TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【宇宙開発】NASA、土星の衛星「タイタン」の海底に潜水艦を送る計画始動…20年以内の実現を目指す
【化学】中国で「水で走る車」騒動 米ハイテク圧力で過熱か[05/28]
【IT】50年以上前のコンピューター黎明期を支えた「磁気コアメモリ」とは?[05/06]
【新型コロナ】「社会的距離2mは不十分」ジョギングは離れて 欧州研究
【統計学】世論調査は当てにならない? 統計分析で意外な結果[03/13]
◆スレッド作成依頼スレッド★67◆
【エネルギー工学/再エネ】日本に風力発電は定着するのか? 北アイルランドの電力は再生可能エネルギーが40%(ほぼ風力)[06/06]
【医学】進化する人類──素潜り漁のバジャウ族、「脾臓が大きく」進化していた[04/25]
【歴史/暗号技術】ナチスの暗号機「エニグマ」誕生から100年--解読までの道のり[03/21]
【はやぶさ2】小惑星「リュウグウ」 地表の温度は摂氏30〜100度ほど[07/19]

【宇宙】太陽圏を離脱したボイジャー2号から分析される星間空間との境界 [11/05]


1 :2019/11/07 〜 最終レス :2020/01/30
2019/11/5
https://sorae.info/space/20191105-voyager2.html
今からちょうど1年前の2018年11月、NASAの米無人宇宙探査機ボイジャー2号太陽圏を離脱。ボイジャー1号と共に太陽圏を離脱した2つ目の人工物となりました。
現在もなおデータを送り続けているボイジャーですが、太陽圏を離脱する際のボイジャー2号の計測データを分析しまとめた論文が2019年11月4日に英科学誌「Nature Astronomy」誌にて掲載されました。
ボイジャー2号が、太陽から放出されるプラズマが及ぶ範囲である太陽圏を抜け、星間空間に到達するに際に計測されたデータと、既に太陽圏を離脱しているボイジャー1号の計測データを比較・分析することで、境界付近の謎の解明に大きく貢献したことになります。
ボイジャー2号が計測したデータでは、星間空間に近づくにつれて太陽から放出されるプラズマが減速し、密度や温度が上昇する一方、星間空間側のプラズマは低温であることも観測。この現象は、太陽風と星間物質が衝突する接触範囲によるものと考えられます。また、ボイジャー2号が星間空間に到達したのは太陽から約178億kmの位置であり、ボイジャー1号との差は約5億kmであることも分かりました。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2018/10/pia22566-16-e1538814826345.jpg
また「Nature Astronomy」では、粒子の漏れと言った新たな謎やボイジャー1号2号は太陽圏を越えているが星間空間に達していないのでは、という内容にも触れています。
soraeでは、ボイジャー1号2号による観測データの詳しい解説を追ってお届けします。

2 :
太陽圏の大きさが1千億kmくらいじゃなかった?
星間空間はまだ先じゃない?

3 :
翻訳ソフト使ってしかもろくに校正してない文章
日本語が気持ち悪い

4 :
なんとかフィアとかショックとか言うんだっけ

5 :
いまからざっと41年前に飛び立ったこの宇宙船はやっと太陽圏を抜けることに
なったのか?。にしてもやっぱり宇宙はひろい!!。
前回、太陽系最後の惑星を抜けたあとそれまで進んでいた姿勢から急に地球へ
顔を向けたような姿勢に変わりあたかも「さようなら〜」と言ったように
思えたと当時の科学者は言っていたが・・。
2度目の「さようなら〜」はあったのかな〜?
それにしても感動的な言葉だったことはいまでも覚えているよ。

6 :
ちょうど太陽圏、つまりヘリオスフィアを抜けたところ
図式するとこんな感じ
https://voyager.jpl.nasa.gov/assets/images/news/1-PIA22835.jpg
ヘリオポーズは境界面で、その外側は星間宇宙

7 :
これまで言われてた太陽圏の大きさは理論からの推定値
実際のところは判ってなかった

ちなみに星間空間と太陽圏を区別するのはプラズマ密度の違い
星間空間の方が約20倍くらい高い

8 :
太陽系は星間物質の中をその固有運動でもって
移動し続けている
いわば水中を進む気泡みたいなもの

ボイジャー2はその気泡の外に遂に出たところ

9 :
ちなみにボイジャー1と2の軌道はかなり異なってる

http://ds-studio.co/wp-content/uploads/2019/06/orbit-voyager-with-respect-to-the-snooker-analogy-trajectories-of-voyagers-1-and-2-represent-two-best-shots-in-history-ii-nozzle-selection-gravitational-slingsh.jpg

1は太陽系の進行方向近く、つまり太陽圏の「前面」へ向かったが
2は太陽圏の「側面」の方を抜けた

10 :
>8
なるほど、解りやすい。

11 :
>>3
文句言える立場か?

12 :
この程度を文句とかw
ゆとりバカはw

13 :
あとボイジャー1は土星とのフライバイで黄道面上方へ向かったが
2は海王星を経て黄道面下方へ方向を変えた

それによって、異なる位置での太陽圏のデータを得る事が出来た

14 :
太陽風から生じる太陽圏のプラズマは高温で低密度
対して、星間空間のプラズマは低温だが高密度

ただし今回測定された星間プラズマの温度は予測よりも高く
3万ケルビン〜5万ケルビンあった

15 :
なんで木星って名前つけたんだろ?
木星探査が目的だったんじゃないの?

16 :
星間空間へ出たもう一つの証拠は宇宙線強度の上昇

つまり高エネルギーの荷電粒子が増えたわけだけど、今回は
意外な事に太陽圏の荷電粒子も一部外へ漏れ出している
事が判った

これはボイジャー1では見られなかった現象であり、太陽圏の
「側面」は「前面」よりも漏れやすいのではないかと考えられている

17 :
>>15
はあ?何言ってんの?

18 :
>>6
ヘリオスフィアの繋がってる方はどうなってるん?
天の川銀河?とか他の恒星系と繋がってるん?
それとも銀河から出るなんてまだまだ夢の話なん?

19 :
>>18
>>6

20 :
>>15
ジュピ・・・

21 :
>>15
さよならジュピター

22 :
つーめたーいゆーめに乗りー込んでー
おおぞらにー消える

23 :
冷たい夢に乗り込んで
宇宙(あおぞら)に消えるヴォイジャー
いつでも人々を変えるものに
人々は気づかない

24 :
太陽圏の後部が実際どうなってるかはまだ分かってない
そちら側へ到達して測定した探査機がないので

ただIBEXの観測に基づく理論的な予測としては、太陽圏の後部は
彗星の尾のように長く伸びているとされている

https://www.nasa.gov/sites/default/files/ibeximg_0.jpg

25 :
ボイジャー2が星間空間へ進入した位置は、太陽から119.7AU
これは0.00189光年であり、16.58光時でもある

つまり通信には片道だけで16時間掛かっている

26 :
木星からは115000ビット/秒で可能だった送信も
今ではおよそ160ビット/秒まで落ちている

約一年前に太陽圏を離脱していた事が今頃分かったのは
そうした送信速度の遅さもあるのかもしれない

27 :
色々あるが一言でいうと、、、ロマンやのぅw

28 :
それにしても間に合ってよかったと思う
ボイジャー2は2016年には太陽圏を離脱すると予測されてたが
3年以上遅れた
原子力電池の電力低下のために、11あった観測機器も次々と
電源が切られ、今稼動しているのは5つだけ
それもあと数年で維持出来なくなる
そんな状況だった

29 :
さて
あとはエンタープライズに任せよう

30 :
ボイジャーって確か冒険者って意味だろ。ぴったりだな。

31 :
土星・木星最接近時は生(?)でみてたな。

32 :
個人的には、NASAはどこかでボイジャーにGoodnightコマンドを
送るんだろうかという事が気になる

それともその最後の電力が尽き果てるまで使うだろうか

ボイジャー1の方は、来年にはもうジャイロスコープすら
停止せざるえない状態になる…

33 :
今でも稼働してるのが凄い
原子力様々だな
近づいた宇宙人がジャミラ化するレベル

34 :
>>24
プラズマがカルマン渦作っているとかないのかな。

35 :
ボイジャー1と2は1977年に2週間ほどの間隔で打ち上げられた

スタートレックの最初の劇場版は1979年12月に公開されたが
それはボイジャー1の木星到達から9ヵ月後、2の木星到達からは
5ヵ月後だった
そしてどちらもまだ土星には到達していなかった

36 :
ってか、よくぶっ壊れないね?
隼なんて数年で壊れかかったのに・・ボイジャーの燃料って何?w

37 :
>>26
> 約一年前に太陽圏を離脱していた事が今頃分かったのは
> そうした送信速度の遅さもあるのかもしれない
太陽圏を脱出したという発表は一年前に出ている
【宇宙開発】NASAのボイジャー2号、太陽圏を離脱 打ち上げから41年
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1544503906

今回のは
> 計測データを分析しまとめた論文

38 :
>>8
お前地味に頭いいだろ
こういう簡潔な解説が出来るのは頭のいい奴だけ
俺には_

39 :
太陽圏からまだ抜けただけと言う
目指せ銀河脱出

40 :
ボイジャーのもともとの設計寿命は5年間だったけどね
土星より遠くへ行く事すら最初は考えられてなかった
ましてや星間空間なんて

41 :
太陽圏を抜けた=太陽系を抜けた、じゃないからな

太陽系は最低でも半径1光年(以上)ほどって言われてるから太陽系の端にボイジャーが到達するのには4万年以上かかる

42 :
逆に言うと、散乱円盤天体の多くは太陽圏の外、
星間物質が支配的な空間を巡っているという事
でもある
狭義のカイパーベルト天体は完全に太陽圏の内側だけどね

43 :
太陽圏=太陽系の真空の密度(完全な真空ではない)
太陽圏の外=銀河系の真空の密度(完全な真空ではない)
銀河系圏の外=銀間間の真空の密度(完全な真空ではない)

より真空に近くなるが、1光年の立方体の中にどんだけ粒子が大量に満ちているか
わかっていないやつは、粒子など0として扱ってしまう。
物体中の光の速度はその物体の粒子の関係性において減速するわけだが、
マクロサイズになれば、同じ粒子距離と数に換算できる距離で扱えば同じゆがみ量になる

44 :
考えてみると、スタートレックの最初の劇場版は
まだ星間ミッションが決定されてなかった頃に
作られてたんだな
まあ、劇中のはボイジャー6号機という仮想の探査機だけどね
現実には50年経っても、6号機どころか3号機すらないというのが
悲しいところ

45 :
最近目が悪くなったんで太陽圏が大腸菌に見えた

46 :
>>40
昔塾の先生が、永遠に宇宙の外に飛んでいくから
中には宇宙人へのいろんな人間言語の手紙とかパズルとか
地球の位置の地図?とか詰め込んでんだって言ってたんだが

これってホンマなん?

47 :
>>36
> ってか、よくぶっ壊れないね?
> 隼なんて数年で壊れかかったのに・・ボイジャーの燃料って何?w

ボイジャーのエネルギー源はプルトニウムの崩壊熱を使った原子力電池だ
はやぶさだけでなくJAXAの宇宙探査機のほぼ全てが必ず何かトラブルを起こしており
ボイジャーやキュリオシティなどに比べて信頼性がとても低い
この信頼性こそJAXAとNASAとの決定的な違い

JAXAの現状の信頼性で日本単独で有人宇宙船をやらせたら確実に死人が続出するだろうな

48 :
元々、ボイジャー計画は探査機を4機打ち上げる予定で、冥王星探査も予定していた。
だが、ベトナム戦争により予算削減のあおりを受けてこうなった。

49 :
>>8
すごくわかりやすいな
1だけじゃよくわからんかったが
おかげでイメージできたよ。

50 :
色んな予測を立てて打ち上げたんだろうけど
やってみて初めて分かることもあるし
さらに謎が深まることもある

51 :
ヤマト2199では赤道祭が行われたあたりだな

52 :
近くに惑星がない宇宙空間じゃ寄って立つ系が無いから常に自身は止まっているようにしか感じないだろうな
ゆっくり太陽が遠ざかるくらい
自分が接近しているというより相手が近づいてくる感覚

絶対座標軸が無いから上下左右のがいねんもなくなる

53 :
そのボイジャー2号の位置からだと太陽は何等級ぐらいの明るさなの?

54 :
なんだこのイミフなスレタイw
アホ文系は引っ込んどれや。

55 :
太陽圏の位置や構造は太陽活動のレベルによっても
変化しているらしい
つまり約11年という太陽活動周期の影響も受けている事になる

56 :
>>36
燃料というかエネルギー源は原子力電池
燃料は姿勢制御用のスラスターの燃料として確か
ヒドラジン系の液体燃料を使ってたはず

57 :
スラスタで思い出すのは、軌道調整用のスラスタを
37年ぶりに動作させた件だな
まあこれはボイジャー1の話だけど
姿勢制御スラスタが劣化してきたので、同規格の
軌道調整スラスタを37年ぶりに試してみたら
ちゃんと作動したという脅威のメカニック

58 :
オールトの雲まであと何年くらい?生きてる間につく?

59 :
星間飛行

60 :
太陽風プラズマはそのあたりまでしか飛ばないということか。
なぜだろう。
そこにも磁気圏ができてるのかね。

61 :
>>47
今はプルトニウムを使った原子力電池なんて危なくて使えないのでは?

62 :
RTGは今もプルトニウムがメインだよ
そもそも半減期と出力の兼ね合いからプルトニウム
以外の選択肢は難しい

連鎖反応が起きるじゃないし特に危険な事もない

63 :
>>47
というかNASAの探査機も大概壊れまくってる訳だが

64 :
>>46
金で作ったレコード円盤に地球の音を録音してそれを再生するプレーヤーも乗せてる

65 :
太陽風は距離と共に拡散し、密度が低下する
結果、ある距離で星間物質と「圧力」が釣り合うので
それ以上は進めなくなる

66 :
>>61,>>62
確かボイジャーの打ち上げ計画が発表された際、「万一、打ち上げに失敗したら最も有害な元素であるプルトニウムが大量に環境にばら撒かれるという
極めて危険な事態が生ずるから、プルトニウムによる原子力電池は止めろ」という反対論が一般人だけでなく少なからずの科学者からも出たのは事実だ

67 :
ボイジャーに搭載されたRTGのPu238はたかだか4.5kgだよ
半減期的により危険な239は100トン超保有してるけどね

68 :
恒星間飛行は可能なのか
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/future/1323243810/

69 :
>>64
あれな、わざわざ宇宙人に地球の位置を教えてるんだぜ。
宇宙人といえばほとんどが侵略タイプなのに。

70 :
ボイジャーのプルトニウム電池とハヤブサのイオンエンジンを組み合わせれば、オールとの雲までいけないの?

71 :
>>65
縁では密度が高くなり温度が上がるって書いてあるから、星間物質の圧力と
イコールになってそこに溜まっていくということかな。
しかし、溜まって温度が上がるとさらに外に広がっていきそうだけど。

72 :
>>70
プルトニウム電池程度の電力ではイオンエンジンは駆動出来ないし、どうせキセノンガス不足で大した加速にならない。

73 :
>>70
衛星打ち上げ用ロケットや弾道ミサイル並みに大量の推進剤(総重量の8〜9割程度)を積んで
イオンエンジンを駆動させるのに必要な電力をどうにかして確保できれば、ボイジャーと比べて
3〜4倍くらい(秒速50〜70キロ程度)の速度が出せる
逆に言えば今実用化されてる技術ではその程度が限界だから、人間の寿命スケールの時間で
オールトの雲まで行くのは到底不可能
オールトの雲は諦めるにしてもとにかく遠くまで探査機を飛ばすってことで実行する場合、問題は
太陽電池が使えない状況でイオンエンジンに必要な電力をどうやって得るかだね
ボイジャーのプルトニウム電池は効率が悪いせいで出力が低い
おそらくやるなら原子力電池しかないけど、そのためにはもっと効率を高める必要があるはず

74 :
小型原子炉積むしかないのかな?
そうなったらなったで耐久年数や廃熱が問題になりそうだけど

75 :
>>72
>>73
核融合炉でも実用化しないと、オールトの雲までたどり着けないのか。
太陽系も広いんだな。

76 :
半減期87.7年の238Puではなく半減期24110年の239Puなどの
より長寿命の同位体を載せれば原子力電池の寿命が延びると思ったが
単位重量あたりの出力が半減期に反比例してしまうので実用には供せなかった

77 :
>>69
それこそオールトの雲を越えるだけでも3万年ぐらいかかるし
越えられる保証もないし
心配するだけ無駄

78 :
>>77
侵略する惑星は無いかと虎視眈々としてる宇宙人が地球の近くまで来てる可能性はあるだろ
そんな連中にボイジャーが見つかったらヤバい
近くに知的生命体のいる惑星があると教えることになる

79 :
>>78
地球へ来ることができる科学力を持っている時点で、地球人にはどうしようもないだろ。

80 :
>>35
打ち上げ日ではボイジャー2号の方が早かったのは豆知識
何故かは調べてね

81 :
♪思えば遠くに来たもんだ♪
お釈迦様「まだ1光日にも達とらんぞよ」

82 :
>>75
ブレイクスルースターショット計画
レーザー推進のナノ探査機群を光速の20パーセントまで加速する。

83 :
パイオニアはどこ?

84 :
宇宙より深海の発見の方がワクワクする

85 :
>>76
半減期が長くなるとそれだけ崩壊熱は弱くなるからね
あと崩壊時に発生する制動X線の問題とか他にもあってなかなか難しいみたい

ちなみに構想段階のものだとアメリシウム241(半減期432年)を使った原子力電池だと
数百年とかそのくらいの時間電力を供給できると考えられているそうだ
ただしアメリシウム241はプルトニウム238と比べて時間当たりの放射線が数分の1になるから
その分効率を上げなきゃいけないからボイジャーみたいな熱電対タイプの電池では無理だな

86 :
>>69
ぼくの地球を守って

87 :
もともと原子力は宇宙で使うようにってもらったのに

88 :
>>64
空気が無かったらプレーヤーがあっても何も聞こえないのでは?
プレーヤー動かす動力源は手回し式ですか?

89 :
【ネットジャーナリスト・山崎康彦】
宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
://www.youtube.com/watch?v=gBikuU-l2AE
東京都の台東区で、住所がないからという理由で路上生活者を避難所に入れなかったという、酷いですね。
住所がないから路上生活をしているわけでしょ、逆なんですよね。
一番災害に弱い弱者を最優先で避難させるのが自治体の責任でしょ、差別して避難所に入れなかった。
区長・服部征夫(はっとりゆくお)、とんでもない自民党ですよ、税金で立ててる生活が44年間続いてる人物です
これと対照的なのが世田谷区の保坂展人(ほさかのぶと)、河川敷のホームレスを事前に避難所に入れた。
今回の大災害で、一番の弱者に対する態度の違いが鮮明に出てきたということで、もう自公政権を打倒するしかないですよ。
台東区区長の服部征夫っていうんですね、彼の人生44年間、ずーと住民の税金で豊かな生活を享受してきたという。
安部晋三一家と同じですよね、そういう奴がたくさんいるんですよ、これ以上は許せないという段階に来ている。
住所がないから路上生活をしているわけで、住所があればちゃとした生活をしているわけでしょ、何をいってんだろね。
路上生活者の避難拒否は、40年以上議員特権を享受している自民党区長の、選民意識と差別意識が原因だ。
://www.youtube.com/watch?v=8ztMAYIFbZc
sssp://o.2ch.sc/1khhl.png

90 :
オールトの雲については実在するかもまだ不明だしね
恒星の掩蔽を利用して、その存在を検証する観測機whippleが
計画されてるけど、実現次期はいまだ未定

91 :
パイオニアは今、どうなってるん??

92 :
死にました
もう10年以上前に

93 :
>>58
まだオールトの雲までの1%にしか達してない
この調子だと4000年くらいかかるかな

94 :
とりあえず残りの余命は、ヘリオスフィアの外側についての調査だね

もう1つ乱流層みたいなものがあるんじゃないか、という話が出てるが
それを解明するまで電力が持つかどうか

95 :
エーテルは?

96 :
イオンエンジンが出せる最高速度はどれくらい?
はやぶさ2がまずリュウグウの試料カプセルを地球に放出した後、
別の小惑星を各種センサーで調査したとする。

その調査が終わってもまだ燃料が残っているとして、次は太陽系脱出のためにイオンエンジンを吹かしまくる。
はやぶさ2は太陽電池しか積んでいないからやがて通信は出来なくなるだろう。
それまでに、ボイジャーを超える速度を出して外宇宙へ向かえるのかな?

97 :
ふかしまくるたって 推進材のキセノンの量には限りがあるわけで
地球へ帰還した後だと大して残ってないぞ 無理がある

98 :
>>97
はやぶさ2がリュウグウまでの往路で使ったキセノンの量は24kgで、まだ42kg残っている。
地球には1年ほどで戻ってくるので往路ほど燃料は使わない。
地球近くに戻ってきた時点で約30kg残ってるとして、それから別の小惑星の探査に向かったとしてもまだ余裕。

99 :
考えるのをやめた

100 :
>>25
太陽系の庭先程度のところまで行くのに片道16時間。
この広大すぎる宇宙に比して、光の速さってあまりにも遅すぎるということはない?
これもいってみれば物理学の大きな謎といえますよね。
空間だけが極端に肥大化していて、物質は特定の場所に固まっており互いに行き来は実質不可能で物質循環が働かない。
これは高次元でものが見えないための錯覚なのかも?


100〜のスレッドの続きを読む
【動物】〈動画〉800万回超も再生された「百獣の王ライオンがハイエナに囲まれ絶体絶命の瞬間」を捉えたムービー[12/08]
【新型コロナ】免疫暴走で肺炎重篤化か 新型コロナ、全身臓器に侵入 研究で判明 [しじみ★]
【高速増殖原型炉もんじゅ】もんじゅ燃料、30日取り出し=22年までに530体計画−原子力機構[08/29]
【LGBT】「ゲイの遺伝子」をついに特定 男性が同性愛者になるのは、やっぱり遺伝が原因だった!
探査船「ちきゅう」運用会社が経営破綻
【医学】ドミニカ 少ない関節障害「野球肘」 背景に日本と異なる少年野球指導法[04/08]
【話題】NASA、イーロン・マスクの火星移住計画を否定 ── 火星のテラフォーミングは不可能[08/07]
【天文】火星15年ぶり大接近、明るさ50倍に…31日
東工大、0.5秒後の相手の動きをリアルタイムに予測するdeep learningを用いた格闘訓練システム「FuturePose」発表[04/23]
【医学】がん光免疫療法 米FDAが「審査迅速化」指定 開発促進
--------------------
パートについて【パート235】
【日テレ日22半】ゼロ 一獲千金ゲーム ★3【加藤シゲアキ】
Hey! Say! JUMP 伊野尾慧スレ298
イスラエル軍がデモ隊にミサイル
(ID非表示)チラシの裏・独り言 208
NTTデータ Part48
桃鉄ボンビーからフケ顔湾岸帝王に
■■■port53.co.jp関連 Part-3■■■
【東京新聞】「何の意味があったのか」都民に困惑、第2波不安 東京アラート終了 [蚤の市★]
生田って卒業後も女優としてやっていけると思う?
【日刊ゲンダイ】 日本も韓国のようにできないのか・・・今や世界標準のPCR “ドライブスルー” 検査
ペ・ドゥナ
この素晴らしきグラブルに祝福を
【PC】スパコンで8億年かかる計算を1秒で解く富士通の「デジタルアニーラ」[03/23]
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 28
ごぶごぶ Part91
●○進学重視型単位制 東京都立新宿高校D●
【BBクリームCCクリーム】ノーファンデのメイク【色付き下地日焼け止め】
Uber Eats(東京)のデリバリー293【ワッチョイなし】
オルディナ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼