TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆ドカ食いしそうになったら☆
ウォーキング&ジョギング ダイエット110周目
☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ92★★
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart202
体脂肪別スレッド30〜39%台 パート1
デブだからこそ相談してみたら? 声あげないと苦情だらけになるよ
うちさぁ…体重計あんだけど、乗ってかない?
ウエストを引き締めたい人
【報告】お腹空きました!
ウォーキング&ジョギング ダイエット103周目

体重別スレッド 70kg〜89kg  part21


1 :2018/07/16 〜 最終レス :2018/08/31
このスレは70kg〜89kgのダイエッター専用です。
自分のダイエット方法を他人に押し付けたり、他人のダイエット方法を無闇に否定する事は荒れる原因になるので止めましょう
その他の階級のスレが必要ならば立ててください。

なお荒らし回避の為に次スレ作成者はスレ立て先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください

【前スレ】
体重別スレッド 70kg〜89kg  part19
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1523062213/

関連スレ
【自分語り専用】体重別スレッド 70kg〜89kg  part1 http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1487487154/

【自分語り禁止】体重別スレッド 70kg〜89kg  part10 http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1488959987/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

※前スレ
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1526888559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


2 :
いちおつ!

3 :
いちおつ

前スレのジムの値段だけど、相場は月1万ちょいくらいで市営だったら半額以下くらいかな
ダイエット目的だったら設備に差あるけど市営で十分だと思う

4 :
月額で高い料金払えば行くしかなくなる、という考え方もある
意志が弱くて金持ちじゃない人にはオススメ

5 :
【!告知!】
当板では身長と性別の表記が義務付けられました。
男性は身長170cm未満、女性は160cm未満の者の書き込みは無効となります。
ルールを守って楽しいダ板にしましょう!

【新ルール】
■ ダイエット板 準ローカルルール ■
 当板では、以下の者の書き込みを無効とします。
・男は身長170cm未満の者
・女は身長160cm未満の者
・名前欄またはメール欄に身長と性別を記入しない者
 上記以外の者はチビとみなし、発言を無効とします。

【ソース】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1523774348/

6 :
乙です。

7 :
ジムって通ったほうがいいの?
筋トレなんて家でいいじゃんとか思うけど、やっぱ違うのかなー

8 :
モチベーションを保ちやすいし、後は他の人の肉体を見て頑張ろうと思える

9 :
>>7
ジム通ってるよ。
単なるダイエット目的ではなく、
体重は落とすけど筋肉量を増やしたい。
つまりデブから細マッチョになりたいから
筋トレも必須と思って通ってる。
筋トレしたい場合は自宅のトレーニングだけだとすぐに限界がくるよ。
ただし脂肪と共に筋肉まで落ちても構わないというダイエットするなら
食事制限してランニングすればいいだけだからジムは不要

10 :
あと思ったんだけど
ここだけ何で20kgの間があるのか。
89kgと70kgの人が同じスレッドはありえなくない?
10kgごとのスレにすればいいのに

11 :
一日3万歩 歩く仕事しているけど 9ヶ月で100kgから79kgまで食事制限一切なしで痩せた
ダイエットの基本は 食事変えるか運動するかだな

12 :
>>11
食事変えて運動する
が一番良いけどな

13 :
前のスレにも書いたけど、主婦なので
家族の食事は作らないといけないから食事制限が大変。
独り者の人はコンビニで、サラダチキンとかで、済ませられるんだよね。

14 :
言い訳やんけそんなの

15 :
あーさんざん叩かれた人か
あれ別スレだっけな

16 :
主婦大変アピきたな

17 :
>>13
主婦ならサラダチキンのアレンジとかできるだろ
クックパットとか見ないの?

18 :
>>11
ずっと運動続けないとリバウンドするのでは…

19 :
独り者だけど胸肉茹でて食ってるなあ

20 :
88キロの壁来たか
壁は超えるためにある!

21 :
95kgオーバーから、やっと88kgまできて数日
しばらくこのスレでお世話になります

年末までには20才の頃の体重に近づきたい

22 :
3月から始めて96kgから80kg 18%になった
あと5kg

23 :
激しい食事制限をしてるわけじゃないけどまあまあ食事制限してて、激しすぎない筋トレと有酸素運動もしてる
それぞれ程々なのに、生活しててなんだか力が入らないし気力も湧かない
ここにいるみなさんは多分自分よりももっと激しめだと思うんだけど、日常生活に支障が出たりしてませんか?元気でいるコツとかあったら良ければ教えてほしいです

24 :
>>23
完全にエネルギー不足だな
GI値低めの糖質とるかbcaaに頼るか慣れるか

25 :
>>24
アドバイスありがとうございます!やっぱりエネルギー足りてない感じですよね
bcaaって初めて知りました。自分に足りないあれこれを補ってくれそうな感じがするので早速試してみます!

26 :
ムリしすぎないほうがいいよ。
ゆっくり、長期的なスパンでやったほうが絶対いい。

27 :
ああ、こんな時間に近所の焼き鳥屋に行ってしまいそう…

28 :
たまには息抜きも必要だぞ兄弟

29 :
一緒に行こうぜ兄弟

30 :
俺今やきとりから帰って来た

31 :
筋トレしたら焼き鳥食えるルールにすればいいんじゃね

32 :
2.5km歩いてきた
この時間でも汗だくだわ

33 :
87キロスタート
今朝72.2キロ
あと2キロちょいで下スレへ昇級

34 :
>>33
すごい!
ちなみに期間はどれくらいかかってます?

自分は8kg減くらいから、歩く一歩目に体の軽さを感じたw

35 :
2ヶ月で92kgから81kgになった今朝隣の奥さんに一回り小さくなりましたねって言われたモチベアップ

36 :
>>34
9ヶ月くらい
前スレからいます、卒業できたらいいな

37 :
腹減って眠れない日がある

38 :
痩せてから周りの反応どう?

39 :
朝起きてから計ったら平均体重まで後3.7キロ
まだお腹はタプタプや!

40 :
自分のいびきがうるさいから録音したらうるさいだけじゃなくて個性的な音に綺麗なリズムで呼吸してて笑ってしまったけど申し訳ない
外で寝れないなぁ

41 :
1/1から90スタートで今日69.7!!
みなさんお世話になりました
69キロスレでも頑張ります

42 :
ダイエット初めて二週間目。毎日なに食べたか記録してるけど、8時以降に食べないことと、夜を控えることって結構重要ね。

43 :
わかる
17時の残業前休憩に食うようにしたらだいぶ落ちるようになった
ライザップの言ってる3:5:2のカロリーにするのもいいよね
とりあえず俺も7月からだけど3キロ落ちたわ

44 :
昼飯が外食だから必然的に朝と夜は少なくなる

45 :
69.4が4日間続いたので卒業します
先は長いしもう2度とここに戻ってこないようまだまだ頑張るぞ

46 :
朝少し、昼少し、夜がっつり食べてるけど普通に体重落ちてるぞw
そんなに関係ないんでない?

47 :
朝昼夜ガッツリのやつがその生活したらそら痩せるやろ

48 :
せやな
自分は昼夜ガッツリを
昼少なくするだけで痩せたし

49 :
細かいこと考えるよりカロリー管理の方がはるかに大事

50 :
1kg痩せるのにも一苦労だよ
体重意識してない時の1kgなんて誤差でしかないのにね
でも太ったんだったら痩せられるよね、頑張ろう

ところでみなさん朝食って何食べてますか?昼食は普通に、夕食はカロリーや炭水化物や糖分に気を付けて食べるとして、朝食はその日の体調や行動に左右するから食べないわけにもいかず、模索中です

51 :
>>49
結局それにつきる

52 :
夜にがっつりだの昼にがっつりだの食欲全開なんだよなあやる気あんのか

53 :
>>49
カロリー計算面倒だから同じ物ばかり食べてる

朝 生卵2、納豆1、食物繊維15g、MCTオイル大さじ1杯
昼 海藻サラダ、からあげくん2 食物繊維 15g、MCTオイル大さじ1杯
夜 海藻サラダ、からあげくん2、食物繊維15g、MCTオイル大さじ1杯

足りない栄養はサプリ飲んで、筋トレを週に0〜2回やるだけ
100kgから84kgまで落ちた
毎日何食うか考えてカロリー計算とか無理、めどい(´・ω・`)

54 :
>>53
一生そのメニューでいくのは無理だろうから
ダイエットのモチベーションが高いうちに
低カロリーでバランスのいい食事を学んだ方がいいよ
せっかく痩せても知識がないと大体リバウンドしてしまう

55 :
>>50
>朝食はその日の体調や行動に左右するから食べないわけにもいかず、模索中です

自分の場合は

目玉焼き
ウィンナーソーセージ2〜3本
生野菜サラダ
味噌汁
プロテイン

筋トレする日は糖質とらないと追い込めないので、玄米150gを追加

56 :
>>50
オーバーナイトオーツかバターコーヒーで200kcalを目安にとってるよ
たまに目玉焼きとかトーストとか食べたくなるからその日は昼夜のカロリー減らして調整

57 :
朝食は食べないわ基本的に
食べたくもないし
無理に食べても無駄にカロリー摂取するだけになるから
その分食べたい夜にカロリーまわしたい

58 :
二ヶ月で83.2→75.8まで減らした。
間食無くしただけでガッツリ痩せるなあ。

59 :
>>57
同じだわ。
いつも朝0、昼500、夜1300Kcalくらいだわ。

60 :
86キロまで落ちてたのにたった一回の飲み会で89.9まで跳ね上がった
どうしたら良いでしょうか一時的なものでしょうか

61 :
朝食べないと便秘にならないか?

62 :
空腹のまま長時間放置も筋肉落ちる原因になってよくないから
朝はプロテイン一杯とバナナ一本くらいは入れた方がいい

63 :
>>60
腹の中空っぽにして糖質抜いてただけでしょ
86キロ時が一時的なものです

64 :
>>63
嘘でしょ…
確かに空腹時に量ったけども3キロも一気に増えることなんてある…?

65 :
>>64
余裕であるよ胃や腸に1キロ
糖分とそれについた水で2キロ
こっから二、三日節制すればまた体重落ち着くから焦んな

66 :
>>65
本当ですか?
危うく絶望してヤケ食いしてしまうところでした
もう少し様子見てみます

67 :
ダイエットと一緒にぺニス増大もしてるが
若い頃のサイズに戻ってから停滞した
肥満やばいよ、R3cmも縮んでたんだぜ

68 :
白米とかパンとか糖分とると一時的に体重増えるのは糖分にくっついてる水が原因だったのか
即、脂肪に変換されてるわけじゃないとわかって良かった

69 :
ジムでご飯やめろってアドバイスしたらコメうまいんですよーだって。じゃあ痩せたいとかいうなよ

70 :
米普通に三食食ってるけど月2、3キロ痩せてる

71 :
間食やめて1食茶碗一杯にすればR食べてても痩せるよ
副作用がツラいからワイはR食わないが

72 :
米やめて痩せたところでまた米食べたら体重増えるじゃん
一生食うなってか

73 :
>>72
米(300g)やめて痩せたところでまた米(300g)食べたら体重増えるじゃん
米(100g)食べて様子見よう

なぜこうならん

74 :
>>71
Rw

75 :
炭水化物ダイエット信奉者ってほんとバカだよね

76 :
炭水化物食べると頭痛がするんだ

77 :
糖尿病かなんか?病院行きなよ

78 :
胸囲103
ウエスト78

身長176
体重77

胸囲とウエストってどのくらい差がある方が見た目いいかな?

79 :
胸囲-腹囲が16か17cm位だとスーツがよく似合う体型だと何処で見た気がする

80 :
あーお腹減った
あー痩せたい
はぁしんど

81 :
後数キロがほんま落ちん

82 :
ダイエットは食事が9割、運動が1割と本に書いてあったぞ

83 :
カロリー管理できてれば、あとは運動すればするだけ運動の比率は上がるけど

84 :
昨日の夜何故か無性に肉が食べたくなった。スーパーで安いアメ牛ステーキ肉とグリーンリーフとトマト買って
ステーキサラダ作った。肉はしっかり塩胡椒して片面二分焼く
フライパンから取り出してホイルで包んで冷めるまで放置
バルサミコにホットソース少々、蜂蜜、混ぜながらアボカドオイルを少しずつ加え程よいとろみがついたら完成
お皿にグリーンリーフを敷いてその上に薄切りステーキをならべ先ほどのバルサミコソースをかけて出来上がり。
奥さんと2人で分けあって400キロカロリーくらいかな?

85 :
確かにカロリー制限が1番大事。運動は大してしてないけど順調におちてる。筋トレはたまにやってるけど

86 :
カロリー制限でも糖質制限でも先に落ちるのは筋肉なの?

87 :
>>86
ケトはいれば脂肪

88 :
高タンパク低糖質のいいメニューって無いかな?
レシピ考える→金無い上にチキンサラダしか思いつかない→作る食べるが面倒になる→絶食
が定着しそう。筋トレも有酸素もしてるのに…

89 :
>>87
詳しく

90 :
>>13
主婦なら、業務スーパーで
サラダチキン買って、冷やし中華に
みんなに入れて、自分は、麺なしの
具だけとか。

家族がいるだけなどの理由は
甘えだろ。

91 :
>>88
たんぱく質はそこまでこだわらなくてもプロテインで補えばいいんじゃない?

92 :
チキンサラダって言うほど飽きるか?
自分で茹でればバンバンジーとかドレッシングとかオリーブオイルに塩コショウとか出来るし
なんならほぐしておいてスープに入れるでもいいのに

93 :
家族がーは甘えだけど
自分の場合、一人暮らしで家族の影響がないのは有利だわ

94 :
もうその主婦の話はいいよ
胸糞悪い

95 :
最初はサラダチキンとかゆで卵毎日食べてたけど、ある程度体重落ちたら普通の食事を量減らして食べてるわ。
飽きてきて続かなくなる

96 :
今日計ったら2kg痩せてびっくりした
2か月近く78.0±0.5kgで停滞してたのに!

97 :
脱水症状には気をつけてな

98 :
>>86
カロリー制限(糖質制限)ダイエットしてるけど1ヶ月で脂肪が4.9kg落ちたよ
だから筋肉から先に落ちるとは限らないんじゃないかな

99 :
糖質制限ってそんななんか意味あんのかね
摂取カロリーと消費カロリー管理してるだけでほぼほぼ計算通りに月3キロ痩せてるけど
糖質は普通に摂ってる

100 :
今までというか自分の中の普段の食事だと糖質過多になりがちでカロリー決めて栄養考えて食べると自然と糖質も普段より少ない=糖質制限になるってイメージ
感覚は変わろうと記憶は残るというか

101 :
>>99
俺もそこら辺気になるんだよなー。
俺もカロリー内なら糖質普通にとってるしスイーツとかも食べてるけど、体重は順調に落ちてる

102 :
>>100
普段の食事でそんな糖質摂る?ご飯いっぱいで十分だけどなあ
甘いものならなるほどねという感じ

>>101
むしろ揚げ物や脂身なんかに比べると主食って遥かに優秀なんだよね、腹持ちとカロリーのバランスが
余計なもん食わないためにも主食は食ったほうが良い気がする
まあパンはカロリーの割に腹が空きやすい気がするけど

103 :
そうそう、パンは腹持ち悪い割にカロリーたっぷりだから「どうしてもパンが食べたい」という時しか食べなくなった

104 :
まぁ普通に3食くらいなら糖質過多にはならないけどね。

105 :
身長/体重=188/85。
四年前に8ヶ月かけて85から72まで落としたが無事元に戻ってもうた。
ジムでの運動続けてたんだけどなぁ(泣
今月から週3ジムに加えて週5の朝ラン30分始めました。
が、、、全然体重へらねぇ。これが歳なのか。
地べたに座ると腹の出がすごい、、、

106 :
>>105
身長が188もあるなら80kg台でもいいんじゃね

107 :
>>106
残念ながら体脂肪が24パーなんだ。
因みに72キロまで落とした時も20パーだった。
一切割れた腹筋が見えなくて愕然としたなぁ。

108 :
>>107
俺は173/72で体脂肪率24.1だよ、同じくらいやな
お互い頑張るか

109 :
お互い頑張ろう。
今回の目標は78キロくらいで体脂肪20以下に設定。
せっかくジムに行ってるのでヒョロヒョロは避けてみよう。
そういや10年くらい前にロックスター体型とかいって65キロまで減らしたら出来上がったのはマッチ棒だったなぁ。

110 :
180cm
88キロで
体脂肪率35%の俺もいるんだし頑張ろうぜ

111 :
>>110
それだと地べたに座った時苦しくない?
俺、宴会好きだから余計に腹を圧迫されるのがイヤなんだよ。
アルコール飲むから痩せない説もあるんだけどね、、、

112 :
運動しても痩せないやつはまあカロリー計算してない
してたとしても自分に激甘で全く意味をなしていないはず

113 :
>>112
あんさんの言うことは正論だよ。
でもな、料理上手な嫁もらって、毎夜ちゃんと作ってもらって残そうとすると「これ、悪くなるからたべれる?」と聞かれる辛さよ。
子供がいると朝ごはんはちゃんと食べて見せないと教育上わるいし、、、
となると運動増やすしかなくなるんだよ。

114 :
>>113
残そうとしてる時点で人としてだめだろw
そうならないように事前に相談して調整すりゃいいんじゃないのかねえ
あとなんか量でしか捉えていないように見えるけど、問題はカロリーな
ブクブク太るような飯ばっか作るならお前なんかのためじゃなく子供のために改めさせたほうがいいぞ

115 :
>>113
いきなりカロリー計算もダイエットの協力も理解もしてくれない嫁の紹介してどうした

116 :
>>115
そうそうwカロリーの話まったく触れずに明後日の方向の話されるから疑問符浮かびまくりw

117 :
>>111
苦しいよ
超腹デブだよ
ジム行ってメシ控えてもなかなか効果出ないよ
99キロから降りては来たんだけどこれ以上痩せれる気しないよ

118 :
114-116
スマンなw
酔ってたから嫁自慢したくなっただけだw
飯の内容的には和食中心のカロリー低めだ。しかし品数と量がね。
さて朝ラン行ってくるわ。

119 :
以前ダイエット番組で太り過ぎてて布団に横になると苦しくて寝られないから壁にもたれて寝てるにいちゃんいたな彼はその後痩せたのか気になる

120 :
昨日は自家製サラダチキンを作りました
前日から鶏胸肉に蜂蜜、塩胡椒をまぶしジップロックにいれて冷蔵庫で寝かしておきました。適当に切ってラップで包んで両端を輪ゴムでとめる
炊飯器調理モードで60℃で約二時間。取り出して流水で急冷
平皿にレタス、大根の千切り、トマト、半熟ゆで卵。その上に薄切りの自家製サラダチキンを乗せます。
ドレッシングはキウイと白ワインビネガー、粒マスタード、塩胡椒をハンドミキサーで撹拌し少しずつオリーブオイルを加えとろみをつけたものを上から回しかけ完成。
爽やかであっさりおいしかったです。

121 :
>>118
マウンティングしてくる人にいちいちレスしなくていいと思う

122 :
カロリーの話してるのにいきなり嫁自慢をしはじめてそれを酒のせいにするようなやつは
マウント取るつもりないけど下に見ちゃう

123 :
>>122
ゴメンて。
カロリーベースで考えると運動でカロリー消費するより
食事制限の方が遥かに簡単だもんなぁ。
ランニング一時間頑張っておむすび二個分くらいだもんね。

124 :
話聞いて無いし痩せる気ないなら別に良いでしょ
まあ俺も運動すりゃなんとかなると思ってたときもある

125 :
酔って2ちゃんで嫁自慢なんて最低

126 :
ササミやヒレ肉をレンジでカリカリになるまでチンするのも美味いな

127 :
体重減る前て何故か一度体重増えるよな
76→73kgになった時、78まで一度増えてから減ったわ

128 :
停滞期抜けたっぽい
3週間体重が変わらんできつかったが、今日急に1kg落ちてたわ

129 :
あー、マジで体重も体脂肪率も落ちない
上ずったら90まで逆戻りするしほんま辛い

130 :
どんだけ燃費いいんだ俺の体は…

131 :
有酸素やりすぎると燃費良くなりすぎるらしいな
ひと月くらいHIITに切り替えてあとは筋トレで消費カロリー稼いでたよ

132 :
マジで歳とると落ちなくなるんだなぁと実感中。
ちなみに皆さんはおいくつ?俺38です。
さて朝ラン行ってくる。

133 :
89.8kg
お世話になります

134 :
もうほんとに腹の肉だけ切除したい

135 :
5月の健康診断で81kg 現在75kg
家庭用の体重計だけど体脂肪率から計算しても脂肪は2kgしか減ってない…

136 :
>>131
>有酸素やりすぎると燃費良くなりすぎるらしいな

有酸素やりすぎて燃費よくなりすぎているような体の人がダイエット板にいるわけない
そこまで心配する必要なし

137 :
>>131
俺もまだ1ヶ月位だけど週一でジムのhiitやってる。水曜にやった分の筋肉痛がまだ取れない。。

138 :
>>136
そうそう
それに運動続けられる人なら憶測じゃなくて経験で語るしな

139 :
1キロ2キロを気にしすぎるのも良くないと分かってはいるけどあまりに下がらないすぐ増えるとなってくるともう気が気じゃない
何も食べなくしてもリバウンドのもとだし

140 :
こんなにも腹減らして運動してるのに体重が落ちないと気が狂いそう
真夜中に鳥貴族に飛び込み自殺しそう

141 :
順調に減って68.2キロになりました
黄金ルールを身をもって理解すればそっからはするする落ちる

142 :
5月初め92キロ
現在84キロ前後

2週間で1キロ減るかどうかの状態

ここの他の人に比べてペースが遅いと感じてしまう

143 :
>>141
黄金ルールって何?

144 :
>>140
空腹で運動はNGやで

145 :
そうそう!黄金ルールって?

146 :
金科玉条?

略して金玉

147 :
178cm93キロ断食12日で85キロに回復期で回復食食ってたら4日で1キロ太った
1日朝ダイエットジュース昼かゆ味噌汁夜キャベツ千切り缶チューハイ計400kal
これで太るか〜。これからは筋トレ+食事制限で80キロまで落とす

148 :
夕方に計ると70切るのがデフォになってきた

149 :
黄金ルール、食べる量を消費カロリーより減らすってやつかな

150 :
88キロの高い壁が超えられない

151 :
自分の壁は75kg

152 :
俺も壁だわ三週間ちかく75キロ台。まだおちるところあるのに

153 :
有酸素やりすぎると燃費のいい体になって痩せにくくなる、って心配している人ってなんでそんな心配してんの?
燃費のいい体になっているようなレベルの人ってかなりやせている人で、
そもそもそういう人がダイエット板、しかもこのスレに来るわけがない
有酸素やって水分抜けるとタニタの体脂肪計で計ると体脂肪率が上がっちゃうんでそれを心配してんのか?

154 :
消費カロリーは体重依存だから、減量が順調なら燃費は良くなっていく

155 :
75kg@168cm、停滞期が1ヶ月も続いている。
暑くてウォーキングすら出来ない。9月まで待とう。

156 :
おまいらの身長ウエスト教えてくんね?
俺176の77

157 :
>>155の体重グラフ
https://i.imgur.com/xQcGpBo.jpg

158 :
>>157
すごい頑張ってますね!
停滞期乗り越えてこのスレ卒業したいね!頑張って!

159 :
zozoスーツで計測したら、やっぱ下半身が平均より高い。
パンツの試着が通りでワンサイズ上な訳だ。

160 :
>>156
ウエストなんか測るか?176せんい75きろ

161 :
171@75
痩せれない

現在
ナッツ、サラダ、ミネラル水、こいじさぷり
で挑戦中

こうじさぷりで消化はよくなってきたようだが、
ダイエットまではいたっていない

目標55

162 :
90までリバウンド
さようなら

163 :
>>162
早く帰ってこいよ

164 :
70キロ代に突入したぞー!
リバウンドしないように頑張ろ

165 :
>>162
逆に88kgになり90kgスレを卒業しこちらにお世話になります。

172cm

166 :
次スレ70台と80台に分けようぜ
俺も70台まであと少しになってきたんだけど、モチベ上がりきらねえわ

167 :
>>165
週3ジム
 ・自転車60分
 ・ウォーキング(坂設定)30分
 ・腹筋マシン100回×3
 ・レッグプレス 〃
 ・チェストプレス

朝食抜き
舞茸茶ダイエット
スイカにきな粉

168 :
>>160
見た目のが大事くね?

176センチ
胸 94 ウエスト77 尻92

76キロ

どのくらいか知りたいんだよな

169 :
>>159
モジモジくん・・・

170 :
朝 ノーマルペヤング
昼 弁当屋の唐揚げカレー
夜 チーズダッカルビブリトーとノーマルコーラ500一本

明日は体重が増えているか減っているか

171 :
体重に反映されるのは何日後とかじゃね

172 :
175/80 85キロからやっとここまできた 早く70前半にしたいぜ

173 :
糖質はことさら制限はしてないけど、野菜マシマシで食って、よく歩いてる

体脂肪率は5月に24%だったのが今は19%
目標は18%だが、それ以上下がるなら下がるに任せるつもり
今のところ下げ止まった感じはしていない

シックスパックがどうとか言う話は興味がない
俺にとっては数字がすべてだ

174 :
与沢翼のダイエット半端ないね。
https://mobile.twitter.com/tsubasa_yozawa

175 :
ハードな減量ってリバウンドしないか確定するまで見ておかないと参考にならない

176 :
>>174
断食ダイエットかぁ。すごい痩せたね。

177 :
>>175
それは甘え

178 :
与沢すげえな
なんだかんだ成り上がった人って行動力が常人とは違うわ

179 :
>>177
ダイエット成功したことないのバレバレ

180 :
33歳なんだけどみんな俺より若いの?

181 :
同い年だ!
昔より痩せにくくなってない?ほんとつらいー

182 :
44歳だよ代謝悪いのなんの

183 :
7月1日に92.6キロ
今日は87.1キロ
順調

184 :
>>183
羨ましい

185 :
けっこー野菜とか発酵系の物をとってるのに時々便が出なくなる

簡単に1、2キロは動くから
正しい数字が分からなくなってくる

186 :
>>185
自分は
コーヒーと舞茸粉
舞茸粉とゼロカロリーサイダー
飲んで痩せた

187 :
>>185
タンパク質ばかり摂るダイエットしてるけど、ヨーグルトと食物繊維で自分は快調。

188 :
>>185
>けっこー野菜とか発酵系の物をとってるのに時々便が出なくなる

野菜たくさんとっても、米抜くと便出にくくなるね
少量でいいからご飯食べたほうが便よく出て体重の減りもいいような気がする

189 :
筋トレと食事管理だけで停滞期になってたけど有酸素運動少しいれたらあっさり抜けたわ
新しい刺激って大事だな

190 :
うんこなんて気にかけなくても柔らかいまま出てくるほど出まくるわ

191 :
あーーーーーーーーこの時間に何か食べに行きたい!

192 :
家系ラーメンですな…
並チャー味濃め固め多め海苔増し味玉ライス…

193 :
>>191
屋台のラーメン!
屋台のラーメン!!

194 :
88kgの壁が越えられないのにお腹すいて辛い

195 :
とりあえずラーメン食べて
明日から頑張るんやで

196 :
温かい石を懐に忍ばせると空腹感がやわらぐって本当だろうか

197 :
ホッカイロで試してみ

198 :
>>182
やっぱりそうなんか
10年前のダイエット記録たまたま残ってんだけど
今と若い頃じゃ痩せるスピード全然違うわ

199 :
りなっち最高!

200 :
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

201 :
誰の番号なん?

202 :
誰の番号なん?

203 :
今年5/10、88sから始めて8/1で72s。
あと9日で4sいけるか…

204 :
痩せ報告はいいが痩せた方法も一緒に書いてくれいちいち質問するのだるい

205 :
人に聞くにしちゃずいぶんな態度だなw

206 :
2ヶ月で90キロから82キロ
8キロしか減らなかった

卒業までまだまだ先は長い

207 :
シンスプリントになって滞っていますが67キロ台になりました

208 :
https://i.imgur.com/ie6gimq.jpg
よし!もうすぐ60代に突入します!

209 :
このスレの奴ら体脂肪率どれくらいなんだ?

210 :
>>209
28

211 :
http://imgur.com/IXHxLNh.jpg
意を決して昨年末からスタート
禁酒、筋トレ、禁スイーツでここまで来た。みなさんも頑張ってください

212 :
>>204
身体動かして食事減らす以外に方法ないんだから、質問するまでもないだろ

213 :
>>209
19〜22くらい
洋ナシ型だから腹ぶよぶよ

214 :
タニタの体脂肪計って朝と夕方で数字が全然違うんだけど、どっち信じるべきなの?
朝だと21〜22%とかだけど、帰宅後測るといつも15〜16%なんだけど

215 :
>>214
帰宅後だと足も蒸れてるから
体脂肪率低く出ると思う。
夜だと胃の内容物とかもあるだろうし
朝の方がいいんじゃない?

216 :
タニタの体脂肪計ね
HPには起床や運動や食後には計らないでください、みたいな事が書かれてたよ

217 :
>>139
あくまでも目安だから毎日同じ時間ではかって増減を見るのがいい
最終的に周りから意識されるのは見た目やサイズ

218 :
>>217>>214あてでした

219 :
>>209
35

220 :
体脂肪は31
やべぇよやべぇよ

221 :
(開始)4/1 170cm/88kg 体脂肪率31%
(現在)8/1 170cm/71kg 体脂肪率22.5%
(目標)2ヶ月以内に60〜63kg 体脂肪率15%

最近体重の減りがかなり鈍い。薄っすらでもいいから腹筋割りたいんだけど皮余りが酷くて。
仮に痩せられたとしてもこれを維持するのは相当大変だろうな。

222 :
何か始めないとと思い、自宅でできることをちょこちょこ始めてる
プランク1分×3セットから始まり、腕立てとかスクワットとかできるとこから辛くない程度に
食事は、とりあえず昨日と今日
朝はバナナ、昼は普通にコンビニ弁当、夜は野菜サラダにウインナー入れたやつをボール一杯くらい食べるように
野菜たらふく食べても腹持ち良いのが意外、美味しいし続きそう

223 :
>>221
夜にタバタトレーニングやるといいよ

224 :
>>221
何やったらそんな短期間で痩せれるのよ

225 :
例え成功しても15%でもブヨンブヨンの肉あまりマン出来上がりやろな

226 :
やっぱり急激なダイエットは皮余ってダメね
ゆっくり痩せよっと

227 :
ダイエット目的で食前に寒天食ってるけど、体重は落ちないけど肌が綺麗になってきた

228 :
2年ぶり2度目の出戻りですがよろしくお願いします。172cm78kg目標は65kg過去のリバウンドの反省から月2〜3kgペースで緩やかに痩せていきたいと思います。

229 :
>>223
さっき検索してそれ知った。今夜からやってみる
>>224
食生活がめちゃくちゃだったからまずそれを改善した。夕食に炭水化物類をやめた。夕食以降は朝まで極力食べないとか。
どうしても仕事関連の飲み会とかあるときは昼を軽くするとか工夫した。
専門家や詳しい人からしたらなんか言われそうだけど。それだけで最初から結構痩せた。
運動は朝夜計8kmウォーキングをするとか、最初は膝への負担考慮して少ない距離からスタートしたけど。

>>225
皮余りじゃなくて肉余り?
ダイエットで落として良い体重は月5kgまでとテレビで見てそれを実践してきたつもりなんだけどな。最初の月だけ多めに落ちたけど。
今記録を見返したら
4月5.5`+5月4.5`+6月4`+7月3`=17`
こんな感じ。これって急激なダイエットになる?

230 :
15%に夢見過ぎない方がいいかな
がっつり筋トレしてなければ結果は...

231 :
>>229
こうして見ると良いペースに思えるな。

自分は7月1日168cm/79kgでスタート。
8月1日時点は75.3kgだった。
7月はマイナス4kgを目標にしてて、
8月9月はマイナス3kgずつ、
10月11月はマイナス2kg、
そのあとは月にマイナス1kgくらいってざっくり目標にしてる。
上手くいってくれると良いんだけど。

232 :
>>231
スタートほぼ同じだw
168cm/78.8kg
ただ、始めたのが6月1日で
8月1日で75.4kgとここまで2ヶ月かかった。。

233 :
>>230
筋トレ真面目にします。。確かに今の腹を見ると体脂肪が7%落ちても人前で脱げる体にはならいとは思う。
>>231
偉そうなことは言えないけど停滞期をいかに乗り切るかだと思う。
他の人は分かんないけど、始めて1ヶ月半くらいから一週間以上減らないむしろ微増したりしてナーバスになった。
お互い頑張りましょう。

あと、落としてもいい体重は5kg/月じゃなくて5%/月だったみたい。

234 :
停滞期を脱するためにめんどくさがってたカロリー計算はじめたがこれで本当に痩せられるのか半信半疑だわ
確かに食べるものをもっと気にするようにはなったけども

235 :
効果を求めすぎてもダメなんだよね
月に1キロでいいのよ
暴飲暴食を控えて軽めの運動、これだけでBMI25以上の人は痩せる
それを月2キロ以上目標にしちゃうと続かないしリバウンドする。
うちの会社はデブだと保健師さんと週一でメールやりとりして痩せるのが半ば強制みたいになってる
俺はペースが早すぎると指導された。
今は175/92が一年で70になった。

236 :
>>234
太るもとである食べ物を管理することの効果になぜ疑問を持つのだろう

237 :
身長178センチ
5月末に90キロ切って
今日ようやく82キロ
体脂肪は約25パーセント
月平均約3.7パーセントづつの減量

目標の70キロ到達はこのまま順調にRば11月の終わり

他の人のに比べて多分かなり遅い方

一番悲しいことは見た目の変化に乏しく
春先から10キロ以上痩せているが
誰からも気付かれず痩せたと言われないこと

238 :
デブ具合が変わっても他人なんか気づかない
デブから常人になれば気づかれる

239 :
>>237
減りやすい筋肉から減っていく
典型的なパターンだな
目標を体脂肪率に切り替えると良いよ

240 :
元々お腹と内臓と首回りに脂肪がついていた
手足はほとんど変わらず首が若干シャープに
腹囲は実際は10センチ近く細くなっているが
絶対的な見た目がまったく変わっていないように見える状態

見た目が変わって周りも気付くなら
ヤル気もアップすると思うのだが

241 :
5月中旬から始めて米は全部大麦にして節制に筋トレ
ジョギングしまくって、82.4kg→72.8kg

はやくこのスレを卒業したい

242 :
>>237
他人のペースなんて関係ない
自分が痩せたい動機を忘れずに目標に到達できればペースが遅くてもダイエットは成功なんだから
他人のペースに振り回されるなんて面白くないだろ?

243 :
よく他人のペース気にしてるやついるけど
1ヶ月1kgペースでやせるとして

1年続けたら−12kg
2年続けたら−24kgだぞ。

ダイエットに近道はない

244 :
>>236
普段食べてるものをカロリー計算してみると割と抑えられてたからかな

245 :
>>243
2年も経ったら生活環境変わってそうだよな…

246 :
>>245
まあ、元ヤセのデブが言うのも何だけど
ダイエットって一生続く精神論だと思うよ
無意識にしろ意識してるにしろ
コツコツの積み重ねが将来のスマートかデブになるわけだし

247 :
>>246
なんでこの飽食の時代にスラッと痩せてる人が多いのはなんでなのか本当に不思議だわ
みんな家で筋トレとかしてんのかな

248 :
>>247
たぶんだけど。
まあ自分も経験あるけど服飾業界に携わって
毎週洋服とかデニム買いに行ってるやつらは
やせないといけないって強迫観念に駆られてると思うよ
まじでピッチピッチの服作るキチガイどもだからあいつら
ふざけんなしね

249 :
40日目で初めて体重計乗った
身長175の82kgから5kg減で77kg
体脂肪率は5.3%減で22.5%
筋肉量は毎日20分の運動が効いてか400g増
60日後のこのスレ卒業を目指す

250 :
今日からお世話になります
154cm72kg
早速プールで泳いできた
1ヶ月後にはこのスレ卒業できるように頑張る

251 :
164センチ79キロ
6/15から始めて今日で71キロ

あと少しで卒業。早くしたい

252 :
半年かけて100から79まで来た
当たり前だし覚悟してたけど減りが緩やかになってきた
暑いから室内筋トレしかしてないのもあるけど
早く涼しくなってウォーキングにいい季節になってほしい

253 :
>>252
エアロバイクおすすめ
暑くても寒くても雨でもできるよ

254 :
エアロバイク買ったはいいけど外歩く方が楽しいし引越しの予定もある
どうしようか

255 :
エアロバイクたまと竿が痺れる

256 :
182cm77kg16%まで来て2〜3か月近く停滞してて、毎日落ち込んでる
運動量増やしても食事減らしても平均で見るとずっと横這い

257 :
>>251
ダイエット前のスペックが同じです。
♀ですが。
頑張って卒業しましょうねー

258 :
>>256
懸垂

259 :
懸垂って難しいぞたぶん10回も出来ない

260 :
懸垂できる棒がない・・・

261 :
    _
  ( ゚∀゚)  そんなに懸垂したいのかい? 
  (    )
   |  二二二つ
   し ωJ

262 :
その鉛筆しまえよ

263 :
ダイエット2ヶ月目にして食事制限と筋トレだけじゃなくジョギングすることに決めた
やっぱりこれやらんと減らん気する

264 :
懸垂は一回も出来ない
そもそも腕立ても膝で20回という軟弱

265 :
2ヶ月ちょっとで170センチ90キロ→78キロまで落とせた。
今月中に75目指す。

266 :
>>265
化け物

267 :
>>265
俺90→82だから
俺の1.5倍か

俺の予定では11月末か12月頭頃に卒業予定だから
10月には卒業しそうな勢いだな

268 :
懸垂する場所なくね?電車の中しか浮かばないぞ

269 :
そんな短期で落とせて羨ましいわ

270 :
>>268
近所の公園でやろうとした
最近は暑すぎて公園行けないw

271 :
ぶら下がり健康器は安く売ってたが不安定かな懸垂

272 :
懸垂は義理6回できる
体重が5キロも減れば多少回数増えそう

273 :
ちょっと本気で痩せようと思うので書き込みします
8/4 78.2
8/7 76.7

以前は65キロくらいでした
そこまで戻したい

274 :
おっす。
ジム通いに加えて朝ラン始めて一ヶ月。
188/85→188/82.5
へらねぇー!!
今日から朝ラン30分をタバタトレーニングワンセット(4分)+ランニング25分へ変更。
タバタトレーニングがキツイ。朝からヘトヘトだ。
次の一ヶ月でどう出るか。

275 :
>>265
すごいね!
何したんです?

276 :
>>274
hiitの後よく走れるな〜
俺はhiitやったら後何も出来ねー
ストレッチくらい。。

277 :
>>276
一時期HIITの真似事やってたから少し耐性あったのかも。
走るのやめとこうか悩むぐらいふらふらだったけど。
既にケツが筋肉痛だ、、、果たして明日できるのか。

278 :
75→72.5

一週間で2.5キロ減量成功
ごはん、パン、麺 抜いたああ

279 :
>>275
カロリー制限とウォーキングですね
カロリーは1600から1800以内に押さえて
帰りだけ仕事場から家まで徒歩で40分くらい歩いてます

280 :
>>278
残念、それ水分抜けただけやで。

281 :
>>157
アプリ教えてください

282 :
朝ラン&HIIT2日目。
ケツが割れそうに痛い。

283 :
>>282
おつ
こっちは完全に食事制限だけでがんばろうとしてるからわからないけど
お互いがんばろ

284 :
>>280
いや、体が軽い
脂肪が燃えたと思われる
卵とサラダ中心でこの先いけるきがしてきた

285 :
糖分って水分に結合してるから
抜くとすぐ3キロは落ちるで

286 :
2ヶ月ちょっとで92kg→81kgになって痩せたら腹の皮が弛んでへその上のがへの字状にへそに被さってきたペース早すぎると皮が弛んだまま元に戻らないのかな?

287 :
>>284
ええんよ、ただ糖分摂り始めたら一気に体重増える。
糖と水分が復活するからね。
それだけは耐え抜くんだぜ。

288 :
>>287
最近停滞してるのは仕事中チョコ食ってるのが関係してるのか
残り物のごく僅かな量だけど

289 :
91から88に落ちて1週間
やっと停滞期抜けたみたいだ
ようやくこのスレで頑張れる

290 :
>>289
そんなん停滞期ちゃうわアホ

291 :
停滞期ってどれくらい続く?
落ちなくなってから3週間近く、ゆっくり落ち気味ではあるんだけどモチベーションきついわ

292 :
落ちてるんならいいじゃないですか

293 :
HIITやべぇな。
全身筋肉痛だ。今日ジム行ってもボクササイズと筋トレはできねぇ。エアロバイクのみだ。
筋トレ、ボクササイズは真面目に続けてたのに筋肉痛とは、、、恐るべし。

294 :
コテうざい

295 :
>>294
はいはい。ごめんなさいね。

296 :
78から76まではさくさく来たけど、止まったぞこのやろう
早くこのスレ卒業したい

297 :
停滞期は人にもよるけど2週間〜2ヶ月って言われてるな
自分の場合には84`から75`までは1ヶ月ですぐ落ちたが
75`の壁を超えるのに2週間かかった。いまは72`

298 :
HIITか自分は運動不足すぎてそれどころじゃない体だな

299 :
105kgから78kgまで落とすまでに何度か停滞期があったけどビタミンB群のサプリメント飲み始めてから停滞期なくなった
体内の水分や炭水化物での増減はあるものの、カロリー収支通りになだらかに落ちてる
もしも計算と噛みあわずに1ヶ月くらい停滞したらチートデイというのをやってみようと思う

300 :
77だったけど67になったよ
カロリー制限が全て

301 :
カロリー制限じゃなかったカロリー収支

302 :
>>300
どれくらいの期間で?

303 :
>>300
卒業おめでとう
期間は?

304 :
>>299
ビタミンB群のサプリは大事
しかも肌にもいい


カロリーを脂肪に変えない食べ合わせのポイント
● ビタミンB1、B2、B6が不可欠!
3大栄養素を脂肪に変えずに使い切るには、ビタミンB1、B2、B6が不可欠です。
・ 糖質の代謝・・・ビタミンB1が必要
・ 脂質の代謝・・・ビタミンB2が必要
・ たんぱく質の代謝・・・ビタミンB6が必要

タニタのサイトより
https://www.karadakarute.jp/tanita/diet/diet058.jsp

305 :
>>297
停滞期2カ月とかあんのか!!勘弁してくれ
ありがとう

306 :
>>305
ビタミンB MIXとかのサプリ飲みなさい

307 :
すべて糖質を0へ
運動は必要ないですね

簡単に体重は下がります

308 :
>>302
>>303
8ヶ月くらいかなあ
といっても前半はカロリー考えずにただがむしゃらに運動してるだけでほとんど痩せなかった
後半は運動もするけどカロリー計算して食べるようにしたらするする落ちた

309 :
>>308
やっぱりカロリーなんかね
運動なんて実は大した消費になってないし
こっちもカロリー制限始めてみたとこ

310 :
>>306
ありがとう、さっそく明日買ってくる

311 :
知り合いが糖質制限ですごく痩せたけど見た目は病的で正直健康そうには見えなかった
みんなからどこか悪いんじゃないかって心配されてたしw

312 :
>>311
カタボリやろ

313 :
筋トレしろ筋トレ〜

314 :
>>309
運動は大したことありまくりだぞ
1時間のジョギングでマイナス600キロカロリーの消費を作れるが、食事制限だけでのマイナス600キロカロリーは至難の技

315 :
マルチビタミンはダメ?

316 :
2日食べ過ぎて2キロ増えてしまった…太る才能ありすぎ

317 :
>>316
うんこしたら1.9kgくらい減るよ

318 :
>>314
600キロカロリーのもん食べなきゃいいんじゃね

319 :
>>317
出てないからビオフェルミン飲むわサンクス

320 :
>>318
じゃあ1日の摂取を基礎代謝の-600キロカロリーまでで試してみ

321 :
ビタミンbミックス買ってきた
停滞期ぬけたい

322 :
3ヶ月で-20s。あとは維持できれば…

323 :
今日朝飯前79.85を見たわ
7月1日86から初めて、ようやくここまできたわ
頑張ります

324 :
>>323
いいペースだな、おつ!

置いていくなよ

325 :
>>320
絶食が特に苦じゃない人も結構いるんやで
拒食からの過食なるとまずいから食うけど

326 :
夕飯を普通にたべてたのからサラダだけに変えたのに1週間体重かわらないっておかしいな

327 :
>>324
ついてこいや

328 :
>>326
すごく単純な計算だけど朝300kcal、昼600kcal、夜900kcal位の
一般的な食事してた人の場合
仮に夕飯だけサラダにかえた場合朝300kcal、昼600kcal、夜300kcalとすると
1日のカロリー摂取量600kcalしか減ってないから
1週間だと600kcalx7で4200kcalしか減ってないから
体重換算で0.5kg減れば御の字

これが朝とか昼とかもっと食べる人だと夜サラダにした程度じゃ現状維持にしかならない

329 :
>>326
俺は夕飯を野菜にして1ヶ月になるが2.5キロくらいしか痩せてない
ウォーキングもしてる

330 :
お盆休みが近づいてきて、家族の小旅行や、お墓参りなどの会食が続く事になるわ。ガンバレ自分!

331 :
>>328
>>329
数字でみるとわかりやすいですね!
1週間程度で弱音はいてないで1〜2ヶ月は続けてみる
ありがとう

332 :
どすこい言われた!くそ〜痩せてえ〜!

333 :
>>332
どすこい

334 :
>>325
絶食が苦にならないのにこんなスレに来ちゃうのはなんでなのん?

335 :
>>332
どどすこ

336 :
>>332
はっけよーい

337 :
(´;ω;`)ブワッ

338 :
三ヶ月で83kgからついに72kg台突入したわ
ここからが落ちないんだよな

339 :
>>338
おめでとうさん、おめでとうさん

340 :
>>338
11kgってすごい
なにしてるの?

341 :
去年4月に120kgからダイエット始めて、9月で90kg。

そこで飽きて食べまくってたら今年の4月時点で100kgに戻った。

動きにくくなったからまたダイエット始めて、今76kgまで来た。
このまま62kgまで頑張ろ。

342 :
>>340
間食やめた
午後5時以降食べない
週1〜2自転車で60km以上

皮下脂肪型の肥満+速筋少ないで元々の基礎代謝が低いせいか普通の人より太り易く痩せにくい体質だからこれ位ガッツリやらないと痩せないのよ

172cmだから標準下限の58kg割り込むまで頑張るわ

343 :
75kgの壁をまだ越えられない
あと10kgは痩せたいんだが

344 :
速筋少ないと自覚してるぐらいならそこをなんとかしないとまたリバウンドしそう

345 :
>>344
多分痩せてからキープが大変だと思うわ
速筋付かない事も無いけど体質的にすぐ落ちるし筋トレするよりそれなりの運動を継続した方がベターかな

346 :
>>345
大変だなあ
ここからもっと運動増やすの?

347 :
来週くらいにこのスレ卒業出来そうだけど、目標はもっと下だから道程は長い。
お盆は誘惑だらけ…
来月は旅行に行くけど食べたいものを我慢できるかな。

348 :
カロリー的にはそんなでもないけど、お菓子ばかり食べてる
これはやばい

349 :
>>346
運動量はもう少し増やすつもり
食事制限はそんなにしないけどね

350 :
>>343
同じく
168cmだから、こんなとこで停滞されたら困るんだけどなぁ

351 :
>>347
お盆休みは外食やご馳走の誘惑多いよね。
一緒に頑張ろう!

352 :
>>350
皮下脂肪型なら内蔵脂肪使い切った状態だしもう少し負荷掛けた運動した方がいいと思う。

353 :
88キロの壁
87キロの壁
86キロの壁


もうやんなっちゃう

354 :
去年8月110kgから初めて、とうとう80kg切った。
食生活と毎日30分運動するように習慣付けたから、努力したって感じは全然無い。

355 :
平均体重プラス5キロぐらいまでは簡単には落ちる
それが難しいと感じる人は根本がおかしい

356 :
70キロの壁が分厚いわー。
172センチ男。体脂肪率15〜16%の間。
まあまあ筋トレもして、食事も控えめにしてるけど、
74から70まではすぐ落ちたのにここで止まった。
もう少し摂取カロリーを落とさんといかんかな。

357 :
>>356
そんなもんかー
こっちは174だけど、75目指してるとこだわ
まだ1週間だけど

358 :
増減に一喜一憂してモチベーションの保ち方が難しい。減らないとすぐ嫌になってしまう

359 :
>>358
減らない日は全裸で計るとか

360 :
>>358
夏はどうしても水分取るから水の量で見た目減ってないのは仕方ない
今の時期外でガッツリ有酸素運動やってるなら日に4Lは普通に水を飲むから+2、3kgは上下するのは当たり前。
気休めでウエストも付けてみたら?

361 :
体重はいつも全裸で計ってますw ウエストもはかってみるかなー

362 :
ついに2週目にして
75→71.5  

ごはん、パン、麺類抜きで

・・・達成(涙)糖質0ダイエット最強
運動なしw

目標55キロ

363 :
>>352
週3日テニス4時間とかしてるんだけど、この気候で水分取りすぎるのか、かえって太っていくんだよね
スポーツドリンクを水で2倍くらいに割って飲んでるんだけど
秋までは現状維持でOKにしてしまおうかなぁ

364 :
お盆休みを増加無しで乗り切ったらここを出て行くんだ…

365 :
夏は太らなきゃok
涼しくなったらランニングを再開する

366 :
夏とかいうダイエットに向かない生産性の落ちる糞期間

367 :
この時期長時間運動すると汗と一緒にケトンの悪臭を撒き散らすしな
だがそれがいい

368 :
8時以降たべないのと睡眠8時間とるようにしたらいままでよりかなり減ってきた
やっと70キロ台になってうれしい

369 :
睡眠はまじ大事
睡眠の質あげると痩せる

370 :
睡眠の質上げるってどうやるの
枕良いのにするとか?

371 :
日に浴びる時間を長くすると睡眠の質が良くなる気がする
6時間程度でも眠くなくなると言うか

372 :
寝る時に雨戸閉める

373 :
10時までに寝ると5時くらいに起きて元気に活動できる
1時とかに寝ると8時まで寝てもだるさがなくならない

374 :
一時期72.5だったのに運動中4〜6L飲んでるせいかまた74.5まで太った
これが脂肪細胞の水風船状態か

375 :
加減しろ莫迦

376 :
朝日を浴びるとメラトニンが体内で生成されてそれが夜寝る頃になると眠気を誘う物質になるらしい
寝不足だと運動する気にならないからこれは大事

377 :
寝る前にメラトニン、5-HTP、ビタミンB6、ビタミンBMIX、ビタミンD、マグネシウム、エビオス、カルニチン、コエンザイムQ10、GABA、テアニン、αGPC、BCAA飲んで寝てる間も燃焼してるよ
元々睡眠障害だから寝れるし痩せるしええぞ(ヽ´ω`)

378 :
冷蔵庫からお茶出そうとして、目についた
水まんじゅうを無意識のうちに食ってしまった
家にいない方がいいな…

379 :
無意識で手が伸びるってやっぱ甘いものに飢えてるのかい

380 :
私はアイス食わないのはムリだから
その分他を減らしてる
初めから食べるつもりならストレスも少ない

381 :
ローソンの700円くじでアイスあたったけど、引き換えずに帰ってきたぞ

382 :
>>378
お前にはがっかりだな
やれる奴だと思ってたのに

>>380
せめてsunaoにしなさい
アイスはマジやば

383 :
みぞれっていういちごかき氷のアイス食うとええぞ
60キロカロリーだからスーパーカップの代わりにこれ6個食ってもお釣りがくる

384 :
>>378
やーいデブー

385 :
174cmなんだが70kgって適正体重かね?
体脂肪はわからん

386 :
経験からテニスは痩せない、何故なら有酸素運動じゃないから、効率よく筋トレし有酸素運動した方が良い、テニス選手でガリガリはいない

387 :
プロはその競技に適した肉体改造をしてるだけだろ
なに言ってんだ

388 :
彼らはダイエットじゃなく競技をしてるだけだしね

389 :
4月86キロ 今日81キロ
やっとこ5キロきたよ 終了4回通勤で6キロ歩いてる
食事は朝昼夜を以前の6割にしてる
昔より確実に減るの遅い中年の苦悩を愚痴ってみる
176センチ 46歳
帰宅後筋トレやる元気がなかなか出ないけど頑張るかー
目標75キロだからもうちょいで半分なんだが

390 :
次スレから70-79kg、80-89kgで分けようよ
ちょっとでもモチベ上げたい

391 :
>>390
甘えんなデブ

392 :
停滞期入ってるのにウエストだけは落ちて行ってる不思議

393 :
まぁ確かに、他の体重別スレは10kg刻みなのに、ここだけ20kgなのよね。
分けても過疎る心配はないゾーンだと思うんだけど、どうなんかな。
70kg切るまでは長い時間かからないって判断なのかね?

自分は74.4で卒業にはあと2ヶ月くらいはかかりそうなんだが。

394 :
次スレ立てる時に分けて2つ立てればいいよ

395 :
単純に書き込み半分になるなら十分過疎るよ
分ける必要を感じない

396 :
べつにスレの卒業がモチベではないからなー
単純に同レベル帯ってだけなら20でもかまわん
そもそも身長も書かずに体重だけの適当なくくりだし

397 :
180センチの88キロと165センチの88キロじゃ話が変わってくるからね

398 :
てことは体重別のくくりは全く意味が無いということか。
体脂肪率、筋肉量のくくりじゃないとダメだな

399 :
>>354
やるなあ!
皮は余ってない?

400 :
90キロ超スレから来ました(・ω・)ノ
よろしくお願いします(・ω・)
身長は178なので80キロを目指します(・ω・)

401 :
気づいたら67キロ台でした
皆さんさようなら

402 :
体重計の電池入れ直したのでパワーアップだ(・ω・)ノ

403 :
72キロ
当時のデニムが無理やり入るようになってきたが
お腹のお肉がのってくる。。。
痩せてた頃はブカブカだったのに(´;ω;`)

404 :
>>403
それって筋肉落ちたか皮下脂肪ついてるってことか

405 :
>>404
たぶん大丈夫サバ缶毎日食ってるし
有酸素無酸素運動毎日してるから
二の腕はじめブヨブヨは減って筋肉はついてる
ただおしりとお腹は脂肪が多いからやせにくい

406 :
1日の目安摂取カロリーを500キロカロリーオーバーしてしまった
それだけで1.5キロも戻ってしまった
苦しい

407 :
500kcalくらいなら3〜4日かけたら余裕で取り戻せると思うよ
そこで挫折しちゃったら勿体ないよ

408 :
>>406
たまたまだろ
1.5kgはウンコと水

本当にたった1日500kcal程度のカロリーオーバーで
1.5kgも脂肪増えたら研究対象として解剖されるレベル

409 :
167cm 74kg 23% 男です。
よろしくお願いいたします

410 :
28歳男180cm87kgで1日の摂取目安カロリー2200kcalってどう?

411 :
>>409
74でも23%なんだな
83で27.7%だわ
20%以下は遠い

412 :
>>410
どう?って男として魅力あるかってこと?

413 :
>>410
痩せたいなら1600-1800kcalくらいにすべきだろ

414 :
>>413
基礎代謝下回ってもいいの?

415 :
やっぱ子供とプールくると焼きそばとか唐揚げ食べちゃうわー
まともに食わないと動けなくなる…

416 :
>>414
摂取目安は基礎代謝じゃなくね?

417 :
今日から再参戦。よろしくお願いします

418 :
ぶっちゃけ脂肪が有り余ってるうちは基礎代謝以下でいいぞ
基礎代謝以上であるべきなんて研究結果はどこにもねえ

419 :
>>410
その年齢と性別なら基礎代謝以下で制限した方が手っ取り早く痩せるよ
トレとサプリでの栄養管理もしとけば万全

420 :
今日も坂道歩いてます(・ω・)ノ
あかん痩せてまう(・ω・)

421 :
ズボンがどれもきつい。
どうすればお腹を引っ込められるのか?

422 :
停滞期で体重計見ると落ち込むから自動記録して自分で見ないようにしてた
さっきチェックしたら66kg!
記録見直したら停滞期過ぎたら一気に減ってたらしい
無理に走らずジムで坂道ウォーキング徹底したのが良かったのかな
ということで卒業です
みんなありがとう
戻ってこないようにがんばる

423 :
>>422
おめでとう(・ω・)ノ
僕も頑張る(・ω・)

424 :
とりあえず坂道ウォーキング+1つジムのマシンで鍛えるのをひと月続けて様子見(・ω・)
続けないと効果あるかわからんからね
ちなみにご飯に豚バラとナスと豆腐を豆板醤で炒めたものを乗せて二杯食べてしまいました(・ω・)

425 :
お盆休みも増加無しで乗り切れたのでお先です。
キノコ、萌やし、蒟蒻、海草の生活は一旦休み〜w

426 :
昼はサラダチキン生活にしてから
今朝計ったら70.5kg
卒業までもうひと踏ん張り

427 :
17日目にして

75→70

5キロ減
やたーーーーーーーーーーー。もうじき、ここ卒業やああ

428 :
お盆休み遊びすぎた。今日から食生活戻す

429 :
この調子だと、8月末には67ぐらいかな?
減量するこつがわかりました。卒業記念に
書き残します。
・糖質0を心がける(ていっても、実は0になってない
・食(チーズ、ナッツ、ハンバーグ、たまご、サラダ、味噌汁、メネラル水)

まあ、ごはん、パン、麺類なしでもやっていけます。まじです。ケト体モード
になりますので、特に運動もしないで、5キロ痩せれました。月末には8キロ減
までは可能だと思います。糖は疲れのもとです。疲れを感じたら、糖質が原因。

430 :
副腎疲労症やね。

431 :
ID:HLyiB1Rg0
水抜けたデブがくっそドヤってて草
みんな笑ってるよ

432 :
気長にやりましょうね

433 :
30km走ってきたら瞬間的に70kg割ったw
大半が汗だけどなんか嬉しい

434 :
ローカーボ初心者あるあるだな
甚だしい勘違いな上他人に説教始めちゃうとか面白すぎる逸材

435 :
わかってないんだな
水分で5キロは痩せれない

糖質0で、脂肪がブドウ糖へ変化なんで、何も体は
悪くならない、太った部分がブドウ糖に変わると解
釈すれば、余分な炭水化物は一切必要なくなる。

馬鹿には理解できないと思うよw

436 :
ID:n20L1pGg0←これね

わかってないわw

437 :
気長に、気長に

438 :
そんなんだからいつまでも豚なんだよ

439 :
デブさんファビョーン始めちゃった
すごいイキリ具合ね

440 :
デブほど水分を含んだ脂肪をたくさんもってるから糖質制限するとそれがすぐ落ちてくれるんだよね
そういう脂肪が減ってくると停滞期に入る

441 :
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180817/SEx5aUIxUmcw.html
スレは面白い玩具手に入れたな
こんなんだから豚なんだよな

442 :
ID:HLyiB1Rg0
物知らずの豚がわかった気になって他人に語っちゃうスレはここですか?(´・ω・`)
釈迦に説法とか本当恥ずかしいね

443 :
一生糖質取らずに生きていくつもりかな?
運動してないみたいだし間違いなくリバウンドするね

444 :
脂肪より筋肉が先に減るのが普通なことに気付かなすぎでしょ
体脂肪率も書かないと体重書き込んでも意味無いよ

445 :
ID:HLyiB1Rg0
短期間でやせたー ←はいそうですか(あるあるだな)
痩せ方はこれだ! ←は?(また始まったよ……)
○◇△+|○!! ←あーあやっぱりか

大体こんな印象

446 :
>>429>>435
このレスのイキリ錯乱っぷりがすごいな
バカが根拠もなしに語りだして他をバカ呼ばわり
久しぶりに本物のキチガイを見たよ

447 :
食事制限(炭水化物少な目)と運動(ウォーキング、筋トレ等)で5月末92kg26%からやっと今79kg20%で80kgの壁越えた身長175cmだからまだまだこれから頑張りますわ

448 :
相手にするのもダメだぞ

449 :
>>440
固太りとか水太りとか言うもんね
固太りは痩せにくいイメージ

450 :
やっと長かった盆の帰省と家族サービスが終わる
疲れとストレスで2キロは太ったかな
何とか運動を再開したい

451 :
炭水化物普通にモリモリ食ってるけど月2〜3コンスタントに痩せてて今70前後
個人的には摂取カロリーの管理と運動ぐらいしか信じられるものはない

452 :
フルボッコされて涙目敗走まで含めて教科書通りでわろた

453 :
>>429
それで痩せるのは5〜8キロまでだと思う
水か筋肉の分は簡単に落ちる

454 :
165センチ76キロ 女 体脂肪40%
頑張ります。

455 :
>>429,435
ニワカが何の論拠もなく知ったかぶりで滑稽よ
これだけの基地外となると、ここでフルボッコにされた悔し紛れに他スレで暴れ出すと思う

456 :
せっかく大きく痩せられたんだから、それで維持できれば良いんじゃないの
人それぞれのやり方やペースが有るんだから、酷く叩いてる方もヒスッてるとしか思えないよ
無事卒業出来たなら、頑張って維持しろよーと送り出すのが良いよ
もしリバッて出戻っても良いじゃない
経験値増やして次はリバウンドしない方法で再卒業すれば良いのんよ

457 :
リバウンドが目に見えてるならそうならない方法を教えるほうがよっぽど親切だと思うけど
むしろ角の立たないことだけ言って心の中ではどうせリバウンドするだろうと思ってるほうが相当性格悪い

458 :
1ヶ月2kgペースで減量して76kg まできたけれど、ここにきて頬がこけてきてしまった。まだまだ腹は出ているのに。

459 :
後付けなら好きなこと言えるわな
じゃあお前が基地外に親切丁寧してやれよ

460 :
ID:HLyiB1Rg0
みたいな輩が人の意見を素直に聞くわけないと思うけどね

461 :
>>457
言い方ってものが有るでしょうよ
せっかくみんな長い目で見りゃ通りすがりになるにしても同じスレに来て頑張ってるのにさ

カリカリしたスレになってほしくはないわー
ここ半月絶賛停滞中の自分としてはね

462 :
難しく考えずお腹出てるデブの何を参考にすんだ?

463 :
>>461
失敗するとわかってるのに「頑張って維持しろよーと送り出す」というのはおかしい
携帯でなにやら指示されながらおばあちゃんがATMで振込もうとしてる怪しい現場を見たら止めるだろう、同じことだ

464 :
>>463
極論だけど失敗するのってダイエット諦めてるだけだろ

465 :
>>464
目標まで諦めなくてもそこからリバウンドしやすい方法をとることが良くないって話

466 :
>>463
それは分かってるよ
減らなくなったときに別の方法試してくれれば良いじゃない、という考え方だけど

でも改めて読んでみたら、ほとんどの住人はちゃんとアドバイスしてる
口汚い書き方はしてないね
すまんかった

一部でブタだデブだバカだって煽ってるのが嫌だったんだ
だって自分もまだまだデブだしさw

467 :
>>465
意味がわからん
維持まで含めてダイエットなんだから
維持すること諦めたら失敗するだけじゃん

468 :
そもそもダイエットの失敗って何処よ

469 :
失敗だと認めなければ失敗じゃない

470 :
>>466
まあそれはな

>>467
維持の段階に入っても強い意志が必要なようじゃダメ
自然体でいても太らない生活習慣を手に入れることが重要
炭水化物0で一生過ごす気なら止めないが

471 :
維持したい体重から+2キロを上限にして、なるべく定期的に体重測ってこまめにリバウンドを防ぐ
しっかりリバウンドしたら完全失敗だけど、そうなったら仕方ないからまた1から頑張って痩せる!
長い目で見てリバウンドを繰り返さないようにするためには、太りやすく続けにくい食事制限オンリーより、運動も織り交ぜた方が代謝も上がるし体もシュッとするからより良し!

と思って筋トレと有酸素運動頑張ってるけど、基本的に運動大っ嫌いだから超めんどっちいしモチベ上がらない…みんなは運動つらくならない?

472 :
>>471
有酸素運動は徒歩通勤兼ねた基本片道50分くらいの往復 気が向いたら昼休みに職場で階段上り下りするときもある
筋トレはジム行ってた時は頑張れたけど家では10分くらいで飽きちゃうね

473 :
やり始めるまでが辛い やっちゃえばなんとかなる

474 :
>>471
辛い強度でやらなければいい
主観的に余裕があるかどうかで全然違う
追い込みたくなっても我慢すれば後々の継続につながる

475 :
そうなんだよね、やり始めちゃえばやるんだけど、仕事から帰ってあれこれして落ち着いちゃうと、気合い入れなきゃ運動マット敷けなくてさw
なるほどーやっぱり生活とか空き時間に入れ込んじゃう方が面倒くさくならなそうだね。ありがとうちょっと真似してみる!

476 :
>>461
間違えた知識でドヤッてるから言われてるだけ
それをヒスだのいう方が火種まいてる

477 :
3ヶ月で98キロから76キロまで落ちたけど ここんとこ停滞期
あー早く69キロになりたいわ

478 :
>>470
アホかよ

辛いダイエットで体重落とした後は
維持モードの辛くないダイエットになるだろうが

維持を忘れて開放感で太るのは純粋にアホなだけだ

479 :
以前75→62まで落としたんだけどストレスで暴飲暴食して76まで戻ってしまった…
またお世話になります

480 :
>>479
おまえはおれか

お互いにがんばろ!

481 :
一度落とせると、いつでも落とせるわーって思って油断しちゃうわ
年々落としにくくなってるのにな
今度こそ最後の挑戦にしたいものだわ

75kgの壁をようやく越えたか…今朝は73.9kg
でもこれまでの経験だと、73kg前半を見るまではまだ安心できない

482 :
>>481
わかるー
一度59まで落としたことがあって
減量とかちょろいだろって感覚があったせいで、油断してたら75超えてた
落とせはするけど、時間がかかるんだよね

483 :
>>481
あるある
90→70→86→78→86→78って感じですぐリバウンド繰り返してる

484 :
>>478
諦めるという言葉が出てくる時点で意思を必要にしてる
一度でも痩せてからそういうことは言おうな

485 :
>>484
もう痩せて維持モードだよ
ぶっちゃけ維持モードすら諦めない意思が必要

486 :
維持モード、目標体重に達して1年ぐらいは続くけど3年ぐらい経つといつの間にか油断し始めていつの間にか完全リバウンドの道を歩みがち

487 :
食事も減らして運動もしてるのに75の壁がなかなか突破できない

488 :
>>485
70キロ超で維持かあへえ
デブの状態を維持して何がしたいんだろう

489 :
>>488
やめておけカカシ
その話は某糞コテに効く
やめておけ

490 :
>>488
目標は人それぞれじゃね
bmi太りぎみぎりぎりで運動能力高めるのが自分目標

491 :
難しいのは体重落とす事より維持する事だよな
減量は終わりあるけど維持に終わりない

半年で20kg痩せる自信はあるけど半年で3kg増やさない自信はない

492 :
昨日88.4→今日88.6
今日から来ました
よろしくお願いします

493 :
>>490
基礎代謝量に差があるからデブを維持するお前とは大抵の人と話が合わないよ
人より食える量が多いんだからお前が維持を語るべきじゃない

494 :
>>493
痩せるライフスタイルで体重落とし
維持のライフスタイルで体重維持する
諦めたら太る

それだけだよ

495 :
>>494
諦めないために必要な意志の強さもそこまでやってきたダイエット方法によって変わるよねってのが話の発端だったんだけど
話の筋を忘れてうだうだ言われても困るんだが

496 :
痩せたもん勝ち

497 :
>>491
おう、胸に突き刺さる!
3kg増やすのなんかあっという間だわw

498 :
>>495
きついダイエットする意思の強さがあれば
維持に必要な意思の強さなんて屁見たいなもんじゃね

逆に考えると
きついダイエットで結果を性急に求める精神が
維持という無限に続くダイエットと真逆なのかもしれん

499 :
>>498
維持がそんなに簡単なら世の中からリバウンドはなくなってるわ
あんたの書き込みみるとダイエットに成功してリバウンドせずに維持出来てる人には到底見えない
自分を偽ってレスバトルしたいだけならただの荒らしと変わらないな

500 :
>>499
単純に考えると減量よりよっぽど楽だろ

減量と違って維持は一生続くのと
それを意識せずダイエットしてる人が多そうってのが個人的な思いだな

自分はダイエット中から維持は一生続くって意識持ってた

501 :
>>498
まだ忘れてるようでちょっと辟易としてしまうが話の発端は炭水化物0ダイエットなんだよね
炭水化物0を一生続けられんのか?って話
運動込みで食べるものも大して制限しないお前とは全く違う性質の話なんだけど、わかる?

502 :
筋トレも運動もしない炭水化物0ダイエットで水分抜けて喜んで基礎代謝だけが下がるって最悪のパターンだもんな
そういう人はリバウンド怖くて糖質制限やめられなくなるんだろうけど

503 :
糖質制限とかダイエットのやり方は置いといて
上の人は減量のコツがわかったとか馬鹿には理解出来ないとか上から語りだしたのが叩かれた理由だと思うぞw

504 :
楽しく痩せましょう(・ω・)ノ

505 :
>>501
維持まで炭水化物ゼロにする必要なくね?

506 :
50kgや60kgスレには下手に自信付けたもっと厄介なイキリが出没するんだぜ・・
ガガイのガイ過ぎて日本語通じないからNGするかフルボッコで追い出すしかなかったりする

507 :
>>492
上のクラスに行くなよ?
頑張ってー

508 :
>>505
99から100に戻すのは簡単
0から1に戻す時に抑えが効かなくなるからリバウンドする人が続出してるんじゃん

509 :
初期ボーナスで減った水分が戻ってきちゃうからね
食事を少しずつ戻すのと一緒に有酸素の時間を増やすとか工夫すればいいんじゃないかな

510 :
>>505
炭水化物抜いて痩せたとしても
他の部分が痩せる前と習慣変わらないなら
炭水化物戻したら戻した分だけ結局太るわな…

511 :
減量とリバウンド何回か繰り返してると痩せにくくなってくるね
これは加齢のせいなんだろうか…

512 :
いい感じのヨーヨーダイエットじゃん

513 :
断れない食事で2ヶ月ぶりに炭水化物おもいっきり食べてしまった
明日どれくらい増えるか怖い

514 :
なんでこんなにも痩せるのに苦労するのに太るのはあっという間なんだろうな

515 :
食べ物がない時代にあわせて体が太るように作られてるからやろね
無人島とかで魚釣って暮らせばすぐ痩せるんやろなあ

516 :
>>511
筋肉が落ちてどんどん基礎代謝が落ちていく
自分も恐ろしく筋肉なくなってるから
ゆっくり取り戻してるとこ

517 :
若い時って何より体を大きくしようと成長に栄養を使うからそら太らんよね

518 :
>>514
消費量は決まってるのに摂取量は無限だから

519 :
>>517
若いのに太ってる僕はどうしたの

520 :
>>519
横に成長したじゃないか

521 :
2ヶ月ぶりに測ったら66.5になってた
ダイエット余裕すぎない…?

522 :
451 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-t9Nb) sage 2018/08/17(金) 15:46:42.44 ID:d7KDnLBfd
炭水化物普通にモリモリ食ってるけど月2〜3コンスタントに痩せてて今70前後
個人的には摂取カロリーの管理と運動ぐらいしか信じられるものはない

523 :
75kgの壁を乗り越えられない
今朝は75.5kg、また今度の週末に向けて増えていくパターン

524 :
>>521
>>522
なんだこいつ

体重別スレッド60〜69kg台 6kg 目 
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1526132422/727

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-t9Nb)[sage] 投稿日:2018/08/18(土) 22:49:50.91 ID:F3kV+sTUd
1週間ぶりに測ったら1キロ近く痩せてた
突然ストンと落ちたりしてよくわからん

525 :
(スップ Sdbf-t9Nb) ID:HGjKu7FQd
クソ豚過ぎて精神やられちゃったパティーンかな?

526 :
ワッチョイ無いいろんなスレでもID変えてフカシまくってるんやろなあ
普通に病気だな

527 :
あまりいじめるな

528 :
自転車30km、ジョグウォーク2.5km
一日のノルマは終えたけど午後どうするかだよなー

529 :
俺は午前中たっぷり昼寝をしたので4時くらいからジムに行く
2時間コースにするか3時間コースにするか迷い中

530 :
>>528 俺も同じ。ダイエットというか有酸素運動が趣味になっちゃってそれ以外なにやればいいかわからない。

531 :
79キロまで落ちました。でもこれは筋肉が落ちた物だと思ってます。明日からまた仕事帰りのジム頑張ります。夏バテで行けてなかった…

532 :
>>523
自分はいつもと違う運動したらストンと減った事が有るよ

別の筋肉でも使ったからかしら、と勝手に思ってるんだけど

533 :
仕事が休みなら飯は食べなくても平気
でも仕事がある日は食わないとやってられない

534 :
74.1
停滞抜け出したか....?

535 :
夕飯抜くだけで一時的に400gは軽くなるな
昨日は夕飯時刻オーバーしたからくえなかった

536 :
早く75の壁を突破したい。75キロ台で停滞して遅遅として進まない。

537 :
今月中に72sを目標
10月から運動する
年内に62sを目標だ

https://i.imgur.com/8YJCb3u.jpg

538 :
なんか涼しいまま夏が終わりそうやね
運動再開しようかしら

539 :
なぜ10月からなのか

540 :
https://i.imgur.com/ImYRwYT.jpg

541 :
>>540
なんか汚い…

542 :
10月からか
暑いからかな?
それかある程度落としてからじゃないと怪我しそうとか

543 :
肥えてても筋トレは十分できるからなあ
むしろブーデーな方が有利な局面もある

544 :
75kg!ここのスレを励みに食生活改善頑張るわ!
冬前にはこのスレを卒業したい!

545 :
>>544
無理するな
とりあえずいっぱい食べてから考えようぜ

546 :
78から開始して食事制限で落としてきたけど
まだ74だけど
彼女から、食べなきゃだめ!って言われたので、食事&運動に切り替えます

547 :
>>546
甘い誘惑だね。
私も食事制限のみのダイエット中だったけど、家族から不健康になるって言われてるわ。

548 :
今日だけは許して……
https://i.imgur.com/CBOa3Ji.jpg

549 :
運動ゼロで20キロ落としたけど
腕立て伏せ10回すら出来ないぜ

550 :
>>548
今日だけじゃないな
もう終わりだ、血糖値スパイラルにはまった

551 :
>>548
明日から頑張ろう!私も今週末の帰省までにあと、2キロ落とす予定です!

552 :
>>548
1700Kcalに制限値を引いてるのか

553 :
帰宅途中に急に腹を下しウンコを漏らしてしまいました
低カロリーに慣れていた体に急に高カロリーぶち込んだ為だと思いますが私は弛んだ自分に罰が当たったのだと思います
明日からは今日の反省を充分心に刻み、二度とこのようなことがないように己を律し目標体重まで邁進することをここに誓約致します

554 :
>>552
1900に設定しております

555 :
>>553
ageるスレの方に書き込みを

556 :
>>548
ワロタ

いや、分かるわー
好物ばかりだもんw

557 :
停滞期で全く痩せずチョコレートたっぷりのパン食べてしまった
あーあ

558 :
脂肪の代謝に必要なサプリはすでにあるからフォルスコリンはまるで興味なかったが
あれ脂肪燃焼だけじゃなくテストステロンも増やしてくれるんだな
早く言ってよね、明日買うわ(´・ω・`)

559 :
ハニートーストって恐ろしい食い物だなw

560 :
177/92で今年から初めて82キロメートルになった。
過度な食事制限はしてないし、酒は飲みまくりだ。
もしかして。。。体壊した?

561 :
単位はそれでいいのかな?

562 :
それだけ長いと重さもすごいことになってそう

563 :
>>560
仕事で運動量とサビ残著しく増えたときは90→80くらいまで減ったことがある。ちな接客サービス業。なお食生活は超不摂生だった。

564 :
74.5〜75.5をウロウロしてたのがようやく73.5に突入したわ

565 :
91のデブでしたが89キロになったのでこのスレ来ました
当面の目標は80切り。間食やめてランニングと筋トレ。
今朝5キロ走りました。頑張ります。

566 :
168cm75kg♂
70kgジャストぐらいにしたい(´・ω・`)
筋トレと有酸素どっちがいい。ジムは土日ぐらいしかいけんわ

567 :
体重落とすのに筋トレしても殆ど意味ないぞ
体重落とすだけなら有酸素運動以外あり得ない

568 :
筋トレと有酸素両立したいならママチャリだな
他の有酸素と比べて筋肉落とさずに有酸素出来るから

569 :
HIITやってた人はどうなったかな?
続けてるのかな〜

570 :
体重落とすと筋肉も当然落ちるから

571 :
あと500gでこのスレ卒業だったのに
停滞期突入です・・・

572 :
75kgの壁が超えられないどころか、増えてきた
一生デブのままなのか

573 :
自分の場合、体重のグラフを見てみると、
停滞→停滞→増えた(°Д°)→戻った→減った→減った→減った!
というパターンになってるよ

停滞しててさらに増えたときは自暴自棄になりそうになるけど、そこをグッと我慢だ

574 :
ありがとう
がんばる

575 :
ふう
89.8kg
亀田のカレーせん美味しいよね😂

576 :
>>575
食べちゃったの?明日からまた頑張ろう!

577 :
>>575
オーバーしてて草生える

578 :
>>577
あっ!
すまん内緒にしといて・・・

579 :
70から減らない
停滞期つらい

580 :
筋トレは体重減少に意味無いけどダイエットには大いに意味あるからやった方が良い

581 :
ID:HLyiB1Rg0
の結末をどうぞご覧ください
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1526132422/770-

582 :
ハニートーストの呪いで無事体重が上昇してまいりました
皆さんは甘い誘惑に負けないことをオススメします

583 :
https://i.imgur.com/DX0t0z8.jpg

584 :
>>575
スレチ

585 :
1000円もしないから
甘いものがどうしても食べたいときに使えばダメージが小さくなる
痩せはしない
https://i.imgur.com/5Y5IKAe.jpg

586 :
>>581
ぐぅの音も出ないほどフルボッコにされて逃亡したようだな
人と最低限の礼節や品性すら欠落した輩だ

587 :
フォースコリー飲み始めたが体が熱い
脂肪燃焼効果なんかないらしいがテストステロンをうpしてくれるらしい
いまは喉から手がでるほど性欲が欲しい

588 :
テストステロン出したいならコミュニティのボスザルになればいい
あとは筋トレ

589 :
https://www.samadhi-studio.jp/

590 :
ローラー買って腹筋やり始めたんだけど
これ膝つかないときついね

591 :
>>590
運動不足のデブが立ちから真っ直ぐになるまで腹筋ローラーやったら腹筋どころか腰ぶっ壊すぞ
多分できないが

592 :
ダイエッターによるアブローラー信奉はどうして発生するのであろうか
その逆にクランチやレッグレイズ等の単語を見ることはほぼ無い
とても不可思議な減少だ

593 :
カーフレイズと腕立て伏せとスクワットしかしてないぞ

クランチとレッグレイズもいいのか?

594 :
>>592
最近はクランチは弊害の方が大きいからしない方が良いって流れだしなぁ

595 :
>>593
足先にバスケットボールやペットボトルでも挟んでレッグレイズやってみそ最初は悶絶できるよ
>>594
コロコロの方が怪我事故の可能性が数段高いと思うんだけど、そこは中々着目されなくてな…

596 :
クランチは腹筋か
腹筋は興味ないからいいや!

597 :
2018年8/23の今朝現在175cm.86.7kgの36歳男です
かなりヤバめなのでダイエット開始します
とりま70kg台目標にします
新参者ですが皆様宜しくお願いします

598 :
ジムいけるんならスクワットやっとけば腹筋なんて個別でする意味なんかない
効率悪すぎる

599 :
筋トレをダイエットにとりいれるならデカい筋肉を中心にやるやで
腹筋は趣味でやるもの

600 :
腹筋と腕立てはすぐ筋肉痛になるけどスクワットだけは多めにしてもまったく筋肉痛にならなくて効果が実感できない

601 :
中心もなにもデカい筋肉なんてどこにもないんですが…
スクワットも160kg10repsセットです…

602 :
>>600
ウエイトもってやるんよ

603 :
>>601
ふとももの筋肉はでかいっしょ

604 :
>>602
スクワットは自重だけじゃ足りないのか
ダンベル買います

605 :
>>604
片手20kgくらいがいいよ

606 :
>>601
太ももだけで5割占める

607 :
片手20kg持っても前ほど効かない
よく考えたら20kg近く体重落ちてるから片手30kg以上にしないといけないんだな
はぁまじはぁ(´・ω・`)

608 :
有酸素で出来た魚の目?を除去出来た
眉毛抜くやつでぐじゅぐじゅしてたらぬゅるんとした芯が2本ほど取れて、押しても痛まなくなった
癖になる

609 :
取るの痛くないの?

610 :
105キロから88キロになったので来ました。
70キロ切るまで頑張ります。

611 :
>>609
痛いけど取れてく様を見ると快感に変わる

612 :
1日の摂取カロリーだいたい1500kcalで77キロ前後で1ヶ月以上停滞してるから
数日前にチートデイやってみたんだけど(6000kcal)
今日ジムでin bodyやったら80キロになってた
水でも溜まってしまったのかな

613 :
チートとはいえ6000kcalも食べれるのは計算甘くて普段から1500kcal以上食べてるんだろうな

614 :
過食爆発させて何都合いいこと言ってんだって話

615 :
ダイエッター笑い話あるあるだな
『スクワット10回やりました筋肉付きそうで嫌です』と同じくらいの馬鹿げたネタ

616 :
本当にチーティングで絞れると思ってるならジムでイントラかトレーニーに直接聞いてみるといいさ
聞きにくければ板違いを平身低頭してウ板の質問スレだな

617 :
いや、でもダイエット前の事を考えると、6000kcalくらいは余裕で食えるわ!

7000kcal減でやっと1kg痩せるというのに、飲み会とか3000kcalそこそこで翌日1kg増えてるのは理不尽だといつも思うw

618 :
そら食べた重さや水分だし

619 :
食あたりで下痢地獄になって、補水液だけ飲みながら絶食2日したら
ものすご痩せたわ、すぐ戻るだろうけどビックリ

620 :
水分はでかいよねぇ

621 :
何やこの熱さは
氷菓食べちゃうでしょ

622 :
ガリガリ君ならOK

623 :
ガリガリくんよりみぞれってやつのほうがカロリー低い
60ジャスト

624 :
アイスボックスが最強

625 :
>>617
ダイエット前でも食えねえよ

626 :
72.4
月3〜4kgペースで減ってるから10月には卒業出来そう

627 :
169cm、78.5kgで今年の5月にダイエット始めたが安定して69kgになってきた。
このスレも卒業だな

628 :
一人暮らしする前は最大で180cm85kgあったのに
始めてから一年で勝手に67kgまで痩せてしまった
単純に買い物行くのが面倒なのと飯作るのが面倒で普段コーヒーだけで過ごす事が多いからだと思う
実家の時はデブの母親がいつも多めに飯作ってたのでそれを無理矢理食ってた感があったなぁ

629 :
>>628
カフェインとクロロゲン酸

630 :
調べてみたけど、凄いお得な効果じゃないか初めて知った

631 :
75キロから2ヶ月弱で
68.5キロになりますた
60キロだい安定したのでさようなら
皆さん頑張って

632 :
産後太りで、現在80kg。
炭水化物好き、基礎代謝低い、運動苦手な
私はどんなダイエットをすればいいでしょうか

633 :
>>632
炭水化物止めて、筋トレして、運動すればいいだけだよ

それが無理なら諦めな

634 :
>>632
授乳ダイエット

635 :
>>632
ほとんど同じ
炭水化物は少なめにして、1日40分歩いて水は3,5リットル飲んでる
6月から初めて70`きりそうなとこにいる

636 :
痩せる気がないなら黙っていればいいのに

637 :
風呂でシャドーボクシングを3分5Rやってるけどマジでキツイ

デブりすぎたー

638 :
>>636
気がたってるな
そんなにダイエットかつらいか(´・ω・`)

639 :
みんな70kg切って直ぐじゃなくて、69kgかそれ以下でキープ出来てから卒業宣言していく様子を見てると、みんな1kgくらいの増減は経験してるんだなぁとちょっと心強くなるw

640 :
ギックリ腰予防と筋力維持のために、有酸素とはべつに
週末にジムで軽い筋トレも続けてるけど、腹回りや腰に限定
した場合、クランチやトルソーやるくらいなら普通にスクワットしてた方が方が効率的なのかな?
腹筋が実は非効率って話を何かで見て、ネットで情報を
漁ってたらいろいろ迷ってきた。

641 :
>>639
増減っつーか体重なんて2k程度は余裕で上下するもんだし

642 :
>>640
ダイエットに腹筋が非効率なだけで
腰痛対策とダイエットかねるなら腹筋ありじゃね

643 :
カップヌードルナイスが気になる
二食置き換えたらやせれるんじゃね?

644 :
今日は暑いね。
8時に歩きに行ったらフラついてしまったよ。

645 :
>>640
腹筋と背筋のバランスが悪いと姿勢が悪くなって腰に負担がでるから両方やるのが正しい
減量だけに特化した情報は身体作りには正しくない場合もあるから注意

646 :
減量目的じゃないなら体幹トレーニングやっておいて損はないだろ

647 :
別に非効率だろうが効果ないわけじゃないんだからやらないよりはやったほうがいいでしょ
そもそも筋トレなんて毎日同じ部位やらないんだから体幹系やる日を作ればいいだけ

648 :
自らにそのトレーニングが要不要かを判断するべきであって
効率を語るレベルでは全くないと思いますよ

649 :
好きにしなさい
寄せたら正義だ

650 :
デブほど効率を求めがち
今まで効率という言い訳で楽な道ばかり選んできたからその体型になってるんでしょと

651 :
効率考えなかったからやろ
効率良く太る食べ方したとでも?(´;ω;`)

652 :
>>642
むしろクランチは腰痛の原因になるからやるなって流れだから
腰痛対策でクランチやるなんて一番の悪手だろ

653 :
バーベル握って体重以上をベルトなしで扱ってるなら、腹筋項目いらないかも?知れないね

654 :
>>640
腰痛対策なら水泳と自転車の組み合わせの方が良いな
見せ筋鍛えるのは意味が無いでしょ

655 :
>>640
腹筋よりダンベルもってワイドスタンススクワットする方が腹に効く

656 :
エアロバイク60分×2終了
今日はもう何もしない!

657 :
>>642,645,654,655
助言ありがとうございます。m(__)m
週末のクランチ、トルソー、バックエクステンション、ラットプルダウン、レッグプレスはそのまま継続して、平日帰宅後
にスクワットを、まずは20回3セット入れてみます。

658 :
>>481から2週間経って、ようやく73kg前半に入ったわ
さすがに同じ生活してたらもう75kgに戻ることはなくなった安心感がある
次は瞬間的にでも72.5kg切りが目標だー

659 :
155@72
ジム2時間(筋トレとウォーキングとジョギング中心)
を週2〜3回の他に週に2回運動してる。
食事は大豆中心に炭水化物控えめを心がけてるけどなかなか70を切れないんだよなあ。

660 :
74〜76ウロウロしてたのが72kg 〜71kgウロウロするようになった
脂肪に溜まってた水分抜けたかな

661 :
夕飯にご飯おかわりしてしまった
まずいですね

662 :
まずいなら食べなきゃいいのに(´・ω・`)

663 :
うーんまずい!もう一杯!

664 :
この3日で、6000カロリー削ったけど体重増えたw

665 :
チートで簡単に体重戻るとか
ただ水抜きしてただけだからだろ

666 :
外人の動画見始めるとビフォーアフター系すげえあるね
あいつら自分に酔うのがうまい

667 :
サーモンハラス焼きうんめええええええ!!
これで100g130カロリーとは恐れ入ったぜ!

668 :
仕方がないわね
https://youtu.be/EeRRoGOmTeg?t=57s

669 :
>>668
1550カロリー
1.55kcalである

670 :
https://i.imgur.com/Lnwi0AL.jpg

もう完全に70キロきったんでこのスレ卒業します
これは途中からですが、スタートは78キロでした

671 :
ケンタッキーは腹持ち悪いな

672 :
一日1600kcal前後でももう慣れたわ
空腹を感じる事が減った
食事が単なる作業になってる

673 :
1600ってだいたいご飯6杯相当なんだけどね

674 :
>>672
いいね!
見習いたいを

675 :
今の時間腹が減るけど我慢我慢

676 :
1年前はだいたい66だったのに今朝測ったら76だった・・・。

677 :
育ったなぁ

678 :
俺今日からダイエットするからよろしくな!

679 :
おれも今日からよろしくな!

680 :
みんなカロリー計算のアプリ何使ってる?
俺はとりあえずコナミスポーツのでやってるけどなかなかいいと思う。自分がどれくらい食ってるか分かるし

681 :
エアロバイク持ってないけど持ってるやつにはオススメかも。

682 :
>>680
暗算
よく食うものは覚えた
わからなかったらググる

683 :
>>680
これ
使い心地はまあまあ
https://i.imgur.com/8POBbMI.jpg

684 :
あすけん課金してる

685 :
カロリー計算は暗算でできるだろ
基礎代謝超えたぶんはシートに書いて運動と相Rりゃいい

686 :
エクセル

687 :
エクセルやスプレッドシート最強だな

688 :
73.6kgやってもた

689 :
>>685
毎日の分記憶してんのか?
その日だけカロリー分かっても意味ないとは言わんが効率悪くね?

690 :
食べ過ぎなければ帳尻あわせる必要ないし暗算で良いんじゃ

691 :
あすけん課金
やっぱ便利

692 :
課金督促業者おるね

693 :
72.6kgから全然動かない
ウォーキング1時間じゃ足りないのか
食べる量が1000kcalなのがよろしくないのか…

694 :
>>693
1000だと足りなすぎて停滞期になるんじゃね
俺はそうだった。基礎代謝量はカロリーとれば痩せてくるぞ

695 :
>>690
そうそう
一日の上限を決めて毎日そこに合わせられていれば記録する必要なんかない
頻繁に上限を超えてるならもはや別次元の問題

696 :
>>694
やはり少ないよね〜
食べる量増やすのちょっと勇気いるけど食べるわ

697 :
3,000円のやっすい活動量計買った届くのが楽しみです!

698 :
カロリー足りないと停滞するのか。。

699 :
しないよ
ビタミンミネラル不足だと停滞する
ディアナチュラ飲めばいいんじゃないかな
https://www.dear-natura.com/_var/images/product/6/5a7355d0ec342.png

700 :
>>692
684だけど業者じゃねーよ 被害妄想が過ぎるぞ

701 :
今朝全裸計量で83.8キロ
こっからまだ10kg削りたいが削れる気がしない

4月
https://i.imgur.com/hDq11Eb.jpg

今朝
https://i.imgur.com/KFJ6yxu.jpg

702 :
>>700
必死だねw
くつさいわー

703 :
>>700
どうしたお前頭大丈夫か?

704 :
>>701
1800kcal以上食うな
運動は一日500kcal分はやれ

705 :
>>701
体脂肪率20%切ってるやん。上出来

706 :
>>698
ライザップやパーソナルジムでは基礎代謝量分は食べないと筋肉が落ちるから、太りやすくなるから
基礎代謝量分は必ず食べてリバウンドしない体を作りましょうと言われたよ

707 :
プリズナートレーニング始めたわ

708 :
課金してるって言っただけでこんなに煽られないといけないの?

自演する奴ほど自演を疑うのが良く分かったわ

709 :
ワッチョイとIDついてないレス同一人物でしょ
いろんなスレで荒らしてる

710 :
>>708
煽られてもスルーでいくね?

711 :
去年は85キロくらいでしたが、今72キロの小デブです。

身長167なんですが、何キロが理想なんですか?62くらい?

712 :2018/08/31
>>711
体重別スレでいうのもなんだけど体脂肪率が大事

荒らし馬鹿ミナトを叩く会
馴れ合いながらそれぞれが目標体重を目指すスレ
千ヒ” 叩きスレはしばらくの間休みます。
3か月毎日ランニングした結果www
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part19
生活保護はデブが圧倒的に多い 『貧困デブ』 Part.2
おやつの代わりに食べるものを話し合うスレ
エアロバイク 60台目
1日1000キロカロリー
【邪魔】ダイエットを妨害する家族・親 【イラネ】
--------------------
【復活】早稲田大学メンヘル稻門会 part11
50歳以上のライダー106
奈良VS宇都宮「血の華の肛門は俺のものだ!」
【米国人を殺さずに基地を攻撃せよ!】イラン攻撃は倉庫などに限定 人的被害避けたか 衛星写真を分析 専門家「非常に精度が高い」
【考古学/地層】「チバニアン」 研究のための自由な立ち入り定める条例制定へ[06/24]
【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ22
CR閃乱カグラ
カンユドロップ知ってるやついる?
お前ら100円回転寿司で7皿食うならどんな布陣で行く 俺は」イクラ、イカ、玉子、ネギトロ、トビッコ、蒸しエビ、イクラで終わる [816970601]
KATZEカッツェ
サクラ大戦イベント総合スレ107〜帝都・巴里・紐育
【今後は日韓メール協議/会合等】輸出規制(通常の輸出審査対象国)、協議開催は困難=韓国対応に不信感−経産省[7/19]
【放送】YouTubeのトラフィックは増加しているのにYouTuberの収入は激減している
【悲報】ガルちゃん民さん、開場直後の画像を見てTDCガラガラ定員割れざまあみろと喜んでしまうwwww
FF7総合スレ Part131
ぶっちゃけ虹ヶ咲は東京ドームまでいけると思う?
姫路市(市長が医師)「エアコン28度とか作業効率が落ちるだけやろ…市役所の設定を25度にします」 全国初 [616117766]
☆〜(´ー`〜) おたくの愚痴り場〜(´ー`〜) ★
藍井エイル Part22
☆JJ専属モデル☆松田樹里ちゃん☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼