TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新型コロナ】「感染の第2波は確実にやってくる」…ロックダウン緩和計画が進むドイツで科学者が警告 [しじみ★]
【化学】「生きた脳」の永久保存で人類は不死を手に入れるのか
【医学】サンスクリット語でマントラを暗唱すると、脳灰白質が増加することが明らかに[06/08]
【探査機はやぶさ2】小惑星リュウグウ 水は存在しない? 予想外の観測結果 極域などさらに探査へ[08/02]
【邪馬台国九州説】邪馬台国は「99・9%」福岡県にあった!ビッグデータが解いた「卑弥呼の墓」の謎★2
【高速増殖原型炉もんじゅ】廃炉で海外企業と提携へ ナトリウム抜き取り[05/13]
【医学】うつ病にかからないための極めて簡単な方法が発見される 「体を活発に動かす」
【宇宙開発】地球を襲う小惑星の軌道をそらせ! 強力イオンエンジンが準備完了
【生物】ゾンビ化したアライグマが出没 米オハイオ州(画像あり)
【訃報】 円周率の計算などで知られる東大・金田康正名誉教授、死去 2020/02/15

【医学】がんの光免疫療法、既存療法と併用で効果大きく 動物実験で確認


1 :2019/02/10 〜 最終レス :2019/04/15
米国立衛生研究所(NIH)の小林久隆・主任研究員らのチームは、がんの治療薬「免疫チェックポイント阻害剤」に、近赤外光を使う「光免疫療法」を組み合わせると、治療効果を大幅に上げられることを動物実験で確認した。米医学誌「キャンサー・イムノロジー・リサーチ」電子版に25日、発表した。免疫チェックポイント阻害剤は昨年のノーベル医学生理学賞に選ばれたが、効果のある患者は多くのがんで2〜3割となっている。

チームが、結腸がんを発症させたマウスに免疫チェックポイント阻害剤を投与すると、がんが治ったのは1割だった。一方、がんに結びつく薬剤を投与し、近赤外光を当ててがん細胞を破壊する「光免疫療法」を実施後、免疫チェックポイント阻害剤を投与すると、8割以上のマウスでがんが完治し、治ったマウスには同じがんが二度とできなくなった。

 光免疫療法によってがん細胞が死ぬと、細胞の中身がまき散らされ、がんを攻撃する免疫細胞が新たに作られていた。そこへ免疫チェックポイント阻害剤を投与することで、がん細胞によって抑制されていた免疫細胞の活動のブレーキが外され、新しくできた免疫細胞とともにがん細胞への攻撃力が上がることが分かった。

 小林さんは「既存の治療法との併用で単純に効果が上がるのではなく、光免疫治療が、がん細胞をよりよく認識するよう免疫を再教育し、転移がんを治したり、同じがんにかからなくしたりできるようになったと考えられる」と話す。

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190128/k00/00m/040/140000c

2 :
もうノーベル賞先にあげちゃえよ

3 :
来たか大本命!

4 :
「免疫チェックポイント阻害剤」「光免疫療法」
あと重粒子治療とBNCT(中性子治療)、この4つが今後の主流かな
内視鏡手術での冷凍凝固摘出手術も悪くはない

5 :
今までの抗がん剤は無差別に毒をばら撒き副作用がでかすぎて使えん
そろそろ無用になる時代かもな

6 :
これは人間でも同様の効果のあることを願うしかないな。

7 :
松崎しげるに朗報

8 :
あわわわわ、
見ろ、朝鮮が海の藻屑の様になって沈んで逝く
丸でゴミの様だ(笑)

朝鮮労働党Rよ?(笑)

9 :
遠赤外線炊飯ジャーに朗報

10 :
CTみたいな装置で癌を一掃できる時代が来そう

11 :
>>1
もし本当に「がんに結びつく薬剤」があるのなら
その薬剤に免疫チェックポイント阻害剤を直接運ばせた方がいいんじゃね?

もし本当に癌だけにくっつく薬剤があるのなら、だけど

12 :
ステージ4でも完治するのかな?

13 :
>>12
末期という概念がなくなる

14 :
人間ではよ

15 :
治験なんてやってないで末期は希望者全員にやったら。

16 :
テレビのリモコンでできるのがええで

17 :
>>12
部位によるけど期待して良いと思う。
確かアメリカで行われた治験では末期がんで
手の施しようがない患者でもガンが消えたとの報告が
多くある。
ただし動脈周りなどでがん細胞が消えたことにより出血し
死亡した事例もあった。

18 :
42°で癌細胞が死滅するって
youtubeはじめネットで沢山出て来るけど

19 :
米国では既に人間でやってるやん

ロシア人と中国人には使えません

20 :
>>1
古すぎる もう人でやってるやろが

21 :
>>1
古い話題持ってきたなあ すでに人でやってるやろがい

22 :
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.twitsed.2waky.com/articles/59.html

23 :
免疫チェックポイント阻害剤は既に使われてるし光免疫療法も承認間近だし、
そうなると併用療法の臨床試験も早いんじゃない?

24 :
>>8割以上のマウスでがんが完治し、治ったマウスには同じがんが二度とできなくなった

これはマジでヤバイね。もしガンになったら、いくらカネ積んでもやってもらいたいわ

25 :
医者「残念ながらあなたは1割の不適合者でした」
>>24「ファッ?!」

人生こんなもんよ

26 :
>光免疫療法によってがん細胞が死ぬと、細胞の中身がまき散らされ、がんを攻撃する免疫細胞が新たに作られていた。
>そこへ免疫チェックポイント阻害剤を投与することで、がん細胞によって抑制されていた免疫細胞の活動のブレーキが外され、
>新しくできた免疫細胞とともにがん細胞への攻撃力が上がることが分かった。

なら、がん細胞を摘出してグチュグチュに切り刻んでから再度体内に戻してチェックポイント阻害薬やればいいんじゃね?
と思っちゃうけど、それとはどう違うんだろう?

27 :
製薬会社、検診会社さようなら👋

28 :
>>1
この人の話は年に1-2回報道されるよね
何かしら新機軸を入れてニュースになってるんだけど、
実用化されるのはいつも数年後、なんだよね

これって研究費を長く継続的に確保するのに最高のやり方なんだけど
そろそろ懐疑派に転向しようかな

29 :
>>24
整備も要らないのでコストも安いさらに体への負担も少ない。全国の病院に展開できる。
標準治療になりえるそうだよ。まずは手術の前にやる治療と。

30 :
従来の金儲け治療にまた光免疫療法を加算せいよ
と言うことですね。

31 :
免疫チェックポイント阻害剤と光免疫療法wは何の関係も相互作用も無い
PD-1が効かなかった人が光免疫療法を受けると効くようになる訳ではない

32 :
>>4
BNCTは改良型のsic-BNCTに期待
膵臓・胆道癌がターゲットならしい

33 :
ステージ4でも行けるはずだぞ
免疫が効きだすと

34 :
効果が上がってほしいものだ

35 :
おお!遠赤外線のやつ、合わせ技で来たか!

癌があるかどうかの検査も簡単になりそうだし、
これと併せて、癌はそれほど恐れる病気で無くなる時代、はよ!!

36 :
製薬会社はまた儲けの種がなくなりそうwww

37 :
こんなに簡単に癌が治るようになったら、健康寿命も伸ばすことを考えないと、
今よりさらに要介護老人だらけになるぞ。
認知症とかの予防と治療も、早くどうにかして

38 :
>>36
いやいや、>37の言う通り癌の治療だけが進化しても、認知症患者が増える一方では意味がない。製薬会社は、認知症予防・治療薬に注力すればいい話だと思う。

39 :
認知症はめまいの薬「メリスロン」錠で効果があるようです。
https://www.fnn.jp/posts/00409670HDK

40 :
2相の奏効率は1相より下がってたけど、まずはASP-1929が認可されるのがスタートライン

41 :
よさそうやな

42 :
>>38
昔に比べたら製薬会社は儲けの種減ってるんだけど
エイズでも今はもう薬飲んでれば死ぬことないし
人類病みたいな大きな疾患は薬がそろいつつあり
今は希少疾患で稼ぐしかないみたい 製薬会社は

43 :
>>42
売れる薬はすぐにジェネリックが出てきて儲からなくなるってわけか

ガンも認知症もまだまだだが

44 :
>>27
なら日本では認可されないな

45 :
焚き火や薪ストーブなんか780nm以上出てるから近赤外も浴びれるけどな

46 :
人類への福音かもしれん
偉大な医学者らに敬礼!

47 :
>>45
ASP-1929投薬して薪ストーブに近づくと北斗の拳みたいにヒデブーっていって全身が破裂したら怖いな

48 :
日本人が救世主なんだな

49 :
抗がん剤併用すんのかよう。

50 :
高齢者が死ななくなると老害政治家がいつまでものさばるし、国家が破綻する。この複合療法は悪魔の発明だ。

51 :
ひかり東方より来たる

52 :
末期の人には実験対象になる権利あげればいいのに
行き場がなくなるから新興宗教とかにすがる羽目になってんじゃん

53 :
画期的なガン治療法って、時たまニュースになるんだよな
聞くと何となく本当のようにも思える

ただ、なかなか実用化されないんだよな

54 :
>>52
拡大治験ってのがあるらしい

新たな「拡大治験」で治験中・承認申請中の未承認薬が使える?!
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/t009/201706/551798.html

「日本ではまだ治験中だが、他の国では承認されている薬を使いたい」「保険診療で使える薬すべて、既に効果がなくなってしまった」――。
かつては、そんな状況の時には、新薬の薬事承認取得のために実施されている治験に参加するか、海外からの個人輸入に頼る、あるいは海外の医療機関に行くしか選択肢がなかった。
しかし、2016年1月に「人道的見地からの治験(『拡大治験』とも呼ばれている)」がスタートし、
一定の参加条件を満たせば本体の治験への参加が可能な期間終了後や承認審査中であっても未承認薬の投与が受けられるようになった。
「拡大治験」とはどのような制度なのか、また2016年4月から始まっている「患者申出療養制度」との違いは何なのか、国立がん研究センター中央病院副院長の藤原康弘氏に聞いた。

55 :
>>26
身体切らなくて済むんじゃないの?

56 :
こういうの早くしてー。しかし膵臓癌の人がコレやると臓器が溶けるとかなにか適応外になってしまうのではと懸念してたね?

57 :
癌患者の ほとんどが老人、おまえらいつも老害いっていて
長生きしすぎとか言っているなら改めろ、老人に感謝しないなら

58 :
>>56
早期発見が難しい膵胆癌はステージ1でも発見できるN-NOSEで早期発見して光免疫療法だろうな

59 :
>>17
凄すぎる

60 :
>>56
臓器は溶けないよ。
消えるのはガンだけ。
この治療法で問題なのはガンがなくならないことじゃなくてガンがなくなること。
本当にガンだけ消えてしまうから血管なんかが全部残っちゃうんだよ。
そこから出血するリスクはある。

61 :
>>38
認知症はファイザーや大手会社が撤退した
結局研究しても出来なかった
これからは医療大麻とエンドカンナビノイド・システムの時代

62 :
>>50
人間はいつか死ぬよ
でもピンピンコロリなら医療費かからないし
税金の節約になる

63 :
>>1
次の一家に一台の家電がコレ

64 :
末期だと北斗の拳状態になるよ
腫瘍と言っても人体破壊だし

65 :
>>26
それな

英語ソースでは一相が終わってないのに日本では二相やってるって嘘ついてたから、詐欺ってこった

>>55
深部の癌だと光あてるために切るだろ

66 :
たぶん光免疫療法はASP-1929にCD25の抗体も組み合わせるのが本当の姿なんだけど、
今やっているのはASP-1929だけの治験だからつなぎでオプチーボも併用しようというのが>>1なんだろうな

ASP-1929とオプチーボを組み合わせた場合の副作用はちゃんとした治験が終わるまで保証されず保険診療もできないけど、
庶民でもがん保険の先端治療特約入っていて自由診療で治療できるだろう

https://www.gsclub.jp/tips/7539

そこで、がん細胞そのものではなく、制御性T細胞を叩くという治療法が浮上する。
「制御性T細胞の表面には、CD25という免疫を抑える物質がたくさんある。小林先生の研究で、CD25という抗原まで届ける抗体にIR700を付けて、
マウスに注射してがんのある場所に光を当てたところ、がんが消えました」
 と、土井先生。制御性T細胞という邪魔者が消えたことで、免疫細胞が全身で活性化したとみられる。
 将来的には、2つの光免疫療法を組み合わせる、という治療法も考えられる。

67 :
光をどうやってガン細胞に当てるか、それが問題だ

68 :
>>66
>そこで、がん細胞そのものではなく、制御性T細胞を叩くという治療法が浮上する。
>「制御性T細胞の表面には、CD25という免疫を抑える物質がたくさんある。小林先生の研究で、CD25という抗原まで届ける抗体にIR700を付けて、
>マウスに注射してがんのある場所に光を当てたところ、がんが消えました」

免疫チェックポイントは阻害されてないのに、不思議だねwww

69 :
この手の類は10年に一度ぐらい表れて、大騒ぎした結果いつの間にか消えていくのがお約束
10年前は確か“単純ヘルペスウィルス”で癌が完全に消失したって大騒ぎしてたよw

70 :
>>68
制御性T細胞とオプジーボのPD-1の関係はこんな感じならしい。
細かいところはわからんが、オプジーボはブレーキの一部をぶっ壊すのに対して
CD25光免疫療法はブレーキそのものをぶっ壊すと解釈した

https://tokyo-med-imm.jimdo.com/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%A6%82%E8%A6%81/t%E7%B4%B0%E8%83%9E%E5%88%86%E5%AD%90%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0/pd-1/

71 :
がんの治療方法はすでに確立しているらしい。しかし隠されている

72 :
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://www.twitseyaho.gettrials.com/article/8.html

73 :
>>69
光免疫療法はちゃんと治験をしているのが違う

74 :
>>35


75 :
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/DiZlq42Hsu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


76 :
人類は癌をいつ克服できるのか? [無断転載禁止]©2ch.sc
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/future/1457669432/

77 :
>>18
マジか!43度の風呂に入ってくる!

78 :
体内はそこまで上がらないよ

79 :
抗CD25光免疫療法はほぼほぼ副作用がないオプジーボみたいな感じだな
ASP-1929とは別にこっちも治験が進んでほしい

P2-41 光による革新的局所がん免疫療法の開発:腫瘍微小環境の制御性T細胞をターゲットとした局所がん免疫療法
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsci/40/4/40_319a/_article/-char/ja/

・・・
本研究結果から,CD25-F(ab')2抗体を用いた近赤外光線免疫療法は全身性の副作用を抑えながら
用いることができる有望ながん免疫療法となりうることが示された.

80 :
この手の治療って結局は局所治療でしか無いわけで
本質的には手術とか放射線だとかと同じなんだよね

81 :
こんな簡単な手法がこれまで発見されなかったことが驚き
誰も試さなかったんか

82 :
>>70
>細かいところはわからんが、オプジーボはブレーキの一部をぶっ壊すのに対して
>CD25光免疫療法はブレーキそのものをぶっ壊すと解釈した

大きいところから全部間違っとる

信者のレベル低いなーwww

83 :
>>81
抗がん剤と同じですぐに効かなくなるのは、作用機序考えたら明らかだからね

だから免疫療法と絡めて話を複雑化してごまかそうとしてるけど、>>26の突っ込みで全部崩壊するんだわ

84 :
>>77
一日10から15時間、お風呂に入れるならどうぞ

https://www.tekuteku.net/blog2/5030.html

85 :
>>83
>>26のやり方だとがん細胞だけではなく正常細胞もすりつぶしてしまうから
正常細胞も攻撃対象にならないか?

86 :
>>85
胸腺で何やってると思ってるんだよ

87 :
>>6
人間はネズミと比べて体積が大きいから、膵臓ガンなどの内部にできた腫瘍には赤外線が届きにくく効果が薄いって話があったような…

88 :
単にガンを破壊するだけでなく、なぜかワクチンみたいな効果も期待できるとみたぞ。
死滅した菌やら不活性のウイルスで抗体つくるみたいな。
破壊したガンを元に抗体ができるとか。これは光だけかはしらん。

89 :
光免疫療法 - Wikipedia

キラーT細胞の活性化

NIR-PITに反応して破裂、壊死したがん細胞からは、細胞内の物質が細胞外へ放出されるが、
近接する免疫系はこれらを異物として感知し、がん細胞を破壊する免疫細胞である細胞傷害性T細胞(キラーT細胞)が、
制御性T細胞(Treg)という他の免疫細胞によって抑制されていたものが、マウスでの実験では急速かつ選択的に制御性T細胞が除去され、
1時間以内に「がん細胞傷害性T細胞」を活性化し、マウスの延命効果が確認された。

すなわち、活性化したキラーT細胞が、治療済みの腫瘍から他の部位の腫瘍に到達し、顕著な免疫反応を著した。
この制御性T細胞除去法では、腫瘍の種類毎に特異的に発現する分子を狙い撃つための多種多様な抗体を、
その都度人工的に作成する必要がないというメリットがある。

90 :
>>86
ヤーボイだと制御性T細胞の働き抑えられんか?

91 :
山中伸弥×小林久隆 医療フロンティア 常識を超えて
https://www.youtube.com/watch?v=zcDWvETjLOI

92 :
こういう記事を読んで批判だけして分かってる俺カッケーする人間にだけはなりたくない

93 :
光を当てるだけじゃダメで最初に特殊な抗体薬剤を投与しなきゃならんらしい
ピンポイントでがんにくっつく爆弾を先にセットして光で起爆させる感じか

94 :
>>93
そう。小林先生が放射線の臨床もした経験から、有害な放射線じゃなく
人体に無害なものってことで光に着目したところから研究が始まったらしい

薬だけを研究していたらたどりつかなかったってことで盲点だったとのこと

95 :
光免疫療法の戦略をまとめるとこんな感じか

1、がんにだけくっつく特殊な抗体薬剤を投与
2、光を当てることで抗体薬剤が発熱してがん細胞を破壊
3、破壊されたがんの残骸を元に免疫がアップデートされて、後は免疫が勝手に残りのがん細胞を殲滅してくれる

現状の課題をあげるなら
・2を実現させるには、結局抗体薬剤を作らなきゃならんことには変わらん
・2の副作用で出血が起きることがある
・1と2だけはがんを殲滅できないから3も併せて行わなけばならない
ってところかな

でも8割以上でがんが完治ってのは衝撃的な数字
こういうのはもっと迅速に臨床試験したらと思う
手の施しようのない末期の患者ならダメもとでこの方法を試したらとか安易に思っちゃうけどなかなか難しいんだろうな

96 :
>>95
3.が現在3相までいっているASP1929だけじゃなく抗CD25抗体併用の光免疫療法じゃないとできない
それを補うための>>1

あと、1相だと93%だったのが2相だと28%まで部分奏効率が下がっている

97 :
ガンが治っても認知症のまま100歳越えまで生きたいと思わない
脳細胞の再生医療早くしてくれ!

98 :
外科手術
抗がん剤
放射線
免疫療法

光免疫療法 Now!

99 :
微細な癌から手術の難しい箇所のがんまでありとあらゆる癌を物理的に殺せるってのがすげえ

100 :
がん家系だから有効な治療法早く確立してほしい

>>97
変なたんぱく質がたまって脳細胞ダメになる系の難病はiPSで治験やって成果も出てたと思う

101 :
>>96
期待したほど効いてないっていう評価なんかな
マウスには効くけどヒトには効かないっていうパターンか
そう判断するには早計かもしれんけどなかなかうまくいかんもんだな

102 :
>>101
3相で除外基準に遠隔転移を加えているから2相はCD25のない未完成光免疫療法なのに
遠隔転移癌に食指のばして数字を下げちゃったのじゃないかと勝手に思っている

https://oncolo.jp/blog/190109

【除外基準】

・現在、遠隔転移を有する方。

103 :
>>36
薬と併用する事で相乗効果があるみたいだから、製薬会社も効果の高いものをってなるんじゃないの?

104 :
光免疫療法って日本語と英語しかwikpediaのページないけど本当に有望な治療法なの?
本当に有望ならもっといろんな言語で書かれてそうだけど

105 :
二人に一人は癌になり、三人に一人は癌で死ぬらしいから、癌が簡単に治ったら、平均寿命は90を越え、病院の収入は半減するかな。潰そうという奴がたくさん現れるだろう。

106 :
>>105
これもよくある妄想
病院関係者、特に日本の医師その他は癌が減ることを願ってるよ。金銭的、業務量的な理由でね

107 :
>>90
胸腺の話で制御性T細胞wwwww

お前どんだけ池沼なんだよ

>>96
>3.が現在3相までいっているASP1929

いってねーよ

108 :
>>104
研究者が日本人で、たまたまオバマ大統領が取り上げたから
針小棒大に報道されてるきらいはあるな

まあいろいろ研究されている局所療法のひとつでしか無いし
免疫チェックポイント阻害療法と相互に補う様な関係も無く
おそらく邪魔もしないが…単なる併用…それも苦し紛れかも

109 :
>>107
>いってねーよ

おっと募集は始まったか

110 :
結論
ガンを治すのは人間の本来の免疫力を快復し、さらに高めること。
丸山先生の方向は正しかった。

111 :
回復

112 :
フェーズ3ってなかなか終わらないな。もう許可出てもいい頃じゃないの。
安倍首相とか麻生とかオリンピックに2000億以上の予算使うなら、どう考えてもこっちの
研究に使うべきだろ。福島原発事故でこれからもどれだけ癌患者が増えるかわからないのに、
とっくにそういうの忘れちゃってるんだろうな。脳が猿だから。
三木谷はハーバードのMBA持ってるから、唯一当たり前のことを当たり前に
考えることができるんだと思う

113 :
自民党と医師会と製薬会社は癒着があるのは確定だけど、
この研究が途中で遅れたり、中断したりしないかな?
あちこちの掲示板で見かけるんだけど
邪魔が入るとかそういうの書いてある。
どう考えてもオリンピックみたいなたったの一ヶ月しかないお祭りに
2000億以上の予算を投入して、これまでだって築地移転とか
無意味な多額の予算を投入した。
もう許せん。
はやく治療の許可をだしてくれ

114 :
>>112
フェーズ3は去年の12月に募集開始したばっか

115 :
全然詳しくないけど
日本で妨害されてもどこかの国で治療が始まれば
そこにみんな行くようになるんじゃないかと想像してるけどどうかな
治療自体は設備も簡単そうだし
そのうち格安業者とかガン治療ツアーとかでてきたりして
そうすると日本で規制する意味がなくなる

116 :
光免疫が来る前でよさそうなのはオプチジーボとヤーボイの併用で奏効率60%ってやつかな・・・
超お高いし、2chの情報うのみにして判断はしないでほしいけど

117 :
はよ実用化して
その次は認知症の研究よろ

118 :
SBIの北尾も出資してくれてる。
三木谷はハーバードのMBAを卒業してて、SBIの北尾はケンブリッチ大学の経済学部卒
なんだが、海外の超名門大卒だとこうなるわけよ。
日本の糞馬鹿大学がいかに猿かって、ゴミかって
糞以下だって、おまえらわかるだろ?

https://www.youtube.com/watch?v=SFdwMozri4U

119 :
>>113
お前はがんより統失の治療期待したほうがいいよ

120 :
>>5
抗がん剤はまじ人体実験だもんな
切り刻むのもあれだがまだそちらのほうがわかる

121 :
まだマウスの段階だけど、遠隔転移にも対応できるらしい

https://ameblo.jp/hbksakuemon/entry-12425623077.html

さらに、4か所埋め込んで1か所のみ照射した場合でも、4か所すべてのがん細胞が消えた。

肺癌と大腸癌という2種類の腫瘍を1匹のマウスに埋め込み、肺癌の細胞のみに照射した場合は、肺癌は消えるものの、大腸癌の細胞にはほとんど効かなかった。

このことから、この治療法では、かなり正確にがん細胞の顔つきを記憶して、遠隔転移している同種のがん細胞のみに作用することがわかった。

そのためダブルキャンサーには効かないが、自己免疫疾患のような副作用も少ないのではないかと考えられる。

CD25によってTreg細胞を壊すのと同時に、CD44という抗原にくっつく抗体を用いてがん細胞を壊すと治療効果が高まる。

両方同時に壊すということが大切で、一つずつやった時にはあまり効果が見られなかったがん細胞に対しても、同時にやれば効果がある例も多くあった。

122 :
その記事、書いてる人が素人過ぎて内容が良く分からんけど
現段階では治療効果はPDTと大差ないわ…もちろん無意味では無いけど

免疫活性化の方が本命やろうが、当面実用化は無理そう

123 :
>>120
光免疫がちゃんと治験をしているのは偉いんだけど既存の抗がん剤治療がひどすぎるから
副作用少ないし治験スキップしてえいやーでやったほうが人道的な気がする

どっかの小国が光免疫療法の薬だけは国際的な認可がなくても投薬できる法律作ってくれんかな
そうしたら世界中のがん難民が殺到する

124 :
>>123
残念ながらインチキ民間療法も殺到する

125 :
光免疫療法は外科手術との相性は抜群(のはず)なので
相補的治療法として確実に認可される

126 :
ヴァッカチョンの脳みそに当ててキチガイが治るか試してみようぜ
一匹残らず死んでも誰も困らないし

127 :
患部をガン細胞が死ぬ温度のお湯でジャブジャブ洗う治療もあったよな?

128 :
hoshiboo(今はキムチ職人)
‏


@Albert_kokinji
14分
14分前


その他
凄い数字が並んでるね。関東も酷い汚染だわ。こんなとこで無防備で8年も暮らして食べ物にも無頓着だったら、そらぁ病気にもなるわな。

原発事故から8年…数値が物語る日本「放射能」汚染の実態
https://jisin.jp/domestic/1709440/ … #女性自身 @jisinjp

129 :
希望の光だな

130 :
福島原発事故からどれだけの癌患者がこれから増えると思ってるのか?
安倍と麻生は、まぁオリンピックで予算をたくさん使って
藁にもすがりたいがん患者や遺族がたくさんいるのに
癌患者救うより、お祭りやって外国人観光客に受けたいんだろうか。
どこまで鬼畜なんだかな

131 :
外科手術で切り取った癌患部をミキサーでミンチにして体内に戻したらおなじことになるのだろうか?

132 :
>>131
小林先生曰く壊し方が光免疫の壊し方じゃないとダメならしい。
まだ100%証明されたわけじゃないとおもうので、まあ経緯を見守りましょう

https://ameblo.jp/hbksakuemon/entry-12425623077.html

@PDT(光線力学療法)では、この治療ほど免疫を強化する効果が出ていないが、何が違うのかという質問がありました。

小林先生自身もPDTについてはかなり比較研究されたそうで、非常に専門的なお答えだったので、詳しくは理解できなかったのですが、PDTとは細胞の壊れ方が違うようです。

「PDTは活性酸素によって色々な形で細胞を壊すのに対して、光免疫療法では、細胞膜だけを物理的に壊すので、
中の分子やDNAがきれいな状態で出てくるからだと思われる」というような意味のことを答えられていたように思いますが、全然違っていたら申し訳ありません。

時間がかなり押していたこともあり、座長の楠本先生が「PDTも素晴らしいが、この治療はもっと素晴らしいということで。」と半ば強引に締められました。


A第2相試験で、自己免疫疾患などは見られなかったのかという質問。

「がん細胞をきれいに壊すと、中から出てくるDNAやたんぱく質も、ピュアな形で出てくるからだと思われるが、自己免疫疾患などは起こっていない。」とのことでした。

133 :
人類は癌をいつ克服できるのか? [無断転載禁止]©2ch.sc
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/future/1457669432/

134 :
【菅の避難計画は正しかった】 池江璃花子(18)、年始から異変、1月30日、東海村の放射能漏れで鼻血
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1550022944/l50

安倍をとっ捕まえて死刑にしろ、オウムとバランス取れないから。

135 :
>>132
>「PDTは活性酸素によって色々な形で細胞を壊すのに対して、光免疫療法では、細胞膜だけを物理的に壊すので、
>中の分子やDNAがきれいな状態で出てくるからだと思われる」というような意味のことを答えられていたように思いますが、全然違っていたら申し訳ありません。

そもそもPDTの話じゃないし、その言い訳自体支離滅裂なのに、馬鹿丸出しwww

136 :
取り出したがん細胞を光免疫療法で壊してから戻しても同じことが起こる、とも言えるわけだ
ならがん細胞を取り出してTregを壊した後、患者の体内に戻せば…
という手法も展開しうるのだな

ワクワクするねえ

137 :
70,80台のガンを国民の高額負担で直してどうするってんだよ
がん治療薬なんていらん

138 :
>>136
>ならがん細胞を取り出してTregを壊した後

もはやTregが何かもわかってない池沼しか信者はいないのか

139 :
利権に絡むから実用化しない

140 :
日本の利権だけのモルモットと多額の金回収のネタなのに

いまだに放射線、抗がん剤治療が寿命を減らしていることを知らないやつって
「民間療法で死んだやつにあやまれ」とか連呼しているだぜ。

アメリカ議会技術評価局(OTA)のレポートとか
マクガバン・レポートとか調べてみろよ、おまえらの常識は正常性バイアスでしかないから

141 :
マクガバン・レポート調べたけどデマならしいな

142 :
あんまり開発期間が長いと

ありまあす感が漂ってくる

143 :
これがうまく行ったら近くのクリニックレベルの医者でも薬の処方で治せることになるな。

144 :
この論文を発表したのが2011年。
治験がはじまったのが2018年。
なぜにこんなに治験が遅くなったわけ?
がんばれば2年くらいは早くできたと思うのだが

145 :
>>144
確認してはないが遅くはないとおもうが
他の平均は2年くらいなのか
マウスに適用するのと、人では安全性からして手間かかりそうだが。

146 :
2014.11.27
富士フイルム「アビガン錠」開発苦闘16年 「富山の薬売り」のDNAが、エボラから世界を救う まさに「プロジェクトX」!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/41194



アビガン錠で死亡率が半減 富士フイルムのエボラ特効薬、臨床試験で効果
2015年02月25日
西アフリカのギニアでエボラ出血熱治療に関する臨床試験を行っている医療慈善団体は、
富士フイルムグループの富山化学工業が開発したインフルエンザ薬「アビガン」(一般名:ファビピラビル)について、
一部患者の死亡率が半減したとし、西アフリカ全域で使用されるべきだとの見解を明らかにした。
https://www.huffingtonpost.jp/2015/02/23/abigan-ebola_n_6740240.html

147 :
富士フイルム「アビガン錠」開発苦闘16年 「富山の薬売り」のDNAが、エボラから世界を救う まさに「プロジェクトX」!
2014.11.27

話は'98年に遡る。このとき、富山化学の研究者たちは一心不乱に実験を繰り返していた。

「2万6000種類の化合物をランダムに選んでインフルエンザウイルスに効くか、一つひとつ手作業で試していったのです。
シャーレに細胞を入れ、そこにインフルエンザウイルスを入れます。
その中に化合物を入れ、細胞が生き残るかどうかを調べるという単純な実験方法です。
週に600種類ずつ試し、2万回以上の失敗を経た後に偶然、ウイルスに効果のある化合物、現在のアビガンにつながる『T-705』を発見したんです。
'98年のことでした」(泉)

富山化学工業は発見したT-705を本格的に試験するため、富山大学医学部の白木公康教授(ウイルス学)に共同研究を持ちかけた。白木教授が語る。

「富山化学は昔から化合物を合成する技術には定評がありました。
実際、T-705の構造図を見たときに、これは薬になると直感し、共同研究を承諾したんです。
大学ではインフルエンザに感染させたマウスを使って、生体実験を行いました。

実験の結果、インフルエンザに感染させたマウスにT-705を投与すると、一匹も死ぬことはありませんでした。
有効性が確認できたので、'00年9月にカナダのトロントで行われた学会で私たちの研究チームが発表したのです」

だが?。この学会発表は、ほとんど話題にならなかった。
世界中の大手製薬会社にT-705の製品化を持ちかけても、乗ってくる会社は1社もなかったという。なぜか。

「その頃、ちょうどインフルエンザ薬として『タミフル』と『リレンザ』が発売されたからです。
当時の製薬関係者は、もう新しい抗インフルエンザ薬は要らないと考えていたんですね。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/41194

148 :
最新の記事。転移癌についても言及している

がん細胞だけを数分で破壊!「光免疫療法」異例のスピードで実用化も
2018年9月21日 金曜 午後6:00
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1549782632/

149 :
池江選手の白血病治療とか
もういいところまでできているみたい
https://this.kiji.is/378843374016840801?c=113147194022725109

たかだか一ヶ月のお祭りのオリンピックに2000億以上予算回すなら
こっちに予算まわせよ
糞がよ
最初の予定では東京オリンピックって予算3兆円だったんだが、
実際もう2兆くらい使ったんだろうな。

150 :
光に反応するIRー700の中性子に反応する版ないかな
高価な機械は必要になるけど、人体に無害で特別な手術も必要なく、日帰りで照射受けて治療が完了すると妄想

151 :
>米国立衛生研究所(NIH)の小林久隆

日本に研究する環境がなかったんだねw

152 :
>>142
元々10年一日でやっていたものを無理やり尻たたいてはやめている気がするけどな
FDAのファストトラック指定とか三木谷の出資とか

153 :
がん患者から取り出した免疫細胞を人工的に強化してがん細胞を攻撃する最新のがんの免疫療法、「CAR−T細胞療法」が、一部の白血病などの治療法として国に承認されることが決まりました。
「CAR−T細胞療法」が承認されれば国内では初めてです。

国に承認されることが決まったのは、新しいがん免疫療法である「CAR−T細胞療法」の「キムリア」という治療法で、大手製薬会社ノバルティスファーマが申請していました。

この治療法は、がん患者の体内からT細胞と呼ばれる免疫細胞を取り出し、攻撃する力を高める遺伝子を組み込んで体内に戻すことでがん細胞を攻撃します。

対象となるのは、一部の急性リンパ性白血病など血液のがんの患者のうち、標準的な治療法では効果が期待できなくなるなどした場合で、国内では年間最大で250人ほどになると見込まれています。

「キムリア」を使った「CAR−T細胞療法」は、アメリカやヨーロッパではすでに承認されていて、
これまでの臨床試験では一部の白血病の患者に治療を行い、その8割でがん細胞が検出されなくなるなど高い効果が報告されているということです。

一方で、患者1人の治療費は、アメリカではおよそ5000万円と高額になっていて、今後、日本でほかのがんに適用が広がるなどして治療を受ける患者が増えると、
国の医療保険制度に影響を与えかねないと懸念されています。
(続きはNHK NEWSへ)

154 :
実用化されて日本で使えるようになるのは50年先だろうな

155 :
早くしてあげてよ。
治験も有料で募ってあげてよ。
癌の人が本当に可愛そう。

156 :
癌を治療方法の進歩で克服するには何十年もかかる
検診方法の進歩のほうが早い

意味がわからないやつが多いだろうが
癌ができて1mm程度の超早期で発見できるようになれば
その段階で遠隔転移しているものはごく少ないので
癌は克服されたも同然

157 :
先日SBIの北尾の対談番組
IPSの山中先生の話ではガン化したIPS細胞の除去に有効らしいとのこと。
すると、拒絶反応がない免疫IPSでスーパーサイヤ人レベルの免疫細胞治療が理論的に可能なのかな?

進行ガンへの化学療法の効果の乏しさに有効なのかも知れない

158 :2019/04/15
医療は大ざっぱに予防・診断・治療で成り立っている
癌を克服するのに重要なのは、そのうちの予防と診断

日本人の胃癌の死亡率が大きく減ったのは
冷蔵庫の普及、減塩の呼びかけ、ピロリ菌の除菌、内視鏡の発達のせい
治療法に大きな進歩はない

もし癌が簡単な検診(尿を線虫で調べるなど)とAI診断を組み合わせて
ごく早期で発見できるようになれば、手術や光免疫もいらない
内視鏡やカテーテル、ラジオ波、ピンポイント放射線とかで小さな癌を消して終わり

そのうちに癌の予防についてもナノマシンなどを使った
画期的な方法が出てくるかもしれない

【出産】染色体異常確定で中絶が98% 新型出生前検査[03/19]
【エネルギー】太陽光、風力発電・・・自然エネルギーが自然にやさしいという嘘 高校の知識で分かる不都合な真実
【新型肺炎】新型ウイルス感染拡大「数か月」続く可能性、専門家ら指摘[01/28]
【気象】嵐が引き起こす地震「ストームクエイク」を発見 巨大嵐のエネルギーから地震波、地形や季節などの条件も[10/18]
【化学】「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由
【臨床栄養学】1日18時間の絶食で寿命が延びる?肥満や糖尿病に改善効果 米研究[12/26]
【医療】腕に数秒押し当てるだけで半年は妊娠しなくなる「最強の避妊パッチ」爆誕(写真あり)[01/18]
【エネルギー技術】水力発電よりも低コストで実現できる「コンクリートバッテリー」とは?[08/21]
【新型コロナ】免疫暴走で肺炎重篤化か 新型コロナ、全身臓器に侵入 研究で判明 [しじみ★]
断線してもハサミ1つで復活するUSBケーブル[04/22]
--------------------
【カントリー・ガールズ】山木梨沙さんの課外授業 113時限目【りさちゃん、やまっき】
あいおいニッセ○同和損害保険さん、ポルシェ死亡事故の支払いをゴネる  この保険屋やっばダメなの? [399259198]
【究極の】自宅新築をセルフビルドで5【DIY】
【PS4/XB1/NSW】Sniper Elite/スナイパーエリート総合
【再エネ/風力】中国 2019上半期 風力発電量は原発43基分(実出力)! 前年同期から原発4基分も増加 日本は・・・
50mm(Full Frame)単焦点レンズ
松浦寿輝について語る
( ´_ゝ`)流石だよな俺らのガイドライン【33】
NTT損失補填!ユニバーサルサービス制度
初心者登山相談所77
ランニング系Youtuberいねーの? Part.9
サウナスレ3
どうでもいいことを報告するスレ∞
皇貴妃の宮廷
■■■X11不要論■■■R4■■■
【ARE YOU READY?】CRデビルメイクライ4【メーシー】
【新幹線3人殺傷】死亡の男性、凶行を止めに入り犠牲になった可能性 目撃者ら証言 「やめろと止めに入った男性が切られた」★7
有識者「炊飯ジャーにはこだわれ、5万円を超えると世界が変わる」、これマジ? [377129128]
ミキヤとその一族
ネトウヨチップス発売!カード付き
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼