往復全て常磐道経由に切り替わらないんじゃないかな
- 870 :
- >>866〜863
常磐道の全ての区間を片側2車線にしなきゃ、又原発がなんらかのトラブルがある遭った時に逃げ遅れてしまうよな!
- 871 :
- まあ、いずれにしても乗客にあらかじめ告知しないのは問題だから、
HPやポスター、あるいはバス停看板などで充分に告知するんだろうな?
- 872 :
- 桜交通?だっけ
線量高い時から走ってるよ
- 873 :
- 東北急行の仙台東京便も追随して常磐道経由に変更しよう
- 874 :
- 湯ノ岳か四倉にGS付けて欲しい!
四倉〜ならは〜南相馬鹿島〜鳥の海〜菅生、鶴巣、泉の間にも幾つかSAとかPAを造って欲しい気分!GS付けて
- 875 :
- >>870
原発区間は三車線必要だな
- 876 :
- >>873
それはマジでやめてほしいんだけど。
- 877 :
- >>869
運行していなくても原発に異常があったら問題
っでどんな問題が予想される?
- 878 :
- >>877
運行していなくても?
- 879 :
- >>872
磐越経由が多いのは小野BSがあるからだろ
- 880 :
- 桜は小野IC使う便は無い
- 881 :
- >>873
バス会社の本音は、距離ロスが少なく平坦だから燃費も良い常磐道経由に変更したいだろうな
- 882 :
- 予想では今頃が渋滞のピーク時間帯。
谷田部付近で事故渋滞が発生して守谷までのびているようだがそれでも予想の40kmよりはだいぶ短い
ネモフィラの見頃がずれた&雨天というだけでこんなに減ったのか?
- 883 :
- >881
結局は全線4車線になってからだろうね。
三郷からの首都高渋滞は、希望的には、来月から解消するだろうからね
- 884 :
- 高速バスはなぜ渋滞を迂回できないの? 例外あれど基本不可 迂回してるバスも実は… 2018.05.03
https://trafficnews.jp/post/80091
――渋滞回避のために迂回することはないのでしょうか?
基本的に渋滞は「やむを得ない場合」には含まれません。
ただし、渋滞を想定して複数の経路を国に申請し、認可を受けている場合は、別ルートをとることもあり得ます。
近年は、たとえば東名高速に並行する新東名高速や、都心およびその近郊から地方へ放射状に延びる路線どうしをつなぐ圏央道が整備されるなど、ルートの選択肢が広がってきています。
国土交通省によると、2015年に常磐道が仙台まで開通して以降、GWなどの多客期に、仙台発着の高速バスが東北道から常磐道へ迂回するケースもあるとのこと。
これについて日本バス協会は「常磐道が仙台まで通じたことを受けて、渋滞回避のため東北道のほか常磐道経由ルートの認可を受ける事業者が増えたのでしょう」と推測します。
- 885 :
- いわき以北しか渋滞してないじゃんか
- 886 :
- 避難民渋滞
- 887 :
- >>886
普通に東北道回避組みの渋滞だろ
- 888 :
- 甘い甘いよ
- 889 :
- 避難民は戻れない?
- 890 :
- 避難民は常磐道経由
- 891 :
- 事故多すぎないか
- 892 :
- 避難民とホリデードライバーばかりだからね。
- 893 :
- 流山インター付近ですが暴走族がいつもうるさいです
これってネクスコは何の対応もしないんですかね?
収益上げているのに騒音は放置か?
- 894 :
- >>893
警察の仕事だろ。
- 895 :
- >>894
いやー、何らの対応も取っていないのは企業としてもおかしいと思うよ
ETCもあるし暴走族の個人特定も容易なはずだし
これだけ毎日騒いでる連中がいるのに何一つ是正しないっておかしすぎ
- 896 :
- おかしいのはお前
- 897 :
- >>896
そう思うのはお前が常識もなく法律知識もないおかしい人間だから
珍走族の肩を持つとか頭おかしいです
- 898 :
- 犯罪者の取り締まりは民間のやることじゃないんで
- 899 :
- 民間といえど容易にできるはずの対抗措置があるにも関わらずそれを何一つしていない時点で、誠実な企業活動をしていない
裁判を起こしても十分立証可能だがな
犯罪者の取り締まりとしか観念できないわけではないんで
- 900 :
- こいつ日本人じゃないな
- 901 :
- 頭の悪い奴のお決まりだよな
「日本人じゃない」
笑
- 902 :
- 高速道路は公道であって私道ではないってご存じ?
- 903 :
- 公道だからどうした?
迷惑行為を放置していい理由にはならない
高速道路は公共交通機関の一種
運営企業は迷惑行為を防ぐ義務がある
- 904 :
- じゃあその義務は国にあるな
ネクスコは維持管理と料金徴収を委託されてるだけ
はい、終わり
- 905 :
- 馬鹿なの?お前
委託されたはずの管理運営ができてない
はい、終わり
- 906 :
- 公道の委託をされているだけのネクスコでは精々防音壁の設置と警察への通報ぐらいしか積極的行動はできません
あとは警察の仕事です
- 907 :
- もしかしてNEXCOの人間なの
まー、こんな所で議論しても意味がないけどな
防音壁の設置と警察への通報以外にもできることは多々ある
啓発広告、そのほか警察と連携した対策
で、警察への通報ということに関しては現時点でも出来てない
人員が常駐しているはずのインターで珍走族が集合してんだからな
- 908 :
- 馬鹿が馬鹿って言っててワロタw
- 909 :
- まあ、俺も言いすぎたよ
馬鹿は悪かったな
でも現状よりNEXCOもできることがあるはずだし、少しはするべきだよ
本当に毎日のように珍走族が走ってるんだもの
常磐道の通ってる千葉茨城は人口も増えて新規住民が入ってきてるから必ず声も大きくなる
特に教育にうるさいような層がTX沿いは増えてるから珍走族とはまず相容れない
- 910 :
- その多々ある対策とやらは全部やってんだがな
通報するどころか、インターチェンジなんか当然防犯カメラで警察に筒抜けな訳だが警察が動くかどうかは別の話
- 911 :
- カメラ映像を警察に提供してるってことか?
随時通報しているわけでもないし、取り締まりの依頼をかけているわけでもないんでしょう
それは対策を取っているとは言えないんじゃ・・
- 912 :
- オービスを何百個設置したところでネズミ取りは減らないし、珍走団は啓発ポスターなんか見ない
防音壁も苦情が殺到すれば設けるけど、新規路線の建設より優先順位は下がる
高速道路の境界線から一般道に出たものはネクスコは追うことはできないし、一般道での出来事はネクスコには防ぎようがない
珍走団の集合場所がネクスコの管轄する範囲内ならそれを通報することは出来るだろうけども
高速機動隊は毎日見廻りしてるが、アイツら珍走団よりプロボックスに夢中だから
まあ結局地道に110番を掛けるしかないわけだ
- 913 :
- >>907
わかってるんじゃん。ここで吠えててもどうにもならんよ。
警察にマメに通報頑張って〜
- 914 :
- >>867
昨日は最高3.0マイクロシーベルト/時間
毎年のように通過するが、中々減らないのう(´・ω・`)
ならはや相馬で休憩するけど、ちょっと緊張する
田んぼの痕跡が延々と続くのを見るのは毎回辛いものがある
- 915 :
- >>914
>中々減らない
セシウム134 半減期2.065年 これは既にかなり減った
雨水などで流された、結構日本では効いている(チェルノでは全然、200年はかかる)
セシウム137 半減期30.17年 今はこれがゆっくり減っている。
目に見えて 3μSv/hから減るのは 20-30年後、30年後には悪くても半分。
たぶん1/3 (雨水で流される、地下に浸透する)
もう無いですねの宣言は、たぶん100年後。
- 916 :
- 避難民はかえらないよ
- 917 :
- 賠償金搾り取る為
帰る気はさらさらない
- 918 :
- >>917
>賠償金搾り取る為
>帰る気はさらさらない
あなた避難民?
- 919 :
- >>918
は?お前が避難民だろ?暴露されて困るのか?
- 920 :
- 茨城と千葉の国道を走ると、上の電光表示のあれに
「暴走族取締りにご協力ください」ってある
栃木や群馬にはなく埼玉にもなく、あんなの初めて見たよ
何なんだよ協力って
具体的に何すればいいんだよw
- 921 :
- 東海PA下り、リフレッシュして綺麗になってました!
- 922 :
- 俺は違う
- 923 :
- >>921
でも19時で終わりは早すぎる
- 924 :
- 【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50
- 925 :
- これ、Woman Wの悲劇とかかってるな完全に
- 926 :
- >>920 釣り糸をぴんと張っておくとかw
- 927 :
- 外環千葉区間が開通して、三郷線の混雑が軽減されたら、新宿ー水戸の高速バス復活しないかなと期待してしまう
地元茨城で新宿以西在住としては結構ありがたかったバスだった
今は電車で東京駅まで出て特急かバス
UTL開業前はもっと不便だったが
- 928 :
- >>923
24時間やればいいですね
- 929 :
- >>921
東海なら水戸もそう遠くないし深夜〜早朝に日立港方面行く車もそこそこいるから
24hやってもおかしくはないわな。
- 930 :
- 上り線の守谷の野菜村で売ってるニラが安くて美味い
2束で100円とかサイコーだわ
- 931 :
- >>929
南相馬鹿島SAの商業施設も24hやってほしい
営業時間内に間に合わないと日立中央PAまで夕飯にありつけない
- 932 :
- >>931
そしてやっと日立中央まで辿り着いた所で、ファミマという・・・
- 933 :
- 常磐道で夜中に飯にありつける場所って
フードコート系は全然ないんじゃ?
守谷ー友部間にならあったっけ?
- 934 :
- 守谷はそば屋だけ空いてるはず
- 935 :
- >>933
友部SAも24hやっているフードコートあるよ
- 936 :
- 友部SAのたまり醤油ラーメンは美味い
- 937 :
- 友部上りリニュ以前は深夜に納豆定食or豚汁定食が定番だった。
- 938 :
- >>866
震災から7年経って大分印象も和らいできたらしい
「高速バス」ルート変更 いわき−仙台線、全て常磐道を使用
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180522-272316.php
> 新常磐交通(いわき市)とジェイアールバス東北(仙台市)は6月15日から、
> 共同運行する高速バスいわき―仙台線について、
> 磐越道と東北道を走行するルートから、常磐道を使用するルートに変更する。
>
> 新常磐交通が国土交通省に認可申請した。
> 変更に伴い新たに常磐道広野、常磐富岡の両インターチェンジに停留所を設け、
> 双葉地方の帰還者や避難者の足として復興を後押しする。
>
> ルート変更は常磐道の開通や原発事故に伴う避難指示の解除、利用者からの要望を受けた対応。
> 新常磐交通によると、いわき市のいわき駅から仙台市の仙台駅までの所要時間は3時間程度で、
> 磐越道と東北道を走行するルートより10分ほど短縮されるという。
>
> バスの収容人数は約40人で1日7往復運行。このうち1往復は6月15日に、
> いわき市小名浜にオープンする「イオンモールいわき小名浜」に乗り入れる予定だ。
- 939 :
- >>938
運賃は、安くなるのかな?
- 940 :
- >>939
普通こういうのは据え置きやろと思ったら本当に安くしよった
福島)いわき―仙台線を常磐道経由に 高速バス
http://www.asahi.com/articles/ASL5R51Y1L5RUGTB009.html
>いわき駅―仙台駅間の運賃は、現行の大人片道2700円が2600円に、
>往復は4800円が4600円になる。
- 941 :
- 東北道経由だと常磐道経由より50km程度遠回りなのに100円か
- 942 :
- 斧で降りなくなった分さらに高速やすくなるけど1人あたりにしたら
100円でも頑張った方じゃない?
- 943 :
- 仙台東京線も常磐道経由に変更しよつ
- 944 :
- いや良いことだ。
高速バスのようなインフラが増えれば4車線化への大きな理由に出来る。
- 945 :
- >>944
なお圏央道
- 946 :
- 圏央道なんかあったの
- 947 :
- そういや八王子JCTの改良はなんか効果あったの?
- 948 :
- 水戸ー仙台も二本松寄るのやめて
さっさと常磐道経由にすれば良いのに
- 949 :
- んだ
- 950 :
- JRバスもこっちに変えよう
新宿へは遠回りでなければね?
- 951 :
- >>950
外環から川口行っても中央環状から江北行っても
新宿なら(というか都内ならほぼ全域で)常磐の方が近い
332.4km 仙台宮城-川口
332.0km 仙台東-三郷-川口
344.6km 仙台宮城-川口-江北
335.9km 仙台東-三郷-小菅-江北
懸念事項(暫定2・原発問題・ついでに仙台東道路未整備)が
全部片付けば自然と常磐経由になるでしょう
- 952 :
- 仙台東道路なんてのも作り始める雰囲気だしな
- 953 :
- 将来的に東北道はいらない子になるかもね
上野線の延伸も全く進展無いし
でも西道路もいつも混んでるし悪くないかも
- 954 :
- >>950
長町や六丁の目から仙台駅もしんどいけどな
- 955 :
- 新しい路線の建設は用地問題に始まりその解決を以て終わる(至言)
- 956 :
- 長町インターから仙台駅前は以外と近いよ
- 957 :
- >>950
JR乗ったことあるけど
王子北と仙台南使うのな
高速代節約なのかな
- 958 :
- 単に池袋駅・王子駅と長町駅に寄るためでは
- 959 :
- 今日から通行止めかー
- 960 :
- >>956
宇都宮、郡山、福島とあっていらない子になる理由がない
- 961 :
- 仙台〜首都圏の利用に関して要らない子になるかもって事でしょ
つーか安価くらいきちんと打て
- 962 :
- 長町駅東口まで来てるんだからわざわざ山奥の仙台南じゃなくて長町ICから乗れよ
- 963 :
- 何年も同じこと言い続けてんのな
- 964 :
- >>963
何年も監視お疲れ様
- 965 :
- 次スレ
【常磐道】常磐自動車道 part12
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1527603076/
- 966 :
- 最近、書き込み多いですけど。1日平均2-3レスなのに、もう新スレ。
- 967 :
- >>963
常磐道のループするネタ
対面区間
SA.PA
放射能
東北道との比較(バス、線形、雪)
これくらいか?
まぁネタが少ないから
勘弁してやれよ
- 968 :
- 常磐道経由で仙台駅行きならば、
いわき中央〜岩沼迄の片側2車線化と、ならは〜南相馬鹿島〜鳥の海〜菅生、泉、鶴巣の間に、SAとかPAの継ぎ足し設置して欲しい
- 969 :
- >>968
とりあえず現在、いわき中央〜広野、山元〜岩沼は、4車線化工事実施中
- 970 :
- >>969
あなた間違ってますよ
- 971 :
- >>970
正解は?
- 972 :
- 越後製菓
- 973 :
- Yahoo!ニュースに圏央道でトイレが76キロないという茨城新聞の記事が上がってますね。
こちらが対応されないうちは常磐道のPA追加は夢ですね。
- 974 :
- >>973
こんなの、一般道に降りてもOKにすりゃいいだけじゃんね。
ETC2.0だけなんてやってないでさ。
- 975 :
- 天皇皇后両陛下が今日はいわき訪問
明日は南相馬に移動
この間、常磐道を通るらしいぞ。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000129171.html
- 976 :
- ひっそりと大熊ICの名前が決定
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h30/0608b/
双葉と違いICのために付加車線が設置される訳ではなく
もともと付加車線あった所にIC設置なので部外者への恩恵も特になしという
- 977 :
- 完全に常磐富岡でこと足りる地点に作るんだなぁ
R288に連結したほうが原発や田村市との繋がりも取れるだろうに
- 978 :
- IC増設よりPAの増設と4車線化のほうが先だと思うんだが
- 979 :
- 全て原発避難民の要望です
- 980 :
- >>976
戻る気がある人の要望だからまだマシな気がする
- 981 :
- このIC工事のせいか貴重な4車線が2車線になっててむしろ困る
- 982 :2018/06/13
- >>978
仰る通りです!
序でに、ならはは楢葉PAにして欲しいですね〜
高速道路 100キロリミッターを義務付けろ
【東北道】東北自動車道 part8
☆ 新潟県の道路 Part14 ★
【23区】東京都道路総合スレ 26【多摩】
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part7
もし中央道高井戸〜大月が6車線だったら
道路板の皆でしりとりしよーぜ
バイクで人轢く奴って何なの?
あまり知られていない道路計画を紹介するスレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 24【相模・湘南】
--------------------
【9613】NTTデータ【あぼーん祭り】
【日出禁】希/多/愉/目 雑談126
【中華】中国製万年筆ってどうよ2【ペコペココンバータ】
【竹島問題】 独島入り朝鮮半島旗の使用、南北がアジア・オリンピック評議会と協議へ=アジア大会合同入場[06/27]
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1514
【BSプレミアム】恋と就活のダンパ【加藤諒・小芝風花・白洲迅・須賀健太】
Google AdSense 超初心者スレ23
流石だよな俺らの流石ではないFlash
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18659【スレ立てろ】
羽生結弦のアンチ
アナタの好きな人は何に似ている? ダミー
ペンパイナッポー肛門ペン
在外邦人は10万円の特別給付金支給しません by日本政府
亀/カメ/かめ - 総合スレ
【FOXCRIME】ダ・ヴィンチと禁断の謎
近畿の高校野球574
そこまで来てます@埼玉西武ライオンズ'19-221
【社会】「ジーンズ」不振 大手ジーンズ量販店、店舗数が減少傾向 若者のジーンズ離れ ★2
【ブレンディ】 原田知世 【カフェオレ】
嫁の不審な行動もネタにする替え歌天国・その7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼