TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【宇宙】太陽圏を離脱したボイジャー2号から分析される星間空間との境界 [11/05]
【スポーツ科学】「野球選手を目指す」はアリでも、「プロゲーマーを目指す」がダメである理由[03/13]
【話題】北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初[06/08]
原発事故9年「海か大気に放出を」ほかに選択肢は?福島の苦悩 2020/02/18
【福島第一原発事故】甲状腺がん診断...15年間で『韓国17倍』 福島医大・国際シンポ[01/16]
【量子力学】量子テレポーテーションを利用したマルチコア化実験に成功 [12/27]
【医学】週に3個以上の卵を摂取、心疾患のリスク増大か 米研究[03/18]
【研究】福島の立入禁止区域で増える動物、放射線の影響は?チェルノブイリに似た状況 [しじみ★]
【人工知能】世界最強の囲碁AIを開発したDeepMindが「人間を超越したFPSプレイヤー」のAIを開発[07/06]
【医療】がん研究者が心の底から「標準治療を選んで!」と訴える理由[02/27]

【宇宙科学】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される[06/20]


1 :2019/06/22 〜 最終レス :2019/07/31
史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される
https://gigazine.net/amp/20190620-carmenes-dwarf-teagarden
2019年06月20日 12時30分00秒
GigaZiNE

画像:
https://i.gzn.jp/img/2019/06/20/carmenes-dwarf-teagarden/01.jpg

 地球とよく似た太陽系外惑星を探す天文学の国際プロジェクト「CARMENES(カルメネス)」の研究チームは、太陽系からおよそ12.5光年(約118兆2600億km)の距離に2つの惑星を発見しました。
 研究チームによると、2つの惑星のうち1つは地球によく似た気温で、液体の水が存在する可能性があるとのことです。

 The CARMENES search for exoplanets around M dwarfs Two temperate Earth-mass planet candidates around Teegarden’s Star
 (PDFファイル)https://www.aanda.org/articles/aa/pdf/forth/aa35460-19.pdf

 We Just Found 2 of The Most Earth-Like Exoplanets Yet, Only 12.5 Light Years Away
 https://www.sciencealert.com/two-earth-like-planets-found-orbiting-a-star-just-12-light-years-away

 今回発見された2つの惑星「ティーガーデンb」「ティーガーデンc」は、おひつじ座に存在する15.4等級のティーガーデン星と呼ばれる恒星をそれぞれ約4.9日と約11.4日で公転する惑星です。
 ティーガーデン星は2003年に発見された星で、太陽からおよそ12.5光年の距離にあり、年齢は少なくとも80億歳。
 その質量は太陽のおよそ8〜9%しかないとのこと。

 自ら光を放つために目視で存在が確認できる恒星と異なり、惑星は恒星の前を横切った時のスペクトルの変化でその存在を確認するしかありません。
 しかし、赤色わい星であるティーガーデン星の活動は非常に穏やかで、その明るさもかなり暗いため、観測は困難を極めました。
 CARNEMESの研究チームは、スペインのカラルアルト天文台に設置された口径3.5mの望遠鏡と分光器を使い、3年にわたってティーガーデン星の精密観測を行いました。
 その結果、200以上の測定データからティーガーデンbとティーガーデンcの存在を確認できたと研究チームは報告しています。

 論文では、2つの惑星の最小質量はどちらも地球に近く、もし組成に鉄や水が多く含まれていればその体積も地球に近いものになると予想されています。
 また、研究チームによると、2つの惑星のうち内側を公転して恒星により近いティーガーデンbは気温が0〜50℃の範囲で、28℃前後という温暖な地表環境にある可能性があるとのこと。
 一方で、外側を公転するティーガーデンcは表面温度がおよそ-47℃と、火星のような環境かもしれないそうです。

 ゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲンの天体物理学者であるマティアス・ツェヒマイスター氏は
  「今回発見された2つの惑星は地球よりほんの少しだけ重く、水が液体の形で存在できるハビタブルゾーンに属しています」
 と語っています。

 なお、
  「惑星や衛星が地球にどれだけ類似しているのか」
 を地球を1.00として表す指標である「地球類似性指標(ESI)」は、ティーガーデンbが0.95で、ティーガーデンcが0.68。
 特にティーガーデンbは、これまで発見された惑星の中で最も地球に近い惑星と評価されています。

2 :
そろそろ 移住しようかな

3 :
私が 国王で
次の方が 皇太子・・・

どうぞ・・・

4 :
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
https://twifing.hatenablog.com/entry/69.jpg

5 :
ボワール星ですね。
心の清らかな人だけが移住できます。
申込みはアイリーンさんに。

6 :
パッセンジャーやね

7 :
パチンコ屋とかあんの?

8 :
そこはエロガッパ星雲の中にあり
エロガッパ星人が住んでいる

9 :
赤色矮星とアイボールアースの
組み合わせか

10 :
118兆2600億km

人類が持っている最も早い乗り物
スペースシャトル宇宙船の最大速度28000km/hで
48万年掛かります。

11 :
いったいいつになったら地球外生命体を発見できるのか?

12 :
三井不動産とイオンの株価が上がるな

13 :
意外と近いんだなw

14 :
並行宇宙の地球が一番近くだろ

15 :
向こうも地球を見つけてるよ

16 :
取り合えず電波送ってみよう
最速で四半世紀後には返事来るかもよ

17 :
てかどうし生命の形態が”地球型”だという前提で探してるんだろう?
多分もっとトンデモナイのがウジャウジャいると思われるんだが?
鉱物とか更にもっと変なもので出来てるやつとか
それこそ肉体すら持ってなくて精神体だけの奴とか
普通にいると思うんだが?

18 :
再生核研究所声明 470 (2019.2.2)  
ゼロ除算 1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0 発見5周年を迎えて

Black holes are where God divided by 0:Division by zero:
1/0=0/0=z/0=tan(pi/2)=0 発見5周年を迎えて

19 :
再生核研究所声明490(2019.6.21)
令和革新の大義、 趣旨 ー 初等数学

20 :
公転速度がえらく早く思えるんだが、惑星環境に何か影響はあるんだろうか。
大気が吹っ飛んでいったりせんのかな?

21 :
> 地球を1.00として表す指標である「地球類似性指標(ESI)」は、
ティーガーデンbが0.95で、ティーガーデンcが0.68。

数字だけ書かれても、どれだけ似ているか、全然わからん
もしかして火星が0.99かもしれんし

22 :
公転が早すぎて四季が無いかんじか

23 :
木星ってなんであんなでかいの?
宇宙旅行してて地球が見えたら「ああ綺麗だね」って思うだろうけど
木星なんか視界に入った瞬間、恐怖で気絶するわ

24 :
12年前にあるならよほどのことがない限りまだ存在してるな

25 :
「木星が太陽になった場合のエウロパ」
とでも言っといた方がイメージしやすいと思う。

26 :
電話やメールしても・・・

返信もらうのに25年かかる。

27 :
意外と近くで見つかるんだな〜20光年以内知的生命体がいる可能性高い・・・

28 :
>>10
頑張れば時速30万キロくらいは出せそう。
それでも4万5千年かかるけど。

29 :
>>1
明らかに自分の能力を超えた課題に直面した時、インターステラーを思い出す

30 :
宇宙は知的文明同士が接触出来ないようになってるんだな

31 :
プロキシマ・ケンタウリはどうなったの

32 :
この10年で最も地球に似た惑星

33 :
バルカン星より近いな

34 :
海外のサイトを丸パクしてアフェリ仕込んだ糞サイトをソース元にするとはね

35 :
>>21
火星は0.64って画像に書いてある

36 :
天文学者はヒマ人の無駄遣いのオナニスト

37 :
日本もうダメ出し引っ越すわ

38 :
>>11
公開されてないだけでとっくに発見されてんだよな〜
あと誰も信じない

39 :
原発反対や国家ぐるみの拉致や上級国民優遇の世界なんだぜ、なんせにてるんだものw

40 :
>>38
矛盾
発見したら歴史上最大の功績
チャンスがあれば誰だって公表する
誰も信じないような証拠ならそれは発見とは言わない

41 :
光の速さで12.5年もかかるんだろ
行けない

42 :
teagardenかと思ったらteegardenだったでござる

どういう意味?

43 :
光速に加速すればできるじゃん

つーかどんな物質でできてるかもわからんのに
移住も糞もあるかよ
アルコールや水銀の海とかかもしれないし
大気成分だって月レベルなんじゃないの
窒素と酸素が主成分でそれにカスタムされた生物が住むより自ら改造して適応した方がいいな

水は安定的な分子だから同気圧なら液体でたくさんあるかもな

44 :
黄猿さんなら12年か

45 :
>>17
なぜそれが構成されるのかの根拠なきゃ空論

46 :
系外惑星探査者は次のステップ考えてほしいな。一般人は惑星の中身がみたいんだよ。


このあともずーっと「こんな惑星ありりました、ほらここの恒星の光が暗くなってる(ドヤッ)」を続けるだけ??

47 :
>>17
地球型生命しか現状サンプルないんだから当たり前
勝手に想像で考えてもそんなのは架空にすぎない

48 :
行くのは無理でも通信はできそう

49 :
>>42
この人↓が発見したから。
https://en.wikipedia.org/wiki/Bonnard_J._Teegarden

50 :
ティーガーデン星の発見は2003年。
十二光年半という近距離の恒星でも、
2003年までは地球人に気づかれてなかったわけだ。
それだけM型の赤色矮星は暗くて見つけにくいんだな。

51 :
木星とほぼ同じ大きさで質量が100倍以上
なかなか縮退してますな

52 :
>>30
それは真実のようだ。

53 :
ちょっと光の速さで行ってくる

54 :
既に多細胞生物くらいならいるのかもなあ

ここは赤色矮星なのか
つまり、昔はもっともっと明るかったと

その時にはここは水星みたいに熱過ぎたかもな

55 :
今度日本が移住するときは支那朝鮮ロシアと隣にならないように気を付けなきゃな

56 :
うーん。
これ100年で行けるようになるかな?
25年かけて加速50年経ったら減速。だとスピードどのくらいだ?

57 :
>>55
そこよ。G7の国で協力してチョン+レッドチームを排除しないと。

58 :
世界で軍事兵器なんかつくるのやめて
その予算全部つかえば物凄い高速な宇宙船つくれるんじゃないかなぁ

59 :
丁庭い星からの侵略者が来る前に先制攻撃したほうが良くないか?

60 :
行けないし知的生命体が居たとしても連絡を取り合えない星を探して何になるの?
ただの自己満だろ

61 :
>>60
地球外知的生命体発見は歴史的大ニュースだ
地球にしか生命はいないと言っていた奴らは大発狂するし
進化論も覆される

62 :
これはコンタクト

63 :
>>11
残念だがそんなものは存在しない。ぼっちなんだよ人類は。現実なんてそんなもんさ。

64 :
確実に大きな得るものがあればワープ開発に本気だして行けるようになるかもしれない
人間の技術ブレイクスルーは常に未知への探求心が原動力

65 :
12年ならギリギリ
会話できるかもな

66 :
>>56
謎の技術力で1G加速できるようになったと仮定して…

あれ、それだとわりと短期間で光速越えちゃうな
それはあり得ないから、中の人が主観で1Gと感じる加速度として…
すまん、相対論が入るんで俺の頭では追いきれん。詳しい人よろしく

67 :
>>34
全く問題ない。おまえは時代錯誤の可哀想な頭の持ち主

68 :
>>30
いたって痕跡ぐらい電波傍受できんもんかね?

69 :
>>40
矛盾では無い。お前の勝手な思い込みだ

70 :
連絡を取った結果、向こうの文明は圧倒的に地球をしのいでおり、
インカやアメリカインディアンが白人に滅ぼされたように、
やってきた観光客(インバウンド)によって、地球人は狩猟の
対象とされて、小型の飛行船で次から次へとやってきた宇宙人に
光線銃で撃たれて死体とか生首を土産物として持ち帰られる
対象にされてしまうかもしれない。危機感を感じた地球人が
一丸となって軍事力で対抗しようにも、向こうの技術力は
圧倒的で、地球側の一矢報いたことにたいする報復として、
地球の生命圏を完全破壊する超絶爆弾により、人類は

71 :
>>17
> 鉱物とか更にもっと変なもので出来てるやつとか
> それこそ肉体すら持ってなくて精神体だけの奴とか
> 普通にいると思うんだが?

普通にいないと思う
SFみたいにはいかない
考え方が逆で、おそらく地球型の生命は宇宙の平均的な生命の一つ
だから地球型を探すことは宇宙の平均的な生命を探すことになるという順番

72 :
>>66
相対性理論を無視した場合、一G加速一年間で光速に達する。
相対性理論を考えると光速に近づいたあたりで速度は漸近線になるから、
一G弱の亜光速になるだけだが、まあ「約光速」と思っていい。
一年かけて「約光速」まで加速し、「約光速」から一年かけて減速するので、
一G加速を続けられる謎エンジンでの所要時間は、
n光年先の天体まで「n+二」年間と概算できる(地球時間)。
十二光年半のティーガーデン星なら十五年で済む。
船内時間は地球時間よりも遅く進むので、
例えば二百万光年先のアンドロメダでも、船内時間なら五十年。
https://en.wikipedia.org/wiki/Space_travel_using_constant_acceleration

73 :
一G弱の亜光速になるだけ
   ↓
一c弱の亜光速になるだけ

74 :
>>40
20世紀中にあった日本でも恐竜の化石が見つかったというニュースを知らないのか?
何度報じても頭の腐ったロートル学者どもが「日本で見つかるはずない」と言ってたのを多くの市民が信じてしまい
今世紀になるまで30年近く都市伝説扱いだったぞw
常識論って怖いぞ

75 :
>>10
スペースシャトルは地球周回軌道しか飛べないだろ

76 :
>>74
ソースは?

77 :
>>76
図書館へ行って古い本を見ろ。以上!

78 :
>>16
返事:「この返事を受信できる設備をお持ちですね、受信料払え。」

79 :
>>1
0.8過ぎると色も地球みたいになるのか?
それとも勝手に色染めたのか

80 :
>>70
うん、その可能性も排除しきれない・・・

81 :
>>78
宇宙人て、NHK並みに悪辣なのねww

82 :
>>70
病院行ってどうぞ

83 :
移住する宇宙船で凶悪なエイリアンに進化するのだ

84 :
12年間、暇だよな
なんの本持ってく?

85 :
プロジェクト セルポ

86 :
Nスぺでやってたオウムアムアもこの惑星から来たの?

87 :
>>60
ほら遠い未来に技術が進歩したら移住するかもしれないじゃん?

88 :
>>87
限られた上級民だけな
下級民は太陽の灼熱地獄で悶え死に

89 :
こっちから行けないなら向こうから来てもらえばいいじゃん
向こうの科学が凄いか知れん

90 :
https://www.youtube.com/watch?v=2Wp5jmo3NVc

91 :
13年あれば行けるんなら行こうよ。

92 :
>>5
心清らかかどうか診断してくれ

93 :
そもそも地球に似た環境にしか生命がいないって考えるのが違うくね?
観測すらできないかもしれんし向こうも同じ状況かもしれん

94 :
【メル.カリ 招待コード】
ZQYYRK

こちらの招待コードをメル.カリ会員登録時
入力して頂くと、300円分のポイントもらって開始できます。
今、とても熱い メル.ペイ だけでも、使えます。

95 :
その星でのお買い物は、すべて脳波だろうな

96 :
ワープ航法を発明する以外に太陽系の外には出れないよ。

97 :
>>91
宇宙船の技術がどれだけ進歩しようが13年で行けるようになんかならんだろ

98 :
13年間、宇宙船の中で人間が生き長らえる技術はできるだろうか

99 :
12.5光年か、近いな、ちょっと自転車で行って来るか。

100 :
航行中は当然コールドスリープです

101 :
>>100
それSFだよね
現実味あるの?

102 :
宇宙での安価で頑健な居住技術さえできれば、小惑星や彗星伝いに
系外進出もあり得る。のんびり生活しながら到達すれば良い

103 :
これだけ母星の近く回っていて、古い星ならまず公転同期してしまってるんじゃないの?

104 :
>>88
そらそうよ
食物連鎖の下の人のために金なんか使わないさ

105 :
>>103
それでも問題ないんじゃねってのが最近の学説らしい

106 :
快適な温度の領域が存在してるから、ってこと?

107 :
赤色矮星の周りをこの短時間で公転してる+ハビタブルゾーンに居るって事は主星との距離が外部近くて常に同じ面向けて公転してるんじゃないの?
それでも生命が生き延びれる環境って出来るのかな?

108 :
大気があれば空気は循環するから赤道沿いに永遠の黄昏の居住可能地域が出来る可能性もあるらしい

109 :
NHKで、赤色矮星と潮汐ロックした惑星が数多く発見されて、地球に似た生命環境の可能性があるものがいくつか発見されてるらしい
赤色矮星は最も数多く宇宙に存在するといわれる恒星で、観測技術の進歩でこれまで暗くて発見できなかったこうした赤色矮星がたくさん発見されるようになった

110 :
ジェームズウェッブが飛んだら、もっとよく見えて色々な常識がまた覆るんだろう
楽しみで仕方ない
早く宇宙に出たいよ

111 :
生物のいる可能性のある星は沢山見つかるだろうけど
確かめる術は無いのに星を探す意味があるんだろうか

112 :
>>111
単に生物がいるだけなら確かめにくいかもしれんが、地球みたいに人工の電波出しまくりならカンタンに確かめられそう

113 :
主星から適温距離の惑星が潮汐固定された場合、
氷で覆われた表面の常昼側に一つの海が出来ると予想され、
眼球惑星 eyeball planet という名前まで付いている。
https://en.wikipedia.org/wiki/Eyeball_planet

114 :
赤色矮星の質量が太陽の9%ってほとんど木星と変わらんな
木星もかなりの熱赤外線を出しているらしいから
赤色矮星になりそこなったのかな

115 :
プリュク星じゃないの?(・я・`)
https://yorimichim.exblog.jp/8933419/

116 :
今でも、宇宙人なんてモンは空想の産物で実際にはいるわけないと言う人が
たまにいるんだが、これは憲法9条信者のようなもので物事を科学的合理的に
評価できない気の毒な人間であって、この宇宙には地球人類以上の知的生命
など数多く存在しているはずと考えるほうが、遥かに科学的であり合理的なわ
けだわな。

117 :
>>114
木星の質量は太陽の0.1%なんだけどどこが変わらないんだ?

118 :
>>114
木星軌道にガスがもっと大量に高密度に集まり中心核で核融合が始まっていれば
ちっちゃな赤色矮星くらいに発達してたかもな。そうなってれば、太陽系はお隣の
ケンタウルス座のように連星系になっていた。そうなら地球には生命など芽生えもし
なかったろう。

119 :
>>118
太陽でも木星はあまり暖めていないんだから、太陽より小さい恒星が木星軌道にあっても、地球には大して影響しないように思うんだが

120 :
>>119
主星の太陽、赤色矮星としての木星。この連星系の間に置かれた地球が
この場合ハビタブルゾーンにあり得るかなんて研究は聞いたことがないから、
私には分かりませんよww
でもその場合、多分地球に生命など無理でしょ。

121 :
連星系でハビタブルゾーンの星もあったハズだが・・・(´・ω・`)

122 :
>>121
じゃあそれが何でこの太陽系にも当てはまるんだ?
なんか科学的知見でもあんのか?www

123 :
パヨクはとかく非科学的な主張が多いから、宇宙人などいない!いない!
って考える人も多そうww。 そんなこと言ってるアンタ自身がそもそも宇宙人
だろ?って話しなんだが。

124 :
はやく行くか

125 :
>>121
安定してハビダブルゾーンにいられるん?
直感的には恒星からの距離が変動しまくるような気がするわけだが

126 :
木星に核融合起こる程、物質が集まったら
他の惑星の材料が無くなってしまう事くらい
気が付かないの?

127 :
我々はいまだ生命を定義できてない
われわれ炭素生物の常識を超えた生物が超高圧超高温下もしくは超低温下で”生きてる”かもしれないし

128 :
タカヤ・ノリコは無事に三陵中学校に入学したのかなー

129 :
>>127
物理法則に逆らって動いたら生きてるんじゃね

130 :
>>120
仮に木星が最小クラスの赤色矮星になったとしても、そのエネルギー放射量って
太陽のせいぜい1万分の1とかそんなレベルだぞ
そんな星が太陽より数倍遠い位置にあったところで地球の温度なんてまず変わらんだろ

可能性があるとしたら重力で地球の軌道が歪んで気候が安定しなくなることくらいか?
その辺はコンピュータでシミュレーションでもやってみないと分からないだろうけど

131 :
電波以外の伝達手段を使って我々にメッセージを送ってきている可能性は考えられないかな

132 :
地球みたいな感星がたくさんありそうなのにSETIで見つかんないとか変だね

133 :
絵に描いた餅とはこのこと
空想の世界と一緒

134 :
他の知的生命体の文明の出す電波拾うとかいっても
放送電波って何光年も先に届くのかという疑問

135 :
>>132
地球みたいな惑星は銀河系では少数派だよ(´・ω・`)

136 :
>>130
最小質量クラスの赤色矮星(絶対等級20等)が木星の位置にあったとして
再接近時でも-10等に届かないくらいだな
満月の方がずっと明るい

137 :
>>135
少数派というわけじゃなくて、小さすぎて遠くからは見つけにくいんだと思う

138 :
地球から行くことが不可能。生命があったとしても意味のないニュース。

139 :
地球の公転が一年
光の速度は秒速○○キロメートル
メートルは地球の子午線から導き出されてる
つまり
光年は地球の単位でしかない
人類は宇宙を語るのに必要な尺度さえ持ち合わせて無いって
誰かが言ってたわ

140 :
>>17
それな
生命が宿った岩石とかあるかもしれないし星そのものが生命体という可能性だってある

141 :
>>137
太陽のような恒星がかずがすくないんだよ・・・(´・ω・`)

142 :
コピーされた地球かな?

143 :
でも毎日空に赤い太陽があるなんてイヤな生活だなw

144 :
>>1
に載ってる画像おかしくね?
なんで木星が0:12なのよ

145 :
>>144
0.12は地球との類似度。どういう計算で求めてるのか知らんけど。

146 :
>>58
完成間際に船を占領して独り占めしそうな国を3つぐらい思い当たるんだが

147 :
>>145
あ、そゆことか

148 :
スレタイの中の「環境の惑星」が「鼠男の部屋」に空目したニダ。

149 :
宇宙に進出しそうなのは意欲含めアメリカ様しか居ない不思議
ロシアも中華もアメリカが行くから対抗上仕方なく宇宙技術磨いてる感じだし

150 :
地球外生命体もRNA・DNAベースだったとしたらと妄想すると
すごくゾクゾクするよね

151 :
毎度毎度なぜか無視されるESA

152 :
私はイスカンダルのスジャータ

153 :
>>149
「遠くに行きたい」性格の移民が作った国だから、
そういう文化的傾向が有るんだろう。
もしかしたら遺伝的傾向すら有るかもしれない。

154 :
なつかしのウンモ星人の惑星が見つかった?
距離的には近いよね?

155 :
私はイセカンダルのスペーシァ・・・

156 :
>>149
支配欲が人一倍強くてあまり頭が良くないから宇宙を支配するのは我らアメリカ人だと本気で考えてるんだよ

157 :
この話題、いつも不思議に思うことがある
地球誕生時って1000度以上あったんだろ?
数億年かけて水が存在出来る温度になったんだよね

今、地球と似た条件の星探しても意味なくない?瞬間移動出来るわけでもないし、
数千度といわれて地球っぽくないと判断された星もいつかは地球くらいの温度に下がる可能性もあるよね
しかも、探して見ている星は実はオンタイムではないという…

詳し人、ちょっと僕に説明してください

158 :
>>141 人間原理なんか当てにならんな

159 :
A「宇宙人からのメッセージを受信しました」
B「よし!そっちの方を観測してみろ!」
A「既に星は消滅していました・・・」

みたいなこともありそうだな

160 :
そもそも生命体って何と言う議論もあるな
ウイルスはギリ生命体これはわかるが
プリオンは生命体なの?
自力で自己複製するのが生命体なら、ウイルスは怪しいけど、プリオンはアウトだよね

プリオンレベルの(アミノ酸で出来てなくても)物体は他にも色々ありそうだけどね、広い宇宙

161 :
人間原理てなんでつか?(´・ω・`)

162 :
どこに移住しても100年もしないうちに汚染だらけにしてしまう人類は
宇宙の転移ガンだよ。

163 :
宇宙の生物はみんなDNAを持っているのかな
そこが一番気になる

164 :
はあ。安直やね。
少しは独創ってもんは無いのか?

165 :
>>163
地球にRNAしかもっていないウィルスはいるし、たぶん大昔はRNAしか持っていない生物もいたと思う
核酸系を全く持っていないのは、SFだといろいろ考えられてるけど、ほんとにいるかは不明。
機械系生命は、どこかにいそう。

166 :
>>48
ヒトラーの映像がそのうち届く

167 :
地球以上の文明はないな、あったらSETIが探査してるやろ、あるいはすごく進んだ惑星で電波などという旧式な通信手段を使ってないのやろ(^o^)

168 :
来年は多分『過去にない程地球に似た環境だった昨年に迫る発見!!』だな

169 :
ヒトの叡智を引き継いだロボット文明の主役達が辿り着くのに40万年は長過ぎというほどじゃない

170 :
>>163
宇宙は広いからみんなではないだろうが、大抵はDNAを持ってると思う

炭素ベースで水を媒体に化学エネルギーを利用して活動し、
DNAで遺伝情報を繋ぎながら増殖する

たぶん、これが宇宙の生命の多数派
もちろん、実証はできないので俺の妄想ね

171 :
>>163
もしもDNAを持ってない別の仕組みの生命体がいたら凄いな。
生命の定義や可能性を大幅に拡げることになる。

172 :
>>17
どうしてって、本当にわからないの?

173 :
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ

174 :
>>163
二重螺旋のDNAどころか科学的には現在十二重螺旋まで見つかってるぞ
有名どころでは三重螺旋のPNA(ペプチド核酸)だな
螺旋が多いほど放射線に強いというから
宇宙生物の中には螺旋が多くて、放射能をエネルギー源とする生物がいるかもしれないね

175 :
物理学者とやらも、いまのところ誰も
>>157
の疑問に答えてないとこ

176 :
地球も数億年後には暑過ぎになるらしいけど
そうなると火星や木星圏に住めるようになるんだよな

177 :
実際は 文明レベル一致と 行き交いする年数少ない方がいいよな
行ってる間にどちらか滅びてそうだし

瓜二つの生態系はありえないけど どことなく似てる生命体はいるだろうね
地球ですら大陸変わっただけで言語も肌の色も体型も違うしな

ただ生きているうちに昆虫でも微生物でもなんでもいいから発見してもらいたい。

178 :
へえ、青い星ってけっこうあるじゃん

179 :
たくさんあるよな
将来は住んでるよ

180 :
>>10
光の速さで歩くしかないな

181 :2019/07/31
>>177
地球上の生物だって人類がいたのは100万年程度で
ほとんどの何十億年はバカみたいな恐竜とか水中生物の時代だからなw

【新型コロナ】人工呼吸器を使用のコロナ患者、9割近く死亡−入院患者対象の米研究
【環境】これまでに「83億トン」リサイクルは1割弱 ごみのまま処分されるプラスチック[12/26]
【邪馬台国九州説】邪馬台国九州説に新たな視点 卑弥呼が統治した「クニ」考察
【新型コロナ】岩田健太郎教授「非科学的なコロナ対策が危ない」クルーズ船の失敗を繰り返してはならない
【免疫学】人間が猫アレルギーにならない「猫用ワクチン」が完成[08/13]
【歴史】なぜ古代の人々はそら豆を「死の象徴」として恐れていたのか?[07/01]
【生態系】琵琶湖に異変? 姿消す外来魚 ブラックバス、ブルーギル駆除量は去年の4割 漁師「ほんまおらん」
【宇宙】それは未来の可能性。地球温暖化の行く末を占う灼熱の双子「金星」の姿[05/14]
【スポーツ科学】「野球選手を目指す」はアリでも、「プロゲーマーを目指す」がダメである理由[03/13]
【医学】不健康な食生活で寿命短縮は5人に1人、日本では変化も=国際研究[04/05]
--------------------
嗚呼!! 坂東市 30
親に「お前は何をやらせてもダメ」と否定され続けた人間はいつも他人の顔色うかがう様になるよな
【テレビ】<沢尻エリカ>『徹子の部屋』で世間を騒がせたあの発言を回顧「自分の未熟さに…」
【PSO2】緊急報告専用スレ296
もふもふ日曜日
浜辺美波さんと浅川梨奈さん
【中央日報】 急減する韓国の輸出…5月は11.7%減 [05/22]
ゴールドジム東中野すれ Part.2
【芸能】『KinKi Kids』が独立「や〜めた!」でT氏の“ピラミッド”完成着々
お世話になった俳優女優は?
ぺよんぺご96
昔の自分に言いたいこと
【WBC】素人に勝っただけで喜ぶ低脳野球ファン
【HKT48】山本茉央ちゃん応援スレ★22.1【まおパニ】
あらいぐまラスカルがカメラ目線で言いそうな事
シェンロン?
第5期叡王戦 Part35
体重別スレッド50〜59kg台 4kg【ワッチョイなし】
【帝国主義】戦艦三笠を解体すべき【象徴】
MacでYouTubeの動画を保存する方法教えて3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼