TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
鉄ヲタYouTuberのinterurban6304について騙るスレ
■エスカレーターは二列に並んで乗れ■
【春臨から夏臨へ】臨時列車ネタ列車総合スレ19
都知事小池百合子決定!公約の満員電車0は可能か?
路面電車を犬畜生とからかう。
貨物列車総合63
鉄道存続に協力しない悪質な地域に経済制裁を!5案
【尾瀬】レイルウェイ・ライター種村直樹スレッド126【夜行】
JR総連・東労組を語るスレvol.175
【東海道】エクスプレス予約スレ14【山陽新幹線】

JR東日本 えきねっとスレッド Vol.4


1 :2018/10/20 〜 最終レス :2019/06/02
JR東日本の「えきねっと」についてのスレッドです。
えきねっと全般についての話題、トクだ値などの座席放流の取引など。
ワッチョイは本来の住人すら書き込めなくなり確実に寂れるため導入禁止。

前スレ
JR東日本 えきねっとスレッド Vol.2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1476183602/
JR東日本 えきねっとスレッド Vol.3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1506724339/

2 :
2

3 :
あんだけ新閣僚に不祥事が続いたんだからもう首相は辞任すべきだろ。

4 :
あんだけログアウトにログアウトが続いたらもう客はうざいだろ。

5 :
保守

6 :
今日の10時直後は一回混雑で強制ログアウト。
さすがにそこは需要あんのか、単にサーバがくそなのか。

7 :
>>4
だな

8 :
エクスプレス予約みたく、繁忙期は順番待ちみたいにして欲しい

9 :
えきねっと、e5489で予約できないしMVでも出せない愛知DC関連の列車

10 :
あげ

11 :
タイムアウトされたときに「ただいま混み合ったおります」って出て、トップページとかへのリンクがどこにも表示されないクソ画面は何なの?

12 :
通常平時、同一列車内の座席変更のみなら乗変にならないのに、それすら出来ないえきねっとトクだ値。
仕方ないから、後続の速達便の自由席に使わせてもらいましたわ。
速達便の方が乗車時間少なく、快適だし本来取った券面記載の前便とは到達時分は15分しか変わらないし。

「乗り遅れた場合は乗車券として有効」と記載あるものの、東京駅ラチでも降車駅でも、そのまま問題なく通れたので後続便であっても「乗車券と特急券」として自動改札は認識してくれている。
JR東日本さんの自動改札は非常に頭がいいね。

これからも、適当に速達便の前の便35取って後続の速達便使いますわ。

時間制限掛けようものなら、
JR東日本アプリで当該乗車予定時刻に在来線の遅れている路線を調べて、降車駅で「あー、A駅で遅れているからと後続の便に乗れます」と言われたんですがで一蹴。

13 :
何?この長文の自分語り。気持ち悪い。

14 :
>>13
やめておけ。えきねっとの中の人に殺されるぞ

15 :
予想通りあずさ・かいじの全車指定席化が決まったわけだが、えきねっとに誘導するならもっと使いやすいサイトデザインにしてくれよ・・・

16 :
トクだね、通常運賃、チケットレスが一度で比較でき予約もできるページにして欲しい。

17 :
トクだ値の値上げもひどいよな。
35%→10%又は30%(新設のお先にトクだ値)だもんな。
高速バスに人が流れるかな?

18 :
チケットレスを普及させたいんでしょうけど、それを最安にすると普及した際に利益が出なくなるから、気分次第で辞められるトクだ値を設定しているんでしょうね

19 :
チケットレスの割引が100円てのはすごくしょぼい。
そんなしょぼい割引のくせして、乗り遅れは後続の立席利用もNGだからな。(ひたちときわと同じルールの場合)

20 :
チケットレスがある程度普及したら割引も廃止するような気がする
新幹線の特急券を自動券売機で引き取ったら割引があったときのように

21 :
JR東日本きたねぇな

22 :
>>17
これが一番ひどい
少なくともお先にのほうは今の割引率維持してほしかった

23 :
前日まで買えて35パー引きの方が他路線と比べると優遇され過ぎな気はするけどな。

24 :
値上げと言えば、2014年前後のこまち(東京〜秋田)は酷かったな。
はやぶさ料金適用で+500円
えきねっと割引廃止で+700円
併結相手がはやぶさになる時短効果なんて、田沢湖線で交換待ち合わせが1回増えれば帳消しになるわけで、所要時間はほとんど変わらないのに特急料金1200円アップ。
同時期に消費税増税もあったから尚更。

25 :
松本発の高速バスは、繁忙期は6号車とかも走ってるからね。定時で走らないのにも関わらず

26 :
3週間も経てば騒がしくなるな…

27 :
>>23
元々高速バスに対抗した施策だからな。

せめて
3日前まで15%引き
7日前まで30%引き
にして欲しいところ。

28 :
グランクラス仙台→新函館北斗
誰も予約してないのに△なのはなんでだろ?

29 :
何人予約してるかって外部からわかるの?
単に設定数が少ないから△と予想

30 :
それが東京→新函館北斗で見ると○なんですよ
もちろん同じ日の同じグランクラス

31 :
JRは高値の長距離を売りたい
よって妨げとなる短距離は販売席数を少なめにしている
そんな表現を前スレあたりで見た気がする

32 :
仙台〜新函館なんてブロックかけなくても、東京〜仙台で利用された空席がたくさんあるだろ。
と思ったけど、シートマップがデフォになった今だと前者と後者の客が別の席を指定すれば東京〜新函館の席が減ることになるな。

33 :
グランクラスは寝台と一緒で、どこか一区間でも座席が売れればその他の区間では発売されない
って聞いたよ。

34 :
すげー贅沢!

35 :
東京上野

36 :
下りは盛岡〜新青森(新青森〜新函館北斗)、
上りは大宮〜東京で1列席を複数予約。
発車10分前に乗車変更。繰り返し

37 :
>>36
昔は東管内完結なら発券前の払戻手数料は0円だったのに、こう言うことやる奴がいたから改悪されたんだろうな。

38 :
>>36
これ何の意味があるの?営業妨害?

39 :
>>37
いつの昔話?

40 :
>>38
確実に席に座るためじゃね?

41 :
でたらめ
かがやきでは長野で降りてった客の席に別の客が来た。

42 :
えきねっとで指定席特急券を買うよりも、自由席特急券の方が安いという現実。

43 :
>>36
下り・上り共に大宮〜仙台がおすすめ

44 :
>>38
隣席ブロックかな?
迷惑だし、変更ルールの改悪につながるからやめてほしいが。

45 :
サポートと喧嘩したが、一周や連続切符は売れないとのこと
だったら、今から乗れる列車の指定券よこせとか言う客は別窓口で処理してくれ
おれはこの予約で、この5分後に乗る予定なんだ

46 :
>>34
寝台並の追加料金取ってるからな

47 :
>>33
嘘つくな

48 :
あずさ関連で気になるのは、特急はちおうじ・おうめ用にチケットレス割引額を増やすのか否か。
まぁ数ヶ月限定で+100円割引して後は同額ってのが濃厚かなぁ。
>>22
ちゃんとリリース見た?
そもそも定価の指定席料金自体が値下げされるワケだが?
>>29
今時シートマップくらい誰でも見れるだろ??

49 :
12/22の切符買おうと思うのだが、やっぱり5時半が確実だろうか

50 :
どの線のなんの列車の何時のだよ。
日付だけで回答できるはずねーだろ。

51 :
>>49
どの列車書いてないので、こちらで勝手に列車を想定して回答するね。
新函館北斗21:54発新青森行き、はやて100号なら当日でも空席があると思うから、事前受付も予約も必要ないと思うよ。

52 :
これはひどい

53 :
18時0分と28分のやまびこの特だ値です。

54 :
なに駅のどっち方向だよ。
て言うかコレ釣りなのか。

55 :
お前がこの情報から特定しろよ、ってことなのかな

56 :
時刻表検定かな?

57 :
>>48
新宿〜松本は割引率がしょぼくなったせいで結局今より値上げされてるじゃん
値上げ+2週間前に予約必須&回数券廃止のコンボは痛すぎ

58 :
>>57
そりゃ10%のトクだ値じゃ当然高くなるさ。
せめてお先に〜は35%を維持して欲しかった、っていう書き込みに対して返しただけだからな。。。

59 :
東京駅かな

60 :
チケットレスを乗車券込みで4500円くらいにすれば良かったのにね。他の割引は一切無し

61 :
乗降駅選択のデフォルトの駅だけど、各新幹線は東京でいいとして、
成田エクスプレスは横須賀、中央線特急は東京がデフォルトで選択されてるのは何なの?
普通に考えれば、成田空港と新宿が相応しいと思うが。

62 :
そだねー。

63 :
>>61
デフォルトっていうか、ただ単に停車駅順の並びの一番上にしてるだけだから笑

64 :
>>63
そう言うとこがクソなんだよな。
いつからか分からないけど、日付を入力すれば「今日」「明日」「1ヶ月後」って表示されるようになってる。
そんなゴミ機能いらねーから、デフォルトで今現在の時刻を入れとくか、今日、明日、1ヶ月後のボタンを付けろと。

65 :
乗変の時は元の予約の区間と時刻を引き告げよせめて。
その辺は5489はうまくできてる。

66 :
座席選択の号車は、せめて設定のあるところを選択式にして欲しい。

67 :
>>66
スマホだと、前の号車、後ろの号車ってボタンがあるけど、単純に号車番号を±1するだけで、隣の号車が自由席だっりすると普通にエラーになるゴミ仕様。

68 :
しかも前後は進行方向ではなく単に号車番号の大小という辺りも
くそっぷりにスパイスを効かせている。

69 :
スマホ番えきねっとしか使ったことないがPC 番は色々できるの?

70 :
乗り継ぎ指定券と乗車券の購入ができるぐらいで他は大差ない。

71 :
既出かもしれませんが、えきねっと30%割で予約していて、当日予約していた時間を過ぎたら発券することも改札通ることも無理ですか?

72 :
>>71
発券は厳しいと思う。
改札通過は少なくとも、後続の20分後に出発する新幹線だと可能だった。

都内なら品川とか上野とかの改札内の指定席券売機で先に受け取りだけはしておくのが良いね。
自動改札機通った後は、「人身事故で遅れていたので後続に乗ってください」と駅員に言われたとでも言えばいい。

73 :
システム屋は鉄道詳しくないからなあ。
社員も使わないのか、問題とも思っていない

74 :
無割引なら時間すぎた後の発券は可能なので、
MVの仕様でトクだ値と別にしていなければ
トクだ値でも時間すぎたものも発券できるんじゃないか。

75 :
トクだ値は乗り遅れても乗車券部分だけは有効だから、発券自体は出来るだろう。

76 :
>>72
キセルすれR

77 :
>>72
無事発券できました
ありがとう

78 :
快速エアポートの発駅と着駅が両方とも小樽になっているのも糞だな。
発駅を札幌、着駅を新千歳空港にして、発駅と着駅を入れ替えるボタンを設けて欲しい。

79 :
>>78
航空会社が発着地とも初期値を羽田にしてるように、
新幹線と東海道、常磐、房総方面は東京、中央線は新宿、NEXは成田空港、北海道関係は札幌を初期値にするだけでもらかなりマシになるよな。

80 :
社割の切符ってえきねっとで買えないの?
使っていればどう考えてもおかしいと思うんだけど

81 :
>>80
その日本語でまともな回答が来ると思った?

82 :
券売機よりみどりの窓口に並んでる人が多いのは何でだろうか。えきねっと使ってる俺が異世界にいるみたい

83 :
機械が苦手
MVで対応できないことをしたい
そもそもMVがなにかを知らない

84 :
まあ、、、日本でなくてもそうだからなあ…

85 :
中の人だが実際並んでいる客はジパングだったり定期区変だったりハラモだったり学割だったりSuica再発行とかそういうの多いよ

でもちょくちょくえきねっと発券をMVで出来ることしらない人も並んでるけどねw

86 :
繁忙期とか窓口が長蛇の列になっていて、駅員も並んでいるお客に声をかけているけど、意外と券売機で買えそうなものは少なかったりする。

87 :
MVの機能を制限しすぎなんだよ。
指定席の変更が日付、区間が同一じゃないとダメとか意味が分からん。自由席特急券から指定席特急券への変更もダメだし。
払戻しについては、有人改札を通ったきっぷが不正に払い戻しできてしまうから、ダメなのは分かるんだけどさ。

88 :
MVで列車、座席位置の変更が出来るのはいいんだけど、
原券から席を抜いて席無特急券として返却、変更後の列車の指ノミ券を発行するのも無駄に枚数が増えるし券面が汚いからやめてほしい。
窓口みたいに原券を回収して、新たに指定席特急券を発行できないの?

89 :
定期の区間変更も券売機で扱って欲しい。
そんなに頻度少ないのかなあ

90 :
計算は違うけど払い戻し+新規みたいな処理してるから難しいだろうな

91 :
臨時列車のシートマップも解禁して欲しいね

92 :
>>87
東海のMVは日付、区間、自由から指定、のぞみからひかりの変更もできる。新幹線だけかもしれないが

93 :
さすがに明日の午前便はどこ方面も軒並み満席だな。
行楽シーズン最後の連休だし。

94 :
東日本国内ツアー(JR往復+宿パッケージ)ってホントお得なの?
同じ宿のプランをRAKUTENとかで予約してきっぷだけ買う方が
どう見ても安いように思えるのだが。

95 :
びゅう商品が最安とは限らんだろ

96 :
飛行機のパックだって、ANA、JALの公式より楽天、じゃらんの方が安いなんてことは普通にある。
むしろ楽天、じゃらんの方が高いケースの方が稀。

97 :
安心感のある商品を選びたいですね。

98 :
値段だけ見たきゃ値段で決めればいいと思うよ

けど少なくとも飛行機とホテル特に外資系に関してはトラブルが発生した時の優先順位は単価順

列車については旧国鉄出身の経営陣が値段で客を区別することができないからカオスなことになるけど

安い金額しか払ってないのに高い金額を支払った利用客との待遇の差を不平等だなんて叫ぶような非常識なことをしないならそれでいいと思うよ

99 :
通常のサービスレベルならともかく
トラブル時の対応が価格で異なるって
どんな想定だよ。

100 :
「大宮」と入力したらデフォルトで「阿波大宮」が出てくるの、いい加減何とかしろよ
JR東のえきねっとで阿波大宮発着の列車なんて買うわけないじゃん

101 :
>>100
よく出る話題だけど、完全一致→前方一致の中で五十音順→部分一致の五十音順に並ぶようにしてればこんな問題は起きないのにね。
何で単に部分一致でソートなんてクソ仕様したんだろ?
石狩金沢、羽前金沢、阿波福井も然り。

102 :
東海だとツアーズがなんとなく最安な感じだけと、東日本はそうでもないの?

103 :
>>101
ソート項目で乗車人員の降順にでもすれば不満出ないかな
データ用意したり色々面倒臭いだろうけどw

104 :
>>99
特にフライトキャンセルが発生した場合に日本人じゃ受け入れ難いが世界的にはよくあること

一口にエコノミークラスって言った所でその実はさらに詳細に運賃コードごとに予約クラス分けされてるのが現実
さらにFFPの会員ステータスまで絡んでくる始末
トラブルが起きた時に振替便を用意した所で次の利益に繋がらないような格安客を慮ってなんになる

105 :
えきねっとのパッケージの話からそんなワールドワイドな例を
どや顔で語られてもねえ。

106 :
>>104
お前さんは否定派?肯定派?

107 :
おれは別人だけど、格差対応に関しては肯定派だな。

108 :
トクだ値の抽選漏れてた。受付日の5時半がいいと信じて申し込んだけど。
東北新幹線何枠あるんだろうか

109 :
年末年始用切符恒例のサバ落ち祭り始まったか…

110 :
>>100
ひらがな入力しろよw

111 :
既出かもしれないけどぼーっとテレビ見てたら、えきねっとのCMやってた

112 :
えきねっとって複垢のペナルティあるんですか?
キャンセル料払うし個人で持つクレカ枚数には限度があるからそれほど多く予約できないから放置ですか?

113 :
>>112
複垢ダメって決まりはないはず。
俺は複数のブラウザで10時打ちするために複垢作ったよ。
以前はIEでログイン中に火狐で同じアカウントでログインすると、IEの方は強制ログアウトされる仕様だったけど、
今はログアウトされなくなったから、今は複垢が必要無くなった。
クレカは同じカードを複数のアカウントに登録できるから、クレカの心配は要らない。

114 :
しいて言えば、入会月や誕生日月のボーナスポイントを複数獲りするという不正(?)があるな。

115 :
エクスプレス予約みたいに、1ヶ月前の人とそうで無い人を分けて欲しい。通常予約すら制限されるのは不愉快

116 :
>>115
確かに。
今日の10時頃の新幹線を予約してて、間に合わなそうだから後の便に変更って時にサバ落ちとかシャレにならん。

117 :
>>108
頼まれて毎年事前申し込みするけど単身席希望なしだと結構当たる

118 :
東海は事前受付しぼって、こちらは無制限に受け付けてるのが面白いな
保険のために両方で予約する人とかいそう

119 :
年末年始だし109より早く申し込んだ人がいたのかも

120 :
事前予約の状況が分かるといいな。
もし先着順なら、この列車は座席数以上の申し込みがあるからこれ以上予約しても無駄ですよみたいな

121 :
A→B→Cの旅行行程でB→Cの35%OFF券(特急券&乗車券)が購入出来た場合、
乗車券だけA→B→C通しのものに変更って出来ない?勿論35%OFFは適用されなくて構わない

122 :
>>121
変更しなくてもa→bとb→cを同時に入れたら改札は通れるはずだけど、旅券変えなくても同じなのに自由席でも乗るの?

123 :
>>121
トクだ値の乗車券区間の変更は不可能
ABの乗車券は別に買うことになる

124 :
なぜに具体的な駅名を隠す?

区間によっては、別々に買ったほうが安いケースもあるので、一概に回答できないよ。

125 :
31日席取り開始か
事前受付でとれねーかな

126 :
全く繋がらない。繁忙期に二日分の発売は無理がある

127 :
5489の方は割りと繋がるんだがな。
サーバ糞なのか。

128 :
さすがにトクだ値は5時半でも無理だったか

129 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
埋まってるねー

130 :
すみません教えて下さい
事前受付に3人で申し込んで
座席位置限定しない で取れたのだけど、これって席はそれぞれ離れず連席っていう解釈で良い?

131 :
>>130
(2名様以上の場合、座席は離れません)

大丈夫じゃない。

132 :
>>123
そうそれ
通しで買った方が安いんだよね
ダメなのか、ありがとう

133 :
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20181119-OYT8T50120.html
各社縦割りでイライラ…JRきっぷのネット予約

「明和電機」土佐さんの困惑

134 :
えきねっとが繋がらないと駅員に文句言ってる人がいたけど、この駅はJR東日本ステーションサービスの駅でえきねっとは運営していないのでJR東日本さんの駅員に言ってくださいとかわしていた

135 :
>>134
「あれ?でもここってJR東日本の駅ではありますよね?JR東海管内でしたっけ…?」

136 :
今日は混み具合が1番酷いぞ

137 :
あずさのトクだ値は多くても4席くらいなのかな。
10時半くらいに松本〜甲府で空席見たけど特定の号車だけ15席くらいしか売れていなかったから(その他は全くの空席か、1席だけ売れている)、松本で4席、残りの停車駅で2席ずつとかなんだろうか

138 :
>>135
JESSの駅が独自で案内やチラシを作ると、「JESS○○駅」と書かないといけないようで、本社との関係が色々とあるんだなと察してしまった。

139 :
もし自分なら想定問答済だから、
向こうがあれこれ言ってきても
「あー、ただそれはお宅の中のお話でしょう?我々旅客の方にはお宅の組織の中なんて分かりませんよ。そちらから連絡とってくださいよ」で一蹴だな。

合理化、細分化のしわ寄せで旅客が不利益を被るのは本末転倒だからな。
ましてや2の会社なんかきちんと儲かってんじゃん。
儲かってんならやる事やってもらわないとさ。

これが1の会社とかでも、税金投入で黒字なんだし言っていたわ。

140 :
来月の上野とれいゆを今日の10時10分頃になんとなく残席見て見たら奇跡的に△だったから事前予約してたけどすかさず予約
その後事前予約結果のメールが来たけど結果は取れませんでした
セルフ10時打ちより不確実な事前予約とか意味あんの

141 :
予約開始日の10時頃入れたトクだ値は取れなかったけど、発売日の10時にアクセスしたらトクだ値取れた。
10時にアクセスできない人もいるからねえ。臨時列車やトクだ値には予約は向かないのかも。

142 :
>>140
発売直後は空席状況が目まぐるしく動くから十分あり得る。
事前受付のリクエストを送ったその瞬間は満席だったけど、その後重複して取れた人なんかがすぐに放流からそれを拾ったんだろう。

143 :
えきねっと参戦3,4年だけどトクだ値ほとんど取れてる強運なのか?

144 :
https://news.mynavi.jp/article/20181121-727439/
JR東日本「とれいゆ つばさ」帰省時期に合わせ上野〜山形間で運転

145 :
とれいゆは普通席と座敷席が別列車扱いなんだな。
なのに普通席がシートマップ非対応なのはなぜ?

146 :
マルスでも出ないの?

147 :
マルスで席番指定できない列車なんてないだろ

148 :
だったらMVでもさせてくれ

149 :
臨時だからシステムが間に合わなかったのでは

150 :
トクだ値券で2時間前の先発列車に乗り込んだ場合、降りる改札でエラーになりますか?
規約上ダメなのは承知ですが30%が無くなるのは辛くて

151 :
Rカス

152 :
>>150
なりませんので、お好きな列車の自由席にご乗車ください。

153 :
自由も検札しないよな。

154 :
>>153
新幹線は新幹線改札を通らないとホームに来れないから、無札ではそもそもホームに来れないという前提があるからな。
まぁ、トクだ値での他列車自由席利用のように不正しようと思えばできるんだけど、その摘発にかかる費用と取りっぱぐれる費用を比べれば前者の方が高いと判断したのだろう。
在来線特急指定席の検札省略も18きっぷ+特急券と言ったNGな使い方もスルーすることになるけど、それも同じなんだろう。
先日ひたちに乗ったとき、特急券を買わずに座席上のランプを緑にする方法を見つけたけど、JRも気づいてないわけないんだよな。

155 :
最初の文、日本語として変だけど、意味は通じるだろうから許してくれ

156 :
>>152
ありです自由に乗らせていただきます

157 :
自由検札なんて、人増やさなければコストがかかるわけでもないのにそれでもやらないんだよな

158 :
出来てしまうことと、やっちゃいけないことの区別がつかない香具師
キセルすれR

159 :


160 :
せん

161 :
東海在来線はe5489で対応
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039064.pdf

162 :
https://yurucamp-nashicco.com/gubi_event1.php
グビ姉のすき焼きに合う日本酒のヒットを記念して新酒シーズンに利き酒&トークショーを開催します!
出演はもちろんグビ姉こと鳥羽美波先生のCVを務める伊藤静さん!
今回は更にゲストとして志摩リンのCVを務める東山奈央さんも登場します!

日時
2019年1月27日(日)
(昼) 12:00受付開始 13:00スタート
(夕) 15:00受付開始 16:00スターャg

https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20181217/20181217_info01.pdf
「中央線特急『かいじ』号運行開始30周年記念『お先にトクだ値スペシャル』(乗車券つき)」を発売します
1 商品名:中央線特急「かいじ」号運行開始30 周年記念えきねっと列車限定割引「お先にトクだ値スペシャル」(乗車券つき)
2 利用期間:2019年1月28 日(月)〜 2019年2月28 日(木)
3 申込期間:乗車日の1ヶ月前の午前10 時00 分から20 日前の午前1時40 分まで


ふざけんなJR東日本
ゆるキャンΔのイベントがあるから安くしないのかよ!

163 :
まさか東海が5489に乗っかるとは…

164 :
新幹線はEXで西日本に乗っかってもらってるから
そのお返しの意味もあるのでは

165 :
JRの各社でネット予約のシステムを統一して欲しいわ

166 :
同感

167 :
他のJRと協調性がないことで有名な東海だけど、この件や、
木曽あずさ&諏訪しなのの件など最近は少しだけマシになってきた気がするな。

168 :
>>167
東海がマシに見えるほど東のレベルが落ちてきたと言ったほうがいいような気がする

169 :
木曽あずさは2000年の頃にもやっていたし、長野地区はよく言われる仲が悪いってことはないよ。

170 :
まあ2004〜2014年ぐらいの東海はちょっと締め付け過ぎな感じだった

171 :
東海が5489導入するって言っても受け取る場合は自社管内発or着のみってどうなの?

172 :
>>171

173 :
>>171
ミスった
エクスプレスカードをe5489に対応させたりするんじゃないのかな?
将来的に

174 :
長野でe5489のしなの受け取りは出来ないままだろうな。

175 :
東日本としてはえきねっとを使ってくれということなんでしょう

176 :
>>161>>163
ひだもしなのも南紀もみな西管内に顔出すからなぁ
ふじさんは当然としてサンライズが対象外なのは東に配慮したか?
特急東海が生き残っていたとしても対象外だったろうな

ところで名前が出てない伊那路は対象?対象外?

177 :
>>176
しなのの大阪乗り入れは廃止されてるぞ。

178 :
さわやかウォーキング号は今でも予約ができるから、発券も大丈夫でしょうね

179 :
>>176
サンライズはそもそもe5489の対象外なんだが。。。

180 :
電話なら取れるけどそれの受け取りはどうなるんだろうか

181 :
新幹線改札って時間はチェックしてないのか。
前の列車に乗ると時間で引っ掛かると思ってたが。

182 :
それだと前もって改札に入れないだろ。

183 :
駅ネットで明日の指定席買ったんですが、隣がいるか見たいです。
ログインしてどこクリックしたら見れますか?

184 :
買ったんですが、

買ってあるんですが

185 :
購入の時のシートマップじゃない?

186 :
トクだ値35の塩尻→新宿のあずさを買ったんだけど、新宿(都区内)ってあるから乗車券は都区内の駅まで有効って理解でいいんですよね?

187 :
いいよ

188 :
来いよ

189 :
ありがと(^^)d

190 :
乗車券だけ予約したんですがキャンセル無料なんですか?

そろそろギガがなくなりそうで、明日ので外出中に取り消しできなそうなんですが、
放置しておけばで無料キャンセルなんですかね?
無料だとすると、取り消しボタンがあるのが意味不明ですよね?
(無料なら取り消し不可仕様にしておいても損害無し)

191 :
乗車券は無手数料でキャンセル可。
手動でもできるし、ほっといても乗車日が過ぎれば無手数料で勝手に取り消される。

192 :
>>190
>無料だとすると、取り消しボタンがあるのが意味不明ですよね?
>(無料なら取り消し不可仕様にしておいても損害無し)
取消不可だと、いらなくなった乗車券がいつまでも予約一覧に残って邪魔。
受取時にも一覧に出てきて誤発券の原因になる。

193 :
乗車券や自由席の取消ボタンは、
"キャンセル出来ねぇぞゴラァ!?"
ってゆークレーム防止の意味もあったり??

194 :
自動券売機の「大人1人」って選択ボタンは何のために必要か? って質疑を思い出した。


(解)
「大人2人の選択したけど、やっぱり1人だけでいいや」と思い直した時、元に戻すために必要。

195 :
e5489の方だが、
東海管内で受け取れるようになるんなら管内もシートマップ対応にしてくれるんだろうか。。。

196 :
5日の(乗車券+特急券)の特ダネ35を持っているんですが、用事が出来てのれなくなったです。
310円かかるのでキャンセルしたくないのですが、
(もう35はないので、) 6日の乗車券のみに変更って可能ですか?

197 :
区間は同じです。6日に行くことは確定しています。

198 :
できません。
160円でお買い上げください。

199 :
手数料310円が嫌なら用事の方をキャンセルすりゃいい

200 :
自由席でいいんですが、その場合、
東京→石巻って駅ネット10%割引で買ったら損なんですよね?
(仙台→石巻の切符が別途必要だから)

201 :
トクだ値のことを言ってんならそもそも自由席の設定なんかない。
設定区間外の運賃を加算したら足が出るのか、なお得なのかは乗車区間によるから
それは都度計算して調べるしかない。

202 :
主な駅とあるから、委託駅では東海のe5489受け取りできなさそうだ

203 :
>>195
今まで色々と制限かけてきた東海に期待しない方がいい

204 :
>>200
はい。その区間を特ダネ10%で買うのは馬鹿らしい。
自由席運賃から10%引きではなく、
指定席運賃から10%引きだから、安く見えるだけで。

205 :
グリーン35で自由席より安く乗るのが最近の楽しみ

206 :
>>200
東京仙台はモバイルSuicaの方をおすすめする

207 :
モバイルSuicaは都区内制度適用させて欲しい。東海と違って全て自社なんだし

208 :
>>207
格安なんだから我慢しろ

209 :
>>207
対応させようとすると、都区内全駅の自動改札機もモバイルSuica特急券を認識できるようにする必要があるんじゃないかな?
例えば、仙台〜東京〜新橋と乗ったとして、現状では新橋駅の改札機がモバイルSuica特急券を認識できないから、「東京駅の入場記録の入ったSuica」としか認識できず、東京〜新橋の運賃を引き去る形になってる。
これを「このSuicaは東京駅の入場記録があるけど、仙台からのモバイルSuica特急券の情報があるから、チャージから引き去りせずに通す。」という処理をするためには、新橋駅の改札がモバイルSuica特急券を認識できなければならない。
これを都区内全駅で対応させるのはかなり大変。

210 :
東京駅丸の内改札や大宮駅みたいに在来線構内をを通って駅の外に出るケースを考えると、
それらの駅の在来線改札はモバイルSuica特急券を認識できるように感じるかもしれないが、
これは恐らくだけど、乗換改札には東京(乗換)みたいなダミーの駅名が付けられてて、
乗換改札で東京(乗換)の入場記録をつけて、東京(乗換)〜東京の運賃0円を在来線改札で引き去るという処理をしていると思われる。
これと同じように、乗換改札の改造で済ませるなら、「100キロ以内の制度なし」、「100〜200キロの山手線内まで無料」、「200キロ〜の都区内まで無料」の三種類のダミー駅が必要になってくる。

211 :
>>207
そのかわり、東京駅まで乗らずに上野駅で降りればもれなく210円引きになるので
そのまま在来線で新宿駅や蒲田駅方面まで乗れば、そこそこ節約できる

212 :
初めのえきねっと。

東京駅は改札入っても受け取れることを知った。
地元駅で発券してリスクを増やしてしまったミス。

でもふと思ったけど、地元駅から都区内の端の駅まで切符買って、そのまま下りずに東京駅へいく。
でもって東京駅で発券するって厳密には無賃乗車になるの?

都区内の端の駅から東京まで切符所持してないことになるよね?

213 :
>>212
東京駅にたどり着いて、その後何処へ?

214 :
>>212
乗り越し精算やSuicaもあるんだから、きっぷを持ってない=無賃乗車ってわけではないだろう。

215 :
そういう人たちなのか?中央西線のワンマンで都内からのスイカを当たり前のように精算しようとしてるのは。
新幹線と違って特急は改札がないから、車内精算だと電車が遅延するので受け取るときに精算してくれ

216 :
>>212
窓口並んでるリスクと発券機が故障してるというリスクもあるからそれは回避してるといえる

217 :
メンテナンスや障害等で利用できずに生じた損害はJRは保証しないみたいなこと書いてあったなそう言えば

218 :
浜松町からSuicaで入場して、東京駅で受け取ると、Suicaからは差し引かれないな。

219 :
それを在来線でやる人が多いので、上諏訪とか松本であずさが着くと精算窓口が長蛇の列になる

220 :
基地外阪国人w
https://twitter.com/NATADE55_taison/status/1081156401274056704
(deleted an unsolicited ad)

221 :
郡山→(やまびこ)→仙台→(こまち)→秋田の特急券を出したら想定してたより210円安かった。
諸事情により乗継申込じゃなくて別々に予約して、窓口で通しの特急券料金で出した貰ったんだけど、
窓口氏が、盛岡でこまちを乗継ぐ特急料金で席無特急券を発行したためと思われる。
はやぶさ料金が適用される列車を一部区間で利用する場合は券面にはやぶさ区間が書かれるんだっけ?
のぞみとこだまを乗継いだときは、小さい字でのぞみ区間が書かれてた気がするが。

222 :
えきネットの説明読んだけど、
これって近郊でも乗るかもしれない日の「乗車券」だけなら、
ガンガン予約だけ入れておけばいいのかな?
行けなくなったらそのまま放置でいいんでしょ?

223 :
そだよー

224 :
>>221
一部はやぶさ・こまちの場合"HS"(ハイスピード)って表記される。
というか、その場合だと郡山→秋田で1枚の特急券(or 席無し特急券+指ノミ2枚)になると思うんだが。。。

225 :
>>224
席無特急券+やまびこ指ノミ+こまち指ノミの3枚になったよ。
HSの記述は知らなかったよ。教えてくれてありがとう。

226 :
えきねっとに登録できるカードってデビットカードでもプリペイドカードでもicチップ付いてなきゃ登録できないの?

227 :
>>226
いいえ、icはなくて大丈夫。えきねっとに対応しているプリペイドと対応してないプリペイドがあるから注意してくれ。

228 :
>>226
ICチップ付いてないカードでも登録できる。
受け取り時、マルスや指定席券売機で読み込める物なら問題ないかと。
ただICチップがないカードをMV30や35に突っ込むと、すぐ突っ返されて、何回かこれを繰り返すと、ようやくカードを認識する。MV50だとこの事象は起こらない。

229 :
>>227
>=228
ありがとう
以前トクだ値買おうとしてicチップ付いていないデビットカードでえきねっとのカード登録しようとしたら登録できないって出たからicチップ付いてなきゃダメなのかな?って思っていた

230 :
しかし、最近のメンテ日の多さはなんなんだ。

231 :
システム改修

232 :
メンテするわりにはあまり良くならないな

233 :
帰宅が3月2日か3日どちらか決まってないという場合、
(最終的にどちらかになるのがわかるのは2月28日)

今のうちに両日の特ダネ35で予約する。

どちらか乗れないのは確定だから、
3月1日あたりにどちらかを解約する予定。
解約忘れたら大損害発生しちゃう?

234 :
まだ取れないっぽいですが、言いたいことは下記です。

×今のうちに両日の特ダネ35で予約する。

〇1か月前?に両日の特ダネ35で予約する。

235 :
>>233
とくだ値対象列車なら乗車6分前まで払い戻しか変更が可能

払い戻し 310円支払ってキャンセル
変更 1ヶ月以内の列車に変更可能

忘れてしまうと、払い戻しも変更も不可で当日限りの乗車券としての効力しかなくなる

236 :
取り消し作業をしないと2倍請求されるってこと?

237 :
>>236
当たり前田

238 :
2倍払っても通常の3割増程度で済む

239 :
>>237
マジか ぼったくりじゃねーか

240 :
2列車分予約しておいて、2列車分バックれておいてどこがぼったくり?

241 :
京王観光は不正したから3倍の料金を請求されるらしいよ

242 :
>>239
仮にきっぷとして持ってたとして、後から乗らなかったので払戻お願いしまーす、、、
なんてことが出来るワケないだろ?
受け取ってないとは言え、やってることは一緒だからな。

243 :
そもそも「2回請求」って考え方がおかしい。
とった分を請求されんのは当たり前だろ。

244 :
つまりトクだ値はギリギリまで発券しない事だ
発券したら変更もキャンセルもできなくなる

245 :
発券しなくても予約だけずっと持っていたら金取られるわけだろ。ダメじゃん。

246 :
ネット予約なんだから、前もって発券する必要性が感じられない。
無人駅から乗るなら分かるけど

247 :
会いに来てもらうために発券して送ってる。

248 :
えきねっと発券の文字ちょっと恥ずかしい

249 :
トクだ値は発券後の手数料は高いからね。

ほとんどは、急な予定変更を考慮して
ぎりぎりまで発券しない。

250 :
>>245
予約もったまま発車時刻を過ぎれば金取られるに決まってるじゃん。
お前が抑えた席は他の誰かに売れるはずだったのに、お前が予約もったままだったから空席のまま発車することになる。

251 :
未発券って車掌としてはどういう扱いなんだろう。
車内でやむなく指定買う客に、ここは未発券だから座っていてもいいですよとかできるのかな

252 :
>>251
車掌では発売済みかそうでないかしか分からず、予約された席が未発券か発券済かまでは分からない気がする。
先日、ひたちに乗ったとき、座先上のランプの挙動を知りたくて、えきねっとで隣の席を指定して購入確認画面まで進んだら黄→青ランプに変わったから、予約が入った段階でその席は客が乗ってくると判断してるようだ。

253 :
意味わからん日本語になってるぞ

254 :
ここの人って、140円とかの乗車券もわざわざ駅ネットで買ってるの?

255 :
利用区間の乗降駅の候補、完全一致を最初に出すようになったみたい。
やればできるんだね。

256 :
大宮駅でクレーム来たのかな。

257 :
技術の進展か

258 :
>>257
そりゃ天下のJR東日本だもん

259 :
やれるんなら最初からやれよ。

260 :
やっと阿波大宮、阿波福井、石狩金沢とオサラバできるのか

261 :
>>255
試しに大宮→金沢で検索かけたけど、阿波大宮と石狩金沢が健在じゃねーか!

262 :
>>261
最初に出てくるの?

263 :
金沢文庫とか金沢八景が候補に出てこないの?

264 :
>>261
あれ?
駅名ひらがなで入力したら大宮(

265 :
途中で送信してしまった
ひらがなで入力したら、大宮(埼玉)が選ばれるけど、漢字で入力したら駄目なのか

266 :
川口は、漢字で入力しても、会津川口ではなく川口が選ばれるようだ。
うーむ。

267 :
「大宮(埼玉)」「金沢(JR)」まで含めた完全一致じゃないとだめなのかも。

268 :
今更の情報を4連投とか、、、

269 :
>>263
えきねっとで京急のきっぷが買えるのかと

270 :
埼玉以外の大宮はどこなんだ?

271 :
>>270
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大宮駅

272 :
>>251
端末有り、車掌持ち席(調整席とは別)も発売済、という前提だが、、、
基本的に発売されてない席を案内するが、どちらにせよ指定客が来たらどいてください、って言うスタンスだから余り関係ない。
>>252
座席ランプは更新タイミングが一定周期だから。
車掌端末は通信さえ出来ればリアルタイムで更新できるから、より細かい区分で情報が表示されるよ。

273 :
>>271
阪急はさすがにえきねっとに関係ないだろ

274 :
えきねっとの話してるのに私鉄の駅を出すやつは何なの?

275 :
Bで分割するときって
A-B-Cとして、

C駅で清算するときに、B-C分の発券できないの?

えきねっとってギリギリまで発券しないほうがお得なわけで。

276 :
>>275
窓口も券売機も改札の外にしかないから無理。
分割乗車は最初に乗る時点で全部のきっぷを持ってないと。

277 :
AからCまで行くつもりなら最初から全部発券しておけばいいじゃん
バラバラに発券するほうが手間じゃないの?

278 :
そもそも分割は違法だろ

279 :
>>278
分割はあらかじめきっぷを買っておくならなんの問題もない。
手から、違法って何法違反なの?国の法律に違反してるの?
百歩譲って営業規則の違反だとしても、どこに違反するんだ?

280 :
分割が違法だったら打ち切り精算している駅はすべて違法だな。

281 :
犯罪者が巣食うスレはここですか?

282 :
自分の気に入らないことを違法、犯罪と表現する馬鹿が最近多いよな。

283 :
長距離乗車券使用中の別途乗車とか、特企+乗車券とか幾らでも実例はあんのにな笑

284 :
えきねっと繋がらない。

285 :
>>282
それな
近郊区間大回りスレで粘着荒らししてる香具師がいるんだよね。

286 :
それも
ご丁寧に偽のアンチスレまで立てる周到ぶり

287 :
いつになったら、JREポイントと統合するんだ?
そしてポイントで切符が買えるようにして欲しい

288 :
JREに交換できるから個人的にはそんなに気にならない

289 :
ポイントで買った分にポイント付かなくなるくらいだったらSuicaにチャージだな
むしろVIEWカードのG車アップグレードみたいのをえきねっと上で申し込めるようにしてほしいわ

290 :
>>289
VIEWカードのG車アップグレードや商品券類は送付方法変えるという名目でレート悪くなったからな
それ以降ポイントは全部Suicaチャージにしてる

291 :
チケットレス特急券やモバイルSuica特急券なら直接できそう

292 :
普通グリーン車はお得だな
券売機でルミネ商品券発券受取とか出来ればいいなあ

293 :
普通グリーンはVIEWサンクスからJRE統合されたときにレートも使い勝手もめっちゃ改悪されたじゃん

294 :
>>292
Suicaカード受け取りの方が現実的かも

295 :
>>293
レートは糞だけどSuicaで使えるのは楽。
いちいちアテに紙見せんの面倒だったし。

296 :
スレチになるが、グリーン車利用券と言えば未だに有効な券がオークションに流れ続けてるのは一体何なんだ??
去年の6月で申込みは終了してるハズなんだが、、、
勿論特急用の話ではないぞ。

297 :
ビューゴールド?

298 :
ゴールドカードの利用特典なんて初めて知ったわ
10枚コースとかあるけど使いきるのが難しそうだなあ

299 :
大人の休日倶楽部でも、
利用額に応じてViewカードのポイントとは別のポイント特典が付く。

300 :
JRはなんでそんなにもポイントを乱立させてるの

301 :
偉い人の気分

302 :
>>296
ビューカードゴールドの特典
今年7月末が現行特典の申し込み期限
すると今年10〜11月くらいまではオクに出るかな?

303 :
この前の券売機が使えなくなったときって、えきねっとの受け取りはできたんですか?

304 :
タイムセービングをポイントサイト経由なしでやるやつなんているんだろうか?

305 :
すまん、誤爆

306 :
えきねっとは不要。東海に合わせて全部e5489にしろよ。
ついでにオペレーターごとみどりの券売機プラス入れろ。

307 :
遠くの娘に会いに来てほしいから、往復の切符をプレゼントしたいんだけど、
帰りは、見送りで一緒に駅まで行って買えばいいけど、
向こうから来てもらうときって、えきねっと切符は使えないってことなの?

308 :
>>307
行の分も、あらかじめ買っておいて郵送する。

息子が帰省する時に、よく買って送ってやったよ。

309 :
>>306
受取時決済にしてくれて、大人⇔子供間の変更ができて、乗車券のみの申込もできる、
あと同一区間で他の列車に抜かされる列車も候補に出てくる、
ここまでしてくれたらe5489でも構わん。
>>307
えきねっとだろうがそうでなかろうが、プレゼントするなら送るしかないだろうがw

310 :
>>309
あと5489は、西四九以外の指定券は区間を変えて乗変できないのもなんとかして欲しい。

311 :
>>310
東日本エリアの購入可能な区間の列車も特典列車だよ

312 :
>>309
「プレゼントするなら送るしかない」

ダウト

この場合、現物プレゼントと指定していないから、
例えば、家族クレカでスイカにオートチャージ設定すれば目的は達成する。

313 :
>>312
スイカのチャージで特急券買えるとは初耳

314 :
>>312は話の流れを良く読め

315 :
特急券なんてどこにかいあるんだ?
幻覚でも見えてるのかな?

316 :
そんなこと言ったら 特急券ではない とも書いてないな

317 :
>>316
いや、特急券だけでは乗れないから、その筋の詭弁は無理。

318 :
5489が全国対応したらえきねは不要。
えきねの唯一の利点は全国かつ3セク乗り入れも対応しているところ。
5489は自社発のはしだてすら終点まで買えないのが糞。

319 :
>>307
一昨年までは5489宅配サービスという、西日本の予約センターが送料別で全国に切符を宅配で届けてくれるサービスがあったんだけどねぇ。

320 :
話の流れを良く読め

遠方の娘が自分の所に帰省するときに、自分が「えきねっと」で申し込んだ乗車券類を使ってほしい。
帰りの分は自分の最寄り駅で買ってあげるだけでよいが、
娘が帰省してくる時の「行き」の券を、娘の最寄り駅でゲットできる方法はないのか?
って質問でしょ。
「えきねっと」登録したクレジットカードが、自分の手元にあるかぎりにおいては、
遠方の娘が発券することは絶対に不可能。

321 :
単に「金払うから遊び来てー」ってことでしょ。
金送るんじゃ他に使われるかもしれないし、現金切符も返金作業されちゃうかもしれない。
特ダネだと変更できないから、紙くずか来るかの2択

322 :
>>320
つ 家族カード

323 :
自分で発券手続きができるような年齢じゃないからきっぷをこちらから準備したいのでは?
どっちにせよ>>307がもう少し詳しく説明してくれないと分からんな

324 :
えきねっと予約→ネットで予約できるだけでろくな割引なし
トクだ値→縛りが多すぎて不便なうえ場合によっては損だ値
ケットレスサービス→しょぼすぎる割引

予約サイトが使いにくい上に割引もろくなものがないサービスに存在意義はあるのか?

325 :
他に選択肢がないから使わざるを得ない

326 :
>>324
チケットレスの割引がしょぼいのは同意だが、、、
トクだ値の縛りについては割引相応だとしか思わんな。。。

327 :
飛行機だって割引運賃はみんな変更不可の縛り付きだし、トクだ値はしょうがない
まあ東海のe特急券のような料金部分のみ割引も欲しいけど

新幹線はともかく在来特急なら前日でもトクだ値買えたりするし

328 :
東北新幹線に乗るためにえきねっとを使い始めた頃、MV発券のみ数百円安くなった。
数年後転勤を機にエクスプレス予約の会員になって、年会費はかかるけど割引率の良さに驚いた。

329 :
>>325
東京〜高崎〜上越妙高なら東の区間でもe5489がお得

330 :
へぇー!

331 :
>>329
それJ-westカードが要るのでは?

332 :
フルムーン夫婦Gパスが使える年齢だと
えきねっと予約のを窓口で指ノミ券として発券するだけで、どんどんポイントがたまる。
トランプができるくらいの枚数の指ノミ券を出してもらって、ポイントもウハウハだった。
このケースでは、本当はポイント付与しちゃいけないんだけど、アホ窓口は付けてくれるんだよねw

333 :
基本つかないんだからそんなん書いても意味ないぞ

334 :
トクだ値をチケットレスでやれば移行できるのにね。
きっぷのが安いままなのでチケットレスが普及しない

335 :
結局東日本のやりたいことが中途半端

336 :
まぁ新幹線に関してはモバスイと統合するみたいだし、在来線にもその流れが波及する、、、とは信じてる。。。

337 :
東海道新幹線はかなり普及しているイメージだが、東北上越系統は現状どうなんだろう

338 :
>>335
ホントその通りだよ。
何もかもが自分(会社)本位で利用者置き去りなんだよな。
使い勝手の悪さ、サービスの悪さがそれを物語ってる。

ついでに年に何度か車掌の置き去りもやらかすし。

339 :
JR東海だってQRコード導入して、西日本と四国はセブンイレブンと手を組んだのに、東日本は自前じゃなきゃ気が済まないのかな?
NewDaysしかないし、Suicaで囲い込みする事しかしない

340 :
前日当日とかで新幹線乗るときモバイルSuica特急券が最安のことが多いので結構使う

341 :
トクだ値もモバイルSuicaだけにすればいいのに

342 :
ネットができてスマホが使いこなせない層はいるのかな。
iPhoneもモバイルSuica対応したから、そこそこは普及していると思うんだけど

343 :
新幹線改札をスマホでピッて通ると選ばれしものって感じがすごくするよね
改札の駅員さんも「ぬぬぬっできる!」って思っているはずだ

344 :
それを言うならトクだ値だってクレジットカードが作れない人も買えるようにしなくちゃ不公平だよ

345 :
えきねっとの最大の利点として発券さえしなければ、発車直前まで発売中のどの列車にも自由に変更ができる点が挙げられる。
お先にトクだ値スペシャルですら、未発券なら発車直前に取りやめても300円の手数料で済むし、無関係の列車への変更もできる。
同じくらいの割引率のモバトクスペシャルだと予約した後は一切変更が出来ず払戻も高額の手数料が必要になる。
つまり、モバイルSuicaはえきねっとで言うところの予約したけど未発券という1番美味しい状態がないんだよね。

346 :
>>343
モバsuiが出てきたころはそうだったかもしれんが今となっては・・・。

347 :
>>342
>ネットができてスマホが使いこなせない層はいるのかな

それ俺。

ちなみに、、、
今は昔「ナイコン」という言葉があった。俺がそれ。
自分用のマイコンを持っておらず、職場・学校・友人などのを使うのだが、
それでいて常人よりもはるかにマイコンを使いこなしている人のことをいう。

それと同様に、
ガラケーばっかり使っていたのでスマホには疎い人種もいる。
それでいてPCは常人よりはるかに使いこなしている。

348 :
>>339
首都圏を囲い込みできるんだから良いんでしょ
提携でロイヤリティ持っていかれるわけだし、NEWDAYSはローソンやファミマより平均売上高は大きい

国鉄改革の東日本看板会社構想が今なお生きているわけだな
多くの関連事業や資産は東に持たせたし

349 :
>>343
東海の改札なんかEX-ICで通過しても駅員の反応は( ´_ゝ`) フーンだけどね。
おまいさんは相当のナルシストと見た。

350 :
>>348
首都圏を囲い込んでも他所から来た人に不親切じゃ印象は下がるぞ

351 :
>>350
印象がどうであれ、年間売上高1000億円の何割かが東のグループ外に流出するんだから経営上のメリットは薄い
嫌なら他所でどうぞが敷地の広いターミナル駅を抱える東には出来る

わざわざ東のコンビニ嫌悪してまで、ラッチ外のコンビニ使うメリットはそうそうないからな

352 :
>>343
モバスイなんか預入れをしないバカが引っかかってるよ
ってよく思ってたby元改札

353 :
>>352
>預入れをしない

って、どういう意味?

354 :
>>338
オマエに言われる筋合いは無い

355 :
>>306
シネ

356 :
クソスレ糸冬了!

357 :
がんばれ工作員
まけるな工作員

もっと擁護しないと東日本のダメさが露わになるばかりだぞ!

http://hissi.org/read.php/train/20190227/Mm9RMkYrbmcw.html

358 :
>>352
>預入れをしない

って、どういう意味? マジで意味が分からない。

359 :
>>358
モバイルSuica特急券は今日の行きの分、今日の帰りの分、再来週の分みたいに複数買うことができるけど、
スマホに複数の特急券情報を入れることができない。
複数の特急券情報があれば、改札機はどの特急券を使おうとしてるのか判断できないからね。
だから、今これから使う分以外は預け入れ(無効化)の手続きをしておいて、使うときに受け取り(有効化)の手続きが必要。
>>352は「預け入れ」じゃなくて「預け入れしたまま受け取りをしない」の間違いだと思う。

360 :
きっぷで例えるなら、
預け入れはきっぷをカバンの中にしまう行為、
受け取りはきっぷをカバンから出して手に持つ行為。

361 :
エクスプレス予約はどうしているんだろう

362 :
以前モバイル特急券で利用して預入れをするのを忘れたままで
切符で新幹線を利用するときにここまでの切符としてモバスイをタッチすると改札機がエラー吐くってことだわ
そういうのが多いとは聞いた

363 :
事前受付したんだけど421番って何分頃の照会結果通知になりそうですか?取れるかどうかは別として

364 :
カード型でも使えるようになったら、受け取り手続き忘れて、チャージで入場しちゃいそうだな

365 :
中途半端にタッチでGOを始めたばっかりに、来年の指定席も含めたフル対応になったときの干渉をどう対策するんだろ。
現実的なのはチャージでは乗れなくする、だけど、それじゃかなりのサービスダウンだしなぁ。。。

366 :
>>365
タッチでゴーが東京から那須塩原、上毛高原、安中榛名(以下タッチエリアという。)に限定されてることから、Suicaで指定席に乗れる新サービスはタッチエリア外を一部でも含む区間に限定するのでは?
要はSuicaにタッチエリア内完結の指定席登録ができてしまうと、チャージで自由席に乗るのか、予約した指定席に乗るのかの区別がつかないから、両サービスを区間で分けてしまうってわけ。
例えば、東京〜宇都宮、高崎は新サービスの対象外で、Suicaで乗るためには自由席しかなく、指定席に乗りたい場合は紙のきっぷオンリーと。
逆に短距離でも福島〜仙台なんかは新サービスの対象になると。
まぁあくまで俺の予想だけど。

367 :
今みたいにに預け入れで対応はできるだろうが、例えば東京〜宇都宮の指定席を予約した客が、預け入れをしたまま、東京から乗って宇都宮で降りた場合、Suicaのチャージから自由席の料金が引き落とされてしまう。
指定席は発車後だから払戻不可でトラブルが頻発することになる。
てか、タッチでゴーのエリアを中途半端な区間に区切ったのも、新サービスとの区間を分けるためなんじゃないの?

368 :
入場記録のない指定に座っていたら、車掌がチェックして気づいて入場取り消ししてくれるのでは

369 :
>>368
公式には自動改札を通過した記録を元に車内改札を省略することになってるけど、車掌端末は発売済みかどうかで判断してるよ。
去年、一筆書き乗車券が120ミリ券になった関係で、自動改札が使えなかったけど、北陸新幹線も東北新幹線も指定された席に座ってたら車掌は端末を見ながらスルーしていったし。

370 :
東海道とは違うんだな

371 :
>>370
東海道も自動改札通過じゃなくて発売済かどうかで見てる
改札内乗継のe特急券のとき、乗車券と特急券だけ改札機に投入して指定券は入れないけど、検札に遭ったことがない

372 :
>>371
そうなんだ。なら学割とかジパングとかは有人にまわれば身分証チェックされないのか

373 :
>>368
>入場記録のない指定に座っていたら車掌がチェックして気づいて

俺の経験則からして、磁気入場記録がなくても車掌は知らんぷりだったよ。

いや、不正乗車じゃなくって、ちゃんと買って乗ってたけど、
車掌の動向を観察するために、わざと磁気入場記録を付けないで乗ってたんだけどね。

374 :
端末では何処で入ったかもわかるよ
正月パスだったか何だか忘れたけど
秋田→東京の指のみを大曲で投入
時間があったから秋田まで戻って自分の席に座ってたらレチが何処までか聞いてきたわ
東京まで答えて指定券見せて車掌曰く
大曲から乗ってくるんでもし被ってたら報告してくれと
大曲でこの券入れた言ってもシカトしてたけど客なんか来るわけねーとw

375 :
>>374
いや、
昔の指定席4枚までOKだった時代の「土・日きっぷ」とか
「大人の休日パス」なんかで指ノミを取ったけど、
フリーパス本体だけを自動改札機に通して、わざと指ノミは通さずに乗っていた。

車掌の動向を観察するために、わざと磁気入場記録を付けないで乗ってたんだけどね。
結果、車掌は知らんぷりだったよ

察するところ、
あえて自動改札機を通さずとも、
指定券を発券した時点で車掌端末の表示では席は埋まってる扱いじゃないかと思う。

376 :
まぁそりゃそうだろう
そういえば福島から(在)つばさを指定席で乗って乗車券を連絡きっぷ(多分額入)で自壊非対応のやつで有人経由だったけどスルーされたし
こういうの多いだろうからね

377 :
越後湯沢なんかも改札開放していたしね

378 :
>>375
3連休パスで秋田からこまちに乗ったとき、指ノミ券を自動改札機に通さなかったら検札受けたわ。
車掌曰く「指定券を改札機に通さないと手持ちの端末に発券情報が反映されない」とな。
もう10年前の話だが。

379 :
東海道・山陽や北陸の新幹線をマルス発行の特急券(時々グリーン券含む)と補充券の乗車券の組み合わせでしょっちゅう乗るけど、一度も車内改札で「恐れ入りますが···」を言われたことがない。

380 :
昨年北陸新幹線の東京→金沢を長野でラッチ内乗り継ぎしたけど、
長野から乗ったはくたかは自動改札通さなかったから検札受けた。
それどころか同じ車両でちょっとの間席を移動しただけでも指定券の提示を求められた。

381 :
東海道・山陽は、3列車乗り継ぎの場合でも噛まれなかった。
乗車券+マルス発行有額特急券に指ノミ券3枚の組み合わせで旅行した際、自改に乗車券と有額特急券だけを突っ込んだケース。
座席はマルスで割り当てられた箇所を利用した。

382 :
>>377
懐かしいな
今はないのかな

383 :
それこそ端末の設定で変更できるんじゃ内科医?

つばさの場合は在来線区間では山形駅以外は自動改札非対応だから磁気入場記録が付かない
だから車掌端末は発券の時点で反映されるのだと予測される。

上越・北陸新幹線の場合は(ラッチ内列車乗継などは例外として)磁気入場記録で反映してるのだろう

あとは、ダイヤ乱れ振替輸送などの時は自動改札フリー通過の設定になることもあり
当然に車掌端末の設定も変えるんだろう。

384 :
>>380
去年、軽井沢長野(ロザ)長野富山(ハザ)ラッチ内乗継かつ乗車券120o券で友人改札利用で車内改札無かったよ

385 :
もしかして、発売済かどうかと改札を通ったかどうかの両方が車掌端末で見れるのかな?
発売済かつ改札通過済は全車掌がスルー、未発売は全車掌が声かけ、発売済かつ改札未通過は車掌によって声かけるか判断が異なるってことだろうか。

386 :
指ノミ券とかも分かれば、例の不正にも気づいたんだろうね

387 :
えきねっとつかえない機械オンチはどうすればいいんたわろうの?

388 :
e5489使ってる西日本住まいだけど
えきねっと使いにくいねーwww www

389 :
e5489も乗車券単独で購入できればいいのだが。

390 :
東日本の社員はえきねっとを使って不便さを会社にアピールする必要がある

391 :
5489は全国対応していないのが糞。

392 :
>>388
認証システムが他の追随を許さぬ複雑さw

393 :
パズルやヘンテコな英数字はやめていただきたい。
ネットバンキングだってあんなの無い。

394 :
私はロボットではありません��

395 :
喧嘩売ってんのかってなる

396 :
2日後に迫った「おおさか東線の新線開業区間」の乗車券を申し込もうとしたら、
まだ購入はおろか予約すらできないのね。

397 :
>>396
せっかくのめでたいJR線の新規開業なのにJR東はやる気ないのかね

398 :
マルス端末じゃなくて?

399 :
>>393
○○のパネルっていわれても
スマホだと画面小さすぎて判りづらいよな
まあそこまで厳密じゃないっぽいけど

400 :
東海の5489参入に発狂するえきねっと信者

https://railway-topic-kh8000show.net/2018/12/28/

401 :
事前予約299かよ・・・。

402 :
300なら1分半くらいかな?

403 :
何か走るんだっけ

404 :
4月27日は大型連休初日だからそれだろう

405 :
ソレでした。
当日人力10時打ちするか・・・?

406 :
えきねっとではあずさの座席未指定券というのは買えないのでしょうか
乗車券+座席未指定券が買えるイメージだったのですが

407 :
連休中って、きっぷが取れないほどの臨時で何か走るの?それとも得だ値の事前申し込み?

408 :
仕事してっと平日の10時に自分で予約操作できない可能性もあるから保険かな。

409 :
自由席は買えるのに未指定券は買えないようにしてるのか

410 :
こんなこと言ったら自由席もだが(乗継が絡む場合を除く)、
えきねっとで未指定券を予約できるメリットってそんなあるか??
複数予約で発券するのに手間が省けるのは判るが。

それより複数発券する時、券売機だと1予約1決済になるのをどうにかしてほしいわ。。。
>>401
だからメンテ明け以外は夜中の分も通算だと、、、
何回出るんだこのハナシ。。。

411 :
えきねっとで新宿〜甲府のみを予約する人は、スマホとか持っていない人?(身延線を利用しない人で)
チケットレスのが安いのに

412 :
出張費精算でメール画面見せて済むならともかく、そうじゃないところが多いでしょ

413 :
使用済チケットがないのが難しい。
エクスプレス予約は改札から明細出るのであれでいいんだけど
節約しろと言うわりには弊社の制度が伴ってない

414 :
>>413
あなたの会社は使用済みのきっぷの提出が必要なの?
間違って降車駅で自動改札に入れようもんなら大変なことになるな。
俺の場合、前の会社は鉄道は領収書すら不要で定額支給で飛行機だけは領収書が要る。
今の会社は路線バスと近距離在来線を除き領収書が要る。

415 :
だから?

416 :
カラ出張やりたい放題だな

417 :
そんなの会社によるだろ。
あと、税務上問題無いことと、会社のガバナンス上問題無いことは別だからな。

418 :
明日からえきねっとログインゲームが始まりますね。お客を誘導する割には繋がらないえきねっと。

419 :
中央線特急はついに50%割引か…常磐は10%止まりなのに。なにやってる?

420 :
えきねっとで1か月前の10時直前に「事前予約」から進み、該当の列車を選択して、10時ちょうどに送信したらどうなる?
ひょっとして10時打ちにならない?

421 :
事前予約も早いほうが有利なの?

422 :
>>410
>複数発券する時、券売機だと1予約1決済になる

「控え」と「領収書」の紙が複数枚になってしまい嵩張るのと、資源の無駄でもあるね。
俺的には邪魔な紙は捨てるだけだけどさ。

ここからはチラしの裏
今は昔、
初期のViewカードは、1決済ごとにViewポイントが付与されていた。
1券種ごとに決済されると、1000円未満の端数にポイントが付かなくて損した。
たとえば、
往復乗るのに行き返りを片道ずつ2回買うのと、往復で一括して買うのとでは端数の関係でポイントが微妙に違った。
現在のViewカードは、1ケ月の合計金額に対して1000円ごとにポイントが付くようになっているので関係ないけど。

423 :
>>420
なるわけないじゃん。
事前受付は9時54分までの受付だから、それ以前にアクセスしても、この時刻までに手続きが完了しなきゃエラーが出て終わり。

424 :
>>423
そんなムキになってマジレスせんでもw

425 :
>>419
中央線130周年記念か。常磐線も記念の時に出ないのかな

426 :
さあ耐久テストの時間だ

427 :
えきねっと混む時期くらい、駅で事前受付やってくれてもいいのにね

428 :
客車寝台個室が無くなったので俺的には駅受付廃止は問題無い
ほんとロイヤル狙ってる時のどうでもいい列車が1番とか殺意沸いたわ
まぁ駅員が気を効かせて(以下略)

429 :
まだ重いな。
昼休みでさわり始めたか。

430 :
昼休みでリーマン勢が一気にアクセスし始めたか

431 :
エクスプレス予約みたいに、あと○分ですと順番待ちにならないかな。途中までやってダメでしたは酷い

432 :
明日の東北北海道新幹線お先にトクだ値25%割に事前申し込みした
外れても普通料金で買えるので特に心配はしてない

433 :
えきねっとを自分で10時に操作できる人は、待つとはいえ予約開始日8時頃の事前予約より取れるの早いな

434 :
今日のトクだ値25ハズレのメール来た
しゃあない、正規料金で買うか

435 :
>>434の訂正
今日のトクだ値→今日発売のトクだ値

436 :
抽選漏れした。数席程度なのかな

437 :
座席表に進行方向を書いて欲しい

438 :
お先にトクだ値は1列車10席の割当

439 :
あと十数分で映画のチケット24時打ちしないと
最近は忙しい

440 :
えきねっとも0時打ちできればなぁ

441 :
>>437
だから俺は列車編成席番表買ってるよ

442 :
何か法則なかったっけ?
東京方面から1号車〜1番席〜とか

443 :
それに当てはまらない例外があるから。

444 :
あと、
SVOは、東京寄り10号車だけが、1列目の位置が他の号車とは真逆。
https://www.izukyu.co.jp/train/pdf/sheet_251.pdf

この座席表を見ればわかるけど、10号車だけは図の右側が1列目だよね。

でも、えきねっとの座席表は、他の号車と同じく図の左側を1列目にして描かれている。
しかもABCDの位置も逆なので、勘違いして山側席を取ってしまうリスクがある。。

445 :
幕張E257-500を使用した、
ホリデー快速富士山は号車順やA D位置が逆だったけど、
その後の同車両の富士回遊も同じなのかな?

446 :
えきねっとに決済用カードとしてLINE Payカード登録できる?

447 :
国内外のJCB加盟店3300万店舗で使えますとあるから大丈夫では

448 :
えきねっと落ちてないか?
こんな時間帯なのに「ただいま混みあっております」から進まぬ。

449 :
>>445
は?

450 :
>>445
そりゃ房総基準のまま中央行ったら松本方が1号車になるわな

451 :
席番はともかく、号車はLEDなんだから向きは揃えられないのか?

452 :
旅客営業に関係しない走行機器にも何号車の何々の機器って識別してるから無理でしょ
不具合が発生した時に一意の車両を特定する情報伝達に支障する

453 :
だから9連あずさも4号車からだし、小田急の付属4連を併結した8連は7-8-9-10-7-8-9-10みたいになるのか

454 :
お先にトクだ値は25%くらいの割引だからこそ意味がある。5%だと新幹線の始発と終点が乗車券のそれと同一じゃないとお得感ゼロ。寧ろ高くつくかも

北海道新幹線のみだと40%割もあるけど

455 :
快速エアポート
チケットレス化希望

456 :
エラーばっかで今日までのポイントが交換できない
R

457 :
今日やるなよ

458 :
>>445
逆のまま。
しかも進行方向表示の出るチケットレスだと、
ご丁寧に"富士回遊91,92号は進行表示が逆になります"の注釈と共に逆向きの席が表示される。
そんな注釈付けるくらいなら正しい向きで表示出来るようにしろとw何のコントだよ

459 :
俺は今月まで有効のポイントは10日ほど前にSuicaポイントに交換した

460 :
忘れるといけないから、俺は自動的に変換するように設定しているよ。

461 :
Suicaポイント、JREポイント、統一されないのかな?

462 :
え?

463 :
は?

464 :
げ、早起きしたのにグリーン車しかとれんかった

465 :
海のEXはログイン後数分またされるも、ホーム画面にアクセスできたあとはサクサク。
約一分で目的を達成できた。
それに引き換え・・・。

466 :
EX早特は残ってるのにえきねっとトクだ値は残っていない

467 :
エクスプレス予約だと、1ヶ月前売りとそれ以外でサーバー分けているのか

468 :
繁忙期1ヶ月前等のサーバー混雑のせいで変更やキャンセルが間に合わずに列車が出発してしまった場合は何かしらの補償はあるのだろうか?

469 :
>>468
一切ない
事前告知で予防線張ってるし

470 :
実券の乗変で、窓口に並んでいる最中に発車時刻を経過した場合、あの悪名高い倒壊ですら発車時刻前に申し出たという扱いをするのに。

471 :
東海は東日本と違って鉄道業はちゃんとしているイメージ

472 :
全線区に新車は入れているしATS-Pも入れている
無人駅でも乗車券回収と定期券確認を徹底しているしな
東とは大違い

473 :
東日本の駅員や乗務員は事務職

474 :
ここ電話対応最悪
そもそも予約できるのに受け取りできないシステムで運用するなよ

ログインもパスワード2回入力させられるし、もう2度と使わねー

475 :
どういうパターン?予約できて受け取れないのって

476 :
クレカの磁気不良、召し上げ、Sの枠不足
とりあえず思い付いたの挙げてみた

477 :
朝5時半トラップか夜11時トラップじゃね?
券売機は動いてるのに発券できないというのが理不尽。
改善の兆しもない。

478 :
エリア外だとか、クレジットカードを持ってこなかったという可能性は?

479 :
えきねっとの受取時間を制限してるのは何の意味があるのかね。。。

480 :
マルスの稼働時間と連動してるんじゃろ
はよ寝ろってこった

481 :
マルスだって人間だし

482 :
来週のお得だねを予約したけど、行けなくなってしまった。
キャンセルすると310円かかるから、
とりあえず1か月先とかに変更しておけばいいのかな?

483 :
まぁそういう事だな
俺も1件似たようなの抱えてるw

人身事故発生した路線の特急のウヤ予想して取るってのもアリかなw

484 :
今の季節はウヤ要素が少ないから苦労しますわ
人身起きたってウヤになるとは限らないしな

485 :
期限が近くなっても使い切れなさそうなときはNEX35OFF料金券で帰宅してる。
普通Gより安く済む区間もあるしな。

486 :
閑散期まで引っ張って普通列車指定席の子供にすればいいんだっけ?

487 :
>>480
MV自体は動いてるのに、、、
ってハナシなんだが?
そもそもマルスの稼働時間外だったらえきねっと予約そのものも出来ないだろ。。。

488 :
2個予約があって、期間内にどうしても1個しか使えないときは、1個は発券してもう1個は乗車変更分の予約として使っている。

489 :
>>488
えきねっとで予約してる分を変更後のものとして発券するのは断られるという報告を見たぞ。
そりゃそうだよな。それが許されるなら1列車分の料金で2列車分の座席を抑えられるんだから

490 :
>>487
ギリギリまで詰めちゃいかんよ

491 :
>>489
乗車変更分の予約ってのは、1か月後の適当な快速指定席とかにとりあえず変えとく、って意味じゃろ

492 :
快速はまゆりの末端部一区間とか前にこのスレで話題になってたよね

493 :
2個指定が残ってて、あずさに乗るような時は、
一度購入する→変更して未指定券にする→予約してある別のあずさでその未指定券を指定に変える
ならできた。

494 :
>>493
あずさじゃなくても使えるな。

予約してある指定を→自由席特急券に変更で予約し直し→そして発券。
その自由席特急券を提示して窓口へ→もうひとつの予約してある指定席に変更

495 :
>>494
>予約してある指定を→自由席特急券に変更で予約し直し→そして発券。
えきねっとだと指定席→自由席の変更はできない。

>その自由席特急券を提示して窓口へ→もうひとつの予約してある指定席に変更
発券済の乗車券類を窓口で提示して、えきねっと予約分への変更は内部通達で禁止。タコに当たるとやってくれるかもしれんが。

496 :
>>495
禁止の理由、論拠は?

えきねっとは発券時決済だし、
同一の乗車日、列車、区間、設備にて座席位置の変更や禁煙喫煙の変更は
乗変にあたらないのだから問題ないはずでは

497 :
>>496
えきねっとで申し込んだ予約は購入が前提だから、手持ちの乗車券類と異なる運送の証票。
どちらか一方が不要であれば、不要な方を手数料払って払い戻すしかない。

498 :
>>497
購入が前提とは限らんでしょう
回数券の予約なども奨励しているし
発券時にも指ノミ席無や指ノミ特回ができるようになっているのもそういうことで、
あくまで、乗変にあたらない座席位置の変更や禁煙喫煙の変更については、禁止する理由がないと思う
禁止だというなら根拠となる規則を明示して、えきねっとの案内にも明文化しないと
システム的にできるのに、内部通達という利用者から見えないルールで出来ないとされるとトラブルになる

499 :
昔駅ネット予約分指ノミで出してもらったけどな
今は基本的にそんな事出来る企画券無いけど

500 :
>>498
>購入が前提とは限らんでしょう
回数券の予約なども奨励しているし
奨励はしていない。えきねっとトクだ値を推奨

>発券時にも指ノミ席無や指ノミ特回ができるようになっているのもそういうことで、
あくまで、乗変にあたらない座席位置の変更や禁煙喫煙の変更については、禁止する理由がないと思う
禁止だというなら根拠となる規則を明示して、えきねっとの案内にも明文化しないと
システム的にできるのに、内部通達という利用者から見えないルールで出来ないとされるとトラブルになる
特企や回数券(以下特企券)と無割引では利用条件が違う。
特企券利用の場合、その予約が特企券利用の条件(乗車日・区間・列車種別・取扱駅・有効期間)全てを満たしていて、
その特企券を提出した場合に限り、指ノミを出す。利用条件を満たさなければ、購入or手数料負担で払い戻し。
497であえて特企券利用のことは書かなかったが指定席予約確定の際、
購入契約の成立の注意事項(JR券申込サービスに関する規約含む)に同意したことになる。
規約では特企券利用以外の場合、申込時に使用登録したクレジットカードで決済が原則必要。
規約に同意できなければ、えきねっとを使わなければいい。

501 :
>>500
元に戻って単純な質問にするね

1.無割引の新宿→松本の座席未指定券を持っています
えきねっとであずさの座席を予約しました
座席未指定券の指定としてえきねっとの予約を充てる

2.無割引の東京→仙台の新幹線の自由席特急券を持っています
えきねっとでやまびこの座席を予約しました
自由席から指定席への変更としてえきねっとの予約を充てる

3.無割引の東京→名古屋ののぞみ喫煙ルーム付近の特急券を持っています
えきねっとで喫煙車の座席を予約しました
禁煙から喫煙への変更としてえきねっとの予約を充てる

これらいずれも取り扱い出来ないと言うことでしょうか
そうであればその根拠を明示して説明してほしい

502 :
>>501

みどりの窓口で聞いた方が早くない?

503 :
>>501
1のケースは窓口なら出来るっぽい。
公式ではないが、問い合わせた人のブログに書いてある。(Q9&A9)
https://eki-net.blog.so-net.ne.jp/2015-02-14

2のケースは特に問題は発生しないと思うけど、どうなんだろ?
乗車変更の時は、差額収受じゃなくて原券を無手数料で払い戻しのうえ変更後の券を満額決済するってやり方をしてるみたいだから、自由席特急券を無手数料で払い戻して、えきねっと予約の指定席特急券(乗変マーク付き)を満額カード決済すればいい気がする。

3のケースは1席分の料金で複数席キープできることになるし、乗変扱いにならないなら、えきねっとポイントの無限取りが出来るから大問題。

504 :
LINEPayカードは登録出来るのでしょうか?プラスチックカード発行済みです。

505 :
登録時のオーソリに通ったら使える

506 :
>>505
オーソリとは審査のことですか?

507 :
カードの有効性だっけ?

508 :
回数券にえきねっと予約を付与する時も、ポイント付いていたからポイント付与の有無はあまり関係無さそう

509 :
LINEpayカードはえきねっとに登録出来ることググって確認しました。

510 :
>>503
>えきねっとポイントの無限取りが出来るから

過去スレで何度も書いてるけど、、、
発券時に(特)と(席)とでポイントが付く付かないの切替ができる。
フルムーン夫婦Gパスの指ノミにはポイント付けちゃいかないらしいが、タコ窓口は付けてくれる

511 :
>>508
大雑把に分けると、、、
回数券は既に特急料金を払っている前提なので、ポイントが付く
指ノミ取り放題の企画券の場合には特急料金を払っていないと見做しポイント付かない

512 :
>>510
あなたが言ってるのは金額の入っていない指ノミ券の話でしょ?
>>503で書いてるのは有額券を発券する話だから、ポイントがついてしまうでしょ。

513 :
>>512
話の流れを読め。

「発券時に(特)と(席)とでポイントが付く付かないの切替ができる。」のだから、
乗車券類変更などの際にも、同様に「ポイントを付けないで発券操作」することは可能だ。
って言いたいんだよ。

514 :
>>513
無割引の額面入り特急券でも(席)や(特)の区分があるのか。
それは知らなかった。

515 :
すまん。訂正。
額面入りの特急券でもポイントをつけないように発券できるのは知らなかった。

516 :
機能はあるけど駅員が知らないことが多い。

517 :
GW用のえきねっとの特ダネを発券して東京の娘に郵送しました。
もし乗り遅れたら、払い戻しができるようですが、購入時のクレカが必要ですか?

518 :
そうだよ
次からは子供自身に決済させるようにな

519 :
親ならクレカも一緒に送ってやれよ

520 :
>>519
なんて馬鹿なことを

521 :
クレカはククレカレーの略

522 :
新函館北斗行きの新幹線が仙台から空席があるの売り方が下手。

523 :
仙台まで「やまびこ」利用、
仙台から「はやぶさ」利用の特企券出して欲しい。

524 :
>>522
仙台通過で解決

525 :
確かに

526 :
東海道は名古屋以西に大都市があるので名古屋からも客が集まるが、
東北は仙台以北に大都市がないのでそもそも需要がない。
売り方の問題ではない。

527 :
>>503
別列車の乗変であっても2回分はポイントがつくワケだからNGにしていると推測。
ケースによって分けるとややこしくなるから乗変は一律禁止なんだろう。
(未指定→指定は旅規で乗変扱いにならないと規定、一方同一列車の座席変更は旅規上乗変案件だが規程で乗変とは取り扱わない、としている)
>>508,511
回数券は○特でポイントなしが正当。
券売機で発券すりゃ判る。
つっても東日本管内は殆ど無くなったか。。。
>>513
有額券にそんな機能はないだろ。
>>526
大宮-仙台で満席なのに、てハナシだろ?
本来必要な仙台以北の乗客が溢れているのならそれは売り方含め列車設定そのものが問題だわな。

528 :
>>517
未使用の証明だけはクレカが無くてもできる。
払戻し手数料は証明された時点のものになる。

529 :
GW(10連休)ってトクだ値あるんだっけ

530 :
>>529
あるよ
帰省に使えるのは売り切れだけど
中日は意外と残ってたりする

531 :
お先に得だ値の事前受付分、購入成立した。券売機での発券は、出発日前ならいつでも良いんよね?

532 :
発券は出発日当日でもいい気がする

533 :
発車6分前までならいいぞ

534 :
受け取りだけなら発車時刻前6分未満でもよかんべ。
乗れるかどうかは自己責任としても。

535 :
受け取りなら発車後でも大丈夫
変更が6分前まで

536 :
ちょっと語弊がある書き方だった
列車が行ってしまった後でも受け取りだけはできるって意味ね

537 :
みんなレスありがとう。発券時に決済されるみたいだから、来月の16日以降がいいなぁと。ちなみに乗る日は20日。

538 :
え?事前は予約成立と共に決済だろ?

539 :
紙券は事前でも発券時決済。
チケットレスは即時。

540 :
お席をご用意出来ましたメールが来れば購入成立。キャンセル料は320円

541 :
キャンセルすると普通に購入金額引かれるんだよな
んでキャンセル料差し引いた額を払い戻す
普通に320円だけ取れないの?

542 :
だから、チケットレスが例外であって、通常は発券時に決済。

543 :
バスと同じで予約だけしている状態か。
キャンセル料はかかるけど

544 :
クレカ決済だから購入成立した瞬間にカード会社に請求行くからだろう。キャンセルしたら320円だけ請求するために金額減らすだけ

545 :
ちょっと、何言ってるかわからない。

546 :
使ってれば分かるような気がするぞ

547 :
いや、使っているから何を言ってるかがわからないのだ。

548 :
>>544
それは航空券などのネット決済の場合だろ。
えきねっとはMVなり窓口なりで実際に券を出すまでは決済されない。(チケットレスを除く)

549 :
えきねっとの決済のタイミングは3つだけ。
発券時、発券前の払戻時、予約をバックれた日の23時。

550 :
他の予約サイトが予約時に決済されるの対してなぜえきねっとがそうでないかというと、発券するまで金額が確定しないから。
回数券を使うなら指ノミ券で0円だし、乗継割引やラッチ内乗継のケースもある。
乗車券は学割等の正規割引運賃のケースもある。
窓口ならおとなで予約したものを子どもで発券出来る(その逆も可)らしいし。

551 :
まぁ、その受け取り時決済も今後の大規模施策で予約時決済に変更されるんですけどね

552 :
>>551
それまでには指定席回数券も改悪さらるのか
e5489は予約した席を回数券に付与することが出来ないみたいだし

553 :
指ノミ券が発券できなくなるのは痛いなぁ

554 :
>>551
ソース

555 :
回数券なくなりそう

556 :
なんという面倒臭さなんだよ、えきねっと

557 :
>>411
通信制限に引っ掛かりそうだったり、スマホ忘れたらどうすんだよ

558 :
>>557
正しい日本語を使おう。

通信制限に引っ掛かりそうだったり、スマホ忘れ「たり」したらどうすんだよ。

559 :
スマホ大事だろ。忘れんなよ

560 :
スマホ電池切れで使えないってケースは有りそう。

561 :
>>558
正しい日本語を使おう。

スマホ忘れ「たり」したらどうするんだよ。

批判するなら中途半端にしないできちんとしなよ。

562 :
>411
改札通る時に通信障害が発生してたらざまぁwwwだな

>>559
別になくても困らないよ。そこまで頼りにしてない。

563 :
受け取り時決済の欠点として、複数の予約を一気に受け取ると
カード会社で不正利用のセンサが反応してカード停止食らうこともあるらしいな

564 :
金額的な問題なのかな。定期とかは問題ないのに

565 :
中央線特急が改悪されてから初めて利用してみたが、思ってた以上に不便になったな
次からは高速バスも選択肢に加えようかな

566 :
ふと思ったけど、お得だね35とかお得だね50って初めから乗車券だけ目的に買っても元が取れないか?
乗れそうにない列車だけど予約して特急券部分は放棄。

567 :
中央線のトクだ値は八王子設定も欲しい。横浜線沿線だと新宿〜八王子は使わないから無駄。

568 :
>>564
定期だと1回の決済だけど、駅網は1予約に対して1決済だから往復の予約をしてたら2決済必要
複数の旅行の受け取りを一回でやるとカード盗んで高額な買い物を短時間にバンバンしたって思われるらしい

569 :
>>568
ビューカードでも? ビューだとJR券専用利用枠があるはず。

570 :
中央線特急利用長野県民だけど、今度から気軽に特急に乗れなくなったな
時間が出来たから東京に遊びに行こうとか、千葉へお花見に行こうとか思い付きで出掛けにくくなった

571 :
チケットレス=モバスイだと思って選択肢になかったけど
今日初めて使ってみた
電車に乗りながら、直前でも決済できて便利だね

572 :
飛行機もそうだけど早割やめてほしいわ
もっと気軽に移動したいよ

573 :
>>569
ビューは回数券やSuicaチャージのような指定商品枠はあるけど、JR専用枠なんか無いぞ。

574 :
>>571
レスのもっとも優れている点は出発時刻直前まで変更できること。
到着列車の車内を見て環境が悪そうなら別の号車を指定するとかも可。

575 :
それは発車までの時間と空席に余裕がある時だけだな

576 :
たった数千円の、その場で即支払完了できる金額なのにJRの我儘で客が月単位で負債を抱えなきゃ安く買えない切符ってなんなんだろうな。
まるで貧乏人客扱いだな。

577 :
貧乏人根性だから飛行機とか鉄道の早割にケチつけてるんだろw

578 :
>>566
頭いいね。

579 :
>>577


580 :
>>562
チケットレスは料金部分だけだし予約時に席が判るから改札とか全く持って関係ないんだが。
指定の席に座ってりゃよっぽど拝見なんかされんし。

まぁそうやって勝手な思い込みと下らん拘りで損をする方を選ぶなら好きにすれば良いと思うけどね。。。

581 :
チケットレスのみで割引をやればいいのに、いつまでも紙の切符で割引をやるから移行しない

582 :
>>580
乗車券は?

583 :
>>580
だとすると、その理論だと入出場の際には乗車券の切符は必要だよな?

あのな、金出して乗る客はお前らみたいに勤務時間中に研修受けてるわけじゃないんだぞ。自分は知識があります、ないやつは馬鹿、みたいな書き方やめなよ。乗客にわかりにくい仕組みを作って中途半端な説明しかしてないJRが悪いんだからさ。

584 :
>>577
貧乏人だからケチつけてるのではなく、不便にされたから文句言っているだけでは?

585 :
座席未指定券なんて富士山に向かう外国人観光客には?すぎてトラブルしょっちゅうだからな

586 :
座席未指定券、ときわで一度買ったけど
駅に着くたびに空席探すのが面倒でこりた

このあいだはチケットレスで直前に買ったら
タイムラグで座席上の表示が緑になってなくて
未指定券の人に座られててどいてもらえず

587 :
事前受付で取れたチケットを券売機で発券するけど、座席は取れた段階で決まってるのかな?(ちなみに、二人席限定で指定)

588 :
そりゃ、決まってるだろう

589 :
事前受付で指定が取れた場合でも、その段階じゃ席がどこか分からないので
俺的には
発券前に他に空席がある場合には、変更かけてシートマップ座席指定するね。

590 :
八王子から下りに乗る場合は、新宿を出る前に指定を取ったほうがいいな。
直前だと空席だと思ってイス回して弁当広げるグループがいて困った。
なぜ指定を取らないかは分からん。

591 :
何で注文確定時に座席番号出せないんかね。e5489では出来てるのに。

592 :
指定、自由問わず3人で座席クルクルは行楽シーズンあるある
余席がある分にはこっちが移るから構わないが、こういう輩が乗ってくる時は大体混み合ってるから困ったもんだ笑

593 :
ヒント

国交省、JR東日本に警告文書 相次ぐ障害、10連休や受験影響
10連休中の4月28日に発生した上越新幹線のトラブルなど、利用客への影響が大きい時期に輸送障害を相次いで起こしたとして、
国土交通省がJR東日本に警告文書を出したことが2日、同社関係者への取材で分かった
JR東では、昨年末や今年の国公立大の2次試験当日にもトラブルが発生。警告では防止体制の検証と改善策の報告を求めた
国交省が個別トラブルの再発防止を求めることはあるが、相次ぐ輸送障害を問題視して、警告するのは異例だ。
関係者によると、警告文書は4月29日付。
JR東は「結果的に重大な事象が続き、誠に申し訳ない。再発防止に全力を挙げる」とのコメントを出した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00000080-kyodonews-soci

594 :
藤まつり号の指定席の空席調べようと大宮〜富田で入力したら出てきたのは阿波大宮〜阿波富田
もうやだこのサイト

595 :
今日は山形新幹線で人身か。
これは東が悪いわけじゃないが、ほんと繁忙期に限って何かとトラブルに見舞われるな。

596 :
>>590
有無を言わせずどかせて桶!

597 :
ネット番長は簡単にそう言いますけど

598 :
>>585
外人はJRのスタンプ押す冊子みたいなやつがあればタダで乗れなかったっけ?

599 :
こんな改悪するよりも、乗車中にどうしても連れ同志仲間同志で騒ぎたい迷惑客と、静かな環境で乗っていたい客の車両を分けてほしいわ。

600 :
ぼっち客専用車両ですか。

601 :
Togetterにえきねっとはクソってまとめ大量に作ってる奴がいるけど、まあ必死だなと。

602 :
まぁ実際クソにも失礼なくらいクソだけどな

603 :
せめて5489並みのUIを身につけてからまた出直してくれ。

604 :
東の人は西のサイト見たりしないんかね

605 :
しない人多いで

606 :
九州旅行行くから西のカードも持ってる
信州行くのも便利

607 :
九州って…
飛行機使えよ・・・

608 :
40も後半だが飛行機乗ったことない人も居るんですよ北九州なら新幹線一択
まぁ今後も空は選択肢に入らないと思うけど
沖縄入りすることなったら悩むかも知れないが沖縄とかまず行くことない

609 :
羽田行ったり搭乗手続きの時間考えると
新横浜から新幹線乗った方が本数あるし楽
座席もゆったり

610 :
福岡以外、空港が遠い。

611 :
東京から東の新幹線はDQNのすくつ(なぜかry)

612 :
>>608
北九州ならスターフライヤーに乗れ

613 :
>>600
2人以上でも静かに乗りたい人はいるぞ

614 :
612だけど、>>609の間違え

615 :
>>600
子連れ、子供近似車両

616 :
>>599-600
小海線の展望車つき列車の指定席は、

1人ぼっち席が八ヶ岳の眺望のよい西側
2人席は東側・・・どうせカップルでいちゃついてるから景色なんか関係ない

617 :
>>616
HIGHRAIL? あれ窓なし席とかあるじゃん。

618 :
おいこっと2名で申し込んだらロングになって駅で変更してもらった。
座席表出して欲しい

619 :
>>615
×近似
○禁止
◎厳禁

620 :
>>582
乗車券でもSuicaでも好きなように乗れば良い。
>>583
自分の理解力がないor理解しようとしない姿勢を棚上げして勝手に社員認定かい笑
>>584
いや早割の所為で気軽に利用できないって、かなりの謎理論だろw
価格の安さと制約の多さが比例するのは至極真っ当だろ?
いつ買っても最安料金で乗せろと言ってるんだったらそれは貧乏人根性と言わずして何と言うんだ。

621 :
>>620
必死だなwww関係者かよwwwこの改悪制度の発案者かなwww

622 :
あずさかいじのトクだ値が改悪されたのは事実じゃん

623 :
注意書きの長さからして糞

624 :
チケットレスに移行させたいからね。紙の切符はどんどん改悪

625 :
そういうのはコンセント全席完備の列車だけでやってくれ

626 :
>>620
>価格の安さと制約の多さが比例する

日本語でおk

「価格と制約の多さが反比例する」と書くべき

627 :
>>626
反比例するってことは、積が一定っていう意味になるぞ?

628 :
例えば池袋〜城崎温泉みたいに検索して、一発で買える機能を付けるのは難しいの?

629 :
>>627
厳密に数学的な意味でなくとも、慣用的に反比例という言葉は使われる。

ここで問題なのは、
「価格の『安さ』」と「制約の『多さ』」といった「数値・数量的に反対の例示」が不適切。

630 :
スレ違いのどうでもいいことでごちごちゃごちゃ言うなよ。

631 :
国語の授業したいやつは他所でどうぞ

632 :
数学の授業なのでは?

633 :
>>622
そこに対して異論を唱えてなどいないのだが?
で、"飛行機も含めて"早割のせいで気軽に利用できないってどういう意味なのさ??

634 :
>>633
言ったのは俺じゃないけど、代弁してやる。

早い段階で指定を取るとスケジュール調整がガンジガラメになってしまうし、
急な出張が多い職種の人は無理。
だから、
(ヒマな学生や悠々自適のジジババにはいいだろうけれど、)
現役で仕事してる人にとって早割はハードルが高い。

635 :
チケットレスを格安にすれば、皆そっちに流れるのにね。

636 :
そもそも早期割引って外資系航空会社やホテルですらやってるようにそーゆー客層相手の商品じゃんw
あわよくばキャンセル料で儲けてやろうなんて目論んでまでいる

自営業なら申し訳ないが出張族なら会社の経費なんだから
文句言うべきは上限設定して経費ケチる会社じゃないの?

休みが取り難いって主張ならそれも社会の変化に会わせるべき会社が周回遅れになりつつあるってことじゃないの?

637 :
あずさのトクだ値程度の割引でいいので、回数券が欲しい。都度切符を買って精算か手間。
えきねっともチケットレスではない予約もWebから領収書を出せれば便利なのにね。
5489とエクスプレス予約は出せるのに。

638 :
金券ショップの餌になる回数券は縮小傾向だろうな

639 :
トクだ値も航空業界みたいにもっと細分化して席数増やして欲しいね
スペシャル5割
アドバンス3割、3.5割(臨時や旧型)
ベーシック2割
クイック(チケレス)1割

640 :
えきねっと使いにくいけど
webで品川→京都→新青森→市川ってきっぷ買えるから
そこまでヘボじゃないだろ
(´・ω・`)

641 :
>>640
そんなキチガイじみた経路出ないだろ
現に今試したら無理だったぞ

642 :
>>641
そこは経由地を考えるのだよ^^

643 :
>>640
えちごトキめき鉄道通過連絡で\21,730となるけど、それで桶?

644 :
>>643
それで正解

645 :
>>640
軽井沢→金沢→オバマ→伯耆大山→倉敷→東京→新潟なんてのを、えきねっとで買った。

646 :
えきねっとだと「の」の字ルートは無理?
例えば 東京→伯耆大山→京都
みたいなルート

647 :
えきねっとって、発駅と着駅を入れれば乗換案内みたいな結果が出て、乗車券を含め一発で買える方法があれば便利そう。

648 :
>>646
その場合、着駅が京都だとエラーになるが、梅小路京都西にすると、京都市内着の乗車券で発行できて、ちゃんと京都まで乗れる。

649 :
>>648
京都市内を一旦出て再度京都市内に戻ってくるときは、着駅は単駅じゃない?
特定都区市内を発着する一筆書き切符は買えるけど、「のの字」は駅ねっとでは買えなかった気がする。
なので>>646のルートでは、みどりの窓口では単駅で京都まで買えるけど、駅ねっとでは梅小路京都西までしか買えない。

650 :
一筆書き乗車券のうち、発駅と着駅が同じものもえきねっとでは買えないよね。

651 :
東京→豊橋→辰野→木更津は買えた
経由駅を豊橋・伊那市・浅草橋に指定
2番目を辰野とか岡谷にしちゃうと、名古屋から中央線経由になっちゃう

652 :
>>649
だがえきねっとで買うと京都市内着で発券される

653 :
>>652
東海道経由などで一度京都市内通過してると再び京都市内を着駅にしても京都市内着扱いにはならないよ
えきねっとだと京都市内扱いになるなんてありえない
紀勢本線とか関西本線経由とかなら話は別だけど

おれはこんな乗車券をえきねっとで買ったことがある
https://i.imgur.com/SHtVA4U.jpg
ただこの乗車券中央線までは横浜線経由なんだけど駅員さん車掌さんはどこから判断するんだろ

654 :
>>653
さらに疑問ですが、飯田線〜中央西線ってのは、

岡谷〜辰野〜豊橋〜金山〜多治見

ってことですか?

655 :
>>654
おっしゃる通りです

656 :
>>653
経由駅3か所はどこの駅にしましたか?

俺的予想・・・たとえば「伊那市。姫。岐阜羽島」で入力。

657 :
>>653
名古屋で切ったら名古屋市内着で発券されるだろう。規則上ありえないことでもえきねっとでは起きるのだよ。

658 :
それご発売じゃないですか·····

659 :
山梨支社勤務の同期から聞いたが、山梨県知事まで国に要望書を出すような事態になってるんだってな。
利用者無視の改悪をしたJR東日本は恥を知れ!

660 :
>>659
同期から聞くまでもなくニュースにもなってる

661 :
>>659
国「知らんわ、そんなこと」

662 :
>>634
何の為の正規料金ですか??
誰もアンタ方に早割の強制などしてないのだが。
やっぱり当日でも安くしろ、っていうただの乞食じゃないか。。。

663 :
>>657-658
務所帰りの浦島さん乙

国鉄時代なら誤発券だったでしょうけどね。
今は、「東海道本線金山駅」が存在するから>>653の乗車券は規則上OKさね。

664 :
>>652
それは、経路の途中に智頭急行を含むときじゃない?
えきねっとで丹波口→東京を
山陰・鳥取・因美・智頭・智頭急行・上郡・山陽・姫路・新幹線
で購入した際に、引き取ってびっくり。発駅が京都市内だった。
どうやら智頭急行を挟むことで、JR線の運賃計算キロは通算されるけど
丹波口→智頭と上郡→東京の2つの乗車券を1枚にするような仕様になってしまうみたい。
緑の窓口でも一回同じことをされたので、プログラムがそうなってるんだと思う。
ここで知りたいのは、期せずして発駅が京都市内になってしまった場合、
1度目に通る京都市内各駅では途中下車が出来るのかどうか。

665 :
>>664
途中下車はできると思うけど、西の駅員は東に劣らずデタラメの取り扱いをする輩も多いからね。

666 :
踊り子運休ありがとー!ポイントと現金払い戻し美味しいです(^q^)

667 :
>>664
>ここで知りたいのは、期せずして発駅が京都市内になってしまった場合、
>1度目に通る京都市内各駅では途中下車が出来るのかどうか。

>>665
>途中下車はできると思うけど、西の駅員は東に劣らずデタラメの取り扱いをする輩も多いからね。

そもそも誤発券の乗車券に対して、途中下車の可否とか正当な取り扱いとかを論じることが無意味。

668 :
単駅指定とすべきルートをマルスに入力しても、勝手に単駅指定になることはなく、駅員が別途その操作をしなけりゃ自動的に市内発着で発券されてしまうってことなのかな?
で、えきねっとには単駅指定の機能がないから市内発着で発券されると。

669 :
>>661
知ってるってよ

670 :
>>660
全国ニュースじゃやってない

671 :
>>668
単駅指定は自動適用だよ。
最近話題になった大正-昭和なんかまさしく。
知らんかったけど、話の流れを読むに社線を挟むと別個の判断になってしまう、てことでしょ。
連絡運輸規則みないと誤発券かどうかまでは断言できないけども。。。

672 :
>>671
連規は46条かな

673 :
>>656
かなり前なんで覚えてないですね
横浜線入れたかな?
かなり試行錯誤した記憶はあります

674 :
ボックス席の列車を予約 旧客なんだけど、2枚予約しましたところ、A席とD席が窓側の席
A席窓側とB席通路側が指定されるのか?って思ったら、A席とD席 共に窓側が選ばれました。B席とC席は空席のまま

前からこうだった?

675 :
前からそうなのかは知らんけど、そのほうが効率的だわな

676 :
7/1運転分よりサンライズノビノビ座席の予約に対応だと。
ソースはえきねっとのメルマガ。

677 :
久々に朗報だな

678 :
東京→横浜で寝て帰れるようになるか

679 :
寝台の予約ができるようになるのはいつかね。
先に寝台がなくなるかね。

680 :
サンライズの電話予約したいから、Jwestカード持ってる

681 :
>>679
シングルをマルスの中での開放B寝台枠にしちゃえば今すぐにでもできそうなんだけどなー

682 :
サンライズ↔岡山・姫路幹乗割も買えるようになるのか?

683 :
東京→(新幹線)→岡山→(サンライズ)→東京の乗継割引もいけるでしょ。

684 :
別にえきねっとが悪いわけじゃないんだけど、他に空席がたくさんあるのにいちいち隣に座ってくるヤツってなんなんだろうな。
座席表見ろや、と思う
急に黄色が点いて焦ったわ

685 :
通路側座りたい
→窓側席空いているとこ選ぶのも気が引ける
→誰か座っているとこの横がいいや

686 :
>>674
希望しない、の場合
まず4席空いてるボックスから探してA,Dになる。
まるまる空いてるボックスがなければ、A,BorC,Dになる。
例えばBだけ埋まってるような場合でも、A,Dにはならない。
あとB,Cの通路側ペアは、離れてもよい、を選択しない限り出ない。

687 :
>>686
ありがとうございます

688 :
臨時列車もえきねっとで出せるようにしてくれや

689 :
下りサンライズを岡山で降り、乗継割引適用で新幹線に乗継ぐ選択が出来るようになるか!?
と思いきや、同日乗継縛りのプログラムはそのままだった。
在来→新幹線乗継は翌日でもOKなわけだし、折角下りサンライズが解禁になるのにこれではね。

690 :
1か月と7日前からとれるとのことですが、
この期間に、特ダネ35%引きとかも予約できるんですか?

691 :
>>685
迷惑な客だな

692 :
>>690
>1か月と7日前からとれるとのことですが、
まず、これができない。
>この期間に、特ダネ35%引きとかも予約できるんですか?
できない。

693 :
>>692
え?これは嘘なの?

https://www.eki-net.com/top/jrticket/guide/reserve/jizen.html

694 :
>>693
予約ではなく事前受付。予約できるかは1ヶ月前の発売開始にならないとわからない。
人気があると予約取れないこともあるけど、普段はだいたい取れる

695 :
>>693
要は整理券配布と一緒。実際の購入手続きは10時から始めますよ、と。

696 :
いつまで経っても支払日にならないって不安だな。
いくらクレカだったら安く乗らせてやるって言っても、俺はもういいや。高くなっても切符の受け取りとお金の支払は同時に済ませたい。

697 :
>>696
どんだけショッピング枠がショボいんだよ

698 :
VISAデビ使えば良いだけの話

699 :
>>689
別々に予約して窓口で乗り割り対応だな。

700 :
>>696
ムショ帰り乙

701 :
>>700
入ったことありませんけど

702 :
>>699
そうなるとポイントを損する

703 :
>>702
元から対応してない事象と比較してもしょうがないだろ。
3列車以上の乗継とかと一緒。。。

704 :
乗換案内みたいに検索して購入する機能は付けられない?

705 :
JR東日本のホームページとどこがどう違うのかな
と、思うことはある。

706 :
>>704
一応あるにはある(PC限定)。
2列車までしか対応していないぽいが。

707 :
号車番号や人数を手入力しなきゃならない仕様はクソ

708 :
えきねっとと直接関係ないが
Suicaインターネットサービス終了のお知らせメールが来た
あれがなくなったらビューアルッテまでSuicaチャージしにいかないとイカンじゃないか
オートチャージはあまりSuicaで電車乗らないからアレだし
モバイルSuicaにしなきゃいかんのか…

709 :
PCも斜陽傾向だしiPhoneもモバイルSuica対応になった
FeliCaポートは全てのPCに搭載されていないし外付けを買わないと出来ない
まあ残す理由はそんなに無いよな

710 :
iPhoneやAndroidがさらに普及すれば、カードタイプを持つ必要性はないからね。

711 :
その前段階としてパソリ対応の終了かしら

712 :
要するにFeliCaチップ非搭載でもモバスイが使えるようになれば
どうでもいい話ではあるんだよな…

713 :
思えば今時Suicaチャージ対応ブラウザがIEのみだったというところで
東のやる気のなさに気づくべきだったのかw

714 :
ホームにある特急券売機はカード型のみ対応という矛盾

715 :
改悪されてから特急に乗ること2回。
お金を払っていないのに切符が出て来て、お金を払っていないのに電車に乗れてしまうこの違和感
支払いをしていないのに欲しいものが簡単に手に入るなんて、まるで万引き犯みたいな感覚だ

716 :
もしかして:クレジット決済

717 :
3月の改悪以降、今まで全く見向きもしなかった高速バスを時間が合う時には利用するようになったけどなかなかいいな

718 :
バスは狭いのと客層がなあ

719 :
えきねっとってIEもChromeもエラー出やすいんだな
度重なるエラーを何とかしたいわ…

東京〜旭川を普通に往復割引で購入するのとえきねっとトクだ値で購入するのとどっちが安いんでしょうかねえ

720 :
>>718
渋滞もね

721 :
>>718
あと、夜行だと、強制カーテン締切で前展望の夜景が見えないので、どこ走ってるかわからない。
側面はカーテンの隙間から顔だして景色みてるけど

722 :
>>721
あれは仕方ない気がする
高速のトンネルとかの光が眩しすぎるからな
前面展望したけりゃ2FのP席取るしかないでしょ?ごく1部の路線のみ(主に四国系)だけど

723 :
えきねっと特だ値を2人で使おうと2人いっぺんに予約しておいたんだけど予定が変わって1人で行くことになった
こうなるとえきねっとだと人数の変更になって払い戻し手数料がかかるんだよな
1枚ずつ買っておけば1枚だけ乗車変更できるのにこれは不便だと思った

724 :
そういうルールだから仕方ない

725 :
>>723
トクだ値をまだ予約できる期間内で、
かつ、この先そう遠くないうちに、別の指定券を2枚確保する予定があるなら、

1 トクだ値(A)×2枚を、1ヶ月後の適当な指定券(B)×2枚に変更し、発券
2 発券した指定券(B)×2枚を、この先使う指定券(C)(D)に窓口で乗変
3 トクだ値(A)×1枚は、1の変更操作後に新規で取り直す

という方法で、手数料を免れる手はなくないが。

726 :
一枚だけ変更させてもいいのにね。別々に買えばできるのに

727 :2019/06/02
>>713
それはソニーの問題。

【JR束】グリーンスタッフの語りば35【契約社員】
うどん食べに東京→高松へ18きっぷの旅
【JESS】JR東日本ステーションサービス 12【受託】
鉄道関係者の職務乗車証不正使用を監視するスレ
ICOCA PiTaPaしりとり Part5
【グモッ】人身事故スレ◆Part958【チュイーーン】
【両毛線】鉄ヲタの日常【107系】
青春18きっぷを語ろう Part135
☆鉄ヲタってなぜ鉄道会社に入社できなかったの?
【東急】都立大学駅は改称すべきか?
--------------------
携帯】漫画家@デジタルメディア35【web】
福祉って、思ったより世間的な評価が低いですね
【ハトクラ】ハートオブクラウン 第11皇女
【緊急悲報】マクドの月見バーガー、更に高級路線へ [831732554]
ワンピースのおもちゃ・ゴムゴムの489
【Q:矜持の意味とはどんな?】メシコレキュレータークビ中本出禁YFC村八分クンパゆで太郎93【A:矜持ってなんですか?】
独り言スレ1284
【DMM角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜新総合1隻目
【話題】田原総一朗「対韓強硬論を世論の7割が支持…いまの日本は、非常に危ない。二度と戦争をしてはいけないのだ」★5[9/13]
【韓国】<誤解?> 文政権発行の冊子『我々はもう日本に負けない』に同胞から批判 「反日が韓国の国是かと誤解される」
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.476
【寝転び売名ボランティア整形モンスター】 元東方神起ジェジュン145【未成年とお泊まり飲酒疑惑】
東京ドーム Part1
OfficeXPが売れなくて収益減少。
【ブン!】配達員が、Amazonの箱をブン投げてる!動画が話題に ★2
不正生活保護受給者悪徳ポケモン生主ずいえき
自販機のハンバーガーと自販機のそば・うどん part3
岡本真夜さん
【ワッチョイ有】恋に落ちた喪女part143
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ 674
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼