TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
工務総合スレ25 保線電力信通機械見張軌道工
【JESS】JR東日本ステーションサービス 13【受託】
JR西日本アンチスレPart10 【アンチの数→】
JR連合 JR東海ユニオンについて語るスレ No5
鉄オタはR
【山口】レイルウェイ・ライター種村直樹スレッド134【40th】
Rハゲ
葛西敬之氏にJR北海道をやらせたら
【夏臨もいろいろ】臨時列車ネタ列車スレ16
【グモッ】人身事故スレ◆Part969【チュイーーン】

車内でどんなお酒飲んでますか 3杯目


1 :2016/01/09 〜 最終レス :2019/09/25
落ちる前に建てました。
車内で飲んでいる酒やつまみについて語ってください。

※前スレ
車内でどんなお酒飲んでますか 2杯目
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/train/1251641572/
車内でどんなお酒飲んでますか
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/train/1229426921/

2 :
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/08/162c6c0df89a6cd5cc05ab1458989bd4_6214.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/08/85f2a22f1d80b45cc8ab45058168cdc1_4823.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/08/47cdfdbb5a25058ff2b04d86f79753b9_3484.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/08/84fa719a45543487cb37c5eae82041b1_22542.jpeg
.

3 :
🍶

4 :
>>3
これどうやったら書き込めるの!?
↓とりあえずコピペしてみた
🍶

5 :
🍻

6 :
https://goo.gl/O3aUDX
Androidならアプリをインストールするか
http://spoonblog.hatenablog.com/entry/2015/09/04/222258
Windows7ならこんな感じ?
Windows8は標準で出なかったかな
自分はAndroidにATOK入れたら使えたよ
OS毎に絵文字が少しづつ違うかも知れんけど

7 :
缶チューハイ

8 :
4合瓶日本酒

9 :
白目で見られる

10 :
小さい紙パックの酒

11 :
前スレ終了だね

12 :
車内販売もなくなってきたしホームの売店もなくなってきたし

13 :
>>10
あのストローで飲む酒はいややわ〜
前に紙パックの鬼ころしをいちいち菊水ふなくちの空き缶に入れ替えて飲んでる
オッサンを見かけたわ。自分では入れ替えまではしないけど気持ちは分かるorz

14 :
テトラパックの酒、
丸コップに統一したらいいのにねえ。
後者の製品は実際あるんだし。

15 :
ストローで飲む酒は元々がうまくない上に酔いが回るのが早過ぎる

16 :
ストローの酒はでも開口部が小さいからニオイが漏れにくいんだよな

>>14
四角でスキマ無く収納できるのも低価格化に貢献しているのかも

17 :
姫路駅のコンビニで売ってるレトルト?の姫路おでんはいいつまみになりそう

18 :
ウォッカ

19 :
缶チューハイがうまい

20 :
ストローで飲む紙パックのお酒は今の時期、入浴剤として丁度いいんだよな。
暖まるし凝りもほぐれるし。

21 :
ええっ、旨くないとは思ってるけど何か勿体ない・・・

22 :
ストロー =人が飲む体裁になっている、
から勿体なく感じるんだろう。

23 :
紙パックのお酒は薄いような気がする
全然酔わん

24 :
アルコール度数の表示を見ると大して変わらないんだよなぁ・・・

25 :
それこそプラシーボ効果だろう。
紙パック酒を瓶入桐箱の酒と入れ替えたら
気付かないどころか旨く感じるだろうw

26 :
いくら外見を良くしたところで、中身が合成清酒であれば誰だって口にふくめば気付くわ。
あんな不味いものは飲むに値しない。

27 :
ここの住民的にワンカップ大関はどうなん?
上撰酒も大関はどうなの?

28 :
そう言えば高い酒は美味いなと言って飲んでる奴がトイレに行った時に安酒にすり替えた。
分からない奴は分からないし、
分かる奴は分かった(それが自慢のタネ)

29 :
>>26
おまえみたいな逆思い込み厨が一番騙されやすいんだよw
俺が騙されるはずないと豪語する奴ほど詐欺に遭うw
他の人より正常化バイアスが強いからな。

30 :
>>27
大関は大手の割りには微妙に高いやん。まるとか買ってまう。

31 :
月桂冠とか黄桜って燗以外では変に臭くないか?特に常温でね。

小生の好きな酒は、
菊水…安い割には雑味がなくイケる
田酒…硬派な感じが良い
出羽桜…美味しい
亀泉…軟弱って言われるかも知れんが超美味しい
ワインはカベルネ・ソーヴィニヨン
焼酎は沖縄の古酒(クース)

カネが無い時は大五郎まで落としたく無いので、
電気ブランの白ラベル
ウイスキーはサントリーよりニッカだな。
同じ値段でワンクラス上の美味さ。
テネシーウイスキーはジャックダニエル

ところで百年の孤独って焼酎は都内の場末で2500円だったのに、
皇太子さまがテレビで「この酒は大変美味しゅうございます」って言ったら、
安売りの河内屋で15000円まで跳ね上がった(笑)

32 :
ワンカップは倒したら全部こぽれるのがイヤン。
スクリュー栓で再封出来るやつがいい。

33 :
ワンカップって大概プラッチックのふたついてるじゃん

34 :
>>30
兵庫出身なんで高いけど地元メーカー応援を兼ねて買ってまつ

35 :
酒飲みでアル中の「◯で◯け」がこのスレに来ないのが不思議だなw

>>31
ナルちゃん知恵遅れで孤独だから
名前が琴線に触れたんかもしれんなw

36 :
     ノ L____
     ⌒ \ / \
    / (○) (○)\      あけおめ!!!
   /    (__人__)   \   来年こそ本気を出してやるお!!!
   |       |::::::|      |  
   \      l;;;;;;l    /l!| !               __
  /      `ー'    \ |i  ドンッ!            / ・ /ヽ
 (_ )   ・   ・  ヽ !l ヽi  ____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ      _| しE |そ|\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
   |  r ` (;;;U;;)__ ?? l、E ノ <  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄  / / Y^V^ヽl   \`ー―’___
         ( _)           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         |_|

37 :
俺は螺子口の焼酎カップを再利用してカップ酒開けたらすぐに移し替える
あのプラのはめるだけの蓋に不安がある人はその方がいいかも

38 :
あのプラのはめるだけの蓋は意外と固くて、不安と言うより面倒なんだよね・・・

39 :
基本的にビール党だが、呑み足りない時とか酒が買えない時に備えて
ニッカのポケット瓶を持ち歩いている。

冬場は、駅のホームとかで、ウイスキーをグッとあおると、喉元を
熱いものが流れこんでいく感覚がたまらない。

40 :
>>39
今すぐスキットルを持って、雪の舞うホームに行きたくなった。

41 :
>>40
スキットル!
いいねぇ〜。

俺も欲しいんだけど、値段とか、旅先での補充(コンビニでポケット瓶を
買って入れることになる)考えると、ポケット瓶でいいや、ってなっちゃう。

42 :
永らくナルゲンのフラスコを使っております
300mLと一般的なフラスコよりちょっと多めなところが好き

43 :
フラスコっていうんか?
フラスコって言うと理科の授業で使った三角形の奴かと思ったのだが・・・
商品名?それともフラスコって意味が広いの?

44 :
>>43
フラスコのフラは、裾広がりとか、下が膨らんでいるという意味(フラダンスの衣装を想像すると解りやすい)。
そして、スコは、出入口が狭いという意味。
で、フラスコは、口の狭い裾広がりの容器、って意味になり、理科器具も酒用水筒も当てはまる。

蛇足だが、調味料のタバスコ、あれは元々、タバという伝統的な唐辛子ソースを、
少量ずつ使いやすいように口の狭い瓶に詰めたことで、人気となり、タバをスコに入れたもの、
として、その名前が付いたんだよね。

さらに余談だが、某オネエ系芸人のギャグで、ドドスコドドスコと言うのがあるけど、アレも実は、
スコ=出入口が狭い、に由来する、そっち系の人たちのスラング。
具体的にどこがどう狭いのかは、察してくれ(笑)。

45 :
北陸線駅のチャオっていうコンビニどうよ?

46 :
>>44
酒の肴に良い蘊蓄をありがとう@今宵は自宅で賀茂鶴
そういや丸底の理科器具も丸底フラスコとか言ってたな。

47 :
久しぶりに車内で4合瓶をラッパ飲みした
昭和世代だから一升瓶に憧れがある
車内の床に新聞紙で横になっても奇異に思われなかった頃に飲りたかったが
当時はまだ酒の飲める歳ではなかった
そもそも似合う列車がもうあれへん

48 :
>>47
旅行用には4合瓶が手頃。
飲み足り無くなく、飲み過ぎなく丁度よい。

49 :
>>48
うん旅には旅先で4合瓶買うんだが
1日持たんのよw
車窓とうまいものを肴にごきげんになって
飲み干したら、そこは次の街
地酒をまだ買ってしまう…
まさに以前の菊正宗のCMですわ(笑)

50 :
>>47
一升瓶への憧れには同意。
学生時代、上野駅でホームに仲間と車座になって、一升瓶を酌み交わしつつ、八甲田を待ったのが懐かしい。

51 :
>>50
どうもです。リアルに体験できた世代も
憧憬はそのままなんですな。
しかし、1回でも実際に飲られてるとは
うらやましい…
大垣夜行や中央夜行などを早くから待つ行列や
ホーム地べたに座ること自体は経験してますが、
いまから戻って一升瓶で酒盛りしたいなあ。
昭和の行動様式が残ってた(許された)時代は
平成一桁(おおよそ平成7年前後が境)
までですな。
今は状況にかかわらず車内で酒飲む自体が
迷惑がられますからねえ。

52 :
国鉄最後の日、急行津軽の車内から
開高健やらがダベって馬鹿話してるだけ(笑)の、
生中継がありましたよね。ああいうのに憧れます。
国鉄時代を知ってる世代は、どうしても
何らかのノスタルジーを持ってるはずです。

あんな車内で、お国ことばを聴きながら
一升瓶で酌み交わしたかったなあ。

53 :
>>51
汽車旅に一升瓶は、絵づらとしては面白いが、実用性は今ひとつだったw。
車内で倒れないようにするのも面倒だしね。
缶ビールとかカップ酒が流行るのが納得できたよ、便利だもん。

今は量も飲めなくなったので、一合瓶とかで地元の酒を呑むのが良いな。
駅ビルで地酒と惣菜なんかを買い、「食べ物を甘辛く味付けする文化圏だから、
こういう淡麗な酒が人気なんだろうな」とか、判ったようなことをつぶやきたいw。

54 :
一升瓶は荒縄で縛って肘掛にぶら下げる
というのはどうだろう?

いや、いまさらな話なんだけどさw

55 :
>>51
確かに、1995年で潮目が変わった感あるな。
サリン事件の影響で、駅からごみ箱が無くなり、電車の中も不審者を警戒する
ピリピリした空気が流れ出した時代。
車内で呑気に酒盛りとか出来ない雰囲気になった記憶がある。

56 :
その後1997年の消費税増税後の急激な不景気後よりサツバツとなった説

57 :
常磐線のことを酒飲み列車という奴がいおるが、
宇都宮・高崎線のグリーン車で缶ビールを飲むと、
ちょっぴりトレンディー気分になれるかもw
まあバブル時代のドラマじゃないけど花屋のネーチャンが、
ベイエリアの3LDKのマンソンに1人で住んでる感覚W

58 :
こっちが出張の途上とか、後に車の運転とか
で呑めない状況なのに
プシッ!カシッ!
って音が響いてくるとコンチクショーって気分になりますな。

59 :
>>58
それ隣で爆睡してる人とどっちが頭に来るのかな?

60 :
>>59
自分が飲みたいのに飲めない環境による
羨望由来のコンチクショーと、
寄り掛かってこられたりする隣人爆睡は
感情ベクトルは別モンじゃないかな。

61 :
白鶴よりうまい酒はない

62 :
リーズナブルに済んでいいねえ。

63 :
白鶴か。
列車名と酒銘が同じって
相当ありそうだな。

64 :
夜の土浦駅に到着する常磐線上りE531系

https://www.youtube.com/watch?v=wUQuppQzXZM
……………………

65 :
茨城か。
キヨスクで買った干し納豆は、車中のツマミに最高だったな。

66 :
駅売店はその地域ならではの酒の肴があるのお

67 :
>>66
そうやね。氷見線帰りの高岡で、
食べきりサイズの干物を売ってて
これ幸いと買ったのを思い出したよ。
鳥取では、あごちくわとか。
宇和島ではジャコ天とか。

68 :
テレビのノブナガが好きだったので、松山はジャコ天を目当てに行ったなあ。

69 :
宇和島駅から少し歩くが、道の駅まで行けば
海鮮食堂もあるし、持ち帰れる地場の惣菜やら
特産物やら、使えるよ。
あと地元のどぶろく売ってる
「NASSO」ってやつ。4号瓶。

旅行後、あるとき何処かで
テレビ(NHK)ついてて、その地域ニュースで
どぶろくの仕込身が云々と聞こえてきたので
どこの特区かな…となにげなく
画面を見たら、宇和島のそのどぶろくで
ビックリしたことある。

うまいうまいと道の駅のベンチで
てんぷらやらを肴に飲んでたら
その場で見事に1本空いてしまったけどw

70 :
ああオレ西日本の人間だから
てんぷらってのは、じゃこ天とか丸天とか
そっちのほうね
初めからじゃこ天と書けばよかったけど
今もちょっと飲ってたんでスマン

71 :
松山駅改札横の出来立てのジャコ天はいいですな。

72 :
横って何?
駅コンビニで売ってるやつか?
それとも掛け店?

73 :
四国は美味いツマミが多いけど、トイレの無い普通列車が多いんで、呑みにくいな。

74 :
四国はほぼ特急移動やろ
マリンライナーぐらいやで

75 :
俺18きっぱーやねん。

76 :
>>73>>75
予讃線とかでも
ちょうどいい距離で乗り継ぎになるやん。
通し列車の予土線とかでも
交換待ちの休憩あるし。
あれ単なる待ちでなく
トイレ休憩ぶん数分足してあるよ。
江川崎とか土佐大正とか

77 :
(´・∀・`) ヘー

78 :
>>76
停車時に何分停まるからトイレは駅でしてと車内放送してたな。

しかし、高知や愛媛のDCはロングシート車が多いのが残念。

79 :
宮脇翁の言う、ただの酒飲みとアル中の差ですな。

80 :
>>78
ロングでも基本空いとるからええやんけ。

去年はキハ40系原型エンジン車ばっかり
乗ってた。松山車、徳島車。
松山車は早晩引退らしいから
朝晩のやつに乗っといたほうがええで。

81 :
ロングシートってお酒を置く所がないのがなぁ・・・
空いてれば横座りっぽいのもまぁ出来るんだけど、それでも
置く所が遠いのは飲みづらい。

82 :
ロング車に難点挙げ続けてる人は同一人物?
文句多すぎ。
それほどにまで飲酒環境にこだわりすぎたら愉しめないのでは?
俺はどこまでいっても「車窓を見ながら飲酒を愉しむ」
が主眼だから、こまけえことは考えない。
考えてたら飲み鉄は愉しめない。
特にこれからの時代。

こう言ってるが、あんたの拘りは、ものすごくよく解るんだよ。
解ってるからこそなんだよ
俺だって原色のキハ58系の原色モケットの車内で
栓抜きつき小テーブルに王冠ビールや地酒とアテを置いて
いい時季に窓なんかあけて顔に潮風を受けながら
海沿いの美しい車窓を肴にちびちび飲りたいさ。最高だろう。
でもそういった旅のノスタルジーのあった国鉄形車両が引退したりで、
そういったハード面での飲み鉄環境を求めるのは無理になってきた。
でも、その路線が存在する限りは「車窓を眺めて飲る」という
ソフト面だけはいつでも可能だし、その路線の美しい風景はずっと変わらない。
だから俺はそれを最優先にしている。
上で「特にこれからの時代は」と書いた理由は、それ。

83 :
どうせ旅先なんだし、仮にロング車で飲ってて周囲から煙たがられようが俺は全く気にしない
今の時代、周囲を気にしてたら「飲み鉄」なんて愉しめない
昔から旅の恥は云々って語がある
だから旅先じゃ平然と飲ってるよ。俺は4合瓶握ってるわw

ただし、俺だってちゃんと車内の空気は読むよ(混雑してきたりとかならやめるか、飲らない)。

84 :
>>82
ロングの難点上げてるは俺以外にもう一人は居るぞ。

あんたの書いてる事はアル中にしか想えん。

85 :
そうそう、ロングシートも味気ないが、窓開かないのが淋しいんだよなー。
窓開けて、風を受けながらのビールはよかった。

86 :
>>84
あんただってこのスレの皆はアル中だよ

87 :
俺は、仮にWCナシロング車しか運用のない路線とかの場合
もとより失われた環境なんだから、贅沢言わんでも
車窓は変わらないんだし、考え方の持ちようで
飲み鉄自体は愉しめるだろう?と単に言ってるだけで
喧嘩するつもりもないし、書いたように
よく理解してるからこそ贅沢言わんでもと諌めてる由
無論、ロング車とクロス車の混在路線なら
初めからクロス車(席)に座るさ。

88 :
当方、JR発足や赤字ローカル線廃止が、旅に出られぬリア厨時代で、悔しい思いをしたアラフォー世代。
20代の頃、台湾や韓国にちょくちょく通い、向こうでは健在だった旧型客車で呑み鉄し、国鉄時代を想像した。
向こうは食べ物は美味いし、物価も安かったんで、結構楽しめた。
まあ、ビールが薄めな感じなのは、好みが別れそうだけど。

今じゃ、あちらの国も高速鉄道が当たり前になり、旧型客車なんて運用から外れたんだろうな。

89 :
北海道新幹線の切符取ったどー!
(さすがに一番列車は無理だったけど、午前中の窓際)。

新函館北斗から新青森まで1時間、午前から呑んじゃうかなー。
酒は無難に缶ビール、サッポロクラシックかな。
1時間ならロング1本かショート2本か。

ツマミは悩ましいね。朝市で適当に見繕うかな。
折角の新幹線で、サキイカじゃ淋しいよなー。
ラキピは時間的に厳しそう。
ハセストの焼鳥(実は豚串)でも買って行こうかな?

90 :
うらやましいぞ、コンチクショー

91 :
以前、函館発下り北斗で見た光景。
台湾から観光の一家のようだった。

昼飯時が近づいて、おもむろに取り出した大きなプラパック。
中にはぶっとい焼きガニの脚がゴロゴロと・・・

92 :
>>91
今は向こうの人の方がカネ持ってるからなー。

93 :
四国はキヨスクがセブンになったらつまらなくなった

94 :
>>93
高松・丸亀は、駅の横の安売りスーパーが面白い。

95 :
JORFの「雪乃のイチバンセン」で紹介されてた「ゆきの美人(秋田醸造)」買いますた (^^)ノ

96 :
そういえば、昔は、旭川とか長万部とか鉄道の拠点のまちに行くと、
駅の隣に鉄道員の家族向けの互助会みたいなスーパーがあったなあ。
コンビニも今ほど無い時代、ツマミ仕入れるのに重宝したよ。

97 :
東海のひかりストアーもその一種か

98 :
苗穂駅にもあったなあ

99 :
>>94
さすがこのスレに集う者どもだな
俺も丸亀のそこで酒追加したことあるw

100 :
福知山線柏原駅改札外キヨスクに篠山の地酒ワンカップ有り
たしか17時20分までの営業、休日は休みだったと記憶してるので注意を

101 :
高松や丸亀なら、俺はウドンだなー。

麺類が有名な所を通る時って、最後のタイミングで締めの麺が食えるように計算して、車中で呑むのって俺だけ?

102 :
網干駅改札外キヨスクには地酒のワンカップと瓶有り

103 :
>>101
ドカンショ!ね

京都駅八条東口改札外東海キヨスクに東海キヨスク限定地酒ワンカップ二種有り
(山田錦使用のものと、京都府産の米と米麹使用)

104 :
>>103
ん、ドカンショといえば小諸か。
長野県も酒どころ&蕎麦どころで良いやね。

信州の郷土食で一杯やるのも良いな。
野沢菜のオヤキとか、御幣餅とか。
虫の佃煮系は、ボックス内に相席の方が居る際は避けた方が無難かw

105 :
>>102
網干駅の改札外かあーーー。
大阪方面から来ると、網干で買って置かないと岡山まで酒にありつけないww
岡山の売店の時間帯によっては混んでいるし。

106 :
>>104
虫の佃煮系(お土産用)は甘すぎて肴には向かないのではないかと・・・
山賊焼きはどうだ

107 :
北海道新幹線に乗ってきた。
寝不足だったこともあり、車内では呑まず。

新青森に着くと、祭太鼓が鳴り響く歓迎ムード。
土産物店街で、七戸高校のJKが試食販売をしていた。

学校で開発した、スモークササミと、スモーク砂肝
なんだが、各120円と、お手頃価格な上に美味い。
大手メーカー品のような、化学調味料系の後味が
無いんだよね。適度な歯応えで、素材の味が良い。
近所で売ってたら、まとめ買いするレベル。
要冷蔵品なので、すぐ食べちゃわなくては、と、
売店でビールも買い、午前中からホロ酔い東北呑み鉄
ツアーをスタートした駄目オッサンですわ。

そうそう、新青森駅1階の土産物店街に、ぐい呑み
1杯分程度の地酒5種ほどが、1杯100円で呑める、
ポンシュ館的な自動販売機が設置されていた。
これもなかなか楽しい。

108 :
いいねえ…
札幌在住だとまず乗る機会も意欲もわかなくてねえ…

109 :
>>107
乙(ってこの場合言うのかな?)
うらやましや〜

110 :
旧客のいた頃の80年代の山陰本線を連想する、
山陰方面のすべての地酒で、
典型的あるいは代表的なイメージの銘柄を、
上から順にいくつか教えてください。

111 :
香住鶴 これしか知らんけど。

112 :
さすがはネット方面を強化してる貴醸(笑)
酒板でも苦言を言われて中の人が暴れたっけ。

113 :
最低価格帯スレより

229 名前:呑んべぇさん:2016/04/06(水) 20:23:45.94 ID:FIm12KLq
JRグループ可燃性液体の車内持ち込み禁止へ 手回り品ルール改正

JR西日本などJRグループは31日、鉄道車内に持ち込める手回り品のルールを一部改正する。
主に、これまでガソリン・軽油・灯油は重量3キロ以内のものは持込が可能だったが、今後は
可燃性液体そのものが量にかかわらず車内への持ち込みができなくなる。改正は4月28日から。

また、酒類・化粧品類・医薬品・ライターなど、小売店などで一般的に購入できる製品については
3キロ以内の持ち込みが可能だったが、それも2リットル・2キロ以内(同)となる。ペンキについては
これまで10キロ以内の持ち込みは可能だったが、それも2リットル・2キロ以内(同)までに変更される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00000008-wordleaf-soci


俺たち電車からつまみ出されるのか(´・ω・`)

114 :
>>113
お主。
車内持ち込み一升瓶でも足らんのか?
エタノールでも呑んでんのか?もしかしてメタノール?

115 :
GW中、サンライズ出雲に乗るのだが
持ち込む酒を厳選しなければならんなあ。
乗り込む前には飲みたくないし。

116 :
>>114
一升瓶ならいいかもしれんが缶ビール・缶チューハイ500mLで4本までだぜ?
350mLだって6本パックすら持ち込めないんだぞ

ちょいとした旅ならあっという間だろ?

117 :
>>116
ビールや缶チューハイって可燃性じゃ無いだろ。
スミノフじゃ完全アウトだが(笑)

118 :
>>117

>>113
> また、酒類・化粧品類・医薬品・ライターなど、小売店などで一般的に購入できる製品については
> 3キロ以内の持ち込みが可能だったが、それも2リットル・2キロ以内(同)となる。

119 :
>>116
そんだけ有れば十分だろ。
500一本をウイスキー、焼酎にすれば時間稼げる。
足りなく成るような長時間運行列車なんてしれてるし。

120 :
>>113
こういうのは無視したらいい。
「規定を作りました」というだけ。

121 :
ポリタンクに酒を満タンで乗車、みたいな状況なら当然禁止だろうが、
常識的に考えてそんな奴はいないからな。

122 :
ウイスキーとラムのスキットル瓶1本ずつで足りる
他に酒が欲しくなったら途中でこまめに補充すればいい

123 :
>>121
大五郎の持ち込みは?

124 :
>>110
一昨年鳥取に行った時は「鷹勇」とかいうのを吞んだ。

125 :
懐かしいな鷹勇
20年位前は良く飲んだなあ
今でも美味いんだろうか

126 :
>>123
すくなくとも未開封なら文句言わんだろう。
製品なんだし。
それにハダカでは持ち歩かないでしょ。
通常は袋入れるよね。
それに検閲あるわけないんだから要らぬ心配

127 :
>>121
大五郎は20度と25度で可燃性とは言えないような・・・なかなか火付かないだろ。
常温でライターを近づけたらパッと燃え出すようなのを常識的に可燃性と言うんじゃないか?

たまに大五郎と同じような大きなサイズの安売りウィスキーとかあるよね。
あの辺で40度だったりするとアウトになりそうな気がするが、40度でもライター近づけて
すぐに引火するってわけでもないよね。だいぶ暖まってからだよなぁ。
その辺がすごく曖昧な規則のような気がするのだけど、そんな規則で意味あるのか?
新しく規則を作らなかった方が良かったんじゃね?

128 :
123に言いなされ。
あと、規則や取り決めのたぐいって、
故意にあいまいに作るものなんだよ。
そうしなければ逆に辻褄が合わなくなる
憲法とか法律もそう。
実証性とかの兼ね合いで
どういうあいまいさに落ち着かせるかとかも全て考えるから
もの凄い労力いるんだよ。

129 :
それとは別に、上のほうでも書いたけど
作っただけで抑止力になるし、今回の場合
作ったのはそっちの意図のほうだろう。
朝のラッシュで、空港みたいにラッチを設けて
1人1人手荷物検査するかい?それが答え。

130 :
>>128
そうすると一般人は大五郎の持ち込みはセーフだけど、
別件逮捕したい場合はアウトになる?

131 :
>>130
そんな感じでいいと思う。転び公防的な。

「見た目にあからさまに変とかじゃないなら、
シレっと持ち込むのは黙認というかこっちもわからないけど、
なんらかの際に事情をお伺いしたとき
仮に抵触量をお持ちの場合は警察に引き渡されてもしりませんよ?」
一般旅客はそんな感じで受けていたらいい。
なんか受け捉え方が戦々恐々とし過ぎ。
手荷物検査で1人1人調べられる空港じゃないんだから。

132 :
先だっての死亡事件に鑑みて
同じように悪意ある者にガソリンなんかを
持ち込まれたら困るからこそ
今回の取り決めができたわけであって、
善良な一般人が単に酒を買って帰ることまでを規制するためでは当然ない。
だからこそあいまいさを残してある
法律でもそうだけどガチガチに決めてしまったら
それこそ例えば今回なんかの場合
お酒やアルコールをやすやす買って帰れなくなってしまうわけで
社会生活に支障を来たすから却って問題になる。

133 :
>>35
こんばんわ(  ̄ー ̄)ノ

134 :
やっと来たな。

135 :
さようなら(  ̄ー ̄)ノ

136 :
二度と来んなよ

137 :
おはようございます(  ̄ー ̄)ノ

138 :
アル中は早く目覚めるからな

139 :
仕事帰りにいつもの立呑屋で飲んで酔っぱらいうい〜で帰宅し、「」 サッポロ一番味噌ラーメン わや❤

140 :
訂正

仕事帰りにいつもの立呑屋で飲んで酔っぱらいうい〜で帰宅し、「サッポロ一番味噌ラーメン」を( ゚Д゚)ウマーしますた。
http://imepic.jp/20160411/790040

141 :
このスレも墓場と成るのか。

142 :
この強烈な承認欲求はかなり重度とみた
アル中がひどくなって症状も悪化してる
薬飲んでるらしいがアル中じゃ効かんだろうな
ひどくなる前はここまでじゃなかった。

143 :
こいつ酔ったときのレスはすぐ判る
シラフ状態でも病人なんだがまだしもレスはマシ

144 :
缶チューハイにストロー刺すと、持ち歩きやすくてロングシート車でも飲みやすいけど、ダメ人間感がハンパないな。

ちなみに、ストロー刺す場合は、プルタブを全開せず半開きくらいにすると、ストローを固定しやすくてベター。

145 :
>>144
缶チューハイにストローって鉄子みたいですな。

146 :
日本酒はいくら工夫して飲んでも
人体側から匂いがもわっとバレてしまうよね。
なんか工夫、ないもんかな…

147 :
1案 きついコロンを付ける
2案 熟れた柿を持ち歩く
3案 たくあん、ラッキョウ、納豆、クサヤをアテにする

148 :
>>147
2案が良く解らんのだが?
まあ、どれ選んでも余計臭くなるし。

149 :
>>148
熟柿臭
でお調べくだされ。

150 :
>>149
ああ、そういう事ね。
って、同系の臭い被せたら意味ないじゃん。

151 :
>>150
見えるように熟柿を振り回して「酒じゃないですよ―」とアピールすることに
意義があるとみた。

152 :
w

153 :
まあ、酒の臭いは仕方ないんじゃない?
加齢臭系の臭いと相乗しないように気遣うべきでは。
当たり前のことだが、旅行中でも毎日清潔な服に着替えるとか。
(室内干しは生臭さやカビ臭さが付きやすいので要注意)
風呂では耳の裏なども丁寧に洗うとか。

154 :
>>153
ニオイ、一般的には耳裏って言われてるけど、
たしかにゼロではないけど、
実際は、背後から発する加齢臭の殆どって
頭皮らしいよ。

155 :
おでかけさんは毎朝シャワーを浴びてリフレッシュしてから出勤しています。
爽やかなレポートは爽やかな身体から♪

156 :
おでかけさんは毎朝シャワーを浴びてリフレッシュしてから出勤しています。
爽やかなレポートは爽やかな身体から♪
http://imepic.jp/20160413/786410
ちなみに、昨夜は仕事帰りにいつもの呑み屋で酒飲んで酔っぱらいうい〜で帰宅し、「マルタイ棒ラーメン」を( ゚Д゚)ウマーしますた。

157 :
汚いコンロだなあ

158 :
>>157
触っちゃダメよ。

159 :
酒に酔ったときだけ書き込むからな。
しかし強烈な承認欲求だ。

160 :
仕事帰りにたまに行く立呑屋で飲んで軽く酔っぱらいで帰宅し、「サッポロ一番醤油ラーメン」を駅前の総菜屋で買った筍ご飯や八宝菜と一緒に( ゚Д゚)ウマーしますた。
http://imepic.jp/20160414/745100

161 :
サッポロ一番醤油ラーメン
筍ご飯
八宝菜
http://imepic.jp/20160414/766870

これぞまさにプロフェッショナル、匠の技\(^o^)/

う〜ん、ハイクオリティ!‼

162 :
>>153
やっぱり仕方ないか。
これからは逆に堂々と飲むようにするよ。笑

163 :
>>144
ストローはいいけど、缶のほうは
カバー(=ペットボトル用のやつ)かけて飲んでるの?
随分とアル中だね。

164 :
>>154
俺の場合、暑くなってくるとシャツの背中とリュックの裏側がくさくなるな。
以前、車内で異臭騒ぎが起きたことがあるw

165 :
154で述べたのは書いたけど一般的な加齢臭の話だよ。
テツ旅行中の話じゃない。でもリュック使いで汗かきなら皆そうなんだろうが。

166 :
>>163
缶を直持ち。
カバーかけた方が良いんだろうけど、カバー持ち歩くのも面倒だしな。
まあやっぱり、コンビニの缶チューハイにストロー刺してたら、アル中っぽく見えるか。
タオルハンカチでも巻いて、輪ゴムで止めるか。

167 :
>>166
そこで茶色い紙袋ですよw

168 :
スキットルで酒を肌身離さず持ち歩くようになったら病院行ったほうがいいと偉い人が言ってた

169 :
Thx
たしかにハンカチやレジ袋でいいことだね。
俺はもう堂々と四号瓶を握ってるよw
ただし乗り鉄旅行中だけね
ナントカかき捨てってやつ。
でも飲酒マナーだけは厳守してるよ
それが出来ない奴は飲みテツの資格ないし
世間の批判を招いて俺らの首締めるだけ

170 :
酒をハンカチや袋で隠している方がアル中っぽい。
そのままの方がマシだと想う。

171 :
コンビニのお茶にたまに付いてる、リラックマとかのペットボトルカバーええで。

172 :
月曜から金曜までほぼ毎日、特急かもめで博多から佐賀までの間缶ビール1本。
これが至福のひととき

173 :
>>170
チューハイとかの缶を見るの嫌やわ。
隠してほしい。
逆に、隠している人をみて判る奴のほうがアル中やで。

174 :
>>164
>>165
これがホントの「体臭酒場」。

ナンチッテ( ´∀`)

175 :
>>173
最近のチューハイの缶ってオサレで酒とはわかりにくいような。
わかりにくいからでかでかと「お酒」って別に書いてあるんだと思ってた。

176 :
缶にハンカチ巻いてる人は、保温とか、結露が嫌なのかな、と思う。
ちょっとカマっぽい感じはするけどね。

紙袋に入れてる人は、よほど見せられないものを服用してるのか?と疑ってしまう。
もしかして法的にアレなやつ?みたいな。

177 :
カマっぽい感じするよね。
ハンカチ巻くのは女性がするって訳でもないとも思うんだけど。

178 :
小指立ててなきゃおk

179 :
カマ認定したい人が多勢装いで書き込んでるとしか思えない
そんなふうに思ったことすらない

180 :
>>173
ひでーな、と思ったが、言いたいことは分からないでもない。

麦100%のビールや純米酒飲んでる人には「味が好きなんだろうな」と思うけど、
発泡酒や安チューハイ飲んでるのを見ると「そこまでして酔いたいの?」とか
思っちゃうもんなー。

181 :
いみじくも同感。

182 :
でもねぇ、車内だとワンカップが飲みたくなるんですよ
味よりも

183 :
カップ焼酎を割らずに呑む

184 :
発泡酒や第三ビールも安チューハイも最近はそこそこ旨いぞ。
自分の場合はアルコールそのものの味が好きだから飲む。
アルコールと原材料や混合物のハーモニーを味わう。
酔うために飲むわけではない。酔って気持ちいいのは余興。

>>183
お仲間か・・・?

185 :
えっ?割って飲むの?
黒霧島とかコンビニで売ってんじゃん、
いままであれそのままで飲んでたけど

186 :
カップ焼酎を割ったことはないなあ
昔のタモリ倶楽部で割る用のカップ焼酎ってのは見たが

187 :
カップ焼酎って買ったことないけど25度?
それだったらストレートはきついからロックかお湯割りで飲む。

188 :
美味い酒ならウオッカでもウイスキーでも焼酎でもブランデーでもストレートで飲みたい。
しかし20度以上の酒を直接飲むと食道ガンになる恐れが有るので、
速攻でチェイサー飲むかロックにするかの軟弱者になってしまった(T_T)

189 :
仕事帰りにいつもの立呑屋で飲んで帰宅し、締めに( ゚Д゚)ウマーしますた。
そしてさらに、ただいま「スーパーカップ超バニラ」を( ゚Д゚)ウマーなう。
http://imepic.jp/20160420/836760

190 :
>>188
ああ、別々に水を飲むんなら
たしかに俺もやることある

191 :
>>187
出先や旅先でそれをどうやるん?

192 :
>>182

180の弁にワンカップは入ってないように思うけど。旅先なら地酒のワンカップなんて順当だし

193 :
JR神戸線スレで非難轟々だな

194 :
何があった?

195 :
>>187
たまに20度のもあるぞ>カップ焼酎
既に割ってあるタイプもあるよね

196 :
カップ焼酎は20度と25度だな
最近もうちょい度数低いのもたまーに見るけど

197 :
541 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 18:36:55.70 ID:zfnyMbWC
新大阪19時35分発 敦賀行き
3号車 酒臭い…


飲み鉄(おでかす)逝ってよし

198 :
>>197
あんた、駅弁スレ読んでないのか?
当該本人は車内では一切飲まないと断言してる
名無しなんだし、そりゃあんたの誤認だわ。
当該すらレスしていないときに
そういうレスはやめてほしい。

199 :
それと、当該が酔ってレスするときは
必ず書き込み対象のスレ全部にレスして回る。
あんたもアンチならそれくらいは知ってるだろ?
あんたがレスする前にここに当該本人がレスしてたら
たしかに認定してもかまわないとは思うが、
あんたが最初じゃん。別人のレスだろうよ。
ノイローゼになってるよ。頭冷やしたほうがいい。

200 :
ストロングゼロの期間限定版

201 :
グランクラス
http://imepic.jp/20160426/830130

202 :
>>200
それ美味しい?

203 :
>>188
ストレートで飲んでからすぐミネ水のんでるよ。別にヘタレじゃないよ
同じ飲むなら内臓に少しでも気を使いたいもんな。

204 :
富士はやぶさ最末期に復活した
下り列車のJRCP車販も、すでに幻だな。
あの車販の行路、
新幹線のを回して組んだと思ってたが
在来車販だったみたい。
ウィスキー買ったんだよね。コップ置いてある
今はないJRCPの印刷、まだあった。

205 :
過去に地ビールを何度か買ったことがあるが、ハズレが多かったな。
高いだけで、味がいまいちとか。

206 :
俺はいま地酒に回帰してるが、その前は地ビール、その前は舶来ビールを散々飲んできた。
個人的には門司港、ザビエル、さぬきは旨いと思う。
洋ビール(スタウトとかケルシュとかヴァイツェンとか)が好きだから
国産ビール舌(=ピルスナー系)の人には合わないかもね。
好みの問題だけど、地ビール=どうしても薀蓄を加味したがる=洋ビール系統が主流だからね。

207 :
エールとスタウトが好きだな。
ウィスキーはケブい風味が好きなんだが、
ビールに関してはケブいヴァイツェンは
あまり好きじゃないのが自分でも意外。

208 :
>>206
地酒だと亀泉が最高だな。
まあ所詮女が好む酒だよと言われるかも知れんが、
全然気にしない。
次点は出羽桜だな。

209 :
>>208
そんなん言わせときゃいいんだよ!
俺なんか活性好きなんだぜ?
昨今は横文字でスパークリングと称して
婦女子対象に扱われてるんだから困ったもんだわ。苦笑
しかも炭酸ガス添加のニセ活性が跋扈してるし。

活性ってあまり売ってないから
旅先で駅スーパーや駅近くの店とかで売ってたら嬉しい。

210 :
まあ酒なんて嗜好品そのものだからな。
硬派な男は田酒・・・で無くとも良いな。

百年の孤独という酒が昔東京の場末酒屋で2,500円で売られていたが、
皇太子が巡業先の大分で「このお酒は大変美味しゅうございますね」とテレビで言ったら、
安売りの河内屋で15,000円まで値が跳ね上がったw

211 :
>>209
松本駅前のアリオに長野県の活性何種類か置いてた気がする。もちろん冷えてる。

212 :
>>210の内容、どっかで読んだぜ?
過去レスか酒板か忘れたが
あなた、同じ人かい?

213 :
>>212
ああ歳なんで壊れた蓄音機か話題のリサイクルかも知れない。

214 :
いま調べたらこのスレの最初だったわ。笑

215 :
まあ、地ビールは、汽車旅で気軽に飲むには向かないのかもしれないね。

地ビール会社の直営レストランで出来立ての生ビールとかで飲むと結構美味くても、
缶や小瓶で買って車内で飲むと「あれっ?」てことが多い。
しっかりしたツマミと相性が良いせいもあるのかなー。

ビール党としては地ビールを応援したい気持ちはあるが、車内では大手メーカー品だな。

216 :
俺は>>206が書いてる理由と、
あなたが書いてる(出来立て以外は美味くない)という思い込みが
そうさせてるんだと思う。

217 :
黒霧島20゜1800をロックで

218 :
↑コップはどうしてますか?

219 :
「車内で」が読めない馬鹿だったらしい

220 :
↑はあ?意味不明

用意してきてんのかラッパ飲みかを聞いてんだろが。

221 :
「ロックで」も読めないどうしようもない馬鹿だったらしい

222 :
小田急ロマンスカーならアイスコーヒーを注文して少し残す。
そこに焼酎とガムシロ入れればコーヒーリキュール。
黒霧島入れるならなら全部飲み干した方がいいな。

223 :
>>216
思い込みっつーか、実際、店で飲む生の地ビールは美味いし、瓶・缶が若干落ちるのは否めない。

あと、>>215でも書いたが、ツマミとの相性も大きいと思うんだよね。
例えば、地ビール会社直営レストランだと、地元ブランド豚のソーセージだとか、
近海タラのフィッシュ&チップスとか、地産地消の料理頑張っているじゃん。
しっかりした味の地ビールには、しっかりしたツマミじゃないとバランス悪いと思う。

車内で飲む時のツマミって、スナック菓子や、弁当くらいでしょ。
そういう軽いツマミには、大手ブランドのビールが合うように感じる。
どっちが良い悪いじゃなくて、適材適所の問題じゃないかな。
自分の場合は、駅売店でビール買う時は、高い地ビールより、安くて飲みやすい大手のを取る。

224 :
>>223
ビールは冷蔵庫より冷水で冷やした方が美味いのは本当なの?
小生はビール通で無いから分からん。
それからアルミ缶よりはグラスの方が視覚的心理的に美味しく作用するな。

225 :
>>224
冷やし方による味の違いは聞いたこと無いな。気分の問題かと。

ガラスの口当たりは、缶より美味く感じるのはあるね。
俺も、コンビニで車内酒を買うときは、グランドキリンとか瓶入りのを選ぶことがある。
自宅飲みだとゴミ処理が大変だが、汽車旅ならゴミ箱に捨てるだけだから楽だわ。

226 :
>>219>>221
218ですが横から難癖はやめて下さい
コップは家から持参か出先で調達するのか、
紙かポリか、そういうようなことを
217さんに訊きました。貴方には訊いてません
あなた=217さんならそう仰って下さい。

227 :
>>223
思い込みはあると思いますよ。だって「生」って表現してますでしょう?
そこからしてちがうんで、それを説明したんですけど…
日本は「生ビール信仰」があります
上のほうでも書いたけど、日本各地の「地ビール」ってのは、
日本人が一般的に慣れてきた所謂ピルスナーじゃなくて
瓶内熟成(二次発酵)タイプがなぜか多いんですわ。
一般的に簡単にいうと要するにベルギービールのほうです
仮に、後者の風味に慣れてない人が、なんとなく
飲み慣れてるいつものタイプのビールだと思って(その人にとれば当然ですけど)、
後者の濃厚タイプをいきなり初めて飲むことになりますからね

ピルスナータイプはたしかに出来立てのほうがうまいでしょう。
が、それ以外のタイプは

×店で飲む生の地ビールは美味い
○店で出来立てを飲むのと瓶売りとで風味のちがいを楽しめる

そう表現すればよりふさわしいと思います。

228 :
ID:agHDHq4G0=ID:Ru7jUw/K0

↑なんだこいつ?

229 :
ID:BMb3i++s0=ID:rgW+TQsp0=ID:th5nvmWF0

↑なんだこいつ?

230 :
かまってちゃん発生中www
家のママちゃんに相手をしてもらいなさい。

231 :
なんか構って欲しくて必死になってるバカがいるねw

232 :
難癖野郎の登場で酒がまずいw

233 :
>>232
難癖野郎は酩酊してるのやレス乞食と同じ。
相手にしちゃダメ。

234 :
カップ氷の発想がないのだろうか?
普通に売ってる

235 :
クソ暑い真夏になればウーロン割2リッターのペットボトルを冷蔵庫でキンキンに凍らせる。
飲みたい時に溶けてちょうど良い。

236 :
>>234
なるほど。Thx
カップアイスってほとんど千葉製造だから
発想候補的に最初から除外してたわ

237 :
近所のサンクス、ずーっとカップ氷扱ってたのに昨日行ったら
アイスコーヒー用の氷だけになってやがった…

238 :
カップ氷って、100円で400gくらい入ってる奴だっけ。
あれの溶けた水を、チェイサーがわりに飲むのが美味いよね。

239 :
上のほうの問いで鷹勇って回答くれた方、
ありがとう。
ことしの10/31で、山陰から旧客が消えて
丸30年ですね。早いものです

240 :
鷹勇って「ようゆう」って読むんか?

241 :
タカイサミ

242 :
忠勇はタダイサミじゃないんだよね?こんがらがってきたorz

243 :
JINROのチャミスル

244 :
うんこ酒なんかよく飲めるねえ。

245 :
>>243
チャミスルって真露でも韓国で売ってる方の奴でしょ?
日本国内で普通に買えるの?

246 :
だから日本人の書込じゃないんだって。

247 :
韓国で飲む眞露はなんか甘いんだよなぁ。

248 :
韓国の奴が韓国の鉄道で呑み鉄するのがチャミスルなのか。
マッコリじゃないのか。マッコリは日本酒みたいに臭いが出るのかな?

249 :
チャミスルって何年か前に売ってたな
全然知らなくて買ってみたら甘くてビックリした覚えが

あれもキライになる一因だった

250 :
スタバのボトルに日本酒入れてる。
2合くらい入って丁度いい。

251 :
奈良県って地酒多いのな@近鉄
何となくだが辛口の酒が多いような。

252 :
茨木駅前やまやで売ってる海外の薬草酒イエーガーマイスターが気になる

253 :
ドイツ版養命酒って感じか>イエーガーマイスター

254 :
急行銀河の通路の座席で、サントリー・タコハイを街の灯りを眺めながら、ちびちびやるのが、
最高の時間だった

255 :
タコハイの「タコ」って何かの略語?

256 :
>>251
奈良って、甘口が多い地域ですよ。

たとえば、
https://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/shiori-gaikyo/seibun/2010/01.htm#hyo03

日本酒度は低め。

257 :
ジムビーム白、価格相応かびっくりするぐらいまずい

258 :
>>255
そのまんま海にいるタコだよ
タコハイはサントリー樹氷の炭酸割りだけど
樹氷のCM(https://www.youtube.com/watch?v=TvSD5taOF7s
がウケたから製品名に入れたのさ

259 :
>>256
そのリンクのページの「甘辛度」っていうので奈良県を見てみたらマイナスの
数値になってるのだけど・・・マイナスって辛めってことでないの?
日本酒度ってよく聞くけど、味との関係がいまだによく分からん。

260 :
>>259
日本酒度って何を表すかってえと、直接は”比重”です。
比重の小さいのがプラス、重いのがマイナス。
でんぷんの発酵過程で、糖からエタノールに変化するんだけど、
エタノールが多くなれば、それだけ比重は小さくなる。
よって、日本酒度は糖分の大小との相関が大きい。
結果として日本酒度−の方が甘口、+の方が辛口です。
ただ、官能として甘く感じるか辛く感じるかは、酸味との関係も大。

261 :
原酒とか謳っているのは比重が低くなるわけだから日本酒度がマイナスってことか。
何かトロッとして濃そうな雰囲気があるのだが、日本酒度とは直感的に異なると言うことか。

262 :
けさ某駅の某時報打ちの1番だった人、このスレ見てますか?

263 :
車内販売オリジナル酒ってある?

264 :
ラベルだけのオリジナル酒なら複数ある
こんどの青曲でも用意される

265 :
未成年がビール
https://youtu.be/20e9vbPLGM0

266 :
甲府駅で有名な紙ワンカップの白ワイン飲んでみた。
よく冷えていて旨かった。日本酒に比べるとちょっと割高だがな。

267 :
一昨日の話で申し訳ないけど、

はくたか車中で、
金沢百万石BEERのダークエールと、
津幡の久世酒造店のお酒「長生舞」の金沢新幹線ラベル。

つまみは「たかの」の「輪島朝市弁当」。

もう言うことないっす。

268 :
三船敏郎のように、


男は黙ってサッポロビール。


・・・といきたいところだが、
栓抜きが無い列車ばかりになってしまったな。
缶ビールではどうにも気分が出ない。
栓抜きを持ち歩くか?

269 :
マイ栓抜き、いいじゃないすか

270 :
>>268
キーホルダーとかで有るじゃん。
アルミ製は軽いよ、小さいからスポッと一回で
開けるのは難しいと想うけど。

271 :
>>268
ビクトリノックス ソルジャーをカバンに入れてる

272 :
随分前にも書いたけど、
カメラバッグにソムリエナイフを入れてあるよ。

最近はコルク生産量の問題とかで、スクリュー
キャップが増えたけどね。

273 :
よ〜し、じゃあパパ栓抜き持ち歩いちゃうぞ。

274 :
どむろく飲んだ。酒自体が旨くて肴要らないわ。

275 :
ドブロク?

276 :
>>274
ドム6?

277 :
これか
http://www.keiryu.jp/fs/endo/c/domuroku

278 :
そうそう、そのどむろく。土産にしたかったけど、長い時間横にするなとか
あったから、買った近場で全部飲んだ。買ったのは松本駅のお土産売り場。

279 :
>>268
全車か不明だが津山線はノルタルジーイベントに併せて車内に栓抜き付けたらしいよ

名古屋駅キヨスクはキリンビール・名古屋づくりはばら売りしてないの?

280 :
東海キヨスク・ベルマートで見かける缶ウイスキーの水割りは西日本のセブンイレブンキヨスクやハートインではあまり見ないな

281 :
マイ栓抜きは必ずポッケに入れてる
昔ながら栓抜き形(ビューゲルみたいな形)で、
なおかつ最小のものが欲しくて
こだわって探したが中々ない。
(小さくなると、たまにオマケで付いてるような板棒状のタイプが主流なので)

やっとこさステンレス製のビューゲルタイプ最小ヲクで新古品を見つけたので
磨いてから以来愛用してる。

282 :
マイ栓抜きを持っていれば
なにもビールなどの酒だけに限らず
例えば地サイダーなどを飲むときに
自分で開栓する楽しみが増える

283 :
>>270
アルミ製は軽いけど
どうしてもヒッカケ爪が傷みやすいからね
今のを入手するまではいろいろ試した

284 :
>>266
新宿〜八王子間を夜の「あずさ」や「かいじ」に乗るとき
愛飲しています。それが飲みたいばかりに
「中央ライナー」は極力使いません。

285 :
>>279
レトロな色の、2両編成1本。
11月には3両になるとか。

286 :
では、イオンモール岡山で瓶のサッポロラガーを買って津山線に乗りますか。
https://www.youtube.com/watch?v=c-q9nY3kWGA

287 :
みまノスの栓抜まわりは新規作成だから
プレートが現代書体というのもある意味レア。

288 :
>>287
客も現代人だからなあ。
相席の兄さん、車内の栓抜きを上手く使えなくてコーラの瓶を滑らせ床がズブ濡れに。

289 :
それは厄介だったねえ。

今の人が缶切りを扱えないのは
まだ理解できても、
あんな単純な栓抜きを扱えないのは
さすがにどうかなと思うなあ。
初見の奴だって、テコの原理であけるんだなくらい
見て判りそうなもんなのに。
今の人は類推力や想像力が弱ってる印象がある
思考回路が総アスペ化してる感じ

290 :
まあ、初めてて力加減がわからないのは
同情の余地はあるけどね。
俺らだって初めての子供の頃は
失敗しながら覚えたわけだし。

291 :
>>289
そこは「アスペ化」でなくて「ゆとり化」では?
などとアスペっぽい自分が云ってみる

292 :
ニュアンスは伝わってるみたいだが、
俺らが貴方と同じ受け手側なら
ニュアンスさえ解れば突っ込まない。
そこをどうしても突っ込んでしまうのは
鉄ヲタに多いね。
貴方は突っ込まざるをえないながらも
自覚はあるみたいだから
大したもんだよ。

と偉そうなことは言えんな俺もw

293 :
釧網本線の車内で、湿原を眺めながら飲む、
サッポロㆍクラシックは、美味しゅうございました。

294 :
>>286
そのイオン岡山で(おそらく全国発売でしょうが)北海道歴代特急コレクションという図柄の缶ビールが売られているな。
ちなみにメーカーはサッポロ。

295 :
自分で作ったどぶろく

296 :
しまったサッポロラガー缶がある内に車中酒やっとくんだった…

297 :
>>295
ドブロクに何に入れる?発泡しちゃうからペットボトルだと破裂するかも。

298 :
>>295
こらこら免許あるのか
と言ってみるテストw

299 :

どぶろく自作の話題のときは必ず1人はこういう莫迦がわくよな。
わかってて書いてるにしてもつまらんからやめなさい。

300 :
>>299
アプリの不正コピーはやめましょう
歌詞のネットでの書き込みは著作権法違反です

と同じだな。

301 :
>>300
うん
せっかく親方日の丸が
自家消費のための自家醸造そのものは自由です(←マジ)、
「 た だ し、絶 対 に 1 % 以 下 で お ね が い し ま す ね(ニッコリ)」

…って建前にしてくれてるのに
アスペルガーあるいはアスペルガー的な指摘が増えたよな。

302 :
俺は山口県の酒は五橋好きなんで飲まんが、
山陽の車販でカワウソマツリ3.9の小瓶が売られてるんだな。
陽幹へは久しぶりに乗ったんで知らなかった

303 :
てか、車販が去ったと思ったら
パーサーとかでなく車掌が大きいゴミ袋を持って回ってきたw
前からしてたっけか?
でもポリ袋ワシャワシャではなく茶の紙袋なので
見た印象はスマートでよいね。

304 :
>>299
そうそんなにムキにならんでもええんジャマイカ?

305 :
別にむきになってないが。
必ず湧くねってだけ

306 :
どぶろくは炭酸が湧くね

307 :
>>304
ジャマイカのビール飲んでみたい

308 :
レッドストライプとかいうのか?ぐぐってみた。
ジャマイカって旅客鉄道がなさそうな情報もあったけど・・・

309 :
運良く姫新線の記念号が取れたんで乗ってきたが
内容に鑑み、個人的に「地酒阿房列車」を走らせてみたw

勝山の御前酒には途中立ち寄るから
まず起点の新見で三光正宗を仕込んで、発車後に千屋牛弁当を肴に
さっそく呑みテツ開始。

車内販売ではジャーキーやら各種、
鉄道館ではホルモンや干し肉、コロッケなどが売られて
とにかくツマミが充実してたんで愉しかった。
ちょっと飲みすぎたかなw

往路終点の美作江見到着時点で
ぐでぐで&腹一杯になってしまい、考えていた
駅近くのホルモン屋はパスw
(イベントやらが往路主体なんで初めから復路は取らなかった)

310 :
イイネ!うらやましや。

御前酒って勝山だったのか。津山かと思ってたorz

311 :
地酒阿房列車

このネーミングもいいね。

312 :
こんどのスローライフで呑みテツやります

313 :
叡電貴船口売店でなぜかキリンビールの熊本づくり売ってた

314 :
>>312
初日だったら声掛けてください。
地酒党なのですぐ判ると思います

315 :
>>312>>314
いいっすね「のみてつノスタルジー」

>>313
なんやろ?解体処分品を仕入れたんかな

316 :
>>313
熊本地震の復興支援の一環でいま「熊本づくり」は全国で販売されている模様。

317 :
そういうことか!

318 :
モルツに新幹線デザイン缶があるね

319 :
>>312
で、どうだったの?
どっちの日に乗ったの?

初日に乗ったけど
滝尾の消防団のやきそばは
2日目だけなんだね。
今回は車販に多胡の津山ビールが3種
積まれてたから
王冠も抜けたし、よかったね。

ちなみに去年からそうしてたけど
王冠抜きたいむきには
津山駅前のファミマに
瓶コロナが売ってますからどうぞ。

320 :
日本薬局方・ブドウ酒

321 :
>>319
土日とも、自由席車に乗ってました。
ちなみにアルコールは、津山線乗車前に用意。
車内では、ラベルを貼ったお茶が新顔だったので、購入。

322 :
いや、だから銘柄とか書いてよ
こういうスレなんだし。
わざわざ宣言したわりには反応悪いねぇ

323 :
駅ナカで買えて地酒じゃないレア物はなにかある?

324 :
誰か常磐線からのお酒レポートよろしく
お願いします

325 :
>>322
失礼、今回は氷結(数種)をまとめ買いしました。

326 :
>>324
おお関東最大級の酒盛り電車の旧赤電ですか。

327 :
>>325
こちらこそすまん。なるほど

328 :
九州の415で赤電復刻塗装きぼん

329 :
キハ40でのんびりやりたい

330 :
>>329
いいね。
乗るなら原型エンジンがいい
高徳でなら一度経験ある

高松で地ビール買って
大阪峠の唸りをツマミに。
あとから思えば
実際にもアテは買わなかったな…

さらに欲を出せば北海道で飲りたい
モケット色まで原型の青だ

331 :
新神戸オリエンタルシティ地下3階 ダイエーグルメシティにて
焼酎ハイボール500mlと一番搾りスタウトを購入して、新幹線に乗車しました。
つまみは、海鮮太巻き。

332 :
駅ナカでキリンビールのご当地「◯◯づくり」が呑める店教えて

駅ナカじゃないけど大阪駅前(と言うが北新地のほうが近いw)3ビル地下二階に大阪づくりのポスター貼ってる店あり

333 :
>>330
国鉄型で、適当に空いているのがベストですよね。

334 :
生ビール

335 :
キハ11辺りだとJR型でも許せる。ちょっと椅子が低いんだけど。

336 :
でもまあ、あるうちだけでも国鉄形(できれば原形)車内で飲りたいわな。
数を減らし、いずれ二度と乗れなくなるのだし。

337 :
シンデラで独り酔うのが至福だった…

ガラガラの開放ハネですら
二度と飲れなくなってしまった…

動かない国鉄形寝台車の宿泊施設は
あるにはあるが、飲食は禁止だ…

338 :
こじるセンヌキで大びんを開けて空けてみたかったね。

339 :
中瓶なら俺は多数ある。

俺は国鉄形座席車夜行で一升瓶の酒を飲むのが夢。
「はまなす」廃止報道前が最後のチャンスだったが
その当時はまだ舶来ビールと洋酒にぞっこんで
何故かすっかり忘れてた…馬鹿だわ

340 :
媚薬成分入りの酒はある?

341 :
>>340
焼酎をマカで割ると良いよ。

342 :
>>340
ズブロッカ

343 :
>>340
飲みテツに直接関係あれへんやん

344 :
枯れたノリテツオサーンがJK見て若い頃を思い出すのに使う媚薬入りの酒

345 :
飯田線で養命酒。淫羊霍入りだからある意味、媚薬入りだな。

346 :
オットピンS

347 :
>>345
飲んだのはいいが、小分けしてるんか?
養命酒持ち歩くってすげえわ

348 :
毎回養命酒

349 :
それはわかったから、どんな容器に入れてんの?

350 :
小さい使用済みのペットボトル

351 :
あー、Thx
ミニ醤油用のペットボトルとかも堅くていいよなポケットに入るし

352 :
酒じゃないんだけど、
瓶飲料(王冠)の入手情報って需要あるかな?
スレチになるけど

353 :
コンビニで売ってるポケットウイスキーには、
ガラス瓶ではなくPETボトルのものもあるよね。

その空き容器を、旅行用のハードリカーボトルとして再利用しているよ。

354 :
お屠蘇

355 :
サントリー知多飲みたい

356 :
山線で余市もいいぞ

357 :
九州・関西の薬局やドラッグストアで年末年始に見かけるお屠蘇が買える東端はどのあたり?
東海地区でも買えるんだろうか?

358 :
>>357
意識したことなかったから今年末から気にしてみるわ。
売られてるその屠蘇ってのはどんな品?

359 :
>>358
ティーパック状の日本酒に浸して飲むような感じのでレジ付近に置いてあるよ

360 :
なに!? 年末に屠蘇散が店頭に並ばない土地があるのか。
知らなかった。

この間福岡で買った屠蘇散は東京製だったが・・・

361 :
>>360
他地域向けに作ってるケースもいくらでもあるかと。
新潟のメーカーが西向けの丸餅作ってたりするし、どん兵衛のW表示の製品でEエリアの静岡工場で製造してる製品もある

362 :
>>359
ああ、それか。どうも

363 :
埼玉民だけど普通に売ってるぞ
ポチ袋のでかいのみたいのに入って
まあその時期にみりん買うと瓶の首のところに付いてるけどな

364 :
>>357
屠蘇散なら札幌の薬局でも売ってる
子供の頃は見なかったが、最初に勤めた漢方薬局で扱ってた
近年ドラッグストアでも扱ってる

365 :
セブンイレブンのボルドー頂いております。
おいし

366 :
姫新80th参加者がアンケにでも書いたのか、
309です。
>>309-315あたりを見た人から伝わったのか
それともアンケの実現か、
はたまた岡山支社の人が直接見たのかは判らないが
3/18にノスタルジー使用で、岡山支社共催で
ガチで地酒列車(ツアー)やるね。
公式に「のみてつノスタルジー」になるとはw
ちな早速申し込んだ

367 :
ありゃ前半の記述が乱れてすまん
きょうは飲んでないのにw

368 :
岡山!
百關謳カの地元!
広島(阿川)、高松(宮脇)もコラボしてヨロ!!

369 :
3月18日に井原鉄道でワイン列車運行

370 :
ドイツワイン!?

371 :
人格破綻者のハンネをこのスレに持ち込まないでくれ
世にも不快な文字列だ
ドイツの人にも申し訳ない

372 :
岡山漫遊ノスタルジー号で飲ってきたよ
左党のいずみオバちゃんも乗ってて
三光の缶カップやら御前酒で蔵元探訪四合瓶を終着までに空けてた。
一部始終は当人のツイートで読めるが
キップ談義や地酒談義しようと思とったけど
実際に見たらスマホ弄りっぱなしで気おくれして無理やった
発信頻度高い人ってリアルで見たらやっぱり延々と弄ってんねんなあと。
それよか、ただでさえ酒飲みやから
ダルダルに肥えて老化で醜くなっとったわw

373 :
>>368
そのコラボ最高やな。どっか企画してほしいね。

374 :
呑み鉄スレ

375 :
3/18の岡山の地酒列車、乗りまっせ。
新大阪から乗る人、よろしく

376 :
車内で熱燗を飲みたい。
良い方法はないかな。
やっぱ魔法瓶かな。

377 :
自衛隊で糧食を温めるカイロ式のやつの民生品を以前探したことあるけど
消費者に取り扱わせ方の面で厄介なのか
めぼしい商品がなかったなあ。
いま探しても同じかな

378 :
燗番娘って生産終了したのかね、雪中での撮影に持って行って
あれで暖まった思い出が有るよ。

缶の大きさに比べて内容量が少ないから変なクレームでも来たのかも。

379 :
昔ゼストサーモだったかな?ミリタリーショップで買った事はある
その後数十年見かけなかったが、今ならモーリアン ヒートパックが売られてる
買った事は無いから使い勝手はわからんが

380 :
出先で即席燗酒にするなら
三光正宗にあるみたいな缶カップは便利だね。紙カップも大丈夫かな
瓶カップは最も熱伝導率は低そう
不完全な即席環境で温めなくてはならないからね。

381 :
酒燗器
http://item.rakuten.co.jp/ebest/4975302803016/

250Wということは100V 2.5Aだね。

N700系の客席のコンセントは2A制限だったかな。

382 :
燗酒意図じゃなく茶を飲むのにミニケトル探した経験あるから思ったが、
暖め系で列車内のプラグで使える品ってないんじゃないかな。

383 :
12V車用のワット数の小さいのとインバータを組み合わせて…

かさばるわ手間かかるわ時間かかるわだろうけど…w

384 :
自分の体温でホントの人肌燗にしたらよかろう。



サザエさんにそんなネタがあったな。

385 :
しかし冬場は開始温度が低いからなぁ。
人間側が冷たさに負けてしまうよ

386 :
>>384
猿乙

387 :
仮にそう見えても酒板のノリを持ち込まないでくれないかな。

388 :
酒板のノリ?

389 :
酒板では、通称「猿」と呼ばれてる厄介コテ&コテアンチのやり合いがある
この総合板の「ク○コテ」や「お○か○」みたいな感じ

俺の見てる酒のスレには全く絡まないし興味ないんで詳しくは知らない

390 :
酒板中毒の戯言じゃんw

日本人なら「猿」と言われて最初にそうは思わんわなw

391 :
しらんがな。少なくとも>>386はそっちの意味でレスしとるってだけの話
俺は386じゃないし

392 :
>>391
オレが386なんだが、そんなモン知らんぞ

アタマ大丈夫か?w

393 :
じゃあ真面目に聞くが、なんで「猿乙」なんてレスしたの?

394 :
あたまおかしい奴ほど自己紹介したがるんだよww

395 :
>>393
人肌


でわからない?

396 :
いつまでやってんだよ。

397 :
特に煽ってるとも思えない391への返しで頭大丈夫かってほうが頭おかしい

398 :
>>397
頭大丈夫?

399 :
タイガースデザインのチューハイは中身は通常の物と一緒?

400 :
サントリー角はB大阪で製造
http://blogs.yahoo.co.jp/aroma_of_the_life/62568562.html

401 :
>>399
一緒なうえに全国販売
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do;jsessionid=60062E8696688A7329D98FFBB5E47F66?r=200307297344

アサヒビールのこれらも全国販売
http://www.asahibeer.co.jp/news/2017/0310_2.html

402 :
>>400
トリスハイボールも大阪

403 :
>>398
頭大丈夫?
アル中は禁酒しても脳みそは戻らないよ(笑)

404 :
>>403
猿基地外は酒板へ帰った方が幸せだぜ

405 :
【社会】「タバコの次は飲酒規制だ」──日本でもアルコール規制の動き、厚労省が「アルコール健康障害対策推進室」新設★4 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/*ewsplus/1492400830/

406 :
で?

407 :
今日も常磐線でワンカップがうまい!

408 :
>>404
それ、おまえ自身やん(笑)

409 :
>>408
もう誰がなにやらわからなくなったんだなw

410 :
まだやりたいのかきちがい

411 :
>>409
それおまえやん(笑)

412 :
吉田健一の話は好き

413 :
崎陽軒のシウマイ弁当と、キリンのラガーを買って、九州行きの寝台特急で飲む一杯が、ちょっとした贅沢だった。

414 :
>>412
百鬼園先生然りインテリゲンチアが多いな。飲みテツは。
こんど、おろち号で阿房列車に倣って「呑行列車」を走らせてくるわ。

415 :
>>413
自分はシンデラでのシーバスリーガルが最後になった。

416 :
JRで特急形車両使用のビール列車って
こんどの和歌山のが初?

417 :
キハ185系ならやってるぞ

418 :
なるほど。
では、(特急形)電車としては一応初?

419 :
485系でやっている

420 :
>>413
大阪発だと、551の豚饅な。

421 :
>>419
どこでの実績なのか教えてくれ
束?

422 :
ヱビスビールトレインの旅

423 :
Thx

424 :
ストロングゼロの限定版

425 :
ビール系の酒は臭いが周りに迷惑だと思うので甘いにおいの酒。
カルピス牌とか。

426 :
このスレ的にキリン秋味はどうなん?

427 :
大阪の吹田はアサヒビール発祥地で現在も工場あり

428 :
>>426
ゴメン、ビールは俺的には清涼飲料水だから分からんのよ。

でもオクトーバーフェストでガブ飲みしたらやはり効いたわ。
情けないでござる。

429 :
年取ると弱くなるか。

430 :
誰でも基本そうよ。加齢でな

431 :
キリンビール福井に乾杯はえちぜん鉄道社員も監修してる
http://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/ji/is17_47/fukui.html

432 :
>>426
神戸工場製造らしい

433 :
ありそうでなかったホット販売専用の日本酒が、10月2日から全国のコンビニや駅の売店などで売り出される。25日、日本盛(兵庫県西宮市)が発表した。

434 :
普通列車グリーン車でそれとなく角ハイボールとじゃがりこ、最近じゃがりこがないような。

435 :
「ローソン限定じゃがりこ」で検索してはみたものの、
あまり食べたくない。

436 :
スーパーで肉じゃが味

437 :
しゅぽっぽ

宮脇翁の「駅で売っている日本酒は呑めたもんじゃ・・・」
からすると隔世の感ですな。
赤谷線とかで、先生に捧げたい。

438 :
究極の酒
https://i.imgur.com/8gzMfP2.jpg

439 :
>>360
関西で売ってるものは東大阪のメーカーだった。
大人でも意外とお屠蘇の存在を知らない人が多い

440 :
屠蘇って本来は味醂だよな。

441 :
屠蘇散は年末頃みりんについてたけどみりんそのものじゃねえよ

442 :
本来はって書いてんじゃん。

443 :
>>442
みりんは戦国時代くらいからだけど屠蘇は平安時代からある

444 :
これはベルマートや東海キヨスクでも売ってるの?

上撰ワンカップ 名古屋仕立て(180ml
 名古屋めしと相性の合う愛知県限定製品
https://www.ozeki.co.jp/newsre/news20170302_2.html

445 :
https://contents.gunosy.com/6/5/26eb508675bb056dd477aac5a1d686cb_content.jpg

446 :
>>443
そういうことじゃなくてさ。
どっちの語も、指し示す内容が時代によってちがうわけで

447 :
寒くても「ビール列車」人気 JR東が鶴見線で初開催 今後他路線でも検討

http://www.sankei.com/life/news/180116/lif1801160026-n1.html
http://railf.jp/news/2018/01/14/201000.html

448 :
カシオペアスイートでワカメ酒

449 :
「地酒電車」今年も運行 近江鉄道、11銘柄飲み放題
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20180122000101

近江鉄道で「近江の地酒電車」運転開始
http://railf.jp/news/2018/01/28/201000.html

450 :
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YCJA0

451 :
丸真正宗の小山酒造がこの2月で酒造撤退だったんだな。
東京行く時は東京駅の京葉ストリートで東京地酒を買うのが
楽しみだったのだが、残念だ。ブランドは残るかもしれない
みたいだが、引き継ぐかもしれない会社のやり方がどうも
好きになれそうにない・・・

452 :
大手メーカーが嫌いなんだろうな>>451さんは

453 :
>>452
確かに黄桜とか月桂冠はアレだからね。
大手は醸造を自社だけで無く小さな所に委託してる場合も有るかも知れないからな。
そうなると微妙だよね。

さて東京の銘酒だと澤乃井とか多摩自慢だな。
これらはなかなか良い。

454 :
>>453
その澤乃井と多摩自慢というのは東京のどこか大きな駅のエキナカなんかで
買えます?車内で飲みきれるようなワンカップか小瓶が良いのだが・・・。

東京行ってコンビニとかスーパーの日本酒売り場を覗いても東北か新潟か、
灘伏見の酒ばかりな気がしている。街の酒屋とかにあるのかな?

455 :
>>454
ごめん、あれらは駅ナカでは売って無いと思うな。
小生は糞爺だけど最近の若い奴は立ち飲み屋と喫茶店の区別がつかんな。
まあノージンジャーだけど。

456 :
そうですか。レスありがとう。
東京行って、時間に余裕がを持たすことが出来たら青梅とか福生に足を伸ばして
酒屋さんを見てみますわ。

457 :
ノージンジャー

すぐにはわからなかった。
しょうがないねえ。

458 :
>>457
まあ青梅や福生まで足を伸ばさなくても、
山手線周辺の店でも有ると思うな。
ちなみに昼飲みやるなら上野浅草だね。

459 :
>>458
山手線周辺の店というのはやはりコンビニやスーパーではなく専業の個人酒屋さん?
やまやみたいなお店でも都区内ならあるかしら?

460 :
NHK BSの六角精児の飲み鉄を見た。
マニアックな鉄の解説と暇さえあれば酒蔵で試飲ばかり飲んでるのでワロタ。

461 :
>>459
都内のデパートの酒売り場はかなり充実してるよ。

462 :
試飲ばかり飲んでる→試飲ばかりしている

463 :
>>461
ああ、デパートね!忘れてました。
東京駅は大丸に直結してましたな。ありがとう。
まずは東京駅の大丸から回ってみますわ。

464 :
連投スマソ。
>>460
自分はあまりテレビを見ないのだが、先月頃に六角氏のミャンマーだかラオスだかの
北斗星客車とキハ141の訪問の番組をたまたま見た。
海外ロケなのだから、そんな時こそ現地の酒を紹介して欲しかったorz
キハ141が外国の田舎をエンジンに水を掛けたりしながら走っていたのは面白かったけど。

465 :
>>463
東京駅以外にも
新宿や渋谷のデパート
新宿三丁目の伊勢丹はかなりのもの
池袋の東武や西武
この辺は色々な酒がある
 

466 :
>>465
ほぅほぅ。
自分東京駅は何度も改札を出入りしたが、新宿と渋谷は無く、池袋は一度
出入りしただけで、新宿・渋谷・池袋の土地勘が皆無なのです。
でも教えてもらったからには行きたいです。まずはかなりのものという
新宿三丁目の伊勢丹に行ってみようと思います。ありがとう。

467 :
土地勘なんて要らんよ
その辺のデパートは駅直結だ

468 :
お出かけ先でいつもは呑めない銘柄を探すんやで

469 :
>>468
有名な地酒でも地元のには防腐剤が入ってない噂もあるが?

470 :
>>469
腐る前に飲めば良い

471 :
腐りかけが一番うまい

472 :
消毒剤にもなるエチルアルコールが防腐剤みたいなものだがな。
詰めてから火入れしたら腐る余地はないような気がするが。
火入れしていない活性とかは別だが。
アルコールが酢酸に変わるにしても、酢酸は空気がないと出来ないし。

473 :
大関

474 :
最近は、氷結・ストロングゼロの期間限定バージョンかな。
美味いものとそうでないものとが、結構はっきりしてる。

475 :
>>443
その屠蘇って呼ばれてるものの中身が(現在の)味醂ってこと
当時に味醂という呼称があったかなかったかは別にしてさ

476 :
>>469を読んで、地元の地酒のワンカップを開封して、一応蓋は上に置いて
埃とかは入らないようにして1月半部屋の隅で放置してみた。

多少味醂っぽい甘い香りが増えたような気がするが、味は殆ど変わっていなかった。

477 :
>>476
やはり日本酒は冷蔵保管と封切りが美味いと思うがのう。

478 :
鳥取駅近くのイオンの酒売り場行って見たのだが、鳥取県って地酒多いのな。
結局車中で飲む用に買ったのはイオンでなくて駅の土産物売り場冷蔵庫にあった
冨玲という原酒(?)の小瓶。どむろくもそうだが、ああいう酒って
肴が要らないんだよね。酒だけで飲めてしまう。

冨玲をググって、応援の「フレーフレー」からの名と知って笑ってしまった。

479 :
>>476
20年以上前のタカラ缶チューハイすりおろしりんごだとどうかな?

480 :
>>479
それ未開封の缶詰だろう?

476は開封して一月半だ。でもまぁ開けて飲んでみて感想書いてよ。
楽しみにしてる。

とあるスキー場で10年前製造日の未開封の缶ビールを雪の下から拾ったので
開けて飲んでみたが普通のビールの味だった。缶詰スゲーと思った。

481 :
>>480
冷蔵庫に入れたままだった賞味期限1年過ぎの缶ビールは、
色が黄金色から麦茶色に変わっていたから捨てた。

482 :
メイラード反応だね。製造者が意図した味と風味とは違ってるかも知れないけれど
味わいや香気が深くなってたかもしれないのに、勿体ないことしたね。

483 :
>>482
賞味期限が過ぎたものが美味しくなるなんて誰も知らなかったな(笑)

484 :
美味しいと感じるかどうかは人それぞれだね。
売ってるものよりクセの強い味を求める人は居るよ。
今の缶ビールはどこも本当にきれいになっちゃった味だからな。

485 :
一昔前によくあった、誰が買ってるんだかサッパリわからない辺鄙な場所にあったワンカップ二種類のみの自販機、
どんなサイクルで捌けているのかもわからない怪しいものなのにしっかりお燗はされていて中身はまっ黄色に近かった。
しかし飲んでみたら濃厚で旨く、しっかり酔った。
そして私は満足し、再びクルマを走らせた。

486 :
ワンカップ自販機で燗されてるのがあったのか

487 :
季節限定で加温するタイプもあったし、通年加温しっぱなしのタイプもあった。設定次第なのだろうけどな。
酒屋の前によくあった、ビールと日本酒がごちゃ混ぜになったでかい自販機にも加温モードはあった。
最強だったのは1.8リットルパックがそのままホットでゴトリと出てきた時である。
冷めるまでに飲み干せってのか!と

488 :
すげえな1.8リットルw
どういう層に向けてなのかが気になるw

489 :
昔房総特急があった頃は、
真夏に旅行幹事が家で丸ごと凍らせた1.8lのウーロンハイペットボトルを何本かリュックに入れて持ってきた。
東京駅に着くとちょうどよい溶け具合だった。
荒川沖から来てたからね。
しかしホテルに着くと即ダウンと言う弊害もあった。

そう言えば小田急ロマンスカーでアイスコーヒーを頼んで飲み終わった後に残った氷のグラスに、
酎ハイ入れてた先輩がいた(笑)
プラコップよりイイね。

490 :
>>488
自販機の前で大勢で酒盛りじゃね?

491 :
若かりし頃は殆ど周囲を考えず平気で全開のコップ酒を窓際に置いて列車旅を楽しんだものだが、
あの頃はまだタバコの臭気やあらゆる整髪料の香料や防虫剤や妙な臭いの石鹸臭による圧倒的支配下にあり、
軽度のアルコール飲料や持ち込み蕎麦などホットメニューの臭気など容易に蹴散らされていた時代、
走行中は車内外に剥き出しのベンチレータが全力で換気していてそれのハンドルが[開]の位置にあれば視覚的な安心感が得られた時代でもあったし、
今のような過度な潔癖症がパンデミック状態で蔓延していての臭気騒ぎなどは無かったわな。
しかしあの大気汚染華やかな時代であっても洗濯用薬剤のダウニーテロだけは確実に敵視されていただろうな。

492 :
誰か485が飲酒後再びクルマを走らせたことを突っ込んであげてw

493 :
>>492
運転手が別にいる可能性…

494 :
>>493
まあ助手席の人が普通気を使って買物に行くな。

495 :
東京出張で東京駅の大丸と新宿三丁目の伊勢丹に行ってみました。

しかし小瓶・ワンカップは少なかったです。伊勢丹では見つけられず、大丸では
澤乃井と嘉泉というのの小瓶しかなくて、澤乃井は純米大吟醸だけで普段飲んでる
酒よりずいぶん高くて買う気がしなくて純米貯蔵酒という嘉泉の小瓶を購入。

飲んでみたらすごくあっさりな酒で、これが東京か〜と言う気がしました。
丸真正宗のワンカップの方が特徴があって、個人的には良かったなと・・・。

帰宅して澤乃井と多満自慢のサイトを見てみると、澤乃井も多満自慢も小瓶で
500円以下の本醸造とか純米のラインナップもあるんですよね。こういうのは
青梅とか福生に行かないと無いのだろうか・・・。

次回は池袋の東武と西武のデパートに行ってみます。

496 :
天王寺駅阪和線ホームの店で飲める
https://i.imgur.com/4CW942l.jpg

497 :
房総半島一周で安房鴨川の寿萬亀のワンカップを買って車内で飲む。
関東にも安くて旨い(自分の好みに合ってることなんだけど)田舎酒があるじゃないか。

498 :
>>497
久留里線に乗って、ぜひ福祝も呑んでみてください
君津市民より

499 :
>>497
勝浦駅前のデイリーヤマザキには腰古井ってのもありますよ
実は千葉は田舎酒の宝庫なんで、またいらしてください

しかし田舎酒ってうまい言葉だな

500 :
ピカン東

501 :
NEWDAYSは高いので
近くのコンビニで買った安い酎ハイ

502 :
>>492
ちゃんとアンカ打てよ紛らわしい

503 :
特急型車両より一般型車両(但しクロスシートの所)で飲む酒の方が旨い。
当方北海道在住なので、キハ40で飲むのが、至高だと思う。ゆっくり流れる景色とシートの出来と空気バネの乗り心地がたまらないw

504 :
真夏の小グループの小旅行で手頃なのは、
2Lのペットボトルにウーロンハイをキンキンに凍らせるのを持参する。
みんなの集合場所までちょうど溶けて良い塩梅なんだよな、(笑)

505 :
>>503
ほんとそれ
ボックスシートで飲む酒はうまい。地酒ならなおさら
釧路行きのキハ40で飲んだ池田町民用ワインは実にうまかった

506 :
ワインといえばドイツ・・・いや何でもない

507 :
そんなに気になるのか

508 :
空気バネじゃないから呑みにくい路線ってどんなですかね?
個人的な経験の中だと草津線は揺れて呑みにくかったなと思ってるのですけど
113系って空気バネじゃないのかしら?

509 :
弘南鉄道みたいな中小ローカル私鉄で保線のままならぬところの方が揺れるわ

510 :
地酒飲め
227系展示会
2月23日(土曜日)
橋本駅 11時50分〜12時40分
(受付時間 11時40分〜12時30分)
王寺駅 14時40分〜15時30分

http://www.westjr.co.jp/press/article/2019/02/page_13777.html

511 :
近江鉄道で『近江の地酒電車』運転
https://railf.jp/news/2019/02/11/201000.html

ライゲツ近鉄つどいのビールツアーやるらしい

512 :
養老鉄道で「枡酒列車」運転
https://railf.jp/news/2019/02/17/195000.html
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2019/02/post_1752.html

513 :
小田急ロマンスカーの車内販売の日本酒は残草蓬莱。
神奈川の地酒だ。

514 :
>>513
あの蓬莱がロマンスカーの車販にってマジかよ?!
俺の超地元だぜ、大矢酒造も出世したもんだ。
この蔵のある愛川町は人は最低だが酒は最高だ

515 :
へぇ

516 :
五一五事件

517 :
>>513
それは難読駅名で無くて難読酒名だな。

ざるそうほうらい

518 :
呑み鉄

519 :
>>518
六角精児のあの番組良いね。

520 :
「生ビール電車」今年もやります 神戸電鉄と三田市
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201906/0012430607.shtml

521 :
のみてつ

522 :
292 名無し野電車区 2019/07/26(金) 03:12:08.78 ID:OPKvNUw8
『近江ビア電』運転
https://railf.jp/news/2019/07/22/160000.html

523 :
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201908/0012581981.shtml より抜粋
電車内で生ビールを楽しむ神戸電鉄の特別列車が2、3日、運行した
谷上駅(神戸市北区)−三田駅(兵庫県三田市)間を走る約2時間のコースで、2日間で136人が乗車
市が11月に実施する「三田ビール検定」のプレイベント
日本で初めてビールを醸造した江戸時代の蘭学者・川本幸民を輩出した三田をビール文化のまちとしてPRする

524 :
ノンアルコールビール。

525 :
スレに久しぶりにきた

>>496
そこ終日15時からしか飲めないんだよな。それがちょっと残念。
そこの店、たしか国鉄時代に現場から首を切られた人が働く喫茶店の「なれの果て」だったはず

526 :
初期は九州のパン屋のトランドールなどに異動した人もいたけど
今はどうなっているのやら

527 :
JR初期は余剰人材の“活用”策が求められてたものな

528 :
ラ・マル岡山キリンビール列車
https://railf.jp/news/2019/09/08/202500.html

529 :
関連スレ
新幹線車内での酒・つまみは?12号
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sake/1374561485/

530 :
もうちょっと書き込みがあってもいいような気がする

531 :
>>528
岡山〜万富は近すぎなんだよなあ。
呑みまくれないw

532 :
>>531
常磐線の中電なんかはサイレント宴会も有りだな。
高崎線や宇都宮線ではグリーン車なら缶ビール1本でささやかなもんさ。

533 :
>>531
乗ったけど、やっぱり短かすぎた。
岡山→(万富で運転停車)→和気、片上保存鉄道までバス往復、和気→万富(工場見学)→岡山
停車含めても短い。仕方ないといえ、落ち着いて飲んでられなかった

534 :
>>533
とにかく車内で酔いたい。
千鳥足でホームに降りたい。

以前の岡山〜津山間ビール飲み放題は良かったな。
津山線は良く揺れるから酒がまわるしw

535 :
ほう

536 :
れつ

537 :
岡山地区からのベストは、アサヒビール四国工場(伊予西条最寄り)行きかな。
車内でベロンベロンになれる距離。

538 :2019/09/25
270 名無し野電車区 sage 2019/09/03(火) 22:05:57.34 ID:RpBb6d62
ハイネケン酒場 in 武蔵境
https://www.seiburailway.jp/guide/event-campaign-info/event/Heinekensakaba/index.html

鉄道5板での中傷・個人攻撃被害者の集うスレ
鉄オタが好きな曲
駅ナカコンビニ・売店・自販機を語るスレ
manaca 19枚目 (ワッチョイ付き) [ゆるゆり学級]
なぜ撮り鉄は嫌われるのか?
「線路内の公衆が立ち入った為〜」←これうざい
保存車・放置車スレッドPart52
鉄道車両に喋らせるスレ 1編成目
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 42列車目◇◆◇
一番勝ち組の会社は相鉄に決定しました!
--------------------
【XboxOne/360】Gears of war ホード総合 72【GoW】
【記者手帳】 ベルギー逆転に「感謝」する韓国公営放送解説者 朝鮮日報スポーツ部=ソク・ナムジュン記者[07/04]
■■浦和学院野球部応援スレ Part124■■
【きらきらゴリラ】むぅちゃん【ビーなモンスター】 Part.2
フロントミッションサード【FM3】 mission15
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.12
  さらば吉野家〜哀の戦士たち〜  
PENTAX画像転送アプリImage sync
SNS策士ムラカミ
【千葉】大型トラック横転、軽自動車下敷きで3人死亡
オカズにしてきた女子プロレスラー
セキュリティ対策の為にPCを買った訳じゃない。
チラシの裏 @身体・健康板 2枚目
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.295
在日朝鮮人の糞偽物はR part7
原作者の浅知恵
●●● 保土ヶ谷とかいう ナマポ不正受給疑惑のパヨク 中卒ニートの荒らし ●●●
【放送作家】五輪延期の空き枠に「コント番組どうですか?」内村宏幸が関係者に呼びかけ
【進撃の巨人】エレヒスを語るスレ Part.4
糞旦那と別れてイケメン韓国人と再婚したい奥様★37
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼