TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高校物理質問スレpart38
タイムマシンを真面目に考えよう
核融合を勉強したい
金星は8年おきに地球と一緒にお空に五芒星を描く。
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね184■
You speak English
大学生のための参考書・教科書 64冊目
タイムマシンは、理論上、つくることは可能
光より速いニュートリノ 名古屋大チームが報告
量子もつれ総合スレッド

太陽フレアで地震が起こる検証スレ


1 :2012/02/04 〜 最終レス :2018/01/31
データを持ち寄ってみんなで検証しよ〜

2 :
心で考えよ。
心の否定するような残忍なことも、理性は肯定するかもしれないからである。

3 :
嘘をついた時のチャクラの乱れは決まっている

4 :
>>1
橋下徹物理的検証すれもおねがいします

5 :
現在の地震学や地球電磁気学の理解では、
太陽フレアで地震が起こることはありません。
どうしても、続けたければ、「オカルト板」でお願いします。

6 :
>>5
ここは検証スレです
客観的に見るために、データを示した上で
「太陽フレアは地震と関係ない」と結論してください

7 :
「太陽フレアで地震」とか言って騒いでいる奴って、
「地震雲」とか言って騒いでいる奴と一緒だよ。
全く関連性が無い太陽フレアや珍しい雲などの事象を
それとは全く関係なく起こった地震と無理やり関連づけているだけ。
つまり、たまたま地震の前に、太陽フレアや珍しい雲があったから、
無理やり関連づけて前兆と騒いでいるだけで、
太陽フレアや珍しい雲があったら、必ず地震が起きる訳ではない。

8 :
>>7
大地震が必ず起こる条件を教えてください

9 :
>>6
検証スレなら、お前が「太陽フレアで地震」の科学的な証拠を示せよw

10 :
>>8
歪計等で、プレスリップ(前兆すべり)を捉えられた場合。
現在の科学技術では、これが、唯一の条件。

11 :
>>10
直下型地震もですか?

12 :
数少ない地震学者が現時点で地震と太陽フレアとを結びつけて考えてないだけではないでしょうか
ここで否定してる人のソース?もまだ研究が不十分な地震学が元のようですし
研究が不十分なソースで完全否定できる素人の思考回路ってどうなんでしょうか

13 :
>>11
プレスリップ(前兆すべり)を捉えられる可能性があるのは、東海地震のみです。

14 :
探偵!メコスジスクープ

15 :
>>1
橋下徹 物理的検証すれもおねがいします

16 :
6日までA〜B級のフレアばかりで静穏な感じだったんだけど
7日からまたM〜Cのフレアが到来してきて太陽が活発になってきた。
これからまだまだ活発になっていきそうで怖い。

17 :
東海地震は本当に切迫しているのか
http://www.youtube.com/watch?v=cT5POrhpNeQ
プレートテクトニクス理論の呪縛

18 :
太陽ちょっと活発化してきたね

19 :
>>12
お前、太陽活動による地磁気変化の影響が、傾斜計やひずみ計・伸縮計に、
一切検出されないのを知らないの?
(ひずみ計は、別の要因で、地磁気変化を書くことはあるが・・・。)

20 :
>>12
太陽活動による地磁気の乱れの地殻への影響は、降水や大気圧の変動より、桁違いに小さいけど。
その大気圧の変動レベルですら、地震は全く誘発されないし・・・。

21 :
太陽フレアからの磁気というよりは、地震エネルギーでひび割れた地盤から磁気やガスが噴出してそれを観測して地震予測ができる模様です

22 :
これまでの歴史を振り返って、はっきり言える事は「太陽フレアと巨大地震に密接な関係は無い」という事
太陽フレアで磁気が乱れると「巨大地震起きるぅー」みたいなスレが建つけど、あれは完全に間違いだよね

23 :
これまでの歴史を振り返って、はっきり言える事は「太陽フレアと巨大地震に密接な関係はある」「太陽黒点活動と経済活動にも密接な関係がある」で間違いないという事

24 :
>>23
じゃ、ソース出してね

25 :
>>24
これまでの歴史を振り返れボケカス

26 :
>>25
キミ、落第!

27 :
全くあり得ないとかさ
あくまで人類が解明している現段階の科学レベルでの話なんだろ?

28 :
今日11時24分にXクラスの大規模フレアが発生したと知りました
いよいよですね

29 :
これでフレアが巨大地震を引き起こすかが分かりますねw

30 :
昨年3月10日のフレアとCCCXの並びが本日ビンゴです
311の地震が32時間後の14時46分なので、明日の18時24分くらい?
今日2012/ 3/ 5
11:24 X1.1
09:58 C4.8
09:22 C3.4
02:23 C3.3
↓昨年
3/11
07:32 M1.1
04:00 C4.1
3/10
07:46 X1.6
07:02 C9.5
06:03 C5.1
00:41 C2.7

31 :
↑この人勉強になるなぁ!当たるといいね‼

32 :
太陽のフレアが一部関係あるかもって事でどうだ?カスども

33 :
フレアよりも、やっぱりホーリーだろ。でも最強はメテオかな。

34 :
FFとは違うのだよSFとは

35 :
太陽フレアと聞くと、リック・フレアーと太陽ケアを思い出す

36 :
CCCXになったら32時間後で次の日地震って・・・。
そして、今日は311よりもフレアが凄いじゃない。
まぁ、フレアの影響は考えられないわけじゃないけどね、
フレアで電子機器に影響が出るとしたら地球も何かがくるったりして
はずみで地震が起きることもあるかも。

37 :
>>32
そういうのは、関係あるっていう証拠を持って来てから言おうなカス

38 :
>>36
お前も関係あるっていう証拠を持って来てから言おうなカス

39 :
地球の正面からフレア発生した場合何か起きるかも。地球の正面に黒点が来るのは明後日くらいかな?

40 :
>>34
えっ?SMじゃないの?
>>35
おっ、プロレス好きがいた! リックフレアー懐かしい!

41 :
皆さん、避難の準備は大丈夫でしょうか?
いよいよです
30分少々お待ち願います

42 :
>>41
ま〜だ〜?

43 :
>>41
30分じゃなくて、30年じゃない?ププッwww

44 :
いよいよですね!
3/ 7
09:01 X5.4
07:37 M1.0
07:16 C2.7
06:02 M1.3
05:43 C3.7
05:11 C3.3
04:36 C2.7
01:45 C4.3

45 :
太陽フレアマダー?

46 :
これで巨大地震起きなかったら太陽フレア巨大地震説は崩壊
いちいち騒ぐなよ

47 :
へい

48 :
X5.1って311前のより超巨大じゃん!
311の時はX1.5だったよね
これで来なかったら地震とフレア関係ないって言えるね

49 :
>>48
太陽フレアの向きでだいぶ地球が受ける影響が変わるお
今日のはちょっとやばい気がするお

50 :
逆転メコスジマン

51 :
アセンション信者へ
まだロスチャイルドさんたちに騙されてるの?
フレアを逆さに読んでごらん?
イスラエル系ハリウッド女優の子供の名前は?
壮大な茶番劇に目を覚ましなよ。

52 :
太陽フレアが地震を引き起こすかどうかは簡単に調べられる
過去に太陽フレアが地球に到達した日付を調べて、地震が普段と比べて増えたかどうかを調べればすぐにわかるだろ
まあ、こう言っても
フレアが地震を起こすとか言ってる連中は妄想ばかりで、自分では何も調べられない連中だから
言っても無駄なんだけどね

53 :
明日は満月だ!今日から4日連続大潮だし・・・\(^o^)/オワタ

54 :
>フレアを逆さに読んでごらん?
eralfがどうしたって?

55 :
フア
レレ
アフ
某イスラエル出身のハリウッド女優の子供の名前ジャン。
ロスチャイルドさんたちにだまされないようにね。

56 :
フレアアレフがどうしたの

57 :
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!

58 :
太陽フレアで文明が崩壊してファイナルファンタジーシリーズの世界観見たいに為る!?♪。

59 :
5.22

60 :
大地震は明日か明後日だね
3.10ならちょうど一年だね

61 :
太陽フレア→巨大地震なんて法則無いっつの

62 :
法則は崩すもの

63 :
太陽フレアの公式ニュース発表するの遅すぎwww
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2863642/8609523?ctm_campaign=photo_topics

64 :
>>63おつです。
いよいよですね!
1995年(極小期)1月17日午前5時26分が満月で、その20分後、午前5時46分に阪神淡路大震災
2012年(極大期)3月8日午後18時40分が満月で、その20分後・・・((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

65 :
気象庁が怪しすぎる・・・いつも地図と震源地が出るのに
その他の情報として文字だけ出たよ
地震情報(地震の活動状況等に関する情報)
平成24年 3月 8日16時13分 気象庁発表
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第63報)
、8日16時00分現在の概要を以下のとおりお知らせします。
*** 余震活動等について ***
 余震は、岩手県沖から茨城県沖にかけて、 震源域に対応する長さ約500KM
、幅約200KMの範囲に密集して発生しているほか、 震源域に近い海溝軸の東
側でも発生しています。 3月1日には、茨城県沖でM5.3の地震(最大震度
5弱)が発生しました。 また、福島県から茨城県の陸域の浅い場所では、
M3からM4程度の地震(震度3から4)も多発するなど、活動が続いていま
す。
 これまでに発生した余震は、M7.0以上は6回、M6.0以上は97回、M5.0
以上は599回です。 また、最大震度4以上を観測した余震は231回です。(
注:余震回数は3月8日12時現在の速報値で、後日の調査で変更になること
があります。)以下略

66 :
深発地震こえー
東南海やばいんじゃね?
17時14分見慣れない青い星マークが・・・↓
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/hypo/

67 :
>>66
【M4.3】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 431.8km 2012/03/08 16:49:04JST, 2012/03/08 07:49:04UTC (G)http://t.co/RZAKKFxg (USGS)http://t.co/SyyaJ5VL

68 :
いよいよですね

69 :
専門家が太陽フレアと地震に因果関係はないって言ってるし、
仮に太陽活動と地震に相関関係あったとしてもかなり弱い
太陽観測からは巨大地震は予測できないというのがこのスレの結論

70 :
>>69
専門家の言う事もあまり信用出来ないって放射能関連で学ばなかった?
信頼度の高い研究とかは表に出ないようにされているんだよ。
全部経済に結びついてるからね。
今の社会は人の命より金が優先だからね。
だってそうだろう?マスコミが2年?だったか以内に70%の確立で
関東に大地震が来るって言ってたが、
その状態で何十年と言うローンを払い関東に家を買う奴はいないだろ。

71 :
>>70
太陽フレアと地震に因果関係がないのは素人目にみても明らかだと思うが・・・

72 :
>>70
>>71
あと一日だけ待ってみましょうぜ

73 :
専門家の言う事が信用出来ないから、一般人の妄想を信じろとでもいうのか
スレの怖いところは自分は特別な人間だと勘違いしてる奴が多過ぎるところだ

74 :
井口和基の公式ブログだと今日の15時半ってなってるけどただの勘違い??

75 :
自分は特別な人間だと勘違いしてる奴が多過ぎる( ´艸`)プシッ

76 :
15時半がやばいって事?

77 :
sageるとIDが???になるのか。
>>71
太陽フレアに因果関係がない?
それは太陽フレアが目に見えないからでは?
>>73 石巻氏
特別な人間ってより、TVや専門家(TV紹介)の言う事を全部正しいと信じていた自分に
腹立たしさを感じたって事だろうね。
マスコミやTVを鵜呑みにしていた自分がムカつくなど。
マスコミや国の言っている事を信じていたい人達と、
本当の事を知りたい人達との言い合いだなと。
>>76
太陽フレアが地球に到達して直ぐにどうこうって訳じゃなくて
誘発原因になっているって話ですよ。
ただ今回の太陽フレアは異常事態だって事は確かです。
X級3連続。

78 :
>>77
だから因果関係あるって言うなら証拠もってこいよ

79 :
>>78
因果関係だけならいくらでもあるでしょ?
古いけどこんなのとか
http://119110.seesaa.net/article/140040844.html
つまり、太陽フレアで地震が起こっている要因はあるけれど、
何故そうなっているのかはまだ解明中であるって事だね。
今の所確実に地震予知を的中させてるのは、地震エコーだけどね。
それもデータを出していたHPは閉鎖させられたし利害関係はどうでもいいから、
本当に使える情報を出せやって所ですよ。
国やマスコミもネットで大騒ぎされて隠せなくなってて、小出しに報道してはいますけどね。

80 :
>>79
妄想乙w
因果関係が見つかったなんてどこにも書いてないね

81 :
因果関係どころか相関関係さえ示されていない

82 :
>>80
はは、じゃあ妄想って事にしとけばいいよw
でもね、太陽フレアが地震を引き起こす要因は全く無いって事でいいのかな?
全くの無関係って事でいいのかな?
そう思いたいって安心したいのは分かるんだけどね。
マスコミや国が全部真実を言えば楽なんだけどね、疑わなくてすむから、
でも今の社会ってそうじゃないでしょw

83 :
>>82
で、因果関係はまだですか(笑)

84 :
影響はあるけど極小だお

85 :
>>82
なんの資料もなく、ただ関係あるって言われてもな
妄想乙としか言えんわ

86 :
つまり、因果関係があるという証拠は一つもないわけだな
もし太陽のせいなら、日本に限らず、世界中の地震とも相関してるはずなんだから、
日本政府の陰謀だから出せないという言い訳は全く成り立たない

87 :
>>86
まだこんなヤツがいるとはwww

88 :
放射能と白血病の関係否定してるような連中が
太陽フレアと地震の関係も否定してるんだろうね

89 :
この手のスレに来るオカルト信者って言ってる事がいちいち意味不明

90 :
だったらこんなスレ見に来なさんなってwww

91 :
>>83
>>85
>>86
何でそう極端なんでしょう?
太陽フレアも地震の要因の一つじゃないですか。
他にも月などの引力、その他の星や動き続けている磁極など複合的なものですよ?
地球の磁極が動いている事は知ってますよね?
陰謀の事言ってるのでちょっと聞きますが、
911テロが自作自演だって事は知ってますよね?
もしかしてビンラディンが首謀者などと思ってませんよね??
世界中に影響と言っているので、影響出てますよ。
南太平洋の島国バヌアツで震度6.7
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120309/k10013609861000.html
中国で震度5.8
ロシアのベジイミャンニイ火山が噴火しだした。
その他はカナダの地磁気モニターによれば殆どのエネルギーが
アジア日本に向かっている模様。←まあこれは信憑性は分かりませんがw
続く

92 :
続き
何でもそうだけど、科学的に証明されてないから嘘だとか
オカルト理論だとか、現実的に考えろとかって態度はもう止めた方がいいですよ。
関東の放射能みたいに被害受けてからじゃ遅いからね。
関東の子供達が放射能の影響受けてるって知ってますよね?
マスコミじゃ報道されてませんけど。
取り合えずここ見れば大まかに分かりますよ。
http://ameblo.jp/kennkou1/entrylist.html
スレ地ついでに書いときますか。
私の知り合いに原発作業員がいて現在作業していますが、
作業員で死亡した人はTVで報道されている比ではないと怒ってました。
初期に作業された方のその後とか全く報道ありませんよね?
まあ、調べない方がいいですね、腹立たしいやらムカムカしますよ。
ムカムカしたい方はどうぞ、去年の記事ですけどね。
http://matome.naver.jp/odai/2131002141099126201
つまりですね、今現在一般的に福島関東近辺の状況は
ふつうに思わされているイメージと比べようも無く危険な状態だって事ですよ。
でもそんなのバレたら経済がマジで駄目になるから言えないのですよ政府は。
これが命より金を優先するって事なんですよ、分かりますよね。
長文失礼しました。

93 :
典型的なネットは真実型の陰謀脳だな…
MMRやムーの内容と大差がないと気がついてないのだろうか

94 :
一度これは陰謀だと思い込んでしまった奴に外から何言ったって無駄だよ
自分に都合のよい情報なら、伝聞の伝聞だろうと、妄想ネット情報だろうと真実だと思っちゃう
何年後になるかわからないが、はっと我に返る瞬間を待つしかない
そのときは、よく正常な世界に戻ってきたなと歓迎パーティでもしてやるか

95 :
太陽フレアも地震の要因の一つか?
他にも月などの引力、その他の星や動き続けている磁極など複合的なものか?
が着眼すべき所でしょ

96 :
>>92のサイトなんて、明らかに、
太陽フレアが大きい(とされている時期)に起きた個別の地震ばかりを取り上げ、ほかの時期に起きた数々の地震は無視する
という、まさに「都合の良い情報だけをピックアップする」ってバイアスかかりまくりじゃんw
「B型は野球の名選手になれる。野村監督だってB型だ」と断言し、プロ野球選手の血液型分布が日本人のそれとほぼ同じであることは無視する
「○○を飲み続けて健康になりました」「今や○万人が愛飲!」というデータだけを取り上げ、飲み続けていても病死した人の数字は絶対出さない
など、もはや陳腐すぎて、誰にも相手にされないパターン・・・
といっても、科学者ならこんな恣意的な考え方はしないと、あまり笑ってもいられない
太陽活動と地震に関して、こんな恣意的な研究を発表した偉い人のケースもある
ttp://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20110926/1317042870
研究費がほしかったのか、大発見だ!と飛びついちゃったのか・・・

97 :
木を見せて森を見せないパターンだな

98 :
>>91,>>92
オカルトの人は何故こうも話があっちこっちに飛ぶのかw
しかも全部決めつけ妄想だし
事実を積み上げるという事はしないのだろうか?

99 :
あと7分であれから365日ですな〜
何も起こらなければいいけど

100 :
太陽フレアと地震の発生についてですが、
太陽フレアが発生したときに地球上で鉛直方向の地磁気が発生し、
太陽フレアを受け止めてしまうと地震の発生につながるという
仮説を提示されていた方がいました。
太陽フレアが発生したからといって必ずしも地震が発生するわけではないようですよ。
http://uni.2ch.sc/disaster/#10

101 :
>>94
一つ聞きますが、じゃあ何でこのスレを見ているんだい?
放射能関係なんてグダグダのズブズブじゃないですかw
今回の地震がなければ表面化なんて絶対してませんがw
それでも陰謀論なんでしょうかね?
関東で子供がチェルノブイリと同じ症状出してるのも嘘なんでしょうかね?
>>96
では、フリーエネルギーは既にあって無から電気を作り出している装置があるのに
何で一般的に広まらないのだろうね?
電力が足りない足りないって言っているのにね。
しかも世界中で特許も取っているのに。
数年前にWBSで水で発電する車を紹介した会社がその後潰されたんだが、
何でも陰謀論で片付けてしまう所が恐ろしいやらw
つまり安心したいんだよね、世界が実は陰謀まみれであって欲しくないと。
多国籍企業モンサント、日本では農薬ラウンドアップを発売しているとこ、
こんな問題知らないの?
そんなの知ってしまうともう陰謀論とは言えなくなるんだが・・・
つーかさ、全部、金なんだよねw
日本社会も金で支配されてるでしょ?自給自足させない方向に持って行ってんの分からないかなぁ〜
太陽光パネルが今は広まってるけれど、電力会社は妨害してた訳よ、
電力が自給自足されたら電力会社困るじゃない?食料自給率も同じで先進国で日本だけ極端に低いの何でよ?
シンプルに考えたら分かるだろってw

102 :
あー何か全然纏まりが無い文章になってしまった・・・
(・´з`・)失礼

103 :
>>101
お前いい加減にしろよw
もはやフレア、地震関係ねーじゃねーかw
一体おまえの思考回路どうなっとるんだ

104 :
>>100
太陽フレアが発生したら必ず地震が発生するなどと誰も言っていない

105 :
>>100
ttp://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/epic/epic_global.php
世界で起こった過去の地震は↑の検索サイトを使いましょう
日付とマグニチュードを入れれば調べられます

106 :
>>100
太陽フレア発生で必ず地震が発生とは誰も言ってないですよ!
いや、今回は起こってますが。
>>103
スレ地を承知で書き込んでしまった(´・ω・)スマソ
話を戻そう。
太陽フレアが地震を誘発する要因の一つと言う意味は、
シンプルに書くと、太陽は巨大な電子レンジでフレアが電磁波。
それが地球に到達し地球沸騰(マグマの活発化って事ね)そして地殻を刺激して地震って流れ。
単純でしょ?
それに今はオゾン層破壊などによって地球のバリアも弱っているね。

107 :
>>106
だからそれ裏付ける資料もってこいよ
お前の言うこと素直に信じる奴いると思ってんの?

108 :
>>101の文章を読んでみれば、すべてが理解できるよ
いろんな意味でw

109 :
>>106
まてまて。なぜマグマだけが活発化されるんだ?
太陽が電子レンジであるなら、当然、岩石なんて重たいもんだけじゃなく、もっと軽いものも熱運動させるだろう
水だ(ただし液体に限る)
太陽が電子レンジならば、フレアが到達すれば、海水温度が上昇する
それも並大抵の上昇じゃない。地下まで貫通しマグマを活発化させ地殻に刺激を与えられるほどの莫大なエネルギーが降り注ぐのなら、
地球上に水滴があれば、たちどころに沸騰する(厳密には、水温は100度には達するだろうが沸騰(帰化)は振動等がなければしない)
いやまて、人体は70%が水。すなわちフレアが活発になるときには体温が上昇する
それも発汗で冷ませるような熱量じゃない。何しろ地下まで貫通しマグマを活発化させ(ry
つまり、フレアの活発期には、雨で火傷をしたり、あちこちで人体発火現象が観測されると>>101は言っているのだ
なんと画期的な理論であろうか・・・

110 :
>>107
信じるもなにも知ってる奴は知ってるしw
信じない奴は信じなくていいんじゃね?
疑問持ったり興味持った人は自分で調べるだろうし、
ただ証拠持ってこいと言うクレクレ体質じゃ発展もしないし調べないし。
まあ俺もクレクレだったんだけど、自分で調べるようになったら点が線になるんだよなぁ〜
当然嘘もあるけど、見抜けるようになってくる。
ちょっと悪意を込めて書いて見た(´・ω・)スマソ

111 :
つまり、知ってる奴しか知らないし、知らない奴には教えられない、というわけだな
信じるか信じないかという問題なら、ここでなくて、心と宗教板あたりに行ってもらいたいんだがね

112 :
>>110
何のソースも出さず、これは事実です信じましょう
とかお前どこの宗教の人?
一応調べて見たけど、オカルトブログしか出てこなかったよw
真実を見抜くとか笑えるよ、お前www

113 :
随分と厨二なガキが現れたな。
統合失調症のやつらが「電磁波が〜創価が〜」って言ってるのとかわりねーな。

114 :
>>113
>創価が〜
くわしく

115 :
>>106
今回は地震が発生しましたね。
バヌアツ(M6.9)と茨城県(M5.5)でした。
これは太陽フレアが北から降り注いだためだそうです。
太陽フレア発生の影響としては小さいほうだそうで、
南のほうからくるともっと大きくなるそうです。

116 :
>>115
だからそういうのはソースも添えなきゃダメでしょ
「だそうです」って言うんだから伝聞情報なんでしょ?
どうしてどこからの情報か書かないの
こちとら2ちゃん名無しの書き込み、素直に信じるほどアホじゃないのよ

117 :
>>115
>バヌアツ(M6.9)と茨城県(M5.5)でした。
南半球も北半球も関係なく拾ってきて
>これは太陽フレアが北から降り注いだためだそうです。
などと平気でいい切っちゃうところが凄いな。
しかも春分の日が近いこの時期に
>太陽フレアが北から降り注いだ
とは何かのジョークか?
>>110
>疑問持ったり興味持った人は自分で調べるだろうし、
などと大口叩いているが、疑問にさえ思わず鵜呑みにしてることがバレバレ

118 :
>>117
ジョークではなくて、NOAAの観測結果だそうです。
NASAゴダード宇宙飛行センターの太陽宇宙物理学者アレックス・ヤング氏は、磁場の向きが原因だと指摘する。
磁気嵐は9日にかけて活発化する可能性も残っているが、8日現在ではNOAA宇宙天気スケールの5段階のうち最も弱いG1(弱)に留まった。
「このレベルなら影響は最小限で済むだろう。実質上何の問題も起きないはずだ」とヤング氏は言う。同氏は太陽観測衛星SOHOプロジェ
クトチームに参加している。「太陽嵐の影響が予想外に小さかったのは、地球の磁場に衝突したときの移動方向が大きな原因だ。
地球の磁場の北から到達している」。
一方、太陽嵐、すなわち太陽フレアに伴うコロナ質量放出(CME)が南から飛来した場合は影響が大きくなる。CMEは太陽磁場の
変化に伴い大量のプラズマ粒子が噴出する現象である。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120309002&expand

119 :
>>118
NOAAではなくて、NASAの誤りでした。訂正してお詫び申し上げます。

120 :
>>118
こっち嫁
ttp://news.nationalgeographic.com/news/2012/03/120308-solar-flare-storm-sun-space-weather-science-why/
記事読んで翻訳の間違いに気付かないのは知識不足なんだよね。。。
言いたいことがあるなら、その辺りを何とかしておいで。

121 :
もしも因果関係があったとして、それを基に精密な予報ができたらどうなるんでしょうか?
被災者の方は不愉快に感じるかもしれませんが、僕にはそこまで画期的なものだとは思えません。

122 :
そこまで揺れない熊本の震度4はX5.4の影響としか思えない

123 :
なんでわざわざM3.9などというショボい地震を取り上げるかね

124 :
M3.9くらいなら地下水でも起きるしなあ

125 :
平成24年03月14日18時21分 気象庁発表
14日18時09分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 ( 北緯40.7度、東経145.2度、襟裳岬の南東210km付近)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。
先日のフレアの影響ですね キリッ

126 :
はいはい、フレアの時期に起きた地震は訓練された地震w

127 :
さっきのやつ
ttp://www.uproda.net/down/uproda460612.jpg
2011年3月10日 6時24分発生
ttp://www.uproda.net/down/uproda460615.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110327/03/datsugenpatsu1208/74/e8/p/o0614061411127737680.png
東日本大震災の震源域がこの濃い赤の地帯だから、
その上の北海道沖がすごく危ない

128 :
>>115 shinさん かなり亀レス(´・ω・)スマソ
やはりフレアの影響出てきましたね。
地震が頻発しだしてきてますね。
地震エコーの件もあり、20日ぐらいまでは要警戒ですね。
千葉で震度5強ですか。
福島原発にだけは頼むから地震来ないでくれと思います。
マジで関東終わりますので。
耐えろ4号機プール!!

129 :
平成24年03月14日21時16分 気象庁発表
14日21時05分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.8度、東経141.1度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます。
太陽フレアの影響ぱねぇー キリッ

130 :
これで収束してくれるならいいんだけど・・・
外資系や米軍の部隊が20日前後自宅待機や関東から離れるってのが気になるんだよね。

131 :
>>128
2012年3月14日の地震を、3/7に発生したX5.4の太陽フレアの影響であるとすると、
その地震の発生の仕方は、茨城県北部〜三陸沖〜千葉県東方沖ときていて、さらに新潟県で
地滑りが発生していて、東日本大震災の時の、三陸沖〜茨城県沖〜福島県沖~千葉県東方沖〜
長野県北部〜静岡県富士宮市という順序で地震が発生していったときに似てきています。
2011年3月11日の地震の前に3/10にX1.5という太陽フレアが発生したそうです。発生した
太陽フレアの規模では今回のほうが大きかったわけですが、太陽フレアと地震の発生には
フレアの規模だけではなく、その地球への進入角度とか方角が問題になるそうで、一概には
言えないところもあるようですね。
それで、地震の今後の動きですが、2〜3日すると静岡県富士宮市でもう一度起きる可能性が
高くなっています。福島県も発生の可能性が高いといえますね。


132 :
ファイナルメコスジー\

133 :
>>131
フレアだけが地磁気を乱すわけじゃなく、コロナホールの影響も考慮に入れてくれ。
太陽風の速度と密度、成分が-nT(南成分)なのか等も重要。
スカスカな太陽風では影響がほぼ無いし、南成分にかたよらない場合も同様。
上記はACEのグラフを見れば一目瞭然。SOHOには太陽風速度のテキストデータもある。
フレアは通過した後の方が磁気撹乱が起きやすいので地震発生日時の対応に考慮すること。
フレアによるCME到達時間は30時間〜3日程度、通常は48時間で予測してよい。
ということで、対応地震のまとめよろしく。
一応参考
http://www.kakioka-jma.go.jp/publ/awj_report/awj_report.html
ちょっと古いが、柿岡の観測実験のまとめだから読んでみるといい。
結果は観測できなかったわけだがな。。。

134 :
列島全体で地震活動が活発になっている今なら、適当なことほざいても
当たってるように見えちゃう罠

135 :
黒点も同時に増えなきゃ無理っぽいとは思わないかい君達

136 :
地殻運動の結果として大気中の電磁場が乱れるというのはあってもよい気がするが、
逆に大気中の電磁場の乱れが地殻運動に影響を与えるというのは定量的に無理がありすぎる。

137 :
太陽フレアを歓迎しろよ。

138 :
物理屋にとっちゃ邪魔モノでしかない

139 :
長野県栄村で地震で多発、「潮汐」引き金 地殻変動と重なる 産総研分析
長野県栄村の周辺で東日本大震災後に多発した地震は、
月の引力などの影響で潮が満ち引きする潮汐(ちょうせき)が引き金で起きたとみられることが、産業技術総合研究所の分析で18日、分かった。
発生時刻と潮汐のリズムに極めて高い相関があり、大震災による地殻変動と潮汐力が重なって誘発されたとみられる。
産総研の雷興林(らいきょうりん)主任研究員は、大震災以降の約2カ月間に長野県北部で起きたマグニチュード(M)3以上の142回の地震を分析。
栄村で震度6強を観測した大震災翌日の地震(M6・7)を含む全体の約50%が、潮汐と関係していたことを突き止めた。
潮汐は月の引力などによって海面が周期的に上下変動する現象で、地球内部の岩盤も同じ影響で上下に伸縮している。
雷主任研究員によると、潮汐と関係がある地震は世界の約5%で、今回はこの10倍に相当する前例のない高さという。
一連の地震は地盤が下がる干潮や、下がる速度が最大のときに集中して発生。長野県北部には、
マグマから出たガスや液体が岩盤の隙間に高圧でたまっている「流体だまり」が多数あるとみられ、
この場所が潮汐力で押されて周囲の岩を破壊、断層を刺激して地震が起きたと推定している。
大震災の誘発地震は火山周辺で多発しており、同じ仕組みの可能性があるという。栄村の震度6強の地震は死者3人、全半壊約200棟の被害となり、
現在も約160人が仮設住宅などで避難生活を送っている。
産経新聞 2012.3.19 14:16
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120319/dst12031914170008-n1.htm

140 :
逆自乗の法則により、太陽より月の影響力のほうがはるかに強いということです

141 :
太陽フレアとかマヤ予言とか怖いねぇ(´・_・`)
本当に起こるのかなぁ・・・

142 :
太陽フレアでB’zいなくなるのかなぁ(´・_・`)
やだなぁ・・・

143 :
大陰唇ナメレアでメコス地震が起こる検証スレ

144 :
先手リフレク。

145 :
最近、太陽フレアが静かになったら日本の地震もすっかり減っちゃったね

146 :
地震が起きたら太陽フレアがどうのと調べられるだけ。活発なときでも地震が起きてないときは「活発でない」とみなされますw
あと、月に木星と金星との引力が加わっても地震はそうそう起きないみたいだね、占星術の人w

147 :
でかいのが続いてるだろ
何みてんだよ

148 :
どっちなんだw

149 :
アルテマを唱えると無事に解決するのか。

150 :
アルテマくらいじゃ無理
そろそろヤバイじょ
撤収準備にかかれ

151 :
>>120
翻訳
「磁性現在太陽嵐は比較的無害なされている理由の 1 つです。」
原文
Magnetism is one reason current sun storm has been relatively harmless.
翻訳の間違いということですが、
「電磁波が太陽嵐の流れの一つの原因である、と考えても間違いはなくなっています。」
とでも訳すのでしょうか?私にも良く解かりません。

152 :
>>133
2012年5月1日〜6月8日にかけての地球上に発生した(マグニチュード5以上)地震の発生原因(可能性含む)は、
順位 原因 割合(重複含む)
1 月の公転運動と他惑星及び太陽との重力関係 69.0 %(20/29)
2 太陽フレアの発生 37.9%(11/29)
3 プルームの移動 13.8%(4/29)
4 特定できず 10.3%(3/29)
5 地球公転軌道上の周回点通過 3.4%(1/29)
となっているようです。
http://www.shin-takahashi.com/page3.php

153 :
>>152
乙。

154 :
メルトンVS太陽フレア。

155 :
7.7にX1クラスの来てたんだね。二日後に長野北部地震…
NASAが大型の太陽黒点群を観測、巨大フレア発生の可能性も
2012年07月12日 16:50 発信地:米国
【7月12日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は11日、
太陽観測衛星「SOHO(Solar and Heliospheric Observatory)」が捉えた
太陽の活動領域1520に表れた巨大な黒点群「AR1520」の画像を公開した。
ここ数年観測された中でも最大規模の黒点群で、強大な太陽フレアを生む
エネルギーを秘めている。
徐々に地球の方向へと向きを変えており、
米国海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)は、
24時間以内にMクラスのフレアが発生する可能性は80%、
Xクラスのフレアは25%と発表している。
地球がんがれ(`・ω・´ )!

156 :
太陽の観測って何の為にやってるの?
なんか分かるの?

157 :
大地震を予測して一発でも的中すれば人気ものになりそうなスレだな
でも結果が出せなければオカルトの域を出ない

158 :
おい
13日1:03分にX級のフレアが来てるのは知ってるよな?
んで今空見たワケよ
そしたら普段見ないコウモリが飛んでるんだわ
今回のフレアは向きが ほぼ地球向きだから今まで以上にヤバイらしい
みんなも気をつけてな

159 :
furea

160 :
太陽フレアVS太陽ホーリー。
太陽フレアってファイナルファンタジーシリーズの魔法に登場しそうな名称だよ。

161 :
>>1
 スレ主さん。乙です。
 私もその筋に興味があるので覗いてみました。
 参照:私のスレ:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1335726980/
 以下のデータも参考にしてくださいね。
 参照:SWPC-OULU-USGS相関表:http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/SWPC-OULU-USCS_Correlation.pdf
 参照:3.11イベント表:http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/2011_3_11%20Integrated%20Data.pdf
 参照:2012Q1+イベント表:http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/2012Q1+Event.pdf
 参照:地震発生回数推移グラフ(月合計回数・1 2 ヶ月移動平均)
 http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/1990M1-2025M12%20Earthquakes%20Transition%20Graph%28all%29.pdf
 参照:地震発生深度推移(月平均1 2 ヶ月移動平均)
 http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/1990M1-2025M12%20EarthquakeDipth%20Transition%20Graph.pd
 参照:SSN(サンスポットナンバー)とNM(ニュートロンモニター)相関グラフ(12ヶ月移動平均)
 http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/1960M1-2025M12%20NeutronMonitor%20-%20SunSpotNumber%20Correlation%20Graph%2812MonthAverage%29.pdf
 参照:SSN%(インバース)とNM%の相関グラフ(12ヶ月移動平均)
 http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/1960M1-2025M12_SSN%28InvertParcent%29-NM%28Parcent%29_CorrelationGraph%2812MonthAverage%29.pdf

162 :
>>161 修正
 参照:地震発生深度推移(月平均12 ヶ月移動平均)
 http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/1990M1-2025M12%20EarthquakeDipth%20Transition%20Graph.pdf

 本年4月11日にスマトラ沖で起こったマグニチュード8.7の巨大地震で
地球地殻の状態変化があったようで、それ以降は太陽フレアの爆発に
対して地球地殻の変動が起こりにくくなってしまったように観えます。
 太陽フレアと地震との相関は直接的ではなく、いろいろな要因が重なって
いるようです。 まさに大自然・大宇宙とは複雑系だといえます。
 私の考えている地球地殻のコンデンサーモデルを以下紹介します。
 参照:地球地殻のコンデンサーモデル
 http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/Earth%20Plate%20CR%20Oscillation%20Model.pdf

163 :
>>1
 スレ主さんはどこか行っちゃったのですかね?w
 月が替わったのでデータ更新しましたよ。
 参照:SSN(サンスポットナンバー)とNM(ニュートロンモニター)相関グラフ(12ヶ月移動平均)
 http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/1960M1-2025M12%20NeutronMonitor%20-%20SunSpotNumber%20Correlation%20Graph%2812MonthAverage%29.pdf
 参照:SSN%(インバース)とNM%の相関グラフ(12ヶ月移動平均)
 http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/1960M1-2025M12_SSN%28InvertParcent%29-NM%28Parcent%29_CorrelationGraph%2812MonthAverage%29.pdf
 参照:地震発生回数推移グラフ(月合計回数・1 2 ヶ月移動平均)
 http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/1990M1-2025M12%20Earthquakes%20Transition%20Graph%28all%29.pdf
 参照:SWPC-OULU-USGS相関表:http://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/SWPC-OULU-USCS_Correlation.pdf
 それにしても今の太陽が極大期だとはまったく信じれらないですね。
 参照:NASAによる最新フレアリスト:http://www.lmsal.com/solarsoft/last_events/
 参照:日経サイエンス誌が太陽異変特集号を出しました。
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2100P_R20C12A6000000/
 もうご存知かもしれませんが、ここ覗いてる方には是非ご覧になってほしい動画は下記です。
 参照:PRIME NEWS 120511 地球寒冷化? 太陽の磁場に異変1
 http://www.dailymotion.com/video/xqyj4i_prime-news-120511-yyyyy-yyyyyyyyy_news
 参照:PRIME NEWS 120511 地球寒冷化? 太陽の磁場に異変2
 http://www.dailymotion.com/video/xqyj4u_prime-news-120511-yyyyy-yyyyyyyyy_news
 参照:NHK コズミックフロント 「迫り来る太陽の異変」2011年6月放送分
 http://www.dailymotion.com/video/xk0z29_yyyyyyyyy-yyyyyyyyy_tech


164 :
>>ALL
 太陽南半球の黒点郡は思いのほか元気ないと申し上げてしまいましたが、
どっこいそうではないかもしれませんw
 昨日太陽南半球に発生したC3.5の小規模フレアは最大強度こそCクラスですが
継続時間はなんと6時間近くもありCMEも発生していて地球に影響がありそうです。
 参照:NASAフレアデータ:http://www.lmsal.com/solarsoft/last_events/gev_20120804_1104.html
 参照:SWPCのCMEモデル動画:http://www.swpc.noaa.gov/wsa-enlil/

165 :
僕が太陽ホーリーを唱えたので安全だよ。

166 :
過疎かよw
マヤの予言よりはマシなスレかと来たのに過疎かよ

167 :
メコスジ道の心得
其の壱: レスはsageでひっそりと。
其の弐: 決して自らスレ立てしない。
其の参: 相間、量間は相手にしない。
其の四: 馴れ合い無用。
其の五: 一服の清涼剤たることを心掛けよ。
其の六: 投稿先スレの主題は誠実であればある程よい。
其の七: 新スレ即メコスジレスは礼儀なり。
其の八: 揉め事は華麗にスルー。

168 :
トンデモをageるな

169 :
トンデモガー

170 :
トンデモガートンデモガー

171 :
トンデモガートンデモガー

172 :
太陽フレア→太陽風→宇宙線の影響の変化→雲の生成率の変化→
海流の変化→海面の高低さがどこかの海峡のように数十メートルの差となり
その質量変化によるマントル内の地磁気への影響→マグマ溜の変異→地下の内圧の変化→地震

173 :
>>172
本気で言っているのか?
精神科か脳外科の病院に行って来い。

174 :
おまえがな

175 :
トンデモガートンデモガートンデモガートンデモガー

176 :
>>172
物理板なのに、物理的にあり得ない話をしているw

177 :
め、こ、す、じ、

178 :
太陽フレアはファイナルファンタジーシリーズの登場魔法だよ!?♪。

179 :
維新は、日本人の生活を壊すTPPと外国人参政権、競争の激化推進です。
(バックには、韓国・アメリカ・中国がいます)
かれらに投票すると、日本がメチャクチャになります。
かれらに投票するのはやめましょう。
また維新の危険性をクチコミで広げて頂いたら幸いです。

180 :
>>179
自民よりは、よっぽどマシ
民主はあの通りだし、

まともなのは維新だけ

181 :
X級フレア発生

182 :
やっぱり太陽フレアと言えば、四の字固めが必殺技だろ

183 :
今回のX級フレアが発生したのが、
13日1時53分(UT)〜2時17分(UT)に最大。
太陽の自転周期が27日6時間36分(赤道付近)28日4時間48分(緯度30度)
フレアの位置が正面に向くのがだいたい6.8日後の5月20日6時32分頃(日本時間 )
太陽から届くのが光りや電磁波の類だと、約8分17〜19秒後
太陽風だと2-3日後
光や電磁波の類だとして、その影響が一番大きくなる真南(正午)に太陽があるのは
UTC-9 〜 UTC-10の地域なのかな…

184 :
地震と全く関係ない現象を「地震の前兆だ」と思い込む人って多いよね。
ちゃんとした科学的知識があれば、全く無関係の現象であるのが直ぐに分かるのに。
例えば、太陽フレアなどの太陽活動と地震活動、地震雲・・・etc。
こんなデマが広がるのは、科学(特に地学分野)の教育が足りてないからだと思う。

185 :
勿論太陽のX級フレアにはX級ホーリーを唱えて対抗しましょう。

186 :
>>184
科学的に全く関係が無いとは言い切れない。
怖ッ!月の引力が巨大地震の原因ってホント?
http://matome.naver.jp/odai/2135582075912535701
日本上空の電離層の全電子数をリアルタイムで地図上に表示するウェブサービス「Real-time TEC Map over Japan」
http://jishin.b5note.com/xn-cesq99l/6485/
津波到達前、電離層に「穴」発生源上空の電子減
http://blog.goo.ne.jp/mycrop/e/80976dc5b29cdc6bd10a0841d3dad13a

187 :
>>186
「太陽フレアなどの太陽活動と地震活動」の関係性を肯定する
内容かと思って見てみたたら、全く関係ない内容www
これで、「太陽フレアなどの太陽活動と地震活動は、科学的に全く関係が無い」
を否定しているつもりなのか?

188 :
>>187
主に地震雲についての事。
電離層に穴があけば、それに伴い、上空の冷気が落ちてくる。
太陽フレアも、電離層に影響を及ぼす。
皆既日食を観測していて
重力レンズ効果を発見したアーサー・エディントン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3
【 2013年4月24日 “超高輝度”超新星は重力レンズ効果だった 】
http://scienceportal.jp/news/daily/1304/1304241.html
金環日食 過去にこれだけの大地震
http://gendai.net/articles/view/syakai/136581
記事では太陽からのニュートリノを月の重力レンズで増大だが、
太陽+月の二重の重力レンズ効果で、
宇宙全体から来る電磁波やニュートリノなどの強度が倍増される可能性もあると思う。
月単体だと虫眼鏡、
太陽+月だと対物レンズ接眼レンズの顕微鏡のような状態。

189 :
>>188
>電離層に穴があけば、それに伴い、上空の冷気が落ちてくる。
本気で言ってるの? 中学校の理科から勉強し直せ!

190 :
>>189
電離層で電子の数が減少→
イオンと電子が結合し原子の状態→分子→中性
→落下→徐々に温度低下→中間圏界面では平均約-92.5℃ 夏場で-100℃以下
→上空の空気が冷やされる→地上に落下。

191 :
>>190
君の言っていることは、物理的に有り得ないよw

192 :
「地震雲」とか「太陽フレアで地震が誘発」なんて話は、科学じゃなくて宗教の類。
間違った宗教を信じ切っている奴に、科学的な議論は、出来ないよw

193 :
>>188
月程度の重力でいったいどれだけ重力レンズが効くと思ってるのか。
少しは定量的に考えろや
しかもその重力レンズで集める対象がニュートリノて。
ここでも定量的な考察が完全に欠落。
地球なんぞ平気で通り抜け、遮蔽するには厚さ何光年という鉛が必要
というくらいほとんど反応しないニュートリノが、いったいどれだけ
地球に影響を与えられるというのか。
核に引っ張られた圧力波とか、もう意味不明すぎて間違ってさえいない

194 :
>>193
太陽の質量の場合は?
それと、ピンホールカメラのように、
1点とは言わないけど、数十〜数100キロ単位の円形で
焦点が地球上にあったりしないかな…
月の重力で潮の満ち引きが起き、海水や地殻の変動で地震のトリガーになってるから、
月と太陽が重なるような時に、より大きな潮の満ち引きになったりしないかな。
電離層は重力と磁気の影響下で存在しているので、
磁気に変化が起きたり、
イオン化した原子の比重が下の空気の層より重くなったり、
持っているエネルギーが低下するような事がおきれば、
自然と落ちてくるんじゃないかな…

195 :
自分でよく考えてみたら、
日食で月の影が、
地球上にできている時点で、
そういう状況なんだよな…
月自体、岩石で電磁波跳ね返しそうだし。

196 :
http://n2.upup.be/ItixN7rKyX
太陽様がお怒りだあ
また揺れるぞ

197 :
>>194
>太陽の質量の場合は?
日食のときに地震が起きるという話じゃなかったのか?
自分で何の話をしているかも忘れたのか?
仮に相関があるとしてもニュートリノへの重力レンズが原因ということはありえない。

198 :
>>197
月のみの重力しか考えていないようだったので、
太陽との質量をあわせた時の話題を振ってみた。
地震の前とか彩雲がおきるとか宏観現象で言われてるけど、
あれって、宇宙からのいろんな波長の電波や電磁波が、太陽と月や他の惑星との重力レンズで集められて、
普段より強い干渉をおこし、ホログラムのような状態になってるんじゃないかなとガリレオ見て思った。
おいらは、ニュートリノ単体だけで地震が起きるとは思ってなくて、
重力やら海水やら電磁波なんかの複合的な要因で地震が起きる確率が高くなるんじゃないかと思う。
太陽フレアの強弱も、
そんな感じで集めた電磁波等が地球照射→反射して、
また太陽へ戻った影響もあるんじゃないかと。

199 :
>>198
太陽の重力の影響は日食と関係なく常にある。日食時に地震誘発という話題だったので、
その話では月の重力による変化分だけを考えなければならない。
太陽の重力を考えたって、ニュートリノへの重力レンズが原因ということは定量的に
ありえないのは変わらんが。太陽の重力レンズで光がどれだけ曲がるか知ってるか?
太陽の縁をぎりぎりかすめてわずか1.75秒角だぞ。ちなみに1秒角は1度の3600分の1な。
そんなわずかな曲げ角で光やニュートリノを集めようと思ったら何百億kmも必要。
太陽系を余裕で飛び出す。地球程度の距離のところではほとんど集まってない。
で、仮に地球が太陽による重力レンズの焦点のところにあって完全にニュートリノを
集められたとして、だな、上に書いたようにニュートリノは地球なんぞ何もないかのように
素通りするだけ。これでどうやって何か地球に影響を及ぼせるというのか。
お前の部屋に飛んでる蚊による重力のほうがまだ影響が大きいくらいだ。
彩雲の仕組みなどお前が知らんだけでとっくに解明されている。
お前の妄想など入り込む余地はない。
地球で反射した電磁波が太陽に戻ってフレアに影響?フレアって
地球よりはるかに大きい爆発だぞ?んな影響が太陽に出るくらいなら
反射元である地球なんてとっくに蒸発しとるわ

200 :
>>199
誤差にしてしまいがちだけど、
日食直下は太陽の重力と月の重力の影響を通常より大きめに受けないの?
まぁ、月の周期によって地震の誘発に繋がってる位だから、
誤差の値でも太陽の大きさで考えると、結構な値になりそうだけど…
太陽から直接でる光やニュートリノではなく、
宇宙全体もしくは、太陽の背後にある銀河から
太陽の円周ぎりぎりを通る電波が
太陽の円周分→月の円周分→地上の月の影の円周分ぐらいには縮小されないかなーと。
ビッグバンの残響音や中性水素の出す周波数帯の電波とか。
通常の虹だと太陽を背にした方角の雲に出るけど、
彩雲は太陽の方向にある雲に出る点がちがう。
彩雲や環天頂アークはたぶん太陽や月、
他の惑星が見た目上近いときに届いた
より多くの光や電磁波じゃないかな。
その影響で雲が出やすくなったり、太陽以外の波長で電磁波どうしが干渉して
乱反射しやすい状況になってるんだと思う。
反射元にある地球が蒸発するほどではないけど、
地震やフレアの爆発の最初のきっかけを作る位のエネルギー量なんじゃないかなと。
ドミノの最初を倒すみたいに。
マッチだって、ちょっとこすってやれば火がつくでしょ。
影響を及ぼす先が、地球の海水や磁力線なのか、
太陽の磁力線なのかは解らないけど。

201 :
>日食直下は太陽の重力と月の重力の影響を通常より大きめに受けないの?
だから>>193はその大きめに受ける分の話を取り上げて、そんなの効かねぇ、
という指摘をしてるんだろうが。
そしたら太陽は効かないのかというから、日食と関係ない話になるがと
断ったうえで、それでも効かねぇよ、というのが>>199だ。
そしたらまた日食の話を蒸し返すのか?人の話聞いてる?
真面目に議論する気がないんなら物理板から消えてくれない?

202 :
>>200
>太陽の円周分→月の円周分→地上の月の影の円周分ぐらいには縮小されないかなーと
念のため言っとくが、月の影が地球付近で小さいスポットになるのは
重力レンズで曲げられるからじゃないからな。
妄想しかしないのならこれ以上付き合い切れん
地球のほうが重力大きいのだから

203 :
>>202
それはわかってるよ。
スポットの方はピンホールカメラのたとえで
重力レンズは、普段は届かない場所の電波を集めたり、ゆがんだり。
日食の時は、重力レンズでありピンホールカメラな状態じゃないかなと。
地球の方が大きいけど、
月の重力の影響でおきる朝夕力で
通常時でも地殻は30cm程度上下するってTVでやってた。
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/okubo/ResearchHP/HP38.EarthTide.pdf
ニュートリノも素通りするだろうけど、
地球地殻内部で焦点ができてニュートリノ同士の衝突や、
超高温高圧下でのマントルや水や水素に与える影響って全く無いの?
って聞いても無いって言うんだろうな…
マントルも均一な温度や性質ではないだろうし、
温度の違うマントル同士がふれあう場所なんかでは、
対流のちょっとしたバランスが崩れれば活性化に繋がりそうなのにな。

204 :
>それはわかってるよ。
いいやわかってない
>スポットの方はピンホールカメラのたとえ
ピンホールカメラは特定の向きに飛ぶ光以外を*遮断*することにより像を作る。
光を集めるどころか真逆の作用だ
>重力レンズは、普段は届かない場所の電波を集めたり、ゆがんだり。
太陽程度の重力で集めるには太陽系をはるかに飛び出すくらいの距離が必要と指摘した。
レンズの言葉でいえば収束力が弱くて焦点距離がむちゃくちゃ長いことに相当
地球への影響などほとんどない。その程度の電磁波の変化で何か起こるなら、
地球が楕円軌道をとっていることによる太陽との距離の変化で
とっくに起こっていなければおかしい

>月の重力の影響でおきる朝夕力で
誰も潮汐力を否定などしていない。しかし重力レンズとは全く何の関係もない話
>地球地殻内部で焦点ができて
たとえそういう状況に置いたとしても、影響は無視できるほどに小さいことを指摘した。
仮にニュートリノの影響で起こる程度のバランスの崩れで何か起こるなら、
お前が貧乏ゆすりすることによるバランスの崩れでとっくに何か起きている。
あるなしの極論ではなく定量的に評価しろ

205 :
>>204
ピンホール
月の影の部分は遮断による部分
像を強めているのは影の外の円周上
像を結んでいるのは、透過してれば地殻内部、電磁波なら反射するのもあるだろうけど。
内と外の差は通常の夜と昼の差よりは大きくなると思う。
太陽の後ろの空域から届く電磁波の量が
重力レンズで領域が少し広くなる(地球から見て1.75秒角分?)ので増えるんだと思う。
月+太陽の重力(引力)の方向が重なるのは月の影の中心とか、
まずあり得ると思えることを色々出して、
ドミノ的な事はおきうるのかって考えて
どのくらいの量だったら起きうるのかって順番。
非常に小さければ、無視していいというのは、原子力村と同じで思考停止と同じだと思う。
どんなに小さくても、条件が重なれば確率が上がったり、
供給源になりうる元の量や種類が増えれば、想定量もふえる。
思考停止して想定すらしなければゼロだけど。
どっちかというと
ニュートリノより潮汐力や電磁波の方が原因として断然大きいとは思うけど、
ドミノの一つとしてはあると思う。
地上で貧乏揺すりするより、
ニュートリノの方がマントルに直接届くとは思うけどね。

206 :
もし仮に、地震がおきる連鎖的なドミノを証明できたとする。たとえば電磁波。
その時に必要なエネルギーを算出したり、方法が解った場合、
そのドミノを動かす手段やエネルギーが人為的に起こせる範囲だったとすると、
アメリカや中国と言った国は地震予知に使うだろうか?
たぶん、兵器に転用される。
逆に、連鎖的なドミノが人為的に起こせない範囲であることや
連鎖的なドミノなど無い事を証明できれば、
兵器に転用されることはない。
こういった場合、
起こせない事を証明するのか、
予知のため、連鎖的事象がおきるメカニズムを証明することが
良いのかどっちなんだろうな。
起こせないことを証明するつもりが起こせる範囲だったり、
予知のために証明したら、兵器転用とか。
無いことを証明しようとして、本当に無い。
とはいっても、アメリカ、中国クラスなら、
地下核実験で地震ぐらい起こせそうだけどな…

207 :
勿論太陽フレアに感謝するよ。

208 :
メコスジスイッチ

209 :
>>205
>像を強めているのは影の外の円周上
強めてなどいないっての。月で光が遮られた部分以外の光線の進み方は
月があろうがなかろうが何も変わってない。
以下全てお前の妄想だけに基づいたヨタ話。
>どのくらいの量だったら起きうるのかって順番。
だからまさにその話をしたうえで否定してるんだろうが。人の話を聞けっての。
あるなし論だけで思考停止してるのはどっちだよ。ふざけるな

210 :
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

211 :
ROCKWAY EXPRESS] スノーデンの情報:避けがたい太陽フレアーのツナミの到来:
大規模太陽フレアーが今年、地球を襲う?
◆8月13日
元CIA職員のスノーデンの手にした情報の中に、地球規模のカタストロフィー
http://bit.l●y/15xVUy5

212 :
目子筋特別攻撃隊

213 :
太陽フレアVS隕石
太陽フレアVS彗星
太陽フレアVS宇宙ひも
太陽フレアVSプラズモン
太陽フレアVSダークライトニング
太陽フレアVSダークエネルギー
太陽フレアVSダークフロー
太陽フレアVSダークマター

214 :
10月28日に南海地震が起きるから気を付けてね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1379255121/
最強クラスのX級大規模太陽フレアが2回発生!X2.1とX1.7!10月28日夕方頃に地球直撃へ。東日本大震災前にもX級フレアが発生。誘発地震や噴火に要警戒
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1811354.html
 

215 :
やっぱり来ないじゃないか(憤怒

216 :
太陽とフレアいたい♪

217 :
…フレアと地震のタイムラグについて詳細希望

218 :
ファイナルファンタジー13ダークライトニング
ファイナルファンタジー13スーパーフレア
ファイナルファンタジー13太陽フレア

219 :
>>217
充電期間

220 :
ヨーロッパで大嵐らしいよ!

221 :
太陽と同じような原理で燃え続ける球体あるいは類似する物を人口物として造る事は可能ですかね?

222 :
原子炉!

223 :
>>222
確かに核融合反応で何億年も燃え続けてるみたいですけど〜しかもそれが自然に…太陽と同じような組成で小さな物で数時間燃え続けられる物は作れる物なのかなあ…でも消えますよね?

224 :
>>220
ソースほしいなぁ。
料理用ソースじゃない情報源のほうね。

225 :
10月30日の朝6時ころ?にX5.0が発生してるね。
フレアと同時に放出される電磁波がどのように地球に影響するのか判らないけど
警戒はしておいた方が良いのかな?

226 :
>>225
10/30 06:42 X2.3 です。
http://swnews.jp/

227 :
>>226
あ、ごめ、その手前のM5.0と見間違えました。
ご指摘ありがとうございます。
Xクラスの方は2.3ですね

228 :
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE99S00320131029
フレアのあった翌日な。

229 :
>>228
これはフレアによる影響なんですか?気象は毎日世界中どこかで悪天候のところはあるのでは…

230 :
誰も言及してないが、因果の分からない物に法則を見出すのが科学だろう。あんな巨大フレアが地球に何も影響しないと考える方が不自然。

231 :
EK9(TOMO) vs めこすじ豆腐店

232 :
確かにフレアの威力は水爆の何倍〜威力何キロメガトンとか聞きましたし〜映画でもありましたね。まああれだけのエネルギーの物だから地球の影響は仕方ないですよね(;^^)

233 :
バルフレア
リック・フレア―
ハミングフレア
キロフレア
メガフレア
ギガフレア
テラフレア
ペタフレア
エクサフレア
ゼタフレア
ヨタフレア
ハーポフレア
グルーチョフレア
ゼッポフレア
ガンポフレア
メタフレア
ゼノフレア
シャドウフレア
スーパーフレア
ウルトラフレア
ハイパーフレア

234 :
「大規模な太陽フレア爆発が起きて、9月13日に磁気嵐が地球に到達するが、障害は起きても一時的」というのは本当かもしれません。
しかし、その到来に乗じて、ユダヤ裏社会は高高度核爆発による「小池黒百合子式」EMP攻撃をかぶせてくるおそれあり。
金融ユダヤ人による大量虐殺テロに警戒致しましょう。(EMP攻撃では電子機器が破壊されて火災が起きたり、交通機関が混乱して事故が多発する可能性があります。死者も出る恐れ有り。)

2014/9/12 12:10
ユダ金アメリカさんは、太陽フレアに偽装した高高度核爆発もまた狙ってるようです。↓
太陽フレア、磁気嵐が地球に到達へ 電力網に影響も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-35053704-cnn-int

235 :
ナノフレアを観測してる人がいたら。。
いやですね。

236 :
まだ?

237 :
>>230
だからといって地下に影響を与えて地震が起きる可能性があると考えるのは飛躍しすぎ。
きちんとフレア事象達の発生の件数と各イベントの規模、発生場所についてデータ化し、さらに地球での地震事象のデータと有意な相関関係があるのか示せ。

フレアで地震が起きるなら何故水星の表面はあんなに古い?
太陽フレアはどんなに強力な物でも地球型惑星の地殻の極表面にしか影響を与えない。
地震が起こる様な深さにまで与える物理的影響は殆ど無い。

238 :
>>230
太陽フレアによって発生した各種粒子線やX線などの電磁波は、地球の地殻を構成している物質を貫通する能力は限られている事は、放射線の遮蔽方法から容易にわかるはずだ。
太陽フレアが地震に影響を与えるなどという話は、ちょっとした知識があれば小学生でも世迷い言だと分かる。

239 :
まず地震とか局地的な概念は捨てて、地球と太陽をイメージして貰いたい
そして、地震とは地球そのものの変動であるという認識を持って貰いたい
振動そのものは局地的ではあるが、実際は地球全体、天体現象の一部、
マントル動作の一部であるという前提をまず抑えて貰いたい
振動は亀裂など、弱い部分に集中しやすいという物理の基本も思い出して欲しい

さて、太陽フレアによる放射線はまず、地球の磁力線に沿って、北極と南極に向かい、そこに集中する
そして、北極と南極で電位が発生し、コア付近、周辺のマントル層へ強力な電磁波を発生させる

この電磁波が、コア付近の放射性物質に作用し、即発臨界を発生させる
この時発生した膨大な熱が、地核を隆起させ、地震を引き起こす
熱量が大きくなれば火山の噴火をも引き起こす

日本の研究は列島という噴火口の集まり、地核の亀裂の集まりに集中していて
全地球的に観測していない
枝葉末節であり、その点で問題がある

240 :
あ。そうそう。一つ言い忘れた。

地球が他の惑星よりも地殻変動が激しい理由を書き忘れたw
ここが地球と他惑星を分ける決定的な違いになった。
それが水の存在。正確には液体の水の存在だ。

水は液体になると浸潤し、地核を溶かす効果がある。
そのおかげで地核の中に浸透し、地下水として溜まるようになる。

この地下水と上がってきたマグマが触れた場合、地下水は爆発的に気化し、
最大で1400倍に体積が膨らむ
これが、太陽系で最も激しい地殻変動が起きる理由
この水とマグマの反応こそが、大地震やプレートテクトニクスの原因だよ
液状の水分子とマグマ、それらの噴火による接触、これがあって成立する

241 :
太陽かわゆす

242 :
スターウォーズで太陽エネルギー吸い取ってたけど
あんなことできるのかな?

243 :
今ある物質では熱に耐えられないな
新しい物質を発見する必要がある

244 :
超メコスジ

245 :
オカルト擬似科学

246 :
>>239-240
>>238

247 :
太陽からの電磁波は電気に変換される

電気に変換された電磁波のエネルギーは、地核に溜まる事になる
地核は鉄分と非鉄分の積層になっている
このウェハー構造は電気を貯めるのに丁度良い
フィルムコンデンサと同じ構造になっている

地核はいわば、巨大なコンデンサの役目を果たしている

それが、時折雨などによって宇宙空間と短絡する事があると、雷となって宇宙空間に放電する事になる

この電気は、人間も作り出せる
交流電流のアーシングは、同じ事をする
人間の活動によっても、この雷の元は地核に溜まる
そして、様々な天変地異を起こす原動力となりうる

大昔は地球の規模から考えれば、子供のオモチャだったが、
現在の規模の発電になってくると、それは無視できないレベルになっている
近年、おかしな地殻変動や地震、落雷、台風等が多発するのも、実はこの電気の影響が少なからずある

248 :
地核→地層

249 :
メコスジ貨物

250 :
なにいってるのか分からん

251 :
メコスジの中へ

252 :
「氷河期」は、太陽フレア=黒点のしわざだって・・・学説が、あるぞ。

253 :
>>252
太陽磁場の運動が変化すると太陽フレアとなって黒点や氷河期と関係があるように
統計ができるだけな。
根本は太陽の内部の磁場な。真空で浮いている質量が極端にすくない地球の
磁場が太陽磁場に影響されないわけないだろ、単に浮いているだけだぞ、
微弱に影響されればそれが蓄積されバタフライ現象となり大きな変動へ
繋がってくる。地球を固定している巨大な磁場などないわけだ、地球を固定
しえる磁場は太陽だけな。
地球の磁気ポールシフトが頻繁に起きていることを理解したほうがいい、
回転軸のポールシフトは起きなくても磁気の変動は急激に変動しやすいってこと
イルカや鯖や秋刀魚などが大量に打ち上げられるそれは火山が完全にない
地域で頻繁に起きているわけだ、つまりその地磁気の急激な変化は火山ではなく
マントル対流の流れが恐ろしい速さで変動している証拠だ。
地殻は硬くても地下深くマントルの対流部分はプルームテクトロニクスで
解明されつつある、プレートテクトロニクスみたいな古典的な知識では
いまの地震も火山活動も磁場の変化もまったく説明ができないってことよ。

254 :
因果関係と相関関係を取り違えた論だな>>252

Aという共通の原因でBやCという結果が引き起こされるとき、
BとCには相関関係が生じうるが因果の関係にはない。
BはCのしわざだとする学説はBとCの間に因果関係を主張しているわけで、
間違った論理である

255 :
九州大震災の地盤沈下
見事に左回りの地殻変動起こしてる
震源と断層の地殻変動がな

割れた地殻が渦を巻いたのだ
北半球だから反時計回り
排水口と同じ向き

図を見たときにわらっちまったw

また一つ証明が進んだ

256 :
あと、プレートテクトニクスの原理、太平洋プレートの移動の原理も解明した
さっきw

太平洋プレートは、ユーラシアと、アメリカプレートと独立していて、いわば流動状態にある
わかりやすく言うと、マントルの上に浮いているプレートになっていて、地球に固定されていない

それが地球の自転による遠心力の作用で、半ば、置いて行かれる状態になり、
常に西向きのスラストが与えられている状態になっている
故に、東から西へ移動しようとする

俺が始めて解明したおー

257 :
遠心力も慣性の法則も知らず何が解明しただアホ

258 :
出た… メコスジ野郎…

259 :
地震は知らんが・・・太陽フレアが地球の上空の電離層に影響を与えて、
世界中で電波の通信がうまく行かなくなる。って、お話はある。

↓うん、さよならめこす

260 :
 
=== 物理板の『ID表示/非表示』『ワッチョイ導入是非』に関する議論のお知らせ ===

物理板で公正で活発な議論を進めるに際し、
ID表示/ワッチョイの導入が必要なのかについて住人の皆様で議論をしたいと思います。

論点は、1) ID表示設定の変更, 2) ワッチョイの導入 の2点が中心となります。

議論スレ:
【自治】 物理板のID表示設定の変更/ワッチョイの導入に係る議論スレッド
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1463147137/

最終的には、ここでの議論を添えて変更申請をしたいと考えています。
議論に参加される方は, このスレのテンプレ
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1463147137/1-6
をご一読頂き「納得出来る材料/意見」とともに賛成/反対の意思表明をお願いします。

以上、スレ汚し失礼しました。

261 :
太陽の「黒点」が、地球の氷河期を起こす・・・なんて説もあるが。

262 :
【宇宙】強力な太陽フレアが発生「高エネルギー電子警報発令中!」NASA〔7/20〕 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/ニュー速+/1500695349/

263 :
太陽の黒点が無くなる=活動が低下すると
太陽のバリアが弱まるので地球への宇宙線が増える
宇宙線の中で問題なのがミュー粒子で、電子の20倍の重さだが電子と同じ性質を持っている

それが地面を通過し何キロか進んだところで水素と出会うと
水素の電子をはじき飛ばして置き換わるという
電子より重いので原子核の近くを回ることになり、水素原子としては小さくなる
小さくなった水素原子同士は核融合反応を起こす
そうするとミュー粒子は飛び出し、次なる核融合を起こして連鎖し、地震が起こるのだという

ならば地球上のどこでも均一に地震が起こるのではないか、ということになるが
断層に水素が上がってきていて核融合の燃料になるのではないかと思う

264 :
そもそも、現在の地球上の地震、火山、大陸移動のエネルギー源は地球内部に
存在する莫大な量の放射性物質による熱エネルギーであることは従来からの常識。

265 :
んな簡単にミュー粒子触媒核融合が起きれば苦労せんわ

266 :
Xフレア連発、最大X9.3きたんであげとく

267 :
明日の昼には何か起きるのかねえ
やだやだ

268 :
深夜に地震あったな
ナイナイ岡村オールナイトニッポンを実況しながら聞いてたら地震情報読まれた。

269 :
メキシコで大きめの地震

270 :
秋田まで揺れてる

271 :
「起きた」よな。。。

木曜日のニュースでは「明日の金曜日の午後3時〜深夜0時まで」とか言ってたクセ
に。次の金曜日では「午前中にタクシーのカーナビが狂った」とか言っている。

:ニッポンはバカなので=日本のことしか言わないが。
 地球に降り注ぐ太陽フレアーの影響について、世界ではどーだったんだろうか?

272 :
世界の滅亡! ノストラダムス。

273 :
>>1
あなたは先見の目がありましたな
太陽フレアで地震が起こることが検証されました
>>1は今すぐ論文を書くべき

274 :
日月神示仕組年表
https://i.imgur.com/HVjiL1D.jpg

275 :
邪悪な占星術師の予言にも錬金術師の公約にも自分の知らぬことまで知っているという者にも、もはや、私は欺かれることはなかった。

276 :
まー、太陽フレアは。この、地球が生まれた時から。
「いつも、起きている」ワケだが。

太陽フレアは=地震。とは関係が無いが=スマホやケータイや衛星通信やコンピューターや=世界中の、通信ネットワークを破壊する!

とか、言っている。
つまり、太陽フレア=「電磁波爆弾」なのか?

277 :
まー、太陽フレアは。この、地球が生まれた時から。
「いつも、起きている」ワケだが。

太陽フレアは=地震。とは関係が無いが=スマホやケータイや衛星通信やコンピューターや=世界中の、通信ネットワークを破壊する!

とか、言っている。
つまり、太陽フレア=「電磁波爆弾」なのか?

278 :
地球を単なる物体と考えたら地震との因果関係は見つからないかもしれないが、地球を巨大な生物と考えると太陽フレアのあまりの気持ちよさに思わずブルッとなることはあるかも知れない

279 :
↑宇宙は「生きている」・・・てか?

280 :
太陽フレアによって=死人が生き返る!のさ。

墓場から出てきたゾンビが、世界中にあふれて。バイオハザードになって、キミのひーひー
ひージイサンが。 今、キミを叱りに来るワケだ。

:なんか 「 黄泉がえり 」 って、映画があったよな。

281 :
検証よろ
http://services.swpc.noaa.gov/images/goes-magnetometer.gif

282 :
また。。。何も、無かった。タイクツも、いい〜ところだな。

北朝鮮もミサイルも来ないし。

人類滅亡!は、1000000000000000000年後なのか?

283 :
もうOKなんですか?

284 :
どうなんだ?

285 :
地震板からお借りしてきました。綺麗ですね
https://sdo.gsfc.nasa.gov/data/latest48.php?q=0193

286 :
太陽フレア=バカ??

287 :
>>286
太陽はバカと言ってるようなものだな

288 :
↑おまえな。バカ

たいくつなおまえ、もっとここにいろよ!

289 :
いつもながらこいつのどうにも頭悪そうな返し文句のセンスには脱力する

290 :
↑バカ

291 :
わざと自身のレベルを低く見せるとこで、議論に持ち込ませない戦法

292 :
太陽はひとりボッチ

293 :
↑この宇宙では、100億個くらい太陽がある。

♪空も、ひとりだよ〜。生まれた時から〜♪ ← 谷山浩子。

294 :
わー、面白ーーィ。おどるぽんぽこりん
https://sdo.gsfc.nasa.gov/data/latest48.php?q=0193

295 :
うんこ

296 :
>↑この宇宙では、100億個くらい太陽がある。
少なっ

297 :
だろ? うん。

298 :


299 :
:

300 :
太陽フレアが地震を起こす仕組み
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=329621

301 :
太陽フレアの話題よりも 「 ニュートリノは光よりも速い?」 って、お話はどーなったんだ??

もう、7年間近く前になるが。

( イタリアの粒子加速器で観測されて、何かの機械的なマチガイかもしれないから "世界中
 で調べてくれ!"・・・っと、言ったきり。その後、そのニュースについては何の報道もされて
 いない。沈黙。)

:ケネディー暗殺わっ?

↓バカ。

302 :
└ーーー^

>>301
おまえ情弱杉。ケーブルの接続不良ってことで1年も経たないうちに撤回されている。
・・・って以前もお前に指摘したはずだが。

303 :
↑おまえ。

で。 太陽フレアやニュートリノはっ??

304 :2018/01/31
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CX72A

レベルの低い大学で物理・・(´・ω・`)part3
アインシュタイン
光速の超え方を考察するスレ
太陽フレアで地震が起こる検証スレ
人工的に重力を発生させるのは可能か
ファイマン物理学が何故あんなに評価が高いのか
アインシュタインは何故宇宙定数を破棄したのか?
タイムマシンは実現できないよね?
相対論、量子力学は間違ってる論総合スレ
ファインマンは右脳型、シュレディンガーは左脳型
--------------------
おまいらの好きなAA載せてけ
2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part43
Google Pixel3/Pixel3 XL Part50
船橋30期/新井恵匠/ガッツ走り!
【悲報】上海で1期のグッズだけ完売しない
楽天銀行149【旧イーバンク】
【ameba】アメーバピグの痛い奴を晒すスレ 15人目
バイクで一緒に走るオフ
GUが2期連続の減益に しまむらも減益だって言うし、お前らどこで服買ってんだよ [303493227]
dポイント part122
フリーダムウォーズの対人晒しを罵るスレ
■黒猫堂■□SR猫柳本線80■林檎班■
【文大統領】日本社会で重要な役割を果たす在日同胞を招待し晩餐会 「いつも、共にある」祖国に対する変わりない関心と声援を要請[6/28]
清弘愛
【YOJI】十周年だぜヘルハウス
セイコーキネティック Part.2
【2018】MotoGP総合 447周目【オーストリア】
魔導学院エスペランサ Part9
外国人「日本の漫画では鼻が描かれていないことが多い。画力低すぎ」 [707978541]
【化学】オウム死刑囚 化学兵器の神経剤VXの連名論文が学術誌に掲載 中川智正死刑囚が拘置所で執筆[05/23]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼