TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
銀河英雄伝説 素朴な疑問vol_128
歴史改変SF 5
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン30.1
神林長平30
カート・ヴォネガット
それにしても2012年ってSFだなぁ
この作品のタイトルが知りたい! Part 10
祭りは終わった☆諸星大二郎10☆永遠に・・・
SFとして考える正解するカド
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 166■■■

映画化してほしいSFを考えよう


1 :2012/08/10 〜 最終レス :2016/04/14
俺は虐殺器官で

2 :
荒巻義雄の「大いなる正午」

3 :
リングワールド

4 :
2 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:2009/04/26(日) 22:41:22
「ブラッド・ミュージック 」 グレッグ・ベア
イーノのアンビエントでおどろおどろしく
微速度撮影したように人体がぬめっていくのが観たい

5 :
宇宙消失はアニメにしたら
最後のところがAKIRAっぽくなると思う
他のところはブレランっぽく荒んだ感じで

6 :
ハーモニーはいかにも今風のアニメになりそう

7 :
限りなき夏を自分で映画化したい

8 :
真世界シリーズ。
連ドラでもいい。

9 :
レンズマン

10 :
レンズマンとかキャプテンフューチャーって本国では映像化の企画ないのかね

11 :
レンズマンは何度か映画化の話が出ては撮影費が莫大になりそうって理由でポシャってたと思う

12 :
ノースウェスト・スミス シリーズ を連ドラで!
きっとイイ女の目白押し...
但し、松本零次の絵でOVAなら製作しないで欲しい。

13 :
やっぱ「果てしなき流れの果てに」かな。


14 :
合成怪物

15 :
「順列都市」
文章じゃあまり理解できなかったので・・・

16 :
幼年期の終わり
月は無慈悲な夜の女王
宇宙のランデブー
いつか映画化されると思ってるんだが、いつまでたってもされない。

17 :
虎よ、虎よ!
特撮CG技術も高度化してきたし、
いよいよやってもいいんじゃないかと
ノーランバットマンのノリで

18 :
吸血鬼ブームでフィーバードリームかな
シリーズ化でゆっくり
ドラマでもいい

19 :
アーサー・C・クラーク 「都市と星」

20 :
オルガスマシン

21 :
>>6
ハーモニーはノイタミナ枠あたりでアニメやればいいのにな
百合姫のコミカライズはどうなったんだろ

22 :
山椒魚戦争はパニックものとしていけると思う。
山椒魚側は声と代理人だけ出てくる。

23 :
郵性省は絶対無理だろうけど見てみたい

24 :
エンダーのゲームってどうなったの?

25 :
冷たい方程式の映画化きぼんぬ。
短くて良いから、余計な脚色抜き、小説そのままで。

26 :
虚構船団
アニメ化してほしかったな。
パプリカの監督に・・・
銀色の恋人実写化は
このまま白紙に戻ってくれ
贅沢言えばあれはNHK 青春アドベンチャーなんかの
サウンドドラマが理想

27 :
新井素子の星へゆく船
剛力彩芽で

28 :
ゴールデン・エイジ

29 :
>>16
宇宙のランデブーはモーガン・フリーマンが映画化に動いてると聞いてからずいぶんたったな

30 :
>>25
映画化じゃないけど、トワイライトゾーンかなんかでもう実写化してる
がそれじゃダメなの?
漫画だけど、トライガンを映画化して欲しいね。
アメコミ超人たちの異能力バトル、ガンアクション、惑星間移民船、ミュータントの反乱。
3部作でかなりの大河ものになると思うんだが。

31 :
地球の長い午後。
地球と月とツナワタリのロングショットが見たい。
しかも最初は地上のツナワタリから始めて、カメラがゆっくりスパンして最後に全体像が出るのが見たい。

32 :
無事ネズミーに就職したら、地球の長い午後は俺が監督する。
期待しないで待っててね。

33 :
星ねずみも頼むよ

34 :
色々と過去の作品がリメイクされている昨今
謎の円盤UFO、はどうだろう?

35 :
火星ダークバラード
火星のタイムスリップ

36 :
「アンドロイドの夢の羊」が面白かった。
めっちゃ映画向きやわ。

37 :
あの作者は老人と宇宙も映像化に向いてるよね
実写にした場合主人公含め主要人物緑色なのがアレだけど

38 :
>>20
そこはヤプー

39 :
ヴァーミリオンサンズだったら今すぐTVドラマ化できるな

40 :
映画って90分からせいぜい3時間程度だから長編小説の映像化には向いてない
短編を2時間前後のエンターテイメントに仕上げるのが定石だと思う。

41 :
「愛はさだめ、さだめは死」を原作通り粘土アニメで実写化希望

42 :
ハイペリオンだろ普通!
バーホーベンが監督しろ

43 :
ハイペリ長〜よ

44 :
ドラマだ
スタートレック並みの長寿番組にしたらええ

45 :
この間「THE EVENT/イベント」ってSFドラマ観たんだが1シーズンで未完のまま打ち切りになってて残念な思いをした。
スタートレックなんかは1話完結できるからいいけど長大なシリーズは途中打ち切りが怖い。

46 :
キングの「図書館警察」かな
「図書館戦争」とかいうバッタもんのバーターで同時上映してもらいたい

47 :
>>46
あれはけっきょくミニイットなんだろ?

48 :
A.カヴァンの「氷」を暗い絵柄のアニメにして欲しい

49 :
「ソラリス」はなんとか完全版を作れんか?
ハリウッドのリメイクは酷かった。
原作の理不尽さを観客に残してこその映画化だと思う。

50 :
むしろシリアスなマンガにして欲しいSF小説が沢山ある。

51 :
アンマキャフリーのクリスタルシンガーって絵になりそうだよな
山田花子で頼む

52 :
スティーヴン・キングとPKディックは映画化されすぎだな
他にも面白いSFは沢山あるのにもったいない

53 :
まぁSF知らんような人でも名前だけは何か聞いたことあるだろうしな
それだけでアドバンテージある

54 :
「宇宙の戦士」はバーホーベンじゃなくて「スカイライン(侵略)」か「クローバーフィールド」のメンツで作って欲しい。原作よりで。

55 :
>>54
レーザー持っていたり核地雷で吹っ飛ばしたりする奴等か
昔バンダイのムックで連載されていた宇宙の戦士っぽい漫画をアニメでやらないかなぁとか
バグ達は星を喰い尽くしたら巨大な蜘蛛の巣に卵積めて太陽ヨットみたいに太陽風に乗って次の星まで漂うとか地球人とは意思の疏通は全くナシとかなかなか良かったのだが
イレギュラーピットはエグかったな(パワードスーツが落ちたら身動き取れない狭さの穴掘ってあって落ちたらなぶり殺し)

56 :
バンダイのムック>模型情報(後にMJに変更)って¥200くらいでプラモデル屋に有った奴かな…なんかパワードスーツぽいのが載ってた記憶が有るわ…

57 :
>>56
あったね模型情報(笑)
でもアレに載っていたのは多分スパイラルゾーンでは
バンダイから出ていたサイバーコミックスとかじゃないかな多分
「始まりの惑星」とかだったかもタイトル

58 :
「ハイペリオン」全部
「ディアスポラ」
このあたりを潤沢なハリウッド予算で頼む

59 :
>>49
ソラリスは生きた惑星に降り立ってるところの描写をフルCGでしっかり描いて欲しい

60 :
「虎よ、虎よ!(我がゆくは星の群れ)」なんか、サクッと映画されてそうなんだが、されてないのな

61 :
アニメ化はされそうになった
が権利がとれず巌窟王としてアニメ化
ただし内容はSFなので原作ファンは?やったろうな

62 :
椎名誠の「アド・バード」がアニメ化って言ったけど転けたまま?
YAMATOWORKS辺りがアニメ化したら買うのに…
「武装島田倉庫」が漫画になってたけどSFの創造力がゼロの人(か編集者が悪いのか)が描いてて原作殺しにも程があると思った。
邦画で考えるとアニメの方が実写より原作よりに映像化出来そうな気がする。

63 :
夏への扉を萌えアニメ化

64 :
>>54
ひたすら授業うけたり訓練したり士官学校いったりする映画か、退屈しそうだ

65 :
トム・クルーズで雪風するなら、敵は海賊を吹っ切れたアクションでやって欲しい

66 :
エンダーのゲームの宣伝ポスターがアニメ風美少年&美少女で詐欺すぎる。
いくら貼ってあるのがコミケ会場とはいえ

67 :
ヴォルコシガン・サーガを是非!

68 :
星を継ぐもの

69 :
>>68
もう映画化されてるよ

70 :
日本以外全部沈没

71 :
>69
それは「そういうサブタイトルの付いた映画」だろw

72 :
夏への扉

73 :
>>71
えっ?

74 :
>>73
なにがえっ?なのか分からん
ここでたけしの映画とか出してくるんじゃないだろなww

75 :
降伏の儀式を!
インデペンデンス・ディはこいつの映画化かと思って
期待したんだよなぁ。

76 :
>>74
???
たけしの映画に同名あるの?

77 :
Zガンダムじゃないかな

78 :
たけし主演のは小水一男の「ほしをつぐもの」でしょ

79 :
「恋人たち」も「愛に時間を」も「世界の中心で愛を叫んだ獣」も
日本は映像に持ってきたもんな
アルジャーノン映画化の「まごころを君に」も使ってるよ

さてまじめに
「鋼鉄都市」をそろそろハリウッドがやってもいいんじゃないかね

80 :
>>79、愛に時間を
タイトルだけじゃなくてガチでR−18なSFをやってほしいわ
ルーディ・ラッカーの恍惚の宇宙(初の無重力セックス中継で大騒動)でもいい。

81 :
断絶への航海

82 :
>>75
ID4は地球幼年期の映画化でしょう。
>>81
映画化じゃなくドラマ化はされてるね。

83 :
「ID4」の異星人は、かなりたけだけしいが基本的に戦争に向いてない感じ。
「宇宙戦争」の異星人なんかもうバカ過ぎ。

84 :
宇宙船も作れない癖に生意気だぞ!!

85 :
スターシップ・トルーパーズのバグ軍団は戦争に関してはなかなかイイセンをいってた。ナチ化した人類には負けちゃったけど。

86 :
本当に怖いのは生きている人間だってことを思い知らせてやる〜

87 :
加藤雅基「バトルスタッフ」。
ハリウッドなら実写で出来る!!

88 :
ディファレンス・エンジンは真面目にやれば良作になりそう

89 :
ジーリークロニクルで三部作

90 :
あんまり長いのは難しいだろうな。
ライラの冒険なんかも鳴り物入りで一作目を作ったけど興行収入が振るわなくて続編を作れなくなった。

91 :
あの辺はわからんけどね
ナルニアもパーシーも続編もうないわーってなってたのに結局作ってるし
ライラはやるとしたらリブートせにゃならんだろうけど

92 :
小説の映画化って結構ハードルが高い。
長編を忠実に動画化すると3時間以上になるのは当たり前で、下手したら12時間以上とか。
そうなったらTVシリーズの計画を立てた方が現実的。
普通に1時間50分の映画にするなら恋愛小説でも戦争物でも短編の方が良いはずなんだけど小説として大ヒットするのは長編だから映画会社としても売れてない短編小説の映画化には良い顔はしない。
結局、原作というよりも「脚本」の出来次第なんだけどな。

93 :
アメリカもTVドラマの方が面白くなっちゃったな
CSIとか見てると映画なんて要らないとも思う

94 :
そーお?
ドラマはドラマで無駄に長すぎ
かつシーズン終わりに必ず謎のピンチが起こって終わったりして苛っとする
そしてそのまま打ち切られたりしてさらに苛々するときもある
CSIなんかは1話完結のだからまだいいけど

95 :
でもさあ、刑事ドラマなんかは映画にする意味が完全に無くなっちゃったと思わない?
CSIなんかは別々の事件が同時進行して行くから45分ぐらいで飽きる暇がない。
1時間50分かけて一つの事件を追う映画が退屈に感じるほどテンポがいい。

96 :
SFのテレビドラマもあるしな

97 :
ディズニーはテレビドラマ一話の予算が2億円かけてるのもあるとか。
ソフト販売や世界展開があるから採算とれるらしいが勝てるわけねえよなあ。

98 :
アメリカさんのお金の掛け方には敵いませんよ

99 :
そもそもCGを「実写映画」と言えるかどうか曖昧。
アニメの一種とも言えるしな。
まだまだ大金が掛かるようだが。

100 :
実写俳優メインのものなら実写映画でいいんじゃないの
ベオウルフみたいなのはCGアニメ映画だろうけど
SWを実写映画じゃないと言う人は中々おるまい

101 :
技術の進歩と表現の多様化で境界線が曖昧になってきてるんだろうな。

102 :
火星鉄道十九
ただし邦画は勘弁

103 :
ディックの「宇宙の眼」
ブラックコメディで面白いと思うんだけどな

104 :
黒豹シリーズw

105 :
竜を駆る種族を再読してて、映画で観たいな、と思った。

106 :
エンダーのゲームの映画化まだー?
カードの脚本をお蔵入りさせるなんてモッタイナイ
ゲームオブスローンズのように忠実にお願いしますよ

107 :
今やってるよ AAry

108 :
夏への扉はいつになったら映画化すんだよ

109 :
>>106
だいたい忠実な総集編映画が絶賛上映中

110 :
>>108
もう結構前に映画化されてまんがな

111 :
百万年の船
フェニキア人の主人公が別の惑星でヨットを操縦するシーンとか平安時代の
日本人女性が北米で不良の子を更生させたりドラマが沢山あるから好きな小説
ロケーションも世界中の各時代から外宇宙まであってスケール大きい

112 :
既存の作品を、違った角度とか違った登場人物から
再作成した映画とか見たいな。
・HALサイドから見た「2001年夢中の旅」とか
 (「初めて唄を教えてもらった」シーンもあり)
・ロイの目から見た「ブレードランナー」とか

113 :
>>112
エンダーズシャドウとか?

114 :
エンダーのゲームは3部作の1作目としてならとても満足
全員キャストを変えてあと2作造って欲しい
キャストに不満があったわけではないが、ヴァレンタインとピーターはあれでは無理だろ

115 :
エンダーシリーズは3巻のピーター登場シーンが最高の見せ場
4巻のストーリーはダサいので改変して3部作にすべきだな

116 :
>>115
3巻てゼノサイドか?
あれはイマイチだったけど。

117 :
クリス・ヘムズワースでファファード&グレイマウザーシリーズのどれか
頼む

118 :
知性化戦争
知性化シリーズの中では一番映画向きかと

119 :
映画界では潜水艦ものにハズレなしってジンクスあるし
スタータイド・ライジングもいいかも

120 :
壮大すぎてりーむー
やって欲しいけどこける未来しかみえない

121 :
空気の読めるゴリラ vs 空気の読めないイルカ か

122 :
そういや一年ぐらい前
パーンの竜シリーズ映画化の話が有ったけど
原作者死去で立ち消えかな?

123 :
虐殺器官とハーモニーはアニメ映画かー

124 :
>>123
>虐殺器官とハーモニーはアニメ映画かー
俺も今日SFマガジン読んで知ったわ。
楽しみっちゃ楽しみだが、あんまり期待せずまつとするわ。

125 :
百合姫のハーモニーのコミカライズは結局お流れになったのか
虐殺器官のアニメは新川洋司の絵でやってもらいたいけどどんなものになるんかな

126 :
暗号化してほしいSFを考えよう

127 :
ブリンならプラクティス・エフェクトが低コストでの映像化に向いてる?

128 :
誰にみしょとて を アニメ映画で見たい。

129 :
さよならジュピターを、キューブリック監督で。

130 :
ヒッチコックで「分解された男」

131 :
>>129
当時依頼をしたが、却下された
「なんで儂が無名を相手にしなきゃならんの?」
結局日本で映画化されたがつまらん映画だったな

132 :
現実世界で宇宙人が侵略して来たらスカイライン-征服-みたいに人類滅亡エンドする方が正しいだろ
リアルワールドで宇宙人が襲来したらスカイライン-征服-みたいに人類絶滅エンディングする方が大正解するだろ
宇宙人侵略物で地球人勝利エンドする方が異常だろ
宇宙人進攻物で地球人圧勝エンディングする方が可笑しいだろ

133 :
>>131 さよならジャンピューターのほうが面白かったよね。

134 :
死都日本

135 :
>>133
いや、詰まらなかったよ
原作がいまいちだし、天文学とか素人レベルの考察

136 :
アシモフのファウンデーションシリーズを
10作ぐらいかけてなんて到底無理か。
せめてファウンデーション誕生編とかミュール編とかだけでも作って欲しいんだが。

137 :
ファウンデーションはスター・ウォーズでSFムービーがブームになった時期から
何度も企画は上がったが結局「カネがかかり過ぎるから」と何度も流れてるのは
知ってるだろう、今さら無理、あきらメロン
同様に何度も企画が上がってそのたびに「カネガー」で流れてる「幼年期の終わり」もな

138 :
今なら人間以外全てCGでイケないかな

139 :
「まんがファウンデーション」としてハンナ・バーベラで作ってもらうといいよ

140 :
その場合、主人公はハリ・ジェットダンに改名されます…

141 :
>>137
「幼年期の終わり」ってそんなに金かかるかな?
鳥の着ぐるみ作ればOKなんじゃね?

142 :
>>141
映画化してるじゃん
ID4だろ

143 :
>>142 円盤で来る以外まったく共通点無ぇorz
.....ID4....orzグワクッ

144 :
>>137 >>143
ガタカ風味にすればなんとか。
ついでにラスト以外は全部モノクロw

145 :
スターシップトルーパーをまったく無かった事にして
カリカリにCGチューンした超原作準拠の宇宙の戦士

146 :
今さら誰がどう作ったってバーボーベン先生のオリジナルには遠く及ばんよ
(2以降は無かったことに)

147 :
>>145
CGのやつあるじゃん。
日本で作ったやつが。
原作準拠ではないか。

148 :
パワードスーツ一体ですら出せもしないで先生もオリジナルもねえだろw
馬鹿?
そりゃだれが作ってもアレより遥か遠くの上々評価だろ

149 :
第一部 GIジェーン風の過酷な新兵育成期間編 サディストズイム大活躍
第二部 初陣から小隊長昇格までの実戦編 艦隊一の超軍曹ズイム大活躍
正直ズイムが主役でいいと思う

150 :
レナルズの諸作品はいろんな意味で映画化してほしかったなあ
一見さんは、あのいやがらせのようなでかさの文庫に
恐怖するがいい。

151 :
>>142
まだしも「V」の方が近いと思う。

152 :
アンジェリーナ・ジョリーの「アンブロークン」に出て来る日本軍看守役が星野作品の悪役みたいな爬虫類顔だな
w
アンジーはj.p.ホーガン+星野之宣「星を継ぐもの」を企画すべきだ。コールドウェル役はアンジーで>
平和委員会が眼鏡出っ歯の東洋人に改変されても許すw

153 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html

154 :
SyFyチャンネルが
幼年期の終り 3001 に続いて時間封鎖の映像化を発表

155 :
テッド・チャン『あなたの人生の物語』映画化だと
監督キャスト見る限り、結構マジで良作作ろうとしてる布陣に思える

156 :
ケン・グルムウッド「リプレイ」
広瀬正「マイナスゼロ」

この二作は映画化さけているのでしょうか。私の記憶ではどこかで見たような気がしてならないのです。断片的にシーンが思い浮かんでくる。

157 :
スターレッド

158 :
フェリーニのSFが観たかったなぁ、フェリーニの『メトロポリス』とか
ゴジラサイズのアニタ・エクバーグがNYを暴れ回るとか・・

スレチでゴメン<(_ _)>

159 :
レンズマン

160 :
>>6,>>21
予言者発見

161 :
最近洋画も邦画もアニメもネタ切れ気味で昔の原作を持ってくることもあるから、
古い作品もそこそこ期待できるようになってきたかも。

「だれも知らない小さな国」とか、今なら結構いい感じに映像化できるんじゃないかな。
実写でもアニメでも良い。

162 :
>>155
あれを映画化できるのか?
『理解』だったらなかなか面白いものが出来そうだけど

163 :
「文字で読んで頭で理解、想像する事で、意識の変容の共有を仮想できる」
のが醍醐味のネタだもんね。一人称もその為だったし。
変わってく人を映像で様子として見させられて、映像でその意味を語られても
具体的、説明的過ぎて、変容の驚きは伝わって来にくそうな気がするな

そこをインセプションや脳内ニューヨークみたいな
大胆なアイデアで挑戦してくるとしたら楽しみだけども!

164 :
リメイクだが
「モレルの発明」

165 :
2001年 宇宙の旅

166 :
テッド・チャンなら地獄とは神の不在なりがいいなあ
ノーランあたり

167 :
冷たい方程式
宇宙の孤児
おながいします

168 :
小林昭人のAn another tale of Z

169 :
ニーヴンの宇宙人が見たいなー
リングワールドとかプロテクター、降伏の儀式、神の目の小さな塵、アヴァロンの闇

インテグラル・ツリー は金かかりそうだなあw

170 :
SF研一同でインディペンデンス・デイを見に行って、「降伏の儀式これで見たかったなあ…」と…

171 :
自衛隊映画として、現代を舞台にした「地球0年」とか見たいなあ。

172 :
「スラン」

この超名作が映画化されていないのは信じられない

173 :2016/04/14
「馬の首風雲録」どうにかなりませんか?

人類が滅亡するSFを教えてください。
灰崎抗 / 狂気太郎 Part2.5
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 170■■■
銀河英雄伝説 素朴な疑問167
【スワロウテイル】籘真千歳 Part4【θ11番ホームの妖精】
パトリシア・A・マキリップのスレ 2
デューン5 砂漠の異端者
【自治】LR議論と板の統廃合関係
テッド・チャン 4
【独版】 ペリー・ローダン Nr.1 【ネタバレ有り】
--------------------
【PS4】Destiny総合 part1191【デスティニー】
【芸能】<吉本興業>FAXで「(徳井義実が)2月24日を以て、活動を再開させていただくことになりましたので、報告いたします」
アンジュルムに関するお知らせ
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる? 6114
アニジェネ〜anison generation〜
【側わん・側湾】脊柱側弯症 Part9
【精神年齢は】ラガーが嫌いな奴集まれ44【中学生】
言いたい事だけ言って立ち去るスレPart2637
千田 「人間の棋譜を並べると悪い感覚がつく」
京アニ新作映画「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」に全犠牲者名 「全員の生きた証し」負傷者も
料理人は低学歴のくせになぜいばってんのかね?
不要不急の外出をしているボクシングジム
ThinkPad Pシリーズ part2
【中古】ヤフオク出品中【転売】
【買取保証】オクトパストラベラーってなんでスイッチでしか出ないの?
【とりあえず】普通じゃない北海道のバイク海苔
【豚悲報】カービィカフェ、昨日ひっそりと終了する…あまりに人が来なさすぎたためか
あやしいコンビニ「タイムリー」 Part2
ノーベル経済学賞 part2
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12780【HAWAWA OR DIE】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼