TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
物理板住人で知能検査をしよう
一般相対性理論を理解したいのだが
金星は8年おきに地球と一緒にお空に五芒星を描く。
なぜ空間は3次元なのでしょうか?
相対論と量子力学はどっちがナウいの?
【皇室】秋篠宮眞子さま小室圭さんと2股!!?【実話】
大魔導石とその応用
私より頭のいい人はみんな死ぬべきだと思いませんか?
磁石について
二台のロケットのパラドックスの解決法はこれでいいのかよ

光子って質量あるのに


1 :2012/02/18 〜 最終レス :2018/01/31
なんで光の速さで動けるの?
光子のエネルギーが無限大になるだろうが。

2 :
光子は質量あるんだから光子が光の速さで動いてたら質量が無限大になるんだろ?
u=c時
m/(1-(u/c)^2)^(1/2)=∞
じゃん。どういうことだよ。

3 :
光子に質量はない。終わり

4 :
じゃあなんで光は重力で曲がるんだよ。わけわからん。

5 :
重力で曲がるかどうかに質量の有無は関係ないというだけの話。

6 :
でも質量ゼロだと光子にかかる力もゼロになるじゃん。
となると質量ゼロの光子は重力で曲がらないことにならない?
ブラックホールは光子を吸い寄せるんでしょ?

7 :
sageのやり方知らんかった。

8 :
>>5
>重力で曲がるかどうかに質量の有無は関係ないというだけの話。
ニュートン力の引力理論から勉強し直したら?

9 :
> でも質量ゼロだと光子にかかる力もゼロになるじゃん。
だからそうならないと言ってる。

10 :
> ニュートン力の引力理論から勉強し直したら?
お前どんだけ馬鹿なの?

11 :
>>9
加速度aがかかる場に光子がいた場合、光子の質量をmとすると光子には
F=ma
がかかるだろ? でm=0になるからF=0じゃん。
どこが間違ってる?

12 :
最近メコスジカビが繁殖して困ってるんだよ! 掃除しなきゃ

13 :
>>8
なんか君色々間違ってない?

14 :
いつからニュートンの引力理論の話だと錯覚していた?

15 :
> 加速度aがかかる場に光子がいた場合、光子の質量をmとすると光子には
>
> F=ma
>
> がかかるだろ? でm=0になるからF=0じゃん。
ニュートン力学としてもデタラメ。


16 :
>>15
だからどこがでたらめなの?

17 :
> どこが間違ってる?
重力による光の曲がりをニュートン力学で扱おうとするのがそもそもの間違い。
その点をあえて目をつぶって「ニュートン力学で扱ったらどうなるか」の話だとしても
・ 「加速度aがかかる場」の意味が不明。
   「光子を加速度 a で加速させるような何らかの場」の意味なら、その時点で「光は曲がる(加速する)」
   という結論が出てるのだから話は終わり。
   
・F=ma だから m = 0 なら F = 0、は、「質量が0なら加速度があっても力は0」と言ってるだけ。
  「質量0なら曲がらない」を証明したいのなら、示すべきは F = 0 ではなくて a = 0 でなければならないだろう。
  そんなこともわからないのか?

18 :
ニュートン力学での万有引力の式
  F = -mMG/r^2
運動方程式
  F = ma
したがって、ma = -mMG/r^2 で、m≠0 なら a = -MG/r^2 だ。だが m = 0 だと、a がどんな値であっても
この式は成り立つのだから、a は不定となる。
ニュートン力学では「質量 0 の粒子が重力で曲がる」ことを否定出来ない (肯定もできない)。
なお、ニュートン力学では光の質量を0とする必要はない (質量を持つ粒子が光速で動けないなどという
制限はニュートン力学にはない) ので、光を有限の質量を持つ粒子とみなして重力での曲がりを計算する
ことは可能だ(ただし、その計算結果は観測事実と合致しない)。

19 :
>>17
>重力による光の曲がりをニュートン力学で扱おうとするのがそもそもの間違い。
すまん、ここはわからん・・・ ニュートン力学ってどんなものにもあてはまるんじゃないの?
でも、いずれにせよわざわざFを求める必要はなかったなw
たしかにそうでした。解決しました。丁寧にご説明ありがとうございます。
ということで、光が曲がることについては理解できました。
でも、光子に質量がないとしたら光子ってエネルギー持ってないことにならない?
じゃあ例えば太陽エネルギーって何なの?

20 :
光子は質量はないが運動量はあるものとされる。

21 :
あはは。相信廚の戯言はもうむちゃくちゃですね。

22 :
>>18
〉したがって、ma = -mMG/r^2 で、m≠0 なら a = -MG/r^2 だ。だが m = 0 だと、a がどんな値であっても
〉この式は成り立つのだから、a は不定となる。
そもそもニュートン力学は質量ゼロのものについてはあてはめるのがおかしいのか。
光子の質量をゼロとすると、つまり>>17で書いてある
「重力による光の曲がりをニュートン力学で扱おうとするのがそもそもの間違い。」
ということにつながるということか。

23 :
つぎつぎと相対論のデタラメさが暴露されるスレの予感。

24 :
光子直撃斬ですの!?♪。

25 :
> すまん、ここはわからん・・・ ニュートン力学ってどんなものにもあてはまるんじゃないの?
もしそうなら相対論も量子論も必要ないことになる。
> でも、光子に質量がないとしたら光子ってエネルギー持ってないことにならない?
ならない。

26 :
>>25
あそっか。量子論はあんま勉強してないから許して。
どんなものにも当てはまるって簡単に書いてしまったなw
でも光子がエネルギー持ってることにならないとするのはつじつま合わせなんじゃないの?
エネルギー持ってないと説明できないことが出てくるから。
なので「ならない」のではなくて「ならないということにしている」んじゃない?

27 :
ところで、このSF作家ナニモノ?
http://hirorin.otaden.jp/e212113.html
自信持って色々書いてるようだけど色々おかしいこと書いてない?
まあ俺自身も相対性理論自体あんま理解してないだろうけど

28 :
>>26
>でも光子がエネルギー持ってることにならないとするのはつじつま合わせなんじゃないの?
は?誰か光子はエネルギー持ってることにならないなんて言ったのか?

29 :
>>28
「エネルギー持ってることとするのはつじつま合わせなんじゃないの?」の間違い。

30 :
相対論的に計算すれば自然に出てくる。無理に合わせなければならない
辻褄などどこにもない

31 :
>>27
>ところで、このSF作家ナニモノ?
「トンデモ」という言葉を世に広めた人。

32 :
>>28
たしかに質量ゼロと仮定して運動量とエネルギーは有限とすることは可能なんだろう。
だが、それはなんでか聞いてるんだよ。
そうしないと現実の観測結果とのつじつまが合わないからだろ?
ということはつじつま合わせなんじゃないの?
実はcと言うのは光速ではなくて、どんなものも超えられない速さ。
光速はcに限りなく近いとして、光子には質量があると仮定すれば納得はいく。

33 :
あ、またあげちゃった。

34 :
なんで質量ゼロだとエネルギーも運動量も持たないと思うの?

35 :
光が当たると物は熱を帯びるけど光にエネルギーがないとするとあれは物質の
自作自演だった でOK。

36 :
> たしかに質量ゼロと仮定して運動量とエネルギーは有限とすることは可能なんだろう。
> だが、それはなんでか聞いてるんだよ。
質量が0だと運動量やエネルギーが0でなければおかしい (そうならないのはつじつま合わせでしかない)
と思うのはなんで?

37 :
相対論を信じるなら
 E=mc^2
より、
 エネルギー零 ⇔ 質量零 ⇔ 無重力
のはずだが

38 :
>>35
日本でおk

39 :
>>36
光が当たると熱エネルギーかわ生じるから。

40 :
E=mc^2 は静止した物体のエネルギー

41 :
>>39
君頭おかしいの?

42 :
こうやって 純粋に疑問をもった人たちを 無理やり なんくせつけて
つぶしていくんだよね。相対論って・・。
いつまで続くんだろね?
リンゴが木から落ちるのを素朴に見て 重力に気づいたニュートンみたいな発想の原点
にもどらないとね。

43 :
>>40
違います!
生死質量m_0

44 :
>>40
静止質量m_0

45 :
>>41
俺の頭についてはどうでもいいのだが。
納得いくような答えを持った上で頭おかしいというならいいけど。

46 :
>>1
光は古典力学では波、粒子として扱えるのは量子電磁力学以上。
よって、君が議論するは無理、どこかで議論が破綻する。

47 :
今までの議論をまとめる

1.光子の質量はゼロ(と仮定)
2.運動量と運動エネルギーはゼロではない
新たな疑問
なんで光子の質量はゼロなのに運動量と運動エネルギーはゼロではないのか。
ちなみに運動量はともかく運動エネルギーがゼロでもよいとの発言があるが、光が当たると何故熱エネルギーが生じるかの解答はいただいてません。
相対性理論って光子のことを取り扱うと理論が破綻する気がするんだが…



48 :
>>44
静止質量がどうかしたの? 「光の質量が0」の質量は静止質量のことだよ。
>>45
>>36が「なぜ光のエネルギーは0はないと思うのか」と聞いているのなら、>>39の答えで問題ない。
でも>>36はそんなことを聞いてなどいない。だから、君は、
 (1) 相手の言うことをまともに聞けないほど頭がオカシイ
 (2) 相手の質問を理解出来ないほど頭が悪い
 (3) 相手の質問をわざとねじ曲げて論点をずらそうとする卑劣漢
どれかってことだよね。好きなの選んでいいよ。

49 :
>>44
E=mc^2のmは相対論的質量だよ。

50 :
> ちなみに運動量はともかく運動エネルギーがゼロでもよいとの発言があるが
そんな発言どこにあるの? (>>35は明らかに荒らしなので除外)
また捏造?

51 :
>>46
確かに電磁量子力学はしっかり勉強してないので勉強しときます。
しかし光子以外を取り扱うことができるのに光子を取り扱うとおかしくなるって変じゃない?
電磁量子力学は読んでみるが相対性理論で光子を取り扱ってもおかしくならないって解答が得られるってこと?

52 :
>>49
つまり光は相対論的質量があるから重力がないと?

53 :
>>50
>ちなみに運動量はともかく運動エネルギーがゼロでもよいとの発言があるが
m=0 ナラバ mc2=mc=0 ダゾ

54 :
>>48
丁寧にありがとう。一部荒らしに本気になったようです。
じゃあ、光子は静止質量がゼロだが動くと質量が生じるってこと?
確か静止質量がm_0とすると
m=m_0/(1-(u/c)^2)^(1/2)
だろ?すると光子が光速で動いてる時は
m=0/0
になっておかしく… あっ、光速で動いてる時は何故か質量を持つと仮定さえすればおかしくないか。
と言うことを言いたかったってこと?


55 :
粒子の質量を m、エネルギーを E, 運動量を p、速度を v とすると
 (mc)^2 = (E/c)^2 - p^2
 p = E・v/c^2
なので、m = 0 でも
 0 = (E/c)^2 - p^2
 ∴|p| = E/c
が成り立てば p や E は 0 でない値を持つことができる。そのとき |v| = c となる。
逆に、|v| = c なら m = 0 でならなければならないことも導ける。

56 :
> じゃあ、光子は静止質量がゼロだが動くと質量が生じるってこと?
光は静止しないので「動くと」は無意味。動いていても質量=静止質量は 0
「静止質量」の「静止」は「酸素」の「酸」みたいなもので、「静止している時の質量」という意味ではない。
(かつて酸には必ず酸素が含まれていると思われていた時代があって、「酸素」はその名残)

57 :
>>51
重力で光がまがるの説明には一般相対性理論がいる。

58 :
光子単体で当たると熱エネルギーが発生するんだったけ?

59 :
E=m_0c^2/√(1-v^2/c^2)
光では分子も分母もゼロだから不定
だから光のエネルギーはこの式では求められない

60 :
>>42
純粋な疑問を持つことはいいことだ。
アフリカ大陸の海岸線と南アメリカ大陸の海岸線は似ているなぁみたいな。
ぜひニュートンのプリンシパルから初めて歴史にそって物理学・数学・天文学を勉強したまえ。
偉人たちの考えとその経緯が理解できるぜ。
・太陽って何でできてるの→スペクトルの発見から分光学
・光は粒子なの?波動なの?→波動特有の現象である干渉・回折の発見、後に粒子特有の現象である光電効果の発見、さらに後に粒子だと思われていた電子に波の性質が確認される
・天体のスペクトルが太陽のスペクトルとわずかにずれているのはなぜ→光のドップラー効果の発見
・アンドロメダ星雲は銀河系内の天体なの?そうでないの?→特殊な変光星の絶対的な光度が同じであることを利用して距離測定
・銀河のドップラー効果の分布はどうなってるの→なぜか赤方偏移が異常に多いことが発見される

61 :
>>32
おまえさんのほうが、何とか光子に質量があることにしたいという
辻褄合わせの論狸にしか見えない

62 :
>確かに電磁量子力学はしっかり勉強してないので勉強しときます。
量子電磁気学を知らないらしい。
「言っときゃいい」感がひしひしと伝わる。

63 :
>>62
日本語でおk

64 :
>>63
QEDを勉強する気なんて無いのだけど、「勉強します」と言っておけば体裁を保てる。
そう思っているのでしょう?

65 :
>>62
ところで普通は電磁量子力学でも量子電磁気学でもなくて量子電磁「力」学だと思うんだ

66 :
>>65
昔の量子電気力学という訳語が好きなのだけど、
今は量子電磁力学なので書き間違えないようにしたつもりが、
電磁力学→電磁気学になっているとボケた間違いをしてしまった。
指摘ありがとうノシ

67 :
直訳は量子電気力学だよね

68 :
重力で光が曲がるなら光には質量がある証拠。

69 :
キタキタ

70 :
目光筋って膣量あるのに

71 :
みんな釣りなの?
孔子は重力で曲がらないよ
光が曲がって見えるのは空間が曲がってるんだよ、孔子はあくまでも直進さ。
相対性理論の根幹だからね。

72 :
================終了でok?

73 :
>>47
光子というより電磁波の方だけど
質量0でも運動量やエネルギーをになう能力あるよ。というのは電磁場
が伝わる速度が有限だから、そうしないと運動量保存則破るから。
>>68
は間違い。

74 :
確かに質量ゼロの孔子がどうやってエネルギーを伝えるのか不思議だけど、そんときは急に光は波になるんだな、波は進行方向には何にも移動しないけどちゃんとエネルギーを伝えるからね。
な、なんとも都合のよい理屈だろ?
はい、終了でok?

75 :
光子さん現在75kg
ちょっとダイエットしましょうね

76 :
光子力ってのはどういう力なんだぜーっと

77 :
老師力てあるの?

78 :
空間の中にいる人に空間の曲がりが認識できるのかな?

79 :
重力で曲がるから光子には質量があるんだとか
質量0なのにエネルギー・運動量を持つのはおかしいとか
そういうこと言うやつはニュートン力学を信用しすぎ

80 :
光子には質量は無いよ!?♪。

81 :
光子を伝達する何かに質量があるのかもしれん。

82 :
光速で動いている光子には質量がない。
光速で動いていない光子には質量がある、馬鹿にはそれが理解できない。
観測したものは光速だから必ず質量はない。
質量を適用するには非観測(将来観測することで間接観測できる)で
考えなければいけないってこと。

83 :
>>78
曲がった空間に居てそこで光が曲がる様子は観測できないさ、物差しも曲がってるんだからな。

84 :
>>82
光速で動いていない孔子ってのがいるのか?

85 :
84
ガラスなど媒質中だな、そうした場合誘電率や透磁率が真空と違う値になる。

86 :
Wikipediaに光子の質量の実験での上限値があります
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Photon

87 :
つまり、ないという根拠は何もないってことだ。

88 :
ttp://homepage3.nifty.com/iromono/PhysTips/FAQphotonmass.html

89 :
おお、いたいいたい必死サイトやな。wwww

90 :
>>88 根本的なことはなにも そのホームページは説明してない。
ただこういうことにしてるだけで信じろってね。

91 :
光子には質量は無いが
森光子には質量がある

92 :
逆だろ

93 :
> >>88 根本的なことはなにも そのホームページは説明してない。
そりゃそういうことを説明することが目的の文章じゃないからな。
というか、ニュートン力学の F=ma とか F=-mMG/r^2 とかも「ただそういうことにしている」だけなんだが。

94 :
重力で空間が曲がるとか言い出す奴は、重力の作用がその空間の曲がりで
歪まないという現実を無視するメクラ

95 :
>重力の作用がその空間の曲がりで歪まないという現実
んな現実などない。

96 :
> 重力の作用がその空間の曲がりで歪まないという現実を無視するメクラ
「重力の作用が空間の曲がりで歪む」ということが生じるとしたらどういうことが起こると思ってるんだろう。
光の曲がりにしたって太陽くらいの大質量でようやく望遠鏡で判別できる程度の曲がりでしかないのに。

97 :
結局、重力は実体のない思想に過ぎないように思う。だから、重力子は見つからないんだ。

98 :
今のところ曲率=重力だけど?

99 :
シート上に球体を乗せたらそのシートがゆがむ、なんて現象は目の前で
見えるわけだが、3次元空間でその発想を持ち込むのはどうかと思う。
ブラックホールなんていい例だろ。すべてのブラックホールでジェットの方向が
一致してるわけ? 違うなら空間の何に依存してるんだ?

100 :
>>99
ブラックホールが何の例になっているというのかいまいちわからんが、
ジェットの方向はその周りの降着円盤に垂直な方向

101 :
>>98
>今のところ曲率=重力だけど?
それは、君の思想が歪んでるだけじゃよ。

102 :
俺にとっては重力より磁力の方がきもい。
あれ一体なに?見えないのに引っ張ったり反発したり。なんか生理的にやだ。

103 :
静止質量があって光子は停止できないからとか言っている単細胞は
停止したときに単に呼び名が変わるだけを理解できない。
頭悪いんじゃなくて教科書どおりの返事しかできないってことな。

104 :
>>99
降着円盤の向きが特定の平面に決定するのが解せない。
その平面と垂直方向に空間が歪まなければそのような現象にはならないはず。
では、なぜ3次元的に対称である時空でそのような特定の面が生まれるのか?
っていう話。


105 :
>>100宛だった

106 :
>>104
ブラックホールになる前の星の自転軸がどっか特定の方向を向いてたらおかしいと思うのか?

107 :
>>106
ブラックホールはブラックホールと観測される対象であるが、
それがブラックホールの仕組みが観測された事実は1つもない。
間接的にそうであろうという予測の仮説の域でしかない。
ほとんどビックバンと大差ない話である。

108 :
>>107
> それがブラックホールの仕組みが観測された事実は1つもない。
仕組みは観測されんだろ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Black_hole#Observational_evidence

109 :
>>108
それは仮説(定説)だから。定説が正しいと信じるのは信仰だから。
実証するにはブラックホールまで行ってこなければ不可能だと悟れ。

110 :
典型的なキチガイだな

111 :
結局ここは相間のスレだったんだな。
−終了−

112 :
>>109
白鳥座に逝ってよし

113 :
>>109
なかなか頭がいいね。単細胞は考えないで信じるだけだから困る。

114 :
信じる物ものがけが救われる。

115 :
>>107>>109
科学の方法論を全くわかっていないな
>間接的にそうであろうという予測の仮説の域でしかない。
あらゆる物理理論はその域でしかありませんが、何か?

116 :
つーか、>>107>>106の指摘に対して話を逸らしているようにしかみえない。
降着円盤が特定の方向を向いていたって別に変ではないということは納得できたのか?

117 :
たとえば120km離れた町へ車を走らせるとする。
時速60kmで走れば目的地に到着するまでに2時間かかることが予測できる。
本当に2時間かかるのかどうかは、実際に車が町に着いてみないとわからない。
>>109の誤りは、この例において所要時間を2時間とする主張を
「仮説」であると言うのみならず、「信仰」であるとさえ言う点にある。
言葉の意味を改竄してレッテル張りにつかう典型的な詭弁のひとつである。

118 :
>>104
空間にランダムに質点を配置してランダムに運動量を与えた場合の系全体の角運動量がどうなるかを
確率分布で表すと0にピークはこない。
これはなぜありとあらゆる天体は自転するのかに対する解答にもなってる。
でもこの球状の天体は不安定で少しでも楕円に潰れればその潰れは増幅されて最終的に円盤状になる。
これは太陽系や銀河系が平面上に分布している理由。
同様に中心にブラックホールを置いて
ランダムにガスを投入するということをやれば必ず円盤ができるんだよ。

119 :
【速報】首都大が単極の磁石・磁気モノポールを発見
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1330334652/l50

120 :

報道規制とあらゆるランキングの操作、CD等売上の捏造、サクラ動員の証拠画像等はこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その118
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1329937920/
ようやく気付いたAKBに民主党が絡んでいる件

121 :
>>117
物理は実証はしてもなんの証明もしない。
この意味すらわからない馬鹿が物理やっているわけで、お前もその仲間。

122 :
光子は物体じゃなくてエネルギーだから質量はないんじゃね?

123 :
エネルギーと質量は同じもの。

124 :
それは質量の定義次第。「光子の質量は0」と言う時の質量の定義はエネルギーと同じではない。

125 :
光子には縦波の自由度が無いから質量は無い
そういう理論に相当厳密に従ってますが?

126 :
>>125
それは誰に対して言ってるの?

127 :
「光子の質量は0」は「光子の静止質量は0」の意味。
当然、静止質量のエネルギーも0だ。
光速で飛んでる光子にはエネルギーがあり、エネルギー相当の質量もある。
(既出)

128 :
> 「光子の質量は0」は「光子の静止質量は0」の意味。
これは正しい
> 当然、静止質量のエネルギーも0だ。
これは意味不明。「静止エネルギー」ならわかるが。
> 光速で飛んでる光子にはエネルギーがあり
これは間違っちゃいないけど、わざわざ「光速で飛んでいる」と言う理由が不明。
> エネルギー相当の質量もある。
これは質量の定義次第。通常の定義 (=静止質量) では質量は 0。
念のために言っておくが「静止質量 = 静止している時の質量」ではない。

129 :
素粒子とは本来はエネルギーであり、光速を出せなくなったものが質量を持つ物体となる。
また空間もエネルギーを持ち、素粒子の素材となるものである。
空間に質量を持つ素粒子があるということは、空間の持つエネルギーを消費して素粒子が実体化しているといえる。
質量を持つ素粒子によってエネルギーを消費した空間は、エネルギーの密度が薄まったことによって、周りの
空間からの圧力を受けることなる。
つまり圧力によって空間の形が歪む。
この空間の歪みこそが重力の正体である。

130 :
また基地外がわいてる

131 :
まあ質量と重力の関係はよくわからんよな

132 :
質量=エネルギー
エネルギー運動量テンソル=重力源
の関係は常識。

133 :
なんだこりゃ
質量ゼロがどんなに動いてもエネルギーゼロじゃん?というまっとうな疑問に、100以上のレスを費やして何一つまともに説明できないでいるジャマイカ。
どんなけアホなんだおまいら。
えーかげんちゃんと質問のレベルに合わせた完全な説明をしてみせろよ、

134 :
>>122
質量のないエネルギーというものの存在がわからん、ということぐらいわかれやバカ

135 :
みつこかえってきておくれ

136 :
>>123
だから質量に速さをかけたらエネルギーなんだろ?じゃ質量ゼロならエネルギーゼロじゃん、という質問だよな?
なんでイコールの意味しゃべってんの?バカ?

137 :
>>124
なぞなぞでつか?

138 :
>>125
こいつに至っては言葉が見つからない、死ぬ?

139 :
>>136
> だから質量に速さをかけたらエネルギーなんだろ?
相対性理論ではこれが間違い
E = mc^2/√(1-v^2/c^2)
光子ではm=0だがv=cなので分母分子ともに0

140 :
質問:E=mc^2と光子が質量0が矛盾しているのはなぜか?
答え:特殊相対性理論と古典力学を同じ土俵で議論しているから
でおk?

141 :
>>140
おまいには覚えられないことはあっても、理解できないことはないだろ、理解の意味がわかってないから。死んでよし

142 :
>>141
> 死んでよし
逝ってよし
あー、はずかしい

143 :
> 質問:E=mc^2と光子が質量0が矛盾しているのはなぜか?
その二つの式が矛盾しているように見えるのは、
E=mc^2 が
 E^2 - (cp)^2 = m^2c^4  (p:運動量)
という式の p = 0 という特定の条件の時にだけ成り立つ式だから。光の運動量は 0 ではないのだから
E = mc^2 は成り立たない。

144 :
光が空間に張り付いてるみたいなもんだから空間が歪めば光も歪むんでしょ?

145 :
質問に答える前に、質問者の前提が間違った思い込みとだ言う事を説明せにゃならんが、そこを飛ばして結論を求めるんじゃどうしようもないな。

146 :
どういう理論で重力が空間を曲げるの?
重力子との相互作用?
ということは空間って素粒子?

147 :
>>146
> どういう理論で重力が空間を曲げるの?
「重力が空間を曲げる」というと何か違う気がするのだが…
「空間の曲がりを重力と呼ぶ」というほうがしっくりくる
俺は質問には答えられないけれど

148 :
>>146
重力の下では光は速度を変化させずに曲がるから。
等速運動は(1)等速直線運動(2)等速円運動 がニュートン力学では知られていた。
が重力の下での光の運動はどちらでもない。
そこでニュートン力学にはない新しい概念が導入された。すなわちそれが曲がった空間というもの。
光は曲がった空間の下ではその曲がった空間に沿った運動をしている、
すなわち「等速”元”直線運動」をしていると考えれば光の運動をうまく説明できる。
だから光の運動を基にして重力があると周りの空間が曲がっていると考える。

ちなみに”元”直線とは一般には測地線(2点間の最短距離)と呼ばれる。

149 :
光以外の物体の落下運動も測地線に沿った運動だけど?

150 :
曲がった時空に重力は存在しない。
平坦な時空にある強い重力が光の行路と物体(時刻)を変形させる。
曲がった空間は幾何学的な視覚イメージ。

151 :
重力じゃなくて質量が空間を曲げてる気がする

152 :
まっすぐ進む光を加速系から見ると曲がって見える
これじゃ素人丸出しってこと?

153 :
どんなときも真っ直ぐ見えるけど、
あの星がこの位置に見えるというのは、曲がったからとしか考えられない
的な

154 :
物質の分布が時空を歪める。
光も光以外の物体も (重力以外の力を受けなければ)、その歪んだ時空の測地線に沿って進む。

155 :
実は空間そのものが重力子の正体だったりしてな

156 :
あながちデタラメとも言えんな。

157 :
光子の静止質量0って、苦しすぎる主張だな
アインも、これで本当に納得してたのか
まあ、時の試練に耐えない主張だとおもう

158 :
光の静止質量0っていうのは、いわゆる方便だろ
光は静止しないから字義通りの意味の静止質量は定義できないけど、
数式上、ふつうの粒子の式で静止質量0と置くとその式がそのまま光子に使えるってだけ
苦しすぎる主張でもなんでもない

159 :
ローレンツ変換に対して不変ということに着目して不変質量と呼ぶ場合もある。
静止できない光子に対しても何の問題も生じない呼び方。呼び方が違うだけで
それが指し示す物理量は同じ。
苦しすぎる主張とは、静止質量という言葉尻でしか反論できない>>157のようなものをいう

160 :
そもそも光は光子なのか光波なのか確定してないのに
何を言っても無駄なんだが

161 :
量子論では演算子として生成、消滅として扱われてるだけだよな。
あとは力の媒介でいいように扱われてるエネルギーだな。

162 :
違う違う
お前ら、捉え方の根本が間違っている

163 :
>>149
水平投射した物質は測地線上を運動しないでしょ
さらに等速運動でもない


164 :
>>163
水平投射だろうがなんだろうが自由落下なら測地線に沿った運動だけど?
あと、等速運動だなんて誰も言ってない。どっから湧いた妄想?
ま、時空の測地線の意味を勘違いしてるんだろうけど。

165 :
>>162
正しい捉え方とやらでの説明をズバッとしてくれよ

166 :
繰り返してもしょうがない。
分からん奴は分からん

167 :
そりゃ内容のない無意味な言葉はいくら繰り返してもしょうがないよなw

168 :
>>148
 曲がった空間 (x, y, z) の測地線(の一つ) を
  (x(s), y(s), z(s)) (s は測地線の長さを表すようにとったパラメータ)
 としたときに、光は (x(ct), y(ct), z(ct)) という軌道を通る
と思ってるんだろうね。だから>>163みたいな勘違いをしてしまう。

169 :
測地線といえば光の軌道だけで、それ以外の測地線はない、と思っているのかも。
かく言う自分も昔はそう勘違いしていたので

170 :
アインシュタインが一般相対論を作った最初は測地線を重視してたが、後で不要と気づいたそうだ。

171 :
ソース希望>>170

172 :
読んだの昔だから無理。

173 :
相対性理論では、運動量、静止質量ともに0でなければ引力が発生しうることになってたはず

174 :
物体(質量が0でも0でなくても)の運動は ”時空”で考えれば常に等速測地線運動。このときの速度は光と同じ光速。
光のような質量0の物体は速度の時間成分は0なので結局 ”時空”での運動= ”空間”での運動となるため
光は ”(曲がった)空間”での等速測地線運動になる。
>>169 2点間を通る測地線はたった1つだけ。

175 :
コレはひどい

176 :
光速って宇宙(無重力)空間を隔てて観測して得られた結果じゃないですか。
ところで地球上と宇宙空間との違いは重力が有るか無いかじゃないですか。
つまり、地球上で観測している以上は、地球上での事象〜宇宙空間での事象の範囲内でしか観測出来ないという事。
重力の作用する割合が多いなら、多いなりの結果。少ないなら少ないなりの結果しかでない。
もし無重力空間内である物質を無限大に加速できたとしたら、
速度はどこまで上がるのか、そのときに物質はその形を維持出来るのか、とか、そういう事を考えられないとならない。

177 :
なんだかなー

178 :
>>176
コレは完全に既知外

179 :
物理板に普通の人はいない、これ常識

180 :
86 LEVIN(Wataru) vs めこすじ豆腐店

181 :
>>178
凡人乙

182 :
ほめるなよ

183 :
>>174
光も物質も、"時空の"測地線に沿って運動する。"空間の"測地線に沿って運動するわけではない。
そもそも、「空間の測地線」の意味が明白ではない。「空間」は時空に入れた適当な座標系の「同時刻」
の面にすぎないのだから、どういう座標系を取るかによって変わってくる。
例として、曲がっていない時空での加速座標系を考える。
時空は曲がっていないのだから、その中での測地線は当然ただの直線になる。光も当然 (時空の中の)
直線にそって運動する。
この時空に加速座標系 (例えば、リンドラー座標系) を入れると、その座標系では光は曲がって進む。
これは加速系での慣性力を等価原理に基づいて重力とみなした時に、重力による曲がりと解釈できる。
リンドラー座標系の計量は
 ds^2 = - (1+ax/c^2)^2 (cdt)^2 + dx^2 + dy^2 + dz^2
で、「空間」だけを考えるなら
 ds^2 = dx^2 + dy^2 + dz^2
で、これは曲がっていない3次元ユークリッド空間だ。だからこの「空間」での測地線は直線になる。だが
先程も述べたとおり、光はこの座標系では直進しない。

184 :
> 光速って宇宙(無重力)空間を隔てて観測して得られた結果じゃないですか。
 ・宇宙は無重力ではない
 ・「宇宙空間を隔てて観測」の意味が不明
 ・光速は様々な方法で測定される。最初に光速を測定したレーマーみたいに宇宙からの光を使う方法もあるが、
  地上の光源で地上で観測することもある
> ところで地球上と宇宙空間との違いは重力が有るか無いかじゃないですか。
 ・再度言うが、宇宙は無重力ではない
> つまり、地球上で観測している以上は、地球上での事象〜宇宙空間での事象の範囲内でしか観測出来ないという事。
観測できる範囲しか観測できないのは当たり前。

185 :
>>11
光子に対して加速度を与える場がそもそもない

186 :
なるほど。光から見れば等速なんですね。

187 :
そう、光子はいつだって光速で等速運動

188 :
重力で光が曲がる現象を時空間が曲がってるだけで光は等速直線運動と説明すれば、
光以外の運動も時空間が曲がってるだけで等速直線運動。
物体が加速度運動すると言うなら光も加速度運動。

189 :
光子に対して加速度を与える場はないと言ってるのに、
なんで同列で考えるのかなぁ。。

190 :
そんなもん解釈次第。

191 :
>>190
その解釈次第の内容を教えてくださいな

192 :
188で分からなきゃ無駄

193 :
大昔のつじつまあわせ感の強いカビの生えた解釈をいまだに大事にしてると

194 :
ところどころで、吉外メコ爺が口を挟んでるな。

195 :
光が曲がるんじゃない
曲がった空間を真直ぐ進むから、外から見ると曲がったように見えるだけ

196 :
物体は光速に近づくと、質量も無限大に近づくと聞きました。
セイント星矢というアニメで、ゴールドセイントのパンチ速度が光速ですが、
ゴールドセイントの質量も無限大になるのでしょうか?

197 :
作者は無知だから関係ない

198 :
>>1

199 :
メコス汁の降る丘

200 :
>>196
質量が無ければ問題ない

201 :
【メコスジーノの正体は目子】通報、早いもの勝ちだな(淫売含む)

202 :
http://www.youtube.com/watch?v=mbPBdsSqIwk

203 :
>>1
質量はなくてもエネルギーはあるだろが

204 :
そもそも光のエネルギーは速度じゃなくて振動数に比例するものですがな

205 :


206 :
http://blog.goo.ne.jp/enshinmochi/e/d299fc7110e5da08a3df8b289cdda45b
ここも酷い

207 :
>>204
エネルギーはε0E^2+μ0H^2とその流れdiv(EXH)の和だったと思う。

208 :
そりゃ電磁場のエネルギー密度と流れだ
仮想光子であって実光子じゃない
仮想光子は質量があってもかまわん

209 :
>>208
電磁気力の伝達距離は無限大なのに?

210 :
実光子はE=pcの関係が成り立っていて、質量mc^2=√[E^2-(pc)^2]は0である。
仮想光子ではE=pcの関係が成り立っていない。このとき、
仮想光子に対してもmc^2=√[E^2-(pc)^2]を適用してm≠0とみなすか、
仮想粒子に対してもm=0だがmc^2=√[E^2-(pc)^2]の関係式が成り立っていない(off-shellという)とみなすか
という解釈の違い。

211 :
エネルギーがあるってことは、質量があるってことだよ

212 :
静止ならな

213 :
あほか、動いていても静止していても、光の速さで変化してるねん

214 :
正しい

215 :
光子には質量がないんじゃなく、重心移動vがないんだよ
だからmvがないだけ

216 :
正しい

217 :
でも、光子も粒子なので重心はないが粒子として重力の影響あるの
だから光の速さからみて、光波速度w=√(cc−φ)だよ

218 :
光子が30万Km/sで移動している状態を光という

219 :
それが間違いね
マクスウェルは光の波は電磁波だといっただけだよ
光≠光波光子光量子、物理学で光は定義されてない

220 :
>物理学で光は定義されてない
定義すると相対性理論が行詰まる、相対性理論を活かせば光が定義出来ない

221 :
光子の静止質量は0だ
現在は相対論でも静止質量を質量と言う

222 :
じゃあ、相対論を捨てよう

223 :
光にエネルギーがある以上光子の静止質量が0ではあり得ない

224 :
尤も静止している光子もあり得ないが・・・
何故なら静止している光は無いのだからな

225 :
定在波の光はある
その状態では質量がある

226 :
だから、光cと光子pcは違うだろw
いっしょにして議論しても意味が無い
相対論にだまされるな

227 :
さよならメコスジス

228 :
光には質量は無いが、光子には質量はある
電磁波は空間そのものの振動だって常識だろ、メコスジスちゃん

229 :
>>228
光速で移動する光子に質量はないが(質量=因果率)
移動していないのと等しい相対移動量(非観測)に光子があれば
因果関係は発生する。
頭のわるいやつは観測という解釈方法しか教科書にのっていないから
それの反復しかできない。非観測でも間接的に実在証明できればいいだけ
非観測なら存在しないとする単純思考が観測での解釈だけでしか物事を
考えない判断に繋がる。

230 :
>>229
何いってんだかわかんない。
因果率ってなんだよ。因果律だろ。
「移動してないのと等しい相対移動量」ってなんだ。特に相対移動量って言葉の意味わからん。
なんで観測が解釈方法になるんだ。
間接的だろうが実在を証明すれば、それは観測したことになるんじゃないのか。

5点。日本語の勉強からやり直せ。

231 :
量子力学って勉強もせずに言葉だけいじくって自己満足してるのが多いよな

232 :
>>230
おまえ統合失調症だろ、

233 :
>非観測なら存在しないとする単純思考
んなこと誰もしてないから安心しろ

234 :
>>233
信じる奴は何も気がつけない。不思議なことを不思議だとは思わない。

235 :
量子力学いくら勉強しても
クラインゴルドン方程式自体、間違いなんだからこの問題は解決しないよ
PCとCが違うっていうのを認める認めないって問題だよ

236 :
「間違ってる」系か、マトモな人は相手にせんな

237 :
じゃあ、pとcが同じかどうか、
洗脳されて区別がつかんだけちゃうか?

238 :
さよならメコスジス

239 :
方程式が間違いとか意味不明すぎて笑える
○○方程式が××粒子を記述するものであるというのは間違ってる、とかなら意味あるが。

240 :
Pとcの区別もできないなんて、かわいそうすぎる
小学生でもわかる

241 :
他所で相手にしてもらえなくて2chなら相手にしてもらえるとでも思ったんだろうが
そんな無知丸出しで挑発しても無駄

242 :
やっぱ2chあほだなあw

243 :
じゃあ、こういう風に名指しで質問しておいでよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495720239

244 :
相手にしてもらえて良かったな

245 :
だから観測した場合の位置関係による質量が無いといっているだけで
非観測(間接評価)での静止質量はある。
空気が色ずくほど強いレーザー光を目の前で通過させた場合は
レーザーそのものは観測できないが通過したところを間接評価ができる
その存在が非観測の光であり存在確認はできる。
それと同じように遠距離にある大規模宇宙構造にある無数の光の集合は
重力の根源になるってことな。
光子が光速で移動して純粋なエネルギー運動としても近似速度で後ろから
近似速度で光子が追いつけば発光した根源からの距離から途中から加速
するのではなく光子はゆっくり接近するってこと、観測時点では光速と
評価できるが非観測では低速となる。
100km/h高速道路で後ろの車が101kmでオカマ掘っても
観測系では101km/hが現実には1kmの速度というゆっくりとした
速度でぶつかるわけだ。その1kmの速度は非観測での速度であって
100km/h分の力を含んではいない。当初の力が無いならそれは
e=mc^2の方程式になんの矛盾もない。

246 :
光子の静止質量=0で何の矛盾もないのに
非観測の光だの速度など俺様用語満載で
光子の静止質量があることにして
何のメリットがあるのか

247 :
中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/

248 :
>>246
朝鮮人はカエレ!

249 :
↑気に入らないと決めつける馬鹿

250 :
↑無知を自慢するキチガイ

251 :
イミフ

252 :
U(1)e.m.が破れてるとwwwwwwww
ハハッwwwwすげえなwwwwwwwww

253 :
目光筋って膣量あるのに

254 :
確か光子って重さあるよね
どっかで1m^3あたりにかかる重さを見た

255 :
圧力と混同

256 :
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

257 :
みつこ、
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DYOQt5yctiY#t=40

258 :
>>258
何言ってんだこのアホ

259 :
【科学/光学】自由空間において光の速度は一定でないことが、初めて証明される
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422393580/l50

260 :
終わったスレをageるな

261 :
どうやら>>1は質量を勘違いされているようだ

262 :
エネルギー運動量テンソルで時空の歪みが決まるから、時空の歪みと質量の有無は本質的ではない。
質量がなくてもエネルギーや運動量があれば、それにより時空の歪みと相互作用する。つまり、その軌道は測地線に沿って運動するから、その意味で真っ直ぐ曲がる。

263 :
つまり、光に質量が無くても、重力場とのやり取りは運動量を介して行われるので軌道は曲がる。質量があるからではない。

264 :
光子に質量は無い。

以前、某メーカーの国立大院物理卒の装置メーカーの開発エンジニアが光子に質量あるよっ、平然と笑いながら言うので、???ってなったのですが、勘違いしてる人結構いそうですな。

265 :
>>264
ひょっとしてdressed photonのことか

266 :
光子に質量がないことの強力な根拠は
E=pcが成り立っていること

267 :
>>3で終わってた

268 :
>>262-263
これが答えだよね。
光子に質量はない。しかし、重力とエネルギー・運動量テンソルを介して相互作用するから、重力場の中で真直ぐ曲がる。
つまり光の軌道が重力で曲がるが、質量があるからではなく、質量はなくても曲がる。
つまり、重力の影響は、質量があるから受け得ると短絡できないということ。

269 :
質問

光は粒子だそうですが、根拠はなんですか?
光子って発見されてましたか?

270 :
体積があるということは質量もあるやろ。
重力子とぶつかるからやろ。曲がるということは。
観測性能というのは人間の物理量や。

271 :
光子に質量はあるのはわかるが

電場と磁場って両方とも光子によるものだっけ?

272 :
光の速さが一定の理由

 人間の脳神経は電気のやり取りで意思を伝達します。
 よって光の速さが時間の基準となる

 光が早く進む・・・時間が早く進む

 光が遅く進む・・・時間が遅く進む

 光の速さが基準だから光が遅いも早いもない。光の速さは一定

273 :
 
=== 物理板の『ID表示/非表示』『ワッチョイ導入是非』に関する議論のお知らせ ===

物理板で公正で活発な議論を進めるに際し、
ID表示/ワッチョイの導入が必要なのかについて住人の皆様で議論をしたいと思います。

論点は、1) ID表示設定の変更, 2) ワッチョイの導入 の2点が中心となります。

議論スレ:
【自治】 物理板のID表示設定の変更/ワッチョイの導入に係る議論スレッド
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1463147137/

最終的には、ここでの議論を添えて変更申請をしたいと考えています。
議論に参加される方は, このスレのテンプレ
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1463147137/1-6
をご一読頂き「納得出来る材料/意見」とともに賛成/反対の意思表明をお願いします。

以上、スレ汚し失礼しました。

274 :
ない。というモデルである。
ただし、エネルギーと運動量はあるらしい。

275 :
相対論を持ち出すのって結局光が質量を持ったとして
光速の説明が出来ないから、重力で空間が曲がっているとか
静止質量とか言い出しているんだよね。

276 :
この字 なんの字 メコスの字

277 :
相対論を信じない(偽)なら光に質量があってもかまわない。
条件文が偽だから、論理的にも正しい。

278 :
正しいかどうかではなくて信じるかどうかになるのか。
こんなのは理系の学問じゃないよね。

279 :
自分で物理実験で確認する能力も設備もなければ、物理原理からの結果を信じるしかない。
相対論は光速に近い運動の物理現象とその実験結果も説明できるが光子の二重スリット実験を説明できない。
それを理解したければ他の物理原理(量子力学)を信じるしかない。

280 :
相対論を信じると質量を持つことになるからな

281 :
逆だ、今までのスレ文も読解できないのか

282 :
分からないことを聞いて済ますような風潮はゆとり教育の影響?

283 :
ゆとりだの言う奴ほど馬鹿って決まっているんだけど、
疑問系使っているのがそいつ本人だけっていうのがなw

284 :
どこで決まったのか皆目見当つかず
勝手に決めるのはゆとりだよね

285 :
論理的な思考をする上で点は便利な概念として機能するけど、宇宙に点なんて存在しない

人が波動を静止した状態として扱うとき点や量という概念が必要になる

質量が有るか無いかじゃない
質量が有るものとして扱うことで便利に考えることが可能になる

286 :
特殊相対性理論の結果から光子の質量ゼロになる、質量のある粒子は光速になれんのだからな。
結果だけ信じたくなければ特殊相対性理論を勉強すればいい。勉強もいやか相間なら
一人で妄想すればいい。

287 :
>>質量のある粒子は光速になれんのだからな。

これが間違っているんだよw

288 :
オマエの説ではだろが

289 :
相対性理論は質量に革命を齎した
光に質量があるなんてマクスウェルの時代には馬鹿にされたもんだ

290 :
こんどは似非相対論か

291 :
核融合も相対性理論からなんだよね。
こんな馬鹿な事を言い出したのはどこの誰だよ。

292 :
質量は重力の影響をどのくらい受けるのかを表すただの係数でしょ

根本的に重力が何なのかも分からず、解釈も複数あるんだから
質量の解釈も一つではない

293 :
アプローチは複数合っても構わない。
波動力学で計算しても力学で計算しても同じ答えになる。
解釈が複数あるのは構わないけど最終的には同じ答えに辿り着く。
そうでないなら解釈が間違っている。
相対性理論は明らかに間違っているからね。

294 :
「ニュートリノには質量が、無い」ので=ニュートリノは、光よりも速い?
と、ゆーことが実験で観測された。なんて、ニュースはどこに行ったんだ?

( もう、5年以上のことになるが・・・え、ニッポンのカミオカンデ? )

295 :
・・・つまり、メタボのでぶが。なぜ、100mを10秒で走ることができる
のか?? って、お話ですね。

296 :
>>292
加速度で測る質量は力学の定義だが重力で測る質量と厳密に等価だとする
仮説(原理)が一般相対性理論の等価原理。
質量がゼロで重力で曲がるように見える光は矛盾するように見えるが、一般
相対論では時空が歪んでいるための観測現象になる。

297 :


298 :
光子に質量があるっちゅうのはどこから出てきたんだ

299 :
>>294
CERNのOPERA実験での話ならケーブルの接続不良などの不備が見つかり、
再実験の結果、1年も経たずに撤回されている。

そもそも
>「ニュートリノには質量が、無い」ので
などという話ではないし、
>ニッポンのカミオカンデ?
でもない。

こんなことはちょっと調べればわかること。
お前はネットの世界でも引きこもりかよ

300 :
>>299
いやいや、フォトカプラの回路遅延時間を計算に入れてなかった単純ミス
だったはず

301 :
>>300
俺の検索能力ではその情報ソースを見つけられないorz

302 :
そりゃあ嘘ですからね

303 :
>>301
いまwikiでみたら>>299の内容だった
ただ当時の最新の『誤測定でした』レポートでは、>>300の内容で覚えてる

フォトカプラというのも印象的だったし、上級な脳が結集してるとこで
比較的下級(実験設備的に些末な部分)なミスだなあ、と思った記憶がある

304 :
光ケーブルの接続が不充分で、フォトカプラが信号を受けるのに余分に時間がかかった
ということなのでは

305 :
ニュートン力の引力理論から簡単に導けるよ

306 :
ニュートウ力の淫力理論から簡単にメコス汁よ

307 :
>>305
何が?

308 :
>>293
すべてにおいて矛盾なく説明できるのが普通みたいに言ってるけど、それは統一理論だけの話


理論は限られた範囲内で正しく機能するように作られるものだから
そこに別の概念が混ざれば機能しなくなる

解釈や概念に絶対が無いのだから、それをベースに作られる理論にも絶対は無い

互いに矛盾する理論はどちらかが間違いである、という考えが間違い
古いな物理法則も限られた条件下では正しく機能する

マイナスネジにプラスドライバー使う人いないでしょ、それと同じ

質量という概念が異なる理論のすべてにおいて共通の扱われ方をするわけがない
時間や空間という概念だって理論毎に微妙に異なる概念として扱われてるわけだし、質量もそれと同じ

309 :
>>305 >>307
光の粒子効果の観測事実と重力効果(精度は無視)を前提にすれば

・ニュートン力学と万有引力の法則から「光子」(粒子)に質量があると推論される。
逆に「光子」に質量がゼロと推論されれば理論は論理矛盾(ボツ理論)になる。

・相対性理論と量子論から光子に質量がゼロと推論される。
逆に光子に質量があると推論されれば理論は論理矛盾(ボツ理論)になる。

・妄想説は論理矛盾だらけだからボツ

310 :
高校生に相対論を教える教師なんていないでしょ
だから簡易版の重力の概念とかを教えるわけだけど
それが間違えと言う話にはならない

広い範囲で見れば矛盾する要素も、狭い範囲でなら無視してかまわない場合があり
そういった限られた条件下では古典的な物理法則も正しく機能する

理論は間違いとか正しいとかそういう扱いをするものではない、
適材適所

あの理論は矛盾するから間違えなんだとかいいだしたら、
特殊相対論だって間違えということになるしね
どういった場面でどの理論を使うのか、ただそれだけ

311 :
理論物理学は論理矛盾が理論内部になければ「正しい理論」
ニュートン力学、電磁気学、相対性理論、量子力学に論理矛盾は現在まで無い。

相対性理論にニュートン力学の原理や光子の質量を持ち込めば論理矛盾を起こす
アンチ相対論者が言う「矛盾」はそれらを(議論に)持ち込んだ結果だ。

312 :
相対性理論が間違っている事に気がつかない人って本当にいるんだね。
こっちからするとこんな簡単な事も理解できないことにびっくりだわw

313 :
>>312
簡単なことと言いながらいざ
「じゃあその間違いとやらを説明して見ろよ」
と、言われると支離滅裂なことしか言えないのが相間

314 :
光が曲がるのは、重力で曲がった空間を真っ直ぐ進むからだろ

315 :
>>312
理論というのは間違いに気づくか気づかないかじゃないんだよ
そんなのはマイナスネジにプラスドライバーが使えないことに気づくのと同じレベル
使いどころが違うだけの話


一言で相対論といっても
一般相対論で矛盾なく説明できる話も特殊相対論では矛盾が生じる
つまり、矛盾する理論は即廃止という幼稚な考えで物理学が成り立ってるとしたら
そもそも、特殊相対論なんてものは存在してない

316 :
相対性理論は何が間違っているというレベルではなくて
何が当たっているの?ってレベルだよ。
初め相対性理論を知った時にトリックはこれだなと思って
計算したらその通りだった。

317 :
脳の奇形を疑え

318 :
メコスジンが来た!

319 :
>>316
科学理論とはそういうもの
外れがない限り暫定的に正しい理論

320 :
出来るだけ少ない仮定からできるだけ多くの経験的事実が説明できるのが良い理論

321 :
>>316
だから、具体的についてその「当たってないところ」を書いてね。
具体的なこと、定量的なことは何一つ書けないヘタレちゃん

322 :
相対論が必要とされるような経験的事実を身の周りで探すのは難しい
それが無いと説明できない高エネルギー実験事実はある

323 :
>相対論が必要とされるような経験的事実を身の周りで探すのは難しい
GPS
電流に伴う磁場
パウリの排他律

324 :
だいたい・・・「 ニュートリノは、質量が無いので。光速よりも速い 」
ことがイタリアの加速器で観測された。なんて、ニュースが5年以上前に
あったけど。その、ニュースはその後どーなったんだ??

325 :
>>324
そんな「質量がないので光速より速い」なんて話は最初からどこにもない。

326 :


327 :
>>325
そんな「質量がないので光速より速い」なんて話は最初からどこにでもある

めこす

328 :


329 :
何だ、ただのキチガイか

330 :
↑おまえな めこす 月曜日なのにヒマだな

331 :
323 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2016/08/02(*火*) 10:08:01.27 ID:2cXOmukO
↑おまえな めこす 月曜日なのにヒマだな

332 :
ブーメランな上に曜日の感覚が希薄なヒキニートなことを露呈してしまった恥かきヘタレちゃん

333 :
文体だけで分かる

334 :
>>1
おまえ方程式も解けないのか?
光が光速で動いているという実証は常に近似式であって完全値ではない。
無限に小さい質量は測定できないだけだ。
プランク質量より小さいものは理論上でも計算できないだけで、
それより小さい質量が存在しないと証明したわけじゃない。

335 :
>>13
まじレスすると、ニュートンの引力の法則でも光は曲がる。
ただし、相対性理論による値の半分となる。
相対性理論の検証のとき、マスコミは単に相対性理論では光が曲がるのでそれを観測したと書いてるが、
実際は曲がり方の差を検出しなければならなかったので困難を極めた。

336 :
>>316
なら、その計算を論文にして学会に発表するべき。
もしもあってたらノーベル賞間違い無し。

337 :


338 :
重力はエネルギーに反応するから光でも曲がる
質量はエネルギーが一定の塊となっていればF=maと感じる

339 :2018/01/31
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

NIYVP

ニュートンが万有引力に気付いたのは
光より速いニュートリノ 名古屋大チームが報告
電力は貯めることが出来ないとか言ってる馬鹿
【実験】PLoS ONE【データ】
魔法使いに成れる方法
なぜ数は無限に続くのに時間は次に進んでいくのか
物理を勉強してたら統合失調症になった 2
【超弦理論】11次元で磁界と電界の関係を説明せよ【理論物理学】
コンピュータの計算速度の物理的限界ってあるの?
次元について
--------------------
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ15【国産】
【総合】FF6スレNo.170 〜へたくそ!へたくそ!〜
保育士試験スレ part37
満員電車における痴漢被害について
【MHW】  PC用 晒しスレ  【迷惑プレイヤー】
【東大】東京大学・理科三類 18 【理V】
【話し合い】☆近隣の騒音対策☆【暴力】
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 10回戦
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.147【NC】
【タイ洞窟】救出の為の排水で田んぼが浸水しても「喜んで協力」。「少年たちの命を救えるなら。全く気にしていない」と周囲の農家は笑顔
とある魔術の禁書目録&科学の超電磁砲強さ議論55
三蔵法師が可愛すぎる
堺市パチスロ事情
★【ネクロマン】project ENJINの活動を監視するスレ【そたいくん】
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 16
粕屋南郵便局
【平板電脳】CUBEタブレット【酷比魔方】 7枚目 [無断転載禁止](c)2ch.net
【STG】ゴシックは魔法乙女★649【ゴ魔乙】
エロ男■弓谷■結婚詐欺?
精神干渉麻医区Twitterヲチ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼