TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
水野勝成
【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】其の五
最大版図を築き上げるも家を没落させた当主を語れ
【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】
『山崎の戦い』を語ろう
【信康・忠輝】歴代松平一族を語る【長親・清康】
生きてるうちには復元したい城を挙げてくスレ
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 20
【越中】神保氏を語ろう【紀伊】
天才信長に匹敵する英雄を挙げるスレ
412 :
>>411
顕家のころはそれこそ陸奥・出羽一円南朝に服すとも言えそうなぐらいの影響力だった
その顕家の討ち死前後が一番の流れの変わり目
寺池葛西家は顕家討ち死にの前年には北朝よりに姿勢を変え、
(馬籠合戦を見る限り、この時期には南朝に敵対的な姿勢をとった可能性が高そう
 石巻葛西家はその後もしばらくは南朝方っぽいが)
それがきっかけになったか陸奥国府付近一帯では北朝方が優勢になり、
(おそらく、国分氏や留守氏などの近隣勢力の一部も遅くともこの時期には北朝に転じたと思われる)
顕家は西上の必要性からも国府から退き、霊山城に移っている
(この頃には津軽では安東氏は北朝よりになっていたし曾我貞光も北朝に転向していた、さらに浅利氏は北朝
 出羽は南朝方が主体だったようだが、積極的な戦闘はこの時期ほとんど起きていない)
顕家死後は顕信と北陸奥の南部氏、伊達・結城を中心に進みそうだったが、
1341年に不利を決定づける事態が起きてしまう
まず、南朝にある種の内輪もめ(藤氏一揆)が起こり、関東では小山家が独立行動を始め、
その絡みもあってか結城氏も同時期に南朝から距離をおくようになってしまった
(2年後に結城親朝は北朝に帰順。あわせて近隣の諸豪族の多くも北朝に帰順し、南陸奥の南朝勢力は大幅な後退を余儀なくされる)
さらに陸奥では、北畠顕信が国府制圧を目指すも、
主力となるべき南部の稗貫・和賀攻めが曾我貞光の妨害によって本領に引き返さざるをえなくなり失敗
その後も南部・伊達や田村を従えて一時的に国府を奪還するなどはあったが
1347年に霊山城が落ちるなど勢力は南朝方のどんどん後退してたのが実際
(安東氏が南朝よりに姿勢をかえるなどはあったようだが)
息を吹き返したのは観応の擾乱で陸奥の北朝方も分裂状態になったのがきっかけ
とはいえ、これも一時的なもので、顕家時代の力はこの時期の南朝方にはもはやなかったといって過言ではないかと

【家親】備中三村氏について語ろう【元親】
地元の城跡、史跡を語れ!!
武田勝頼と武田義信・仁科盛信についてPart4
武田信玄が長生きしていたら、天下を取れたのか?2
井沢元彦について語ろう
【御館の乱】上杉景虎 その2【北条三郎】
【神君伊賀越え】忍者について語ろうぜ!
■熱く語ろうや柳生一族 ■
100万石大名について
【義景】越前朝倉家総合スレ2【宗滴】
--------------------
BIG1000 28口目
こんな矢野沙織は嫌だ!
プロバイダーのようにHPスペースを提供するには?
【MissFUNKY】松浦麻琴 1【NEC司令塔】
【アニメ】この世界の片隅に、SAO...日本作品ノミネートならず 第90回アカデミー賞長編アニメ部門発表
MacBook Pro(2016-)Part 17
長澤まさみ「ええーっ!?山田孝之は隠し子いるの?」と小バカにする 宮根誠司 安田美沙子「隠し子野郎」
ペイントツールSAI 125色目
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】
【PS4】Red Dead Online(RDO)Part52
【中国】米関税上げなら「必要な反撃措置」 中国も米国製品600億ドル分の追加関税を引き上げる方針[05/09]
与田祐希VS遠藤さくら 「帰り道は遠回りしたくなる」のセンターに相応しいのはどっち?
トップガン TOP☆GUN part2
メルマガはこれからどうなるの?
【IDなし】SF系アニメを語る 第110話
レス禁止吐き捨てスレ Part.2
ブラック企業に勤めているんだが
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7115【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
日本人柔道家で一番デカイのは?
【スーパードルフィー】「1人2体まで」の人形すべて購入、転売目的か 京都高島屋
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼